【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その16【Delphi】
1 :
デフォルトの名無しさん :
2009/04/20(月) 22:34:14
2 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/20(月) 22:36:40
3 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/20(月) 22:36:55
3
4 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/20(月) 22:38:47
5 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/20(月) 22:39:45
------------------マンセからのお知らせ------------------
オッチャすれ アンチ対策テンプレ v1.0(案)
http://codegearwatcher.web.fc2.com/faq/anti.html > 以下はオッチャすれに出没する、アンチの持ちネタです。
> これらのネタは2004年以来の不毛な議論と逆予言により終息しています。
> しかしアンチは自作自演を交えつつ、無限ループを続けています。
>
> このテンプレは、無限ループを防ぐ為に作成されました。
> このスレでアンチを見かけた場合は、このテンプレを提示しましょう。
------------------アンチからのお知らせ------------------
オピニオンリーダーのありがたいご託宣(ずっと伝承していく)
69 :Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2007/06/22(金) 01:44:53
過去の不当な事を追求することが
いいとおもうなら、どーぞ。
それがその他大勢の人の為になると
思うのなら積極的にそうしましょう。
DelphiってVBに完敗してるよね
,. -‐==、、 ,. ===、、 o ○o. i :::ト、 _,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ // .::::/ :::::!===l :::|ス. ', /./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 . ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\ /::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\ . /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 / ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::... . / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
>じゃ、今まで公開していたのはなんだったんだよ.... 今まではその時次に出す製品に目玉機能があるからロードマップ公開してた。 >公開すると失望するロードマップか。斬新だよなぁ >それで公開しないと、991 みたいのを騙せる。かぁ。画期的だなぁ 今回は時期weaverにどうでもいいような機能しかないから、 *今のタイミング*で次期製品の情報を含むロードマップを公開すると、 ユーザーが次期製品の関心を失うかもしれないから引き伸ばしてる。 って推測しただけだよ。 ほんと読解力ねぇ奴とやりとりするの面倒だわ。
,. -‐==、、 ,. ===、、 o ○o. i :::ト、 _,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ // .::::/ :::::!===l :::|ス. ', /./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 . ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l おつまみ`)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽおつまみ;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\ /::::::::! ,>---‐'゙つまみ)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\ . /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (おつまみィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
ロードマップが更新されないのは、社内的なある種の混乱が原因ではあるまいか、と電波を飛ばしてみる。 JBuilderなんて放置寸前だし。Delphi/C++Builderに重点が置かれた分の皺寄せ、ということだろうか。
だが、ロードマップの更新すらできないのはなぜ? ってことで心象悪くしているのも事実だよなぁ
だいじな Google キーワード Delphi Weaver 2010 3391 David I の NDA 向け記者会見内容が興味深い
エンバカ社内にはDelphi黄金時代の優秀な人材はほとんど 社外流出して残ってないという事か
>社外流出して残ってない そうなの?一覧表でもある?
優秀なというのは何を指すのかな? 船頭多くて状態を解消したのは良いことだと思うんだが。 アイデアばっかりで、実技がへたくそな人が多すぎた。
>>10 > JBuilderなんて放置寸前だし
とりあえず説明不足じゃねーかな。
最近のJBuilderはどうなってるん?と考えた時
なんのキーワードも浮かんでこない。
3rdRails/Turbo Rubyも同じ。
何が出来るんだっけ?と。
> The first is a new version of Delphi and the prospect of some characteristics: > 1. Multi-core support / asynchronous method (VC has long owned in OpenMP, in Delphi also soon have a) > > 2. Direct 2D built-in modules and the development of the Treasury > > 3. Will have an operation at the same time x86 and x64 on the IDE, > the next in this IDE will be cross-platform compiler, to compile for linux and MAC applications. > (Select an encoding + compiler = multiple platforms running under the copy is too useful > for game developers, we can no longer there is no need to specially developed for the linux or MAC games, > get the code under Windows to re-compile it) > > 4. Windows7 will support the programming of touch, the perception of the sign incident, for example, > from a finger across the screen, or two fingers from the move to the next, > and even the palm of your hand to shoot with a screen, these different action can be perceived, > and dealing with them. (Windows7 features, Microsoft has said that it will release the Touch for VC > development SDK, the SDK but have no plans to be integrated into IDE, > Delphi will be under RAD Touch development Win7's leader) > > 5. Will support the development of handheld devices, such as industrial equipment, or mobile phone
> 6. Enhanced DataSnap, will be the perfect support for Delphi, C + + Builder and Delphi Prism
> data transfer between
>
> 7. Can debug stored procedures in the database (Store Procedure) and function (Function),
> and to help the database to identify the problems
>
> 8. More than the evolution of co-operation to avoid writing too much code is too long,
> CodeGear will further efforts to reduce the code amount of development in improving efficiency,
> but also to ensure the quality of the product (this is where the true meaning of Delphi!! )
>
> 9. Will support cloud computing (This goes without saying that the it is now widely popular
> cloud computing)
>
> 10. Will support the programming function, which requires a lot of time, as far as David is estimated
> to be realized after two years
http://hi.baidu.com/rarnu/blog/item/f8825860df112dd78cb10d11.html
日本語でおk
元は中文
IDEにVirtualTreeViewだのSynEditだのを使ってる時点で技術力の低下がひどいことがわかるよな
> 7. When the operating system will support x64? > [David] x64 plan with very early, but we do not have enough manpower, > it is estimated that a further wait for the next version, perhaps in 2011? 64bit厨死亡。
CodeGearもOracleに買われてた方が幸せだったかもね
詳しい事は分からんが Delphi以外に収益源を育てられていないのが 痛いよな。 Delphi for PHPはガリレオIDEが足を引っ張っているような気もするが Eclipse系はもうちょっと何とかならんのか。
>>18 > 7. Can debug stored procedures in the database (Store Procedure)
って、どんなデータベースでも可能なのかな
それともInterbaseだけ?
サーバーサイドのデバッグだから「どんな」は無理だろう。 Embarcadero 本体の DB Optimizer とかの製品群が似たようなことを やっていたので、多分コードを持ってきたんじゃないかな?
ああ、なるほど 合併で多少は恩恵が出てきたのか。
しかし、中華って「契約」とかって言葉、知らないのかね。
まさか海外から暇人に監視されているとは 思って無いんだろ。
ふむ。29 は、クラック賛成。ってことか?
熱意があるなら FTに申し込んだほうがいいんじゃね。
へたれな運営と付き合いたくは無いの。
32は申し込んでも断られるだろうな。
どうだろう?チャイニーズクラッカーを受け入れちゃう程度の運営だしな
新機能を見ていると Windows7のベータ版を持っている人。 タッチパネル式のノートパソコンを持っている人 が必要みたいね。ちゃんと集まるのかな。
必要ってわけでもあるまい? 7 や Touch サポートしていない環境でも動かないといけないしな。 気になるなら、FT 参加したらどうだ > 35
へたれな運営と付き合いたくない。って言ったでしょ。バカか > 36
38 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/21(火) 17:21:38
x64は延期だとこりゃ倒産も視野だな。ノートも64 マルチメディア画像ハンドリングも、x64でなきゃ困難な時代に来てるからな
X64 延期は織り込み済みだろ? 来年に出るって言っているだろうが。来年.... あれ?
これは、原文が中国語で自動翻訳でしょ? "in 2011" が 2011 年ではなく (Delphi) 2011 だとしたら、 Weaver が RAD-Studio 2010 であることから、 コモドールは来年、Delphi 2011 として 2010年にリリース。 と読むことができる。 どうだろうか?
41 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/21(火) 17:32:51
1)CPUのマルチコア化、 2)画素拡大等ファイル肥大化に伴う64の移行早期化 マルチコアと64のダブルで、コンパイラは現在ホットなのに使えネーな
くだらねぇ どっちもなしで倒産だろ?
Delphi2010が2009年の夏〜秋くらいに出るとしたら Delphi2011は最短でも1年後の冬という事だから 下手をすると2011年の2月とかになる可能性もあるんだろうな。 想定内。想定内。
1年ごとの SA を導入したから「必ず1年」と思ったほうがよい。 2010 は今年の秋まで 2011 は 2010年の秋まで 「かならず」でる。
SAなんて昔から1年じゃん。
47 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/21(火) 23:34:01
数千万画素時代到来 動画でない静止画すらx32じゃオーバーフローするぞ
>SAなんて昔から1年じゃん。 だから 2009 は一年で出たんじゃん。 大体、売り方が変わってきたでしょ? エンバカになってから Prism とか Ruby とかで、SA 付でしか売らなくなったし。
>数千万画素時代到来 >動画でない静止画すらx32じゃオーバーフローするぞ 言いたいことはわかるが、x64 になったからって物理メモリが何百倍に増えるわけでもなし。 2G の壁が取れただけで、メモリ上限が 8G / 12G になるだけだ。 何も考えないでビットマップをロードしたら、やはりオーバーフローだな。
>>48 > だから 2009 は一年で出たんじゃん。
Delphi2007が2007年2月。
Delphi2009が2008年8月。
> Delphiのコンパイラはもう13歳か14歳だ。いろいろ機能を付け加えてきたが, > ここで完全に書き直したい。現在の技術であれば,フロントエンド/バックエンド・アーキテクチャの > コンパイラを作れる。DelphiとC++のフロントエンドを持ち,バックエンドは > x86,x64の Windows,Linux,Macintosh,ARMなどのモバイル機器をサポートしたい。 > フロントエンドとバックエンドは中間的なデータ構造を介して情報を伝えることになる。 > これは,Javaのバイトコードのようなものではなく,ネイティブで,ハイスピードで,スモールなものだ。 目論見どおり動けば・・・の話だが。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20090420/328818/ >現在の技術であれば,フロントエンド/バックエンド・アーキテクチャのコンパイラを作れる。
>DelphiとC++のフロントエンドを持ち,バックエンドは
>x86,x64のWindows,Linux,Macintosh,ARMなどのモバイル機器をサポートしたい。
>Linux用のDelphiであったKylix(カイリックス)を提供していたころは,
>二つのIDE(Integrated Development Environment,統合開発環境),
>二つのコンパイラ,二つのクラスライブラリを持っていることになった。これはうまくなかった。
>現在の技術なら,もっとモダンなアーキテクチャのコンパイラを作れる。
>Delphi Prismでは,Delphi言語のパラレルな拡張もしている。
>「async」や「future」といったキーワードを使ったプログラミングをすると,
>コンパイラがマルチスレッドなコードを生成してくれる。こうした機能はC#にはない。
>今後のTurbo製品が無償版なのか低価格版なのかは言えないが,Turboシリーズも前進していることは確かだ。
55 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/22(水) 08:54:03
>いろいろ機能を付け加えてきたが, それが全部失敗だったようだな 32bit時代の先進開発環境でDelphi2で完成体だったものが、手垢が付くとは正にこのこと。
>Delphi2で完成体 じゃずっと Delphi2 を使っているのですね? 御見それしました
馬鹿の相手はしないように
>手垢が付くとは正にこのこと。 ソフトウェア用語ではメッキって言うんだよ。 メッキの重さで自滅したとか。 その点IDEの起動はメチャクチャ遅いわけではないし、 昔のコードも高速でコンパイル通るし。
David I ってまだ日本に居るんだっけ?
上にある中国での公演のあと、国にもどったんではないかな
> *今のタイミング*で次期製品の情報を含むロードマップを公開すると、 > ユーザーが次期製品の関心を失うかもしれないから引き伸ばしてる。 で、お前ら盛り上がったの?
「彼」にとっては盛り上がったんじゃないの?
ここに書き込んでるおまえらが盛り上がり度でいうと一番じゃね
でも2010年のプラン聴いて、2009版の話を聴く気は無くなる罠。 その結果2009年で製品が消滅したら超困るなwww
日本以外のユーザーが買うから何とかなるんじゃね? 日本市場が JBuilder みたいに未サポートになるかもな
WeaverはRS2010っていうよりRS2009.5て感じだな
Buildarの__DATE__早く直せよ!
>Buildar >Buildar >Buildar >Buildar >Buildar
>Buildarの__DATE__早く直せよ! だれも困っていないようですが。 使われないソフトはかわいそう。
それでV$がバグだらけで、ライブラリとか言語が消えてくのか。
>それでV$がバグだらけで、ライブラリとか言語が消えてくのか。 そうは思いませんが、 もしそうだとしても Delphi のヘタレ具合には変わりませんよね? 反論できなければ黙っていなさい。
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Ruby は、CBuilder サポート停止だしな。 メンテナーを募集したのに誰も手を上げなかったそうで。 高橋電動子が手を上げるかと(Mixi で匂わせていた)思っていたのだが、 結局サポートされず。 Turbo Ruby とか 3rd Rail を売っている会社とはとても思えない。 心証が悪くなるだけなのに。 まぁ現実はそんなもんだ
>Delphi のヘタレ具合には変わりませんよね? 同意。 だめなものはだめ。
> Ruby は、CBuilder サポート停止だしな。 意味が分からん。
Ruby は C で書かれていて、Windows 板では GCC 系と MS-VC 系、それに BCC 系が
長いことメンテナンスされていたの。
異機種 OS でも動かさないといけないので、しっかりしたメンテナーが各プラットフォームに
必要だったんだけど、Ruby 1.9 の時に「メンテナンスできません」宣言が出たんだな。
で、誰かメンテナンスする人いませんか?って呼びかけがあったのだが誰も手を上げず。
で、Ruby 1.9 以降、Ruby のバイナリをコンパイルする環境から、BCC が無くなった。
という話。
http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0008 まぁ、C/C++ の古い規格しかサポートしてないし
バグは多い、最適化は無いようなもの。
サポート打ち切りで正解だよな。
なるほどね。
rubyって古いスタイルのCで書かれてたような気がするんだが
オープンソースだし C++ は使えないだろう? とはいっても GCC と VC をサポートしておけばまず問題ないでしょ。
FieldTest やりたければ beta.embarcadero.com から応募可能 なにも日本の代理店を通す必要なし。
オープンソースだとC++は使えないって 意味不明
おまえはほんの一部の Linux しか知らないんだろうなぁ > 82
組込みでもC++使える時代だお。 templateとかthrowとかstlとか使えなかったりするが。
TurboC++1.01とか動かすと発狂しそうになる
kwsk
組込み(HEW)なら今でもnamespaceありませんが、何か?
boost って知ってる? > 88
もういいからatoiを_wtoiに書き換える作業手伝えよ
くそっboost::randomを使おうとしたら入ってなかった さっさと入れろや
最初から _ttoi を使っていれば、マクロスイッチひとつで切り替わるのにね。 10年前からの技法を今まで使っていなかったあなたの不幸を呪うがよかろう > 90 コンパイラ変えればいいじゃないか > 91
>>92 2009からboost1.35.0が入れられているのにboost::randomと
あといくつか入ってないんだよ
コンパイラを動くように修正する前に力尽きたという事だろうけど
boost::tr1::random じゃだめか? > 93
間違えた boost/tr1/random.hpp の boost::random だ
ブー すと
codegearはdel厨ばっかりで、bcb関係のブロガーが居ないのが ちょっと残念だね。
>bcb関係のブロガーが居ない えー?
codegear社員のブログで bcb関係って見たことある?
それは.. 元から C コンパイラには「社員」はいないからなぁ
del厨ばっかりw ide厨ばっかりww
興奮するなよ > 102 脳溢血で倒れるぞ
いやbcb関係のブログがないから 興奮できない。 weaver関係の情報もdelばっかり。
delばっかりで良いよ
Alisdair Meredithさんくらいだな、C++の専門家は。でもブログはない。
>weaver関係の情報もdelばっかり。 じぶんで FT 参加したら? 簡単な英語で自己紹介すれば参加できるぞ。 1.38 が入るそうだ。
del厨のブログはbuilder派の俺にとっても十分役に立ってるよ ほとんどやってる事同じじゃん VCLなんかは全く同じだし
新機能リスト1つとっても delのはすぐに出てくるけど bcbは発売するまで良く分からない。 パンフレットを見て初めて分かるというのは不公平。 作っている人の顔が見えないことも問題。 どーせdelと掛け持ちで作っているんだろうけど 掛け持ち成りに、どういうスタンスで作っているのか 表明すべき。
>掛け持ち成りに、どういうスタンスで作っているのか 表明すべき。 を、ここに書いてもねぇ....
Update3マダー?
中華経由でダウンロード、インストールできるよ。 今日は Windows7 RC (Build 7700) のインストールで忙しいが。
DelphiっていつのまにかUnicode対応してたんですね。 仕事じゃ.Net使ってるけど、お遊び用にまた買ってみようかな。
>>110 いやbcbユーザーさんが頑張ってくれても良いのよ。
つか世界的に見て、日本のbcbユーザーは頑張ってるよね。
一番存在感がある。
Pascal最高!
>つか世界的に見て、日本のbcbユーザーは頑張ってるよね。 どこをどう見たらそんな結論を出せるのでしょうか? ひとつで良いから、ぜひ実例を教えてください。もしあればね。
winnyならいつも頑張ってる
実例リクエスト禁止!! Winny/Share よりは Delphi 製の吉里吉里のほうが実稼動数は多いと思う
残念。吉里吉里も CBuilder だ。
CBuilderって何 JBuilderの親戚か?
はいはい。そんな突っ込みしかできないならひっこんでろ
123 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/26(日) 16:18:00
CBuilderとは、アンチC++専用に開発された最新Visual RAD開発環境だろ
アンチC++じゃなくてアンチMSだろ でも実際の所は兄のデル太郎の影で目立たない地味な弟だな まあ、デル太郎自身が超マイナーではあるが
>おまいは意味をまったく理解していない どこら辺が?「具体的」にかけますか?
キモイ
>>126 わたしくは君のママでも先生でも無いんだよ。
まったくゆとりってやつは、何から何まで全部教えてもらおうとすんだろ。
自分で考えるってことを知らないのかね。
エッチの仕方もママに教わっているのかな。
よーするに、説明できない。ということですね。わかります。
何か一言いわないと気がすまないのに気の利いたことが何も思いつかないのって辛いよね ... 唐突に「ママ」の話を持ち出すなんて... もしかしてマザコン > 128 ???
おちつけ
おこちゃめな
>>124 におすすめなのが、
Objective-CBuilder
おこちゃめ?
実例だせとか具体例出せ。は彼が火病を起こすので禁止。
何。この流れw
みんな、おこちゃめだからさ
次期バカコンパイラ(各種CPU対応)は GCC に勝ってからにしてくださいね 春なので頭がゆるくなったのかしら > 137
ところが Delphi から OpenCV を使おうとすると、 もっとすごい地獄がまっているんだな。これが。 > 138
>>140 と、使ったことが無い人がデマ。
このスレはいつもこんな調子だな。
ドトネトからネイティブDLLってドトネトの意味ゼロだしあふぉかとヴぁかかと。
139=140=頭ゆる杉 www
ところでお前ら、なんかこのコードでVistaがブルースクリーンになるんだがちょっと試してみないか? GLYPHMETRICS gm; MAT2 m2={0,0,0,0,0,0,0,0}; Printer()->BeginDoc(); GetGlyphOutline(Printer()->Canvas->Handle, '・' , GGO_NATIVE, &gm, 0, NULL, &m2 ); Printer()->EndDoc(); document image writerとかならないやつもある。 キャノンレーザー× PrimoPDF × 瞬簡PDF × CutePDF ○ って感じだった。
Delphi 2009 Update 3 はよくれ・・・ 知らずに TList<record>.remove のエラッタ踏んじまったよ ライブラリはパッチを当てて凌げるけど、コンパイラのバグはどうしようもない・・・
>知らずに TList<record>.remove のエラッタ踏んじまったよ Update3 でも直ってないお
タクオとトモヒロちゃんのコメントが惨め.... Update3 のリリースノートにこの番号がないんだよなぁ。 高橋伝道師のコメントが気になる。
既に test ftp のバイナリは v12.0.3390.20513 まで進んでいるみたいだから、 Update3 は明らかに直っているかと
NDA 違反するんじゃねぇ。この餓鬼ども
社員は新製品開発で忙しく 有力ユーザーはFT動員。 情報が少なくなると、デマが増えたり リーク(と称する情報)が増えたり。 何時ものパターンだよ。
ところで君の立ち位置は? > 152
Embarcaderoオッチャ
別名、無能.
ひどい言いようだな 何様?
匿名でこそこそ 批判のみで貢献した気分になれる 自分の気に入らない意見はアンチ認定で切り抜ける そういう、おこちゃめEmbarcaderoオッチャさ。
このスレでコテハンで 生産的なことをするのは難しい。 だから皆、ブログなどに分離した訳だ。 とは言え、無限ループなワンパターン・自作自演は病的なので そこはアンチ認定して、詰まらない人は排除しましょう というのが、現在の流れ。 Embarcaderoオッチャ なかなかバランスが取れてると思うよ。 こういう存在があってもいいんじゃねーか。
関係ないのに「アンチ認定」されるから ブログに移った/このスレに寄り付かなくなったのだが。 どんなに(君にとって)詰まらなくても会話のやり取りをあきらめたら終わりだよ。 Embarcaderoオッチャというよりは 機知外オッチャになっているがな
> 会話のやり取り 会話として成立してないから テンプレが作られたんだろがw
またテンプレ.. 効果があったと思っているのはお前だけ > 160
Delphiは2010になってもAlign16非対応か・・・
テンプレ作った本人が一番会話を成り立たせなくしてる張本人であることはここだけの秘密なんだけどね。
>>164 なんだ、テンプレ作った本人いたんだ。
遠慮しとくよ。
> 関係ないのに「アンチ認定」されるから > ブログに移った/このスレに寄り付かなくなったのだが。 アンチのブログってあるの?
いや実行力の無い病人の方のアンチ。
散々世話になった人をアンチ呼ばわりw
アンチの病状が マジで心配になってきた。
さようならDelphi こんにちはLazarus
172 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/30(木) 18:04:59
x64版作れないもんな
Lazarus/C++なら欲しい。 自分用に
MLの人数780人か、俺の日本全国でのDelphiユーザー数1000人という予測に 限りなく近づいてきた。ここまで残ってるの相当なDel房ばっかだろうから、 8,9割の人がMLに参加するとして、900人ぐらいが限界かな。
おれはC++BuilderユーザでDELなんて使ったこと無いけどMLに参加したぞ
Delphi1から使ってるけどMLが何かすら知らん
>>174 > Delphiユーザー数1000人という予測に
俺も1000人くらいかと思っていたんだが
1つのMLに8割も集まるとは考えられない
(なにせボタン1つ押してもらうんでもネットユーザーは率が低い
アクセス解析とかするとびっくりするよ。集まれと言って集まる連中じゃない)
から、もっと居るんだろね。
せいぜい5000人くらいだろ
mixiのコミュの参加者数 Delphi (1132人) C++ Builder (386人) Turbo Explorer (233人) Delphi for PHP (117人) JBuilder (30人) 「元」ユーザーが含まれている可能性もあるが、全ユーザーが1000人だと もれなくコミュに参加していることになる
> JBuilder (30人) 悲しすぎる・・・
Delphiも数年後には同じ状況だろうね
>182がアンチだからに決まってるでしょ。
>>184 の歴史(注:年代順)
・旧DelWikiでDelphiに都合の悪いというより自身に都合の悪い書き込みをことごとく削除。
管理者の怒りを買い、閉鎖へと追い込む。閉鎖後、活動の場を2chに移す。
・2chでも自分に都合の悪い書き込みをアンチ呼ばわりし、非難する。表現に癖があり、
遂に逆予言君と命名される。
・その後もアンチへの急先鋒として多重分身の技などを駆使し暗躍するが、自身に都合の悪い書き込みが一向に減らない事に業を煮やし、
遂に、Delphi界の神器ならぬ珍器「テンプレ」と呼ばれるものを産み落とす。
・そして現在の
>>184 の書き込みに至る。
続く
キモイ
連休に期待していた 無職暇人の構ってチャンが テンプレ効果で 誰からも相手にしてもらえないので 焦っているという事か。 暴れたければ暴れてもいいけど 話し相手は別の場所に求めた方が良いと思う。 というか天気も良いし、外出でもしたら。
∧_∧ ( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。 ( つ旦O と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
∩___∩ | 丿 ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 ヽノ ,,/ ♪ / ┌─┐´ |´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ r ヽ、__)ニ(_丿 ヽ、___ ヽ ヽ と____ノ_ノ
190 :
184 :2009/05/02(土) 13:11:14
アンチにアンチ認定されちゃった。GWで暇なら少し外の空気でも吸ってこいよ>185
( ( ( ( (. ) . -‐ ) ‐- . .´,.::::;;:... . . _ `. i ヾ<:;_ _,.ン | l  ̄...:;:彡| } . . ...::::;:;;;;;彡{ i . . ...:::;;;;;彡|∧_∧ } . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) !, . .:.::;:;;;彡 と:....... ト , . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::.. ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
で、お前らGWだからプログラミングする派。 or GWだからこそプログラミングしない派?
最近は、しない派だな。 ほんと市内でダラダラと。
する派、朝起きてから寝るまでやってます。 寝ながらもできるが、それって俺だけ?
どんなアプリを作ってるの? 仕事?
プログラミング熱って 冬とか夏とか、外に出たくない季節の方が やる気が出るかなー。
> プログラミング熱って 新型インフルエンザかw
マルチタッチが出来ないと意味がいないのでは。
DelphiってVistaにすらまだ対応してないじゃん
>>200 2007からVistaに対応してるだろ。
公式見解で対応してると実用的に対応してるとは違うんだよ
で、その違いとは? いうだけなら誰でもできるぜ?
何から何まで世話してもらえないと「対応」できないゆとりの子か。
ウンコしたのでおしり拭いてよ。
知らんけど重大なバグが見つかっちゃって これでアップデートは最後にしようと思ってたから 慌てて修正してるとか?
Weaverの方が忙しくて〜 とも考えたが 2009とWeaverのコードベースなんて 大して違う訳じゃないだろうし。
ここまでずれ込んでいるのは前スレあたりにも書かれていたけど何らかの非技術的要因(ライセンス問題なのか?)に よるものみたい。今になっても出ないのはインストーラまわりか?明日突然リリースされていてもあまり驚かないけど。 ま早いとこ3/4を出しといて、次のUpdate5まで対応して欲しいものだが、Weaverがあるから打ち止めに なっちゃうのかね。
ヽ人__人/ < > > そ < ,.へ <. | > ‐────┬┐ \ _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な < ___,,,...-‐''"| | \ ,. '" !ヘ/::/<. の >  ̄7 | |  ̄ / ハ, __i i:::::>! > か < i | |  ̄ / /'! ハ /!二_ハ i´ | < | > .| .| | | | / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ノ !!!! ヽ. | | | | i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ⌒Y⌒Y⌒ | | | |. !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | | : | |. レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' | : | |. |7! i ! u / /! | :::::::: | | / .'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,' :::::::::: | | レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ :::::::::::::::|______|__| r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ  ̄ ̄ ̄__/___ ハ /ヘ__/// ヽ,:::::::::| | ニ二二i -二ニ---、. ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/ !::::::::| | ________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´  ̄ `ヽ:::! ,〈:::::::::| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ /:::::::::| |
UIのグラデ切れるようにしてくれよ、見づらくてかなわん
はいはい。アンチ。アンチ。
2009どうせバグだらけだろうと思ってパスして2010を狙ってる俺としては、 Update3延期?結構結構、どんどんその間、もっとバグ修正してください。 って、まぁ、そんなことは絶対ありえないけどな。久しぶりのDelphi7からのアップグレードで 楽しみなんだけど、もう今更作りたいアプリもなくなったし、どうしようか。
>どうしようか。 首でもつったら?
2010でも2009と同じようなことが繰り返されると思うよ、たぶん……。
いままでもそうだったしね。 それなのに、君はなぜまだ CodeGear 製品に愚痴っているの? 乗り換えようぜ!
Delphiかなつかしいなぁ
A7Mスラドで大活躍笑った。
ほんとだw
なんだかんだで、お前ら仲良いな
ほんとだw
>>223 とうとうBorlandの名も消えるか
よかったよかった
Borland COBOL誕生か
Update3 の遅延はウィルス感染騒ぎだったそうな
つか誤検知な。
つかNDA守れよかす
2010はバグだらけだったとしても、 Mac OS X 対応だし、 他CPU対応だから闇泥井戸対応するかもしれないし、 買うしかないな、自分的には。
将来の予定と2010の機能とを混同してるぞ 釣り?
単にバカ おそらくは脳内お花畑。
この Update3, 壊れてないか? IDE が立ち上がらないぞ
>>233 QCに登録してフォーラムで報告しろ
ここに書いてもエンバカには伝わらないぞ
Borlandなんてどうでもいいわ
実際にQCに登録するだけじゃ、バグ修正してもらうには不十分で、 最近のClientDataSetのFilterの事だっけかな。 それみたくエンバカのフォーラムでNickか誰かを名指しして暴れる必要がある。 英語がいやなら、前にだれかがMLに投稿したみたく、 「英語で頑張ってQCに登録したんですが、ステータスがreportedのままで、openにすら ならないのですが(泣)」と投稿する必要がる。
屁理屈こねるな
こねこね
>エンバカのフォーラムでNickか誰かを名指しして暴れる たいていは、クレーマー扱いで終わる。 >英語で頑張ってQCに登録したんですが 理解できない英文だったんだろうな。 機械翻訳に頼らず、箇条書きでいいから要点だけを述べればよし。 「最近のClientDataSetのFilterの事だっけ」 具体的Wwwww にはどの話かな?
Update3消えたw
>databaseエリア当たりの今年の記事。 QC 番号もなしで、カタコトの英語で文句付けかい。 Nick もかわいそうだよなぁ....
だれも困っていないんだから Update3 出すのやめたら? 今までもバグの山だし これからもバグの山だし 今更、100や200直したって変化ないだろ?
www.atmarkit.co.jp/news/200711/20/vs.html これぐらい気合いれてくれるといいってことか。
安心しな。 日本人の Weaver FT 参加者が毎日大量の突っ込みを入れている。 x64 が出る前にできるだけバグが直ればいいけどな。
247 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/07(木) 16:36:20
248 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/07(木) 16:37:31
クラ●スラーみたいなもん?
250 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/07(木) 16:39:29
CodeGearが抜けた 抜け殻ボーランドの買収なんか CodeGearなんかどっちだろ 抜け殻にしては高いな
(゚Д゚)ハッ! Micro Focus コボルが Borland コボルに名称変更か?
今から考えると TogetherSoft(約1億8500万ドル) が高すぎだったな。 単なるUMLお絵かきツール(しかも使えねー)に そんな値段を出さなくてもねー。 コンサルも大したことなかったし。
しかしBorlandは完全に別会社になってしまって これからガリレオのリファクタリング機能は どーするんだろ。
>ガリレオのリファクタリング機能 使い物になってないから無問題
どうやら Update3 から、クラック対策のコードが入った模様 ウィルス誤認とかは方便だったみたいだね ただし、即日クラックされてる。 Delphi Distiller v1.66 で対応済み
で、Update3はまだDLできんの?
てか、アクティベーションするのはいいんだけどさ。 ずっとアクティベーションできる保証はどうなってるの? 10年後も会社存続してアクティベーションできるんだろうな?
>10年後も会社存続してアクティベーションできるんだろうな? さぁねぇ。 8年前 2001年に Delphi6 でオンライン登録を導入したときにも同じ話が あったが、いまだにキーはもらえるな。 その点をどう考える? >258
それは、今まで潰れなかったからだけでしょ。 潰れたりしたらどうなるの?会社潰れたらまぁ、サポートとかはしょうがないと 思うけど、その製品自体使えなくなるとかなんていうか、売り手の事しか 頭にない機能だよな。アクティベーション。
261 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/07(木) 19:36:37
そんな時のための Delphi Distiller って事か。
はいはい。アンチ。アンチ。
>>260 Turbo Explorerって100年キーがもらえたでしょ。
潰れる時はそういう方式になるんじゃねーの。
ライセンス認証が不要になるパッチ出すんじゃないの
それなら全然問題ないです。 そういう時は、そういう事をしっかりやってくれる事を祈ります。
>>263 つぶれるときってのは一瞬で崩壊するもんだから
つぶれる寸前の会社にそんなことやってる余力はないはず。
多分、有志によるクラックツールが頼みの綱になるんじゃないかな。
>>265 > つぶれるときってのは一瞬で崩壊するもんだから
船じゃないんだから、一瞬で沈没なんてしないよ。
それに株価1ドル以下のBorlandですら、買い手があるんだから
どこかに売られるだけでしょ。
再来年の64bit化に向けて128bit型Int128がweaverに導入される予感
2009 Update4(Database pack)ってマジだったのか。でも、Fixリストの内容さらりと見ると、 Update3っとかぶってるような。
Anti-Crack のために Update3 はまた延期。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ボーランド、完全に死滅しちゃったね
死滅なんて簡単だ もう何度もしたことがある
何度もあるのは半殺しだろ 今度ので完全にご臨終だな
いいスポンサーが見つかってよかったと思うんだが。今までのままじゃ先の展望なんて全然なかったわけだし、 CEOには逃げられちゃうし。
CEOは定期的に変わるから 逃げたと表現するのはどーなんだろ。 ただ元Borland社員は、みんな良いところに就職するね。 そっちの方が複雑だわ。 > 今までのままじゃ先の展望なんて全然なかったわけだし、 アメリカ東南部のローカルなコンサル会社として 地道にやっていくのかと思っていた。 ・・・商売的には手堅いけど、株主的には面白くないか。
今時の株主は短期利益追求で会社を食いつぶす性向の存在だからな。 堅実に続けていけるはずの仕事が、展望がないとみなされ、 無理な背伸びを要求された挙げ句に存続すらできなくなってしまう。
会社とか社会に変な期待を持っているようだが > 277 良い悪いではなくアメリカの IT 企業だったらこんなものだろ。 会社名なんてたいした価値は無いんだよ
CodeGearにはDavid.Iぐらいしかすごい人残ってないのか?
David I はマネージメントじゃないの? まあ、あの腹がすごいのは確かだが
> すごい人残ってないのか? いわゆる”凄い人”って 皆、おっさん化しているから 新人さんで凄い人が現れるといいんだけどねー。
ガリレオは初期に新人さんに任せてしまったので 駄目駄目IDEへの道を歩んでしまったが。 新人さんを教育せずに、OJTと称して 重要な仕事を丸投げってのは ブラック企業によくある事だ。
妄想乙 > 282
>>284 残念ながら妄想ではないよ。
アップルに転職した彼(名前は忘れた)が
IDEのリーダーだったんだから。
ダニーソープあたりと一緒に
詰め腹を切らされたのは
可哀想だけど、上手い所で転職したなーと。
当時 UCSC の学生だった Adam Sparky だっけ?のことか? >IDEのリーダーだった 誰がそんなこといってるの? アメリカ人が自分で言ってる「経歴」は半分くらいに薄めて理解しないとな
>>286 別人じゃねーか。
> 理解しないとな
はいはい。もう昔話だし
好きなように理解したらいいと思うよ。
思い出した たぶんCorbin Dunn。 検索すると 今でもcocoaやってるんだな。
どんな新人くんが作ったにせよ マルチモニタ環境でダイアログの出る位置が不定だったり デスクトップ設定がすぐ崩れるのが一向に直らないのはおかしい
IDEもソースをつけてくれれば 自分で直せるんだけどねー。 別にオープンソースにする必要は無いから VCLと同じような感じで 購入者だけソースが見られるようにすればいいのに。
ソースがついてんのに「Vista対応してぇ」って騒ぐあほがいる世界だぜ?
VCL for Mac が出たらwxWidgetsやQtにとっては衝撃。
ならんわけないだろw
>>291 CodeGearはサードパーティにVistaへの対応方法を
教えてもらったんだから
ユーザー限定ソース公開は正しいと思うのだが。
ガリレオも公開していれば・・・
> 次期DelphiでFirebirdがサポートされる!
> "Delphi programing bible" の著者、Marco CantuさんのWebで見つけました。
>
> Delphi Productivity Tour In Baltimore with Anders Ohlsson
>
> the next version of Delphi they are looking forward to supporting (among other features) Firebird,
>
> そうです、次期バージョンのDelphiではついにFirebirdが正式にサポートされるようなのです。
http://www.tomnekosoft.com/
NDA ミーティングでの隠し玉だったのに 今週サンノゼでやるカンファレンスで一般公開かしらねぇ
MySQLが死ねば Firebirdの芽も出てくるかな。
Interbase, FireBird, (最近の) MySQL は同じアーキテクトの作品
mysql に移籍したのって、つい最近ではなかったか。 すぐこの始末では、実質的に活躍する暇は無かったと思う。 Interbase/firebirdは、内部構造が古いとか言っているし。 どうもアーキテクトという人種は、新し物好きで困った奴が多い。
MySQL を買収する前に Inno DB というストレージエンジンを先に買収しただろ そっちだ
買ったのは Oracle な。 結局 Oracle の元に集まったわけだが
>>300 > どうもアーキテクトという人種は、新し物好きで困った奴が多い。
「Joel on Software」の「アーキテクチャ宇宙飛行士たちに脅かされるな」って
章を思い出した。以下引用(※「*」で囲った文字は、実際には太字)。
----------------------------------------------------------------------
彼らはアーキテクチャについて考えるのをいつまでもやめないので、彼らに
コードを書かせたりプログラムを設計させたりするのはとても難しい。
彼らが宇宙飛行士なのは酸素のある高度をはるかに超えているからで、
彼らが*どうやって*呼吸しているのか私には分からない。彼らは、損益には
まるで貢献しない非生産的で高学歴な人たちをたくさん抱えておく余裕のある、
非常に大きな会社で働いているのが普通だ。
(中略)
アーキテクチャの連中は、彼らが解けると思った問題を解いているのであって、
解くのが*有用な*問題を解いているのではないというのを覚えておこう。
----------------------------------------------------------------------
笑った。 Borlandはアーキテクトと法律家を一杯抱えていたので コケタと思っている。
今日からおれのことをミスターアーキテクトとよんでくれ
ミスターアキテキタ
CPUでもAMDはIntelより安くしないと売れない 言語でもエンバカはM$よりかなり安く設定しないと 固定ユーザーは減る一方だぞ
数ヵ月後には2010出るだろうし、2010待つかな。
マクXと泥井戸対応してくれるなら、高くても買ってやるおw
>>309 どうして、そう悪い方向にばかり想像力が働くんだろ。
値引きしてくれるって、買う買わないは別にしても
歓迎すべき話じゃないか。
アンチwww
RAD Studioが売れまくって儲かりまくりなので、 ユーザーに少し還元するために期間限定で値引きします。 こっち想像の方が信憑性高いのか?www
>>314 いや、儲けたとか儲からないとか
無関係に
そろそろ新型が出るから、在庫は安売りします
って、普通の話だろ。
在庫処分、て性質の商品じゃないだろ。
いつも新バージョンが出る前になるとやってるじゃん まあ、今回のセールは次のリリースまでちょっと時間がありそうだけど
そんな事よりUpdate3早く出してよ〜
そんなに困ってんの?
いや単なる知的興味 少しでも新しいの早く欲しいでしょ?
早く出して欲しいってのもあるけど 他に特に話題も無いってのも有るな。 FT期間中は詰まんない。
まだDelが元気だった頃は MSなんてVSのたたき売りなんて頻繁だったじゃん。 もっと安くしないと誰もかわねえよ。
4,5万ならVS買うよな
324 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/13(水) 05:54:28
VSならStandardで十分 Standardなら17千くらい まったく価格帯が違いすぎる
それでもDelphi買っちゃう俺たちw
いや、C++ Builderしか買わないw
円馬鹿メルキター
エンバカのスパムがうざい
配信停止すりゃあいいじゃん
配信停止しろよ!!!!!
アンチはアンチであって プログラマではないから。
> #DelphiLive Micheal Swindell: Gestures will be tied to Actions or you handle OnGesture.
> Delphi will have a virtual touch keyboard.
http://twitter.com/delphitweetday
> new GestureManager component. どんなのだろね。
> #DelphiLive (Rozlog) Project Weaver: User Experience (IDE Insight, Touch),
> Connectivity, Docs, Team Productivity
> #DelphiLive (Rozlog) Project Weaver: DataSnap with HTTP, REST, .NET PRoxy, Callback
> - Firebird support - Aspect Oriented Programming
> #DelphiLive (Rozlog) Project Weaver: Subversion integration, Windows 7 and Direct2D support,
> SOAP 1.2 clients, enhanced RTTI
http://twitter.com/delphitweetday
> #DelphiLive (Rozlog) Project Commodore: 64-bit Windows, compiler + RTL + VCL, > multicore support, parallel RTL あれ?マルチコア対応もCommodoreまでお預けなの?
4月の DavidI の NDA ミーティングでの景気良い話から だいぶ変わってきているな
いや、別に変わってないと思うけど?コンパイラが変わるまで我慢、という話だった。
そうか? 公式 Blog / Twitter 以外もみてごらん
> # Project Weaver
>
> * Main Themes
> o User Experience
> o Enhance Connectivity
> o Documentation
> * IDE usability
> * Team Productivity
> * Touch
> * IDE -- Insight (easy Keyboard access to almost everything)
> * Improvements to DataSnap
> * Firebird Support
> * .NET AOP
> * SCM Support
> * Enhanced RTTI Support
> * Attribute Support
> * Seamless .NET <> Native communication
> * Windows 7 APIs and Direct 2D
> * Full Support of SOAP 1.2 Clients
http://www.delphifeeds.com/go/f/56264 Project Chromiumってのは何なの?
Commodoreが先延ばしになるって事?
>Commodoreが先延ばしになるって事? いいや。 Project X が先になるので もっともっと先延ばしになる。ということらしい 品質改善の Weaver が 2009年、今年 OSX/Linux サポートの ProjectX が来年 2010年 品質改善の Project Chromium が 2011年 x64 とマルチコアサポートの Commodore が 2012年
まあたぁ、聞いてきたような事を言う。アンチかな。 ・・・でも十分ありえそうだから、怖い。
343 のリンク先 blog をみればいろいろ書いてあるし それらのプロジェクトの規模からして、年に2度は出せないだろう。 ま、その blog に書かれた順番にリリースされるかどうかはまだわからないけど 仮に Commodore が先に出るなら、ほかのが後回しになるわけだし 2012年までの大枠が決まっただけでも良かったね。ということにしましょう
たまにしかアップグレードしない俺にとっては、4つプロジェクト出されても いつ買うか悩むじゃねぇか。
Project Chromiumというのは 同時並行的にやる何かなのでは。 単体製品としては、いくらなんでも目玉が無さ過ぎる。
>単体製品としては、いくらなんでも目玉が無さ過ぎる。 2年先の話で、メンテナンスリリースと言うことだから 目玉が少ないんじゃないか?
そんなことより日本法人が大変なことになりそう。 高橋伝道師、この先どうするんだろう
どこかの保険会社に Interbase売り込み成功したんじゃねーの。
その Interbase がねぇ。 Weaver からは Firebird が付属することになるのかな。
Firebirdも先行きはどーなんだろね。 2.x系って開発が遅い。 Interbaseの開発を止めたいから 互換性のあるFirebirdに丸投げしちゃうって事なんだろか。 プロジェクトの順序として、OSX/Linuxが先に来るのも どーなんだろね。売れる見込みってあるんだろうか。
> ま、その blog に書かれた順番にリリースされるかどうかはまだわからないけど
公式掲示板にスレ1つ立たないというのは どーゆー事だ? ドン引き?
>350 kwsk それともいつもの妄想ですか? >353 単に要望が多かったからでしょ。 クロムは特定のプロダクトバージョンとは関係のない形じゃないのかな?OTAなんてずっと要望され続けてるけど。
要望が多かったから、X64 より先に Kylix 復活。 ってことかい?? どこからの要望だい....
358 :
356 :2009/05/16(土) 00:47:42
あぁ、ごめん。Firebird対応のこと。 クロスは多分Commodoreのあと。コンパイラが新しくなってから。
>クロスは多分Commodoreのあと。コンパイラが新しくなってから。 クロス、といっても Intel CPU だけがターゲットなので デバッガ、リンカをそろえなきゃいけない X64 対応よりは楽だろうよ Linux/OSX 対応が先だよ ところで古いコンパイラを捨てて、新しいインフラにするのは Weaver で実現するんじゃ なかったけ?
ここまで、ソースを出さない断定口調は全部アンチの妄想。
>359 新しいコンパイラはCommodore。クロスはRTL/VCLの対応も必要なのでそう簡単にはできない。 まずはKylixの負の遺産の清算から始める必要があるだろうし。
このスレ願望ばかりだな 何一つまともな情報がない
細かいことを知りえる FTer は、しゃべれないしね
本家も似たようなものだしね。
しかし、あんまり盛り上がらないねー。
そりゃあ、マイナーDBベンダーとかコボラーに買い取られるまで落ちぶれてはねえ
小さい会社なんだから、もちっと製品を絞り込めばいいのになぁ Delphiなんかネイティブいるのか?.NETだけで十分な気がする ビルダーでもネイティブのバイナリ作れるんだし DBもInterBaseとBlackFishとかあるし
>>367 最初の一行だけは同意だが、
Delphiネイティブだけに絞り込んでもらいたい私がここにいますよ。
.netはMSにやらせておけばいいんじゃね?
それよりCodeWarriorみたいな会社になってもらいたいな
VCLを使ってOSでもGUIネイティブが作れます、みたいな感じで
(すでにあるのは知ってます。)
c++BuilderはDelphiを無理やりc++にした感じがあるから
c++ならほかに優秀なコンパイラが幾らでもあるんでない?
同意
>>367 > もちっと製品を絞り込めばいいのになぁ
Delphi PHPとかどーなんだろね。
新会社に移行した時は、Delphi以外の製品が伸びることで
Delphiネイティブへの負担が減少するのではないか
という期待があったのだが。
Delphi for PHPとかDelphi Prismは本体のリソースをあまり使わないからいいんじゃまいか?
いやリソースの問題ではなく 収益構造の問題。 なんか結局、Delphi頼みに戻ってる。 きついなー。
なんだおまえw
Embarcaderoオッチャですが、何か?
375 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/18(月) 17:52:14
色々手掛けて 肝心部分は放置で崩壊するのが ソフトでよくある定番だからなー
ガリレオ拡張は Delphi for PHPにも有効だから 相関関係はあるんだけどね。 ガリレオがLinuxやMACで動かなきゃ オプソを気取ってもインパクトが少ない。
IDEの事ガリレオガリレオいうけどどこでそんな名前でてくんだ?
> CodeGear RAD Studio 2007は、「Gallileo」と呼ばれる新しいマルチパーソナリティIDEを
> ベースにした第5世代の製品です。多くの機能とテクノロジーは、これらの5世代にわたるIDEの開発の中で、
> Delphiに搭載されてきたものです。
>
> * Galileo 1.0 - C#Builder 1.0。Galileoの最初のリリース。C#Builder IDEパーソナリティのみを含む
> * Galileo 2.0 - Delphi 8 for .NET。Delphi for .NET IDEパーソナリティを追加
> * Galileo 3.0 - Delphi 2005。Delphi for Win32 IDEパーソナリティを加えたGalileoの最初のバージョン
> * Galileo 4.0 - Delphi 2006。Delphi for Win32 IDEパーソナリティを加えたGalileoの2番目のバージョン。
> Delphi for Win32コンパイラに多くの改善が施される。C++BuilderIDEパーソナリティが追加される
> * Galileo 5.0 - CodeGear RAD Studio 2007 aka Delphi 2007。最新バージョンのDelphi
http://edn.embarcadero.com/article/37433
うぃきぺぢあにもあるよね
へー、割と最近の名称なのねー 一番流行った6の頃のはただのウンコIDEとでも呼ぶべきなのかな
初期Gallileoの特徴は マルチパーソナリティじゃなくて .netやjavaをふんだんに使った劇重さ。 一方、VSは初めからネイティブアプリ。
MS曰く、.Netで作った開発環境なんて、信用できなくね?
ユーザー的にはアプリも開発環境もネイティブ希望。 騙される某がバカなのさ。
>>376 > ガリレオがLinuxやMACで動かなきゃ
動くようになるのかね。
MONOで.netって使い物になるの?
コンソールなら
IDEなんて2のでいいよ
めんどくさいから、P-Codeの仮想マシン作ったらいいのに
それなんて.NET?
390 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/20(水) 00:50:42
なんか意味不明用語だらけだが ×64はしっかり出るんだろうね
MS は IE とかも C# で作るべきだろ。
そんなことしたらWinが使えなくなる。 そうでなくてもオフィス2007激重で涙目なのに。
>>389 でも言語仕様的には
どんどん.netっぽく成っているよね。
RTTIを弄って、リフレクションとか。
バインドモデルを変更して、DBコンポーネントを無くすとか。
ライブラリを含めて開発環境が向かっている方向ってのがあるからな。.NETだけじゃなく他のものも ふくめていいとこどりを考えてるんだろうが、C++0xの失敗の轍だけは踏まないで欲しいわ。
Delphi$ですか
AtoZedのニューズグループのサーバーが壊れたらしい。
MACとLinuxの開発市場の規模って どんなもん? 儲かるのかねー。
400 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/24(日) 19:47:23
Linuxは設定次第で、カーネルがコロコロ変わって、 相互互換も全くないOSだから使えないヨ。
MacはXcodeが無料で提供されてるしなあ……。
Windowsも互換性ないじゃん
え?
無料とはいえXcodeは酷すぎるw Windowsは互換性あるぞw
MACやLinuxにかまけている内に またWindowsの方で置いてけぼりを喰らったら やだなー。 Kylixの代わりにユニコードをやっておけば Javaあたりと連携できて、企業向けアプリで ここまで後塵を拝す事はなかったのに。
あのころは98Meを切り捨てるには早かったんじゃねーのぉ?
企業は2000を使ってたからな。 昔からTntwareとかjediとか有った訳だし。 せめて公式サポートしておけば 営業上よかったのに。 TogetherSoft(約1億8500万ドル) なんて 馬鹿高い買い物をするなら 他に買う企業があっただろうに。
ウンコードなんてどうでもいいよ
ところでWeaverの目玉の1つだった クラウドコンピューティングは どこに行っちゃったの?
クラウドなんかどーでもいいから XML データバインディング・ウィザード とか、ちゃんと直してもらいたい。
で、Delphi Prismってどーなのよ。 俺のブログをアクセス解析すると やけに多いんだが。 興味を持っている人が多いのに 実際の売上げに結びつかないって言うのは 商売として下手すぎ。
ただ、比較のために調査してるだけじゃねぇ?
名前が気に入ってブログに取り上げたくなったんだとオモ
そういう需要を きちんと売上げに結び付けないと。
>>416 で、オマイの立場は?
ヲッチャだろwwwww
このスレではオッチャだけど ブログ主としては また別の立場や利害があるからね。
ブログにアンチな結論でも書いてろwwwww
いや、買ってもらった方が アフィで儲かる。
しかし売りにくい。
Prismはまだ実用レベルじゃないだろ。1年間のSA期間中にどこまで使い物になるように アップデートされるかだが、RemObjectsのやる気次第だしな(今のところはコンスタントに 新バージョンが出てるけど)。
>>422 > Prismはまだ実用レベルじゃないだろ。
kwsk
だって毎月新機能とか変更とかかかるものは実用に適さないでしょ?ある程度stableにならないと。 RemObjectsがんばれって話。
イラネ
>>424 よくわからん。
気になるなら新機能は使わなくてもいいじゃん。
定期的にアップデートするなら
バグもどんどん治る訳で
かえって見通しが立てやすくなる。
SAはお財布に優しくないけど
どんどん良くなるという事だから
実用と言う点では悪くないんじゃねーか。
>定期的にアップデートするなら バグもどんどん治る訳で M$やドトネトを否定するな!
Delphiネイティブも 3ヶ月に1回リリースって確約すればいいのにね。 ・・・アップデート3はどーしちゃったのかね。
そんなことしたら、Updateにバグが仕込まれるぜ。
> Updateにバグが仕込まれるぜ。 CodeGearやDelphiを否定するな!
残念、うpデータンに関しては無問題
円馬鹿メルキター
>426 や、実用ってのは仕事やそれに順ずる内容に使えるか、って視点なので。文法面にもまだ 手が入るってんじゃぁ目の前の仕事には使えんよ(それはエンバカもRemObjectsもわかってるし、 だからこそのSAなんだから)。もちろん否定してるわけじゃなくて1日も早く"使える"ように なるのを期待してます。
仕事に使えないという事だと 誰をターゲットに作っている製品なのかねー。Prismは。
エンバカのスパム止めろ
おれはスパム結構好きだけどな。少し高いけど。
高いといえば Prismの最低価格が10万円からって マジかよ。
ドットネットイラネ状態で10マソでクロスはつらいね。 これがドロイドとかの組み込み開発ツール&ICEなら1桁安い激安価格なんだけど。
Prism単体版を買えば、もうちょっと安いんじゃないの? と思ったが、Delphiの単体版も新規購入すると 結構な値段なんだよな。 サポートを付ければ、やっぱりそんなもんか。
442 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/28(木) 10:27:49
普通にアップデートの確認でアップでけたぁ! そろそろDelphi7から本格移行すっかな。
やっと出たか どんだけ待たせたんだよ さっさとDLしよっと
いままで初代DelphiからDelphi6使って趣味でプログラム色々とつくってきたけど、最近限界を感じるようになってきた。 機能的に感じる限界はDirectX関係、最新のAPIが簡単に使えない事くらいなんだが 構造的に感じる限界はDelphi自体の終焉感。メーカーの投げや、Delphi情報サイトのリンク切れなど。 これから先もプログラムは趣味で使い続けていくと思うが、いままでのDelphi環境から そろそろマイクロソフトに乗り換えるべきなのかな。そうするのならば言語はC#がいいのかな 以上どうでもいい愚痴ですた。
C++ Builderは?
>>447 > 機能的に感じる限界はDirectX関係、最新のAPIが簡単に使えない事くらいなんだが
ヘッダの問題?
WeaverでDirect2D関係をいじってくるから
その辺は期待できるんじゃないかな。
> Delphi自体の終焉感。
世紀末から、ずーっとそんな話が出てるけどね。
あれからもう10年も経ったんだなw
手動でアップデートしても延々報告しつづけるバグは直ったのか?
なんじゃこりゃ Update3/4を適用したら EAccessViolationがモジュールrtl120.bplの00000000で発生しました。 と出て立ち上がらなくなったぞ?
しかしこの事あるごとにApplication Dataにインストールデータのコピーを作り上げる くそインストーラなんとかならんのかね。
どちらかというと時代はC++に向かってるのでドトネトはヤヴァス。 ドトネトが組み込み対応するという路線はあったんだが現実は、うわ何するy
>>機能的に感じる限界はDirectX関係、最新のAPIが簡単に使えない事くらいなんだが なんで?
しかし相変わらず お前らのブログは更新が早いな。
457 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/28(木) 17:54:49
簡単に使えないのは作り手のスキル不足だと思うけど
458 :
451 :2009/05/28(木) 20:25:02
用事あって出掛けていたけど、一度全部消して再インストールしたら 直った 何だったんだろう?
pngimage.pas 5001行の I, J が使われて無い変数とコンパイラワーニング出るんですがw>Delphi 2009 Update 4 ワロス
別に
Update当てたら、c++builderでコンパイルすると W8057パラメータ'Sender'は一度も使用されていない ってたくさんワーニングが出るようになった。
462 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/29(金) 08:03:27
>>461 Updateとは関係ない。
プロジェクトオプションを変更したのでは?
こうもバグだの動かないだのに神経を使わなきゃいけない開発環境 使ってるおまえらカワイソスぎる。
なんでこんなにトラブルのかね。 アップデート3・4って、FT版とは違うの?
自動アップデートチェックがインストール時にしか決められないってどうなのよ
Update5が出る事が決定したかもしれんねこりゃ
どーなんだろね。 上手く行ったという人も居て 失敗したと言う人が列を作る訳でもないので 失敗率はそれほどでもないのでは。 ごまかそーと思えば、ごまかせるレベルかも。
俺2009持ってないから、Update5出さなくて放置して問題ない。
471 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/29(金) 11:00:50
機能多すぎてグチャグチャになってるようだな
>>470 ここで直らないとWeaverでも同じでしょ。
特に何の問題もなくアップデートされたけどな。
マンセーが火消しに必死
アンチの池沼に引き込もうと必死
スレ違いもいいとこだ。
そろそろWeaverって出るの?
秋ごろじゃね?
Prismの新バージョンのDVDが送られてきた そういえばインストール以来、一度も使ってなかった
1月に出るとか言ってたDelphi2009 Personal(Turbo 2009?) はどーなっちゃったの? Delphi6も配布終了みたいだし。 Turbo2006は出来損ないだし。 新兵の補充なしにどこまで戦えるんだろ。
う〜ん、もうMSとの戦いじゃなくなってるし、新しいユーザーを増やすことも諦めたっぽいよね 手持ちのユーザーを減らさずにいつまで生き永らえられるか・・・ と考えると無料版より期限付きの体験版だな
Lazarusにソース移譲くらいしかユーザー増やす方法ないんじゃないの
ユーザー数が増えるだけではねー。 乞食ばっかり増えても駄目。 客層の良いツールとして発展していかないと。
商標だけ買い取れ 後はいらん
Borlandなんて商標居るかな? もう蜂の巣になってるよ。 TogetherやStarTeamもイラネだし。 ・・・エンバカってのは、日本の語感には合わないし コードギアは日本に他の会社があるし 日本法人的には欲しいかもね。
向こうでもEmbarcaderoはスペルミスするから、っていってるやつもいるしな。
Delphi2009のJapaneseHotfix1のファイル名って何になってます? ”Delphi_CBuilder2009JapaneseHotfix1”になってますか?
ちがいますね。
495 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/05(金) 11:03:15
まあ、そんなに無理に荒らさなくても・・・
>>491 いっそ日本では、元祖Borlandと本家Borlandにしたら
どーだろ。
そうだね、旧Borだとか円馬鹿だとか分かり難い。Inpriseとかサイアク。 BorlandはBorland1つの方が分かりやすいね。
499 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/05(金) 18:26:06
>>496 だって本当なんだもん。 ビジネス系のニッチは64。32は金払わない乞食だけ
はいはい、わろすわろす
おれこのまえはじめて64の客に遭遇したぜ 俺様のスーパープログラムが(x86)なんてフォルダに入れられてむかついたぜ
64より86の方が22も大きいじゃないか
503 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/05(金) 20:35:27
64ネイティブ以外はゴミ扱い 昨今の一流はそんなもんだ。 皆さん遅れているようで。
しつこいな・・・そんなに構ってほしいのか?
じゃあ、64ビット版は値上げで バージョンアップ価格を最低15万円に。 32ビット厨は2万円でOK。 お、なんか良い感じじゃねーか。 エリート様64ビット厨 頑張れ。
出ましたね。 CodeGear RADStudio 2010 14.0.3391.20582
来週、3392 が出るそうです
やっと2009にUpdate3/4が出たかと思ったらこんな物を作っていたから 遅れたのか
これコンパイラの内部エラーが出なくなったと思ったけどまだ コンパイル通らねえや QCに報告だな #include <iostream> template <class T = double> class Test { private: T x; T y; public: Test (T a = 0, T b = 0): x(a), y(b) {} template <class U> friend std::ostream& operator<<(std::ostream& stream, const Test<U>& a); }; template <class T> std::ostream& operator<<(std::ostream& stream, const Test<T>& a) { stream << a.x << " + " << a.y << "j\n"; return stream; } int main() { Test<float> t1(4, 7); std::cout << t1; }
64イラネ
イル
512 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/06(土) 10:48:00
>>505 そんなもんかなー。
ボリュームライセンス割引あるならもっと高くていいけど
Entはもっと高くなるでよ。
「金にならないからアマチュアPGイラネ」を散々やってきたからなあ 「サポートコストがかかるからWinアプリPGイラネ」にいつ方向切るやら
LINUXアプリPGや OSXアプリPGは サポートコストはかからないの?
516 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/08(月) 14:08:55
Linuxは まともな商用はRedhat限定かつ他のアプリ入れるな、 カーネル設定 客に好勝ってさせず、サポートする 機能より確実性が求められるのが商用。 Delphiは確実性ありますかな?
そういう用途だったら ASPやSaaSにした方が よくね? > Delphiは確実性ありますかな? どのレベルの確実性か知らないが 一般企業の事務レベルの確実性はあるよ。
確実性うんぬんなら パソコンなんぞ使わずに メインフレーム使えよ。
64はいらないからMacやUbuntuに対応してほしい
MacやUbuntuに対応しなくていいから64早く いや、Macには対応してほしいかも
Mac に対応したら生き残れる可能性あがるんじゃないのかな。 Mac のアプリ増えれば MS も苦しくなるかもしれん
ドロイドがターゲットだろ、jk
マルチプラットフォームは Prismでやるのか ネイティブでやるのかすら 分からなくなってきたからなー。
macアプリってKylixじゃつくれんの?
64なんて無意味だからMacやUbuntuに対応してほしい
今日のアップデートに FT 向け 64bit Compiler/RTL preview が入ったのでとってもうれしい。
こうしてますます顧客離れは進む一方であった・・・・・
サポート代にはテクニカルサポートも含まれるからねぇ 個人で使うには高いかもしれないが、貧乏人にはコマンドライン版が無料であるからそっちをつかえ。 ということでは無いかな 逆に企業なら、既存の VCL アプリを高橋伝道師をこき使って Prism/.NET 化することもできるだろうよ
新会社移行に伴って 出した新製品ラインが機能しなかったからな。 Delphi for PHP, 3rdRails, Prismと出したのはいいけど 全く火が付かず。 元祖Delphiは前進しているとは思うけど、スピードが亀。 高いDBツールを売りたいのは分かるけど 分析する前に、ちゃんとつなげる様にドライバ類をなんとかしてよと。
>>532 > ということでは無いかな
コマンドラインなら
VS Expressか
Standardでいいよ。
> 既存の VCL アプリ
Prismに移行はありえないでしょ。
rem objects系の商用ライブラリのヘビーユーザー
or
delphi.netでasp.net+ecoアプリを
作ってしまったお馬鹿さん向けでしょ。prismは。
お馬鹿さんは言いすぎだろ。あわてんぼさんぐらいにしといてやってくれ。
> delphi.netでasp.net+ecoアプリ delphi.netの部分をC#に書き換えれば よいのだから、無理してprismに移行することは ないのでは。 prismならではの機能が 何かが欲しいね。
>>519 これって、Delphi買ったらC++BuilderもPrismも手に入るって事?
Windows7 対応製品開発前に、たたき売り!?
昔、Kylix付けてくれたこともあったね。 64bitプレビュー版付けてくれるなら即買いなのにね。
64bit 1stプレビュー for FT, なかなかいいよ
ええのか?ええのんか?
>for FT FTって何?
えっ
↓なにそれこわい禁止
>>519 Download版もあるみたいだが日本から買えるの?
>>539 VCLも64bit化されているそうだけど
32bitと比べてバイナリどれくらい膨れる?
>CLも64bit化されている なにそれ?情報源は?
64bitは何がお得なんですか?
なんか思ってたより凄いまともだ
>>549 EXEの実行速度は
64ビットの方が速い。
2009は全部リンクすると5メガ近くなってビビルな ただ全部実行時パッケージにすると100k以下になったりしてやっぱりビビルな
iTunesとか14MBくらいあるけど、何入ってんだろ?
>>551 あんまし変わらんよ
せいぜい+10%程度速くなる位
それよりメモリ空間が広くなるメリットの方が大きい
BDEって64bitでは無くなるんでしたっけ?
BDEって何でなくなったの?
大げさだから
というと?
週の後半にはファイル/インストールイメージの公開は無いから、ゆっくり x64 Preview で遊べるぜ
560 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/13(土) 14:34:01
業務用はx64でないと使えないんだよね 画像なんて静止画像でも巨大で、32じゃデータベースも全然収まりきらない
561 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/13(土) 14:41:36
HDDがテラバイト メモリーは2ギガ4ギガ標準時代にあって 32は下層限定。 消えることはないが昔のMS-DOSみたいなもんだな。
>>560 画像系・動画系は昔から金食い虫でしょ。
CGも時は金なり。
でも時代がそっちを向いているかと言うと
シンクライアントの流れもあるからなー。
サーバー側は64じゃないと、お話にならない時代だと思うけど
DelphiでサーバーというとDataSnapくらい。
64ビット化のインパクトは中程度。
プロジェクトXが来年ということは 発表どおり Project Weaver Project X Project Chromium Project Commodore の順番で出るってこと? Project Commodoreは数年先?
565 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/13(土) 16:55:44
クロスプラットってMacとlinuxだろ linuxはKDEとGNOMEでも互換ない。 設定のための設定みたいな、大元の設定次第で、何もかも変貌してしまう。 PCに例えると設定次第で Config.sysやautoexecの文法替わるいうか、ファイル名も替わるいうか、滅茶苦茶なのに対応させるなんて・・。
iPhoneかっこいい。俺も混ぜて ->これからはMACだ ->MACに対応すればLinuxでも使える ->じゃあクロスプラットフォームと呼べるな ->俺達、かっこいい。 外人さんの考えなんて、こんなもん。
567 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/13(土) 17:20:50
本当はx64行きたいのだろうが、何か事情あるんだろうね DEL得意のデータベース絡みの業務系・ビジネス系は、Macもlinuxも殆どない。市場ないのに。 翻ってデータベースはマルチメディア連動化・大容量化・x64化の流れだけどね
>>567 > DEL得意のデータベース絡みの
ドライバも満足に供給されないし
なんか終わってる。
残るはOfficeや汎用機っぽいUIの
作りやすさだが、こちらも
強みとして分かっているんだか、居ないんだか。
569 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/13(土) 17:53:20
>>568 ドライバなし=MAC/LINUXでしょ
そもそもMAC/LINUX ってな クロスプラットフォーム って
CGIとかのWEB系のスクリプト言語でやるから Delphi不要なんだけどね
>>569 いやハードウェアのドライバじゃなくて
dbExpressとかのドライバの話。
サードパーティーの有料の奴はあるけど
それじゃあ強みとは言えない。
そもそもDelphiがデータベースに強いというのは
MicrosoftのドライバがDAOとかRDOとかADOとか
あっちに行ったり、こっちに行ったりしているときに
初期バージョンから一貫してBDEを採用して
安定感があったから出てきた話。
今じゃあDelphiの方があれこれあって
どれも今一使えない中途半端。これじゃあイカンよ。
BDEとかADO関係は いっそオープンソースに しちゃえばいいのにね。 商用利用の場合はライセンスをいくらか取るとか すれば、そんなに損は無い。
572 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/13(土) 19:31:26
商用はx64に移って 32は金支払わない貧乏会社のみなんだナ。 稼ぐ会社は先を読んで64に移ってる。
サーバー系はとっくに移っているだろ。 今頃、先を読んだとか恥ずかしい。 逆予言アンチと同レベル。
574 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/13(土) 19:45:48
マルチプラットフォームの貧乏市場をコツコツ開拓って何なのだろうね。
強いて言えば マックに勢いがあるのと クラウドとか考えたとき ウィンドウズ以外でも動いたほうが良いとか そんな所か。
576 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/13(土) 20:03:13
PCって、5万円ジャン マルチプラット田対なしウィン限定でも5マンで買ったらいいだけ 開発ツールより激安。 かしながら x64はそうはいかん、 100万円・その倍を更に倍。 拠出しても欲しいけどね。
まあそう興奮せずに。
__, ノ} _, ヾミ、 ,イl| ,ィツ ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ 〉ミミY杉ハ='杉彡" '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ- / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄ r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.} {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:} 弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ 爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ 川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ 巛爪z从} ∠ニ=ヘ ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\  ̄ {/ ̄ \ \ / ヘ. ヘ / Embarcadero ∨ ,ハ { __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、 /(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ | {ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | | /.ハ | | | 世界的ですもんね | | | 乗るしかない このビッグウェーブに! ←何度目だ
520 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 07:52:24 64はいらないからMacやUbuntuに対応してほしい
BDE/TQuery とかって、64bitで無くなるの?
そのうち64がなくなるよw
583 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/15(月) 21:55:30
64て現状ビジネスアプリの世界ではほぼ不要 このご時世に64だから取れる案件なんかないよ それよりリナクスは経営者への訴求力あり なんてったってタダだもの お金持ちはタダで手にはいるものが大好き 今後リナクスとかの開発、運用環境にデファクトスタンダードなものが出てきて安定してくれれば誰もウィンなんて使わなくなるよ
そのデファクトスタンダートが有料だったら意味無いけどなw
Vistaみたいに ユーザーを舐めたOSが出てくれば 他所に逃げる。 MAC=2年間でユーザー数3倍。
結局BootCamp
結局XPモード。
結局オブジェ
不明からメール受信様 おは/こん※※は。 メール有難うございます ただ今、出張中です (尚、開発は続行中です ノートパソコン持参) 戻り次第優先度に応じ、即対応します 尚、受信メールは本人に転送しておきました。 超緊急の場合は約3時間で戻れます
うぜえ・・・。
たすけて! だれかどうすれば良いか教えて!!
止まったみたいだ。 バックられるかな?
だめだ.. 知らない人から抗議のメールが届き始めたYo.
wktk
595 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 12:31:43
>>583 へんだなー。うちビジネス系だが皆64だよ
32はお話にならん駄目客しか来ない。
596 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 12:34:59
同業は皆諦めて54対応でVC++に移って、まだDELでやってるのは若干だなー
いや、みんな組み込み系に逝ったから、VC++は減る一方だお。 とくにV$ドトネトが出た時壊滅wwwww
598 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 13:13:48
組込み系はコンパイル言語でなくっていいんでないの CPUが DUALやQUAD化で コンパイル系は、古いFortranがまた活況だなー。 並列処理でハードリソース使い切るから、Cより断然速い。 医療系の画像処理とかだと、処理部をfortranで作って連動とか。 CPU高速化とQUDA化、ネット化WEB化で、ネイティブコード用途いうか、変わってきてるんですよ。 そこ見ずマルチプラットとか重視しても駄目なんだな。市場変わったから。
とりあえずは\MFCオワタ/ >組込み系はコンパイル言語でなくっていいんでないの どこの世界の組み込みでつか?
>医療系の画像処理とかだと、処理部をfortranで作って連動とか。 それだけは氏んでもない
>そこ見ずマルチプラットとか重視しても駄目なんだな。市場変わったから。 PC@M$モンリーだったのが、ウェブから携帯でそれ以外の市場変わったんでつが、何か?
ttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/ahf/2009/05/windows7xp-mode.html また同業者の中からは「なぜ、Vistaのようなものを出したんだ」ですとか
「.NETなんて面倒だからやめてほしい」などといった、
「既存環境こそ良し」と思う方の意見も多々聞こえてきます。
そして「VBやめて違う言語にしよう」とか「マイクロソフトから離れてみよう」という意見を聞くこともあります。
わたしとしては「Vistaはビジネスに利用できない」「.NETで開発を行うにはデメリットが多い」
と本当に思えるのであれば、別のプラットフォームを選択すればいいだけのことだと思っています。
文句を言うだけでなく実際にやればいいのです。
文句を言うだけで何も行動に移さないのであれば、この世界から足を洗うべきでしょう。
603 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 14:23:10
>601 それが変わったんはそうなんだが、WEC系と異なる、CPUネイティブアプリ系も変わったんですよ。 テキストベースに画像入って、巨大化してるし・・。 安いPCアプリは全然変わってないが、金になる業務アプリは変わった。64だね
ないない / ̄ ̄ ̄\ /⌒8 /ハ ヽ丶丶 レ"7 // \ヘ 丶 | / \ /レv | | | O O /ハ| `(6 "" "f) ~\_( ̄)_ノ (丶三 ∩、\ ̄ /\ `\> /|‖_丶/_ィ丶 Vノヽ) n_n| | / / (゚ω| | \ イ  ̄| | | 厂 ̄ ̄|| | | | || |
パラレルワールドの話なんだろうか。。
>>602 意味不明すぎて笑った。
考え方が子供すぎる。
そんなんで世の中渡っていけるんだろか。
>意味不明すぎて笑った。 というのを読んで、 >考え方が子供すぎる。 とオモタw そんなんで世の中渡っていけるんだろか。
>>607 Vista不買運動で、大半の企業は移行しないし。
移行したところも、文句たらたらでしょ。
> 世の中渡っていけるんだろか
大丈夫。渡っていけるよ。
大人の行動原理や動機を理解できているから完璧。
>>589 メールが100件以上着てるのですが。。。
200通以上来てるぞ このユーザーはMLから削除すべきだろう
えーなにそれ?どっかのMLの話?楽しそうだ。
>>610 メーラーをスパム設定して
管理者にも連絡しておいた。
オーナーさんが対応してくれたみたいね。
614 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 16:37:17
>>604 今、インテルはフォートランに力入れてるんだよね、DualQuad64でハードリソースを使うに有利だからね。
その戦略でAMDと差をつけている。
時代はかなり動いてるよ。ハードの劇的進化を生かすには32は駄目なんですよ。
URLベースWEBベース世界も進化だが、ネイティブ系も進化変貌している。 変貌しない32なんてゴミ。
進化したハードを生かす、ネイティブコンパイラ言語に餓えたインテルが
コードギア買収したら、物凄く面白いんだけどなー。
画像処理系とかってC/C++しか考えられないんだけど、 Fortranを何に使うよ? 人工知能くらいになると、C/C++だけじゃなくて、言語や環境とセットで進化してくんだろうね。
>>515 > Fortranを何に使うよ?
物理計算みたいな事をやってるんじゃねーの。
>>600 > テキストベースに画像入って、巨大化してるし・・。
施行の証拠写真をデジカメでバチバチ撮って保存したりする
建築関係かな。
> インテルはフォートランに インテルか。
618 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 18:05:02
>>617 インテルは、マイナー重視の策が効いて、64ユーザ=皆インテル選択。
64じゃAMDでは性能でん思われてる。実際にそうだし。
コンマ数%市場を押えると、勝つんだよね、
コードギアみたいに、多数派意見聞いて、net・マルチプラット なんてな。 潰れる定番
619 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 18:11:10
CPUのDUAD・QUDD化と、ギガバイト水準データ(高速)ハンドリングで フォートランが昨今注目で、インテルが物凄く力を入れてる。 なんて基礎事項を知らんなんて・・ 世間は予想を超えて、大馬鹿が多いな
でも昔風に言えば ワークステーション的な市場でしょ。 滅茶苦茶ニッチだし GUI屋のコードギアが得意な分野じゃないから。 > インテルが物凄く力を入れてる。 他所のメーカーの戦略に考えもなしに乗るのは 失敗の元。 コードギアみたいな小さな会社は、無茶な先行投資は しない方がいい。
621 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 18:27:51
>>620 でもネイティブ64コードには皆さん、金払うんですよ。予算申請の稟議書を書く。上も64なら許可。
開発元も儲かる、
ここはマルチプラットフォーム志向馬鹿が多く、稟議なんて知らんのだろうが。
かしながら32なんて、金払う客全然いないよ。
64に100マン払う客が、一万円払うのを躊躇し拒む。 それがx32世界。 CodeGearはその箱庭32を頑張るようだが。
>>621 > ここはマルチプラットフォーム志向馬鹿
いや別にマルチプラットフォーム志向って
わけでもないんだが。
> 開発元も儲かる
621の会社は64ビット化したら
開発ツールを何個買うの?
総額幾らの稟議書が通るのよ???
624 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 19:28:45
0.1%市場に価値がある。判ってるインテルは64ネイティブ、マイナーなフォトランに力を入れる。 CodeGearくんはわかってますかなz?
625 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/16(火) 19:30:56
>>62 稟議=スゲー通るよ。税務対策が大変。 だって 64ネイティブ=お客様望んでる悲願
香ばしいのが沸いてるな
x32?
64はフォートランとやらに任せればよいよ。 一般人にはイラネ。
MSが出されると嫌なのは64コンパイラよりもマルチプラのコンパイラだね 64出しても所詮お釈迦様の手のひらの上だけどマルチは世界が違う MSもビスタを始め、最近の販売不振に相当危機感持ってるから 安置さんも大変だね。仕事とはいえ
Andoroid向けの軽くて高速なコンパイラが欲しい 64なんて一番最後でいいと思う 特定用途以外で64使ってる会社や団体なんて見たことなし 話は変わるが今度某業界向けのパッケージの開発をDelphiを使って始めようとしてる Macとは言わないけどできればLinuxは押さえたいのでマルチプラットホーム化は大歓迎!
>605 あれ、XRAYさんとこでDelフサ行方不明とか言われてるよ?ロリポップのレンタルが期限切れなのかな?
あらら。。。そう、気がついたら切れてたみたい。 どこか無料ページにしようかな。
ついでにプログラマも辞めたら?
まあ、そうもいかんさ。
IT業界なんて好況不況で仕事の増減が激しいもの。 暇なときは勉強しておけと。
めたくそ忙しいんだが…
下請けに回していた分を 正社員が引き受けているからな。
>Abort(); の実態って、何なんでしょう? Sourceフォルダ検索しても出てこないorz
639 :
638 :2009/06/17(水) 17:43:12
分かりました。 > raise EAbort.Create(SOperationAborted) at ReturnAddr; ですね。 でも次に、 ・EAbortって何? ・Exception.Createと何がどう違うの? ・catchで切り分けるにはどう書く? みたいな疑問発生。
640 :
638 :2009/06/17(水) 17:46:40
分かりました。 > EAbort = class(Exception); でつね。 つまりcatchでEAbortを補足すれば、 他の例外とAbort()と切り分けできるわけですね。
登録なんてしたことないくせにw
登録って難しくないか? あれして、これして・・・えーと英語で言うと なんだっけ?このメニュー項目は英語ではどー言うんだろ。 言語切り替えって、どこでやるんだぁ? ・・・などとやっている内に日が暮れる。 せっかく報告してもOpenされず、コメントでいびられ ようやくOpenして直ると思ったら、半年も経ってから要テストで付き返されたり 付き返された事に気づかずにCloseされたり。 ・・・なんか理不尽。
エンバカは2chと同じレベルの会社なのか。 有料なのに無料レベルとはこれ如何に。
>640 EAbortとその派生例外クラスはどこでもキャッチされずに結果としてアプリケーションが捕捉したときにメッセージダイアログを 表示しない、という点にも注意。
コミュニケーションできない奴は、英語も日本語もプログラム言語も使いこなせない。 それだけのことさ Andreas Hausladen は、Codegear 時代にバグ修正のための正式契約をして 今でも ソースコード一式を読むことができるそうな。 正式な QA を通っていない、HotFix を個人名義で出すことが仕事。みたいな物だ
さすがに年収1200じゃ厳しいなぁ
そういえば、UNICODE対応ってUTFは何? UTF8が便利なんだけど、やっぱWinが16だった希ガスるしUTF16? その場合、UTF16->UTF8は簡単に変換できまつか? ANSI->UNICODEだと、変換は簡単じゃない(ロケール意識)ですよね。
UTF16
UnicodeStringは UTF-16。サロゲートペアもちゃんとサポートされてる。 UTF-8への変換メソッドもちゃんと容易されてる。 個人的にはコードページを保持するようになったAnsiStringがとても好き。
fusaのウェブサイトが復活したな。 場所は移動しなかったんだ。
いまのうち、無料のF2Cあたりにミラー作ろうかと。 金は大丈夫なんだけど、支払いを忘れてしまうというのが 困りものですね。 しかし、DelphianWorldはアーカイブできずだったのは残念っす。
Code Central にでも アップしてくれればよいのにね。
658 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/20(土) 11:53:30
DelphianWorldのコンポなんて Delphi3時代とかでしょ。 さすがに要らなくないか? 古いのが好きならトリーとか漁ればいいでしょ。 新しいのが好きならgoogle codeあたり。
delphi-mlのありがとうございますメールは 削除されないのね。
660 :
650 :2009/06/22(月) 08:49:37
d
>>651-653 意外に、UTF-8ベースで作ってる自分には、便利な仕様改訂ですね。
ただ、AnsiStringとUtf8Stringをテキトーに使ってるので、修正イパーイorz
ウンコードメンドクセ
コードページって言葉が良く出てくるね。 文字コード側からの言葉でコードページって出てくるんだけど、 >UTF8String = type AnsiString(65001) みたいなのって、コード空間の何とかページが65001って意味なんだろうか? それとも、65001は単なる固定値で、テーブルの1つって思えば良いのかな? 識者、”コードページ”の意味と、UNICODE対応でのソース上の意味説明お願いorz
d
>>663 コーディングは分かるんですが、
他人に説明するとき、
「コードページとは〜」って説明したいんですが。。。
おまけですが、UNICODE系の話がでるとき、
”サロゲートペア”って言葉を連発されるとウザいですよね。
”サロゲート”って何?って思うし、
目的であるUNICODE文字集合を理解しようと努力するが、
結局”サロゲート”って言葉は無視するし。
問題を難しくすることでまるで自分が賢い人だ。と思いたい人がいるの。
そこら辺を理解しない人たちが Field Tester やっていたのが不幸の始まりだったのかなぁ Totonica にしろ Deko にしろ、去年の言い分とは 180度違うこと言い始めたし 誰を信じりゃいいんだよ。Wwww
「コードページ」の言葉自体の意味は?
>>666 文字コードとかはUnix屋やWeb屋はともかく、
Windows屋には縁の薄い話だったし仕方ないのかも。
>>666 > 去年の言い分とは 180度違うこと言い始めたし
kwsk
>>664 思いつきで説明すると
> 「コードページとは〜」って説明したいんですが。。。
文字コードが決まっているページ(の番号)。
UnicodeStringは1200番。Shift_JISは932。
> ”サロゲート”って何?って思うし、
第三〜四水準の漢字など特殊な文字を表現する為の姑息な手段。
通常のユニコードとは別のルールになるので
操作や判定が面倒。
d
>>670 >文字コードが決まっているページ(の番号)。 UnicodeStringは1200番。Shift_JISは932。
1200番とか932番ていうのは、単なる文字コード群に一意な番号振ったってだけですか?
それなら納得なのですが。
>第三〜四水準の漢字など特殊な文字を表現する為の姑息な手段。
なるほど、特殊処理を行ったペアのバイト列を特別にサロゲートペアと呼ぶわけですか。
まぁまぁ Delphi2009では当たり前に必要とされる知識なんだし 多めにみてやれよ。
Unicodeのことをちょっと忘れれば、コードページってのはWindows環境(DOSでもいいけど)のANSI系 文字列の解釈、描画(グリフ)の区別の仕方ってところか(正確じゃないけど)。 サロゲートペアってのは最初16bitで企画されたUnicodeが結局32bitになったことによる歪みで、 UTF-16(Delphi 2009のStringを含め)上で16bitで表現不能な文字を32bitで表す方法。 その他にもBOMとか結合文字とか異字体セレクタとか正規表現とかプログラマには優しくないものが Unicodeにはいっぱい。 >666 自分は何も言わなかった割に態度がでかいですね。人の批判じゃなく自分の主張をすれば? 大体180°違うって何がなんでしょう。FTerだけど意味不明。
>>674 > 大体180°違うって何がなんでしょう。
去年はRuby方式をマンセーしてたのが
今は適材適所とか言っている件?
>674 × 正規表現 ○ 正規化
>675 内部表現をUTF-8でって話?割と初期の段階でWindows/.NETとの親和性の関係からUTF-16でいく、 という方針が決まってたと思ったが。大体内部表現UTF-8なんて日本語(というか非ASCII)処理にとっては かなりつらいと思うけどね(メモリ効率はいいけど)。個人的にはUTF-32でもいいんじゃないかと思ったくらいで。
678 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/23(火) 23:33:14
>見えないヒトが多いと思いますが、 上から目線が得意だね
これが上から目線ってどれだけコンプレックス抱いてんのよ。
どうみても「おまえらには分からないだろう」っていってるじゃん。
>>677 UTF32マンセってどんだけ知識不足だよw
UTF8がいいに決まってんだろw
LazarusでiPodアプリ作ってるんだけど通信用コンポのお勧めは何ですか?
>通信用コンポのお勧めは何ですか? SteelGlass
ありがとうございます。なかなか良いコンポですね ついでに Lazarus 用の JSON 通信コンポ/ライブラリも教えてもらえますか? Delphi で動く必要はありません。
>>678 アカデミックはライセンスがえらく罠仕様じゃ‥‥
6 proのlisence.txt一度読んでおき
>6 proのlisence.txt それは、そろそろ10年前の文章だろ。古すぎる。 MS の開発ツールの「アカデミック」ライセンスが豪快すぎるんだな。 似たような高額ソフトで 3D モデリング関係だと、学生で無くなったら使う権利が無くなる。ってのもあるしな。
>>677 そうそう、2byteコード圏な我々にとっては、UTF-32でも騒ぐほどのことでもないものね。
処理に必要なメモリは増えるが、QWORDで扱いやすくなるし案外良い気がする。
ソースファイルもUNICODEだっけか? 差分取れないだとか、CVSで障害発生とか無いおね?
何でC++Builderは巨大な構造体を値渡しするとウンコみたいな コード吐くの? rep movsを使えばいいのに延々と続くpush文なんか吐いて・・・ exeサイズが異様にでかいのでなんでかなとコードを見て驚いた
>>691 ウンコみたいなコードを食わせたからウンコが出てきたんだろ
文字列関数とか作りたいときに、 引数として、AnsiStringもUTF-8も同じように受けて処理したいときは、 どうやって作れば良いのでしょうか?
int func(AnsiString text) { return func(UTF8String(text)); } と int func(UTF8String text) {} でよくね?
>>695 C++とDelphiは文法が違うことくらい理解してくれ
Delphiは2009でも関数の多重定義は出来ないん?
誰か「釣れたよー」っていいながら池にハマってるAA頼む
701 :
693 :2009/06/26(金) 08:42:46
なるほど。overloadですか。dクス。 ちょっと、悲惨な状態なのはBCB6とCB2009の両方ともコンパイルが必要だったり。 そうすると、BCB6だとUTF8StringがAnsiStringでtypedefされてて多重定義になったりしてorz なんだかUnicode対応はそこそこコンパイル通る仕様にしてくれたけど、実行時の落とし穴多そう
702 :
693 :2009/06/26(金) 11:12:22
RawByteStringてのがあるが、これはBCB6だと無いんだよね。 いっそ文字列中文字判定とかの関数系はstd::string入出力するか検討中。 で、UTF8Stringからの入出力時にはポインタキャストしてstd::stringとやりとりすればおkかなぁ? 良いデザインが思いつかない。
703 :
693 :2009/06/26(金) 11:13:37
連投スマソ: BCB6以下の場合、RawByteStringをAnsiStringでtypedefする、とかどうだろう?
うぜえ
>>702 コンパイラのバージョンを見て
別に実装したほうが安全じゃないかな。
706 :
693 :2009/06/26(金) 15:04:52
>>705 別に実装とせざるを得ないかもですが、丸々2つ作る訳にはいきませんし、、、
既存アプリにどうナイフを入れるのかを検討中。
手順化してメンバーに徹底しなければならないわけです。
いい加減スレ違いだろ
なんでやねん。 バージョンうp問題だからド真ん中の話題。 さらに既存コードをどう活かす(延命含めて)か、 これからのコードをどう書くかを考えるのはトーゼンのこと。
ここはDelphiの質問スレでもなければC++ Builderの質問スレでもないんですが
710 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/26(金) 16:11:26
オメ、ウゼーヨ、キエロ! オメ、ウゼーヨ、キエロ! オメ、ウゼーヨ、キエロ! オメ、ウゼーヨ、キエロ! オメ、ウゼーヨ、キエロ! 円馬鹿 ∋ (Delphi ∪ C++ Builder) ∧ (質問 ∪ 批判)
良くわかんないんだけど、 UnicodeStringとWideStringと どう違うんだろうね? ま、UnicodeString使っときゃ無問題?
オーイエー
713 :
711 :2009/06/26(金) 18:36:30
あっそうですか。 何か分かってきましたが、 std::stringのVCL版→AnsiString std::wstringのVCL版→WideString みたいですね。 std::wstringは元々使ったことないので、UnicodeStringを使うことにします。
ファック!
そー言えば、RAD Studio無料アップグレード キャンペーンは終わったな。 買った人は居るんだろか。
dekoがMLで張り切っているな。
DEKO さんを悪くいうのはヤメロ!!
信者、キモイ
719 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/28(日) 04:03:58
DelphiPHPもStudioに入れればいいのに何で入れないんだろう
新製品なんだし 別売りしたいでしょ。 少しは別の製品が収益源にならんと。
ネイティブコンパイラとLLでターゲットが違うから。というより出自が全く違うからだろうけど。 All-Accessが出た以上は同梱される見込みはないのではないかと。
722 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/29(月) 08:51:00
できる人は問題ないといい できない人は何かと出来ないと騒ぐ
普通の人は効率を考えて ある方を選ぶ。
紙マニュアル無くなったね。 最近のソフトは全部こうなんかなぁ?
おっさんってオンラインマニュアルをプリントして読むよね。
おっさんでなくてもやる 両面印刷機能と穴あけパンチが欠かせない
エコじゃない。
LoadFromFile/SaveToFile系のファイルの中身をUTF8化する方法ありまつか?
無料Delphiの話はどうなったの?
だからぁ、初心者スレ行けよ。
>>730 2009を叩き売っている所を見ると
無料版を出す余力は無いんだろね。
お前ら、もうちょっと有料版買えよ。
買ってください。
しかしednはレスポンスが悪いね。 掲示板も遅いし。 もうちょっとサーバーを増強すればいいのに。
DEKOさん切れてんな。あれがなきゃいい人なんだが。
質問者完全に置いてきぼりだなw
...orz ...orz ...orz ...orz ...orz ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-.., / 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ ,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ / ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_ _.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l ,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ (ry l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // } l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l / '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // | ,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,} | ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l | l ,l ヽ \// l \ / ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j \ / ヽ ヽ | l /
某FT掲示板での、いやみったらしい書き込みの例 このユーザのこの先の行動パターンは読めます。 A:「あ、Ansiと名の付く関数はUnicodeに対して使っちゃダメなんだね。」 A:「じゃ、Ansiって付かないのに変更っと...うわ、面倒だ。全置換っと。」 A:「やっとできた。お、Okじゃん」 A:「よっしゃ、今度は噂のサロゲートペアを試してみっか」 A:「OK、OK。入力できるじゃん...って、何でEdit2の'?'の字が変な文字に?」 A:「あー、LeftStrはサロゲートペアは考慮しないのな。 そりゃ、そうか。D2007のLeftStrだってバイト単位の処理だし、 Unicodeになったらワードで単位で処理されるようになるだけだよな。」 A:「Unicodeを文字数で処理できるのはっと...アレ?ないの?」 A:「もしもし、Bさー、文字数で文字列操作する関数なんだっけ?」 B:「D7しか持ってないけど、頭にAnsiって付く奴だよ」 A:「いや、D2009じゃ使えねぇんだよ」 B:「なんでさ?」 A:「知るかよ!!」 # 以上、寸劇でした。
個性・持ち味という事で勘弁してやれよw
740 :
729 :2009/06/30(火) 09:09:00
d
>>733 下の方のリンクは今まで見た中で旧コードを手直しする分には一番体系的かも。
コンパイラのバージョン識別子ってどこみりゃ一覧見れるんだ? 会社名やサイトが変わりまくりでワケワカラン
>個性・持ち味という事で勘弁してやれよw 人のことを「嘘つき」呼ばわりするのは、人としてかなり外れていると思うよ いろんなところで顔突っ込んでは騒動を起こしてもう何年になるのやら...
はいはい。 コテハン叩き見苦しい。
d
>>742 公式サイト以外の方が情報があるわけでつねw
>公式サイト以外の方が情報があるわけでつねw たいていそういうものさ。 Delphi となってからの情報ならオンラインヘルプにも乗っているんじゃなかったかな?
#ifdefであるバージョン以上、みたいに、書けまつか? まさか全バージョンで#else文書くわけにいかないし。
サラっと流しているトム猫/林の方が好感度高いよな DEKO は、IBX/IBConsole をちょっと触ったことがあるからデカイ面してるだけだ まるで何もかも知っているような顔をしながら、肝心な所はぼかす。それは実は彼の思い込みに過ぎないのであった。 高橋電動子が乱入するとおもしろいんだけどな。
750 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 12:57:16
Builderならコンパイラバージョンを表すのに4個もあるじゃん。 __BCPLUSPLUS__ __BORLANDC__ __TCPLUSPLUS__ __TURBOC__ どれ使えばええんかね?
AnsiかUnicodeか識別子無いんでしょうか?
String型が実際には、AnsiString(旧)になるのかUnicodeString(2009)になるのか書き分けたいお(・ω・)
だから何でここで聞くんだよ
どうやってばあいわけしたら良い? AnsiString時代とUnicodeString時代。
全員分IDEをアップグレードして ユニコード化する。 既存コードをいじりたくなければ プログラム自体を2つに分けて なんかで通信して、データだけやり取りする。 とか、どーだろう。
あ、全員で1つのシステムを作っているのじゃなくて なんかのライブラリで 2007以前と2009以降の両方のユーザーが居る みたいな話なのかな。
Ye〜s. もっと言うと、DBにSJISで入出力するアプリの1部はDel7のままとすることにしますた。 コンパイル通したいのは、BCB6、Del7、CB2009、Del2009。
2009 以降かどうかで切り分ければ良いだけだろ? しかしなんで技術的な話をここでするんだ?
>>758 DBでAnsiとUnicode混在するとまずいんじゃねぇ。
いや、だからDel7のままとするアプリのDBはSJISモンリー。 2009アプリはUTF8にしまつ。 ”String”で書いとくと、UnicodeStringコンパイル/AnsiStringコンパイルが、 かなりの部分は勝手に切り替わってくれる希ガス。
d 何のことは無い、標準条件シンボル”UNICODE”があるのか。 結構やばそう(他とぶつかりそう)なシンボルだなw
UnicodeStringに改行コードを足すときは、どう書きますか?
ソースファイルがUnicode強制にならなかったのは助かったねw
爆速Delphiコンパイルは遅くなったね。
borlndmm.dllってバージョン互換とかの問題でシステムに入れちゃいけないもんだっけ?? 2009のやつ入れたら動かなくなるソフトが出て死ぬかと思ったぞ
>>747 DelphiXに入ってるincファイル超便利w
>>770 borlndmm.dllって
メモリを管理しているdllだっけ?
> 動かなくなるソフト
fastmmベースだから、動くのかね。
でもfastmmもD5あたりは切り捨てだったような。
>2009のやつ入れたら動かなくなるソフ たぶんそのアプリのメモリ管理にバグがあったんだろうねぇ。 ありがちなのは、メモリブロックを解放してから参照している場合。かな。 D2008 (からだっけ)以降の FastMM 系列のメモリマネージャは、ぞれいぜんのメモリマネージャより 「速く」ブロックを再利用するため、メモリ管理のバグが表面化しやすいの。 動いている。からといってバグが無い訳ではないよ > DEKO
774 :
772 :2009/07/01(水) 06:09:36
あ、動かなくなったのか。 こりゃ失礼。
>動いている。からといってバグが無い訳ではない それは、こないだの ML での「僕はこの組み合わせで動いた」言い合いっこへの皮肉かな? ここで言うのが適切とは思わんが、言いたいことには同意する。
爆速コンパイルが終焉したらPascalにしがみつく理由ないや
DelphiからC++ Builderへと
>爆速Delphiコンパイルは遅くなったね。 ほんとに。フォーム一つだけのアプリをコンパイルするのに二時間かかるよ。
… もう少しまともなアンチレスは考えつかなかったのか?
に、二時間・・・・C++Builderでもそんなにかからんわい、ヴォケ
V$ドトネトのインスコならそれくらいかかる。 Delのインスコなら一瞬だけどねw
んだ。インストールは30秒ですんだ。
うちは2秒
それはアンインストロールの時間
Cドライブに一度****.rbfという多量のファイルを作ってから それを解凍(?)しつつインストールもしくはアンインストールするよな
C:\Config.msiな
旧バージョンだとAnsiStringとUTF8Stringと同じバイト列とできましたよね。 それが2009だと、 >AString = UString; //文字コード変換が行われる みたいに書くと、勝手にバイト列が弄られちゃうわけですよね。 AnsiStringからUtf8Stringにバイト列を変えずに移し替え、 また、その逆はどう記述すれば良いのでしょうか?
>>788 SetString(AString, PAnsiChar(UString), Length(UString));
こうすればできなくはないです。
でも変換させたくない場合、普通はRawByteStringを使います。
いい加減にしろ 質問する方も答える方も
[BCC32 警告] values.h(28): W8017 マクロ 'MAXINT' の重複定義 ってのが必ず出るんだけどなして?
792 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 19:57:58
OSとかのインフラ商売はあと二、三年で終焉を向かえる ググるとかIBMとかがリナクスを全面的に押してきてるしMSの頼みの綱のオフィスもIBMが本気だしたらやばすv 早く両社のみなさまデファクトスタンダ度を決めて下さい。 delphiも、うぃんにこだわることなんかないでしょ はやくバックのコンパイラをマルチプラットフォーム対応してくださいな
793 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 20:34:12
プププ OS2 Linuxはね。設定次第でアクセルが左になったりその類が多すぎて、 基本となる取り決めも何もなし、使えんのだよ。設定変えたら互換なくなるから使いようがない。
設定かえれないデイストリ作って低額で販売
なんと開発環境としてDelphiが付属します Kylixだっけ?どっちでもいいや
796 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 22:21:14
結局誰も使えない、実際は商用だと設定一切触らせずに運用。触ると動かんんくなるから。 仕様なしなので、ドライバとか作成できず、現実ないに等しい。 そうこうしてる間に Vistaが32/64一体パッケージ化ですね
この業界で
>>792 みたいな未来予想が当たったのを見たことがない
798 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 05:41:50
ゲイツ君も皆がOS/2を使うことになるとか ネットは糞で何の役にもたたないだとか 言っていたね。
UTF16だと文字処理が楽になります とかいっといて実はサルゲートがありますって 詐欺かよ。そんならUTF8でいいじゃん。
fpSpreadsheet が OpenDocument に完全対応したみたいよ
>>799 日本人は半角と全角の区別で苦しんできたからねー。
期待は大きかったんだが
結局、文字コードなんて、どれもご都合主義で
美しいコードは書けないのさ。
>801 1バイト=半角、2バイト=全角だったんだから別に苦しんでなかったよ。 ウンコードになってわけ分からなくなっただけで
半角全角ってのはとてもわかり易いじゃん。単純だし。 JIS/SJIS/EUCとかいろんなコード系があったのが問題。 しかも、コード領域がバッティングしていて、自動判別不可能領域があるし。
804 :
788 :2009/07/02(木) 11:16:32
d。実験結果出ました
>>789 AnsiString SBuf; UTF8String UBuf; RawByteString RBuf;
SBuf = "OK?";
ShowMessage(SBuf); //a化けない
//SetString(UBuf, SBuf.c_str(), SBuf.Length()); //コンパイル通らない
//ShowMessage(UBuf); //b実行できない
UBuf = (RawByteString)SBuf;
ShowMessage(UBuf); //c化けない→変換されてる???
RBuf = (RawByteString)SBuf;
ShowMessage(RBuf); //d化けない→変換されてる???
UBuf = SBuf;
ShowMessage(UBuf); //e化けない
UBuf = SBuf.c_str();
ShowMessage(UBuf); //f化ける→変換抑止成功!
UBuf = "OK?";
ShowMessage(UBuf); //g化ける→変換抑止成功!
805 :
788 :2009/07/02(木) 11:25:07
予想してみましたが、 >RawByteString→元のコードページを保持している >char*/c_str()からUTF8String→AnsiString→UTF8String変換が行われない でしょうか?
806 :
788 :2009/07/02(木) 11:38:37
Delphiでもやってみましたが、多少結果が異なるw: var SBuf: AnsiString; UBuf: UTF8String; RBuf: RawByteString; begin SBuf := 'OK?'; ShowMessage(SBuf); //a化けない SetString(UBuf, PAnsiChar(SBuf), Length(SBuf)); ShowMessage(UBuf); //b化ける→変換抑止成功! UBuf := RawByteString(SBuf); ShowMessage(UBuf); //c化けない→変換されてる??? RBuf := SBuf; ShowMessage(RBuf); //d化けない→変換されてる??? UBuf := SBuf; ShowMessage(UBuf); //e化けない UBuf := PAnsiChar(SBuf); ShowMessage(UBuf); //f化ける→変換抑止成功! UBuf := 'OK?'; ShowMessage(UBuf); //g化けない→変換されてる???
807 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 18:28:21
Unicode対応で混乱招きかつ64大幅後退。 やる事が天才過ぎますね
ShowMessageが化けないから大丈夫とかは違うと思うな。 ちゃんとエンバカのサイト見た方がいいんじゃね?
809 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 19:05:21
ユニコードの色んなコード系も。リナックスに似てるな 仕様あれこれバラバラ混乱・滅茶苦茶。 何も知らん馬鹿が使えてるOKジャーん
∧,,∧ ミ,,゚Д゚ミy━~~ U ミ @ミ ミ ∪''∪ だれか、デブキャンの様子を書きなさいよ。
∧,,∧ ウィー… ミ*-Д彡 ∀ (ミ ミつ┴ ミ ミ ∪ ∪ 飲み過ぎたんですか? オールアクセスが8/31まで、当たりましたというところまでは 調べがついているのですよ!
バトルトークは面白かった
上から目線、すごいね
∧,,∧ ミ*゚Д゚彡 U つ∀ 〜ミ ミ ┴ ∪''∪ ほら、MLでも紹介されちゃったし(w たまには、みんなが酔っているうちにさ... 新しい仕事も決まったというか ようやくコーディングメイン仕事にありつけました。 クソSE仕事はもう、作っている書類が嘘くさくって嘘くさくって。 ところでごっつい不況ですが、Delphi仕事って市場に流れています? 1つだけ、目の前をカスメ通っていったのですが、 「しばらくDelphiの開発仕事から遠ざかっていた経歴ですが、大丈夫ですか?」 って質問に返答だけはしたんだけど、回答ないままでしたよ。 Delphi使い...みんな生きてらっしゃるかしら....
>Delphi仕事って市場に流れています? 少なくとも君の見えるところには流れていないよ >回答ないまま それは、Delphi とは関係の無いところに問題があるんだろ? 鏡を覗いてごらん。そこに映る物が諸悪の根源だ
どーも無職アンチが戻ってきているようだな。
Delphi しかできないと無職になりやすいしな フサギコも C# くらい使えるようになっておけよ
C++ Builderでいんジャマイカ?
>>808 暗黙のコード変換が行われたかどうかは判定できるんじゃね?
化けが発生するかどうかを判定するんなら、
ShowMessageだけだとロケールが合ってない場合の抜けを見落としちゃうね。
雑なテスト方法だと、一見動いているけどそれは偶然。というバグを見逃すよ。
ShowMessageが雑ってのは納得なんだけど、 String系のバイト列のチェックってどうやれば良いんだろね
マジに聞いているのかな? 原則論は、 一文字ずつ切り取って、Ansi なら Byte, Wide/Unicode なら Word にキャストしてから 期待する整数値と比較。 これを、文字定数 (#$ 形式) と比較。とやってしまうと、何を調べているのか分からなくなるでしょう。
あ、「一文字」ってのは、文字列型の個々の要素。という意味。 エンコードを持つ論理的な文字列における一文字では無いです。 まぁ難しいことではなくて for 個々の文字 in ターゲット文字列 do で良いです
>一文字ずつ切り取って このタイミングで文字コード変換絶対されないことを保障するメンバー変数とかメソッドは何?
Delphiの案件はあるのか? ありそうなら買ってもよいのだが?
あるにはあるけど、出会うのが非常に困難だな 年に1度見かけるかどうか、みたいな感じか
JavaかCかC#やっとけ
不安があるなら文字以外のポインタ型に変換して比較すればいいんじゃ? P: PByte; S: string; P := Pointer(S);
2009対応のcabinet.pasどっかにない?
>>818 > フサギコも C# くらい使えるようになっておけよ
今JavaやC#使い(ベテランさん)は余っていて
履歴書が物凄い送られてくるんですけど。
>>826-827 社員がやるから、外注には出さないし
外注に出すとしても、だいたい頼む人は決まっているし
って感じかなー。
833 :
826 :2009/07/03(金) 19:43:52
>>827 >>832 やっぱり
年に1回とは七夕みたいな案件だな
自習用に買うかも? Delphiは好きなんですよ
まあ小さい市場だよね。 増える見込みもないし。 もーちょっとビジネス寄りに製品を作ればいいのに 印刷にすら困るレベルで。 それでいてDB分析ツールとか、大規模っぽい方向を志向していて 何がなんだか、さっぱり分からん。 今度はiPhoneだぁ?破れかぶれか。
∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡
ミつ[|lllll]).
@ミ ミ
∪''∪
印刷は帳票ツール専門業者さんに任せているんじゃマイカと。
印刷は日本だから要望多い国民性も強いかもね。
DB&印刷といえば、Delphiみたいな、
そういう強みをつけていってもらいたいもんですな。
七夕案件は、ほんとそーね。
市場はC#ってより、VB.NETですな。
漏れはすでに、使えるようになってますが...まあいいや...
>>831 さん。
だろうね。だからといってJava/C#だと仕事にありつけない
なんて状況じゃないですよ。
Delphiだとあるかないかの仕事を見つけるのが大変だけど
Java/C#だと、100ある仕事に1000の募集がきたとしても
100に食い込む事はできるでしょ。
836 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 23:36:05
案件ないのはビジネス形で必須。64対応できてないのが大きいでしょう 医療画像とかで使われてるのに。
64ビットおばけがまた出た
現状のDBツールがどうなってのか知らないけど、64ビットよりクロスプラットフォーム対応 を優先したのは、DBツールをDelphiで書き換えるかして、LinuxやMaxOS版を出そうと 相乗効果狙ってたり。
840 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 07:58:51
Linuxはハンドルやアクセルが右になったり左になったりするOS。怖すぎて企業は眼中にない。 アプリのマルチメディア化など進んでるが、2GB壁のマズイ状況放置で、 Delphiベースの開発案件は大半停止状態だから、当然仕事はない x64出ないとそうなるって、昔言われた事じゃん
841 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 10:05:50
企業が使っているOSの相当数はLinuxな訳だが。
842 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 10:09:07
たしかに今のdelphiには他の開発環境と比べて明らかなアドバンテージはないね でもだからこそのマルチプラットフォーム化 企業向けにカスタマイズを制限したlinuxのディストリがwindowsよりはるかに安価に提供されれば流れは大きく変わるよ さらにオフィス系ソフトの提供は済んでるし、あとは業務アプリがlinuxに移植され始めれば一挙に企業でのlinux導入はすすむ 一部業種を除いて64ビット対応は後回しで十分 今delphiの新規案件が少ないのは64未対応が原因ではなくdelphiのアドバンテージがみえないから マルチ化で他の開発環境にたいして早く差別化を図りましょう!
Qtでおk
CLX「‥‥‥」
kylixは早すぎるチャレンジだったね まだ海のものとも山のものともつかないlinux向けの開発環境を有償で出すには。。 しかも製品の完成度も低くてあれでは企業ユーザーにはとてもじゃないが受け入れられない でもあれから時代は大きく変わってるよ ビジネスの現場でも普通にlinuxが導入されるようになってきてる 特にウェブの世界では多くのシェアを獲得するまでになってるし、この流れが次はデスクトップにまで広がりつつある ここでlinuxや他OS向けの完成度の高いコンパイラを出す価値はビジネス的に見て大いにアリだと思う。 少なくともこのままのdelphiでは今後のシェア拡大やdelphiを使ったSI案件の新規獲得はほぼ絶望的。 ならばここは円馬鹿さんに頑張って貰ってマルチコンパイラを作ってもらうのがいいでしょう。
完成度の高さで競うならよほど凄くないとね・・・・ ただ今のCodeGearが作ったところでクオリティではGCCにすら勝てないと思う 仮に他の商用コンパイラを上回ったとして、言語の壁を越えるにはさらに魅力がないと無理でしょ コンパイラの出来だけでみんな乗り換えてくれるなら、Delphi使いはもう全滅してるはずだし
847 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 16:49:36
2ギガの壁で配列不足。DELPHI関係は開発全停止になってるよ
足らないんだもん。
>>845 それで作ったEXEファイルなんて、使い物になる分けないじゃん
コンパイルしたそのLINUX機でしか動かん。売れない。
LNUXはそういう言語
中間言語にコンパイルしておいて インストール時にEXEファイル生成とか
849 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 17:02:15
Linuxの場合、Cとかで書いて、そこで(利用機)コンパイルしないと基本駄目ジャン。 別機は仕様違ってるからEXEファイルは動かんよ。 マルチプラットは、LInuxの独特性が災いし、コンパイラ需要皆無。 WEBベースのPerlやCGIとかでやっちゃう。
>>835 > 印刷は帳票ツール専門業者さんに任せているんじゃマイカと。
RaveReportsの会社なんて
休眠状態だし。
QuickReportの会社も
保守しかやらんし。
他のレポートツールは
日本語が通らない or Delphiノー眼中だし。
LinuxやMACの帳票ツール・・・どーするんだろ。任せる所はあるんかいな。
851 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 17:56:49
MSを除いた大手各社で共同して標準的なディストリを作って、それを企業向けの標準linuxとして安価に配布して使わせるのが一番手っ取り早い、けどね あと現状でいえば、freepascal+lazarusの組み合わせが一番イメージに近いのかな? あれを円馬鹿の技術力で高性能なコンパイラに仕立てあげてくれれば最高なんだけどね ま、ベンダーがやる!言うものに、できない、という奴はなんなんだろねw あとマルチコンパイラの需要は昔より遥かに高くなってきてる webもありだけどやはり高度なシステムはクライアント側でのネイティブ動作を必要とするものが多い 以前獣医さん向けのパッケージソフトの開発をしたときもさんざんマルチ化の要請を受けたし(マカ+リナ)、今作ってるシステムもほんとは一部機能をマルチ化したい あと相当長くこの仕事してきたけど一度も64化の要請をうけこともないし、聞いたこともない 64必須とか言う人はどこの星の人なんだろ? そんなものよりより早いマルチ化を!
帳票なんてAccessで十分だな。
macやlinuxのレポート機能。。。 これって新しいビジネスチャンスだよね まあパイは小さそうだけど個人か零細企業なら十分食ってけるな
Javaは使えないのか
javaとdelphiで作ったそれぞれのcsシステムを日々使い較べてみれば、ジャヴァがクライアントで使えるかどうか分かる
>>853 > まあパイは小さそうだけど
Delphiを相手にしてもらえるのか
そこが問題だ。
>>852 > Accessで十分だな。
ユーザー分、Accessを買わせているのか。
凶悪な。
不特定多数に配れないし。
システムさえ作ればランタイム版で動作させればいいだけ
>>850 QuickReport
懐かしい これのコンポーネント作成した記憶がある
もちろん自社向けのやつだが
860 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 19:54:31
>>851 64は超必須だよ それがたっせうされてないから案件全停止 それがdelphi
>>858 あーなるほど。
でもVBAとDelphiというのも
また相性が悪い。
どーも次々と壁が出てくるんだよね。
もーちょっとスンナリといかんのか。
Delphiには○○必須!これがないと仕事できない! って言ってる奴は、要するに今仕事してないってことだよなw
VB-Report(Active-X版の奴)って余り使われてないのか?
Linux版のレポートツールを自作して一般向けに販売したらどうだろう? もちろん大分先の話になるけどね 個人や数人でプロジェクト組んでやる分にはいい稼ぎになると思うよ あとしつこく64化を唱えてる奴はなんだろね? Delphiの新規開発案件が停まってるのは64非対応が主たる原因ではなくて、.netやjava案件を覆せるほどの強力なセールスバリューがないのがその主原因 つまり他社製品と比較しての差別化ができてないってこと 64化を最優先で進めても他社製品と横並びになるだけで商品が売れるための強力な動機付けにはならないよ それよりマルチプラットフォームでのネイティブコンパイラの方が遥かにユーザーへ売れる為の訴求力は強いんじゃないのかね いずれにせよ64化はいずれ行われるだから全然問題ない
∧,,∧ よるどすえ ミ,, ゚Д゚彡 〃つ旦O 〜ミ,,[ ̄ ̄ ̄.]  ̄ ̄ ̄ 俺も 「あー、僕に任せてくれればLinux版でもMac版でも このWinアプリと同じようなものなら、作れますよ」 「へー、ウブンチュですか、こういうツールってありますか? ないですよね。不便くないですか? 僕、作りましょうか?」 って、言えるとビジネス的に非常に売りになりそうですね。 Kylixは、ちびちびとでいいから存続させておくべきだったかもね。 当時は俺もLinuxでデスクトップなんて、絶対津川ねと思ってたけど いまなら、ニッチ市場を持っている事が 売りになりそうだよね。 そういう意味でKylixをあきらめた時代と 改めてLinuxでもコンパイル同じようにできる時代。 うまくいくといいね。 というかコマンドラインとしてLinuxで最新のPascalコンパイラを動く ということでも、価値があるのではないかと思うのだがねえ。
VisualStudio使ってみたけど grepの結果はC++Builderの方が見やすいね 反応も速いし
grepだけはほんといいわ、対応拡張子以外も検索できたら神 こういうgrepツールって無いのが不思議
>>863 >>865-866 なるほどねー。
懇親会の想像がつくわ。
皆でこの手の前向きな話(笑)をしているんだろう。
>>865 > 個人や数人でプロジェクト組んでやる分にはいい稼ぎになると思うよ
結局、誰もやらないというパターンだな。
つか、ほんとにそー思っているなら >> 個人や数人でプロジェクト組んで (印刷じゃなくてもいいけど)ツールでも作ればいいのに。 不景気の折、エンバカの人が経費を使って せっかく盛り上げてくれたんだから、少しは形に残る恩返しを したらどーなんだ。
そいや、でるふぃーのエディータってCのタグジャンプみたない 関数の先に飛ぶみたいな機能ってあるの? なんか見つからなかったけど。
初心者スレに行かないのは 何故なんだ。
>>870 あまり難しい事は言わず
人材をプールしておくだけでも
有意義なのでは。
そー言えば昔、DelphiビジネスMLなんてあったね。 プールされていた人たちは ・・・みんな蒸発しちゃったんだろか。 蒸発するのは自然現象だと思うけど 蒸発する前に何か形を残してもらいたいなー。
876 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 07:54:06
今、codegear製品使ってる現場ってどれくらいあるんだろう そういえば、gtk+とかQtとかのIDE見てkylixが伸びなかった理由がなんとなく分かった
保守的なおっさんにはlinuxはむかないよw 静かに消え去ってw
linuxやMACを合わせても OSシェアの数パーセント。 オプソが強い。 delphi(kylix)=プロプライエタリだと一度、拒絶されている。 商売になるの? 10年経って状況が変わったと言うけど、どー変わった? iPhoneすごいの話ばかりで、linuxやMACに関しては 説明も分析もないような気がするんだが。
帳票はLazReportで十分やん。
だれかednに印刷関係の記事を書かないか。
881 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 09:35:07
LinuxのOSシェアは3〜4割くらいじゃなかったっけ。
>>881 鯖用途含めてでしょ?ってゆーかそっち方面でwinはあんまり使いたくない。
Win2008とか、昔に比べると遥かによさげな気はするけど。
がっつりやるなら CodeZineに投稿にしときなよ 多くの開発者が見るだろうし。  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧,,∧ ミ゚Д゚,,彡 ミφ l⌒|⌒l [ ̄ ̄.],,ミ⌒  ̄ ̄ 小遣い稼ぎにもなるかと。
だんだん金まみれになってきたな。フサ。 あんまりお金の無いエンバカで、有料の人になっていくのは 成り立つのだろうか。 N村先生とかは、原稿料が安すぎるから 何も書かなくなってしまったみたいだし。 同じ道を辿るだけでは。
>CodeZineに投稿にしときなよ >小遣い稼ぎにもなるかと。 そうなん?
最大1マソ?????
タスクトレイのコンポがあるだけで2009が 欲しくなった低レベルでD7な俺は素直に2009を手に入れた方がよいですか?
良いです。 と答えたいけど、あと数ヶ月でWeaverがでるぜ。
>あと数ヶ月でWeaverがでるぜ。 はいはい。アンチは出てくるな
はやまるな!他人のライブラリの、頭にansiを付ける作業は案外大変だぞ!
タスクトレイのコンポってもっと前からなかったっけ?
DelphiLite を手に入れれば? >889 Weaver ベータ相当の VCL/RTL を D7 で使えるぞ
>>891 Windows7より後になるって事?
でもQ3には何を売るの?
Windows7でOSでRibbon Scenicがネイティブでサポートされるそうだけど。 独自のリボンコンポーネントはどうなるの?
>独自のリボンコンポーネントはどうなるの? 誰も使っていないから、気にすること無いだろ?
900 :
889 :2009/07/08(水) 16:37:44
皆さんレスありがとうございます。 DelphiLiteでググったんですが、どこで手にはいるのか よくわからんかったです。 どなたか、誘導して貰えないでしょうか。
902 :
889 :2009/07/08(水) 17:00:52
>>901 何で?Winnyとかで手に入る代物って事?
そうなら、Winnyのたぐいは興味ないのでいらないや。
(´▽`)アリガト!な、糞ボケ
DelphiLite なんてはじめて聞いた トライアル版ならいざ知らず
>>902 Delphi Lite=しかもウィルス付きw
908 :
889 :2009/07/08(水) 21:00:50
>>905 DelphiLiteがどういうモノか分かった。
ありがと。
ウィルスが有るかどうかは別にして違法なモノくさいので
やっぱいらない。
コンポ頼みのヘタレとしてはDelphianがなくなったのは痛い。
英語が苦にならないのならDelphianが消えたことなんてどうでもいいくらいのサイトはいくつかあるけどね ただDelphianが残っていたとしても、今となってはほとんどの物が時代遅れ気味だったのは否めない
タスクトレイコンポなら、TurboDelphiについているンジャマイカ?
DelphiLite のどこが違法なの? 正規の Delphi7 ユーザーが、自分の持つソースコードを変更することは許されているだろ? なんで顔真っ赤にしてデマ(ウィルス)をながすんだろう? ソースコードでも提供されているんだから、必要なとこだけピックアップすればいいじゃないか
その改変ソースの由来が真っ黒ってこった。
>>908 たしかLazarusにタスクトレイコンポついてたよ
もうすぐ最新版も出るみたいだし試してみれば?
>その改変ソースの由来が真っ黒ってこった。 いつも、デマご苦労。
おまえはDelphi7以降全てのバージョンの正規ユーザなんだろうな? 割れD7にBorland/エンバカが著作権を持つ有料版のソースを組み込んで勝手に配布するのが 違法じゃなくて何なんだよ
Delphi7 Lite は、割れD7ではありませんよ。 たとえば RTL にバグがあったとして、それを直すことのどこに問題があるのですか? それとも Borland/Codegear/Embarcadero が、最新版で修正したバグは、D7 ユーザーが直せない。とでも?
> >5)DelphiLiteという割れ物をしつこく勧める。 まさにFAQ通りだな。 煽って、誘導して、ドカーンと。
D2009買えば解決。喧嘩もおわり。
>D2009 重くなったらどうしようって不安だったけど、軽量だった。
D2010はもっと軽くなるのかな?
>>918 はい。単純にライセンス違反です。
Delphiの全てのバージョンを持っていたとしても、任意のバージョンから別の任意のバージョンへ
ソースコードをコピペすること自体ライセンス的には微妙なラインですので、
持っていないバージョンからソースコードを持ってくるのは完全にアウトです。
老婆心ですが、最近はURLを書き込むだけで逮捕されるような世の中ですので、
そういった発言は自重された方がよろしいかと思いますよ。
2009でdelphi2のライブラリ使いたいわ
925 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 21:48:02
926 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 21:52:37
これ、インテルが作ってるんじゃなくて"インテルCPU用に最適化された"コンパイラーだろ そんなことも理解出来ないのにプログラミングやってるのか、たぶんお前の書くソースを読む人は苦労してるだろうに
m9(^Д^)プギャー
>>927 Intel Compilerはインテルが作ってるに決まってるだろ
930 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 00:09:34
正直個人用にBCB買おうかと思ってたけどQtCreater使ってみたらなんかこれでもいいかなって気がしてきた
大野さん、Embarcadero に戻らないかねぇ。無理だとは思うが
Intelの最適化コンパイラって有名だと思ってたけど、
>>927 みたいに知らないバカもいるんだな
サイトを一階層上がるだけで"インテル社が提供する「インテルソフトウェア開発製品」"の記述があるんだが
そもそもXLSOFTはただの代理店なんだけど
無知を煽ろうとして逆に自分の無知をさらけ出してしまうとか頭悪すぎるw
>>926 の完全フルサポートってのも当たり前の話だろ
自社製品に最適化されたコンパイラ作るのはハード屋である自分のとこの利益のためだし
CodeGearはソフト屋なんだから特定の石に最適化する必要性はない
あと誰も使わないみたいな極端なこと書いてるけど、16bit時代の遺物ですら現在進行形で動いてるのに、
32bitなんてなくなるわけないだろ、どう考えても。
それに64ビット時代・多重コア時代とか言ってるけど、ビジネスでは、なんて言っちゃうなら
その先のクラウドコンピューティングとか持ってこいよw Azureだって待ってるんだし
933 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 05:01:50
値段高杉だろ。 石を売るためのツールだろ、インテルのソフトは。 タダで配れよ。 それに比べて、Builderは CodeGuardが標準で付いてくる。
バグで速攻で切るアレか
バグを調べるときにだけオンにするものだろ。 常時ONなんてのはゆとり脳がすること。
常時ONにしてるやつは誰だ?DLL無いと立ち上がらんぞ?w
顔真っ赤。
938 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 07:37:03
インテルコンパイラは、CPU銘柄検知して、AMDで性能出ない細工ある噂があるな コンパイラは昨今脚光なのでEmBacaには頑張って欲しいね マルチプラットは、今はJAVAやCGIでやるから完全に不要。 64だね。
939 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 08:06:43
64の使い道って一般のデータベースアプリのユーザーにはないだろ あって困るものではないが大方の顧客にとっては興味の対象の範疇にはない それよりマルチプラットフォームにしてアプリの稼働環境を増やして欲しい その方が顧客に新規案件を遥かに提案しやすくなるんだよね 一般の客に64薦めても、ハア?って言われるだけだよん
MSもクロームOSで終了かな
Windowsもアプリケーションの有力な実行環境のひとつに過ぎない 携帯のキャリアと製造メーカーの関係に似てるね 最終的にお金を払うお客がWindowsにするかLinuxにするかMacOSにするかを選べればいい
現実逃避も終わりにしてそろそろスレタイトルに沿った話に戻さないか?
>>923 Delphiの全てのバージョンを持っていたとしても、
〜
持っていないバージョンからソースコードを持ってくるのは完全にアウトです。
日本語教室行ってこい
別のとこからじゃなくて自作ならおkと書いてるようにしかみえんが… バイナリクラックの方が問題なんじゃね?
まだこの話を続けるの? 飽きた。
32bitだと 3G超のメモリがただの暖房装置にしかなっていないという問題があるな。 2年後くらいには、デスクトップでも64bitOSが要求される場合が多くなってくるんじゃないかな。 逆に言えば、今現在64bitが高い頻度で要求されてはいないってことだな。
IGP使ってる場合は、UMAで256-512MB持ってかれるから4GB搭載しててもあまり無駄にはならないけどね。実際は。
google OSの影響はどーなんだろ。
949 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 14:43:43
今時コンパイラを2G内で使うなんて、学生の学習プログラミングじゃないんだから・・。 32bit枠内ならコンパイラの意義が全くゼロ。 スクリプト言語 WEB技術で充分。
flashのVMで動くようにしてくれ
64ビット厨の相手をするのも飽きたなー。 ・・・ブログつくったりしないの?64ビットの人は。 匿名じゃないと主張できないレベルの話?
8G積んだi7マシンでコンパイルすると快適なんだろうな ここの主題には関係ないけど
まともにアプリを作ったこともない64bit厨が沸いているなぁ。 ターゲットOSがWin32なのに、64bitOSで開発したら、確認が超面倒なんだよ。 だいたい、コンパイラなんてそんなバカみたいにリソース食いなんてしないしな。4G超が必要なんてねえべ。
8Gも積まないとコンパイルできないEXEなんて 設計が間違っているんじゃないのかな。
ソースコードが1GBぐらいあるんでしょうかね
仮にそうだとしても 実行ファイルは分割するでしょ。 ・・・ガリレオちゃんは駄目っ子だから コンパイルに30分とかかるんだっけ。
64bit厨は国家プロジェクトを個人的にパソコンで作ってるんだよきっと。
実はdelphiで大規模プロジェクトに無理があるとか? dll はdelphiの世界じゃないから面倒。 パッケージは動的な読み込みとか面倒。 高速コンパイルできるから、分割せずに1つのEXEに 押し込んで・・・
2Gの配列を何に使おうか
960 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 18:11:29
データ分析演算で、倍精度1000万とか普通に取るじゃん それをするためのコンパイラだからね。 まさかここはミニデータ限定 学生演習レベル。 アホグラマーしかいないのかもしれんが。
ザコが、おれなんか4倍精度一億万個とかくらい普通に取っちゃうね
64bitけ4倍精度実数とかあるんけ?
4倍精度じゃx86はソフトウェアシミュレーションになっちゃうな
964 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 21:27:21
画像処理関連だと1000万レベル配列欲しいんだよね Delphiは組み易いから、そんなのに関わってるのが非常に多いんだな。 医療系とかで一本数百万でガンガン売れるのが、案件停止。 Delが駄目杉なので、インドとかのオフショア使ってVC++に書き直し。
なんかオンメモリじゃなきゃいけない理由も特に無さそうだな つか画像処理んとこだけVC++で書けば?そのほうがはええよ?
動画編集ソフト自作するんだったらメモリは欲しいかもね
レイヤー使うとメモリガンガン消費するね
メモリじゃなくて配列がほしいんだろw
うーん、よくわらかんのだけど 配列を一杯作るとコンパイル時に8G必要なの? 実行時じゃなくて?
970 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 23:37:59
まぁ でかい配列も2ギガ超メモリーも一緒で。そこがDel需要最もでかい 沢山ある大口ユーザーそれぞれ数十本買うのがx64 マルチプラは少数貧乏ユーザが1本買うだけ
971 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 23:38:11
デバッグ時
プログラムがへたくそななんじゃないのか。
Class コンストラクタは Weaver には入らないそうだ > Ada 使い
OS管理外メモリを使えるドライバでも書けばいいんだよ
EMS とか XMS とか。ナツカシ
大規模64アプリで性能出したいなら VSでイイじゃん。 pascal脳でC++が理解できないってことなのかな。
64イラネ
ドマイナーな分野はVCとかにまかしとけばいいよ。 Delに64は不要だね。
と、ドマイナーな Delphi 使いが申しております。 大規模アプリでなくても、 X64 サポートしてくれないとシェル拡張とか作れないんですけどね。
980 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 09:38:21
JAVAやVBとはレベル違い ヘビーな処理がDelphiの売りだったから ここに来て 32でアウトなユーザー多いよ 静止画像処理すらアウトだからね。 今目指してる、マルチプラットなんて今やコンパイラの役割ですらない HTMLやCGIレベルのスクリプトで充分。 路線があまりにクレージーだな。
981 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 11:33:35
64がどうしても必要ならDelphiなんてやめてVSにしとけばいいよ でも普通に考えて64よりもマルチプラットフォームの方がはるかに社会的な需要は高いだろ というか現状は64はVS、マルチはDephiでってのがいいんじゃないの? webでなんでもできるなんて夢物語はおいとくとしてもw マルチプラットフォームのネイティブコンパイラを否定するんなら次のえんばか製品を購入しなきゃいいんだよ
>>328 私は、やりたい時は素直に「やろうか!」って言いますけど。
984 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 12:11:37
VSで満足してるならこのスレこないだろ ってかここの住人って趣味人と業務人どっちが多いんだ?
985 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 12:31:57
MSという会社の企業人
これでまた Deko が噛みつくな Wwwww
988 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 13:26:06
マルチプラットフォームは名の通りマルチだから、核になる標準仕様がない。 マルチプラットフォーム目指し、コンパイラでアプリを作っても動かない。 動くがカーネル僅かいじると動かなくなるんだな。 だからWEB技術など標準的な何かを噛まさないと、マルチプラットフォームは絶対実現しない。 それせず、コンパイラでアプリ生成させマルチプラットフォーム。 趣味の遊びアプリしか作れん。 そこまですら行かず、崩壊しなきゃいいんだがな。 Kylix二の舞明らか。見切ってVSに流れるけどね。 だって需要64だから。WEB技術でやるものをコンパイラでやる意義は全くない。
よっぱらってんの?
990 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 13:47:21
各種の法人組織がLinuxとかのプラットフォームを変更する場合、必ず事前に色々な調査や取り決めを行う で何をやってよくていいか、悪いかを策定し事前にトラブルの出ないように知恵を働かせるわけだね その中では当然ディストリの選定やWindowシステムの固定化とかも図られる 過去スレでさんざんリナはカスタマイズフリーのOSだから一般に普及しない、って騒いでるのがいるけど、何も知らない素人さんか、知っててもわざと言わないMS社員さんかのいずれかだね 法人利用のハードでカスタマイズフリーってどんだけ自由な世界の住人なんだよw
991 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 13:57:39
ちなみに64で増えたのは認識メモリの用量だけじゃない
クレーマーも増えました。
マンセーの数は大幅に減りました
そろそろ次スレ?
>>983 なぜかreadmeのファイル名がHelpUpdate1だな
まあアンケートをとったら、64よりも,UbuntuやMacに対応汁!の方が多いのは明らかなわけだが
2009年もVBに敗北か
>>998 VB はいらない子
まだ C# 憶えれないの?
無能だね.
Helpアップデート、ワショーイ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。