ロジックとデータ以外の存在を考える。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SA ◆dmqu8dqW6Y
一般的に、この世の中は、ロジックとデータだけで表現出来る。
コンピュータはロジックであり。ソフトウェアはデータである。

プログラマは、世の中の自然現象を全てロジックとデータに置き換える事で
ニューラルネットワークを始めとする様々なシミュレーターを開発し、コンピュータ上で再現して来た。

しかし、世の中にはロジックとデータだけでは説明できない要素があるのではないかと、私は考える。

そのきっかけは自分の不老不死について考えたときだった。
例えば、自分の脳のクローンを作れたとする。多分不可能ではないだろう。
そして、自分の脳の記憶を、クローン側の脳にコピー出来たとする。これも不可能では無い筈だ。
脳はロジック、記憶はデータである。
しかし、人間の脳は果たしてそれだけなのだろうか?

例えば、自分が死んだ時、クローン側は自分は生きながらえたと思うだろう。
他人もそのクローンを見て、生きていると思う。しかし自分から見てクローンは所詮自分と同じ記憶を持った他人である。
よって、不老不死は無理だと考えられる。これは論理式で簡単に証明できる問題だ。

では、ここで疑問がわく。自分と言う存在と、このロジックを結び付けてるものは何か?
ロジックなら、クローンを作ればいい、データならコピーで済む筈だ。しかし自分そのものは移動出来ない。
と言うことは、世の中にはロジックとデータ以外の何かが存在すると言えると思う。

一体それは何?
2デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 04:21:07
客と中間搾取と奴隷
3デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 04:27:22
>>1
非常に興味深い話題ではあるが、
一般的な設計では、未知の存在は考えないなw
科学か哲学なのかわからん話題だがw


>>2
それは世の中の仕組みと言うロジックだなw
4デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 05:23:57
乱数
5デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 05:25:24
完璧な乱数はこの世には存在しない。
細かなパラメータが必ずある。
6デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 05:31:50
実装上の話じゃなくて概念の段階から存在しえないの?
7デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 05:38:50
あくまで対称性のやぶれによって存在するのであって、
完全なるコピーは対称性を保つことになるため存在し得ないんだよワトソン君
8デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 05:56:25
ホームズ、何が何だか訳が分からないけどとりあえずありがとう。
9デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 10:02:03
> 一般的に、この世の中は、ロジックとデータだけで表現出来る。
一行目から間違えてる。
10デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 10:47:06
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
11デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 11:01:48
そうか、チンパンジーじゃ仕方ないな
12デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 11:13:10
「全体とは、部分の総和以上のなにかである」といいますしね
13デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 14:13:22
何かって何?
現実的な形で人類にそれがわかる日が来るのだろうか
14デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 15:14:26
悪魔召喚プログラムですね。わかります
15デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 16:10:05
昔某宗教に入ってる友人に勧誘された時
「魂なんてものはないだろ」って俺が言ったら
>>1みたいな話をされて、「現代の科学で説明できない部分があるでしょ?」
って言われて、悔しいけど反論できなかったな・・・

自分が自分である。と認識する。この器と自分を結び付けてるものって
データではないのは確かだろうけど、一体何なんだろうね。
16デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 17:12:52
そうですか
説明できないけど入信しません
17デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 17:20:57
確かに宗教関係者はそういう話出すよね。
最初の生命の誕生と、宇宙の広さの説明は、
どうにもカッチリとした科学的な説明は出来ないので、その手の話によく出てくる。

18デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 19:16:37
自我とかそういうこと?
そんなもの>>1の言葉で言うなら、「ロジックとデータ」が生み出した妄想に過ぎん。
人体の物質構成を丸ごと複製すれば、同じ妄想を持った同じ人間ができるだろうね。
19デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:00:33
forkしたら、元のプロセスと新しいプロセスは別個のものになるよってだけじゃね?
20デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:06:29
>>18
それでも自分の妄想は特別ですよ
エスパーでもない限り他人の妄想にアクセスできませんから

ようするに「情報の非対称性」を複製できない
それがアイデンティティだと思ってる人には致命的です

あと、ロジックとデータだけでは便利なバズワードをつくれないような気がしますね
21SA ◆dmqu8dqW6Y :2009/04/13(月) 23:10:16
ごめ、昨日酔っ払って帰ってきたら変なスレ立ててたw
でも、もともと関心があった話なので続けさせて。

Aの脳からBの脳を作り
AのデータをBの脳に移し変える。

そして、Aを殺す。
Bにとっては、Aからこちらに移動してきたので生きながらえたと考え
客観的に見ても、B=Aである。
しかし、AにとってはBは他人なわけで・・・

ようするに、ここで他人と思えるのは何故か?って話です。

少なくとも、AからBに移す事は俺は可能だと思ってる。
例えば、AとBはストリームで常時接続された状態にして、常にリンクしている。
Aの脳が受けた刺激は、Bでも同様に刺激を感じられ。
Bの脳が受けた刺激も、Aで感じられる。
そういう状況にして、AにとってBも自分の一部である。と言う状況を作った場合
Aの脳を破壊しても、Bは自分であると認識するのではないかと思う。
22SA ◆dmqu8dqW6Y :2009/04/13(月) 23:11:46
では、Aが生きてる間にBを自分の一部にしてしまえば
解決する問題ならば、一旦取り込むことで何が変化するのか。
と言うことです。
23デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:14:48
> Aの脳を破壊しても、Bは自分であると認識するのではないかと思う。
勝手に思ってるだけで実証は出来ないんじゃあないの。
24デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:17:24
>>23
あくまで仮説ですけどね。

ただ、そういう形での実証はしてないけど、
実際、脳の一部を移植した例ならあるので
その時違和感が成立してないと言う事は、
取り込んで、自分の一部にする事は可能だと思うんですよ。

例えば、少しずつ自分の一部を交換して行くと、
全て入れ替えたとき、他人になるかと言うと、多分ならないと思うんですけど、
詳しい人どうなの?
25デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:22:17
概念的には、分割しただけで別物になるよ。オリジナルではない。
ただ、認識として、少しずつ交換すればどうかと言われると・・・
確かにそうなのかもなぁ。

お寺の修復も、まったく別の場所に立て直したり
丸々交換するとクローンだけど、
毎年少しずつ交換すると、クローンとは言われないよね。
すでにオリジナルが1つも残ってなくても。
26デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:24:32
う〜ん、違和感がない=データ損失がないって訳でもないんじゃないかなあ。
27デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:32:37
いいからオナニーして寝ようぜ
28デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:53:43
なんかシュレディンガーの猫みたいな話だな
29デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:59:11
ロジックとデータ以外のものは存在するよ。
絶対に、人間は人間の完璧なシミュレーションは出来ない。
なぜなら把握出来てないし、出来ないから。

3次元から2次元は観測できる。
しかし、2次元から3次元が観測できないし
2次元は2次元を3次元の立場から観測できない(=全体を把握できない)

それと同じで、人間は、人間を上位の次元から見た状態を観測出来ないので
コンピュータに完璧なシミュレートをさせる事は不可能。
30デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 01:17:17
>>21
AとBで ・ロジック(脳) ・ある時点における状態(データ) ・その時点以降の入力(刺激)系列
が同じならば、AとBの状態は同じ遷移をたどるだろう。
入力系列が異なれば、もはや両者のデータは同一ではなくなる。
脳や人体は複雑だが、それでもステートマシンであると考えるのは差し支えないと思う。

もしコピーが瞬時に行われたとしたら、コピー直後は両者は同じ状態なので、
自分がAかBかを区別できないだろう。
もしくは、両者ともAのつもりでいるかもしれない。

もしコピーが徐々に行われるなら、コピー中に与えられる入力によって
状態は刻々と変化するので、もはや完全なコピーとはなり得ない。
では、コピー中に与える入力も同じにするとどうなるかというのが、>>21の後半だと思うが、
この議論に従うならそれは明確で、やはり自分がAかBかを区別できないということになる。
31デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 01:46:00
AをBに複製して、Aを殺してBに「君はコピーです」
AをBに複製したり、したと見せかけてBを殺してAに「君はコピーです」
32デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 02:01:51
いいかお前ら、眼の前にクッキーがあったとしよう
このクッキーを食べて、もう1個新しいクッキーを置いたとしよう

見た目も、味も、前のクッキーと同じだ。

さて、眼の前のクッキーは、前のクッキーと同じか?
答えはノーだ。
たとえ眼の前のクッキーが別物だと区別できなくても、
食べたという事実は消せない

区別できないから同一というのはおかしな話だろ
33デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 02:03:08
それが同一ではない。とする要素は一体何なのか?
それがわかれば、それを同一にすることが可能ではないか?
って話だと思う。
34デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 02:13:12
肉体に関して言えば、物質レベルでは絶えず入れ替わっていて平衡状態を保ってるだけだよね。
脳もそうなんじゃないの?
そういう視点から見て、人間個体が同一ってのはどういうことなんだろ?
まあ脳内の情報(つまり記憶)に関しては、入れ替わらないよう保持し続ける仕組みがあるっぽい気もするけど。
35デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 02:23:55
すごく不思議なのはさ
例えば、1秒後の自分と
1秒後にBにコピーした場合に、どう違うがあるのか
って話です。

データは、所詮データなんで
1秒前の自分と1秒後の自分は、コピーと変わらない気がするんですよ。
でも、自分という物は連続的にそこに存在してるのは間違いないので、
何らかの仕組みがある気がする。


プログラミングに落としてシミュレート出来ない話な気がしてならない・・・・
36デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 02:33:01
錯覚だと思います・・・
37デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 03:58:25
>>30
「入力が一緒なら同じ経路を辿る」って言うのは言い過ぎじゃない?
そんなものまだ証明されてないでしょ

ランダム要素がある可能性もあるわけだし
38デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 04:13:36
ランダムなんて物はありえるの?
何らかの要因が無ければ、事象は発生しないと思うが・・・
39デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 04:17:20
森羅万象の因果関係が解明されてるわけではないのだから、
なんの要因もないのに発生している事象があるのと同じ。
40デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 04:18:33
水ぶっ掛けるような事ばかり言ってるけど、
ありえないようなとてつもない事を考えるのは悪い事だと思わないよ。
41デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 05:40:58
自分のコピーがいると認識しても自分は自分のコピーを自分の体を動かすようには
動かせない事から他人と認識し、コピーもオリジナルに対して同様の感慨を抱く。
コピーの存在を知っても知らなくても違う位置・座標にいるから経験に差が出て
別人になっていく。
42デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 07:02:35
>>35
1秒前の自分と連続していると感じるのは、単に短期記憶のせいだと思う。
それも含めてコピーすれば、コピー前のオリジナルから連続していると感じるのでは?

>>37
ランダム発生する要素も入力系列の一部であると考えればいい。
43デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 07:04:05
>>38
ランダムが有り得ない証明なんてされてないんだから
そこを決めてかかるのはダメだよ

条件付きならまだしも
4437:2009/04/14(火) 07:09:55
>>42
多分誤解なんだろうが
入力の時点で起こるランダムと
入力後の処理に起こるランダムは違う

>>37で言ってるのは後者なんだが、
それを入力としてまとめて考えるのは無理があると思う
45デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 12:17:32
広義の身体性の問題なんじゃないかな。
「なぜ私はこの肉体の外に出られないのか」
「なぜ私の人生はこのようなものであって他のものではありえなかったのか」
「なぜ私はこの肉体の死とともに滅びなければいけないのか」
こういった問いと同根のような気がする。
コピーした当初はアイデンティティの混乱が起こるかもしれないが、
別の身体を持ち物理的に存在するものとして、環境と作用し合いながら生きていけば、
それぞれ別の人間としての「私」という意識を持つようになると思う。
>>41さんが言っていることの繰り返しだけれども。
46デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 14:19:38
哲学的ゾンビの話?
それなら俺の隣で寝てるぜ
47デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 16:18:49
よし、話を戻して考えようぜ
>>1の言う
>一般的に、この世の中は、ロジックとデータだけで表現出来る。

これが正しいかどうかだ。これが正しくないと話は始まらない
現時点での技術では不可能でも、技術的に可能であれば可能な
記憶容量は無限、処理時間はどんなに複雑な処理も一瞬で終われると仮定
48デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 18:41:19
一般的にそのように分類(名称が違ったり細分化したりはしてるが)してきたが、正しくないかも知れない。未知の要素があるんじゃないの?
って話だから、そもそもそれが最終的な命題じゃないの?w
49デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 19:41:29
>>1
> しかし自分そのものは移動出来ない。
「移動」じゃなくて「複製」したんでしょ?
自分そのものが複製されただけ。
一体、何が疑問なのか。
50デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 21:16:32
複製であれば自分が複数体になるだけのように思われるが、
それぞれが独立した別個体で存在しそうだ。外形的には双子の関係のように。
つまるところデータとロジック以外の存在が説明に必要となりそうだけどそれは何だろう。
という話では?
51デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 22:14:34
そう、よくできた双子のように、自分にそっくりな人間が複数体になるだけだろうね。
しかし双子が互いに他人であるように、そいつらも互いに只の他人。

それであとは何が説明できない?

そもそもロジックとデータの定義が曖昧なので、
それ以外があるかと言われてもわからないよw
52デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 22:25:56
>>1は、その違いを意識していたのかどうかわからんが
世の中はロジックとデータで成り立ってるではなく、「表現出来る」と書いている
表現だから、その表現を発する人と受けとる人がいるわけだ。
受け取る人はこの命題を考えてる俺達だろうな。じゃあ発する人は?
まあ、とりあえず発する人を神としよう
神の表現を俺たちが受け取ったとき、俺達はそこに神の意志を見出そうとするんだ
そうやって見出したものが、ロジックでもデータでもない何かだ
53デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 23:19:33
ダメ
54デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 23:41:04
神の視点と人間の視点で情報格差があるのはなぜだろうね。

ロジックとデータは「表現」のための仕組みだけど、
それとは逆に、隠蔽するための仕組みもあるってことじゃないか。
55デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 23:56:23
神の御心は神のみぞ知る
天才の考えは凡人には計り知れない

まあ、表現した側と受け取る側の能力の差じゃないかね
隠蔽する仕組みがあるんじゃなくて、100%受け取れてないだけ
そして受け取ったもの以上のものがあると考える
56デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 00:15:33
能力の低い身体に閉じ込める仕組み。
57デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 12:44:30
151 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 10:25:26
OSがある限り、叩けないAPIなどない

152 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 11:22:43
つ 非公開API
58デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 14:47:53
お前ら人生の無駄遣いみたいなアホなことばかり考え過ぎてハゲてるだろw
59デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 15:07:04
DNAの意思に従うまで
60デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 23:26:44
ルパン三世の映画で、クローンが捕まって死刑になった時、
「今、意識のある俺は、実はクローンの方じゃないのか?」と、
己の存在に懐疑的になる。
ルパンが自分はオリジナルだと判断出来る材料は、
マモウが最後に言った「君はオリジナルだよ。」の一言だけだ。

甲殻機動隊の大佐は、
自分の意識を電子的なハードウェアに移行したけど、
筐体としての身体は無くて、意識のみが存在すると言う状態。

ロジックとデータ以外の存在って「意識」じゃない?
そこがヒトが計算機より優れている大きな点かと。
61デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 03:25:00
そこで電気羊も例に挙げて欲しかったなあ。
62デフォルトの名無しさん:2009/09/04(金) 00:48:59
単に、データはコピーできるが真の意味で「移動」はできない、というだけだな。
「自分」のコピーは作れても「自分そのものは移動できない」のと同一の現象だ。
即ち、世の中にはロジックとデータ以外の何かがあると言う仮定は、
少なくともこの件に関しては必要ない。

証明終わり。
63天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 15:50:57.42
うるさいしね
64デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 01:36:00.87
...
65デフォルトの名無しさん:2012/07/10(火) 16:46:24.96
マジスレすると、「CPUのクロックサイクル」が生み出す「レジスタステート」を再現しないといけない。
最低限でもEIPのアドレス(に該当する何か)とEFLAGSとかも。
それにクローンのエントリアドレスも修正しておかないといけないな

つーか、ELFやPEのエントリは判るが、人間のエントリアドレスはそもそも読み出せるのかが謎。
DR0-7みたいに特定の状況で弄るのが可能なのか、それとも初代マリオのキャラクタ画写のように
プログラム自体を書き換えて作動しているのか

自己書き換えの場合はダンプしたコードを仮想空間で展開して、自己書き換え部分を適当なアドレスに退避が常套手段だが、
入力データが「人の人生」だから電源オンの時からログとっておかないといけないよな、普通にやるなら。

ブラックボックスの状態から内部レジスタを予測するのはできても、
入力に応じて自己書き換えコードの場合どうやってトレースすりばいいんだ?
66デフォルトの名無しさん:2012/07/10(火) 17:02:31.42
振幅とアドレスに分かれてるのを複合波にまとめるんだよ
67デフォルトの名無しさん:2012/07/10(火) 17:18:09.89
ロジクールとアイオーデータ以外の存在
68デフォルトの名無しさん:2012/07/10(火) 17:25:24.56
バグか、実行環境のオーバーフロー
69デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 18:05:54.80
ロジックはそもそもI/Oの存在を前提としてるし、語義から考えると実行主体はノイマン型のCPUに限定もされてない。
ロジックではデータと次元が異なる情報を処理する場合もある。レジスタや変数の次元しか興味ないようだが。
70デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 23:50:42.04
ここまで読んでも>>1の行ってる事が分からん。

データ=存在、ロジック=力でしょ

これ以外に何があるというのか…?
71デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 03:48:15.17
クローンは同じ外観・性質を持った別の人間じゃん。
本人として扱っても差し支えないというだけの話。
よって例が悪い。
72デフォルトの名無しさん:2012/07/21(土) 12:51:47.77
>>70
>これ以外に何があるというのか…?


73デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 21:49:57.73
データ=状態
ロジック=変化

この概念が全てであり、
この世の全ては状態とその変化によって
表現する事が出来ると思う。


愛もな
74uy:2012/08/08(水) 16:29:45.46
> 一般的に、この世の中は、ロジックとデータだけで表現出来る。

 不 正 解

2個もいらない
概念は1個
75デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 02:52:28.71
>>74
それは抽象度の問題なだけだろ

なにが

>  不 正 解

だよw
76デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 20:49:10.76
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87N03W20120824
東証で7日に生じたシステム障害では、TOPIX先物やJGB先物など
東証が提供しているデリバティブ商品のすべての取引が停止した。
東証のシステムは、稼働中の機器が故障した場合に予備機に切り替わる仕組みに
なっている。2月の障害ではこの切り替えがうまくいかなかった反省から
システム総点検を実施し、稼働中の機器の電源を切って予備機への切り替えを
確認していた。しかし8月の障害では、稼働中の機器の一部で不具合が
生じただけで機器自体の稼働が停止しないうちに予備機が稼働したため、
機器間の通信が混乱する事態になったという。
77デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 22:06:39.37
ハード屋さん用語ではデータとコントロール
分けて考えた方がいいよね。
>>1初心に立ち返えるんだ。
データ処理を自動化させて人が楽をするためにプログラムがある。
データは多ければ多い程楽をしたことになり。
プログラムはできるだけ少なくてシンプルな方が人は楽をしたことになる。
データとロジックではベクトルが逆だということ。
78デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 22:12:59.79
ところでオブジェクト指向はデータとメソッドをクラス内で同じ枠内に宣言するが。
だからといってデータとロジックを統合した方がいいわけじゃない。
これはそのデータAにロジックAが対応しているときにできるだけ近くに記述した方が
探す手間や混乱を防げるという意義がある。
79デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 21:14:53.71
CPU:ロジック
HDD:データ(ストア&ロード)
VGA:ドロー(表示)
SOUTHBRIDGE:トランスファー(転送)
MEMORY:テンポラリ(一時記録)
SOUND:ヴォイス、リッスン
SCSI:外部データ などなど
80デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 07:49:19.84
>>78
探す手間や混乱を防げるのは良いことじゃないか
81デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 22:47:59.57
(自分の把握している)ロジックとデータ以外の存在を考えるだったら
「自分の把握していないロジックとデータ」って言えて簡単なんだけど
82デフォルトの名無しさん:2013/08/01(木) 18:22:09.65
データって何だろね。
例えば、(・w・)ノ これは記号以外に人の顔っていうデータにもなるんだけどなんでだろ
顔を捉える仕組みを単純に考えると、あらかじめ脳の中にパーツの並びパターンで顔に感じる仕組みがあるんだよね

川原で、石ころが偶然顔の形に並んでる時、脳の中の認識用パーツが"偶然顔の形に並んでる"よね
どっちがデータ?どこにロジック?
わかんねー
83デフォルトの名無しさん
>>1
>コンピュータはロジックであり。ソフトウェアはデータである。
しょっぱなから頭おかしいだろw