Visual Studio 2008 Part 16
1 :
デフォルトの名無しさん:
テンプレここまで。
>>2のInternational Packを1.0 SR1に替えたほかは前スレそのまま。
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP3】集計期間:2009年3月16日〜3月22日
ニンテンドーDSでは2年ぶりのシリーズ最新作となる『スーパーロボット大戦K』が首位を獲得した。初週の販売本数は13.2万本と、
2007年3月に発売された『〜W』の実績(初週17.2万本販売)には届かなかったものの、発売日の関係で前作より集計期間が1日少ない
ことを考えると、それほど大きな差は無いと言えるだろう。
2位の『アマガミ』は、初週で4.8万本を販売している。消化率も80%を超えており、順調なスタートを切った。
同じ制作チームの『キミキス』(2006年5月発売・初週4.1万本販売)も上回っている。
ほか、「パワプロ」シリーズ最新作の『実況パワフルプロ野球2009』と『実況パワフルプロ野球NEXT』が3位と11位に登場。
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開催期間中という絶好のタイミングでの発売だったが、
ともに2008年7月に発売された『〜15』をやや下回る出足となっている。
順位 タイトル【メーカー名】 機種 ジャンル 発売日 価格 推定週間販売本数/推定累計販売本数
1 スーパーロボット大戦K【バンダイナムコゲームス】DS シミュレーション・RPG 2009/3/20 6090円 13万1638/13万1638
2 アマガミ【エンターブレイン】 PS2 シミュレーション 2009/3/19 7140円 47762/47762
3 実況パワフルプロ野球2009【KONAMI】 PS2 アクション 2009/3/19 4980円 44136/44136
今ホームページから落とせるVC EEってSP1?
SP1ならSP1って書いてあるだろ
[Visual Studio 2008 Express Edition with Service Pack 1 Combo DVD]
PYHYP-WXB3B-B2CCM-V9DX9-VDY8T
12 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 22:06:20
通報しますた
24しました
プロジェクトのプロパティの[構成プロパティ]→[デバッグ]にある
[作業フォルダ]の設定を *.vcproj.xxx.xxx.user ファイルではなく
*.vcprojファイルの方へ保存する方法は無いでしょうか?
デフォルトを$(SolutionDir)にしたいのですが・・・
1年ほどVB2008EEを使っていて、先日新たにVC2008EESP1もインストールしたのですが
もしかして、SP1を入れる前にVB2008をアンインストールしておくべきだったんでしょうか?
とりあえず、何も考えずに全部アンインストールして、VB&VC2008SP1EEを入れ直したまえ。
17 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 21:09:46
Visual C++ 2008 Express Editionを使用しています。
複数の端末に導入されたVCに特定のインクルードパス及びライブラリパスを設定したいのですが、
個々それぞれ「ツール」→「オプション」→「VC++ディレクトリ」を設定しなければならないのでしょうか?
それともマイドキュメントにあるVisualStudio2008配下にあるcurrentsettings.vssettingsを
個々に配布すれば問題なしでしょうか?
またプロジェクトを新規作成する際のプロパティの初期値は変更することは可能でしょうか?
文字セットの初期値であるUnicode使用をマルチバイト使用のほうに初期値にするとかをやりたいのですが。
>>17 「ツール」めぬーの「設定のいんぽとえくぽ」
参照パスまわりはデフォでチェック外れてた気がした
EEってプロジェクトテンプレート作れないの?
19 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 22:25:23
>>18 ありがとうございます、さっそく試してみます。
すいませんがEEってなんの略か教えていただけないでしょうか?
プロジェクトのプロパティ初期値を変更する解決の糸口でしょうか。
VisualBasic→VB
VisualC++→VC
VisualStudio→VS
ということでEEも単なる頭文字だ
>>20 いやだから、何の頭文字か聞いてるんじゃね?
話の流れからいくとExpress Editionだと思うが
わざと答えを書かなかったんだろ
23 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 22:42:05
なるほど、Express Editionですか。
そうなるとprofessional Editionは可能なのでしょうか?
それともEEより上位バージョンなら全て可能なのでしょうか?
エスプレッソエディション
Enterprise Edition だと真逆の立ち位置に・・・
DataGridViewの独自Columnってとっかかりは簡単だけど、意外とむずいな・・・。
自分で拡張したComboBoxをDataGridVierwColumnにしようとしたら、DataSourceやら
DisplayMemberやらをどこから渡していいのやらさっぱりわからん・・・。とりあえず
DataGridViewComboBoxColumnとDataGridViewComboBoxCellのソースコード解析中・・・。時間がねえ・・・。
非力なPCにインスコしたから、さぞかし重いだろうと思ったが…
結構軽いな。やるじゃねえかMS
ちょっと見直した。
無料配布決めたときからやる子だと思ってましたよ、わたしゃ。
>>27 非力ってどれくらい?P4 2.4GHzマシンだとかなりもっさりできついんだが。
Duron950ですが何か?
P3 1.0GHz マシンでも使えてるよ
Duronはともかく、P3 1GHzならほとんどの通常作業はP4 2.4GHzより快適じゃないか?
それはない
???
来た森セレ2.7だけどもっさり
ナイス情報
俺向けだ
途中退会でも無料なんだ
満了直前に退会でいいじゃんとか考えた乞食な自分にorz
普通に入ると150万もするのか
MSからは100ドルかもしれんが、
ネットワークパートナーからガッツリ取られたりして
「うちの会に入るには年会費ン万円払ってもらいます」とか
vectorにソフト登録している奴には送られてるだろ
知らんかった
じゃあベクターで作り置きのツールでも公開するかな
ベクター登録しているけどうちには来てない
ある程度人気があるソフトじゃないとダメなのか?
参加要件
次の要件を満たしている企業様が BizSpark にご参加いただけます。
● 現在の事業または計画している事業の核をなすソフトウェア ベースの製品およびサービスの開発を積極的に推進している
● 非上場
● 事業を始めてから 3 年未満の会社様、もしくは、法人化を目指している個人事業主様・起業家様
● 年間売上が 120,000,000 円 未満
たんに即席で作ったようなツールとかじゃなくて
明確に「事業化目指してこんなの作ってます」ってのがないとだめでしょ。
個人事業主だと3年超でもOKなのか?
事業を始めてから 3 年未満の ( 会社様、もしくは、法人化を目指している個人事業主様・起業家様 )
たぶん
FAQ には株式非公開って書いてるんだな
株式上場と公開ってのは意味が違うんだが
まぁ一般人なら間違っても仕方ないか
個人事業主なら、MSDN くらい経費で買えるだろ。
MSDNのライセンスは3年超えた後も有効ってのがすごいな
>>51 結局同じ事になるから
どっちで書いててもいいんだよ
上場してると公開会社だけど
公開会社だからといって上場してるとは限らないから
公開会社?
株式が公開か非公開かと公開会社かそうでないかがごっちゃになってますよ。
これって個人でもOKなのか
AdobeもneetにFlexBuilderライセンス公開してるな
ある程度は無料で配って裾野広げないと
ソフト増えないしな。
若い会社のMS離れは深刻だからな。
Eclipseとかなまじ便利だし
自分はC++LoveだからEclipseとか使いもんにならん
eclipse でも C++ 書けるっちゃ書けるけど
win のソフト書く時までわざわざ使いたいとは思えない。
俺のeclipseはJava専だな
Winのソフトが云々じゃなくて
Web・オープン業界のニーズがWinそのものから離れてるんだよね。
最近Silverlightとか必死でしょ
自社でLinuxディストリビュータに出資して.NETの互換実装作らせたり
本末転倒なことやってる。
必死なのは当たり前だし、出資はアメリカの企業では常識
OSを売る
OS買ってくれないやつにはアプリケーションを売る
アプリケーションすら買ってくれないやつにはハードウェアだけでも売る。
OS屋はどこでもやってると思う。
ハードもひっくるめたSI屋なら3番目の選択肢があるんだが、MSに関しては
マウスとキーボードとXboxくらいしかないぞ。
で?
俺はいろいろ学生ベンチャーと関わる機会が多いんだが
クライアントアプリの作成環境としてはC# with VSが圧倒的だな
やはり開発効率が他の開発環境とは比較にならないらしい
まあWebに関してはPHPが多いけどな
あと、Monoはロハなプロジェクトだから2番目にも該当しないな。
任天堂がマジコンに技術支援しないのと同レベルで。
MSはOSを売る以外の選択肢は少ないね
なんで?
だんごさんくわしー
だんごって引きこもりニートだろw
社外向けのケータイサイトとかコスト抑えたサイトはPHPが多い
社内イントラ作成だと大抵ActiveDirectoryと連携したくてMicrosoftサーバーでasp/asp.netになる。
社内も社外もOracleをDBに使うときは、Javaだな。
期限付き無償の本質は、製品依存から抜け出せない状態にしてしまうこと
自己紹介のスレじゃないんだが
ひょっとして俺も自己紹介しないとだめなのか?
んじゃいくよ
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
自分で作ったクラスやらTableAdapterが勝手にツールボックスのとこに表示されるわけだが、
これってそのクラスがどの名前空間に属してるか、実際にフォーム上にドラッグして作って
みないとわからんのな。型付きDataSetを複数作って、同じテーブルのTableAdapterもそれぞれに
作ったら同じ名前のがツールボックスに表示されて、どれがどれやらわからんようなった。
せめてツールチップで完全な名前空間つきで名前が表示されたらいいのに。
勝手に追加させなきゃいい
VS2008AEのC++でコードスニペットとやらを利用する方法はありますか?
チュッチュチュ チュッチュ♪
ツールボックスにテキストでも登録しておけ
オナペットなら知ってる。
オナペッツの曲なら歌える
のたんぺなら知ってる
Windows SDKをfor Server 2008からfor 7に替えたらC++コンパイラのバージョンが
最新のランタイムと同じになった。
SDK for Server 2008のコンパイラは随分古かったんだな。
KB962219ってインストールした方がいいの?
89 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 19:37:55
つーか、まじめなうつ病だから(15年くらい治らん)ほとんどニート状態なんだけど
VisualStudioProほしいよ!一番最初のころVC++6Standard買って、VBLerning買って
そのあと、無料のJavaとかPHPやってきたけど、時間の無駄だった。やっぱ、独学素人はVS様を一通りやらないとだめだ。
なんか、役所かどっかで無職証明書なり年間所得証明書なり発行して、VSのせめてAcademicEditionくらいは買わせて欲しい。
vSのアカデミックを買える方法は知ってるけど、罪をおかしたくないからかって無い。
頼む、VS様!
無職Editionを作ってください!
放送大学全科履修生>アカデミックパッケージ
EEで十分だろJK
92 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 19:41:19
大体タイとかだともっと安くMS製品買えるんでしょ?
日本もそりゃ一流のIT企業ならぽんとVSなりExpressionなり帰るだろうけど、
身分の低いもんには無理立て・・・やっとOSとOfficeが買えるくらい。。
頼むから、日本のMSさま、その辺のところ考えてください!
>>90 放送大学も一応入学金とか視聴するための機材の金とかかかるんじゃ・・
>>91 いやだ。Proが欲しい。VSTOが勉強したい。これからは、Silverlight&VSTOが企業の開発の中心になるんだ!
あと、クリスタルレポートも使いたい。
ああ。AccessVBAが面白い。VSTOでAccessアプリケーションが開発したい。
Excelアプリケーションも。
NeetEdition
無い物ねだりは止めて 90 日間評価版でも使ってろよ
MSじゃなくてスレに言ってる時点で察してあげなきゃいけないってことだな。
おれなんか Team Suite 個人持ちだぞ。150万・・・
見栄張らなければよかった・・・。
150万って言ったら、俺んちの車の値段と一緒だ。ちなみにベルタな。
Team Suite を個人で・・おまい頑張ったな・・・。
ニートなら、BizSparkに参加できるんじゃない?
法人化を目指している個人事業主というのを、どうやって証明するのか分からんが。
開発環境と車が同じ値段ってのも怖ろしいな。
なんで?
(開発環境 or 車)のほうがよっぽど開発費がかかっているとか言いたいんだと思う。
なんにしても普通は個人が趣味用に買うもんじゃないよなあ。150万は。
VSTOは来ないだろ・・・
Silverlightも正直来るとは思えない・・・
VSTO は VBA とかで商売してたところの移行先じゃないの。
ニッチだけど確実に需要あり。
Silverlight はなぁ、正直、Flash でゲームとか作ってる人はマゾだと思う。
同じもの、Silverlight なら2倍程度のスピードで開発できる自信ある。
でも実行速度は半分
Silverlightの方が簡単に作れるようなアプリならSilverlightの方が速いよ
>>89 日給8000円の工場バイトを一月すれば買えるだろ。
silverlightって完全スルーしてたけどそんなに便利なん?
Team Suite評価版だって割れキーで割れるんでしょ?
150万ww
>>111 単純に、Visual Studio と Flex Builder の差がまずある。
VS に劣るのはしょうがないとしても、FlashDevelop(フリーウェア)より使いにくいのよ、Flex。
あと、Flash はライブラリとかがいろいろバッドノウハウの固まり。
Silverlight だと .NET のライブラリがそのまま使えるのは大きい。
ただ、これはプログラマー向けツールの差だから、
デザイナー向けの Blend と Flash の比較もしないとフェアではないってのは言っとく。
なるほど。
バッドノウハウとはいえ、Flash自体は過去の資産があるってのも
強みっていえば強みだよね。
四の五の言う前にちょっと勉強してみます。
Silverlightを見れる環境がなぁ
WindowsとMacのパソコンでしか見れないんだぜ?
FlashはWindowsとMac、Linuxやケータイ、PS3と
様々な環境で見れるけど。
Moonlight 2.0 Finalはもうちょい先だしねぇ
乗り遅れたが
無職Edition っていいな!
15年選手か…凄いなw
>>90 Pro買うよりはマシだろ。地上波テレビかスカパーかラジオ選べるし。
Express Editionってのが
無職Editionじゃないのか?
無賃Edition
生活保護Edition
123 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 07:45:35
2008で作成したアプリケーションをインストール後、
アプリケーションを別のフォルダに移動して起動しようとしたら
アプリケーション WindowsApplication1 は、異なる場所から既にインストールされているため、この場所からは起動できません。
とか出やがった。ふざけんな。
何年か前のバージョンでは、どこでも起動できたぞ。
インストールせずにファイルコピーで使うか、
何年か前のバージョン使えよ・・・
乞食Edition
>>123 その2008じゃなくてその屑アプリの製作者のせいだろ
127 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 18:22:05
VBにおけるSelect Case Trueの構文ってC#だとどう書くんですか?
>>127 基地外構文は使うな
if else で十分だろ
うむ、if () else if () else if () else で
普通にstandardでおkだと思います。
Select Case True を知らなかったぜ。
C#もStringに対するswitchができるくらいなんだから(if else if...相当に展開)
case 変数:を許したりとかもうちょっと緩くしてくれてもいいんじゃないかと思わなくもない
ifだけでいい。
case 変数:とかどんな糞コードを書く気なんだよと思う。
select文の存在意味を理解していれば
case 変数:なんて使おうとは思わないんだけどな。
>>132 C# の開発者的にも、switch の設計は失敗(あの当時としてはしょうがなかったけど)と思ってるみたい。
PowerShell で、for とか while の構文は C# のまんまなのに、
switch だけは構文違うのがその答えなのかなぁと。
でも、今から C# の文法変えるのは無理なんじゃないかと。
まあでも
「ある変数に対してテストを行なう」って一目瞭然になるし
case 変数も別に構わんと思うんだがなぁ。
定数にしなきゃいけなかった理由なんて
C時代のジャンプテーブル最適化を引き摺ってるだけでしょ。
使えないものにどうのこうの言ったってしょうがないし
こういうのも設計思想の問題だろうからどっちが正しいなんてないと思うけどね。
いつから、C#スレになったんだよw
VBのプログラム作ったことないのに
VBの修正やってくれって言われた
しかもコメントが皆無に近いソースを…
141 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 23:23:09
>>139いやですって言ったほうがいいよ。
自分を酷使して体壊しても会社は責任とってくれないから。
会社首になっても君の専属言語をやりとおすべきだ。これは結論的には
・会社首になって自分の健康は残る(得意言語経験も残る)
・会社つづけて体えらい(得意言語もあやふや)
の2択のようなことなんだ。
わかりづらいコメントなんてイラネ
VBならコメントなくてもいけるだろ。
VBはExcelマクロでも使えるから覚えといて損は無いぞ
>>141 ありがとうございます。
断る選択肢も視野に入れて少し考えてみますね。
>>143 VBは本当にコメントなしで行けますか?
ちゃんとした仕様書あるならコメントなんて一切無くても平気
仕様書なくても、ちゃんとしたプログラマーが書いたプログラムなら平気
でもちゃんとしたプログラマーが、わざとそうしたんでもなければ
仕様書ないプログラムにコメント残さないとは思わないがなw
既存ソースの修正は、その言語覚えさせるのに新人プログラマによくやらせるな
わざとコメント消してからやらせたりすることもあるw
>>145 ありがとうございます。頑張ってみます。
わざとコメント消すのはいじわるが過ぎると思う。
文芸的プログラミングでおk
コメントをわざわざ消す手間が・・・
ちょっとコード打てば、読み込んだソースからコメント削除する奴ぐらい作れそうだが。
というかそう言うツール探せば有るしな
まともにやろうとしたらちょっとじゃ済まんよ
昔、インタープリタ系言語の時はコメント消すツールは存在したな。
VBなら
:%s/'.*$//
C#なら
:%s/\/\*.*\_.*\*\/ /
:%s/\/\/.*$//
>>155 コメント記号が文字列中にあった場合を考慮してないから使えない
またそういうことを
デフォルト読み込めてるよ?
あれー、何で読めないんだろう…
もしかするとみんなとスタートアップの設定が違うのかな…
全然VSの使い方に関係のないことでスレ伸ばしてしまって
すまん…
気にスンナ!オレはいつだってお前の味方だぜ!
最後に開いたソリューションにしている。
何も開かないようにしてる
「プロジェクトを開く」ダイアログ表示にしてる
>>163 俺もそうなってた。
普通の場合URLどうなってんだろね?
オプション→環境→スタートアップのニュースチャンネルのURLって。
まあ最後に開いたソリューションにしてるから関係ないっちゃないんだけど
なんか気持ち悪い。
VSのステータスバーはかくせませんか?邪魔なんですけど
かくせますよ
かくせませんでした
隠せるよ。
[表示]のところじゃなく、[ツール]→[オプション]のところで
環境の下の全般のところにステータスバーのチェックボックスがある。
おーありがとう
176 :
175:2009/04/19(日) 19:14:08
177 :
173:2009/04/19(日) 19:41:40
178 :
175:2009/04/19(日) 20:11:41
>>177 「全般的な環境設定」にしてた。
「設定のインポートとエクスポート」で「すべての設定をリセット」して、
C#設定にしたら
>>159になった。全般的を選んだ場合は
>>175。
環境はVS2008SP1。
どれを選んでリセットしても
>>177のURLにならないなぁ。なんでだろ。
ま、いっか。
最初に表示されない件で投稿した者です。
環境は、VS2008PROのSP1です。C#使い。
皆様色々と検証ありがとうございました。
最初は表示してたんですけどねぇ。ここ
数日の話です。
とりあえず、最後に読み込んだソリューシ
ョンにして使っておきます。
ありがとう。
180 :
173:2009/04/19(日) 21:12:25
>>180 全般的に、そのURLを指定しても表示されないね。
>175 の RSS を指定することにしました。
183 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 10:44:29
2008EEでリソースエディタが使えなくて困ってます!
2008EEで、元から持ってる通常版2005のリソースエディタを使う方法教えてください!11
2005を立ち上げて使う。
2010のβとかはMSDNで公開しないの?
Powershell2もだけどCTPからβまでが長すぎる
187 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 16:38:56
VSスレで訊いていいのか分からないんですが、Windows固有の何かをどうにかしているっぽいのでここで質問。
Yahooコミック
http://comics.yahoo.co.jp/ ここのビューア(ActiveXでインストールされる)のスクリーンキャプチャ封じってどういう方法を使ってるんでしょう?
(適当な漫画選んで「立ち読み」すれば無料で試せます)
PrintScreenでクリップボードにコピーしても差し替え画像に。
クリップボードを介さず直接画像ファイルに保存するソフト使っても一緒。
GDIもしくはDirectXのビュークラス上に展開されている画像データを直接キャプチャすらできなくする・・・ってどういう手法をとっているのか興味がわいたので。
BDみたいにHDCPでも使わない限り無理では?と思ってたんですが、これどうやってるんだろう・・・
リモートで、これを開くPCとは別のPCからキャプチャすることすら封じられていた。
(というかリモートだと実行すらできない)
関連APIをフックしてるんじゃないの
189 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 23:27:12
VC2005 C++/CLIの構造体の構文が知りたいです。
strcut A {
Int32 hoge;
String^ moe;
};
は構文エラーでしょうか?
定義する場所も知りたいです。
strcutはどうがんばっても構文エラーだろな。
まずヘルプ読むなり参考書なり買ったらどうでしょうかね。
なんで C++/CLI とか超絶茨の道選ぶんだろうみたいな
strcut
文字列を切り離します
C#使えよ
C++使いならすぐだろ。
gcroot<String^> にすれば一応可能だけどね。
そいやVC++9.0EEってmsclr無いんだっけ?
value struct A {
Int32 hoge;
String^ moe;
};
でもいいと思う。
>>194 gcrootとかはある。無いのはmarshal_as/marshal_context。
196 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 00:52:54
>>195 error C2143: 構文エラー : ';' が '^' の前にありません。
とエラーが出ました。書く位置がおかしいのでしょうか?
value struct A {
String^ moe; // ここ
Int32 hoge;
};
197 :
158:2009/04/22(水) 02:40:30
>>169 その@ITの記事の通りやればマイテンプレートには入るのですが、
ソリューションエクスプローラで右クリックして出てくるコンテキストメニュー
の中にでてほしいのです。
コンテキストメニューから「新しい項目」→ダイアログのスクロールバーを
スクロールさせてテンプレートを選択というステップを短縮したいので。
>>196 using namespace System;
C++ → C# → C++/CLI
の順番で覚えるのがいいと思うぞ
std:: 名前空間に包まれているはずの C ライブラリが
VC++2009 では std:: 修飾なしでも呼び出せてしまいます。
なんとかする方法はないでしょうか?
もちろん、ヘッダは #include <cstdio> などのように
C++ 標準で規定されている名前に変更してあります。
2009っていつでたの
おとといです
そうですか…。
驚くべきことに #include<iostream> としただけで
strcmp などにアクセスできてしまったりして、
ちょっと困り果ててます・・・。
>>204 うわ・・・
そういう中身になってたのか。
常識だと思っていたが…
ぴゅう太BASIC.net
Assembly.Net
ひまわり.net
ラッシュアワー.com
今の仕事が終わったら俺言語を作るんだ・・・
むちゃしやがって
Lisp#…はありそうだな
215 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 16:24:56
str_lines = str.Split("\n")
これで行ごとに文字列を区切ると思ったけど、うまくいきません。
なぜなんでしょうか。
どううまくいかないのさ
そこは string[] を入れるとこだし。
'\n' でどうよ
Splitの引数に文字列は取れないよ
"\n".ToCharArray()
変った開発環境だな
Environment.NewLineはだめ?
それ使うぐらいだったら、StringReaderに入れて、ReadLine使った方が楽だと思う。
ここはVisual Studio 2008 のスレだよな
String.Emptyの配列が入るんだろう。きっと。
223 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 01:29:57
>>214 CLだとコンパイラ支援以前の問題で辛いし
R6RSは面白味がないし
今更LISP1.5出されたら非難囂々
VSで作ったライブラリ(static/dynamic)を使用する場合、
最低限必要なファイルって.h .def .lib or .dll だけ?
ってdefは作られないのか
ヘッダーとライブラリさえあればいいの?
ディナミックリンクならディールルとヘダーがあればいいんじゃないかな。
ステイシスリンクしたいならリブラリーもいるはず。
日本語でおk
「おK」って日本語ですか?
おk
いつの間にかMSDNライブラリに簡易表示が追加されてるな
アマゾンからアカデミック版を買ったんだけど
学生証っていつ見せればいいの?
FAXを送ればいいと研究室で言われたんだけど、FAX先も書いてないしそうこうしてるうちに物が届いた・・・
送らないと、開発制限あったりするんですよね
ない
>>231 今月頭ぐらいに追加されたみたい。
ディベロッパー製品開発統括部 Blogで紹介されてた。
低帯域回線用ってなってるけど、低帯域回線でない場合でもレンダリング早くなって便利だね。
# 設定を維持するにはページ右上の「低帯域幅での表示を保持する」をクリック
236 :
408:2009/04/25(土) 17:19:44
すみません。当方、WinXPをつかっているんですが、
VS2008のMFCで作ったソフトはVISTAでも動きますか?
ちなみにはがき作成ソフトです。一度Vectorにうpするのが夢で・・・
.NETFrameworkをつかえばいいことはわかっているんですが、なにしろ
VC6.0のころから、MFC/Win32APIオンリーな人間でして・・
237 :
236:2009/04/25(土) 17:20:41
↑の名前欄の408は意味無いです・・・だれかおしえてください。
>237
VS関係ないレス内容だけど、
DLする側としては、作った本人が自信を持ってなくて、Vistaでの動作確認もしてないならVista対応とは書いて欲しくない。
登録時には対応OSから外しておいて、
ReadMeに「Vistaでの動作は未確認です」と書いて、動作確認報告を合わせて募集しとけば?
俺個人としては
便利そうなフリーソフトなら、対応OS外でもとりあえずダメ元でDLして試してみる、はよくやる。
君は本当にプログラマ?
241 :
232:2009/04/25(土) 21:38:33
以前、スタートページが読み込めねえということで書き込んだ人です。
結局、ユーザディレクトリにある設定ファイルをごっぞりと削除してから
起動したら、アクセスできるようになりました。
243 :
236:2009/04/26(日) 00:37:42
>>238 ありがとうございます。そうしてみます。思うんですが、Vectorで試してくれればいいのになとおもいます。
普通はみなさんそんなにOSもってないでしょ。。
>>239 サンデープログラマです・・(-_-; 3ヶ月だけ、本職としてやりましたが・・
>>240 なるほど。多分大丈夫ということですね。Vectorにアップするとき、多分大丈夫と書けたらかこうとおもいます。
VirtualPCなるものもあるんですね!それは役立ちそうです。いいことを教えてもらってありがとうございました。
Windows7買うとき、OEM版でVISTAも買えないかな・・・
それはそうとお礼が遅くなりすみませんでした。キャバレーいってたので。
>Vectorで試してくれれば
アホだろあんたwww
金払えばやってくれるかもよ?
>>243 起動すらしないっていうことはないと思うけど、UACの警告を回避したいのなら、
プログラムと同じフォルダに設定ファイルを保存しないとか、そういうことが必要なはず。
そこら辺の制限事項(仕様)はUACについてググれば結構見つかるはずよん。
Windows Vistaも可能であれば作者自身が持っているのが良いけど、
オンラインのフリーソフトのレベルなら、ユーザーからの動作確認を
ウェブページで受け付けるという手もあるんじゃない?
しかしこのレベルのやつが業務でプログラム書いてるんだもんな
>>247 の書くプログラムはさぞ素晴らしい結晶構造をしているんだろうな
2008のStandardをインストールしたのですが、インストールは成功するのですが
起動すると「2008 Team Systemの評価切れです」と出て終了していまいます。
以前、2008 Teamの評価版を使っていて時間切れになったので
アンインストールしようとしたのですが、アンインストールに失敗したので
ディレクトリごと丸ごと削除したことがあります。
C:\Program Files\VS9
という別のディレクトリにインストールしなおしても同じ結果でした。
また、Windows Updateで、.Net Framework SP1の更新で失敗します。
(これが関係あるのかもしれませんが・・・)OSはWindowsXP SP3です。
どなたか原因がお分かりの方、ご教授願えないでしょうか?
面倒だから、OSごと入れなおしてしまえ。
>以前、2008 Teamの評価版を使っていて時間切れになったので
>アンインストールしようとしたのですが、アンインストールに失敗したので
>ディレクトリごと丸ごと削除したことがあります。
これが原因です。
俺ならとりあえずレジストリからTeamSystemの残骸を消しまくる
>>249 TeamSystemの評価版をインストール→アンインストール
Standardをインストール
で出来そうな感じはする
Team System の正式版を買ってきてインストールすればいいんじゃね?
>>249 その書き込みをそのままMSにメールすれば、明日の夕方か明後日には
回答が返ってくるよ。
Team Systemの体験版をインストール → アンインストールじゃだめか?
リロードしてなかったorz
ありがとうございます。とりあえずStandardをアンインストールして
Team評価版をインストール、アンインストール、Standardをインストール、
を試してみます。
レジストリで 9.0 の項目を消してみただけでは初回起動時に「環境を構成します・・・」
と出たあと、結局「Teamの時間切れです」と出ました。
どなたか教えてください
ContextMenuStrip等で表示に使う極小の標準アイコン(フォルダとかフロッピーの形をしたやつ)は
どのフォルダに格納されてるんでしょうか? VS9のフォルダに画像ファイルで検索をかけたのですが数が多すぎて特定できません
VS2008ImageLibrary って zip ファイルがあるから、
それを解凍してみれ。
>>260 いっぱいありました!
ありがとうございます
262 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 10:45:58
2008EEで作成したソースを
2005EEで編集&コンパイルしたいのですが、
できますでしょうか?
.netは2.0で作成してるんですが、
プロジェクトをそのまま読み込もうとすると、
2005にしかられます・・・
プロジェクトファイルを直接編集するか
2005で新しいプロジェクトを作成してソースファイルをロードする。
264 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 11:08:24
>>263 なるほど、面倒ですが確実そうですね。
ありがとうございます。
>>264 プロジェクトファイルはテキストだし、1,2か所バージョン番号書き換えるだけだよ
>>242 どのフォルダをざっくりと消したの?kwsk
>>266 ドキュメントにできるVisual Studio 2008をざっくりw
268 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 21:19:47
前まで彼女欲しくてしょうがなかったけど、正直もういいわ。
俺にはVisualCさえあれば、生きていける。
VisualC という製品は存在しない。ということは・・・。
Virtual な C関係 のtypo
つまりエロゲ
Visual Cは存在したよ VS3.0くらいまで
Visual C++は1.0のときからC++
QuickCとかVisualBASICとごっちゃになってる?
VS3.0 なんてねーし。
無償版だから使えないのだと思っていましたがproを買っ使ってみて不安がでてきたので質問です。
c++でjavaのeclipseみたいにコードのスペルミスや構造ミスなどをデバック前に色つきの波線など表示することってもしかしてできませんか?
できません
構造ミスってどんなの?
ところで俺はカレント行の強調表示が欲しいんだが…
文法エラーとかをリアルタイム表示できるかどうかってことを心配してるわけか。
>>279 そう言いますね…。思い浮かばなかった。
>>280 そうです。eclipseのjavaでやれる事をc++でやると何倍酷いときは何十倍も時間がかかってしまうので。
まあ、C++ には力入れたくないってこった。
VS 2010 でだいぶ折れて、C++ の改善もしてくれてるらしいけども。
>>283 その記事読むとリアルタイム構文チェックはVC10より後になるって書いてあるように見える
一生eclipseのjava使ってりゃいい
287 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 12:43:12
うぉっしゃーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!1
初めて、VisualStudioPro買うから、俺のPC(セロリン2,93GHz、メモリDDR1GB,XPPro)
をスペックアップして、メモリ4GBにして、OSもインスコしなおしたぜ!
これで、準備万端。あとは、1ヵ月後に金が入るのをまって、VisualStudioを買うのを待つばかりだ!
ここは日記帳じゃない。迷惑だ
Visual C++ 2008 Express を使っていますが、デバッグ時の
ウォッチウィンドウを複数開く方法ってありますでしょうか?
>>286 それができたら苦労しませんよ。動画編集ソフトやIE自動操作ソフトを作ろうとしたらjavaじゃ無理っぽいので。
前者は色々と面倒な手続きを取れば一部できますけど後者は完全にお手上げです。
IEで思い出したんですけどvisual stadioならブラウザの自動操作できますよね?株のプログラム売買として仕事中に家のPCにデイトレをやらせたいのですが。
逐一状況を携帯にメール発信。緊急時は携帯からのメールなりで家のPCを遠隔操作、という予定です。
もしできなかったらせっかくpro買ったのに打つ手なしっすよ。C++だと時間が相当かかりそうなので今VBとC#の勉強しようとしているのですがなんか心配になってきた。
情報弱者君には難しいだろうね
ゲーム製作技術板のスレに書いたらこっちに誘導されたので従ってこちらに。
VisualStudio2008 C# builder ExpressEditionで勉強してたんだけど。
PC本体内蔵HDDがキツキツだったので、USB HDDにインスコしてて。
いろいろあってUSB HDDのドライブレターを変更してしまったら、当然
といえば当然なんだがExpressEditionが起動できなくなって。
もっかいインストールすればいいやと思ったら、前回のインストール情報が
残ってるみたいで修復しますかになって新規インストールができなくて。
じゃあアンインストールすればと思ってもアンインストールするにもドライブ
レターが違ってるとダメで。
他のアプリのからみがあってドライブレターも戻せないし、ファイル実体は
消しちゃったしで、手詰まり。
たぶんどっかのレジストリに情報があって、レジストリ消したらいけるんじゃ
ないかと思うんだが。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\VisualStudio以下を全
消ししてみたりしたけどダメだった。
どこ消したらいいかわかるひといませんか。
betaインスコした人向けのクリーンアップツールがなかったか
>>292 余計なことしないで、ドライブレター戻してアンインストールすれば良かったのに。
もう手遅れだろう。OSの再インストールからやった方がいいと思う。
レジストリからインストール情報を消すツールもあるが、途中でドライブレター変えるなんて
無茶なことやってる時点で、最初から環境を構築しなおしたほうが無難。
ついでにHDDも換装してしまえ。
VisualStudio2008 C# builder ExpressEditionってのがあるのか
今の世の中、
>>290みたいな、
Javaが全知全能、万能最強なプログラミング言語という認識の職業プログラマがあふれているのか・・・
末恐ろしい世の中になったもんだ
299 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 19:29:29
いまさら遅いけど、ドライブのマウント、あるいはディレクトリのジャンクション、シンボリックリンク、SUBST、etc……。
実際と異なるドライブ文字とディレクトリ階層を仕立てる方法なんていくらでもあったのに。
msizapでも使ってみたら?
.msiでインストがナンタラカンタラで困ったときはコレが一番だよ
303 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 02:54:47
Visual C# Express 2008 でフォームのグラフィカルエディタが表示されなくなったのですが、表示するにはどうすればいいですか?
フォームクラスのソースは表示されます。
いまいち情報が少ないが、、、
右クリックでデザイナの表示でも出ないの?
エラーも何も出ない?
XXX.Designer.csを直接編集したの?
305 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 11:00:37
右クリックとは、何を右クリックするのですか?
右クリックでデザイナとは
ソリューションエクスプローラのForm1.cs(任意のファイル)を右クリックでデザイナだよ
307 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 11:13:27
表示されました。ありがとうございます。
Professionalが届いたのでインストールした
本当にExpressからアップデートできるんだな
びっくらこいた
でも新規バージョンは廃止しないのな
単体デバッガーと、インストーラー作成と、関連図の作成機能だけでもう元が取れました
よろしく、皆の衆
DataGridViewのセルに独自のコントロールをホストするのが激むず。簡単なMaskedTextBoxとかは
できるけど、ComboBoxを拡張したものなんかだともうお手上げになってしまう。ソース見てもなんか
非公開のメソッドとか使ってるし、もうだめぽ。
すぷれっど買えよ
糞コントロールかうかよw
312 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 02:35:23
質問です。
Visual C# 2008 ExpressEdition は何故
オートインデントが半角スペースで入ってしまうのでしょうか?
タブにすることは出来ないのでしょうか?
TABという発想がおかしい
そんな不確実なものを使うな
何歳だよお前
26歳です。Visual C++ 6.0歴6年になります。
TABっておかしいんですか?
>>312 ツールのオプションに設定あるだろ。
「すべての設定を表示」にチェック入れてテキストエディタの
自分が設定したい言語のとこの「タブの保持」を選択
316 :
質問者:2009/05/03(日) 02:49:38
「すべての設定を表示」でいろいろとオプションが隠れていたのですね、気づきませんでした。
無事に出来ました、ありがとうございます。
CLRってのを使うと32bitでも64bitでも同じように動作するプログラムになるの?
Any CPUなら
>>313 TAB派とスペース派がいるっていう単なる派閥
古い人、もしくは最近の業務系以外に属する人だとスペース派が多い
スペース幅、タブ幅、入れ子{}をどこにつけるか、などいろいろ
ググれば抗争の歴史がかかれてあったりして
話のネタとして面白いから読んでみ
>>317 それなりに注意すれば結構シングルバイナリで両対応できます。
CLR 使うとっていうか Pure IL 部分なら。
P/Invoke や COM/Interop も Win32/64 でほとんど一致する
のでその辺使っても。この辺の理由で例えば
System.Windows.Forms とかみたいなものも MSIL(AnyCPU)
アセンブリ。
Pythonはインデント幅狂うと動かなくなるぞ。タブは事実上厳禁だ。
(ちなみにIronPythonやBooも同じだから、必ずしもスレ違いではない)
>>312は C# だから TAB で問題ないだろ。
ブロックのインデントはプログラマごとに好みがあるから
プログラマが各自でインデント幅を制御できるタブの方が良いと思う。
もちろん Python とかインデント構文の言語についてはその限りではないが。
タブでもスペースでもプロジェクト内で統一されてりゃどっちでもええやん
324 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 06:51:04
自分で好きなように整形すれば良いべ
たしかにプロジェクト毎で決ってりゃどっちでもいいわな。
>>310 軟弱軟弱ぅ!!!そんなことでは成長できないぞ!!!
327 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 12:23:35
すみません。アクティブセックスっていうのは、VisualStudio2009から使用できますか?
あとからSQL Server2008入れたら、VSのヘルプがSQL Serverのヘルプにのっとられた。ふざけんなよ
"アクティブセックス" の検索結果 約 574 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
"VisualStudio2009" の検索結果 約 78 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
330 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 13:21:48
Visual Studio 2009 の検索結果 約 28,100,000 件中 1 - 100 件目 (0.49 秒)
TABがスペースになってると矢印キーでカーソル移動する時に操作量が多くなるからダメ
HOMEキー多用するようになるけどな
>>331 その辺も語りつくされてるから、他所でやってくれw
334 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 17:13:53
初心者すぎてすいませんIEを自動的に動かして、
目的のリンク先に飛ぶ
↓
決められた場所に値を入力し、要求を送る
↓
返ってきたhtmlソースをcsvで保存する
↓
次の値を入力して要求を送る
↓
同様
こういう操作を自動的にさせたいのですが、どういうとこを勉強すればよいのでしょうか?
入力する値というのは郵便番号です
よろしくお願いします。
郵便局から郵便番号のデータをもらえるから、もらってきなさい
いたずらに郵便局のサーバの負荷を増やすな
田代砲
Cygwinでも入れて何かのスクリプト書いた方が楽じゃね
身も蓋もないなw
pro買ったんでactibeXコントロールDLLを作ろうと思ったら新規プロジェクトにc++ならあるのに、basicがないです。
basicでは作れないのですか?
日本語で
VisualStudio2008Proを買ったのでActiveXコントロールDLLを作ろうと思ったら
VC++の新規プロジェクトにはあるけど、VBの新規プロジェクト無い
VBではActiveXコントロールDLLは作れないの?
でおk?
A:作れません
俺も日本語がおかしかった…
>>342 そうです。
C++なら作れるってことですか?
basicで作る手段はもうないのでしょうか。
>344
日本語で書かれた文がほとんど理解できない人ですか?
VB6.0以前なら可能
.net以降は作れないよ
COM 相互運用機能を使って、ActiveX コントロール/コンポーネントとして使うことはできるけどな。
>>346 VB6.0って無料でダウンロードできる奴でも作れるんですか?
>>346 spを無償版と間違えました。vb6は今じゃもう手に入らないですよね?
Visual Basic 5 Control Creation Edition
exe作れないActiveXコントロール限定の無料バージョン
>>350 VB6Enterpriseなら今でもMSDNからダウンロードできるみたいだよ。
IDE のサポートは終わったけど、Windows 7 でもランタイムはサポートされるしな・・・
VSのマクロで使えるコードの詳細がわかるのってどこですか?
日本語でおk
マクロのリファレンスってあるんですか?
メモリマップ視覚化Viewとか時系列実行順序視覚化アドインとか作ってVSに組み込みたいんですが
まずマクロでどこまで出来るかってどこに書いてあるんですか?リファレンスとかいうやつです
日本語でおk
日本語でおk
マクロというか、Extensibility のリファレンスがあるだろ。
thx!!出てきました
オートメーションと機能拡張のリファレンスですね
VSのウィンドウに統合したコード付きのサンプルのようなものはありませんか?
人に聞く前に、まず自分で探せよ・・・
すいませんウィザードからじっくりやりますどうもです
Windows7RCで試した人はいますか?
366 :
292:2009/05/04(月) 17:59:49
みんなありがとう
>>297で完全消去して再インストールできました。
よかった、これで続きができる。
>>299では消えてくれなかったです。
>>294 ノートなんだけど規格がP-ATAなんですよ。
デフォで80GBついてたの250GBに交換したけどここが限界。
毎日残2GB前後をさまよってますw
>>366 マジレスで悪いが、少し整理して持ち歩く物ってのを限定しろよ
まさかデスクトップ代わりで全部入ってるわけじゃないだろうし。
Visual StudioとかSDKとかMSDN Libraryとか入れてくと
驚くほど残容量少なくなるけどな
>>350 ありがとうございます。
私がやりたいのはあるソフトのデータベースからデータを取り出す事とそのソフトのプラグインを作る事なんですが、
たぶん前者は
>>327さんの言うことでできると思います。後者は諦めます。(たぶん自分でソフト作った方が早そうなので、データベースにさえアクセスできればなんとかなる程度のソフトなので)
少しスレチなのですがそのソフトを作っている会社がexcelのマクロを使ってそのデータベースから数字を取り出すサンプルを提供しているのですが、
そのマクロの記述をコピーして新規のエクセルに貼り付けるとエラーがでます。
たぶんこれはマクロの記述にjavaやC系でいうimportやincudeなどがないせいだと思います。ネットで色々調べても分からないので分かる方がいたら教えてください。
せめてエラーメッセージくらい書けと。
>>369 excel vba 設定 で調べたら理由が分かりました。参照設定というものが原因でした。
最近これで悩んでいたのに、書き込んだ後にすぐ見つかるのはなんとも言えません…。申し訳ありません。
でもまた問題がでてきましたのでしばらくたったらまた質問すると思いますのでこれからもよろしくお願いします。
スレ違いだから、Excel VBA スレにでも行ってね。
>>373 微妙にスレ違いではないと思うんだけど。basicの設定も同じだったし。
いや、全然違うから。せめて VB6 スレ。
質問です
プロジェクト→新しい項目の追加で
コードを選択しテンプレート一覧が出ますが、そこにC++の表示をさせたいんですが
表示がありません
以前はありました
原因はなんでしょうか?
-
C++のプロジェクトじゃないとか
よくわからんが、ヘルプ見たらそれらしいのがあったけど
↓これでどう?
既定のプロジェクト テンプレートを復元するには
1.コマンド プロンプトで devenv.exe の場所まで移動します。このファイルは、<Visual Studio Installation Path>\Common7\IDE にあります。
2. 「devenv /installvstemplates」と入力し、Enter キーを押します。
>>380 やり方がよくわかりません
コマンド プロンプトでやってもエラーです
じゃぁ、再インストールでもすれば?たふる君
1.がわかんねーのかよ・・・
エラーってどんなエラーだよ
1.はコマンドプロンプト出して
cd "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\IDE"
とかやればいいかもしれん
つかめんどくさいから再インストールで
Program Files や Microsoft Visual Studio 9.0 へのディレクトリ移動でスペースが
入ってるからエラーとか言わないよな?
というかスタートメニューのVSのToolsのとこにある
VisualStudio2008コマンドプロンプトから起動すればパス通ってるから
いきなりdevenvできるかもな
WindowsをMS-DOSモードで再起動してみたんですけど
よくわかんないです
MS-DOS モードで再起動、ってどんな Win9x だよw
釣りかよ・・・
コマンドプロンプトはスタートメニューのファイル名を指定して実行からcmdだ
ってアクセサリにもあるじゃないか
やめておけ。Windowsもろくに使えないヤツにWindowsプログラミングはムリだ。
それもそうだw
.NET Frameworkで32bitOSマシンで作ったアプリケーションは
そのままでも64bitOSマシンでも同じように動くのでしょうか?
動くだろ
394 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 21:04:59
動く
395 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 22:53:43
.NET Frameworkで48ビッチアプリケーション作ったんですが、Windows7RC7でも動きますか?
つまらん
C#EE入れてあったやつに最近C++EE入れたらインテリセンスが英語に戻った
selObj.Parent.AddFilter("新しいフィルタ");
やっと選択したフィルタにフィルタを追加する事ができたお(´・ω・`)
selProjItemsとかにしとけよ、OnFinish(ry
VBとVSって何が違うの?
スペル
さらにいうと.NETとも何がどう違うのかよく分らない・・・・
やめてしまえ
邪魔だ
やれやれ、玄人はつめたいねぇ。
やめないよ
てへへ
ソースコードをVS付属のエディタ以外で開く設定にしている状態でプログラムを実行し、
異常終了した場合にデバッガを起動すると大量に指定したテキストエディタでソースコードが開かれるわけですが、
これを止めるにはどうしたらいいですか
そんな変な設定にしている方がおかしい
いやいやIDE付属のエディタは大抵糞だろ
IDE付属のエディタで満足だけど何か?
何が不満なんだ?
純正以外のエディタ使ってハマるくらいなら純正でいいだろ
きっとスパゲッティだから沢山の同じコードを書かなければならないので
高機能なテキストエディタが必要なんだろう・・・と想像してみる。
>>408 6.0 の辺りの頃にトラウマである方ですか?
特に、C++ 使いの方ですか?
413 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 12:33:01
>>406 横からすまないけど、
ソースコードをVS付属のエディタ以外で開く設定
ってどうやるの?
ソースコードってテキストファイルだぞ?
>414
テキストファイルだからお気に入りのテキストエディタで編集したいんだよ
>>415 右クリックでアプリケーションを選択すればいいんでねーの?
417 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 13:27:40
VSほっぴいな。
418 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 13:29:11
>>416
何のどこを右クリックでアプリケーションを選択するの?
エクスプローラで該当のファイル
多分勘違いしてそうだけど
VS上で別のエディタで編集ではなく
VSを使わず別のエディタで編集だろ
>>420
そのとおり。
VS2008でファイルを開いたら場合は、すべて設定した外部エディタで編集するようにしたい
エクスプローラは関係ない
ツール>オプション の テキストエディタ>ファイル拡張子 で
ファイル拡張子ごとにエディタを指定できそうな雰囲気なんだけど、外部エディタを指定することができない
オナニーレスだが、
俺はAlt+SpaceでViViを開くようにしている
423 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 14:05:44
>>422
それって、ツールに外部エディタを登録しておいて、キーカスタマイズで外部エディタを呼び出してるってことだよね?
その場合、外部エディタを呼び出しても未保存文書が自動保存されないし、
外部エディタで編集してVS2008に帰って来たときに、【すべてに適用】ボタンを押すのが面倒なんだよね。
なにかいい解決策あるの?
>>423 そう。
設定は「保存する場合、変更を自動的に読み込む」
にチェック入れるぐらいしかしていないな…
まとまったコードを書くときにviコマンド使って編集したいだけだから、これだけで済んでる。
ViEmuを買うのが面倒なので外部ツールでViVi。
>設定は「保存する場合、変更を自動的に読み込む」
>にチェック入れる
おおっ、こんなオプションがあったのか。
これだけでもずいぶん幸せになりました。
ありがとうございましたー>424
426 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 15:33:09
VisualStudio10では、アクティブセックス導入予定!
みなさん、早くMSDNの会員になりましょう!
アクティブセックスし放題です!
つまらない
428 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 21:16:32
アクティブセックスはどうでもいいんだけど、受身のってなんていうんだろうって思って
「受動態」でgoo和英で調べてもでてこないので、「受動」でしらべたら、
【「受動」を使った用例】っていうのの一番上に「アナルセックスで受動役をする男」っていうのが出てきた。
そんなにアナルセックスって需要があるのか・・?スレちがいですまんが。
くだらんことかくな。
Emacsやviの高機能エディタも知らないえせプログラマは書き込み禁止
で?
Emacsやviを聞くと加齢臭がするのは気のせいですか?
>>430 で、あなたは Emacs, vi のテキストバッファのデータ構造を知ってる?
vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi
Emacs!
香
しかしまぁ、viは基本だ。
スレタイ読めと
>>430 そういうことは、VSの機能とキーバインディングをフルにカスタマイズして、
全てキーボードで操作できるようにして、それでもこれは使いにくいんだと
確信してから言ってくれ。
ただなあ、viは特別なテキストエディタだからこれを使いたいというのは
分かるんだが、EmacsはエディタじゃなくてIDEだからな。全部一緒くたに
論じちゃう奴には期待できないかも。
VS2005迄はxkeymacsやらマクロエクスプローラやらを駆使してたけどVS2008からはemacsバインドができてちょっと嬉しかった
Yankの動作がPasteとちょっち違うのでマウスで領域選択した時だけ涙でるけど
エディタの話は宗教戦争になるからやめないか。
Express Editionに普通にMSDNライブラリが入ることにびっくりした
いい時代になったもんだね
同じ宗教なのに宗旨が違うくて宗派争いになるしね。
元は同じなのに、新しい解釈者を認めるかどうかで、ユダヤとキリスト、イスラムが争っているんだもんな。
同じ神様信奉するなら、なあなあで仲良くすりゃいいのに。なあなあっていいよなあなあ。
ひとつの神様の取り合いで争うくらいなら、新たに神様を増やせばいいじゃない
さくら神を追加してください
さくら神は色つきで印刷してくれないので
さくら神をばかにするな!!! プンプン! さくら〜〜 さくら〜〜 トンガラ(ry
VSでEmacsのキーバインドはあるのにviがないのは差別だと思います。
自分で作れるんだし作って布教しちゃいなさいな。
でも移動モードと編集モードの切り替えとかは普通には出来無そうね・・・
2008インストールしたら一部のWebページのフォントが変になる…
こんな現象起こった方いませんか?
>>452 これだ!まさにこのフォントに変わってます。
しかし色々ググってみましたが解除方法がわかりません。
インターネットオプションのフォントの設定ではMSゴシックになっているのになんでだろう…
>>453 いらないんなら、フォントを削除しちゃえばいいんじゃない?
一部の web ページとやらがメイリオを指定している
んでないのどうせ
改造メイリオ+クリヤタイプはけっこう見やすい。
フォント全部ソレにしちゃったぜ
違法改造じゃねーの?
合法です
Visual C# 2008 Express Edition落としてみたのですが
拡張子csのファイルを開いても、メニューにビルドの項目が表示されないのですがどうすればいいのでしょうか?
デバックの項目も灰色になっていて使えないみたいです
新しいプロジェクトから開いたものだとちゃんと表示されているのですが・・・
プロジェクト作ってそこにソース追加汁
>>424 viEmu なんてあるの知らなかったよ。
試したみたら、そこそこ使えた。
ViVi の方が高機能のように思った。
でも $99 は高いね〜
インストール時、sql サーバーのとこで落ちる。
vivi?なぜgvimを使わないのか
>>464 そりゃあ、おいらにとって ViVi の方が使い勝手がいいからだ
453だけどフォント削除したら解決した。みんなありがとう。
標準エディタだと、現在行に下線やハイライト表示ができないのが辛い。
ググって、SlickEdit Gadgetsなるものを見つけてインストールしてみたら
これがカーソル移動が非常に遅くなる。あまりの遅さに結局案インストールorz
EmEditorでVSのプロジェクトを開けるようになったが、ヘルプだの
デバック時とかやはり使いにくい。
現在行の下線さえ付けば標準エディタで全く問題ないのですが、、、
ReSharper
>>467 その程度の拡張だったら、自分でプラグインつくれば?
現在行がわからないくらいで辛いとかねーよ
流石にそんなの人によるだろ
そうなのかな。
キャレットが見づらいってこと?
それとも現在行を見失うような操作が多いってことなのか。
さぁ・・・
でも現在行をハイライト表示出来るエディタは結構多いし
一定の需要があるんじゃないのかね。
現在行を見失ったらShift+↓してる
そういうアドイン作ろうか?
ほしい、作って
作った
478 :
467:2009/05/11(月) 00:21:41
なんと、自分が異端だったか、、orz
でも、ググってそういう情報があまり出てこないからそういうことか。。。
普段のエディタはEmEditor使ってて縦横のライン出しているんですよね。
あと、WQXGA使ってるのも原因かもしれませんね。
100行くらい出ているので、1行を眺めるときでもハイライトなり下線が
出ていると、非常に見やすい。
#確かに、会社のWUXGAでは、そこまで思わないかも。。。。
>474
そうですね。たまにやります。
>469
まだ、全然調べてませんが、仕様が公開されているということか。。。
それもいいかもしれないですね。
日記すんまそん。
>>478 キャレットを太らせて色を付けるSetCaretColorっていう常駐アプリがあるよ。
VSのIDEで動くかどうかは知らないけど。
100行が30行になるくらいフォントでかくすりゃいいじゃん
なにそのアホな解決法
理に適っていると思うがな。
どうせ人間の目なんて100行も一度に焦点合わないんだし。
たくさん見えたほうが良いとは思うが、100も出したら目が悪くなりそうだ
スクロール使わずに視点移動のみでソースを追えるってのが
多数行表示のメリットなんじゃね?
アドイン用に公開されてるAPIって少ないんだな
フックするか
486 :
467:2009/05/11(月) 23:30:28
みなさん結構低レゾってことなんですかね。。
意外だった。。。やっぱり異端な自分。。。orz
高精細好きなんで、WQXGAを買ったのも
VAIO TYPE Pも最高なんですけどね。
コーディングの際はたくさん見えていた方が
好きなんですが、VSのエディタは困る。。
ま、しかし、コーディングに限らず広い方が断然好きかw
Perlは、EmEditorでガリガリ書いてます。
VC++のようなデバッグをする必要もないし
一覧性もよく、キーワードハイライトも現在行下線も
あって120行くらい一気に表示して使ってる。w
>479
ありがとうございます。
調べてみますね。
俺は17インチを1600x1200で使ってて
VSは70行くらい表示してる
>WQXGA
目悪くなりそ。
1024*768 で27行… orz
20in WSXGA+ 2枚を横置きで使ってて表示は50行くらい。
必要に応じて垂直タブグループ使いながらやってる。
70行ぐらい表示したい気もするけど、VSの折り畳みが優秀なんで不便には思ってないな。
さっきフォントサイズを小さくして80行表示するようにしてみたけど、
確実に目が悪くなるな。目がチカチカするわ。
VS使いは贅沢だな
UNIX系開発なんて1024*768クソ安いノート上のgdbでシンボリックデバッグだというのに…
フォントサイズは9が小さい限界だなぁ。8から一気に見辛くなる
縦768だと垂直タブ全部隠して50行ぐらいしか表示できない
贅沢って・・・
今時ディスプレイもPCも安くなってるし
仕事に使うなら金かけてもいいとは思うが。
ただ高解像度がプログラミングに向いてるかどうかはまた別問題だとは思うけど。
RockScrollっていうアドイン使ってみたけどちょっと便利。
スクロールバーの部分がコードのサムネイルみたいになるから
行数があまりとれないディスプレイでもコードの概形が把握できる。
あと選択した変数名なんかのハイライトができる。
コードの折り畳みと連動しないのとデザイナでおかしくなるバグがあるので常用はしてないけど。
低レゾとかじゃなくて、6つも7つも同時に動かしてるから1つあたりをせまくしてるんだよ。
何でもかんでもフルスクリーン表示にしてる人か?
俺は何でもかんでもフルスクリーン表示派だな。かわりに画面が4つある。
>>499 Windowsの設定はそうでも、実dpiはモニタのサイズによるから。
もしかして
>>496 は WQXGA の解像度を尋ねているのか?
DPIは普通96か120だろw
4つで済むなんてうらやましいね
うん。
ほんと知恵があってよかったよ。
そんなんで貶しあうなよ・・・
それこそ人それぞれでいい分野だしもはや VS 関係ない
頭悪いから4つ以上は無理なんだろうw
Microsoft.Reportingのレポートツールが微妙に使いにくくてイライラ・・・。
なんで文字間隔の調整ができないの・・。なんで両端揃えができないの・・・。
なんでいちいち型付DataSetが必要なの・・・。レポートはやっぱりアクセスだな!!
>>508 SQL Server 2008 Reporting Services 使うと幸せになれるかも
>>509 文字間隔も両端揃えもないが。
なんで知らないのにそういうこというの?
System.Windows.Forms.PrintDialogはなんでsealedなんだよ。
使えねえな。
継承して何したいの?
何処に書けばいいか迷ったけど取り敢えずここに
SQLServer2008CompactにSP1当てたらアタッチ出来なくなった
「ユーザーインスタンスのプロセスを起動中のエラー」が出る
ググってC:\Documents and Settings\arc0061\Local Settings\Application Data\Microsoft\Microsoft SQL Server Data\SQLEXPRESSを削除とかやってみたけどダメ
ManagementStudioでアタッチすると一旦修復すると表示されて、以降DB自体は見れるけどテーブルは一切見れない状態
正直お手上げなので、何かヒントだけでもお願いします
VCのSDKアプリで再頒布可能パッケージをインストールしてないPCで
アプリを動作させる時、CランタイムDLLをシステムフォルダーに入れておけば
OKかと思ったんだけど、これだけじゃ動かない。
やっぱ再頒布可能パッケージをちゃんとインストールしなきゃダメ?
「マルチスレッドDLL」の設定にしろってのは無しで。
「マルチスレッド DLL (/MD)」ではなく「マルチスレッド (/MT)」にする
>>517 説明不足スマン
今は「マルチスレッド」にしてる。
んで、msvcm90.dllとmsvcp90.dllとmsvcr90.dllをsysytem32フォルダーにコピー。
ん? ウチでは動いているけどな。念のためファイル検索してみたが、上記のDLLは
そのPCには存在していない。
自分のPCで必要と思われるDLLの所在地見たらsystem32フォルダーじゃなかったw
「Windows\WinSxS\x86_・・・・・」
再頒布可能パッケージを素直にインストールします。
デバッグ版かリリース版かのどっちかが /MD の設定になってて
それを別PCで動かしているというオチじゃないだろうな
スマン!
思いっきり間違えて書いてたorz
1. 「マルチスレッド」はファイルサイズが大きくなるから「マルチスレッドDLL」の設定でビルドしたアプリを別PCで起動したい。
2. 必要と思われるDLLをsystem32フォルダーにコピーした。
3. 「このアプリケーションの構成が正しくないため・・・」が出る。
だったw
system32フォルダーにコピーしてもダメ
マニフェストファイルを書け
dll はわざわざシステムディレクトリにおかなくても
アプリと同じフォルダに入れておけばまずそれ見てくれるんじゃなかったっけ
VC9のランタイムでそれやろうと思ったら、マニュフェストファイルが要る。
expressでapp.configどうやって作るんですか?
527 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 20:37:40
>>524 side-by-side を勉強しなおしてくれ。
>>522 >「マルチスレッド」はファイルサイズが大きくなるから「マルチスレッドDLL」
MFCじゃあるまいし、そんなに気になるサイズかな?
利用者にランタイム導入を強いるくらいなら、
俺はでかいexeを配布する方を選ぶ
初期導入の煩雑さでインストールをためらうようなソフト作ってんな
そのソフトを使うためにOS、PCごと変えようと思うようなソフト作れよ
とりあえず気楽に入れられて入ったら勝ちみたいなの連発するぐらいなら何も出さない方がいい
役に立つとかおもってるんならやめたほうがいい、クズソフトのなかから本当にいいソフトを選ぶのに障害になる
日本語のみ受理可
最初の数文字から読むのをためらうような書き込みってんな
その書き込みを見るためにプロバイダ、ブラウザごと変えようと思うような書き込みしろよ
とりあえず気楽に流し読みされたら勝ちみたいなのを連発するぐらいなら何も書かない方がいい
ためになるとかおもってんならやめたほうがいい、落書きのなかから本当にいい書き込みを読むのに障害になる
暗号か?
そんなことよりVB.netスレがどこにあるのか教えてくれ
VB.NETって、人気無いのな
劣化C#だしねえ
MSは出したくなかったんだよね
VB6要員がついて行けなくてWEB系スクリプトとかJavaに逃げ出した
コンパイル時に、Releaseにしても、出力されたexeファイルに作業フォルダ名なんかが入っているんですが、
これを出力されないようにするにはどうしたらいいですか
今のメールのどこが28KBもあるんだ
>>542 C# なら、「プロジェクト」-「<プロジェクト名>のプロパティ」
「ビルド」→「構成」を release に変更し、出力の項目で「詳細設定」
「デバッグ情報」を none に
C++ はわすれた
ありがとうございます。
releaseのpdbやxmlは何のためにあるんですか?
>>547 おまえ、企業が製品売って、客先で起こるフィールド障害って知らないんだな。
>>548 すみません
教えてくださいm(._.)m
"フィールド障害" の検索結果 約 509 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
シンボル知らない人いるのか。
WinDBG 使ってデバッグやってことないんかな。趣味プログラマーか
VSはプロ専用でもないだろ
開発系の製品って一般のアプリと違ってそんなに数が出ないから
バージョンが上がるたびにじりじり値が上がっていくのがおおいように思うなぁ。
Visual Studio もプロ専用だとしたら
今ごろ Professional Edition なんて新規で 30万、アップグレードで 18万とかかもしれん
おいおい、、、
MSCのバージョン6っていくらだったか覚えてるか?
懐かしい
まだC言語の頃で
箱が30センチ四方くらいで
紙のマニュアルがいっぱいついてきてすげー重たかった記憶が
まだCD-ROMドライブなんてマイナーだった頃
新規購入で10万前後だったかなあ
昔はMASMとかDOSに付属してたのにな。
LinuxのおかげでMSが生き残るためにプログラミングの敷居をさげたのが始まりだよね
今なんか最終段階なのか知らないけど学生はタダだし
Expressの製品登録ページ止まってるな…
LinuxのおかげではなくBorlandのおかげ
俺はwindos上で争うことは計算されてると思うね
OSの会社である以上甘く作って競合を呼ぶけどすぐ超えて副業のVSも利益とっちゃえだと考えるとLinuxではとも思う
Windowsの開発環境でアカデミックパックを始めたのはBorland?
Borland C++ Ver2.0を買ったときに学生証のコピーを送ったように覚えている
競争があることがユーザーにとって良い方向に繋がったという事だな
>>556 昔は最初のバイナリファイルの転送手段が無かったから重宝したね。
(バイナリファイルを転送するツールもまたバイナリだったし、
テキストとバイナリを変換するツールもまた・・・)
MASMつかなくなってからはdumpにHEXファイル食わせる方法も出たなあ。
MSにとってだろ
はあ?
567 :
522:2009/05/18(月) 08:32:13
レスくれた皆さんありがとう。
これから色々やってみます。
2010 betaがサブスクライブに18日
一般には20日
共に米時間
EEのbetaはあるのかな?
0x対応も少しだけ進んだみたいだ
decltypeとかが使えるようになっている
Win7RCにインストールできますか?
>>572 2008は確証ありでできる。
2010は、twitterで入れてるっぽい人の発言は見た。
NyarRuRu氏か
勝手にネコ化させんなよw
.NET Frameworkは,マネージ・コードに基づく包括的で一貫したプログラミング・モデルを提供する環境で,
現行版のバージョンは3.5。Visual Studio 2010ではバージョン4.0になる。
.NET Framework 2.0〜3.5までは共通言語ランタイムCLR 2.0の部分を変えずに,その上のライブラリを改良および追加してきたが,
バージョンを重ねるごとに構成が複雑になってきた。
そこで.NET Framework 4.0ではCLRを4.0にバージョンアップし,フレームワークの各種ライブラリを抜本的に作り直す。
そこで.NET Framework 4.0ではCLRを4.0にバージョンアップし,フレームワークの各種ライブラリを抜本的に作り直す。
そこで.NET Framework 4.0ではCLRを4.0にバージョンアップし,フレームワークの各種ライブラリを抜本的に作り直す。
そこで.NET Framework 4.0ではCLRを4.0にバージョンアップし,フレームワークの各種ライブラリを抜本的に作り直す。
何を今更
知らなかったんだろ。可哀想な人だからあんまり責めんでやってくれ
580 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/19(火) 23:42:43
内部が新しくなるだけで、別にAPIが変わるわけじゃないよ
最適化とかをより一層進めてくれるといいな
ネイティブバイナリより速いといいな
583 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 00:32:45
VisualStudio2007使いだけど、2008にバージョンアップすると
CTFMON.EXEを殺してもハングアップする事以外で何が違うの?
usotsuki
gomplayerやっていたら変な画面が出てきてvisualStudioで逆アセンブルしだしたんだけど、
あれってどの種類のアセンブリの言語なの?
いつかアセンブリ言語を学びたいと思っていたので、どうせやるならvsに対応しているものがいいので教えてください。
おまえの使ってるCPU。
>>580 そうだろうけど、機能ごとにばらばらに作られちゃってるコンテナ類はgenericコンテナに統一してほしいな…
>>585 MASMだよ
アセンブラってのは機械語と1対1で対応している
機械語ってのはCPU固有
つまりCPUで決まる。
>>588 そりゃニーモニックじゃね
ニーモニックはアセンブルを行うプログラム(= アセンブラ)によって違うよ
>>585の質問は「vcに入力できるニーモニックと同じニーモニックを持つアセンブラは何?」と解釈したんだが違ったかな
入力じゃなくてミックスで表示されてるやつだろ
なに?gccのインラインアセンブリが書きづらいだと?
585です、皆さん親切にありがとうございます。
たぶん回答を完全に理解できていないと思います。一応osはウィンドウズでcpuはインデルのcore2quadです。
以前の質問は単純にvsに表示されたコードの種類が何なのか知りたかった、という意味です。
色々とアセンブリの種類がある中でvsに表示されたものがvsで扱えるアセンブリだと勝手に考えて質問しました。
もしかしたらニーモニックとアセンブリの意味を逆に捉えているのかもしれません。
movやaddというのはアセンブリ言語ではなく、ニーモニックなのですか?
それとアセンブラが人間が書いた記述(アセンブリ言語)を機械語にしてくれると思ってます。錯誤があれば教えてください。
>>590 cの関数に書く奴ではありません。一般のプレイヤーを使っていたら逆アセンブルしました。
vsのproのアカデミックを使ってます。
男は黙ってOPコード丸暗記。
インテルのサイトにPDFであるんじゃねえの?
どなたか教えてください。
初めてC#エクスプレスをインストールを試みたのですが、
共有管理プロジェクトがインストールできないというメッセージが出て最後まで終わりません。
どうしたら完了できますか?
VS2010っていつ出るの?
2010
VS2010ってC++Oxが決まってから出すんだよな
>>601 今年の年末くらい。
>>603 いや、C++0x フルにはサポートしない。
てか、0x 待つとかありえないだろ。あんないつ決まるかわからないもの。
現時点で実装されてる以上の機能は正式版でも乗らない。
まあ、auto とかラムダとかは使えるけども。
>>604 C++ってゲテモノに退化(進化)って感じだからな
MS、C++じゃなくNETでwinしてねになるんじゃね
基地外用言語C++になるのもそう遠くはないよな
まずC++覚えようなw
607 :
605:2009/05/22(金) 00:22:56
608 :
605:2009/05/22(金) 00:24:33
610 :
605:2009/05/22(金) 00:34:29
おれVSのことよく知らんのだが、
VC2010でOpenMPのv3.0サポートされる?
>>605 それは0xに限った話じゃないぞ。
VS2005くらいの頃からすでに言われつくしてる。
話題が古臭いにもほどがある。
2010スレに行け
フォームデザイナ表示したままWindowsのテーマ変えたらFormのSizeプロパティの数値が勝手に変わって太文字になってた
vbで"クラス名(Aとする).メソッド名(B)."とした後にメソッド(B)が返す別のクラス名(C)のプロパティやメソッドなどの候補がでないのですが、
でるようにする方法はないですか?
Bの返り値の型を、ObjectじゃなくてCにしていれば普通に出ると思ったが
616 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 21:23:14
全行を自動でインデントさせるにはどうすればいいのでしょうか?
全行をカット&ペースト、などと試さずに書いてみる
EEだとメニューに無いんだっけ?>自動フォーマット
C#はCtrl+K,Dかな
CtrL+A、コメント、解除
RGB(0,0,0)→黒、RGB(255,255,255)→白ってな感じで
今度、1670万色全部に色名付けるプロジェクト発足させるから
おまえら手伝え。
まずはRGB(0,0,1)から
ほぼ黒い青
青1号
限りなく透明に近いブルー
>>621 RGBじゃ駄目だ。
CIELABで行きなさい。
>>615 質問の仕方が悪かったようです。申し訳ありません。
クラス名.メソッド.メソッド.メソッド.メソッド.……(以下略)
というような場合はできないのでしょうか?
629 :
621:2009/05/24(日) 00:41:15
お前らのレス見てプロジェクト失敗しそうに思えてきた
俺もう諦める
代わりに
右クリックで出るポップアップメニューを
クリックしてから1/60秒で出すAPI探してくる
630 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 23:20:55
VC2008で作ったexeをwindows98seで実行したら「新しいwindowsのバージョンが必要です」と言うエラーが出るんですが、
9xでも使えるようになる設定があれば教えてください
WINAPI32だけで作る。もちろんwinmainじゃなく mainな
632 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 01:03:28
>>630、
>>631 mainでも無理。スタートアップルーチンにWin2k以降の関数が使われているし、リンカが埋め込むOSバージョン情報もWin2k以上なので、普通の方法じゃあ、どう設定しても無理。
エントリポイント指定して作ればいいんじゃね?
crtどうすんだよ
2005からもってくる・・・・最初から2005使えって話だな
良かったじゃん。MSの仕様ですで9xサポートから開放される。
637 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 12:21:47
フォームを複数作ると、最初に作成したフォームが実行時の最初に出てしまいます。
最初に表示する画面を変更する方法は何でしょうか。
Program.csは見たか?
ってC++/CLIかな?
どっちにしてもmainの中
640 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 13:38:39
mainってどこにあるんですか?
プロジェクト名.cpp に無いか?
検索しないとか、どんだけヴァカなんよ。
プログラム組むとか以前に、もっとソフト使いこなせよ。
VB2008Expressでフォルダの移動をしようと
My.Computer.FileSystem.MoveDirectory(path1, path2, FileIO.UIOption.AllDialogs, FileIO.UICancelOption.DoNothing)
を実行したのですが、フォルダではなく、中のファイルだけが移動されて、
フォルダ自身は移動されずに削除されてしまいます。
調べた限りではファイルの移動はMoveFileのようですし、
フォルダの移動はMoveDirectoryで間違っていないはずなのですが・・・
原因のわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか
>>643 C:\Directory1 を C:\Directory2 に移動したときに、
C:\Directory2\Directory1 って構造にしたいなら、
path1 は C:\Directory1
path2 は C:\Directory2\Directory1
にしないと、そういうことが起きるよ
>>644 できました!ありがとうございます!
どうやらご指摘の通り Directory2 の後に Directory1
を付けたパスを指定できていなかったことが原因のようです。
これで先に進むことができます、
本当にありがとうございました。
Visual Studio 2008 スタンダードエディションを買いましたが
このソフトで、Windows用のゲームソフトは創れるのでしょうか。
どなたか、宜しくお願いします。
作れる
>>647 ありがとうございます!
頑張って創ります。
お世話になりました!
聞いてから買うならともかく、買ってから聞くって
もし作れないって回答だったらどうしたんだろう
650 :
648:2009/05/27(水) 02:46:10
わたしは、どこかバカなんでしょうね。
ただ、プログラミングは大好きで
Cのコンソールアプリケーションを
作るのが趣味です。
Visual Studio 2008を見つめて、コレだ!と
つい衝動買いしてしまったというわけです。
システムは組めるかもしれんがコンテンツはどうだろう
それらのツールも作ればいいだけのこと
衝動買いしたことよりも、
こんな質問を、わざわざ2chですることの方が問題じゃなかろうか。少し調べりゃわかる事なわけだし
そして、アプリが作れてもゲームが作れないなんてことがありうるとでも思ってるのかとも。
まあプログラミング関係のフォーラムで聞くよりは場に即してる気もしないでもないが
いちいちそういう事言う人の方が不要
Express Editionで十分だったんじゃね? w
いやいや、お金を出して買ったという意味がある。立派な動機つけだ。
無料で手に入れて、そくポイよりはよほどいい
コンソールやってるなら、そこからウィンドウに行かず
いきなりDirectXに行っちゃいなよ
いままでは何で開発してたんだろうな
659 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 10:27:23
スレ違いだったらすみません。
VB(2008)には文字列の長さとかイニシャルを
表すキーワードとか「関数」はありますか。
何をおっしゃっているのやら…
Dependency Walkerで既存の実行ファイルの呼び出しツリーをある程度調べられるわけだが、
COM経由で呼び出しているライブラリはツリー表示に現れないようだ。(メモ帳で開けばそのようなライブラリもある程度追跡できる)
COM経由の呼び出しも追いかけられるような依存性追跡ツールは無いんだろうか?
strlen とか isupper とかのことを言いたいのか
いや、イニシャルは s[0] でしょ
イニシャルって(・∀・)ナニ?
あたまもじだよ。
コピペ貼りたくなるからやめろw
Initialize()っメソッドならあるよ。
673 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 21:19:20
一応、PHPプログラマでござるが、今度趣味でデスクトッププログラムを作りたく、
VisualStudioを買おうと思っているでござる。貯金は20万ほどあるので、ProffessionalかStandardどっち買おうか
迷っているでござる。どっちがおすすめでござるかな?
無料のExpressでおk
どうしてもProfessionalかStandardから選びたいというなら、Professionalだな
Proアカデミック
ついでに、with Subscription いっちゃえ。
趣味でやる人用の
Home Professionalとか安く出せよ
>>673 俺もExpressに一票
どうしても必要になってから上位エディションを買えばいい
679 :
673:2009/05/29(金) 21:39:16
なるほど・・みなさん、ありがとう。
自分は、あまり金を使わない性質なので、久しぶりに買い物をしようと
意気込んでいたんだけど・・
無料でできるなら、それにします。
Expressとかいうやつをいまからダウンロードして、DVDに焼こう・・
ありがとう。無料もあるって知ってたけど、忘れてた・・ 必要がでてきたら
高いのを買おうと思います。みなさん、ありがとうございました。
こんなスマートな流れの時もあるのね
C++ならStandardは欲しい気がするけど、限界見えてから
買うので良いだろうね、この不景気だし
不景気だしってのがよく分からん。
不景気だったら、金持ってる奴はばんばん使うべきだろ。
貯金20万とか持ってるうちに入んないだろw
でも趣味に20万ぽーんってだせるのは余裕ある方だよな。
ここで、50万とか100万って言われたら、
「個人でVSTS買え」って迷わず言うんだけどねぇ。
お金あるならStandardくらい買ってもいいような希ガス。
趣味は道具にお金かけると、「使いこなさなきゃ!(元をとらなきゃ!)」
と、やる気も湧いてくると思う。
>自分は、あまり金を使わない性質なので、久しぶりに買い物をしようと
>意気込んでいたんだけど・・
こういう気持ちわかる。
欲しいものを金出して手に入れたいんだよ。
パッケージ欲しいんだよ。
てかstd買うにせよ通常版とうpグレード版があることくらい知った方がいいんじゃない?
普通うpグレード版だよね?
手に入れたとたんに興味を失うのはよくあること。
EEからスタートして必要になったらStd or Pro買えばいい。
賢明な選択だと思うよ。
EEじゃクラスデザイナも使えないじゃん
体験版があるから試したらいいよ
体験版を割ればいいんだよ
connectにでかいパッチが3つ来てるが、kb956420,kb958314は英語ロケールじゃないと適用不可、
kb958314はkb956420と排他、kb958357はファイル破損となんんだかややこしいな。
少し前のkb962219はインストール不可能だし、大型のパッチは上手くいかない事が多いな。
クラスデザイナなんて使う機会ないな。
入力の自動補完だけで十分だ。
>>688 ありすぎてこまる(人によるだろうけど)
積読とか積読とか
EEだとヘルプ引くのが面倒。動的に右側に出てきて欲しい
使いやすいアドイン入れちゃうともう戻れんなあ
オススメのアドイン教えてせんせいさん
>>683 おいらは貯金は2千万円以上あるけど、
趣味に20万ぽーんってだせる余裕はないぞ
俺の貯金は108式まであるぞ
いや、つまんないから
>>683 何で貯金が20万だと思い込むのかわからない。
アホなの?
>>701 書き込みボタンを押す前に、せめてこのスレで貯金で検索してみるんだ。
そうすれば本人が
>>673で書いていることくらいすぐに見つかるから。
704 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 04:27:42
VC6.0使ってるんですけど
複数行の自動インデントってどうやるんですか?
スレ違い
VC#でstatusStripのRightToLeft(アラビア文字とかの左から右に書くやつ)を設定すると
上に乗っけたstatuslabelの文字が左右反転するんですが、バグですか? 例: b -> d になる
というかstatusstripに右からアイテムを並べる方法はこれでいいのでしょうか?
どうもstatusStripを設置してから、コンパイルか保存して再び開くと文字が反転するようです
VC++6.0で書かれたソースをコンパイルしたいんですが、
2008では無理ですか?
おとなしくVC++6.0買った方が良い?(売ってるか知らんけど)
>>708 Standard版かそれ以上なら可能なはず。
試用版で試してみれば。
(というかコンパイルできればいいだけだったらそれ以降も...)
ファッキン6のファッキンプロジェクト開いたらファッキン2008が勝手に移行してくれるだろ。
それでファッキンコンパイルが通らないんなら、おめーのファッキンソースが間違えてるんだよ。
昔はファッキンコンパイルできたってのなら、ファッキンエラーやファッキンウォーニングメッセージをよく見ろ。
何が悪いか書いてくれてるから。わかったかサノバビッチ!
なにこいつ。かっこいいとでもおもってるの?
Visual C++ 2008 Express Editionを使ってます
関数にカーソル合わせると、ヘッダファイルに書いた宣言とコメントが表示されたような気がするのですが、コメントが表示されません。
コメントはヘッダのどこに書けば表示されるのでしょうか。
それともなにか設定があるのでしょうか?
ドキュメンテーションコメントでぐぐれ
>>691 排他なのとファイルの破損は確かにそうだが、
英語ロケールじゃなくても普通に入るぞ?
715 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 22:07:22
VS2008Pro のアカデミック版を使っています。
デバッグ開始F5キーを押す)し、プログラム終了させた後、
エディタからカーソルがわりと頻繁に消えてしまうのですが、解決方法はありますでしょうか……?
他の所をクリックすると、出てくるのですが、いちいちわずらわしくてしかたありませんorz
解決方法を教えて頂けると嬉しいです。
こまけえことはいいんだよ
VS2008 Pro + VC#です
TreeViewのノード名のスペルミスを見つけたので修正したのですが
コンパイル後のバイナリに反映されません。そこで修正前のスペルで全文検索をしたのですが
マイドキュメント内(プロジェクト内)からは修正前のスペルも修正後のスペルも見つかりませんでした。
一体、TreeViewのリソースはどこにいったのでしょうか?
719 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 00:05:29
___
/ ||岡崎||
|.....||ゴール.| (^ ) おーにぃーぽー!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ ||大久||
|.....||保が|| ( ^o^ ) にぃーぽー!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∩
/ ||相手|| r( ^o^ )ノ にぃーぽー!
|.....||.GK ||└‐、 レ´`ヽ おーにぃーぽー!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩
/ ||から|| _ ヽ( ^o^ )7 おい!おい!
|....||被弾|| /`ヽJ ,‐┘ おいおいおいおい!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
VS2008に依存する内容じゃないかもで微妙にスレ違いかもなんだけど、
Vista SP2で、且つSP2のシンボルを入れた状態でデバッグすると、
全くシンボル情報が一致しなくて、結局全部(実用上)MSのパブリック鯖から
落としなおす羽目になってます。皆のの環境では同じようなこと起こってないです?
環境はVista SP2 (x86、x64共に)とVS2008Proで主にVC++使いです。
>>720 ビルドを全部最初からやり直してもそうなるの?
書き込んでいる内容のとおりなら、VS2008でなくてWindowsSDKを
追加でインストールしてそれを環境として使わせるという手があるよ。
>>721 ビルドしなおしても必ずそうなる。
今までパブ鯖から落としなおしたシンボル以外で一致したことは一度も(1ファイルも)無い。
あと、WindowsSDKにはシンボル入ってないはずだけど?
残念ながらフェッチの問題じゃなくて、pdbが一致しないだけみたいなんだ。
どのシンボルにトライしたのか、どのシンボルを結果として読み込んだのかはログで分かるし、
シンボルの読み込みは自動だけじゃなくて、手動で特定のファイルを指定できるしね。
VCのメンバ関数の追加ウィザードで
行: 843
エラー: 'ParameterType.Value.length' は Null またはオブジェクトではありません。
ってエラーが出て返値や引数の型が設定できなくなるのは俺だけ?
>>725 IE8いれた?
もしそうならvcblogに回避策があったよ
>>726 おおサンクス。やっぱIE8か。
ってVS2008とIE8でぐぐったら見つかったな。スマン
型付DataSetでDataTableの列を追加りたりなんかしちゃうと
TableAdapterが勝手に消えちゃうときがある・・・。ていうか
DataSet.Designerごとごっそり消滅・・・。そんでTableを追加
なんかするとまた自動生成される。TableAdapterに独自の
Insertとか書いてたらまた設定しなおし・・・。なんなのこれ・・・。
.NET Framework 3.0 ってWindows2000では動かないんだな。
箱庭の意味ねーよ。
2000で可能な範囲で書けば動くんじゃね?
.NET 2.0使えばいいじゃん
2000捨てればいいじゃん
プラットフォーム変われば動かない。Javaと同じか。
動くプラットフォームがあるだけマシときたもんだ
いまだに2000で動かないって騒ぐような人居たんだ。
.NET 3.0出たの何年前だと思ってるんだ・・情報遅いってレベルじゃねーぞw
むしろ2000を箱庭で動かせよ
そろそろVistaとVS2008が枯れたかなと思って
VS2008で.NET 2.0をターゲットに作ると98以降で動作するし、Mono使えばWin以外のOSでも動く。
>>736 箱庭で2000動かしても.net3.0アプリはその2000上動かないから意味なし。
Vistaはβから使ってるが…
枯れたとも枯れずに終わったとも言えるな
発芽すらしませんでした
Vistaは7に進化しました
可用性を問うなら3.0以降でモノを作るなってことだな。
>>739 箱庭の意味と旧OSの意味、役割分担を考えないからそう思っちゃうんだよ。
マイグレーションがうまくいかないのは、設計開発の問題だけじゃなくて
ユーザーの問題でもあるんだからな。
Vistaの寿命は短かったなぁ。
Windows 7はRCすら見てないからわからないけど
また操作性や各種パネルの名称が総入れ替えになって
それまでの経験や知識が全部スポイルされるんだろうな。
マイクロソフトの提唱するユーザーエクスペリメントって
「蓄積したいノウハウをすべて台無しにする」っていうのと同義だと
個人的には思う。
>>745 おまえみたいなヴァカをもてあそぶ「実験」なら大成功だがなw
>エクスペリメント
int21hもwin32もmfcもatlもすべて無駄な努力だったな。
oleもcomもdirectxも無駄な努力だったし、数年後にはdotnetも無駄な努力になるだろう。
まぁ…古狸の技術者に
いつまでもデカイ顔されるのも困るけどな
できることはここ10年ほとんど進歩ないし。
糞コードやJavaでも遅くないくらいPCは速くなってるし。
もう努力するのは止めよう。
>>748 OLEは分からんがcomは既知の薄い層でしかない。
DirectXは層云々の問題じゃないし、DotNetは努力次第だろう。
つまるところお前は何が言いたいんだ?
オレ的には、ここ数年の戦争はどうでもよくて、
MSDNとTechNetにまた金を払わなきゃならないってことだけが気がかりだ。
数年も経てば多くの技術は陳腐化してしまう。
それでも我々は"今"のために学ばねばならない。
って意味だと好意的に解釈した。
>>753 アレに同意するとは…
だいたいUIがちょっと変わった程度でスポイルされる知識なんて量も質もたかが知れてるだろ
win板やソフト板でならともかく、ここで聞ける意見とは思えんな
XPでデバッグするとプロパティの中にもステップインしていくんだけど
Vistaですると入って行ってくれません
どうすればプロパティの中にも入っていくようにできますか?
>>755 ツール/オプション/デバッグ
プロパティおよび演算子をステップオーバーする
チェックを外す
>>755 なるほど。今までブレークポイントをつけてから動かすから気になってなかったけど、
そういう設定もあるのか。
c#2008 expressインストールしたんだけど、vs2005後からインストールしても問題ない?
>>759 そんなことを質問しにくる、おまえの脳みそに問題がある
virtualPCにでも入れればいいのに
達人プログラマーの第3章にテキストエディタについて以下のような記述が出てくる。
「エディタを複数使うということは、現代におけるバベルの塔の混乱に直面する可能性がある」
ひとつのエディタを知り抜いて体の一部になるまで習熟しなければならないということなのだが
これに従えば、バージョンがあがるたびにインタフェースが変わるOfficeなどはクソ以下ということになる。
早い時期から卓上ワープロ専用機を使っていた輩が、
今のPC上で使うワープロについて行けない現象に似ているのか?
当たらずとも全然違うね
わーぷろでプログラム書く奴なんているのか?
理解力なさ過ぎる、おまえの馬鹿っぷりに乾杯
>>765
テキストエディタはペンと紙に匹敵するくらい基本的なツール
その基本的なツールを複数使うのはよくないということなのに
そこで何でOfficeが出てくるんだバカ
>>767-768 おまえら本当に「達人プログラマー」読んだか?
プログラマのための本だからテキストエディタやコマンドシェルの話をしているが
導入部分に「職人が匠の技を追求する際」の話が出てくるだろ。
それぞれの分野で、それぞれに基本的なツールがあり、
Officeが基本的なツールである職業もあるということだ。
アホなのか?アホなんだろうな。
鉛筆とシャーペンとボールペンと万年筆と毛筆と(ry
まぁOfficeが糞なのは事実。
このスレでOfficeを語ってどうする
そんなに大好きなのか?
スレタイ嫁ときたw
達人プログラマー読んだことねーんじゃんw
達人プログラマーすら読んだことのないようなやつに
どんなたとえ話をしても無駄だよ
自作自演して恥ずかしくないですか?
達人プログラマーすら読んでないようなアホよりは恥ずかしくないです
とりあえず、達人プログラマー読んだことない奴はレス禁止
>>769 OfficeのUIは外見を除いてまったく変わってないんだが…
もしかしてUI=外見だと思ってる?
ヘンな突っ込みせずに、さらっと流してね
達人プログラマーを読んだことを前提に話している人と
達人プログラマーを読まないで適当に書いている人との争い
スパゲッティーをうまく食うのにフォークは選んで使うべきだという話をした後で、
だからこの食堂の割り箸はダメだ、と言っているようなもの。
ナンセンスだろ?
達人プログラマーを読んでいない人は話の真意を理解できない
で、実は本の宣伝だったりするのか
782だが、俺はこの本持ってる。
その上で、やはり例え(Office)がナンセンスだ。
プログラマがプログラムを書くときに使う道具はまずもってテキストエディタであり、
Emacs/Vi、Windows系の諸エディタ、それからVisual StudioのIDEのエディタ
それぞれとどう付き合っていくかを考えるべき。
ちなみに、オレはこれらどれも満遍なく使っている。
>>781 達人プログラマーをさっき読んだ人が
昔読んで作者の考えを理解してる人に適当にあしらわれてる
ように見えるんだがw
>プログラマがプログラムを書くときに使う道具はまずもってテキストエディタであり、
>Emacs/Vi、Windows系の諸エディタ、それからVisual StudioのIDEのエディタ
>それぞれとどう付き合っていくかを考えるべき。
持っていても読んでいない証拠ですねw
達人プログラマーのp.82、「あなたは一芸に秀で・・・」のあとを
大声で音読して、本書の内容を頭に叩き込んでください。
>>786 とりあえず、読んだことのない人は黙っていてくださいw
エディタなんて所詮道具のひとつ。
複数使おうがなんの問題もない。
上でエクスペリメントとか書いた馬鹿が遊ばれてる流れ?
達人プログラマーを読んでない人たちが必死にそれを隠しながら自己のあいでんてぃてぃを保つ流れです
達人プログラマWWWWWW
>>789 達人プログラマーを読んでないアホがまた一人。
達人かぶれの万年アフォ・プログラマが一人いるな。
最近のプログラマは本読まないのか?^^
名著中の名著だろ。アジャイルプラクティスとあわせて読んどけ。
>>793 お前が使ってるエディタはなんなんだよ?
達人プログラマーって、こんな意味の無い議論を延々とやるほど暇なんだ。
なんせ達人だからなw
さすが達人は違う。能ある鷹は爪を隠すって事か
達人プログラマったってあれだろ。
これ読めば自分も達人になれると思い込んでいるひよっこが読んで、
まだ読んでないのかとさも自分が達人になった気になれるというすばらしい本だろ。
以下、達人プログラマーを読んだことのない人たちの言い訳が延々続きます^^↓
C++でコード書くときの、入力候補が出るときと出ないときの条件の差がよく分からんなあ。
その点、C#だと確実に出してくれて気持ちいいんだが。
C#もおかしいときがある。VSを再起動したら直るからバグだろう。
どお?そろそろ達人プログラマーを読んだことのない人たちの言い訳タイムは終わった?^^
うるせぇボゲ!
俺様のポコチンしゃぶってろ!
>>803 ncbファイルが壊れてるか、ncbファイルに情報を追加してる途中は出ない
この辺はvc10βで素晴らしいくらいに改善されてるよ
まずファイルが壊れないし、新しいヘッダを解析してるときは
ステータスバーにその旨の表示が出る
右辺値参照やlambdaあたりも使えるようになってるし、マジRTMが楽しみだ
2008買ったばかりの俺にまた出費をしろと申すか。
>>809 どもども。ncb消して再起動すれば直るわけね。
C++でlambdaかぁ。boostを除けば妄想のレベルだと思っていたが……。
これでyieldがあると完璧なんだが。
>>810 1年後にβ2(今はβ1)
たぶんホリデーシーズンあたりでRC
RTMは2011年1Qくらいになるんじゃね
>>812 そんなに先になんのか?
だとしたら嬉しいような(金銭的に)嬉しくないような(心情的に)
7と一緒に出るって話はどうなった?
7もそうとう早いしなあ。俺は、来年のQ1かQ2とにらんでるが
7、Office14、VS2010のトリプルパンチになることは必至だから、
少しずつ時期がずれてくれないと、経済的にマジ死ぬるわ
817 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:46:17
WIndows 8 は 10月発売ってことだから
まだ Beta 1 の Visual Studio 2010 を同時発売ってのは無理でしょう。
Office 14 とおなじぐらいじゃないかな。
WIndows 8
今の時期にやっとβ1が出るくらいだから
DX11やSandyBricgeのAVXに合わせるために
VS2005みたいな2010年末のRTM、2011年のリリースになったりしてw
C# 2008 Expressのスクリーンセーバー スタートキット、どこかからか落とせるなら場所を教えてください
2005の配布は終了してるから、2005からスタートキット取り出せないし
なんで2008から外したんだろう
VisualStudioもRTMってあったっけ
β2から即リリースだった印象が・・・
>>821 RCの間違いか?w
2008は確かになかったかも
2005はRCあったような…
2010ってc++0xにあまり対応してないんでしょ?
早く2010の次出して欲しいや
トレーニングキットに入ってたプレゼン資料確認したらRCはかかれてなかった
beta1は Q2 2009 (2009年4月-6月)
beta2は H2 2010 (2010年7月-12月)
RTMは 「次の次のバージョンが出る前に出すおwww」
らしい
>>824 スレッド周りとコンセプト以外はだいたい対応してるんじゃないかな
827 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 23:59:38
int APIENTRY _tWinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPTSTR lpCmdLine, int nCmdShow)
というMain関数を持つプロジェクトって、プロジェクト新規作成する際に何を選べばよいですか?
ウィンドウズフォームアプリケーションを選択すると、
int main(array<System::String ^> ^args)
というmain関数になります。
[プロジェクト] - [Visual C++] - [Win32プロジェクト]
そ……そんな基本的なことを……、って言いたくなるが、
こういう基本的なことこそなかなか調べにくいものなんだよな。
Windowsアプリケーションをわざわざコマンドアプリケーションとしてビルドするという開発手法もある。
# OutputDebugString()よりも標準入出力を使ったほうが圧倒的にデバッグしやすい
2005の環境に2008入れて移行しても大丈夫だと判断して2005をアンインストールしたら、
2008が起動しなくなりました。もうやってらんね。
拡張子の関連付けがアンインストール時に持っていかれるからだ。
2008を再インストールすれば直る。
んなわけあるか。
どうせ調子に乗って、余計なもんまでアンインストしたんだろ。
氏ね。
VSじゃないけど
C++Builder体験版アンインストールしたら
古いバージョンが動かなくなったことならある
再インストールしたら治ったけど
VB2008 EE と VS2005 PE を入れてるんですが
Cドライブがパンパンで一度消したいんですが
(できればVS2005だけ消したい)
どういう手順で消せばいいすか?
WindowsのDVDを入れてPC起動
→Cドライブをフォーマット
→Windowsをインストール
→必要なアプリをインストール
以上。
普通にコントロールパネルからでいいと思うけど
Projectsの中は大丈夫?
オレはこれがすごいことになってて移したわ
腹の中がパンパンだぜ
slnから起動した時に前回開いてVSを終了した時のタブが復元されないようにするにはどうすればいいですか?
.suo を消す。
.suo を消さずにslnから起動した時に前回開いてVSを終了した時のタブが復元されないようにするにはどうすればいいですか?
無理っぽいな。そういうアドインでも作ったらどう?
というか、タブを一括で閉じるなんて別に手間じゃないんじゃね?
そういやこれ以外閉じるはあるけど全部閉じるはないんだよね
右クリックメニュー
作業していったら要らないタブがどんどん開いていくよね
で、次回起動したときに100個のタブが・・・
左側の×ボタンを、バシバシバシーーーとクリックして全部消した方が消した気分になっていい。
定期的にリセットしているから、100なんてありえない
MDIならc+F4
VC++でプログラムを作っていて警告がいくつか出るのでつぶしていたのですが、
警告の全ての要因を潰し終える前に再度コンパイルしてみたところ警告が無くなってしまいました。
これはどういう事でしょうか?
つ 再構築
ああ、なるほど・・・
ありがとうございます^^
毎回確実に潰しておきたいなら、プロジェクトのプロパティの「警告をエラーとして扱う」が幸せかも
一つのミスで複数警告出ることなんていくらでもあるからなぁ
Webに転がってるソース参考にC言語でシリアル接続のプログラム組んでみたんだけど
CreateFileでハンドルゲットが、gcc、VS6ではできるのに、2008じゃできない
これって.NET仕様になったからという解釈でおk?
そして2008でできるようにする方法は誰か知りませんか?
2005のiso確保しておくんだったなぁ…
Webサービスマスターさん、教えてぇ
VisualStudio2008(ASP.NET C#)からこのWSDL参照して
プロキシクラスつくりてーんだけど
http://wsc.kenko.com/wsdl/aff.wsdl このWSDLをどーしても読んでくれねーんだよ
wsdl.exe使ってもだめだし・・・
どーしてもできないの
俺が悪いの?しねばいいの?
856 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 15:09:04
VisualC#でのはじめての開発なのですが、
VC6でのCViewやCScrollViewみたいなビューを呼び出すことってできますか?
まだExpressEditionで学習している段階、
みたところ、ダイアログにコントロールを配置する要領のアプリしか項目に無いようなのですが。
以前VC6を使っていたときには、「SDIアプリケーション」としてプロジェクトを作成したところに、
真っ白いCViewの空欄部分に、任意の位置でTextOut()で文字を出したり、ラインを引いたりして帳票を表示するプログラムを作っていたのですが。
それと似たようなことを.Netでもやるにはどのようにすれば良いですか?
こんなとこに来ないで、入門書でも読んでろ
858 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 15:50:09
>>857 自己解決したからいいよwwwwウンコwwwハゲwwww役立たずwwwww
859 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 15:54:56
860 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 16:58:11
WPFとMFCはどっちがおもしろいの?
それは、明治と平成はどっちが面白いのかと問うのに等しい。
で、どっちがおもしろいの?
864 :
854:2009/06/12(金) 18:12:38
誰か断片的な情報でもいいんで
ご存知のお方は御座らぬか
ドトネト関係ないよ
GetLastErrorの値はどうなってる?
>>866 INVALID_HANDLE_VALUEになって、終了処理へ
>>864 CreateFileAを直に呼べという例がぐぐる先生でさくっと出てきたぞ
良く知らんが
>>867 それってCreateFileの戻値じゃなくて?
>>854 OSがvistaなら管理者権限でないと開けなかったりする
マルチバイト文字セットにしてみたら。
VS2008 Shellの Isolated Mode と Integrated modeの違いがいまいちよく分かりません。
ググってたところ、IronPython Studioは前者、F# Interactive後者じゃないと駄目というのを目にしました。
つまりどっちが主流というわけでもなく、ソフトによるってことですか?
となると、こういうのであまり悩みたくない、という人はさっさと両方入れてしまうか、
C#やVBなどでVS2008 EEを入れてしまったほうが吉ってことでしょうか
そもそも、Visual Studio Shellがなんなのか、理解してから出直して…2度とくるな
875 :
874:2009/06/13(土) 22:21:15
>>874 >そもそも、Visual Studio Shellがなんなのか
それを知りたいんですよ
独自開発環境を作るためのVSの“ガワ”という理解しかないんですが
というかExpress Editionじゃその言語用に必要最小限のものしか入ってないから無理か・・・
874じゃないけど参考になった。ありがと。
>>875 ガワだろ。
それが、
> となると、こういうのであまり悩みたくない、という人はさっさと両方入れてしまうか、
> C#やVBなどでVS2008 EEを入れてしまったほうが吉ってことでしょうか
どうしてこういう疑問とつながるのかわからん。ガワを作りたいやつが Express とか
あり得ないだろ。
879 :
873:2009/06/13(土) 23:28:52
要するにVisual Studio ShellはVisual Studio SDKの一部分ってことですか
Visual Stuidoをインストールすると、SDKの類もいっしょに突っ込んでくれるのかと思ってましたが
色々勘違いしてたようで・・・どうもお騒がせしました
ほとんど触ったことない自分は字面通りこうだと思っている。
分離モードは、Visual Studioとは無関係な独立したアプリを作るためのもの。
統合モードは、Visual Studio本体に組み込まれて中で動くアプリを作るもの。
>Visual Studioとは無関係な
アンマネージドなコードになるわけではない?
>>881 なんていうか根本的に勘違いしてると思う
Visual Studio ShellはVisual StudioっぽいUIを持った独自言語等の開発環境を作るための土台であって
アンマネージドとかそういう話とは全然関係ないと思うんだけど
Eclipseみたいなのを目指してんのかねぇ
質問です。
ソフトウェアを作成して商品としたい場合、
ライセンス的に許されているのはどの製品からなんでしょうか。
standardからOKなんですか?
Express でも OK
そう言われたら、お前はそれを鵜呑みにするのか?
もし、ほんとは Express じゃ不味くて訴えられたら、
「2ch でいいって言われました」とでも言う気か?
>>885 なんか本気で心配して言ってるみたいだなw
ツンデレって事にしておこう
売る事を考えているなら、それ位自分で調べろという気もしなくはない
でもなあ。
EEで売り物作ってますなんて知られたら、軽蔑どころか非難されるぞ。
極限まで初期投資を削りたいのか極貧でStandardさえ買えないのかは知らないが、いずれにせよろくな奴じゃない。
どんな偏見だよw
まあシェアウェアみたいなのなら別にかまわんだろうけど。
MS が OK といっているのに非難されるわけがない
実際、会計ソフトで SQL Server 2005 Express を使っている例がある
ふつうはEE使ってるような会社は与信が通らない。
メインの商品はすでにあって、
保守のタイミングですごい小規模なソフトを新規で追加したいなんてケースとか?
「あなたは犯罪の被害に遭われた可能性があります」のメッセージが
数台のPCにでちゃってる俺の勤めてる会社よりマシ
電器屋が修理に来て、100円ショップで売ってるようなドライバーセット使ってたら、
二度と頼まないと思うけどな。
それで苦労しているならその通りだが。プロのようにさくさく仕事をしてれば問題なし。
道具で評価する奴は、外見しか見れない奴
弘法筆を選ばず
EEで十分な奴らでも見栄は張りたいんだね
>>891-892 いやーさすがにEEでやろうとはおもってないですよ
Standard買う気でいるんですがPro以上とかだったらまずいなと
まだ売りに出せるようなものではないのでEEでがんばるけど
EEで作ったプロジェクトってProでもつかえる?
うん
みんなすっげー「上流」な話してるな。
最終的にリリースビルドするためのツールは、
c:\Windows\Microsoft.NET\Frameworkの下に全部入ってるだろ。
Visual Studioがインストールされてる必要もない。
それともまさか、誰かのワークマシンのIDE上でビルドしたものを
そのままリリースするのか?
それで十分ならそうするよ
サーバー上でデイリービルド。テストに回して、
最終テストをクリアしたやつをリリースしてるよ。
Expressで、ATLとリソースエディタとOpenMPが使えて、ソリューション構成でx64が選べるようになって、
1ソリューションで複数言語のプロジェクトが扱えるようになったらStd以上を使う理由がほとんどなくなる。
一部は今でもできないわけではないけど、Std以上と比べて手順が面倒。
アドインがある。
特にバージョン管理ツールがあるからやめられない。
うちは評価版に割れキー入れたVSでソフト作って商売してますけどね
バレたら会社終了のお知らせ
中小じゃ割れは普通だろ
要は規模の問題
むしろ終わらせて欲しいわ。
ああでも、もっと景気回復してからでないと、新しい所見つからないから、そうなってからで。
密告すると面白い事になるよwww
内輪の割れを密告して自分が得するシチュエーションって実はなかなかないんだよなぁ
競合相手とかならむしろwktkだろうけど、発見するのは簡単じゃないし
今はクビになったやつが密告ってケースが多いだろうな
必要とか不必要とかちゃちなもんじゃねえ、EEで販売とか貧乏くせえ片鱗を見たぜ
大手でそれやっちゃ確かに貧乏臭いが、中小じゃアリだろ
いやーありえないでしょ
プライドや見栄で腹はふくれんからなー。割れは論外にしても。
個人ならともかく、EEじゃ効率悪いのに
経費で出せる会社がそれはないわ。、
経費で落としても払った金と同額の税金が減るわけではないからね
と、経理出身のおれが言ってみる
それにしても企業がEEでってのはないわな普通は
自分がEEで開発しろって事にならない限りはどうでもいいや
社内で使う業務アプリ作るならEEでおk
だな。複数人で開発するならスタンダードぐらい買ってあげろよとは思うが。
複数人かどうか、社内アプリかどうか・・・?
VSに追加するミドルウェアを使うかどうかだろ?
928 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/15(月) 20:51:16
VS2008はwindows2000にはインストールできない?
できない
931 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/15(月) 21:22:53
今、銀行のかなり大きなサーバープログラムを製造してるけど、EEでやってるよ。
ソース管理やデバックツールなんかは、EEで自作したもの使ってる。
確かに不便な事もあるけど、EEは十分使えると思う。
ソース管理を自作・・・
釣りだろ。
IDE と別に使うんなら、わざわざ作るまでもないじゃん。
コンパイラは一緒だからね。
プロでもコードエディタにviやemacs使っているって人は多いだろうし
バージョン管理にsubversionとか導入している会社も多いんじゃね?
無料だからどうってわけもなかろ。
知らない間にcvsは使われなくなったのか。
新しくcvs導入するとこはないだろうな
EEって偽Releaseビルドしかできないじゃん
2008にVSSついてるのはどのエディションから?
EEのプロジェクト、Proでコンパイルするにはどうすればいいの?
プロジェクトで開発するんでもない限りEEで十分のような
社員3人みたいなSOHOだと経費も馬鹿にならん
そう思うんならそれでいいじゃん。
俺は個人で仕事してて、個人で Team Suite 買ってるよ。
そんなに金は無いので、現実的にPro + ReSharper + Ankh。
人それぞれでいいじゃないねえ。
必要なら一人だろうとTeam Suite買えばいいし
検討して不要と判断したなら100人ぐらいでEE使ってたって問題なかろ
目的のものが出来るなら、道具などなんでもいい
946 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 03:25:36
質問です。
VSの「ツールボックス」を開いても、中身は「全般」しか表示されません。
「BUTTON」などの表示がいっぱいあったはずなんだけど、なくなってしまいました。
対処方法はありますか?
ここってそういうスレだっけ
再インストールだな
949 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 07:23:30
>>947 ここしかいいスレッドが見つからなかったので。
>>948 そんなにありえないことなんですか。
簡単に元に戻す方法があると思ってたのに。
右クリでリセットだろ
952 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 20:13:41
すみません。VisualStudio2008Standardを買おうと思っているんですが、
アップグレード版はアマゾンで16000円台です。
それにくらべ、ExpressionBlend2のアップグレード版は13000円台です。
注意書きをみるとVisualStudio2008StandardEditionを含むって書いてあります。
ExpressionBlend2のVSStandardは、普通の製品のVSStandardと
まったく同一の製品でしょうか?
いいえ
そもそもExpressionBlend2のアップグレード対象になるソフトは持ってるのか?
955 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 21:31:44
評価版をインストールしたんですが評価版にしか入ってないヘッダファイルは抜き出せませんか?
956 :
952:2009/06/16(火) 21:36:10
>>953 違うのですか?WPFやSilverlightの開発部分だけを抜き取ったんでしょうか・・
>>954 はい。VB2005ExpressかVWDExpress2005でokだそうです。
>956
無料DLのものは対象外って書いてあるように俺には読めるんだが
2005のExpressってパケ版あるの?
AnkhSVNはいるけどReSpaperっているの?いいの?
駄目だよ。
>* 無料のダウンロード製品および体験版は対象外となります。
>* すべてのバージョン、アカデミック エディション、更新パッケージ、単体製品を含みます。
>* 日本語版製品のみ対象となります。
矛盾してるな。どっちが正しいんだろ。
特に矛盾はしてないだろ
VB2005EEは対象だけど、例外として無料DL版が対象外なんだから
959にあるようなパッケージ版VB2005EEが入ってるならアップグレード対象。
縛りなど無視して買いたいもの買えばおk
要するにCD請求したやつはアップグレードできるってことだろ
対象製品の一覧なんて、探さないと見つからないようなリストだし、
法的に有効な文書ではないし、同意の意思表示も必要ない。
わざわざ読んで自分が当てはまるかどうか考え込む必要はないよ。
購入サイトでダウンロード選んで、販売規約に同意して、購入して
ダウンロードして、インストール時のEULAに同意して、インストールすればOK。
手続きに瑕疵はないから、ライセンス契約は有効だ。
969 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 01:30:14
パッケージ版って確かにあるけど、
「プログラムを作ろう!」とか日経ソフトウェアに付録でCDだかDVDついてたジャン。
あれなら、おkだよ。
多分インストール時に前バージョンのCDかDVDを要求されるんだろう
>>968 普通、アップグレード版のEULAにはアップグレード対象製品の
ライセンスを保有することが条件として書かれてる。
自身がいい加減なことするのは自身の意思と責任で結構だが、
他人に勧めるのはどうかと思うぜ。
文章無視した結果、微妙な違いがあったりして動かなかったりサポートが受けられずに泣くのは誰なのか、とかな。
もしも法的に問題がなかったとしても
5000で売ってる奴が対象だろ
976 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 14:48:38
だから、雑誌や本の付録についてるやつでおkだって!
俺はもうやってみた!
確かに文言通りの"無料ダウンロード"じゃないが微妙なところだな…
MSに確認したら?
ところで体験版ってあったっけ?評価版のこと?
978 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 17:28:59
確認したらやぶ蛇になる、無料ダウンロードは対象外とだけ書いてあるんだから、
MSがダメだと言い出すまで、雑誌の付録でいれちゃえばいい。
>>971 普通は知らんが、今回の場合は書いてないだろ。
もし書いてあったら、EULAの条件を満たさないことを理由に返品すればOK。
ダウンロード製品であっても、そういう返品は認められる。
クリーンインストール版買えばいいじゃん
C言語で関数の定義で引数に変更を加えると、
宣言の方も自動的に修正するアドインはありませんか?
なければ代替の解決法でもいいです。
>>982にある意味同意。
C++にして、オーバーロードする。
知らないならレスしないでください。
うざいだけです。
ヘッダーに実装書くのが今風。Cでは無理だったっけ?
cppからhの自動生成なんて昔からみんな自前のスクリプト持ってるからなぁ。
自分で簡単に作れるだろ。
>>979 馬鹿だろお前?
普通書いてあるってことは今回も書いてあるに決まってるだろ。
EULA何かそうそう書き換えないんだし、わざわざ穴を作って回るとかあり得ないだろ。
書いてないし、マイクロソフトは(おそらくあえて)穴を作って回るのが好きだ。
VSのExpress版からのアップグレードとか、OfficeのOEM版のアップグレードとか。
アンインストール版買えばいいじゃん
ここは突っ込むところ?
それとも、俺が無知なのか orz
スレ立てできんかった
993 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/18(木) 14:09:11
たしか、2005Express発売のときに、無料ダウンロードのほか、「パッケージ版や書籍の付録で正規のCD-Rを配布する」
って公式のコメントにでてたから、書籍の付録のCDも正式版に含まれるという認識の方が正しいと思うよ。
この件を引っ張るつもりはないけど、結を書いておきたかったから。。
要するに、書籍の付録=パッケージ版のExpressと同じ ということをMSは前からうたっているという事。
どっちにしてもhotmailのアカウント認証しかしないんじゃろ?
だったら、持っていても持っていなくても一緒なんじゃないかい^^
>>994みたいなヴァカを、世の中から弾くプラグインがホスイ
ヴァカでごめんね、ほんとごめんね。
それで3万円とか6万円とか浮いちゃうけど、ほんとごめんね^^
結局使いこなせないんだから浮くも何もないな
使いこなせいから余計に安いほうがいいよね。^^ムフ
使いこなせないからフリーで充分だろって話だろjk
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。