Web系・組込み・ゲーム開発プログラマ交流

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Web系・組込み系、ゲーム開発系のプログラマが
交流するスレッド

たとえば、
・モデリング技術について
 Web系では分散処理システムのモデリングが未発達だが、
 組込み系では複数のタスクがメールボックスを通じて協調しあうひとつの
 分散処理とみることができる。そのときのモデリング、設計技術はWeb系では
 応用できないか?

・ライブラリについて
 特定の課題をあげてWeb系ではこういうライブラリを使っているけどゲーム系では?
 など。
 Web系では、Spring FrameworkやDIコンテナが使われているが、ゲーム系では、
 それぞれ独自のライブラリが使われている。対応するライブラリはどういうのがあって
 どうちがうのか?など。
 クライアントのライブラリなんかも参考になるかも。
2デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 12:59:31
組込み系のマルチタスクは分散処理じゃない。
3デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 13:40:28
シミュレーションをHDLで書いたら回路上で並列実行できるのではないか?とか
夢想したことはあるな。計算機の上だとどんなに頑張っても台数×CPU個分しか
並列にならないから。

・・・GPGPU使えって?
4デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 14:18:42
◆ゲーム開発系ライブラリ

 各種ライブラリ紹介スレ2
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177886529/
5デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 14:20:53
◆Web開発系
 
 代表的フレームワーク Spring Framework

 【DI】Java Spring Frameworkを語るスレ 4.0
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1227196176/
6デフォルトの名無しさん
◆組込み系

 TRON関連スレ

 ◇TRON総合コンピュータ計画総合スレッド
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162852812/

 TRON(トロン)プロジェクトは、近未来の高度にコンピューター化された社会において
 協調動作する分散コンピューティング環境

 【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/