【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル5【Ruby,Python】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
最強のLL=軽量プログラム言語は、どれよ?

エントリーは、
Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript・・・
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!

■LLとは?
軽量プログラミング言語(Lightweight Language,LL)とは、取り回しに優れ、
コードの作成や修正が容易と見なされるプログラミング言語のことを指す。

ここでいう「軽さ」はプログラマの負担の軽重を指し、
実行速度に優れているという意味ではない。

現在の水準では
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・関数オブジェクト
などを利用できるものがLLと呼ばれることが多い。(Wikipediaより)

■過去スレ
【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル4【Ruby,Python】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1234635513/

【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル3【Ruby,Python】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1215319832/

【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル2【Ruby,Python】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1209289408/

【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル【Ruby,Python】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1188997302/
2デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 10:35:37
このスレまだ需要あるのか?
とりあえず>>1
3デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 17:44:52
乙 << 1
4デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 19:26:35
需要はあるさ。案件があるうちは。
5デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 23:52:28
変数の頭に $ つけるの好き。
6デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 00:59:29
ruby が 最強 ダッ!
7デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 11:57:56
ったという夢を見た。
実際はPythonが最強です。
8デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 12:56:52
elsifよりelifの方が良い
9デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 13:16:59
elif > elseif >>>>>>> elsif
10デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 13:56:11
個人的にはどれも嫌い
判定順を変えたい時に先頭だけ違うワードなのがネック
…かと言ってelseifが必要なものを全てcaseにするのも何だかなあ
11デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 14:33:16
elf
12デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 14:40:00
if () {
}else
if () {
}

みたいにできないと嫌だ
13デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 15:18:59
>>12
それはない
elseとifは意味から言ってもセットだろ・・・
14デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 15:19:10
↓ dangling-else について語り出す
15デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 15:25:31
ダンシングエロス?
16デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 15:35:52
if () {
}
else {
if () {
}
}
こう書いて下さい。
17デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 16:38:21
>>13
Cなんかじゃよくある規約だな
18デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 11:02:28
test
19デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 18:58:25
【Ruby】Ruby on Rails Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1224838013/513

513 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 13:05:37 ID:???
>>512

Rubyist Magazine - Ruby 1.9 で Web アプリを想定したベンチマークをとってみた
http://jp.rubyist.net/magazine/?0025-Ruby19_Performance

> ベンチマークの最後として、データベース処理を含めたベンチマークを実行してみます。
> 内容はコメントつきの Blog アプリケーションであり、使用したデータベースとデータ件数は
> 以下の通りです。
>
> * MySQL バージョン: 5.0.67
> * データ件数: ユーザ 10 人 + ブログエントリ 5000 件 + コメント 10000 件
(中略)
> この結果から、次のようなことがわかります。
>
> * Ruby による消費時間を比べると、Ruby 1.8.7 より 1.9.1 のほうが約 1 % ほど速い。
> * 全体の実行時間のうち、Ruby による消費時間はわずか数パーセントにすぎない。

結論:
1.9系で速くなったのは科学計算等で使うようなアルゴリズムの部分であって、基本的に
文字列操作がメインのWebアプリケーションでは目立った高速化はない。

またWebアプリケーションのボトルネックはDBであることがほとんどであり、Ruby処理系
が数倍高速になったとしても、全体のパフォーマンスに与える影響は限定的なものである
場合が多い。
2019:2009/04/05(日) 18:59:58
コピペ終わり

>>19
Ruby 1.9で劇的に高速化されるというような華々しい触れ込みが一時多くて期待してたけど、
このような悲しい現実に目を覆いたいばかりなのですが、
他の言語とかこの辺の高速可ってどうやってるもんなんでしょうか?

けっこう広く言語しっていそうな人多そうだから、
ぜひお知恵をお借りしたい(というネタフリ)
21デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 19:13:46
一般的にはJITコンパイルで高速化だろうねえ。
22デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 19:46:59
>>20
またWebアプリケーションのボトルネックはDBであることがほとんどであり、????処理系
が数倍高速になったとしても、全体のパフォーマンスに与える影響は限定的なものである
場合が多い。

???? のところにどんな言語の名前も入るよなぁ、この言明。
23デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 20:26:35
>>21
いや、JITであろうが早くならんってことでしょ
24デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 21:03:35
多くのwebアプリでDBを高速化するのが一番効果的ってことだな
25デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 21:45:29
数倍高速化された????処理系でDBを作ればいいんじゃね?
26デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 22:09:28
でも、現実的にWebアプリ動かすとRubyが一番もっさり感があるよな。
PHPを並とするとJavaが速いのはまあ解るけど、Pythonが意外に速いのが驚きだし。
27デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 23:23:27
アヒルタイピングですから。
いたしかたなす。
28デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 23:52:55
PythonはPerlとあんま変わらんくらいの速度は出せるね
Rubyって結局言語仕様も他と比べて特別優れてるわけでもないし
処理速度にも問題あるし日本ローカルなんだよな
29デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 00:23:33
>>28
ヒント:Railsを作ってるのも主に使ってるのも外国人
30デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 00:31:45
Railsの話なんてしてないけど
31デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 00:38:55
見当違いなコメントに「ヒント:」とか付けられるともうね
32デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 01:11:42
日本ローカル、に反応しただけなんだが。
>>28の主旨はどこにあるんだ。
33デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 01:19:10
あたまわるいな
34デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 01:19:36
>>28
35デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 01:21:28
ちがう
36デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 01:23:05
>>33
37デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 02:26:56
Rubyは特別優れてるわけでもないのに他の減をを否定してまでのゴリ推しがウザいって事だろ
38デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 02:27:48
減を→言語
39デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 06:52:50
国産言語という表現を見るたびに寒気がする
40デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 09:31:08
舶来主義者乙
41デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 09:45:13
Web系アプリの造りを知りたくて、PHPのオプソをいくつか(五個くらい)ダウンロードしてみたけど
きっついな、コレ。
The一筆書きってか、どのソフトも作者しかメンテできないんじゃないかと思う。

たまたま変なのを連続で落としたのかもしれないけど。
HTMLがいろんなファイルにぶつぎれされて、いろんなところでincludeされまくりだから
画面構成を把握するだけで脳みそ一杯になった。
42デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 13:51:52
>>41
多分CMS系のものを見たんだろうけど、管理画面から編集したりアップロードしたりで
表画面側をカスタマイズできるようにしてるものが多いから、そのせいではないかと。

だいたいヘッダ・フッタ + 2〜3ペインでブロックに分けたりし、その各ペイン内でも
ブロックを積み重ねたりするから細切れになるのは仕方ない

だから、
> 画面構成を把握するだけで脳みそ一杯になった。
これはこういうもんかと。言語はまず関係ないと思う。
まあ不必要に雑然としているものもあるけど。

あと、そういう話題ならWebProg板というものがあってだな。
43デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 13:55:34
インクルードされたりで把握できなくなるのは大抵書き手が下手なんだよな
れどめやコメントやらで書けばいいものを、明らかに怠ってるんだから

つか、自前の関数には米つけるのは常識だろー
44デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 20:03:09
PHP使い初めに、それぞれのファイルに localtest って関数作ったらエラーでまくりになった。
PHPはダメだとすぐわかった。
45デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 20:36:28
いやいやいや
駄目なのはPHPじゃなくておm(ry
46デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 21:06:11
いやいやいや
駄目なのはネタを見抜けないお前
47デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 22:23:58
おもしろくなければネタとは言えないっ
次っ
48デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 23:44:34
最近もっぱらRubyを使っています。
49デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 23:50:48
k秀逸なネタだな







って言ってみただけだよ。ほんとだよ。
50デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 01:17:09
php(5.2.8 windows)のDateTimeってシリアライズしてくれねえ。
$_SESSIONに代入して、次のリクエストで取り出しても、不整合な状態で復帰させられる(DateTime::format呼んでもfalseしか返さない)。

バージョンは違うが5.2.6 Leopard Macでも同じ。
Linux版は手元に無いから未確認。

言語的にはphp嫌いじゃないが、久々にphpに殺意を覚えた。

51デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 01:27:01
>>50
ttp://jp2.php.net/manual/ja/language.oop.serialization.php

マニュアル嫁、で終了しそうな。
セッションハンドラを書けばそれでいいような気もする。
ものがPHPだけに、自動でよろしくやってくれるのを期待する気持ちはわからんでもないけど。
52デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 01:40:42
PHPってとても惜しい言語だな
オブジェクト指向なんかいらないからもうちょっと厳格で統一感があればよかったのに
53デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 06:44:28
PHPはどっちかっつーとWeb版Perlみたいなコンセプトじゃないのか
動的Webページを最小限の手間で作るための言語で
厳格さを求めるならJSPとかやってくれって感じじゃね?
54デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 06:57:02
もともとPerlで書かれてたしねえ
55デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 10:59:55
>>41
どんなアプリみてみた?フレームワークは何使ってた?

フレームワーク使ってないなら、
RailsじゃないRubyのwebアプリみて、「Rubyって…」っていうようなもの
56デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 11:01:23
>>50
ヒント:DateTimeはぜんぜん未完成

いや、俺もDateTime使っててあまりの整ってなさにキレそうになったから。
57デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 19:16:41
>>55
いやそれは正しい
RailsはRubyでできたRubyとは別物のもの
RailsでRubyを評価することは不適当だし、RubyでRailsを評価するのも不適当
58デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 02:20:31
>>57
webアプリ、という前提で話してるんだけども
59デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 02:22:00
何がいいたいかというと、perl汚い!→KENTとかから落としたの見てるんじゃね?
とか思うわけで。phpでも同じようなことがあると
60デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 22:12:01
流れを無視して R言語の話。
昨日、数学板のRスレで少し面白いやり取りがあって、このスレ向きだと思った
ので貼る。

統計解析フリーソフト R 【第3章】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1224142396/293-304

Rはとても面白い言語なので、数学が苦手で統計と無縁でも、言語オタはどんど
んいじればいいと思う。ベクトル言語だというだけじゃなくて、遅延評価だわ、
関数内部から引数の変数名を取れるわ、()や{}まで関数だわで、遊び甲斐あり
まくり。

ちなみにリンク先の304を書いたのは自分だが、単に経験で書いてるので、公式
ドキュメントにどう書いてあるかは知らない。良かったら教えて下さい。
61デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 09:52:41
>>59
先日はどうも。 (笑) スクリプト言語としてみてもとても面白いよね。高速化テクとして遅延評価を意識
しなきゃならんけど、ちまたにあふれてる解説本は、軽視してるからな。言語すきなひとがテクを磨くしかな
い言語かな。詳しいことはまだよくわかってないけど、数学関連言語のなかは柔軟性はピカ一ですね。
6259:2009/04/09(木) 13:15:23
え?おれすか?

こちらこそどーも
6359:2009/04/10(金) 00:26:14
>>62
いやいや俺だから。
なりすましとか困る。

>>61
どうもどうも
6459:2009/04/10(金) 01:37:39
いやいやいやいや俺だから。
最近ティンポが立たんのだよ。
6560:2009/04/10(金) 01:43:28
>>61
なんかよく分からん流れになってるが、自分宛でいいんだよね?

R の遅延評価は不思議なんだよな。ベクトル言語でしかも遅延評価って言うと、
誰だって遅延リストを連想するじゃないか。
「そうかそうか、巨大データを定義しても、きっと個々の要素が評価されるま
で領域確保されないのに違いない。よーしパパ巨大な疎行列作っちゃうぞ」と
か思うだろ?

ところがそれはうまく行かない。Rのベクトルは評価時にメモリをまとめて全部
確保してしまうから。ベクトルが駄目だから行列も駄目。Rで遅延評価を使った
メモリ節約のノウハウとか、自分はいまだにやり方が分からん。

思うんだけど、Rの遅延評価って、処理効率とはぜんぜん違う目的で導入された
んじゃないだろうか。そうでなければ組み込みの遅延オブジェクトがたくさん
あるはずだと思うんだよな。

今日は時間がないから書かないけど、おそらくその目的は、Scheme風言語から、
スペシャルフォームを取り除いて、関数だけで言語を構成することじゃないか
と思ってる。

--
ところで、リンク先は読んでくれた?自分があの仕組みに気が付いたときは、
Scheme や Python や JavaScript が今すぐ同じようになってほしいと思ったよ。
組み込み関数のローカル変数によるシャドウイングから解放されたい。
66デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 09:37:48
遅漏まで読んだ
67デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 10:27:14
>>65
あの説明はわかりやすかったよ。あの仕組みがほかの汎用言語でも使えるようになったら
扱いがらくだよな。

ぼくもまだまだノウハウを貯めてるところなんだよね。当然taraiでは効果があったけど。

>関数だけで言語を構成することじゃないかと思ってる。

その意図は、ifelse関数なんて存在でもありえますね。あなたはかなりハックしている
ようなんでこの場では5行以上が読めない人もいるようが、そんなことは気にせずにどん
どん書いてやってください。
68デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 11:47:44
たまに文章に違和感を感じる人がいるんだけど
面と向かって喋ってもやっぱりこんな感じなんですかね。
69デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 12:00:12
違和感を感じる
70デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 12:05:30
まあアレだ
指示語を乱用してわけがわからなくなることが時々ある
71デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 12:18:29
アレですね
72デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 12:47:36
あの言語って重要な部分がなんちゃらだから
いざというときぶわってなっちゃってかなりビヨビヨな感じだからアレだよね
73デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 13:05:03
それは無いわ
74デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 22:39:08
>>67
時間が無いんで、ほんのちょっとだけ。

> 当然taraiでは効果があったけど。

tarai(笑)。うん、自分も回したよ。
R の遅延評価はほんとtaraiしか効率化せん気がする。
75デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 22:47:56
しかし R の話に食いついてくれる人はさすがに少ないのう。
>>66みたいに、ネタ繰りの素材としてでも、このスレで許容してもらえればありがたいが。
76デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 23:43:12
言語名だけは前から知ってるんだけど、残念ながらまったく知識無いんだよなぁ<R
77デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 00:43:32
そもそも、専門の仕事をする為のツールってイメージがある。>R言語
触ってみたくても、何らかの統計処理の素養というか下地がないと、何もできないとかいう感じで。

無理矢理掲示板とかアドレス帳とかつくってみればいいのかな?
78デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 02:00:39
【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル5【Ruby,Python】
79デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 02:19:03
俺はいつまでPHP/Perlみたいなおもちゃでプログラミングをし続けなくてはいけないのだろうか・・
Winnyみたいなネットワークの分散プログラムとかDirectXで3Dとかやりたいのに仕事は
DBでWebとかばっかだよ。薄給だし。
こうなったらPHPでそういうの作ろうかな。
80デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 03:07:26
プロの料理人になるより料理が上手いサラリーマンになった方がいいと思うよ。
プロは上手くてあたりまえだからなあ。
おっとここは就職スレじゃなかったな。
81デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 05:49:29
>>79
PerlやRubyから簡単に使えるDirectX/3Dライブラリを作って売ってみてはどうかと。
売れるかどうか知らんけど、少なくともやりたいことはできる。
82デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 06:37:08
PHPが何のための言語か理解してないからWebの仕事しかないとかトンチンカンな発言になるんじゃないか
83デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 07:08:42
まあIT業界の9割は下らない仕事という点はほんとだけどな
84デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 07:48:03
RPGツクールXP, VXはRuby搭載だけど、うまいこと上を納得させたもんだw
85デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 08:22:33
>>82
お前が順序を逆に解釈してるだけじゃねえの?
86デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 08:32:00
>>79
Perlはおもちゃじゃないっしょ。使いこなせてるなんてうらやましす。
DB使ってWebアプリ作れるなら、十分色々できるじゃん。
87デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 09:41:46
Rは本を片手に触ったことがあったけど統計の専門用語の羅列に挫折した
88デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 10:03:55
>>85
いや 82 で正しいでしょ?
もともとがPerlでCGIの変わりに作ったらしいから

>>79
「Perlによるシステム管理」でもやってみたら?
DB使ってるんだったら、SQLをもう少しやってみるとか(管理面を極めて見るとか)
「DirectXで3D」はPerlで意味はない気がするけど
「ネットワークの分散プログラム」はPerlでネットワークプロクラミングする本あるし
Socketベースで色々書いてみればいいんでね
C(#)、Javaじゃなきゃというのは・思考の硬直・だと思う(遊びのレベルでの話ね)
89デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 11:00:44
ネットワーク系やるんなら
「UNIXネットワークプログラミング」見てみたら?
*nix系使えれば、あとは時間だけだよ
#コード書くのに、最低限の基礎的なことがわかる気がする(旧版しかやってねーからな)
#気合い入れないと買えない値段ではあるが(中古でもw)

Perlをおもちゃといってる時点で、まぁね・・・と思うのだが
#ネタだと思うんだけどね、一応
90デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 11:46:26
>>88
> いや 82 で正しいでしょ?
> もともとがPerlでCGIの変わりに作ったらしいから
そこじゃないよ。>>82が逆に解釈してるのは、>>79の思考の順序。
>>79の1行目を読むと、別に>>79はPHPを「Web以外のどっか別のところ」で使う言語とは
捉えていないのがわかるでしょ。だからこそ4行目で「こうなったら」というヤケクソネタが成立するのだし。
91デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 12:15:34
DirectXとかやりたいのにWebの会社入ったなら逆でもなんでもなく
ただの無知では
92デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 12:25:32
就職まで遡ってキャラ設定作るトコじゃないのでは。
目の前の文章をまともに読解できなかっただけなのだし。
93デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 12:27:16
PHPやPerlがおもちゃだと思ってる時点で、使いこなしてないの丸出しなわけだが。
94デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 12:28:42
DirectXで3DとかもっとおもちゃのVBでもできるしなwww
自分の未知の分野が青い芝生に見えてるだけだ
95デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 12:31:34
言われたことに言い返さないモードに入ると元気だなぁ。
96デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 12:43:09
愚痴るためにLL言語の比較スレに来てる時点で、もう駄目なんじゃないのかと思う。
97デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 12:49:17
「〜る時点で」が多いなぁ。
本題から意図的に逸れて、言葉の一部分を捕まえてそこからキャラ設定起こして、
そのキャラにレッテル貼って目の前の当人を語った気になって射精する厨御用達のワードだから、
あんま踊ってるとちょっと痛々しい。
98デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 13:15:01
つまり俺を攻撃してる奴は粘着一人の自演に過ぎないと言いたいのですね
解ります
99デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 13:15:53
>>90
あ なるほど
PHPよりは、Perlの方が色々使えそうだけどね(自分にとって)
#先日、emlファイルをimapのフォルダにuploadするのは、phpのコマンドラインで書いたけど
100デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 13:18:25
>本題から意図的に逸れて

最初の発言が、このスレの本題から逸れた愚痴だったから、
いじられてるだけじゃないの?
101デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 17:38:47
-- ソフトウェアの世界のピラミッド --
頂上  世の中で広く使われるOS/コンパイラ/DB/サーバ/分散システムを作りあげた人
上流  言語・構文解析、レンダリングエンジンや高度なアルゴリズム/アーキテクチャを設計する人
中流  ミドルウェアを使ってUI設計やアプリケーション開発をする人
底辺  スクリプトでWebページ作る人。ブログでプログラミング講釈する人。
102デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 17:52:55
>>101
最底辺 きみのように斜めに構えて、批評ばかりの人。
103デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 17:54:29
>ミドルウェアを使ってUI設計やアプリケーション開発をする人

ここ笑いどころだよね?
104デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 17:59:09
底辺該当者がさっそく脊髄反射
105デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 18:06:11
スクリプトを要領よくつかって他分野で成果を出す研究者
106デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 18:35:36
ミ ド ル ウ ェ ア
107デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 18:36:45
ミドルウェアを使ってアプリケーション開発って要するにLAMPじゃん
108デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 18:37:23
よし! おれもミドルウェアやろう!
109デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 18:43:43
アーキテクチャを設計ってのも頭痛が痛いみたいな話だな
110デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 18:52:34
言語に限らず関数・クラス設計ができないやつは使えない。
111デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:01:26
まあDBから値とってテンプレエンジンに突っ込んでるだけのプログラマーは実際底辺レベル。
ただ、もう少し包括的に設計開発してるWebエンジニアもいるにはいるね。
112デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:01:28
クラス設計は相応にできる人にやってもらいたい、ってのがあるから。
やりゃあ誰でもできるだろ。何でもよけりゃw
113デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:09:44
詳しくない奴ほど無意味な区分けをしたがるものだ
114デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:17:57
日々PHPのコードばっか見てると、自分が底辺になってるのに気付かないんじゃね?
115デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:23:25
>>111
> まあDBから値とってテンプレエンジンに突っ込んでるだけ
このへん、割り箸を箸袋に詰める内職とあまり変わらない場合もあるよな。
116デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:34:46
誰も使わないデータベースウエアを設計した奴より
PHPで人気サイト作ってる奴の方が偉いと思うけど
117デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:38:56
仕事でやってるだけなら別に偉くないのでは
2chやらは偉いっちゃ偉いのか
118デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:40:41
>>116
そこだよ。
たから実質なんにも仕事しない銀行、商社、マスコミが一番給料が高いのだ。
やつらが偉いんじゃない。
人が欲しがるものをもったいつけて高い手数料で売ってるだけだ。
そして仕入れ先はとことん叩く。
まるでIT業界の縮図じゃないか。
あれ?ま、いいか。
119デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 19:59:59
必要とされてないのに車輪の再発明するのは技術者の自己満足だよね。
HiRDBやSymfowareとは言わないけど
120デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:18:04
『行番号出力スクリプトの比較』

#!/usr/bin/ruby
readFile = File.open(ARGV[0])
writeFile = File.open(ARGV[1], "w")
readString = readFile.read
readString.each_with_index{ |line, index|
writeFile.printf("%02d : ", index + 1)
writeFile.print(line)
}
readFile.close
writeFile.close

-----------------------------------

#!/usr/bin/perl
while(<>) {
s/[\r\n]//g;
printf("%d : %s\n", $., $_ );
}
exit;

-----------------------------------

#!/usr/bin/awk -f
{ print NR, ":", $0 }
121デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:27:26
>>120
スクリプトを書かないなら、cat -n でOK
122デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:30:24
>>120
AWKに比べて他のがやたら長いな
もっと簡単にならんの?
123デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:37:03
ruby -n -e 'END {p $.}' < file
124デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:37:34
てかやってること違うじゃん
なんでRubyはファイルに書き出してるの?
というかその書き方ならいっそJavaで書けよ
125デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:39:21
>>124>>120
126デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:39:51
ちがったw
ruby -n -e 'print ($.).to_s + " " + $_' < file
127デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:45:37
>>120
#!/usr/bin/perl -ne
print "$.: $_"
128デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:47:32
-neじゃなくて-nだ。
129デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:50:03
詳しくない奴ほど無意味な比較をしたがるものだ
130デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:54:12
という傾向があったらいいなという気分だったんですね?
131デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 21:06:50
おもしろい余興ですた
132デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 21:08:20
ソケット通信に適したLLはどれ?
ありがちな例だけど、文字列を送信すると逆順(回文)で帰ってくる
サーバ・クライアントシステムとか作ったら、どれが一番簡単?
133デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 21:10:20
どれでもあまり変わらないんじゃないかな。その例だと。
134デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 21:22:48
Ruby on Rails vs PHP
http://www.youtube.com/watch?v=p5EIrSM8dCA

Ruby on Rails vs Java - RailsEnvy.com Commerical
http://www.youtube.com/watch?v=PQbuyKUaKFo
135デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 21:23:07
#! /usr/bin/gawk -f
# reverse_server.awk

BEGIN {
echo_service = "/inet/tcp/10000/0/0"
while (1) {
if ((echo_service |& getline) > 0) {
rev_mes = reverse_str($0)
print rev_mes |& echo_service
}
close(echo_service)
}
}

function reverse_str(str, rev_str) {
for (i = length(str); i > 0; i--) {
rev_str = rev_str substr(str, i, 1);
}
return rev_str;
}
136デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 21:23:51
#! /usr/bin/gawk -f
# reverse_client.awk

BEGIN {
echo_service = "/inet/tcp/0/localhost/10000"
while (1) {
getline str < "/dev/stdin"
print str |& echo_service
if ((echo_service |& getline) > 0) {
print $0
}
close(echo_service)
}
}
137デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 23:28:59
>>1
> 最強のLL=軽量プログラム言語

makeが最高です
138デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 00:39:05
そんなもん、がうちぇだろ?
139デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 01:04:44
>>132
正直socketはCのレベルでやらないと細かい制御が全然できない。
select/epollとかI/O完了ポート/OVERLAPPEDとかスレッドもスクリプトだと厳しい。
もうちっと細かいこともできるスクリプトがあるといいなあとは思うんだけど、
まあその辺はCでやれってことになるかなあ。
140デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 01:17:50
Pythonでは2.6以降でepoll, kqueueは利用できるプラットフォームでは
標準で使える
それ以前からサードパーティのlibeventバインディングや
twistedのようなライブラリで普通に使えるけどな
勿論ctypes経由で自分で直接システムコールを叩くことも可能
141デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 01:33:34
Erlang
142デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 02:17:54
>>140
あ、なるほど、kqueueとかエッジトリガとかも使えそうだね。まあこうとこ一つとっても
pythonはやっぱ、守備範囲が広そうだな。
でも、ifdef的にプラットフォームごとに変えなきゃいけなさそうだけどまあしゃーないか。
143デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 06:13:51
>>134
言語とフレームワーク比べんなw
144デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 07:53:16
比べるならCakeとかだよな
145デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 08:01:26
Coffeeも付けてください。
146デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 08:03:43
JavaならWicketあたりか
国産ならSAStrutsとか
147デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 08:59:02
てかその動画Railsが出た2,3年前にも出てたよなw
148デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 09:11:01
> Pythonを使い続ける最も大きな理由... そうだなあ,大きな理由が2つあるよ。
> ひとつめの理由はライブラリ。Pythonには全部のライブラリがそろっている。
> 僕たちは開発を進めてきた課程で,たくさんの技術や,たくさんのアーキテクチャを学んできた。
> たとえば,僕がコネクションプールについて理解していなかったとしても,
> 僕はただ単にライブラリを探してきて使うことができる。それからコネクションプールについて理解して,
> 自分たちでライブラリを書けばいい。Webフレームワークについても理解する必要はない。
> 自分たちのフレームワークを作る時が来るまで,他の人が作ったフレームワークを使うだけだ。
> その他の多くの技術を使う前に学ぶ必要はないんだ。
> だってPythonにはほとんど全ての種類のライブラリが備わっているのだから。
> これからも,僕たちはもっと多くの技術を学び続ける。
> そして自分たちの手でライブラリを作る。技術を自分たち流に変えるためにね。
> このような手法を使うことで,自分流に変換する作業をとってもとっても簡単にすることができるんだ。
>
>
> もうひとつ,僕たちをPythonにつなぎ止めておく理由は,これは最も大きな理由なんだけど,
> Pythonのコードが読みやすく書きやすい,ということなんだ。
> たとえば僕たちが新しい技術者を雇うとき。Pythonが書ける技術者を雇うことはまずないわけだけど。
> 僕はただ「ぜんぶPythonで書いてね」と言うだけだ。
> そう言うだけで,彼らの書いたコードを僕は読むことができる。
> これはすごいことなんだけど,僕は部屋越しにコードが良いか悪いかを見分けることができるんだ。
> というのは,良質なPythonのコードはとても明確な構造を持っているから。
> これが僕の仕事をより楽にしてくれるんだ。Pythonのコードはとんでもなく表情豊かで,
> とんでもなく読みやすく,そしてとんでもなく書きやすい。
> だから僕は仕事をスムーズに運べるというわけさ。

翻訳 - Python製のソーシャルブックマークエンジンRedditはなぜLispをやめてPythonを使うようになったのか ? TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0
http://coreblog.org/ats/japanese-translation-why-reddit-uses-python
149デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 09:26:41
まったくもってどうでもいいことしか言ってないな。
150デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 09:30:54
「定番」で「当たり障りがない」ことではあるけど、「どうでもいいこと」ではないよ。
151デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 10:01:32
>>Webフレームワークについても理解する必要はない
これがわからん。
フレームワークのMVCの作法に従った書き方しないで、なんの為に使うんだろう?
#そういうのが無いの?
152デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 10:53:21
原文こっち
Why Reddit uses Python ≪ .:.
http://brainsik.theory.org/.:./2009/why-reddit-uses-python

> Don’t understand web frameworks, so we’ll use someone else’s until we make our own.
webフレームワークを理解する必要がない、だから、自分達のができるまで誰か他のを使うんだ。

understandがそのままの意味ないのかわからん
153デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 10:54:56
>>148
自分で貼っておいてなんなんだけど、
マイナー言語(LISP)はライブラリないから、
標準や他の人が作ったライブラリがそろっているメジャー言語(Python)いいよねって言っているだけな気がするw
154デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 12:32:48
パイトンって読むの?
155デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 12:44:11
>>153
いや、それが重要なんだろ。

俺様ライブラリに頼らない「標準」を利用することで、
元々あったpythonの親しみやすい構文にくわえて、さらに誰が見ても解るコードができあがるってね。

実際マクロばりばり使われた俺様ライブラリ使用、俺様LISPなんて、作者以外にメンテできるかよってシロモノだし。
156デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:08:10
pythonな奴はやたら自分の正統性を主張する
157デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:09:48
ライブラリ言い出したらCPANやPEARやJakartaに勝てるのかみたいな話にならないか
158デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:18:58
>>157
RubyGemsには無条件で勝ってるのかw
別に全てに勝つ必要はないだろうが・・・スレタイがあれか
159デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:21:24
RubyGemsを詳しく知ってる奴が少ないだけ
160デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:41:18
CPANみたいに、ダイレクトにdir見れる方が好きだな
概要知りたきゃ readme 嫁ってのが良い
#説明非表示モードでみれたりする?>RubyGems
161デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:50:06
結論:ライブラリには99%JavaDocが付いているJava最強
162デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:52:23
RubyGemsの制作経緯と概要(ちょっと古い)
ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0006-PackageManagement

使い方や仕組みは、CPANなどに比べてそんなに難しいわけではないような。
最大のネックはパフォーマンス(だった)。
だけど、Ruby使ってる時点でそれは二の次のはずなので無問題。
163デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:54:39
HSPが出てないとは聞き捨てならんな!
164デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:56:41
がんばってHSP覚えるならVB6でもやったほうが応用できるし手間も変わらん気がするんだが
まぁLLからは離れるけど
165デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 17:31:02
>>Pythonには全部のライブラリがそろってる
全部って・・ww。なんかの販売員みたいだな。どの言語もそんな主張してそう
でマジでどうでもいい宣伝って感じだ。
166デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 17:42:46
ちゅーか、HSPばかり使っていると将来困るだろ
BASICみたいに入門用途かもしれんが、それにしても今時PythonかRubyでいいじゃんという
他人に勧めるやつがいたら間違いなく征する
167デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 17:49:14
制じゃね?
168デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 17:51:22
征(伐)?
169デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 17:54:20
>>165
Pythonのライブラリの充実度はruby,perlに比べてダンチだぞ
170デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 17:56:52
>>169
Pythonを使ってない人間はPythonのライブラリを見たこともどこで探せるかもわからないので、
それだけ書かれてもなあ
CPANみたいな仕組みはあるの?
171デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 17:57:14
Pythonはライブラリ揃っている方じゃね。
たとえばsmtpでメールを送るスクリプト書くにしてもRubyの方が面倒に感じるし。
172デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:04:04
>>170
Pythonは本体インスコした時点で豊富なライブラリが揃っていると言う認識だと思われ。
それならRubyやperlと比べてダンチだろう。
173デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:18:17
そんなもんディストリのポリシー次第だろ
174デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:21:24
>>172
なるほど。
ググってみたら、PyPI ってのが公式?のライブラリデポジットみたいな感じだろうか。
ttp://pypi.python.org/pypi

ライブラリの充実度ってことなら、一応この辺の周辺ライブラリも入れて考えないと
あんまり意味無いのではと思った。

PHPのPEARのほぼ唯一良い点としては、配布物に添付したりサーバに設置するのに
特別な操作とか修正が必要ないってことかな。
全部Pure PHPで書かれていて、同梱したライブラリのルートディレクトリにinclude_pathさえ
通せば使えるようになるっていう共通の原則はなかなか便利。

他の言語のライブラリはそういう使い方したこと無いから、ひょっとしたらどの言語のライブラリも
同じようにできるのかもしれないけど。
175デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:23:42
>>173
突っ込みになってないぞ。
つまりその「ディストリのポリシー」からして段違いなわけだからな。
176デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:27:08
>>175 は?

ディストリビューション毎のパッケージングポリシーの違いが、
なんで言語のせいになるんだよタコ
177デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:34:51
何でも入ってるから重いって言う考え方はしないんだろうか
178デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:35:34
かつてのVB難民がスクリプトでがんばってるみたいね。
開発環境は退化した気がするけど
179デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:35:36
>>174
PHPは名前空間くらいどうにかしてからおいで下さい
180デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:36:15
Pythonの場合、言語自体のリリースのポリシーが
"Batteries Included"

http://www.python.org/about/
181デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:42:32
>>179 PEARじゃないけど

class Zend_Db_Table_Row extends Zend_Db_Table_Row_Abstract
{
}

うん。解決済み。
# PHP5.3からnamespaceついてるらしいけど、ライブラリ側で対応とかするのかな・・・
182デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:57:09
>>176
「言語のせい」とか意味不明。
何あさっての方向に喚いてるの?
183デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 19:16:42
自分のコードも3ヶ月経てば他人のコードの原則を重視すると、
コーディングスタイルが統一されてくるPythonが一押しになる。
個人的にはJythonが理想郷なんだが中途半端な出来でげんなり。
184デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 19:27:11
>コーディングスタイルが統一されてくるPythonが一押しになる
激しく同意する。

C だと、他人のコードを読むのに、エディタでインデントを修正しながら読むことになる。
金にならねば、他人の C コードを、もう読む気持ちになれない。

Python ならば、他人のコードを楽しんで読める。力のあるやつが書いたコードは多くの
ことを教えてくれる。身構えることなく、他人のコードを読み下していける python のイ
ンデントの強制は、もっと評価されるべき。
185デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 19:34:01
>>184
C、C++の場合、環境依存を気にしすぎてマクロでスイッチングをバシバシ決めているのが気に入らん。

#define,#ifdef、makefileの環境変数なんて死ね、と思う。
186デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 19:44:27
いつの間にLL以外の言語語るスレになったんだ?
187デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 19:50:18
細けぇことはいいんだよ(AA略
188デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 20:53:41
Cならindent使えばいいのに。
189デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 21:02:49
今後、LLの多くが淘汰されるだろうけど、何だかんだでPerlは生き残るだろう。
それとawkはプログラミング言語として見た場合は賛否両論だけど、
プログラマブルなツールとして見れば有用で、今後もそれなりの存在意義はある。
Pythonもあの普通っぽさがいい。

案外PHPなんかは消えたりして。
190デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 21:07:03
さっぱり分からないわ、その基準。
191デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 21:29:50
世の中には投資回収って言葉があるから、どの言語も消えることはありえません。

そういう視点で見ると昨今のJavaScriptのブラウザを巻き込んだ盛り上がりは、
VBからWebアプリにリプレースして業務効率を落した時代の清算に思える。
ClickOnceやWebStartを認めてはいけないという不退転な思いを感じる。(大げさ)
192デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 21:34:46
Webへ逃げていくのを一番危惧してるのはMSだからな
ブラウザさえあればどんなOSでも使える、デスクトップすらいけるとなると
有料OSなんぞ使わない

あとは開発環境やセキュリティとの兼ね合いでどのくらいいけるかどうかかねぇ
自分としてはFirefoxのアドオンみたいな感じでブラウザにインストールする形が
有望だと感じてる
193デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 21:52:36
XULは正直・・・
194デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 22:16:07
> ブラウザ "戻るボタン" 無効 の検索結果のうち1年以内に更新された日本語 のページ 約 21,700 件
自分で調べておいて思わず苦笑した。

この辺はHTML5の勧告でAjaxライブラリが解決するんだろうけど、
HTML5はXHTML2とは互換がないらしいよ、セマンティック・ウェブさん。
195デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 22:39:00
>>194
HTML5って、ブラウザにDB積んでみたり、スクリプトではない入力バリデート?を
入れてみたりしてるんだよね
なんともそっち方面に突っ走ってるな〜と

しかしこれ、実装が出てきても実際の普及に五年ほどはかかるんじゃないか?
196デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 23:01:27
Perlなんて事実上消えたも同然だろ。今後は全部Pythonに統一。
197デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 23:09:56
今までやった言語
Bash
AWK
SQL
Ruby

CやらPerlやらも齧ってみたけど身につかなかった
趣味グラマだからこれくらいで許してよ
あんまし勉強した区内
198デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 23:12:22
>>195
IE8がもう実装を始めてるから、勧告と同時によーい、どん、となると思うよ。

>>196
おなじみ?のTIOBE Programming Community IndexだとPERLは9位に付けてるよ。
ぶっちゃけ絶賛暴落中だけど、これは話題率ランキングだからまだ現役ではある。
199デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 00:11:02
>>184
どれにもいえる事だけど、インデント深くなってるコードを読むとゲンナリするよ。
できるだけ他人のコードは見ないですませたい。無理だけど orz
200デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 00:20:18
仕事現場でインデント付けないでコード書く人なんて実際にいるの?
201デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 00:25:05
>>184
Visual Basicも昔そんなこと言われてたけど、一時の流行りで終わったね。
スクリプトみたいな簡易言語で満足してるようじゃ技術者としてはいつまでも3流だよ。
202デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 01:10:08
1流らしい下賎なレスをありがとう
203デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 01:20:52
スクリプトだけやってたら絶対にスーパーハカーにはなれないけど、
スーパーハカーがスクリプトを使うことはある。
204デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 02:13:21
>200
皆がインデント付けてても
インデントの規則や個々のタブ幅がバラバラだと凄く読みにくい
例えば、GNU式のインデントはタブ8以外の環境じゃチグハグになるし
205デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 02:46:51
技術者としては三流www
何の技術者だよwww
スクリプトできれば十分な分野だってあるのにな
職業プログラマって視野せまそうだな
206デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 06:18:33
スクリプトできれば十分な分野なんかに一流プログラマは
いない、というのは結構正しい気はするな。
207デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 06:27:11
それって単に、スクリプト言語では十分ではないこと自体が
自分の中で一流の定義(の一部)になってるだけじゃないの?

「○○なんかを良いと言うのは信者だけ!」って主張する奴の「信者」の定義が
「○○を良いと言うこと」で、だから世界の99%が○○を良いと言っても成立するとか、
その種の言葉遊びにも見えるけど。
208デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 06:35:47
スクリプトだけで十分じゃない分野って組み込みと速度にシビアな分野と
スクリプトが使えない分野(コンシューマゲームとか)以外何がある?
209デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 06:41:53
スクリプト言語に限らんが、人が多くてライブラリや資産が整っていると
誰でも使えるようになるからね。それこそ、組み立てるだけで誰でもある程度までできてしまう。
敷居が低いから、(見えている範囲では)一流には見えないんだろうと思う。

しかも、スクリプト言語はその低い敷居の範囲の仕事をみな奪ってしまった。
ネイティブな言語には残された上で言っている"一流の仕事"しか残っていないんだろうよ
210デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 06:42:30
本当に優秀な人なら用途に合わせて最適な道具を選ぶと思う
スクリプトの得意分野をアセンブリでやるのは趣味か馬鹿
211デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 07:18:41
>>200
インデントをつけたくてもRPGと言う言語は固定カラムでコードを書くんだなー。
ってヤツは少ないだろ。

Pythonが一番コード読みやすいのは事実だな。

しかし、自称一流なんていう奴はたいてい胡散臭いな。
なんでもかんでもJavaやC++でやるヤツの方が3流だろうに。
212デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 08:31:28
この前採用面接でPHPなんて誰でもできるでしょ?とか偉い人に言われたぞww
まあ世間の評価はそんなもんなのかな。
213デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 08:40:13
文法知ってりゃ誰でもコード書けると思ってるんだろ。
世間の評価なんてそんなもの。
偉くなりたければコーディングの技術にこだわりすぎないこと。
214デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 08:42:26
WEBアプリ限定で、「フォームからのメール送信」とか、「画像ファイルのアップロード」みたいな処理が、
ほとんど何も知らなくても書けて一番簡単な言語(?フレームワーク?)はPHPなのは間違いなかろ
そういう意味じゃないか?w
215デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 10:56:17
一流プログラマの定義なんて興味ないが、周りでちょっとできる
奴っでPHPとかしかやったことがありません、なんてバックグラウンドの
奴は一人もいないぞ。ちょっと向上心や勉強する意欲があれば、CやJavaくらい
覚えるはず。

Cとかである程度規模の大きいプログラムがちゃんと破綻なく作成できるレベル
になっとけば、PerlでもRubyでもPHPでも移行してすぐに適応できる。
じゃあ、その逆はどうか、と言えばこれは相当苦労するはず。文法だけじゃな
くてな。

最初からRubyで育った世代がでてくればまた話は変わってくるのかもしれないが、
少なくとも現時点で、CもC++もJavaも知らないで一流なんて人間がいるわけがない。
よっぽど周りがレベルが低くないかぎり、あたりまでしょ。
PHPだけしかできません、と言う奴ですごい奴にお目にかかったことないよ。

なにやら適材適所とか、「本当に優秀な人なら用途に合わせて最適な道具を選ぶと
思う」なんて当たり前のこと書いて得意になっているのはバカにする以前に、なん
か気の毒だな。それ反論のつもりなの? 意味がある書き込みと本気で考えている
の?

オツムが不自由なのか?
216デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 11:16:55
>>215
オツムが不自由なのか?
書いてる内容が支離滅裂だぞ
217デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 11:26:48
そうなんだよな。
言語の複雑さとシステムの有用性の間には関連がないはずなのに
一般に複雑と思われてる言語に精通している人のほうがいい人が多い気がするな。
でも半端に技術があると病的な経済感覚してるときあるな
218デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 11:32:51
アセンブラができればCなんて要らないと言われた時代が懐かしい。
219デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 11:41:06
>>215
>少なくとも現時点で、CもC++もJavaも知らないで一流なんて人間がいるわけがない。

まるで根拠のない主張。こんなこと言うバカは、自分がCやC++やJavaを知っていることで優位に立とうとしているだけ。
220デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:08:32
PHP 信者が必死だなw
221デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:15:07
そんな程度では優位に立つことなどできませんがね。
222デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:25:14
ポインタって何?っていう一流プログラマー・・・これだけは絶対ないわ。
どんだけレベル低いんだよ、お前の会社。
223デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:25:53
別に言語はなんだっていいと思うよ。
フランス語が一番きれいみたいな根拠のない論争と同じだし、
コンピュータにやらせたいことの意味が通じればいいだけだから。

目的が極限のパフォーマンスとかハード直接叩くだったらC言語できないと
困るだろうけど、万人がそういう目的を持ってるわけでもないし、
別にPHPだろうがPerlだろうがなんだっていいと思うけどね。
F1レーサーだって二種免許や大型免許もってるわけじゃないんだし。
224デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:43:05
アセンブラとCはちょっと特別だと思うけどな
CPU直接叩くにはアセンブラが必要だし
今のOSは大抵はCで組まれていて、システムコールや何かも全部Cだから
システムレベルのプログラミングをするのなら、通常Cは知っておく必要はある

大体、PHPだの何だのといった処理系を使うにしても、それらは
大抵Cで組まれてるわけでな

万人がそれらを使える必要は無いし、Cを使える奴が常にCで仕事する
なんてことも無いわけで、一般に言語は適材適所で使えばいいのだが、
アセンブラやCを全く知らない「一流のプログラマ」ってのは俺も疑問だな
225デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:43:59
残念ながらプログラマって肩書が付いてる時点で一流の技術者じゃないと思います。
226デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:44:57
欧米には普通にシニアプログラマって概念がある
227デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:46:50
はいはい
228デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:48:56
>>217
複雑と思われてる言語 って例えば何?
229デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:49:45
マ板の話題だなあ。どうでもいいが。
230デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:56:41
Perl、PHPは大規模なプログラム作ろうという気が起きないというか、
あるスケール以上では使うのをやめよう、C++やJavaで開発しよう、と
いう流れになるが、RubyやPythonはそうではないというか、大規模
開発にも耐えられる言語仕様じゃない?

今は実例は少なくても、将来Javaとかの開発の大部分を置き換える
ポテンシャルを持っていると思う。
ま、言語的に優れていても普及しないというのは良くあることだが。

何が言いたいかというと、同じLLでも、志というか、スコープがぜんぜん
違うものがあるということだ。
231デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 13:04:17
RubyはPerlと同じ道を行くと思う。
232デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 13:07:25
クラスをどんどん作るならJavaでいいし、ワンライナー的ならPerlが早いし、Rubyはいらんかな。
233デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 13:14:15
>>230 がはてなや楽天やyahoo否定してもしょうがないと思うのだが
234デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 13:16:26
言語なんて仕様の優劣より慣れだと思うよ
欧米人から見たら日本語なんて活用形が何種類もある上に
ひらがなカタカナ漢字英字を組み合わせる意味不明な言語だろうけど
日本人ならよっぽどのアホでもだいたい理解できるわけで
235デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 13:17:42
はてなはともかく楽天は大規模なサービスはJavaだし、
YahooもPHPはフロントエンドや小規模サービスだけで主要部の中身はCだ。
236デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 13:17:43
自然言語とコンピュータ言語比べても実のある議論にならんでしょ。
237デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 13:49:00
>>228 ADA
238デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 13:55:42
賢者たちよ、Rubyのいいところプリーズ!
239デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 15:11:20
作ったスクリプトが遅くてもインタプリタのせいに出来る
240デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 15:13:44
古いコードとの互換性が無くて他言語で打ち直す仕事が来ます
241デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 15:26:59
なんとなくで組み上げてなんとなく動けばそれで幸せになれる
ついでに作ってる課程も楽しい、らしい
242デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 15:30:08
0が偽じゃない
空文字が偽じゃない
空配列が偽じゃない
243デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 19:01:57
RubyはもっとWindowsユーザーに媚び売って今風なオシャレなアイコンにするべき。
あと、まつもととかるびまとかひらがなやめれ。
244デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 19:23:43
名前をひらくのと、るびまが平仮名なのは、まったく別のセンスだと思うなぁ。
後者に何か抵抗感を持つのは「少し」わかるけど、前者をどうこう思うのはわからない。
245デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 19:27:46
結論としては、JavaとシームレスなGroobyでOK?
246デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 19:40:55
Rubyは結構好きなんだけど、もう少しもちつけと言いたい。
仕事で使うにはじゃじゃ馬すぎる。Railsも然り。
趣味で使うならRubyは良い選択肢だと思う。
247デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:37:01
それもRubyの特性のひとつかと。落ち着いてるのがいいならPython使えばいいんだろうし。
248デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 00:05:38
Pythonはやっててだんだん滅入ってくる。Rubyはだんだんハイになる。
249デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 00:28:13
楽なのはPHPなんだけど、共同開発やると死にたくなるのもまたPHPなんだよなぁ
スキル合わない人と共同作業するときは、Javaくらいガチガチの言語じゃないと駄目だわ
ちなみにPythonは昔使ってたけど技術者誰も集まらなくて共同開発のレベルまで達しなかったw
250デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 11:46:50
>>238
Railsでガッツリつくって、技術足りなくてチューニングできずに結局phpで作れ直すハメになり、

 仕 事 が 増 え る
251デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 11:47:36
おっと、

 (゚Д゚)ウマー

を付け忘れた
252デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 12:25:24
Railsは技術あってもチューニングはむずいんじゃないかね
Rails自体をカスタマイズしないと根本的な重さは改善できないし
そうなるとRails使う意味ないし
253デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 12:41:55
まだ、railsが重いとか言ってるバカいるのか。
ちゃんと使ってから物言え!
254デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 12:45:45
いや・・・重くなけりゃ、Passenger(いわゆるmod_rails)なんて出てこないだろ・・・
255デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 13:08:32
VisualBasic時代から進歩の無い話だな
256デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 13:14:28
Twitterが苦しんでるのを見ると、重いというよりは、スケールに対する有効な処方箋が
無いんではないかと想像しているんだが、どうなんだろう?
257デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 13:22:36
まぁやっぱり素のRubyスクリプトに比べたら重いし
例えばPHPに対するZendとかCakeみたいなものを使うことのロス
以上の実行速度低下があるわけで重いのは間違いないだろう
258デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 13:29:55
zendとかcakeと比べてrailsが遅い分けないだろ。
ちゃんと使ってから物言え
railsが重いからPassengerが出来たと言うバカもいるみたいだし
実稼動してるWEB開発したことないやつが多いのがよくわかる。
259デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 13:33:35
cakeはともかくzendがrailsより重いってのはないわぁ
こんなところでバカバカ煽ってないで、さっさとWebProg板へお帰り下さい
260デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 14:46:15
SymfonyならともかくCakeやZendの方が軽いのは間違いないと思うぜ。
261デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 17:03:08
>>253
このあたりのこと理解して書いてるの?
ttp://blog.masuidrive.jp/index.php/2008/09/23/concurrency-on-the-web/#extended
262デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 17:47:25
twitterも最初はrails使ってたが今ではほとんど使ってないみたいなこと言ってなかったか?
メッセージキューも最近になってScala製になったし
263デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 17:47:46
RailsはCakeとかごってりphp系フレームワークよりは、軽い、という話だったはず
264デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 18:11:13
RailsがごってりなうえにRuby自体も遅いわけだから
Cakeなんかより遙かに遅いっての
265デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 18:21:20
速度そこそこ速くて実績のあるdjango使おうぜ
266デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 18:25:57
まさかのzope
267デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 18:56:00
Twitterの開発者はキャッシュ戦略に問題があるって言ってたのに、
結局それは解決できずにScalaに移ったの?うーむ。。。
確かScalaって静的言語だよな?
268デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 19:25:11
ああGC性能の差か、JavaはG1GCが次で登場すると更に効率が良くなるしな。
最近の記事だとJRuby1.3はRuby1.9より2.5倍は速くなるらしいし、
言語よりもVMの性能で選ばれることになるのかな。jvm vs .net vs llvmか?
269デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 20:08:25
ttp://blog.headius.com/2009/04/how-jruby-makes-ruby-fast.html

JRubyの件は、現時点ではちょっと疑問だなあ。tak関数の議論しかされていない
単一のベンチマークに限っていいなら、n体問題で
MagLevがJava並みの速度出たよ!なんて話もあった

ただ、提示されている最適化には実アプリでも十分効きそうなものも多いので
期待はできると思う
270デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 21:14:46
>>250
天才あらわる
271デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 22:22:31
Railってやっぱ良く出来ていると思うけどなあ。
フレームワークとして既存のものの利点欠点を良く研究していると思う。
言語としてもLLといいながらちゃんと大規模にも耐えられるようになって
いると思うし、じわじわ普及して最後に勝ち残ると思うよ。
272デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 22:51:14
じわじわ流行ってバージョン間の互換性で悩むわけですねわかります
273デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 23:40:41
まぁその話はRailsであってRubyじゃないからな
274デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 00:40:33
なんか、Rails、Rails って Ruby には Rails しかないのかと思えてくる。
Ruby は、そろそろ Rails 離れ(他のキラーアプリ)が必要じゃないかな。

因みに Ruby は、仕事でちょっとしたバッチを書くのに使ってて、結構好きだよ。
275デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 00:41:40
そういうのはバッチかPerlでいいじゃん別に。
276デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 00:51:46
ドザ乙
というのは置いておいて、そこは好みで選ばせてやれよ
277デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 00:55:11
Groovyが人気になったりして。Grailsとかのポートもあるし、
JavaScript2みたいに型も指定できるからエディタの補完も期待できそう。
278デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 00:57:50
Groovy って Java の標準に入る事になってるんだっけ?
もしそうなら、確かに来そうな気がする。
279デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 01:03:23
> Groovyは動的な言語であり、直接スクリプトを実行することができる。
> Groovyコード断片をコマンドラインに与えワンライナーとして実行する
> ことも可能である。なおこの時、中間的にJavaソースコードが生成される
> ことはなく、バイトコードがメモリ上に生成されて直接実行される。
> また、groovycコマンド(groovyコンパイラ)を使ってクラスファイルを
> あらかじめ生成しておくこともできる。
> いずれにせよGroovyコードは内部的にはJavaバイトコードに変換されてJVM上で実行される。
(Wikipedia)

ワンライナー例:
groovy -e "println 'Hello ' + args[0]" World

確かにちょっと触ってみたくなるね。
280デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 01:13:48
JavaFXとか・・てかほんとあほみたいなスクリプトが似たような売り文句でわらわらとww
281デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 01:14:43
JavaFXはクライアントサイド前提で明らかに他の言語とコンセプトが異なるのだが。
282デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 01:17:04
ホットデプロイのFW使えばフルJava殆どそのままスクリプト感覚で使える
283デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 06:57:50
いまどきコンパイルも速いから、そこをそんなに意識する必要もないよね。
俺は正規表現使えるようになったあたりから、スクリプト作業も全部Javaになったな。
コード補完効きまくりでJavaで書いた方が結局楽だし早い。
284デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 09:01:19
その考えを否定するワケではないが、サーバーやら他人の環境にJDKが常に入っている
保障があるワケでもあるまいに。

仮にjdkが入っていたとしてもエディタがviしかない状況もあるわけで、そこで
Javaのコードを編集汁、とか言われたら「スクリプトをJava作ったヤツ、ウゼェ
普通にshやperlやPythonで書けよ」って印象しかないな漏れは。
285デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 09:37:15
いやー、eclipseでサクサク作っちゃうと楽なんだよね。ただ人の環境とかこれメンテしてとかだと
まあ選択肢ないからなぁ。Haskellで書かれててもやるしかないし。
PerlならまだましだけどWinだと普通入ってないし、どの環境にもあって書くのも楽ってのは該当者なし
って感じかな。
逆に自分の環境だったらどうとでもできるから多少リッチなものを使いたいかな。
今後は開発環境がリッチでどこでも動くってことでActionScript/AIRあたりが面白そうなのかなとか思う。
286デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 09:40:19
今時は、webサーバでもGUI環境が入っていそうだな。
サーバの要塞化が叫ばれた時代が懐かしい。
287デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 12:24:38
284はホットデプロイの意味を理解してないと思う
viでソース編集してビルドは自動化しておけばスクリプトと同じ
288デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 12:45:21
>>287
え?ww
289デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 13:43:19
>viでソース編集してビルドは自動化しておけばスクリプトと同じ


そこまでするくらいなら普通の感覚の人ならperlなりPython使うと思うが。
Jythonでもいいし。

趣味の人を否定するつもりはないけど、Javaしか使えないならそういえばいいのに。
290デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 13:43:57
統合開発環境に一度慣れると、エディタが億劫になるんだよ。
自分はEmacsだから Dynamic Abbrev を使って本文コードはまあ何とか書くけど、
importを書くのが非常に面倒くさい。
291デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 13:49:02
>>289
そういう人の為にこそGroovyがいいねって話の流れになりそうなもんだが。
まあ本人が全くGroovyに反応してない訳だからあれだがw
292デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 13:49:25
実行速度の面でメリットあるんじゃないかね
デプロイや設定が面倒なものは流行らないってのが正しいなら
Javaやmod_perlなんて誰も使ってないことになってしまう
293デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 13:58:32
それとは話が違うと思うが。
Javaは固い仕様の言語でみんなで仕事をするには向いているだろう。

単純なスクリプトを記述するのにshやperl使わずにJavaで書くのは、
ただの自己満足な印象が強いが。

たとえばあるディレクトリ以下のファイルの最終使用日付を取得するスクリプトなんか
Javaで書くよりPythonで書いた方が明らかに書きやすく読みやすいし。
294デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 14:01:45
そんなのls -luでいいと思うが
295デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 14:08:19
>>294
Windowsユーザにはそりゃ無理だな。
PowerShell憶えればいいのかも知れんが、あれほど食指の動かんスクリプトもなあ。
その点、Javaベースな何かなら、それなりに相性がいいかも知れないとかちょっと思った。
296デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 14:16:58
ls | select Name, LastAccessTime
powershellならこれでおk
297デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 15:47:06
一口にスクリプト言語の出番といっても、>>293くらい「猛烈に小さな」用途と、
それよりはもうちょっと込み入ったコード書かなきゃいけない用途では、また話が違うかな。

俺は、まぁ乱暴に言って100行くらいまでだと、趣味で作ってる俺Lispで書いてる。
もちろん、まったく他人が見ないコード限定ねw
298デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 18:48:57
世の中OSのスペックに反比例するほどエディタの性能が悪い。
NetBeans for G-Editorとかfor VIMとか作った方がいいのにな。
GoslingはEmacsのことはもう忘れろみたいにいってるが、
Java版テキストエディタにコード補完機能を付けたら、管理が楽になるぞ。
FreeMarker経由でXMLをアウトプットするとかそういう夢も広がる。
299デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 20:35:03
>>256
ぶっちゃけサーバーを国別にすべき
300デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 20:58:06
>>299
ぶっちゃけ新しい国でサービス始めるときの投資額が跳ね上がるからやりたくない
301デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 21:08:27
地味に>>296の即答がすごいと思ったのは内緒だ
なんとなくこういうスレではWindowsヘビーユーザは少数派な気がするのは偏見だろうか
302デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 21:19:19
PythonのShell実装もあるらしいし、Javaで出来る範囲くらいは好きなスクリプトでやらして欲しいね。
303デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 22:05:56
>>295
目的によるんじゃね
ADのグループポリシーなんかJavaで書く気はしないよ
304デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 00:47:28
>>301
俺はVisualStudioがメイン。これとC#の環境にはあらゆる言語環境がひれ伏します。
305デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 00:50:32
VisualStudioって自動で名前空間を補完したっけ?
306デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 02:09:13
余裕。jsも放り込めばIntellisense効く。さすがにいまいちだけど。
307デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 11:32:06
>>264
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジならRubyスレ総力を上げて潰すが
308デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 11:50:52
潰すとかお前Rubyスレの評判そこまでして下げたいか

>306
型指定ありの言語は当然補完出来るだろうし型推論タイプの言語も何とか補完出来そうだが
動的型の言語では補完しづらいだろうなあ
309デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 11:53:07
PHP軍としてはRubyごとき相手にしてらんないよ
310デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 11:55:05
Rubyは教祖本人がさんざんPHP煽ってるんだから
自業自得だろ
311デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 12:26:52
煽られるPHPがまず自業自得だけどな。
312デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 12:39:07
そうやって正当化するしかないってのが哀れだな
313デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 12:42:14
PHPがRubyに勝ってる理由

・レンタルサーバで対応してるのは圧倒的にPHP
・コストパフォーマンスが良いのはPHP
・初心者でも抵抗が薄いのがPHP
・webに特化してるのがPHP
・解説サイトが多いのはPHP
・google検索結果はPHPの圧勝
314デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 12:44:14
>310
俺はRubyは好きだがmatzは嫌い
matz以外の開発陣もmatzの暴走止めるのに必死だし
もうあの人Rubyから手を引いてくれと思う
315デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 12:47:25
ソースコードが公開されてるんだからRubyの派生版作ろうって人はいねえのか?
文句だけはいっちょ前だもんなwwwwwwwwwwwwww
316デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 13:03:24
おまえらそんな使い捨て言語でむきになんなよ。てきとーに使えばいいだろ。
どうでもいい仕事するための、どうでもいい道具だろ。
317デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 13:05:35
>>316
> どうでもいい仕事するための
ここがダウト
他はまあ同意
318デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 13:06:01
仕事だからこそ後々を考えなきゃいかん
せめて互換モード付けろよ、と
319307:2009/04/16(木) 13:34:54
コピペでマッチポンプ楽しいw
320デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 14:02:13
>>315
JRuby に IronRuby に Rubinius とオレが知ってるだけで、これだけあるが。
321デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 14:22:27
>>320
あれ?あるかどうかの話?
322デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 15:04:05
>>313
・レンタルサーバで対応してるのは圧倒的にPHP
ゴミサイトでよく使われてるのがPHP

・コストパフォーマンスが良いのはPHP
素人PGが使い捨てされてるのがPHP

・初心者でも抵抗が薄いのがPHP
「使ってます」っていう初心者ばかりのPHP

・webに特化してるのがPHP
webにしか使えないPHP

・解説サイトが多いのはPHP
屑解説サイトばかりのPHP

・google検索結果はPHPの圧勝
検索結果が圧倒的にゴミばかりなのがPHP
323デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 15:06:26
>>319
まぁ、自分で考えて一字一字書いたレスであっても
内容的には全部コピペみたいなもんだから、このスレは。
324デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 15:07:41
>>322
> ・google検索結果はPHPの圧勝
> 検索結果が圧倒的にゴミばかりなのがPHP

これは、URLが引っかかっちゃってるのも多いんだよな
httpで検索したりしても偉いことになる
325デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 15:45:27
PHPのマニュアルがスパムサイトにミラーされてんだよ。
326デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 15:46:06
>>322
負け犬の遠吠え乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 16:08:58
遠吠えって、草生やすことでしょ?
音声として読むと似てるし。
328デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 16:35:51
>>284
サーバやら他人の環境に、PHPやRubyやましてPythonが(r
329デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 16:50:54
逆に一番高確率で入ってるのがJavaだな
330デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 16:52:22
331デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 17:26:54
>>324
宝石店の広告がひっかかるRubyよりマシだと思うが。
332デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 21:52:39
ニシキヘビが出てくる言語はどうですか?
333デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 22:04:19
レンタルサーバで言えば、Ruby陣営はmod_rubyをまともにするべき。
334デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 22:06:31
>>333
FastCGI押しなんじゃないの?
それにmod_railsもあるから、それでほぼ需要は賄っている様な気もする
というかもろWebProg板ネタは、適当に自重してくれた方が何かと平和だ。
335デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 00:03:38
Webじゃないとこの辺のスクリプトなんて使い道ないだろ、とか
336デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 02:03:17
全くだな。テキスト処理だけで飯が食える世界でもないし。
337デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 02:05:45
画像合成したりテキスト乗っけたりするねぇ
338デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 07:24:39
ほんとはしないくせに
339デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 18:32:09
プロフサイトとかやったこと無いの?
340デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 23:42:48
MS Paintでやった方が早いわ
341デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 23:48:50
ケータイユーザーがわざわざPC使う? お前アホちゃう?
342デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 00:07:07
343デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 01:17:24
>>339
Webじゃん
344デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 01:21:57
>>342
なんで画像検索よw

それよりも
1.Googleが無駄に優秀
2.宝石としてのルビーに価値はそれほどない
3.Ruby言語いいじゃん。Python?その蛇どこにいるの?
4.その他

>>342の見解を聞こうか。
345デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 01:37:03
>>344
http://www.google.com/trends?q=Python%2C+Ruby
一見ほぼ均衡しているように見えるけど、この中に蛇や宝石が混ざっている
比率は>>342の画像の混在比率と正の相関関係があると考えられるので、
実際にはRubyのほうが優位なんだろう。

おれは世界的にはRubyよりもPythonのほうが圧倒的に優勢だと思っていた
ので、画像検索の結果は意外だった。
346デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 01:50:20
>>345 = >>342でいいのかな?
つまり、>>344 の 3. が、不本意にもGoogle先生の診断だということか!

英単語一つ取り出してどうのこうのってのは不毛で、それが>>344の4.で
って、俺が言うの!?
347デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 02:12:55
Accept-Language: ja
348デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 02:26:58
http://images.google.com/images?lr=lang_en&q=ruby+site:ca
ふむ。名前として一般的すぎますな。
349デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 09:54:50
Google先生の中の人はpython使ってるんでしょ?
350デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 10:02:07
Pythonを作った人はGoogleの中の人になったが、
そういうことはないだろう。

てか、MapReduceの実装とかC++じゃないのか?
351デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 10:08:37
コアの部分は当然C++。その辺の糞Webサービス会社といっしょにすんなよ。
352デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 10:10:57
いや、Webで動いてるとこには使ってないだろうけどさ、
社内で使ってるいろいろな道具はpythonを使ってるって話だよ。
検索アルゴリズムの基礎開発とかにも使ってるんじゃないの?
353デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 10:34:50
使う理由がないだろ。C++とJavaのノウハウが高い会社なんだから。こまいツール類だけだろ
354デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 10:54:35
Google App Engine とか Python で開始だったじゃん。Java も増えたけど。

あと、3年前の記事だけど。
> GoogleではC++,Python,Java以外の言語を使う場合は特別に許可が必要
> http://gihyo.jp/dev/clip/01/orangenews/vol33/0002
355デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 12:01:18
検索がC++でAdSenseがJavaってのは知ってるけど
他の部分って何で書かれてるか公開されてたかな?
356デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 12:07:23
検索エンジン以外のサービスはJavaじゃないの?コスパ的に。
357デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 12:19:19
Googleみたいにがっつり作って高アクセスみたいなサービスだと
簡単に書けるけど実行速度遅いみたいな言語は逆に非効率になるからね
C++とJava以外を使ってるとは考えづらい
Googleじゃないとしてもスクリプト言語でそういうのに使えるのは
mod_perlとPHPくらいだ
358デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 21:32:58
fastCGIがあるじゃないか
359デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 23:25:14
誰もサファイアを話題にしなくてかわいそう
Rubyを独自に使いやすい仕様に変更して頑張っているのに
360デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 02:58:36
むしろ種類減らしたいくらいなのにいらないだろ
361デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 04:28:35
>>354
ユーザAPIがPythonなだけだろ
362デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 11:56:07
Pythonの場合は簡単にかけて、実行速度はそれほど遅くない言語だと思うが。
Javaより速いケースもあるし。

速さを求めるとC++なんだろうけど。
363デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 13:23:56
早い場合があるってだけで、
基本的にはJavaより10倍くらい遅い言語であるのは事実
364デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 13:36:40
つかJavaVMの高性能化は半端じゃないよな。
365デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 14:14:24
まあ大量の投資を受けたからねえ
似たようなことがJavaScriptでも起きるかもしれん
Googleほか複数企業が高速化に熱心
366デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 14:44:51
JVMは、Linux環境だとg++以外のネイティブコードコンパイラと同等の性能を発揮するからな
今後のスクリプト言語はLLVMに移行し、JVMもサポートって感じになっていくと思う。
367デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 14:45:19
そういう意味じゃJavaやPHPは伸びるけど
他の言語はもう駄目かもわからんね
368デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 16:53:45
phpって検索しても公式のマニュアルがでずに、いつもコピーサイトが出てくる。
大概情報古くて、公式で検索したら一発解決とか、もうね。
ありゃどうにかしたほうがいいぜ。

perlも古い情報がまざってて(KENT並みの情報ばかり)検索しんどすぎ。
369デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 16:54:52
>>359
MacRubyも思い出してあげてください!
Macってついているけど、LLVMサポート表明したり、windowsな俺もwktk
370デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 18:02:45
>>367
公式マニュアルのトップをブックマークしておいて
そこの検索から検索しないか普通
371デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 19:14:29
Windowsプログラマだけど、コピペ目的でないならsite:msdn.microsoft.com付けてググっている。
PHPでも似たようなことできるのではないの?
372デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 21:43:04
他の言語には古い情報を表示するようにして
特定言語を流行らせようとする検索サイトの陰謀だな。
373デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 22:20:55
php.net/関数名
で検索できるよ
374デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 01:06:46
>>355
GoogleのヘルプページはPythonみたいだよ。
topyc.pyというスクリプトを通して出力しているみたい。
375デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 01:14:17
まさにどうでもいいとこだな
376デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 01:38:13
ペチパーは検索もまともにできないのかwww

って流れですか
377デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 00:07:17
PHPってオンラインドキュメントは充実してないの?
378デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 05:51:10
>>377
むしろ、それがウリ
PHP憶えようと思って、オライリーのPHP本 3冊くらい買ったが
オンラインドキュメントで事足りて本棚の肥やしになった
379デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 18:23:29
>>378
ウリつか、今なら普通なんでは。
380デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 21:33:52
>>379
今のレベルのドキュメントは、MS製品でもなければ、なかなかないと思うよ。
381デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 21:36:28
>>380
仕様書理解できないカスが多いわけですね
382デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 06:04:21
Rubyにケンカうってんのかよオメーはw
383デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 06:05:12
燃料投下

プログラミング言語別 求人件数ランキング(単位:件)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/13/wp01.jpg

プログラミング言語別 平均年収上昇率ランキング(単位:万円)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/13/wp03.jpg

プログラミング言語別 平均年収上昇率ランキング(単位:万円)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/13/wp.html
384デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 06:06:00
ごめんコピペミス

プログラミング言語別 求人件数ランキング(単位:件)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/13/wp01.jpg

プログラミング言語別 平均年収上昇率ランキング(単位:万円)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/13/wp03.jpg

求人数はJava、年収はC#がトップ――ワークポートが調査 − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/13/wp.html
385デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 06:50:13
Java/C/C++/C#か・・このスレ終了の予感
386デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 09:28:59
2ヶ月も前のネタを今ごろ燃料とか言っちゃうトロい人は、
/.jp にでもこもってろよ。
387デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 10:07:49
目の前のニンジンしか見れない奴w
388デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 11:08:01
C#はどこらの開発に需要あるんだ?
XNAしか思い浮かばないw
389デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 14:11:39
web系じゃないの?
MSプラットフォームでJava使うのもどうかと思うし。
390デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 14:48:44
>>368
マニュアルDLして、自分で検索できるようにしないか 普通?
namazu知ってから pgsqlと一緒に必ず作ってるよ
#そのときに使うものも追加
#rubyはnamazuしづらいから、どうしようかなと思ってる
391デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 23:04:13
ねーよ

使いやすいのかえ?
392デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 00:42:29
よし。COBOL始めるか。
393デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 06:25:00
>>390
rubyは検索しやすいからchm使ってるけど、phpは配布されているのが古買った気がする・・・
394デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 06:25:49
これみて、悶絶しそうになった。だれか解説世路

# Prototypes.
sub login();
sub get_rkm($$$$$$$$$$$);
sub logout();
sub update_diary_entry($$$$$$);
sub delete_diary_entry($);
sub doit_and_retry($$);
sub create_it($$$);
sub delete_it($);
sub post_it($$$$$$);
sub get_timestamp();
sub print_debug(@);
sub print_message(@);
sub read_title_body($);
sub find_image_file($);
sub replace_timestamp($);
sub error_exit(@);
sub load_config();

はてなダイアリーライター(略称:はてダラ)
http://www.hyuki.com/techinfo/hatena_diary_writer.html
395デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 12:38:34
>>393
不定期に更新されてるよ。srcのアップデートから、かなり遅れるけど
#DL版以外は見て無いかも
396デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 20:23:23
>>394
書いてあるとおりプロトタイプ宣言じゃないの?
悶絶することはあれど解説頼むほどのものではないだろ
397デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 22:48:06
まぁPerlのプロトタイプ宣言は古くさい書き方だな
398デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 08:24:06
while (!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!0) { print "I'm fuckin'!!!!!!!!!!!!\n" };
%anal=(0=>"ケ",1=>"ツ",2=>"毛",3=>"バ",4=>"ー",5=>"ガ",6=>"ー",7=>"\n");
foreach(sort{$anal{$b}<=>$anal{$a}or${a}cmp$b}keys%anal){print$anal{$_}};
print "unkodesu\n" unless((((((((((((((((((((((((((((()))))))))))))))))))))))))))));
399デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 08:57:19
>>397
古臭いって何がだよ?
独特なだけで、新旧の別なんかねーよ。
400デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 16:40:45
スカラで引数11個要求してる所がファンキーだな。
# そこじゃないって?
401デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 00:59:35
>399
PBPでも否定されてるじゃんwww
402デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 01:02:51
>>401
何か問題でも_
??
403デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 02:04:22
Perl のプロトタイプは、データ型を勝手に
異なる型に変換してしまうからなぁ。

とても使いにくい。

mapやgrepなどと同スタイルで
ラムダ放り投げるために
sub (&@)
使うぐらいかねぇ。

それ以外で使うと、その場は良くても
後でみると結局わかりにくい。
404デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 08:20:10
>>394
> sub get_rkm($$$$$$$$$$$);
これ見たときに背筋がブルッっと着たわ
Perl案件回ってこないことを祈りたくなった
405デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 09:17:03
Perlにはswitchがないという話は有名だが、この程度だったらLispのマクロで即解決するんだが
406デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 10:33:45
>>404
別に言語は関係ないと思うよ
407デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 10:39:44
>405
5.10 には switch 相当の構文がある。
408デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 10:41:50
>>407
>5.10 には
ハハッワロス
Lispならバージョン関係なくマクロで即解決するんだけどな
409デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 10:43:18
Lisp使ってる人って現存するんだな
410デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 10:45:23
>>404
そこは単純に、この関数は引数を11個とりますよってだけじゃないの?
まさに>>406だな
411デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 10:47:37
お前らがあれ欲しいこれ欲しいって処理系にあれこれ要望出してるうちにLispだったらマクロではい文法拡張終わり

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       お前らが必死に            ,,,ィf...,,,__
          )~~(             要望出している間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i      Lisperはどんどん      r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     コーディングしていく…。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
412デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 11:00:09
>>410
ああ、そういう意味なのか。検索してもわからんだからありがと
$の数によって独立して意味が変わる特殊変数がPerlにあると思い込んでいて、混乱していた
413デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 11:04:42
>>412
アタマダイジョウブデスカー??????????????????????????????????????????????????????????????
414デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 11:16:14
なかなか斬新なアイデアだな
415デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 11:19:26
              / ̄\
            /|   ^-^ |  < >>412 アタマダイジョウブデスカー?????
        ,____/  \_/
     r'"ヽ   t、     ./  
    / 、、i    ヽ__,,/     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ    
    |⌒`'、__ / /   /r  |    
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |    
    ゝ-,,,_____)--、j    
    /  \__       /     
    |      "'ー‐‐---''. 
416デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 11:20:09
>>412
それはいいアイデアかもしれない。
ホワイトスペースみたいな言語になりうる。
417デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 11:22:14
Perlの特殊変数のみで記述できる言語plz
418デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 11:32:34
>Perlにはswitchがないという話は有名だが、

Pythonもありませんが、何も。
419デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 12:21:00
Perlのswitchは、ライブラリの形で前世紀から存在してる。
マニュアルに標準関数だけを使った代替書式も載ってる。
420デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 12:30:47
○には×が無いってのは同じ名前の命令そのものズバリが無いってだけで
代替策は絶対にあるんだよな
古くはJavaにはポインタがないから始まってさ
421デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 12:34:40
>>420
代替策にとらわれずに自分で言語拡張できるのがLisp
switchがなければ作ればいい
422デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 12:46:37
>>420
Switchはしょせん糖衣構文だから代替手段があるが、
JavaにポインタがないからIOポートやフレームバッファを直接
叩けないことについては、Javaだけでは解決できないぞ。
423デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 12:51:18
いやJavaにはポインタはあるけど
424デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 13:14:10
わざわざ逆説的なこといって耳目を集めたがる奴っているよね。
ポインタ完全なんとかの人とか、憂鬱ななんとかの人とか。
425デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 13:16:55
ポインタ演算が標準で用意されてないって話がこじれたんだよなJavaのは
ポインタ自体はある
426デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 15:26:50
>>421
Lispでできるマクロなんぞ、Aの記述は既存のBに解釈ってだけなので
たいしたことはできないが…

だからこそ、中身ほとんど同じで表層が違うだけの
オレオレ派生言語ばかり生んでるわけで。
427デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 15:31:41
んなこと言ったら機械語なんてオンかオフだけだが
428デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 16:11:26
>>427
だから文法を拡張しやすいってのはあまりメリットがない。
というかその瞬間の自分だけならまだしも、複数人時、
未来の自分にすらデメリットの方が通常はでかい。

Lispの性能から考えると、独自文法スクリプトや、簡易人工知能が
良く必要とされそうなゲームスクリプトが最高にマッチしてんじゃないかと
思うほどだが、ゲーム開発にLispがどんどん使用されてるという
話は聞かないなぁ。


429デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 17:01:05
ぶっちゃけLispって実用になるの?
ラテン語程度には、ってんなら実用には厳しいってことでいいんじゃないかと、
Lisp知らない人間は思ってしまうんだが。

もしそうなら、きっちりやる人間は知ってて使えるべきなんだろうが、>>428みたいに
「採用されない」のを嘆く必要も無理に勧める必要もないんじゃないかと思うが、

本当にLispって他の言語より実用的もしくは合理的な面があるの?
430デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 17:07:48
パッケージのグルーとしてScheme使ったことあるけど
10年業界やっててLispにお目に掛かったのそれだけだな
431デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 17:54:48
>>429
真のLisperはこんなスレまで出張ってこないのさ。
ここで聞く事は愚問
432デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 20:01:37
自分と自分の息が合う空間だけで閉じこもってて
真の意味での進歩や可能性を放棄したのが
Lisper達。
433デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 20:03:46
そういう煽りはいらないんだな正直。
本当にLispに、"使える"面があるのなら知りたいって人間も多いんだ。
434デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 20:34:09
>>433
Lispを一通りやってるのは当然しょ。
その上での実践上での評価となるはず。
435デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 20:36:01
>>434
・・・ほんとすんませんでした
436デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 21:10:40
437デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 23:27:49
なんかこのスレって落伍者の集まりだな
438デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 23:29:17
おあとがよろしいようで
439デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 09:59:55
都銀勘定系に使われないうちはお遊び言語
440デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 11:49:34
極端だな
441デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 11:55:00
Perlは金融で使われてるぞ
大手証券だが
442デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 12:08:00
そりゃ悲惨な話だな
443デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 13:07:43
>433
昔は先進的な高級言語だったんだけど重かった

今では当たり前のクロージャやイテレータ、
動的型(変数に型を持たず値に型を持つ)、ガベコレなど
よくも昔のハードウェアでそこまでやったもんだ

ただ今となっては他の言語にもその機能の多くのが取り込まれて
そっちのが使いやすいことが多いから、Emacsなど一部除いてあまり見ない
でも今日のスクリプト言語へ与えた影響は大きいものだよ
444デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 15:55:59
未だに(ほぼ)Lispにしかない機能というと、
マクロ(単純なパターンマッチではなく構文木の変形が可能なもの)ぐらいか
ただ、マクロで実現できる機能の8割ぐらいは
適切に設計されたライブラリで代替できそうな感じはする

逆に言えば、残りの2割を求めるような領域では使われ続けるんだろうけど
近年だとアスペクト指向の源流もLispだっけ?
445デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 16:22:09
まあ既にlispのいいとこはほとんど搾り取った感じはあるな。
>>444
あとは記号処理ぐらいじゃないか
446デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 19:18:58
Lisp のマクロをどうやってライブラリで代替するんだろう。

447デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 19:50:13
正規表現みたいなのりで気軽にパーサーを書けるライブラリがあれば
448デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 20:08:50
パーサコンビネータライブラリ?

マクロそのものの代替にはならんよね。
言語外DSLをお手軽に作るツールにはなるけど。

その言語自身がそのライブラリを使って書かれてたら(自己記述)、
その言語は一種の不動点になって、Lispのマクロみたいになるかな。
449デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 21:20:30
>>446
マクロそのものは難しいだろうが、マクロを含む歴史的な試行錯誤で発見されてきた
有用な抽象をライブラリに取り込むことはできるでしょ
問題によってはそれで十分。現に大半の言語にマクロは無い
……まあ言語仕様が貧弱だと、それすら困難だったりするけど

>>447
PEGは割と良い線行ってると思う
450デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 21:27:28
>446
Perl にはソースフィルタって機能があってソース自体を変換可能。
451デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 21:27:51
>>449
既存の,解決策の分かってる問題に対しては確かにそれで十分.
というよりもライブラリというものはそういうものでしょう.

新らしい問題,あるいは,ライブラリにはないような
ローカルな問題に対応する時にはマクロが有用なんだよね.
452デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 23:02:10
具体例を出してくれ
意味がわからん
453デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 23:03:36
>>452
具体例も糞もあるか
自分の環境下で起きた、ライブラリで対応できない特殊な例に対応するときにマクロがあればすぐ解決できるんだよ
454デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 23:42:13
それはマクロをクロージャ、クラス、関数、サブルーチンに
置き換えても成立すると思うんだかそれらと比べたときの利点は何?
455デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 02:11:18
スレタイ!
456デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 03:10:13
おまえらすぐLispはさあ、Lispだったらさあ、とか言い出すよな。
457デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 03:46:26
全ての不平不満は、愚民のせいでlispの理想郷が実現しなかった為だと
結論出来る。
458デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 12:36:12
いやそれはない。

機械語がある意味究極でありながら万能ではないのと同じで、
おそらくLispも似たような意味で究極なのであろう。
459デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 13:24:14
Lispの欠点というか、最初の関門と言えば、人間がパーザをやらなきゃならんことだな。
Lispのコードにとにかく括弧が多いのはよく知られていることだが
他の言語で言う各要素の結合度、演算子の優先順位に相当するものを
全てコード上に記述しているが為に起こってると言っても良い。
そのため、処理系のパーザがコードをどう解釈するかに悩む必要が無いのだが
括弧の対応表示できるエディタが必須だし、全部書かなきゃならんという面倒さもある。
460デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 13:28:36
とりあえず、Lispもこちらの世界に参戦したってことですね?
461デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 16:46:52
多様性は善なり
462デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 22:46:26
>>460
ちょっと参戦してみようかな,と思って書きこんでみたけど,
どうもお呼びではないような感じなので,継続して書き込むべきかちょっと思案中.
Gauche とかだといい勝負できるかなぁ,とは思うんだけどね.
463デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 23:07:36
継続は面白いとは思うが、俺は読むの苦労するんだよなあ
464デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 23:09:54
Lisp を使わない奴に限って Lisp について語りたがる
465デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 23:43:41
さすがにLispを使わずに言語は語れないだろうと思って、
ちょっとCommon Lisp勉強してみた
やっぱりRuby使いにとっては原点の一つだった

ただ、いわゆるLLって感じの言語ではない(当たり前か)
一方でGaucheならPerlの影響も受けていると聞くし、このスレ向きかもしれん
466デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 01:08:14
5年ぶりくらいにPerlを使ってみたけど結構簡単にオブジェクト指向的に書けるのな。JavaScript思い出した。
ただ暗黙の型変換とかコンテキストとかマジ厄介
あとsigilも慣れないとつけ忘れるな
467デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 04:09:45
>466
そのレベルでPerlから離れていたような人ならMoose(Mouse)を使った
書き方からやり直した方がいいかもな。
他人のコードを読むためにPerl5.8標準の書き方も知っておく必要あるけど。
468デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 07:52:30
>>467
Perl5が出始めの頃に「新Perlの国へようこそ」で入門したんだが、
「モダンPerl入門」を最近読んだら、まったく違う言語のようだった。
469デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 11:07:53
そろそろ野良じゃなくって、C++/Java的な業界標準スクリプトってのが
生まれてもおかしくないよな
470デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 11:30:28
そんなものはいらない。
471デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 13:09:09
規格化が難しいんだろうね、動的言語は自由度が高いし
472デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 19:22:23
モダンPerl入門買ったんだが積んである。
なんか読む気しない…。
473デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 22:58:11
Rubyを使ってるなら読まなくていい
474デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 04:30:21
まあ、スクリプト言語はどれか1個でいいやって気はする。
475デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 07:48:02
ならRubyだな。
476デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 09:28:06
Ruby on Rails x アジャイル x 中国人

この組み合わせで

> コストを日本の1/4程度、運用開始までのスピードも1/3程度

でサービスが提供可能だぜ?

Technologic Arts Incorporated | テクノロジックアートと軟脳軟件のRuby on Railsオフショアアジャイル開発における業務締結について
http://www.tech-arts.co.jp/news-and-topics/press-releases/20090427.html

Python、Perl、PHPに真似できるかな?www
477デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 10:13:42
でも品質は1/7なんでしょ?
478デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 13:16:32
しかも情報漏洩のリスクは1024倍
479デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 14:01:25
どこの公共事業だ
480デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 14:09:49
仕事: Python
趣味: Perl, Ruby

だな。間違いない。
481デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 14:13:45
趣味にperlって分からん。
仕事なら過去の遺物が山ほどあるが。
482デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 19:05:31
http://gabrielsw.blogspot.com/2009/04/my-take-on-99-problems-in-scala-first.html

そんな君に Prolog 99 問
Prolog 解けるかな♪ Prolog 解けるかな(待
483デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 23:31:58
趣味でそんなつまらんのやるなよw
484デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 23:47:05
俺は面白いと思うけどな
パズルとか嫌いな口か?
485デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 00:01:11
似たような言語いくつもやってもつまらんだろ。
486デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 04:05:43
Prologはかなり尖った言語だよなぁ
絶対1番にはなれない言語だが、手続き型とは根本が違い過ぎる
Scheme、Haskellも良い感じに尖ってるがPrologほどじゃない
487デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 11:15:56
この(ア)ペ(ン)ド野郎が

という文句を思いついた
488デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 01:13:40
言語覚えるのは比較的退屈な作業。パズル的楽しみなら圧縮とか暗号とか
アルゴリズムを考える方が楽しい。
489デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 07:20:40
俺は覚えようとする前に、いきなり簡単なプログラムを組んでみる。
リファレンスを見ながらね。思い通りに動くようになる頃にはそこそこ覚えてる。
490デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 00:11:54
手続き型言語とOOPLを何か1つ習得してれば大概の言語はそれで行けるね。
純粋な関数型とかになってくるとちと事情が変わってくるが。
491デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 00:39:11
理屈はそうだけど、現場でパッと出てこない。
えーっとUTF8ファイルから一行ずつ読み込んで2個目の-以下の文字を
削除してSJISで書き戻せ?うーん・・何!改行コードはどの場合も
ありえる?うーん、うーん・・しかもファイルは大きいから全部バッファリングして
はいけないだと?おーい、誰かこれたのむー、とかなる。
492デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 00:46:52
>>491
どこへのレスかよくわからんが、その処理で困るって言うのは言語を限定されて、ってことなのかな?
そうでなければ、(ファイル及び文字列処理に関して)どの言語でも何一つ習得していない、って事だと思うんだ。
493デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 00:59:34
得意なやつなら割とすぐできるけど、Pythonでとか言われるとさーて勉強勉強って感じ
494デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:16:30
perlとPHPでは文字コードの扱いに苦しめられたな
495デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:28:20
Perl4とかPHP3でも使ってるのか
496デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:33:52
Perlの文字コードの扱いは本当にわからん。ってかEncode?
IOと結びついてるのかいないのか。
単純に、この文字列(バイト列?文字列?)がUTF-8のはずだから、
SJIS-winに変換してくれ、そしてそれを切り貼りして表示したりファイルに
書いたりするからねって処理が、なんでこんなに難しいんだろう・・・
497デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:40:18
文字コード関連で気をつけておくのは、改行やコードの変換は最後にする事ぐらいかねぇ
途中で変換するとそれこそカオスになる
498デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:45:22
そんな難しいか?Perlで文字コードいじるのって
どのスクリプト言語でも同じようなもんだろ
499デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:46:57
>>498
う〜ん。
jcode.plを使っていいなら、そんなに変わらない。少なくともPHPとは。
500デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:50:06
jcode.plって江戸時代かよ
Encode.pmかJcode.pmだろうに
501デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:53:04
いやだからそのEncode.pmが・・・って書いてて自分が哀れになってきたので、勉強します;o;
502デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:55:14
jcode.plよかEncode.pmの方が全然簡単だろ
5.8以降なら最初から入ってるし
使い方を単に知らないだけだろ
503デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 01:57:11
>>502>>491の回答例をさらっと書いてくれるそうです
さすがム板
504デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 02:01:15
jcode.plを使ってできるなら、Endode使ってもできるんじゃないのか。
505デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 02:06:06
以下妄想レスで失礼

jcode.plの場合は、Perl5.8(5.6以降?)の機能を敢えて使わず、シンプルに考えられる(、と思ってる)
文字列っていうのは全てバイト列で、もちろんutf8フラグなんてのはついてなくて、use utf8; とか
してなくて、入力されたバイト列を関数に渡してやれば変換されたバイト列が帰ってくる。

Encodeモジュールを非常に限定された形で同様に使うことは可能、な筈。

詳しい人、訂正よろ。(ほぼ全訂正、ていうか書き直せ!レベルと想像)
506デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 02:17:36
昔のベタベタな書き方がシンプルとか言われたら
多分strictすら宣言してないんだろうし
そこだけ説明してもどうなんだろうって話になるわ
507デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 02:47:23
ここでjcode.plがUTF-8に対応していないという驚愕の事実が発覚
まあそれだけで、すくなくともJcode.pmでないと話にならないというw
またdankogaiか
508デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 04:09:53
>>506
そういうこっちゃないんだがな
jcode.plが use strict; use warnings; で使えないかといえば、もちろんそんなことはない
Perl5.6以降の機能ってことなら、間違いなくUnicodeサポートの話
509デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 08:02:53
Dankogaiが諸悪の権化ということでフィナルアンサ?
510デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 10:43:14
jcode.plとか書いてるやつはperldoc perlunitutを一度も読んでいないだろwww
511デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 12:00:16
>>510
何が書いてあるの?
512デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 15:12:10
Perlは文字列のUTF-8フラグがオンかオフかで、分けて扱わないといけないからなぁ。
意識しないで書くと、ドツボに嵌る。

分からなかったり、古いスクリプトの焼き直しなら、
全部バイナリで扱うのが正解だと思う。
513デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 17:38:58
$ perldoc perlunitut
No documentation found for "perlunitut".
514デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 19:39:41
perl の文字列の扱いと他の言語が同程度とか言ってるのは
まじで使ったことあるの?

有力言語の中では、perlだけが異常なまでに取り扱いにくく
できてるよ。特にutf8系は勘違いを生みやすく、記述しにくく
最悪の部類にある。
515デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 19:55:05
そうでもないけど
516デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 21:01:48
Perlは殆どあらゆる面で前時代的で扱いにくいが、
ネットの世界、特にblog界ではperlerが強いので、
Perlを批判する奴は世渡りを知らない馬鹿。
517デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 21:05:49
RubyやPythonの連中がPerlやPHP叩くのって結局無視できない存在だからなんだよな。
本当に糞言語で使いこなすのが難しいのならシェアがどんどん下がるはずなのに、
実際はどの言語も決定的に何かが変わるわけじゃないから勢力は変わらない。
あんな糞言語より俺が信じる言語の方が素晴らしいのに!って感覚に陥って悪循環になってる。
518デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 21:29:54
>517
そりゃ、今やPerlは選ぶ言語じゃなく、選ばされる言語だから。

前任者がPerlで書いてたから、(クソ)ライブラリがPerlで書いてあるから、
先輩がPerlしか分からないから……、そんな理由でPerlを選ばされる
若者の鬱屈もくんでやるべき。

WPFの時代に、VB6で組まされるようなもんだよ。
519デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 22:06:08
サーバーを統合・新しくしましょう
テキストじゃなくDBにしましょう

あ、動かないライブラリがありますね ←ここ重要

せっかくなんでもっと早い言語で作り直しましょう
テンプレート式でページも豪華にできるようにしましょう
520デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 02:33:16
Perl5.6以降のUnicodeで素直じゃないところは、後方互換のためにlatin-1
の扱いを特別視してるところぐらいかなぁ。
521デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 02:35:05
>513
ttp://perldoc.jp/docs/perl/5.10.0/perlunitut.pod

自分のマシンにインストールしてないんならググレば良いじゃんww
522デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 16:53:07
Encode.pmは初め扱いにくいと思ってたけど慣れると厳密に扱えてしっくりきた。
523デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 21:55:28
糞な言語やりたくなければ会社を選ばないとな
524デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 22:17:43
言語はそんな重要じゃないよ
どういう実装方法を採ってるのかが重要
折角楽なJavaやPHP使ってても糞みたいな書き方してるプロジェクトはいくらでもあるし
CやPerlでもきれいにやってるプロジェクトもたくさんある
525デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 22:57:44
確かに、PerlでもブログとかでモダンPerlなコード晒している人の見ると、
全然キレイに見えたりするな
まあ、OOPなライブラリ作れとか言われると暗黒面に深く入り込みそうでいやだけど
526デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 23:46:17
「モダンPerl」って言葉だけで笑える
527デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 23:57:28
>>526
それはレトロなPerlのコードにがっつり取り組んだことがないから
528デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 00:19:23
>>524
重要かどうかお前が決めるな。なぜ採用ページの最初で言語が問われてるのか考えろ。
529デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 01:51:28
いやだから言語は関係ないでしょ
Javaだったら絶対きれいに書けてPerlだったら絶対gdgdなのかってことで
Perlのgdgd嫌だからJavaの会社に入ろうってだけじゃ無意味なんだって
だからこそ自分ができる言語かつソースコードが管理されてる会社を選ばないと行けない
530デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 02:25:44
Javaのコードって基本、CやPerlと正反対の方向で汚いような
531デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 02:47:28
汚いとは思わない。ただ良くも悪くも愚直な言語だとは思う
532デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 06:55:45
汚いというか、書きたいことの本質からちょっと外れたところまで書かされる言語のような気がする
結果的に、目に入らなくても良い(でもプログラム的には必要な)コードが多く見えるような感じがしない?
533デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 08:42:24
こういうスレには必ず言語は関係ないキリッ、とかいう奴があらわれるのな。言語スレなのに。
534デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 15:25:15
設計レベルなら言語は関係ないけど
言語にパワーがあると、最終的にコードに落とし込むときに
設計と実装のミスマッチ部分を穴埋め・補完してくれてラクチンになると、まあそういうお話。
535デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 22:20:16
しかしそれはプログラムの作り方としてはカオスを内包してるという恐ろしい状態
536デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 22:22:28
みんな言語が全く関係ないと言ってる訳じゃなくて
どんな言語使ってたって実装方法や規約がカスならカスだし
実装方法や規約がしっかりしてるなら楽できるってことだよな
537デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 22:41:23
設計時にも言語を意識したほうが良いよ派と、意識しちゃ駄目だよ派があるみたいだけど
実際のところどうなんだろう。
538デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 22:55:59
基本設計で意識するのはおかしい
詳細設計で意識してないのはアホ
539デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 23:18:03
チラシの裏の設計程度なら意識しなくていいんじゃね?
540デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 23:21:43
まぁ意識するとしても出来るか出来ないかぐらいのレベルでだな
541デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 23:55:30
BASHでshell作るのに詳細設計でクラス図書いてたりしたらアホだけど
だいたいフローチャートとかそんなレベルだから
言語とかどうでもいいことが多いんじゃないかな
542デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 00:25:53
>>534
だからその手の包括的な俺様的結論とかはどうでもいいって。
設計が言語がどうとか定義があいまいな水掛け論で俺結論の言い合いは
くだらないし別のとこでやれ。
543デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 07:21:55
>>541
そのshellってシェルスクリプトのこと? だいぶ前、同じ言葉使いしてるやつどっかのスレで見かけたな。
544デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 07:42:22
BASHで別のシェル作るんだよ。JK
545デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 15:07:23
JavaかPHPでWebシステム開発やってる会社が最近じゃほとんどだと思うんだが、
来年の今くらいだと、PHP、Python、Rubyのどれが主流だろか

現状既存の資源の量考えると、
PHP>>>>>>Python(未日本語化分含む)>Ruby
だよなあ。

JavaやPHPが普及したときってインターネッツ興隆期だろ
そののこと考えると、やっぱ技術的な革新が無いと
PythonやRubyがお株を奪うのはあり得ないんだろうか
546デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 20:27:52
>>542
んじゃ何の話すんだ。
言語にパワーあんじゃんって話しって別にスレの趣旨と違ってねーと思うぜ。
547デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 20:31:59
俺が5年間暖めてきたウェブ特化日本語スクリプト言語「超完成君1号」を出す時がきたのか…
548デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 20:32:38
いい感じに発酵してそうでwktk
549デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 21:46:57
腐ってやがる・・・
550デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 21:56:36
早すぎたんだ・・・
551デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 21:56:51
もし
 Yahoo!Japanで"ラーメン"と検索して
  おいしそうな結果が出たならば
   一覧にして
   味噌味だけ
   横に並べて
   表示すする
  でなかったなら
   "カレー"で検索し直す
552デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 21:59:16
>>551
エンジンにA級知性体でも入ってるのか?
553デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 22:56:50
まさかのインデントベースw
554デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 23:02:32
あのインデントは可読性のためだろjk
555デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 23:33:49
DNCLってそんな感じじゃなかったっけ?
556デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 01:21:24
おいしそうなって部分の実装の難易度が99.9%だなw
557デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 05:29:04
Perlはスクリプトの中じゃ厳格に書ける方だろ。基本的に毎回myで宣言しないと行けないんだから。
558デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 07:00:23
>>547
言語が成熟するのに、公開してから10年はかかるんだから、
さっさと公開しろww
559デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 07:02:50
この人のブログみていると、世の中ビジネス的にはJavaしかありえねーよバーカ
っていっているようにしか見えないんだけど、実際どんなもんなんでしょうか?

ひがやすを blog
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/

うちは、Rubyで(最近phpから乗り換えた)小規模開発だからまあ、
Javaはいっかーとか思ってるんだけどさ
560デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 07:19:48
JavaはWebプレゼンテーション層だけで使うわけじゃないからね。
でも、だからといって自分が使わない技術を必須スキルとして覚えるのもばからしい。
561デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 07:19:50
つい最近までRubyの最速実行環境がJRubyだったくらいだからなぁ
まぁパフォーマンスとか考えなければスクリプト言語でもいいんだろうけど
スケーラビリティって面でも、Rubyの場合だとどんどん拡張して
大規模にしていく場合は自分で先を切り開くくらいの覚悟がないと
キツいんじゃないかね
Java,PHP,Perlはその点先人がいるからいくらでも事例はあるけども
562デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 07:23:37
>>559
初っぱなから友達の会社の.NET技術者募集したり
Pythonの本勧めたりしてるが
563デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 07:43:10
>>562
いやブログの過去ログ見ていると、Rubyとか周辺もちゃんとチェックしている人みたいだけど、
(Javaのフレームワーク作っている人だから参考にRailsとかの情報も入れているだけなのかもしれないが)
一見近視眼的でなく、その上でJavaってことらしい。

ただ、以前に「ビジネス的にはJavaしかねえ」って記事があったんだが、
もしかしたら消されてしまったのかも。
564デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 08:33:34
>>559
就職先によっては入社してからCOBOLとVB程度ってヤツがいてL
仕事のほとんどが他人のソースコードのコピペで済んで、
勤労時間は定時に上がってワインも飲んでるな。

その人はJavaでメシ食っている人だからそう感じるんじゃね?

でも、この人はプログラマでもあるとは思うけど営業マンというかコンサル的な
イメージが強くて微妙だなぁ。

言うほどデカい仕事したことあるのかよーわからんし。

#つか、同じ会社ではないが会社経由で同じ顧客相手に仕事した事あるけど
565デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 08:40:28
スクリプト言語で金取れるなら自信もってスクリプト言語使えばいいんじゃね?
現実問題として規模も単価もJavaの方が高いわけだし
客にプレゼンするときにJavaで作りますってのとスクリプトで作りますってのじゃ
全く心証も違うわけだしな
566デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 09:13:23
心証ってつまりブランドのことか
コンビニとかファーストフードのような
567デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 09:30:01
ブランドってより実績だろうな
あそこのシステムでも使ってますみたいな
568デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 14:04:14
だったらCが一番多いJamaica
569デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 15:10:36
みんなunittestの網羅率ってどのくらいなの?
アクションのテストまで全部書いてる?

JavaからPHPに移って思ったのは、テスト書かない部分でも
コンパイラがある程度様子を見てくれるのはありがたかったんだなあと言うことだったな。
逆に配列周りや参照が使えたりってのがすげー楽でもちろん悪いとこだけではなかったんだけど。
570デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 15:16:28
型のチェックだけならタイプヒンティングやassertもあるっちゃあるが
やりすぎると本当に劣化Javaになってしまうという罠
571デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 15:18:39
>>505
Jcode.pmの作者ページに答えが書いてあるから、ちゃんと読んでみたら
572デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 16:26:30
うんこguy
573デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 17:40:55
>>556
すする部分のほうが大変そうだ。
消化器も作っておかないと、大変なことになる。
574デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 18:50:49
Jcode.pmの作者ページの答え

俺UTF-8嫌い
575デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 22:13:50
DOMとかXPathとか扱いやすいのってどれかな?
576デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 23:50:30
XML::LibXML
577デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 17:09:45
http://goessner.net/articles/JsonPath/

xpath のありがたみがいまいちよくわからない
ツリー状にノード引っ張る…データ構造を固めて
それを引き出すなら query 投げてそこで
引っ張るほうが楽じゃないかみたいな…
578デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 20:03:16
スクリプト言語で仕事になるのって、ウェブ関係だけだろ?
579デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 20:33:55
>557
しかしmyしなくても動いてしまうんじゃ?
580デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 21:11:47
動かないよ。
今は use strict; で書(か|け)なきゃバカ扱いされる。
581デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 21:22:48
日本で一番有名なオープンソースプログラマのKENTさんの批判はやめてください
582デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 22:14:54
読めるソースを公開するのはオープンソースだが
読めないソースを公開するのはオープン賞味期限切れのソースだ。
583デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 22:53:23
俺はWindowsで便利なVBScriptを推すことにする。
Windows以外で使うとして、Pythonかな。
584デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:11:03
逆にグローバル変数三昧で関数外で設定した変数を何の前触れもなしに呼び出すようなプログラム書く方が
何かと面倒くさいと思うんだけどなんでああなるのか解らん
585デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:40:17
>>580
そんな言語を使ってるやつらはどういう扱いに思われるか、想像してみてごらん
586デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:49:15
「そんな言語」の指す内容が曖昧でなんとも言えんな
また普通、「特定のある言語を使ってるやつら」全部引っくるめての扱いもなにもないよ
587デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 00:20:37
>>578
仕事があるだけましだがな
588デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 00:35:36
>>586
DANレベルの奴ですらPHP使いはカスみたいな言い方するくらいだし
もうだめかもわからんね
589デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:19:18
>>588
DANレベル、がどっちの意味かも曖昧
もうだめかもわからんねの主語も不明
わざとぼかしてるチキンでないのなら、意思伝達の能力に問題があるってよく言われてそう
590デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:25:51
曖昧…か?
591デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:37:45
小飼弾レベルの人ですら、なら明確だな
592デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:40:14
DANレベルが低い方だと思ってる奴はいないだろ
無理に曖昧にしたいだけじゃん
593デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:43:58
1行目は(常日頃からそんなこと言ってるし)DAN=小飼弾とわかるけど、2行目の主語はよくわからんね
というか、それ以前に>>588>>586へのレスとして成立するのかが怪しいと思う
594デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:47:32
とうとうこのスレは自然言語まで対象になったのかw
595デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:49:05
2ちゃんに向いてない奴がいるな
596デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:51:56
俺はこう読む。

>>586
普通、「特定のある言語を使ってるやつら」全部引っくるめての扱いもなにもないよ
これが命題。

それに対して>>588
一般論で言えばそうかもしれないが、PHPに限っては小飼弾のような人にまで
PHP使いはカスみたいな言い方されちゃってるので、もう駄目かもわからんね。
597デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 02:02:19
PHPは開発者たちがみずから「言語仕様は糞です」って自虐してるだろ……
598デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 02:02:44
Perler VS PHPerの醜い争い
599デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 02:07:21
s/Perler/Perl Monger/g
600デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 02:46:57
>>596
588本人だけど違う
DANのような人までそういう差別するんだから
言語でひとまとめにするななんて主張してももう駄目だって話
601デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 04:27:59
たぶん 「俺の読めない言語は糞」 とかいうアフォだったのだろう
602デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 04:37:30
読めないコードを書くやつはアフォって話じゃないのか?
603デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 07:30:08
「ある定型文の呪文を書いておかないとバカにされる」んだったら
その言語自身が「呪文が書いてある状態」を最初からデフォルトにすれば?って思う。
604デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 07:33:07
VBもそうだよな
まぁVBは対象がプログラマって感じがしない言語だからあれで良いのかも知れんがw
605デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 09:57:05
とりあえず、PHPからRuby来て、黒魔術なコード残していくヤシなんとかしろ
606デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 10:40:17
>>603
なんといういちゃもん
おまいが心配しなくても、Perl6では標準らしい
今年中に出るかな・・・
607デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 10:52:57
Perl6は、Perlの名前を使うのを止めるべきだと思う
608デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 10:58:57
まさに底辺スクリプターの争い
609デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 11:02:50
>>607
それはPerlに間違った偏見を持ってるからでは?
PHPなんて3,4,5,6でどんだけ仕様変わってるんだと
610デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 11:19:53
そりゃできたての糞言語使って楽しようとすればリスクがあるのは当然
611デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 18:56:08
>>598
ルビャーを忘れないでください
612デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 19:04:42
>>609
いや、オレもPerl6は別にしてほしい。
まぎらわしい実行ファイルとかがパスに
紛れ込んでくるのは勘弁。

今までのPerlは、よくも悪くも互換性が
かなり重視されてたことを忘れるな。
613デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 19:08:00
ファイル名や拡張子で想定のバージョンを記述することを強制してもらいたいな、どの言語も
614デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 20:35:28
俺のイメージ

Perl
万能君なのだが、非Perler及び非開発者からのCGIのイメージが払拭できていない。
無駄に難度も高いため新規参入減少。

PHP
お手軽すぎて馬鹿にされ続けたが、教育/開発コストが優秀なので
じわじわと支持を伸ばし、今では導入企業多し。

Ruby
教育/開発コストがPHP以上に優秀だが、勢いはイマイチ

Python
教育言語としては非常に優秀だが、業務レベルでは日本語文献の不足もあり導入企業僅か。
615デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 20:38:51
お前は黙ってろ
616デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 20:49:45
PHPは仕様がアレだから馬鹿にされているのであって、
お手軽だから馬鹿にされているわけではない
617デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 21:07:22
そのアレすら語れないってのはどうかと
618デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 21:27:40
言語における開発コストって何をもって優秀って判断なの?
619デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 21:31:10
JavaやPHPでの文脈では、人月計算出来る頭数の確保および促成養成の容易度、でいいんじゃないかな
620デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 21:34:23
開発者が意識しなくても、既知の攻撃方法を回避できる。
開発日数の短縮が可能。
言語自体の習得が容易。
コードの可読性が高い。
実行時の速度向上のための最適化が不要か、最小の修正ですむ。
デバッグが容易。
大規模開発に耐えうるか。

とかとか。案件によってどの要素を重視するかは異なるので何ともいえない

ただ、一般的には開発速度を最重要視しているように思う
次が実行速度かな
621デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 21:35:04
開発者数、開発者のレベル
>>620に追加
622デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 21:36:16
PHPのメリットと言えば、mod_phpの出来の良さ、普及率でしょ。
623デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 21:40:44
CGIでもmod_phpでもソースが同じで済むのがいいな。
それをそのままコマンドラインから実行できるのも。
Javaだとmainを持つ単体プロセスと、サーブレットの派生クラスじゃそもそも全然違うし。
Perlもしかり。
624デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 01:27:47
開発コストが優秀と、開発者として学ぶべき価値のある優秀な言語かは相反したりするw
625デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 02:42:36
phpの優秀さは、mod_phpのsafe_modeのおかげで無料レンタルサーバーでも
利用できることと、cgiと同じようにファイルを置くだけでcgiより高速に動く
ということであって、言語仕様はクソだろ。
626デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 03:04:54
PHPはApacheのマクロ言語みたいなものでExcelのVBマクロみたいなもんだしな
627デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 05:14:31
php.iniさえ無ければよかったのに・・・
628デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 07:45:35
うちの周りだと、webアプリ=CGI=PHP=Perl くらいの意識しかなかったそのくらいが現実。
ちなみにゲーム会社w
629デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 07:46:16
>>625
おいおい、まともなレンサバはphpもCGIだと思うが
630デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 07:47:41
あ、ごめん、それでもいいよな、って流れか。野暮だったの・・・
631デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 09:36:21
>>614
これからはじめる妥当性はともかく、ちと違う感じ
Perl難しかったら、何をやっても難しいと思うよ

>>628
Web系かUnix系の鯖缶じゃないと、あまり使わない気もする
632デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 11:02:25
Perlの難しさは、他の言語の難しさとは別種だと思う。

成立年代とか当時のUNIX環境(awk等々)、プログラミングスタイルの
流行廃りの変遷を無視して、共時的にPerlを評価するなら、
つまり新規学習者の視点で見るなら、アホの子が作った言語としか見えない。
633デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 11:10:58
既に使えるようになってる人の「全部同じ」は真かもしれないが
まだ使えない人の「Perl難しい」もまた真

Perlはまずロジック以前に、mod_perl2を使う方法がややこしい。というか人によって違ってたり。
apache+mod_perl環境を構築しないといけない所も、PHPに比べると大変。
634デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 11:11:56
つFastCGI
635デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 12:53:27
>>632
アフォしか使わないからおk
636デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 12:59:19
>>635
Perlはアフォしか使わない

Perlを使っているのは全てアフォである

アフォでない人はPerlを使わない

故に、アフォでない人はアフォよりもスキルと仕事の幅が狭い
637デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:16:41
アフォがPerlに費やす時間を別言語に使ってるからスキルと仕事の幅が広がる罠
638デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:26:33
俺はPerlも使う
俺はアフォではない
反証終わり

って書きたい
639デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:30:40
Perlは文化が成熟してるから、高レベルな人が多いし
高レベルな人の部下になる、高レベルな人の文献で学ぶなど、
ある程度の習熟レベルを超えてからは、返って他言語より成長しやすいと思う
640デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:30:56
俺はPerl使ってる時だけアフォになる。ぴゃぁあるぅ!
641デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:41:37
>639
大量のバッドノウハウを暗記した奴だけが偉そうに出来るという、
UNIXらしさにあふれる言語だよね。
642デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:47:02
スクリプト言語で高レベルって思ってる奴ってなんか笑えるよなw
世界狭すぎだろ
643デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:48:51
スクリプト言語は高級言語だろ?JK
644デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:54:37
ソフトウェア用語としての高級とか上流とかって、
一般の用法とはニュアンスが違うからなあ。
645デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:56:07
世界狭すぎだろとか言ってるやつ、お前の世界はどんだけ広いのかなぁwwww
646デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 13:57:18
WordとかFirefoxとかFFとかLOST PLANETとか作ってる連中からしたらスクリプト書いてる人は
プログラマーに見えないレベル
647デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 14:37:10
>>639
そうして成長て得たスキルやテクニックが、他言語では初心者でも使いやすく用意されてる差
648デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 14:38:40
高水準とか低水準とか言おうぜ
649デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 15:39:36
>>639
ブログとか見てると確かにそうだし、ライブラリとか使うだけなら他の言語と代わらんようにも見える。
なんだけど、やっぱバッドノウハウの塊なんだよな… >>647みたいに思ってしまう。

Ruby使ってるけど、Rubyも数年後Perlみたいになるのかと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
前Windowsで使ってたDelphiがもろそうなったんで…
しかし、Delphiはネイティブ言語のせいか、Perlみたいにバッドノウハウでってときはアセンブラ必須だったりついていけねえ
650デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 15:48:12
>>646
そんな、低水準の言語でしか作れんようなもんばっかだしてからに
反論してたら、そのうちOS作れない言語は(ry とか言い出しそうだな、おい

10年後20年後くらいなったら変わるんじゃね?と思いたい。

最近、LOST PLANET出してきたけど、近年のゲーム開発はスクリプト言語の組み込み必須だろ。
近年といったけど、ファミコン時代だってDSL使ってイベントや敵配置なんか記述してきたし。
スクリプトで、全て作れるわけじゃないが必須にになってる

最近、オンラインゲームで使われてるUnity 3Dなんかは、
マルチプラットフォームだけど、C#なんかで記述できる。
ブラウザ上で動かせるのに、グラフィク周りはハードウェアアクセレーションが効くんで、
エンジン自体はそこそこ速い。
jscriptも使えたかもしれん。
(つっても、実際にはActionScriptで作らずに、Unity3Dで作ってくる連中は、
ある程度本格的でブラウザゲーなのに"重め"のものを作ってくるんで、悪い面もある)
651デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 15:50:17
ああ、スマソ。VM系だけどC#はスクリプト言語じゃないか。
"WordとかFirefoxとかFFとかLOST PLANET"を作れない、って話かと思ったから、
対比で出してしまった。
652デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 15:59:29
そういう誰でもできる部分をスクリプトで外だしにしてるってことだろ。
フロー書ける設定ファイルみたいなもんだ。
で、そこのスクリプト部分には3DもレンダリングもAIもなんらテクノロジーは入ってないわけだ。
653デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 16:01:35
その替わり、アプリの本質とノウハウが詰まっています
654デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 16:04:59
ストリングテーブルが一番のノウハウだな。エロゲーの場合。
655デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 16:05:37
WordはそのうちC#になりそうだし、マルチバース系のUIエンジンや、XBox360の
ソフトなんかもかなりC#ベースになってきてるよね。
で、C#+.net(あるいはSecondLifeみたいにMono)で作れるということは、
かなり近い将来にはPythonやRuby(Iron〜ね)でも同じパフォーマンスの
ものが作れるようになるということを意味する。
656デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 16:16:39
簡単なものは簡単な言語で作る。これが一番。まあ簡単に首も切られるけど。これが現実。
657デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 18:15:08
> XBox360のソフトなんかもかなりC#ベースになってきてるよね。

ソースキボン
XNA Live arcadeってそんなに主流じゃなかったと思うけど、
インディじゃなくて商用のゲームでもつかわれてたっけ・・・

後半は同意する。まあ、Rubyはさすがに遅いが…。

Pythonは、有名どころではPanda 3Dなんかで実際に商用ゲームが作られてるのは知ってる
658デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 18:19:50
C#ベースになってるか知らんが
XBOX(360じゃなくて前の方)が発売したときは
やたらC#でDirectXできる人いない?って探し回ってた会社多かったな
突っ込んで聞いてみるとみんなXBOXの下請けの仕事だった
659デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 18:34:56
>>647
まじで?

そういうのってなんかのCPANモジュールが標準モジュールになれば対等とか
そういうレベルの話じゃなく、なんかもう言語的にそうなの?
Perl大好きなんだけど、求人でPerlって少なくなってきてるし、食いっぱぐれそうな恐怖・・・
660デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 18:37:08
いやそりゃPerlしかできなきゃいつかは食いっぱぐれるだろw
今のうちにどこかに潜り込むことをお勧めします
661デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 18:52:24
>>660
PHPも出来るけど、Perlと同じくらい習熟してるとは言えないし
Perlと同じくらい習熟する時間と労力があれば、その時間をPerlに注ぎ込んだ方が・・・
とか思っちゃうけど、不安なのでどっかに潜りこむよ
662デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 19:24:31
>>661
いや、PHPは基本がPerlの悪いところで、PHP5になってJavaの面倒な
ところを導入した言語だから、PythonかRubyの方がいいよ。
個人的にはPython
663デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 19:53:56
>>662
くいっぱぐれるかどうかの話をしているんじゅないのかww
664デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 20:29:49
Perlは書き捨て以外では使いたくないなぁ
665デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 20:44:57
むしろPerlは書き捨てに最適な言語
$_とかが素早く書くのにぴったり
666デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 21:34:03
XBOXの商用は流石にC#はない。
360はC#で作れる→人雇え→実行速度遅すぎ処理落ちしまくりオワタ
って流れだろw

ただ昨今のエロゲ移植のゲームはC#でも問題ないだろうな。
667デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 21:35:50
C#で作るとゲームは遅くなるのか?
668デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 22:09:29
>>666
無いって言われても実際あったんだからそこを否定してどうするの?
669デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 22:12:42
PowerShellではVB.netの次にIronPythonが紹介されてて、他はない。

ttp://newpops.wankuma.com/
他言語連携
■PowerShellからVB.NETのコードを実行する[1][2]
■VB.NETからPowerShellを利用する[1]
■PowerShellからIronPythonのコードを実行する[1][2]
■IronPythonからPowerShellを利用する[1][2]
■オブジェクトのViewを変更する[1][2][3]
670デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 22:17:51
で、向こう5年食いっぱぐれない言語は何?
Perl、PHP、Ruby、Python、Java の中で。
671デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 22:21:38
どれでも能力とその時々の状況次第としか
ただ、今現在Pythonで食ってる人は少ないだろうなあ
672デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 22:32:17
>>67
そうだよね。
俺Perlerなんだけど、Perlってmixiとかlivedoorが有名だけど、他なくない?
中小サービス、中小SIじゃ見たことない。
673デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 22:55:46
Javaだけだろうな
674デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:00:22
Javaは一番ありえないだろ
非効率が際立ってて、実際落ち目
675デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:01:50
>>672
サイトだとモバゲー、はてなが全てPerl、一部Perl使ってるのがAmazon
あとはパッケージだとMovableType
そしてここ2chも一部Perl
ちゅうか古参のポータルサイトはみんなPerlかCかJavaだよ
676デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:02:16
Javaが非効率ってまさかテキストエディタででも書いてるのか
677デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:02:53
その根拠は?
678デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:04:10
>>670
どれも食いっぱぐれは無いだろ。5年のスパンでは
そこそこ普及してるから保守もしなきゃならないしな。
結局本人次第だよ。似たような言語だし、使える奴は何でも使える。
679デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:04:51
スクリプターにJavaがメジャーって説明しても、
あんな面倒なものはやってるわけがないし、実際俺たちが作ってるような
Webサイトでは全く使われてないって主張すると思うよ。
Javaは大規模サイトや金融のような信頼性が必要なサイト、
社内イントラなんかでは相当な割合で使われてるけど、
スクリプターが携わるレベルのサイトじゃPHP一辺倒だから今は。
680デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:06:08
このスレの人たちは、JavaからRubyへみたいなトンデモ本を真に受けちゃう人たちだから
681デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:07:15
>>675
2chはPHPだろ
拡張子見て見ろよ
682デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:10:33
そ、そうだね…
683デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:17:49
>>675
Cが使われてんの?
684デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:25:34
2ch閉鎖騒動とその後の動きを知らんのか
685デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:25:35
おいおいお前が今書き込んでるこのサイトはCとPerlだぞ
686デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:26:53
Cは意外と多いよね
Yahoo!やGoogleのような検索系はもちろんCだし
イントラだとサイボウズがC
687デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:28:35
read.cgiがC、bbs.cgiがPerl、BeはPHPだな
688デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:30:56
ApacheのC APIは1冊日本語の本が出てて、斜め読みした感じだと、
割と作りやすそうな感じ。
メモリ管理と文字列処理のいくらかを丸投げ出来たはず。
689デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:47:19
超C感じ。
690デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:59:06
Youtubeはpythonだったらしい
691デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 02:40:44
>>679
「Yahooも楽天も使ってるしPHPってすごいよね〜」って言うとウケが良いw
下手に説明してもあまりのギャップに切なくなるんだよね。ああ、俺はこの現場にいたら駄目になる・・・と。
でも最近は社内イントラシステムでもPHPが増えてきたしJavaの大規模プロジェクトの多くが頓挫してる
692デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 03:04:19
楽天は確かに使ってるけどYahooではビューとして使ってるだけだからなぁ
Javaのプロジェクトが頓挫してるのも金融崩壊絡みの金問題であって
技術的に無理だったから頓挫してるわけでもないし
693デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 03:51:26
ちなみにGoogleの新卒採用では「C、C++ または Java のいずれかにおけるプログラミング知識」、
中途採用では「C++ または Java における開発経験」とある
694デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 04:32:07
採用にPHPと書いてあるところって偽装請負、胡散臭い、レベル低そうってイメージしか湧かない。
695デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 04:54:57
言語はあんまり関係ないけど
1年未満もしくは未経験歓迎、独学でやったことあるという方OK
ってのが怪しい
696デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 08:43:58
>>668
だから、ソース出してくださいお願いです。
煽っているんじゃなくて、本当に気になっている

詭弁のガイドラインにしないから頼む
697デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 08:48:27
こいつのブログをよく見てると、「ビジネス的にはJavaしかありえない」というように思えてくる。不思議!

GAE/Jは破壊的イノベーション - ひがやすを blog
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20090419/1240111049
698デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 08:58:44
>>696
お前はXBOXのゲームに一本でもC#で作られてるものがあるとなんか困るのか?
699デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 09:11:10
>>698
あったほうがうれしいという可能性もある。

ていうか検索しても自作プログラムを動かす話止まりで、それで開発された商品の
話題ってないねぇ。
700デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 09:40:47
>>698-699
どっちかというと「うれしい」って方です。可能性としてあるのならよい流れだと思うので。

そういえば、最近は、上で出ていたUnity エンジンのおかげで、iPhoneアプリがC#でも開発可能ということらしい。
まあ、ゲーム用途ですが。
701デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 09:59:36
言い出しっぺだけど、少なくとも、広く普及しているという状況には
ないことは分かった。
http://www.google.com/search?q=%22Managed+DirectX%22+%22commercial+game%22+xbox
702デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 10:38:00
あるって言った人だけど、その話はもう5年以上前だからね
360じゃなくて初代のXBOX
703デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 12:42:36
日本のWeb関係はうんこ企業しかないじゃん
704デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 18:02:45
自社サービスを持ってて、内製でエンジニアを育てるところだと、今でもPerlが多い。
新卒を3ヶ月の研修でよそに派遣するようなビジネスモデルだと、PHP一択になる。
結果、数としてはPHPが圧倒的に多い。
ウェブの場合は。
705デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 18:30:24
>>704
そだね
だから自然と、Perl使いはレベルが高い傾向があるし
PHP使いはレベル低い奴が多数

あくまでも割合の話ね。
ただ、まだまだ過渡期の一傾向に過ぎないので、PHPで淘汰されて残った優秀な人材が
今のPerlみたいに、強大な文化を形成していく可能性はあるし、
Perlの限界を感じて、RubyやPythonに流れていくっていう可能性もあるし
今後はどうなるかはわからんね。
706デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 19:07:34
>>704
育てるところ、大企業なんかは特にJavaが多いと思う。

>>705
敷居が低いが故にレベル低くなってしまうね。昔はPerlがその位置だったけど
仰るとおり似非PGは淘汰かPHPに流れた。Perl使いがレベル高いとは思わないけど
元から他の言語やってた人が補助ツールとして使ってる人が多かったそう見えるのかも。

PHPのシェアを崩すのは現状の他のLLでは無理で同様もしくはそれ以上に簡単で
あるのが条件、それにセキュリティ関連や仕様が改善された物が出ればあっという間かもね。
707デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 19:11:40
Perlは最初見たのがどこぞの掲示板CGIだったから初印象悪かったなあ
ラクダ読んだら今度はややこしくて投げたがw
708デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 19:18:10
Perlの価値はラクダ本で5割増しになってますので。
他の言語でも同様の質のいい日本語書籍があればいいのだけど。
709デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 19:29:04
実際趣味でスクリプト言語を学び始めるきっかけとして既成のCGIの
改造というのは少なく無いんだろうな。
710デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 20:38:23
底辺スクリプターが必死なスレ・・
711デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 21:02:04
>>709
そういう経緯でPerlはじめた>掲示板の改造から

>>710
こういう書き方する奴って、無能な奴が多いよな
712デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 21:11:08
スクリプトっていう定義が最近どうも曖昧だよな

やってることはまったく同じなのに、
VMがあるかないか程度の違いのJavaはスクリプトとは呼ばれないわけで。
そもそもmod_xxx使った時点でコンパイルされてメモリ上に常駐するわけだし。
713デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 21:15:38
>>712
だからこそ、LLなんだろ?
当座一番使いやすい言葉ってことで。
714デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 21:20:33
PHPもコンパイル済みなのがキャッシュされてるんだけどな
715デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 21:49:24
Javaも今時開発中はいちいちデプロイしなくてよくて
スクリプトみたいに作れるフレームワークもあるからな
716デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 21:59:27
>>714
PHPもというか、mod_php使った場合だけどな。
お前の発言、>>712に含んでるだろ
717デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 22:16:12
>>716
そうなん?
PHPはファイルに落ちると思ってたんだけど、メモリキャッシュなのか
718デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 22:19:26
ところでJSPの<% %>タグってスクリプトだと思っていたけど違うのか?
719デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 22:34:18
>>717
ファイルに落ちる?
意味わからん。さすがPHPer
720デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 22:41:24
ファイルに落ちる、もわからないのか
どこの底辺プログラマーだ
721デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 22:44:12
ファイルにキャッシュされるってことだろうけど、意味わからんよ
何の意味があるんだよw
722デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 23:14:51
ファイルに落とす/落ちる…俺も普通の表現だと思ってた
723デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 23:20:28
>>721
別にめずらしい言い方でもない。お前が無知なだけ。
724デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 23:23:56
言い方の話じゃないだろ
725デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 23:26:27
もう、mod_phpはファイルに落とすってことで。
726デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 23:43:24
>>717
基本、キャッシュせず、毎回コンパイルじゃない?

APCなどのアクセラレータをインストールしていれば、メモリ and/or ファイルにキャッシュできるようになるけど。
727デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 01:30:21
717はバイトコードをキャッシュしてるって言いたいんじゃないか。
どちらにしろファイルに落ちるとか意味理解していないっぽいけど。
728デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 03:20:38
ファイルに落ちるなんて聞いた事ねーよ。
729デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 07:49:21
しろうとかよ
730デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 07:53:10
結果をファイルに落とすってのなら使うけど
ファイルに落ちるとは言わないんじゃないかなぁ
731デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 08:45:54
ようするに、phperは、mod_phpが何してるかどころか、mod_phpってなに?
って奴が多いってことだろ
社員の誰かが鯖構築して、他の大多数はシコシココーディングしてるだけっていう
732デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 09:02:16
>730
落とす操作をしたり、落とすようにプログラミングする
(要するに自分が意図して落とす)のは落とすで
別に落とすことを指示したワケでなくソフトウェア側の仕様として落とすのは
落ちるでも良くないか?
733デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 09:05:54
>>731
職業マなんかそんなもんだろ。
734デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 09:06:46
コンピュータは誰かが命令しないと処理されないんだから
勝手に落ちる事などない
735デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 09:11:47
>>721
おっと、python叩きはそこまでだ
736デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 12:46:57
>>734
>勝手に落ちることなどない

その「勝手に」ってのはどこからでてきたんだ?
737デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 12:50:58
もう、その落ちる件終わりにしない?

>>717=720が必死なだけでしょ。相手にすんなよ
738デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 12:58:18
まさに底辺の集い
739デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 14:35:45
>>738
志村〜、スレタイ!スレタイ!!
740デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 16:25:41
>>731
コンパイルキャッシュすれば激速になるというあたかも魔法の言葉ぐらいの
認識しかありません。
突っ込まれても論理的に説明できる知識を有していないため感情論や
Yahooも使ってるしぐらいの反論しか出来ません。
741デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 18:33:56
んで、君ら仕事はどうなの?
742デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 18:40:45
>>740
正直なやつめ!
743デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 18:56:09
>>741
なんか今月給料振り込まれてないw
744デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 07:26:25
MITの授業で使う言語がSchemeからPythonに乗り換え
ttp://danweinreb.org/blog/why-did-mit-switch-from-scheme-to-python
745デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 10:28:46
逆に今までLispかよみたいな
746デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 10:37:13
LISPは、C並に支持者の多い言語だからね
LISPを学ぶ意味というのは大きいらしいので、さすがMITって所じゃないか?

Pythonに乗り換えたのはちょっと残念だな。
Python自体を否定するわけじゃないが、画一的コーディングになるPythonは
MITとか、世界を引っ張っていく人材に教えるようなもんじゃない気がする
747デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 12:27:34
SICPもPythonで?
748デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 12:49:08
よく読めばわかるが、授業で教えるべきことが変化した、というのが話のメインであって、
Python という選択はその目的(ロボティクス)のためのライブラリがあったからにすぎない。
749デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 12:59:53
Cでいいじゃん
750デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 13:08:53
なんか感覚ずれちゃってる人がいるよね、ここ
751デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 13:39:34
はいはい、わかりますわかります
752デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 15:15:46
授業で使うからコンパイルが必要なCやJavaじゃ駄目なんだよ
753デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 17:22:47
コンパイルなんか専門的な内容になると時間かかりすぎてしょーがないしね。
754デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:07:10
MITにいるような連中が、コンパイルの方法がわからんて
755デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:10:32
手間だけでいうなら、コンパイルを挟むくらいのことはMakefileを書くだけで済んでみたり
だいたい、もともとLISPを使って教えていたものをCとかJavaとかでってのはあり得んような
756デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:12:50
> もともとLISPを使って教えていたものをCとかJavaとかでってのはあり得んような

なんで Python ならあり得て C や Java はあり得んの?
757デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:14:33
そういえば、Perl6って、どうなってんの
758デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:15:42
べつに
759デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:24:36
>>756
CやJavaで、リストの要素を反転させたり、
幅優先探索したり、再起やラムダを学習するのか?
拘束衣を着てダンスを踊るようなものだろ
760デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:32:59
>>759
新しい MIT のカリキュラムでもそういうことをするの?
そういう SICP の世界はメインには据えないのかと思ってた。
761デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:39:38
>757
もう、許してやれよ……
762デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:43:39
>>760
知りません。うちの大学の演習に出てきただけです。(〃∇〃)
763デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 01:25:27
アフォが多い言語ってPHPでおけ?
764デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 01:33:08
>>763
まともなプログラマなら仕様に気持ち悪いところが多すぎて
拒否反応示すからな。
会社に押し付けられてどうしても使わないといけないプログラマが
アホ仕様を自虐ネタにして笑いとって精神衛生を保ってるレベルの
クソ言語
765デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 01:39:08
しかし一方、WEBフレームワーク付テンプレート言語として捉え、
その上に適当なWEBフレームワークとテンプレートライブラリを重ねて
利用すると、それなりに便利であるのも事実。

たとえば、bashを「クソ言語」と評価しないのと同様な視点からは、
「クソ言語」ではないとも言える
766デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 01:48:09
クソなのはコーダーだからなぁ

コメントが無い、関数分けしてない、変数に規則性が無い、エラー処理がない
再利用できないコードはゴミといっしょさ
767デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 03:04:56
>>766
言語自体が「動く擬似コード」のように書ける場合はコメントは
インタフェース仕様以外ほとんど消えるよ。Pythonみたいに。
768デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 05:59:09
>>763
WebProg見てるとそう思えるかもしれんがム板のPHPスレを見てみろ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232712334/l100
(ノ∀`)
769デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 07:43:34
だめじゃん
770デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 08:22:55
まぁ自分でインスコしようとする輩がいるだけまし・・・いや、微妙か
771デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 09:49:38
>>768
朝っぱらから変なもの見せるな
772デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 10:59:30
アフォでも出来る言語なんだが
アフォしかいない言語になりつつある
つか、なってるな>PHP
773デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 11:02:25
VB6やってた人達がそのままスライドしてきただけじゃないの?
そのさらに前はCOBOLで。
774デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 11:21:49
だって、一年発起したニートがIT業界入ると、教わるのがPHPだもんw
2週間PHP研修して、よしお前ら行ってこい!

アフォ 「ど、どこに?」
主任 「綺麗なビルだよ。良かったな。あとお前経験2年ってことにしてあるから」
775デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 11:31:24
研修2週間でなんとかなるのか
Web業界も安くなったなぁ
776デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 11:39:10
なんとかならないよ

だから偽装派遣から雇うのリスク大杉。
働いて貰うどころか、こっちが教育してやって、
やっとそこそこ覚えたかなって頃に来なくなったりw
777776:2009/05/13(水) 11:43:35
あ、やっとそこそこ覚えた頃に来なくなるのは、逃げる奴もいるけど
うちの会社のせいってのもある

「新しく来た人、どう見ても素人なんですけど」って上司に伝えて
先方の会社と話し合って契約取り消す頃には1ヶ月くらい経ってるとか
まあ何しろPHPerはまともな人にはあんまり会ったことない。

良いことと言ったら、「プログラマになるぜ」的ないわゆるオタクが少ないので
普通の社会人になったつもりが、いつのまにかプログラマやらされてました
みたいな人が多いので、普通に可愛い女の子が結構多いことくらい。
778デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 11:48:52
なんというか・・・アホばっかで苦労するのは開発現場
やっぱかわってないのか
779デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 12:02:06
>>777
どこのアフォだらけの現場でも可愛い女の子なんて見たことない
うらやますぃ・・・
780デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 12:56:56
PHPそんなに悪いとは思わんけどね。
ウェブ開発ならやっぱコストパフォーマンスは高い。
将来的には自前フレームワークをC/C++に移行しようとしてるんだが
下書きみたいなもんで、基本設計を検討するのに低水準なとこほぼ無視できるのはでかい。
同じものを最初からC/C++で作る気にはなれん。
ただきっちり設計が出来た場合の話で
素人レベルを投入してまともな物を作れてる例は知らん。
781デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 13:01:06
うむ、C/C++もPHPレベルまで文字列・配列が使いやすいと楽なんだろうけどねぇ
782デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 13:16:17
どの世界でもそうだけど簡単で金が稼げる仕事はアフォばっか。
簡単な言語を採用した時点でアフォばかりになるのはもう必然。
783デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 18:10:46
「簡単で金が稼げる」 素晴らしい仕事じゃないか。決してアフォじゃない。
「難解で金が稼げない」仕事に付いてたらアフォだけど。
784デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 20:04:40
敷居を押し下げたPHPの功績は素晴らしい。
そこにレベル低い奴が集まるのは必然。
昔はそのレベルでプログラマを名乗る奴なんていなかった。
今や中学生やニートでもそこそこの物が作れてしまう時代。
Web特需を満たすためにはやむを得なかった。
785デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 21:10:41
つーか、WEB特需がPHPから始まってるんじゃね?
786デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 21:36:03
>>780
むしろ、webでC/C++ってすごいw mod_なんとかくらいにしか使わんもんかと思ってた
787デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 21:38:01
>>785
先生、ITばぶる、ネットバブルの時くらいからですよ
HTML、CGI(=perl)のからでうしょ
788デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 21:57:22
森がイット革命を宣言してインターネット博覧会やったのが2001年だから、
PHPだと4.0が出たばっかりで、0.0.1上がる毎にコロコロ仕様変わって誰も使ってなかった頃だな。
Perlはもう5.0だった。
ちなみに俺は2001年頃、もともとPerlで書かれててgdgdになったシステムを
他の環境に置換する仕事をしていて、PHPとRubyを検証してた。
PHPは3が日本語死んでたんで不採用、Rubyはなんだこのクソ言語と思って
結局Javaを採用した。
Pythonは候補にすらならなかった。
789デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 22:29:21
perlhist
>5.6.0 2000-Mar-22

2001年にPerl 5.0ってのはずいぶんレガシーだな
790デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 22:39:02
出てすぐサーバにインストールされる訳じゃないんだぜ
今だって言行バージョンは2007年の5.10だけどレン鯖は5.6か5.8だろ
791デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 23:17:04
2001年ってRedHat6.3とかぐらいの時期だっけかな。
確か5.005が主に使われてた気がする。
基準になりやすいRHELの最新5系でも5.8だからそれ以下が多いだろうね
792デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 01:06:25
今年の話だけど、客にPerlでお問い合わせフォーム作ってって言われたから、
多分5.8だろうと思ってEncode.pmとか使って作ったら、動かす鯖が5.6で偉い目にあったわ。
WebArenaてめーこの野郎
793デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 01:08:30
環境を確認せずに作るバカがいるのか
794デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 01:18:51
レン鯖も仮想が増えてきてるからPerl/PHPじゃないとだめって状況でもなくなってきたよな。
俺はJavaとPostgreつっこんで運用してるよ。2001年ごろよりもずっと幅が広がったよ。
795デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 01:38:57
>>793
良く解らないけど最新のサーバって言うから5.8なら間違いないだろうと思ったら
WebArenaの共用って最新でも5.6なんだぜ
個人情報保護のため実サーバには入れてやらんってことだったし
CGI作成を外部に依頼する会社なんてそんなレベルのやりとりしかできないんだぜ
796デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 02:30:46
キャリア系は保守的だから5.6も十分にありえるし
それ以前にVer依存するならバージョン情報は最低限必要だろ。
サーバー会社にバージョン問い合わせる事もしてくれないというならご愁傷様
797デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 02:33:06
間にWeb制作会社とか入ったらそんなもんだよね実際。
一般的なレンタルサーバですので、みたいなwww
798デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 07:19:25
PHPはウェブサーバに置くだけで動くから名。HTTPヘッダ出力とかセッション管理とかクエリーパラメータの取得とか、何も考えないでも使えるから、レベルの低いPGが増える。
799デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 15:37:47
まぁ、そこら辺は意識しないようにカバーしちゃうからな、どの言語つかってても
上に就かないとやってることすら意識しないし
800デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 15:54:27
攻撃の仕方で自分のレベルが低いことを晒しているのは恥ずかしい限りです
801デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 07:27:45
>>798 はプログラミング言語、それどころか、文明社会そのものを否定している。
便利になるのは良い事だよ。
それまで面倒だったことが簡単になり、より高度な事を行えるようになる。
それが文明。
802デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 08:31:17
Perl・PHPは素人向けチラシ作り言語だからねぇ
803デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 08:33:51
そしてRubyはエロ動画簡易収集言語、Pythonは勉強用言語、JavaScriptはブラクラ作成言語ですね
なんだかなあ
804デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 08:37:27
>>802
PerlがPHPと同列かw

無駄が多い、バッドノウハウ必須と言われる言語だから、PHPとは対極だろ。
(もちろんタイトルの4言語の中での話)
805デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 09:01:36
PHPを卑下するような書込があるなか感情的で意味不明なレスが無いのは
さすがにム板だな
806デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 16:57:52
>804
Perl/CGI全盛期をお忘れか
あの時代のPerlコードは酷かったぞ
807デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 19:07:51
颯爽とPHP4時代の酷さを・・・あれ、PHP5も6もたいして改善(ry
808デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 20:31:04
PHP6は内部コードUTF-8に変わるんじゃなかったっけ?

>>806,807
まぁ 最初からちゃんとしたコードかける奴はいないんだから
しょうがねーんじゃね
今 書けるのかと いわれても困るがw
809デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 21:38:00
>>804
PHPもバッドノウハウ、無駄が多い言語だろ・・・
810デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 22:04:10
>>809
Perlの比じゃない。PerlはCに近い
811デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 22:20:51
なにそのCにはバッドノウハウ少ないみたいな言い方
812デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 22:23:28
>>811
PerlやCは、バッドノウハウの塊っていう意味です
813デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 22:29:42
逆に、グッドノウハウが多い言語ってなに?
814デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 22:29:43
Cを覚えてC++覚えてる最中だったと思うが、Perlの見辛さは半端じゃなかった
815デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 22:37:08
>>813
お前、バッドノウハウの意味分ってないだろ
816デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 03:18:42
PerlはPerlだけじゃなくてCPANの知識を要求される言語
817デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 03:25:59
CPANだけ知っててもダメだけどな
特に他人のコード読むならキッチリ仕様を理解してないと怖い言語だ
818デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 03:37:56
ライブラリも知ってないと駄目ってのはPerlだけじゃないだろうに
なんでPerlの人って俺たちはここが違うんだって的外れな主張するんだろう
819デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 04:11:16
Perl関連は痛い人多いからな
820デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 04:19:03
ちょっと前までjcode.plだなんだをgdgd取り込んでたから
モジュール化されたのが嬉しくてたまらんのだろ
821デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 04:34:24
PerlはCPANによって言語機能そのものを拡張してるから。mooseとか。
822デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 04:35:05
今時jcode.plとか言ってる奴がPerlを語ることは不可能。
823デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 07:09:32
基本的に文字コード変換のような外部ライブラリって言語どうこうとか関係ないと思うんだけどな。
Perlは内部コードがUTF8になったから標準で付属するようになっただけで。
824デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 07:17:33
>823
どこの国の人ですか?
825デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 08:12:49
逆にRubyみたいに黒魔術多すぎもどうかと思う。

Railsとかドキュメント少ないからソース読むの必須なんで、
リファレンスにソースつきだからすぐ見れて問題ないとはいえ
しょっちゅう、うん?あ?ということがある。
826デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 08:13:56
jcode.pl(笑)とか言う奴はモダンperl(笑)を笑えないだろ
827デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 11:17:51
また今日も低レベルな語らいですね
828デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 11:28:17
それコピペ
829デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 11:56:06
ソフトウェア開発には、しばしば交わっているがたいていは分かれている、
5つの世界がある。

その5つとは:

1.パッケージ
2.インターナル
3.組み込み
4.ゲーム
5.使い捨て

スクリプト言語の得意分野は、5.
830デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 12:07:59
>>829
得意げに当たり前なこと語るなw
831デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 12:46:50
>>829
Webがどれになるのかは知らないけど、Pythonはすべての分野に
適応できる。
832デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 12:47:33
>>829
WEBアプリ等のサービス系はどこに入るの?インターナル?
833デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 12:58:41
>>832
つかいすて
834デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 13:17:35
WEBアプリは、ある意味最も使い捨てから遠いもののようなw
後からいくらでも手が入るのがむしろ前提だし。
もちろん、部分部分を使い捨ててるっていう考え方で、スクリプトは
使い捨てに向いてるっていう言い方はできるかな。

使い捨てに向いてる言語ってのは、実際有益だよな。
835デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 14:38:06
プログラマってきもちわるい人が多いですね。
836デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 14:41:52
マ板に行けば山ほど見れるぞ
837デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 15:02:33
>>821
言語の実装や中身がどうだとか関係ないんだよ
評価の基準は言語として楽に使えるか使えないかだけなんだから
838デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 15:28:10
ビックカメラのソフトコーナーでも歩いてこいよ。Perlで作れるものなんて一つもないよ。
839デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 15:39:38
んなこたぁない

しかも開発の補助等にも使われている可能性大
840デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 16:01:38
ビックカメラのビルメンテにPerl使っている俺がきましたよ
841デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 16:02:56
この辺が全てを物語る

PHP@プログラム板
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232712334/620

620 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2009/05/15(金) 20:33:12
phpでシリアル通信のプログラムを作成しようとしています

お勧めのライブラリは何でしょうか
842デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 16:05:33
>>841

Javaでシリアル通信のプログラムを作成しようとしています
お勧めのライブラリは何でしょうか

と、どの程度違うのかkwsk
843デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 16:08:01
phpでAVRマイコンのUSBドライバ作成をしたいと思っています。

お勧めのライブラリは何でしょうか
844デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 16:21:53
そんな趣味を持った人は極めて少なそうなので、自作した方が早いかと思われます。

と思ったけど、あるっちゃあるんだな
ttp://d.hatena.ne.jp/akiraneko/20080813/1218607042
845デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 17:08:03
>>839
Perlでパッケージ開発なんて皆無だよ。あればなんか挙げてみなよ。
846デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 17:21:33
パッケージになってビックカメラに並ぶソフトウェアなんて
ソフトウェア業界全体の僅かな市場規模しかないよ
847デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 17:50:42
>>845
パッケージソフトの意味解って言ってるよな?
848デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 17:52:59
ないんだろ?
849デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 18:08:58
>>848
あるわけないし、ないことがダメな理由にはならないし。
1万本売れれば大ヒットなのに、1万本売れても儲けは少ないという、悲しい市場規模。
850デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 18:12:13
BtoBって、云千万、云億っていう規模の開発が普通だからな
そういう世界を知らないんだろ
851デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 18:43:29
>825
Ruby使ってる俺からするとPerlが一番黒魔術だわ…
Pythonは良くも悪くも素直だね、リスト操作とかは「そこは値を戻せよ…」と思うことも少なくないが
852デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 18:48:09
RubyやPerlの記述が苦手な人には、謎の仕様はあっても黒魔術の入る要素は
かけらも無いPHPをお勧めします。
853デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 18:49:35
やっぱりパッケージって意味解ってなかったんだな
パックに入って店頭に並んでるソフトだと思ってたわけだ
854デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 18:51:12
既製品の商用ソフトって意味だよなパッケージは。
そういうのはPerlでいくらでもあるだろ。
855デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 18:52:32
でも今更サーバ向け監視ツールみたいなパッケージ提示しても
多分難癖付けて納得しないだろ
856デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 18:56:05
あったよPerlのパッケージソフト
ttp://www.interpark.co.jp/business/package.htm
857デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 19:18:30
ドラゴンボールに例えると
Perl: ピッコロ(魔術的で局所的に活躍するがサブキャラの域を出ない)
PHP: 悟空(大ざっぱだが一番パワーがある)
Ruby: ヤジロベエ(一時期凄いと思われたがすぐに陰を潜める)
Python: 悟飯(実は筋がよく一番卒がないが二番手キャラ)
JavaScript(クリリン)
858デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 20:01:02
PHPはベジータだろ
859デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 20:04:23
JavaScriptはヤムチャだろ
860デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 20:11:01
C/C++: 鳥山明
861デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 21:44:06
>>860
ウマイ
862デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 00:02:57
>>853
俺解釈・俺定義はチラシの裏でやってろよ
863デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 00:11:33
>>853 みたいな奴よくいるけどうざいよなあ
ttp://e-words.jp/w/E38391E38383E382B1E383BCE382B8E382BDE38395E38388.html
864デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 00:18:32
>>862-863
よっぽど悔しかったんだな
865デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 00:19:35
もうVisual Basicでいいよ
866デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 01:53:23
元のレスは>838?
だとしたら「同等の機能の物は作れることもある、売り物としては成り立たない」が正解じゃね?
867デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 02:04:08
>>864
まちがえちゃって恥ずかしかったの?
868デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 02:17:46
Wikipediaだと全然違う説明だな
ってかWikipediaのが正しい説明だろ
869デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 02:24:46
狭義とか広義とか理解できんのかとw
頭カチカチなのな
870デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 07:35:48
>>869
恥の上塗りって言葉を知ってるか?
871デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 07:41:36
どちらかがもう片方を内包していないから
狭義も広義も無いんだけどな
872デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 08:45:49
店頭販売されているものだけが、パッケージじゃないと思うぞ
#ProEとか置いてあるとこ、あるんかい みたいな
873デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 09:18:53
パッケージソフトウェア、という成語があって、完成品(?)が箱に詰められて
流通を通して売られてるソフトウェアのこと。
874デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 09:29:19
いいかげんだな、e-words。
875デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 15:33:09
ソースコードがそのまま見られるスクリプト言語じゃパッケージソフトは無理なんじゃない。
876デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 15:35:11
>>875
なぜ?
恥ずかしいから、とか
877デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 15:47:35
>>875
だろうね
基本はサポート料でもうけって感じだろうからw
878デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 15:54:48
BASICでベタベタに書かれてた時代もあったんだから、いつまた先祖返りしても
おかしくないと思うけどなぁ。
879デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 16:25:19
そもそもスクリプト言語は、サーバサイドが主だから、
パッケージなんて勝負する市場が違うわな
880デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 16:34:00
HSPは?
881デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 16:36:07
Eコマース、ECサイト向けのパッケージソフトなんてのもあるんだけどね。
882デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 17:06:34
>>880
立ち位置的にはLOGOとかツクールみたいなものでしょ?
一種のDSLであって、ここで話題に上るような
汎用志向のスクリプト言語とは毛色が違うと思う
883デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 17:22:06
>>882
なんやと。もういっぺんゆうてみい。
884デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 17:28:28
>>882
汎用志向 っていうと、この業界じゃ別の意味になるんだが
885デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 17:30:34
そらそうなるわな
886デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 17:43:31
>>875
一つの知識として。Macだとスクリプトを包むことができるヨ。
887デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 17:47:35
実務で開発してるわけじゃない、学生とかPG志望の人とかは
サーバサイドプログラミングって言ってもピンとこないんだろうな。

俺もプログラマになろうと思った時、プログラマの世界とは
Visual云たらと、組み込みのアセンブラとかCが大半を占めてると思ってた。

ところが、いざ就職してみると、今までVisual云たらでやってたようなことまで
WEBに移行する流れになるほど、WEBの市場価値の向上して、PerlやPHPの案件で溢れだした。

WEBとは関係ないけど、あれほど学生時代馬鹿にしてたCOBOLが
実はかなりの巨大市場で、COBOL専門の会社には、安定した会社が多い事実にびっくりした。
888デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 17:54:33
COBOLで作ったシステムは止められないシステムばかりだからな
ハードも異常に頑丈で全然壊れないから
昭和30年代に作ったシステムがまだ動いてたりするし
889デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:16:39
ウチの職場はホスト使っているから売り上げが一番高い部署の
主要言語は確かにCOBOLではあるが、さすがに昭和30年代はないな。w

設計思想と言うか残骸があるのはあるが。


人にもよるから一概には言えんがCOBOLでメシを食うようになると
人間的にも使えないエンジニアになる可能性が99%くらいだしなー。

不具合がでても「昔からこうでした。使い方が悪い。俺は悪くない」
と無責任が発言がでるし、なぜかソレが通じる世界だし。w

そして安定している会社かどうかは微妙かな。
やっぱり今はオープン系にシフトしつつあるので、COBOLは
基本的にお先真っ暗だ。
890デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:24:39
今後もCOBOLを積極的に展開していきましょうって話じゃなくて
COBOLのマシンは今後も動き続けるけど、
当時の技術者はどんどん死んでるから技術者が決定的に足りてないんだよな
891デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:25:47
>ないな。w

こうやって書く奴が気持ち悪くて仕方ない。
ガキやニートならわかるけど。もしかしたらガキやニートかもしれんが。
892デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:32:41
俺なら月100万でCOBOLシステムの保守引き受けるくらいなら
半年1000万でCにシステム書き換える提案するけどな。
日本のCOBOL現象って、単にそういう気概がない奴多すぎ、
というだけのことのような。
893デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:34:43
このご時世にその提案?ありえない
894デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:42:49
COBOLからJavaやERPに置換するプロジェクトはよく見るけど
今更Cに置換するプロジェクトは見たことないわ
895デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:52:28
速度が必要なんでしょ

COBOLから他のLLへ換える案件はおおいね
896デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:58:07
LLへはねーよw
897デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:59:46
まぁうちに来るってことはそこまで精度求められてないしww
898デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 19:05:37
月100万の安い保守ってのがちょっとイメージ沸かないけど、
5000本くらいある紙時代か存在し資料もロクにメンテされてないCOBOLのプログラムを
半年1000万でやってくれる神級のエンジニアが実在するなら、今頃COBOLは絶滅している。


基本的にCOBOLのシステム移行はCOBOLのエンジニアが協力しないと
話にならないけど、COBOLのエンジニアは他の仕事ができないので、
自分の庭を守る為に、全力で妨害してくるから、いまだに日本は
COBOLの楽園なんだろう。

漏れも仕事でタマにCOBOLやらされるが、紙の資料がアテにならないので
ソースを読むしかないんだが、ソースのコメント欄ですら嘘が書いてあるので
COBOLerの仕事のいい加減サはハンパねぇ。
899デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 19:09:09
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
>ねーよw
>ないしww
900デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 19:10:31
つまるところCOBOL時代から今の日本の柔らか産業のグダグダ感は始まっていたんだな。
もしCOBOLERがまともな仕事をしていたら柔らか産業の利益率は上がり
デスマーチが少なく労働・学習環境も整備され、
日本の柔らか品も世界の第一線で活躍していた。
団塊世代のプログラマには国家が損害賠償請求するべきなんじゃないか。
901デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 19:13:27
当事者は必死に働いて結果を出してきたんだ、ってことは忘れちゃいかんと思うよ。
ともあれ今日もオンラインは無事に動いているわけで。

じゃあ誰が戦犯なんだよと言われると困るけれども。
902デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 19:15:59
おいおいまさかCOBOL使ってるのが日本だけだと思ってないよな
903デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 19:35:21
ぶっちゃけ、今の時代
PG→SE→PL→PMとか、階級分けしてるのってCOBOL業界くらいだよな。
Windowsアプリにしろ、Webにしろ、PGがスーパーPGみたいになって
プログラミングから技術的な客先折衝までやって、営業畑の奴がPMやるとか普通だしな。
PGになって1,2年の奴に、プログラミング任せられるまともな案件がある業界なんてCOBOL業界くらい。

こないだF通の案件で、F通本社の20代前半社員が、開発経験もなしにPMを名乗って
F通子会社や協力会社のPGやSEを統括してたぜ。
904デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 19:55:03
軍隊ではよくあること。
905デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 20:05:27
>PG→SE→PL→PMとか、階級分けしてるのってCOBOL業界くらいだよな。

はぁ?
言語関係なく業務系や金融系だからそうなってるんだろ
リーダーとPGしかいないようなのはWeb系みたいなサイクルが短いところだ
906デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 20:10:52
>>903
Javaでもウォーターフォールが普通だよ。
PLは外注、PGは孫請けってのも普通。
そのへんは、言語問わず昔から変わってないんじゃないかな。
907デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 21:00:02
マ板でやれ
908デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 22:18:43
COBOLもLLバトルに参戦したのか?
909デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 00:55:23
興味深い言語だけど面倒なんだよなあCOBOL
910デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 10:11:40
COBOLは業務系でよく使う基本アルゴリズム知らないとダメだよ
911デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 10:39:42
日が変わったらスレチ話題は止めようぜ。
912デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 14:39:52
プログラムなんて基本覚えたらあと全部応用じゃん
913デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 14:40:32
え?なんて?
914デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 16:45:52
プログラムなんて基本覚えたらあと全部コピペ改造じゃん
915デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 17:26:27
>>912
アセンブラさえあれば何でも作れるって主張か。正しいとはとても言えんが。

>>914
本当の基本だけでは、どれをコピペしてどこを改造すればいいかわかるまでに
死ぬかクビか結局理解不能かの三択。
916デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 17:31:02
>>912
同意。

>>915
泳げない奴は沈めばいい。
917デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 17:34:22
>>915
横やりだけど、
「一つ覚えてれば・・・」ってのは、この業界だとよく言われることだよ。

だからしょっちゅう採用言語を変える会社とか多いし。
最近だと、TwitterがRubyからScalaに変えたとか。
元から社内にScala使いがいっぱいいたとは考えにくいでしょ?
918デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 17:47:25
関数覚えてられないんで逆引き辞書片手にプログラム組むとか普通の光景

鯖の設定と組み方と、SQLだけ覚えてれば何とかなるよっ!
919デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 17:52:36
>>917
要求によって言語を使い分けるのとそのコストが低いことは別の話でしょ
Twitterは度々サーバに障害が出てたわけで、
開発言語を変えるコストが低くなくてもそれをする強い動機があった
920デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 19:06:12
>>917
Twitterがrubyを採用した理由が知りたいね。
作るときにrubyを勉強してたから、とかそんな理由な気がしないでもないんだが。
921デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 19:08:56
言語的に美しいからかもしれんが、
それよりも、Railsを採用したって感じ
922デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 19:27:27
話題性と宣伝効果を狙ったのなら大成功だろ
923デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 23:58:23
>>920
そうに決まってるだろ。Railsが流行ってたころだし。
で、次はScala。どう考えても趣味としか思えないwww
924デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 00:00:34
ネタないな〜

日記

ちょっと最近いろいろ行き詰まり気味なので、気晴らしにJavaの勉強を始めた。
Swingアプリつくるの面白い。
レイアウト?んなもん、部品がそれなりに収まって並んでりゃいいんだ。
・・・
ぶっちゃけ、LLでGUIツールキットをごにょごにょして頑張って使ってる人が
なんつーかほんっっっっっとうに、コアな趣味でやってるんだなーとか思った。
925デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 01:36:28
まあ、LLがGNU風に言えば「LLのLは機械に重いが人間に軽いのL」の略だとすれば
本当の意味でのLLの元祖かつ今もなお王道を行くのはJAVAなわけで。
926デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 01:41:37
そこで良いとこどりのJythonやJRubyですよ
927デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 01:53:40
単純に、どこで「楽」するかだけの違いだったりするってのは真理だと思う
928デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 11:41:22
お前ら、他スレで爆釣りするときは、もう少し控えめにしてもらえませんかね…

717 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 07:46:16
<?php
foreach (range('a', 'z') as $letter) {
print $letter;
print "<br>";
}
?>

こういうことができるのが、PHPのすごいところ。

おなじことをperlでやったら、正規表現を駆使した
渾身の一作で、何十行
書かないといけないことやら。

723 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 08:43:56
>>717
何がすごいのかわからんけど。

('a'..'z').each{|x|puts x}

724 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 08:48:57
>>723
だからさ。
そういう書き方すると、
なにをやっているのか、意味が
まったくわからないわけじゃん。
929デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 11:42:15
会場はこちらです。
PHP@プログラム板
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232712334/717-
930デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 12:02:01
しかしPHPのrangeはクソだよな
931デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 13:28:54
rangeなんてあったのか。初めて知った。
932デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 14:05:06
>>928
むしろその処理を一行で出来ないスクリプト言語が知りたいわw
933デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 16:28:20
もっともだ
誰かアセンブラ版頼むw

725 :デフォルトの名無しさん :sage :2009/05/24(日) 08:49:35
>>717程度の話ならどの言語で書いても数行じゃないか
数十行になるのはアセンブラくらだよ
934デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 19:15:24
携帯で画像をランダム表示したいのですが
どのようなスクリプトが使えるのでしょうか?
935デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 19:25:22
うわマルチだったのか
答えちゃったよ
936デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 23:28:42
書くならこうじゃねーの?

<?php implode("<br>", range('a', 'z')) ?>
937デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 01:33:44
'<br>'.join(map(chr, range(97, 123)))
938デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 01:39:19
こうじゃないの?
<?=implode('<br>', range('a', 'z')), '<br>' ?>

Cで書いても三行だしなー。
for(int i = 'a'; i <= 'z'; i++){
printf("%c<br>", i);
}
939デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 01:47:22
>>938
<?から始めてることからして、Cの場合は
#include <stdio.h>
とか
int main(int argc, char **argv)
{
}
とかも含めるんじゃないのかな。
(まあ「とか」というよりこれだけだけど)

そうなるとJavaやC#はさらに不利だ。
940デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 03:06:07
Rubyの each の魅力がいまいちピンときてなかったけど、
最近javascriptのprototype.js いじっててようやく分かった。

p (1...101).
map{|v|v*v}.
delete_if{|v|v%100/10%3!=0}.
reverse.
join('-')

こんな感じに、配列に対する処理をパイプみたいに
継ぎ足していけるのは直感的でわかりやすい。
まぁ、この場合eachよりmapのほうが役立つけど。

pythonで同じことをやろうとすると、join(reversed(filter(map...
という風に、思考の順番と記述の順番が逆になってしまう。
そういうクラスを作れば、pythonでもRubyと似た記述が可能になるけど 、
Array型に最初から仕組みが組み込まれているRubyのほうがこの点は優れている。

あと、python の lambda 式は ruby のブロックや、javascript の無名関数
と比べると不自由を感じることがある。
高階関数に、処理をリテラルで記述する場合にちょっと不便。
941デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 03:58:02
Common LispのCLOSもチェーンが逆方向になるんだよな
読みづらいなあとか思ってたら、dan氏も同じようなことを考えていたらしい

>Lispは、その構造上、オブジェクト指向は極められても、オブジェクト思考には向かないのだ。
>なぜか。述語が必ずリストの頭となるからだ。
(以下略)
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51087431.html

・・・・というか、そもそもの数学で、
重ねられた関数の表記が右から左になってしまうのが
全ての始まりだと思う
y = f(x), z = g(y) ⇒ z = g(f(x))
942デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 04:40:38
>>941
教育指導要領を改訂して小・中・高の数学の教科書を全て
ポーランド記法にすれば無問題。

10年もたてば若い世代はf->gの処理順をg(f(x))と逆順に
表記するのがあたりまえと感じるようになるだろうし、
様々なプログラミング言語との相性も抜群なので日本の
IT競争力向上に貢献すること間違いなし。
943デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 06:04:12
>940
Pythonのリスト処理は
・単純にリストの要素に対して関数を適用する場合、mapやfilter、reduceなどを使う
・リストの要素に対して、式や、単純には引数として渡せない関数などを適用する場合、内包表記
・実行制御や条件分岐などを行なう場合は、ローカルな関数を作って対応(Rubyでいうproc利用)

って3段階になると思う。
正直、mapやfilterでlambdaが要る場面って少ないと思うよ。
内包表記か、それでダメなら関数作っちゃったほうが簡潔な気がする。

あと、どちらかと言うとリストの処理に関しては「新しいリストを返す」より
「既存のリストを変更する」ほうが素直に書ける気がする。
944デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 06:26:02
Rubyのクロージャ利用、特に{|x| ...}型の記法は記述がシンプルで
文字数も少ないのがメリットだと思う。
>>948みたいに色々な方法があるのは良いんだけども、結局記述
がシンプルでないと見通しが悪くなるので、>>940のメソッド
チェーンのような活用がし難いと思う。

Ruby使っている人がjQueryと使うと「マシになったな」と思う
一方で「functionうぜ〜」と思うことも少なく無いかと。

あとリスト処理が破壊的か非破壊的かは、場面によるかと。
どちらが良いとは一概に言えないなぁ。両方必要。
945デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 09:19:54
>>940
その「繋ぎ感」の気持ちよさは認めるけど、読み書きしやすさとは違うんじゃないかな。
長い処理は適度に切って変数を使うPython流も、長くなりそうで実際に書いてみると
大して長くならないし、あんまり繋げすぎるよりも読みやすい。

a = [v*v for v in range(1,101) if v%100/10%3 == 0]
print '-'.join(reversed(a))

PythonもML上でRubyのブロック記法が提案されたけど、ブロック記法の利点を示す
例として挙げたサンプルコードがことごとく同等にスマートなPythonicなコードで
反論されて、Pythonにはブロック記法いらないという結論になった経緯がある。

lambda もそうだね。関数内でローカル関数が定義できて、Pythonの関数は
「関数専用の名前空間」なんてキモい仕様になってなくて普通定義するだけで
変数に関数が代入されるから、mapにもfilterにも定義した関数を渡せば良い。
lambda を使う大抵の場面はリスト内包で代用可能。 Python3 からは辞書も
集合も内包表記が使えるから、本気で lambda の有効な場面が無くなる。
946デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 09:28:26
ラクダ本で、初めてシュワルツ変換見たときは感動したなあ。
947デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 09:35:12
>>944
このあたりにも Python と Ruby の違いが出てるね。
Python は . (ドット) 演算子を基本的に属性アクセスにしか使わない。
関数呼び出しの()も省略できない。だから、
a = b.c が、
Python なら、 a = getattr(b, 'c') と一意に確定するのに対して、
Ruby は、 bオブジェクトのc属性なのか、b() が返したオブジェクトの c 属性なのか、
b() が返したオブジェクトのc メソッドを呼んでいるのか判らない。
948デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 09:54:20
Rubyに属性はないが?

b.c の、b がローカル変数か、レシーバを省略したメソッド呼び出しか確定しないのは
確かだが、 .c は基本的に .c() の括弧を省略しただけだぞ?
949デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 10:18:44
>>948
なるほど、だから . を連発しても意味ワカメにはならないのか。
950デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 14:08:39
Pythonのドットは属性アクセス。
括弧が付くとオブジェクトに対して「呼び出し」を試みる。
メソッドは呼び出し可能なオブジェクトと束縛された属性。
呼び出せる属性を簡単に作るする方法として、class内でdefを使う。

Rubyのドットはメソッド呼び出し。
属性に近い存在であるインスタンス変数には、直接外部からアクセスすることはできない。
属性のように見えるのは「インスタンス変数にアクセスするメソッド」の呼び出し。
「インスタンス変数にアクセスするメソッド」を簡単に作る方法として、attr/attr_reader/attr_accessorがある。
951デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 14:26:36
俺は全体的にはRubyは好きなんだけど >940 はやらないなぁ。
ドットはできれば先頭に書きたい。前の行の続きだよって言いたい。
でもそれやると前の行の末尾の改行で文が切られちゃうんだよなぁ。
>940 もdat見ると2行目からインデントしてるみたいね。
952デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 14:36:57
>947
その例だと c は確実にメソッド呼び出しで、b に関しては
その部分だけでは判断できないな。
有効なスコープ内でローカル変数 b への代入が行なわれていればローカル変数
そうでなければメソッド呼び出しとして扱われるハズ。
953デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 08:45:35
>>951
Rubyは文末に . おかないとエラーでるよね…
セミコロン ; なし文法の弊害か
954デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 10:43:26
>>953
JavaScriptはセミコロン無しでもいいけどコロンを行頭に置けるよ
955デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 10:47:07
()なしってPerlをマネたのか知らないけど、これはそうしない方が良かったんじゃないかなあ。
956デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 11:09:40
>>954
あれ?そうなんだ…。構文解析(字句解析?)の都合なのかしら
957デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 11:41:36
Rubyの場合は、いつでも、そこで文が終わりそうなところで改行がくると
文が終わってしまって、式として . が続いてくれない。

JavaScript の場合は return とか限られたところでしかそういう風には解釈しない。

こんな感じかな。おもいつきで書いてるが。
958デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 11:56:14
JSの場合は

http://www.mozilla-japan.org/js/language/js20/rationale/syntax.html
>改行におけるセミコロンの挿入
> JavaScript プログラムの先頭から n 番目までのトークンは文法的に正しいが、
> n+1番目のトークンが誤っていて、且つ n 番目のトークンと n+1番目のトークンの間に改行がある場合は、
> パーサは n 番目のトークンと n+1番目のトークンの間に VirtualSemicolon を挿入してからプログラムをもう1度パースしようとする。

となっている。こういう仕様はRubyも導入してそうなもんなのに不思議だな
959デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 15:16:15
Rubyのパーザは既にカオスになってるからなあ
あんまり手を入れたくないのかな
960デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 15:25:26
いやjavascriptのそれはそんなキレイな仕様でもないだろ
961デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 18:37:50
>>958
それはそれでややこしいんだよね。

きれいに並べて書こうと、C/C++みたいな
つもりで適当に改行をいれると、なんか
わけのわからないことに…。

セミコロン必須でいいじゃんか、もう。jk
962デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 19:21:17
PythonやRubyならともかく、JSはセミコロン必須で良いよな
963デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 21:32:35
───アタシの名前はRuby。パーザに傷を負った軽量言語。ゆるふわ仕様で動的型付けの愛されランゲージ♪
アタシがつるんでる友達はどうとでも書けるPerl、学校にナイショで
エンタープライズで働いてるPython。訳あって不良グループの一員になってるPHP。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もPHPとちょっとしたことで口喧嘩になった。
LL同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシはselfでmodule_evalすることにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!

 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいRails案件を軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっとSNS作ってくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
Railsの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とYARVなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとRailsな男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男は_whyだった。連れていかれてCampingされた。「キャーやめて!」Hpricotをきめた。
「ガシッ!ボカッ!」アタシは死んだ。ベーコン(笑)
964デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 22:52:13
Railsの部分で何気にニヤリと来た
965デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 11:07:40
>>962
JKは確かに、セミコロンつきしか見たことない気がする
966デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 13:22:58
>>965
AutoPagerizeはセミコロン無しだな
967デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 15:28:25
VBは改行だな、そして酷い長い羅列が綴られる
968デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 15:52:30
>>965
JKって?
969デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 18:53:13
>>968
女子高生だろjk
970デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 19:02:37
冗談きついぜjk
971デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 19:13:56
JSって女子小学生か
この、ロリコンどもめ!
972デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 19:39:20
>>951
1.9からは大丈夫みたいよ>行頭の . は継続(.まではTab、空白のみの場合)
#と本に書いてあった気が・・・
; が文末であってほしかったよ 自分も
973デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 09:24:35
やっぱスクリプト界隈ってばかっぽいな
974デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 00:07:06
ないぽっかばてっ隈界トプリクスぱっや
975デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 11:11:22
バックスラッシュで改行をエスケープするというのがそんなにも嫌かえ
976デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 11:32:49
// '#'でエスケープとか気持ち悪くて使えないよ
977デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 22:53:22
978デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 23:28:41
     ?
    ∧∧
   (・ω・ )
  _| ⊃/(___
 / └-(____/
979デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 00:48:45
おれおっぱいすきなんだけどさぁ
いっぱいおっぱいもんでなめて満足したとしても
次の日にはまた欲求不満になるわけ。
どうしたら満たされるのかだれかおしえて。
980デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 12:00:53
>975
俺は嫌だなぁ
なんでか知らんが萎える
981デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 13:59:44
bashで\\\\\\\\とかやってた俺は余裕
982デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 23:46:49
>>980
自分もかなり 嫌かも
983デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 01:42:27
>>975
バックスラッシュがバックスラッシュに見える人と、
ゼニのマークに見える人とでかなり印象は違うと思う。
984デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 08:25:16
おれはバックスラッシュだったとしても嫌かなあ。
985デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 08:38:41
読点としての \ を受け入れるか、句点としての ; を受け入れるか、基本的にはどっちかなのだろうな
986デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 18:03:11
俺は括弧使ったりして無理矢理でもバクスラ以外の方法で複数行にするぜ
987デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 00:59:52
\が円記号に見えるのってMSひいては米国資本主義の政治的戦略なんかなあ、と思うことがある。
オープンソース系はバックスラッシュ(斜線=プライスレス)がそれを象徴しているような。
$が「変数(Value=価値)」、円が「エスケープ(忌避)」の記号なのも意図的だし。
988デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 01:08:01
気が狂ってるのかお前は
989デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 01:41:20
アスキーには各国が好きに使っていい文字コードがあるんだよ。
日本人がそこに円マーク割り当てただけ。
なんでもメリケンのせいにすればいいってもんじゃない。
990デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 02:18:09
>>987
ヒント:"日本"電気
991デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 02:19:42
韓国だと確かウォン記号(Wに横線)だっけ<<バックスラッシュ
992デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 03:29:19
日本と韓国だけなんでこんな仕打ちを
993デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 05:58:40
自爆じゃねえのかこの場合
994デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:12:07
\ ←YEN
\ ← Back Slash

でも書き込むと両方共バックスラッシュになってしまうShift-JIS
995デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:18:50
これでもダメか?

\ ←バックスラッシュ
996デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:21:09
それはShift_JISが悪いんじゃなくShift_JIS/CP932へのコードマッパーがそのように書き換えてるだけのような気がするが
997デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:21:53
実態参照もだめなのか
998デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:23:16
というか、単純にフォントの問題だと。
&yen;はちゃんと円記号には見えてるんだろ?
あとは、フォントが0x5Cにどのシンボルを割り当ててるか、ってだけだと。
試しに違うフォント(IPAゴシックなど)で見てみれば?
999デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:24:40
って書いたけど、IPAゴシックも円記号だな。
なんかあったんだけどな。
1000デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:25:47
なんでこんな不自由になったんだろうね。
それもこれもすべて$のせいだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。