とか思っていると、火事だったりするから油断禁物。
初期消火は重要。
腹痛い。もうだめw
屁ぇコキましたね?アナタァ〜!
ProgressBarについて質問させてください。
.NET FW 1.1で2.0ではプロパティ値で設定できるマーキープログレスバー
progressBar.Style = ProgressBarStyle.Marquee;
のようなことを実現することは可能でしょうか?
936 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 07:52:19
マイクロソフトっていうのは吉外会社ですか?
937 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 07:54:49
この会社は一回、潰れたほうがいい。
そうしないと自分たちが何をしてるかについて目覚めないよ。
938 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 08:01:11
方向性が根本的に間違ってる。
「使いがってをよくする」という名目で、プログラミングをますます難しくしてるだけ。
こんなやりかたするより、win apiのマニュアルやプログラミグガイドをしっかりした
ほうがはるかに効率があがるし、初心者も調べやすく、誰かに聞きやすくなる。
こんなやりかたされたら、マイクロソフトのユーサーは何年やっても「初心者」のまま。
939 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 08:08:17
マイクロソフトは、vbをますます学びにくい言語にしてるだけだ。
学習しやすいということは「調べやすい」ということななんだ。
世界中が、いつも初心者なら、本当の初心者は誰に聞けばいいのか?
こんなやりかたするよりマイクロソフトは、スタック領域を強化するとか、
柔軟にするとか、メモリマップを柔軟に、わかりやすくするように
努力すべき。そのような柔軟性をもったほうが「プログラミングを
覚える人のため」にもなるよ。
940 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 08:11:57
マイクロソフトは、「学習しにくく、バグが減らない道」を進んでるだけ。
>>935 そもそもMarqueeはVisualStyle使用時のみ有効だけど
.NET1.1じゃVisualStyleにできないしなー。
「のようなこと」程度なら自作すればいいって話だけど、
テーマごとに変更とかありえないだろうしなー。
意味不明なことを偉そうに書かれても、頭の悪い初心者なんだなとしか思わんよ
943 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 08:53:13
マイクロソフトの言語は「バベルの塔」だよ
942は936-940へのレス
945 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 08:56:13
↓定義の説明がない恣意的語義で意味不明な語句を使いまくるヘルプ、どこの会社のことだ?
>意味不明なことを
946 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 08:59:39
この会社のヘルプ、エラーメッセージは「おごり」の最たるものを象徴してる。
「バベル」の典型。
むずかしいことばをしってるんでちゅねー
じゃあつぎはただしくつかえるようにしましょうねー
948 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 09:05:40
↓こういう傲慢な奴等のバベル会社は潰れるのが神の摂理
942 名前:デフォルトの名無しさん :2009/05/06(水) 08:51:05
意味不明なことを偉そうに書かれても、頭の悪い初心者なんだなとしか思わんよ
949 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 09:17:52
舞い上がりすぎ、マイクソソフト
950 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 09:37:24
C++にしたって、プロほどNETは使ってないという一面がある
ことを、マイクソはよく考えろっていうの。
朝から大変だねえ……
vb話せよ
955 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 16:22:03
VirtualPC でも VMWare でも使って、VB6 専用環境を作ればOK
957 :
955:2009/05/06(水) 17:38:15
すいません。そもそもVS2008とVB6って共存できないって事?
たまたまだよ
インストールし直してるうちに治ることもある
こっちは問題なく動いてる。
XPSP3でVB6は製品バージョン(サブスクリプションではない)のProSP6。
この手の問題はWindows Installerのバージョンを上げてみるとかで
解決することもあるな。
VSTOが悪さしているような気がする…
961 :
955:2009/05/07(木) 09:11:33
>>958 ラジャ。確かに別のPCではなんの問題も無いようだし。
>>959 サンクス。それはまずやってみる。
>>960 キーワードサンクスと思って早速ググッたらVS tools for officeの
事なのね。そういえば「アプリケーションの追加と削除」にVSTO2005の
Runtime Language Packだけ入ってる。VSTO2008のRuntimeが必要かな?
962 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 11:12:35
VB.NETでLockWindowUpdateって使用できないのでしょうか?
描画を抑制したく、使用してみましたが、有効にならないみたいで・・・
どなたかご存知ないでしょうか?
何の描画を抑制したいのやら
964 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 11:27:18
>962
ウィンドウの描画です。
VBでキーボードを押すとドレミを演奏するものを作っているのですが、
キーボードを押す長さで音の伸びも変わるようにしたいです。
その場合、keyupとkeydownどっちが良いかなど全然わかりません。
一応音は鳴るのですが、音の伸びが自在に操ることができません。
どうしたらよいのでしょうか?
どなたかお解りになる方がおられましたらご教授ください。
KeyDownで開始してKeyUpで停止するようにすればいい
どうやって/何を使って鳴らしてるのか知らんけど
967 :
965:2009/05/07(木) 12:20:27
>>966さん
その発想はありませんでした・・・。
本当にありがとうございます!
>どうやって/何を使って鳴らしてるのか知らんけど
すいません。書き忘れていました。midiを使っています!
>>965 APIを使ってMIDIを鳴らしていると思われるが、
以下のようなプログラム組めばできると思うんだが
Private Declare Function midiOutOpen Lib "winmm" (ByRef lphMidiOut As IntPtr, ByVal uDeviceID As Integer, ByVal dwCallback As Integer, ByVal dwInstance As Integer, ByVal dwFlags As Integer) As Integer
Private Declare Function midiOutClose Lib "winmm" (ByVal hMidiOut As IntPtr) As Integer
Private Declare Function midiOutShortMsg Lib "winmm" (ByVal hMidiOut As IntPtr, ByVal dwMsg As Integer) As Integer
Private hMIDIOut As IntPtr
private OpenFlg As Boolean = True
private ch As Integer = 0 'MidiチャンネルNo
private NoteNo As Integer = 60 '60=真中(5オクターブ目)のド
private Sub MidiOutInit()
If midiOutOpen(hMIDIOut, -1, 0, 0, 0) <> 0 Then
MessageBox.Show("MIDI出力デバイスオープン失敗")
OpenFlg = False
End If
End Sub
Private Object_KeyDown(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyEventArgs) Handles Object.KeyDown 'KeyDownイベント
If OpenFlg Then SendMidiShortMessage(&H90 + ch, NoteNo, 127) 'ノートオン
End Sub
Private Object_KeyUp(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyEventArgs) Handles Object.KeyUp 'KeyUpイベント
If OpenFlg Then SendMidiShortMessage(&H80 + ch, NoteNo, 127) 'ノートオフ
End Sub
Private Sub SendMidiShortMessage(ByVal status As Byte, ByVal data1 As Byte, ByVal data2 As Byte)
midiOutShortMsg(hMIDIOut, (CInt(data2) << 16) + (CInt(data1) << 8) + CInt(status))
End Sub
Private Sub Close() '終了処理
If OpenFlg Then midiOutClose(hMIDIOut)
End Sub
ゲームのチャットに入力している時としてない時を判別するにはどうすれば・・・
なにをもって入力してるときっていうんだ? って定義をまずしないと
>>970 ごめん忘れてた
文字を入力している時だ
どこに
「なにを」じゃなくて「なにをもって」
文字入力ったって、
未変換文字列入力中を指すのか(IME 使わずに入力してる場合は?)
単に入力エリアにフォーカスがある場合全体を指すのか
もうちょっと微妙なのか
釣りだろ。前に見たことあるぞ。
エクセルでデータの入力されている最終行を取得するにはどうすればいいでしょうか?
これら
Rows = sheet.UsedRange.Rows.Count + 1 '最終行+1
sheet.Cells.SpecialCells(Excel.XlCellType.xlCellTypeLastCell).Select()
sheet.Range("A:A").SpecialCells(Excel.XlCellType.xlCellTypeConstants).SpecialCells(Excel.XlCellType.xlCellTypeLastCell).Select()
では罫線が引いてあるが、データが入力されていない行が最終行とされてしまいました。
>>975 その辺でダメなら、ループで見ていくしかないと思われ。
977 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 18:39:33
マイクソソフトは長いことない
978 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 18:45:35
↓こういう傲慢な奴がマイクソソフトはお似合い。
>>953 >要するに、頭の悪い奴がてめえの無能さ加減を他人のせいにしてるってことだ
2CHとかけて、MSのHELPと、解く.
答え
まともな、わかりやすい返答が与えられることはない。
常に手前に表示のウインドウよりも、他のソフトのポップアップやプルダウンメニューが
手前に表示されえてしまうのは仕様ですか?
なんとかする方法はありますか?
無理。