Visual Studio 2008 Part 15
どうして新スレ立てないまま埋めたんだ! 三 三三 /;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三 三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン /.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三 〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__ ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ <前スレ . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド' };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
エラーが出たときエラー項目をダブルクリックするとその場所のファイルが開きますが、 それが.hファイルの場合に対応する.cppファイルを開くにはどうすればいいんでしょうか? VSをインストールしたフォルダを検索するしか方法ないんでしょうか?
{ /.:./ _____ ト、 / .}}
',/.:./,. ´.:.:.:,:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:`ヽ V:∨ 〃
∨://://:.;イ:.:.:.|:i.:|:.:.i:.:.:|:!ハ ∨廴ノ′
{Y,' :仏:.j└‐┴┴┴、j:l:.:.:.', ヽ人
/,'.:.:i|´ ̄` ´ ̄`ヽ`|:.:.i:.ト、 〉:.:.ヽ
/ :/.:i:.:llィぅぇ` ´ィうぇ、l:.:.l:.|' /.:.:ヾ.:.〉
>>1 乙なんですよー
. 〈:;イ.:l:l:.:!|廴ソ 廴ソソ.: :l;」Y'ヽ:.:ヽツ
`'ー|;l_从,w、 cっ厶イ_,ノ.:.:ノ' ̄
. {;人 r‐ 、 .イ ̄ヽ'´
 ̄`丶.ゝ_ '_ イ{:人__|
,rj /人
_∧ヽ// >、
, ´ト、 ヽ,/ // `丶、
/ | X´ / / ヽ
′ l/ / / ハ
/i  ̄ ̄ ̄ ̄ ',
{|/ \ 、 }
デスマーチのプロwww
>>8 自分でマクロを書いてショートカットキーを設定する
デスマのプロ? デスマーチってそんなに何回も経験できるのか? たいてい途中で死んじゃうんじゃないか。
あの「やり遂げるしかない」という感じがイヤ 納期納品放棄して会社潰した方がいいんじゃないの? 仕事なんて適当にやってりゃいいのに
14 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/06(金) 11:29:30
VC++2008で(ネイティブで)コンパイルしたものはWindows98で動きませんが、 Windows98で動く一番新しいバージョンのVC++は何になりますか? また、コンパイルしたものの互換性についてまとめたサイトなどがあったら教えてください。
ネイティブってことは.Netを使っていないWin32アプリケーションってことだよな そうなら動くはずだが
CRT/MFCなどは一切使わない PEヘッダのOSバージョンとサブシステムバージョンが5.0になったので4.0に書き換える これで動く
>>14 VC2008(VC9)で切られた筈だからVC2005(VC8)なら大丈夫かと
>>15-17 ありがとう。VC2005で確認できました。
ずれるかもしれませんが、分かった範囲で表にしておきます。
VC6 VC2002 VC2003 VC2005 VC2008
----------------------------------------
Win95 o o o - -
Win98 o o o o -
WinMe o o o o -
NT3.51 o o ? ? -
NT4 o o o o -
NT2000 o o o o o
XP o o o o o
オプション>環境>ヘルプ>ダイナミックヘルプ にある項目なんですが、ダイナミックウィンドウに表示されているのがヘルプと作業の開始しかないんですが、 他の操作、その他、サンプル、学習はどうやったらでてくるんでしょうか?チェックは付けてるんですがウィンドウの一覧に出てこないんです
何か始めるとそれに対応して出てくるかもな。 ダイナミックなだけに
一つだけでもいいので教えてください 学習はどうやったら出てきますか?
失せろゴミ
それやる前は出てたのか? 何か設定ミスってるんじゃないの?
やる前から出てませんでした。 普通は出てるってことですよね 最近やっとVSに慣れてきたので細かい部分が最初どうなっていたのかはさっぱりおぼえてません。 設定をいじりまくってみます
ProのC++,C#で、何かの操作に対して出るんじゃないかと触ってみたけど ヘルプと作業の開始しかでなかった ・・・普通この二つだけなんじゃね? 他の操作、その他、サンプル、学習カテゴリにあるべきものは 全部ヘルプカテゴリに放り込まれてる気がする まぁ、ようわからんのでどうしても気になるならMSの中の人に聞いてみな
>>16 MFCはともかくとして、CRT使わないのは厳しいな。
>>26 コード中で、ヘルプで作ったキーをクリックしたらカテゴリごと出現した。
ヘルプカテゴリとは別だったけど、出てきたから追及しないことにした。thx。
VC++Proのテストはどうやって使うんですか? Teamの単体テストと同じなんですか?引数を渡して戻り値を関数だけでテストできると書いてあるんですが、 新しいテストを作ったあとどう使えばいいのかがわかりません。
すいません。アンマネージC++はテストできないとかいてありました。
VC++ Express ってカスタムウィザード使えないんだな ひょっとして手動でも無理か vsdir弄くってみたけど変わりなしでテンプレート追加できな
普通に追加できたわ 他の項目にぶち込んでたさーせn
VisualStudioでは何でも作れるって聞いたのですが ふわふわオムレツの作り方教えてください
CreateFile("ふわふわオムレツ", ...以下略)
オムレツならVS使わなくても、コマンドプロンプトから echo ふわふわオムレツ > ふわふわオムレツ でOK。
VC++Expressで質問があります。 ビルドした時、 MSVCRTD.lib(crtexew.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 ___tmainCRTStartup で参照されました。 C:\Documents and Settings\○○\My Documents\Visual Studio 2008\Projects\Project1\sample\Debug\sample.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 のエラーが出てうまくいきません。 SDKも落として設定も終わってます(最後の手順はVS2008では必要ないようなので省きました)
説明不足でした。 C言語を使用するにあたってWin32アプリケーションを使うにはMicrosoft SDKが必要で、 設定をしないとこのエラーがでるそうです。 設定は間違いなく完了してます。何度かチェックしました。
コードの生成でCランタイムライブラリの選択が出来るだろ? /MTとか/MDとか。あれを適当にいじってりゃ直るだろ
#include <tchar.h>
VC+2008ではさいしょからSDK一緒にインストールされないっけ?
>>37 > C言語を使用するにあたってWin32アプリケーションを使うにはMicrosoft SDKが必要で、
> 設定をしないとこのエラーがでるそうです。
違うよ。いやまぁそれが原因の場合もあるかもしれないけど、これの直接的な原因は
エントリポイントが見つからないときに出る。
みたところ winexe のようだけど _tWinMain ある? _tmain/main じゃだめだよ
だから #include <tchar.h>
>>36 ,37
コンソールアプリなのにリンカの設定で /SUBSYSTEM:WINDOWS になってるんじゃないか?
なんちゃってプログラマの僕に教えてください。 今までVisual C++6.0使ってたんですが、 2008 Express Edition入れても幸せになれますか?
MFCに依存してないなら問題ないんじゃね
さらに ATL にも依存してないなら大丈夫じゃね
無料なんだからはよ試せ
>>46 MFCしか使ったことないです。
>>47 ATLが何なのかすら分かってないです。
>>48 とりあえずいれてみます。。。
>>49 > MFCしか使ったことないです。
なら、辞めたほうがいいw
こんな質問ばかりする人には難しいと思うよ
本についていたライブラリの中身をみたいのですがどうすればいいのですか? 〜〜.libや〜〜.pdbファイルはあるのですが見方が分かりません
>>53 それはソースコードが見たいって事か?
別途公開されてないなら_
>>51 MFCを使いたいのか使わなくてもいいのかはっきりしようよ
56 :
45 :2009/02/09(月) 20:23:46
>>52 まあそういわずにもう少し付き合ってください
>>55 >>45 に書きましたがExpress Editionを検討しています。
またお金出すのもあれなので。
のでMFCは使えないと思うのですが。
>>56 .NET使うとなるともうそれはかなり別物になってくる
言語的にはC++/CLIというC++の別物となる
その辺を勉強するつもりあるなら良いんじゃない
何作るのにも依るけどなんちゃってならC#という手もある
>>56 .NET 使っていいんなら C# が圧倒的に楽。C++/CLI は
.どっちかっていうと C# も C++ もわかっている人が使うもの。
駄目なら MFC/ATL は金額分は楽できる場合が多い(もちろん
用途によってはそうとも言い切れない)
59 :
45 :2009/02/09(月) 21:19:57
>>57-58 ありがとうございます。
やるとしたらC# .NETということですかね。
とりあえずいじってみます。
.NETで作られたソフトを使う側のデメリットとしては
使う側が.NET Frameworkをインストールしないと
ダメってことくらいですかね。
.NetFrameworkは Vistaなら最初からはいってるが、 XPはさらのままだと入ってない。
>>59 Vistaマシンで実行すると決まっているなら、何も考えなくていい。
ガンガンC#でコーディングしてくれ。
他環境云々言う奴のことは無視してよろし。
趣味ならいいけど仕事で使うなら買ったほうがいい いらぬ苦労をすることもある。
たぶん趣味でしょ。 失礼かもしれないが仕事でやっているようには見えない 内容は激しく同意
64 :
45 :2009/02/09(月) 23:17:18
>>60-61 XPでも使ってもらうつもりですが、
.NET Frameworkインストールすれば無問題ですよね。
>>62-63 仕事でやっててなんちゃってだったら困りますよww
もちろん趣味です。
できればいらぬ苦労についてちょっとだけでもkwsk
とりあえずISOのダウンロードオワタ
.NET製は逆コンパイルされるっていう致命的な問題があるけどあんまり話題に出ないね。
パスワード入れるとエロ画像が見えるシェアウェアを作ってるウリには致命的ニダ
今更
逆コンパイルされて困るほどスゴいものは作ってないから気にしてないよ
凄くないから困るんじゃないか!!
C++なら逆コンパイルされないと?w
というか逆コンパイルしやすくて困るってかなり特殊な分野じゃ ないかと 別に著作権で保護されなくなるわけでもないし、特許で保護され なくなるわけでもないので。
CompJapanの中の人とかは困りそうだな
CompJapan懐かしいなww
>>69 凄くなけりゃ誰も逆コンパイルなんてしないよw
してくれ!
簡単なソフトでもある分野で有名だった時、 初心者でも逆コンパイルしてコピペして類似ソフトが出回るとか 考えただけでカオスなんだが
そのときはコピペでコンパイルとか面倒なことしないで、そのままの海賊版が出回るよ。
つまり、有名なソフトを作る人以外は無問題ということだな。
確実にコピペした類似ソフトなら訴えちまえよ。 その類似のを逆コンパイルすればコピペだってことが分かる…とも限らんのか?
そんなすごいソフトを作れたら心配したらいいよ。 取らぬ狸のなんとやらという奴だな。
まるで問題ない派ってただの批判厨だよね。 変数名のダサさがばれるだけでも問題だろうが。 難読化すればいいとか安易な批判は受け付けません。
はいはい、健闘を祈るよ
>変数名のダサさがばれるだけでも問題だろうが。 それがわかってるなら己を磨けばいいだけじゃないの? というかそれの何が問題なのか俺には察してやれない
想像力ないの?↑
>>81 そんな変数名がダサいとか言ってるレベルのプログラムなら
逆コンパイルするだけ時間の無駄だから誰もしない。安心しろ。
つーか、そんな恥ずかしいプログラムなら人前に出すなよ。
逆に考えるんだ 欲しそうな機能があったら覗いて技術を盗めばいい 自分が追加したい機能だけ書けば済むようになる。 盗まれ無いように考えるから思いつかないんだよ 全員が盗みあうのが.NET
つか最後までコンパイルしてから配布すればいいじゃん なんでだれも教えないんだ?
.NETで致命的とか言ってたらPerlなんかのスクリプト言語はどうなるんだよ。
ただし.NETに限る
そんな深く突っ込むなよ たいしてして心配もしてないし、する必要のあるソフトなんか作れないんだから 理論だけだよ理論だけ どうぞ続けてください。 【驚異】.NETは逆アセンブルされる!【驚きの事実】
1周年記念のアップグレードパッケージ対象拡張っていくらなの? 公式みてもわからないんだけど
そりゃオープンプライスだしな Amazon価格なら\18,503
ていうかこれProの話なのか。 ならProのアップグレード版と同じ価格だから Amazon価格で\63,495
入れてなかった機能を追加インストールしようとしたらVS2008proのインストーラがコケた。 仕方なく全部アンインストールしたら無事入った。 こんな作業に3時間も要した・・・。
ほんとに知らないやついるんだw
俺もしらねーよそんなマイクロソフトの考えたことなんか。 プラットフォーム指定してアセンブルまでするとか?
ngen はインストール時だけだろ?
どのみちメタデータのために元のアセンブリが必要だしな。
mono に -aot という怪しげなオプションは付いてるけど
>>94 Windowsインストーラ3.1以降が入ってないとそうなるって記述を
どっかのリリースノートで見た記憶があるな
dll化でもしてろ
∧__,,∧ 旦旦旦旦旦旦旦旦 ( ´・ω・) 旦旦旦旦旦旦旦旦 お前ら何ケンカしてんだよ . /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦 お茶飲んで落ち着け / ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
そういえばXSIって.NET2.0で作られてるよね MayaとかLightWave3Dとかもそうなのかな
開発期間が大幅に短縮になるし、本当に速度が必要な場合は.NET使用が必要不可欠 2.0以降に開発が始まったソフトはほぼ.NETで作られてると思う
今年はXBOX360で同人ソフトが販売可能になるからC#が勢いづくだろうね たぶん2、3個どころか大量にプロ集団が出してくるからそれに踊らされて俺も作る!とかな予想
俺C#入門書買ってくるわ
C++ユーザー乙 VBだから悔しくなんか無いもん!><
C++は過去の膨大な資産を捨てられずに生き残ってるとか思われがちだけど 全てを捨てても.NETには移行したほうがいい。 アセンブラの膨大な資産があるからCには移行しないと言ってるのと同じ
>>112 なんでいきなりモデリングソフトの話をしてるの?
頭悪いからだろ
プログラマーがゲームを作る場合一番ネックになるのが絵 なるべくプログラミング時間を使えるようにアドバイスしただけ
スレ違いだから。
118 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/11(水) 18:07:21
360のソフトってC#じゃなきゃつくれねーの? C++とかじゃだめなんか?
「検証可能コードしか」じゃないと思うぞ。 Pure IL あたりが正確な表現になるのかな
>>118 法人立てて100万くらい出して開発機買えばC++で360ソフト作れるよ。
C# なら個人でタダで開発できるわけだけど。
122 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/11(水) 19:03:13
タダのほうがいいです。
C++でDLLとか作ってC#から呼び出したり出来ないの?
じゃあ結局C++で360ソフト作れるってことじゃね?
同人作れるようになったからといって 何が変わるとも思えないけどな
>>125 PInvoke使っても360では動かないだろ
128 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/11(水) 23:45:44
変わるんじゃない、俺たちが変えるんだ(`・ω・´)
>>128 「俺が変えてやる(`・ω・´)」ぐらいの事言っとけよww
過去のXNAコンテストで上位の作品って作るのにどのぐらいかかってると思う?
複数言語を使い分けている場合、マクロを全て切り替えるには設定のインポートを毎回するしか方法はないんでしょうか?
>104 そうなんだ!知らなかった。
>>125 CPU違うからネイティブなコード自体無理
C++ プロジェクトごとの警告レベルは設定できるんだけど、 デフォルトでの設定はどうやるのでしょうか? 常に警告レベル最大にしたいのです。
プロジェクトテンプレートをいじる
137 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/13(金) 17:37:01
VB2008で"フォームが完全に表示されたら処理を実行する"という方法はありませんか?
Form.OnShownじゃ駄目なのけ? というか、ちょっとスレ違いじゃないかい。
140 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/13(金) 17:46:08
勝運あれ
別フォルダにcppぶち込んでたせいでインテリセンスおかしくなってた 気づいてみればなんてことは無かったんだが #include "stdafx.h" #include "..\stdafx.h"
143 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/14(土) 21:45:45
プロジェクトの中に、画像ファイル(PNGです)を含めたいのですが、アイテムを追加しようとしても BMPファイルしか見当たりません。どうすれば追加できますか? VS2008です。お願いします。
BMPにすればいいんじゃね
>>143 追加ですべてのファイルを表示して、では?
146 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/14(土) 21:59:21
>>147 通例で考えるとそうなんだけど、
そういう意味には読めなくて・・。
2008sp1からこの一文が追加されてるし、なんかあるのかと
"使う" "use" の解釈次第だね。 最終的にはライセンサーである MS に聞くしかないけど、 俺は気にしないな。
最良府パッケージって要はランタイムなんじゃ…… 使う方もMSから落としてねってことか?
新しい読み方だな 再頒布(redistributable)だから二次配布していいんだよ
名前がredistributableだからって、好き勝手にredistributeしていいことにはならんだろうが
>>146 プログラムするにはVisualStudioが必要みたいな感じじゃね・・?
これを再頒布していい人はVC++2008のライセンス持ってる人だけですよ。(される人は関係ない) って読めたけど。
155 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/14(土) 22:39:14
143です。 ありがとうございます。既存のファイルを追加する、で追加したらコンパイル時の 動作を指定するルールを書いておくファイルを指定しろといわれたのですが、これは どこに保存すべきですか? 何度もすいません。
ってことはライセンス持ってないやつがダウンロードして 手持ちのマシンとかへ頒布したりすると違反になるんか
157 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/14(土) 22:42:29
MSからダウンロードする分には問題ないべ
158 :
146 :2009/02/14(土) 22:57:11
>>149-157 だよねぇ。じゃなきゃダウンロードする意味ないしなぁ。
なんでわざわざこんな文追加したんだか。
他の開発ツール使いはダメってだけかな
C++/CLIでアプリ作ろうと思うんですが、 これでアンマネージドのコードを含ませた場合.NETの意味なくなりませんか? まず、機種依存をアンマネージド部分で調べないといけない。ガベージコレクションが効かない。 他にも混在させた場合まずい部分ありますか? そもそも混在できるからやる価値があるんじゃないんでしょうか?混在させないならC#のほうがいいし 橋渡しの為だけに作られた言語だとは思えないんですが。 MDirectXに含まれないDirectMusicなどを使いたくて、しかも可能な限り.NETで作りたい場合はC++/CLIでいいんでしょうか?
混在させてもC#でいいんじゃないかな
>>159 DirectMusicをC#で使えるようにするDLLだけC++/CLIで作ればいいかと。
>>159 そうする必要があるから混在させるんだろ
意味とか関係なく必要だから存在する
それ以外になにかありますか?
DirectMusicってCOMじゃないの?
いやそういうことが聞きたいのではなく アンマネージドを含ませたら機種依存になってしまうんじゃないのかということを聞きたいんです。 マネージドでパッキングされるとかはないんですか?DLLにしたらもちろんDLL部分は.NET関係ないですけど C++/CLIの中で書いたアンマネージコード部分も.NET関係なくなるんでしょうか?
それは知らないけどどうなんだろう もしそうだとしたらC++/CLIが最強言語になるけど
いいや、もちろんアンマネージはアンマネージだよ。 だから例えば、アンマネージを全く含まない/clr:safe以外では 非マネージなプログラム同様、ビルド先にx86/x64/IA-64などといった環境毎の区別がなされる。
橋渡し言語でFA
>>159 C++/CLIじゃなくC++で作ったdllを普通にC#で利用すればよくね?
C++/CLI道はイバラ杉
>>159 C++/CLI は橋渡しのためだけにある言語だろ。
C++/CLI はアセンブリ中に managed/unmanaged を混在させられる唯一の言語。
>>169 関数として公開できるライブラリなら DllImport でいいんだけど、
クラスの中で unmanaged コード使いたいとかいう場合、
C++/CLI で書くのが楽な時ある。
もう++ではコードかけんな・・・
すみません。非常に初歩的な質問ですが visual studio 2008 コマンドプロンプトでcファイルをコンパイルしようとすると LINK : fatal error LINK1104: ファイル 'C:\DOCUME~1\(ユーザー名)'を開くことができません。 と表示されcファイルの保存場所(C:\c-lang)にはobjファイルだけが出来上がってる状態になります。 #include<stdio.h> int main(void) { printf("テスト\n"); return 0; } すらコンパイルできませんでした cファイルの保存場所はまったく別の場所なのにC:\DOCUMENT〜〜を開こうとするのかもわかりません 問題点をご指摘ください
ライブラリのパスがおかしい、とか。
>>173 cd/D C:\c-lang
で移動後に
cl test.c
と入力しました。
構文エラーなどはしっかり表示されるのですが
exeファイルは出力されません
SETでLIBを調べて見るべし
>>174 >>176 すみません真性の入門者なので理解できないのですがライブラリって言うのは標準関数等が保存されている場所でそこにアクセスができていない
と言うことでしょうか?
VSをインストールしなおしたら解消する可能性はありますか?
>>177 ライブラリのパスが原因なら、ライブラリのパスを環境変数で指定する方法がある。
VSをインストールするとVSのどこかに環境変数を設定するバッチファイルがある。
vsenv.bat見たいな名前。正確な名前は忘れた。コマンドラインで実行するならこのバッチを一回走らせればおk
>>178 それを呼び出すのが、
>>172 の言っている
Visual Studio 2008コマンドプロンプトだと思うんだ。
この名称でスタートメニュー内に存在するし。
入門者スレここにあり
環境変数 LIB、LIBPATH がおかしくなってるんかね。
なので、
>>176 なわけだが・・・
手遅れになる前に忠告するけど、SETを晒すのはよしたほうがいいよ。 ユーザー名やいろんな情報が混ざってるから気をつけること。
>>172 です
ご指摘の方法(batファイルを走らせる、SET LIBでしらべる等)試してみたのですが解消できませんでした
いちどインスコし直してみます
お手間を取らせて申し訳ありませんでした。ありがとうございます
再インストールしたって、何の解決にもならんけどなw
>>172 LINK : fatal error LINK1104: ファイル 'C:\DOCUME~1\(ユーザー名)'>
なんでDocument~1のような短縮名になってるの?
他にもコンパイラインストールしたことはある?それが呼ばれてるんじゃないのかな
>>185 ほかのコンパイラを使った事はありません
いままではVisual C++を普通に起動してプロジェクトを作ってから「ビルド」、「デバックなしで開始」みたいなふうにプログラムを走らせてました
VC の IDE のオプションのライブラリ設定と、環境変数 LIB の違いを確認すれば OK だな。
前スレにもでてたExpression Blend 2だけど これってに入ってるExpression Studio 2のVisual Studio Standard 2008って 普通のVisual Studio Standard 2008としても使えますよね?
お前には無理だからやめとけ
お前にも無理だから
191 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/17(火) 01:05:01
>>172 リンカに渡すテンポラリーファイルが開けない、ということなんじゃないか?
環境変数 TMP, TEMP は大丈夫か?
まさかユーザー名が2バイト文字だと通らないとか。
そのへんじゃね?スペースを含むパスがダメとか
VS2008 SP1 日本語版でプロジェクトの設定やコントロールとかのプロパティの 説明のとこが英語になっちゃったんですが、戻し方分かる方いらっしゃいませんか? IntelliSenseのパッチは当ててそれは日本語になっているんですが・・・。 どうも.NET周りが英語だと思って動作しているような気が。 ちなみにOSはXP x64です。 このファイルがなくなっているんじゃーとかであれば他のPCから持ってくることはできます。
もしかしてExpressってクラスダイアグラムが無い? どうやってもムリ?
メソッドの呼び出し回数や処理時間って求めることできませんか? gprofみたいなのないんでしょうか?
6.0まではプロファイラがあったんだが
フリーのプロファイラみつけました EQATEC でも登録してもダウンロードリンク書いたメール送ってくれませんorz ダウンロードした人いますか?
.NET Profiler があるだろ
.NET Profilerでぐぐるといっぱいでてくるんだけど具体的にはどれ?
CLR Profiler
CLR Profilerは .NET Framework 2.0までだよね? 3.5で使えるのかな?
ソースがついてるから大丈夫
ありがとう 明日にでも試してみる
ASP.NET/WPF/Silverlight2などの各種クライアント環境に対応したWebサービスを構築してみようと 思っいるのだが、VS2008 Express Editionだと、ひとつのソリューションにWCFサービス、ASP.NET、 WPFクライアントアプリ、Silverlightアプリのプロジェクトを同居させられないんだな。 先にWCFサービスを作ってIISか何かでホストさせて、それぞれVWDやVC#で別個にプロジェクトを 構築しなきゃダメなのかねぇ・・・
所詮おまけだし。>Express
EQATECからメールやっときた 一気に7通w CLR Profiler含め週末使ってみます
VisualStudio2008で新しいクラスファイルとか作った場合にタブを左側じゃなくて右側に出すこと出来る?
出せば良いじゃない
210 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/22(日) 20:42:34
.jsファイルでインテリセンスが]効かないんだけど何故? .htmlファイルの<script>〜</script>の間では効くのに・・・
211 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/23(月) 11:00:31
VC++2008です。 MFCアプリケーションから、プロジェクトを作成したのですが、 フォームがどこにも見当たりません!><
xxフォームアプリケーションからやればいいんじゃね?
フォームであり、なおかつMFCの印刷機能が実装されているようなのを 作るにはどうしたらいいんでしょうか?
2008のVC++にて、自分の作った関数にインテリセンスを効くようにするには、 どこにどんなフォーマットでコメントを記述すればいいですか? .hと.cppに↓書いたのですが、反映されません .h // メイン void main(void); .cpp // ============================== // メイン // ============================== void main(void) { }
インテリセンスの御機嫌次第 運がよければ勝手に効くかもしれない たまに効いたり効かなかったりするかもしれない VC++のインテリセンスというのはそういうもの
>>215 適当なこと言うなあw
C++のインテリセンスはXLMコメント未対応じゃないの?
XMLコメント自体の書式とか使えるタグはC#とほぼ一緒だと思ったけど。
>どこにどんなフォーマットでコメントを記述すればいいですか? 通常、何もする必要はない。 効かない場合はこのへんを読め。 ms-help://MS.VSCC.v90/MS.MSDNQTR.v90.ja/dv_vseditor/html/c1b3adb9-0d48-4770-a51e-392ed818c484.htm
そんなローカルのURL貼ってどうするよw 本当命令口調クンって頭悪いな
218が可哀相なほど無知だというのは分かった
221 :
214 :2009/02/23(月) 22:57:27
>>221 見れませんってMSDN Library入れてないんか
MSDN Libraryっていってもいろいろあるんだよ坊主。 それこそ知らなかったのか。
224 :
214 :2009/02/23(月) 23:57:03
>>222 すみません。見れました。
IE8RC1を入れてるからか何なのかわかりませんが、
「このプログラムではこの Web ページを表示できません」って出て
最初は表示されなかったんですが、リロードすると表示されました。
でも解決に至る情報はありませんでした。
>>223 「ms-help://MS.VSCC.v90/」
ちゃんと、VS2008のVC++ だと言ってるだろ? それこそ知らなかったのか。
だからVS2008に統合できるMSDNライブラリにもいろいろあるんだよアホか。
お前がどれも入れてないのがバレバレ
「MSDNライブラリ」を見ろとは誰も言っていないんだがなw
このスレ馬鹿ばっかりだな ひどいわ
はいはい
素人相手はほんと疲れるよな。すぐ逆ギレするし。
素人童貞乙
俺は素人だが何を言われようが情報を引き出すために最善を尽くすよ 素人とか関係ないきがする
それは良いんだが横やり入れて煽る→自爆→逆ギレっていうのがね
職場の先輩からこう教わったのですが・・・ slnファイルからプロジェクトを開く方法は、ファイルが壊れる可能性のある事を知らない、素人の方法であり メニューの【プロジェクトを開く】から行うのが玄人たちのルールであると聞きましたが事実ですか
いいえ
Visual Studio 2008 Professional Editionを買おうと思っているのですが、 VC++とはC++とまったく違うものなのですか? また、Visual Studio 2008 Professional Edition のライブラリはなんて言うライブラリなんでしょうか。 あと、アップグレートと最後につくもの(6万ぐらいの奴です)は既に持っているVisual Studioのバージョンをあげるものなんでしょうか。 教えてください。
Visual Studio 2008を複数起動してると、 たまにウィンドウのドッキングが解除されて大変なことになるんだが、 なんか設定で回避できたりする?
できない そこまで賢くない 複数起動はあかん
えw 複数起動はあかんのかw ウィンドウレイアウトのリセットで戻すからいいや
ビルドしている最中にもう一つプロジェクト立ち上げたりすると設定がリセットされたりするな。
2台使えよ貧乏人
つまらん煽りだな
ダウンロードセンターでISOを落そうとしたけど、落ちない。なして?
ネットワーク環境、セキュリティは関係ないように見える。悩んで小1時間。手を挙げた orz
ダウンロードページは
>>2 のと同じ。サーバ側のトラブル?
対象:MSDN Library SP1(ISO) JPNMSDNX1530336.iso これ715byte。なんぞ?
比較:VS2008 SP1(ISO) VS2008SP1JPNX1512986.iso これはOKっぽい。現在ダウンロード中
JPNMSDNX1530336 わずか五分で 2.6GB 落ちましたけど
>>245 追試ありがとうございます。
後者の比較対象側は今終わった。こちらは表示上903M。無事っぽい。何が違うんだろう。
JPNMSDNX1530336は落ちないんだよな。容量が大きいから。んなことないか。
ルータ経由しない方法で試してみる。それで駄目なら…マックに行ってみる。
複数起動ダメって…… 6個も7個も起動してるオレは… まあ状態保存関係はあきらめてるが
248 :
246 :2009/02/26(木) 18:59:02
別PCからモデム直結。久々なので手間取った。ルータなし環境は速度速い。 けど…やっぱり駄目だった orz マックに行ってみる。
ふと気づいたが、変数名に2バイト文字が使えるんだな。
2GBを超えるファイルが落とせない現象はいろんな原因があるからなあ
252 :
246 :2009/02/26(木) 19:19:46
>>245 ,249,251
FireFoxにしてみた。なんか良い具合。無線だと遅いので有線でダウンロード中。
光回線だけど5分は無理そう。にしてもIEでMicrosoftがダウン(ry
寒空の下、マックに行かずに済みそうです。シャカシャカチキンは食べてみたかったが…。
ありがとうございました。
>>237 C++はプログラミング言語の1つ。
Visual C++はMicrosoftが作っているC++言語とコンパイラその他諸々の製品。
Visual Studioには、いろいろなライブラリが入っているので、「これ」とは言い難い。
名前のないものだってあるし。
C/C++標準ライブラリ (含STL)、MFC、ATL、.NET Framework、OpenMP、STL/CLR、etc……
アップグレードはそのとおり、以前もしくは下位の製品を持っている人のためであるが、
無料のExpressからのアップグレードが認められているんで、事実上誰でも買える。
http://www.microsoft.com/japan/vstudio/express/anniversary.aspx 前から無問題だと思われていたし、そもそもノーチェ(ryなわけだけど。
254 :
237 :2009/02/26(木) 23:30:20
>>253 右も左もわからない初心者の自分のおかしな文章の質問に答えていただいてありがとうございます。
ライブラリとはそういう物なのですか。
ちなみにDirectXは使えるのでしょうか?
そういう方法があるのですか。
良いこと教えてもらえました。
ありがとうございました。
DirectXでゲーム作ったりするだけならExpressで十分だけど
ExpressでもProfessionalでもいいが、DirectX SDKを入れないと話が始まらない。
Expressだったら、Platform SDKも入れないとな
いや、2008だからそこは平気だろう。 逆に、エディション問わず附属のSDKで足りないときはあるけど。
260 :
254 :2009/02/27(金) 12:55:26
>>255 ゲームを作るのはExpressで十分なのですか。
ゲームを作ってみたいという目的でやっているので良いことを教えていただけました。
ありがとうございました。
>>256 DirectX SDKという物を入れば使えるのですか。
わかりましたありがとうございました。
プロジェクトへソースを追加する際、 ディレクトリ構造ごと追加する方法があれば教えてください
フォルダ内で Ctrl+A すればよい
>>261 そんなウマーな機能はさすがにないと思うけど
マクロやアドオンで簡単に出来そうなのに何故か作る気が全くしない
ソリューションエクスプローラにD&D
266 :
261 :2009/02/27(金) 16:39:02
>>262 ,
>>265 そうするとプロジェクト直下にソースが列挙されるだけでした
>>263 少なくとも Turbo C++ だとできたので
VSでもできるかな、と思ったのです
>>264 自前で作れるのですか?
そうなんだよ!
>>261 みたいに直感的な操作がなぜか出来ない?
今までのバージョンからずっとそうなんだけど敢えて出来ない理由とかあるの?
誰もが一度は思う事だと思うけど、。
C#だとできるんだけどね まあC++はヘッダもあるしフォルダじゃなくてフィルタで管理しろってことなんだろう
それにしたってフォルダ階層にあわせてフィルタ作ってくれる機能ぐらい欲しい いまは「既存のコードからプロジェクト作成」で我慢してる
>>260 ExpressとStandardの差は大きいから、Proを買う気でいたなら
ちょっとお金を出してStandardを買った方がいいと思う。
>>261 とくにC/C++の場合、
#include "stdafx.h"
を前提としてそれに依存したコードが生成されるけど、ディレクトリを変更すると
#include "../stdafx.h"
などとなって、ウィザードの生成にも影響するし、そもそも
ここのパスを変えると、今のコンパイラではプリコンパイル情報を
正しく処理できないような気がする
なので、複数ディレクトリをIDEでサポートしないのは、
VCのプロジェクトとの相性というか、平たくいえばMicrosoftの実装都合の
面が多々影響しているのではないかと推測
C/C++のソースはファイルシステム依存のインクルードを絶ち切れないですからね。
プリコンパイルを使ってない俺はいったい・・・・・ プリコンパイルなんてロースペック時代の遺産だろって思ってるんだが。
俺もめんどくさいのであまり使わないけどさ、ある程度以上になると 今でもすごいかかるようになるのは確かだからそれはあまりに。 テンプレートのシステム的にもヘッダに書きまくらないといけないって のもあるしなぁ というか問題は include がファイルシステムに依存するからホイホイ 場所移動できないってのだろう。他にも個人的には中間生成物が多すぎて 確かに場所に依存しないフィルタのほうが使いやすいってのがあると思う そういえばその辺、VS2010で変わるんだっけかな確か?
>>273 を信じて試しに12万ステップあるプロジェクトの
プリコンパイルヘッダを使用しないようにしてみた。
どちらも12秒くらいでビルド速度に違いが見られなかった。
ちなみに環境は、CPU Core2 E8400、メモリ2GB。
12万ステップ程度じゃ違いは出ないか・・・・
>>275 プリコンパイルヘッダーに読み込まれるヘッダーの量が重要
>>276 ↓これくらい。
#include <windows.h>
#include <commdlg.h>
#include <comutil.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <malloc.h>
#include <memory.h>
#include <tchar.h>
#include <math.h>
それだけなら差はあまりなさそうだね
ステップ数よりもファイル数だと思うけど
100万行のうち20%程度のライブラリ。これのヘッダをプリコンパイルに指定してやると lib含めたフルビルドで1分以上かかっていたものが40〜50秒程度に短縮。 数千行のコードでもtemplate周りを入れてやると結構違うよ。 あと>279の言うとおりcppファイル数が1個じゃ体感できる訳がネー。
てか、
>>275 はちゃんと、数回ビルドしてみたんだろうか。
プリコンパイルドヘッダーを変更した直後のビルドだけ試してたりは。
オプションが作るになってて、cppの数だけプリコンパイルドヘッダー作ったりしてないよな?
ソリューションをクリーンしてから、ビルド1回やっただけだけど? VS立ち上げなおしてから、リビルド何回か試したけど、ちょっと遅くて15秒程度だった。 ちなみにファイルは.h、.cpp含めて61個。さすがに12万行を一つのファイルに書かないわ
>>283 >、リビルド何回か試したけど、
ここが気になる
>>274 プロジェクトの設定の「プリコンパイル済みヘッダーを使用しない」にするだけだよな?
めんどいんでstdafx.hは残したままだけど、それじゃダメ?
>>284 ?
数回ビルド試せってついさっき
>>281 で言われたからリビルドしたんだけど。
>>285 リビルドするとプリコンパイルドヘッダもリビルドされる。
ビルドで繰り返さないと意味が無い。
>>285 リビルドもプリコンパイルの意味ない。
プリコンパイルドヘッダーが利いてくるのは、
たくさん .cpp / .h ファイルがあって、
その中のごく一部のソースをちょこっと変更するたびにビルドする
プリコンパイルドヘッダーに入れてる .h はめったに変更されなくて、
かつ .h の中身がばかでかい(あるいはテンプレート使いまくり)
という場合。
そうなのか。ビルド繰り返しても3秒も掛かってない感じだぜ ということは、プリコンで10秒近く短縮されてるってことか?
リビルドでもプリコンパイルヘッダの意味あるでしょ。
リンクタブにあるプロジェクトオプションに「/nodefaultlib:"LIBCMT"」を追加します。 とあるのですがリンクタブのプロジェクトオプションが見つかりません;; どこら辺にあるのですか
リンカオプション
プリコンパイルよりも/MPオプションの方が激烈に作用する今日この頃@core i7
よりもって、同時に使えるだろ? 比べるもんじゃない。
プロジェクト間の並列ビルドとは別に設定できるのか・・・ でも調停はしてくれんよなあ・・・
プロジェクト内の並列ビルドはしてくれる。クワッドコアだとかなり快適。 プリコンパイルドヘッダー使っても問題ない。最初のプリコンパイルだけは1プロセスで行ってくれるから依存関係も問題ない。 /MPは2005から使える。
297 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/01(日) 23:18:38
最近Delphiから移ってきたのですが、Delphiでいうところの「データモジュール」は VisualStudioには存在しないのでしょうか? GUIを持たないアプリケーション(コンソールやサービス)を作成する場合はコンポーネントを ドロップする場所がないようですが、ひょっとして全部手書きでないと駄目ですか?
リソースエディタみたいなものを期待してるなら、そんなものは無かったと思ったが。
OS:VISTA(32ビット) 環境:VC++2008 Express すいません。教えてください。 テキストファイルを大量に読み込むアプリを作成しました。 使用メモリ:1.6Gくらいで"OutOfMemory"のエラーが出てしまいます。 1.6Gくらいで、このエラーは出てしまうものでしょうか。 #ファイルストリームは明示的にクローズしています。 #使用メモリはタスクマネージャで見ました。
>>299 GetProcessHeap or HeapCreate
↓
CreateFile
↓
GetFileSizeEx
↓
HeapAlloc
↓
ReadFile
↓
CloseHandle
↓
HeapFree
↓
HeapCreateしてるならHeapDestroy
即レスありがとうございます。 あー、なるほどぉ。。先にきれいな連続領域を確保してから ですね! ちょっと、難しそうですが、やってみます。
2008にしたらテラ重くなった。
2005よりかるくなったろ?
まずはスタートページを表示しないようにする所からかな
>>299 なんでメモリマップドファイルを使わないんだろう・・・
なんすか、それ
まあメモリマップドファイル使うのがいいけど リニアな領域は同じ様な制限かかるから 分けてやるか64bitでやるか
メモリマップドファイルでも、結局は32ビットアドレス範囲内の連続アドレスなんて限られるからな。 処理する領域に局所性があるのであればメモリ分割をして必要ない個所をファイルに書き出すなどしたほうがいい。 力技でやりたいなら64ビットでやったほうがいい。
ローカルファイルを読むだけでメモリ上でも書き換えないならファイルマッピングの方が無駄なコピーが要らないため効率がよくなる事が期待できる
310 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/02(月) 21:35:50
>>298 非ビジュアルコンポーネント(タイマーとか通信系とかDB操作系とか)を、フォーム要素を持たない
アプリケーションでも配置可能する方法なんですが…うまく説明できなくてすいません。
サービスには貼れる
>>310 こういうことか?
ソリューションエクスプローラ→プロジェクトを右クリック
→追加→コンポーネント→ペタペタ
MSDNのサンプルは何で省略した表記が多いの? めんどくさいの?死ぬの?
省略した表記?
313じゃないけど俺もそう思う usingとか書いてないこと多いよね コピペで即使えるようにしとけと
これがVB脳かといいたくなるな。 めんどくさがってるのはお前の方だろってw
検証してないからコピペするなというMSからのメッセージ
VC++ 6.0では外でつくって来たソースコードを読み込むだけでソリューションとかを作らなくてもコンパイルできたと思うんですが 2008はいちいちそういうのを作らなきゃだめなの? すごくめんどくさいんだが。
不向きなんじゃないかな・・・
>319 俺のやろうとしてることがってこと? 関数のテストを小さいので作りながら、うまくいったら本流のほうに入れ込むって感じでやってるから、いちいちソリューションどうのこうのっていうのを設定するのが面倒なんだが。 6.0から見たら全然違うからびっくりした。
自分は書き捨て用のプログラム専用にプロジェクトを1個作ってある。
同じく
最初はソリューション云々が面倒だったけど 慣れるとコレかなり良いもんよ
C++/CLIのコードで「reinterpret_cast」の部分を選択してコピー ( Ctrl + C ) したらVSが固まるのって俺だけ?
drawlineの座標ってなんで4つあるの? 四次元空間なの?死ぬの?
xyzu から xyzu に直線引くの? 馬鹿なの?死ぬの?
Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition は Managed Code しか作れないんでしょうか? .NET Framework を使わないようにすることは出来ますか?
>>327 CLRってカテゴリ以外のプロジェクトが作成できるならそれで。
>>328 新しいプロジェクト
→CLR
→空のCLRプロジェクト
→Windowsフォームアプリケーション
→Win32
→win32プロジェクト
とあります。
→Win32→win32プロジェクト を選択すればいいということですか?
既存のプロジェクトをCLRを使わないプロジェクトに変更って出来るのでしょうか?
>>329 それならwin32プロジェクトを選択すればOK
既存のをCLRを使わない設定にするのは、プロジェクトのプロパティ設定ダイアログを出して
構成プロパティ->全般->共通言語ランタイムサポート で「共通言語ランタイムサポートを使用しない」を選択すれば良いと思う。
他にもいじらないといけない部分があるかもしれんがパッと思いつくのはそれくらい。
もしかして pro trial の cl.exe とかの cui tool って期限なしで動く?
そりゃ動くだろ。 つーかcl.exeはExpressでもついてるわけだし、 Proしかないもので使えてうれしいものなんてあったか?
最適化に制限とかなかったっけ?>Express
PGOとかATLとかかな。でもSDK入れるとコンパイラ上書きするやつなかったっけ。
x64対応とか?
バグ落ち発見 コンパイル中にエラー一覧の警告が数十万を超えるとランタイムエラーを吐いて落ちる
数十万の警告出すようなコードが悪い、と思うw
>>338 boostのソースをコンパイルしてみなって
そういうときは警告オフにするだろjk
>>334 /analyzeが使えない。けどProfessionalでも使えないから同じ。
しかし試したことはないけど、Windows SDKに入っているのなら使えるらしい。
boostのコードが悪いな。
文字コードの警告じゃないの?
#pragma warning(disable:4786)
345 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/05(木) 09:16:09
間違ってvs2005スレに書き込んでしまったのでマルチになります if(FAILED(m_pKeyDevice->SetCooperativeLevel(hWnd, DISCL_NONEXCLUSIVE | DISCL_BACKGROUND))) { return E_FAIL; } 戻り値を確認したいのですがどうやるんですか? 成功した場合は、DI_OK DIERR_INVALIDPARAM 無効なパラメータが、戻ってくる関数に渡されたか、オブジェクトがその関数を呼び出せる状態になかった。この値は、標準のコンポーネント オブジェクト モデル (COM) 戻り値である E_INVALIDARG に等しい。 DIERR_NOTINITIALIZED このオブジェクトは初期化されていない。 E_HANDLE このパラメータは、このプロセスに関係する有効な最上位のウィンドウ ハンドルでなければならない。 このどれかが確認できるはずなのですが・・・。 visual studio2008使ってます
HRESULT hr = m_pKeyDevice->SetCooperativeLevel(...); if (hr == DI_OK) { ... } else if (hrr == ...) { ... }
347 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/05(木) 11:22:58
そういうレベルの話だったのかw てっきり自動変数ウィンドウを見ながらステップ実行すればおkって事かと思った
@hrr, hr って話?
質問です。 webBrowserでwebページを開き(この時点では文字化けしてない)、そのソースを表示させると文字化けしてしまいます。 文字化けさせない方法を教えてください。 ソースを表示させるのはこの方法でやってます MessageBox::Show(webBrowser1->DocumentText);
DocumentStream読み込んでbyte[]取得して、適切にエンコーディング変換。 詳しいやり方とかサンプルコードはぐぐれ
visual c++で小数点第一位で四捨五入するには どうすればいいですか?
(int)(x+0.5)
なんという高等テク。
その前にxの正負判定が必要かと
そのまえにNaN判定が必要かと
int型に代入するだけで、四捨五入になるって聞いてたんですけど ダメなんですか?><
おkおk
>int型に代入するだけで、四捨五入になるって聞いてたんですけど ならないよ
intに入れたんだけど、10430*1.15が11994になってしまう。
intにいれて、また、元のdoubleに戻すんですよね?
>>356 NaNはコンパイル時にわかるから必要ないな
とは限らない
とりあえずassert入れておくとか
366 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/07(土) 14:08:26
昨日VC++でコーディングしてて切り捨てする必要が出てデバッグで確認したら intは切捨てになってました
int へのただのキャストはいわゆる「0に向かって丸め」。 正の数は切り捨て、負の数は切り上げ。
なんという糞仕様。 その点はVBのように素直に丸める仕様の方がずっとまともに思える。
キャストする時には気をつけろという心遣いです。
>>368 昔からの伝統だからねぇ。
ハードウェア一番作りやすいのが0への丸め。
切捨てでごく普通じゃね? 負の場合の切り上げも2の補数考えれば納得できるし。
>>367 単に切り捨て、切り上げ、四捨五入と言ったら、絶対値に適用するのが一般的
JISでもそうなってる
その辺のこんぴゅーたな話を知らない人なのだろうよと。 ちなみにコンピュータの仕組みはとか C からやるべきとか 今時の人はとかそういう論争はいらん。
IEEEなんとかの実数表現に2の補数なんて概念ないんじゃないの?w
>>374 なんで突然そんな話になるか分からんけど、
指数部には2の補数の概念はあるぞ。
表現自体は、バイアスかけて正数のみになるけど。
そこにあるのは2の補数ではなく、単に負数の概念だろ。
だれか352にずばり答えてやれよ
intの除算が切り捨てになることと、IEEEの浮動小数点表現に何の関係が?
380 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/08(日) 02:23:55
お前ら金払えよ無料版は糞
あれでクソって言ってたら、Visual Studio 以外の開発環境なんて論外じゃねぇか。
Eclipseの悪口は(ry
>>352 +0.5か-0.5して(int)でキャストする。
#include <stdio.h>
#include <math.h>
int main(void)
{
int i, c;
double b;
float a[]={
1.49F, 1.499F, 1.4999F, 1.49999F, 1.499999F, 1.4999999F, 1.49999999F, 1.5F,
-1.49F, -1.499F, -1.4999F, -1.49999F, -1.499999F,-1.4999999F,-1.49999999F, -1.5F,
};
for(i=0;i<sizeof a/sizeof(int); i++)
{
if(a[i]>=0.0){
b = floor(a[i]+0.5); // floor は−∞方向への切捨て
c = (int)(a[i]+0.5);
}else{
b = ceil(a[i]-0.5); // ceil は+∞方向への切上げ
c = (int)(a[i]-0.5);
}
printf("%.7f %f %d\n", a[i], b, c);
}
return 0;
}
>if(a[i]>=0.0) これはいくない
sizeof(float)じゃね
VSだったらARRAYSIZEマクロで書いた方がよくね?
_countofじゃね
388 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/08(日) 22:26:41
VS2008でのリンカの使い方を教えて下さい #include<wininet.h>( wininet.libをリンク(プロジェクトに参加させている=見えている。 クリックしてもバイナリデータが見えている。) LNK2001: 外部シンボル "__imp__InternetOpenA@20" は未解決です。 lpinet->hInternet = InternetOpen("myftp01", INTERNET_OPEN_TYPE_DIRECT, NULL, NULL, 0 ); とすると LNK2001: 外部シンボル "__imp__InternetOpenA@20" は未解決です。 がでてしまいます。原因がわかりません。どなたかご教授願います。 wininet.libをプロジェクトに参加させているだけでは「リンク」されないのでしょうか?
389 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/08(日) 22:49:46
> wininet.libをリンク(プロジェクトに参加させている=見えている。 > クリックしてもバイナリデータが見えている。) どういう感じで?「追加の依存ファイル」に列挙されているってこと? 「特定のライブラリの無視」もしていない?
ソリューションエクスプローラに登録してるんじゃない?
391 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/08(日) 22:52:21
>>389 追加の依存ファイルには列挙されていません。
又、wininet.libがあるフォルダを指定してもLNK2001が出ます。
又、「特定のライブラリの無視」は設定していません。
単にlibファイル追加してないだけじゃん
…あー。リンカの「追加の依存ファイル」ってあるところに wininet.lib を追加するんだよ。 ディレクトリの場所は一般的にはオプションの「プロジェク トおよびソリューション」の VC++ ディレクトリに追加する。 その中からファイル名で探すから。wininet.lib なら普通に Windows SDK(にwininet.lib はたぶんある)がすでに設定 されているだろうから何もする必要ないけど。
394 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/08(日) 23:14:14
>>393 ありがとうございました。うまくいきましたm(___)m
>>393 ,394
わざわざリンカオプション使わなくても、ソースファイルかヘッダファイルに
#pragma comment(lib, "wininet.lib")
と書けばそれで終わり。
396 :
393 :2009/03/09(月) 01:30:35
>>395 もちろん知っているけど、コードに設定書くようなものだからそれ嫌い
なんよね。嫌な思い出もないでもないし。まぁどっちかに統一してまとめ
て、決まり作れば問題ないかもな
これはそれ以前の問題のようやから正攻法しか書かなかっただけやけども
397 :
395 :2009/03/09(月) 01:34:56
ソース単位(というかオブジェクト単位だな)で使いまわす時は、ソースに書いておいたほうが便利だぞ。 とにかく忘れなくていい。(笑)
>>397 そういうのは忘れてもリンクエラーですぐわかるから。
C++ は依存関係が色々重要で設定に集約させるほうを取ってる
CRT はどれか、ATL はどうか、MFC は、依存している DLL は
どうとかそういうの確認しやすい。
なので特殊なコードとか書き捨てコードぐらい。使うのは。
>>383 SSE4が使えるならroundssあたりかな
俺的にはsizeof (a) / sizeof (a[0])
doubleに替えても変更の必要ないだろ
自分だけで使うならそれでもいいけどさ ライブラリとヘッダを他人に提供する場合もあるとねえ
401 :
398 :2009/03/09(月) 10:14:50
>>400 …俺にいってる?そうならまさにそういうときの追跡に困るからなんやけど。
>>399 向けなら a がポインタのときの話かな
俺はSSE4の話だとオモタ
403 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/09(月) 19:57:00
<html> <head> <link rel="stylesheet" type="text/css" href=".css"> </head> <body> </body> </html>
404 :
404 :2009/03/09(月) 19:58:43
すまそ・・ アクセス規制中だったから、どうせカキコできないだろうと適当にクリップ ボードにあるもん貼り付けてsubmitボタン押したら書き込みできた・・・ 意味はございませぬので。
404 Not Found by 俺のサイト
質問です。 環境は VC++ 2008 Express on Windows Vista です。 マクロ定義の有無によって構造が変わる構造体があります。 具体的には、デバッグ時にはログなどを蓄積する変数が追加される ような感じです。 struct xxx { ・・・・・ #ifdef DEBUG_LOG <追加メンバ> #endif }; で、これを使ったプログラムを実行すると、 Debugging: Run-Time Check Failure #2 - Stack around the variable 'xxxxx' was corrupted で死にます。 このマクロ定義をOFFにすると死にません。 (マクロのON/OFFは、プロジェクトのプロパティの画面から行っています) また、同じプログラムがLinux上のgccでも動くのですが、こちらも正常に動作します。 というわけで、「 ランタイムチェッカ(?)が、マクロの定義による追加の構造体メンバを 認識できず、追加メンバに対する書き込みを "領域外書き込みのスタック破壊" と 誤検出している」、という説を立てているのですが、 (1) この説はありうるものでしょうか? (2) だとしたら、このランタイムチェッカ(?)にマクロ定義を認識させるには どうすればよいでしょうか?
普通にスタック破壊してるだけだと思うけど。 GCCだとスタックチェックするデバッグ情報が含まれてないから出ないだけで、 スタック破壊は発生しているのでは? VCでもリリースビルドすればエラーは出なくなると思う。
うーん、やっぱり実際に壊しているんでしょうか・・・ リリースビルドにして死なないからOKで済ませるわけにもいかないんで、 もう少し調べてみることにします。 gccの方では -fstack-check を使ってるんですが、これはVCのスタックチェック とは機能が違うものなんでしょうか・・・?
-fstack-checkはスタック溢れのチェックであって、スタック破壊ではなかったと思う。
コンパイルオプションを変えた後、リビルドしてないために オブジェクトによってDEBUG_LOGが有効になってないものがあるとか
そうなるよな この方法はマクロが定義されているかいないかで構造体の内容が変わる あまり良い方法とは思えないが・・・
単語思いつかなかったから 何気なく日本語でクラス定義したら通るんな 今更ながら(ry
下らん質問で悪いんだが VB2005で作ったソリューションをVB2008で開いたんだが 中で使ってる標準のコントロール類が2005の時のままのような気がするんだが もしかしてコンバートしただけじゃ2008用のコントロールに置き換わらない? ちなみにコントロールはDataGridView等なんだが
だが だが だが だが
それがいい
2005→2008ではWinForms関連の変更は一切ありません WPFと勘違いしてない?あれは根本的に別のGUIフレームワークだよ
>>416 ありがとうございます
2008は初めて使ったのですが
コントロール類のバージョンが全部2だったので
変換した物は2のままかと思っていました
2?
>>418 左のコントロール一覧にでてるコントロールにカーソルあわせると出てくるポップアップに出てくる数字です
2.000.0とか出てくる奴
(たぶん.NETフレームワークのバージョンだと思ってるのですが…)
今日の議題は2とは何かについてです
ではまず
>>420 さんから
リロードして確認したのに俺かよ!
不覚にも笑ってしまった
課題は・・・、ハム2カ? <゜∀゜> ハム2ダ! <`∀´>
Visual Basic 2005 Express Edition を使ってVisualStudio2005を独習しているのですが MSサイトからの提供が終了してしまいました。 2008に乗り換えて勉強し始めた方がよいのか?と思うのですが、2005と2008って何が違うのですか?
>>424 .NET Framework 3.5 で開発できる。
違う点のほうがすくないよ。
VB使ってないから詳しくは分からんが少なくとも.NETの対応バージョンが違う 2005は2.0, 2008は2.0,3.0,3.5に対応してる それに伴ってVB9.0という拡張が為されているみたいだけど 拡張部分を使わないなら大差ないんじゃないかね
>>424 基本的に使い方はそのままで機能向上。.NET3.5対応。添付されるDBがSQL Server 2008の簡易版。
2005→2008の移行で困ることは無いはずだよ。
WinFXも入ってるのを忘れてどうする
dexplore.exeがプロセスに残ってるとWindowsを終了出来ないことが多々あるんですが 何とかなりませぬか?
タスクマネージャから殺す
>>429 .NET 3.0となり、WinFXの名前は無かったことになりました。
conime.exeもプロセスに残るねー
MFCでOffice 2007スタイルが使える MSの特許云々で、登録しないと使っちゃいけないから、匿名でソフト公開してる作者さんは注意ね。
Visual Basic 2005 【Express Edition】
Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionをインストールしたら Yahooの検索結果の文字が薄れてる?のですが、 同じ症状の方居ませんか?
>>438 俺も俺も!眼科医って目薬処方してもらったらなおったぜ!
メイリオがインストールされるんだっけか。 フォント設定を見直すか、フォント自体を削除しちゃえば?
仕事でMFCを使うことになり、勉強しようとVS 2008 Standardを買ってきました。 新規プロジェクトでMFCアプリを選択し、自動作成されたものをビルドしようとすると LNK1561のエラーが発生し、ビルドできません。 自動作成されたまま、何の変更もしていません。 このエラーはどのように解消すれば良いのでしょうか?
あ。。。。 Windows Fromを使ったアプリも、Win32アプリも、全部LNK1561でビルドできません・・・ orz
なんかおかしくなってるみたいね。 再インストールかなぁ・・・
ちゃんとWinMainになってんのか?
446 :
441 :2009/03/15(日) 00:28:14
再インストールしたら解決しました。お騒がせしました。
>>445 自動作成したプロジェクトをそのままビルドして、どのタイプのプロジェクトも全部
LNK1561エラーでした。なんだったんでしょう・・・。
別に好材料ってほどでもないよ 問題は 4月に 115億円返せるのかって話だな
間違った ごめん
いいかげんインストール中にキモい人々見せるのはやめてくれ。
ブサメンのひがみ乙
あれをエロ画像に差し替えられない奴はお呼びでないってことさ。
イケメン風と女はいいとして 最初のが気持ち悪いな
2005はチョンがいたんだぜw
あの腮はなかったな
何で外人って顔出すのが好きなんだろうなw 会社でインストールしているとエロサイト見ていると勘違いされるから困るんだが
>>455 スレ違いになってきてるけど、
日本は減点方式で採点されるから顔出してるとマイナスにしかならない
アメリカは加点方式だから顔出してるとプラスになる。
>>456 それはインストール中のには全く関係ないだろw
インストール中のはモデルでも使ってるんだろうし
あいつらMSの開発者だよ
>>459 Microsoft Visual Studio 2005 Professional Edition 日本語版
2008じゃ無いんだ
誤植じゃない? DreamSpark が開始された時 Expression Studio は 2 って付いてなかったけど中身は 2 だった
2008より6の方が使いやすかったとおもわなくもない。
思わない
>>455 デスクのPCに向かうスーツ男を斜め後ろから狙ったショットが格好いいかな。
・・・それとも、PCに向かうキモヲタ眼鏡のデブ男のAAとかw
やっとか
>>462 別の内容みたい。
記事見ると「Microsoft DreamSpark 生徒版」って別の呼称が付けられているし。
無職ニート向けフリープランないんですか?><
大変申し訳ございませんが当社では無職ニート向けフリープランは取り扱っておりません。
放送大学で科目一個取れば言いだけじゃなかった? # Microsoft XNA クリエイターズ クラブ 12ヶ月間 メンバーシップ これって何処から入手できるのかが未だに分からない。
これ学校やめるか卒業したら使えなくなるよ
>>473 アカデミックパッケージならそれでいいが、ドリームスパークは学生である間しか使えない。
ウィザードを書き換えればいいんじゃね?
なるほど使えなくなるんだ
ぇ?
ライセンス厨など無視しておk
使えると書いてあるように読めるのだが?
>本ライセンス条項の条件に従うことを条件 >お客様が取得した本ソフトウェアの使用を続ける ことができる。 で、本ライセンス条項の条件ってなに?ってところじゃないかな
>>483 商用利用不可、あくまで個人の趣味・研究目的であって大学の共用パソコンに入れるのも駄目
インストールできるのは常に一台まで
今年以降の高校一年生は大学行くなら7年間は只で遊べるわけだ
はっきり言って,この話題もう秋田。 でも Expless 使うのは結局,小学生の子供とか小遣いの少ない大人だけだね。 MSも少し考えてほしいな。
>>479 これってよく考えたらアカデミック買わせないための作戦か?w
学生終了後も使おうと思ったら学生のうちにアカデミック買っちゃった方がいいよね。
学生が終わってから使おうと思ったときにはすでに製品版しかないってパターン多そう。
VSなんて2,3年おきに新しいのでるのに、学生終わってからも糞もないだろ
>>487 でもアップグレード版は買えるんじゃないか?
あー書き込んでから思ったが Express もアップグレードの対象だったっけか。
491 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/19(木) 19:49:27
バージョンアップを予定していて、下記を調べても見あたらなかったので もしご存じの方がいましたらお教えください。 VisualStudio2005Proで主にC#で、.NET用のライブラリ(dll)、WindowsForm、ASP.NETでプログラムしてきました。 このままVisualStudio2008Proに移行しても2005で作成したソースを引き継いでプログラムをしていくことができますか? それとも2005と2008を互換性のために共存して使える状態にしておいたほうがいいでしょうか。 可能であれば、2005を削除して2008に一本にまとめることができればと思っています。 また、いまいちシステム要件をみても理解できなかったのですが、ASP.NET 3.5は、 IIS5.1(XP)、IIS6(Server2003)、IIS7(Server2008)のいずれでも利用できますか? ご存じの方おられましたらよろしくお願いします。
>>491 どっちもOK。
.NET 2.0 専用のアプリを書く予定があるなら、VS2005 を残しておくのもいいと思うよ。
>>492 早速の解答ありがとうございます。
質問にさらに質問で申し訳ないのですが、もう一つだお聞きしてもいいですか?
>.NET 2.0 専用のアプリを書く予定があるなら、VS2005 を残しておくのもいいと思うよ。
これは、VS2008でも.NET2.0用のアプリを書くこともできるが、念のために・・ということでしょうか、
それともVS2008で記述すると自動的に.NET3.5以上になってしまうということでしょうか。
というのも、.NET2.0用に作成しているdllがあるので、.NET2.0で動作するdllを作成できないと困るということと、
VS2005でASP.NET 2.0を記述していたので、サーバ側の設定をなるべくいじりたくないため、
VS2008でもASP.NET 3.5を記述できるといいのになと思っています。
調べたところによれば、VS2008で.NET2.0用のプロジェクトを作成できるとありましたので、
前者の意味だと思いますが、念のため確認をさせてください。
長くてすいません。よろしくお願いいたします。
失礼しました。以下タイプミスです。 ×VS2008でもASP.NET 3.5を記述できるといいのになと思っています。 ○VS2008でもASP.NET 2.0を記述できるといいのになと思っています。
asp.net2.0もokだよ というかvs2008あるならasp.net2.0でも2008使った方がいい
そうなんだありがとう 早速、VS2008をポチってきます!
アカデミックや学生支援も機能無制限で利用できるんだ もちろん商用利用なんかは別として SQLのDEも機能無制限で利用できるんだっけか? なんか悪意をもって使う人の対策をしているわりには、 DEやアカデミックの対策はおざなりでちぐはぐな印象を受けるよね どうせなら完全フリーにして、サポートが必要な商用利用だけ金を取るようなすればいいのに
つ デプロイのコスト
具体的にどんぐらいコスト違う?
知るかハゲ
答えられないのに安いと思っていると・・・・
何の話をしてるんだか全然わからん。
わかんないのに書き込んでんなよ 死ぬの?
うん
いつ死ぬの?
自動SIMD化すらしてくれないコンパイラなんて今更学生限定無償とか、なんなの? GCCのほうがマシですよ。 Intel C/C++ならなお良し
>>493 > これは、VS2008でも.NET2.0用のアプリを書くこともできるが、念のために・・ということでしょうか、
そうだと思うよ。俺は
>>492 じゃないけど。
VS2008で.NET 2.0用プロジェクトの作成はできるけど、開発時そのままの
環境を残しておけるなら残しておいた方がいいでしょ。
VS2008はちょっともっさりしてるし。
>>506 サービスやコマンドラインに限定すればいいけど、GCCでフォーム(画面)系の作りこみが
出来る環境がないからVC++200xを選ばざるおえないんだけどいい方法ない?
もしかしてVC++使ってる奴は画面なんて作らないのか・・・? (独自インターフェースのゲーム開発除く)
Eclipse+CDT+Qt(LGPL)なんてどう? Win32で作るにしても実質ダイアログくらいしか使いようがないんだけどね。 WTLで再利用可能なテンプレートとか書くにはダイアログリソースとか使わないほうがいいし。 .NET Frameworkを使うならVS以外の選択肢はないと思う。
PCの性能が向上して、余分なリソースを消費してしまう方法でも 開発が楽になるのなら採用される時代になったってことだよ
クロック上がらないからSIMDのベクトル長とコア数増やしますよって言ってるから まだ性能足りないって分野では大変なんだが。
だから使用するリソースは最小限にしましょうねって話だろ
>>510 >Eclipse+CDT+Qt(LGPL)なんてどう?
知らなかった!モバイル以外でもQtって使えるんだね
やはりダイアログベースに設定チェックボックスと入力欄を付けてボタンでGO!程度ですよねー
ウインドウズコントロールのGridやListViewをフォームに貼りつけるように使うのは難しいか・・・orz
VS2008ExpressEditionなのでSDKでゴリゴリ書くしかないんですがw
>>514 Eclipse とか使わんでも Qt Creator で普通にフォーム編集なりなんなりできると思うが
まあスレチかな。Qtスレ池
IE8正式版がリリースされたから入れてみたけど 地味ーにMSDNライブラリが快適になった気が・・・する?
DocumentExplorerってIEコンポ使いまくってそうだもんな。
知らなかった!モバイルでもQtって使えるんだね
WindowsのGUIプログラミングでVS使わないって、どんだけマゾなんだよ
C/C++ + Win32なら大して変わらんよ。 VSのコンパイラは使ってもIDEは使わない派は結構いる。 Win32ネイティブでポトペタなんて有ってないようなモンだし VC6.0から2003に上げたときは多少使いやすくなった気がするが 以降全く使い勝手向上してないし。 α値付きアイコンとかまともに編集できなかったり、何の冗談だよと。 .NETどうでもいい派としては、ハッキリ言って不満だらけです。 コードの自動補完は便利なんだけど、別にVSの専売特許でもないし あとはOpenMPがVS Standardで使えればProに拘る意味ないと思う。 (OpenMPもぶっちゃけ要らないんだけどね。自分でスレッド起こしたほうが性能良いし)
なんなの、この糞虫
だんごやさんだよ
まー、.NETもMFCもいらないんだったら、VSもいらないんだろうけど、 だから何って感じですわ。
WTLは要るんだわ。作り込んだ自前クラスがあるし。 なによりWindows版Intel C++がVSを要求するからね。 Eclipse/CDTと用途に応じて使い分けてます。 諸氏は.NET派ですか?
コンパイラやライブラリはVSじゃなくてVC
つーか、学生に提供するのはMSの囲い込み戦略で、一般のプログラマがVSを 必要とするかどうかなんて関係ない。
俺自身Makefile書けなくて苦労した覚えがあるから 学生のうちはなるべくIDEは使わない方がいいと思うんだけどね
俺は逆の考え方だな。 覚えなきゃいけない事は山ほどあるから、IDE使って楽できる所は楽して それで空いた時間を別の勉強時間に充てた方が効率的じゃないか。 学生のうちは苦労すべきってのには同意するけど、IDEを避ける理由にはならんと思う。
Makefileはなぁ、頑張って勉強しても無駄だと思う。 一度書いたらしばらくそれ使いまわし たまに書きなおす必要があるときはそのたび文法調べなおし で、書いたと思ったらほんのちょっとのタイポで意味不明なエラー発生して苦労・・・ 覚えたつもりになってても、毎度毎度必ず苦労する。
おれ、いまだに覚えられないわw なんなんだよ GNU make とか nmake とか Ant とか NAnt とか msbuild とか!んもう
Makefileは、コンパイラを変えない事が前提なら困る事は無いだろう? 色んなコンパイラを使おうと思うと泣けてくるけど...
>>528 同意。
そもそもIDEってのは、そういう苦労を肩代わりしてくれるもんだし。
「このdefine宣言どこでつかってたっけ?」とか、関数本体へのジャンプ、ビルド作業の簡略化とか、
縁の下の力持ち的に開発を楽にしてくれる。
もちろん、ブラックボックスに頼り切るのもアレだから、裏でどのような作業をしているか、くらいは
知っておいて損はないだろうけれども、わざわざそれを自分で犯る必要はないよね。
Windows、Linux、Macのクロス開発するんだ、ってのなら話はまたべつだが。
クロス云々じゃなしに、ちょっとした小物のプログラム書くのに、わざわざもっさりIDE立ち上げて マウスクリックで設定チンタラやるより、Makefileでカカッっとビルド設定書いちゃって 手に馴染んだエディタでソース書いちゃった方が手っ取り早いのは確定的に明らか。 まあそれは人それぞれか
そんな小物にC++を使う時点で、間違ってる気もする。 俺は小物はPythonで済ます。
俺の小物にはSSE*やマルチコアを使うくらいのものも含まれます
小物を作るつもりが、超大物に!!! 最初からIDEで開発しとくべきだったぜ...orz ってのが好みらしいなwww
いいや、アセンブラじゃVSの自動補完も効かないだろ? 数百行は小物のうちだよ。 少なくとも一人で数時間〜数日で仕上げるようなのはね。
大きなバグがなく出来たつもりが、ゴキブリみたいなバグが!!! 結局デバッガ目当てで、IDEを使う羽目に...orz って趣味なんだなwww
数日かかるんだったら、ビルド設定くらいマウスでチンタラやっても誤差の範囲だろう。 そもそもVC++でそんなにビルド設定いじらないけど。 pragmaで済む部分は、pragmaでいいし。
いや後でIDE使いたくなったら使うのは別に簡単じゃね? プロジェクト捏造してソース放り込むだけじゃん 後、デバッグしたいだけなら、プロジェクトなんて無くとも exeをデバッグビルドしとけばIDEのデバッガからアタッチできるよね?
VS立ち上げればアセンブラのバグわかるの? マシン語なんて手に馴染んだデバッガで十分ですよ。 俺にとっちゃx64でインラインアセンブラ禁止とか拷問ですから。 (Intelコンパイラなら使えるんだけどね)
おいらは、IDEで作って バグが無くなったら、Makefile作って最終ビルドするけどな
>>539 ぶっちゃけVSのIDEってHHKBと相性悪くね?
幾ら小物(ユーティリティ?)でも、今時アセンブラ使うか? もしかしてC言語しらないのか貴様?
いったいどんな用途で使ってんだよ。暗号解析ソフトでも作ってんのかよ。
>>544 うーん、想定してるモノが違うみたいだ。
アセバンダブラ使うのもあくまでSIMDにアクセスするための手段ですよ。
もちろん性能どうでもいいようなものはRubyで十分だよ。
それとは別に、どうしてもマシンタイムが惜しい用途があってね。
開発歴十数年だがmakeを自分で作った方がいいかなぁと感じた試しが一度もないんだが。
なんかSSEとかマルチコア使いこなしてる俺すげー とか 数百行を小物と言える俺すげー とか IDEに頼らない俺すげー なんだろうけど 軽くSSE使うんならインシントリック命令でも使った方が楽だろうし C++とかC#ならIDE使った方が生産性高いのは明らかな気がするんだけど まあC言語とアセンブラじゃ正直補完も大して役に立たないし 無駄に行数もかさむからエディタの方がいいかもしれないけどな
>>547 mkmfやautomakeの類に出力させるからMakefileを自分で書く必要がないのですね
わかります
>>549 いや基本的に全てをVisualStudioでやってるんで。
コード編集のみならず、XMLの編集からちょっと思いついたことのメモ書きもIDEでやってます(´・ω・`)
>>550 なるほど、Windows専門の職場なんですね
>>548 > 軽くSSE使うんならインシントリック命令でも使った方が楽だろうし
えーとね、それならそれでさ
「なんでここでmovdqa使うんじゃボケぇぇぇぇ」
とか思いませんか?
Intel自身がアセンブラ使った方が組み込み関数より速いって言ってるし
もちろんプロトタイプ書くときは使ってます。
最終的にASMに落とし込むけど
でも、あくまでそれはごく一部のソフトの話です。
> C++とかC#ならIDE使った方が生産性高いのは明らかな気がするんだけど
C++は使うけど、C#は使う必要に駆られたことがない。
ちなみに俺はxyzzy厨ね。
VSのIDE嫌いな人が作ったソフトだけあって、IDE使わない派的に便利な機能が一通り備わってるわけだよね。
でも俺はIDEを使わないなんて言ってないですよ。立ち上げるまでもないプログラムってあるでしょ。
ところでさ、Emacs風キーバインドのエディタをよく使う人で、VSのIDE上でうっかりCtrl-x Ctrl-sとかやって
一行消しちゃった状態でセーブしちゃったりとか、ありませんか?
いや、わからないならいいよ。
お前らスレタイ読めないような馬鹿は放置しとけよ
悪い、プログラム書くのに常にIDEしか使わない人のスレならそう書いてくれよ。
VisualStudioのスレでハンドアセンブルを語ってどうする
ハンドアセンブる? いいえ、NASMる。
そこはMASMだろjk
そういえばx64版MASMは32ビット絶対アドレス指定をRIP相対アドレッシングと解釈しちゃう 致命的なバグがあったけどアレ直ったんだっけ?
だからスレチだと何度言えば分かるんだ馬鹿野郎
VisualStudioのスレでVisualStudio使いません。言われても困る気がするんだがな おまいさんは何を言いにここに来たんだ?
寂しいのでかまって欲しいんです(´・ω・`)
>>562 つ[Vista x64用おながいします]
>>559 MASMがVSのツールじゃなくてなんだっつーんだ
半可通め
じゃNASMを持ち出したことは完全にスレチであることを認めたということだな
とんでもないです。 俺はVSのIDEでNASM使えるように設定してますよ。 アセンブリエラーが出るとエラー箇所にジャンプしますよ。 ソース2〜3ファイルで済むような規模のプログラムならわざわざ使いませんよって話です。 学生が課題で作るプログラムなんてどうせコンソールアプリなんだし。 VSのリソースエディタが酷いってのも使ってるからこその不満だし。
なら初めからMASMでなくNASMについて論じろよ非論理的だろ なんでMASMの例を最初に持ち出すんだ?
x64版のMASMって致命的なバグがあるよねって話題振っちゃいけないんですか? 標準のツールなのに><
>>563 32bitならautohotkeyとxkeymacsが使えるはずなんだが、
64bitだとなんかうまく動かない報告も多いな。
だんごさんはどんなに自分が間違ったことを言っていても絶対に折れないから お前らこれ以上かまうなよ。
>>533 Visual Studioに対して常にVistaのスーパーフェッチが効いてて、
IDEが即時起動するのが開発者的にいい状態だと思う。
>>542 いつも、最終的な自動ビルド用には、
msbuild 叩く PowerShell スクリプトとか書いてる。
NASMのくだりがスレチであることを認めろいってるんであって 誰もMASMのことなど論じていないのだが論旨のすり替えもいい加減にしろ >556 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○◎● [sage] 投稿日: 2009/03/20(金) 19:08:39 >ハンドアセンブる? >いいえ、NASMる。
だんごさんって思ってたよりアホだったんだな
556 名前:,,・´∀`・,,)っ-○◎●[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 19:08:39 ハンドアセンブる? いいえ、NASMる。 557 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 19:13:53 そこはMASMだろjk ??????
>>558 それは仕様だろ
x64だと32bitの絶対アドレスは使えない。つーか64bitでないと絶対アドレスじゃないし。
>556 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○◎● [sage] 投稿日: 2009/03/20(金) 19:08:39 >ハンドアセンブる? >いいえ、NASMる。 なるほどこれはスレチだと認めたということだな
VS使わないなら出てけよ(´・ω・`) 馬鹿?
うん
>x64だと32bitの絶対アドレスは使えない。つーか64bitでないと絶対アドレスじゃないし。 SIBありのエンコーディングに限って使えます。AMD64/EM64Tの命令セットマニュアルを読みましょう。 んで、x64での32ビット絶対アドレス指定はSIB付きに展開されるのが正しい動作なのに MASM(ml64)は32ビットモードと同じくdispのみ(=RIP相対にオーバーライドされてる)に エンコードする馬鹿仕様なんだよ
面白いからもっとやれ
スレチという言葉すら読めない奴に文盲言われてモナ━━━━━━( ´∀`)━━━━━━!!
いつも以上に壊れてるようだ。理不尽な仕様変更の嵐だったのだろう。 そっとスルーしてやれ。
文盲認定しておきながら文で返事してる馬鹿がおるな
>x64だと32bitの絶対アドレスは使えない。つーか64bitでないと絶対アドレスじゃないし。 ぷぷぷぷぷ
机上論でどうこういうのもアレなんで2008SP1のml64の挙動でも確かめてみますか。
VSもってないクセに
直ってますな include listing.inc PUBLIC func _TEXT SEGMENT a$ = 0 func PROC sub rsp, 24 mov eax, DWORD PTR [12345678h] mov DWORD PTR a$[rsp], eax add rsp, 24 ret 0 func ENDP _TEXT ENDS END ↓ 0000000000000000: 48 83 EC 18 sub rsp,18h 0000000000000004: 8B 04 25 78 56 34 mov eax,dword ptr [12345678h] 12 000000000000000B: 89 04 24 mov dword ptr [rsp],eax 000000000000000E: 48 83 C4 18 add rsp,18h 0000000000000012: C3 ret SIB 0x25 = index/base無視=disp32絶対アドレス
すいません。教えてください。 VS2008 EXPRESS VC++です。 UTF-8のファイルの文字列をトークンで分割できません。 String^ path="C:\\test.txt"; System::String::Encording^ enc = System::String::Encording::GetEncording("utf-8"); String^ line; array<String^>^ parse; array<String^,1>^ delimita = gcnew array<String^>(1){"!<>\"\n\r"}; while( (line=sr.ReadLine()) !=nullptr){ parse=line->Split(delimita,System::StringSplitOptions::RemoveEmptyEntrys); . . . } parseの中にlineの内容がそのまま入ってしまうのです。 lineの中には"<!DOCUTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" とはいっています。 "!"や"<",">"等で区切りたいのです。
String^ path="C:\\test.txt"; System::String::Encording^ enc = System::String::Encording::GetEncording("utf-8") StreamReader sr(path,enc); //<-忘れてましたorz.. String^ line; array<String^>^ parse; array<String^,1>^ delimita = gcnew array<String^>(1){"!<>\"\n\r"}; while( (line=sr.ReadLine()) !=nullptr){ parse=line->Split(delimita,System::StringSplitOptions::RemoveEmptyEntrys); . . . }
文字コード関係ありませんでした。SJISで書き出しても同じでした。 orz...
594 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/20(金) 23:08:15
Visual Studio 2008 Professional Editionなんだけど以下の状態で最新なんだっけ? WindowsUpdateでは0件なんだが Microsoft Visual Studio 2008 Version 9.0.30729.1 SP 日本語 Service Pack 1 (KB945140) 日本語 Service Pack 1 (KB947888) 日本語 用の更新プログラム (KB956453) 日本語 用の修正プログラム (KB944899) 日本語 用の修正プログラム (KB945282) 日本語 用の修正プログラム (KB946040) 日本語 用の修正プログラム (KB946308) 日本語 用の修正プログラム (KB946344) 日本語 用の修正プログラム (KB946581) 日本語 用の修正プログラム (KB947171) 日本語 用の修正プログラム (KB947173) 日本語 用の修正プログラム (KB947180) 日本語 用の修正プログラム (KB947540) 日本語 用の修正プログラム (KB947789) 日本語 用の修正プログラム (KB948127) 日本語 用の修正プログラム (KB953256) 日本語 用の修正プログラム (KB957507)
一応SSE4.1もちゃんと対応してるね
0000000000000004: 66 0F 3A 17 04 25 extractps dword ptr [12345678h],xmm0,1
78 56 34 12 01
ちなみに、32bitの範囲内で表せないアドレスを指定するとアセンブルエラー。
SSE*でdisp64による絶対アドレス指定は使えない。コレ常識な。
半可通恥ずかしいな。
>>590 それ知ってるんだが、途轍もなく違和感あるんだよな。
どう言ったら良いんだろう。
Emacs系のエディタって、TABキー押したらインデント、Ctrl + ; でコメント挿入とかできるのが
当たり前だと思って使ってるからさ
それはそれでいいし、俺は別にEmacs縛りやってるわけじゃない。
メモ帳だろうが秀丸だろうが使うし
ただ文字列非選択の時にctrl-xで行カットって動作だけが気になるんだよね。
>>533 >手に馴染んだエディタで
僕にとってそれはVSです。
自分の知らないことを知ってるんで、悔しがってるみたいですね
599 :
591 :2009/03/20(金) 23:21:24
日本語まで間違ってた。 トークンで分割できません。 ->トークンに分割できません。 おながいしまふ。
>>597 くやしいのうwwwwくやしいのうwww
>>591 答えてもらえないみたいだなw
俺.NET知らないんだけど当てずっぽうで。セパレータ文字列を分けてみたらどう?
{"!","<",">","\"","\n","\r"};
なんだよやっぱり俺が居なきゃ駄目なんだなwww
>>591 > {"!<>\"\n\r"};;
これだと "!<>\"\n\r" という文字列そのものがデリミタになってしまわないか?
C# でいけばこれでおk
string[] delimiter = {"!","<",">","\"","\n","\r"};
C++/CLIは・・・どうだったっけ?
Array<String^>^ delimiter = {"!","<",">","\"","\n","\r"};
605 :
591 :2009/03/20(金) 23:43:42
>>602 さん
できました!本当にありがとうございました!
直しました↓
array<String^,1>^ delimita = gcnew array<String^>{"!","<",">","\"","\n","\r"};
勉強しなおしてきますー
>>603 そんな返答に13分以上もかかったのか
それとも
>>602 をコピペしていい気になってるのか?
>>603 "( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
609 :
591 :2009/03/20(金) 23:46:31
>>603 さん
そのとおりですー。文字列そのものがデリミタでした。。あぅあぅ。
ありがとうございました!
>>608 ということは
>602 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/20(金) 23:30:03
>603 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○◎● [sage] 投稿日: 2009/03/20(金) 23:43:19
13分以上もかかったんだねwwww
>>608 くやしいのうwwwwくやしいのうwww
疎外感感じてきたのでだんだんやさしくなってきました。
NASM使って、C++使ってなくて、IDEも使っていないのに なぜ 「 V i s u a l S t u d i o 2 0 0 8 P a r t 1 5 」スレに来ているのか? きっと永遠の謎なのだろう
(笑)
>>614 >NASM使って、C++使ってなくて、IDEも使っていないのに
使ってないなんて一言も言ってませんよw
STL/Boost使いまくりだし。
日本語が読めないのに2chに来てる君の生態が謎ですよ
荒らしに反応する奴も荒らしです。
やねうらおを叩くのと同じ構図だなw
どうせVCじゃなく、gcc使ってるんだろ?
どっちも使いますよ UNIX由来のコードならcygwinならそのまま動いたりするしね GNUスタイルのアセンブラはあまり好きではない
香ばしいスレと聞いて
熱い議論の途中ですいません プロジェクトが作成されるフォルダのデフォルトを変えたいんですが、どうしたらいいんでしょう?
ツール →オプション →プロジェクトおよびソリューション →全般 →プロジェクトの場所
>>622 〜My Documents\Visual Studio 2008\Projects\
のことか?
レジストリ弄れとしか
(略)\MSEnvCommunityContent\ContentTypes\Addin\ContentHosts\2.0\Visual Studio 2008
UserDataFolderの値がデフォルトではこうなってるからここを弄れ
%VSMYDOCUMENTS%\Visual Studio 2008
あ、My Documentsの下に掘られるVisual Studio 2008のディレクトリの位置を変える必要がなければ
>>623 の方法で良いと思うよ。
VSもってる証拠up
なにこの粘着
嵐は相手してもらえることに喜び感じてるんだから 相手するなよ
証拠うp
粘着してるのを眺めてると生活リズムが分かって面白い
名無しでレスして誘導までするとは
VisualStudio持ってないから適当にごまかしてるんだろ
>>623 ,624さん
ありがとうございます
明日ためしてみます
(今バックアップ中なので作業できません)
お絵かきソフトでねつ造して楽しいか?
(笑)
1280x1024ピクセル(笑)
なんだまだ居るのか
マルチモニタだからね(笑)
マルチモニタ(笑)
どうみても表示されてるメニューが足りない気がするのはなんでだぜ
プロジェクトの種類、たとえばC#とC/C++でもメニューは変わるぞ そもそもカスタマイズ可能だし。
そうだねw
いまはじめてオプションをいじっているのですね わかります
>>647 俺もその現象になったが放置してる
って過去スレのどこかでほざいてたよ。
仕事でTSを使ってるしそれはない まあ、趣味で触るぶんには、滅多に立ち上げる必要がない画面だな。
DBとの接続考えたらProfessional必須だよなぁ
なんだよこの糞解像度→マルチモニタです なんだよexpressかよ→仕事ではTSつかってます すべて後出しじゃんけんかよ
業務なら兎も角、個人でDBねぇwww まさか業務と個人のPC兼用?
>>652 馬鹿にしたくてしかたなかったのですね。よくわかりました。
残念でしたね。
2ちゃんの専ブラでもSQLite使ってたりするんだけどな。
SQlite使うのにProfessional必須ですかwwww でもね、君の使ってる2ch閲覧ソフトはDelphi製だよ。MS製ですらないんだ。
>業務なら兎も角、個人でDBねぇwww 俺は使うけどな、SQLで遊ぶのもおまえさんみたいにSSEで遊ぶのもかわらんよ
>>656 専ブラ作者は仕事で作ってると思ってるの?
個人はDB使わないんでしょ?w
まるでテンプレートのように詭弁のガイドラインに当てはまる
OracleならわかるがSQLServerは微妙すぎるだろ。 サービスとして常駐するのが気に入らないのでインスコ時に除外してますよ。 Postgres/MySQLは入れてるがRailsの開発用であってC/C++用じゃねーし。 あー、ちなみにSSE使うのに金なんてかかんないぜ。 Intelコンパイラを買うとかしなけりゃね。
>>658 SQLiteってオープンソースで、Delphiの無償版ですら利用可能なんですけど
で、Professional必須って一体何?
個人の趣味で Crystal Reports で遊ぶのでProfessional版が必須とかw
>>662 「使わない」なんて言ってないですよw
深宇宙と通信してないで日本語を読みましょう。
Professionalが必要なDBが
SQLite
ってどういうことっすかwww
業務なら兎も角、個人でDBねぇwww 業務なら兎も角、個人でDBねぇwww 業務なら兎も角、個人でDBねぇwww
SQLite(笑)を使うのにProfessional必須(笑)
アレですか? 高いグラブを買ってゴルフがうまくなった気になるオッサンは多いと聞きますが それ系統ですか?
×グラブ ○クラブ
>DBとの接続考えたらProfessional必須だよなぁ >DBとの接続考えたらProfessional必須だよなぁ >DBとの接続考えたらProfessional必須だよなぁ >DBとの接続考えたらProfessional必須だよなぁ >DBとの接続考えたらProfessional必須だよなぁ SQLiteは、「接続」するものじゃなくてビルド時にスタティックリンクするものですが。
>>667 他の人は知らんが、俺の場合はWMアプリ開発のためにPro買った。
趣味で使うなら、Pro評価版を90日毎に再インスコしながら使うのがプロ。
そうやって使いこなせるようになれば、Expressでも足りる使い方ができる。
壁紙がLeopardな時点でコンプレックス丸出し
これはどう見てもダンゴに粘着してる奴の方が頭悪いな
どっちもバカだろ。ガキの喧嘩レベル。
団子 ↑↑ |団子叩き |↑ 両者叩き ーーーーーーーー (神の領域) 俺
なんか発表でもあったのかと思えばタダの荒らしかよ
スレが伸びてるから何かと思えば・・・
うんこの投げあいはよそでやれ
「Visual Studio 2008」スレで、IDE不要論を展開する奴の頭はおかしい
それはみんな同意なんだが構うことによってうざさが増すことを覚えて欲しい。 キチガイには我慢の一手ですよ。
自作自演な気がしないでもない
次から団子の隔離スレ立ててくれ。
団子の技術力ありげな所に、嫉妬してる奴大杉 気に入らないならスルーしろよ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
完全に自作自演だろ
かならず一人だけ擁護する奴が現れるよな
自作自演と言うことにしたいんだろうなぁ
自作自演と言うことにしたがっていると言うことにしたいんだろうなぁ
>>685 HyperPI(仮)の開発中なんだ。
ちなみにこのライブラリとは別に独自にSSE4用のルーチン書いてたりするんだが。
697 :
622 :2009/03/21(土) 16:40:18
>>623 ,624さん
ありがとうございました
変更することができました
Visual C++ 2008 EEでVisual Studio 2005のチュートリアルをやっているのですが、 (MSDNライブラリ、開発ツールと言語ドキュメント、VisualStudioドキュメント、Visual C++、サンプル、チュートリアル、チュートリアル : Windows フォーム コントロールの作成) "コントロールのカスタム プロパティの追加"の直前、ソリューションのビルドのところで fatal error LNK1306: DLL エントリ ポイント "int __clrcall mainをマネージにすることはできません。ネイティブにコンパイルしてください。 というエラーが出て先へ進めません。(DLLが必要ということでじぶんで構成の種類をダイナミックライブラリにしました。) どのあたりを直したら良さそうでしょうか?
共通ライブラリ作ってるんですが、MFCを使ってるプロジェクトの食い合わせが非常に悪いです。 MFCとstd::*の整合性はどうやるのが良いのでしょうか?
自演のために我慢できる限度は15分か・・
>>700 自演のために我慢できる限度は15分ということにしたいんだろ?
ちょっとお助け! Visual Studio 2008 Express Editionをフルでインストールしました。 OSはWindowsXPのSP3です。 2005のデータの扱えると言うことで、以前使ったデータでテストしていた。 なぜかエラーが出て使えない。 その後、WindowsXPのUpdateのお知らせが来ていたのでUpdateしました。 再度2005のデータを使おうとしたがやはりエラーが出る。 それは置いておいて、 ネットに繋ごうとしたら接続できなくなった。 配線、モデムの設定など、FWの設定など、一切問題なし。(特に設定を触った覚えもない) Visual Studio 2008 Express Editionも導入でネット接続できなくなる原因って何かあるでしょうか? (インストールに伴うデフォルトの自動設定とかで、何か内部設定変わってしますとか)
>>702 自演のために我慢できる限度は15分ということにしたいことにしたいんだろ?
>>706 自分の自演にレスしてまで自演にレスしてまで自分かよ。
面倒だから、これをこのスレの共通コテにしようぜ。
間違えた。これか。
そうしよう。
こんちわっす
貴様と俺とは同期の 花見だんごうめぇwwww
それともこっちか?どっちが黒いんだ? ちなみに●持ちじゃないと「●」記号を名前欄に使えないので●持ちじゃないと名乗れないコテですね
>>704 聞いたことないな。なんか別の更新が悪さしてるんじゃない?
だんごやさんは腹が黒いよ
てすとん
●買ってくるか・・・
んで、JaneStyleの作者の懐に売上金の一部が入るわけだwww
白団子派と黒団子派に別れればいいだろ。
じゃあ俺二重丸派で
じゃあ俺全部黒でいいや
【だんごやさんメモ】 ここまで全部俺の自演
じゃあ俺これで
724 :
704 :2009/03/21(土) 20:26:15
ネットワーク上のマシンとのファイル共有は確認できたのでネットワークは確立している。 FW、プロキシ、すべて落とした状態でネットに接続を試みても繋がらない。 意味が分からないよ?!
いまそれどころじゃないの ごめんね
>>724 なんかもうスレ違だと思うけど
そのネットワーク上のマシンは繋がるの?
繋がるなら変なプログラムでも踏んだんじゃね
繋がらないならそもそもネットに繋がってないじゃね
あとは相当のスレへ行って来いよ
>>726 おいおい団子もとい運子
君の存在そのものがすれ違いじゃないのかな?
ちんこかゆい
>>728 PC1---|ルーター|---モデム
PC2---|
PC1とPC2の間は共有が繋がる>当然ルーターも繋がっている
取りあえず原因調べます┐(ノ∀`)┌アチャー
>>732 モデムってことはADSLか。
グローバルIPアドレスは取得しているのかな<ルータ
もういっこのPCはネットにつながるのかな
735 :
698 :2009/03/21(土) 22:04:54
>>734 一応全部読んだけどわかりません。
DLLを作るんだからmain要らないのかなとmainを削除したら、
LINK : error LNK2001: 外部シンボル "_main" は未解決です。
と怒られました。
プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの?
プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの?
プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? て投稿する設定したんじゃねーの?
739 :
698 :2009/03/21(土) 22:42:05
プロジェクト作成はCLR、Windows フォームアプリケーションを選択しました。最初にDLLを作成する欄は無かったです。 DLLを作る設定はプロジェクトを右クリックして、プロパティから、構成プロパティ、全般、構成の種類からDLLを選択しました。 それでmainが変なのでしょうか?
DLLならクラスライブラリのほうじゃね?
741 :
698 :2009/03/21(土) 22:51:51
チュートリアルにはCLR、Windows フォーム コントロール ライブラリと書いてありました。 "Windows フォーム"が一致するから、こ、こっちかと思いました。 クラスライブラリを選択してやってみます。 ありがとうございます
Visual C++ 2008 Express Edition をインストールすると c cpp h obj などのファイルを勝手に関連付けしちゃうんですがしない方法はありますか?
ない。 別のお気に入りのエディタがあるなら、そっちを後からインストール あるいは関連付けしなおせばいいんじゃね?
744 :
698 :2009/03/21(土) 23:13:48
追加報告です。 クラスライブラリではフォームのウィンドウがでませんでした。 ので、リンクのコマンドラインオプションをクラスライブラリ版とWindows フォーム版と見比べて同じになるように設定を見直しました。 結果、リンカ、詳細、エントリポイントをmainから空欄にするだけでDLLが生成できました。 ありがとうございました。
>プロジェクト作るときにEXE作る設定したんじゃねーの? wwwww
>>743 ありがとう
後にも先にも関連付けさせたくないんだ
単独のときはメモ帳で開いてるから
関連付けはレジストリに記憶されてるから インストール前に該当キーのバックアップ→復元 でいけるんじゃね?
748 :
704 :2009/03/22(日) 01:25:47
自己解決しました。 予想通りですが、Visual Studioは関係ありませんでした。 原因はTCPIPの設定ファイルが破損していたようです。 レジストリの修正&TCPIP再設定で復旧できましたでござる。 では2008頑張るぞ!
おはよう今日もがんばろうね
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!! | | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!! | | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎ | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | バン | | | | ´`Y´ .| | バン t______t,,ノ t_______t,ノ
PerlのCPANとドトネトって、どっちがつおいですか?
Apache, MySQL or Postgresと連携するなら前者 IISやSQLServerなら後者
今時はPHPを選択するもんだと思ってたよ
それらはどっちかというとIDEでいえばEclipse向きだぜ # どっかの●シ●ル株式会社さん的には言い分は違うかも知れんが
いまどきはDelphi for PHPだろjk
↑この顔文字って「´ `」と「・ ・」のどっちが眼なのか気になって夜も眠れない。 眉「´ `」、眼「・ ・」? 眼「´ `」、頬「・ ・」?
後者に決まってんだろ と釣られてみる
dmusicc.h ってのはどれに含まれる? VC 2008 Express Edition とDirectX SDK 落としてサンプルコンパイルしてるんだけど↑がない
DXSDK
事故解決した。 DirectX SDK August 2007で廃止されていたのか。 入れたのNovember 2008だし。
普通にMSから落とせばいいやん
>>762 DirectX SDK August 2007
これまだMS上にあるの?
あーあった さんきゅぅ
ビルド成功だ あとは実行時にエラーが起きないことを・・・
ありがとうござしました! 動いたぜ!
あんまりにもうぜぇから団子の組み合わせ全部NGに入れた
団子さん兄弟
ごめんねごめんね ほんとにごめんね
団子の組み合わせじゃなくて顔文字でNGにしとけば簡単なのに
そんなあなたにオヌヌメ置換パターン ReplaceStr.txtに以下の1行を追加してね <rx>.+ デフォルトの名無しさん name <0>Visual Studio
Visual StudioスレでDelphi製ソフトの話をする子ってなんなの?
>団子の組み合わせじゃなくて顔文字でNGにしとけば簡単なのに それも入ってるし、本文に「だんご」「団子」ってのも今入れたぜ
あぼーん
トルクメニスタンの独裁者・ニヤゾフ大統領伝説 「俺メロン好きなんだよメロン」 →8月の第2日曜日をメロンの日に制定 「田舎の人は本なんか読まないだろ・・・」 →首都と大学を除く図書館の廃止を命令 「若者のヒゲとかロンゲとか見苦しすぎだからやめろ」 →若者のヒゲと長髪を禁止 「医者とか首都にいればいいよ。あ?病人?首都に来い」 →首都を除く病院を閉鎖 「俺ガン手術で禁煙中なんだよね」 →国内における喫煙の完全禁止、禁煙国家完成 「親の面倒は子供が見るもんだろ・・・」 →年金制度の廃止 「女は小麦色の肌が美しいハァハァ」 →TVのニュースキャスターの化粧を禁止 「ペンギンかわいいよペンギン」 →動物園には必ずペンギンを入れなければならない 「お前ら健康に良いのになんでマラソンしないの?」 →健康のため、閣僚に36km走らせた
8月にメロンの日を制定したそうだが、 問題は、メロンの日、それがどうしたか、ということだ。 まさかその日を単に祝日or休日としただけではあるまい?
メロン記念日
どう考えてもなじみとエールのガーリッシュシーンがえろい
さぁ、休憩は終わりだ。仕事仕事
IE8いれたらウィザードのメンバ変数の追加とかがスクリプトのエラーがでて使えなくなった。
手で入れろよタコ
あらほんとだ。 手で入れれば済む話かもしれんけど、この調子じゃウィザード以外にも なんか問題ありそうな気がしておっかないのでIE8は当面封印しよう。
787 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/24(火) 07:04:49
IE8入れてからVS2008を初めてインストールするとヘルプが落ちる不具合とかもあった
788 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/24(火) 18:37:37
VS使ってるとよくATOKがMS-IMEになってしまうんだけど、そんな人他にいる?
VSを使ってるわけじゃなくて、WindowsUpdateかけるとなるんでない? office系のアップデートがあると必ずIMEに戻るよな ,,・´∀`・,,)っ-○◎◎←こいつぐらいウザイよな
>>788 キーシーケンスの設定を変えてなければ、Ctrl+Shift押すとIMEが切り替わるよ。違うか〜!
MS-IME外しておけばいいじゃん
はずしてもUpdateかけると、また元に戻ってるんだぜ? ,,・´∀`・,,)っ-○◎◎←こいつぐらいウザイよな
XNAがC++/CLIに対応するまで.NETに移行しようとしない俺は 勝ち組ですか?負け組みですか?
今日の試合でいうと 勝ち組→日本 負け組→韓国 おまい→ガラパゴス こんな感じ
うざいプログラムがあるときはACL操作して実行権を落としとくのが俺のジャスティス
796 :
,,・´∀`・,,)っ-●◎○ :2009/03/24(火) 20:45:01
>Vista使ってない奴は負け組 まで読んだ
ダンゴさんの連投でスレがヒートアップしたな。
さんとか付けちゃうところが自演臭満点だな
俺もそう思うな
だんご結局、VS関連の質問に関わろうとせず、関係ないときだけ湧いてきやがる
ダンゴさんは何も悪くありません ダンゴそんに不満なら俺よりいい回答をしてください><
早いとこ消えてなくなれよ・・・
技術も経験も知識も理論もある俺様が返答してるのに 何で消えなきゃいけないのよ
804 :
,,・´∀`・,,)っ-●◎○ :2009/03/24(火) 22:52:10
そうか、じゃああとたのむ
団子を NGName に登録してる俺は勝ち組だな
だんごさんは親切だよ 先日他スレで質問に答えてくれたんだ ^^
俺もだんごさんは親切だと思うよ
親切かどうか、ウザイかどうか、スレ違いかどうか、ってのは 全く関係ないな。
じゃあ何が不満なの
810 :
,,・´∀`・,,)っ-●◎○ :2009/03/24(火) 23:09:03
だんご【や】さんだよ だんごさんじゃないよ だんごさんは-●◎○
>>788 呼んだ?
でもここ最近はATOKをキープできてる
だんごでいいよ!
今って盛り上げるとこ?
ダンゴ以外が書き込むなよ
ダンゴって呼ぶから調子に乗るんだ ウンコって呼んだほうが良いよ
ヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコー
だんごさん兄弟だ!
よくよく考えると穴兄弟だよな
●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ミンナデ ウンコー!
820 :
,,・´∀`・,,)っ-●◎○ :2009/03/25(水) 00:21:42
だんごやさんだよ
>>792 俺もATOK使ってるけど、復活したり勝手に切り替わるなんてことないよ。
「テキストサービスと入力言語」の「キーの設定」で
「入力言語のホットキー」のキーシーケンスを「(なし)」に設定してある?
MS-IMEを削除してしまうという手もあるけど。
MS-IME 2002 だったかな 強制的に入力を MS-IME に戻してしまうという 強烈な仕様があったような気がする
>>821 勝手に切り替わるんじゃなくてMS-IMEそのものを入力言語から削除すると、
officeのアップデートがかかったとき入力言語に登録されててそれが標準になってるんだよ
,,・´∀`・,,)っ-○◎◎←こいつぐらいウザイよな
あのさ、もしかして、Standard Edition ってVSTO使えない…?
ReShaper 4.5β リリースされてたんだ。スレで話出てたっけ? 新バージョンではパフォーマンスの向上に重点を置いたとか言ってる。
826 :
788 :2009/03/25(水) 21:28:43
VS使っててよくATOKに切り替わる者だが、その現象が起こってVSを再起動したら またATOKに戻ってるのでWindows自体のIMEが切り替わってるんでもないみたい。 他のソフトはほとんどこんなことないけど、EXCELとWORDもたまにある。 全部MS製品やん。 コメント書くとき日本語変換が急にやりずらくなってそのたびにVS再起動でストレス。 そういえばATOKの自動UPDATE切ってたな。一辺ATOKアップデートしてみる。
VSでもEXCELでもWORDでもATOK使わないならアンインストールすりゃいいんでないの?
ほんと。そんなにMS-IME嫌いなら削除すればいいのに。
>>832 823 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○◎◎ [sage] 投稿日: 2009/03/25(水) 18:37:00
>>821 勝手に切り替わるんじゃなくてMS-IMEそのものを入力言語から削除すると、
officeのアップデートがかかったとき入力言語に登録されててそれが標準になってるんだよ
,,・´∀`・,,)っ-○◎◎←こいつぐらいウザイよな
>>834 じゃあさ
俺の2万5千円
返して
orz
しかもアプグレ版じゃなくて通常版で買ってるよこの子・・・
>>835
>>833 Officeのアップデートが頻繁にあるわけないんだから原因の答えになってないだろ。
>>837 そっちこそ削除しても復活するっていってるのに、
>ほんと。そんなにMS-IME嫌いなら削除すればいいのに。
とか筋違いの返答しちゃってる回答になってないよ?
IME はさすがにスレ違いだろ・・・
>>839 本人はまだ削除してから試したという書き込みないのにどんだけ妄想してんだよ。
>>836 >>838 ん?初めて買うならアプグレ版じゃないSE(Standard)を買うしかないんじゃないの?
>>841 削除して「も」復活するんだよw
どっちにしても復活するんだから、削除しろって意見は無意味だろ?ww
>>841 本人とやらがトリップつけてない以上
今後のレスでは絶対に本人のレスということは確かめようがないから
そうやって強弁して言い逃れしようという論理ですね><
>>836 ,838 新規インストールでプグレ版で済むのはProだけだろ。Standardのプゲラ版は元が必要。
プゲラ版はExpressからのアップグレードができたはず
>>846 持ってない奴が偉そうにレスしてんなよ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/howtobuy/vs2008/upgrade/default.aspx ■ Visual Studio 2008 Standard Edition のアップグレード パッケージは、以下の製品のいずれかのライセンスをお持ちのお客様がご購入いただけます。(エディション (※) は問いません)
Visual Studio .NET Version 2002, 2003/Visual Studio 2005
Visual Basic .NET Version 2002, 2003/Visual Basic 2005
Visual C++ .NET Version 2002, 2003/Visual C++ 2005
Visual C# .NET Version 2002, 2003/Visual C# 2005
■ Visual Studio 2008 Professional Edition のアップグレード パッケージは、以下の製品のいずれかのライセンスをお持ちのお客様がご購入いただけます。(エディション (※) は問いません)
Visual Studio .NET Version 2002, 2003/Visual Studio 2005, 2008
Visual Basic .NET Version 2002, 2003/Visual Basic 2005, 2008 (2005, 2008 Express Edition を含む)
Visual C++ .NET Version 2002, 2003/Visual C++ 2005, 2008 (2005, 2008 Express Edition を含む)
Visual C# .NET Version 2002, 2003/Visual C# 2005, 2008 (2005, 2008 Express Edition を含む)
>>846 いや、だからそれができるのはProだけちゃうん?Standardもできるようになったん?
>>843 Officeアップデートしたらの話らしいぜ。過去レス嫁。
projectA_test --> projectA --> projectB こういうプロジェクトの依存関係があります。 projectA_test は projectA の NUnit のテストです。 ここで、projectA_test をビルドしたときに projectA, projectB まで ビルドされてしまいテストを実行するまですごく時間がかかります。 テストだけを修正したときはprojectA_testのみビルドするようにしたいのですが、 動設定したらいいでしょうか。
>>846 ていうかプロプゲラはEEのおかげでアップグレードですらなく「新規インストール」が可能。そもそもアップグレード元製品の存在チェックをしないから。
>>849 だからアップデートしちゃってるのが原因なんじゃないのっていう流れだろ?過去レス嫁。
>>846 お前はStandardEditionもってる奴が、なんでExpressからアプグレできるとか適当な想像なの?
自分では買ってないの?
会社のを黙ってインストしたの?
Upgradeできるのにわざわざアプグレ版は買わないアホなの?
ああ、やっぱり持ってないんだね・・
>>850 普通そのままの依存関係だったらA,Bのビルドタスクは走るものの変更されてないから処置無しでスルーする筈。
実は依存関係を逆に張ってるだけとか。
実はA_testのビルド自体がめっちゃ重いとか。
違う?
855 :
788 :2009/03/25(水) 23:26:18
788=826本人です。 826でちょっとミス。 (誤)VS使っててよくATOKに切り替わる者だが → (正)VS使っててATOKがMS-IMEに切り替わる者だが MS-IMEは削除してません。以前削除しようとして結局復活して削除できなかったような記憶があるので。 もう一回削除試してみよっかな。それでもMS製品にMS-IME復活させられそうな予感。
>>850 ジャッキー・チェンはどのあたりにいますか?
>>855 どういう時にIMEにかわるの?
切り替わる頻度はどのぐらい? 例えば月1回とか日に1回とか。
思い当たる原因はある? そういえばなんかをした時に多い気がするとか。
そのあたりの詳しい事を書かないと原因の特定は難しいと思う。
だんごのレスがまったくなくなってて笑ったw
ちなみにおいらは2003 Std(非アカデミック)→2005 Std Upg→2008Std Upgです。 2005まではポスターが入ってたぜ。 2008買ったら、MSDNのインスコDVDが入ってないと思ったら同じディスクに入ってて吹いたんだぜ。
ちうか2008のStandardって実質Expressと変わらんのになんで金出して買うのって話だな
一応MFC/ATLが使える(=いけないことしなくてもWTLが使える)
あとIntel C/C++, VTune, Parallel StudioのインテグレーションにもStandard以上が必要だぜ
あれ?でもExpressだとEndUsers側のランタイムとか専用のが必要なんじゃなかったっけ? その辺も同じレベルなのか?
MSDN Subscriptionに加入した俺は勝ち組
2010はスレッド化支援機能がついてるけど、かなり差別化してくると思われるので Professional以上じゃないと買う価値なさそうだな。
>>860 へーStandardEditionしかつかったことないの?
へんじがないまるでしかばねのようだ
あくまで個人用ですので。仕事用は会社の金だし。 2003 Professional/Enterprize Architect ↓ 2005 Professional/Team Suite ↓ 2008 Team Suite←いまここ あとたまにVC6.0とか使わされる
つまりC#とかはまったくわかりませんってわけねw
だってオンラインソフトんなかじゃ怒濤熱湯はユーザー側に嫌われてるだろ 「でかいVBランタイム」みたいなもんじゃん。 追加DLL不要(あるいは同梱しても大してサイズ食わない)がベストだろ
MFCも使わないんですか?
Delphiはどう思いますか?
C++ Builder RTLやBorland OWLなどについても、どう思われますか?
OWLはさすがに古すぎ
>>848 マジレスすると、以前はStandard版もアップグレード対象の欄にExpressも明記されていた。
むしろ例のキャンペーン前に表記が消されて、できないことにされた。
やってはいけないと明記してないならやっていいんじゃね? と無責任なことを言ってみる
MS から Team Suite をもらった俺は勝ち組
おまいは俺の上司か
2005EEから2008SEへはアップグレードできるよ。 |(エディション (※) は問いません) ----- |※ バージョンによって、さまざまなエディションがあります。 |エディションには、Express、Standard、Professional、 |Visual Studio Tools for Office System(VSTO)、Enterprise Developer、 |Enterprise Architect、Team Edition for Software Developers などが |含まれます。 2008PEとアップグレード対象の表記が違うのは、PEのほうは2008EEもOKに したときに、わざわざExpressも対象と明記したから。 SEのほうは2005EEが対象で、2008EEは対象ではない。ただ、2005EEは 今もダウンロード・登録できるので特に問題はない。
その分だと2005 Upgと2008 Upgを併用してもよさそうだな。
ダンゴ日下部並みにうぜぇ
kowaga ris gi :)
そういうことにしたいんですねw
( `д´)σ =・
ヘミ猫懐かしいな
893 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/27(金) 07:38:58
無償のEEからアップグレードできるならProの通常版ってなんのために存在するの?
ribbonUIを実装するにはどうしたらいいですか?
>>893 アップグレード版のお得感を演出するため。
涙目になるほどの値段の差はあるのか?
値段一緒でしょ アップグレード版買うと入れ直す時毎回EE入れてからアップグレードになるから 普通は通常版買うでしょ
別にEE入れる必要なかったとおもうけど。
アップグレード元のチェックは一切ないからね。
わかってると思うけど適当に言った
hotmailアカウント用意して登録だけやってればアップグレードの権利は得たことになるね
価格は倍くらい違うよ。 通常版買う奴はアホ。 VS2008Pro 通常版 128,000円 VS2008Pro アップグレード版 64,800円 VS2008Pro アカデミック版 12,800円
>>903 いやだから、普通のVS2008ProはExpressからのアップグレード対象外なんでそ?
昔はどうかわからんが、今の表記では。
>■ Visual Studio 2008 Professional Edition のアップグレード パッケージは、以下の製品のいずれかのライセンスをお持ちのお客様がご購入いただけます。(エディション (※) は問いません)
>Visual Studio .NET Version 2002, 2003/Visual Studio 2005, 2008
>Visual Basic .NET Version 2002, 2003/Visual Basic 2005, 2008 (2005, 2008 Express Edition を含む)
>Visual C++ .NET Version 2002, 2003/Visual C++ 2005, 2008 (2005, 2008 Express Edition を含む)
>Visual C# .NET Version 2002, 2003/Visual C# 2005, 2008 (2005, 2008 Express Edition を含む)
905 :
,,・´∀`・,,)っ-●◎○ :2009/03/27(金) 21:21:39
Std Upg + Pro Upg
>>906 VSにExpressEditionなんてないぞ?
>Visual Studio 2008 Express Edition を追加いたします。このため、Visual Studio 2008 Expres あれなんだこれww
909 :
,,・´∀`・,,)っ-●◎○ :2009/03/27(金) 21:29:14
ていうかダンゴうぜーな
以外にも面白かったwww これはちょっと続編期待w
TO BE CONTINUED TO DANGOQUEST II
ここ数日書き込みの半分があぼーんなわけであるが
919 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/28(土) 00:53:16
>>903 アカデミック版が安いな。
6.0の時は三万円以上したのに。
1/10は安いな
neet版出して
放送大学をつかうんだ
TeamSuite高すぎます(´・ω・`)
VMware を使って試用版を 90日ごとにインストールし直す スナップショット機能のおかげで OS の再インストールは必要なし
なんでVMware?
なんで試用版?
デバッガ、XPでつかってたときはC#のプロパティの中まではいってったけど、 Vistaに切り替えたらスキップするようになりました なにかオプションで設定できるんでしょうか?たすけて
>>927 Thanks! やってみたけどとりあえず使えるようになった。
VSProのVC++使ってたら突然カーソルのある行の文字が全て消えた。 消えたって言うかその行に文字を書いても何も表示されない。 背景色と文字色が同じみたいな挙動なんだけど、範囲選択しても浮かび上がってこない。 とりあえず保存してVS終了させて.ncbファイル消して起動しなおしたら直ってた。 なんだったんだ…。
あるあるw
ネギま!の悲劇を乗り越え、ドラゴンボールの惨状を目の当たりにしても人類は変われなかった。 変わろうとしなかったんだ。
最近、ATOK厨が暴れてるな。スレ違い。
>>930 その問題が起きた時は、その行全体をカット & ペーストして対策してる。
C# では一回も遭遇した事がないから、VC++ 固有の問題なんだろうね。
>>936 全角入力すると、フォントが違うというか
確定しないと指定したフォントにらない。
ATOK 側でフォントを指定するオプションあっただろ? API でいうと ImmSetCompositionFont() 関数で指定するやつ
突然の行消え、フォントが確定するまで変、俺もよくある。 フォントが変なのは、一回ビルドしたら治ることが多い希ガス
あ〜徳島スレでやれ。
フォントの話はATOKに限った話じゃないんだろ? まぁMSが解決策が無いと行ってるんだから無駄だけど。
IMEスレでやれ。
嘘だっ!
ジャストは既に東京の会社だろ
東京のジャストつて言うと... エロゲ会社じゃなかったけ?
>>948 天使たちの午後シリーズのことか
あの頃の日本語入力技術が発展してATOKになったわけだが
意外と知られていないんだなあ
エロゲのジャストとはスペルが違うわけだがw
すまん質問させてくれ IDEがVC2005から2008に移行したんだが、VC2008が入っていない環境だとエラー発生 VC2005でも同様のがあったが、依存関係を解消しビルドすることで問題なかったが VC2008だともしかして解消出来ない?
どんなエラーだよ 大抵はReleaseビルドと/MTでなんとかなる
馬鹿には解消できません
>>952 アプリケーション構成云々・・・って出る
そして/MTで解決した。マジありがとう
Silverlight Tool入れてからというもの、 F1ヘルプでMSDNローカルヘルプ開くと、 Silverlight用.NetFrameworkのヘルプが優先して開く。 俺だけ?
アナタだけよ♪
>>954 静的リンク、よく検討しないと危険だお。
性的リンク
クラス名にマウスもってくと説明でるけど、VSインストールしなおしたらそれが英語になってしまった どうすれば日本語に戻りますか?
>>959 違う。つまり、ダイナミックにメモリアロケーションを行わないことによって
発生する、スタティックアプリケーションの醍醐味的検知を十分に理解しないと
今後の拡張で発生するリエントラントな処理にロジックレベルで疎結合できなくなる。
その影響はバインディングが多発するWMI/CIMレベルにまで波及する。
ということだろ。
DreamSparkの返信メールが来ないのは俺だけか? 学情研からは返信されるんだが、別途来るはずのメールが来ねぇ
俺はLinNo経由で取ったけどすぐ来たよ 適当に入力すれば誰でも取れそうな感すらした
>>964 同じく
最初は
>>478 を見て、この春卒業する人に配布しないよう配信を遅らせたのかと思ったんだよ。
けど、それだと4月になっても来ないってのはおかしな話だよな
>>966 確かに簡単にDLできた。
今まで待ってたのはなんだったんだろう・・・
要するに問題ないってことだ
Express版でReportViewを使えるようにするにはどれをダウンロードすればいいのですか?
女の嗜み携帯小説についての素晴らしいご意見 「普通の小説ってケータイ小説と違って縦書きじゃないですか。あれってすごくイヤ」 「本、重いでしょ。それにお金かかるし」 「登場人物が死んじゃうところなんか、すごくリアル」 「会話の中身とか、すごく現実に近い」「読み終わった瞬間、わんわん泣いて止まらなくなった」 「めっちゃ複雑な話なんだけど」「死んじゃうところなんて超ヤバいよね」 「リアルかどうかって大事」「出会い系やレイプとかリアリティがある」→聞き手からケータイ小説以外にもそれらを題材にした物があるがと問われ →「だって、そんな本があること自体、私ら知らないもん」 「縦書きで書かれていると文字が詰まりすぎてるように」 「私らに言わせると普通の小説家って 今起こってること がかけていない」→最後に本を読んだのは小学生と前置きしつつ 「すごくかっこいい男の子たちに囲まれる話とか、大金持ちになっちゃう話なんて、主人公が女子高生だったらそれはリアル」
どこを縦書き?
なんだエロゲオタと一緒じゃん
975 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/05(日) 19:13:10
VSTOみたいにOffice開発は大昔から付いてるのに、なんでInternetExplorer向けの開発ができないんだろう・・・ FireFoxにしろ、IEにしろ好きなアドオンがないから開発してえんだけどさ。なんか今のアドオン開発は日本語じゃ情報がすくないし。 主にWeb開発用のアドオンがほしいんだけど、タブ式画面にして左はブラウジャー、右はCSSとかHTML保存できるエディタ画面にして 自分でMFCで作ろうと思ってるんだけど、時間無いし。。面倒だし。 早くIEアドオン開発できるようにしてほしいな。
>>975 IEのSDKは別のところから落とせるってば
toolbandのサンプルくらいならCodeProjectあたりでもどうぞ
>>975 ブラウジャーってなんか新しいなw
でもリアルタイムにレンダリング結果を参照しながら編集出来るってのはいいね。
IEアドオンで作るよりIEコンポーネントを利用ってしたほうがはやくね?
>>975 VSのHTML編集機能じゃ駄目なの?
ブラウザと編集画面の同時表示とか結構欲しい機能ついてると思うんだけど
おまえらVSのエディタのフォント何にしてる?
MSゴシック+ゼロスラッシュ
Consolas
等幅化Meiryo
MeiryoKe_Gothic
MSゴシック 情弱ですまん
M+1VM+IPAG circle
俺もConsolasだよ。日本語は過去に紹介されていたVsFontLk.datで SH G30-M(ビットマップ抜き)にしている。
そろそろ次スレ用意しないと
「\」は「¥」であるべきか「\」であるべきかによっても違うんでない? おいらは初めてCプログラミング始めたときにLinuxだったんで後者のほうが好みだが
俺もMSゴシック+ゼロスラッシュの詳細希望
0とOの区別ができないとか、目が悪いのおまいら 小さいフォント使ってるの?
フォントはCourier New。異論は認めない。
Consolasは0に斜線入ってるし、\は\ 俺はそれに等幅のメイリオをリンクしてる
¥と\はあんまり気にならないけど Oo0とl1は視認しやすい方がいいなぁ
16進数の0xが偶にtypoしてあっても気が付かないわ
Express Edition でもMSDNライブラリ入れれるようになったんだな 前にEE無印にMSDN無印入れようとしたらダメだったけど、EE SP1 にMSDNライブラリforSP1入れたら普通に入った
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。