推薦図書/必読書のためのスレッド 43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラム技術板倉庫
http://s225.web.fc2.com/index.html

前スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1222694711/
2デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 23:09:08
<関連スレ>
新・推薦図書/必読図書のためのスレッド 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146889623/
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206381315/
データベース雑誌・書籍
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1057410827/
推薦図書/推薦HP/必読書のためのスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1066219504/
これは読んどけ!セキュリティ必読書
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1015195460/
読んだ書籍の感想・紹介
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064681919/
PHP関連の書籍 第6版
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1213919075/
UNIX系書籍の揚げ足をとるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033349230/
参考になる書籍part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/
役に立つ書籍は? 4冊目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1172823674/
CSS/DHTMLバグ辞典スレッド【第5版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1144494359/
間違ったHTML/CSS解説本
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136988367/
プログラム関係の雑誌について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1108285910/
3デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 23:09:40
4デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 23:12:41
ロベールのC++教室    ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門       ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門     ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html

Language C FAQ        ttp://www.kouno.jp/home/c_faq/


C/VC (入門・初級)(1/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (入門・初級)(2/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub1a.htm
C/VC (入門・初級)(3/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subb6.htm
C/VC (入門・初級)(4/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subwe.htm
C /V C (中・上級)(1/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
C /V C (中・上級)(2/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub89.htm
C /V C (中・上級)(3/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/suba7.htm
C /V C (中・上級)(4/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subw0.htm
5デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 23:30:32
New Books          http://f57.aaa.livedoor.jp/~newbooks/
cBooks            http://www.cbook24.com/
2chBooks          http://deztec.jp/x/04/06/2ch/
推薦書籍集         http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/
プログラム技術板倉庫  http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
Standard Books      http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
ITpro SkillUP BOOKS   http://itpro.nikkeibp.co.jp/books/

日経 IT Pro 記者の眼 - 古くなっても名著は名著
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041026/151768/
日経ソフトウエア2004年12月号特集「プログラミングの良書100冊!」
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4844318284#TOP
The Linux Reading List HOWTO
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Reading-List-HOWTO.html#toc6
6デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 09:57:01
>>1
乙であります。
7デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 10:28:33
なんかテンプレが長くなってる。>>1
8デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 18:14:28
9デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 19:48:26
MFCやりながら、C++も一緒に勉強できる本ないかな?

アマゾンで古いやつまで調べたけど、両方同時にっていうのはやっぱ見当たらないね。

知ってる人いたら、教えてください。あんまり2冊もやるのは、いやだ。
10デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 19:56:46
C++を知らない人対象のMFCの本ってことだよね?
ないんじゃないかな
MFCの本を読みながら分からない部分がでたら随時C++の本を見るのが良いかと・・・
119:2008/12/01(月) 20:00:06
>>10
ありがとう。一応、CやC#やJavaをやったから、C++もほとんどわかるんだけど
::とか->とか部分的に知らないところがあると引っかかるから、
MFCで使うC++の部分だけを、一緒に書いてある本ないかな?と思って・・

そんな都合の良いものないよね。どうもありがとう。C++も独習シリーズでもやるか。。
12デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 20:03:32
>>11
CもC#も知ってるならC++はネットで済ましても全く問題ないと思うぞ
本買うのはもったいない
13デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 20:11:30
::も->もわからないのに、C++がほとんどわかると言っちゃう男の人って・・・
14デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 20:26:55
アロー演算子ってCだよな
15デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 20:29:02
>>11
:: も -> も知らないというのはC++のド素人レベルなので、
C++の初心者向けの入門書を読むのが先決だろう。

そんなレベルでMFCなんか理解できるはずがない。

逆に、地力があるならMFCのことはMSDNだけ読めば十分。
16デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 20:45:37
::と->以外はもう殆どわかってるんだよ。そうだよな?
17デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 21:03:01
->* くらい分かってないと
18デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 21:06:33
(・)(・)
  Y
19デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 21:14:23
MFCは、C++のライブラリとしては、
今やかなり変ったデザインなので、
別途勉強することを勧めます。
「今や」と言っても2.0が出た頃に
既にちょっと古めかしいデザインでした。
C++の一冊なら禿本がいいと思います。
20デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 22:21:24
はげ本とかいわれても。。
このスレがどういうスレかを配慮してくれてもいいんじゃないか
21デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 22:33:46
22デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 22:35:34
C++界隈でハゲといえばハゲ
ガンダム界隈でハゲといえばハゲ
23デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 22:59:20
そんなおじちゃんの新刊がもうすぐ出ますよ

Programming: Principles and Practice Using C++
ttp://www.informit.com/store/product.aspx?isbn=0321543726&rll=1

目次からするに初中級者向けの本なのかなあ
249:2008/12/01(月) 23:45:07
>::と->以外はもう殆どわかってるんだよ。そうだよな?
ほとんどわかってるよ。

でも、ちょっと片手間に調べられれば、完全にわかる。大体、見たところMFCなんて
どうってことなさそうだし。MFC、MFCって大げさに言うほどのもんじゃないかと。
25デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 23:46:40
あんまり、2レスもやるのは、いやだ。
26デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 23:50:42
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
27デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 00:09:04
>>24
コピペの元ネタに使えそうだ
28デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 00:12:10
能力ある人間はとっとと2冊読むだろ
29デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 00:13:18
>::と=>以外はもう殆どわかってるんだよ。そうだよな?
ほとんどわかってるよ。

でも、ちょっと片手間に調べられれば、完全にわかる。大体、見たところHaskellなんて
どうってことなさそうだし。Haskell、Haskellって大げさに言うほどのもんじゃないかと。


ほんとだ
30デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 00:19:25
大げさに言ってるのは>>9だけだろ。
31デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 00:26:32
> >>>と-<以外はもうほとんどわかっているんだよ。そうだよな?
329:2008/12/02(火) 01:04:18
コピペでもなんでもやってろよww

ごみ屑どもがww

はやくくたばれww
339:2008/12/02(火) 01:07:56
すいません。自己解決しました。
34デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 01:40:18
事故怪傑
35デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 19:28:48
More Exceptional C++の今更感ありありについて
36デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 19:53:50
ああ、出たのか
Pearsonよくがんばった。今後もよろしく
37デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 02:59:28
アルゴリズムについて1から勉強しなおそうと思っているのですが、どちらの本のほうががいいですか?。

「新版 C言語によるアルゴリズムとデータ構造」

「定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」

他にもオススメがあったら教えてください。
38デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 09:41:46
アルゴリズムイントロダクション一択
39デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 09:50:35
>>38
レベルが違いすぎる
40デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 12:34:32
>>37
Cは既に出来るのなら「アルゴリズム in C」にしなよ。
ポインタ使い等怪しげなら先に「Cパズルブック」
これで他はやる必要なし。
41デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 12:40:19
アルゴリズム・イントロダクションの正誤表って出てる?
挿入ソートでtimes(回数)を時間って訳してる箇所があって
それ以来本棚に積みっぱなし
42デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 12:43:19
Cアルゴリズム全科―基礎からグラフィクスまで
43デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 15:59:21
http://www.pej-hed.jp/washo/2635.html
『実装パターン』
著:ケント・ベック(Kent Beck)
発行:2008年12月20日予定

おお、よさげな本だな、

と思ったら、

監訳:長瀬嘉秀、永田渉
訳:株式会社テクノロジックアート

orz
44デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 16:13:12
また長。
45デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 16:20:50
>>43
ttp://www.amazon.com/dp/0321413091/

イマイチな評価だが。
46デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 22:32:08
>>43
原著会社にあるけど
超上流とかアホみたいな肩書きついてる層
が読む、空気本だから買わなくていいよ
47デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 23:22:45
そんな層いるのか・・・
48デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 23:43:30
>>43
俺はこれ面白かったよ。
デザインパターン系の本は、
あまり難しく考えずに、一通り目を通しておくといいよ。
せっかく日本語で出るんだから。
49デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 23:55:15
>>43
テクノロジックアートの訳書といえば、
エンタープライズアーキテクチャパターンとアジャイルソフトウエア開発の
2冊を持ってるけど、たしかにどっちも酷かった。
50デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 00:01:27
内容的には買いだと思っていたが
そんなに訳酷いのか?
原著読むほど気合は入らないしなぁ・・・
51デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 00:16:49
>>45
一番上の二つ星の奴、結局自分が買ったときに40$払ったのが許せなかっただけだろ?
ちょっと前までは、これくらいの価格の本は3800円とかしたんだけど、今回は妙に安いね。
52デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 00:18:11
単なる下請けのマなのに
・考える技術・書く技術
・ライト、ついてますか
を買ってしまった。どちらから読むべきやら・・・
53デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 00:18:29
・・・と思ったら、ペーパーバックで176ページ?
そりゃ高すぎだわなw
54デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 00:24:40
>>44
同業からあれだけ叩かれてる人も珍しいよな
55デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 00:26:19
XPの白本がひどすぎた
56デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 19:18:18
マイコンでMotion-JpegかMPEGを再生するソフトを作りたいんですが、
フォーマットや圧縮伸張アルゴリズムが分かるいい本はないでしょうか

ISOあたりの規格書は日本語じゃないのでミジンコの俺には難易度が高すぎます
57デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 19:59:01
やばい
Head First オブジェクト指向分析設計 買ってしまった。

監訳:長瀬嘉秀、永田渉
訳:株式会社テクノロジックアート

読むのが恐い。。
58デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 20:15:03
ちょうど買おうかと思ってたんで、もし読んだら感想お願いしたい。
59デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 20:21:54
人柱頼り厨氏ねよ
60デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 20:52:23
別に問題ない
61デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 21:20:14
訳がひどい、の中には「俺が理解できないからダメ」があるからなあ
62デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 21:24:11
>>59
情報交換がいやなら、なんでここにいるんだw
63デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 21:31:07
こんな本があるよって情報は参考にしてるけど、良し悪しはあんまり参考にしてない。
64デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 22:28:06
>>61
またその話かよ
あきらかに訳が酷い著者いるだろうが、ゆとり
65デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 22:53:14
色メガネを開き直られても
66デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 00:28:47
>>61は、翻訳が悪くないケース
>>64は、翻訳が悪いケース

どちらもある。仲たがいすることじゃない。
仲たがいすることじゃない。大切なことな(ry
67デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 19:26:07
コンピュータの構成と設計3版の付属CDの中で
「追加の演習問題」の解答は本書の Companion Site (英文コンテンツ)から入手することができます。
ってなってるんですけどそのサイトに飛んでロケーションをクリックしてもうんともすんとも言わないんですが
どうやったらダウンロードできますか?
68デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 19:55:04
無限リダイレクトとかFirefox3フリーズとかなるね
Elsevier恐ろしい子

4版のコンパニオンサイトは見つかったけど3版は404
http://books.elsevier.com/companions/defaultindividual.asp?isbn=9780123744937
69デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 21:05:02
70デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 21:12:16
MVCを解説した書籍でオススメは、何がありますでしょうか?
71デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 21:22:56
デザインパターン本なら大抵書いてあるぜ
72デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 21:44:18
>>68,69
情報ありがとうございます
4版出たから無くなったのかと思った('A`)
73デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 23:29:37
テクノロジックアートのは読まないと決めてる。
でびあんぐる、は割と信用している。
74デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 23:52:34
>>73
でもちゃんと洋書で読んでくださいね
75デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 12:27:20
文章がある程度平易であれば、ありきたりの内容であっても、日本語より
英語で書かれた本の方が面白いと感じる気がするんだけど、なんでだろう?
ライターの質の差なのかな。
76デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 12:59:54
個人の差に決まってる
77デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 13:31:48
Head First C# のひどさといったら
78デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 13:56:50
Head First C#
ってそんなに酷いの
糞なの?無価値なの?
79デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 14:41:06
>>78
勉強になるところはあると思うけど。

まず原書の章のいくつかをページ数が多すぎる
という理由で割愛してるところ。訳の問題
以外に加えて、原書のサンプルの題材が面白くない。
80デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 14:50:11
>>78
糞で無価値なのはオマエだろゆとりガキ
81デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 19:39:57
Linuxプログラム本でお勧めなのってありますか?
grepとかpwdとかコマンドを自分で書いて、ついでにシステムに詳しくなる、みたいなのが
希望です。
82デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 19:50:51
簡単な順から(2冊目から急にあれだがw)

ふつうのlinuxプログラミング
unixプログラミング環境
Linuxプログラミング―例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて
詳解UNIXプログラミング
83デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 19:52:29
unixプログラミング環境ってなかなか売ってないよね
中古でも高いし
84デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 19:57:16
>>83
でかい書店行きゃヒラ積みしてるが
85デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 19:59:39
上で挙げられているのならどれも損しないだろうけど
今なら『Unix/Linuxプログラミング理論と実践』も推したい
ググって書評なり目次を読んでみてくれ
86デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 20:03:27
>>84
マジで
ていうか、絶版じゃないの
87デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 20:06:51
88デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 20:12:23
>>86
夏くらいに、増刷したのか>>84のとおりでかい本屋では普通に見られるようになった。
89デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 21:30:05
>>81
プログラミングテクニック―UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法
http://www.amazon.co.jp/dp/475614389X
90デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 23:20:11
UNIXプログラミング環境ってアマゾンだと出品者からの購入しかできないよね。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4871483517/

俺は最近ジュンク堂(三宮)で見かけて買ったんだけど、奥付だと2002年7月
で1版30刷だった。
増刷してるのかね?
91デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 23:38:46
一昨日梅田のジュンク堂寄った時は数冊置いてあったかな
紀伊国屋だと1〜3日配送になってる
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4871483517.html
92デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 23:43:38
Xもネットワークも載ってない本をいまだにありがたがる奴っておめでたすぎ。
93デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 23:53:41
>>92
お前のほうがおめでたいわ
94デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 00:28:33
「Webプロフェッショナルのための黄金則 XHTML+CSS虎の巻」ってどうですか?
95デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 00:38:08
XHTML+CSS
この組み合わせが俺は嫌い
96デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 00:39:49
>>95
なんで嫌いなん?
97デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 01:15:06
つーか理由も書かない個人の好き嫌いなんてどうでもいい。
98デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 01:22:59
俺はおまえらが大好きだ
99デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 02:29:13
>>96
CSSがわからないから
100デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 03:45:52
X扱った本って有る?
X練習帳とX-window ver.IIプログラミング
ぐらいしか見たこと無い
レファレンスは高いし

あ、Xlib直接叩くのはめんどくさすぎか・・・
101デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 10:24:25
吉田武の数学本と
アルゴリズムの本
どっちがオススメですか?
102デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 11:20:46
何に使うの?
103デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 13:29:28
そもそも比較するもんじゃないし
答えは一つ「どっちも買え」
104デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 15:03:12
『アルゴリズムの情緒』を買えば一冊で解決じゃん。
105デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 15:11:44
アルゴリズムイントロダクションの原著を買えばおk
106デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 19:15:51
邦訳はダメなのか?
107デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 21:00:52
>>92
xlib の本って少ないですよね。
ISBN-10: 4526029017
しか手元にない。
108デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 21:31:54
>>106
邦訳でも十分だよ
ただ最後の精選トピックスは2版は訳されてないよ
1版からなんかが減って線型計画法が増えたんだったかな
109デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 09:10:37
アルゴリズムイントロダクションって
1巻から3巻まであったけど、
あれってそんなに時間かけてまで読む価値あるんですか?
珠玉のプログラミングじゃ駄目ですか?
110デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 09:18:30
価値があるかは人による。
あの内容が必要な人間にとっていい本であることは確か。
猫に小判ということもある。
111デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 09:21:44
アルゴリズムイントロダクションは学部や院での
アルゴリズムの講義テキストとしての使用も意識しているから
パッと読んで今すぐ役立てたいって人には向かないと思うよ
半年くらいかけてじっくり勉強したいって人じゃないと価値を見出せないかもしれんね
112デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 20:51:35
オライリーの2008-2009カタログを見てたら、
「エレガントな問題解決」なる本が。
気になる。
113デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 12:28:14
憂鬱なプログラマのためのオブジェクト思考開発講座
わかりやすいと思ったんだけど、駄作って本当?
114デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 12:55:49
駄本じゃない
でも今ありがたがる本でもない
115デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 12:59:55
>>114
なんか、間違ったこと書いてるって言う人がいるんだけど
116デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 13:00:26
子細そいつに聞けよ
117デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 15:17:00
いや、ネット上で見たので
2ちゃんでは絶賛されてるけど糞だとか何とか
118デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 15:28:58
君に出会えた奇跡
惹かれあった心
119デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 15:30:30
糞の部分について具体的に言ってるならまだしも
ホントに糞としか言ってないなら便所のラクガキレベルだな
120デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 16:26:29
>>113
今更読む本ではない、とは言えるかと

>>119
検索してみたら、この辺りが特にボコボコに叩いてる
http://d.hatena.ne.jp/uskz/20070726/p1
http://d.hatena.ne.jp/iltc/20080428/1209382705
http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20080503/1209799681
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070805/p2
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080824
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080401/p1
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070806/p1

最後のやつは、
「憂鬱本の間違い箇所は全部。だから説明する必要が無い。
どこが違うか分からないやつは馬鹿だからそもそも話にならない。
間違っていない正しい本を読め。
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070825/p1
が最適。」
と言う立場を取っているみたいだ。
あと皆「犬わんわん、猫にゃーにゃー」を嫌ってるっぽい。
あれは説明を間違えるととんでもない誤解を与える例だけど
それ自体が悪いとかいうのとはちょっと違うと思うんだが…。
121デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 16:38:47
学坊が集まるスレだな
122デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 17:33:35
でオブジェクト指向学習に最適な書籍は?
123デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 18:45:47
酒匂さんの分厚いの
124デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 18:49:57
その酒匂さんのOOSCでも例えに犬猫を

・・・なんか前スレでもこんな流れがあったような
125113:2008/12/10(水) 19:10:18
みなさん、どもです。
結局、よくわからんので、読み終わったら、カモノハシの本でも買います。
C++で解説があるので良さそうと思ったんだけど、間違ってるんなら問題だ…
126デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 19:28:18
この手の内容って各々の読み手が
用語や体系について独自の理解をしてる部分があるから
大抵 オレの理解と違う!だからこいつはダメだ!無知だ! 
って批判になりがちなんだよね

多分批判してる人らを合わせてこの本について討論させたら
お前違うよ!!いやお前が理解してないんだよ!!って不毛な論争になる
127デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 19:37:46
カモノハシ本ってまだ売ってる?
128デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 19:48:24
amazonに中古であったような
129デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 19:50:15
高騰してるw
130デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 20:04:21
ICOCAのカモノハシ
131デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 21:21:08
オブジェクト指向のこころが結構いいんじゃないかな
オブジェクト指向がまったくはじめてという人には向かないけど。
132デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 04:08:28
Perlによるプログラミング学習本、「HIGHER-OERDER PERL」がフリーで公開
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228929958/
133デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 07:42:45
OERDER ってなんだ OERDER って
でも Lisp や JavaScript 好きな人にはいいかもしれんね
134デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 13:31:15
「48現象」いいよ
135デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 17:50:35
金蔓乙
136デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 18:18:48
山田 祥寛氏のたくさんサンプルがのってるJSP/サーブレットの本みたいので
違う作者のはないかお(´・ω・`)? たまには、違う作者のがやってみたお。
137デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 20:22:45
138デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 21:03:32
標準講座C#は訳がわかりにくいな。残念だ。
139デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 21:05:11
ネットショップをやっていて、商品を会社と、貸し倉庫に置いています。
売り上げが悪い商品は保管場所を会社から倉庫に移し、
その中でも売り上げの悪い商品は販売そのものをやめたいと思っています。
そして、何を倉庫に移し何の販売をやめるか、プログラムを使って商品を
ランキングすることで判断したいと思っています。
判断の基になるのは、累積販売数、販売開始日から現在までの販売期間、
最終注文受付日、などです。(売り上げは事情あって除外しています)
こういった複数のパラーメータを組み合わせてランキングをするための考え方や、
計算の仕方を書いてあるよい本はありませんか?
実装の仕方はなくてもいいですけどあればもっといいです。
それとこういった内容は専門的には何というのでしょうか。
よろしくお願いします。
140デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 21:13:46
本は知らないけどExcel使えばと思った
141デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 22:47:50
どっちかというとプログラムではなくビジネス関連の領域じゃないかって気がする。
142デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 22:51:07
143デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 22:56:29
>>139
補足。分野としてはデータマイニングかな。
144デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 23:54:52
集合恥プログラミング

VIPPERのことですね
もの凄く解ります
145139:2008/12/12(金) 00:38:04
みなさんさっそくレスいただきありがとうございます。
>>140
実装はExcelで全然オッケーです。
>>141
そうですね…それはちょっと盲点でした。ビジネス書の方もさがしてみます。
>>142, 143
Amazonのなか見!検索で目次を見てきました。4章「検索とランキング」と
8章「価格モデルの構築」あたりが特に参考になりそうな気がしますね。
Pythonはわからないのですが、勉強になりそうなんでさっそく入手してみます。
データマイニングについても勉強してみます。どうもありがとうございました。
146デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 01:22:36
147デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 02:39:27
ネットショップなんだから、倉庫ぶち込んどいて
あとは購入者を待つだけとかしないの?
倉庫がいっぱいいっぱいならまだしも、販売やめるとか。
148デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 03:06:40
何言ってんだこいつ
149デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 07:45:58
倉庫と四次元ポケットを勘違いしているのかも
150デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 19:57:32
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4891005238/
プログラミングMicrosoft .NET Framework 第2版

.NETを勉強したいんだけど、これって古すぎる?
次バージョンまで待ったほうが賢明だろうか?
151デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 20:05:45
まったく.netをさわったことなかったら
プラスになるじゃろ
152デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 20:11:59
>>150
悪いことは言わない。買っとけ。
CLRは.NET Framework 2.0から変わっていないから今でも十分通じる。
それに著者は.NET Framework 3.5対応版は出す気がないって名言してるから
次の版が出るまで1-2年かかるだろう。
153デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 20:43:06
>>151
>>152
ありがとう。参考になります。
154デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 12:28:52
マザーボード替えたらメモリって流用できる?
155デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 12:30:09
知ってるけど板違い
自作PC板へどうぞ
156デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 12:43:31
>知ってるけど

( ´,_ゝ`)
157デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 12:45:01
おしえて君涙拭けおwww
158154:2008/12/13(土) 12:52:10
自己解決しました。
159デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 12:58:21
>>157
調子にのるなゆとり世代
160デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 15:20:46
>>131
カモノハシ本が高騰してるので、その本を買いました。
読み始めだけど好感が持てる。
なぜ憂鬱本が駄目なのか、わかった気がする。
アプローチが古くて、しかも駄目なやり方なんですね。
当時は試行錯誤して仕方なかったとしても、未だに売っているのは初心者を混乱するだけだと思った。

アジャイル開発の奥義とかゆうのも買ってみた。
懐が寒い。
161デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 15:30:03
>>160
憂鬱本のどういうところがダメなの?
162デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 15:51:56
読んでると著者の性格の悪さのせいで、こっちの気分が憂鬱になるところ。
163デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 16:05:12
つまんね
164デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 16:28:44
憂鬱本の内容は、デザインパターンのアイデアとは相容れないのが多いから
(例えば、「普通クラスに他のクラスを保持させたりはしない」「ポリモーフィズムは特に重要な概念じゃない」みたいな所とか)
日本じゃ未だに出続けてる憂鬱本系の、悪い意味で「わかりやすい」OOP入門書で学んだ人も含め
デザインパターンとかを理解するのが、かなり困難になりがちというより不可能・一度は挫折するだろうとさえ思う
(両方理解できているという初心者は多分、どちらかを理解していないかどちらも理解していないんじゃないかと)
憂鬱本の内容が書かれたのは、デザインパターン・リファクタリング等
今ではOOPで常識的な技術が浸透してなかった時代だから、仕方ない所はあるだろうけどね
とりあえず、今現在の時代に薦められる本では無いと言えます
165デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 16:38:44
時代とともにOOPは変わると。今我々が知っているOOPも未来にはOOPではなくなっていると。OOPってなんなんだろうな。
166デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 16:54:55
デザインパターン・リファクタリングとOOPは本質的には無関係の概念
167デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 17:04:03
> (例えば、「普通クラスに他のクラスを保持させたりはしない」
> 「ポリモーフィズムは特に重要な概念じゃない」みたいな所とか)
そんなこと言ってたっけか。勘違いじゃなくて?
168デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 17:38:08
Oops!
169デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 17:38:49
164ではないが
ポリモーフィズムは動的言語では当たり前すぎる概念だろ
むやみに有難がるのもどうかと思うよ

ところで、動的言語のデザインパターンの本ってある?
170デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 17:47:45
読んだことは無いけど Design Patterns in Ruby
ttp://www.amazon.co.jp/dp/0321490452

にしても動的言語だからといってポリモーフィズムを活用できるとは限らないでそ
Rubyなんかでも型を調べて分岐処理なんていう不吉な匂いのするコードはザラにある
171デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 17:49:44
“OOP のベストプラクティス”な意味でのデザインパターンに言語は関係ねーだろ
172デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 18:06:06
>>170
ありがとう。

型を調べられない言語を使えばいいと思う。
そもそも型とOOPは無関係ではないか?
まあ「型」が何を意味するかにもよるが。
173デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 23:39:56
>169
馬鹿なの?
死ぬの?
174デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 23:55:03
くわしく!
175デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 00:07:34
詳しく説明できないから煽ってるんじゃないの?
176デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 00:34:13
”ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス”とGofのデザパタを比較した評があったが、
ある程度言語依存な点があるとあった。
177デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 01:10:27
バートランド・メイヤーの書いたオブジェクト指向が正しいオブジェクト指向ってことで
無理に納得するしか…
178デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 01:51:31
>>169
ポリモーフィズムは動的/静的とは直行する概念です。
179デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 02:07:42
無理して難しげなこと言わなくていいよ
180デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 03:06:23
ポリモーフィズムは動的/静的とは互いに独立する概念です。
181デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 03:15:19
>>178
言い慣れないこと言うから漢字まちがってんじゃん

×直行 ○直交

いやまあ、169よりは178のほうがはるかに上級プログラマだとは思うけどな。
182デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 05:34:15
なんか漏れの知ってる直交と違う
通常、直交(性)って言ったら、例外が少なく一貫していて
使い回しが利くぐらいの意味じゃないの?Cの「なんでも式」みたいに。
183デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 05:42:03
直交性 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E4%BA%A4%E6%80%A7

直交する技術から複数のものを学ぶ - naoyaのはてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051205/1133791191

404 Blog Not Found:朱も直交すれば白々しくなる
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50252124.html

プゲラッチョ
184デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 05:42:59
>>177
ケントベックが言い出したんだから、オリジナルとしてはケントベックの
ほうが正しいだろ
オブジェクト指向設計の意味のオブジェクト指向の場合は、
ブーチとかその辺のUMLを作った連中の言葉がもともとだろう
185デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 05:44:41
憂鬱本は時代的にしょうがないみたいなこと言う奴がいるけど、
出た当時から批判されてしかるべき内容だったと思うが
メイヤー本のほうが前だろ
186デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 05:54:33
ソフトなんて動けばいいんだよ
187デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 07:42:06
>>183
サンクス。ジャーゴンだね。

OOPにおいてはオブジェクト(なり概念)間の依存関係が少なく
独立していることを「直交している」と呼んでいると。
(よって>>178を言い換えたら>>180)
188デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 10:00:32
同じ変数とか配列とか引数に異なる型のオブジェクトが入るかどうか
っていうのは、ポリモーフィズムと大いに関係あるんじゃない?

変数に型がある場合は、ポリモーフィズムのために継承を発明しなければならなかった。
しかし本来は継承を知らなくてもポリモーフィズムは理解できる。

本来、ポリモーフィズムは動的/静的とは互いに独立だというのは正しいんだけど
本来独立なものを誰かが癒着させてしまうことは大いに有り得る。
189デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 10:23:38
Adaは継承ないけどポリモーフィズムあったよ。
だから二段落目は嘘。
190デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 12:53:17
線形代数やってる人間からすると
直行性があるっつーと概念が独立しているというイメージしか湧かない。
191デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 13:04:59
黙れ学坊
192デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 13:47:03
プログラマなら線形代数必須だろ。
193デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 13:47:50
線形代数をやってる人間だけど、直交と言ったら
内積が0というイメージ
194デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 13:49:28
内積が0というのがどういう意味を持っているのか考えた事もないって感じだな。
195デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 14:00:45
少なくとも概念レベルでは同じ土俵って感じだな
196デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 14:08:55
A という概念と
B という概念があって、
A が A1, A2 に、
B が B1, B2 に分類される時、
A1-B1, A1-B2, A2-B1, A2-B2 の全パターンが存在する、
というイメージだな。
197デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 14:44:04
「Aという概念」の中で使われている概念の数学的な定義も知りたいな
集合、位相、抽象代数、圏論とか使ったら定義できんのかな?
198デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 14:50:59
哲学板開いたのかとおもた
199デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 14:55:32
>>196のレベルの低さがダントツ
200デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 14:56:32
自己紹介乙
201デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 15:24:23
哲学じゃなくて論理学だろアホ
202デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 15:35:37
論理学板ってなくね?
203デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 15:36:45
>>188
レイトバインディングと混同していると思われ
204デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 15:39:03
>>194
「内積が0」の意味は直交ですねわかります
205デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 15:49:09
数学的センスゼロ・・・ッ!!
206デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 15:52:25
その手の解説本だと↓が話題になっているがどうだろう。
http://www.amazon.com/Design-Concepts-Programming-Languages-Franklyn/dp/0262201755/
こういう本の「網羅的」ってまるで信用できないけど、
流石に英文で1200ページもあると…
207デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 15:54:19
0 of 14 people found the following review helpful:
A recommendend read, August 25, 2008
By Alan Zeichick


賛同者0ワロタw
208デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:21:04
このレビューは参考になりましたか?

 ○ はい   ◎ いいえ

209デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:24:07
ところで、これが女子高生だと聞いて死にたくなった
http://fuzichoko.blog39.fc2.com/blog-category-0.html
世の中に天才っているんだな
210デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:26:58
椿姫彩菜は芸術作品である
211デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:32:00
>>209
どこが天才なのかようわからんぞ
草薙画伯レベルならすげえ天才って感じるかもしれんが
これくらいは絵描いてる高校生なら普通にいるレベルだろ
212デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:33:58
213デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:35:43
Real Illustわろた
よくやるなー
214デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:41:28
>>209
しかしきれいな絵だな
215デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:43:06
最近女子高生ってガチホモしか
かかねーんじゃねーの?
216デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:43:32
>>211
そいつ、既にイラストレーターとしてプロの仕事をしていて
週刊少年マガジンで漫画家としてデビューが決まった奴だぞ
217デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:48:38
これイラストレータのプロなのか。
漫画は絵以外の要素も大きいけど
イラストレータってそんなに敷居高くないんだな。
218デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:48:41
俺も>>209はうまいと思うけど、商業誌に書いてるってのは絵がうまいって傍証にはならないと思う。
219デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:49:00
綺麗だけど影の落とし方とかデッサンとかでたらめだし天才とはいいたくないなぁ
220デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:49:43
死にたくなった
221デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:51:44
>>217
画家ではないからな
PGと同じで体力勝負的なとこもあるぞ
PGよりは敷居高いけど
222デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:55:02
>>218
高校生でメジャー漫画雑誌にデビューできるという時点で
十分天才
223デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:56:41
ところでその漫画は何てタイトルなんだよ
224デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:57:14
まあ才能のある人がほめられると、したり顔で玄人ぶって批判する奴って
2chには絶対現れるよね
225デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:58:31
普通にデッサンも影も出来てる件
http://fuzichoko.blog39.fc2.com/blog-category-2.html
226デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 18:59:04
と批評する人って2chには絶対現れるよね
227デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:01:04
>>222
絵のうまさの話でしょ?
228デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:01:23
>>223
第81回新人漫画賞で佳作を取ってデビューという情報しか知らない
マガジンに載ってるらしいが
229デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:02:15
>>227
基本的に絵が上手くなきゃ漫画家にはなれないよ
ギャグ系ならわからないけど、それでも素人が見たら下手に見えるだけで
実際はめちゃくちゃ上手い
230デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:03:55
>>229
そんなことねー。
231デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:05:32
>>230
色紙とか生原稿見たらびびるよ
232デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:06:26
この人が上手いかどうかは知らんけど、こんなのがゴロゴロしてるって事は無いと思うわw
233デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:07:57
ジャンプやマガジンでデビューできるというだけでも天才なのに
高校生となるとなあ
漫画家としては天才中の天才じゃね
234デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:09:28
極端な物言いしか出来ない奴が多いのは羨望やら嫉妬やらが入り混じってるからなのか
235デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:13:29
>>231
まあでも「商業誌に書いてるイラストレーター」ってだけでうまいって傍証にはならないよな。
236デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:15:22
一目見て思ったのは、漫画の絵とは全く関係ない色彩感覚が優れてるな
てかスレ違い
237デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:16:25
>>235
どうだろう
「商業誌に書いてるイラストレーター」の「高校生」
なら99%は上手いんじゃないだろうか
238デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:17:07
で、ここは何のスレだ?
239デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:20:04
ID出ないってマジ便利
240デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:21:14
幼少期のピカソとか高校の頃のクリプキとかのレベルじゃないと天才とはいわないだろ。
241デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:24:36
天才も安い言葉になったもんだな
こんなもんいくらでもいるだろw
242デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:35:35
vipかダウソ板に紛れ込んだかと思った
243デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:42:08
手塚治虫の子供の頃の書いた虫の絵も凄かったよね。
244デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 19:44:41
>>237
商業誌に書いていれば無条件にうまいってわけじゃないのに、
高校生ならうまいってことになるのか?

それとも商業誌に書いてれば、無条件にうまいって話か?
245デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:01:24
>>208-244
お前らまとめて板違いだからどっか行け
246デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:01:35
いくらでもはいないだろ
そんなにメジャー誌の漫画家になるのは簡単ではない
マガジンやジャンプでデビューしたというのは素直に
傍証として認めるべき
247デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:03:36
>>244
少なくとも95%ぐらいは上手いと思うよ
適当に言った数字だけど
上手くもないのにイラストレーターなんて普通はやらないだろ
248デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:06:56
>>247
商業誌に書いてるイラストレーターなら無条件にうまいってことか。
249デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:07:51
コンプ丸出しの奴涙拭けおwww
250デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:08:28
いいもの作れば絶対売れるとか信じてる人いるのかな
251デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:09:05
もう駄目だこのスレ・・・
252デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:10:24
多少脱線したくらいで、スレ違い言い出す自治厨のほうがうざい。
253デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:12:04
VIPから来ますた
254デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:19:30
いい加減にしないとエロ画像貼るぞ
255デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:20:07
やっぱこのスレはワナビーばっかなんだな。
今度から参考にしないわ
256デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:20:40
推薦動画/必見画像のためのスレッドとして生まれ変わるか
257デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:26:22
>>254
やれるもんならやってみろよw
残り700すれぐらい全部貼ってみろ
258デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:35:25
講談社とか集英社って20代で1千万超えるらしいねえ。
条件良すぎて中途で止める奴もほぼいないとか。
そういうのに就職すればよかったぜ。
259デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:36:33
そういうのに就職すればよかった
260デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:37:30
ここまで板違いだとむしろすがすがしい。
261デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:38:12
まさに中二病だな。
262デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:40:00
池沼が延々自演してるだけでしょ
マジで危険だから触るな
263デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:40:31
お前らのせいでチョンから
2ch攻撃されてるじゃねーか

なんとかしろよボケ
264デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:41:39
ネタ以外の専門板は全板ID導入すべきだな
265デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 20:56:33
プログラマに未来はあるよ
266デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 21:01:45
えいえんは、あるよ
267デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 21:52:33
プログラマは、基本、偽装派遣で働かされて、
今の世の中とは逆で、辞めたくても、辞めさせてくれず、
24時間、寝ずに奴隷のごとく働かされるから、
きっと未来があるよ
268デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 22:14:33
いつ抜くんだよ
269デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 22:49:35
スレ違いどころか板違いじゃねーか
プログラムとなんか関係あるのかこの話題
270デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 23:33:49
大有りだろ。
271デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 23:50:13
本の話をしましょうぜ
272デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 23:54:49
おk無理やり本の話をしてみる

Programming Language Pragmatics の新版が来年出るみたいだぞ
273デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 23:58:17
『初めてのRuby』と同レベルの質の『初めてのPython』がほしい。
薄くて中身が濃いやつ。『Pythonチュートリアル』は糞だった。
274デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 00:18:05
オフィシャルのチュートリアルでいいじゃん。
python.jpに日本語訳あるし。
紙で欲しければ、PDFオフィスデポなんかで印刷製本して貰えばいい。
あれの質が高いから、チュートリアル本が少ないんだよ、Pythonは。
275デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 00:52:25
Pythonチュートリアルは求める内容さえ絞ればコンパクトでよいと思うけどな。
金があって時間のない奴にとっては。

少なくとも俺はPythonの雰囲気がわかったので読んだ価値はあった。
少なくとも会社ではプログラマじゃなくてマネージャの側なんで。
276デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 01:03:05
まあ、Pythonチュートリアルは元々他言語知ってる人がネットで簡単なガイドでして読むものだから
初めての〜系とは毛色が違うかと
とりあえずコード打って動かしたい人からしたらどうでもいいこと解説してたりするし
まあ、少なくとも日本語では>>273が求める本はないし、今後も出ない確率が高いと思う
そしてPythonは日本でイマイチ普及しないのであろう
277デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 01:22:48
Pythonは3.0に移り変わる
今は時期がわ(ry
278デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 01:24:35
>>273
オライリーの『初めてのPython』じゃだめなのか?
別の意味で中身が濃いのは、
How to think like a Computer Scientistのpython版とか、
最近話題になったHigher Order Perlのpython版もあったはず。
279デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 01:37:04
初めてのPythonは分厚いから>>273は嫌がりそうだね
Ruby陣営は筆の立つ人がいっぱいいてウラヤマシス
280デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 09:07:35
>プログラマは、基本、偽装派遣で働かされて、
>今の世の中とは逆で、辞めたくても、辞めさせてくれず、

だよな
会社いてくる
281デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 10:19:51
会社を辞めるのは怖くない (幻冬舎新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4344980255
282デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 16:04:08

ブッシュ運動神経いいなぁ
あの不意打ちかわせたなら銃弾もかわせるよ
283デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 19:31:35
かわせるわけねぇだろゆとり
ゆとってんじゃねぇぞ
284デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 19:36:47
ネタにマジレスするやつは臭い
285デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 21:05:26
ブッシュの靴かわしは演出らしい
どうやらカメラ外で左に避けろって
合図があったみたい
286デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 23:42:57
靴を投げるってかわいい攻撃だよな
恨んでるならもっと殺傷能力がありそうなもん投げるだろうに
287デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 10:36:50
RPG7とか?
288デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 15:49:41
Lisp勉強するためのナイスな本ってどんなの?
289デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 16:52:03
PAIP
290デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 16:57:16
CUT
291デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 17:26:12
>>288
Lisp Scheme Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1224939205/
のテンプレ読みなよ。
292デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 18:00:00
LisPなんて勉強してどうするんだ?
293デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 18:58:29
>>292
マ板行け
294デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 18:03:36
>>286
持ち込めないだろ
295デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 20:25:42
高速フーリエについてわかりやすく読みやすく書かれてる本ないですか?
296デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 21:22:40
ありますよ
297デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 21:29:47
"ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術"
アマゾン品切れ状態。近所の本屋にもない。どんだけ名著なんだ・・。
298デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 21:47:37
立ち読みした感じだと入門書を数冊合体させたような感じだったな。
まぁC++を卒業した直後にゲーム制作に入るにはコストパフォーマンスはいいのかもしれん。
本棚の肥やしに買おうかと思ったけど、既に持ってる本と被るのでさすがに手が伸びなかった。
299デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 22:32:41
OpenGL SuperBibleはなぜ翻訳されない。米アマゾンでも好評価だ。microsoftの圧力があるのだろうか。
300デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 22:35:31
C++は、いつまでたっても卒業できない言語だと思う
301デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 23:10:50
品切れだとイコール名著だと思う単純な思考回路が羨ましいわ
302デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 23:27:02
実際名著だけどな。
303デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 23:39:02
>>297
一ヶ月くらい前に注文して、昨日、発送したってメールがきてたよ。
304デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 23:39:05
>>295
「理系のための Visual Basic 2005実践入門」で見かけた気がする。
買ってないけど。
305デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 01:23:33
BIOS Disassembly Ninjutsu Uncovered
どういう忍術なの?
306デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 01:37:55
特出し!BIOS解析忍法
307デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 02:28:56
秀和始まったな


とかならいいんだけど
昔TCPとUDPまるっきり反対に書いてあるTCP/IP本買って絶望したよ
308デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 07:25:22
「ひなた先生が教えるデバッグが256倍早くなるテクニック」
(やねうらお著)が書籍化されました!(`ω´)

【やねうらおプロフィール】
学歴詐称 (大卒と自称しているが、卒業証書を持っていない)
教員免許詐称(同じく証明書を持っていない)
エロゲー専門
ダッチワイフ愛用(人形愛の変態性欲者、自分のブログで世界に向けて発信)
労働基準法違反(やねう企画タコ部屋、社員は週100時間以上の労働で月給は17万円程度)
競馬詐欺ソフト製作
脱税目的で計画倒産。大阪国税局から税務査察を受け追徴金を払うものの、依然として再犯意欲旺盛
違法コピー常習
違法コピーの指南書出版
海賊版ソフト製作
フィッシング詐欺
BM98、著作権モロ侵害
ネットでは慢性的自演中毒。集団ストーカー&ナリスマシもやる
309デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 08:38:19
>>308
お前、この基地外だろ
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
310デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 10:34:52
>>309
お前、ここで顔出ししてる奴だろ
http://8301.teacup.com/meteor/bbs/304
311デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 12:26:48
何が始まるんです?
312デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 17:19:18
また大阪か
313デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 17:43:53
>>310
お前みたいな基地外は生きてる価値ないから、とっとと死ね
314デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 18:24:14
パーフェクトC#ってどう?
315デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 22:16:28
最新 ゼロから学ぶ!VisualBasic こだかかおる 日経ソフトウェア¥2400
って初心者に勧めてもいい?
316デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 23:42:32
どんなスレでも、>>308 みたいなのが貼られるとすかさず>>309 みたいのが貼られるのが怖い。
やね信者、監視しすぎだろ。
317デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 23:47:18
>>316
>>308みたいなキチガイは死ねばいいと思っている奴が多いだけだろう。

近年、キチガイによる犯罪が後を絶たないからね。
318デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 00:04:14
TCP/IPといえばIBMのREDBOOKの日本語訳がでてた。
無料でダウンロードできるよ。
1000ページあるので読んでないが。:-)
319デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 00:05:17
まぁ本当に犯罪に手を染めてたら終了だが
320デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 00:07:13
基地外同士のじゃれあいは他所でやってください
321デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 03:34:24
やねうさんは犯罪なんてするようなひとじゃありませんよ
322デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 06:24:15
ヘネシー&パターソン コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ
という本を読む前に読んでおいた方がいい本って教えていただけませんか?
この本かなり難しくて自分にはまだ理解できないので
323デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 10:22:27
>>317
いや、お前一人だけじゃね?
324デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 10:31:31
>>322
コンピュータは何故動くのかとかあの手の本。
325デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 10:52:44
>>324
322じゃないけどあれ面白そうだよね。今度買ってこよう。
326デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 11:26:17
やねうらお2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1225080946/
               (              ノ
             〉<:_:_:_:_:_:_:>⌒ヽ  ヽ_ フ    
               /__ Y:.:.:.:.:.:.:) }∠(;;;;`Y⌒∨
            〈/;;ソ {>'^''< {  ヾ:ノ} : : :}
            レ' /::::::::::::::ヽ 丶:_:  ノ: : : :{)        
          __ヽ:_:{::::::::::::::::::::}   (  ̄ ̄ ̄)
            (   ´  入_ノ^了::l    ー‐┬ヘ
          ー┬‐'´ Y_,ノヽ〉::| r::::、    ノ : :'、       
                !   (⌒,、__ノ ::j ヽ:ノ  ,:' : : : :}    
              l\(:厂ゝ.:::::::ノ   /: : : : : :レ'フ  
              ヽ: iヽ   ̄     /: : : : : : : : :勹   
             \: ', 丶.._..ノ⌒/: : : : : : : : : : ヽ
                 {: :\   /: : : : : : : : : : : : : \
327デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 11:33:36
私怨?
うざい
328デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 11:37:36
こいつの仕業じゃね?
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
329デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 15:36:42
既出だけど、もう一回出しときますよー

S・P・ハービソン3世とG・L・スティール・ジュニアのCリファレンスマニュアル
http://www.amazon.co.jp/dp/4434124234/
330デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 15:53:33
H&S、C:A Reference Manual Fifth Edition待望の翻訳。
以前、新・詳説C言語(1994)としてThird Editionが翻訳され、
K&Rと並ぶバイブルとなった。今回はその5版の翻訳となる。

>>330 宣伝乙
331デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 22:35:48
>>322
柴山 潔
コンピュータアーキテクチャの基礎 (改訂新版)
なんかはどうだろう?
332デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 22:38:19
同著者のコンピュータの構成と設計読めばいんじゃない?
333デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 03:51:07
>>295
とってもいい本があるんですが、思い出せません。手元にみつからない。
FFT のさまざまなバリエーションが古いCなんですが掲載されていました。
でも当時の私は巻末appendixにあったEMSアクセス方法にしか興味がなかったのでした。
334333:2008/12/20(土) 11:08:03
335デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 11:10:34
>>334
俺も興味あるけど絶版なんだね。似たようなテーマの最近の本ないかな?
336デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 12:58:19
目的は何なの? フーリエ変換は理解しているの?

しているならNumerical Recipes in Cでいいんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/ニューメリカルレシピ・イン・シー-日本語版―C言語による数値計算のレシピ-William-H-Press/dp/4874085601/
コードもここで買えるよ。
http://www.nr.com/

初版に対する批判の訳
http://nakano.webmasters.gr.jp/nr.html
著者たちの反論
http://www.nr.com/bug-rebutt.html

もっと実装上の工夫よりのことを知りたいなら、
Implementing FFTs in Practice
http://cnx.org/content/m16336/latest/
337デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 13:27:18
Numerical Recipes in C は特異値分解にバグがあったので
自分でデバッグしてからでないとあんまり信用できない。
338デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 14:21:11
>>42はどうだ
339295:2008/12/20(土) 16:19:59
おーーー。みなさんありがとうございます。
俺はフーリエはそこそこ理解してます。
FFTは研究で使ってまして、それで興味があるので。

>>334>>336の上の本が学校の図書館にあるようなので両方借りて読んでみます。
340デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 20:59:05
『ミニマルPerl Unix/LinuxユーザのためのPerl習得法』ってどんな感じでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4873113687/

WidowsでPerlを使って、UNIXシェルライクなことをやってみたいのですが、そういう
のに役に立つ本はないかな、と思っていて。
ユーザーレビュー読むと、UNIXシェルでやってた作業をPerlで置き換えるみたいな
趣旨っぽいので、参考になりそうかな、と思っているのですが、どうでしょう?
341デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 22:12:33
>>340
オライリーのサイトで詳細な目次を見ることができ、またサンプルコードもダウンロードできますが、
そちらを見られてどう思われましたか? 参考になりそうですか?
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113685/
342デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 22:25:39
>>339
大学ならこれもあるんじゃないの?

小池 慎一
改訂 Cによる科学技術計算
ANSI Cで記述するスプライン・複素数・FET・最小自乗法
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/30/30291.htm
343デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 22:46:02
>>340
PowerShell使おうぜ
344デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 23:51:57
>>322
「コンピュータアーキテクチャのエッセンス」ダグラス・E・カマー
とかはどう?
345デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 23:54:20
cursesライブラリについて書かれたお勧めの書籍はありますか
346デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 00:23:36
347デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 12:54:44
祝ってやる
348デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 13:57:09
MSもWindowsのこれまでの開発に掛けてきた金の100万部の1でも使って公式のシェルコマンドとか
作ればよかったのにな。
cmd.exe.のショボさは犯罪的。
349デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 13:58:39
safariのサイトが変わってしまった

前のほうが良かったのにorz
350デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 13:59:46
MSはいかに金を儲けるかしか考えてないよ
351デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 14:10:33
>>348
それがPowerShellなんじゃ…。
352デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 14:40:43
PowerShellはもうちょっとすっきりした構文ならよかったのになあ
着想はよかったのに
353デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 16:19:31
誰も使ってないじゃん>PowerShell
素直にUNIXのマネしときゃよかったんだよ。
MSは再整理したつもりかもしれんが、例によって悪いクセだ。
354デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 16:22:51
MSは何事も市場に出すのが速すぎる。
もっと練らないと。
355デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 16:57:40
DOSの頃はdoskeyとか喜んで使ってる向きがあったけどな。
そういう人はUNIXに移ったんでないの
356デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 18:55:28
よーし、パパRubyでそれっぽいの作っちゃうぞーwwww
あーCygwinとかmsysとかあったかーwwwうえうえwwww
357デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:06:44
オブジェクト指向とやらの考え方をrubyで知れるオブジェクト指向の入門書で現時点で最高なのは何ですか?
358デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:23:22
「とやら」とか言ってる時点でよく理解してないだろ
359デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:26:36
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4777512096
この本さ、評価が自演のようなので、そうレビューに書いたら削除された。
しかも、似たような五味みたいな本を次々に出してんの。
ひどくね?
360デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:37:27
そりゃ消されるだろw 確かに自演ぽいけど

>>357
『Rubyで学ぶオブジェクト指向』みたいな本は意外だけど見たことが無い
Rubyはオブジェクト指向を強制しない(意識せずに使える)のが原因だろうか
361デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:38:28
amazon 以外では評価は散々だから
あまり気にしなくても
362デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:40:31
>>359
ふつうに評価かいて、星ひとつにしとけば?
363359:2008/12/21(日) 19:42:14
だって俺2冊も買ったし。
新しく本出せるってことは、けっこう売れてんじゃない?
364デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:43:11
増刷してるから売れてるんだろう。
365デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:45:14
>>360
Ruby使える人は、複数の言語を使えるのが当たり前で、オブジェクト指向どうこう
みたいな話題は、とくにRubyで書かれてなくてもぜんぜん問題ないとか。
366デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:57:59
>>353
何を寝言言ってるんだ・・・VMWareなんて嬉々として使ってるぞ
367デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 19:58:57
海原雄山「そんなもるもん臭い言語が喰えるか!」
368359:2008/12/21(日) 19:59:52
やっぱ売れてますよね。
レビューは普通に書き直すことにしますが、
しかし、いけしゃーしゃー感が、なんつうか堪らん
この人の新刊の案内とか来るし
369デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:02:35
>>360
実は私はオブジェクト指向についてほとんど何も理解していないにも関わらず、rubyのオブジェクト指向とやらの
恩恵をうけながらrubyコードを書いているらしいのです。
もっと積極的にオブジェクト指向とやらの威力を利用して問題を解決したいと思ってます。rubyで。
こんな私に何か適切な本やらリソースやらはあるのでしょうか?
今の私にとって、rubyのあのわかりにくすぎるファレンスマニュアルは使い物にならないゴミです。
が、先輩のrubyエキスパートは常にあのrubyリファレンスを画面に出しながら呪文のようなコードを量産してます。実に不思議です。
370デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:04:22
オブジェクト指向に関する一般的な書籍を読めばいいと思うよ。
371デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:17:24
アホか
オブジェクト指向っていうのは言語を通して学ぶものなんだよ
大きなプログラムを書いていないとありがたみがわからない
タイトルにオブジェクト指向とついている本は馬鹿が買うから金儲けのために出してるだけ
372デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:20:37
読みつつ実際に自分で書いてみりゃいいだろ。
それこそ自分で書かないとありがたみが分からんわけで。
別言語のデザパタの本でもいいから読んで、
それを Ruby に焼き直して書けばいい。
373デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:21:06
自演といえば望洋だよ
ほとんど自分で書いてる
374デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:27:25
未だにオブジェクト指向の具体的な入門書が全く挙がってきてないのが悲しい・・・。
この板って結構頭いい人が頭いい解決策をコンスタントに書き込むのが面白いと思ってたのに・・・。
375デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:29:12
Javaだけど結城さんのデザパタの本でも読んどけ。
376デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:29:13
>>369
「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」
はおすすめ。
あと、あとマーチンファウラーの「リファクタリング」とか

デザインパターン⊂オブジェクト指向 で、
オブジェクト指向⊂リファクタリング なわけだが、
リファクタリングが一番具体的で読みやすい。
377デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:39:05
>>369
Rubyのコード書いたことあるのならRuby Wayあたり
Damian ConwayのOOP Perl本の一節を引いて
二種類のポリモーフィズムがあることを示すなど他とはちょっと違う鋭さのある一冊
あとリファレンスが欲しければプログラミングRuby第二版の下巻でも
378デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:39:23
>>374
普段からこんな感じだろ。
379デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:51:49
Rubyにいまいちぴんとこないひとへのおすすめ
http://i.loveruby.net/ja/rhg/book/
380デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:53:18
Rubyでって言うけど、オブジェクト指向の勉強するなら、Javaの知識は必須ですよ
381デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:53:58
>>374
HeadFirst読めば?

あれやりながら手を動かせ
Rubyで書き直しながらやれ

2週間続ければそれだけでスキルつくぞ
382デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 21:34:10
なんでRubyにこだわってるの
Rubyじゃなきゃ出来ないってことじゃないんだろ
慣れたのでやればいいじゃん
馬鹿なの?
死ぬの?
383デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:07:43
>>382
最後の2行はそれ使った人間の方が馬鹿に見えるからやめたほうがいい
384デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:11:06
そこに突っ込むのはやめたほうがいい
385デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:11:50
>>382
Rubyしかできないからじゃね?
386デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:26:39
>>374
頭悪いなおまえ。>>371を百回読め
387デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:30:48
学坊が集まるスレだからしょうがないよ
学坊が「なにかいい本ないかなぁ〜?」って物色しに来るスレなんだから
 
388デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:34:57
>>376にあるオブジェクト指向のこころは漏れもおすすめ。
ただ、まったくはじめて(オブジェクト指向に触れる)という人にはちょと難しいかも
389デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:44:45
Perl6の仕様書だけでご飯が三杯食べられるくらい馬鹿なの?
390デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:54:52
俺なんてPerlのおかげでいまや豊洲の億ションの最上階のペントハウス暮らしのご身分になれたよ。
391デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:55:33
>>349
まさか会員向けページもあれじゃないんだよね?
392デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:57:14
マームの受水槽の間違いだろ
お前死んでるんだぜ?
393デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 23:01:32
>>369
遠回りかもしれんが、『初めてのRuby』を読めばリファレンスを読みこなす力が
つくらしいと、うちのばあちゃんが言ってた。
394デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 23:10:30
rubyのリファレンスが読みにくいって、リファレンスってああいうもんだろ。
395デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 23:10:50
コンピューターおばあちゃんか
396デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 23:13:24
ぼくは大好きさ
397デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 23:21:51
うおうおうおおうおおおーっ
398デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 23:37:06
フレームワークを作ることを解説した本ってないですか?
利用本は腐るほどあるけど作る方は1冊もみたことないです
399デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 23:49:35
何のフレームワーク?
400デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 23:54:35
>>399
WEBがいいかなぁ
他に何かあればそれでもいいですけど
401デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 00:07:14
402デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 09:51:43
Rubyは初めてのプログラミング(オラ)か達人Ruby,
プログラミングRuby(昔のプログラミング言語Rubyとは別の本)
この中で好みにあうものを選べばどう?

>>376
デザインパターンを熟語定型句とみれば、
オブジェクト指向に限らず実用的に使われてる言語なら全ての言語にあるだろう。

>>398
いっそのこと、RUPの解説本とかICONIXアプローチの本で、
ビジネス分析から機能分析を通ってコーディングまでの流れを勉強してみればどう。
403デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 10:00:25
誰か>>43買った人いる?
404デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 13:03:09
>>316
やね信者ではない。やね本人。
>>321
これもやね本人。

ちなみに「やねうらお2.0」のスレを立てたのは別のお方。
405デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 13:26:25
>>404
そして、お前が、この基地外なんだろ 死ね人間の屑
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
406デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 13:40:14
>>405
そして、お前が、ここで顔出ししてる奴
http://8301.teacup.com/meteor/bbs/304

人間の屑とはこういう奴↓のことを言うんだよ。
【やねうらおプロフィール】
学歴詐称 (大卒と自称しているが、卒業証書を持っていない)
教員免許詐称(同じく証明書を持っていない)
エロゲー専門
ダッチワイフ愛用(人形愛の変態性欲者、自分のブログで世界に向けて発信)
労働基準法違反(やねう企画タコ部屋、社員は週100時間以上の労働で月給は17万円程度)
競馬詐欺ソフト製作
脱税目的で計画倒産。大阪国税局から税務査察を受け追徴金を払うものの、依然として再犯意欲旺盛
違法コピー常習
違法コピーの指南書出版
海賊版ソフト製作
フィッシング詐欺
BM98、著作権モロ侵害
ネットでは慢性的自演中毒。集団ストーカー&ナリスマシもやる
407デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 14:03:27
>>406
お前は正真正銘のキチガイだろ

生きてる価値なし!死ね!すぐ死ね!
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
408デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 14:07:02
409デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 14:21:30
書き込みの特徴がやね本人と一致しました(笑)
410デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 14:23:32
ここの住人のつまらないものへの食いつきは病気
411デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 14:34:07
>>409
鉄格子付きの病院帰れ!
キチガイ風情が社会に抜け出してくんな!
412デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 15:28:49
ゆとり世代の溜まり場ですから
413デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 15:33:10
               (              ノ
             〉<:_:_:_:_:_:_:>⌒ヽ  ヽ_ フ    
               /__ Y:.:.:.:.:.:.:) }∠(;;;;`Y⌒∨
            〈/;;ソ {>'^''< {  ヾ:ノ} : : :}
            レ' /::::::::::::::ヽ 丶:_:  ノ: : : :{)        
          __ヽ:_:{::::::::::::::::::::}   (  ̄ ̄ ̄)
            (   ´  入_ノ^了::l    ー‐┬ヘ
          ー┬‐'´ Y_,ノヽ〉::| r::::、    ノ : :'、       
                !   (⌒,、__ノ ::j ヽ:ノ  ,:' : : : :}    
              l\(:厂ゝ.:::::::ノ   /: : : : : :レ'フ  
              ヽ: iヽ   ̄     /: : : : : : : : :勹   
             \: ', 丶.._..ノ⌒/: : : : : : : : : : ヽ
                 {: :\   /: : : : : : : : : : : : : \
414デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 21:56:35
>>413
これ何?インコ?

ipv6の本で読んどけって奴ある?
オライリのipv6あたりを買おうと思ってるんだが
415デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 22:00:05
>>391
ログインしたら、前のままでした。
良かった;
416デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 23:34:49
>>402
RUPの解説本といいますと具体的に
何をお勧めしますか?
417デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 08:24:20
>>416
まずは、
フィリップ クルーシュテン著
ラショナル統一プロセス入門 第3版 (ASCII Software Engineering Series)
それか、
ラショナル統一プロセス“RUP”ガイドブック―RUP実践者を成功に導く
(エスアイビーアクセス)
418デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 11:14:11
統一プロセスとかパターンとかアメリカ人は「スタンダード」を作って押し付けるのが好きだよね。
419デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 11:15:31
RUP読んでもフレームワークは作れないと思うんだけど?
俺が単純にアホなだけ?
420デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 12:57:19
トランザクションスクリプトパターンかドメインモデルを採用するかで、開発プロセスが変わってくるでしょ
421デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 15:22:32
Practical API Designはどう?
422デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 16:06:42
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/1590598849/
Pro C# 2008 and the .NET 3.5 Platform

1000ページを超える大物だけど
これでC#を勉強した人いる?
感想を聞かせてほしい。
423デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 17:22:30
>>422
自分の経験から言うと、ビギナーの段階でC#と.NETの概観を掴むにはそれなりに有効。
ページ数が多いので、最初から順に読んでいくのではなく、興味のあるトピックを拾って読んでいく感じ。
扱っている分野は広い。ただ記述は浅く、もう少し掘り下げて欲しい箇所があちこちにある。
特定トピックに関する深い記述やフレームワークに特化した内容は、結局、別の本に求める必要がある。
ビギナーの頃でも手間を惜しまずネット(@ITやMSDN等)で情報収集できる人には、重要度の薄い本と言える。
英語は平易。特定の言い回しを多用。あと、用語法に無頓着(「参照渡し」とか)な箇所が散見されるのはマイナス。
424デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 17:54:04
>>423
なるほど、ありがとう。
参考になりました。
425422=424:2008/12/23(火) 17:57:26
>>423
C++のリップマンの分厚い本を
想像してしまった。あの手の本は
好きではないので、別のを探そうと思う。
オライリー本とillustratedは読んだので
今のところ必要なさそう。
426デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 21:40:07
>>423
お前が欲しい
427デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 23:37:01
ウホッ!
428デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 23:53:39
ああ・・・暗黒界の魔宮ややこしい・・・意味がわからなくなってきた
429デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 23:54:41
誤爆
430デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 00:53:09
おっき
431デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 11:15:49
いです・・・とっても・・・
432デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 16:06:34
Bjarne Stroustrupが大学の授業で三年間使ったC++テキストが書籍に。

Programming -- Principles and Practice Using C++
http://www.stroustrup.com/Programming/
http://www.amazon.com/Programming-Principles-Practice-Using-C/dp/0321543726/

サンプルを見る限り凄く普通の内容w
433デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 16:42:09
C#クックブック 第3版 だけど、原書は800ページくらいあるのに
訳本は560ページしかない。これってまた部分的に割愛してるってこと?
434デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 16:50:47
http://oreilly.com/catalog/9780596516109/toc.html

確認できた。
8章分も割愛している。
酷い仕事だわ。
原書読まなきゃ損。
435デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 17:05:38
飯島愛死亡!
436デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:05:58
Effective C++って2版と3版で内容かなり違うんですか?
2版は古いので3版にしようかと思ったのですが、どうも2版のほうが評判いいみたいで迷っています。
437デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:27:41
内容は絶対に三版にした方がいい。
翻訳は知らないから他の人よろしく。
438デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:28:57
三版の訳は問題ない。
439436:2008/12/25(木) 21:41:22
ありがとうございます。
3版にします。
440デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:53:50
441デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 01:50:22
少し古いみたいだけどプレビューで全部見れる
http://books.google.co.jp/books?id=99asxjTaLTMC
442デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 03:51:55
http://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/ecppsup.html

訳者のErrataも参考にどうぞ。
443デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 12:16:46
バケラッタ
444デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 16:08:53
これどうかな。

ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113890/

マーティン・ファウラーが所属することでも知られるThoughtWorks社は、
アジャイルコミュニティへの貢献で世界に知られています。
本書は14人のThoughtWorkerが綴ったエッセイ集です。
DSL、プログラミング言語、多言語プログラミング、オブジェクト指向設計、マネージメント、
メトリクス、SOA、ドメインアノテーション、ビルド、デプロイ、テストといった、
ソフトウェアのライフサイクル全般にわたる広範囲かつ興味深いテーマが目白押しです。
ThoughtWorkerの知見に触れることができる一冊です。
445デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 20:40:01
オブジェクト指向のこころを立ち読みしたら眠かったんすけどもっとくだけた感じのいいのないすか
446デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 20:42:58
head first
447デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 20:43:18
ヘッドファースト
448デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:09:58
「Head first オブジェクト指向分析設計」
「Head first Java」
「Head first デザインパターン」
のどれがいいんすか。全部いいんすか。
449デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:28:17
オブジェクト指向のこころ、良い本だと思うけど、読むのに時間がかかるのは馬鹿だから?
450デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:56:19
よろしくない本だから
451デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 22:03:10
読んですぐ何かが解ったような気になる(けど本当は何も得られない)本よりはいい。
452デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 22:13:42
経験が少ないからとかじゃない?

そこそこ規模の大きな実際に配布されているライブラリのコードを
OOPの観点からプロに説明させるとかいう本があればいいのにね。
453デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 22:30:13
C言語でvectorにあるようなソフトを作りたいと思っています
そのためにWin32APIについて学びたいのですが、おすすめの本はありますか?

とりあえず「猫でもわかるWindowsプログラミング」という本を見つけました
そのほかにおすすめする本があったら教えてください

Unicode・64ビット対応についてはきちんと書かれてる本がいいです
454デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 22:58:31
455デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:05:14
>>454
その本ってUnicodeの記述が古臭かったり(時代的に無理も無いが)
使用している文字列操作APIは安全でなかったり
LP64なにそれおいしいの状態だったように思うが
456デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:10:38
・(いまどき)C
・(いまどき)Win32API
・64bitもUnicodeも抑えてる
・最近の良書
という条件を全て満たしてる本なんてあるのか
457デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:14:35
これからCでやろうとしてる人が
なんで64ビット対応なんて必要なんだ
458デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:15:13
結局オブジェクト指向崇拝って金儲け目的の企業が自社開発のクラスライブラリ(or有料の開発環境)を使わせたいがための情報操作なんじゃないかと。
459デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:20:52
は?バカ?
460デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:22:01
ジェフリー・リッチャーさんがこのスレに興味を持ったようです
461デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:32:15
その程度の初心者でも64ビット対応が必要なんだ
462デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:37:55
去年、入社したてで4GB超のメモリを管理するプログラムを書かされた
HP-UXだったけど
463デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:38:24
>>458
「崇拝」は分からないけれど、
OOって、物事をモデリングするには、一番素直に馴染めるんだけれど。
実体を書き出していくだけなんで。
あとは、実体の関係と実体のもつ機能をブレークダウンしていけば
いいんじゃないの。
個々の、実装や記述に惑わされるから混乱するのでは。
そういう意味でいうと、上のオライリーの本はある程度経験
(10年以上)を積んだ人間が、さくっと整理するにはいいのでは。
464デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:47:32
HeadFirstシリーズは10年も経験の積んだプログラマが読む本じゃないだろう
マンガでわかる○○シリーズみたいなもんだ
465デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 23:55:27
オブジェクト指向をちゃんと踏まえて作られたライブラリは使いやすいよ。
自分で作るのは難しいけど。
466デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 00:17:07
>>457
C/C++ でもなければ 64 ビット対応とか関係ないと思うんだ。
467デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 00:28:48
ちゃんと踏まえたC++と全然踏まえてないVBなら、おれは後者を選ぶ
オブジェクト指向崇拝ってよくわからんが多分そういう話だろ
468デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 01:12:50
VBで科学技術計算されても困るがな…
469デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 01:31:16
>>468
特に困ることが無いが、何か?
470デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 01:37:21
IEEE 754フルコンパチじゃないから、
精度保証のために既存アルゴリズムを独自修正する必要がある。
471デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 02:08:11
>>464
>>463 だけれど、HeadFirstじゃなくて、

ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション

 だ。
472デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 02:12:26
>>467
>>463 だけれど。

   崇拝なんぞするものじゃない。
   ソフトウエアモデリングの話だとおもう。

   C++は 「C with Classes」から脱却してないのでは。
473デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 04:08:11
Cで科学技術計算されても困るがな…
474デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 04:10:39
C++の失敗は全Class共通の祖先を用意しなかったことだろう
475デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 08:08:08
>>473
それは困らなくね?
476デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 10:35:38
>>473は真のプログラマなのでFORTRANを使うのだろう
477デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 10:51:30
4倍精度浮動小数点数がサポートされている
FORTRAN並列化コンパイラ最強。
478デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 11:35:11
>>454>>456
レスありがとうございます
あまり最近は本がでていないようですね

>>457
32ビットOSだとメモリが3Gとかなんとかで、そろそろ64ビットOSを使うことが近い将来あるかもしれないと感じたためです
479デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 11:37:54
そういえばFortressってどうなったんだろう
480デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 11:43:08
Windows で気をつける事と言えば、
SetWindowLong の代わりに SetWindowLongPtr を使うべきところがあったり、
折角 64 ビットにしてても配列のインデックスが size_t じゃなくて int になってると
int が 32 ビットだから意味ないよ、ってところくらいじゃね。
481デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 11:59:33
>>479
Fortressは言語部分は受け入れられてますが、
JVM上で動くので、>>470と同じ理由から専門家には好まれてません。
やはり最低でもC99、fenv.h相当はないと。最低でも。
482デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 21:24:04
やべえ「Head First Java」分かりやすいじゃねえか。これで俺様もSJC-P持ちのスーパーハッカーだぜ
483デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 21:30:16
>>482
次はデザパタね。
484デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 22:35:40
head firstシリーズとかあの種の本は、読んでる最中なんか分かったような気がするだけなんだよな。
485デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 22:42:37
それは、その主の本だいたい全てに言えることじゃないのか?
特に対象読者を考えると
486デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 22:43:34
×主
○種
487デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 22:46:21
>>484
お前も分かったようなこと言っているけどね。
488デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 23:09:29
そういう切り返しはつまらない。
489デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 23:21:54
読んでる最中なんか分かったような気にもならない本では、
到底、本当に解ることもできないだろう。
490デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 23:31:09
ゆとり世代のガキばかりだな
491デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 23:33:43
headシリーズで良かったもの
・head rush Ajax
・head first java
・head first デザパタ

糞だったもの
・C#
・java script
492デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 23:34:56
C#は原書をガッソリ割愛していていて、かつ訳が糞。
493デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 23:49:57
RubyやC#のクックブックもごっそり割愛してたね。

Amazonや紀伊国屋で簡単に原書が買えちゃうご時世に割愛とかしてたら、
そのうち誰も買わなくなっちゃうよ。オライリージャパン独自企画
(Blog/Binary Hacks, 初めてのRubyなんか)は向こうより良いぐらいなのに。
494デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 00:02:25
「head first オブジェクト指向分析設計」は?
495デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 00:35:05
それにしても、いい加減UNIX in a Nut Shellの新しい版を翻訳しろよ。

>>493
ruby in a nut shellというのがあってな(略)
いったいどういう手違いでああなったのだろう。
496デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 00:40:14
まあらくだ本とかは大して面白くもないギャグまで全部訳しているのは気の毒だけどね。
497デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 01:00:59
>>496
良い言語を作るけど文章の書き手としては・・・って話じゃないか。
CやTclの中の人は書き手としても素晴らしいが。
498497:2008/12/30(火) 01:01:45
ごめんアンカミス。>>495ね。
499デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 01:12:09
>>497
そういうことじゃないんだ、
ポケットリファレンスの題名判型内容(それとしては十分だと思う)なのに、
英語に翻訳された時になぜかin a nut shellにタイトルが変わったんだよ。
500デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 01:21:29
米オラに勝手にタイトル変えられたってことか。勘違いしててごめん。
>>495はRuby in a Nutshellが逆輸入されなかった=一部割愛どころか
丸ごと割愛されたっていう意味のレスかと思ったよ。
501デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 01:58:22
オライリージャパンのEbook Storeがオープンしたんだね。
第1回の配本は次の20冊。
http://www.oreilly.co.jp/ebook/

Python クックブック 第2版
SQLクックブック
JavaScriptクイックリファレンス 第5版
Linuxカーネル クイックリファレンス
アート・オブ・SQL
Mind パフォーマンス Hacks
Google Maps Hacks 第2版
プログラミングPHP 第2版
詳解 MySQL
イノベーションの神話
Linuxシステム管理
プログラミングGauche
初めてのFlash Video
ネットワークウォリア
Ajaxアプリケーション & Webセキュリティ
詳説正規表現 第3版
ビューティフルコード
初めてのPHP & MySQL 第2版
初めてのRuby
JavaScript & DHTMLクックブック 第2版
502デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 05:34:11
ebookの方が安い?
503デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 06:03:56
2割引か。
全部は確認してないけど
504デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 07:02:38
2割増しくらいで
本とセットで売って欲しい
505デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 07:37:27
>>493
同意。まあ翻訳書買ってる人が全員原書に移行しちゃうとは思わないけどね。

>>504
印刷版とセットなら只にしてほしいよ。オラ.jpだけの販売でいいから。購入者
情報もしっかり埋め込まれるわけだし。

割引率は今のままでいいから、とにかくラインナップを充実させてほしい。少な
くとも元からデジタルデータで作ってたやつはバンバン追加してくれないと。
506デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 08:16:00
初版買ったけどErrataが多いのが嫌で最新刷に買い換える
人っている?
507デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 08:37:15
>>506
そういう人居たら、要らなくなったのはどうするのかな。
知人にあげる?どっかに売る?
それとも図書館に寄付?
508デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 09:18:01
>>507
古いのは持ち歩き用
509デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 10:59:34
焚書
510デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 11:59:29
ちょっと前にテクノロジックアートの翻訳が酷いという話が出てたけど、
逆にこの人の翻訳なら安心、っていうのはある?

とりあえず自分がよいと思うのは、村上雅章氏の訳本。
『Modern C++ Design』『オブジェクト指向のこころ』、
『アート/オブ・プロジェクトマネジメント』の3冊を読んだけど、
どれも読みやすかった。
511デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 12:37:58
『Spidering Hacks』だったっけ、あれも良かった。

俺が安心できるのは、吉川邦夫、福崎、長尾、村上、田和、トップスタジオあたり。
この人たちが訳していたら、よほど値段差がない限り原書スルーして訳書買う。
512デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 12:42:17
また始まったよ。
513デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 12:57:02
>>510
コバケン
514デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 13:23:59
前から欲しかった洋書がドル安で買いどきかとおもって
amazon.com 行って見たら 3割くらい値上げしてた
まじかよ
515デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 15:18:59
質問です。
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」
この本を読めるレベルになれる、C++の入門本のおすすめはありませんか?

翻訳本はあまり好きではないので、出来れば日本人が書いた本がよいです。
ちなみに現在の候補は、以下の2冊です。
 ・詳説C++ 第2版
 ・ロベールのC++入門講座
大きな本屋に行った時にでも良さそうな方を買ってこようかと思っています。
どちらが良いか、または他によい書籍が有ればアドバイスください。
516デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 15:21:53
翻訳本が嫌なら原書読めばいい
517デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 15:25:29
>>515
両方とも持ってるよ

詳説C++はかなりレベルが高い内容で敷居が高く感じるかも
ロベールは優しい内容だが厚さの割りには内容の薄さを感じる

でも今まで何もC++の本を読んだ事がないのならロベールの方が良いよ
詳説C++は辞書的な使い方がいいと思う
518デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 15:27:53
いい質問の仕方だな
519デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 15:44:53
>>515
これならわかるC++ -> Accelerated C++

辞書的に詳説C++第2版
520デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 16:17:37
翻訳本はあまり好きではないので、なんて書いている段階で適性ゼロだな。
早めに諦めるが吉。
521デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 16:24:15
日本人の書いた本なんて読まねぇ
ぐらいの厨二病全開の態度ぐらいで丁度いいのかもしれん
522515:2008/12/30(火) 16:40:06
レス有り難うございます。

>>516
残念ながら、原書をすらすら読める自信がありません。
今のところ趣味の範疇なので、あまり苦労したくありません。

>>517
一冊入門本を読んだことがあるので、詳説C++にしたいと思います。
本屋に売っていると良いのですが・・・
(ちなみに読んだのは、技評のはじめてのC++と言う本です。)

>>518
有り難うございます?

>>519
Accelerated C++も立ち読みしてきます。

>>520
翻訳本は、翻訳がおかしかったり、意味不明な日本語だったり、
イマイチな本が多いと言うのもありますが、何か肌に合わないのです。

>>521
本来であれば、規格書読むのが良いのでしょうね。
中二病もそこまでくれば立派なものなのですが・・・
523デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 16:51:31
>>522
EffectiveC++第3版は内容も訳も良いから
お勧めする。
524デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 16:52:25
俺は>520でも>521でもないが、
>翻訳本はあまり好きではないので、なんて書いている段階で適性ゼロだな。
っていうのは別に洋書の訳本を勧めている訳ではないだろう。
ゲームプログラムに関わるならいずれ英語の資料を生で読まざるを得ない時が来るだろうから
そもそも日本語にこだわってちゃやっていけないという意味でしょ。
まぁ、それでも洋書なんか読みたくない人に「ゲームプログラマになる前に〜」のみたいな本の需要があるんだろうけど。
525デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 16:52:53
日本語の本は素人が書いてたりして
内容が間違っているなんてしょっちゅうよ
526デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 17:08:10
洋書も酷いのが圧倒的に多いがそういうのはほんにゃくされにくい。
527デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 17:09:10
矢沢久雄は素人。
528デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 17:34:45
特にコンピュータサイエンスというか、プログラミングに限っても、洋書の方に良書が多いのは確かでしょ。
言葉の問題だけでなく。
翻訳本は苦手ですなんていってるようじゃだめだよ。
529デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 17:40:18
最近韓国人が書いたゲームの本間違って買ってしまってから読んだけど酷かった
もしかして翻訳が悪かったのだろうか
530デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 17:51:51
>>529
amazonのURLさらせ
531デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 17:55:00
韓国人の書いたゲームの本っていえば、MMORPGの本じゃないか?
532デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 18:18:49
>>528
コンピュータなんてほとんどが欧米発信の産物だからな。
原書に良書が多いのは当たり前だわな。
533デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 19:00:04
テクニカルエディタをつけてるつけてないの差じゃないか
訳書にも「監修」なんてのが付く場合があるが
534デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 19:09:36
HOWTO系だとコードレビュアーもいるしね。
535デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 19:16:19
日本一国と他国全部を比べるような人って
536デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 19:16:53
なるほど。科学論文の査読制と同じような文化を感じるね。
537デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 20:49:34
>>535
自分では的確な批判でもしたつもりなのかな?
538デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 20:56:04
市場規模が違うんだから専門家に金払って
査読させるなんて無理だろってことを言いたいんだろう
539デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 04:18:05
>>515
>ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
はいい本だね。

で,本書はC++を習得していることを前提としているけども,
難しい内容にはきちんと解説が入ってるから
入門書を1冊読んだなら十分読み進めていけると思う。

・クラス
・継承
・テンプレート

このあたりの意味,使い方が分かってれば十分。
不安なら辞書的に使える詳説C++を手元に置いておけば完璧だろう。
Accelerated C++やEffective C++も良書なんだけど
ここらに書いてあることは本書でもしっかり解説してあるから,前知識としては必要ない。
むしろ本書のほうが実践的な例題の中で解説してある分理解しやすいはずだ。
540デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 13:03:25
>>539
その本他スレでもやたらほめているやつがいて、工作員でもいるのかと
思っていたが、良書なのかな?
541デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 13:21:11
どうみても工作員です
本当にありがとうございあした
542デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 14:46:23
>>540
本屋で立ち読みしてみたら?>ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
値段も馬鹿高くないし、ゲームやりたいなら、C++の次の本にいいと思う

そう言えば本屋に、詳説C++が無くなってきたな
第3版かな?C言語編の拡充無いかな・・・最後少し削っていいから・・・
543デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 13:57:48
>>522
>今のところ趣味の範疇なので、あまり苦労したくありません。

普通「趣味」というものに関しては苦労をいとわないのでは?
544デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 14:01:18
草野球が好きだからって早朝10kmランニング敢行する奴ばかりじゃないだろう
人それぞれですがな
545デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 14:03:01
苦労を苦労と感じない、だな。
546デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 14:28:28
>>522

> 残念ながら、原書をすらすら読める自信がありません。
> 今のところ趣味の範疇なので、あまり苦労したくありません。
小説でこういうことをいうのは分かるが、技術書では無理と思う。
むしろ、他分野に比べるとコンピュータ関連はこんなものまで翻訳が、
と思うほど部数が出なさそうなものまで翻訳がでていてありがたい分野
だと思う。
私は英語がわかりません、などと威張れるのはノーベル賞をもらうくらい
の人に限ってほしいとも思うんだぜ。
547デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 14:49:50
>>522は凡人が英語の学習に使う時間を
コンピューターサイエンスの研究のために注ぎ込んで
チューリング賞を目指すことに決定しますた。
548デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 15:21:24
ノーベル賞を受賞すると、受賞講演をしなければならないのだが、
日本語でやってもいいのかな。
549デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 15:24:41
いまさらMore Exceptional C++が訳された理由はなんですか?
550デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 15:25:35
いつまでこの流れ
551デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 15:26:28
>>548
この前実際に日本語でやった人がいたじゃないか
552デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 15:31:26
>>548
おまいはニュースとかテレビとか全然見てないのな
553デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 15:55:29
10年前にはC++とかのプロジェクトがどっかんどっかんと
増えてくるかと思ってたら、相変わらずCばっかり、という気がする。俺の周りじゃ。

比較的凡人ばかりの会社じゃ、C++がある程度のレベルで使える人間を集めた
プロジェクトなんて無理じゃないだろうか? 他人の書いたきれいともいえない
C++ソースを読むなんて無理じゃないだろうか。

ある意味、力技でいろいろできるCぐらいが限度じゃないかと思う。

まあ、そうじゃないレベルの高い職場もあるんでしょうケド。
554デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 15:58:58
正直ね、malloc 使うより vector 使う方がよほど簡単だと思うのよ。
better C が一番だと思う。
555デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 16:02:24
>>554
ああ、メモリ管理とかね。
あと与えられたライブラリとしてのクラスやテンプレートも便利だとは思うけどさ、
同僚ががんばってつくちゃったテンプレートとか絶対使う気になれないよ。
デバッガ使うのも大変だし。
クラスの継承とかも。
556デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 16:04:13
C++を難しいものだと勘違いしている人が多いのよ。
C++はbetter Cの範囲に限ればCより遥かに簡単で安全。
557デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 16:12:10
でもさあ、そういう風に布教されて、これだけ本もでて、相変わらずやっぱり定着しない
ところみていると、どっかC++って無理があるんじゃないのかな。一般に(というのも定義が
難しいが)普及する言語として。
使うといっても、フレームワークが作ったスケルトンにちょこちょこ自前の処理をつけたり
するだけで、C++の力を発揮してないのがほとんどじゃないかな。
C++が使える自分て素敵、的なオタの自慢ネタに使われることが多い印象が多いのも気になる。
また荒れそうだけど(w
558デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 16:20:49
>>553
すごく頭の悪そうな職場だな。
煽りのつもりはないが、なんと言うか、お気の毒という一言に尽きるよ。

うちの会社は10年前からC++導入してるよ。
templateとかboostとか使いこなせない奴は門前払いな。

まあ素人の書いたtemaplteは読みにくくて仕方ないというのは同意なんだが
普通は必要最低限しかtemplateは自分では書かない。boostにたいていのものはあるからな。
559デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 16:22:11
うらやましい職場だ。
うちのやつらはみんなやる気がねえ。
560デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 16:27:17
>>558
規模とか、対象分野とかどんな風?
561デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 16:50:23
>>558
テンプレートについて教えてください。
two phase lookupにおける限定名の解決はどの時点で行われますか?
562558:2009/01/02(金) 17:56:17
>>560
画像処理や物理シミュレーションなんかを中心にやっているよ。

>>561
そんなC++のdark sideを持ち出してくるとは意地悪だなぁ…
563デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 18:01:48
>>562
マジで日本語の解説を見たことないんですよ。
言葉としては出てきますが、結構複雑で理解できていないです。
564558:2009/01/02(金) 18:08:04
>>563
日本語の解説を何故求める?規格読もうよ。

とは言うものの、その規格自体に誤りがあったり、その規格通りに実装されていなかったりするのが
two phase name lookupなのよね。

どう見ても暗黒面です。本当にあり(ry
565デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 18:39:13
>>559
小さいPJなら余裕だろうが・・・
大きなPJになればなるほど、C++からBetterCになっていく
C++もせめてコンパイラが楽にサポート出来るレベルにしてくれていれば良かったのにな
566デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 19:12:12
結局C++クンの自慢か。
567デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 19:29:06
業界の底辺と頂点を見た気がした
568デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 19:43:35
この業界、見栄張る奴が多いからな。
実際見てみるとションボリってのが結構多い。
569デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 23:20:07
ニヤニヤ
570デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 18:11:19
本屋でオライリーの本を買ったら、動物の表紙のメモパッドがオマケについてきた。
たまにはAmazon以外でも買って見るもんだな。
571デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 18:12:47
綺麗に取っておいてヤフオクで売るといいよ
572デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 22:06:25
.NET Frameworkの深〜いところを解説してる本はあるでしょうか。
CLRで何やってるのとか、そういう感じのことを突き詰めてみたいです。
573デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 22:16:06
>>572が満足できるほど深いかは知らないが
ジェフリー・リッチャー『プログラミングMicrosoft .NET Framework』 第2版
スティーブン・プラッシュナー『Customizing the Microsoft .NET Framework Common Language Runtime』

あとオライリーからRotorの概説本が出てたような
574デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 22:49:57
>>570
そういやオライリーはたまにキャンペーンやってるね
月曜早く帰れたら、本屋に見に行ってみようかなー
575デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 00:04:09
「Essensial .NET」はどうなんですかね?
576デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 01:07:09
そういう質問は.NETスレの方が良い答え返ってきそうだけどな。
577デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 02:38:06
>>573
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
578デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 09:23:36
ボリュームはないけど、最近こんなのも出てるね。

『The Root of .NET Framework』
579デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 10:40:54
windows用のソフトを作ってみたいのですが
お薦めの本教えてください
フリーソフト作って公開したいです目標です
580デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 11:47:15
>>579
国語の教科書超おすすめ。
581デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 11:47:51
これがいいんじゃないか?
中古だと安いし。
ttp://www.amazon.co.jp//dp/4756100813/
582デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 11:58:58
C#かVBの入門書がいい
立ち読みしていいものを選ぶべし
583デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 12:59:30
この本面白かった。
実用にはならないが、パズル的楽しさがある。
お勧め。

Short Coding ~職人達の技法~ (単行本(ソフトカバー))
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4839925232/
584デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 13:13:48
プログラマならではのゲームだよね。
585デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 13:26:04
屋根裏の悪寒
586デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 13:45:25
MYCOMはなんでもかんでもCodingって付ける売るのはやめてくれ。
587デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 13:58:06
前から存在する用語に文句をつけてどうする
588デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 14:09:02
>>583
他人の書いたコード寄せ集めただけじゃないだろうなw
589579:2009/01/04(日) 14:22:00
教えてくださったかたありがとうございます
できたらまずここで公開しますねバグたっぷりでw
590デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 14:27:17
ディスクを破壊するようなバグだけは勘弁なw
591デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 14:27:18
のちのチャールズ・シモニーである
592デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 15:06:08
>>578
よさげ。初めてのRuby書いた人もお勧めしてた
Essential .NETと併せて読んでみるかな
593デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 16:15:17
>>592
Essential .NET
原書は2002年のものだから古い
594592:2009/01/04(日) 17:19:50
>>593
d
でもVolume 1で止まっちゃってるあたり二版が出なさそうだし
今でも通用する箇所が多そうだから読んでみるよ
595デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 18:22:00
596デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 18:41:17
597デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 18:45:52
>>596
原書嫁
もっと良書嫁
598デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 18:52:35
ボウリングは上達したのかな
599デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 19:09:36
>>596
アルゴリズムの本と正規表現の本がほしいな。
600デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 19:11:27
そんな無理にケチつけなくても

でも分厚い本は読まれた形跡がほとんどないなw
601デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 19:12:13
>>600>>597
602デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 19:17:01
TVスター名鑑が2冊あんのがワロタ
603デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 19:39:50
>>595
掃除しろ
604デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 19:47:37
写真の出所あれか・・・
605デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 20:19:13
クッキング防衛大全に見えてほっこりした
606デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 20:40:59
つこうた人か・・・
607デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:51
俺の本棚のほうがレベル高い
608デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 21:26:20
>>595-596
出所ね

【つこうた】情報流出を指導するIPA職員が嫁以外とのエッチ後画像など大流出 vs嫁編 part11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231069563/
609デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:25
詳細設計とか基本設計
を明瞭に書くために参考になる本ありませんか?

610デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 22:24:31
ん?IPAなのか
611デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 15:40:48
IPAのつこうたの人、プログラミングの書籍も執筆しているらしいが・・・何なんだろ?
612デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 16:14:06
>>611
同名の著者が居るから、勘違いじゃね?
613デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 17:22:50
>>592
> >>578
> よさげ。初めてのRuby書いた人もお勧めしてた

へぇ、なんか興味出てきた。
614デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 20:43:29
>>609
code complete
615デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 21:15:18
それは違うような…
616デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 21:52:11
code craftじゃないか?
617デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 02:29:08
舞い込み死ね^^
618デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 11:07:08
PowerShellでお勧めの本ってありますか?
619デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 20:11:57
友人が副業を手伝いたいと言い出したので、プログラミングを覚えさせようとしてるのですが、
プログラミングの知識0でPCも会社でエクセルをいじるくらいだそうです。
主としてC++、JavaScript(Ajax)、PHPあたりをやらせることになります。
家にPCが無いので購入させたのですが、納期が今月末になりそうなので、
PCが来るまでは座学で、来たら私が持っている本で
これならわかるC++→AcceleratedC++→EffectiveC++→EffectiveSTLをやらせて
その後プログラミングWindowsやAdvancedWindows、
副読書としてプログラミング作法、珠玉のプログラミング等読ませるつもりですが、
このPCが来るまでの数週間遊ばせておくのもなんですので、何かやらせようと思っております。
本屋を見て回ったところ、
これからはじめるプログラミングの基礎の基礎、アルゴリズムの絵本、栢木先生の基本情報技術者教室
あたりが実機で動かす前の下知識としていいかなと思ったのですが、
他に何か良書があったら教えていただけませんか?
自分は十数年前にQuick-Cから始まり、C++やPerlやJava等適当にいじりながら覚えたもので、
体系的に覚えたことがなく、初学者にどう教えたらいいものかわかりません。
620デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 20:17:41
621デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 20:22:18
>>620
これはこれで面白そうなのですが、どちらかというと私が読むべき本の気がするのですが。
622デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 20:34:40
>納期が今月末

仕事の納期かと思った orz
623デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 21:21:17
まあ、その友人がモノになることは無いだろうな
624デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 22:06:12
>>619
完全自殺マニュアル
625デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 22:56:24
>>77
C#初心者でいまHead First C#やってるけどおもしろいよ
初心者だから良いのか悪いのかはからないが
途中割愛されてわからない部分があったのは確かにやられたけど
訳はたまに笑う程度
626デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:14:02
>>619
まずCASLIIでコンピュータアーキテクチャの基礎とマシン語をしっかり覚えさせる。
ネタじゃなくてマジで。机上でステップ実行してバグ取りさせる。
627デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:23:57
アセンブラとかCみたいな低レベルの言語からやれとか、机上デバッグとか、意味があるとは思えん。
628デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:27:40
CASLはありだね。通常PCを使わずに学べるし。
Cの文字列やポインタにもすんなり入っていけそうだ。
629デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:28:56
俺はわかるぞ!
630デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:32:41
アセンブラやるにしても、x86とか薦めてやってください。
631デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:38:51
CALSかどうかは兎も角、
コンピュータが時計仕掛けで、
機械語を処理していることくらいは知ってなきゃダメだろ。
メモリがプロセス毎に分けられているとか、スレッドでは共有とか、イメージつかめないだろうし。

Excelをいじっただけなら、知らないことは沢山あるだろ。
論理演算も概念から教えなきゃならないし、ドモルガンの法則を知っているかチェックしたほうがいい。
コードの三構造も知らないだろうし、情報量の概念も分かるまい。
そもそも、教えるつもりの予定にDB関連の内容がないし、副読本が異常に古い。
632デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:38:53
やさしいアセンブラ入門、独習アセンブラ辺りでいいじゃん
633デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:41:27
オブジェクト指向のこころの前に読むといい、OOPの入門書って何がありますか?
634デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:44:07
ドモルガンの法則くらい、EXCEL使ってれば知ってるんじゃないの。わからんけど。
とりあえずCプログラミング入門以前でも薦めておきます。
635デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:45:47
プログラミングは、アセンブラとかCみたいに低レベルから入るより、
高レベルの言語から入ったほうが理解しやすいよ。
アセンブラとか、プログラマの教養のひとつとして経験しといても
いいけど、そんなに優先順位は高くない。
636デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:46:08
>>630
現実のCPUに向き合う機会があれば対象のアセンブラを学ぶことにして、基礎はCASLで
いいんじゃないかな。 いきなりセグメントレジスタとか不憫すぎる…
637デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:47:53
「プログラムはなぜ動くのか」にもCASLUがおすすめだって書いてあったな
638デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 23:49:27
とりあえず>>637のプログラムはなぜ動くのかでいい気がする
639デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 00:01:12
本人のやる気が出るようにうまくやらないとな・・・
そっちの方が問題な気が
640デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 00:43:13
>>625
工作員乙
641デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 00:45:58
プログラムはなぜ動くのか
の矢沢って評判悪いじゃん
642デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 00:54:11
あー、矢沢の本か。
643デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:45
闘うプログラマーとかを読ませるとか
644デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:10
>>641
その本の評判はいいよ
初心者限定だけど
645デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:58
望洋の本は凡庸だ
646デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 02:35:23
>>633
前にかどうかはわからんが、おいらは↓この本がよいと思う。

 憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座
 ―C++による実践的ソフトウェア構築入門

 UML関連の記述はちと古いけど、この本はオブジェクト指向開発のキモが
分析&設計であることと、その手法の基礎を教えてくれる。
 ちなみにC++知らなくてもほとんど理解できるぞ。

 そしてこれ↓。
 Delphi オブジェクト指向プログラミング

 マイナーな言語且つ古い本ですまないが、この本は、オブジェクト指向言語のキモが
多態性であることを実装例を挙げて示してくれる。
 こちらも記載しているコード自体はDelphi知らなくても問題なく理解できる。

 オブジェクト指向書籍にはこういう指南書みたいなのが少ないような気がするよ・・・。
 
 

 
647デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 04:15:54
>>633
Head first デザパタ
648デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 09:09:57
結局デザインパターンを知らない人はデザインパターンを駆使したプログラムが読めないってことはデザインパターンを適用することによってプログラムの可読性を損ねてることになるよな知ってるひとが知らない人に勉強を強いるというのもなんか変だ
649デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 09:28:30
アレだよアレ、に正式名称をつけただけなので
勉強というのは大げさだ
650デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 09:39:45
憂オブは、最近ブログで糞みそにけなされているのをいくつか見た。
もう今の潮流にはあってないんじゃないか?
651デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 10:12:30
>>650
今じゃ色んなところで貶されてる。
652デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 10:21:24
カモノハシ本とかメイヤー本薦めてれば玄人気取れます
653デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 14:02:26
新訳 データ構造とネットワークアルゴリズム
http://www.amazon.co.jp/dp/4839919313

ネットワークアルゴリズムの基本的な理論を勉強しようと思ってるんですが
この本の内容の程度はどれくらいですか?
654デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 14:35:18
見る前に飛べ
655デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 15:00:56
>>618
どういう視点で見た場合のお勧めなのか分からないけど
PowerShell in Actionがいろんな意味で鉄板、結構厚いけど
プログラマブルPowwrShellは何か言語知ってるなら入門には手頃
後は最近オラ本も訳書が出てたな、中身の評価は知らん
656デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 15:47:02
>>618
紀伊国屋の洋書見てきたが、いろいろあったぞ。
657デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 16:14:01
>>653
Tarjanだぜ
658デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 16:22:42
VBでオブジェクト指向をきちんと学べる本はどれですか?
659デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 20:01:41
憂鬱はねえ、自分がCからC++に移る、5年くらい前に読んだときは目からウロコと思ったし
実際読んでおいて良かったと思えるけど、今ひとに薦めるか、と言われると考えてしまうな。
660デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 20:15:29
当時はいやダメ本だろって何がダメか詳細に語ったもんだが、袋叩きにあったよ。
時代がやっと追いついてくれたのか。
661デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 20:22:04
>>659
結城本じゃなければ、今からCを始めるプログラミング初心者に勧める本はなんですか?
662デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 20:56:25
>>661
C言語ですか?それなら>>1のまとめサイトにあるものどれでもたいして変わらないんじゃないかなあ。
個人的には、総合的な入門書の他に「C言語ポインタ完全制覇」を薦めたい。
663デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 21:56:16
憂鬱本のダメさは少し前にここで議論されていたはずだけど(私が質問したんだが)
664デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 22:06:23
>>655-656
どうもです。Cygwin使ってたんですが、PowerShellを入れてみたら
結構よさそうなのでちょっと勉強してみようかなと。
in Actionとプログラマブルの2冊を見てみます。
665デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 22:18:04
>>662
レスどもっす。そのまとめサイトに結城本があるから、どーなのかなと思って聞いてみました。

>>663
その前には結城本はいいという話題もあったり
666デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 22:30:11
憂鬱は、まあ、あれ読んでも、オブジェクト指向できるようにはならないな。
667デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 22:34:16
>>666
何読めばオブジェクト指向できるようになりますか?
668デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 22:52:00
>>666
C言語の話ですよ
669デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 23:12:27
ちょっと古い本だけど、 これはどうかな。
P. Wegner (著), 尾内 理紀夫 (翻訳)
はやわかりオブジェクト指向 共立出版
670デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 23:34:57
この人はオブジェクト思考を理解しているな、と思える人にこれまで出会ったことがない
671デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 00:04:49
Javaを勉強しようと思っています。

デザパタも覚えたいと思っており、(GoF本はきつそうなので、)
『Java言語で学ぶデザインパターン入門』で勉強を考えています。

その場合、Javaの入門書としては同じ著者(結城)の
『Java言語プログラミングレッスン』(上下)を使ったほうが、
入りやすいですかね?

『独習Java』が安いんで、ちょっと迷ってます。
アドバイスもらえると助かります。

よろしくお願いします。

# 関係無いかもしれませんが、オブジェクト指向はかじってます。
672デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 00:11:26
>>667
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader897699.jpg
なにを読めば分かるってわけじゃないけど、
俺が読んだ↑オブジェクト指向やオブジェクト指向言語関連の本。
憂鬱みたいにモデリング寄りの本は、あんまり読まなくていいかなって感じ。
673デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 00:13:55
headFirstオブジェクト指向分析設計はどうですか
674デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 00:17:48
>>671
その挙げられてる本は読んだことが無いのでわからないけど、
扱っているJavaに注意かな。
Javaなら
英文だけどまずSunからチュートリアルとリファレンスをダウンロードして見て。
確かに、Gof本はきついけれど、参照すると便利。
675デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 00:49:55
>>671
>『Java言語プログラミングレッスン』(上下)
良い本だけど、超初心者向けで説明がくどい

>『独習Java』
悪くは無いけど、課題がやたら多いから
全部問題とか無ければ気がすまない人には向かない
676デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 00:54:30
>>671
独習Javaはアマゾンの評価みたところよくはなさそうだね

結城は確かに平易で工夫もされているが、
個人的にはひっかかりがなくて頭に残りにくいと思う
(少し偏見があったり、難しかったりしても、へー!と思わせる本がいい)

読んでないけど、Head First Java はよいかも
デザパタほどではないけど、シリーズの中でも評判がよいほうみたい
677デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 01:20:49
アマゾンの評価なんて、作者が自分で書いてるのもあるから
信憑性低いよ
678デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 01:22:58
amazon以外なら違うというのか
まぁ運よく良い個人サイトでも知っててそこに何か載ってれば
それにこしたことはないが
679デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 01:25:03
本を作ってる(技術系じゃないけど)友達がいるけど、やっぱりamazonのレビューはかなり自作自演はいってると。
そいつも自分で企画した本は知り合いに頼んでいいレビュー書いてもらってるとな。
680デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 02:01:02
まあamazonのレビューに信憑性があればこんなスレとっくに廃れてるw
681デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 02:03:51
VBはどれがいいですか?
682デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 02:04:46
amazonの評価がない本
683デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 07:06:14
もう遅いかもしれんけど
>>671
Javaで学ぶデザパタ入門は、いわゆるカタログ本だから入門で読むには人を選ぶと思う
ある程度知ってから便利に感じる類の本。

他の人がもうほぼ書いてるけど、Javaプログラミングレッスンは
プログラミング入門者にも読める程度に書かれてたような気がする。


まあ俺はhead first儲だから、他言語の経験があるんなら
head first Java → head firstデザパタ
をオススメしておくよw
684デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 09:58:47
>>653
講義って感じかな、基本的な勉強は出来るよ
特に演習問題みたいなのはついていない
最近のことは巻末で触れられている
合わせてポリア等の組合せ論入門を読むことを薦める
685デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 11:55:34
C言語が日本で普及した理由が、
「はじめてのC」って本が発売されたとき、
当時のヲタクどもが性的な本と勘違いして
買ったためだとは、知らんかった。

この世界、どんな理由でメジャーになれるものか、
分からないものだな
686デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 13:23:19
よく出来てて信じられん
687デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 13:44:58
当時って本の通販って一般的じゃないでしょ。
本屋でちらっとでも見れば違うって事、すぐにわかるって。、
688デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 13:49:23
もしかしたら紐で縛ってエロ本の隣に置いた店もあったかもしれない。
689デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 18:11:11
んなアホなw
勘違いで買ったやつがいたとしてもそれで猛勉強始めるとは思えないし,
当時コンパイラはしょぼいのでも10万くらいしてて
興味ある人でもなかなか手が出せない代物だったのに
買い間違えた本のために購入する奴が居たとは思えないw
690デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 18:27:11
「C言語撃退講座 K&Rは置いて、俺の話を聞け」
って本に書いてあった
691デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 18:45:01
>>665
安価つけてなかった、すんません。
>>663>>646に当てて書いたつもり
692デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 19:16:55
>>690
その本の筆者は引き算もまともにできないんだぜ?w
693デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 20:23:12
自分も「はじめてのC」を読んだけど、あれって相当解りにくいと思った。
というかその後からK&Rを読んで、なんだよこれ1冊でいいじゃんって思った。
わざわざほかの本で勉強する必要など何もないよなあ。
694デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 21:16:32
だから、「はじめてのC」は二重の意味で人前で読んでいると恥ずかしい本と言われた。
695デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 21:17:06
K&Rは、ズブの素人にはお勧め出来ない。
というか、俺のことなんだけど、最初はまったくわからなかった。

K&Rは、それしか教本がなかった時代があったから、バイブルとなったんじゃないの?
(このへんのことは、よく知らないので、怒らないでください)。
696デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 21:22:07
うーん、Cに関してはK&Rに書いてあることが正しいわけで、完全なわけで。
それ以外に余計な事書いてる本なんて(しかも間違っていたり、不正確なメタファーを持ち出していたり)
わざわざ読む必要はないわな。
697デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 21:27:36
K&Rはスルメ
698デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 21:42:02
ANSI以前はK&Rが仕様兼マニュアルみたいな所があったからねぇ。
699デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 21:43:06
プログラミング初心者にK&Rは敷居高いと思うぞ
700デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 21:46:48
薄い本でザCもあったなあ。

K&Rも翻訳さえ良ければねえ>>isida
701デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 22:03:55
>>700
どの辺の翻訳が悪いか言ってくれYO
二版については具体的にここが悪いって指摘を見たことがないので

K&R輪読スレとか需要あるかな
702デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 22:12:40
>>701

☆ K&R 2nd.邦訳書の正誤リスト ☆
91/11/24 by Psycho

と言う題名でvectorかどこかにあがってた。
703671:2009/01/08(木) 22:31:15
>>674 >>675 >>676 >>683
ありがとうございます。参考にします。
『Head First Java』、少し立ち読みしたことあります。
デザパタもあったの忘れてました。
アメリカンジョーク(?)ふんだんのやつですね??
ちょっと、『エキスパートCプログラミング』を思い出しました。
704701:2009/01/08(木) 22:31:16
>>702
これだね。超サンクス
ttp://www.6809.net/tenk/html/scrap/kr2rev.htm

ちなみにいま手元にあるのは2版298刷だけど
相当直っているようだ
705デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 22:55:26
C#のドリル 松本光春
http://www.mm-labo.com/culture/literature/review/sa/Csharpnodrill.html

http://www.mm-labo.com/business/netbusiness/opening/experience.html

あと、この前いただいたDirectorなんですが、
ハードキーを取り付けろというメッセージが出てインストールしても
立ち上がりません。
岡田さんの方は上手くたちあげられましたか?
立ち上がったなら、その方法を教えてもらえるとありがたいのですが。
706デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 23:19:07
298刷ってすごいなあ。
昭和25年から発売されている新潮文庫版の『坊っちゃん』でさえ
手元の平成16年発行のもので119刷までしかいってないよ。
…まあいっぺんに刷る冊数が違うか。
それにしても。
707デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 23:59:01
「10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室」」(松本光春)

 2004年1月12日追記。2003年12月20日第2刷が発行されました。心より感謝いたします。

 2004年9月11日追記。2004年5月15日第3刷が発行されました。心より感謝いたします。

 2004年9月15日第4刷が発行されました。発行部数が12000部を突破いたしました。心より感謝いたします。

 2005年3月10日第5刷が発行されました。発行部数が13500部となりました。心より感謝いたします。

 2005年6月10日第6刷が発行されました。発行部数が15000部となりました。心より感謝いたします。

 2006年4月5日第7刷が発行されました。発行部数が16500部となりました。心より感謝いたします。

これだと1500部ずつ刷っている
708デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 00:02:44
それ自由に書けるんだよ
709デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 01:11:13
できるWindows
710デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 02:19:54
昔の256倍本のようなノリの本って何か出てない?

ああいうのが好きなんだよなー。
勉強になるし、面白いし
711デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 04:08:54
技術書でも読み物風のものは、文庫本サイズで出してほしい。
712デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 07:13:03
志村拓氏の新作が読みたい
713デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 09:22:28
志村、後ろ後ろ!
714デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 14:05:37
ごちゃごちゃうるせーんだよ
ゆとり学坊ども
715デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 17:08:06
>>646>>647
ありがとうございます!。

今、憂鬱本を9割方読み終えたところですが、内容が古いといっても「オブジェクト指向のこころ」を読めるようにする、という点では十分ですよね?。

そのほかの紹介していただいた本は「おぶじぇくと思考の心」を読んだあとで読ませていただきます。
716デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 20:23:00
Visual BasicでHead firstやこころに匹敵する良書ってないですか?
717デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 21:43:35
Visual Basic 2008逆引き大全555の極意だな
718デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 02:10:56
詳説Cか詳説C/C++両方のが欲しい
Cマガも死んだし、もう無理かな・・・
719デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 14:50:36
K&Rが難しいっていう初心者には個人持ちの
「トラ技コンピュータ別冊 基本C言語入門 CQ出版社 桐山清 著」という本を貸してる。
1995年発行でもう売ってないと思う。もうボロボロだが、とても解りやすいし、大好評だ。
720デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 16:00:56
>>718
そういや最近、「詳説C++」本屋で見かけなくなったな。
良書だと思ってたんだが、売れてなかったのかな。残念だ。

>>719
それ組み込み系の?
組み込み系の書籍の方が詳しくていいのかな?
今度トラ技のPDF探してみるかな。
721お台場.com:2009/01/10(土) 20:12:19
某案件、オブジェクト指向+アジャイルでバグが減ったみたいよ
専門家にまかすのがいい鴨
http://www.tech-arts.co.jp/news-and-topics/events/20081122.html
722お台場.com:2009/01/10(土) 20:13:19
某案件、アジャイル+オブジェクト指向でバグが減ったみたいよ
専門家にまかすのがいい鴨
http://www.tech-arts.co.jp/news-and-topics/events/20081122.html
723デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 20:14:31
>>722
とりあえず、NGネームに入れた
724デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 20:17:40
>>720
組み込み系とは関係なく、全般的なCプログラミングです。まあK&Rの内容全般をカバーしてます。
725デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 20:25:51
>>721
だったらそっちに専念して、もう翻訳はやめてほしいわ
726デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 20:36:23
クリックした奴等のIPアドレスでも取得してるんじゃないかと勘ぐってしまうよ
このスレで散々叩かれてるもんだから
727デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 22:54:42
すいません研究論文の書き方について参考になる書籍を教えてください
728デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 22:59:34
定番はこれかな?

理科系の作文技術
http://www.amazon.co.jp/dp/4121006240
729デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 23:23:36
>>727
論文の教室
730デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 23:39:28
「投稿論文でキャリアを売り込め」
タイトルはちょっとアレだが
731デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 00:55:12
>>728-729
注文しましたありがとうございました。
732デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 00:56:22
>>730
注文しましたありがとうございました。
733デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 02:54:33
734デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 08:04:57
boost をこれから詳しく勉強して行こうと思うんだけど
「Boost C++ Librariesプログラミング 」
これって買っておくべきかな?
735デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 10:13:43
>>734
本家サイト以上のことは書かれていない。
金の無駄。
736デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 17:15:11
http://www.amazon.co.jp/プログラミング-Microsoft-Visual-2005-マイクロソフト公式解説書/dp/4891005173/ref=pd_sim_b_1

C#を詳しく知りたいのですが、これは買いですか?基本的な文法は
数冊読んで理解しています。C#2.0のバージョンが古いことが気になるところです。
737デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 17:28:33
>>736
買って損はない
738デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 17:34:38
C#は結局のところ.NetFrameworkのクラスライブラリをどう使いこなすかだから
文法書をすでに数冊読んだなら次のステップに進んでいいんじゃないかと。

文法を極めたいって目的ならいい本だけども。
739デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 17:56:13
.NetFrameworkのクラスライブラリを使いこなすための本はどれがいいですか?
740デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 18:06:41
C#のドリル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883376192/netbusinessho-22

C#ならこの本が新しいよ
741デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 18:14:02
堂々とアフィリンク貼るなよw
742デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 18:18:33
.NetFrameworkのクラスライブラリを使いこなすにはどの本がいいですかね。
実現したいことに対して、ベストプラクティスを導き出す力をつけるには。
743デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 18:34:05
>>742
どの本も駄目じゃね?
744デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 18:40:56
最近Visual C++を使い始めました。といっても、書いているのはC++じゃなくてほとんどCで書いてます。
以下の条件で探しているのですが、お勧めの書籍はありませんでしょうか。

(最優先)VC++で効率よくコーディング、デバッグ等を進める定石やテクニック
プロジェクトを右クリックして表示されるプロパティページにある設定項目を網羅
(コンパイラ動作やリンカの動作などが詳しく解説されているとありがたいですが、含まれていなければ別の書籍を購入するつもりです。)
フォームやコントロール、windowsAPIとかの解説はなくていいです。

本屋でVC++の入門書をいくつか見てみたのですが、フォームのデザイン等がページの半分以上を占めているようなものしかなかったので・・・
よろしくお願いします。
745736:2009/01/11(日) 18:41:14
>>737
>>738
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>C#は結局のところ.NetFrameworkのクラスライブラリをどう使いこなすかだから
結局はそうですね。フォームアプリをさあ作れと言われてもライブラリ知らなければ何も
できないです。開発の実践的な本も探してみます。
746デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 18:48:52
プログラムの高速化手法について書かれた書籍はありませんか。
747デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 19:10:30
下手糞なコードが原因で遅い場合はそういう本読んでも無駄だけどな
748デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 19:17:35
>>747
経験者は語るか
749デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 19:20:57
>744
VCに「よくわかる」シリーズみたいな初心者本はないよ
750デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 19:49:56
>>744です。

>>749
初心者向けじゃなくていいです。洋書でもかまいません。
VC++で開発を効率よく進めていく方法のようなものを希望しています。

手探りでやっていくより、よい書籍があれば買って勉強した方が効率が良いと思いましたので・・・
>>749さんは何か良い本ご存知ありませんか?
751デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 19:56:55
>>750
まずは数冊買ってみれば?
752デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 19:59:06
知らないなら黙ってればいいのに
753デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 20:11:03
>>750
その「まずは数冊」の中で買っておくとよさげな本はありますか?
754デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 20:11:49
アンカミス >>751 です
755デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 20:30:58
なんていうか、表面的には礼儀正しそうにみえても慇懃無礼というか、なめた質問する奴っているよな。
756デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 20:34:42
>>755
すみませんでした。>>749>>751を煽ってました。
757デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 20:51:36
2chだもの
758デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 20:57:57
MSの方針は楽したかったらMFCか.net使えだったと思う
759デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 21:01:36
あとVC++じゃなくてC#を使えだったと思う
760デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 21:49:53
ペゾルトもC#の時代
761デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 22:14:13
昔からMFCだった場合以外は今からなら.netでいいだろ
MFCがどういったのかをしりたいならべつだけんど

762デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 22:32:38
アフィリンク張ることの何がいけないのかわからない。
他人が自分の知らないところで設けるのが悔しいのか?
763デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 22:37:37
俺もそう思うわ。

登録URL以外に貼るとアフィによっては規約違反だったりするけどね。
764デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 22:45:18
金儲けは自分のサイト・blogでやれよ
765デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 22:46:39
2chはアフィ貼る場所じゃないから
勉強になってよかったね
766デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 22:47:33
違反です
767デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 00:01:23
俺の場合アフィ経由で入手した情報の場合は、必ずそのリンクを踏んでから購入するようにしてる。
情報を入手できた俺もハッピー、アフィ主もハッピー。いいことだらけだ。
768デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 00:02:34
MFCって、もう死んだ技術じゃないの?
これから勉強する意味あるの?
769デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 00:07:56
ない
770デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 00:12:52
Windows7はMFC推奨だけどな
771デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 00:21:35
2ちゃんでアフィURL貼るのは受け入れられてないように思うな
違反だってのは知らなかったけど。

もし紹介元に有用な情報があったって言うのなら、そっちのURLを貼るのが妥当だろうし
772デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 01:20:20
いったん許容してしまうとアフィ目当ての書き込みが
どうしても増えてしまうだろうしな…
773デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 02:23:27
だね。許容すべきじゃない。
書籍を紹介・レビューしてるサイトを作ってて、ここ見てね、ただしそこからのリンクはアフィだよっていう
書き込みなら、ギリ許せるかな。もちろんコピペ宣伝投下じゃなくて、スレの質問に答える形でなら、だけどさ。
774デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 04:16:26
アフィリエイトではじめる!ホームページウハウハ副業生活
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479810583X/netbusinessho-22

アフィリエイトならこの本がお勧めだよ
775デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 06:49:15
アフィリエイトではじめる!ホームページウハウハ副業生活
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479810583X/
776デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 07:50:33
もう分かったからそういうスレでやれ
777デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 08:45:27
K&Rはなあ、初級の人は難しいから読むなとかネットで言われまくってたから
それを信じて他の入門書買って読んでたな
ある時K&Rに挑戦してみたら、別に難しくもなんともなく、
かなりの良書だったので、今までの時間と金を返せという気になった
778デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 09:11:59
他の本読んだ後なら理解しやすくて当前じゃないか?
779デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 09:14:00
最初から読んでも楽勝だと思えるぐらい簡単だったから
780デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 09:17:05
そういう人もいるんだねってことでいいじゃないか
最初の一冊にあれはキツイってのが大勢だとは思うが

そういえばK&Rって最初の数章で簡易プリプロセッサやらスキャナ作るんだよな
781デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 10:53:51
C勉強したけどプログラム作れないんじゃ何の意味もないから
最終目標を先に提示して自己満足で終わらないようにする。
782デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 12:38:33
アフィアフィうるせーんだよ、黙れ
783デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 12:38:54
むしろ最初にK&Rやって、ダメだったやつは転職したほうがいいよ
784デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 12:48:49
>>783
同意
785デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 12:50:14
>>783 がいい事を言った気がする。
786デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 12:59:18
プログラムの最初の一冊にK&Rを渡すのはできないよ。不親切になる。
就職してきたような人なら、読めることを望む気持ちもわかるけど。
787デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:06:44
今の時代にまったくの初心者が就職してくる状況は考えなくていい
788デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:08:25
PG なめてる奴が多いんだよな。
勉強しない奴ばっかだ。
789デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:20:44
初めてだからやさしくしてね♪
790デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:23:32
K&Rいい本だけど初心者がVCとか触りながら勉強するには不親切だな。
791デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:33:04
不親切pgr
792デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:38:09
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、独習C!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
793デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:39:32
K&Rってなに?
794デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:41:08
金本&ライガー
795デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:49:56
プログラマーってなんかオタクっぽくてきもい
796デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 13:50:55
>>795
惜しい

オタクできもいが正解
797デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 14:17:44
ITアーキテクトの俺様はモテモテの勝ち組
798デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 14:18:54
キモオタの方が腕がいいんだよ。
799デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 15:58:59
無理しないで、C言語入門(The C Primer)→K&Rでいいよ
あと、K&R読んでも、ポインタのポインタ…への関数へのポインタとかわかんねーべ?
ああ…わかるの
頭いいじゃん
800デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 16:05:46
この業界、俺は頭がいいんだ、と主張したくてたまらない人ばっかりだからな。
好きにしてちょうだい。
801デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 16:47:38
>799
わかったって使えなきゃ意味ないんだよ
経験を伴わない知識は無駄でしかない。
そういうのは実際使う必要があるまで考えなくていい。
802デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 16:53:21
>>798
>>800
だよな毎日そう思うわ
803デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 17:47:46
K&Rを不当に敬遠するのは止めた方がいいよ
頭のよさに自信があるほどの人なら、最初からK&Rを読んだ方がいい
悪いことは言わないから
804デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 18:17:55
普通は読むのはH&Sだろう
805デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 18:18:57
頭の良さは自信ないから
入門書ばかりを4,5冊読んでたが挑戦してみようかな・・・K&R
806デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 18:33:08
>>805
このスレで、どの入門書がいいか質問してる連中は、入門書が一冊で
すむと思ってるかよって話だよな。
807デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 18:41:47
K&R1冊の方が日本人の書いた売れ筋入門書の4冊より
価値があるけどな
後者は間違ってるし
808デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:40:37
時代はR&Sだ
809デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:44:53
「わかるならさっさとK&R、無理ならまず数冊」
っていうのを何故か言い方を変えて語り続けるこのスレって。。。
810デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:46:23
全部よめ
811デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:46:24
K&R読んだことない奴が想像で語ってるとしか思えん。
812デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:46:52
>>808
I/Oポート叩くわけですね
813デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:51:24
K&Rってオブジェクト指向を理解してるの?
814デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:53:50
>>808
2000年に倒産したんだよね。
815デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 20:07:49
ミサトとリツコのプログラミング言語C出せば売れるかしら
816デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 20:36:26
>>815
(赤木)ナオコとリツコじゃないの?
817デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 20:39:34
今からエヴァは辛い
せめて春日
818デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 20:46:55
>>816
駄目よ。それじゃK&Rにならないじゃない。
そうね。マギも2/3で却下しているわ。(残りの1は、きっと科学者としての母さんね)
819デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 20:47:08
一瞬かすがって何だって思っちゃたじゃないか
でもその手の本はもう既にあると思う
820デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 20:48:07
萌えるC言語が出るのは時間の・・・っていまさら出ねえなw
821デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 21:48:17
憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向講座のだめなとこを
説明してるサイトどこだっけ?
822デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 21:54:53
>>813
それは必要なことなのか?
823デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 22:04:13
824デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:12:56
あ、オブジェクト指向ってなんか面白そうかも、簡単かも!て思わせる目的なら憂鬱も役に立つかもね。
1〜2日あれば読めるくらいなボリュームだし、そう目くじら立てて叩かんでもいいよなあと思ってしまう。
825デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:21:26
>>824
金でも貰ってるのか?
なんだその日和見的な擁護は。
擁護するならいいところ上げろよ。
826デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:21:56
詳説C++と言う本の、C言語版みたいな本はないのでしょうか?
もしくは組み込み系のC言語の本でおすすめ本はありませんか?

今度、組み込みソフト系の仕事をしてみたいと思っているのですが、
本屋でC言語の本を見ても良さそうな本が見あたりませんでした。
また定番と言われているK&Rは、まだ難しそうでした。
827デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:23:42
明解C言語はよく名前が出る
828デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:25:57
趣味ならいいけど仕事は無理
829デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:27:18
>>826
C言語プログラミング (ダイテル著)
830デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:27:34
組み込みやったことないんだけど
普通のCと何が違うんだろう?
昔触ったゲーム機では標準出力がなかったので
stdio.hなんかが使えなかったりしたがそれくらいしか思いつかん
831デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:29:01
K&Rが難しいって言ってるんだから
組み込み系とかよりも、初心者向けでいいんじゃないか
832デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 23:40:09
Boost C++ の良書ってありますか?
833デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:00:02
>>823
ども。
ttp://kmaebashi.com/programmer/object/naze.html
俺が前に読んだのはこれでしたが、
あまりずばっと斬ってないですね。

継承は基本的に型継承としてなされるべきなのに、
実装継承を推奨してしまっているんですね

>>829
ダイテルは、大学の授業用によく採用されるというけど、
C言語を身につけるというより、教養としてのプログラミング・C言語
みたいな部分が多くて読みにくい

>>826
K&Rできつかったんなら、1冊で済まそうとせず、バラして読んでみれば?
Cプログラミング専門課程とかポインタ本とかアルゴリズム本とか
834デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:09:45
今やC言語の本は大量に出てるし、早いうちにK&Rを薦める意味はないんじゃないかと思う。
いずれK&Rスタイルのソースの保守が回ってくることもあるから、”いつかは読む本”では
あると思うけれど。
835デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:18:30
>>834
あんまり恥を晒さないでおくれ
836デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:19:43
今もK&Rぐらい密度の濃いきっちりとした解説をしてる入門書ってないでしょ
837デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:24:00
萌えるC言語とか書きたいけど
画力が足りない。
838デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:24:49
>>836
なら入門書は出版されないだろう。その9割は屑だとしても。
839デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:26:08
>>835
そうは言うがな、おじいちゃん。
840デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:28:37
>>838
売れるから出版する意味はあるんだろうな
おそらく装丁と中身のキャッチーさで売れてるだけだが
841デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:29:31
>>839
「K&Rスタイル」が笑われてることに気づけw
842デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:31:04
未だに
foo(x, y)
 int x, y;
{
 ...
}
なソースもあることにはあるからなあ。
843デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:31:36
1. K&Rを読むことと
2. K&Rスタイルで実装すること
の間にはかなりの隔たりがあると思う。
(1)ばかりプッシュされてるけどそれはある意味(2)の前提でもあるわけじゃないの
844デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:32:56
いまのK&RはK&Rスタイルじゃないだろ。
845デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:33:02
他で勉強した後なら初めてのCがK&Rでもいいが
頭が良ければ素養のない学生にも読めるというのは想像力なさすぎ
846デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:33:51
>>842-843
K&Rをパラパラとでもいいから中身を見てから言ってくれ
K&Rの名前だけで誤解してるのが丸わかりで恥ずかしいから
あと、そういう関数定義のスタイルを表す言葉としてうかつに
「K&Rスタイル」という言葉を使わないように
847デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:33:51
てか自分がどういう順番で勉強したか忘れてるんでないの爺さん方はw
848843:2009/01/13(火) 00:34:02
違った

K&Rスタイルの実装を知識として押さえつつも
実装の際にはK&Rが適してるとは限らないことを知っておくべきだと言いたかった
849デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:35:18
爺さん爺さん言ってる奴の方が爺さんだったというオチかw
850デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:36:44
今はK&Rスタイルといえばインデントのスタイルのことだよな
古いC言語を指す言葉じゃなくなった
851デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:36:45
>>849
すると三回も連呼しているおまえは…
852デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:38:55
>>834みたいな奴が中身も見ないでK&Rを避けさせようとするから
みんな騙されるんだろう
853デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:48:28
K&Rが学術書みたいでつまらないのは事実だけどな
854デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 00:48:35
組み込み系はハードよりの知識が必要になることと、volatileの意味が分かればよいよ。
お勧めの書籍としては、"Linuxから目覚める僕らのゲームボーイ"。
アセンブラやリンカ・ローダの知識も身に付くよ。
855デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 01:03:01
>>853
確かにK&Rのおもしろさが分からない。
規格書眺めてスゲーとか、感動したとか、そう言うの言える人はごく少数だろう。

そう言えばC MAGAZINEのC言語講座まとめた本無かったっけ?
もうCマガのページ消えてるんだな・・・無かった
856デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 01:05:42
規格書とか言ってる奴も極端だな
規格書とはまたかなり違う
857デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 01:06:29
K&Rをことさら面白くないってことは、面白い入門書があるってことか?
858デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 01:11:04
ですます言葉でややこしいこと説明せずに、聞きかじった
またぎきの知識を解説した本のことじゃね?
859デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 01:53:21
なんでCなん?
860デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 01:57:35
ポインタ完全制覇とか、読んでて面白いと思ったよ
あとオブジェクト指向のこころは例え話が面白いね
861デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 01:58:02
>>859
Bだと物足りないから
862デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 02:10:56
>>855
俺はどの言語でもいきなり規格書から読み始めるのが好きだから、
K&Rはあれでもまだまどろっこしい。
いわゆる入門書は頭に対する刺激が少なすぎて、
読んでいて集中力を持続させられない。
これはある種頭の病気みたいなもんでデメリットもある。
マタリと読むの苦手だし、人の話黙って聞くのも苦手。
人それぞれに合った本というのがあると思う。
ちなみにCパズルブックは理解を試すのにいいと思う。
学校でやるドリルみたいなもの。
例が極端過ぎるという人もいるが、
テストって言うのはそういうもんだ。
863デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 06:00:14
この業界にいる人って知識自慢したいKY奴多いよね
このスレのことじゃなくてセミナーとか行くとさ
人が話してるのにイキナリ手あげて質問したり
質問も俺はこんな知ってるんだぜって一人で語りだしてで質問なに?え自慢?って感じ
他にも人いるのに講師と一対一で話し始めちゃったりさ
周りの人に合わせることができないのな
毎日コンピューター相手じゃ自己中になるのもしかたないか
864デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 13:46:45
>>863
自己紹介乙
865デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 15:35:39
>>862
お前東大か京大出身だろ
そうに違いない
866デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 19:39:50
K&Rがまどろっこしいとは。頭のよい人っているんだな。
俺なんか、K&Rのコードを一瞬で理解することはできなかったよ。
練習問題もアンサーブックを利用したし。
だから、適度に頭を使えて、おもしろかったよ。
867デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 19:58:10
詳説C++のJava版みたいのってないのかな?
やっぱ日本人の書いた本は構成がまとまってるし読みやすい。
868デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 20:51:47
頭がいいのではないし、大学も普通の大学。
カーッと集中できるものじゃないと飽きちゃう。
ソース読むのは得意。コード書くのは短いのを寄せ集めるような書き方。
いろいろな読み方の人がいるんですよ。
超一流でも牛歩のように進む人もいるし。
869デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 20:57:57
>>867
Sunのチュートリアルがいいんじゃないの?
昔は日本語版もwebで見られたよね?
870デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 20:58:57
日本人の書いた本は著者の経歴と想定している読者層によってまちまち
外人の書いた本は翻訳の段階でその分野の専門家によって
フィルタリングされるので間違いが少ない
871デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 21:19:14
セ氏温度を華氏温度に変換するプログラムで眠くなってやめた
872デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 22:08:23
読者のレベルによって読むべき本は違う
873デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 22:38:49
>>728
俺の意見では、これはトンデモない悪書だと思う。
でもこれを参考書に採用してる大学って多いらしいんだよな。
874デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 22:43:11
もう詳説C++の作者にC、JAVA、C#各版を書いて貰うしかないなw
でもなぜか、あまり人気無いよな
いい本だと思うんだが・・・
875デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 22:47:55
>>873
どのへんがですか?
どういう観点に照らして悪書かという
要点だけでも聞かせていただけますか?
876デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:03:20
>>875
ごめん読んだのは学生時代(もう20年近く前になるのかw)なので
具体的にどこが「悪いか」と言われてもちょっと・・・。

ただ、「6章 はっきり言い切る姿勢」と「7章 事実と意見」の内容には
まったく納得いかないと思ったことは今でもはっきり覚えている。
(章立ては手元にある31版のものなので、今は変わっているかも)
877デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:16:27
6章はケースによって使いどころ考えるけど
7章ってそんな理不尽なこと書いてあったっけ?
878デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:25:12
何にでも反発したい年頃だから素直に読めばいいところを
悪意に曲解しちゃったんだよね。よくあること>>873
879875:2009/01/13(火) 23:28:17
>>876
ありがとうございました。
自分でも読んでみることにします。
880デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:33:17
外国の人が書いた本っていい本多いけど、基本的につらつらと文章ばかり読ませるよね。
だから、後でリファレンスとして見直すときにまた文章丸ごと読む必要になる。
その点、日本人だと図や箇条書きにしてまとめるのが多いから、リファレンスに使いやすい。
でも、それが行きすぎて日本の本は図や箇条書きばかりで薄っぺらいのも多いのが難点。
詳説C++はそのへんがうまくできているかなと思った。
881デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:35:58
head firstデザインパターンを半分程読んだが、singletonとfacadeくらいしか理解できない・・
882デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:38:34
ええっ!俺これから読もうとしているんだけど不安になってきた・・・
883デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:40:18
>>881
進まずに最初から読み直せ。
884デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:46:53
Head Firstにすべきか、結城さんのデザパタ入門にすべきか。
それが問題だ。
885デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 23:51:54
何度か読んで、コード書いたりしてれば、あるとき急に分かるようになるよ。
886デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 00:09:20
>>881
HeadFirstデザパタは読むモノじゃないと思う
ページ進める前に手を動かしてみるべき

↑やった上でも分からない、というんだったら
手を出すのが早かったとしか。
887デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 00:15:35
詳説C++第三版マダー

どうして海外の本は、読みにくくしてあるのだろうか
どうして国内の本は、薄っぺらい無いようにとどめるのだろうか
888デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 00:24:40
それはね
海外の本は読みやすいけど訳者が読みにくくしちゃうのさ
日本人の本は薄っぺらいけど厚いと初心者は買わないからなのさ

訳文体に馴れるから原書で読むのが一番
どうせ最先端の技術は英語で読むことになるんだし。
889デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 00:28:40
うぜーよお前。
何回同じこと書きゃ気が済むんだよ。
890デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 03:04:02
英語が先か、技術書が先かっていう議論は
891デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 07:17:30
>>888
じゃあお勧めの実際に読んだことある洋書を5冊ほど挙げておくれ
892デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 08:18:16
原書を読めば英語も勉強できる。
893デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 20:22:55
英語の勉強はどうでもいいからさ、
洋書でもよいから、推薦図書/必読書を紹介してよ。
英語、英語と叫ばれても、なんらためにならない。
Boring.
894デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 20:41:16
>>893
テメーで探せ
895デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 21:29:57
C++のデザインパターン本でおすすめを教えてください
896デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 21:31:17
C++ が分かるなら Java の本でも分かるお
897デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:18:00
>>893
あの手の嘘はもう秋田よな

そういえば最近CJKV情報処理の新版が出たぞ
急いで読む本じゃないから訳を待つか原書で読むか悩み中
898デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:21:40
なんかよく分からないので、「読書力」から読み始めますた
文庫100冊と新書50冊を次にクリアしていきますよ、これに従って
899デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:29:55
オブジェクト指向のこころを読んでる途中です
前半は割と読みやすく理解できてたんですがCADとかeコマース?とか
そういうのに触れたこと無いので、あまりピンと来ない感じで
ストラテジーパターン以降が理解できてるかどうか微妙な感じです
他にわかりやすいデザインパターンの書籍ってありますか?
表紙に金髪のエロい女性がのってるやつは、ちょっと勘違いされそうで抵抗があります
900デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 00:16:12
>>899
金髪の筋肉質の男に変更すれば万事おk
901デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 02:07:45
何中央病してキプ前がそんなに楽しいの?
902デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 12:08:05
>>895>>899
C++マでJava触ったことないが
「アジャイルソフトウェア開発の奥義」で霧が晴れた。

純粋なデザパタ本じゃないんでパターン網羅してるわけではないが、
適用動機からクラス設計の考え方、実装まで十分なページを割いて解説している。
それよりも、パターン適用に至る前段階、オブジェクト指向設計の原則についての解説がすばらしい。
903デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 14:33:15
>>902
高すぎて買えないっす><

アジャイルソフトウェア開発の奥義
http://www.amazon.co.jp/dp/4797323361/
904デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 14:35:49
おいおい・・・著者検索ぐらいしようぜ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797347783/
905デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 17:25:22
Javaの入門書のお勧めを教えてください
906デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 22:54:54
C++ならば 独習デザインパターン C++ (翔泳社)を薦めるよ。
907デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 00:05:21
Head Firstソフトウェア開発――頭とからだで覚えるソフトウェア開発の基本
糞本だから買うな
908デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 03:22:02
>>907
本国尼での評価はいいけど
てか、まだ出てないだろ
909デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 06:35:13
尼でHead First C#に5点つけてる奴いるけど
ありゃ工作員だな
910デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 07:03:52
世の中色んな意見があるんですよ
911デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 07:50:53
>>908
海外では尼の評価は嘘ってのが
定説だけどな

ukとか色々みてみろ
912デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 08:48:00
お前に何が分かるw
913デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 10:26:59
米尼のレビューでもいろいろあるよ。説得力あるのもあるし、明らかにやっつけや
自演で書いたとわかるのもあるし。
914デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 10:42:03
結局 自演、関係者が混ざってる限り信用できないということで
915デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 11:37:20
Head Firstオブジェクト指向分析設計って言語はJavaですか?
916デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 12:27:33
尼でも書籍のレビューはそれなりに参考になる方だと思う
917デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 14:03:11
だから二択で語るなよ
918デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 14:06:03
VC++のソリューションとかプロジェクトとかの設定、IDEの使い方等について詳しく書かれている本はありませんか。
919デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 14:11:54
>>918
本家のマニュアル
920デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 14:17:32
>>919
ありがとうございます!
米amazonとかまでいって探してた自分はあほかと。

いや、まじで感謝
921デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 14:31:07
本家のマニュアルって?
解説書?買うの?
922wolf ◆8VH3XAqjlU :2009/01/16(金) 19:26:19
Head First Object-Oriented Analysis and Design [ILLUSTRATED] (Paperback)
by Brett D. McLaughlin (Author), Gary Pollice (Author), Dave West (Author)
この本なら
>Who is this book for?
>Do you know Java?(You don't to be guru)
>You'll probably be okay if you know C# instead.
923デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 19:37:18
>>915
Java
924デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 22:25:56
C++実践プログラミング
って良書??
925デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 00:35:34
C実践プログラミング B+
明解C言語 B
Java言語プログラミングレッスン(上) C
Java言語プログラミングレッスン(下) A
926デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 00:38:27
上で話出てる『アジャイルソフトウェア開発の奥義』の初版がほしいんだけど、
こういうのって第2版が出た時点で店の初版の在庫は回収されるもの?
店によってはまだ置いてたりするなら、探してみようかと思っているんですが。
927デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 00:45:19
古いのいつまでも置いてある店もあるよ
単に忘れ去られた存在なだけだと思うがな
928デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 00:56:07
C#でWebによる登録や検索するシステムを作ることになるですが、
「これは読んどけ!」や「これは役に立つぞ」的な推薦書ありますか?
929デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 01:32:15
>>926
基本的には返品でしょうね。そのまま置いてあるのは不良在庫だと思います。
探すんなら古本で探した方が早いかな。
出版社にもきいてみたら?
930デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 02:25:14
VBの参考書を探しているのですが何がお勧めでしょうか?
931デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 07:56:54
VBの参考書に良書なんてあるのかな?
932デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 12:04:27
ジェネリック型がわからんな。というかもうジェネリック型について考えたくないな。
933デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 13:05:22
値型のボックス化がややこしいな。(プログラミング .NET Framework)
考えたくないな。classでいいや。
934デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 13:36:22
>>931
仕事用に欲しいから1冊なんでもいいから欲しいのですけどね

学生時代に少々かじったからといって業務として作らせないで欲しいが
935デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 13:57:01
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/593600.html

どうよ?一個バージョン古いけどC#版は良かった。
936デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 14:01:37
>>928
プログラミングC# 第4版

>>934
VB.NET?
937デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 14:38:07
C#の言語仕様はだいぶ把握したのですが、
マイクロソフト公式サイトの.NETクラスライブラリの量を見て唖然としました。
順序よく、よく使うものを飲み込めるような本はありませんか?
938デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 14:44:38
Visual C# でタブベースアプリやMDIアプリの作成方法を解説している
書籍はありますか?
939デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 16:37:12
>>936
Excelマクロ用なので.NETではないです

>>935
明日本屋で読んでみます
940デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 16:40:05
VBAですか?
941デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 17:01:07
>>934
>学生時代に少々かじったからといって業務として作らせないで欲しいが
それが現実に行われていることだし、あたりまえのことなんだよ。
それがいいことだとは思わないがな。
942デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 17:23:07
VBAってオブジェクト指向?
943デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 17:44:28
>>934
いい姿勢だなあ。
でも、ほんとにかじった程度で業務アプリ作らせないで欲しいと思うのであれば、かじった程度で入社しちゃいけないよ。
学校は学費を払って教えてもらうとこ。会社は給料もらう代わりに働くとこ。
研修期間が3ヶ月なら、会社はあなたに対して少なくとも100万円は投資していることを忘れちゃいけない。
944デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 17:45:33
俺の研修期間は一週間ですよ。舐めないで頂きたい。
945デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 17:48:00
研修期間明けに工数分の働きをしたなら舐めないが
946デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 17:50:06
まともに返されると余計鬱になるのでやめて下さい。
947デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 17:51:10
鬱になる暇があるならここで薦められている本を読めばいいのに
948デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 18:09:33
新卒か中途かも分からんのに
949デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 18:16:00
これが”ゆとり”ってやつなんだな。
950デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 18:21:22
スレタイすら読めないのに良書読んでんのかよっていうおとこのひとがよくいるね、ここ。
951デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:49
経理で入った人に、VBで簡単なツール作らせようって類の話でしょ?
学校でかじった程度で会社入るなとか関係なくね?
952デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 21:07:08
29歳未経験を雇ってくれる会社はありますか?
自作でソフト少し作ったことあります。
953デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:30
このスレで過去にVBで良書がでてきた覚えはないから
VBには存在しないということでは?
954デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:03
このスレでライトついてますか知って
読んでみたけどよさがわからない
スルメ的な本なんだろうか

トンネルの出口に掲げるんだったら
ライトついてますかじゃなくて
ライトついてませんかじゃないかと
思ったんだがやはり
ライトついてますかで正しいのかね?
955デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:04
昼に
「ライトついてませんか?」→OK、消すわ
昼に既にライトを消してる人
「ライトついてませんか?」→いや、もう消したよ。
夜に
「ライトついてませんか?」→ついててはいけないのかと混乱→事故の元
夜に既にライトを消してる人
「ライトついてませんか?」→えーと、難しいわ!

昼に
「ライトついてますか?」→OK、消すわ
昼に既にライトを消してる人
「ライトついてますか?」→いや、もう消したよ。
夜に
「ライトついてますか?」→OK、つけてるよ
夜に既にライトを消してる人
「ライトついてますか?」→おお、つけとかないと!

というわけで夜の効果が絶大。
956デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 22:08:28
というかライトがついているのか消えているのかということに注意を向けることが
最も効果的という話だったような。
957デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:26
>>954-955
読み直してこい
958934:2009/01/17(土) 22:27:55
>>943
>951が書いてくれたような状況なのです
事務処理のExcelで手で処理するのがあまりにも面倒だから自作のマクロで組んでみたら
上司以下に受けすぎていろいろ作れといわれた次第でして
959デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 22:37:49
>>958
>学生時代に少々かじったからといって業務として作らせないで欲しいが
と書いてたわりに、なんかレスから「うは、オレって超使えるヤツw」という喜びが伝わってくるのが可愛いな。

960デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 22:56:27
>>958
お前…世渡り下手だなあ。
そんなことやってると、次から次へと要望が大きくなってだなぁ…
うつになるまで追い込まれるぞ!
はやめに「できません」と言うのが吉。もちろんうまい言い方をしなきゃいけない。
時間が経てば経つほどいい辛くなる。
どうしてもと言う話ならば、、、
Excel VBAならビジネスsoft板で聞いてみたらどうだ?
961954:2009/01/17(土) 23:09:49
読み直してきました。

>>956
そう言っていただくとよくわかるような気がします。
原文は Are Your Lights On? ですが、ニュアンス的には
「いまあなたのライト、ついてます? 消えてます?」
みたいな感じなんでしょうか。

>>955
たしかに私は夜のことは考えてませんでした…
962デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 23:11:04
まあ、やり続けるにしても、すぐに完成させるのは
やめておいた方がよい。

相手にもある程度時間がかかることを認識させるのが吉
そうじゃないとどんどん自分に不利なスケジュールを組まされる
963デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 23:12:02
本の話じゃないけど、VBAの解説サイトってセンス悪いとこ多いよな。
サイトのデザインがテレホ時代を彷彿とさせるようなギラギラだったり、
TIPSの内容も微妙にあと一歩使えないことが多い。複数のサイトの情報をつなぎ合わせて
ようやく自分のやりたいことが実現できたり。
コード自体も、例外的な操作であっさり落ちたり、プロレベルではないようなものばかり。
964デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 23:16:24
所詮VBAだし。
965デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 23:18:20
>>958
一応、プログラム板にもExcel VBAスレがあったからリンクしておく

Excel VBA質問スレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228372971/
966デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 00:33:32
<次スレ>
推薦図書/必読書のためのスレッド 44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232206156/
967デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 00:48:09
3D描画用のライブラリを自作する方法が分かる本はありますか
968926:2009/01/18(日) 03:22:26
>>927>>929
さんくす。
あれこれして探してみます。
969デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 05:54:51
>>936
>プログラミングC# 第4版

たしかに名書だが、3.0に対応してないし、Web系統は充実してないから他にも必要なんじゃね?
970デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 08:19:04
>>969
Web系統や3.0のために次に読むとしたら何ですかね?
971デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 08:27:31
>>970
3.0は「Programming C# 3.0」
日本語訳はまだ出てないが。

Web系統は良書知らないんだよな・・・
Visual C#系の本になるのか?

何か知ってる?
972デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 08:50:21
何ができれば一人前のPGって言えるの??
973デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 08:56:26
マ板でやれ

>>970
2.0プログラマのために3.0で追加された機能に重点を置いて説明した
C# in Depthって本があるぞ
英語が読めるなら超オススメ
974デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 09:43:09
>>973
その本、読みやすい英語で書かれてる?
975デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 09:51:00
日本だとセジウィックの本はアルゴリズムCやC++だけど
amazon.com見てるとAn Introduction to the Analysis of Algorithmsのほうが
アルゴリズム関係の本で上位にきてるけどこれって良書?
976デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 10:17:51
>>973だけど嘘ついた。3.0だけじゃなく2.0で追加された機能
たとえばジェネリクスとかも詳しく説明してある
目次 ttp://www.manning.com/skeet/excerpt_contents.html

>>974
サンプルがあるからそれで判断してみて
ttp://www.manning.com/skeet/
977デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 10:19:11
>>976
おおサンクス
978デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 10:28:01
>>976
良さそう。
979デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 11:14:15
>>971
C#でWeb系って結局は.NETなんだから、読む本はADO.NET関連になるんじゃないか?
980デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 13:52:14
>>975
それはアルゴリズムの計算量をどうやって計算するか?
って本だけど、それでいいなら良書だよ。

こういう本はアルゴリズム専門家か目指している学生しか読まないから、
的外れなレヴューが付きにくくて、それで評価が高くなってる。
アルゴリズムCも良書だけど、レヴュアーに疑問な人が結構いるから。
981デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 14:25:49
旧ASPの仕事が来たんだが.NETじゃないASPで
まともな書籍ってある?

文法的なものは理解しているレベルの人が読むやつ。
982デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 14:28:41
セジウィックってアルゴリズムのパート6〜8出そうとしてるんだな。
983デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:04:11
>>981
そんな仕事、断われるものなら断わったほうがいい。
984デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:06:03
オレも断るに一票。
985デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:09:27
>>983
だよなwwww
散々提案したが駄目だったので
その選択肢は無しで。

金額的には非常に美味しいんだ。
986デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:34:44
>>985
それなら、ASP.NETで書き直そうぜ。

予算的に余裕があるなら、ASP.NETで書き直す手間まで含めても黒字になるだろうし、
あとあとの保守のことを考えてもここで書き直しておいたほうが断然いいと思うよ。
987デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:48:59
客の保守する人がASPしか触れないって…。なのでNG。

書籍の情報を頼む
988デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:54:15
>>987
知ってるけど情報の出し方が気に食わないから
絶対教えない。
989デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 16:07:26
>>987
客に聞けよ
ASP知ってんだろ
990デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 16:08:54
なんだこの逆ギレはw
991デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 16:14:41
なんでキレられてんだろw

書籍の質問スレなんだからそこまで情報いらんかと思ったまでだが。

>>989
その人が過去に書いたソースみて
こりゃ参考にならんと思ったから書きこんだまで。

スレ埋まりそうだから
スレ違いな流れだがいいか…。
992デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 16:29:03
ASP逆引き大全555の極意でいいよ
993デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 16:58:52
>>979
ASP.NETだな

薦めるとしたら無難に「プログラミングMicrosoft ASP.NET 3.5」かなぁ
994デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 18:35:15
保守する人間がやめたらどうすんだ。
ASP.NETで作らない理由にならないだろ。
その保守と契約するんじゃなくて、その会社と契約するんだからASP.NETに変えることによるメリットと変えないデメリットを言えば良いよ。
それが通らないならご愁傷様。いろんな意味で。
995デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 18:42:30
おまえらいちいちうるせーよw
ASPって決まっちまって、底辺請負から提案なんて出来る状況じゃねーよ
そういうスレじゃねーだろ黙ってろカスども
996デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 18:43:33
wwwwww
997デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 18:53:43
>>995
おつかれー
じゃ、一人で頑張ってねー
998デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 19:11:30
いくらの案件なの?w
999デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:00:45
結局結論としては、憂鬱が神本ということか。
1000デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:01:12
結論がでたところでスレも終わってよかった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。