【関数化】ビット演算 0x03

このエントリーをはてなブックマークに追加
936デフォルトの名無しさん:2012/07/11(水) 17:50:25.36
> andとorを
> xorだけですませる為の分かりやすいサンプルください

これを

> ^ と ! から特定ケースのみでいいから正しく動作するサンプルを所望

と読める人はいないよ
937デフォルトの名無しさん:2012/07/11(水) 17:55:47.89
つーかスレ内検索しただけでわかるけど、こいつ完全な統失電波さんだな
触らない方がよかった…
938デフォルトの名無しさん:2012/07/11(水) 18:13:10.05
まだNGしてなかったのかよ
939デフォルトの名無しさん:2012/07/11(水) 18:38:10.33
見えないけど(見えないから?)、何について話しているかわかった
940デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 00:50:50.83
ツンデレんがわゆ
941926:2012/07/12(木) 02:46:18.91
>>935



えっ?
942デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 02:52:23.99
>>935
にほんごは ただしく せいかくに かつ じゅうぶん ぐたいてきな かたちで つかいましょう。

日本語に限った話じゃないし、プログラマならなおさらそうするべきなんだがな。
943uy ◆Qe4wwDKtLk :2012/07/12(木) 23:50:19.92
「わかりました。大丈夫です。まかせてください」

つって、勘違いしたままいらねーもん開発してる典型じゃん
この流れ

謝れ
944デフォルトの名無しさん:2012/07/13(金) 07:48:07.38
おいおい、上流工程さんよ
わざわざ要求を不正確に伝えてきたのはそっちじゃんよ。
俺は目の前にある仕様を正しく表現した。俺の仕事は全うし、責任は果たされた。

謝れ
945デフォルトの名無しさん:2012/07/13(金) 19:12:10.37
and でも or でもないのを、 and とか or とか言ってたわけだね。
わけだね。
946デフォルトの名無しさん:2012/07/13(金) 23:19:36.10
うん。
947,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/07/14(土) 11:35:51.86
NANDかNORのどちらかならまだしもXORで全ての論理ゲート表現するってのは新しいなwww
948uy:2012/07/14(土) 13:55:03.52
人は数字に弱い
人は再帰にはもっと弱い
人は二進数にも弱い
949,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/07/14(土) 15:20:59.60
uyは頭が弱い
950uy:2012/07/14(土) 15:46:35.26
ゴミか
951デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 15:49:55.35
うん
uyはゴミ
952 ◆0uxK91AxII :2012/07/14(土) 16:12:42.00
nandも書いたら可哀想だよ。

っと。
953デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 16:20:22.84
norだけはガチ
954デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 16:46:17.93
誰うま
955uy:2012/07/14(土) 17:26:36.92
ショートコーディングすらできないゴミカス共

さっさと謝っとけよ
956デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 20:44:57.98
ごめんなさい。
957デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 15:23:26.43
いやnandeもない
958デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 16:38:17.61
あー、いるよねー。
「ゴルフできるレベル=必要最低限の技量」だと思ってる人。
いや確かにショートコーディングはそれ単体で深みのある分野なんだけどさ。

「and」が「少なくとも両方共tの時tになる二項一般論理演算」か何かを指すと思い込んで
説明なしに使った挙句指摘されて逆切れするってのは

ゴルフが出来るとか、ポインタや再帰を超高速で扱えるとか、
半年ごとに新しく言語を実装する過程でバッククォートカンマアットの最も簡潔な実装方法について半年おきに同じように悩んだりとか、
去年は最初のセクタに置くことにしていたブートストラップを、El Toritoの規格に合わせるように18セクタ目あたりに移す作業を休日の暇潰しにやったりとか、
あるいは自作の言語や自作のOSに関する話をGoogleのサマーインターンシップへの面接中に楽しんだ挙句
六本木ヒルズ森ビル26階でC言語系の某コンパイラの改造に取り組んでその夏を過ごしたりとか、

そういう技術レベルに関わる以前の問題なんだけどなぁ。

物質的でないもの、形のないものを扱う職業なんだから、
伝える時は「誰が読んでもそうとしか取れないように」書き、
受け取る時はその事を前提にして「誰が読んでもそうとしか取れなかったように」読むもんだと思うんだけど。
959デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 16:49:43.90
今日は暑いからね。仕方ないね
960926=958 ◆tAo.kQ2STk :2012/07/15(日) 16:58:49.95
仕方ないね。暑いしね。
961デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 19:01:38.28
>>943
この流れの中でいらねーもん開発したのはお前だけだけどな。
962デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 13:39:53.75
次スレのスレタイどうするかねぇ。

とりあえず素案
【分割統治法】ビット演算 0x04
963デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:09:17.65
__builtin_clz が使えるかどうかの判定ってどうすればいいのかな。

ちょっと調べたらコンパイラのバージョンで判定してて、
直接的に __builtin_clz の有無を判定できるようなマクロはないみたいだけど。
964デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 02:43:46.25
>>963
autoconf 使いたくないならハンネにyuって書けよ
965デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 09:59:23.24
「ハンネ」ってなに?
まさか、「ハンドルネーム」なんていう間違った表現を更に短縮して
悦に入っている馬鹿とも思えないし、なんか意味があるの?

それはさて、「yu」ってのも判らんが……
966デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 10:48:48.60
俺は964じゃないけども、通じてるなら良いんじゃない?

それとも「ホームページ」に始まり「時計皿」やら「催眠術」やら「性癖」やら、その類の
間違って訳されたか、間違って使われることが多い用語に片っ端から突っ込まないと気が済まないわけ?
俺は別に構わないんだけど、やったことがある立場から言わせてもらうとただただ疲れるだけだぜ?
※時計皿は観察する(watch)皿の誤訳、催眠術は該当する語が無かった時代に研究者が見学して「眠気を催す術だ」と誤解したことから、性癖は生来の「性質」からくる癖のこと。

yuってのは多分uyの事なんだろうなぁ。
967デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 12:26:17.01
俺は963だけど、964のレスは意味不明だな。
968デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 13:01:30.93
いや、まったく通じてないから。
969デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 13:41:18.93
ハンネで通じるとか言ってる966は964なんだろうなあ

uy並の脳の壊れ具合。
970966:2012/07/17(火) 15:04:13.17
脳の壊れ具合は否定出来ないけど、一応別人だよ。


ど田舎から電話回線でチャットしてた日も、10年近く前の事になるのか。
語彙も変わるわけだ。
971デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 15:11:51.74
うちは脳の壊れ具合は一緒だけど、一応別人だよ。
10年前はもう光化してたな
972デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 22:08:22.08
コレがモノホンのアスペか。
973デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 01:05:47.63
ハンネは隣国の変なチョンゲーを想像しますた
974デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 11:30:00.31
掲示板が違えば語彙は違う、ということを認識できないだけ
975デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 11:45:51.19
976デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 12:01:34.77
それはペンネ。
977デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 12:06:42.01
ミネストローネにペンネを入れて、翌日に持ち越したら鍋の中が大変なことになった。
978デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 12:22:13.48
ああ
むかごみたいになるんだよな
979uy:2012/07/25(水) 08:39:59.80
>>958
俺思うんだけど、
最適化などを手動で行う事もなくなってきた今
このビット演算を現代で最も使ってるのはゴルフだろうに

このスレってずいぶんおかしな流れになってんのな
ビット演算をゴルフ以外のどこで使ってるんだよ
まさか変数情報関連の「簡単な初期化」にしか使ってないとかいわないよな

そういうレベルで火病っているなら死ね
980デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 11:31:03.82
元々の論点はそこじゃないと思うぞ。
「誤解を招かない言い方をしろ」を長々と言っただけ。
重箱の隅を楊枝でほじくるのが楽しいのはよくわかるが
981デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 18:13:50.04
>>979
> 最適化などを手動で行う事もなくなってきた今
おめーはそういう仕事してないからな。

ていうか、よく恥ずかしげもなく書き込みできるよな。
できるよな。
982デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 18:39:10.19
組み込み系だと最適化禁止だったりするからねぇ。
お蔭様で、どこにregister宣言つければスタック消費量を抑えられるかなんていう
くだらん経験値が増えちまったw
983デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 19:02:38.41
組込み系だと、じゃなくて、腐ったコンパイラを使わざるをえなかったりすると、だろ?
ワークステーションだろうがメインフレームだろうが同じ。
984982:2012/07/26(木) 01:22:56.14
んにゃ、最適化すれば普通にローカル変数をレジスタに置いたり、
無意味なループは消滅させたりするだけの最適化できるコンパイラ使っているんだけどね。
依頼元のソースにvolatileがなかったから、最適化禁止の理由も判るってもんだ。
985デフォルトの名無しさん
コンパイラは基本的に値については推論しないから
技巧的なビット演算と同じ物を
最適化で実現できるかと言われると微妙なところ

もちろん本来的に、最適化コンパイラが十分な性能のコードを吐けるなら
それで何の問題もないはずではあるのだが