どっちがいいの?
ポリデントはグフかホワイトベースか?
昔はブラックスペースだった
インデントはスペース二個で、8の倍数ときだけタブに決まってるだろが。
行の途中でタブ入れるのはやめてくんねえかな。
CR
スペース2個派だなー
スペースで統一すべき
とりあえずタブもホワイトスペースのひとつなわけだが。
int main()
{
/*INDENT*/puts("THE WORLD IS MINE.");
/*INDENT*/return 0;
}
今冬はコレでクールにキメる!
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
タブっつーのはエディタ側でサイズを可変出来る文字として定義されてるんだぞ
スペース何個とか言ってるやつ馬鹿?
メモ帳やコンソールに流した時にも見た目を保ちたい。だからタブは使わない。
メモ帳使ってんのか。
>>16 宗教論じゃ誰にも通じないよ
新人に#includeをおまじないと教えるのと一緒で
鵜呑みにした人が「理解したかも」と勘違いするだけ
4個だろjfk
タブでもスペースでもどっちでもいいが
1インデント = そいつの環境で 1/2 タブ分のスペース
2インデント = タブ
ってやってる奴は真でいいな
ソースファイルのサイズが小さいからタブ。
我ながらケチくせー
GNUの規則ではインデントは2
bsd は8で、K&Rの本では5になっているな
新人にC言語教えるときは、Tab8桁でインデントさせるべし。
あいつら、なにかってぇとネストの深い方深い方に正常系を書きたがるしな。
24 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 18:48:51
>>23 プログラミングを教えてた経験から言うと、
あいつらはTab8桁でも頑張って横スクロールするぜw
…そこが可愛いんだけどなハァハァ
パースを速くする意味でも、ファイルサイズを小さくする意味でもTABだな。
26 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 19:51:19
タブは2,3,5,7,11,13桁目の順に使うべき。
何その素数主義。
4個だな〜
おれもスペース4個だったけど。
2個でいいや、労力半分だしって思い始めてる。
おっさんになったからかね?
(35歳 しゃないえすいー)
インデントのとき、スペースキーを文字数だけ押してんの?
どんだけ苦労好きなんだよ
>>30 どんだけ間抜けなエディタを使っているんだよ。
自動インデントできないときは押すだろうさ。
普通のプログラム用のエディタなら
タブキーでスペース挿入してくれるように設定できるだろ。
>>33 普通は改行したら何もしないでインデント位置まで移動するだろ
いや、それを前提にしたら君が大勝利間違いないよ
でも、そんなことしてまで勝ちたいの?
34の機能でタブかスペースかを選べることも、
普通のテキストエディタなら当然だろ。
タブvsスペースの決着には何の影響もないはず。
いやいや、タブもホワイトスペースだろうが
ホワイトスペースって言ってみたかっただけだな
俺はタブ派。常に俺様PCでコーディングできるわけじゃないしね。
私漢だけど
tabとスペース混ぜる奴は意味分かんない
誰しもがtabの幅数一緒じゃねーよ、って思う
>>41 tabを8以外に設定してるヤツなんかどうでも良いから問題ない。
>>40 いや、その前提ならスペース派になるべきなはずだが。
>>37 「はい」は一回!
何回言ったらわかるんだお前は
はいはい
>>41 あんたの性別やポリシーには興味ないけど。
タブと空白が混ざる原因は、私の観測によると次のケースがある。
・Unix系をGUIで使っていて、エディタ外からコピペしたためにタブが失われる。
・元のソースがタブか空白かに頓着せずに、修正者が自分の流儀でインデントする。
・viの操作に慣れていなくて混在させてしまう。
まぁ、普通はコーディング規約を盾に折り見て統一してしまうがな。
エディタのタブが8以外に設定されてたら、どこの素人だよって感じだよな。
タブが8文字と決めつけるってどこの素人だよ
最近はWebインタフェースでソースをブラウズすることも多くなったから、
スペースのがいいと思い始めてる。
>>45 二回目は「はぁ〜ぃ」って伸ばすんだよw
本当にダメな奴だなお前はw
はいはい
ホワスペ使いは効率能率最悪ですよね
リストラ第一候補間違いなし!
53 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:02:40
自分の作業環境がどう、は別に個人の勝手でいいと思うけど、
CVSとかに登録するときはプロジェクトの規約に合わせてindentとかかけてほすい。。。
Tabとスペースが入り交じって訳の分からなくなってるソースとかマヂカンベソ
ワイド画面にしたから深〜いタブも安心♪
ホワイトスペース=空白、タブ、改行など、印字されず表示を先に進める文字(制御文字含む)のこと
メモ帳でコーディングされられる職場とかあんのか…
簡単なスクリプトや設定ファイルくらいならね。納品するサーバ機に変なもの入れられない。
じゃ簡単なスクリプトや、設定ファイルだけタブを使えばいいのに。
なんで使い分けんといかんのじゃ。メンドクサイ。
white space は文脈で判断すべきだろうな
全角スペースも white space だが、インデントに使うバカは居まい
>>64 なでしこなら全角スペースでインデントできますけど?
Visual C#も全角空白を使える。
全角スペースは透明じゃなくて、ほんのりピンク色とかにしときゃいいのにな
何にいいかは知らんが
もうインデントなんかいらん!
全部7桁目から!
ついでに変数名は6文字まで!
70 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 21:54:12
スペース3個派な俺は異端?
けっこういいぞ。
俺は開き中括弧の直後はスペース3、それ以外はスペース4個
if(...)
{___int x;
____int y;
}
↑気持ち悪っw
>>71 if(...) {
____int x;
____int y;
}
とか、
if(...)
{
____int x;
____int y;
}
は普通だし、稀に、
if(...)
{___int x;
____int y; }
は見るが、
>>71は見たことがない
よかったな、経験値が上がったじゃないか
if(...)
__{
__int x;
__int y;
__}
それは稀に見る、嫌いだけど。
みんなは switch と case はどぅしてる?
switch (x)
{
case A:
____foo();
case B:
____bar();
}
foo();やbar();は普通のブロック同様。
caseに限らず、ラベルはインデント1個分左で。
switch (x) {
____case A:
________foo();
____case B:
________bar();
}
switch (x) {
case A:
____foo();
case B:
____bar();
}
85 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 16:42:17
switch (x) {
___case A: foo();
___________bar();
___case B: baz();
}
86 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 17:47:58
って書けばスペース入るから。
アンダースコアは見づらくなるからやめろ。
どれどれテスト
switch(x){
case A:
foo();
break;
case B:
bar();
break;
}
if(x==C){
baz();
}
つうか自動インデントでええやん
>>71がswitch caseをどう書くか興味あるんだけどw
>>80 GNU style はこれかな
if(...)
__{
____int x;
____int y;
__}
if や switch と括弧の間にスペース入れるかどうかも
人それぞれっぽいな
if(...){
}else{
}
switch{
case 0:
break;
case 1:
break;
}
これがどうしてもしっくり来ない
Hoge::Hoge(int num)
:Mage(num){
}
93 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 12:03:53
こんなD言語のソースはどうフォーマットしたい?
* 関数名のあとの (T) はテンプレートパラメータ。
C++でいうと、template<typename T>
* 引数リストのあとの if(...) はテンプレート制約。
この場合、Tが何らかの整数型でないといけないことを示している
* in/out/bodyは関数に事前条件/事後条件をつける構文。
T sqrt(T)(T x) if(isIntegral!(T))
in {
assert(x >= 0);
}
out(o) {
assert(o * o <= x && (o + 1) * (o + 1) >= x);
}
body {
return cast(typeof(return))std.math.sqrt(cast(real)x);
}
D言語は知らないが、それ見て一生関わりたくないと思ったw
とてもC言語の後継とは思えないな
ファイルとしてはスペースで編集中はタブにするのが一番使いやすい
そろえるのも簡単だし
tab文字使うのマジやめてほしいわー
ページャで見たとき読みにくくてしょうがない
cat source.src | sed -e 's/\t/ /' | less
ものによってタブ幅がバラバラだから面倒だって話だろ
スペースは見た目
タブは構造
>>100 タブが構造に関わるのは、makeと極一部の言語だけだろ
タブもホワイトスペースだろ
104 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 13:44:52
ソースコードの整形はIDEについてるから使わなくなったな
タブでインデントしてる人って、
function(a, b,
c);
みたいな字下げのときはどうすんの?
そんなことはしない
>>106 void function(a, b, c)
<tab>type a, b;
<tab>type c;
{
<tab>処理;
}
いまどきK&Rっすか^^;
110 :
106:2008/10/26(日) 19:24:19
>>106 <tab>function(a, b,
<tab> c);
タブでないと
//
とかでコメントにした時にインデントがずれる。
これだけの理由でタブを使っているが、
スペースでもずれないようにできる方法ってある?
>>112 overwrite-mode にすればいいんじゃね?
>>113 いちいち切り替えるの?それだったらタブの方がマシだわ。
別の環境に持って行くときにタブ→スペース変換すればいいんだし。
つーか、
オープンした時にスペース→タブ変換して、
編集後、タブ→スペース変換でクローズすれば、
ファイルはスペース状態で保存できるな。
マクロ等で自動化できるかが問題だが。
一時的にインデントがずれたからって、何か問題がある?
VCSにコミットするときには、どうせ削除するんだし。
コメントしたままコミットしたいです、先生。
>>114 vimなら 2r/ だから楽だな
タブならこうはいかんが
場合によっちゃ必要だろ。
そういうのはコミットのコメントに書いてください。
コミットコメントなんて誰も見ない罠。
自分がバカだからといって、周りも全部バカだと思うのは間違ってる
一番バカな奴に合わせたらそうなるってことだろw
だが世の中の決まり事の殆どはバカを基準にしてつくられている。
125 :
デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 23:06:43
age
126 :
デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 13:19:25
やっぱり全角半角だろ。
128 :
デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 13:31:25
やっぱり全角スペースだろ。
VSは標準で4だが
それに誰も触れないのが驚きだ
俺みたいに入れてすぐ8に直してるからだろう
4タブでスペース って異端なのか?
スペース3つ派に比べれば正常
マイナーだよ
タブ文字はエディタによって幅が変わるので
スペースで書いた方がいいな。
タブに幅なんてないよ
あるよ
ないアルヨ
制御記号には幅がなくて、制御された結果、幅があるように見える……かな。
ように、じゃなくて、現実に幅があるだろ
新説「タブは構造」
>>141 >タブ文字はエディタによって(見た目の)幅が変わるので
ってことくらい読み取れよ。
>タブ文字はエディタによって(見た目の)幅が変わる
からなんなの?死ぬの?
タブに文法的な意味があるMakefileなら当然使用しなければならないが
それ以外で構造上意味が無いスペースやタブを使うのは「見た目」を
整える為だ
ならば、環境によって「見た目」が変ってしまうタブを使うのは、その
目的を達成できていない
何言ってんだおまえら
タブが持つ情報は「いくつインデントされているか」これだけ
エディタだの見た目の幅だのそんな程度の低い話はしてない
タブがそこにある意味を常に意識して、ただ置くべき場所に置いていれば
タブ幅をいくつに設定しようがズレようがない
>>147 >タブが持つ情報は「いくつインデントされているか」
お前がそういう意味を持たせた、というだけだ。
世の中にはタブ8、インデント4で書かれたソースすらある。
タブはタイプライターで表組するためのもの
人によってタブとインデントの定義が違うんだからそりゃ話が噛み合わんよ
>>148 それは Emacs 系に固有の話ではないのか
>>147 //***************************************//
// ABC[Tab][Tab]....//
//***************************************//
>>147 何言ってんだおまえ
タブを使うことによって、エディタでの見た目の幅が変わる可能性があり、
可読性を下げる原因にもなり得るって話をしてんだろうが
タブ4とタブ8がぐちゃぐちゃに入り交じったプロジェクトに入ると絶望的。
タブ8で揃えられたコードを、後からタブ4派の奴が自分で変更する所だけタブ4で書いたり、
もうどうしようもない。
しかも、リビジョン上がるから、タブを揃えるなとのお達しが orz
154 :
148:2009/02/27(金) 15:43:10
>>150 vi で set ts=8 sw=4 にしても可。
>>151 それは
>>147 の言うところの「置くべき場所」ではないんじゃないか?
ていうかタブにしろスペースにしろ後ろを揃えようとするのはそれだけでキモい
>>155 int i;[Tab][Tab][Tab]// foo
int j;[Tab][Tab][Tab]//bar
int longname;[Tab]//baz
俺はこれしないけど、する奴多いのよ。
>>156 キモ杉だが、どうしても合わせなければならないならこうなる
int i; [Tab][Tab][Tab]// foo
int j; [Tab][Tab][Tab]// bar
int longname; [Tab][Tab][Tab]// baz
プロポーショナルフォントだからズレてるが、要は 1番長い名前に半角スペースで合わせる
こういう複数行のインデントをする場合、左のまとまりを 1かたまりと考えるから
実際問題、インデントにしかTABと使わないなら、それほど問題は無い。
tabが、2であろうが3であろうが4であろうが8であろうが、それなりに見える。
問題は、行頭以外で、tabが使われる場面だと思う。
昨日見たコードでは、
if (condtion)[Tab]{
というきもい書き方してる奴がいた。
>>157 そして、そんなことしてるとは知らない奴が、
int k;[Tab][Tab][Tab][Tab][Tab]// zot
と追加して世界は崩壊する。
カラムを妙に揃えたがる奴に限ってTABを可視化しないしね。
インデント→タブ
インデント後の全ての位置合わせ→スペース
だな
飛ばねぇTABはただのTABだ
>>163が2ちゃんねるで叩かれてる!TABを使って!
俺のxyzzyにtab-clearってコマンドがあるぜ
多分数年前に俺が作ったんだと思う
たぶんコカコーラの透明な奴
スペース3つ
文中改行はSP*3 + TB
スレ違い
良いこと考えた
タブのスペーシングを1にすれば、ホワイトスペースとタブの違いに
悩まなくても良くなる
だったらスペースでいいじゃない
タブ使うんだったらちゃんとしてくれよ
もしかしたらタブ位置が1,3,8,32,33,57固定の環境だってあるかもしれない
ワープロでプログラミングでもしてるんだろうか。
>>171 アセンブラとか書くときはそういう変態インデントになるよね
あ、アセンブラか。一瞬 COBOL かと思った。
COBOLは 7,8,12,73 だったっけ。
175 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 00:08:27
171
よくわからん
昔のカード穿孔機にはタブ位置をパンチしたカードをセットするところがあって、
タブキーを押すと、穿孔位置がタブカードの穴の空いた位置まで移動するようになってた。
普通のタイプライタも物理的にタブ位置をセットするようになっていて、
タブキーを押すとキャリッジが指定したタブ位置まで移動した。
変態的なタブ位置の設定も自由自在。
ピクセルでいいよ
>>176 見た目に同じで処理に影響しないなら気にするのは枝葉末節なのはわかっているさ
だけど、だけど、……!
CRLFもマルチバイトもユニコードもそうだけど、1文字1コードの原則から外れたものは深く考えたくないね
自動インデント
180 :
デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 14:42:34
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
インデント幅2だと可読性に影響する。明らかに4以上あったほうが読みやすい。
そしてスペース4回以上打つよりタブ1回打ったほうが早いし自分で揃える必要もない。
プログラマたるもの、可能な限り仕事は機械にやらせるべき。
インデントはタブかホワイトベースか?
>>181 俺タブ使うけど、スペース派だってスペースキーでインデントするわけ無いだろ。
タブキー打ったらスペースに展開される、または保存時にタブからスペースへ展開されるなんて当たり前だ。
Rubyバカにしてる子ってさ
変数に$ついてる言語触ってるって事だよね
いちいちSHIFT+4キーおして $ 打ちまくってる感触はどう?
ゴミが何いっちゃってんの
186 :
デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 10:10:24.47
このはなしはタブーです
とりあえずフォントはMS P明朝で
A Styleや UnversalIndetGUI 使うから気にしない。で終了。
とりあえずフォントはWingdingsで
191 :
デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 15:22:48.79
タブって左端以外で使うときに意味のあるものだろ。
特にプロポーショナルフォントだと重要性は増す。
例えばタブ幅8にしてたら
[ タ ブ ]例えば[タブ ]こんな
[ タ ブ ]風に[タブ ]揃えられる
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
おれのエディタは、0Chを改ページとみなして、^Lと表示する。それにカーソルをおくと全角の幅になる
198 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/06(木) 17:41:28.46 ID:iaZsweTc
Linuxでvi使って開くとタブが勝手にスペースに置き換えられるから最初からスペースでいい。
それはviの使い方(設定)を知らないだけなんじゃないかと。
>>193 プロポーショナルだとフォントごとに文字幅が変わってくるから当然タブ幅も変わってくる
異なるフォントで見るとズレる可能性あるからコーディング規約で使用するフォントも決めないといけないな
タブ幅が変わっても左端で使う分には影響ないんだけどねぇ。
そうでもないよ。
var aaa; // ○○の変数
var bbb; // ○○の変数
var ccc; // ○○の変数
var ddd; // ○○の変数
// この値はどうこうで・・・
// この値はどうこうで・・・
// この値はどうこうで・・・
var eee; // ○○の変数
「この値はどうこうで」の左端をtabにすると見事にずれる。
いちいち、こういう時はタブを使って、こういう時はスペースを使う
なんて決めるよりも、全部スペースにしたほうがわかりやすい。
使い分ける労力に対して、メリットが全くない
うん、Doxygen的にそんなコメントの入れ方しないからずれる心配ないな。
ほらね。
コメントなのにDoxygen的かどうか
なんて言い訳を考えちゃう。
なぜタダのコメントに
そんな労力をかけるのか。
205 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/10(月) 04:42:04.18 ID:tVi0pfE8
コメントの話じゃねえんだよ。
スレタイ10000回声に出して読めやゴミ。
>>204 なぜただのコメントに例外的なインデントを要求するのか。
どうしてもコメント開始カラムを揃えたい理由があるならそれはそもそもスレ違いだ。
>>206 タブを使うから、「例外的なインデント」ができてしまうんだよ。
スペースを使っていれば、例外的なインデントを無くすことが可能。
最早何を言っているんだか……
タブ・・・位置がずれることがある
スペース・・・ずれることはない
タブにはデメリットがあるが
メリットはない
>>209 45.5ボーのテレタイプ端末があった時代にはタブのメリットが大いに有った。
今のギガビットのネットーワークにテラバイトのHDDだとメリットはほぼなくて弊害ばかりだな。
熱湯ワークってか?w
寧ろ、「熱湯沸く」か。