いまだに LZH で配布してるヤツって何なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
MS−DOS 時代からタイムスリップしてきたん?
2デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 11:04:58
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
3名無し募集中。。。:2008/10/10(金) 11:14:31
>>1みたいなやつに限ってUnZip32.DLLが商用有料なのを知らなかったりする
4デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 11:15:51
へ?
5デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 11:19:29
やっぱ配布するならZOOだよな
6デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 11:30:11
へ?
7デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 12:15:30
パソ通時代はZIPなんかで配ってたら基地外扱いだったな
ISHとかの方がまだマシみたいな感じだった
8デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 12:27:21
へ?
9デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 13:16:22
MSは幾重にも圧縮しすぎ
ほとんど縮んでないのに
10デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 13:25:00
lzhだと何が悪いん?
11デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 13:47:28
アーカイブされてるだけで十分。
その上で更に幾らか圧縮されてれば文句なし。
形式なんてどうでもいい。
12デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 13:50:55
LZHは壊れやすい
ZIPやRARは壊れても修復できる
13デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 14:01:37
rarはリカバリコードがあれば修復できるようだが
zipは修復できないっぽい
lzhが壊れやすいってどういう意味だ?
というわけで圧縮はBase64しかないっしょ
14デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 14:39:51
圧縮関係の歴史というか、
勢力関係の推移みたいの
誰か書いてくれないかな?
15デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 15:04:07
Base64は膨張するだろwwww

こんな感じで良いですか?
16デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 15:08:45
誰が何をを説明すると吉がつく人ばっかり出てきて解りづらいけどいいかな?
17デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 15:45:55
tarだろうがlhaだろうがzipだろうがコマンドラインからやらないと落ち着かない俺は困ったちゃん
18デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 16:01:38
unzip zxvf とか
tar -p とかやって怒られることがある俺
19デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 16:09:40
解凍しようとすると
文句をいうソフトとか
20デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 19:13:32
zipでくれってことは無料でくれってことなんなん?
21デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 20:20:19
まとめてくれってことだろ。

とマジレス。
22デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 20:37:37
>>9
うざいよな
一番外が自己解凍ZIPでその中にCABでその中にISOでその中にMSI(圧縮)とか
23デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 20:50:43
rep2とかサーバ用のCGIなのに7zとかで圧縮されてて涙目だけどな
24デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 21:42:38
ランレングス圧縮の歴史は古く、古代エジプトのアメンホテプ4世が
アレキサンドリア図書館の掲示板にAAを書き込む際、運搬される
膨大なパピルスの巻物を減らすため空白文字の個数置換を行ったことが
はじまりとされる。
25デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 22:47:34
・アーカイバ
tar, lha, zip, shar, &c.
・圧縮ツール
compress, gzip, bzip2, &c.
・バイナリエンコーダ
uuencode, ish, base64, &c.
混乱している間抜けが多くて困る。
26デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 23:30:59
dgca一択
27デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 00:31:28
僕はナナちゃんを使ってるお
28デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 00:35:14
うめーこのみかん
29デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 00:45:51
30デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 02:08:10
>>26
それはない

zipでいいでしょ
31デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 02:57:35
>>1
ソースコードでおk
32デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 07:24:32
zipは壊れたらアウト
33デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:18:32
壊れりゃなんだってダメだろ
md5付けとけ
34デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:27:23
地球病対策にはIriaやね
35デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:00:00
休日出勤して疲れているせいか、スレタイと >>1 とを見て
一人で爆笑してしまった寂しい俺……。

>>23
最近の Linux ちゃんには 7za とかいうコマンドがあるみたいすよ。
36デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 17:27:12
zipって過大評価されすぎだよな
壊れやすいしWin98以前に対応してないし
こんな糞フォーマットが10年後にも生き残ってるとイライラする
37デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 17:32:51
RARとかは修理できるんだが
38デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 18:10:34
bz2 も簡単なエラーなら修復できるんだが
39デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 19:04:31
zipよこせ
40デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 19:20:23
41デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 22:40:43
ウイルスやんけ!ボケ!!
42デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 22:41:48
>>41
ちゅがうよ♪
43デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 22:47:34
先生!ウイルスはzipに入りますか?!
44デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 23:17:18
ウイルス確認用ウイルスだな
45デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 03:14:55
アーカーバと言えば、やっぱ、「妹に入れますねん」やろ
46デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 22:33:20
>>3
今どきzip解凍の手段にunzip32.dllしか思いつかないこと自体
タイムスリップ組の仲間入り
47デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 12:06:39
ですよねー、展開はunzip.exe、圧縮はzip.exe、暗号化はzipcloak.exeだろJK
48デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 00:02:24
ファイルシステムの文字コード体系が違っててもちゃんと処理してくれる
アーカイバってないの?単に書庫の仕様として、格納するエントリ名は
UTF-8とする、とか規格化してくれればいいだけの話なのにね。

それにしてもUNIX系のunzipはひどいよな。8ビット文字はiso-8859-1だと
決め打ちして、非可逆変換かまして書くから、ばけが解消できない。
49デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 09:26:29
ファイルシステムは主要なOSのほとんどがUnicode対応完了してるから、ファイル名もUnicodeで格納してくれるのは欲しいね。
出るとしたらzip拡張とかなんだろうけど。
50デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 15:31:52
 ↑
Unicode プッ
51デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:01:09
7zとかrarとか割と最近の形式なら対応している印象があるんだけど気のせいかな。
52デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 23:30:44
一般家庭にもブロードバンド(死語)が行き届いた昨今、もはや圧縮など不要!
むしろishやbase64な方向で
53デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 02:54:12
ファイルまとめる役割もある
54デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 22:11:08
java やってる人しかわからん話題だけど、
jar ファイル1個を zip で固めて配布してるヤツがいた。
意味ね〜〜〜〜
55デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 22:17:23
破損しているか判別できる 解凍できなければ破損
56デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 22:27:34
>>54
MS Officeもそういうことをやりだしたんで、同様の事例はもっと多発する予感。
57デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 23:14:55
>>56
今日ちょうど会社で見かけた、タイムリー過ぎる話題だ
58デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 23:15:04
それ一つでパッケージ完結なのか
パッケージの中の一つでしかないかが解る
59デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 23:55:36
そういう意図を込めているならいいんだが、
大抵の人間はそんなこと考えていない。
60デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 23:56:01
ZeoSyncですね、わかります。
61デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 01:00:28
7zならzipの3分の1くらいになる場合もあるのになあ。
まあ、圧縮するものにもよるけど。
62デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 05:33:16
いまだに CGA で配布してるヤツって何なの?
63デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 17:22:20
CGA?
64デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 23:09:43
複数の mp3 ファイルを zip で1つにまとめるとき、圧縮までしちゃうヤツおるよね。
無圧縮(圧縮率0)で固めれば、たいていの再生ソフトなら解凍せずにそのまま再生できるんだけど。
圧縮 mp3 をゲットするたびに、解凍して無圧縮で固め直す作業しなきゃならん。
メンドクセー!
65デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 00:03:36
圧縮してあっても再生できるけど
66デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 09:53:29
GCAじゃね?
67デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 10:23:59
CGAを知らんのか
68デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 10:28:42
SXGAの画像をCGAに圧縮して配布してるんですね、わかります。
69,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/10/25(土) 22:37:05
>>54
吹いたwwwwwwww
70デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 22:45:34
よし分かった、これからは tar の時代だな。
71,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/10/26(日) 00:15:18
ところでZIPってソリッド圧縮対応してたっけ?
複数ファイルから構成されてる場合は、2重にかけても多少は縮む場合があるよ。

tar.gzやtar.bz2は1ファイルに連結してから圧縮だから何重にかけても意味なし
72デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 01:20:44
73デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 17:27:30
tarだけでおk
gzipもbzip2もzipもいらね
74デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 05:31:36
>>36
俺のzipはMS-DOSでも使えてる。
cabこそMS-DOSで使えないじゃん。
75デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 19:13:21
>>74
Windows 98あたりの起動ディスクにあるexpand.exeで解凍はできる。
もっとも、LZXなCABは駄目だけど。
76デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 19:33:21
郵便番号は今も LZH だね

http://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html
77デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 19:51:05
lzhは日本語WinXPで圧縮フォルダに使えるからまだいい。
rarは中途半端に解凍できないソフトがあって困る。
78,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/10/28(火) 01:57:48
>>76
郵便局こそ「ZIP」でくれ
79デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 02:05:03
誰か座布団やっとくれ。
80デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 12:00:27
LHAよりもISHがいまだに現役という事実を知って噴いた
81デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 12:03:06
石塚が作ったからishなんだぜ
82デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 12:24:27
fishの存在は意外に知られていない。
83デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 12:43:05
LHA 2.67の "for Test" っていつ消えるの?
84デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 17:02:36
>>77
知らんかった。
http://support.microsoft.com/kb/896133/ja

……しかし、「Microsoft圧縮」って言われてもかなり違和感が……。
85デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 10:56:50
これは便利だ
LZHとZIPくらいしか扱わないのでもう解凍ソフトが必要無くなった
86デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 21:49:41
スレタイに反して、ソフトの配布では
.lzhをよく見かけるのだが・・・?
87デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 22:04:22
>>86
血の巡りの悪い奴だなあ。。
だからこそこんなスレがあるんじゃないの?

XP以降(実際はPLUS!とか入れるとそれ以前のOSからだけど)標準のアーカイバを
あえて使わない偏屈としか思えない奴が実際あまりに多すぎるから
日ごろイライラさせられるじゃん。
88デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 22:13:16
ソフトウェア板でやれよ糞虫
89デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 22:15:02
>>88
君頭悪い上に俺様棚上げ野郎だなってよく人に言われるでしょ?w
90デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 22:24:43
>>87
>いまだに LZH で配布してるヤツって何なの?

スレタイでは.lzhを否定している様に受け取れるが?
91デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 22:26:55
>>90
ナニ言ってんだ?
本気で頭悪いんじゃないのお前さん。
92デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 22:27:44
>>91
失せろゴミ
93デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 22:29:02
おっさんって頭悪いのを意地と粘着力でカバーできると思ってるのがなお頭悪いよね
94デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 22:35:29
>>89
>>93だそうだ
95デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:12:55
今、このスレでレスしてるの何人?
ID出ないから判らんが少なくとも俺のほかに2人(3人)は居るね
96デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:15:02
自演乙
97デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:17:38
>>91  >>93
頭悪い理由は

>>96
お前は、めでたい人だね
98デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:20:41
7zとかでうpしてもおっさんとか高卒共は回答できないだろ
99デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:21:42
日本語でおk
100デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:23:13
ここまで全部俺の自演ですた
101デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:24:14
>>98
7-Zip知らない奴が居ると考えいるお前の方が、めでたいのー
102デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:28:32
7-Zip?何それ
103デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:29:27
>>102
はいはい、さようなら
104デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:31:09
バイバーイ
105デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:36:09
>>90の人は今でも本気で「自分が如何に間抜けなことを言っているのか」
理解できてないのかひょっとして?

だとしたら、誰かちょっと説明してやってくれない?なんか哀れ過ぎるよ。
俺は91だけど、たぶん俺が何か言っても煽られてるとしか受け取らないだろうこの人。

まあ説明されたとして彼が理解するかどうか怪しい気もするが・・・
106デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:36:16
全てコイツが悪い
107デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:37:57
全てコイツが悪い
108デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:41:35
全てコイツが悪い
109デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:42:31
全てコイツが悪い
110デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:43:28
全てコイツが悪い
111デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:44:23
全てコイツが悪い
112デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:53:12
全てコイツが悪い
113デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:56:09
全てコイツが悪い
114デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:57:47
全てコイツが悪い
115デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:00:39
全てコイツが悪い
116デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:01:03
全てコイツが悪い
117デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:01:34
全てコイツが悪い
118デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:02:04
全てコイツが悪い
119デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:12:43
全てコイツが悪い
120デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:18:07
なんなんだよ、lzhとかzipとかで騒いでんじゃねーよ。
これからは究極の圧縮ツールTHcompで決まりだろ?
121デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:19:10

全てコイツが悪い
122デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:21:42

実はコイツが悪い奴
123デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:32:41

全てコイツが悪い
124デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:33:50

全てコイツが悪い
125デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:37:29

全てコイツが悪い
126デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:43:42

全てコイツが悪い
127デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 01:34:12

全てコイツが悪い
128デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 01:35:54

全てコイツが悪い
129デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 02:00:01
ZIPで統一しろと言ってるように受け取れる
もしくは7z使えというオタクかどちらか
130デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 13:42:44
>>105
そもそもスレタイが可笑しい
>>86>>90>>129の受け取りかたの方が正しく思えるぞ
131デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 13:55:39
いや、だからWindows専用ならzipで統一、
汎用ならtar.gzしろと言ってるわけだろ。
132デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 15:30:01
タビジップはだめなの
133デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 15:39:16
lzhとlhaの違いがいまだにわからない
説明できない
134デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 16:09:01
>>132
bzip2は勘弁してほしい。メジャーどころのLinux専用ならいいけどさ。

>>133
lhaはアーカイバで、lzhはそのファイル形式。
135デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 16:44:55
LHAとLZH形式は、1988年の登場以来、パソコン通信やフロッピーディスクでのデータやり取りが主流の時代に重宝されて、MS-DOSのみならず各種のOSに移植されて発展を続けた。
ZIP形式を扱うPKZIPが有料のシェアウェアだったこともあり、日本国内はもとより海外でも広く使われるようになった。
1990年代にハードディスクやインターネットが広く普及する時代となっても、日本国内では事実上のデータ圧縮の標準的な形式として浸透していた。
しかし、21世紀に入った頃からは、他の形式の方が圧縮率で上回ることが多くなった他、ファイル名にUnicodeが利用できないこと、暗号化機能がないなど不便さが目立ちつつある。
またZIP形式の圧縮復元機能がMac OS XやWindows XPに内蔵されたことにより、特に理由がない限り圧縮形式としてはZIPが使われることが多くなっている。
ただし、かつて作成されたLZHのアーカイブを展開する需要は非常に多いことが確認された。それを受けてマイクロソフト社はLZH展開アドオンを正式に配布している。
また、作者の吉崎栄泰のウェブページがかつて存在していたが現在では無くなっている。
日本においては圧縮データを展開(伸張)することを「解凍」と呼ぶことが多いが、これはLHAのマニュアルで使われていた用語が一般化したものである(マニュアルでは圧縮を「凍結」と呼ぶ)。
136デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 17:01:49
cabも圧縮フォルダにすればいいのに
137,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/10/31(金) 01:49:51
最近はMac用で.sitは見なくなったね。

.dmgはよく見るけど
138デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 02:45:50
>>134
bzip2 は Mac でも Solaris でも問題無いよ。
個人的には gzip よりかなり使用頻度が高い。
139デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 02:46:01
で、全て誰が悪いの?
140デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 02:51:50
141デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 02:54:17

全てコイツが悪い
142デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 03:04:37
うん
143デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 23:14:10
144デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 23:34:53
まん
145デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 18:52:53
LZHは国産の証です
146デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 22:06:19
Linuxのパッチをexeで配付するのに比べたら全然マシ。
147デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 14:50:15
みんなでdgcaに統一すべきだと思う
148デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 17:32:30
>>147
内部の仕様を公開していただいたら、考えます。
未公開のままである限り未来はないでしょうね。
149デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 12:14:26
>>147
なんかウィルスでもはいっているんじゃないかな。
150デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 15:12:58
とってもごはんの人はねらーだからこの辺のスレも見てるんじゃない?
MMX版MTは(昔は)お世話になった
151デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 15:33:35
仕様を公開していただければ評価も変わると思います。脅威的、失礼、驚異的な圧縮率の高さはどこから来るのでしょうか。
152デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 23:33:01
スレで前に公開するって言ってたんだけどなあ
153デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 02:48:07
もっと画期的な圧縮は無いかしら
154デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:32:54
普通tar.bz2だろう。sha1sumも必要だ。
155デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 17:41:47
lzhでいいだろ
メイドインジャパンなんだから
156デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 15:15:12
そういやWindows 7ではついにLZHの解凍に標準対応したな
書庫を壊される心配がない分LZHのほうがいいかも。
157デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 15:20:49
LZHの方が書庫壊れるだろ
158デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 16:05:27
何を論拠に壊れるとか壊れないとか言っているんだ
159デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 16:07:57
バイナリデータとして壊れたときにLZHって修復しづらいんじゃないの?
ZIPやRARは修復ツールとかよくあるけどLHAのは無いよね?
160デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 16:26:13
何もしないで放っておいたファイルが自然に壊れることは無い。
きっと何かしたから壊れたはず。
何をして壊れたのか書かないと、まったく説得力が無い。
161デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 16:44:15
なんか全然違う話になってる気がしてるけど
>>156で言いたかったのは、zipだとユーザーが間違って書庫内のフォルダやファイルを
移動しちゃったり消したりする危険があるってこと。
lzhは(Windows 7の標準では)解凍しかできないからその心配がない
162デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 17:46:24
WINDOWS は壊れやすい。
ユーザーが間違ってフォルダやファイルを
移動しちゃったり消したりする危険があるから。
lzhは(Windows 7の標準では)解凍しかできないからその心配がない
163デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 17:46:55
UNIX は壊れやすい。
ユーザーが間違ってフォルダやファイルを
移動しちゃったり消したりする危険があるから。
lzhは(Windows 7の標準では)解凍しかできないからその心配がない
164デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 17:48:37
CD-ROM は壊れやすい。
ユーザーが間違って折り曲げちゃったりキズをつけたりする危険があるから。
lzhは(Windows 7の標準では)解凍しかできないからその心配がない
165デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 18:25:19
そういう病気なのか?
166デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 19:27:33
>>160
スレタイ読めば配布の時の話だってわかるだろうに
ダウンロードだとかメディアからコピーするときに大きなファイルだと
コピーがおかしくなることがあるからね
167デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 19:45:29
つまり、こゆこと?

 LZH はダウンロードすると壊れる。
 ZIP はダウンロードしても壊れない。

アフォ杉
168デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 20:04:10
どっちも壊れることあるけどZIPは修復可能って事だと思うけど
169デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 20:21:15
zipの修復ってどうやってやってるの?
zipが冗長情報を含んでいるようには見えないし、CRC無視して復号してるだけ
とかじゃないの?
170デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 20:24:14
LZHはそれすらできないのでは
171デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 20:27:41
ZIPはセンターレコードの破損なら回復できるから軽いエラーなら回復できるよ
ローカルレコードまで逝っちゃったら無視して複合みたいになっちゃうけど
172デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 20:59:37
ヘッダ情報の復元(というか推定)ならlzhでも解凍側のプログラム次第で
なんとかなりそうな気もするけど。

というわけで、今後はリカバリレコード付きのrarで配布だな。
173デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 21:11:40
勝手に修復する方が駄目だな
174デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 16:43:54
むかしはZIPはローカルヘッダがなくて、壊れるとlzhより修復が困難って
ことだったんだがな。 lzhだと壊れた部分のファイル以外は普通に抽出できた。

175デフォルトの名無しさん:2009/04/01(水) 22:12:23
すみません初心者です。
知識豊富な皆さん教え下さい。
WindowsXPでLZHを解凍するには、何をどうすればよいのでしょうか?

LHA.EXEとUNLZH32.DLLを適当に拾ってきて、SYSTEM32内に入れてみたんですけど・・・

動く訳ないですよね・・・

どなたか正しい方法を伝授してください。
176デフォルトの名無しさん:2009/04/01(水) 22:29:06
すみません初心者です。
知識豊富な皆さん教え下さい。

パソコンの画面がフリーズしたのですが、
フリーズを解凍するには、何をどうすればよいのでしょうか?

適当にお湯を沸かして、ディスプレイにかけてみたんですけど・・・

解ける訳ないですよね・・・

どなたか正しい方法を伝授してください。
177デフォルトの名無しさん:2009/04/01(水) 23:24:15
>>176
惜しくね?

> 解ける訳ないですよね・・・

溶ける訳ないですよね・・・

だよな、たぶん。
178デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 00:16:03
>>177
残念

「融ける」だ
179デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 00:53:30
PC初心者板かWindows板の初心者スレで聞け。
180デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 02:48:11
>>175
DLL不要のヤツがいろいろあるんだから、好きなの使えば?
としか言いようがない。

とりあえず、 >>84 で良いんじゃないの?
181デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 09:11:50
UNICODEとか使ってるのはNTだけだろ
182デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 19:07:21
>>180

情報有難うございます。

あれはDOSや、コマンドラインでの使用は可能なのでしょうか?使用方法を調べてみてもわかりませんでした。
できません・・・?
展開処理はバッチで組みたかったので使えませんでした。

結局UNLHA32というものがあることを知り、それをインストールすることで解決しました。

あと、これからは初心者板で質問するようにします。

183デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 12:49:32
>>182
圧縮したい場合は
C:\> lha a myfile.lzh files
解凍したい場合は
C:\> lha x myfile.lzh

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230811/
184デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 13:11:49
コマンドラインならLHA32 2.67でいいんじゃないの?
185デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 15:50:17
そもそもOSが標準で対応してない形式で配布するのがおかしい
XP以降のWindows用アーカイブはZIPとかにしてくれ頼むから
186デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 03:16:43
そもそも昔はOS標準のアーカイバなんて無かったんですけど。
187デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 06:25:35
sitのメリットは何?
188デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 13:41:52
>>186
Windows95以降はcabが‥‥
189デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 13:50:31
>>188
cabは一応そうだけど・・・。
190デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 22:31:06
>>187
厨避けになる
191デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 01:50:45
今さら20世紀の話を持ち出されてもねぇ・・・
192デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 17:39:59
HZHで圧縮して拡張子をzipに変えれば21世紀脱出
193デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 21:10:12
DGCAとか普及させる気が更々無いゴミクズアーカイバは消えろよ
アホがこんなもんでうpするだけでスレが荒れる
194デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 03:56:48
例えば将棋の2ch棋譜なんかDGCAの自己解凍書庫なんだよ
他の形式じゃ圧縮率悪すぎて使い物にならないことも稀にある
重複ファイルや共通部分の多いファイルがあるならCABも捨てがたいし
パスワードで暗号化するならZIPより7Zのが明らかに安全
LZHは…拡張子違うからZIPと区別できるのが最大のメリットだよね;
195デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 05:04:32
aceやarjってメリットある?
どんなときに使えばいいの?
196デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 10:58:14
bzip2って圧縮率はどうなの?
197デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 22:19:39
ZIPよりちょっといい
198デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 01:29:50
じゃ、haで
199デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 02:04:45
自己解凍書庫なら中でどう圧縮してようと関係ないと思うんだが
そうでもない奴が多いんだな

なんで?
200デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 07:24:42
LFN扱えない古い自己解凍書庫とかたまにあるよな
201デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 19:06:30
>>200
それって問題ないよね。
202デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 19:11:16
vectorはしつこくlzhだな
203デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 14:07:42
オレゆとりだから >>194
>LZHは…拡張子違うからZIPと区別できるのが最大のメリットだよね
の意味がさっぱり分からん
204デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 15:41:44

LZHとZIPの区別がつかんの?
205デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 18:12:03
>>204
いやいや、区別できることが何のメリットなのか分からん
みんな拡張子違うし
206デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 00:22:53
> LZHは…拡張子違うからZIPと区別できるのが最大のメリットだよね
 ⇒ 他にメリットが見当たらない。

と、マジレスした方がいいものなのか、どうなのか・・・
207デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 08:57:29
lzh が外国人避けになってたのは、もう昔の話?
208デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 13:12:16
鎖国かよ
209デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 15:03:39
lzhの方がタイムスタンプは正確に保存されるよね
210デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 18:48:53
え、zip ってタイムスタンプが正確に保存されないの!!?
211デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 20:53:18
XPは標準でzip解凍、というかフォルダ風にアクセスできる仕様になってんだから
lzhよりは断然扱いやすい
212デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 23:27:12
知らないならレスしないでください
213デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 22:48:39
>>211

lzhもフォルダ風にアクセスできるMS純正アドオンがあるじゃん。
214デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 00:30:39
>>209 んなわけないw ソフトによってはタイムスタンプを保存/復元しないだけ
215デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 00:37:21
標準で
216デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 23:08:09
ダウンロードしてきたzipファイルはプロパティからブロックを解除しないと
タイムスタンプが展開したときの日時になる。
展開されたファイルにzoneidを付加するときタイムスタンプが更新されてしまうという
限りなくバグっぽい仕様。
でもlzhの純正アドオンも同じ仕様だったはずだけど
217デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 06:11:44
適当にレスを流し読みしたんだけど
made in japan 好きな人意外にlzh派の意見ないん?
218デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 07:45:21
よっぽどドマイナーな形式ならともかく
lzhやDGCAくらいなら別に問題ない。
というか、どーでもいい。
219デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 06:12:05
どうせ複数形式対応のアーカイバ任せなんだし
好みでしかないわな
220デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 15:48:24
過去の習慣でLHA使ってるだけだろうしな
まあ新しいOSで動くのかちょっと不安になる
221デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 17:47:41
対応したソフトさえ動けばLZHだろうがZOOだろうが使えるだろ。
222デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 07:43:14
>>220
Windows 7ではLZH標準対応でむしろ心配なくなった
223デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 03:07:03
>>217
実行ファイルの有無の判別が浸透していない
224デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 02:10:51
アイちゃんピンチ!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262004561/
 京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)人類進化モデル研究センターで昨年
3月〜今月までに、飼育中のニホンザル15頭が急死していたことが28日、
かった。

 死因は不明で、感染症の疑いもあるという。

 同センターによると、死んだニホンザルは昨年6頭、今年9頭。いずれも血液中の
血小板や赤血球、白血球の数が減少する「再生不良性貧血」を発症していた。ただ、
病気と急死の因果関係がはっきりせず、死因は特定できていないという。

 また、一つの飼育室で複数のサルが発症していることなどから、感染症の疑いも
あるという。2001〜02年にも再生不良性貧血の症状があった6頭が急死したが、
死因は分かっていない。

 同センターでは約1000頭を飼育しているが、ニホンザル以外での発症例はなく、
平井啓久センター長は「今夏以降、死因を本格的に調べている。分かり次第、
公表したい」と話している。

読売新聞 2009年12月28日19時56分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091228-OYT1T01061.htm
225デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 21:59:34
>>222
マジか!Windows7買いにいくしかねぇ!
226デフォルトの名無しさん:2010/04/19(月) 02:20:29
*.hqx
*.sit
*.dmg
227デフォルトの名無しさん:2010/04/19(月) 07:07:03
何なの?

何よ!
228デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 23:49:16
>>54
こんな昔の発言にレスするのもアレですが、
jarは普通圧縮しない。
圧縮するとクラスロードに時間がかかるでしょ?

ので改めてzip圧縮するのにも意味はある。
229デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 00:09:16
>>209-210
zipやcabは、時刻を2秒単位でしか記録できない。
FAT32で用いる前提でこのようになっているのだと思う。

一方、NTFSは100ナノ秒単位で記録しているので、
NTFS上ででこれらを用いて圧縮->解凍すると、元ファイルとの時刻は一致しなくなる。
例えば59秒に作成したファイルを圧縮->解凍すると、分が繰り上がるので認識しやすいと思う。

ちなみにWinRARはNTFSと同精度。
lzhは知らないけど、多分zipと一緒じゃない?
230デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 00:25:40
lzhは2GB超のファイルを圧縮すると死ねるので捨てました
231デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 22:47:47
>>228
jarってzip圧縮されてるだろ
232デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 08:09:50
zipの無圧縮もありなのだが
233デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 15:09:17

こいつバカ?
234デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 20:09:23
235デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 02:16:54

やぱりバカだ
236デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 08:59:18
ZIPの圧縮率は可変なんだろ
237デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 09:48:07
jpegで画質100%なら可逆圧縮が可能という主張と同じくらい恥ずかしいこと
238デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 09:52:47

恥かしすぎる///
239デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 19:22:40
jpegと、ヘッダつけてそのまま格納するzipの無圧縮アーカイブは違うだろ
240デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 19:23:32
win使いにはマイナーだがtarとかあんな感じ
241デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 02:11:22
>>229
zipは知らんがlzhはレベル2ヘッダならUNIX形式の時刻だよ
242デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 02:14:48
lzhは-lh0-
zipはstore
という「圧縮メソッド」がオリジナルをそのまま格納するという意味。
普通はそれ以上圧縮が不可能なファイルの格納に使うんだが
故意にこれらのメソッドを選んで圧縮しないこともできる
243デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 10:16:57
ヘッダ分サイズが増えるだけだから圧縮率はマイナスなんだけどな
244デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 12:54:14
ま、マイナスってw
245デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 18:21:01
>>243

クラスタギャップが減ってディスク上ではお得かもよ。
246デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 19:06:23
-h0 でヘッダサイズも節約しようぜ!
247デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 20:31:34
>>231
普通は-0オプションつけるってこと。
248デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 20:45:38
>>241
おっとzipとかと一緒くたにしてしまって申し訳ない。
UNIXってタイムスタンプはミリ秒単位だっけ?

あと、WinRARはオプションによって精度変わるんでした。
マニュアルより:
> (前略)パラメータは、0から4までの数字で、ファイルの時間の精度を指定します。
> 1は1秒精度、2は0.0065536秒, 3は0.0000256秒, 4と'+'は0.0000001秒の最高の
> NTFS時間精度になります。0と'-'は、作成日時とアクセス日時を格納せず、
> 更新日時には低い精度(2秒)を使用することを意味します。
249デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 21:45:17
>>247
まじかよ
250デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:30:50
>>248
秒単位だった
1970年1月1日からの経過秒数
251デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 06:35:59
252デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 18:54:42
>>251
これはいいニュースだ。
検閲を抜ける圧縮形式としてこれから日本で大ヒットする。
253デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 20:43:31
>>251

>  よもや, 「CVE で採用された事案 (CVE-2010-0098) は公開するが, 国内からの情報提供は受理しない」といった
>寒いケースではないことでしょう…「ないと思いたい」です。 もしそうなら存在価値ゼロですから。

これだろうな
254デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 20:47:21
2GB だったか 4GB だったかの壁の問題はもう解決してるの?
255デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 21:21:37
>>253
結局「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ」とか称して関係者の口をふさぐだけが
目的ってことだな。ノーガード戦法サイコウ。
256デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 03:52:25
IPAから見ればパスワードつけられないからZIPにシェア奪われたwっていうレベル
257デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 05:36:21
パスワード設定可能なほうが検疫すり抜け余裕でしたになると思うが?
単にガラパゴス圧縮フォーマットは世界から相手にされなかったというだけ
でも世界はともかくIPAが相手にしないんだったらIPAに存在価値はない
258デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 09:52:35
うん
IPAはいらないと思ってるよ
だからw付けた
259デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 13:51:24
IPAって本当に国益の為になってるのか?
どうして今回こうなったのか疑問だわ…
260デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 14:01:14
今回の件についてはほんとIPA氏ねばいいのにと思ったわ

>>259
「安全なウェブサイトの作り方」は神テキスト。異論は認める。
ttp://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html

LZHの件はほんとわからん。
unlha32はともかくunarj32も保守してる開発者の心理もわからんけどw
261デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 17:25:46
lzhをガラパゴスなんて言ってる奴は圧縮ソフトの歴史も知らない
ゆとり世代なんだろうな。

開発者が退いてから、誰かが引き継いでアルゴリズムの改良を
続けていれば充分メジャーになり得てたと思うんだけどね。
実際はWin版のメンテをするmicco氏しか残らなかったわけで、
日本のフリーソフトの開発者の層の薄さが問題だと思うんだ。
262デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 21:28:16
Unix版もメンテナに名乗り出た奴が居たんだけど、WebUnreachableになっちゃったしね。
263デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 22:34:36
20年くらい前にUNIX版のLZH使わせて頂きました
その節は本当にありがとうございました
264デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 07:04:34
zipは仕方なく使ってるだけ
本当は7zにしたい
265デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 07:23:32
どっちにしてもLZHはお役御免か
266デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 18:21:06
WinZIPもWinRARも有料だからなあ。
UNZIP32.DLLはもう会社で使ってもいいんだっけ?
267デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 18:35:49
268デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 12:25:22
VectorからLZHの新規登録停止のお知らせが来た
269デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 20:19:38
UNZIP32.DLLなんか使わなくても標準で圧縮・展開できるだろ
270デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 07:15:12
その昔パスワード付lzhを作成するソフトがあったな
すぐになくなっちゃったけど
271デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 08:25:43
その昔、そのまんま解凍すると実行ファイル、拡張子をzipにして
解凍するとソースコードが解凍されるっていうアーカイブがあったな。
272デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 19:47:19
LZHにZIPを結合すれば可能
ZIPはファイルの末尾にディレクトリ情報があるから出来る芸当という説明だった
273デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 02:45:10
>>271
今もアルよ
274デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 16:16:42
海外ではLZH書庫自体をほとんどサポートされてなかったからな
JVN、IPAが受理されないのはLHAそのものがバッドウェアと思っていると推測できる
JVN、IPAはLZH自体をウィルスやマルウェアと同じ扱いにしているようだ
今回の発言は作者自身が「LHAはバッドウェアでした」と認めたようなものだな
UNLHA32.DLLの作者はLZHをウィルスやマルウェアに認定されても仕方がないと思っているそうだな

LZHは中途半端な形式だったな
ちなみに元になったのはLHA.EXEでv2.67.00が最新ベータ版のようだ(nifty限定で当然ソースは公開されていない)
その後LHA.EXEの作者は夜逃げするように開発を放棄した(終了宣言してソース公開すれば引き続き誰かが開発していた)
当然新機能は付かなかった(lh9形式やパスワード機能なで)もちろんUNLHA32.DLLも新たな機能は付いていない
もう1つ別の作者の偽LHA.EXEがあるがこちらはUNLHA32.DLLを使用する

すでにベクターではLHAを拒否することになったな
今後書庫ソフトからLZH対応をはずす動きもありそうだな
さらに一部の海外ベンダーがLZH書庫やLHA関連プログラムをウィルス マルウェアとして検知される可能性も考えられる
最悪の場合LZH書庫自体ウィルスとして扱う可能性がある(ウィルスが仕込まれてなくてもLZH書庫と判明した地点でウィルスして検知される)
やはり別の形式に圧縮しなおした方がいいかも

ついでにオンラインソフトを管轄する団体(日本オンラインソフト協会や日本フリーソフト協会)がないからな
275デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 08:14:28
lha.exeのソースは公開されてないが、仕様もアルゴリズムのサンプルソースも
公開されてるんだから、他の人が開発を続けようと思えばできるよ。
276デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 08:59:04
lharc.exeのソースは公開されてる
277デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 18:27:35
ファイルを「解凍する」という言葉を広めたLZHの開発も終わっちゃうですか
278デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 09:48:19
>>269
標準では展開しかできない
279デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 14:47:00
>>278
そんなわけないでしょ。
寝ぼけてるのか
280デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 06:29:00
>>279
ごめんUNLHA32.DLLと見間違えてた
281デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 16:06:33
外人除け
282デフォルトの名無しさん:2010/10/14(木) 01:02:31
ttp://homepage3.nifty.com/micco/notes/headerBOF.htm
「(^^;)」とか「(笑)」とか付けちゃうからナメられるんじゃないかな
とか思った
283デフォルトの名無しさん:2010/10/14(木) 08:27:33
rarはrr付き
zipは無圧縮
となるとlzhが
デフォ動作として楽なのであります
284デフォルトの名無しさん:2010/10/14(木) 22:00:23
>>282
パソ通時代からの人だからね
285デフォルトの名無しさん:2010/10/15(金) 01:55:25
>>282
でも草生やしたときはそんなこと考えないのがおまいら
286デフォルトの名無しさん:2010/10/23(土) 14:19:43
たしかにヒドイな。「(笑)」マーク1個で文章すべてが台無しだ。
287デフォルトの名無しさん:2010/10/23(土) 14:32:39
>>286
全くだ。全文に「w」くっついてた方がよっぽどマシ
288デフォルトの名無しさん:2010/10/24(日) 17:37:40
>>287
こうですかw

> 全くだw 全文に「w」くっついてた方がよっぽどマシw

いやw やっぱりこっちのほうが感じ悪いよw
289デフォルトの名無しさん:2010/10/31(日) 00:56:48
いやおんなじだってwww
290デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 06:13:38.23
時代は7zじゃろ
291天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 15:34:10.17
なるほどゴミなわけだ
ゴミグラマじゃねーか
キリッ
ほんっとに自覚のないゴミだな
292デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 01:35:22.22
...
293デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 02:31:05.63
 
294デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 15:39:57.30
LZHだと4GB以上の書庫に対応してるからいいと思う

http://www.ponsoftware.com/archiver/help/OVER_4GB.htm

ZIPはZIP64を扱えるツールを使う必要がある
しかもWindows標準圧縮書庫では解凍できなくなるし
295デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 23:06:19.81
> 書庫や圧縮元ファイルが 4GB を超えてしまう場合は、自動的に Unlha32.dll
> 互換の拡張ヘッダを利用した LZH 書庫が作成されます。
> この形式は Windows の標準の解凍ツールや、海外の一般の解凍ツール等
> では展開できませんので、
って書いてるじゃねーか。ZIPと何も変わらん
296デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 23:15:40.51
20GBのファイルを圧縮したら2GBになった
脅威の圧縮率だぜい!!!と感動して
他のファイルも全部とことん圧縮しまくった

297デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 01:07:12.47
単一ファイルで20GB?
なんぞそれw
298デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 06:32:44.25
俺なんて50GBのファイルを圧縮したら0バイトになったぜ
299デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 16:16:43.89
>>297
データのバックアップとったことないの?
300デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 03:13:05.75
Jane Styleのログを圧縮して綺麗にしたらそれ位にはなる
301デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 19:47:32.01
lhaはマイナーな機種では外国のマシンでも結構使われてたよ。
マイナーなのでアーカイバの移植も少なくて有用なソフトが少なかった事も一因だが。
lhaオリジナル開発は確かお医者さんだよね。

終了するのではなくオープンソースでメンテナンスすればいいのに。
各環境用にソースコードをビルドする位は出来るでしょ。
アーカイブの細かいファイル構造の増築の仕様は一旦整理した方がいいと思う。
増築する手法がワクチン開発者にとっても着いて行けないと匙を投げる理由でもありそうだ。
302デフォルトの名無しさん
みんな「単一ファイルで」を綺麗に無視してるな
>>301
ウイルススキャナが対応してくれないんだから
メンテナがいるとかいないといかいう問題じゃない
どうしてもやりたきゃar002のソースがpublic domainで公開済み
level2ヘッダ対応とかlh6/7対応程度ならすぐできる