【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その10
1 :
デフォルトの名無しさん :
2008/07/17(木) 08:15:11
2 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/17(木) 08:16:34
3 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/17(木) 08:17:37
4 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/17(木) 08:18:08
5 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/17(木) 08:24:40
オピニオンリーダーのありがたいご託宣(ずっと伝承していく) 69 :Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2007/06/22(金) 01:44:53 過去の不当な事を追求することが いいとおもうなら、どーぞ。 それがその他大勢の人の為になると 思うのなら積極的にそうしましょう。
エンバカデロ・テクノロジーズ合同会社とやらいうところからメールが来た。 なんだそりゃ?と思ったら、CodeGearだったのか。
綴りちがうしぃ > 8 トロカデロ・デ・モンテカルロか。20年来のつきあいだなぁ。
思ったよりDelphi2009は早かったね。 FTに参加しても、活動する暇が無かったな>俺。 次はDelphi.netのFTか・・・どうしよ。
このスレタイには馴染めない
BorlandとInpriseの話題はスレ違いなのでご注意ください
ところで、おいくらくらいになるんですかねぇ
>>12 スレタイ一覧を初めて見た人(特に初心者)は、ここが
DelphiやC++Builder関係のスレだとはわからないだろうね。
何このスレ(AA略)状態じゃないかな?
別に初心者が見て有用な情報なんてそもそもないし、いいんじゃ?
何このスレと思って覗いたら、買収されてたのかw うちはまだメールもDMもきてないな。 つか、メールはアドレス変更通知してなかった。
で、次スレはどんなのが良いのよ。 577 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/17(火) 23:13:41 【反逆の】CodeGearsオッチャ その10【ルルー▽ュ】 は却下な。
InterBaseとBlackfishの使い分けがよくわからんな・・・
FirebirdとSQLiteのがよいよ
Embedded FirebirdとSQLiteどっちがいいのん?
そりゃSQLiteだよ
理由は?
>>18 Embarcadero が波止場という意味のスペイン語らしいので…、
【このビッグウェーブに】CodeGear/Embarcaderoオッチャ その11【耐えるしかない】
【クラン小は】CodeGearsオッチャ その10【俺の嫁】
>>24 残念ながらスレタイには長さ制限があるので
却下。
【為替は円高】CodeGearオッチャ その11【RADは円馬鹿】
もうちょっと真面目にやれと。 Embarcaderoを押していいのかどうか そこが問題だな。 離婚して、またCodeGearに戻る なんて事は無いだろうな。
>離婚して、またCodeGearに戻る ちゃんとニュース嫁 円馬鹿になってもCodeGearは変わらん
もうフィールドテストも終わりみたいですね。 インストールしかしなかったけど、何をすれば良かったんだろう。
儀式みたいなもんだから、してもしなくても大勢に影響ない。 せめて正式版購入してここで公正な試用レポートしてくれればユーザとしてはありがたい。
FTに参加した人は、解説記事を書いてクレヨン。 Unicode関係がどう変わったか 分かりやすく。 ・・・参加してたけど、何が起きたのかすら分かんなかったぜ ってパターンの人が多いのかな。
>>32 FTで知った内容をFT外に公開することって契約違反だったきがする。
C++でプログラム書いていて、代入ですげー数のエラー出た。 := になってて、すげーショックだった。
NDAによればその内容がCodeGearから公開されれば自動的に守秘義務範囲から外れる。 ということでホワイトペーパとかスニークプレビューが出てくればその範囲ではOKになる。
>>33 FT終了後で、公開情報に基づけばいいじゃね。
つか、そのうちFTもブログ解禁みたいになるんじゃないかな。
あんまりFTの内情に関わるような事は駄目だと思うけど。
バグはいっぱい見つけたけど報告する気になんね。 だいたい、態度悪いよ。なんらかの謝罪と賠償がほしいな。
ヘルプの関係で英語版入れてる人が多いみたいだけど 日本語版を日本語 Vista に入れて2日くらいすると起動時に文字化けダイアログが出て 先に進めなくなるんだけど出荷するときまでには直るよね。きっと。 やっぱり掲示板の方が書き込みしやすい
しかし、発売ってあと2ヶ月くらいの間には出るんでしょ? もう少し情報あってもいいと思うんだけれども、こんなもんなのかね
まさに今情報を出し始めてるわけだが。
次のバージョンってユニコード以外なんか機能追加とかコンポーネント追加とかあんの?
さんざん既出だが、Unicode対応、ジェネリクス、匿名メソッド、新コンポーネントが新機能かな。
>>42 の新コンポーネントは、基本的にIDE製造用途だから
一般人には今一使いどころが無い。
D2005以来ずっとそんな調子だから
あんまり期待して無いよ。
DataSnapの新しいのはどうなったのかな?
Delphi2009 とかには Delphi.NET が付属するの? それとも別売り?
Studioじゃないから別売りじゃね。 新しいDelphi.netのロードマップはまだ出て無いし。 IntraWebの新しいロードマップでは 1.x系を切り捨てて、Silverlightに対応するとか言っているから CodeGearもasp.netで Silverlightに対応するという事かねー。 で、BlackFishとのセット販売を強化。 ・・・こんなロードマップだったら嫌だなー。
そうそう、ついにエディットでAlignmentとES_NUMBERが標準サポートになる。
つまり、Me 以下の98系は切り捨てたってことだね
今更感溢れるな
Unicode化するっていう時点で9xはないけどな。
で IDE には相変わらず .NET が必要なの?
Delphi.netも諦めないということなら これからも必要だろね。
そういえば、VisualStudio Express と共存できない問題は直った?
2007になって、ある程度は 共存できるようになったんじゃなかったか。 ヘルプの問題は 同じビューワーを使っている内は残ると思うけど。
2007 でどうこうなんて話は聞いてないよ >54
じゃあ何聞いてんの >55 曖昧な質問しかしてないくせに態度でかすぎ。
>>53 初耳だが、いったいどのバージョンの何の機能が共存できないの?
うちでは、Vistaで
Delphi7,FT,VS2008(c++)が元気に共存してますよ。
アンチがごちゃごちゃ言ってるのは、単なるデマだけど。 a) BDS2006の環境にVS2005をインストールすると なんかが破壊される。 b) ヘルプがVSとBDSで、混在してしまって 検索とかがウザイ。 という問題があったんじゃなかったか。 a) は2007でOK。b)はオプションを変更しろ という事だったと思う。
俺もBCB6から先買ってないから、IDEがどう酷いことになってるのか不安すぎるw
>Delphi7,FT,VS2008(c++)が元気に共存してますよ。 ってことは D7 しか使ってないんだな?
前のバージョンみたいに、VBからDELPHIに変換するツール付属してくれ 今作ってる自作ツール、VB 2005で作ってるんだけど、 久しぶりにDelphiでやってみたくなってきた
ねぇねぇ。あっちは敷居が高いので聞きづらいのでこちらで聞くんだけど。 日本語でレポートしても QC に登録しないと修正されないの?
>>62 されません、
システムが細分化されていし統合マネージャみないた役割の人はいないようです。
でも物凄く重要でかつ皆が困るバグだと、日本のニュースグループ見ている人がQC登録してくれると思うので、黙っているよりかましです。
てか、そんなバグなら私が登録します。
あまり一般ユーザーに重要でない機能は直接言わないと永久に無視されますよ。
もうちょっと新製品に対して、夢を持とうぜ。 お前ら。
何ツーか、わくわく感がないよね。 俺らにあーしろこうしろっていわれてはいはいって感じで
DEKO & Fusa の黄金コンビが Tiburon に追加できたのは Tedit の右詰サポート。だけですか。そうですか。 使用策定段階から関与しただけあってさすがだね。
他人とコミュニケーションできない人は、英語書けてもやっぱり他人を説得できない。ってことがわかって一安心。 来年も落ちるよ
と、何もできない人が歯ぎしりしています。
そういう 68 はなにかやれたのかね? 結果がでなけりゃ、いくら頑張っても無意味だよん
俺の場合、FTに参加して無いし 特に出したい結果・カスタマイズも無いから、どーでも良いよ。 製品として、使いどころがあれば 工夫して使う。
俺の場合、以降新バージョンは金輪際購入しない、と3年前に決心したから オッチャを楽しむだけ
そうだね。駄目な物はいくら時間をかけても駄目だ。 貴重な時間を無駄遣いしてご苦労さん > FT ども
Delphi6以上の完成度があれば買うよ
D6 だって... あの頃は奇数バージョンが当たり。偶数は外れ。っていってたじゃん タダ版があったからつかっているだけだろ? > 73
7の出てないBCBのことも‥‥ IDE終了時にエラー出まくるのはどうにかならんかのう
2007 から CBUilder 復活したんじゃ?
>>73 俺は完成度より、使いどころだな。
何に使うんだか良く分からない機能が増えすぎ。
ウェブ系の言語やIDEだと
あっという間にブログアプリを作ってみせるデモとかあるじゃん。
で、そういうのがやりやすいように、見せやすいように
言語やフレームワークが進化していく。
Delphiもそんな感じで、もうちょっとターゲットとなる
ユーザーアプリの種類を考えて発展してもらいたいわ。
今はほんとにIDE構築専用言語って感じで・・・
78 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/21(月) 11:57:04
バグレポート一覧作るより rtl か compiler グループに参戦した方が良いと思うぞ。> 英語で反論できる人たち 速度が5倍遅くなるならユニコードサポートやめろ。って人たちが大騒ぎし始めたし。 これ、すでに失敗作だなぁ VB6 で1年以上移行にかかったことを思い出すと無茶だったんだなぁ
BCB6までしか買ってない俺ですが、次は買ってみようかと思っていたりします。 でもなんか、過度な期待は駄目っぽいね、コンパイラの為だけって感じになりそ。
しまった。下げ忘れ。まいいか
>IDE構築専用言語 どこら辺が?ライブラリと言語仕様区別ついてないでしょ
>78 いつの話よ?随分前にグダグダいってた連中はいたけど、NickとAllenに論破、というか 決定済の方針だから、と押し切られてたし、今回もそのパターンでしょ。 >IDE IDEって言葉の意味がわかってないだけでしょ。 ちなみに工作員のように聞こえるかもしれないが、Delphi使いの人は2007を押さえておいたほうが いいと思う。出来は現状の最新パッチで従来のどのバージョンと比べてもひけをとらない(断然上回る、 ということではないけど)し、次の2009はいろいろと書き換えが発生してそれなりの移行コストを 考える必要がある。C++Builderの人は2009で今までのどのバージョンより幸せになれると思うけど。
さぁ不買運動のはじまりだ あれは実際結構な効き目があったらしいね
使わないのが一番だと思うが? >82
>C++Builderの人は2009で今までのどのバージョンより幸せになれると思うけど。 本気で言ってる?NDA 破りの FT さん。 Boost はコンパイルできない C++0x は全部中途半端 VCL とリンクすると今まで以上に遅くなる。 wchar_t 使った極普通の C/C++ ソースコードに書き換えが必要。 使ってからいってみろ。あんなもん誰が評価するんだよ。
>85 >本気で言ってる?NDA 破りの FT さん。 自己紹介乙。FTのnewsgroupで英語でどうぞ。 というかいままでのC++Builderはあまり幸せではないし、それに比べればましなんじゃないの? それとも2007のほうがいい?まあ答えをここに書くとNDAに引っかかるのであちらでアピールしてよ。 必要ならvoteするからさ。
目くそ、耳くそ、鼻くそ、どれが食べたい? > 86 そんなレベルの提案だぞ。
boost駄目ってまじでー? 中の人も色々ゴタゴタあるんだろうけど、情報少なすぎて不信感が・・・。 FTの人だけが買えばいいって話ならそれでいいけど、なんつーかもっと一般人向けにも出すべきでしょう。 発売まで、あと一ヶ月二ヶ月なんだから。 たのむよー、ほんと。
無理でしょ。 86 も結局はそういっている。
オープンソースの連中は、ただでツールが入らない環境には手を出さない。これ鉄則。 素直に Visual Studio Express つかえよ。 無料の SDK に C/C++ コンパイラまで入っている世の中なんだからさ。
91 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/21(月) 13:58:42
>>81 一番わかりやすいのはDelphi.netだと思うけど
言語使用というかライブラリは
IDEのほうしか向いて無いじゃん。
最近のDelphiは。
作られるのもPython用のIDEとか
そんなんばっかりだし。
>>90 > オープンソースの連中は、
ソースのついてない道具は使わないから
VS Expressは却下なんじゃねーの。
Python の IDE はまだ存在しないとおもったがね。 PHP 用の IDE はあるが、どこら辺の VCL の機能が PHP IDE を作るために必須だと思うんだ? > 91
>>91 (書き直し)
一番わかりやすいのはDelphi.netだと思うけど
社内言語。IDE構築言語と化している。
ネイティブと.netが同じソースで動くという言語仕様も
所詮はIDE構築の都合だし。
コンポーネントに至っては
IDE構築で必要なコンポーネントが増えるだけで
一般ユーザーには使い道が無いものばかり。
ライブラリが,IDE 自身が Delphi/VCL で書かれているが故に,Codegear の都合の良い方に「のみ」 書き換えられていく.ってことには同意する. だが 82 は、そうは思っていないようだよ.
>>93 > Python の IDE はまだ存在しないとおもったがね。
Delphi製のIDEがフリーソフトであったような気がしたけど。
RADじゃ無い・・・のかな。
なんかフリーソフトもDelphiはIDE系が元気な気がする。
その理由は、メーカーがIDE構築ばかりに眼が行っているから
なんじゃねーの。
まあDelphi2009ではMIDASの新しい奴が出来たらしいから それはちょっと興味がある。 ただどうせProでは使えないんだろな。
興味はあるんだけどねぇ 恐らくはお手軽な値段でないだけに、とりあえず買ってみるというのが厳しい・・・
FTに参加できれば一番良かったんだけど とりあえずは体験版かなー。MIDASは。 Proで使えるなら、すぐ買っちゃうんだけどねー。 Proは・・・海外製のコンポーネントと一緒に買おうかなー。 まあ色々と計画はあるんだけど 使いどころが見つからないと。
そもそもいくらなんだろ・・・ 発表まだー?
発表は夏休み明けじゃね。 8月の後半くらいにならないと帰ってこないでしょ。バカンスから。 お値段は・・・ちょっと上がって49,800円(バージョンアップ価格)と予想。 うわぁ、微妙だ。外れてくれ。
FT って、製品出荷してからも使い続けられるの? 期間制限とかあるの? それで商売/商用に使っていいの? それくらいの見返りあるんでしょ?
>>102 > それで商売/商用に使っていいの?
それは無理。
じゃ、ただ働き?
新規だとかなり高いんだろうなぁ 一番下がProだろうし・・・
バグレポート用のIDEをつくればいいんじゃないかな
>じゃ、ただ働き? 今回ちゃんとサーベイしてれば何かもらえるだろ
抽選で一名様に iPhone 一個だろ? せこいよ >バグレポート用のIDEをつくればいいんじゃないかな それはある。
あのアンケート、だれか訳してくれないかな。
えーと、リクエストされてます?
なにを?だれに? >110
>>108 お前、全然お知らせとかメールとかチェックせずに文句言ってるな
1名にiPod Touch(決してiPhoneじゃない)
そして「もれなく」Tシャツか円馬鹿アイテム
もしかしてテストは始まっている? 春先にメールが来てそれっきりなんだけど アンケートってなに?答えないと始められない?
周回遅れ。
NNTP ってなに?どうすれば参加でキルン? T シャツもらえるかな? テスト用の PC どうしよう?
Tシャツもらえるのは太平洋時間の21日夜中までにテストしてサーベイ完了だからな 今から参加じゃ無理だ
Personalは出ないの?
いや、Tシャツは別にどうでもいいんだけどw 評価版ということなら遠慮なく参加したんだけどなぁ
前スレ
670 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/25(水) 01:16:39
ftp://bekins.borland.com/groups/jp/events/devcamp/09/g1_ja.pdf フィールドテストとは?
・ 早期トライアルダウンロードではありません!
・ フィールドテストとは、開発チームとの協業の機会です!
・ アーリアクセス版を利用
・ 新機能をテストし利用可能なように準備
・ バグを正確に記録(試用体験ではありません!)
・ 問題点をレポート
・ 実装について積極的に議論
・ 意見すること(ROMはNG!)
積極的に発言しフィードバックをすることが必須要件です
で、現実はインストール時間報告会。(前スレより)
最近のトレンドはバグレポート一覧作り。(このスレより)
新しいDataSnapって インフラっぽい部分が整備されただけなのか。 新しい使い勝手や使い所って無いのかなー。 続報に期待できるんだろか。
>新しいDataSnapってインフラっぽい部分が整備されただけなのか。 どこにそんな話が?
midas 本体がユニコード対応してない点は修正されたんか?
高くても優待19800円じゃないと買う気が起きないな
だから FT に参加して評価版かっぱらうんだよ。 どうせ製品版だってばぐだらけなんだ。未完成品と大差ねぇ
商用やフリーソフト開発で 使えないんじゃ、意味無いんじゃねーの。
7月も終わっちゃうよー まだー?
何が?
発売日発表しよーよー
そろそろFTの人達 解説記事を書いてくれよー。
解説記事って?
>We are adding the Boost C++ libraries to C++Builder in Project Tiburon. ほんとだ。頑張ったね。 自分、 Boostは使わないように頑張ってるけど。 でも、これから勉強は始めるわ。
完了形じゃなくて現在進行形
boost に関しては同じようなことを去年もいっていて、最後に落ちたような気がする。 コミュニティからサポートされなくなったコンパイラの行く末ってのはこういう物か。
はいはい。アンチくやしいね。
>>135 中の人が英語ブログで書いた事は
解禁なんでしょ?
日本語でユニコードとかの解説記事を書いてくれよ。
やる気があれば日本支社が訳すだろ?それまで待ってろ。 ところで。既存のアプリを Tiburon に持って行くためのガイドブックが見事に英語圏ユーザー 専用になっている。どうなると思う? 一部の方のために、どうすれば良い?とかなにができる?とは聞かないようにしました。
142 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/23(水) 13:16:43
>>141 > やる気があれば日本支社が訳すだろ?
ブログは訳さないだろ。
それに今ほしいのは翻訳ではなく、日本人のオリジナル記事だ。
100人近くFTが居るんだから、1割の10人くらいで良いから
書けよ。お前ら。
自分は楽して周りには命令ですか。よいご身分でございますねぇ。
古き良き時代と違い、ソフトウェアは本質的に(バグを含めて)期待したとおりには動かない物である。 という共通認識ができた。と思って良いだろう。 インストール先でカスタマイズしたり、使い方がわからない客に説明したり。 いわゆるハードウェアと違ってニーズに併せて変更しやすいことがその背景にある。 その結果、ソフトパッケージ自体の値段は全体に低下、又は値段据え置きとなり、 サポート/サービスをそれ自体有料にしてコストを捻出する。ということが一般化した。 開発環境も同じで、有償の MSDN に入れば実は顧客の出したバグだったとしても 期待したとおりに動くように対応してくれる。(高いけど) 良いか悪いかは別にして、そういう世の中になった。ということだ。 さて。ソフトのバグで期待どおりに動かないときの対応が有償サービスしか無いとする。 そういった会社に対して、自分の見つけたバグレポートをタダで開示するのってなんかおかしくない? 情報サービスを有償にしたのはどちらが先か。と。 ちょっと複雑な気分。 以上愚痴ですた
FTにまともに参加できている人が日本語記事を必要としていないのでは? しかもFTはボランティアだから個人の満足できる範囲ないでしか動かないと思う。 布教心のある人がいるといいですね。
はいはい他力本願
FT にまともに参加できてる人がいない。というのがポイント高い。 DEKO さんとかに対してどう落とし前つけるんだろう。 そのままダークサイドにいってしまいそうで怖い。
>>148 気持ちはあっても
活動する暇が無いんだから
仕方が無いだろ。
で、やっぱり何かやるなら
非FTよりFTがやる方が筋が通ってると思うし。
まぁ、Delphiのコミュニティがボロボロになってる現状では、しゃーない CodeGearの日本支社もやる気ないようだし、新規に顧客掴むのは難しそうだよねぇ
>>144 > 期待したとおりに動くように対応してくれる。(高いけど)
MSDNのインシデントを使えば
必ず対応、補修してくれるというもんでも無いだろ。
> 自分の見つけたバグレポートをタダで開示するのってなんかおかしくない?
有償で買ったアプリのバグは、無料ではレポートしないっていうの?
それも変な話だと思うが。
それにメーカー的には、ご勝手にって感じじゃね。
>>150 > ボロボロになってる現状では、しゃーない
とは言え、100人近く集まったわけでしょ。FTが。
発売前の現段階で、確認できるアプリを持ってるのはFTだけなんだから
解禁済みの情報くらいは、画像付きで説明して欲しいわ。
日本人FTは受け身で何もしないって何度も出てるように・・・ FTとしての活動すらろくにやらないのに、それ以上を求めてもw
英語ブログに出ている情報を 確認するだけなんだから、誰でも出来そうな感じだけど。 で、DEKOさん辺りが、技術的な背景でも解説すれば 形になると思う。
くだらねぇ・・
既に自作でありそうな関数だな。 でもまあ自作しないで済むのは良いと思う。 良い方向性だとは思うぞ。
Unicode関係なんだけど、説明なり解説をしようと思うと、UnicodeやUCS/UTFに関する知識が 人によってばらばらだ、ってのが難しい部分だと思う。また文字列を実際にどういう形で扱っているのかに よっても、どの程度手を入れる必要があるのかが変わってくる(極論だけどいままでTNT+WideStringだけで 幸せだったのなら一括置換でWideString→Stringにするだけだし)、ということもある。日本人は いままでMBCSであるSHIFT_JISでいろいろやってた分、違いに戸惑う部分がASCII/ISO 8859-1の 連中より多いんじゃないかな。誰かがやってほしい、というのはそう思うけど、実戦に即していなければ Nickあたりが書いてくれる情報の和訳と変わらないわけでね。
ポインタ演算もできるようになるんだよな。 {$POINTERARITHMETIC ON} var P: PInteger; begin P := P + 5; P^ := 10; end;
>P := P + 5; この場合は20バイト進むの?
5バイトだけ進めたいときはIntegerにキャストして加算するの?
PByteArrayとかじゃ? まあ普通はPInteger型を5バイト進めたい状況はないと思うけど
前からInc(P,5)でできた気が。
PがPIntegerだと Inc(P,5)は20バイト進むような
>>165 あれ? P := P +5;で20バイト進むようになったって話じゃないの?
きみたち、ポインタは使わない方がいいぞ。
どっちかって言うと今まではポイントに対して+や-の演算子を用いた加減算ができなかったけど、 2009からはできるようになるって話だよ。 もちろん、今までもIncやDecでポインタすすめることはできたけど、Inc、Dec使うとコード煩雑になるし。
>>Inc、Dec使うとコード煩雑になるし。 これには同意できない!
Inc,Dec使うといろいろ面倒だよ。よく出くわすのが、 例えば、 PをPIntegerとして、 P^ := 10; 先頭から5つ先の要素に代入。 Inc(P, 5); P^ := 10; 次に、2つ先の要素に代入ってなった時とか例えば、 うーん。始めのポインタOldPとかに保存しておくべき? P := OldP; Inc(P,2); P^ := 5; 面倒だな。 2009のポインタ演算使えれば、 (P + 5)^ := 10; (P + 2)^ := 5; で済む。 まぁ、PByteArrayみたないなの使えば、 P[5]とかで行けるからいいけどさ(これにしてもユーザー定義のレコードとかだと 一々、宣言しなきゃいけんし)。やっぱ、Inc、Decは面倒。
つまり、 C/C++言語を全否定する訳だな。
ポインタが表面に出てこないように(当時としては)厳密かつ多彩な型宣言をできるようにした PASCAL 言語の系統で そこまでポインタを使わなければいけない理由がわからん。 自分で定義した構造体があるなら PMyrecord = ^TMyRecord 一行追加すればすむ話。 PASCAL 言語の設計時には、たとえばポインタと整数型の代入互換性が無いハードウェアとかが 存在したので、できるだけ素のポインタ表現が表に出てこないような工夫が必要だったの。 だから今更こんな変更されてもねぇ。
低機能なマイコンだったら配列よりポインタの方が速いこともあるけれど、 いまどきのPCのプログラミングでポインタの方が有利なことってあるのかな。 ポインタに慣れたひとにも優しい、 ポインタを使ったプログラムの移植をしやすい、 こんなところじゃないかな。
>低機能なマイコンだったら配列よりポインタの方が速い それはコンパイラの最適化問題であって、ハードそのものの問題ではないよ。
Cのライブラリ移植するときはポインタ演算便利だよ
176 :
169 :2008/07/25(金) 10:00:14
>>170 確かに面倒な使い方もあるけど、
ループの中とか見易いかなと思っただけす。
用例ありです。
>>172 ポインタ使わないで済むようなアプリしか作ったことないとか経験がかたよってんじゃねぇ?
もちろん他で代用できたりもするけどさ。
今はもう、わざわざPascalで始める人少なそうだからねぇ、参考書などもろくなのないだろうし そういう意味では移行組が扱いやすいようにするのは正解だと思うけどな
C++BuilderはVCLでイテレータとか導入するって聞いたけど本当?
代入が := なんだから、もうだめだろ・・
新規にはともかく、メンテのためにDelphi使わなきゃいけないって人にはいいんじゃないかな
まぁ、別にコンパイラオプションで切り替えられるんだし、 それにデフォルトではオフになってると思うがな。
ポインタが表面に出てこないことを利点としてあげてる言語がいくつかありますが、ご存じですか >177 ハードウェアが Lisp を直接解釈するマシン(当然 OS も Lisp)がなんて、想像もつかないだろうねぇ。
>>183 は、Delphiがどんなハードウェア上で動作するのかを知らないのかねぇ。
ほらな机上の理論の話ばっかするだろ。だから経験が足りねぇんだよ。
Windows上で色々使う以上避けられないもんね PlatformSDKを完全にラップしてあるなら別だけどさ
Forms.pasでclass helperが使われている理由は、バイナリ(dcu)互換性の維持のためクラス本体に 手を入れられなかった、ということのようです。というよりこの2つのためにclass helperが作られたようで。 と誰にともなく書いてみるテスト。
Unicord関連はバグはないんだろうな・・・ 最近はWEB関連の開発が多いから必須なんだけど バグってると表示が面白くなりすぎてしまう
>>188 それってCodeGear製なの?
それともサードパーティーとの連携デモ?
FTの皆さん、解禁してるんだから そろそろ何か書いてぇ〜。
>>193 CodeGear製。Nickが
4. This is our own code
自身のコードと言ってますがな。
ほほー、それは楽しみだね。
>>192 google翻訳か何かに翻訳させた文をそのまま表示したんだな
>194 解禁って、何でも書いていいよ、という意味の解禁はないのよ。ただCodeGearの社員が 公開した情報はNDAから外れるというだけで。
リボンUIなんて誰が使うの?死ぬの?w
Delphiもったいない
>この2つのためにclass helperが作られたようで。 class helper 導入は D8 / VCL.NET の時だぞ .NET Framework のクラスをインポートしながら新しいクラスを作らずに機能を拡張するために 導入されたシンタックスシュガーだ。 初期計画から Vista サポートを分離前倒しにし、UNICODE を Tiburon に延期した結果、 短い期間に繰り返し大変更を加えるのはまずい。という判断から、2006 / 2007 間での ユニットコンパチビリティの維持、かつ維持しながら機能を拡張するという大技を Win32/Native では使い道の無かった class helper を使ってまとめ上げた。という 頑張った割にはあまり評価してもらえない技であった。 と、点からの声.ってことで 各種 blog に乗ってる話だ。
Nick のブログに出ている IDE の画面が FT の使っている最新ビルドとだいぶ異なることに 質問が出ていたけど、月曜日予定ののビルドが RC/出荷候補になるそうですね。 バグはあちらの金曜日中に入れろ。という話でしたから、これで終わりですか。
バグ入れるのか?
バグレポートは今日中に. ってことだよ
dekoさん、超乙ですw 一人でがんばったのか?これ
PasDoc
Delphi 1のソース?会社にある古いディスクを見てみるかな。たしかソースも買ったような?あれは2だったか?
やるべきことを間違えていると思う > DEKO 努力そのものをほめてもらえるのは義務教育まで。
コレクターとして Delphi1 のソースをほしがるのはわかるけどsぁ。 いくら何でも Delphi1 しか使ってないひとが Tiburon FT やるはず無いだろ。 FT が不調なのは、古い製品しか使っていないから? 「風が吹けば桶屋が儲かる」理論と大差ないな。 ちなみに "Delphi1" という名前は存在しません。 "Delphi for Windows" が正解です。
くやしいの。くやしいの。 DEKOばかり目立って、くやしいの。
というほど目立っていないのが実情。 もうすこしばりばりバグだしする人かと思っていたんだけどなぁ。 なにが問題だったの?
そうだねぇ。 コンスタントにバグレポート登録している人は .japanese には寄りつかないし。 まじめな人は素性かくして最初から英語でレポートしているしね。 ほっとくと文句だけの DEKO 以下数名を隔離するのが目的だったのでは。と邪推
2chに隔離されているお前ら。
というか、これなんなの? Delphi1のソースがどうとか、どこかから流れてきた話題?
DEKO さんも認める低調さ。 実情はどうよ?
私は Delphi5 が Vista で動くから、新しい製品なんかには興味ありません。不安だけど
Delphi 5ってVistaで動くのか。 どこかでIDEが落ちるっていうブログ記事を見たんで試してなかった。
自分で試さず、他人の記事を鵜呑みにしかしないような人は 技術系は向かないから辞めた方が周りのためにもなるよ
仕事だったらサポート外の環境で使う方がまずいだろ。
222 に言ってる訳ではないから安心してくれ。 >どこかでIDEが落ちるっていうブログ記事を見たんで試してなかった。 このバカにいってるだけだ
パッチって当てない物なんだねぇ。驚いたよ。
じゃ今日はテストの日にするよ。 インストール用のキーはどうすれば手に入るんだ? 誰か教えろ。
なんで変なのが湧いてるんだろ。 夏厨?
月曜日、といっても日本の火曜日か。平日にビルド出されてもテストできないんだけどなぁ 金曜夜にダウンロードできるようにしてもらいたかったなぁ
金曜夜にダウンロードできるようにすると、担当者が 「サーバがトラブったら休日出勤する羽目になるだろ」 とか言い出すので月曜にした、とか?
FTer の利便より、メーカの担当者の都合優先かよ・・・
今時サーバーは専門業者に外部委託。だと思うの。
じゃ、FTer の利便より、メーカの都合優先かよ・・・
アンチはFTじゃないんだから 怒るなよ。 Delphiユーザーでもないんだし。
「...とか? 」で締めてるネタにいちいちイラつかんでくれ。
AnsiStringには今回コードページ(CP)がつくようになる。CP=$FFFFは単なるバイト列。 CP_UTF8は現状(Tiburon以前)StringにUTF-8を入れてるのと同じ。ってなあたりだが、 このアーティクルを訳そうとおもって10行目くらいでとまってる。Allenは訳しにくい。
affinityでつまづくよなw
そうそう。どう訳しゃいいんだ?意味はわかるけどさ。
> 特にコンポーネントライターの方は参加を激しく推奨します。 > 理由は、参加してみれば分かるこっちゃ。 人がいない。それだけですよ
KylixよりMac版作れば良かったのに 先見性無くて残念
Kylixの登場が2001年2月。Mac OS Xが2001年3月。 ちょっとかわいそうでないかい? クロスプラットフォーム対応のRADではREALbasicが地味に頑張ってる。 以前評価した時は、文字列処理やグラフィック処理がとんでもなく 遅くて採用しなかったんだけど、改善されてるんだろうか。
今からIntel Mac版作るんじゃね? 体力が残ってたら。
>Mac OS Xが2001年3月。 Intel 化はもっと後。当時は PowerPC だ コンパイラを自前で用意しなきゃならない Delphi 陣営にとっては複数アーキテクチャサポートは 実質不可能だっただろう。 なので Kylix と同時期だから。というのはちょっと酷。 Basic はインタプリタでも許してもらえるからねぇ。
>今からIntel Mac版作るんじゃね? 体力より、市場があれば。だよな。 Delphi や VB の元祖であるところの Interface Builder が君臨しているから あれを上回る使い勝手を提供しないとね
中村さんが FT やらない。ってのが日本の Delphi 最大の謎だなぁ。 >発表時期は判らないですが、FieldTest もそろそろ始まっているし、秋かな〜 FiedTestはもう終わりです 出荷は夏です(Q3 中) >後、もう遅いとは思いますが、こんな機能もつけて欲しい 遅いよな。春に参加していればまだしも。 中村さんも DEKO さんも、どうして一言「しか」いえないのか。 それを相手に伝えるにはどうすれば。って考えないのかなぁ。 仕事じゃないから。趣味だから。ってことなのかしらねぇ。
>FiedTestはもう終わりです >出荷は夏です(Q3 中) あ。そうだったんですか。それは気付きませんでした。 できれば一次情報のありかを教えていただけませんか?
>Interface Builder が君臨しているから あ、あの、XCodeに変わったんですけど。 それもイベントハンドラ1つ作るのにGUI操作しまくり。 C++なら良いのに、ObjCイラネ
>>248 あのね、知ってるし、XCode使ってるんだけど。
読み直す必要無し。
じゃ、なんで文句つけるのよ?きちがい
Mac OS と XCodeをちょっと使ってみればわかるけど、 >Interface Builder なんて死語でつwwwww
Project Builderが死語っつーなら分かるけど、IBが死語なんて無理ありすぎだろ。 ちなみにnot 250。OSXの開発者が意外にいるな。
>IBが死語 画面に文字が出てませんから、残念!
素直にProject Builderと勘違いしたって言えよ。 > XCodeに変わったんですけど。 これからあきらかじゃん。Xcodeの元だからな。
>>294 おま、間違ってるよ。
Project Builder と Interface Builder が XCode に溶け込んだんだお。
だから、
>Project Builderが死語っつーなら分かるけど、IBが死語なんて無理ありすぎだろ。
は超ミスリード。
今でもXcodeとIBは別アプリだろ? CocoaでGUI作ろうとしたら、IBが起動するだろ?
InterBaseとわかりずれlr
ま、とにかくKylixが持ちこたえられなかったのは残念ってことで。 Lazarusも微妙だし。
>>245 > 出荷は夏です(Q3 中)
たしかにもうFT終了で
RTMしちゃう訳だから
8月中には出てくるような気が
・・・しないでもないね。
で? 溶け込んだの?別アプリなの?死語なの? 何が何の元なの?何から何に変わったの? おまえたち、ほんとに同じ物を話題にしているか?
>今でもXcodeとIBは別アプリだろ? いいえ、違います。 XCodeのウィンドウのペインにIBは溶け込んでます。 イジョ 糸冬了
>たしかにもうFT終了で >RTMしちゃう訳だから そして製品が出荷されてから、 運営が悪い。説明が無い。 結局何をすればよいのかわかりませんでした。 光でつなげているのにダウンロードに時間がかかりすぎます。インストールしたくありません 俺のバグはなぜ直さない。直すまでレポートしない 失礼ながらテストを始められる品質にたどり着いていないと判断し、評価いたしませんでした。 と戦犯捜しを始めるわけだな。
>>253 のように、IBの文字を見たことがないっつー(GUIデザイナを使ったことが無い?)
Xcodeのユーザーとしては、かなり特殊な人らしいし、スレ違いなんでもういいわ。
>>265 あのね、GUIデザイナーにIBの文字は出なくなったのwwwww
>>245 > 中村さんが FT やらない。ってのが日本の Delphi 最大の謎だなぁ。
もう中村さんは過去の人だし
勘弁してあげなよ。
DEKOさんとかに頑張って欲しい。
・・・ああ、俺もついに偉い人信仰か。自重しなければ。
で、矩形バグは直ったの?
矩形バグは直ったよ。
>そんな遠吠え そうだよね。FT といってもタダで製品を使うために参加しているだけだしな。
>矩形バグは直ったよ。 じゃ DEKO さん満足か。よかったね
矩形バグ直すために、毎週テストケースを投稿されてて、その熱意に驚いた。
チブロン買いですか。
コンポーネント、ライブラリその他一通り UNICODE 対応してから。じゃないか? おれは見送り。つーか VisualStudio で十分。
>>275 > UNICODE 対応してから。
対応したんじゃねーの。
> VisualStudio で十分。
VCってのも抵抗があるしねー。
日本発のコンポーネント、ライブラリは対応してないでしょ。もしあれば だれも FT に参加しなかったから。 浪人 Toto ちゃんが気にしていたのはその点。 けどまぁもう遅いよ。いまさら
>>278 > 日本発のコンポーネント、ライブラリ
って何?
つか既存のコンポーネントって大改造が必要なの?
stringはそのままユニコード化するんでしょ。
ま9月になれば全部わかるよ 爆弾投げる準備をしている方がいらっしゃるから
10年前の VB6 での経験からするとデータベース系はほとんど書き換えですね? 細かい制御をしているアプリでめんどい書き換えが必要になりそう 移行ウィザードとか提供してくれるんだよね?
>移行ウィザードとか提供してくれるんだよね? 伝統的に、そういう物はつけない希ガスる
>>283 なんていうか、VBのウニコード対応って、
内部で勝手に文字コード変換かけまくって、
ActiveXバケバケになったりしたんですよ。
ふーん、そうなんだ。
わからないなら、年末まで待った方が良いですよ >285
なぜに年末? お前ら、何を隠してるんだぁ〜?
なんでそんなに気になるの?>287 そんなに気にするほどの物では無いよ 自分の時間とお小遣いを大切にしろ Q3 に出荷して、年末にパッチ。ってやつだな それ待ってからでも良いんじゃないかな? ....それに主に使うのは D6, D7 だろ?
>>288 > なんでそんなに気になるの?>287
気になるのが当たり前じゃないか。
> それ待ってからでも良いんじゃないかな?
待つ待たないはいいから
そろそろユニコード関係の情報を出せよ。お前ら。
>お前ら。 その言い方が気にくわない。 だろ? ぶっちゃけ、出すようなネタはないんだよ。 動きます。はい。おしまい
あまり書くことが無いのは、書けないから。かなぁ。 NDA とかじゃなくて、新機能がよくわからない。というのが正直な感想。 blog の日本語訳をみて、あぁそういう意味か。ってわかる状態。 ドキュメントがまだ英語なの。 肝の部分の解説が日本語で説明されていないから、みんなよくわかっていんじゃ無いかな?
中村さんも DEKO さんも、 自分が初めて読む記事は他の人も初めてだと思うのね
FTerのブログを片っ端から見つけて お願い圧力をかけるかw
まじめにやってる FT は3人くらいで 残りはインストールしかしたことが無いわけだから 書きたくたって書けないんだよ。
FTerは実物を持ってるんだから 今からでも検証できるだろう。 いろいろ公開情報が出てきた昨今 働けぇー。
見返りもないのになんでそんなことを だいたい 297 は何で FT 応募しなかったんだい? どうせめんどくさい。とかだろ?なら俺たちもおなじさ
まあまあ、そう言わずに。 細かい話は良いから、大まかに言って ユニコード関係とか、どう変わったの? Wikiにでも書いてくれよ。
だからなぜ FT やらなかったの? それくらいおしえろよ。
自分からは何も出さずに他人から貰うのを当たり前とするコジキに用はない かえんな。
>>300 > それくらいおしえろよ。
今春は、暇が無い事は事前に分かっていた。
お仕事の関係で、プログラミング全般から離れ気味。
あんまり難しい話は分かりません。
貢献せずに、候補版を無料取りは詐欺じゃねーかと思う。
暇が出来たら、と思っていたら、3ヶ月でFT終了。
予想外。
横目でちょっと気にするくらいでいいんじゃね? どうせ買わないし。D6 で満足してるし。買って移行がどうこうとか、あほらしいし。
良ければ、買うんだけどな。2009。 D6で良いとか、全然思わないからさ。 まあリリースされてから、体験版で確認してもいいんだけど。 せっかっくこうやって2chで集まってるんだから 皆、ちょっとでも情報を持ち寄ろうや。
公式発表まで待てない理由なんてないだろ >305
事前に わいわいやった方が楽しいじゃないか。
>皆、ちょっとでも情報を持ち寄ろうや。 やだ。
>あんまり難しい話は分かりません。 ならお互い無駄だから辞めましょう >貢献せずに、候補版を無料取りは詐欺じゃねーかと思う。 チャンスはあなたにもあったのだから、今頃になって文句言われても。ね。
楽しくないわな
ほとんどが無能なFTerばかりなんだし、そいつらから情報ったっていらねーな
有能な FTer が参加しているのか? それは驚いた
/'''7'''7 __/'''7__ _/ 7_,/ 7_ / ̄/ ./''7/ ̄ ̄ ̄/ / / /._. /___ / /' 7'7./''7/_ ___ __/ __  ̄ / /  ̄ .フ ./. ノ /i i/ ./ ___ノ 〃、 ー'ー' / / /__/_/ / /__/ ___ノ / __/ (___ /__,/ ゝ、__/ /____ノ__/ヽ、_>/  ̄__,/ /__.ノ. /____,./ /___,.ノゝ_/ __ ,ィ-─‐-、 /:::::::::}i:::::::\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ /::/´ `ヽ:ヘ / ̄  ̄ヘ |;;;;;;;;___;;;;;| / ̄ ̄ヽ /:::| ⌒ 、 ,⌒ :|:::| l l ,ィ;;;;;;;;;;;___;;;;;;;ヽ、 | | |::::={.(・)フ=ヘ(・)}|:::| |____| |;;;;;;ィ'-=-、,-=-、;;;;;;| |____|弋:ルハ (..) }:::ヘノノ \::::::::::::ノ ∨;| -━ :━- 'l;;;;;ノ \:::::::::::ノ `ゝヘ <─> :/-' f⌒ヽ,´ ヘ^|´ ,ィ'-,,,,-ヽ、ノ:∨ ィ二二ヽ-─‐{^| \ __/|::|ヽ__r-f^{二ヽ'、 `:| ''゙イfffffff>i : ;| r'二二ソ::::::::::::::||、\:: ̄ ノ/リ:::::{二|O─ヽヽ、 弋il,,l|`'===''´i|;ソ 〈─‐=_):::::::::::::〈(\(\/、/《「-〈`ヽ|-‐⌒ヽノ\ ___〉`'!!i,,,,ル!、ノ::::|、 ヽ_||_:::::::::::r──[二]──、〈⌒/\ ─''─ V´;;;;;;;;;;;;;|\‐-、,-‐二ノノ‐─、
情報が欲しいってのもわかるけど、もう少し待て。あと手抜きせずに英語のサイトも見ろ。
CodeGaer関係者と、Marcoセンセーのところくらい。ここでチェックするのが便利。
All Delphi blogs in one place - DelphiFeeds.com
ttp://www.delphifeeds.com/ UnicodeStringについては参照カウントつきのWideStringだ。ラウンドトリップコンバージョンとか
あるんでAnsiStringにCPがついたみたいだけど、このあたりはDEKOさんとかtotonicaさんの
ほうが詳しいと思う、というかあまり詳しくないんでここでは説明を避けとく。Unicodeそのものの
理解も欠かせないので、UCS-2/4やそのエンコーディングとしてのUTF-16/6/32を
知っているほうがいい。
いままでなんとかやってきたし、新規案件ないし、メンテならTiburonかえって有害だな
2chブラウザとかは Unicodeに対応してもらったほうがいいけどね。 つながるとか、漢字にすると?になっちゃう。
>314 × UTF-16/6/32 ○ UTF-16/8/32 失礼。
藤井さんも落胆してたように、今回FT参加した人って8割方が体験版狙いのモラル低い人だから 期待してもしかたないでしょう、有能無能以前の問題
いや、やる気は合っても 何がなんだか良く分からねーってのは あると思うぞ。 前にも書いたけど、集めたときに もうちょっと仕切って、参加者の色付けをしないと。
モラル低いって、メーカサイドからの見方だろ。 ユーザから見ればそんなの関係ねぇよ
まあ今のFTは全員切って 新製品の発売後、1ヶ月くらいで インストールキーが無効になるようにすればいいんだけどな。
いいね、それ
>藤井さんも落胆してた ほう。どこでそんな話を?
>8割方 2割は仕事をしていたとでも? DEKO が口先だけ。声がでかいだけ。ということが収穫かな。 fusa は人生の岐路に立って道を見失ったか
いや、実際FT版の有効期限は短いんだけど。
あの。何か誤解しているようですが 元々 FTer は製品版貰えないんですけど。
よく頑張った、良いレポートを提供してくれた人、各エリア毎に一人か数人に Architect 版が送られるだけ。かな? 今回のプレゼント付アンケートですら破格の対応。
要するに、FTに参加した人はしっかり製品版を買えと。
仕事で使うなら、製品を買え。だな。 実際にはパッチの FT に移行するので(D2007 から CBuilder 2007 のときはそうだった) 継続使用はできた。 レポート全くしなかったんだけど仕事で使えて便利だったよ。 今回もそうできるといいな
顧客層の大部分が、FTになってしまっていて 日本語版が売れなかったら笑えるな。
そこまでひどくはないでしょ ほとんどのユーザーは年貢だと思っていて 取りあえず買う。使わない。だから
某所の統計では8割が Delphi7 またはそれ以前の IDE を使い続けているそうです ... どうやって調べたんだろう?
>>332 ドイツのユーザーグループの奴じゃね。
大分前の調査だから、今はどうなっているのか。
3月のデブキャンで出席者に挙手してわかったんじゃないかな。Nickのとき。 Unicode が欲しくて買う人はいるだろうけど、ごく少数だと思われ。
ジェネリックスはどうなのよ。
TList とかでいままでやってきて、書き直すの面倒だよな。あれば便利ってくらい。
初物は捨て。 言語屋は楽しいかもしれないけど、じぇねりくす/テンプレートを使ったライブラリが 出てくるまでは塩漬けだろう
値段にもよるけど チブロンはかなり遊べそうだけど。
新機能を使うと古い環境/他人の環境にコードを持って行けないからね
バグ出しが趣味のひとは遊べるだろうな。
この期に及んで擁護はいらないよ > 338 実用性は無い。って言いたいわけだよな
いや、悪いほうには取るな。 珍しく、ほめてるんだから。
たいそうな大物ぶりですね >342 おまえさんが匿名でほめても何も起きない変わらない。
遊べる、ってほめてるのか?w
/'''7'''7 __/'''7__ _/ 7_,/ 7_ / ̄/ ./''7/ ̄ ̄ ̄/ / / /._. /___ / /' 7'7./''7/_ ___ __/ __  ̄ / /  ̄ .フ ./. ノ /i i/ ./ ___ノ 〃、 ー'ー' / / /__/_/ / /__/ ___ノ / __/ (___ /__,/ ゝ、__/ /____ノ__/ヽ、_>/  ̄__,/ /__.ノ. /____,./ /___,.ノゝ_/ __ ,ィ-─‐-、 /:::::::::}i:::::::\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ /::/´ `ヽ:ヘ / ̄  ̄ヘ |;;;;;;;;___;;;;;| / ̄ ̄ヽ /:::| ⌒ 、 ,⌒ :|:::| l l ,ィ;;;;;;;;;;;___;;;;;;;ヽ、 | | |::::={.(・)フ=ヘ(・)}|:::| |____| |;;;;;;ィ'-=-、,-=-、;;;;;;| |____|弋:ルハ (..) }:::ヘノノ \::::::::::::ノ ∨;| -━ :━- 'l;;;;;ノ \:::::::::::ノ `ゝヘ <─> :/-' f⌒ヽ,´ ヘ^|´ ,ィ'-,,,,-ヽ、ノ:∨ ィ二二ヽ-─‐{^| \ __/|::|ヽ__r-f^{二ヽ'、 `:| ''゙イfffffff>i : ;| r'二二ソ::::::::::::::||、\:: ̄ ノ/リ:::::{二|O─ヽヽ、 弋il,,l|`'===''´i|;ソ 〈─‐=_):::::::::::::〈(\(\/、/《「-〈`ヽ|-‐⌒ヽノ\ ___〉`'!!i,,,,ル!、ノ::::|、 ヽ_||_:::::::::::r──[二]──、〈⌒/\ ─''─ V´;;;;;;;;;;;;;|\‐-、,-‐二ノノ‐─、
AA貼ると馬鹿っぽいな
タイトル/文字の部分、なんて書いてあるんだろう
Tiburonでやっとクロージャ使えるようになるのか 中村先生に使い道ないとか言われてるけどw
中村センセは、昔 C# の掲示板でも使い方を尋ねておられた。 そちらの方面にはあまり詳しくないのでしょう。
ヘルプの不親切さは異常
ここで言っても無意味 > 350
>>350 親切なヘルプってどんなの?
VSみたいなとか
D6みたいなとか言う以外に
その質問に具体的に答えられたやつは
今のところ居ない。
>>352 開いた瞬間に俺が何を言いたいか察して先回りして答えを表示してくれるヘルプ
>>352 を見て「お前のパンチで倒れたのは俺が初めてだぜ」を思い出した
それ、出典どこ?
>>354 イメージや感情論ではなくて
具体的に理論的に条件を挙げなくちゃ
議論にならないと思うが。
>>353 結局、ヘルプの話って俺様中心主義、被害妄想
の話になっちゃう。
あ、倒れなかったのは、だった マサルさんネタ
>>356 俺様中心主義のどこがいけないんだよ
使うのは自分なんだから当たり前だろ
他人に優しく自分に厳しいヘルプなんざ使いたくねえよw
だいたいヘルプってのは問題解決手段じゃないのか?
>>353 が究極の理想形であるのは間違いないだろ
お前さんの質問に誰も答えられなかったんじゃなくて、
他人の意見を否定し続けてきただけじゃないのか?
>>358 > 俺様中心主義のどこがいけないんだよ
チラシの裏にでも書いとけって事。
議論にもならないようなことを2chにはみ出してくるなよ。
> 他人の意見を否定し続けてきただけじゃないのか?
意見にすらなって無いレベルの話は
ノイズにすぎない。相手をするのも面倒。
と、いつも糞ヘルプを擁護するアホは相手するのも面倒
ActiveXやCOM関係って、なんでテコ入れされてるの?
>相手をするのも面倒。 本当にバカだね。最初から相手にしなきゃいいのに。
動かないから。
あ >ActiveXやCOM関係って、なんでテコ入れされてるの? これの返事ね。 バグ修正が売りなんだよ
ほんとに分かって書いてるのだろか。 .ridlファイルとか バグ修正とは関係ないと思うけどな。
何年も使えなかったのって、仕様的バグ。っていわないかい >365
C コンパイラの 1999年規格への(いまさら)対応 とか Delphi のジェネリクス対応とか。 独立言語メーカーとしては周回遅れのランナーが のたうち回っている姿。ってやつだ
普通の感性をもっていたら「新機能」なんて言わないだろ? 2008年のこの世に「ユニコード対応すますた」って、恥ずかしいだけじゃないか。 黙って既存ユーザーにアップデートするくらいでなきゃ許してやらん。
何あばれてるの?w
>>368 こんなスレにいて普通の感性持ってないのはお前だけじゃないから安心しろw
反論できなくなると逃げにまわるのう。
反論っていうか。 教えてって言ってるんだから、それに逆切れして 電波垂れ流されてもねー。 > 何年も使えなかったのって、 具体的にはどういう事よ? QCで示してよ。
また他人頼みか。自分で検索すればぁ?
まずは回答した人に責任があると思うのだが。 例によって、根拠もなしの感情論なの?
第10回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプ 開催概要
http://dn.codegear.com/jp/article/38348/ > 「CodeGearプロダクトアップデート - ベールを脱ぐDelphi/C++Builder次期バージョン"Tiburon"」
9月の初めの段階で、まだ発売して無いっぽいタイトルだな。
ネット上のうわさでは、そろそろRTMしてそうな雰囲気だけど
意外とゆっくりなのね。
>「Delphiは絶対MacOSに進出すべきだ!」 >DelphiのMacOSの可能性を技術的観点、マーケティングデータなどを駆使して説明します。さあ、Nickこの企画書をそのまま使ってくれ! え”、マジ? これが完成したら、wxWidgets捨てなきゃ。
ネタ尽きてるのかな・・・
つか64ビット化の次をどうするか 誰も考え付かないんじゃねーの。
>64ビット化 だけで、おk、でつ。 そうしてくれる限り使いまつ。
ヘルプファイルの真っ当な日本語化
ガス抜き。って言葉知ってる?
今時ガスが溜まってるのはアンチだけw
Winはもうダメだな 周りの人もMacが増えてきたんでMac進出して欲しいね
>最後には、Nickにも「ボクのほしいDelphi」をプレゼンしてもらいましょう。 つまり、今のDelphiは自社社員でさえ欲しいもんじゃないんだよね。 基地外まんせー君以外は「欲しくないDelphi」なんだよな。
いまいちおもしろくない。切れが悪いよ。
ヒント: アンチ 低能 ブビ厨
ところで例の話、現状のままとなった場合、どうします?
例の話って何?
>ヒント: アンチ 低能 ブビ厨 そうやって知らない人に貶めないで。 無視すればよいのだから、ほっときましょうね
こないだ、親分が天の声をいただいたのがここだから、見ていらっしゃるとはおもいますが。 日本法人には権限無いと思いますよ。伝道師があんな状態ですから。 市ヶ谷にテスト要員がいるとも思わないし。
>「ボクのほしいDelphi」 VS Delphi かな。
いやぁ、別に権限の話ではないと思うんだ。いかにあれが有害な変更で、MBCS圏における (CodeGearお得意の)シームレスな移行を難しくするのか、という理屈を英語で説明できるかどうか、 ということだと思うんで。As designだってんなら、designが間違ってるんだし。
英語で書けないなら 日本語で書けば良いじゃない。 本家で日本人スタッフが開発してるんだからさ。
いやぁ、ほっとけばいいよ
日本語で読んでも、何が言いたいかわからない。です。はい。 疑問があるなら聞けばよい。 コードが動かないなら、動かない例を出せばよい。 へんだなぁ。おかしいなぁ。って言ってるばかりでは議論できません。 UNICODE/ANSI 相互変換も、具体的に崩れるサンプルを出せば良いと思いますよ。
説明できるかどうか、 じゃなくて、 説明してみれば? あと、UNICODE Round-Trip 問題は、異なる対応表を使っている環境間で発生する物で、 同一環境下では、通常は発生しませんよ。 だいたい NT で入出力系が UNICODE 化がとっくに終わっているわけで Win32 Native アプリで ~ が入れられない。なんてバグに出会ったこと無いでしょ?
端から見てると DEKO さんの資料のまとめはうまいんだけどさ。 分析はいいんだけど結論を出すのがヘタ DEKO さんの意見は 「俺は Unicode は使いたくない。AnsiString でアプリケーションを作り続けたいんだ。 そのための関数が一つ足りない。これが提供されなきゃ出荷には同意しない」 と言ってるように見えるわけでぇ。 「いや Tiburon は UNICODE 化が目標なんですねん」 って方々とは根本的に食い違っているわけよ せめてクラッシュするとか既存コードを大幅に書き換えなければいけないコードとか 出てくればいいんだけど、たぶん問題は無いよ。
久々に FT-NG 読んだら久々に書き込みがあったので時間を使って読みましたが ちょっと期待はずれでございました。
だ、大丈夫か? ドキュメントを修正する。というように読めるが?
お前ら、さすがにそこまで書くのはNDA違反だろ
UNICODE/ANSI 相互変換の問題って何よ。
>UNICODE/ANSI 相互変換の問題 DEKO さんが早とちりしているだけ。
404 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/01(金) 17:50:50
通報します
「通報します」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。 なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、 その言葉を頭の中に思い浮かべた時には! 実際に相手を通報しちまって、もうすでに終わってるからだッ! だから使った事がねェーッ。 『通報しますた』なら、使ってもいいッ!
どっか大金持ちの企業か個人がさくっと買収してくれないかな いつ消えてなくなるかわからない状態だと開発をCodeGearでやりましょうという提案すらできないよな
そこまで財務状況が悪いのか? つーか、大金持ちの企業がさくっと買収したわけだろ?
Delphiなんて今や個人レベルでの開発にしか使われていないからなぁ。 でかいプロジェクトはWeb SphereかeclipseかVSでしょ。 お布施のようにバージョンアップに付き合っている人たちに支えられて いるようなもんだから儲からないよ。 活路があるとしたらクロスプラットフォーム対応だろうな。 Kylixのリリース時点よりも今の方が需要あるでしょ。
そそ、エンバカとの提携・合併が解消になっても また別の会社とくっつけてもらえるよ。 インストールシールドの経緯とか見ても 一旦他所の会社とくっつけて、また買収しなおして独立させてとかだし。
狭い界隈でいがみあうよりさぁ、バグ見つけようよ。 いまバグ見つけて修正されれば、喜ぶのは、見つけた本人と CodeGear /エンバカだけじゃなく 他のユーザーにも益があるんだ。 インストールレポートだけじゃなくて、なんかやろうよ...
>>408 > Delphiなんて今や個人レベルでの開発にしか使われていないからなぁ。
いやだから、一旦採用したプラットフォームはなかなか変えられないから
気長に使っている会社も結構あるんだよ。
ERPみたいなのを採用して、丸投げすることにした会社も増えたけどさ。
>でかいプロジェクトはWeb SphereかeclipseかVSでしょ。 あまいな。
>>408 > 活路があるとしたらクロスプラットフォーム対応
うーん、そういうインフラちっくな話は
いくらやっても無駄だともう。
ずばり言えばキラーアプリだろ。必要なのは。
ローカルPCにインストールして使うタイプのアプリで
必要とされている物は何なのだろうね。
そーゆーのをあっという間に作れる開発環境という事なら
需要はある。
そうそう。海外に旅行して事故やテロに遭ったとき、 その地域に何人の日本人がいるのかがわかる。ってのも大事だし。 火星に水があることがわかったのも大事だ。
>ローカルPCにインストールして使うタイプのアプリで >必要とされている物は何なのだろうね。 そういうあぷりをローカルに置かないようにしましょう。ってのが今の流行だぞ。 MS Office ですら、死守できなくなっているというのに
でもウィルス対策なんかは ローカルに置かざるを得ないジャン。 ローカルアプリに拘るなら そーゆーのを作りやすくする方向かな。 いっそDelphi製のアプリもクラウドに置いて というなら、そーゆーのを作りやすくする方向に進化していかなければならないし。 まずはそういう方向性があって、クラスプラットフォームとかの話が出てくるんだろう ・・・けど、.net製アプリの件では、大きく予想が外れて大惨事だからなー。 これはこれで難しいか。
Office死守できなくってるほど、そんなGoogle Docs流行ってんの?
Officeが苦戦してるのは、Linux & OpenOfficeで十分って流れが 欧米で無視できない規模になっているからでしょ。
Office 2007のUIがひどすぎるというのも大きいべ
Office のアップデート料とか。2007 が必要ない人もいっぱいいる。 OpenOffice はWindows でも動くし ネットにつながればどこからでも参照できる Google Doc とか で、MS 自身が Office の時間売りとか、サーバーにデータをおくサービスとか ちっとはニュース読め。
ほとんどの人は、リボンだろうがメニューだろうが、使わない。 テンプレートに文章打つだけ。 うるさい人ほどなれた UI に固執する。 で、新しい UI の人気はあまりない。 あれ?どこかの開発環境の状況に似ている...
>サーバーにデータをおくサービス どこぞの阿波徳島の会社が同じようなことを‥‥
ローカルアプリは、もうちょっとインストーラーが進化すれば まだまだいけると思うんだけどねー。 そんなに何でもかんでもネットに吸い取られるとは思わない。 インストール妨害OSであるVistaってのがまた問題だけどさ。 あとさ、最近のDelphiのインストーラーは なんであんなに遅いのかねー。 なんかもうちょっと気の利いたインストーラーは無いのかね。
Delphi をインストールするときのインストーラー。だろ? 同じエンジンを使っている VS2005 のアップデートもおなじくらい時間がかかる。 VS2008 のインストーラーはだいぶ速いので、同じエンジンを使う Delphi 2009 も だいぶ速くなっているかとおもう。
> Delphi をインストールするときのインストーラー。 って、アプリを配布する時にも使えるんでしょ。 あーゆー重厚長大なインストーラーじゃなくて FireFoxのプラグインみたいに気軽に使えるのが もっと流行って欲しい。
VB使いが未だにDelphiをライバルとでも思ってるの?w 名前の読み方もよく分からん会社に吸収された時点で終了だろwww
>>425 結局、これ以上Delphiを発展させるなら
インストーラーとか
IDEの外にもうちょっと眼を向けないといけないのかもしれないなー。
>FireFoxのプラグイン あれって ZIP で固めてある XML / HTML / Javascript だぞ。 インストーラー云々ではなく、ブラウザが処理しているだけだ。
> XML / HTML / Javascript だぞ。 だからEXEもそういうの並みに ばんばんインストールできるようになってもいいじゃないかって話。 重厚長大なインストーラーじゃないと駄目なんて話は 無いはず。発想が古すぎるんだよ。
.EXE を コピーしたら駄目なの? ばんばんインストールできるけど? 何を話したいのかわからない。
BDS 2007 のインストーラーをみて、重厚長大と勝手に思い込んでいるんだね。 あれが遅いのは MS Installer のバージョンが3くらいだから。 ファイル総数が多いと加速度的に遅くなっていく。 BDS も VisualStudio 2005 も、ヘッダファイルとかで数千ファイルをインストールして どうも、そういう用途を考えていなかったらしく、ものすごい時間がかかったの。 いろんな Install XXXX が出しているのは、同じインストーラーエンジンに対するマネージメントと 実行時の UI だけ。 ファイル数が同じなら、どのツールを使っても同じような時間がかかるんだよ。 ファイル10個くらいなら(100くらいまででも)サクサク作れるよ。 Vista でも動くし、アンインストールもできる。
ようするにMSを超えるような技術が皆無なんだよな。 永久に後追い専門。ユーザも似たようなもんだが。
>>430 > .EXE を コピーしたら駄目なの?
FireFoxなんかだと新しいバージョンの配布もスムーズだし
コピーしているとか感じさせないからなー。
> 431
> ファイル数が同じなら、どのツールを使っても同じような時間がかかるんだよ。
ファイル数を減らす・・・というかオンデマンドで
もっとスムーズに。
>ようするにMSを超えるような技術が皆無なんだよな。 かみつきたいのはわかるが、 セキュリティ的な用件からインストールエンジンが OS 組み込みになった。というだけのことだよ しかもパフォーマンスが低かった。ということだ
インストールとアップデートはにてるけど別だよ。
エンバカデロって本業は何なの? DBを軸にしたマネージメント会社なの? ちとよくわからん DB2,SQLServer,Oracle用にいろいろツール出しているところに CodeGearのInterBaseとBlackFishも加わっちゃうし・・・ Delphiは.NET2.0/3.5に対応のバージョンを出してほしいけど・・・なさげだね ネイティブはビルダーで棲み分けしてくれればなぁ .NET FrameworkのDLLならVbやC#で作ったDLLをそのまま使い回しできるし
>>437 > 加わっちゃうし・・・
加わるとなんか問題があるの?
良く分からない発想だな。
> Delphiは.NET2.0/3.5に対応のバージョンを出してほしいけど
RAD Studio 2007のDelphi.netは既に対応していると思うんだけど。
違うの?
.NET で Delphi つかうとかは基地外だけだ。
インストーラならinnosetupでいいんじゃないの? pascalスクリプトつかえるし機能は十分だと思うが。
日本語でサポートしてくれない製品は使われないよ >440
Inno Setupって結構使われてるじゃん
外国産のソフトを移植した際に、インストーラーを変更しなかった。という例が多いだけでは?
リボンコンポーネントって どっかで動画デモやったの?
しかし何でいまさらリボンUIなんだろうなw MSも次のOfficeで廃止することに決めたというのに・・
それは、2008年のSurveyでみんながリボンUIに投票したからじゃないだろうか。
まあ多少でも見てくれの違うアプリがつくれるようになった方が 販促になっていいんじゃね。 CodeGear製はメンテが不十分だろから サードパーティーを使った方が賢いとは思うけど。
>>445 > MSも次のOfficeで廃止することに決めたというのに・・
kwsk
Office 2007のβテストで不評だったから、リボンUIの見直しを行った結果、 リボンを隠せるように変更を行ったことを勘違いしてるんじゃない?
ユニコード化でサードパーティー製のコンポーネントは 問題なく使えるようになるのかねー。
無茶言うなよ
どう無茶なのよ。
そういえば、RaveReportsは 漸く使い物になるの?
だれに対して聞いているんだろう?
もちろん事情通の人。 妄想アンチはイラネ。
Rave?わからん。評価しようという発想もなかったな。でもUnicode化の恩恵を受けて 問題が減ってる可能性もあるか。でも今更だよな。
>評価しようという発想もなかったな で、何か評価したの?
インストールはしたよ
動くん棚を思い出した
> 動くん棚 kwsk
三菱の冷蔵庫だったかな 冷凍旬時代?見たいな名前の奴
まぁ、普通に考えるとUnicode化で欧米で使われるラテン文字と日本語で使われるほとんどの文字が 同じ2バイトになるから何もしなくても問題が減りそうな予感はする。
>同じ2バイトになるから何もしなくても問題が減りそうな予感はする。 同じくらい、新しいバグが出てくるよ。 たとえば SyncEdit の Unicode 版だと半角全角が全部同じ幅になるんだな。 印刷関係はワードラップ/禁則処理が根本的に異なるので、外国産は業務には つかえません。
RaveReportの話してたと思ったんだけど。
Rave って印刷つーるじゃなかったけ? >同じ2バイトになるから何もしなくても問題が減りそうな予感はする。 って脳天気予測に対してはどう思うのかしらん?
そうだろ、印刷ツールだろ。だから、SyncEditみたく編集とかしねぇんだよ。 だから、現状、全くマルチバイト文字に対する処理が入ってないのが幸いして Unicode化で日本語の問題は減るんじゃねぇか?ほとんどの日本語はラテン文字と 同じ、BMP面に入ってんだし。
RaveReportの開発元は日本語対応できないのは、 DelphiがUnicode対応してないからっていってなかったっけ。
Ansi版のマルチバイト処理が入ってない海外の印刷ツール: 日本語で使われるほとんどの文字->マルチバイト->日本語で使われるほとんどの文字があやしくなりそう。 Unicode版の海外の印刷ツール: 少なくとも欧米で使われる文字は正しく表示できる->その欧米で使われる文字と同じBMP面に入ってる 日本語のほとんどの文字を正しく表示できるのでは? こう考えるとUnicode化で日本語に関する問題は減りそう。
で、結局 2007 までのは使いものにならん、ってか・・
日本語用の独自コードが一杯の QuickReportsはどうなるんだろね。
>日本語用の独自コードが一杯のQuickReports そんなのあったっけ?どのバージョンのこと?
アレは独自コードなしで対応しているのか。
昔の思い出でも。 笹塚に開発拠点があったときは Paradox 等アプリケーション担当 R&D/QA が、かなりの時間を割いて テストしていた。 ところが D7 の時に、開発リソースのアメリカへの集約(結果、笹塚 R&D レイオフ) と Rave への切り替えにより、それらのコードとノウハウが消えた(MS に流れた) 開発元の QSoft には日本語対応版のコードは渡っていないんじゃないかな? あったとしてもメンテナンス/テストなんかできないだろうしね。
わ!ひどいなぁ。 こういうのを NDA 違反。っていうんだぞ。
>>476 釣りか?
騒ぐ前に画像URLみてくれ。
じゃ、それを中国人の Blog 経由で参照させようとしている 475 の 悪行も指摘して起きなよ。
480 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/05(火) 17:28:14
>新しいWindows Vista搭載PCに占める64ビット版の割合 「新しいWindows Vista搭載PC」ってのがまだ少ないんだし。 入手後、XP に置き換えるのがほとんどでしょ
2Tの壁がそのうち
最大の問題はデビッド I の鼻の下にあるものがヒゲなのか鼻毛なのかということだ
ところで発売日は決まったのかね?ん?
8月の下旬くらいに予約を開始して 手元に届くのは9月の中旬くらい・・・とかかな。
今までは四半期末が多かったけど、非公開になったから関係ないのかな?とかいってみる。
店頭でやりとりされなくなっただけで、株主がいなくなった訳では無いぞ >486
グリーンシート市場で公開を目指すぜ
真実を知っている人は、ここには書かないし 知らない人は、真実をかけない。 だから、ここには事実はない。
ウニコード対応イラネ だったんだけど、対応しちゃったなら早く試してみたいな。 後方互換テストしとかなきゃ。
>後方互換テスト だれが?何を? いまやって何か意味があるのか?
あんた誰?
Delphi ユーザーって「自分が一番!」って人が多いから...
俺は二番目!
3時のおやつは
塩ひよこ
おれはこのスレのヌシだ。このスレには5人のヌシがいる。 5人といってもオッチャだから、正確には5匹だ。 おれが思うには、おれはそのうちで3番目に強い。 どこからでもかかってこい!
夏だな
こっちは今冬だよ
冷房病、乙。
FT 版、どこさわってもバグだらけなんだけどレポートした方がいいのかなぁ
賞金1万円狙うか > 501
門番というか小姑というか、やたら声のでかい人がいるんでレポートしづらい。 賞金といったって、連中とその取り巻きがせしめるんだろうし やる気で無いったらない
と非FTerが申しております
くすくす
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 夏 厨 用 し お り ヽ ―――― ● ―――― ┃ ┃ , ⌒ヽ ( ) // | \ ┃ ┃ ( ' ( ヽ⌒ヽ 、 / / | \ ┃ ┃ ゝ `ヽ( ) | (⌒ 、 ┃ ┃ ∧∧ ∧∧ ┃ ┃ (,,゚∀゚)アヒャアヒャ(,,゚∀゚)オ〜レタチャ夏厨〜♪アヒャ〜 ┃ ┃ ⊂ )つ / ⊃⊃_________________________________________________________ ┃ ┃ (_⌒ヽ. 〜| 0 〜〜 〜〜 〜〜〜 〜 〜〜 〜 ┃ ┃ )ノ `J し'´ 〜〜 〜〜 2ちゃんねる. ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ノイズばっかし。
fusaは元気にしているのかな。
はやくでないかなー ちゃんと仕事しろよー
どうせでても買わないだろ >510
なんか色々できるっぽいし 買いかねー。 これを機会に、ちょっとは新しいコードも書くか。
>なんか色々できるっぽいし たとえば? 今まで何回裏切られてきた?今回も無駄金払う気か? >これを機会に、ちょっとは新しいコードも書くか。 むりむり。「やればできる子」気取りだろうが 能力が無いことをツールのせいにしているだけだよ。
> たとえば? DelWikiでも見たらw > むりむり。「やればできる子」気取りだろうが そんなもん 大きなお世話だよ。
>DelWikiでも見たら あんな1ページだけの情報転載サイトみて楽しめるなんて、なんて幸福なのかしら。 UNICODE 化によって、いままで出来ていたことが出来なくなるケースも増えてる気がする。 気がするだけだよ。うん。
文句ばっかりw > 気がするだけだよ。うん。 しかも気がするだけか。 相変わらず、ノイローゼが酷いのね。
製品が出ればわかることさ。 NDA NDA
どーせ、いつもの感情論でしょ。 中身はからっぽのオヤジだもん。
しかし、この、粘着オヤジの恨みの深さはなんなんだ。 なんのために、何がしたいのかもよく判らん。 マジで、精神科いって薬貰ってきた方がいい。
はやく製品出せば黙らすことができるのにー 早く出してよー遊んでないでさー
昔から仕事が遅いから、バグ残りまくりで製品のクオリティががた落ちだったわけだから Embarcaderoとか他の血が入ってマシになるといいね
自分のレポートしたバグを直してもらえないから、ここで暴れているんではないかな? ゴネゴネに対応している Codegear 社員の対応も笑えるけどな
相変わらず、因縁をつける理由がころころ変わるねー。 どっちにしても、あんたの恨みは4・5年前の話だろ。 昔話モードも大抵にしてもらいたいわ>引き篭もりのオジサン。
>どっちにしても、あんたの恨みは4・5年前の話だろ。 そうなの? どうしてそう思うのかな? どっちが妄想にふけっているんだか。
うるさいやつだな。 誰だかバレてんだから静かにしてろ。
ニュースサーバー止まったままだけど、これでおしまい????
>>526 これを読むと、なぜボーランドのALM部門が、バグ満載製品を出し続けるIDE部門を
嫌って売却したのか想像できておもしろい。
うぉ。なんかすさんでるな。どうした?
だが ALM 部門もバグ満載だし バグは少ないけど存在がバグな Interbase なんかもあるしな
Interbaseはマシでしょう、Borlandの中では信頼性の高い製品だと思う、ALMの製品は知らないけど 製品の性格が違うかもしれないけど、DelphiやC++Builderみたいにバグ放置ってことは少なかったと思う
>だが ALM 部門もバグ満載だし ”も”ですか。「バグ満載製品を出し続けるIDE部門」は常識なんだな・・
>Interbaseはマシでしょう だから枯れてるけど仕様がバグバグ。ってことだよ。
バグ満載なのに直す人員も予算も出さないから喧嘩別れになったんじゃないの? 実際Delphi7-Delphi2005は新製品は出ても不具合は直らない、という状態だった。 IBは普通に使ってれば問題ないと思うけど。なんか致命的な問題ってあったっけ?
Delphi6が正式にXpとVistaに対応してくれるだけで即購入なんだけどなぁ
>不具合は直らない たとえば? 直らない。と騒ぐ人ほど、実は何も使っていない。という例が一般的だね
C++Builderのできによっては購入も検討するけどパッチでバグ減ったらだけど 仕事ではほぼ使えないから完全な趣味のツールだな・・・
いや、2005はさすがに擁護できないでしょ、過去最悪といってもいい
Interbase は、Oracle/MSSQL のようなエンタープライズに使うには性能が低く デスクトップで使うには MySQL 等より高くて遅い。 ドキュメントが無く何かするには馬鹿高いサポート契約が必須。そのくせ結局問題は直らない ろくな管理ツールはつけてないし、メンテナンスフリーといいながら年に一度はリスタートしないと データが壊れる。 SQL の方言が強すぎて、同じ会社の StarTeam が IB をバックエンドに使うことをあきらめたくらい。SQL 自体 いつの仕様だ? Delphi6 と同じで、みな惰性でつかってるだけだろ
2007でマシになったし、2009で満足行くものになってれば文句はないけど、どうなるんだろうなぁ
cpp ML の皆様が完全に無視しているってのが哀れを誘うね。
>2007でマシ 常用はしていない。ということですね。わかります。
はいはい。内輪げんかはおわりにしてくれ。 Public サーバーに続いて Private サーバーも反応無くなってしまったんだけど 誰か何か知っている人いたら教えてくれ。
>>541 BCBはなぁ、borland内での扱いが不遇だったせいもあって見捨てた人も多いよね、バージョンとばされたり・・・
コンパイラも進歩してもらわないと使い物にならないから、仕方ないんだけど
Tiburon-FT は、読めるけど書き込めないね。 エラーメッセージからして空き領域が無くなったかな?
>不遇だったせいもあって見捨てた人 非論理的な方々ですね。 単に見捨てたい理由が見つかっただけじゃない? Borland ファンのほとんどは、実はアンチ-マイクロソフトだったわけ。 だから実は Borland 製品に愛着なんか無くて、けど Visual-Studio に鞍替えすると 自分の過去を否定することになるの。それを認めたくないから「Borland が悪い」という 理由を見つけるわけだ。たいていそんな物。
うぁ... 的確というか... 俺のことよく知ってるなぁ >546
ボーランド大好き
>>546-547 なんという、厨二病w
ってのは冗談だけど、N村さんとか、ゲイツ君とか今となるとかなり痛々しいからな…。
NT4でアンチMSを卒業した俺としては、別に、開発ツールなんて何でもいいような気がするけど。
一時期、VC++&wxWindowsとかJavaに浮気しかけたけど、
C++で手軽にGUI付きアプリを作成できるC++Builderは捨てられなかった。
Alisdair Meredith氏が来て、C++に力を入れてくれるようになったのはいいんだけど、
ちょっと遅すぎたような感じ。
アンチマイクロソフトがウィンドウズアプリ作ってる時点でアホだらけ。
なんでMacだとかLinuxだとかに移らないんだろう。
しかもネイティブまんせーwww
高橋さん、おつかれさん > 553 ただ、日本語サポートが中途半端な状態で切り替えるのは無謀だと思うよ もう少しテストしてからやった方が良かったと思います
>>553 乙!
まぁ、鯖が死んだのならば仕方がない。
Newsgroup鯖がborlandドメインで動いていたのは微妙にあれだしね。
>>554 パブリックベータなんだから、多少不完全でも良いんじゃねーの。
不具合は・・・検索が出来ない事くらいかな。
ぐだぐだというか これじゃ信頼されないのも当然だね
>>559 アンチの十八番だから、聞き流しておけば良いよ。
>>558 ぐだぐだでも、前に進むのがCodegear
ぐだぐだ言っているだけで、昔話と妄想ばっかりなのがアンチ。
ぐだぐだでも、ぐだぐだ言わずにアンチを攻撃するのだけが生きがいの まんせー君は知恵遅れ
C++Builderを使うのは VCではGUI作成が発狂しそうに面倒だから。 メインのプロジェクトはMSのコンパイラ、補助ツール作成とかはBuilder。 あくまで適材適所。 アンチとか言っている阿呆がまだ存在しているのか。
適材適所のためにも サードパーティーは生き残っていたほうがいいって事じゃないか。 さらに言えば、独占企業1社にすると 進化が止まってしまう。 選択肢の1つとして、CodeGearが生き残ってよかったね って事じゃね。
MSがCodeGearをライバル視してる、とか、そのためにVSが進化してる、とか 基地外は考えることが斬新だわな。
VCでGUIつくっても発狂しない人がBuilderユーザの100倍はいる、という現実。
>>566 発狂してるけど、我慢してるんだよ>働いたことが無い人w
とにかくさ、アンチの昔話は飽きたから そろそろ巣に帰んなさい。
Builder製のアプリってWinny以外になにがあるの?
とにかくさ、まんせのバカ話は飽きたから そろそろ病室に帰んなさい。
573 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/09(土) 21:56:28
おれのアプリ 結構有名
なんで【CodeGear】Embarcaderoオッチャスレに来ちゃうんだろうねw
おぼれた犬を見るのは楽しいんじゃなかな、きっと。
沈み行く船を見るのも楽しい、、、かも
ことごとく逆予言なのが笑えるが。
>独占企業1社にすると進化が止まってしまう。 ってことは、Macの開発言語環境は進化が止まってるのですかね。
Unix化しなかったら、やばかったんじゃね。
旧MacもREALbasicとかあったじゃん Delphi程度の弱小シェアはあった
で、REALbasicはどうなったの?
>>581 今でもある。
あ。そうか。だからDelphiが入っていけないんだ。負けるからな。
弱小弱小と蔑んでいるDelphiを必死に叩かないと生きていけないような人間にはなりたくないな Delphi使ったことないけどw
たかが言語なんかで熱いな・・・
REALbasicを馬鹿にするな! Delphiが成しえなかった(つーか失敗した)クロスプラットフォームを実現しているんだぞ。
チブロンでも「やっぱネイティブだよな」とつぶやきながら.NET Frameworkインストールしなきゃならないの?
は?
_, ,_ w ( ・ω・ ) (~)、 / i ) \ ` |_/ /| `ー_( __ノ | ( `( 、ノ wwwww_ノ`i__ノ
BCBに注力してくれた方がいいのになぁ
結局チヴロンなC++Builderはどうかわるんだ?
なんでそんなに気になるの? 気にしないで、もっと生産的なことをやろうよ!
はいはい。あんたはスレ違い。 ここはCodeGearスレ。
仕切れもしないのに仕切るな。ばか >600
ばかw
まあ何はともあれ 新製品楽しみだね。
発売日発表まだー?
新製品ってなに?
ふふふ。 製品がでたら手持ちのバグを公開して「欠陥商品」って騒ぐだけさ 見つけられないのが悪いのさ
多少バグがあってもいいじゃん。 アップデートや新製品の楽しみも出来るし。 もー、CodeGearの芸風も分かってるんだから そんな所でイライラしたり、怒っても損だよ。
夏だねぇ バグレポートも出なくなったし そろそろインストールでもするか
ところで、新製品ってなに?
delphi2009/C++Builder2009
なぁーんだ、新バージョンのことか。いらね。
FTの人、インストールはどうなの? 情報がでてるんだから、ブログとかに書けないのか。
>FTの人、インストールはどうなの? なんで俺の時間を使ってブログに書かにゃいけないんだ?
無料で使わせてもらってるんだから 少しは還元しろよな。
おまえに命令されるスジはないな >617 みな、チャンスはあったんだから参加しないおまえが悪い
みんな夏休みかな 出荷候補版がそろそろでそうかな DEKO さんが Dark side に落ちて帰ってこない気がして心配
いらんネタ振りするな
かれは「Delphi は俺の物」って感覚がつよいからね 直してもらえないとスネそう。いやすでにスネてる。 ただ、自分勝手に判断する癖は直そうよ。 「実害はなさそうですが」とか言ってレポートしないのは インストールもしない連中と同類よ
あはははは、おまいらがダークサイドなんだよ。気づいてないみいだが。
発売日発表まだー?夏休みとってる暇あったら働けよー
しかし、ユーザー層の質の低下だけは留まることを知らんな、Delphi
>おまいらがダークサイド ここが。だろ おもえもな。
まぁ 2ch は世の中を代表していない。というのが事実なので。
そらある程度以上のレベルの人は簡単に他環境へ移動するからね。 残ってるのはカスだけになる。
他の国の方々は、よくまぁあれだけバグをだせるやねぇ。 何かが本質的にちがうのかな。
他の国って、ユーゴスラビアとかインドネシアとかか? 日本 vs 他の国 の図式はバカすぎ
日本村 vs 全世界(含む半島/大陸) 来年あたりは MS みたいにあちらの方が開発/QA/テストをするようになるかもね
CodeGearはとっくに「あちらの方が開発/QA/テスト」してる。日本は売るだけ。
伝わっていないな... 日本語版の QA/Test/仕様策定を MS のように大陸でやる。ってことよ FieldTester 集めも、今回かなり半島/大陸系が増えたことだし
CodeGearだって「日本語版の QA/Test/仕様策定」は日本でやってないでしょ。 MSは公開ベータテストは全世界でやってるだけマシ。
「日本語版の QA/Test/仕様策定」を日本(人)がやってないの? どうして知ってるの?
日本語版だから特にやってることなんてないような気がするが。翻訳とかL18Nリソースは別にして。
>>635 634は「日本人」とは書いてないだろ
勝手に変えるな
「日本でやってない」は文字通りの意味だ
「日本でやってない」は文字通りの意味だ だから、どうして断言できるの? 妄想でしょ
妄想とまで言い切る神経が理解できん そういう組織体制になっているだけの話なんだが R&Dなんかの技術系の人は日本人でも米社所属
なるほどね。 聞いた範囲のことがすべて。と思うわけだ。 >そういう組織体制になっているだけの話なんだが あんた、社員じゃないんでしょ?
CodeGearが「日本語版の QA/Test/仕様策定」を日本でやっているというソースを出せ
やってない。というソースはない。 ってことね。白旗認定
いい加減うっとおしいな やっているというソースなしで白旗だろ
新井正広さんって、日本で作業していたこともあるし。 CDNなんかの作業は、藤井さんもやっているし 多少は日本からの声も入っているんじゃねーの。
昔どうだったかは関係ないよな? CDNの話じゃないよな? 日本からの声って、そりゃマーケティングや伝道師も何か意見を言うかも知れんが 責任部署じゃないことはわかるよな?
昔そうだったから 今もそうだろうと推定する方が 証拠もなしに騒ぐよりはマシなんじゃね。 > 責任部署じゃないことはわかるよな? 責任部署に日本人もしっかり入っているんだし 何の問題があるのかと。
主張をすり替え始めたか 話をこじらせるのが目的か?
新証拠が出てこなきゃ 旧証拠を採用するしかないよね。
旧証拠って?
日本で作業してましたって奴。
どこにそんな証拠があるの?
>>646 で本社でやってるって出てるじゃん
新井さんは アメリカに行きましたってだけでしょ。 日本法人の作業所は潰れましたとか言ってんの?
何で事実を認めないかねえ で、旧証拠はどこにある?
だから日本じゃやってない、ってことだろ。相変わらず頭わりぃー
2年近く公開ベータテストするVSと比べて、なんと貧弱な。製品も貧弱だが。
一応書いておくが、新井さんが日本にいた時の担当は技術サポート&マーケティング。 R&Dではなかった。
なんだ、また頭のゆるいまんせが暴れているのか? 最強のあんちだな。
日本法人を通さずにアメリカ本社から翻訳/リサーチ/テストの受託を受ける。って話でしょ? よくあること。 知り合いの会社が MS と Borland/Codegear 両方から仕事を貰っているのを知ってる。 だいたいマニュアルの翻訳は最後は日本人がやらないと(下訳の実体は別にして。と言う意味) 日本人が納得しないだろうし、そうしたらどうしても製品インストールくらいはやるだろう?
マニュアルなんて久しく見てないが、いまでも製品に付属してるのか?
冊子になっていないとマニュアルとは認めん。ってタイプの原理主義者か > 662
なにをグダグダいってるのかよくわからん。R&DはUSに一本化されてて英語以外のローカライズも 向こうでやってるし、日本語版といっても基本的には翻訳だけの作業しかないと思うんだが。 なんか日本語版固有の機能があって、それを中国だの韓国だので作業するなんてどこの電波を 受信しちゃってるんだ?ああ、日本語への翻訳を中国あたりに外注するってことかい? 下訳ならありうるだろうけど、それって重要な問題とは思えないんだが。
もともとのネタは日本で日本人が開発/テストに参加してないから質が低い って話だったと思うのよ で、管理はアメリカだけど日本で日本人が仕事しているよん。 (それでもあの品質www)って点を指摘したら、 いつもの方がブチ切れた。曰く「俺はそんな話はきいてねぇ」 いじょ
FT 版いただいたけど、これって Visual Studio Shell なの? ヘルプもドキュメントエクスプローラーだし
今、依存しているのはヘルプだけらしいよ。
>>665 えー、そんな話だったの?
と今読み返してみたけど
全然、そんな風には読めないなw
つか、意味の無い言い争いに
意味を探しても、665みたいな妄想にしかならん。
今日は忙しいのかな?
で、冊子になってないマニュアルって何?
なんだろうね
672 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/12(火) 20:32:10
おまいら、マニュアルがpdf形式でDiscに納められていることさえ知らないのか?
知らないよ。何それ。
またおまえか
またおまえだ。
俺もいるぜ。
発売日発表まだなのー? お盆明けにはくるよね
外資にお盆は関係ないだろ。ともあれまだ発表はないんじゃないかな。
それだけ心待ちにしてるんだって
あと1週間。きったのかぁ 雑談でもしましょ
カントゥーさんの本も楽しみだね。
次に日本語書籍が出るのは何年後かね。 初心者は入門書が出てない製品は買わない風習があるんだからさぁ タイトルだけでも調整して本屋に並べればいいのになぁ
あとはdelphi 2009 explorerが出るのかどうか。
Explorer製品って1つ前のバージョンじゃなかったっけ?
そろそろ出ても良いころあいなんだが。
さて、今日も仕事が無事終わった ということで、発売日発表まだー?
明日辺りにウェブセミナーがあるんじゃなかったか。 発売日も発表するのかなー。
発売日発表は 8/19 これで満足かな? > 688
.NET Framework 3.5 の上だと動かないのか。 イラネ
IDEに.NETいらなくなっただけでも十分じゃね
>IDEに.NETいらなくなっただけでも十分じゃね だれがそんなことを言ってるの?
「じゃね」使いは、だいたいアホレス
そんなことないんじゃね
やっぱりアホだな
>>691 それってソースはどこ?
つかdelphi2007とか
delphi.net 2007でも動くと思うんだけど。
どこから出てきたの、その電波は。
減ってる≠ゼロ ほんとにプログラマかよ?
正確には IDEに.NET SDKが99%いらなくなっただけでも十分じゃね かな。
>>699 なぜ、そこでプログラマが出てくるんだろ。
意味不明。
論理的じゃないからだろ。減ってるを依存しないの根拠にするのは。
細かい難癖だなw > いらない 発言者の意図が インストールが要らないという事かもしれんし そんな事で発狂するなよ。
Delphi 2009 still requires the .Net runtime. どう読んでも、いらなくなった、と翻訳できないだろ
はいはい。 FT版を確かめたわけじゃないから 詳細は不明だけど インストール速度が2倍になっているという証言からも かなり.netへの依存度は低くなっている事がわかるし 時間のかかるsdkのインストールが ほとんどなくなっている。 ドキュメントエクスプローラーのexeだけで済むなら 99%カットになっているかも!というのは良いニュースだ。
やっぱ、Delphi2010当たりが買いか。
delphi.netがどうなるかで IDEもだいぶ変わるだろうね。 その辺の発表も近々あるのかな。
インストール速度はInstallAwareの問題ではあるまいか?とネタふりをしてみる。
そーゆー事はFTの人同士でやってくださいな。
>インストール速度が2倍になっているという証言からも >かなり.netへの依存度は低くなっている事がわかるし すげー論理の展開。
じゃ、BDS2006/2007 は .NET SDK のどの機能を使っていたのか、ご存じなんでしょうね? >707
707 は典型的な褒め殺しの例だね。
ここ数日現れてるアホだろ。
で矩形選択バグは直ったのかね?
なんかアンチが悔しそうだな。
>>715 彼は必死にまんせしてるつもりなんだ。生暖かく見守りましょう。
良いニュースは良いニュースとして評価しようよ。 なんかアンチが目的になっちゃっている人が居るけど。
このスレの半分は、あほ満背のアホレスオッチャだな。
つまらん昔話よりはマシじゃね。
良いニュースって、IDEに.NETがいらなくなった、ってか? デマを流してる人が居る。なんの根拠もなく99%減とか言ってるひとも居る。
「じゃね」使いは、だいたいアホレス
ま、俺はFTじゃないから正確なことはわからんのだが 一応、誰かさんと違ってニュースソースも示しているし。 信じる・信じないはお前らに任せるよ。 FTの人が確認してくれるといいんだけどね。 必死の揚げ足取りよりは生産的だろう。
725 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/14(木) 13:50:43
ニュースソース、って正体わからない Blog の断片記事? そういうのはニュースソースとは言わないよ。 良いところだけ見てると、悲しくなるのは自分だよ。はやく現実に目覚めなさい
うんちの虚しい反撃
いやだからね >FTの人が確認してくれる NDA って約束があるのですが... 誰かが前に書いた至言。 真実を知ってる人は NDA でしゃべれない 真実を知らない人は、真実はしゃべれない だからここには真実は無い。
まーた盛り下がるような事を書く。 少しはスレで楽しめるようにしようという精神は無いのかと。 そーゆー調子だからリアルでも 誰からも相手にされないんだろな。 話していても詰まらないもん。
728 を喜ばす義務なぞ、誰も持たないぞ。 それとも、何かくれるかい?
730 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/14(木) 16:04:05
>スレで楽しめるようにしようという精神は無いのかと。 ない。そんなことを要求される筋は無い。 おまえにそんな権利はない。 おまえに意味はない。 消えろ。うじむし
だめだよ... 馬鹿に馬鹿といっちゃ.... あと、うじむしに対する脅迫扱いなので通報します。
732 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/14(木) 17:04:28
矩形バグは直ったが、矩形バカは一生直らない。
Delphiバカは絶滅寸前だがな
Delphiで盛り上がったのは結局無料のDelphi6の時だけでしょ?
えぐざくとりぃでございます
>矩形バグは直ったが ほらまた褒め殺し。 最新 FT でも直る片鱗すら無いんだぞ
褒め殺しっていうか、デマ
そもそもDelphiの新バージョンが出るという話からしてデマ
買収、名称変更。ってのもネタ
Delphiの存在もネタでした
矩形バグ自体がデマ。
矩形バカ自体がバグ
ここは俺の存在自体がバグと言うことで、皆矛を収めてくれまいか
だから指図するなっていてんの > 743
毎日荒れてるな
ほかにやることないからな
まともに会話できて無いというのに 必死でageているのは 何のためなんだろ。
海外の有料コンポーネントで色々作者に質問してたら、特別価格で提供できると、 通常のshareitのページではなく、特別価格のページを教えてくれた。 購入するか決め手ないけkど秘密のページもっていやがったのか、こんちくしょう。
外人って日本人より 個人のつながり、ネゴシエーション重視だからな。
ようやくを見たわ。 Delphi 2009 / C++Builder 2009のVCL新機能 Officeリボンの紹介は無いのね。
752 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/15(金) 09:57:02
外人というくくりで発言している時点で相当の阿呆だろう。 外人という、独自の文化と習慣を持った民族が存在しているとでも思っているのだろうか。
今度は外人ネタに食いつくのか。 なんて無限ループ。
けど、日本人という東洋のガラパゴスが存在するのは事実であってな。 外国人という人種はいないが、我々と他者という認識は常に存在するのだよ。 そこにコンプレックスを感じるかどうかはまた別の問題であるが。 ソフトウェアの場合、人種と言うより文化なんだろうけどね バグ無しを前提にする日本企業と、 バグがあっても運用でどうにかするアメリカ企業と どちらが良いか、なんて答えは出ない けれど正解を求めてしまうのが現代日本人のサガなんだろうね。 必ず正解がある試験文化の弊害だとも思うけど。
FT 参加してわかったことは そうそうたる日本の Delphi パーソンにソースコードを読む習慣が無いらしい。 ということ。Help とかで和訳明文化されるまでは手も触れようとしないのね ソースコードのコメントが英語だからなのかなぁ。 約1名が必死に新機能ガイドを訳していたけど、反応なかったしなぁ 訳がひどいから読むに耐えない。といっちゃかわいそうかもしれないけど 言葉の壁を乗り越えられる日は来るか?
啓蒙が必要なんじゃねーの。 Delphiユーザーも英文を読め。読めるのが常識って話も 最初は物凄い抵抗があったじゃん。
ってか、「バグがあっても運用でどうにかするアメリカ企業」ってのは幻想だ。 どのアメリカ企業か例を挙げてご覧。 「そうそうたる日本の Delphi パーソン」っていうのも幻想。そんなのはいない。 だらだら使い続けてるDelphiユーザがいるだけ。 英語がどうこう、というレベル程度のユーザしかいない現実をかみ締めること。 以上。
>どのアメリカ企業か例を挙げてご覧。 エンバカなんとか、という企業
>>757 > どのアメリカ企業か例を挙げてご覧。
Appleとかそーなんじゃねーの。
iPhoneとかそんな感じらしいよ。
>>757 ハイレベルなアンチだけが居ます(笑)。
バグっつったって、許容度の程度の違いが国やら風土に依存してあるってことじゃないか。
それを質の問題に置き換える
>>754 みたいなこと言うからバカっぽくなる。
開発環境のバグなんざ少ないほうがいいに決まってる。バグ報告してるのは
どの国が多いか一目瞭然。程度が酷ければどの国のユーザだって減る。
あんたの場合は、病的な潔癖症なんじゃねーの。 こんな事を書くと、また昔話モードに入っちゃうか。 老人介護は難しいのぉ。 ・・・FT反省会とかやらないの?FTの人たちは。
なにもしてないから反省する必要もないね
>なにもしてないから反省する必要もないね そう。盛り上がらないのは Codegear/Embarcadero が悪い。 確か Highlanderのときは、半年たってから懺悔合戦が始まった気がする。
>バグ報告してるのはどの国が多いか一目瞭然。 どの製品に関してどう集計しているのか知らないが(まさか中の人かい?) レポートが一番多いのはアメリカだろ?
とある SE の日記から.. ■[雑記]MS使ってます MSの流儀になれてきました。 動作の上で致命的なバグはなくて、あくまで運用上で回避できるように作られているんだなという感想が。 バグゼロを要求される日本的な考えとは違いますが、これはこれで筋を通しているように思えてきました。
日本の会社って、ソフトハウスにバグゼロを要求するの? そういうものなの?
768 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/15(金) 14:25:49
FT 参加してわかったことは そうそうたる日本の Delphi パーソンにソースコードを読む習慣が無いらしい。 ということ。Help とかで和訳明文化されるまでは手も触れようとしないのね ソースコードのコメントが英語だからなのかなぁ。 約1名が必死に新機能ガイドを訳していたけど、反応なかったしなぁ 訳がひどいから読むに耐えない。といっちゃかわいそうかもしれないけど 言葉の壁を乗り越えられる日は来るか?
>>751 FF2.0.0.16で見てたら、いつの間にか物理メモリ2GBを食い尽くしていた。
さすがEmbarcadero2009。
新製品出すのはいいんだけど、 俺個人の問題として特に作りたい物がなくなった。これに尽きる。 あとさ、昔から疑問だったんだけど何で公式でDirectXのコンポーネント出さないの?
スコープ付きenumいいなぁ
むーびー重いなw 普通にストリーム再生させろ
あの動画見てたらメモリ不足で死んだ訳だが
FireFox3に上げろよ。
なんで、.swfファイルなんや。 普通にmpgeにしてくれい。
>むーびー重いな アルバイトしてマシなマシンを買え。
ムービー思いから、いったん落としてQTで見たら普通にみれた。 が、右上矩形が赤になった。矩形バグかよ。
2009を動かすためには最低でもこれが余裕でみれるPCが必要って事ですね
お前ら、どんなスペックのPC使ってんのよ。
動画見てるとどんどんメモリ喰ってって、Firefoxだけで1GB以上使う。
IEで見てたけど、いつのまにか2Gくらい使ってた
Tiburonにそんなスペックが要求されるのならパスだな。64ビット対応に期待。
そのうち4Gが普通になる
もうそろそろ4Gでは不足がちになってきている。
vistaなら2G必須だし。
>>786 それはないな。
そもそもOSがメモリを食いすぎてるだけだし。
OSがメモリを食いすぎてると、4Gでは不足がちにならないのか? 変な理由だな。
Windows7とやらは、すこし控えめなOSにするんじゃないの。
ならないみたい。中身は単なるVista SP2になるらしい。
本命はmidoriです
あれはサーバー用でしょ。
サーバというよりクラウドあたりじゃないかな?お蔵入りの可能性のほうが断然高いけど。
遅いといってるやつは、Flash Player が古いだけ。 良い機会だからアップデートでもしてみろ。
>>796 最新でも駄目だよ、メモリ管理馬鹿すぎるねflashって
FireFox3なら大丈夫だろ。
オフトピのグループ(フォーラム)なくしてもいい?という投票みたい。過半数が気にしない、 30%弱がもうこねえ、10%強が他でやるからいい、という途中経過。
しかし日本語フォーラム 誰も書き込まないね。 ベータだから書き込んじゃいけないのかな。
>802 ネタ切れか夏休みか旧newsgroupが死んだことを知らないか。あ、投稿は出来ますよ。Testに投げたら ちゃんと入ったんで。ただnntpだとquoted-printableなんだよね。
いや、あれだけウェブベースの公式掲示板を求めていた 日本のユーザーなのに いざ出来ると、誰も使わないというのは どーゆー事なんだろね。
そりゃ文句を言うのが楽しいだけだからさ
ほんと2chらーは当てにならんなw しかし一分の真実も無くなってしまったら ますますスレの存在意義がなくなってしまうな。 最近、アンチの養老院としてしか機能して無いし。 困ったもんだ。
オフトピックpollの絨毯爆撃に吹いた
投票機能は便利だね。 QCのvoteより直感的で。
>いや、あれだけウェブベースの公式掲示板を求めていた >日本のユーザーなのに いやぁ、あきれてどっか行っちゃたんだよ。遅すぎ、残念でした。
delphi Q&A 掲示板とかは 今でも一定の流量があるし。 delphi MLもまあ昔からあんなもんだったような気もするし。 2chはこんな体たらくなのに、無人にはならないし。 公式だけ寂れているのが 不思議といえば不思議なんだよ。
Q&Aの2003,4年ころの過去ログ見てみると今の廃れぐあいが分かるだろ。 MLは1日100投稿超えたこともあったんだよ。今は激減と言っていい。 2chもくだスレ前のデルギコスレなんかは1スレ1ヶ月未満で消費したもんだ。 過去ログ参照数も激減。公式もそれを反映してる。不思議でもなんでもない。
掲示板の有名どころはQ&Aのほかに広場とかマニアクスとかあってそれぞれ活気があったよ。 いまはマニアクスは絶命、広場は瀕死、かろうじてQ&Aだけがどうにか流れている程度。 ユーザがいなくなったんだよ。とくに初心者が。
D6Perの偉大さが分かるね。そのあとは転がり落ちるように下り坂。 D7、D8、D2005 と地獄のバージョンが続いたのが痛かった。自業自得。
単に Web 上の FAQ/Tips で足りる層が、掲示板等に書き込まなくなっただけですね。 いまでも驚くような質問自体は出てきていますし。
単にユーザが激減しただけ。
Web 上の FAQ/Tips で足りるってことは、もう新機能やら新バージョンなんか いらない、ってことだよ。実際、D7 以下のユーザがほとんどだしね。
>D7 以下のユーザがほとんどだしね。 またか。どうして断定できるの?
D7以下のようなユーザーほどVSに移ったと思うけどな
>Web 上の FAQ/Tips で足りるってことは、 が >もう新機能やら新バージョンなんかいらない、 になるのはなぜ?単に過去の FAQ が利用できる。ってだけでしょ? 論理に飛躍がありすぎ。
D7 しか動かせないユーザーがなぜ VS に移行できるの? あなたの感想?
ぐちかいてないで、最後のビルドのテストくらいしろよな。
なんかユーザー数ネタになっちゃったな。 ユーザーが減ったとかじゃなしに なんで公式だけ流行らないんだろねって話。 ニューズグループ形式だからというのが ひとつの結論だったはずだけど ウェブ形式になっても変わらないジャンって事。
お盆には流量が極端に減る、ってのはいつものことなんだし、1月くらいは見ないと流行らないとか いえないと思うが。
>ニューズグループ形式だからというのが >ひとつの結論だったはずだけど >ウェブ形式になっても変わらないジャンって事。 だから、結論が正解では無い。ってだけの話。 皆、理由付けが欲しいの。 閑散としているのは NNTP のせいだ!っとか お盆のせいだ。とかね
826 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/16(土) 22:50:07
If off-topic were to go away I would leave because this community relies on its existence: 105 (28.8%) ということ。
比較的新しい情報はJaneで2ch巡りすることから始まる そしてそのままだべる。自己満で終了。 結果、よその掲示板は必要ない。
オフトピックぎみの2chはともかくとして 技術系の質問は、公式の方が社員が答えてくれるから 良いと思うのだが。 特にガリレオ以降は。2007の質問なんて、MLに投げても 無駄だと思うんだが。
> 特にガリレオ以降は。2007の質問なんて、MLに投げても > 無駄だと思うんだが。 これに関しては激しく同意 2chも旧バージョン使い多いしなぁ 2007とかのIDE絡みの質問なんて答えようがない
2007使いは、Delphi User's Forumあたりに結集できればいいなーと思っていたら 所有者死亡だし、公式掲示板が間に合ってよかったなーと。 Delphi User's Forumの後継者問題はどーなったんだろ。
FieldTest 版って、9月以降は使えないんですかねぇ? 皆さん困りません?
>技術系の質問は、公式の方が社員が答えてくれるから 嘘かくなよ... 高橋電動子は個人の立場を貫いているぞ。
>>833 でも一応、回答は付けてくれるでしょ。
今は数が少ないせいかもしれないけど。
ブログとかもチェックして、回答を付けている事もあって
偉いなーと思った。
回答というか、FAQ 程度でしょ。 けどあれは「公式」では無いぞ。
そう。肝心な部分はスルーされちゃうんだよね。 下手に突っ込むと「そこはサポート契約が必要なのです」って、遠回しに金払え。って言ってくる。
公式な回答という意味? うーん、それはサポート契約を結んで無いと無理なんじゃねーの。 その辺は大人の事情という事で、形式に拘らなくてもいいと 思うのだが。
>ブログとかもチェックして、 どちらかというと監視されているようでやだ。 mixi で、ちょっとでもバグみたいな書き方をするとコメントつけてくるので うざいったら...
>>836 > 肝心な部分はスルーされちゃうんだよね。
そーなのかな。
まあ、あんまり調べるのに手間の掛かるような事は
そんな感じなのかもね。
でも意外と真面目に答えている印象があるんだけどなー。
俺だけなのかな。
>公式な回答という意味? そこまで厳密な話でなくて、FAQ みたいに公開された情報以上のことは助けてくれない。というだけ。 そういう物だ。ということなんだろうけど。 突然黙るな。って感じることはよくある。
>>840 まあ現役プログラマという訳じゃないのだろうから
それ以上詳しく聞きたいなら、TeamBあたりにご相談という事で。
彼は、自分が周りからどう見られているかわかってないだけ。
匿名だからいえることがある!
あんまりコテハンを苛めると消えちゃうよ。 dekoとか、fusaとか。
消えていいよ。
Delphi7の時にBCB7を出さなかったのが悪い
>>814 > D6Perの偉大さが分かるね。
Perだけ出してもねー。
D5までの有料ユーザーの蓄積があったから
初心者の質問もさばけた訳で。
VSだって、無料ユーザーだけじゃ烏合の衆だし。
掲示板の流量を増やすというだけなら 無料で配るだけでも良いんだろうけど FTの人達のサービス精神の無さを見ても やっぱり無差別に配るだけでは駄目で 人を選んで配ったほうが 実は良い結果が生まれるんじゃないかと。
もう何やっても挽回無理。
iPhoneくらい流行ってくれれば良いよ。
.NETが失敗の始まり、ウニコード対応で完全に終了
「ウニコード対応で」はいい過ぎた、「UTF16採用で」にしとく
そろそろ 誰かユニコード化の損得をまとめてくれよ。 dekoとか、ユニコード大好き人間は どこに行ってしまったんだろ。 便りが無いのは良い知らせ?
>>853 > 「UTF16採用で」にしとく
そんな事を言ったらxp失敗。vista失敗
って事になるんじゃねーの。
まぁ、ね FTでパーソナルの芽は潰えたと言っても過言じゃなさそう
>>855 UTF8用のAPIも準備して復活するらしいよ
ちゃんと.NETに対応したらよかったんだ。 D7のメンテをほったらかしにして、しかも出てきたのがD2005。 これは悲劇を通り越して喜劇。
少子化で 暇な時間のある若い人が減っているからねー。 リタイヤした老人は、暇はあってもパワーが無い。 金はあるんだから、金を出してもらう という方がマシなんじゃねーの。 無差別にばら撒いて、サービス精神のある人に 偶然行き当たるのを期待する というビジネスモデルは なんか無理っぽい気がしないでもない。
話仏陀斬るけど、実際unicodeに完全対応したフリーのファイラとかってある? まめFile5も試してみたけど表示とかビューワとかはクリアしててもリネームとか出来ねぇみたいだし。 VSとかで作ったら簡単に出来るのかね?
unicodeとゆわれてもー 大雑把すぎないかー
ファイラーだからウムラウトなファイル名とか何だけど
だからその FT Newsgroup が過疎っててこまってるんだってば。 たまに出る新人は 「初めてインストールしました」.. 4ヶ月何やってた? 「ダウンロードに時間がかかります」.. 中の人からダウンロード時間のレポートはもう止めて。とあっただろう? 「僕ライセンスはいつまで使えますか?」..おまえ、FT 版で仕事してるのか? もうね。あほかと
>dekoとか、ユニコード大好き人間は >どこに行ってしまったんだろ。 吉野屋の「吉」が正しく表示できない。とただそれだけをひたすら叫んでいるヨ いろんな機能に自分で勝手に「これはまだ評価できませんネ」レッテル貼って 他の FT のバグには「いやこれは仕様です」なんて勝手に言い切って。 典型的な外地での日本語サロン。太鼓持ちまで現れたしネ 私は細々と日本人には見えない名前でバグ入れてます。ほんとの連絡先は伝えてあるから バグだしコンテストで一等は無理でも2〜3位くらいは狙えるかナ
FT news みてんなら、ちょっとは応援してやろうぜ >865
吉野屋の「吉」が正しく表示できない、とは酷いね。Unicode対応の意味がないわな。 dekoが正しいね。
よしのや大切だからねぇ。なんで W2K で表示出来ないんだろう
これって 対応フォント+対応OS(vista?) なら表示できますみたいな話だと思うんだけど 2009だと駄目なの?
XPでもVistaでもアプリケーション側で個別に対応が必要。 2009のVCLが対応していないなら自前で処理しないと無理。
だいぶ前の方で、UNICODE 化したからといっても問題が解決する訳では無い。 といっていたのはこれか。 けど VCL で表示出来ないってひどいな
TNT使ってもフォントをUnicode対応にしないと文字化けは出る
JString.pas ってなに?
>>873 > けど VCL で表示出来ないってひどいな
表示は出来るんじゃねーの。
VCLってOSの機能をラップしているだけなんでしょ。
文字列から文字を取り出そうとすると、上手く処理できないって話じゃないの。
DEKO っちは全滅です。みたいにかいているけど? 彼の意見は遠回しでわかりづらい。説明を繰り返しても結局同じことしかいってないなぁ。 SJIS/UNICODE のラウンドトリップで、具体的な実害が起きるケースが想定できない。 MAC/Linux/Java とかとデータ更新するならともかく、Windows 上では同じ字体が表示されるし. 入力時に IME で選択して入力できるんだっけ? なんか議論のための重箱つつきになっていて、あれでは賛同する物がいないのもしょうがない
>完全なる文字数での文字列操作は >日本ではJString.pasがよく使われていると思います。 google でも Delphi-ML でもヒットしないんですが... jstrm で goolge 17件。 DEKO さんを助けると思って、だれか教えて!?
こっちだと盛り上がるんだな。匿名の卑怯者どもめ。
>>879 非FTの人が混じってるからじゃね。
つかFTのNGも見てみたい。
自分の意見を聞いてもらえないからって、寸劇始めるってのは社会人としてどうよ。 泣きながら手足バタバタさせておねだりするガキとおなじじゃん。 議論はわかるけどスタイルで引きました。 けど、どうすればよいかね。 サロゲートサポートは System ユニットの関数では概ね処理されていているので 単にバグなんだと思うけど。 単にバグだ。とレポートすればいいのにサロゲート完全サポートとか言い出して 終いには自作ライブラリの売り込みまで始めるから皆混乱しちゃうのだね
>dekoさんが欲しがってるの? じゃなくて、日本語を文字単位で扱うばあいに、日本人なら皆使う。っていっているからさ。 名前は知っていたけどそんなにメジャーな物だったとは知らなかった。 Delphi3 から 4 位で標準ライブラリで対応している物だと思っていたからね。 化石を持ち出して、「この JStrings が Tiburon で動かない」というところに到達。 エンバカの人たちに突っ込まれる度に別のネタを取り出してきていて、今 JStrings ユニットの 互換性をどうすればいい?日本人は皆泣くぞ。と説得しているところ。 なんか意見くれ。
とあるところからログをいただいて内容を読ませていただきました。 自分の意見を聞いてもらえないからって、寸劇始めるってのは社会人としてどうよ。 泣きながら手足バタバタさせておねだりするガキとおなじじゃん。 議論はわかるけどスタイルで引きます。 というのが素直な感想。技術的にどこに軟着陸させればいいのかな サロゲートサポートは System ユニットの関数では概ね処理されていているそうなので DEKO さん指摘の4関数が単にバグなんだと思うけど。 単にバグだ。とレポートすればいいのにサロゲート完全サポートとか言い出して 終いには自作ライブラリの売り込みまで始めるから皆混乱しちゃうのではないだろうか
あぁ。880 のリストに出てくるような人に、自分のライブラリを Tiburon で動くように してもらえれば良かったのだよ。一般公募なんかでなく。 そうすれば(サロゲートとかに)少々の問題があったとしても、コンポーネントを使う並プログラマーが楽でるはずなのだ。
自作ライブラリの売り込み・・・ それは酷い
お前らコテハン叩きすぎw 非公式のFTで話しても 2chに筒抜けだから、怖いんだよな。
>>886 > あぁ。880 のリストに出てくるような人に、
皆リンク切れだし
もういいじゃん、古いのは。
delphian worldも無くなっちゃったし。
助けてあげたいんだけど、何を言っているのかがわからないから助けられないんだよ... ものすごい勢いで登録されるバグレポートと .Japanse 以外での激しい議論。 そして同じくものすごい勢いで修正されるバグってのを横目で見ていると DEKO、今こだわるところはそこじゃない!と思うのだ 取りあえず吉野屋は大事ってことにする?
そうなの? > 889 やはり日本にはコンポーネントライターは育たなかったのか.. MS がやっても駄目だったもんな.. じゃ Toy プログラマしかいないってことかな
自分の名字なんだよ
>>891 > やはり日本にはコンポーネントライターは育たなかったのか..
商用コンポが育たなかったからねー。
中村先生レベルで止まってしまった。
いや中村先生は凄いんだけどさ。個人だからね。
企業レベルとはマンパワーが違うということで。
中村先生レベルでいいので、出てきてくださいってのが現状
日本語で日本人相手じゃ市場が狭すぎ。TEditor くらいが唯一の例外。 でもこれもこれまでで終わり、ってことですな。
Unicode化で、市場としては広がると思うんだけどな。 ただ日本人は人件費が高いから、商売としてはどーなんだろね という事かなー。 ブラジル辺りだと、1万円のコンポとか売れれば 結構でかいんじゃないかと想像。
今度は過去の人かたりか.. 周りの人の話を聞かない人なのであまり好きじゃないんだけど、とにかくコードは読んでると思ったね。 その頃、とあるプログラマくずれが中村センセを評して「中の人を除けば日本で一番 VCL に詳しい人」と 書いていたのをおもいだす。 いまはソースコード読まないみたいだし。
>Unicode化で、市場としては広がる とうより垣根が無くなるんでしょ? これで国内コンポーネント市場は消える。世界中からコンポーネントがやってくる? マニュアルの質や、痒いところを搔いてくれるようなサポートでもつけないと厳しいね
まあ、中村先生はプログラマらしいプログラマなんだろね。 やっぱりソースコードを読まないと駄目だねー。 自分の場合、ちょっとプログラミングから離れちゃってるから反省だな。 皆でVCLを読む会でも作るか。
>>898 > これで国内コンポーネント市場は消える。
なぜそう言う結論になるのか
分からんw
なぜわからないんだ? すでにないだろ?
そりゃ元々無かったからな。 今まで国内でコンポを売って商売できているなら これからも出来るでしょう。
VCL 専業のコンポーネント代理店ってどっかあったっけ?
まぁ、新規に始めようってとこが出るとも思えないしね 奇跡でも起きないとな
専業って・・・随分ハードルを上げるんだな。
>>904 中国とかベトナムなら、どーなんだろね。
おまえらこんなところでDEKOさんを叩くくらいなら向こうでなんかいえよ。 ところでFTが日本であまり盛り上がらないってのと日本に商用のコンポーネントやプラグインの類が あまりないってのには関係があって。.comや.deや.szの連中の多くはそういうのを生業にしてるんで、 この時点でいろいろ問題が出て、それをお互いに合わせるための議論で盛り上がるんだけど、 日本ではアプリケーションプログラマが圧倒的に多いんで、そこいらがfixしないとそもそも動きようがない、 ってな感じなんだな。 吉野家は大事かなぁ?だけど環境をVista/Server 2008に統一しないと使えなくね?2000/XPで サロゲートなUTF-16をAPIに渡したらどうなるんだろ?
お前らいい加減にしろ NDAを承諾したはずだろ?
>>906 中国ってLinuxの方が強そう
まぁ、ロシアに期待するさ
Win32 も先見えてるし、Delphi もこれからどうなるかわからんときに VCLのソースをこれから読むとか、よく無駄なことを考えるもんだな。
いやWin32はなくならないし、DelphiがなくなるとなればなおさらVCLのソースを 読んで将来に生かせばいいんじゃないのか?とりあえず予想可能な範囲では .NETですべてのことが出来る世界はこないんだから。
Win32 VCL で出来て .NET の C# や VB で出来ないことって何?
GUI ビルダとしては C# の方が何倍も完成されてるし、ライブラリとしても .NET framewaork の方が VCL より何倍も充実してるし、必要なら API も使えるし VCL の利点はネイティブ、という一点だけ。まぁ、ネイティブまんせだけに意味ある。
TColor型にWebカラーネームを割り当てた新しいTColorを定義してくれ。 無くてもいいけど.NETはここら辺完璧だからさ。
Win32APIで定義されているなら、可能性はあったけど、.NETで定義されているなら無理だろうな。
>>913 > GUI ビルダとしては C# の方が何倍も完成されてるし、
そーなの?
具体的にはどーゆー点?
Delphiの方がコンポーネントも多いし
TFrameとか、TActionとか上手く組み合わせて
面白いと思うんだが。
WinForm流行って無いんでしょ。WPFやSilverlightなんて
実際使われている所はほとんど見ないし。
GUIビルダとしての存在感はゼロだわ。
>>913 > 必要なら API も使えるし
.netからの呼び出しはなんか面倒だったと思うんだが
最近は違うの?
Delphiみたいに定義済みではなくて
いちいち定義を書いて、うんざりした覚えがあるんだが。
まぁ、要するに、.NET FramworkよりのCOM(Component Object Model)が流行っていた方が幸せだったって ことか。そうすれば、少なくともネィティブアプリからCOMサーバー利用はできるし。
.net信者・MS厨の間では そんな事言ったっけ?デマでしょ。 みたいは話になっているけど MSは.net製のOSを作るつもりだったからな。 それが失敗したから、ちぐはぐな事に。
結局のところ、.NETは中途半端な嫌われ者。 しかもVistaが完全に嫌われちゃったから、Vistaで一気に.NETも普及という MSの目論見も大はずれ。
でも、C#ユーザの方がDelphiユーザの100倍いるという現実。
統計で見ると、2〜3倍くらいじゃなかったっけ。 VB6を絶滅させられて、VB厨が移ったから 人口的に.netはなんとか保っているという感じ。 期待の新人C#はなんか、最初だけ持ち上げられてた感じ。
アプリ数じゃなくユーザー数を誇るとは、それなんてブビ厨?
C++Builderはもっと評価されてもいいはず
じゃ、CodeGear がこれから力入れる Delphi.NET はお先真っ暗だね
>C++Builder 評価はされてませんが使われてます。 > Delphi.NET 使いません。
>>924 によると VB + C# と比較すると Delphi って1/5しかいないのか。
Ruby にも負けてるんだね。これはきびしい。
Delユーザはネイティブ界のぶび厨と言われています。
Delphiも定義されてないの多くて、しこしこ自分で書いた記憶がある 新しいのは全然駄目だったよなぁ
>Win32 VCL で出来て .NET の C# や VB で出来ないことって何? たとえば、アセンブラなら出来ないことは無い。ってのは事実だよな? .NET で .NET のランタイム自身を記述できるか?
できるけど重さ2倍。 コールバック関数みたく関数ポインタ必要なものは無理なので機能2分の1。
まぁ、IDE に .NET 使ってるうちは何言ってもむなしいだけ。
Delphi だけでは自分の IDE も作れないみたいだな。かわいそうに。
ヒント:Delphiは、汗、APIコール、ドトネト、全部おkwwwwwwwwwwww
ヒント:Delphiは.NETないと動きません。
ヒント:DelphiでなくてDelphiで作るものが重要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夏も終わりか。
Delphi製のアプリってVectorの登録数の1%くらいしかないけどな
あ、それドトネトの間違い。
最近だと.NETランタイム必要なのが圧倒的に多いね。 Delphi製は古いのばっかで50くらいしかない。
大丈夫 2ch の影響力なんて無いから。 すきに夢想していなさい
>最近だと.NETランタイム必要なのが圧倒的に多いね。 ____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
Borland の RTL コード、丸ごとコピーした問題は片付いたのかね?
盗んだことは認めたと。 他にもあるかもしれないね
Delphiってそんなによいものなら、多分誰でもよく知っているアプリなんか Delphi製のがいっぱいあるんだろなぁ。一つも知らないけど。
>951は今 インターネットエクスプローラ、 ファイアーフォックス オペラ サファリ ネットスケープナビゲーター モザイクなどの標準ブラウザで2ch見てるの? それともCodeGearスレに居ながらMSコンパイラでオリジナルブラウザ? まさかツインテール?
もし 2ch 専用ブラウザのほとんどが Delphi 製だぜい。って気取りたいのなら HTML 描画エンジンは IE を使っている例しかないことを忘れないように。
ほとんどの人は、じつはふつーにブラウザで見ているんだよ。 だから read.cgi がどんどん高性能になっているわけで。 近頃は携帯電話機からのアクセスもうなぎ登りらしいけど。 いまどき、デスクトップで専用アプリで生活するものではないだろ
955 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/18(月) 22:19:27
>>953 リアルバカかよ、おまい。
Doeでぐぐれカス。
956 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/18(月) 22:49:15
あれはHTML描画エンジンなんて積んでないんでないの。
>>954 今のデフォルトはread.cgiじゃなくてread.jsじゃよ
おれは Firefox で見てるけど、なにかDelphiと関係あんの?
2chブラウザなんか一般人には誰も知らんがな
有名アプリ、まだー チンチン AA略
MSDN 等が使っている Akamai のダウンロードクライアントが Delphi 製だな
やっぱ50くらいしかなさそう。以前はDelphiはDelphiで作られている、とか 自慢してたけど、いまは違うみたいだね。
流行で技術を選びたいのなら、そうすればいいよ。 他人と同じなら、安心だね。
流行しそうだったからDelphiのIDEは.NET使ってるんですね。
>流行しそうだったからDelphiのIDEは.NET使ってるんですね。 そうでは無いとおもいますが?
>流行しそうだったから その通りです。流行しませんでしたが。
18日を過ぎたけど、矩形バグはとうとう直らなかったのね。
矩形バカは死ぬまで直りません
QualityCentralにOpenのまま放置されているissueもいつもどおり放置なの?
NGで聞け
放置されているなら、放置だろ。
Delphi2009バグだらけでも、貧乏人は買わなくて結構ですので。
直す価値がない。と判断されたのでしょ。
直すのは面倒、じゃないかな? 直せない、とか。 バグを直す価値がない、と判断するような会社はそれ自体バグ。
Delphi/C++Builder2009は金持ちだけのツールでいいので、貧乏人は買わなくて結構です。
>>970 >その通りです。流行しませんでしたが。
じゃ、なぜ2009のIDEにも必要なの?
あと、Delphi.NET がなぜ復活するの?
>Delphi/C++Builder2009は金持ちだけのツールでいいので Delphi/C++Builder2009はおバカな金持ちだけのツールでいいので じゃないかな。 賢い金持ちは無駄金は使わない。
それにしては商用開発ツール的には最低価格。
矩形バグを修正してしまうと 矩形バカの生き甲斐が消滅してしまうので 愛情から修正を見送っています。
あらしはスルーw
ここはアンチが必死なインターネッツでつね。w
まんせはアホだから、しかたない。
それにしては商用開発ツール的には最悪
そりゃ、アンチが叩こうにも「最悪」としか言えない事態もサイアクだろーなwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww いっぱいつけて、下らないことにも元気なんだな。ある意味うらやましいよ。
それで、8月も終わりが近づいてきた今日この頃ですが、発売日まだああああああああああああ?
てんぷら張った 3rdRailのスレがあるかチェックしたけど無かった 売れてんの?
梅の美学
産めよ増やせよ
梅酒飲みたい。
.
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。