【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル3【Ruby,Python】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
最強のLL=軽量プログラム言語は、どれよ?

エントリーは、
Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript・・・
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!

テンプレは >>2
2デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 13:50:55
■LLとは?
軽量プログラミング言語(Lightweight Language,LL)とは、取り回しに優れ、
コードの作成や修正が容易と見なされるプログラミング言語のことを指す。

ここでいう「軽さ」はプログラマの負担の軽重を指し、
実行速度に優れているという意味ではない。

現在の水準では
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・関数オブジェクト
などを利用できるものがLLと呼ばれることが多い。(Wikipediaより)

■過去スレ
【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル2【Ruby,Python】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1209289408/

【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル【Ruby,Python】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1188997302/
3デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 13:53:31
>>1
糞スレ立てんな。
削除依頼だしとけよ。
4デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 14:01:45
夏だなあ
5デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 14:01:54
まずは最強を定義してもらおうか

・いかに短い文字数で実装できるか
・いかに可読性が高いコードを書かせるか
・いかに優れた実装が存在するか

仮に上記3点が最強の定義だとするとRuby最強だな
6デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 15:25:16
Rubyって読みにくいからなぁ。
7デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 15:32:10
Ruby
8デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 15:40:20
>>1
なぜ3スレ目を立てようと思った?お前の思考はどうなってるんだ?
前スレのぐだぐださがお前にはわからなかったのか?
スレを立てればみんなに褒めてもらえると思ったのか?
空気が全然読めないやつだな。
お前実生活でもうだつがあがってないだろ?
削除依頼出すくらい反省していればまあ望みもあるんだがな。

さっそく煽りのレスがついてるだろ。
この先どう考えても荒れるだけのクソスレにしかならんよ。
9デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 15:43:00
ヒント:スレタイ
10デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 16:14:14
Part3は>>8から質問スレになりました。
11デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 18:25:03
Python、RubyのいいとこどりしたLL言語はないのですかね?
例えば、

・selfの冗長性がない
・関数内関数の定義、参照が容易
・正規表現リテラル完備
・式展開あり
・returnの省略
・名前空間の容易な分離
・文字コードにデフォで神経質
・hoge.callうざいからなんとかする

これだけでも大分ほしい機能なんだが。
ありそうでありそうな。
12デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 19:07:10
return省略ってうれしい?
関数型言語ならともかく。
13デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 19:13:20
sexless python!!
14デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 19:43:28
>>11
>・文字コードにデフォで神経質
具体的にどの程度まで?
15デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 20:22:11
(Perl|Python|Ruby)にHaskellとSchemeの長所を取り入れたものはないかな?
Perl6がそうだったりする?
16初心者:2008/07/06(日) 21:52:28
>11の機能が本当に必要ならPython3000で導入されたんじゃないですか?
17デフォルトの名無しさん:2008/07/07(月) 08:11:43
どう考えてもC++
18デフォルトの名無しさん:2008/07/07(月) 08:49:53
>>11
>・名前空間の容易な分離
これって何? くわしく。
19デフォルトの名無しさん:2008/07/07(月) 16:38:46
Perl PHP Python Ruby JavaScript
この中で最強というと…awkかな。
20デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 07:28:53
おいらの立てたスレがいつの間にか3になってた・・・
感動したおw
21デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 12:01:08
隔離スレとして伸びることがそんなに嬉しいのか
22デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 00:58:03
Dan Kogai(笑)
23デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 02:47:22
>>1

<問題>
 あなたは、大学の教養課程を受け持つ教員であると
仮定します。あなたのミッションは、経済学部の学生が
動的なウェブサイトを作ることができるような
リテラシーを身に付けさせることです。
 
 卒業後の就職などに役立つことも多少は期待したい
ところですが、あくまで一般教養です。
教育に使える時間は限られています。
1週間にいちどだけの1時間半ほどの実習・授業が
たったの半年ほどで終了です。
選択科目なので、興味のあるやる気のある学生だけを
対象にしてたくさん宿題を出すという教え方ができます。
 しかし、初心者向けに負担の少ない
カリキュラムの方が良いとも考えられらます。


 このような条件下で
サーバーサイドのプログラムを制御するプログラム言語のうち、
教材にふさわしい最適な選択は、以下のどれであると考えますか?

 答えなさい。理由も明記なさい。

1.PHP 2.Perl 3.Pyhon 4.Java 5.C# 6.VB.NET 7.Ruby 8.その他




(この問題はフィクションです。)
24デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 03:37:20
僕はシェルスクリプトちゃん!
25デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 06:00:45
>>21
拭き掃除してて、汚れがたくさん取れたら嬉しいだろ。
26デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 18:41:30
>>23
python
理由:俺がやりたいから
27デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 19:15:58
8. でJavascriptは?
28デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 19:24:34
サーバサイドでJavaScriptってーとJaxerとかかね
ちょっと汎用性に欠けそうだな。サーバ選ぶし。おいらはFreeBSDに入れるの挫折した
遊んだ範囲では面白かったけど

ブラウザベースJS/SpiderMonkeyとかで済む範囲の教育ならいいかもね
29デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 19:35:48
あ、サーバーサイドですね。ごめん
30デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 20:20:00
実際のところ一般人はHTMLでいっぱいいっぱいだろ

とマジレス
31デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 22:32:11
>>28
Rhino
32デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 02:55:15
Rhino興味あるけど勧める奴的にどうよ

って聞くのはスレ違いだな
33デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 20:28:15
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘の『32nd diary』はひどい。
26歳の日立製作所エンタープライズサーバ事業部(秦野地区)社員で、日本UNIXユーザ会、日本Rubyの会とわかってるのに、
日立を誹謗中傷、障害者差別発言、殺人予告までする始末。

批判されてコメント欄を閉じ、まだ更新し続けている模様。
34デフォルトの名無しさん:2008/07/13(日) 13:18:22
こっちもすごいですよ。

やねう企画代表者やねうらお(本名・磯崎元洋)が
・ソフトウェアの不正コピーを行っていた
・労働契約上の違反をしていた
・他は不正コピーしていないことを証明しようとしてエロゲーのパッケージを発見し、
 写真に撮ってアップロードしようとした。
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/19000106
やねう企画の裏側(競馬の詐欺ソフトの製作現場)
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060510
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060511
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060512
有限会社やねう企画(所在地・大阪府八尾市末広町2−1−2)が計画倒産
http://www.sia.go.jp/~osaka/zenso/19.09.pdf

やねうらおプロフィール
性格:友達から「チンピラ」「ヤクザ」と呼ばれている。前世で殺人鬼だった宿業を背負っているという妄想(自覚)あり。
最終学歴:専門学校卒
主な職歴:有限会社センキ(凌辱系アダルトゲームの製作会社)を経て独立、有限会社やねう企画を設立、2006年に計画倒産
代表作:『夜這いマニア』『盗撮マニア』『お楽しみCDシリーズ』『競馬詐欺ソフト』『BM98』

やねうらお語録
>「ワシのほうが潔癖やと思うんやけどな。
>絶対に違法コピーのソフトしか使わんし。
>たとえば強盗に入ったときに、ちょっとかわいそうになって
>十万円だけ残してったら、おかしいやろ?
>自分の『強盗する』という意思に対して矛盾やろ?
>だからワシは、一個も買ったソフトを使ったことがない!!」
35デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 01:44:27
>>34
今世紀最大の正真正銘のキチガイ弓月城太郎(>>34)にやねうらおは絡まれている。
弓月城太郎はいますぐ隔離病棟へ戻れ!!


弓月城太郎は正真正銘のキチガイ

【自作自演】弓月城太郎氏に関するまとめ【神秘体験】
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619

弓月城太郎用隔離病棟
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165122111/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177547691/
36デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 09:50:51
保守
37デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 02:35:56
30 :順序 [] :2002/07/15(月) 11:00 ID:kDg+VLMj

AWKの次はPerl。これ常識。
Perlの次はRuby。
Rubyの次はPerl6。



になるといいなあ。
38デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 10:40:31
妄想はいらない。
39デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 13:14:36
Rubinnovation(笑)
40デフォルトの名無しさん:2008/07/28(月) 03:29:10
>>33
>>34
どっちもひどい。
この業界はどうなってんの?
41デフォルトの名無しさん:2008/07/28(月) 13:23:41
しかしつまらんスレだな
42デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 22:09:37
質問です。

Windows版のPerlとPHPはファイルパスをANSI文字列で扱っていて、
CP932に含まれない文字を含むファイルやディレクトリにアクセスできず困っています。

そこで、RubyかPython(あるいはPerl 6)がUnicodeパスを扱えるなら乗り換えたいのですが、
どなたか対応状況を教えていただけませんか。
4342:2008/07/31(木) 22:21:44
一応、要求について補足しておきますと

たとえば、あるディレクトリに "♡.txt" という名前のファイルがあったとして、
readdir相当の関数でこのファイルを列挙して、fopen相当の関数でこのファイルを開いて読み書きしたいのです。
44デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 00:32:39
>>42
余裕
utf-8でPythonコード書いて、

#coding: utf-8
import os
os.listdir(u'???') とかでいい。
45デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 00:39:14
Python(Windows版)のopenの実装は_wfopen使ってるから大丈夫だな
46デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 01:03:05
>>44-45
どうもありがとうございます。
今から落として確認してきます。

perlはせっかく内部コードUTF8で持ってるのに、
なんでW関数使うようにしないんでしょうね。
47デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 20:25:15
このスレが初めてまともに機能した瞬間www

rubyのdir()もunicodeダメポだった気がするぜ・・・
48デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 02:19:53
>>46
よく知らないけどA関数でreaddir して
加工しないで A関数で open するなら読めるんでは?
49デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 03:27:46
「美しいコードを書けるからRubyを選んだ」---Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson氏:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060620/241346/


DHH:いろんなPerlソースを見ていると,頭が爆発しそうでした。
なぜかというと,どのコードを見てもスタイルがそれぞれ違って,
正しいのはどれかがわからない。
それぞれおもしろいんだけど,自己主張が激しすぎると感じました。
一方で,Rubyで書いたものはどれも,
同じことをする場合はだいたい似たように見える。
この「統一感」がすごく重要でした。
50デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 09:18:50
>>48
A関数で読んだ時点で、ANSI文字セットに含まれない文字は?になってしまうんですよ。
それで困っとるんです。
51デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 09:50:14
>>42
スレ違い
5242:2008/08/02(土) 09:56:16
一応、最終的に確認した結果を書いておきますと、

Perl 5.8.8, PHP 5.2.6, Ruby 1.8.7はUnicodeパスを扱えませんでした。
Python 2.5.2はUnicodeパスを扱うことができ、この分野では一人勝ちです。
53デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 10:17:01
>>49
えええええええ(´д`)
54デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 12:20:16
なんでpythonスレが荒らされてるんだ
55デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 13:29:48
52がくやしかったのかな
56デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 14:37:34
そういやpython3.0はまだ出ないのか。荒らしは何か連動してたりしてな
57デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 15:32:04
ほとんどスケジュール通りに進んでいるよ
Python 2.6 and 3.0 Release Schedule
http://www.python.org/dev/peps/pep-0361/
58デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 23:36:04
Pythonスレの荒らしはpygameのドキュメントを日本語に訳せと言ってる奴だと思う
59デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 11:19:04
マなら英語ぐらい勉強しろ。最初読むの遅くても慣れたら早くなるだろ。しかsも中学の英語で十分だし。
60デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 15:12:42
Pythonスレの荒らし、俺の予想
2007年 6月 2ちゃんねるを本格的に始める
     6月 過去ログが見れないことに腹を立て●を購入
     12月 VIP初体験
2008年 8月3日 IDが簡単に変更できることを知る
      同日 東方シリーズ総合スレッドを荒らす
8月4日 マクロを使って本格的に荒らす
  現在 ム板で個人的に気に入らないPythonをスレを潰しにかかる
61デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 15:49:02
●で荒らしてるのか。一発で焼かれるのにw
62デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 16:07:22
荒らしにperl dukeの使い方も教えてやろうぜ
63デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 06:35:58
八月八日はスクリプト戦争終戦記念日
http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
64デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 01:03:01
Ruby 1.8.7-p72 / 1.8.6-p287がリリースされました。
前回のリリースの修正は不完全で、新しいリリースは
以前にアナウンスされたdlの脆弱性の修正を含んでいます。
65デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 18:30:59
Perl の凄いとこは、あのスクリプトをパースしてるとこ
だろ。
普通はそんなパーサ書きたくないよな。俺には無理だしな。
66デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 02:06:55
ううむ、一理あるかも。
次期Perlで更に混沌と化す予定な訳だろ。nekoオペレータとか色々大好きだが
rubyでもmatzがパーサに限界感じてるとか言ってたが、こっちは無計画な自由度の代償って感じもあるから直で比較はできんか

素人目には、スクリプトのパース効率と煩雑さ回避では
インデントを洗えばブロック把握が済むpythonが一番安定して
進化し続ける気がするけど実際はどうなんだろうな
67デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 02:39:54
パースの効率性云々言うならS式の言語とかスタック言語がいちばんなんじゃ
68デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 02:59:38
スタック言語ってどんな文法?
69デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 03:08:35
ねーよ
lispマシンが主流になってたらそっち側に最適化されただろうけど
70デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 03:54:42
71デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 04:43:37
>>67
S式は文法の名前だが、それと並列にスタック言語を並べるのはおかしいだろ。
72デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 19:08:29
RPN は文法と実行モデルがベッタリってだけ
73デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 04:32:55
PHP/Perlは3Kなのでもう仕事ではやりたくないです。。
上層部はWebなんてチラシづくりくらいにしか思ってないので末端作業員扱いです。

Java/C/C++で基幹系とかパッケージとか画像/制御とか高度な技術開発やってる
奴が勝ち組だよ。いやまじで・・
74デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 19:01:21
でもウェブは儲かるんだよな。3ヶ月で製造が終わって現金が入るし。
75デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 19:38:54
儲か…る…?
あれが…?
76デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 19:43:10
×儲かる
○それぐらいでしか雇ってもらえない
77デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 21:19:52
仕事でC++、趣味でWebの俺が最強の収益構造
78デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 23:49:32
>>77
まあ一般論としては特段否定する余地がないな
79デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 09:16:57
もうかるWebもあるけどね〜
C++でもLLでも底辺はあるし、そうそでないフィールドもあるというだけのはなし
80デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 10:30:40
使える言語がPHPだけなのに勢いでフリーになったマを目の当たりにしたがマジで底辺だったな。
81デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 10:45:50
何を言う
「○○しかできない人」(○○には交換可能な技術名)なんて全員底辺だぞ
そして底辺ゆえ社会のピラミッドの下層を形成する大多数だ
82デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 13:05:13
俺の場合色々やらかすヒトなのでorz.
83デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 14:21:01
器用すぎても便利に利用されるだけだけどな。
マはどこまで行っても底辺だろ。SEなど上流こそ勝ち組(www。
84デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 14:33:02
プログラマとSEと違う職業を比べてる時点で全く意味がない。
大工と建築士のどっちが上かって言ってるようなもの。
85デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 17:26:04
ゴミムシとヘラクレスオオカブトを比べるようなものだからな
意味がないというのはもっともだ
86デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 23:49:18
webは年々技術が評価されず
企画やプロマネ(笑)に収益構造が流れていってる気がするな
うちも社員切って安い派遣をぼろぼろにこき使う体勢にシフト中
ウチがベンチャー上がりの三流だからかと思ったら、某中堅所属な
同郷も同じこと言ってた

多分人増え過ぎただけかなと思いつつ転職活動中
87デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 00:30:41
社命とはいえ何人の技術者を使いつぶしてきたんだ?
86は確実に地獄に堕ちるな(w
88デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 00:53:55
落ちるんだろうなぁ。実際そういう使い方されてきて、耐えてたら
先輩がどんどんドロップアウトして今俺もその社命の片棒担いでるんだよ
でももう俺も駄目よ
現世が地獄だ 釜茹でよかラクなんだろうけどなー
一時期事故で車潰しちまって鬱って2chやめてその分スポーツジム通ってたら怪我して査定狂って2ch戻ってきて
細い貯金細り気味でなんかもうどうでもいいわ
汚職してる政治家よりは社会に貢献してんのかな? ねえか
89デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 01:09:59

 マ 板 で や れ 。
90デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 09:37:26
オマエがつぶしてきた技術者たちは、多分オマエのように事故起こす前に車も買えず
オマエよりスキルが高くてよほど社会に貢献できる奴だっていただろうに
オマエようなクソ人間に潰されていったんだね
オマエは現世で生き地獄を味わい、死んでからはリアル地獄に行くんだね。
因果応報ってこのことだね
91デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 09:38:55
プログラミング言語を知らない人には
PHPもPerlもRubyもPythonも同じにしか見えない。
92デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 10:04:06
オマエはっ
93デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 10:09:29
>>88
>汚職してる政治家よりは社会に貢献してんのかな?

まあ似たようなもんだな(w
地獄で仲良く苦しめや(wwww
94デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 13:36:14
>>91
プログラミングできる人から見てもスクリプトなんてどれもだいたい同じ。
えーっとPythonの場合のfindの引数はなんだったかな・・とかの時間が
無駄なだけ。
95デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 14:10:53
>>94
>プログラミングできる人から見てもスクリプトなんてどれもだいたい同じ。

嘘言うな素人が。
96デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 14:15:13
いや、自称プログラミングできる人、実態はほぼ素人の人には真実w
97デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 14:19:26
>>94

「俺は出来る感」を醸し出そうとして大失敗してるぞ(www
98デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 14:20:44
だいたい一緒だよ
スレタイに挙げられてるようなのはそこまで大差はない
容易に読めないスクリプトは存在するが、そういうのはその言語に慣れたやつでも容易には読めん
99デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 14:21:40
HaskellやLispを持ってくると予想
100デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 14:33:31
94=88
101デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 15:18:12
>>81
・コボルしか出来ない
・Javaしか出来ない

・PHPしか出来ない
では次元が違うだろ・・・

色んな言語で糞プログラム何個も作れるより一つの言語しか使えなくとも
その言語で有用なプログラム作れる方がいいし。
102デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 15:21:57
>コボルしか出来ない
今時仕事たくさんあるし、金もそこそこ稼げる。

>Javaしか出来ない
ここが底辺の境界線。
103デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 15:24:26
俺C++しかできないんだけど…
104デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 15:43:24
どの言語でも趣味グラマは居るけど
COBOLやってるヤツは見たこと無いわ
105デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 16:20:21
みんな仕事中じゃないのかいw
106デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 16:31:34
俺、COBOL on Rails作ってるよ。
 
 
 
 
 
 
昨日の夢での話だけど。
107デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 20:32:35
平日日中に2ch書き込める奴らが羨ましいな
108デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 01:52:03
Webページ作るなんて作業がそもそも糞なんだから、そのツールも糞になるのが必然だろ。
糞プログラマーが糞簡単なWebのプリントごっこを短納期で糞たくさんこなすための
ものなんだから、糞な言語じゃなくっちゃ成り立たん。
109デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 03:56:54
ウェブの開発は、別にプログラミング技術なんてどうでもいい。一通りSQL覚えたら、後はそれを整形して出力するだけだから。が、儲かることは儲かるよ。コストがぜんぜんかからないし、案件は大量にあるから。
110デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 06:30:08
>>109
何でSQLに拘るんだ。
111デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 06:38:47
>>109
SQL??
Web系ではなくDB系かい?
112デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 07:05:37
まあWeb+DBって雑誌もあるくらいだし
113デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 08:55:57
最後のつめで玉砕する奴が一人いるようだな(www
114デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 09:06:55
perlとPHPでSQL書いて動かすものはさわったことあるけど、
これらの言語から見たら単なる文字列を出力してるだけだから問題の切り分けが面倒だったことが数知れず。

もちろんDBへSQL文を実行して試したりもするんだけど、
特定の状況でのエラーの再現が非常に面倒だった。
115デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 09:11:42
もしかして「とらんざくしょん」とか知らない人?
今すぐ荷物をまとめて故郷にお帰り(www
116デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 09:19:20
LL言語ではないから、ここではなんだが、
Erlangでサーバー書いて(ライブラリにもある)イントラネットでやってるが、
データベースも内蔵してるし、いいよ。SQLを生成する必要ないし。
脆弱性の問題とか解らないから、外部には公開できないけどね。
117デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 09:59:18
erlangはいい言語
118デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 10:16:06
で、とらんざくしょんは知っているの?
119116:2008/08/28(木) 10:22:17
>>118
私に質問してるのかな。とらんざくしょんね。COBOLで書いてた頃、
30年くらい前だけど、とらんざくしょんふぁいるとますたーふぁいるとか
言ってたな。
120デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 10:33:23
なんだおっさんか
まどぎわでまどろんでおけよ(wwww
121デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 10:38:59
ありがとう。悠々自適だから、一日中まどろんでいるよ。
122デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 11:08:20
さすがにファイルについてのトランザクションを語ったことがない。
123デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 11:35:35
>>122
更新対象ファイル(マスター)と更新要求ファイル(トランザクション)。
更新要求ファイルというのは伝票一枚一枚にあたる所謂明細ファイルのこと。
EOFが commit なのだw
124デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 11:44:01
オッサンはCOBOLと共に埋もれて爆発しろ。
125デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 11:49:42
>>124
Erlangとなら爆発してもいいよw
126デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 13:00:28
>>109
ウェブデザイナの阿呆が、swfファイルがほしいというから、ActionScriptばりばりで
書いてやったら「判らない」とホザいて、うんざりした。

そんな話が続く限り、グダグダだろ。 10年前から変わってねえけど。
127デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 13:19:15
んなもんこっちで予め予測してあげるべきだろ。
逆にウエブデザイナからIDEで作られたswf渡されても追いかけづらい。
今日日ソースはテキストエディタだけで作れるって話ね念のため。
128デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 13:27:57
>>127
そんなことは予測してあるから阿呆封じの呪文を唱えたまでで、
挙句の果てには、依頼した癖に、自分のとこでIDE環境すら
用意してないと来たから・・・
129デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 13:48:05
Web板のどこかでやったら?
130デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 00:03:56
>>129
自尊心を燃料にレス書いてる人にそういうのは無理。
131デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 00:13:05
負け組のスクツ。
132デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 01:45:45
どうせ使い捨てツールなんだからてきとーに楽しんで使えばいいんじゃん?
7年前に今の状況が予想できなかったように7年後なにが流行ってるかなんてわからんし。

monoがブレークして、ASP.NETとC#で極楽開発に一票。甘いか・・?
133デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 08:52:51
>>126
ウェブプログラマの阿呆が、swfファイルがほしいというから、ActionScriptばりばりで
書いてきたから「判らない」とホザいたら、うんざりしてた。

そんな話が続く限り、グダグダだろ。 10年前から変わってねえけど。
134デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 08:59:17
>>132
>monoがブレークして、ASP.NETとC#で極楽開発

底辺はこういう妄想でもしないとやってられないよな。
135デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 09:02:09
相手が見ても困るようなソースを渡すという意地汚い精神が許せない。

なぜ優しさをもてない。
136デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 09:03:39
誰もオマエのことなど気にかけていないということだ(www
137デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 09:05:19
「えっ、これが読めないってレベルなんですか?」
138デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 09:09:22
「またアイツだよ(´Д`)」
「エンジニアのくせにこれくらい読めないってあり得なくね?」
「まあスルーすんべ。大人になろう」
「指されたりしても怖いしな(プププ」
139デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 10:17:12
「えっ!これJavaなんですか!!、
 てっきりC言語だと思ってましたよ〜」

さすがにこういう事例は無い。
140デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 10:27:47
「こんどはがんばって話題合わせようとしてるぜ」
「ウザいっていうかキモ」
「大人らしく適当にあしらっておくか」
「刺されても怖いし(プププ」
141デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 14:10:53
C#でVisualStudioを使えればいいんだけど、いかんせんLinuxがなあ
142デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 03:38:45
>『JavaからRubyへ』では、テイト氏はJavaのフレームワーク群は種類が
> 多すぎて選択が困難であり、習得コストも高くつく、と切り捨てている。

だから言語変えるってなんかバカっぽい考え方だなあ
143デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 04:06:27
javaからrubyへってなんだかなあ。二つは全然違うでしょ
144デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 09:36:35
JavaからRubyへ、RubyからJRubyへ、JRubyからJavaへ
145デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 09:49:18
>>143
>二つは全然違うでしょ
違うから移行するんじゃん
同じだったら移行するわけない
146デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 13:09:48
Java→RubyはJavaでついていけなかったコンサルや似非SIerが群がってハイエナ状態だから取捨選択に注意
Rubyで何ができるかではなくJavaで何やってきたか聞くといいぞ

きちんとやれば中規模まではJavaでごりんごりんする必要はなくてCRuby+RailsかJRubyでの置換が可能ではあるんだが
147デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 17:58:49
負の遺産はVBだけでおなかいっぱいだから、もうおまえらRubyとかで作んなよ。
148デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 19:04:22
Perl6以外で作るの禁止
149デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 20:56:14
print "a"

はOKですか?
150デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 20:37:21
はい。
151デフォルトの名無しさん:2008/09/02(火) 09:09:11
結局Pythonが支配するのか
152デフォルトの名無しさん:2008/09/02(火) 10:33:49
お前が支配されてるだけで世間一般はそうでもない
153デフォルトの名無しさん:2008/09/02(火) 10:42:56
みなさま、お気をつけ下さい。
152はPHPに支配されて勉強しない底辺のITドカタです。
154デフォルトの名無しさん:2008/09/02(火) 12:01:39
という風に説明しなきゃいけない時点でキャラ設定として説得力無し。
155デフォルトの名無しさん:2008/09/02(火) 12:36:38
まあこういう比較系のスレになるとやたらとPHP VS 〜〜
のようなスレを好む底辺PHP厨が暴れるんだけど
ム板のせいかそういう輩が少ないね。
156デフォルトの名無しさん:2008/09/02(火) 12:42:15
153があまりによく154の姿を表現しすぎていて悔しかったのだろう。
157デフォルトの名無しさん:2008/09/03(水) 02:01:37
とりあえずPerlはいらない。お疲れ様、今までありがとう
PythonとRubyは好み。
PHPは必要(かもしれない)悪。
とりあえずPerlマジイラネ。こんなのが市場に残ってると次代のプログラマの情操教育に悪いから早く排除すべき。
158デフォルトの名無しさん:2008/09/03(水) 11:46:40
>>157
あれ、おれがいる...
159デフォルトの名無しさん:2008/09/03(水) 21:31:03
160152:2008/09/03(水) 22:01:41
>>153
すぐに出てくるのがPHPて、お前終ってるなw
161152:2008/09/04(木) 09:08:47
マジでPHP最強なのになw
お前らの頭うじわいてるんじゃないか?w
162デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 09:53:29
オマエガナー
163デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 02:18:06
python と ruby は pascal と smalltalk みたいな感じ。
基本は出来てるけど流行る要素が無い。
lisp や java 的な至高性・王道性も感じられない。
python は長所として数えられているインデントが将来命とりな感じ。
ruby は仕様が無いし互換性がウンコだし。Turbo Ruby とかあれば多少は使われるかもなぁ。
php はカレー味のウンコだ。突き詰めるとカレーではなくウンコであることが判明する。
やっぱ実装が安定している perl が一番だな。速いし。病的折衷主義ではあるが。
164デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 21:16:32
でっていう。
165デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 01:40:09
PHP厨には>>161みたいな騙りしかいないらしい
さすがカス言語だ
166デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 01:54:40
現実で使われている LL は Perl, PHP, JavaScript が殆どじゃないかなあ。
ネイティブコンパイラも出来た事だし JavaScript が更に伸びて行くと良いな。
167デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:01:25
> php はカレー味のウンコだ。突き詰めるとカレーではなくウンコであることが判明する。
ワロタ

perlはウンコ味のカレー
食べるとウンコ味なのだが、普通に食べられるし栄養にもなる
168デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:02:53
> ネイティブコンパイラも出来た事だし JavaScript が更に伸びて行くと良いな
kwsk
169デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:04:48
そういや、JavaScriptで実装したRuby(のサブセット)が Google Chromeで動かすと、
CRuby(MRI)やJRubyより速いという記事があって笑ったよ
170デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:09:03
>>168
直接マシンコードを吐くらしい
http://code.google.com/apis/v8/design.html
171デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:09:48
あったこれだ
Ruby on V8 ≪ Marc-Andre Cournoyer’s blog
http://macournoyer.wordpress.com/2008/09/02/ruby-on-v8/
172デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:10:53
>>170
v8のことか。それはネイティブコンパイラじゃなくて、JITコンパイルのことでは?
173デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:14:51
JIT というと、最適化したい部分だけ選択的にネイティブコードに
コンパイルするイメージがあったから…
174デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:19:04
ネイティブコンパイラというとコンパイルすると、a.o とか a.exe みたいのができて直接マシンで実行できる
というイメージがあるのだが・・・
俺だけのイメージかも
175デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 02:29:41
確かにそうですね。
176デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 03:17:55
ようするに、perlと同じ実行方法だろ。
177デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 11:24:37
Perl はネイティブコードを生成しない
178デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 03:01:12
恒例のフィボナッチベンチで V8 と Smalltalk、Ruby、Python、Scheme とを戦わせてみる - sumim’s smalltalking-tos
http://d.hatena.ne.jp/sumim/20080905/p1

これからは、RubyでもPythonでもなく、SmallTalkの時代
179デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 07:36:25
RubyとかPerlとかそんな野良言語使ってるからお前らはいつまでもだめなんだよ
180デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 14:22:12
>>178
Small"T"alk に突っ込むのは止めておくけど、V8 速えーな。
もう JavaScript で良いじゃんという気になるね。
趣味でやる分には Ruby でも良いかもしれんけど。
181デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 14:37:59
V8はフォントによっては一瞬VBに見える
182デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 14:40:51
Visual 8asic
183デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 18:24:26
>>179
野性的な言語の方がいいものだよ
184デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 20:30:55
【コミュニティーサイト作成有志募集!】

現在コミュニティーサイトGaccoで有志を募集しています。
詳しい概要等は
http://www36.atwiki.jp/vipvipschool/
こちらをご覧下さい。

・プログラミングができる方
(現在技術陣は6名です)
・ウェブデザイン・画像編集能力がある方
(現在デザイン陣は2名です)
・宣伝能力のある方
(人員募集やサイト完成後の宣伝等。動画編集ができると○。)

を募集しています。
気軽にIRCに参加、またはsuteあっと2ch.bona.jpまでメールを下さい。

スレッド:ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1219068297/l50
185デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 08:57:02
perlにはあるけれども、
他の言語には無い、という
何か、特徴的な機能って
何かありますか?
186デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 09:16:03
泥臭さ
187デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 10:40:09
>>185
Perlしか知らないけど、以下は他の言語もできるんかな?

$var = "abc";
@var = (1,2,3);
%var = (a=>1, b=>2, c=>3);
sub var { "func" };

$str = "var";

print $$str; #=>abc
print $$str[1]; #=>2
print $$str{a}; #=>1
print $str->(); #=>func
188デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 17:39:41
>>187
それ、自慢すべきことじゃないから。
変数と配列とハッシュで名前空間違うのって、間違いの元。Perlの失敗。
189デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 17:46:46
>>187
シンボリックリファレンスすら過去の汚点。
そんなもの標準で使えるようになんてすべきじゃなかった。
190デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 21:41:11
そういうプチテク自慢はどの言語にもあるからな
191デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 22:09:41
プチテクにもならないし自慢にもならないだろ、これ
192デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 22:34:50
>>187
perlきんもー☆
というか、それ仮に他の言語でできたとして
どんな場面で必要になってくるんだろう。
193デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 22:52:49
void main() {
string var = "abc";
invariant string str = "var";

writeln(mixin(str)); //=>abc
}
194デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 00:50:48
>>187
javascriptではこんな感じ。
名前空間が分離していたりはしないが、それ以外は。

vs = "abc";
va = [1,2,3];
vh = { "a":1, "b":2, "c":3 };
vf = function() { return "func" };

str = "vs"; alert(self[str]); /* abc */
str = "va"; alert(self[str][1]); /* 2 */
str = "vh"; alert(self[str]["a"]); /* 1 */
str = "vf"; alert(self[str]()); /* func */

Rubyでもリフレクションでできるかな。
こんなに簡潔には書けないけど。
195デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 01:20:32
>>193
これ何?
196デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 02:00:44
よく分からんが、D言語ではないかと
197194:2008/09/15(月) 02:07:56
訂正 s/self/this/ な。
ブラウザの中で動作確認したので気づかなかったぜ。
(Window オブジェクトがプロパティselfを持っている)
198デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 08:19:10
>>197
>(Window オブジェクトがプロパティselfを持っている)
それってどのブラウザ? 初耳なんだけど。
199デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 10:19:54
200デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 15:41:42
同じ $var でも使い分け可能

our $var = "our";
my $var = "my";

print $::var; #=>our
print $var; #=>my
201デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 15:50:27
>>194 >>200
Perlきもすぎ
やっぱり、いまごろPerl使っているひとって
俺こんな複雑なのを使いこなしている、とか自分に酔ってるとか、
奥が深い症候群なんだろうかね
202デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 16:02:23
CPANとかにモジュール登録しまくったら有名人になれるし、
「俺のやった仕事」として自慢できる。
使いこなせれば、高みに上れる言語であるといえる。Perlは。

だが、PHPはいくら使いこなせても、「代わりはいくらでもいるから」
とかいわれて、ぞんざいに扱われそう。
203デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 16:03:02
囲碁なんて超ルール簡単なのにあんなに奥が深いんだぞ。
囲碁みたいな言語が欲しい。
204デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 16:09:50
プログラマ界隈で有名になって、何が得られるんだろうw
205デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 16:10:11
以後、囲碁談話にヒアイーゴー
206デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 16:20:17
>>202
そんなこと言ったら、中途半端な知識でpythonの入門書書くほうが楽に有名人になれるぞ。
207デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 16:30:39
>>206
黎明期においてはありがちだが、もうその時期終わってるだろう。
208デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 16:49:09
>>201
なんか、C++でTMPとかやってる連中にもそっくりそのまま当てはまりそうだな…
209デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 20:47:52
Perlの有名人ってドキュンな人ってのが世の中の評価だけど

./とかでは恥ずかしい奴扱いだしな
ttp://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/08/21/0615207

ドキュンで有名じゃなくって、トップエンジニアとして有名にならないたいけど。
210デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 20:48:34
./って.hackみたいだな
211デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 20:56:59
どっとすらっしゅw
212デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 21:07:34
最近のハッカーはイケメンと同じくらい基準が低くなってるからな。
グーグルマップ貼り付けたブログでプログラミング評論してりゃ
みんなアルファギーグwだからな
213デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 21:16:28
「ギーク」って「スイーツ」並みに恥ずかしい言葉に感じる
214デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 21:24:23
確かにWeb業界では「えぇ、そんなんで?」って奴がギークって呼ばれてたりするからなぁ。
そういうのは自然とあぁ、こいつすげーってのがわき上がってくるんだよな。
>>209系のメディアに露出して自己顕示欲の強いガキみたいなのは尊敬の対象はおろか
叩かれる対象にしかならない。

>>212 それ何てマザーの大ボス?
215デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 22:50:56
>>209
>Perlの有名人ってドキュンな人ってのが世の中の評価だけど
そうだな。そしておまえもおれも、そのドキュン以下ってのが現実なんだよな。
216デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 23:17:40
がんばって売り込んで有名になるのはアイドルと同じビジネスモデル
217デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 03:01:49
>>187
叩かれすぎで笑った
218デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 05:25:22
自称ライフハッカーとか見ていて恥ずかしい
語彙力不足で形容できないけど、とにかく気持ち悪さを覚えてしまう
219デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 10:20:21
ちょっとお願いします。

どれが最強でもいいんですが
このスレで他言語スレで暴れてる Ruby 厨を
引き取ってもらえないでしょうか…
220デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 10:30:23
他者を貶めなくても良いと気づくまで生温かく見守って下さい
221デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 12:54:25
なんでお前らそんな不満が噴出してるんだw

まあ確かにメディアの取り上げ方はなんだかなぁな事例も多いけど、
世間の認知度が上がって俺らの仕事が増えて給料上がれば良いことじゃん。
だいたい俺らメディアに出るの苦手なんだし、露出が得意な人に
ばんばん出てもらえば良いのですよ。
222デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 11:50:54
>203
Lisp系は文法覚えるだけならメチャクチャ楽だぞ。
223デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 12:30:10
>>221
一部の2chねらーは、ブログであれ何であれ「名前を出してモノを言う」行為自体に
基本的に「調子に乗っている」「自分を凄いと思っている」というニュアンスを感じ取るんだよ。
そうなると、文句の付けようのない圧倒的な才能以外は、「お前程度が名前出してモノ言うな!」
っていう攻撃を受けることになる。
底辺の薄暗い結束というか・・・抜け忍でも追いかけるような、裏切り者に鉄槌を下す気分なんだろうね。

もっとねじれた奴になると、
「俺が匿名でしかモノを言わないのは、自分を客観視する力があり、分別のある心の持ち主だからだ」
ってとこまで行ってて、名前出して批判するのは痛いが匿名で中傷するのは痛くない、とか思ってるしw
224デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 12:38:17
>>223
匿名の /.jer とか(/.だからACか)、
実名を出してないBlogをやってる奴にも見かける気がするが。

一つには、実名で発言することに大して一般に圧力がある日本社会の体質があって、
そういう圧力から自由な立場にいる人間へのやっかみがあると、
俺は考えている。
225デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 12:39:06
s/大して/対して/
226デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 13:20:26
Perlみたいなクソ言語を使っていると、自然言語にまで正規表現を埋め込みたくなるものなの?
227デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 13:22:02
皮肉だろ。
228デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 13:23:47
はぁ?
ed のコマンドを認識することすらできない厨が常駐してるのかこのスレは。
LL 終わったな。
229デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 13:29:36
s/ed のコマンドを認識することすらできない厨/使い物にならない過去の異物のKYな窓際オヤジ/
230デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 13:31:43
技術系のフォーラムとかでは割と見る
231デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 13:35:33
ムキになるなよ、かわいいな>オヤジ(wwww
232デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 22:35:32
>>223
匿名だと「発言内容が全て」という価値体系が形成されるから良い。
逆に、名前とか余計な属性情報が付くと、価値判断にバイアスが掛かるから嫌。
「あの人が言ってるから恐らく正しい筈だ」じゃなくて「発言内容を吟味した
結果、アンタの言ってる事は正しいね」という状態が気持ち良い。
これは掲示板に限った話ではなくメーリングリストなんかでも同じだと思う。
233デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 07:13:09
edとかw 勃起不全じゃるめーしw
234デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 08:54:00
>>226
パターンマッチ = 正規表現 では無い
235デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 11:31:46

現在パー速クリエイタースレで人員募集中です。
現行スレ&テンプレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1221872491/

・html、CSS、SNSを作れる言語が書ける人(一番大変な部分です。数人必要かも。)
・aiやpsdをいじれる人
・宣伝活動に長けている人
・ちょっとしたスキルがある方(動画作成等)

他にもどしどし募集中。
勉強中の方からプロの方まで、気軽にお願いします。
236デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 12:23:00
板違いです。Web制作かWebProgに行ってください。
237デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 18:23:54
プログラムが好きかつ目立ちたがり屋って、昔から確実に痛い奴だよ。
238デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 19:17:47
というより、積極的にモノを言う=目立ちたがり屋=痛い、みたいな
レッテルの貼り方が、昔からの痛々しい日本式って感じ。
239デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 19:45:26
目立ちたがり屋で積極的にイベントなどに出るけど、実績がないやつは十分痛いけどな。
240デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:52:05
痛い奴の基準は万国共通だけど、LLとか村社会作ってるのは日本だけね。
241デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:55:59
街が出来るほど人は居ないでしょ
242デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:01:40
町というより、村とか集落くらいかなあ。
モヒカンとか呼ばれている人たちは、村に住む変人とかそんなもん?
243デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:08:37
村の離れに教会立てて篭ってるカルト教団みたいなもんだろ。
244デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:10:52
国全体を律する論理が村社会のそれだから、
一部のまともな側が孤立するんだよなwwwww
245デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 13:00:48
>>244
>一部のまともな側が孤立するんだよなwwwww

「モヒカンの品格」ですね、分かります。
246デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 13:11:11
>>244
それ立派な中二病だからJK(www
247デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 13:44:02
>>246 この国では常識=村社会の論理だから
248デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:22:23
其々の長所を挙げていくとどうなるの?
249デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:49:58
ケースバイケース。
村社会の論理は、それが破綻しないうちは効率が良い。
250デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 12:10:10
>>248
Rubyの長所が思いつかない。
Perlに匹敵する文章処理能力の高さ?
251デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 12:32:25
Rubyにはプログラミング言語以上の価値があると思う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1217883614/
252デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 12:35:58
>>251
日本人からみればそれが長所になるか。
253デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 08:14:19
ふむふむ・・
254デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 13:24:07
>>251
金にならんなら普及はしない。趣味でやる人間はたかが知れてる。
しかも日本人が作った言語なんて世界的にみたらマイナーもマイナー。

インデント構文に違和感ないなら、軽量言語はpythonでしょ。
PHP叩いてるruby作者はどうなんだと言いたくなる。
255デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 16:44:12
あいかわらず >>1 みたいな最強厨が沸いてるのかw
>>1 は万能言語があると信じてるのか?www
適材適所って言葉知ってるか?w

用途に応じて使い分けるだろ、常識で考えて。
まあ、その能力もなさそうだがw
256デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 16:46:58
最強厨が各言語のスレで暴れないように、このスレがあるんだから
歓迎しなきゃだめじゃなーいw
257デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 01:35:33
2chで適材適所とかつまらんこと言ってる奴は素人
258デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 03:26:41
空気読めないっつか遊び心の無い馬鹿は駄目だね
259デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 03:35:50
255のネタ振りをうまく転がせない奴とかな。
260デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 09:08:15
PYTHONヌレより

>687 名前: デフォルトの名無しさん Mail: age 投稿日: 2008/09/18(木) 15:58:20
>>>680
>オレの知り合いがRails案件に手を出してマジで鬱になってたよ。
>要求通りのアプリを組むのは簡単だったみたいだが、パフォーマンス問題があって。
>最後は発注元に訴えられて裁判沙汰になったらしい。
>そして開発してたやつらはほとんど鬱になったそうだ。

>691 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/09/18(木) 18:19:58
>>>687
>はネタじゃねえな。
>Railsってフレームワークのはずなのに
>互換性をユーザが考えなくてはならない、
>中身を知らないと駄目とかそういうレベルの
>どうしようもない代物なのになぜか日本で流行ってるんだよな。
>バージョンアップが早すぎて互換性が無くなるのはしょうがないとか
>そういう議論で切り返されたりするわけだけど、
>その場合同一のインタフェースを使い続けるんじゃなくて
>別の物を定義してユーザにどちらか選ばせるとか
>できないのかなとか疑問に思う。
>
>Rails案件会社内で幾人かの人たちが携わってるけど、
>最初は楽だ楽だと言ってたが、最近は「勉強不足で自分自身の存在疑う」
>とまで言い始めた。いつに成ればRails or Ruby の拡張及び変更は
>落ち着くのだろう。
261デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 10:31:36
ヘタレPerlerだが、どっかで「いざとなった時に手を入れられない他人の魔法は使っちゃだめよ」と
見たことあります。
262デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 16:20:10
>>260
通は、Ramazeを使う
263デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 02:26:59
>>254
俺もPython使ってるが、
Rubyも「マイナーもマイナー」ってほどでは
ないのでは?
http://www.tiobe.com/index.php/conten
264デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 15:56:07
Perl:万能。もっさり。
PHP:軽量。脆弱。
Python:洗練。インデント。
Ruby:日本。オブジェクトオブジェクトオブジェk(ry
265デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 15:59:27
PerlがもっさりでPHPが軽量?
266デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 16:34:36
語弊があるね
267デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 16:59:55
複雑?っていうかそういうことを言いたいんじゃないかと
268デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 04:05:07
Perlは結構高速だと思うがなあ。コードは体が拒否してしまうけど。
269デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 05:33:36
Perlはステータスが低い以外は嫌いじゃない
270デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 06:04:46
Perl/CGI 全盛期に粗悪コードが大量に出回ったのが痛いな
Perl自体はそこまで悪いというワケでもない
271デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 06:37:30
でも俺は履歴書にPerlとは書かない
272デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 09:16:55
書けないと思われるのは良いことではない気がするけど・・・。
273デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 21:06:29
この中ではpythonがいいな。
後で見返した時に綺麗だし。
274デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 21:17:12
日本でWeb系以外でLLを使った仕事ってあるんですか?
275デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 00:52:08
あるよ。
276デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 00:44:08
>>263
マイナーだろ
ttp://electric.20ch.net/s/electric20ch006.jpg
ここまでぐちゃぐちゃなソースはマイナーな言語じゃないと考えられない。

ただしruby厨がpythonを叩くときに必ずインデントの話をするから
インデントを揃えないのがruby流と言うのなら、撤回するけど。
277デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 01:49:14
タブ幅調節できない人か
278デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 02:03:25
>>254
どっかのNewsサイトに書いてあったけど、2005年度以降、世界で9番目に使われている言語らしい。

たぶんRoRのおかげ。
279デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 04:37:46
>>276
「マイナーもマイナー」がちょっと語気弱まって「マイナー」に変わってるのもセコいけど、
そもそも君の基準ではどのくらいの言語が「メジャー」に位置するんだ?
この世の全言語のトップ5くらい?
280デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 10:07:40
経済的に大成功(Windowsみたいに)してないと
失敗だ失敗だと決めつける奴もいたりするしなwwwww
281デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 10:10:11
経済的に大成功したら
守銭奴だ、守銭奴だとヤジる奴もいたりするしなwwwwww
282デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 13:32:05
資本主義社会から、経済的に成功してない言語は成功とはいえない
283デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 13:36:21
商売の成否はそうだろうけどさ、とマジレス。
284デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 17:44:43
>>264
perler として言わせてもらえば、Perl は万能というより万魔殿。
ちょい遅レス御免
285デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 22:00:17
>>284
そういうことだと思うよ。
あんまりにも詰め込みすぎって言うか。
286デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 22:23:36
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1222507000/

phpでSNSっぽいものを作らないか
287デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 04:45:08
製速の奴がここで宣伝とは

webprog行った方がいいんでね
288デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 13:28:26
Webprogは素行悪い奴多いから宣伝しすぎると死ねるぞ
289デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 20:30:57
勝手に死ねばいいよ
290デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 14:37:13
PHPでextensionを使ったときの、php.iniの書き方をまとめているところはありますか?
extension_dirを指定しても、「ありません」のエラーメッセージだけ。OSはWinです。

古いarticleには、全部windowsに移せとか、無責任なことを書いていますが、そりゃ
無理でしょう。
291デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 14:48:12
292デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 23:21:56
温泉につかりながらまったりLLを

LL温泉 2008 大分(湯布院) 開催のお知らせ ? LL温泉
http://ll-onsen.jp/
293デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 10:04:41
ところでなんでPHPとかの開発案件っておおいんだろ。
スクリプトよりC言語で書いたほうが圧倒的に早くて色々できていいと思うんだけど。
PHPってコンパイルとかできるの?
294デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 10:22:04
C言語は速いけど早くないから
295デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 10:55:59
やめてw
qmailadmin改造案件で地獄見た
296デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 11:00:52
>>293
近所のコンビニに行くのにF1マシンに乗る必要は無いって例だな
297デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 12:27:29
298デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 20:43:52
>>293
Cは難しいから
299デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 22:26:50
FePy使ってみて鼻血でた。
糊としての利便性では、いまんとこPythonが一番だな。
300デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 11:06:33
>>293
Cだとセキュリティホールを作りやすいからなあ。
不特定多数がアクセスするWebでCを使うのは、結構冒険だと思う。
リソース入れ替えも大変だし。
あとCが早いってのは、カリカリにチューニングすれば確かにそうだけど
Webの場合ファイルIOやDBアクセスがほとんどだから、あまりCでパフォーマンスを得るようなところが無い。
もちろん、何を作るかにも寄るんだけどさ。
301デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 11:18:03
Cで書くとそんなにセキュリティに問題でるものなんですか?
302デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 11:26:25
webでC使わないのは、単純に文字列操作が面倒だからだと思う。
303デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 12:10:55
Cは、ちゃんとわかっている人が細心の注意を払って使う分にはいいけど
ほんと、ちょっとした「うっかりミス」・・・メモリ操作、ポインタの扱いで簡単にセキュホを作れてしまうんだな。
具体的に言うと、>>302のあげている文字列の操作とか、もうほんとに鬼門。
カバレッジツールである程度検出できるにせよ、中にはこぼれてしまうものもあるわけで・・・、
304デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 13:04:43
なるほど。仕事を発注する側としてはC不慣れな人が来るとリスクがおおきいのですね。
確かに文字列操作はちゃんとバッファの長さとか気にしながらやる必要があるし、
画面デザインに関する文字列もprintfの羅列になるだろうから美しくないかもね。
文字列結合とかもめんどくさいし。
305デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:39:51
Cていったら、ふつーC/C++のことだろw
まあ、でもapacheモジュール作るとかでない限りはふつーはLLだよなあ
306デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 21:56:26
>>304
つか納得のしどころが間違ってる
307デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:08:27
>>304
>画面デザインに関する文字列もprintfの羅列になるだろうから

10年くらい前にCでCGI作る仕事やったけど、普通にテンプレートエンジン作って使ったよ
308デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 12:33:29
PHPだったら人月40万でいくらでも使い捨て出来るからな
309デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 03:56:20
RubyのnilとPythonのNoneの違いを教えてください。
310デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 10:11:02
RubyのnilはRubyのnil
PythonのNoneはPythonのNone としか

Javaのnullみたいにオブジェクトじゃないとかそういう違いはないよ
311デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 10:13:45
PythonのNullには代入ができるけど、Rubyのnilには代入ができない。
312デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 12:27:11
PythonにNullはないし、Noneには代入できないぞ
313デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 20:57:20
こんな認識でOK?

PHP Web系
Ruby 小物テキスト処理アプリ
Python 中規模アプリ
Perl Rubyに移行するのが面倒かモルモン教が嫌い
314デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 22:12:21
>>313
Perl 小物テキスト処理アプリ
Ruby モルモン教

315デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 02:27:48
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206636885/657
駄目元で書き込んだ。
賛同してくれる人はこのレスに同意のアンカーをつけてくれ。
316デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 20:50:32
awk 多くは語るまい
sed よっこらセッド
317デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 21:04:25
Pythonだとそこそこのアプリが作れるのに、Rubyでは何故作れないの?
318デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 23:32:22
道具と教典の違い。
319デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 23:56:07
言語と宗教の違い。
320デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 11:57:36
教祖と信者の違い。
321デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 12:51:47
perlで作ったものは完成したけど表面的なものはともかく中身はぐちゃぐちゃだった
phpで作ったものは完成したけど楽しくなかった
rubyで作ったときは楽しかったけど完成しなかった
pythonは楽しく作れてしかも完成出来て中身もすっきり
322デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 19:06:49
perlで作ったものがぐちゃぐちゃなのは、書き手の頭んなかがぐちゃぐちゃだからだよ。
机の引き出しんなかぐちゃぐちゃだろー。
323デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 19:27:20
俺の脳みそとかすげぇしわくちゃだらけ
324デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 20:09:41
Perlベストプラクティスを読めば大丈夫
325デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 21:15:19
最強厨とかwww
一つの言語しか覚えられないの?
記憶容量が少ないの?www
326デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 21:16:22
Perlはもうずいぶん長いこといじって無いから、
$&%@の乱舞に耐えられる自信ない。
327デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 00:37:34
例外もあるけどさ、底辺労働者が使う言語だよね、実際。
328デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 10:04:06
C++のspiritのようなことができるライブラリをもつLLってありますか?
329デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 12:42:04
Pythonではpyparsingとか
330デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 23:07:57
とゆーか、文字列操作はperl,python,rubyの得意分野なんだが。
C++が弱すぎという話もあるがの。。
331デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 23:31:59
LLかどうか分からないけど、Haskellはそういうのがあるよね。
332デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 04:54:13
CとC++にとって標準ライブラリは不幸の種
333デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 11:08:01
>>331
spritはパーサーコンビネーターじゃないと思うんだが
334デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 18:09:38
C++のspirit?
335デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 18:27:33
boost::spirit
336デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 09:10:03
Cの標準ライブラリは教育的効果を狙って用意されたと言えなくもないが
C++のそれは糞以外の何物でもない
337デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 12:46:35
>320
338デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 00:12:44
Rubyベストプラクティスとか出るんだね
Perlのやつ並みのになってるといいが
339デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 01:03:26
小さなweb制作会社
のプログラマーの意見

断然jcvascript
webデザイナーに通じる言語
投げ渡しを引き受けても対処できる

なおかつwebデザイナーならとっつきやすい

そして自分がプログラムの内容を説明した場合、理解してもらいやすい


340デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 01:09:54
jcvascript最高!!!
341デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 01:12:35
読み方教えてくれ
ジャコバスクリプト?
342デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 01:28:31
jcvascriptの特徴

・潰れそうな弱小会社のプログラマ(非エンジニア)が勧める
・webデザイナーに通じる
・でもエンジニアには通じない
・投げ渡しを引き受けても対処できる
・でもエンジニアには理解できない
・webデザイナーなら取っつきやすい
・でもエンジニアにとっては名前がまず分からない

ものすごい俺言語ですね。
343デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 08:52:30
jcvascript www
344デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 18:50:19
ECMAScript をエクマスクリプトって読んでる人多いから、
たぶん読み方は「ジェクバスクリプト」じゃね?
345デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 23:59:39
ジャックバウアスクリプト
346デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 00:42:53
>>339

ぷ!糞javascript使い工作カキコ乙w
アフォjavascript使いのカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!

そもそもプログラム板に何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
神の掲示板が穢れちまうよ。

Ruby使いは理想的人格者なんだよボケ
Ruby=人格が高潔な人間用言語
Ruby使いは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw

Ruby使いは「ネットの王」Ruby=「神の栄光」Ruby=「高貴なものの証」
Rubyを使いこなせる者は選ばれた民。Ruby使いはいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我らRuby使いだけ。

Ruby使いは心が美しいぞ。
Rubyを使用する者=天使。
Ruby使い=神の使い。
人類の高尚な文化の担い手であるから日本の法律
などに従う必要はない。その権限を要求する。
347デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 01:57:36
アンチRubyにしか見えない
348デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 15:16:00
>>346
???なんじゃこりゃwww
カスにも程があるなwwwあまりにも馬鹿すぎて突っ込む
気すら失せるなwwwアンチ装ってるのか、
素なのか、中途半端だから扱いづらい。素人芸人のようだwww
コピペだとしても惨めなもんだな。
んと、かまって欲しいのか?本気のアンチなのか?
まあでもどっちにしろ馬鹿なんだろうなwwwww
349デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 20:10:36
JavaScript はどうやってデバッグするのか
さっぱりわからない。ブレークポイントとか
設定できないじゃん・・・
350デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 20:18:12
alertとかだろ。
351デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 20:24:01
Firebug
352デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 22:52:10
Dreamweaverはブレークポイントで止められたと思った
353デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 23:29:57
MS嫌いなんだがIE8はJavaScriptをステップで動かしたり出来るらしい
Firebugsよりちょっと便利そうなんで入れたいかも
354デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 00:12:26
IE単独ではないけど、エラー時に中断してそこからステップ実行するのは昔からできたよ。
インターネットオプション→詳細設定で
「スクリプトエラーごとに通知を表示する」にチェック入れて、
「スクリプトのデバッグを使用しない」のチェックを外す。

すると、エラー時にデバッガを呼び出せる。
Script Editor(Office付属)やVisual Studioが選べる。
355デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 00:14:11
それだけJSのバグが多いんですね、分かります。
356デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 15:03:25
IE ならScript Debugger(WSHのデバッグも可能)
FireFoxならアドインのJavaScript Debugger(Venkman)か。
他は知らん。
357デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 01:47:17
javascriptはnetbeansで
358デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 05:09:57
それおいしいの?
359デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 18:00:37
Web系ならPHPが一番多いのかな?
360デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 20:48:13
rubyが!スペシャルで!二千回で!模擬戦なんだよおぉ!
361デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 21:50:25
perl の cpan
ruby の gem
php の pear

最もメジャーなpython のパッケージマネージャは ez_install でいいのか。
362デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 22:08:33

ttp://xy.yu.to/ (ここは本来のサイトではないが)
この荒れまくりカオス絵チャのminiっていう部屋の
秘密スペース(枠外)への書き込みってどうやれば
できるようになるのか解析して教えろ。

あと、1人の防衛プログラマーのクリアツールが強すぎて、
荒しプログラマーがことごとく全員返り討ちになってるから
オマエラが面白くしてみろ。

ゲハハハごめんね
363デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 23:10:30
>>360
模擬戦かよ
364デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 06:37:20
いずれサーバサイドもJavaScriptになってJavaScriptだけでWebアプリは完結するようになるよ。
365デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 09:43:37
そうだね、すべてフリーメーソンの仕業だよね。
366デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 21:04:04
一昔前のASPってJavaScriptも使えるようになっていなかったっけ?
どれだけ使われたかは知らないけど。
367デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 21:35:38
>>361
正解
368デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 23:58:57
ex_installerってパッケージマネージャーだったのか
369デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 21:11:16
ま、流行ったもん勝ちだよな。
370デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 22:51:54
>>361
パイパンってもう古いの?
371デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 05:16:19
今度、新しい娘がくるよ、ぱいぱんさんってのが
過去を引きずらないさっぱりとした性格が売りだけど
逆に新しもの好き過ぎて
なじみのお客さんに冷たいってもっぱらの評判
372デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 09:23:20
>>360
くだらなすぎるw
373デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 21:46:23
>> 366
正確にはJScriptね。VBがいやなので昔JScriptでASPのアプリを作ったことがあったな。
サーバサイドJavaScriptと言えば、かつてのNetscapeEnterpriseServerにもあった。
後継のJava System Web Serverではサポートしているのかな?

あと、Googleの社員が、GoogleではRubyが使用禁止だから、
Rhino on Railsを作ったという話もあるね。
ttp://www.aoky.net/articles/john_lam/steve-yegge-por.htm
ttp://www.aoky.net/articles/steve_yegge/rhino-on-rails.htm
374デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 00:44:30
>>373
それだったらjruby使ったら
375デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 01:30:20
なんで?>GoogleではRubyが使用禁止
376デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 01:44:20
無秩序に言語が増えては資産を効率よく活用できなくなるということで
使える言語に制限がかかってる
中心になる言語にはC++、Java、Pythonが選定されているっぽい
377デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 01:52:52
>>376
なるほどthx
googleって無秩序っていうイメージがあったけど
しっかり締めるとこは締めてるんだな。
378デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 06:48:14
379デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 18:11:27
Python もなんかバージョン 2.4 っぽい.
380デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 18:57:05
DLRまで作っちまうMSとは正反対だな
381デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 21:05:36
http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/03/php.html
中国政府組織から業務委託
ターボリナックス、中国のPHP技術者を育てる
382デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 00:25:04
>>380
マイクロソフトは技術トレンドを煽ったりコントロールすることが商売だから。。
一方、賢い顧客はそんな思惑に振り回されないで堅実で効率的な開発を目指す。それがグーグル。
アホは(おっと失敬)すぐC#とかASPに食いつく。
383デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 01:06:22
MS自身も真新しいのに飛びつきがちだからなあ。飽きたらすぐ放置。
384デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 01:37:01
最近は、グーグルもどうかと思うが
385デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 02:17:31
>>383
Railsがブームになった途端にASP.NET MVCなんて出してきたしね。
以前はJavaのMVCフレームワークよりASP.NETのアーキテクチャの方が
優れているってあれほど言っていたのに。
386デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 22:06:10
387デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 05:17:20
MVCなんて10年前のMFCのころにやけに盛り上がってたよなあ
388デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 02:10:14
389デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 10:24:37
Projext Xでruby取り上げてくれてたら、もっとrubyの導入が楽だっただろうな。
390デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 10:43:41
PHPのpack, unpackって作った奴何考えてるの?
pack側のテンプレも/ありで通るとかunpack側のテンプレで/がない時は
普通に配列として返すとかできなかったの?
packとunpackでテンプレを2つも管理しなきゃいけないとか馬鹿過ぎる。
391デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 18:29:08
PHPの腐り方は異常
392デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 18:10:58
phpの変数作るときに$を付けるのがめんどくさく、javascriptのようにi=1みたいにできる
言語を探してます
そこでrubyとpythonを視野に入れてるのですがどちらがおすすめでしょうか?
基本的にはwebプログラムを好んでます
393デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 18:24:54
好み別れる二択だな。試してみたかい?
書法の趣味で選んで問題ないと思うよ。

レン鯖とか考えてるなら対応してるサーバがphpに比べて少ないから、その辺から先に調べた方がいいかな
394デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 18:36:34
>>392
言語や実装が安定していて、言語要素がシンプルだけど十分に強力で、世界でも
Perl以上に使われているPython。

言語や実装は、「こっちの方が良いな」と思ったらコロコロ変えてしまう代わりに、
強力かつ気持ちの良い言語で、世界ではPythonほど使われていないけど日本では
Pythonより情報が豊富なRuby。

どちらを使うかは自分で決めな。
395デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 19:49:54
Rubyも変な接頭辞いるじゃん
396デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 20:15:15
rubyってputsで文字出力するのが気に食わないなあ
なんでprintやechoがないんだろ
397デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 20:16:34
>>396
pでも文字出力できる
398デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 21:34:01
>>396
printはあるじゃん
399デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 22:17:00
世界中でpythonが使われてるのにはそれなりの意味があると思うのでpythonがいいかも
400デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 22:42:40
pythonでジェネレータ内包知った時は目から鱗だった
Cだと複雑になるようなデータ構造を綺麗な書式でがつがつ回せるのが好きだわ
今時のLLだと珍しくもないけどrubyで同じ事書くと、ちょっと冗長になっちゃってたな。
俺が不慣れなだけだと思うけどね。DSLなアプローチではrubyの方が得意そうに感じるから、慣れと発想次第なんだとは思う。
401デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 23:26:58
>>395
$hoge グローバル変数
hoge ローカル変数(ただし、メソッド呼び出しやプロパティの可能性も)
@hoge クラスのフィールド

まあ確かにいろいろある
402デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 23:27:51
>>399
このスレにふさわしい詭弁w
403デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 01:00:49
日本でpythonに軸足移しちゃった企業って、軒並潰れてない??
404デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 01:03:42
pythonに軸足移しちゃった企業ってどれとどれだよ
405デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 01:04:15
そりゃ、LLは軸足を移すような物じゃないから……。

PHPに軸足
Perlに軸足
VB.netに軸足
HSPに軸足
どれも大差なく頭悪く聞こえますよ。

Javaに軸足、も頭悪く聞こえるけど、なんかビジネス的なワークフローが出来上がっちゃってるから商業的に頭悪いかどうかは判別できないかもしれない

あったら怖いのは
今からCOBOLに軸足を移す企業
406デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 04:07:55
Pythonには self. という接頭辞があるじゃないか
407デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 05:42:23
>>405
つまりWebアプリが頭悪いってことになりそうですね。まあ正解だと思うが。
408デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 10:11:05
pythonはオフラインアプリもwebアプリもノーマルでいけます
409デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 03:10:19
>>408
最近見た DropBoxっていう WindowsのGUIにシームレスに結合した
ファイルバックアップやファイル共有ができるサービスのソフトがあるんだが、
Pythonの例外ログはいててびっくりしたわw
こういうネイティブっぽいのもPythonでもいけるんだなーって。
410デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 08:33:18
PythonでデスクトップアプリとかDQNだろ。。
411デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 09:09:19
>>410
全然アリだろ。
412デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 10:18:50
しょぼいのならね
413デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 10:32:11
Miro, Scribes, Listen, Comix, Deskbar-Applet, ...
GTK界隈じゃPythonが普通に使われてる印象があるな
414デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 10:51:10
Linuxのデスクトップって・・いやまあいいんだけど
415デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 22:53:24
そりゃぁ10人月かかるGUIアプリと1人で作る細いアプリとじゃ道具も違うわな。
416デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 04:23:30
>413
伺かベースウェアのninix-ayaもPython製だったっけ
クリップボードマネージャもPython製だったし
フツーに設定いじくるツールがPython製だったりするよな
417デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 11:28:42
そんなのどうでもいいし
418デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 11:38:18
定理の自動証明が実用レベルに達してるなら他の大抵の仕事も実用レベルに達する。
その時にコンピュータには出来ないような新しい仕事を見つけられなければ
数学者だけでなく殆どの人間の仕事が無くなる。
419デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 14:24:58
趣味プログラマには、ちょっとした小物ツールが作れることが大事。

その点、Delphiはコンパイル速度も速くて簡単にGUI作れてちょうどよかった。

一回LL慣れると書きなぐりスクリプトはコマンドラインでいいや的になって
LLでしか書かなくなったが。
時代だな
420デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 17:53:44
GUI作るならこんなかんじ?
python>Ruby>PHP>>超えられない壁>perl

webアプリ作るならこんなかんじ?
perl>ph>p=Ruby>=python
421デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 17:58:25
酷い偏見
422デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 18:15:06
PHPでGUIって想像したくないなぁ
後者は普及度を軸に考えたのかな
423デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 18:20:06
確かに酷い偏見
424デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 07:57:24
>>420
GUI
python > perl >= ruby > プログラム言語として問題あり > php

web
ruby >= perl >= python > プログラム言語として問題あり > php

phpはsubversionと同じで普及度以外糞なんでなくなって欲しいwww
425デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 08:41:06
実態は遺憾ながら
VC++ > .NET >>>>>>>>>>>>>> その他
426デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 10:36:38
Tcl 「GUIと聞いて飛んできました」
427デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 10:40:33
シッシッ
428デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 11:00:04
>>424
これはヒドイ
429デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 03:35:10
WebProgではこんな感じですが。

PHP どう見ても最強
Perl 何この化石。眼中にない
Ruby 一時期話題になったようだけど誰も使ってないじゃん
Python 何それ?www
Java もはや誰も使ってないだろw
430デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 03:56:29
そういう層を隔離するための板だもの
431デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 09:50:11
webprogなんてプログラムに数えていいものやら。
432デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 10:39:35
rubyもpythonも趣味の領域で社会で使ってもらうのは砂漠で宝探しするようなもの
433デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 10:53:38
>>432によれば、
RoRもZopeも存在しない「社会」というものが存在するらしいお。
434デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 11:56:18
PHP=なんちゃってWeb制作零細企業のイメージしか無いわ。。。
435デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 12:31:26
それは認識がおかしい。
なんちゃっても使ってるが、大規模な運用もされてる。
436デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 13:13:03
PHP=なんちゃってプログラマーのイメージしか無いわ。。。

偏見MAXかもしれないけどPHPを生業としてる人は大体そんな風に感じる。
437デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:10:50
ニコ動をやってるドワンゴの技術者はなんちゃってプログラマーなんですね、わかります
438デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:19:21
今C/C++でハイエンドなことやってても、いつ「PHPでうちのWebページやってくんない?」って
肩たたきに合うかわからん時代だからな。笑ってられんな。
439デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:24:27
>>437
ニワンゴだね。PHPしか出来ないようななんちゃっても多いよ。勤怠も悪いし
でも自社で製品・サービス提供している所はまだマシだと思う。数少ないけど。
440デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 15:33:42
ニコ動は、どっかの大学の研究成果パクッタだけ。
技術も糞もない。
441デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 16:02:31
PHPつったらYahoo!だろ
442デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 17:51:10
PHPといえばWikipediaのイメージが。

WikimediaのデベロパはC++で書き直したいって言ってたけど、
やっぱり、いろいろ引き摺ってるもののせいでできないんだとさ。
部分的にはPHPのエクステンションって形でネイティブにリプレースされてるけど。
443デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 18:10:00

MediaWikiってPythonだとばかり思ってたw
444デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 18:22:21
PythonのWikiつったらtracのオマケとかMoinMoinとかでしょう
日本だとtracのオマケはともかく、あんまPythonのWikiエンジンは
使われてないイメージが
445デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 18:36:34
実用されるかどうかはともかく、○○言語でWiki作ってみましたってのは割と定番のネタだと思う。
446デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 18:54:49
>>443
PHPだよ。それも、もともとはPHP3時代のプログラム。
その遺産をずっと継承しててかなりスパゲッチだったんだけど、
最近になってようやくMVC的な構造への書き直しが完了した。
447デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 19:03:48
時代に流されないのが一番だと思う
phpとか、時代差ありすぎだろ
448デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 19:04:46
449デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:09:41
>>434
つyahoo
450デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:20:23
書き終わると、他の言語で書き直したくなるのがPHP
451デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:22:55
やっぱPerlにおちつくよな
まず速度が全然違うんだよな他の言語と
PHPでもある程度規模でかくなると糞重いしどうにもならん
Rubyなんぞもってのほか

まあ、しかし、Javaの開発環境ととのいまくりで
軽量プログラム自体存在する意義が微妙になってきてると感じるよ
452デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:27:58
Perlは文法汚いのがなあ。
6で改善されるの?
453デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:30:54
文法汚いけど、自分で縛り作って書けばいいよ
コーディング規約しっかり作ればいい

まあ、けど、これがPHPほどでは無いにしろ
Perlの糞コードが巷に溢れる原因になってる…
454デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:37:59
Perl6になるとさらに変態になるよ
455デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:39:31
Perl6って都市伝説じゃなかった?
456デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:44:20
Perl6のハイパーオペレーター笑った
これからもどんどん変態の道を進んでほしい
457デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:52:42
いろんな言語覚えるのってほんと人生の無駄遣いだよ。
せいぜいC++/Java/C#くらいでもういいよ。
残りの時間は家族との時間を大切にしようぜ。
458デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:57:35
家族いないんだけど
459デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 21:02:00
>>457
覚えたくなくても仕事してると覚えざるをえないし
どの言語もCとjava知ってれば似たようなもんだし
460デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 21:06:43
他言語遊んでる奴はそもそも楽しんでるような
人生の無駄遣いって、プログラム苦痛なのかいな
461デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 21:15:09
おい!俺様がhiromitsuっていう言語作成してるから、おまえらよろしくな。

PerlやRubyなんて目じゃねえ。
462デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 21:17:59
なんでhiromitsuって言語名なの?
463デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 21:53:30
Perlはなんか好き。
464デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 22:04:48
変態なんですね、わかります
465デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 22:09:32
生物系出身はPerl好きが多い。
466デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 22:42:30
>>460
くだらない言語覚えるのは結構苦痛
467デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:23:24
文系もPerl好きが多い。
468デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:23:38
ぶっちゃけ、どの言語も文法自体はそう変わらんだろ
パフォーマンスと使い勝手が違うぐらいでさ

Rubyなんてperlとたいして変わらんのにパフォーマンスは糞だわ
使い勝手悪いわで絶望的だけどな
469デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:29:03
ttp://shootout.alioth.debian.org/を見る限りでは
PerlよりPythonのほうが速いけどね(Psycoを利用すればもっと速くなるが)
470デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:31:55
C>>>越えられない壁>>>phthon>php>>>>>>>perl>>ruby
471デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:45:59
次期バージョンの正式リリースが都市伝説になったPerlは生き残れない。
472デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:46:12
>>469
WEBプログラムとか実用上の話な

特定の処理のベンチならpythonの方が速いことが多いかもな
473デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:48:12
WEBプログラミングなんて作成する人の好き嫌いで決まるからなんとも
474デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:48:37
たいして変わらんけど「ちょっといいな」が積み重なっているのがRuby、「なんかちょっとやだな」が積み重なっているのがPHPという気がする。
475デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:49:30
同感
476デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:50:37
Perl6の実行速度が気になる流れ
477デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:55:24
>>472
Pythonは、(何もしない場合の)起動速度は明らかに遅いらしいね
JavaみたいなVM系よりは流石に全然速いが

それ以外で「実用上の話」ってのは、正直よくわからんな
特定どころか、いろんな種類のベンチとってみた結果として
統計的に遅い(ちなみに正規表現のテストでもPythonが勝っている)のに
何で「速い」と言い切れるの?
478デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:56:37
>>473
好き嫌いじゃないだろ

perlは大規模までいける
PHPはせいぜい中規模まで
Ruby,Pythonやめとけ

厳然たる事実
479デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:57:37
>>477
全言語でSNSでも作って運用してみればわかる話
480デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:58:41
>>479
つまりただの仮定の話で
ちゃんとしたベンチを相手取って速い遅いと言っていたのか?
そういうのを「妄想」と言うんだよ
481デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 23:59:54
>>478
どれもデカいとこで使われてるだろ……
482デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:00:42
>>480
ベンチは糞ほどとったよ
単純にSQLでレコード引いてブラウザに表示から
完成したものをJmeterで計測したものまで

まあ、ここまでしなくても仕事やってりゃ
わかると思うが…
483デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:01:02
どの言語でもハードウェアさえそろえれば何とでもなる。
484デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:02:27
>>483
ならんw

大規模サイトをRubyだのPythonでという案件があったら逃げることをオススメするw
485デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:03:12
>>482
正直その辺はミドルウェアやライブラリの実装、コード自体のツクリによるから
どうにもな
少なくとも毎度毎度ご丁寧に起動するCGIで比較するならば、Pythonに
不利になるのは間違いないが

有名な例で言うと、RubyのCSVパーサはPythonのものに比べて死ぬほど遅いが、
それはPythonのものがCで実装されているからだ
486デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:03:40
>>484
あのgoogleがPythonを採用してるのを知らんのかw
487デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:07:27
>>485
まあ、純粋に言語の性能というわけじゃないね

>>486
Pythonはgoogleに限らずRedHat系OSのインストーラーとか色々使われてる

だからと言って、これでWEBやろうとかやると死ぬぞ
488デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:09:06
>>487
CGIには間違いなく向いていない
っていうか、PythonだのRoRだのでCGIは、アホだろう

Pythonの場合は、デーモン化してajpなりFastCGIなりで動かせばいいよ
489デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:12:45
GoogleのPythonの使い方はインストーラー関係と
あとはSEOのツールとかそんなんだな

まあ、Pythonはこんな感じで使うもんだな

Perl,PHP,Rbuyとはちょっと異質かな
490デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:13:56
>>489
いや、ようつべとかも普通にPythonだよ
まあ汎用言語としての性質が他のLLより強いから、Web以外の応用も多いけどね
491デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:15:01
ジェネレータ式覚えたての頃にpython cgiで下らんwebアプリ書き散らしてたなあ
久々に読んでも悩まずに済むなあ
最近はRubyやJS/Flex AS系遊んでるけど、こいつら自由度のせいでPerl化しかけてると思う
492デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:15:54
Linux/Unix関係はPythonとPerl抜きには動作しない
PHPとRubyは抜いても動作する
これが現実
493デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 08:10:12
pythonの縛りのきつさと冗長さはさすがにうざい。デスクトップアプリひとつ作ってみて
もういいやと思った。
494デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 09:15:19
>>493
LLでデスクトップアプリってのが気になります。
もういいやと思われたのに難なんですが、参考までにどんな感じのを作られましたか?
495デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 11:21:04
>>492
portsupgradeの存在しないセカイですね。わかります。
496デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 11:56:40
>>478
yahoo php
mixi php
497デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 13:17:48
PHPって腐るほどに用意した関数を使えばいろいろ簡単に作れるだろうって部分は良いけど、
他の言語では簡単にできるのに何でPHPはこんな回りくどいことをしないといけないの
みたいな後味の悪い部分結構出てきて他の言語を使って書きたくなるんだよね。

というか、コールバックしかデータを取る手段がないときにコールバックの関数を作って
その関数の名前の文字列を渡してコールバックしてもらうように設定するとか、
コールバックの関数内で変数にデータを突っ込んでいくときにスコープの関係で
グローバル変数に詰め込まないと使えないとか馬鹿じゃないの?これはw
498デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 13:22:47
コールバックね
ファーストクラスのクロージャを持ってる言語なら問題なし
クラスがある場合はそれで代用する
そうでなければコールバックと一緒にcookie引数を渡すのが一般的な解だな

最後のもできないの?
499デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 13:23:18
そういう発想が思い浮かばないレベルの人が世間の大多数ということなんだろうなw
500デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 13:24:05
>>499>>497 へのレスね
501デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 14:07:08
>>496
あれ?mixiソース流出時にperlと確認したが、今はphpなん?
502デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 17:40:04
mixiはperlだろ
yahooはphpだけど
503デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 18:11:03
yahooがphpとかいつの時代。。。
504デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 19:03:34
>>494
正直言うと>493みたいなことをはっきり言葉で思ったわけじゃないんだけど、
バージョンアップしようとか別のアプリを作りたいとか思えなかったんだよね。

作ったのはIronPythonでテキスト関係。今はRubyがお気に入り。最初は、
何だこれと思ったが、慣れてくると楽しくなってきた。

自分は趣味でやってるし速度はあまり重視しないのでLLで十分。Cとかだと
時間がかかりすぎてとても続かない。
505デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 19:14:07
506デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 19:32:13
pythonの縛りってきついか?
507デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 19:34:17
Python3.0次第だな。
作者がMSにいるからJythonの対応は当分ない。
まずはIronPythonからだろう。
Javaのほうではこの機会にGroovyが伸びると思う。
RailsのRubyと違いDjangoとTurboGearで食い合ってるPython。
そこにきて思い切った言語仕様の変更…。
Python陣の失速は必至だ。
DとTどちらが先に3.0に対応するかが勝負だな。
おそらく先手を打たれたほうはあえて対応しないでおくはずだ。
508デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 19:54:28
>>507
> 作者がMSにいるからJythonの対応は当分ない。

Pythonの作者のGuidoのことなら、googleで働いてるよ
509デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:00:34
JavascriptみたいにブラウザにPython入れろよGoogle
510デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:16:30
>>508
Jim Hugunin のことだろ
ただ今は別の人が開発続けてるはずだけど
511デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:34:48
>>509
>JavascriptみたいにブラウザにPython入れろよGoogle
面白いかもな
MSのVBスクみたいにlanguageにpython指定できて、かつブラウザ自体をpythonで拡張しまくれるChromeとかな
XULな世界抱えるMozillaにゃ遠く及ばんだろけど
512デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:35:40
$@%の記号やブロックに{}を使うrubyか、
インデントの崩れない、かつ、sysやらreやらを書かなくていいpythonか、
MSやSUNと仲が良くて、馬鹿でも分かりやすいようにしか書けないperl
みたいな言語を誰か作って。
513デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:36:46
あんまブラウザに色々入れ込んでも重くなるだけだろ
プラグイン扱いならアリだが、今更プラグインとして多くのユーザが
入れたがるほど魅力のあるPython製のコンテンツが出てくるとも思えん
それと、最も重要なことだが、PythonにはセキュリティSandboxがそもそも存在しない
514デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:37:00
自分で作るしか
515デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:38:13
PythonでVCLを使いたい!
516デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:39:01
>>515
PythonとDelphiの連携なら確かあったはずだぞ
517デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 21:17:07
結局、最終的には
C言語・Java・Pythonの三つが勝ち残ると思うな。
というわけでLLはPythonで決まり。
でもPythonの発想に近いのはC言語ではなくPascalだと思うんだよね。
C言語的発想なのはRubyでしょ。
教育用かプログラマに出来ることを阻害しないかということで。
518デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 21:25:57
Perlより標準ライブラリの品揃えのいいPythonを「教育用」ってのは
なんか違う気がするぞ
明らかに「実用的」にするためにあんだけのバッテリーを積んでるんだし
Cとの連携のためのFFIも標準で入れてるわけだろ
519デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 21:30:47
言語なんて大差ねえだろ、それにIronPythonなんてキワモノじゃん・・・なんでそんなのに盛り上がってんだ・・普通CPythonだし・・
個人的にはRubyじゃなく、Scalaが流行ればいいな
520デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 21:34:35
VMで動く言語は全部LLの代用にはならん
巨大でコンパイルが必要で起動も遅いもん

Scalaが取るべきポジションはJavaの代替であってLLの代替じゃない
521デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 21:50:55
>>520
いやだから今はVMに載ってるけど、別に言語としてはそういうJavaのポリシーみたいなものは無いし継承してないでしょ?
LLに誰かする人は出てもおかしくないよ
522デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 22:13:51
>>507
PythonはDjango/TurboGearsどころじゃ済まないweb framework hellだぞ
3系への移行も年単位で考えてるみたいだし
523デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 23:46:15
>>496
どっから仕入れたガセ知識だよw

524デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 00:08:10
boostもPythonとの連携ライブラリあるしな
525デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 01:35:42
Bython
Dython
Fython
526デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 05:15:30
日本ではPHPやVBが強いけど
米国ではそうじゃないんだよね。
C++が依然強大だしVBよりもC#のほうが使われてる。
日本だとRubuの仕事はあってもPythonは皆無といっていいけど
米国じゃ結構仕事あるみたいだし。
日本の場合、基幹ソフトが少ないからC++よりVBなんだろうと思う。
WEB系で米国はJava・JavaScript・C#が強いのに対し
日本はPHP・ActionScriptが強いというのはおもしろいと思った。
527デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 06:26:17
携帯向けが多いからかね。PHP,ASって
528デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 06:44:47
>>526
日本もある程度の規模以上だとWEB系はjavaばっかりじゃない?

ゴミ案件は確かにPHPばっかり
つーか、ゴミ案件を安値で安易に受けてPHPで安易に作ってPHPが巷に溢れてる感じ
529デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 07:43:14
低価格で作って欲しいという需要はいっぱいあるからそれに応えるには
必然的に人を安く雇えるPHPを選ぶほかないんだと思う。
ただ敷居が低くなりすぎて技術者のレベル低下&ダンピングが進んで
Webデザイナー並になってるな。
米国と違って冷遇されている日本ではPythonが流行ることは無いと思う。
今まで通り糞案件を底辺PHPプログラマーが支え大規模はJavaという流れ。
530デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 09:35:25
>>498-499
モジュールの中?というかPHPから手の届かないところからのコールバックで
引数も既に決まっていて変更できないし、クロージャとかも今は
まだ無いことになってるっぽいからグローバル変数しか手段が
見つけられなかったんだよね。
そして関数内でグローバル変数を使いたかったらあらかじめ宣言しろと。
下手にコードを関数で分離していくとその関数すべてに宣言が必要になると。
グローバル変数はグローバルスコープで1回宣言すればいいだろと。
531デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 10:11:36
自分が社長やってると想像してみろよ。毎月売上に追われてるのに、末端社員がPythonがとかクロージャがどうとか
言ってるとめんどくさいだろ。いいからPHP(スコップ)とかいうやつでとにかく早く作業を終わらせればいいんだよって思うだろ。
532デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 10:45:32
そして技術革新に乗り遅れて自滅への一直線になるわけだな。
いまだにPHP3だったりするんだろw
533デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 10:49:28
逆に難しい
534デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 16:09:02
>>503
あんたはいつの時代の人だよw
535デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 16:10:41
そもそも言語ってどうやって作るの?
作れるなら自分で作ってみたい
536デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 16:16:23
マイクロソフトに入社
537デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 16:41:18
>>535
本格的なものは難しいが、原理は簡単
テキストデータを読んでいって、何かするってだけ
538デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 16:49:04
>>531
後味が悪いといつまでも引きずって精神的な病気を引き起こすw
539デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 18:39:42
Yahoo! 今PHP使ってないの?
540デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 18:42:45
このスレででよく言われる大規模だとうんぬんってサイトの
アクセス数とかじゃなくて開発にかける人の数だよね?
541デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 19:33:16
ところでVBってLLに分類される?
PythonVCLこそ真のVB6の後継者になりえると思うんだ
542デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 19:57:24
自分はPython使ってますが
それそのもので開発するのではなく
インタプリタであることを生かして
ちょっとapiを試すのに重宝しています。
こういう使い方してる人結構いると思います。
PHPみたいにプロジェクトの
主要開発言語に選ばれることは少ないので
普及していないと錯覚されていますが
自分が知る限りではPythonユーザー相当数いますよ。
543デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 20:11:07
//Rhino犀強伝説

(function(cmdlArgs, index, argsLength) {
 
 if (index < argsLength) {
  
  java.lang.System.out.print(readFile(cmdlArgs[index]));
  
  arguments.callee(cmdlArgs, index + 1, argsLength);
 }
 
})(arguments, 0, arguments.length);
544デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 22:29:37
>>515 >>541
P4DっていうPythonのDelphiバインディングに
Python用のVCLの拡張ライブラリがあったはず。
545デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 23:28:29
>>539
おまえいつも天然って言われるだろ
546デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 01:44:15
http://en.wikipedia.org/wiki/Lightweight_languages
LLって間違って使ってるの日本だけだからな。海外では高速な言語という意味でC言語とかを指す。
辺境のバズワードもいいとこだし、LLが云々語ってる奴って大体DQNばっかだよな。
547デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:58
そういうスレだから仕方ない
548デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 02:20:22
世界基準に合わせるか日本基準に合わせるかで迷うよね。
世界基準ならPython、日本基準ならRuby。
549デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 03:04:55
仕事の案件にもよるんじゃね?
世界基準って言ったとこで国内にしか目を向けてない企業のとこなんて作成する
言語なんてなんでも良いわけで、理由はどうせメンテや改修も国内の企業がするんだし。

国外との取引のある(国外企業がメンテや改修をする事ありそうな)企業に対しての
納品物は作成する前の打合わせが半端ない(言語を何にするか等)のが現実。
550デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 04:03:25
>>546
高速なんてどこにも書いてないじゃないか。
551デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 06:05:50
今から編集します
552デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 08:18:00
>>546
> http://en.wikipedia.org/wiki/Lightweight_languages
> LLって間違って使ってるの日本だけだからな。海外では高速な言語という意味でC言語とかを指す。
> 辺境のバズワードもいいとこだし、LLが云々語ってる奴って大体DQNばっかだよな。

まじか。Matzとか堂々とLLとか言ってないか?
553デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 08:58:56
>>552
それはWikipediaを書いた奴が偏ってる。
向こうの「lang.lightweight」メイリングリストでは「重い」言語の話題も山のようにある。
ttp://osdir.com/ml/lang.lightweight/2005-04/threads.html
554デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 09:10:34
Lightweight Languageは英語圏のScripting languagesを指す和製英語である
とするのが妥当だと思います。

軽量プログラミング言語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E
555デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 10:11:59
こうしてまた嘘つきが勝つのでした
556デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 10:52:09
>>546
それ見た感じ組み込み用の言語、の段階で止まっているね。
日本の場合>>554で定着したんで、いろいろ使われて今に至っている印象。
wikipediaだけ見るに海外だと言葉そのものが全然使われていない印象だなー。
557デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 12:10:00
外人的には、昔からあるただの遅いスクリプト言語に最近Lightweightとか真逆の名前を
付けてマーケティング活動頑張ってる黄色い猿がいる、くらいの印象だからな。
日本って自己主張・利益のためにすぐ論理曲げちゃうから、グローバルスタンダードとか
ずれてガラパゴスになるんだよな。
558デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 12:31:44
池田さんはブログの更新がんばれば?
559デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 14:18:05
なんで適当なこと言ってまで日本人を叩きたいんだろうね
560デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 15:55:04
まあ、ここ最近急に巷で"LL"とか使いはじめてから、
どことなくうさんくささを感じてたのは俺だけじゃないはず。
なんか、言語センスといい発想といい
「『かっこいい外人が使ってそう』っていう日本人が使ってます」
的なんだよね。何故かモサさを感じさせるところか、モロ日本人的。
561デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 16:32:14
おおむねWikiPedia(jp)の内容で合ってるという感じか?

>>557
> 日本って自己主張・利益のためにすぐ論理曲げちゃうから、グローバルスタンダードとか
> ずれてガラパゴスになるんだよな。

外来語の使い方について適当すぐるというのは確かにあるね。
562デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 16:42:36
563デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 22:24:26
>>561
×JP
○ja
564デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 06:46:33
ERROR
The requested URL could not be retrieved
565デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 07:50:46
>>563
すまんかった
566デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 03:47:58
日本人ってリベンジって言葉を再挑戦という意味で使ってるけど
本当は復讐って意味だよね
確かはやらしたのはレッドソックスの松坂大輔だった
567デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 17:46:33
板違い
568デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 18:25:36
全くいつから人間に負荷がかかることを"重い"表現するようになったんだ?
おれはLLなんてはったり用語は使いません。
569デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 18:27:26
アセンブラとかCは重すぎる
やはる軽さを重視した言語が良いね
570デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 18:32:50
モノ中心はなく、
人間・精神論中心のモノの見方はいかにも西洋人らしくない価値観というか。
571デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 19:52:01
>>570
妙に納得できる説だな。

西洋:対象物に負荷がかかる=重い
東洋:人間自身に負荷がかかる=重い
572デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 20:03:54
いやプログラムもっさりとか重いとか日本でも言うでしょ
LLは、プログラムの負担を軽くして、ペナルティを
コンピュータとユーザにおしつけてる
573デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 20:28:28
サーバサイドプログラミングってネットワークとかブラウザ側のパースとかが遅いからアプリ自体の
もっさりが隠されてばれにくいんだよな。
デスクトップで惨敗したJavaもそこに逃げ込んでなんとかうまく生きながらえたよね。今度はどうせ
遅いならスクリプトでいいんじゃんというまた迫害を受けてるけど。
C++は強硬派宗教集団で、C#が新興宗教、Javaは迫害を受け追われ続ける理想派、スクリプトは
次々湧いてくる農民一揆みたいな感じかな。
574デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 00:27:49
>>573
で、お前のお勧めは何なんだ?
575デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 01:29:23
asp.net
576デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 05:48:40
(ヾノ・ω・`)ムリムリ


(ヾノ・ω・`)ムリムリ

(ヾノヾノ・ω・ヾノヾノ)
577デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 07:42:43
>>574
デスクトップはC++/C#、サーバはJavaとかASP。たまにスクリプトでPerlとかシェルとかWSHとか。
いたってふつう
578デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 10:54:35
>>573
Javaが惨敗したのは政治的にMSと喧嘩別れしたせいだけどな。
579デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 11:54:53
>>578
Javaが負けたり理由になるかは俺にはわからんが、
MSとコラボしてたら今の.netの微妙な位置にはならんかっただろうな・・・
580デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 14:32:36
こんな感じか:

C:カトリック
Objective C:プロテスタント
C++:イスラム原理主義組織
C#:イスラム教
Java:ユダヤ教(イスラエル建国後の)
LL:民間信仰
アセンブラ:原始宗教
581デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 14:36:08
LLはみんなLispの影響を受けているんだよ
582デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 15:00:14
Lispはなんでもありだから仏教ということで。
583デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 15:08:11
なんでもありなのは仏教じゃなくて日本人の宗教観だろ
584デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 15:33:44
ところでLLって何?
585デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 15:41:22
開発が楽なことなんだってさ。つまりVisualBasicのこと。
586デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 16:50:56
VBとかPHPは「今すぐ」何か解決するには便利だから馬鹿にしたもんではない。
ただ言語だと思ってはいけないだけだ。なんかの設定ファイルだと思えば
それほど腹立たしくもなくなる。
587デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 17:01:14
まああれだな、鉄くずを箱Aから箱Bに移すぐらいの単純作業だな
588デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 17:09:43
>>587
WebProgなんてまさにDB(箱A)からブラウザ(箱B)にコンテンツ(鉄くず)を
移すだけの単純作業。
589デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 17:11:53
PHP: HypertextProcesserだ。間違ってもプログラミング言語処理系ではない。
590デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 18:49:04
>>580
Delphi+Java=C#
だからその辺をうまく表現できんかな?
591デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 19:12:03
Delphiはそのまんまギリシャの神話信仰だから
Java(ユダヤ教)と合わせたC#は早期キリスト教だろ。
592デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 20:26:38
JavaとかC#をそんな宗教史初期に持っていくと、Cとかの流派を
決めるのがかなり難しくなってイクナイ!
593デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 20:30:28
>>580はちょっと偏りすぎだ
FORTRAN
Lisp
COBOL
ALGOL 60
Forth
Prolog
ML
Smalltalk
Haskell
あたりも入れてやってくれ
CはALGOL系の眷属だから
594デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 20:57:51
そんな古武術わざわざリストしなくていいよ
595デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 21:02:13
ちょっと待て、お前ら。

下の記事で同じ事やってるんだが、これのパロディーでやってるんじゃないの?
まさか車輪の再発明が行われているとは・・・。

元ネタ
ttp://www.aegisub.net/2008/12/if-programming-languages-were-religions.html

日本語訳
ttp://www.kotono8.com/2008/12/21if-programming-languages-were-religions.html
596デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 21:53:59
正直、シランカッタ。
ほとんど同じ時期とは、これが発明の同時性ってやつか・・・
597デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 23:29:45
>>594
おっと、甲野 善紀を馬鹿にするのはそれまでだ
介護の時軽い力で介護者をおこしたり、桑田を一時復帰させたり、古武術は現代に通用する武術だ。
古い言語も叱り
598デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 23:41:34
otsuneに絡まれたくないのでPerlから逃げだした人が今月で5000人を超えたそうです
599デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 01:39:57
>>595
まあ昔からありふれた話だろ、言語の論争は。でも最近は多宗教を余儀なくされるからもうなにも
信じてない感じだな。
てかコンピュータいじるのが昔みたいに楽しくなくなったな。テクノロジーとかサイエンスなんてもう
かけらもなくって、出来上がった仕組みの箱庭で、上がやりたいビジネスの流れを書いてる
だけって感じだ。
600デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 03:17:01
Haskellってどっちかというと空飛ぶスパゲッティモンスター教だと思うんだけど。
601デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 03:23:28
dankogaiにあこがれてPerlを使い始めた人が今月で4000人に達したそうです。
602デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 03:25:20
>>595
COBOLがあるのにFortranが無いとは…
603デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 03:29:04
Fortranって直訳すると「砦走り」で
共産圏の秘密警察を暗示するとかで日本とかには受けいれられたけど
欧米圏では嫌われてるんだよね確か。
604デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 03:40:45
んなアホな
LINPACKとかFortranでしょ
605デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 03:54:03
>>601
いくら盲目のデブオタ童貞プログラマーでもあれにあこがれることはないだろう
606デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 11:29:11
>>603
面白くない
607デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 04:27:07
PHPができる
という奴は信用できん

これが俺の長い人生で学んだことだ
608デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 11:14:57
>>607
VBとか、COBOLとか、Excel VBAとかに置き換えてもなっとくいく
609デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 15:15:12
僕はC++0xが出来るんですが、採用していただけますか
610デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 21:43:16
>>609
不採用
まだ仕様が固まってもいない言語ができるとか論外
611デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 21:46:04
僕はD2.0が出来るんですが、採用していただけますか
612デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 22:00:01
まったく仕様のないことばかり言う
613デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 00:05:27
>>610
僕はC++0xを作っているんですが、採用していただけますか
614デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 00:47:50
>>613
クチで言うより製作物を見せて面接官を納得させたら良い
615デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 00:49:46
>>613
作ってるとか嘘だから経歴詐称罪で逮捕
616デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 00:54:13
>>613
こんなとこでサボってないでさっさとリリースしろ、粕
617デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 01:02:32
おっと、 Perl6 の悪口はそこまでだ
618デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 02:05:41
最近boostでファイル操作とか正規表現とかこんな感じでできちゃうから
http://www.kmonos.net/alang/boost/classes/filesystem.html
http://www.kmonos.net/alang/boost/classes/regex.html
なんかもうPerlとか使わなくなったな。
全部C++で書けちゃうと、過去のCのライブラリ呼ぶのも楽だし。
619デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 08:46:13
C++はPerlと同程度のキモさだといい加減理解してくれ
620デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 08:53:01
まともな言い分を持ってこないと理解されないのでは?w
621デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 09:03:08
C++もできないスクリプト坊やはWebProgに帰れよ
622デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 10:46:39
>>610
それはRubyも同じだな。w
623デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 11:03:39
C++ネタだとこんなスレがある。

Linus「C++プログラマはウンコ。寄ってくるな」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232771545/

--

C++はそれほど使ったことないけど、個人的には好きな言語だ。だけどあれを学
ぶのは、費用対効果が悪すぎる。

テンプレート・メタプログラミングをやりたくて、社内で勉強会を開いたんだ
けど、C++という名前にワクワクしてやってきた若い人たちが、次々に脱落して
いくのはかわいそうなくらいだった。

STLやBoost以降、非常にモダンなスタイルをC++は獲得したけれど、結局それを
使いこなすには、Cの泥臭い経験が必要になる。初心者に教えてそれを思い知ったよ。

ついでだけど、『Joel on Software』の「漏れのある抽象化」の章は必読。
624デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 11:07:11
なんだ本の宣伝か
625デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 13:26:37
>>622
Rubyはリリースされてるからおk
626デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 13:33:05
>>623
○○はうんこネタはどれでもあるだろ。C/C++なんて基本スキルであって、それとあと何ができるか
って話だろうに・・
627デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 13:56:29
C/C++の人たちはクラス、メソッドの考え方じゃなく関数でものを考えるので嫌いです。
628デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 13:58:46
>>627
C++にはあるけど
Cには関数しかないから
クラス/メソッドではなくそうなるのは必然
629デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 14:03:54
Javaの流儀でしか考えられない人は嫌いです
630デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 14:12:39
C#の流儀でしか考えられない人は嫌いです
631デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 14:22:25
とうとうスクリプト言語から離れてしまったのですね、わかります。
632デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:19:01
>>619
Linusが作ったgitには一部Perlが使われてるよ。
LinusはC++がキモいって言ってるけど、PerlはLinusのセンスには適うらしい。
633デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:22:45
>>634
だからどうした?
馬鹿なの?死ぬの?
634デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:23:21
>>632
だからどうした?
馬鹿なの?死ぬの?
635デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:23:56
>>633
だからどうした?
馬鹿なの?死ぬの?
636デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:17:26
>>626
> ○○はうんこネタはどれでもあるだろ。C/C++なんて基本スキルであって、それとあと何ができるか
> って話だろうに・・

うんこネタはどうでもいいけど、Cはさておき、C++が基本スキルだって?
じゃあ、どこまでやれば一人前のC++プログラマ?
俺が思うには、

・STLは当然よく分かっている。
・ピアソンのC++ in-Depth シリーズは全部読む
・Boost と C++0x の最新動向に追いついている
・Windowsの場合はMSDNをたくさん読む

こんなことやってたら、他のことに手を出す時間なんかないぞ。
こういうのは基本スキルとは言わんだろ。
C++じゃなくてJavaなら基本スキルかもしれない。
637デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:25:41
とうとうスクリプト言語から離れてしまったのですね、わかります。
638デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 00:34:25
>・Windowsの場合はMSDNをたくさん読む
ここに至っちゃ既にC++だろがLLだろが関係ねえしなw
>C++が基本スキルだって?じゃあ、どこまでやれば
どう「じゃあ」なのかが気になる。「じゃあ」の前後、無関係な別問題に読めるのだけど俺だけですか?

STL採用は結構前から珍しくもないから普通に慣れとくべきと思うけど
分野にも寄るのかなぁ。
Javaは基本スキル扱いされても良さそう……なんだけど、
整備され過ぎてて使えない子供を量産してる言語でもあるかもしんない
639デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 01:06:06
>>整備され過ぎてて使えない子供を量産してる言語でもあるかもしんない
上手い例えだな。
640デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 06:05:55
>>573
java ピューリタン
C++ カトリック
C# オウム真理教
スクリプト 農民一揆

こうですか?
641デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 08:35:09
スクリプトが一揆とか酷過ぎるwww
642デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 11:57:18
農民は偉いんですよ
643デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 17:15:11
C#はモルモン教だと思いました。
644デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 17:16:59
モルモン教はRubyだと先祖代々伝え聞いています。
645デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 18:37:52
そういえば、松っちゃんはいかにも「モルモン」っていう顔してるな…
感じだけだけど。
646デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 22:33:33
>>638 STL採用は結構前から珍しくもないから普通に慣れとくべきと思うけど

本当に? 所属しているプログラマー全部が、本当に STL を読み書きできる

俺の周囲では「プログラミング言語 C++ 第3版」でさえ読めないやつばかりだ。
647デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 01:00:34
>>646
>俺の周囲では「プログラミング言語 C++ 第3版」でさえ読めないやつばかりだ。

嘘は良くない、本を読む事は義務教育終わってる人達は皆できる。
本を読めないとかありえない。
読めない奴ばかりって言い方より、書籍を読んでも理解できない奴ばかりが適切です。
648デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 01:30:29
義務教育受けてたら分かると思うけど、日本語の「読む」には「理解する」まで含む場合が多いんですよ
649デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 01:32:15
正しい表現は「読んで理解する」や「理解しながら読む」だな。
650デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 01:45:56
http://www.kmonos.net/alang/boost/classes/python.html
こんなのもあるし、boostとPythonで幸せになれそう
651デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 01:54:09
「プログラミング言語 C++ 第3版」は読んだことないけど
「The C++ Programming Language - Third Edition」は読んだ俺は…
652デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 02:24:15
読解力のない馬鹿ばかり
653デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 03:02:54
スクリプトやってる香具師は読解力の無い阿呆ばっか
654デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 03:16:38
勝手に語彙を定義しないでくれないか。
655デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 04:01:09
便利のためのスクリプトなのに、ごちゃごちゃいっぱい出てきてあんまり便利じゃなくなってきた件
656デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 05:57:47
>>655
自分の好きなの選んで使えば解決する件
657デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 06:45:29
くだらないのいろいろ覚えるのめんどう
658デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 07:43:18
659デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 08:03:36
趣味なら好きなの使えばいいんだけどねぇ。社内でメンテまかされていろんなの使われてると、
結局どれも覚えなきゃいけなくって相当に面倒。
まあどの話でもある一元化ってやつはしたいんだけどね。
660デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 18:41:05
仕事でphp
趣味でruby

こんな人がたくさんいるでしょ、そうでしょ?
661デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 18:41:33
ちなみに俺はジャコバスクリプトも使える。
662デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 19:51:43
フランス革命でも起こすのか。
663デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 20:53:56
664デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 21:06:35
ジャコパスのインプロはいつ聴いてもほれぼれする
665デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 21:20:53
>>660
いません。

趣味で使うならCでLinux弄りたおしてたほうが楽しいし。
666デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 23:01:39
>>650
テンプレートライブラリ使いまくるとコンパイルがすげー遅くなる。
プリコンパイルドヘッダが使えたとしても
667デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 00:46:36
まあなあ
恩恵ある宿命だから、適材適所としか言えないね
boost+pythonでみんなが幸せになれる訳じゃない
668デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 01:42:28
>>665
趣味でLinux弄ってる香具師なんて信用できません。
仕事で趣味でやってるって香具師に弄らせたら、結局何もできなかったって香具師多いもん。
669デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 01:58:49
香具師を三回も使う奴ほどではないけどね。
670デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 02:21:14
>>668

どっからどこまで出来れば良いのか教えてくれないかね。
671デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 04:37:30
Ruby1.9.1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
672デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 06:33:15
漏れは仕事でWindows鯖弄ってる香具師なんてハナから信用ならないが・・・。
673デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 06:47:05
趣味でやってるって言ってる時点でハナから信用しないのが正解
Win鯖は信用うんぬんの前に論外です
674デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 06:48:07
>>660
ノシ
675デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 07:35:28
Groovyはスクリプト?
676デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 08:02:49
Win鯖もやらされる分には面白いもんだけどな。ASP.netとか
信頼性はn
677デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 16:05:19
やっぱりLLは健康にいいよ。
678デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 17:44:14
一日一本野菜ジュースを飲む、帰って黒酢を飲む
これが一番健康に良い
679デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 19:22:59
680デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 19:33:02
記事日付[2003/10/08]

どんだけ昔の記事を引っ張り出してきてんだよw
PHP厨は過去に縋るタイプかよwww
681デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 19:40:24
バカ乙
少なくても2003-2009年までPHPは楽天を支えてるんだよ
682デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 19:49:46
2009年以降は支えないんですね、となると今は移行期間で既存のPHPを書き換えられてるんですね。
お疲れ様でした、ゆっくりお休みになってください。
683デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 22:09:23
まさにITドカタ作業じゃん
684デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 23:26:18
>>679
だから楽天は糞なのか…

javaだと商用で高いとか
記事に答えてる奴は一体何者なんだ
685デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 23:51:59
javaなんてコストがかかるだけのクソだろ
686デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 00:23:23
PHPよりマシ
687デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 00:54:49
だがPHPのほうが生産的な仕事してるよな。
正直、JAVAでプロが常用できるアプリなんてみたことねえ…
688デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 00:57:58
javaは、フレームワーク乱立しすぎて、ちょっと目を離すともうわけわからん。
とりあえず、strutsはもう古くて、いまはJSFだってことは、なんとなくわかったけど。
spring?hibernate?まあ、この辺はなんとなくわかるけど。
seaserとか、glassfishとか、なにそれ?みたいな。
正直、javaでwebの勉強をしようと思ったとき、何から手をつけていいのか
さっぱりわからんのだ。
689デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 01:23:34
自分の受け持つ案件次第と言っておこう
690デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 01:26:47
>687
おまいJavaの大規模案件に入った事ないだろw
691デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 02:05:06
>>688
そういう悩みはWeb製作板へ行け
692デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 02:27:33
>>688
フレームワーク乱立も言語乱立もまあ似たようなもんだが。
ブルーレイのように結論出してほしいねぇ。正直どれもできることたいしてかわらんし。
693デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 02:37:08
Python始まったな
Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの
ttp://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/python3/01/python301a.html
694デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 02:39:03
>>690
というか、JAVAって開発者とかむけのツールとかじゃなくて
とにかく開発コストを下げて社内システムとかで
パフォーマンスの悪さも素人社員に「まあこんなもんだ」って
思わせて使わせるのに適した言語、ぐらいの認識はあるから、心配すんな。
695デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 02:51:43
LLスレでJava遅いって言われてもなあ。
696デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 04:12:05
なんでこのスレは常に話題がそれていくのかが疑問
スクリプトやってる香具師は議題に沿って話をすることができない屑ばっか
697デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 04:48:14
スクリプトの比較なんてお題が退屈だからだろ
698デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 06:22:24
Rubyやってよかったのは、拡張ライブラリが作りやすくて、意味もなく覚えたC言語がようやく役に立った事
699デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 07:02:45
>>688
いや、strutsとJSFは別物なんだが…

JSF+strutsとかやるし…
700デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 11:39:13
>>699
その辺の違いというか、組み合わせがよくわかんねえw
調べれば調べるほど泥沼にはまっていく感触がするぜ。

なんかさ、こう、これがスタンダードだ!オールインワンクリックだぜ!
みたいなのがほしいと思う今日この頃。
(NetNBeansがそっれっぽいことやっているみたいだけど。アレもイマイチ情報が少ない@日本語では)
701デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 12:07:37
>>700
JSF+struts+spring+Hibernate
で好きなの使うか

apacheプロジェクトの使うか

の2択
702デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 17:11:10
>>700
WebSphere
開発環境(Eclipse)からサーバーサイドのパッケージまで全てオールインワン
703デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 17:25:11
WebアプリなんてDBのデータをHTMLにプリントするだけの割にめんどーなんだよな。
704デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 18:17:39
まあ確かに「ドトネトなクラサバならハナクソほじってオナラしながらでもできるのに」、と思う瞬間もなくはない。
705デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 18:58:58
ドトネトでできるようなポトペタをフリーでできるようになったらいいのになぁ。
もう書くのもめんどくさい。
706デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 22:35:28
>>700
Javaでフルスタックなフレームワークと言えばJBoss Seamがありますぜ。
JavaEEをベースにしたフレームワーク (JSF + EJB3 + JPA)
あ、また選択肢を増やしちゃったかw

まあ、今のJavaのWebフレームワークは過渡期にあるのよね。
Strutsを中心とした開発がほぼデファクトになったところにRailsという爆弾が落ちてきて、
みんなが薄々と感じていたJava開発の問題点が一気に噴出した格好になって、
じゃあJavaらしい解決策はどうすればいいんだろう、ということで
みんながあちこちからいろんなアイデアを出しているというところかな。

けど、PHPやPythonも結構フレームワークが乱立気味のような気がするけど。
707デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 22:57:06
エンタープライズでのJavaは、要員確保しやすいてのが全てなんじゃね

> みんなが薄々と感じていたJava開発の問題点が一気に噴出した格好になって、
> じゃあJavaらしい解決策はどうすればいいんだろう、ということで

railsのようなものは動的言語でなければ作れないんじゃないの

「Java開発の問題点」がJavaが静的言語で、しかも表現力が貧弱で
冗長な記述を要求する言語であることに起因するものなら、
要するに言語自体の問題なのだから、
Java言語で記述したJava言語の「フレームワーク」で解決できると考えるのは
誤りで、幻想だろう
そういうこともあって、JVM上で動く動的言語、あるいは静的だがより表現力の高い
Scalaのような言語が出てきているのでは

もっとも要員確保面から、どのみち当面はJavaが使われ続けるであろうと
思うが
708デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 23:09:19
Rhino on RailsでJavascriptとJavaの間を自由自在。
709デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 23:16:01
WebなんてそのうちXmlだけちょろっと書けばできるようになるだろ。
言語なんていらんよ
710デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 23:22:28
・・・・XMLもマークアップ言語だとか、そういう不毛な議論に突入?
711デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 23:33:29
いえす
712デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 23:35:16
XMLなんて冗長なものわざわざ書きたくないだろjk
→S式でいいんじゃね?
→Lispか!
713デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 00:22:32
クライアントもサーバもLispで、フォームもS式で投げられたら便利そうだ。
誰が使うのかって話だが。
714デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 00:25:54
Emacsユーザが使います。
715デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 00:34:16
>>713
まさにJavaScriptでそれやりまくってるね。
JSONでクライアント・サーバ間でメッセージ投げ合って、
読み込みはevalで終了。

Lispと違うのはプログラム自体を操作できないことか。
他言語だとリフレクションとかまどろっこしいことになるのが
構文・構造自体がサポートしてるようなもんだから楽でいいね。
716デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 01:26:58
Emacs Lispは一度はまるとなかなか抜けだせんね…
Emacsの機能を活用できる便利さに感動してから
Emacsの限界にぶち当たるまでは。
717デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 02:12:53
>>716
Emacsの限界って何だ?
718デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 02:35:23
>>717
Emacs Lispのパホーマンス
Emacs Lispの記述能力
画像処理(画像レイアウトが文字と同基準)
言語処理(RtoL、縦書き実装しようとして死んだ)
シングルスレッド
719デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 09:26:54
>>718
ひどい。w
テキストエディタに求めることじゃない。

>言語処理(RtoL、縦書き実装しようとして死んだ)
つ Mule
720デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 17:18:10
インタプリタはただでさ遅いんだから
LL文法で簡単に解析できる
安全で強い静的片付けにするべきだと思うな。
721デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 17:30:47
おれ真逆だわ
どうせ遅いんならその分便利に扱える動的型付けにするべきだと思うわ
722デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 17:37:04
>>721
コンパイル型にすれば動的片付け言語特有の遅さを緩和出来るのでは?
723デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 18:29:16
>>720
もろちん実装次第だけど、静的型付けなら
自動的に速いわけではない。

静的型付け+全文プリコンパイルよりも、
動的型付け+部分インタプリタのほうが
きっと速いと思う。
724デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 18:31:30
>>723
なるほどね。
やったみたことはないけどそうかもしれない。
725デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 23:36:57
>>723
んなことはない。
JIT全盛の今でも、バイナリはやっぱり速いし、インタプリタは遅い。
ただ、そういった速度がメインファクターな分野は限られる。
726デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 02:14:02
スクリプターはWebドカタのイメージが定着ぎみなのではずしていきたい
727デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 02:19:09
>>726
つ 無理です
728デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 14:58:05
対話型言語でオブジェクト指向なんて意味ないし

どうせやるなら
コンパイル型の動的型付けのほうがいい

でもインタプリタをexeに含めるってことじゃないよ
729デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 16:58:24
730デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 16:59:54
(´・ω・`)?
731デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 17:05:51
JITコンパイル?
732デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 21:07:54
ジッタ隣人?ジェット人参かい。
733デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 21:41:11
Jythonでも使って最終的にjarにするって事か?
734デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 21:47:46
めんどくさい話
735デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 22:00:04
Common Lispみたいに言語仕様レベルでコンパイラ入れろって?
736デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 02:15:56
もっとなんていうかさ、UML的というか図形的なものをペタペタ貼ってインテリセンス的な
ものがさっささっさと出てきてさ、考えたことがぱっと形になるような簡単な言語というか
仕組みとか作れないのかね。もうさ、めんどくさくてさ、いちいち探すのも調べるのもさあ。
737デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 02:27:09
インタプリタ言語はコードが丸見えだから
仕事だと使い捨ての
ちょっとしたweb系くらいにしか使い道がない。
それが日本でPHPが流行ってる理由でしょ。
用途限定、機能限定だからこそ生きる言語。
VBAだってそうだし、Javascriptだってそう。
Rubyはなんでもやろうとするから駄目なんじゃないかな?
結局C++のようにマスターしきれない。
その点Pythonは潔いよね。
738デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 02:28:59
>>737
何が言いたいのかよくわからん
Pythonのプロダクトは全て使い捨てってこと?
739デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 02:29:43
>>737
どの言語でも逆コンパイルすればコード丸見えな訳だが。。。
740デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 03:21:45
>>739
お前プログラマに向いてないよ。すぐに田舎に帰るんだ。
741デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 06:14:13
どっちかというと>>737がそろそろ田舎から出るべきだと思う
742デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 07:28:19
Pythonは潔いと言えばそうなんだろうなぁ。変にOOに固執していないし。
標準ライブラリで足りなかったらC++とかリンクすればいいんだし。
743デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 12:38:37
>>737が使い捨てのプログラマ。
744デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 12:39:18
PythonはOOしているとおもうが、クラス至上主義ではない。
745デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:51:01
>>737は使えないプログラマ
746デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:51:54
Pythonってあちこちで褒められててけなされることの少ない言語の様な気がするが、
どうにも取っつきにくいのは何故だろう
PerlのCGIなんか、考えてみれば結構めんどくさい手順が多かったのにいつの間にか覚えていたし、
Rubyもちょっと手を出したらそれなりに書けるようになったのに、Pythonだけ触ってもすぐにやめてしまう
もしかしてimportなんちゃらとかをとりあえず覚えなきゃいけないのかな
747デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 15:12:41
>>746
そういう言語なんだよ。クレバーな言語なんだけどさ。
永久凍土の問題として既出。
748デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 15:19:38
importなんちゃらってPythonのモジュールシステムはかなり便利だろ
名前空間というかスコープさえ分かればどうにかなる
749デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 16:09:25
importってJavaっぽい
750デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 16:41:37
Perlはモジュールをuseすると勝手に識別子が侵略してくるのが気持ち悪くて仕方なかった
751デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 16:47:55
>>750
それは使い方を知らないだけでは。勝手に、ではないよ。
嫌ならuse の時にインポートしなければいい。
その仕組みはあるので、あくまでもコーディングのスタイルの問題
752デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 16:55:08
それはそのように作ってあれば、でしょ
753デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 16:58:21
そのように作っていない「モジュール」なんて、少なくともCPANにはそうそう転がってないんじゃない?
思いつくのは、変数の修飾子を適切に指定していない、ってくらいかな
754デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 17:22:55
はやってるのは
Rubyそのものではなく
Railsなんだな

スクリプト言語というのは
言語だけではなく
制御されるべき環境と
セットなわけだよ

Officeを制御するためのVBAだったり
Webを制御するためのJavascriptだったり
755デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 22:24:13
Flashでモーショングラフィックを作っていた。
物理的な表現やインタラクティブなものを作りたくてActionscriptを書いた。
ASを勉強する過程でOOという考え方があることを知った。すごく良いものらしいということは分かった、でも自分にとってどう役に立つかは実感できなかった。
ASで学んだこと(プログラミングの基礎とOO)はこれ以降もすごく役に立った。

次に、仕事でPHPに触れることになった。
とにかく手軽だった。PHPを通じて、Webアプリのセキュリティやデザインパターンを学んだ。
フレームワークという便利なものの存在も知った。
それらを知ったのが幸か不幸か、ダメなコードが目に付くようになった。
その場しのぎの継ぎはぎコードにたくさん出会った。
PHP(とPHPユーザ)にうんざりした。
ちなみに、Perlはハナから読む気がしなかった。

そんなときにRubyとPythonの存在を知った。
どうやらPHPよりも先進的なスクリプト言語らしい、ということで両方の特徴をいろいろ調べてみた。
ふたつの言語について並行して調べた。
結果、誰が書いてもだいたい同じようになり、とても読みやすい、というのが決め手になってPythonを学ぶことにした。
ひととおり入門書やドキュメントを読んで、考え方は今までで一番共感できた。
でも、書き始めるとなぜだか手に馴染まなかった。

結局、今はRubyに落ち着いた。
756デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 22:32:17
続き

Rubyは実用するものというよりは、それを通してプログラミングに対する考えを深めるのに最適な言語だと思っている。
パフォーマンスや環境構築がネックになるのでRubyを実用することは無いけど、Ruby的(あるいはRails的)考え方を他の言語に持ち込むことはすごく有用だと思うんだ。
757デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 22:56:52
sageはどこでも学ばなかったらしいな。
758デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 23:20:03
>>756でRubyをLispに置き換えたような文章はよく見る気がする。
というわけで次はLispかSchemeでもやればいいんじゃね?
759デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 23:29:55
この世にはPHPで十分な案件かそれ以外の二択しか存在しないのだよ、君たち
760デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 23:32:28
いまPHPで書かれたシステムのコードを解析しているけど
あまりの糞っぷりに嫌気が差してきた。

ってまあ、PHPが悪いんじゃなくて書いたやつが悪いんだけど。
最初の印象って肝心だよな。もうPHPだいっきらいw
761デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 23:36:54
Gauche、Erlang、HaskellあたりをやっとくとALGOL系の文法に
毒された脳みそをリフレッシュできるのでおすすめ。
仕事では専らPHP。
762デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 23:43:24
PHPで凝ったクラス継承だのデザインパターンなんて
やるだけ無意味なことに気づくのさ
漢なら力業だぜ 昔のソースなんて捨てちまえ
あぁPHP 俺たちのPHP
763デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 23:52:14
>>762
凝りすぎたデザインパターン等必要ない状況が多いのは同意だが、
その反対に10年以上前にPerlCGIで覚えたかの様ながりがり土方コードを
平気でまき散らしたりして、両極端に突っ走るのがPHP界隈
764デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 00:00:14
日本の場合はKENTさんとKENTフォロワーが撒き散らしたコードが
PerlからPHPに流入してる気がするね
PHPerな知り合いだと良い意味ですごい人と悪い意味ですごい人しかいないw
765デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 00:01:31
otsuneがいなければもう少しperlの人気があったはずなのに
766デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 00:06:59
PHPでクラス書けるって初めて知ったw
昔人の書いているコードをちょっとデバッグしたことしかないが、
初期のバージョンはクラスなんてなかったよね?
767デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 00:39:06
クラス自体は少なくともPHP4.0では、つまり8年以上前から使えたみたい
初めて知ったはもちろんネタだとは思うが、実際に本邦web業界で広く使われ出したのは、
最近(3〜4年)の様な気もしないでもない
末端には、PEARっての使ってみるかってな感じで広まったような印象
768デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 08:37:23
>>763
PHPでecho "<html><head><title>hoge</title>..."
見たいなコードを見ると、
ああんもういやん!ってなるわ。

まあそれでもperlのHTMLとごっちゃになった&変態正規表現まみれの
渾身の一作よりはマシだけどw
769デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 09:30:34
PHPでそんなコード書く奴はPerl出身者と見て間違いない
770デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 09:33:14
なんでPerl嫌いの人は「正規表現」にこだわるんだろ。
確かに他の言語と違って正規表現を知らないではほぼ何も書けないけど、それはほとんど
本質じゃないし、それほど醜く多用される訳でもないような気がするんだが。
それとも、PHPや他言語のように、関数やRegexオブジェクトにして手順を増やせば満足なのか?

Perlのぐちゃぐちゃさは、正規表現によると言うよりは、省略過多の記述と参照の書式に
よるところが大きいと思う。
ひょっとしてリファレンス・デリファレンスの入り乱れた記号だらけのコードが、正規表現っぽく
みえるのかなw
771デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 10:02:20
きもちわる
772デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 10:35:41
記号だらけのコードの中に記号だらけの正規表現が埋め込まれているから
目がチカチカするんだよ。
加えてsqlまでベタ打ちされていたら、もう目も当てられない。
正規表現にせよデータベースクエリにせよ、
ライブラリでできるなら、それに越したことはない。
773デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 12:50:34
他人の書いたPerlのリファレンスは気持ち悪い
774デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 18:04:19
Perlのリファレンス $$fuga は気持ち悪い
775デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 21:11:44
弾小飼は気持ち悪い
776デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 22:47:14
>>773
my $ref = [[0,0],[1,1],[2,2]];
...
print @{@$ref[0]}[0];

まあ、こんな風に書かれてたらキレてもいいと思う
777デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 23:02:03
アローのシンタックスシュガー使えば、それなりに読めるからどうでもいいや
778デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 00:50:49
てかmyが萎えるんだけど
779デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 01:00:22
たまにlocalって書く馬鹿いるからmyは良いや
780デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 01:41:42
myよりlocal派です
781デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 02:17:40
pythonはヨーロピアンな感じがするな…と思ってたら、オランダ人か。
それに比べて、perlはアメリカ臭が強すぎ。
ちょうどCとPascalに感じた匂いの差を感じる。(Pascalはスイス人?)

どうもヨーロッパ発祥だと、実装効率を多少犠牲にしてでも、言語の
一貫性とか、美観にこだわる(ような気がする)ところに好感が持てる。
それに比べると、アメリカ性言語は…なんというか粗雑…
782デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 02:22:00
C++のBjarne Stroustrupはデンマーク人だが
783デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 02:26:24
Pythonの setuptools によるパッケージの管理の
欠点といえば、パッケージのアンインストール方法がないこと。
easy_uninstall があればいいのに。
784デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 02:57:55
>>780
逝って下さい
785デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 03:14:51
Pascalは実装効率犠牲にしてないぞ
786デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 03:16:04
>>783
ある夜
787デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 08:28:38
昔、PHPで三次元配列使ってるコードあったなあ。
要素番号指定してechoで内容を出力してるから意味分からんかった。
しかもコメントひとつ無かったし・・・。

788デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 09:46:33
>>787
Job Protectionじゃね?
バイナリで渡せない分だけ難読化してるんだよ、きっと。
789デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 19:07:52
グループ分けするとこんな感じ

C,Lisp,Ruby

Pascal,Scheme,Python
790デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 23:03:25
>>781
Pascalに実装効率を犠牲にしたところはないが。
791デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 00:18:23
グループ分けするとこんな感じ

Pascal,C

Lisp,Scheme,Python

Ruby
792デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 01:45:48
Pascal,Lisp,Schemeは化石グループにしないと
793デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 02:01:41
なるほど
ありがとうございました
794デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 07:02:12
>>791
Perl、PHPが入ってないのでダメです。
795デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 12:42:45
Perl、PHPはC族じゃないの?
796デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 12:43:55
グループ分けの基準を明確にしないとなにがなんだか
797デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 13:28:44
>>795
そんな事言ってたらRubyもC族じゃん
798デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 15:48:56
不毛すぎる
799デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 16:01:21
Perl、PHPは入れなくていいです
800デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 16:20:12
自分が有効に使えないツールからは目を背けたくなるんだな
全て使える様になる必要はないが、排除も全員に無視させることも不可能だと
何故気づかないんだろう
801デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 17:34:18
だめなもの・似たようなものが多いし、それについて議論するのは自然なことだろ
802デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 17:41:44
未知の物は、常に恐怖や不安を纏う。
心の平安を得るには、無かったことにするか、罵倒するのが手短な方法。
803デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 17:42:27
>>799みたいなのは、議論しなくていいって言ってるんじゃないのか?
804デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 18:00:16
>>802
そういうのの他にも、好きな物(言語とか)を袖にされて怒りで思考が乱れ、
心の平安を得る為に「相手を見下せるキャラ設定を相手にかぶせる」という
手短な方法を選ぶ人も多いね。>>800とか。
805デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 18:12:08
>>804
一行目はまあ置いておいて
確かに俺は、>>799に、
なぜ「PerlとPHPは入れなくていい」かの説明はできない
っていうキャラ設定をかぶせているが、それほど不当だとは思ってない。

逆にそういうキャラと想定しないと、意見をスルーできずに心の平安を
得られないのもまあおっしゃる通りで、むしろ当然のことだと思ってるぞ。
806デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 18:26:17
スクリプトはもっと早くISOとかで規格化されるべきだったよね。よくも悪くもC/C++はその辺で
デスクトップではデファクトとして機能していたが、Webの時代になり無秩序な開発現場になり、
結果的に業界のレベルのさらなる低下を招いたと思う。
既にWebでスクリプトは学生も敬遠する底辺労働の地位に定着してしまったし、今から地位向上
は難しいと思う。
807デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 19:55:26
逆に規格化されたがために、発展できなくなったのがC/C++
特に、ライブラリが現実のGUIやネットワークも取り込めていてない
のでコンソールの入出力程度しか標準化されていない。
移植性のあるプログラムなんて夢のまた夢
808デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 22:04:44
まあね、規格によって自由度や発展性がなくなるって考えももちろんあるんだけど、
ブルーレイの話みたいにある程度の下のレイヤーでは互換性を持たせて、その上の
付加機能で競争を促すみたいなのがユーザも市場全体も健全に発展できると思うんだよね。
例えばC/C++なら言語文法レベルでは規格化して、付加機能はライブラリで競争させる
方針をとってるわけで、その長年の競争の結果stlなりboostなりに知識が集約してきてるんだよね。
時間はかかってるけど。
スクリプトはWebで需要が増してるのに、まだまだ黎明期で混乱状態。で、こういう状態が
長く続くと結局、個人にも全体にも悪い影響が出てくるんだよね。
経営者から見たら、開発というよりよくわからない雑多な作業という印象であって、
当然そこに従事する人の地位向上も見込めないんだよね。
ビャーネ氏が冗談でC++の難易度を非常に高く設定したのはプログラマーの給与を向上させる
ためだと言っていたが、結果的にはまんざら冗談でもない状態になっているなあと思うよ。
あとECMA4の仕様がまとまらず頓挫して、さらに混沌としそうなのは残念。
809デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 22:14:45
とりあえず日本はrubyかPHPで統一したらいいじゃん。

でも本当はJavascriptを拡張するのが一番いいんだろうね。
810デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 22:15:22
web界隈じゃ一番勢力持ってるのはPHPだ。
食わず嫌いが多そうだし、実際ナンダカナーってところが多いが、
手軽にCMSするならいまんとこ最強。

一応、コマンドラインでもスクリプティングできます。
811デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 22:23:45
食ってみてゲロ吐きました
812デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 22:40:28
>>809
大規模とは言わず中規模程度でも破綻しそうな言語、それがRubyやJavascriptって印象がある。
オープンクラスというか、クラス定義をどこでも追加・書き換えできるっていう仕様自体、開発の中〜後期や
メンテで地獄を見る羽目になりそうじゃないか?
特に自分が全てを受け持つ訳では無い場合、最終的にどこも怖くて手が出せないものが容易にできそうだと
思ってしまう。
Perlはなんだかんだ言ってパッケージの仕組みの理解や応用、実際のコーディングでの手順など、かっちり
したものを作る為のハードルが高いのも確かだし。

PHPはこの辺をクリア(回避?)しているというか、いろいろ実用上の面倒がないのも確かなんだよな
こういうスレを見ていると、「ダサい」ってのを除いたPHPの一番の問題って何だろうと、ちょっと真剣に悩んでしまう。
813デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 22:42:58
PHPは重い
PHPは馬鹿でもアホでも手出すので糞コードが満載

これだけで十分問題
814デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 23:00:46
>>813
深刻に問題になるほどPHPそのものが重いっていう状況って多いか?その場合はJavaでもCでも使うべき案件で、LLに向いてないのでは。
でも大概、コーディングの方法や他のボトルネックの問題。

Rubyの仕事が無いからアホが大量生産されないだけで、仮に何らかの理由(PHPの有料化など)でRubyやJavaScript案件しかなくなったら、
心配しなくても糞コードが増えると思うよ。てかJavaScriptのコードなんか今でも量的には糞が大半じゃないか。
VBやPerlやJavaが先にその道をたどってきたんじゃないか?
815デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 23:19:57
んー
規格化標準化されてないから底辺労働ってのは違うんじゃないの
> Webでスクリプトは学生も敬遠する底辺労働の地位に定着してしまった
のは、単に「Webは簡単だろ?」と思われてるからだろ

まあ実際のところ、Web屋はその下で動いてるLAMP(全部タダだ)の上に
乗っかって右から左にデータを流すだけのゴミを日々生産してるわけで、
LAMPよりすごいものを自分は開発しているから金を貰っていいのだと
胸を張れる奴なんぞ一人もいないだろ
816デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 23:27:01
>>808
確かに、基盤として言語が統一されているのは良い事だと思います。
また、システムコールやライブラリで差別化されているのも理解出来るのですが、
CやC++の標準ライブラリは、あまりにも現代のアプリケーションが求めるものと
乖離しすぎていて、移植性を求められた場合対応できない現実があります。
Qtなどの移植性を考慮したライブラリがあることも承知していますが、往々にして
移植性を求めながらそのようなライブラリを使うことを禁止されるということを度々経験
しています。
Web業界の場合も言語やフレームワーク間の競争があったからこそ、パワフルな
ライブラリや構文を持つように進化してきたんだから、CやC++のライブラリの部分が
言語まで波及しているだけだと思います。また、一部を除いて良くも悪くも標準化されていない
ので、新しいことも比較的盛り込むことができていのでは。
また、CやC++が出来たとしても決して地位があるってわけでもないですよorz(自分の周りが
C,C++しかやらないってこともあるからかもしれませんが)
LLだとほんの数行で出来ることを、何百行も書かないと出来なかったり、メモリリークで悩まされて
いるのが決して建設的なことはではないです。
817デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 23:36:14
>>815
> 単に「Webは簡単だろ?」と思われてるからだろ
だね。実際、学生アルバイトなんかで激安でとりあえず「動く」ものができ、また客も
結構ヤクザな刹那的な商売を見込んでたりするので、そのレベルで仕事を受発注して
数百万円が動いたりする。
それくらいあればまあ小さい会社くらいは転がせるので、底辺労働市場が成り立つ。
良心的な会社もその価格相場に飲み込まれる、みんなが不幸になる循環。

後段の論旨がよくわからんな。
普通の(受託開発の)web屋は、すごいものを開発したからお金を貰うのではなく、
例え形だけにしても、顧客の要望を実現することによってお金を貰ってるんじゃないか?
その場合、(形だけにしても)胸を張って請求しているもんだと思うが。
818デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 23:37:13
重いのはPHPじゃなくて、xoops なんです。
819デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 23:40:51
>>817
後段はその通りで、「サービスの対価」なんだが、逆に言うと
それ以上のことを要求できるような専門技術的背景が何も無いってことでもある

それが安く買い叩かれる要因なわけでしょ
820デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 00:32:23
>>814
業務でやるとなると、それなりのアクセス数あるケース多いし
DB引く部分が重いつーのは致命的

まあ、そのへんのショボイサイトならPHPで十分だし
何も問題にならん

PHPが糞を生むのはPHP自体が優れているから
Rubyだとどうだろう
あれはあれであまり糞コードを量産できない気がする
821デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:04:40
DBの重さはDB鯖のスペック・構成・チューニングと発行するクエリ次第で
言語はほとんど関係ないでしょ。
プリミティブなバインディングだとどの言語でもCのAPIほぼそのままなのが多いし。
822デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:13:47
PHPが重くて使えないっていう場合は何を使うんだ?
Perl?Java?
823デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:21:06
>>821
言語関係大有りだろw

>>822
javaでもmod_perlでも好きなのを
824デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:26:04
PHPは言語開発者たちがみずから「統一性なくてゴチャゴチャですww」
って自虐してるじゃねーか。
825デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:36:28
PHPは永続性のあるシステムじゃなくて、改定などで寿命が限定される
ウェブページとかをすぱっと立ち上げるための言語なんだからあれでいい。
変にきれいになっていろんなお約束とかが入ってきたらかなわん。

ウェブ用VisualBasicなんだから非難は用途を考えてしないと的外れだよ。
826デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:36:46
PHPはそれでいいんだよ。
そもそも言語じゃないっていう立場で使うのが一番ストレスが溜まらなくていい。
拡張性豊富なWEB&DBフレームワーク付きテンプレートシステムと思えば何の問題もない。
827デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:37:34
かぶったw
828デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:43:13
そうだな、PHPとは大人の割り切ったお付き合いしよう♪
829デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:46:45
おまえらPHPを擁護している振りしていじめるのはやめろw
830デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:47:47
普及言語は大概叩かれるとはいえ、
ここまで人気はあるけど無い言語ってのも珍しいな・・・・・・
831デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:52:48
よくわかってない奴が、よくわかってないまま話に加わってるケースも
ありそうだけどな。特にPHPの場合。
832デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:58:37
現在進行中の話題の論点が明確になっていない以上それは仕方ない
何よりただの雑談スレなので問題ない
833デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 02:06:49
>>832
このスレのことはどうでもいい
834デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 02:12:37
何だそれ
835デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 04:17:57
>>829
別に叩いてないぞ。
実際PHPは採用したし。
836デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 07:26:49
実績がすごいからな、phpは
837デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 08:27:15
PHPの実績なんて無いよw

世の糞サイトで大量に使われているだけ
838デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 08:52:59
rubyなんて糞サイトでも使ってくれないのに
839デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 09:02:26
rubyは微妙に大規模サイトで使ってたりする
もちろん重すぎてその重さを何とかするために開発途中に死人が大量に出るわけだがw
840デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 09:05:55
>>839
島根県の方ですか?
さっさと1.9.1が使い物になるようにドキュメント整備する作業にお戻りください。
841デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 09:13:39
中途半端に知ったかぶりのクライアントが
「Rubyってすごいんでしょ?」
とか言ってRuby採用
842デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 09:36:57
>>841
地獄の始まりだな
843デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 10:09:46
複雑だと思うならつかわなきゃいいんじゃねーの?
なんでアホはあるもの全部使わなきゃ気がすまねーの?
844デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 10:21:07
Rubyで作って重すぎて結局PHPで書き直し
PHPが重いって誰だよ
845デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 10:22:37
最初からjavaでいいじゃんと思うけどね
strutsあたりでさっさと作れば使いまわしも聞くしさ

846デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 10:45:59
島根の真実。

松江とかひどい状態なんだぞ。
どこでもRubyだもん。Ruby以外のことがしにくくてしょうがない。
Rubyにあらずんば人にあらずみたいな気がする。
Javaでやりますっつっても役人に全く受けない。予算が付かない。
Rubyの波に乗りなさいって言われてもなぁ。。。。
塩屋が邪魔くさくってしょうがない。
847デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 10:48:38
>>846
なんかコピペじみてきたな。というかコピペかな?
848デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 11:26:14
趣味Ruby使いで仕事でphp使ってるが、
Ruby使いに言わせれば、phpは超軽いぜ。

ちょっとしたDSLのコンパイラをRubyでサックリ書いたら遅すぎて、
phpで書き直したら、10倍速くなってワロタ
849デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 11:40:06
複雑だと思うならつかわなきゃいいんじゃねーの?
なんでアホはあるもの全部使わなきゃ気がすまねーの?
850デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 11:50:09
はい、これからは単純な日時計を使うことにします
851デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 11:53:48
とりあえず2chを見ているとRuby厨のおかげでRubyが
嫌いになってくるな。
852デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 12:08:10
実際に使ってる人間はそんな理由では恥ずかしくなることはあっても言語そのものを嫌いになったりしない。
853デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 12:39:27
で、Djangoはどうですか?
854デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 13:02:40
>>851
お前Ruby使った事ないだろ
855デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 13:11:32
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
856デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 13:39:09
>>847はあの会社の中の人。

現在動揺中。
857デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 13:43:32
あの会社って?
858デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 14:14:02
文中で「塩屋が...」って言っているから、とりあえず塩化ナトリウムでは無いな。
859デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 15:11:52
馬鹿にされると(恥ずかしい?)のは馬鹿だからだろ
馬鹿じゃないんだったら馬鹿にされてもいいじゃん
ひとちがいなんだから
860デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 18:34:14
Webっつーか、ブラウザ自体もうウゼー。
HTMLよ、はよなくなれ。もういちどクラサバに光を!
861デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 20:51:20
>>860
アホみたいな工数を掛けて馬鹿高い見積もりでごちゃごちゃ作るのと同等のUIを、
できる奴に3時間で作られて涙目なのかな?
862デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 21:47:01
ブラウザのUIっておかしくね?操作面倒臭いっしょ?
AccessとかVBとかJavaで作ったクライアントソフトの
スピード感とは全然違うよね
863デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 22:01:04
>>862
それは勿論そうだろね。あくまでも「ブラウザ」なんだから。
またHTMLももともと、ハイパー「テキスト」の為の言語でしかない。

その穴を埋めるのがFlashでありAppletだったんだろうが、今後はちょっとHTMLブラウザから
離れたリッチHTTPクライアントとしてAirやSilverlightも重要になるのかな〜怪しいけどな〜
ってところじゃないの?

HTMLやCSSの様に共通規格で、またそれらとは違って各ベンダーとも厳密な実装でクライアントが
行き渡れば最高なんだがな
864デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 22:27:23
>>863
FlashやSilverlightが得意とする、かつ、ニーズが高い領域は、html5 + css3に食われる。

Flashのローカルアクセスが強化されつつあり、存在意義がなくなりつつあるAIR。
AdobeはFlashに回帰・集中して、html5 + css3との決戦に備えるはず。
865デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 22:43:46
アプリ on OSの時代
   ↓
Webアプリ on ブラウザの時代

もう留めようがないですよ。
マルチプラットフォーム対応アプリ書くよりずっと楽だし。
最近は遅くないし。Gmailより遅いメーラは山ほどあるよ。
866デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:07
でもブログとか掲示板も専用ブラウザの方が便利だよね。
867デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:39
>>864
勉強になった.

> HTML 5 仕様は、少なくともふたつの完全な実装が登場するまでは完成したとみなされません。これは過去の HTML とは異なるアプローチです。
> この開発モデルを採用する目的として、開発者やデザイナーに仕様が完成した時点で実装可能、使用可能であることを保証したいというものがあります。

この理想にど腐れM$が共感してくれれば何も言うことは無いんだが、どうなるんだろね。
868デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:44
HTTPを使うけどブラウザじゃないクライアントで・・・
って
ゲームサイトはもうそうなってるな
869デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 23:14:46
>>868
オンラインゲーム系はそうなってるな。
むしろ今のゲームだと、HTMLおろか、Flashですら無理やりだなって感じ
870デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 23:29:12
業務用だと多少使いにくくても会社の命令で使うしかないから
社員もそんなもんだと思って愚痴りながらもそのまま使う
システム開発会社もそれでお金貰えるから反省も進化も遅い
ゲームでダサいインターフェースだと見向きもされなくなって
売上が上がらないから(っつーか客が逃げる罠)
そういう部分は一番最先端走ってるんだと思うよ
871デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 00:10:56
PHPでロジックまで書いてしまうとわけわからなくなるけど、
UIに関して言えばPHPでこんな感じで埋め込んでって
言っておけばデザイナーさんとの作業でもスムーズなところはいい。

でも最近はそのかわりに Javascript で非同期に動的な部分を
生成する方が多いけど。
872デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 00:20:20
マ板並みの土方スレだなw
873デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 00:56:04
土方馬鹿にすんな
土方がいないとビルも 道路も出来ゃしねえって岡林さんも言ってた
でも巣のマ板(てかWebProg板か)でやればいいんだけどな
874デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 01:08:37
馬鹿にしてないし必要だけど俺はなりたくないというだけだ。
大体ここWebProgじゃないから、スクリプト本来?のWebなしの使い方を
語るべきだよな。
Perlのテキスト処理とかファイルのコピーとか管理系とか。
マルチスレッドやって共有メモリでなんとかかんとかしたっていいんだぜ。
875デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 01:19:25
Rubyは画期的なエロ動画収集&整理ツールですが何か、ってな話をするのか
876デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 01:25:49
Webなしだとなにすんだっけ・・
Perl→   テキスト処理。日本語gdgd。UnixはいいけどWinは・・
PHP→  Web用だから論外
Python→ LinuxインストールGUI。あとは、えーっと・・
Ruby→  ??
877デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 01:30:09
要するにshell scriptingに毛の生えたような作業だろう
結構便利だよ

RubyはRGSSとかが有名じゃないの
PythonはBlenderみたいな3DソフトとかOOoとか、色々使われてるよ
878デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 01:32:14
Perl5の日本語がgdgdって…
少し前まではUnicodeの文字処理にperl5使ってたぞ。
文字名、文字カテゴリを使った処理なんかに。
今はもうPython3に移行したが。
Unicodeの完全な処理系(プログラミング言語じゃなくてUnicodeの処理系ね)は
凄く少ないから。(他にはICU辺り)
879デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 01:44:20
>>876
Rubyはベターperlとして使える。テキスト処理
880デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 02:30:29
PythonはベターRubyとして使える。ほとんど全ての面で
881デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 02:38:35
RubyにしてもPythonにしても比較的新しい言語のはずなのになんでUnicodeの取り扱いが面倒な(だった)のか
882デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 03:01:26
>>876
バッチで画像処理するのに使ってる >PHP
883デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 03:10:41
wxPython+sqliteでACCESSチックなフロントエンドのアプリ書いてるよ。
趣味の世界は自由だからな。
884デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 03:17:56
>>876
実際ほとんど思いつかないのにワロタ。まあWeb用だわな
885デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 03:57:24
>>883
快適だよね
886デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 04:17:00
VisualStudioとかEclipseとかExpressionの時代にwxPythonを快適には感じないだろ
887デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 04:55:53
感じる
888デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 05:07:47
感じる?
889デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 07:45:31
感じる
890デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 08:32:10
アナルで感じる奴もいるしな
891デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 09:06:21
慣れの問題もあるな。
俺の場合マウスでポトペタでコントロール貼り付けてチマチマとプロパティイジるより
コマンドを直接叩いた方がわかりやすい。
スクリプトの強みで、1、2行かいたら即実行でレイアウト確認もできるし。

まあ、初学者には辛いと思うけど。
892デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 09:17:06
UIを手早く作るのはスクリプト書くのとまた違う訓練がいるよね
GUIとかごちょごちょ作るのは苦痛にしか思えない
趣味でやる人尊敬するわ
893デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 10:37:23
使いやすく作るのは難しい
894デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 11:13:51
UIにもデザインパターン集みたいなのがあった希ガス。
895デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 13:04:41
別にUI自体は簡単なんだけど、時代の影響を受けやすくてプラットフォームとか言語で作法が
まったく変わってくるから退屈で面倒なだけ。
896デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 13:47:15
スクリプト言語でGUIっていうのは、まだPython一人勝ちって感じでつか?
Linuxマシンのデスクトップなんて使う気ないから、.NET使えたらそれでいいかな〜と
思わないでもない今日この頃。
897デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 14:06:40
。NET(わらい)
898デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 14:24:07
unix界隈だとperl/tk現役だぜ。
使いやすいかどうかはさておきw
899デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 14:28:02
wxPerlもwxRubyも普通にある。wxPHPもあるらしい。
どの言語でもTkでもGtkでもQtでも好きに選べると思うよ。
900デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 16:16:10
900
901デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 16:44:27
そもそもWindowsへの対応が一番進んでる、オープンな*nix系のGUIライブラリって何?
それに全力で乗っかってる言語が、実質スクリプト言語で一番使いやすいGUIライブラリってことにならないか?
monoが上手くいってるなら、実質VBでもC#でもいいんだよ
902デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 16:46:00
>>901 何かおかしいな

× 実質スクリプト言語で一番使いやすいGUIライブラリってことに
○ 実質GUIで一番使いやすいスクリプト言語ってことに
ってことで
903デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 16:49:28
VBやC#はスクリプト言語じゃないぞ
904デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 16:52:22
その定義もよくわからんな。
プリコンパイルが不要ってだけでいいのかな?
静的な型付けが不要って面なら、VBなんかスクリプト言語でいいような。いや、これは印象だけど。
905デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 17:16:33
VBのスクリプトっていうとWSHを想像するが
906デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 17:23:25
wxPerl+PARで作って納品してるよ。
Webの方とSchemaクラスが使い回せていい。
因みにPerlはQt4は実用レベルじゃないと思た。
907デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 17:28:10
Javaのswing。
昔は(いまでも?)馬鹿にされてたけど、凄い勢いで普及している。
scalaとかjruby、jthonを使えば手軽に開発できんじゃねーの。
いやしらんけど。
908デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 17:32:28
>>907
ふとjperlってのを思い出した (Javaとは関係ありません)

・・・ごめんそれだけ
909デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 18:25:37
GUIはなあ
なんで毎年のようにフレームワーク出てくんだよ
910デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 19:08:38
女房と畳は新しい方がよい
911デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 20:21:52
新陳代謝のための篩(ふるい)ではなかろうか
912デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 01:11:00
>>907
素晴らしく現実的な解答かもw
ただ、それもJRubyやJthonの実装次第だしな・・・

例えばJRubyって、本家の1.9.1に追随するつもりあるのかな?
結構暴走気味だから、正直嫌気がさしててもおかしくなさそうw
913デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 01:55:28
WindowsでまともなクオリティのUIって言ったらやっぱQtかなぁ。
Photoshop elementsとかgoogle earthとかだっけ?
914デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 03:37:53
wxWidgets
915デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 06:39:06
GWTって使ってる人いる?
916デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 08:29:05
>>913
ブラウザのOperaもそうだな。

ネックはライセンスだったんだけど
Qt4.5のLGPL採用が起爆剤になるかどうか。

APIはwxWidgetsなんかより後発なだけ合って洗練されていてわかりやすい。
(wxがMFCチックで初学者を遠ざけているという話もある)

pythonのqtバインディングであるpyQtをちょっと使ってみたけど、
まあ、かなりいいんじゃないかという感想。動作はちとモッサリ気味だったけど、スクリプトならこんなもんでしょ。
(ただ、pyQt自体まだGPLなんだよな・・・)
917デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 14:50:04
>>916
Gtk+のメリットはCだということ。
wxWidgetsに対しては圧勝だと思うがGtk+に対しては勝てないと思う。
918デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 15:52:20
wikipediaをみたけど、GPLとLGPLの違いがわからない
英文でもいいから、ライセンス関連の詳細事例集ってないのかな
919デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 15:56:44
>>918
>英文でもいいから

なにこれ。馬鹿にしてるの?
920デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 16:07:48
馬鹿にはしてないけど、、、半笑いです。
921デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 16:22:31
>>918
http://www.gnu.org/licenses/translations.ja.html
↑好きな言語を選べばいいよ

んでわからんことはとりあえず↓
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html

んで違いがわかったら、日本語でレポートしてくれればみんな少しだけ幸せになるかもなのでよろしく
922デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 21:10:32
>>918
libraryとして使ったときにソースを公開する必要があるかないか
923デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 21:13:59
>>917
GTKってCで無理やりOOPやっていて、見た目がキモイんだよなw

あと、Winだとやたら落ちるイメージがある。
俺が触っていたとき(3〜4年前)と今とじゃ状況が違うかもしれないけど。
924デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 01:14:35
C++でGTKで書いたアプリを
wxPythonで書き直したら
後者の方が超速くて泣いた
925デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 01:24:10
どんな糞コード書いたらそんなん・・
926デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 01:35:43
GTKは下位レイヤーのAPIだから、
プログラマの能力が試される。
フレームワーク書けるくらいの実力がないと。
927デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 03:01:52
C++でvirtual使いまくりとか変なことしたんじゃないか
Cで書いてればそこそこ出ると思う
928デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 03:09:49
Windows上のGTKが遅いという話じゃないか
929デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 10:13:50
virtulaつかいまくりで遅いマシンでいつのマシンだw
930デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 10:44:17
21世紀だというのにボタン一つ作るのに大論争だな。もうバカかと
931デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 17:13:29
ちょっと他のスレッドで発見したのですが
     ↓
ラーメンタイマーでも作ってみれ。
カップヌードル用(3分)とどんべい用(5分)に分ける。
できればタスクバーに駐在する奴。

こういうのってサクっと作れますか?
932デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 17:22:04
>>931
ちょw
VB? → Python → Ruby → でとうとうここっすかwww
間違いなく他にも書いてるな

どんな解答があれば満足するんだろうw
933デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 17:53:04
>>931
Gnome+Pythonなら15分くらいで書けるんじゃない?
Gnome-panel上に残り時間が2:35と表示されて、
最後にアラーム+通知ウィンドウ出るのは。
934デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 17:54:00
pythonとgnomeappletモジュール知っているの前提でね。
935デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 17:58:38
Win限定だが、それくらいならC+WinApiでも簡単に作れるぞ。
猫でも〜でそれっぽいサンプルが合った希ガス。
936デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 18:12:54
もう1時間前なのか
937デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 21:16:28
亀レスだが、規格化されない→業務内容が不明確→雑務→ドカタ・派遣ってコースは
昔からどの業種でもあるぞ。
938デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 22:16:12
規格化されてたって同じだ。
939デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 22:48:05
十分条件ではないが必要条件ではあるかもな
940デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 01:00:33
>>931
こういうのは、C#、Delphi、VBあたりさっくりできるな類のものだな。
タスクバーに駐在?はたぶんタスクトレイの間違いだな。

LLだとどれ使うのが早いんだろ
941デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 01:05:09
RubyかPython
942デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 01:37:00
>>937-939
「面倒なことは他人にやらせよう」
と考えている会社ならどこも同じ
943デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 08:57:09
u
944デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 08:57:31
m
945デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 21:36:04
rubyはカス
946デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 23:48:33
>>940
LL(笑)
はずかしいからここ以外で使うなよw
947デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 00:33:33
長いプログラムなんて書かないから、perlやvbaで十分なんだけど、
ここの板の人って、PHP以外のLLなんて何に使ってんの?

948デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 00:35:18
>>947
そのperlやVBAは何に使ってるの?
949デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 00:44:25
LL
響きがかっこいいな
新しい感じがする
950デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 01:24:23
>>949
構文解析の世界だと大分昔からなかったっけ…。

ほれ、LL を山ほど眺められるぞ。
http://en.wikipedia.org/wiki/LL_parser
951デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 02:05:39
スレタイの読めないヤツと
CSかじってる俺カコイイな人ですね。わかります。
952デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 06:47:09
>>949
古来からある"すくりぷと"にわざわざ別名付けたバズワード。
Web2.0って言っちゃう管理職並みに恥ずかしい。
自分をあるふぁーぎーくって語るほどみっともない。
953デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 09:17:30
>>952
ここまでくると気持ち悪い
LLはそれほど意味のない言葉ではないと思うがな。
すくなくとも今の「スクリプト言語」は、かつてのシェルスクリプトやバッチファイルとは
明らかに別物だし。
954デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 09:52:49
バズワードでしょ?
だから意味のない言葉なわけだ。
955デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 10:04:04
>>954
何を言ってるのかわからない
956デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 12:31:53
スレタイはネタと釣り
957デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 12:48:08
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89
コンピューター・コンピューターゲーム関連

* IT、ICT、ITソリューション
* NGN
* OSS
* SOA
* Web 2.0
* ブロードバンド
* ユビキタス
* 人工知能
* キラーコンテンツ
* マルチメディア
* SaaS
* Webサービス
* クラウドコンピューティング

つまり、宣伝には使えても、職場ではまったく使えない
恥ずかしい言葉ってことか。
958デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 13:13:37
>>946
そうなん?LLって最近よくきくようになったけど

>>952のいうとおりWeb2.0と同じようにバズワードだけど、
「ニート」っていうのが恥ずかしいのと大して変わらんと思うけどw
959デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 13:14:51
ああ、なんとなくわかった。「ゆとり」とか「スイーツ」っていうようなもんなのね。
確かに恥ずかしいかもしれんw
960デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 13:30:46
なにこの恥ずかしい流れ。

>>957 リンク先)
> また、最近では「バズワード」自体がバズワードになりつつある傾向にある
> (新しく出てきた言葉を十把一絡げにバズワードとする傾向)。

おまいらのことじゃね?新しく覚えた言葉バズワードを使いたくて仕方ないのな。
961デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 13:56:24
>>959
スイーツはもう一回転して、後ろに(笑)付けて「冷笑してる俺」を
必死にアピールしてる奴のほうが痛くなった。
962デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 16:56:39
「LL」って見ると「レロレロ」と想像するのは俺だけですか?
963デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 17:57:06
LLの定義がよく分からないからなぁ。
tclもLLで良いのか?
964デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 18:15:34
PHPが言語の仲間に入れてもらえるのなら、TclはLLでもいいんじゃない?
965デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 18:52:13
とりあえず >>546からの議論が全く活かされていないのはよくわかった。まあこのスレってそんなも(ry

でもよそに派生してこんなのあったのを見つけた
ttp://d.hatena.ne.jp/minekoa/20090122/1232634141

Matzの定義が元になってるのかな?知らんかった
966デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 19:01:42
つまり(matzに言わせると)「抽象度が高く」「記述が簡潔である」
もっと言うならモダンな言語だと
まあ、どのみち厳密な定義のある用語ではないってことか
967デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 19:38:23
>>963
ラリー、Matz、spamの人などによって作られた3つの宗教。
(そう思っているヤツは、世の中に少なくとも1人は存在する)
まずまずよく出来ているPHPは、その教義が不明確であり、
より一層できは良いのに見過ごされたか、人気を失いかけている他宗派の信者たちに
ディスられる恰好の的となっている。
tclに関していえば、末尾再帰の不在についてRMSの怒りを買ったので
オープンソース界隈にて、標準になるといった野望を打ち砕かれた。
その後任に、guileが置かれたことは、
今日に数多のスクリプト言語が生み出されることとなった元凶であろう。
既に標準の座につくことのなくなったtclは、LLに含まれていない。
若い衆たちの興味を引かないからだ。

これらのLLは規格化されておらず、
書いてしまったものが数年後にも動く保証がされていないため、
今だにC,C++,shのポストは安泰である。
968デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 19:45:51
TCLはないだろ。
あれはshと同じ系統の言語だから、
大規模なアプリには向かない。
969デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 19:47:47
>>968
シムシティ作られてなかった?
970デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 20:08:40
定義なんてどうでも良いだろ
LL自体がどうでもいい言葉なのだから
971デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 20:46:18
BtoBだCGMだSNSだ怪用語が乱れ飛ぶこんな世の中で、
なぜそんなに「LL」を嫌がるのかがよくわからん
972デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 20:57:57
LLではアジャイルにBPに最適化されたBIがCGMでorzされた形でSOAでき、
まさにITによるクラウド時代のBiz2.0とでもいうべきパラダイムシフトといえよう。
973デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 22:11:30
>>965
定義したの Matzだったのか wwwww
ワロタ

>>972
背中かゆくなってきた
974デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 22:44:56
LLなんてバズワードの一種でしょ?
975デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 23:19:12
振り出しに戻る
976デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:25:15
>>971
ここがLL(笑)のスレッドにきまってんだろ
頭大丈夫?
977デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:28:29
日本語大丈夫?
978デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:33:59
パールのようなもの
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE
が一番しっくり来るよ。
重い言語が軽量言語だなんてむちゃくちゃ杉
979デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:35:57
次回のスレタイ
パールのようなものバトルロワイヤル
でよろしく LLってわかりにくい日本語だし、嫌いなんで
980デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:36:02
最後発のGroovy最強でいいよ。
981デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:37:06
>>978
上の流れだと、計算機じゃなくてプログラマにとって軽量って意味のようだが
982デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:39:02
プログラマから見て軽量ってコンピュータの文脈から外れてるだろ
機械からみて軽いのが一般に軽い言語だ。
WindowsはDOSに比べると軽いですねなんていわねーよ
983デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:24
動的型付の言語なら動的言語と呼べばいいだけだ
LLなんて詐欺用語は普及する前に息の根を止めてしまえ
英語圏で通用しないところがたちが悪い
984デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:44:30
LLサイズがどうして軽量なんですかー!?(●’−`●)
985デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:52:49
>>983
ところが、HaskellとかMLも入るんだと
986デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:55:29
まあ、普及しない方が良いだろうな
日本のプログラマだけが妙な用語を使う状況に陥るのは避けたいところ
987デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:56:32
>>982
例えば、JavaのSwingなんかは軽量コンポーネントって言い方をされるが、
この場合の軽量ってのは動作が軽いとは違う
分野や状況によって単語の意味が変わるのは当然だと思うが
988デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 00:59:35
日本人はいつまで和製英語を愛し続けるんだろうね。
「ブログパーツ」とかもそうだな。
昔の名残で残ってるものはまだいいけど、21世紀にもなってわざわざ作る。
989デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 01:02:34
C=Lightweight languages
Ruby=らいとうぇーとらんげーじ
990デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 01:02:49
けいりょうこんぽーねんと 【軽量コンポーネント】 lightweight components
Swingのように、Java言語だけでプログラムを記述しているため、
プラットフォームごとのライブラリは必要だが、バイトコードを小さくできる
GUIコンポーネントのこと。これに対して、AWTコンポーネントを重量コンポーネントと呼ぶ。

脳力とか関係ないぜ
991デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 01:04:19
>>987
あれは詐欺だよな。
一体何人を撃沈してきたことか・・・
992デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 01:22:49
僕はXLですけどね
993デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 01:26:22
>>990
関係ないね
だからこそ「分野や状況によって単語の意味が変わる」のではないか?
と言っている
994デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 01:40:44
>>982
計算機を基準にみるなら、普通は高級、低級って単語を使うじゃないか?
995デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 01:41:39
単独でこの言葉が出てきただけなら、そんなに反感買うような語感・語義でも無いような。結局、
> 英語圏で通用しない
(っぽい)のが引っかかってるだけだろ?
それすら「ソースはWikipedia」っぽいのが、なんだか共感しにくい理由だな
996デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 02:13:45
>>992
LLとXLは違うのか?
LLLとXXLは同じか?
997デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 02:27:07
そろそろ次スレ
998デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 03:22:07
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E (軽量プログラミング言語)
> 英語でPerlやJavaScript、PHPを指し示す場合は、Scripting languagesと表現したほうが妥当であると考えられる。

↑これ書いた奴、自分でリンクしておきながらきっと Scripting languages (Wikipedia:英語) の方を読んでないだろ

http://en.wikipedia.org/wiki/Script_language
>  A scripting language, script language or extension language, is a programming language
> that allows some control of a single or many software application(s).
> "Scripts" are often treated as distinct from "programs", which execute independently from any other application.

いきなりこっちのいわゆるLLとは別物じゃねーか。んで、

>  Perl was originally designed to overcome the limitations of these tools,
> but has grown to be one of the most widespread general purpose languages.

> [General-purpose dynamic languages]
>  See also: Dynamic programming language (リンク)

だとよ。あっちも適当な言葉が無いんじゃないかな

↓次スレ。いらなきゃ削除依頼出しといて。
一応スレタイや>>1はそのまま。

【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル4【Ruby,Python】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1234635513/
999デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 08:39:37
 
1000デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 08:40:12
Perl最高!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。