sphere tracingって初めて見たけどおもしれーなー。Finalにも期待
Framerangerはうちでも重い
The Golden Pathが一番楽しかったです
楽しかった
いつかは会場でClosingを向かえたいな
終了ーおもしろかった
Framerangerで車が出てきたとき「まさかアノ展開するんじゃねぇの?」
と思ったら案の定アノ展開でワロタ
793 :
kioku@2chparty:2009/08/10(月) 23:51:09
!!2chparty2009 開催告知!!
http://ttttest.2chparty.net/ Assemblyネタでもりあがっているうちに告知です。
遅くなりましたが、サイト公開します。
訳あって、URLがアレですが、とりあえず公開します!!
しばらくしたら2chparty.netにも更新されると思いますが、しばしこちらで・・・。
すでに盆休みの方もいらっしゃるかと思いますので、
この機会に是非参加ください!!!
何か質問などあれば、このスレにかいてくださーい。
>>794 乙です
どんな作品が集まるのか、いまからwktkしてきた
デモに関する疑問、質問作り方のアドバイスなど、
ここで受け付けます。
2chparty向けの作品制作のアドバイスなど、
不明なことは書き込んでね
プログラムのサイズに制限ありますか?
>>797 サイズ制限は特に設ける予定はないですが、
用意するアップローダにサイズ制限がある場合があるかもしれません。
アップローダに乗せられないサイズになる場合は、自前で別の場所にアップロードしていただき、
リンクを2chparty投稿用のメールアドレスに送っていただきます。
その後、こちらでファイルを回収し2chpartyのサーバにアップロードします。
2chparty 2009用のアプロダ作りました。
2chparty 2009アプロダ(兼メガデモ用あぷろだ)
http://loda.jp/megademo/ なお、メガデモスレのアプロダと兼用してもらってよいので、
2009終了後、もしくは情報交換時には、上記アプロダをお使い下さい。
2chparty 2009の投稿作品は、"2chparty 2009"とコメントにお書き下さい。
1個20MB、計2GBまでうpできます。
x 2chparty 2009の投稿作品は、"2chparty 2009"とコメントにお書き下さい。
o 2chparty 2009の投稿作品は、"for 2chparty 2009"とコメントに追加してお書き下さい。
アプロダ用意完了につき、募集要項を更新しました
2chparty2009 - 2ch発メガデモ(MEGADEMO)パーティー 2chparty
http://2chparty.net/index.php?2chparty2009
>>799 基本的な事と思いつつ重要な所を強調してくれるのはありがたいね
メガデモっぽく仕上げているのが凄いな
デモ作っている人っている?
作り始めようとはしている
シルバーウイークがあるさ
高校時代作ろうと思ったが挫折した。
プログラムはそれなりにかける。
妄想でシーンは作れる。
でも、デモは作れない・・・。
作り始めるための勉強をしてようかなとは思っている(キリッ
モデリングって何使えばいいの?
blender(オススメしない)
メタセコ(無難)
Maya(お金持ち)
自作(GO!)
理由無しでランク付けするのは初心者だからか?
自作に決ってるだろ。
そのまま実行形式はき出せるようにすりゃいい
>>814 会社のPCにMayaが入ってるけど使い方がよくわからないから
使いなれたblenderをダウンロードして使ってる。
>>813 デモならプロシージャル生成がいいんじゃないかな。
デモ作りたいが仕事終わった後だと疲れてやる気がでない。
土日も疲れが残っててやる気がでない。
残業は全然してないし、休日出勤しているわけでもないんだが。
どうやったらデモを作る精神パワーが湧いてくるんだ。
まず退職します
>>818 気合入りすぎだろw
俺の場合は、海外のデモを見るとやる気がちょっと回復。
820 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/06(日) 17:00:38
久々に見にきたら2009開催してる!
がんばって何か出そうかな。
817さんと同じく、平日は仕事疲れでやる気でないし土日も
やはりやる気がでなかったんだが。。。
このままじゃだめだと思ってとりあえずここ見にきてよかった。
忙しいのはまだ続くし、何も準備してないから出せるかわからないけど
ちょっとがんばってみようかな。
ごめ、久々すぎてsage忘れた;
なんとなく出来たのだが、これを世に公表していいのか……
というヘボイ出来の為、出品するか迷っている
こう言っちゃ何だけど、糞デモ見るのも楽しみのひとつだ
糞デモいうなw
久しぶりの開催なので、とりあえずみんなでデモを出し合えればと思ってます。
糞デモ、ネタデモ歓迎です。もちろんマジデモも大歓迎ですw
仕事おわった後やる気が出ない人も、連休があるのでそこで一つがんばってみませんか?
1日2日あればなんらかのモノをつくることができるはずです。
あまり変化が無い日常に、9月にはデモをつくったという思い出を残してみませう。
CPUでリアルタイムレイトレするデモを開発中なんだけど、
下手するとAABBがいくつかクルクル回るだけのデモになりそうだ。
それにサウンドの事はよくわからないから無音かドレミファが無限ループするだけとかになりそう。
こんな糞デモでも歓迎してくれるなんて、なんて心が広いんだ。
そうしてメガデモの新しいカテゴリ「KUSODEMO」が誕生したのである。
Win7RCだと実行できないのが多くて泣けてくる
つか脳豚が削除しまくる
おかしい‥。3分のデモを作ろうとしたのに18秒でネタが尽きた‥。
>>833 ガンバレ、一昔前はモデルデータがグルグル回るだけで3分もたせてたぞ
835 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 11:10:09
色を変えるとかモザイク掛けるとかやりようはある
よし、赤と青の点滅で20分!
raycastをGPUでがんばったけど8K切れない
半分以下にしてさらに音楽つけないとダメかと思うと64Kイントロに逃げたくなる
4Kのすげぇの作る人とかマジでどういうテクニック用いてるの?
個人的にはAndroidのDalvikみたいに、少し上位の独自の中間コードっぽいのを用意して
実行時に展開しているのでは、と想像している。
ノシ
作ってます。みなさんが期待するものと方向性は大きく異なりそうなので
かなり叱責を受けそうですが‥。
なんか、毎回だそうと思って、
もうかれこれ2年くらい作りっぱなしな気がする。
一度も完成させてないけどw
ポリゴンモデルをBGMに合わせてグルグル回転させるだけで息切れしちゃうwww
自由時間が取れなくて作ってません。すんません。
>>837 みんなのコードを見るのが一番かも。
pouetに4k/1kのコードはけっこうあるので、眺めるだけでも参考になるはず。
最終的にCで組む場合でも、アセンブラのコードも見たほうが良いと思う。構造は参考になる
pouetのいろんなスレから抜粋:
・画面をフィルする形状は、必ずしも四角形である必要は無い。例えば三角形や円でも画面をフィルできる
・レイトレ/キャストなら、巨大な球を床/空として扱う等、プリミティブの種類を少なくすると劇的にコード量を削減できる場合がある
・できるだけセクションを分ける (crinklerのドキュメント参照)
・コードはバイナリ一致しないと圧縮されないので「最適化無し」でのコンパイルも試してみる
・crinklerの圧縮レポートファイルをじっと眺めてみる
あと1週間がんばって!!
very sleepy
ttp://www.codersnotes.com/sleepy winアプリで使えるプロファイラ。
MSVCでコンパイル時に/Zi, リンク時に/DEBUGオプションをつけておくとプロファイルできるようだ。
プロセスを選んでスレッドをダブルクリックすると細かいプロファイリング結果がでる。
プログラムの高速化にはSIMD化の前にメモリアクセスがボトルネックになってないか調べた方がいいと聞いたことがあるのですが
プログラムのどこでメインメモリに頻繁にアクセスしているか、キャッシュにアクセスしているかを調べるツールをご存知ないですか?
intelのCPUにはキャッシュミスの回数を数えるカウンタがあるらしいですがIntel VTuneは高いので
できればフリーか1万円ぐらいのソフトがいいです。
みなさんはメガデモの高速化はどうしてますか。
殆どの人はGPU上で計算するように作っててCPUでの事はあまり気にしてないですか?
GPU(shader用)のよいプロファイラがあればなぁ。CUDA用とかあるけどねぇ・・・。
なんかもっとCPUのプロファイラみたくshader関数レベルで見えるよいのだが・・・
しかし実際Shaderプログラムは実行時に最適化されてるはずだし、
逆にそうだからプロファイルとりにくいんじゃないかと思う。
最近のメガデモの流れはみんなGPU化かな。
>>843 あえてCPU化ってのもいいと思うよ。
ヨーロッパの職人たちはプロファイルとってる人は少なくて、ほとんどが経験と勘で作ってると予想。
たまにデモについてくるプログラムソースの内容が個性的すぎて笑う。
あとは、昔から出回ってる古典手法で最初から最適化のコード書いてる例のほうが多いかな。
最近新しいの出てないけどHugiとか参考ね。
ttp://www.hugi.scene.org/
昔CPUでやってた変態的なレンダリングをGPUに任せて新しいことをするのが今の流れなんか。
時代は変わった
GPUでレイトレができるぐらい柔軟性があるし、GFLOPSもGPUのほうがかなり高いから
GPUで計算するメガデモが多くなるのも当然だろう。
でも俺はCPUでGPUメガデモにどれだけ迫れるか挑戦するぜ!
って思ったけどあまりやる気がでない。
今回の発表会はパスかな。
アップしました。
期待を抑え目に見て頂けたら幸いです。
851 :
849:2009/09/28(月) 00:30:03
はい。
フォローありがとうございます。
>>849 一番乗り乙!
自作アニメーションソフトウェアによるデモですな。すばらしい!
さて皆さん、きっと最後の詰めをやってることだと思います。
微妙にデモが中途半端な人も、バシっと終わらせて投稿しましょう!!
締め切りは本日中ですよー!
9/30 24:00迄
業務連絡
>>852 締め切り後、各デモのスクリーンショットの準備願います。
こちらは、夜に投票CGIの準備します。
作ってる人、がんばってぇぇぇぇ。楽しみにしてます。
>> 853
了解です。
デモ製作者の皆様へ
例のごとくぎりぎりに駆け込む人はお早めに!!
おわり?
スレの流れを見てると、もう一人くらい居そうな気がするんだけど。
応募作品が少ないなら去年作って公開したデモをアップしてもいいですか?
このスレの
>>392あたりで話題になってた奴ですが。
みなさま
投票サイトは準備中なのでしばらくお待ちください。
>>858 あれー? なんか4KBつくってた人がいたような?(いそげっ
業務連絡
>>853 詳細メールしました。
>>859 見忘れてた・・・(・ω・)
締め切ってしまいましたが、投稿少なすぎるのでぜひ今からでもうpきぼんぬ
今ならまだ対応できます。
はじまったな\(^o^)/
>>862 遅くなりましたがアップロードしました。
急いでファイルを纏めてreadme.txtを書いたのでどこか間違っていたりするかもしれません。
よろしくお願いします。
>>864 追加しましたー。
再度、投票できるようになってますので、ぜひ。
少数だけどすげえ
投票〆切過ぎたよ
自給自足みたいな結果だな
投票を締め切りました。
参加の皆様ありがとうございました。
もう少し参加者が居ると予想してましたが、なかなか厳しいですね(^_^;)
今回参加できなかった方々や、参加しようと考えてたけどできなかった(作れなかった?)
という方々の意見・感想をお聞かせください。
例:
作り方がよくわからない
時期が悪い
などなど
今後の参考にしたいと思います。
おつかれさまでした!
2chparty2009 is over!
スレ初期の頃はオフ会やったり2chの何だか記念パーティに便乗してデモ上映とかしてたでしょ
そういうちょっとリアル混じると張合いがある
何とかこの寂れた空気をどうにかできんものか・・・
そういえば、昔Windows 100%って雑誌を一時期購読してたんだが
当時メガデモの連載が組まれてたんだけど、今もまだ続いてるの?
ああいう企画がないと、多分一般層が入ってこない気がする。
過去のデモを片っ端から動画にしてサイトのコンテンツを増やしてみては如何か。
メガデモというコンテンツ自体はVJ好きやDTMの発表の場を求めている人、
昔のデモ系flashが好きな人等、潜在的な視聴者は多いと思う。
ただ、同じように音と映像を楽しむ動画に比べ、視聴までの敷居が少々高い。
クリック1つで触りまで導けるような形になれば視聴者が増え、盛り上がるんじゃなかろうか?
逆に掲載するメガデモを増やしても盛り上がる、という事には直結しない気がする。
なぜなら2chpartyには過去のものも含め、すごい作品がいくつもある。
コンテンツ的には、もう十分にある。足りないのはそれを
新しい視聴者の目まで届ける仕掛けじゃないか、と個人的には思う。
この辺は営業や広告代理店とかの人に聞かないと解らないけど。
このスレだけで完結するんじゃなくて、こんなことやってるんだよって外にも知ってもらわないと人はなかなか増えないよね
>>870-873 なるほど。技術的に作る側の問題よりも見る側の認知が低いのが問題というわけですね。
リアルパーティや外への認知度をあげることで視聴者の側から増やしていくと・・。
参考になるます。
日本はflashデモユーザは多いのでそのあたりも許容するなら結構な数は集まるはずですよね
個人的には来年あたりにリアルパーティがしたいなぁと思ってます。
やっぱり日本向けのデモシーンのコミュニティサイトとかから初めて行くのが良いですかね。
認知ってどうやればいいんでしょうね。
・賞金付きのコンテストを開催(主に新しい技術を浸透させたい時に使われる)
・コミュニティサイト作る(Chixi等のジャンルを限定したSNS)
・webリンク(効果はページランクが上がるくらい?)
・ニュースサイトに取り上げてもらう、もしくはIT系のニュースサイトに記事を投稿する
これくらいしか思いつかない‥。
コミュニティサイトを作って頂けるなら、ニコニコモンズのようなプログラマ、デザイナ、サウンド等を
マッチングするようなシステムがあると、より多くのジャンルの人を巻き込めるのではと思います。
余話ですが、メガデモはNaitive Clientが流行ったら再評価されるような気がしてます。
・動画にして宣伝付きでニコ動にうp
・Wild部門を設けてMMDやim@sマッドとかで釣る。これもニコ動でやる
・投票はニコ動のコメント数で。「と3」と「下3」の流れた量で決める
認知を上げるだけならニコ動コミュニティにそのまんま乗っかるのが手だと思うんだが
どう考えてもニコ厨乙
ニュースサイトには時々有名どころが取り上げられるけど、そのデモだけの一過性のもので終わっちゃう
動画も切っ掛けにはいいけど、プログラムでリアルタイムに動かしてるところを見てもらわないと
結局プリレンダムービー作ってニコニコにあげればいいじゃんで終わってしまいそうな気がする
これはこれでwildかもしれないけど、動画からプログラムへと誘因する要素が欲しい
MMDなんかも結局デモの変形だよな。
デモブームはそれなりにあるんだけど、結局メガデモとは違う方に人が行っちゃった感じかもしれん。
ニコニコの3D PVもそれなりに人気あるし・・・
技術的な問題よりも、限られた条件でどう魅せるか的の講座などあればなぁと。
ああいった手合いは間違いなくセンスなのは分かるんだけど、どう磨くかなんだよね。
>>877 見る側に限定した話になるけど、プログラムを落として起動するのって結構面倒なんだよな。
俺自身は、最近のprodsとかcapped.tvで済ませちゃってる。
リアルタイムで描画しているから凄い、この映像がNキロバイトで作れちゃうのが凄い、という前提込みで見てはいるけどね。
sceneを紹介するサイトが無い今、入り口の一つとして動画サイトを使うのもありなのではと思う次第で。
>>880さんの見る側の意見では
実行するのは面倒で動画になりがち→
動画になるとプリレンダーとメガデモの差がわからない→
どっちでもいいなら、プログラムわからなくてもできるプリレンダーでよくね?
ってなるんだよね・・orz
ミクとかも巻き込んでデモするというのも手だけど、それもまたプリレンダーに行き着く希ガス。
個人的にはニコ方面にいくのは難しい気がします。
>>875さんのNaCl路線はありかもですね
プログラムをダウンロードして実行するのが自然なところとか・・・
同じところではflashデモとかも同じだよね
どうすればプログラムでつくる有用性が見えてくるんだろ・・・
単純に映像を見たいだけの人が、動画を見てデモを落とす動機付けってどんなものがあるだろう?
高い解像度で見たい、ソースコードも同梱している、ベンチマーク機能がある、スクリーンセーバーになる
くらいか。
後、スポンサーを募って、みんなでそのスポンサーの宣伝デモを作る賞金ありコンテストっていう
賛成反対が真っ二つに分かれそうなアイディアを唐突に思いついた。
プリレンダでいいじゃん、じゃなくてさ
俺らこういうことやってるから見てくれよって認知を広げる場のことを言ってるんだぜ。
そこからこの世界に入る奴も居ればいいな、くらいでさ。
歯ブラシだって、プログラム分からなくても64kデモを簡単に作れるツールを
公開したりしてるじゃん。話繋がらなくて悪いけどさ。
メガデモってのは実行プログラムでマシンパワーを使って動くのがすげえ!
って思える人のためのものだと思うよ。
ミュージシャンズミュージシャンみたいな。
なら無理に広げる必要は無いな
分かってる奴だけで楽しめばいい
>>885 現状維持っすかwデモ出す側はつらいなぁ。。
そりゃもう
そもそも興味が無いからでしょ
投票結果を見る限りだと作る人が増える以前に見てる人も少ないし
>>888 どうだろうね。個人的には知名度も大きいと信じたいけど。
みんなメガデモもこのスレの活動もある程度知りつつスルーしてるのかな。
本当にみんなの興味が無いなら、デモに進化が求められていると捉える事も出来る。
誤解を恐れずに超超簡略化すると、現状はこんなだと思う。
プログラム技術:メガデモ>動画投稿サイト
コンテンツの魅力:メガデモ<動画投稿サイト
んじゃー、コンテンツの魅力ってなによ?ってのは個人の嗜好だから難しいけど、
日本人に限定したら、ストーリー性かも知れないし、萌えかもしれないし、”才能のムダ使い”
かもしれない。方向性の一つとして、すごさ以外に「何が受けるか」もデモに求められているのかも。
裏CEDECみたいな場から布教してけば業界狭いから結構話広まるんじゃない
>>888 elevatedがニュー速で盛り上がってたときに間に合えばよかったんだけどね
demoに興味わいてくれた時に引っ張り込めなかったのは痛かったけど、あの流れみたいな凄い作品がどこかで目立ってくれるなら
また興味をもってもらえると思うよ。
ということはAssembly, Breakpoint, NVsceneのいずれかが終わったあとに
少しだけ間を置いて開催すればいいということだな
でも祭りがやってる間はそっちに集中して手が止まっちゃうから
あらかじめ用意しておかないといかんねw
ニコニコみたいな荒らしがあったり、スパムデモとか作られたりしても、
日本のメガデモコミュニティは耐えれるんでしょうかね
rob is jarigのように定番化してしまえばいいんじゃね
リアルタイムの話になると、
PC自作ユーザーを呼び込むと良いかも。
彼らは最新のグラフィックボードやらでモンスターマシンを組んでるけど
実際そのパワーを活用する場面は限られてて、デモなんかで試してみたい。
って願望は結構あるはず。
実際3D MARKとかはまだまだ一定の人気あるし。
ただ、彼らのハードウェアを満足するようなすげぇ美麗デモを作らないとお話にならないが・・・
・コード・デザイン・サウンドの人材が揃わない
・賞賛されたり叩かれたりできる場が無いから作る気が無い
・休日が無い
あと何かあるか?
>>896 1つめに関しては、盛り上がりさえすれば問題ないと思う。
居ない何て事は無いはず。
まぁ、最後の休日がないは、コーダーからするとかなり大きい気がするが・・・w
なんていうか、勘違いかもしれないけど雰囲気的に敷居が高い気がする。
中学生が音付きの紙芝居程度のデモを作ったとして、それを気軽にUPできる雰囲気にないというか。
コミニュケーションの場が2chオンリーで匿名+口の悪さが当たり前だからかな。結局は
>・賞賛されたり叩かれたりできる場が無いから作る気が無い
に繋がるのかな。
海外の有名パーティばかり見ていると、自分もすげえの作らなきゃって思っちゃうところはあるよな。
>>899 自分の掲げたハードルが高い分にはいいんだけど、他人にそれを求めてるみたいな。
このスレの上の方の、日本のレベルは〜的なレスを見て、正直引いたしデモ作っても
UPは躊躇するな、と感じた。
日本のレベルは〜と言っても、パーティ参加グループを国別で見るとどうなんだろう。
案外、各国に1グループずつだったりしないかな。
とりあえず歯ブラシがドイツなのだけは分かる。
グラボスレじゃラデの新世代出たのにやるゲームないとか言ってるから宣伝してみたら?
その為には、グラボの限界まで性能を使い切るデモを作らんと・・・
Forzaのペイントみたいなことやらせると日本人は異常だから、
いいツールを開発してやれば4k procedural graphicsとか得意なはずなんだが
作品自慢できる場をどう提供して職人の興味を引けばいいのか、
プログラマーの頭だけじゃ難しくてわからん。
俺もやってみたいけど取っ掛かりが無い
サンプルコードとかデータとかが揃ってれば嬉しい
>905
サンプルはスレはじめあたりのポータルリンクにいろいろあるんでやってみてはどうでしょ
が、全部プリセットから作成するってのもまた味がない話なんだよな。
すでにシェーダとかは研究されまくってる分野だからどう組み立ててdemo作成するかにシフトしてもいい気がする。
まえの166さんみたいに「コピペだけで作成できるdemo」とかかなりインパクトあったw
ばか
ばかとはなんだばかあっ
AFLAtoxinのサウンドに関する評価が高くてうける
vip的なノリを感じたわ
一般人でもデモのよさがわかるようにするために
ユーザが何か操作する要素を入れるのはどうだろうか。
任意のタイミングでデモを一時停止させて視点を変えて見る事ができたり
FPSゲームみたいに自由に歩き回れるとか。
ばか
あんまり自由に動き回られるとアラが見えちゃうのよね
とは言えskywalkを取り入れるのは面白いかもしれない
インタラクティブなデモといえばSumotori Dreamsは一般,scener問わず大ウケしてたわな
>918
しょもなw
920 :
849:2009/10/28(水) 23:15:54
このスレ\(^o^)/オワテル
こんなもんだろ前スレもその前も1スレ消費するのに1年かかってるしな
デモを扱ったサイトは次々と消え
ウイルス対策ソフトにはウイルス認定されて削除される始末
唯一頑張ってる2chpartyも本場じゃごみ扱い
どう見ても盛り下がってます
メガデモって昔の低スペックパソコンでも動いたから凄いと感じたけど、
今じゃ何とも感じなくなってしまった。
据え置き機は内容では驚かなくなったな。マシン性能鬼過ぎ
今後はモバイルでレイトレタコヤキを出す時代になると思う
確かに性能が上がったから、全然おもしろみが・・
というか、この性能使い切るには、個人では既に手に負えないレベルじゃね?
ここは、仮想化・メニイコア化の流れにそって、
複数のウインドウが開いて、それらが協調動作するようなデモにすれば・・・・
・・・・うん、微妙だw
256バイトとか1kバイトのデモとかがはやるのも、普通のデモじゃ皆満足できなくなってきたからなのかもね。
映像デモを見せたいやつと
技術デモで勝負したい奴とで二極化して来た感はあるな
シェーダが当たり前になった段階でプログラマがコードの意図を汲んだときに超かっこいいデモってのがわかりにくいんだよね
930 :
デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 17:20:48
たこやき浮かべて
「これCPUでレイトレしてるんだぜ!しかもバイナリは64k!すげえだろ!」と言っても判ってくれる人が少ないのがね
>しかもバイナリは64k
8ビット機でもレイトレはできたからサイズでは驚かないけど、レイトレでリアルタイムってのはいつ見ても驚く
でもこれもShader使うと割と可能なのがなぁ、もうね、鏡何枚以上とかがわかるデモしないとだめかな?
ボーカロイドみたいなボイスシンセを搭載して
64kで、歌いまくるようなデモとかどうだろうw
某166さん?がけたたましいモデル出しながら吉野屋やってた気がする。
あれってひょっとして日本人最高作かも
スピーチシンセ搭載して64kは、AND氏が過去にやってるよね。
歌うのは今のところ無いのかな・・・
936 :
デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 16:07:17
ダフトパンクっぽい歌なら出来るんじゃない?
technologicとか?
Zoom 3 trance generation
HLSLで遊ぶメガデモ
>>940 レイトレースってこんなふんわりした影も作れるんだ。しらんかった。
おれはXPなので試せなかったんだけど、リアルタイムで動くならマジすげー!
あなたは神か
すげー
久々に感動した
これはすごい
やべー宝石いじり楽しいw
もしかして昔球体で同じようなデモを作成された方ですか?
すごいよかったです。
いいところに就職できるといいですね。
947 :
940:2009/11/28(土) 10:11:31
>>941 影はただのシャドウマップです。
レイトレースといっても宝石の屈折のみです。
>>945 いままでは何も公開した事はありません。
掲示板に書き込んだのもこれが初めてです。
XPの俺なみだ目
ノートン先生がガンガンデモ消しまくる・・・
64k未満部門のはvirus認定されまくりで涙目
つーわけでdemo専用マシンからは読み出し専用の領域をネットワークドライブに作ってある
>>940 すごいわ。
物理挙動も安定してるし。
レンダリングめちゃめちゃきれいだし。
もし良かったら、技術解説お願いできませんか?
>>940 カッコイイ!
リアルをめざすなら、やや挙動がふわふわしてるのと光りすぎなのが気になるけど
デモならこれくらいの誇張表現でいいかもね。
これに音楽ついてある程度ストーリーでもあったら立派なメガデモ完成w
953 :
デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 03:57:34
>Shader Model 4.0
ギリギリギリギリギリ・・・
ふぅ・・・
>>940のプログラムを動かしたくて、
今、XP x64からWin7に移行したぜw
結構疲れた・・・、そのプログラムで遊ぶ前にちょい寝るわ。
へっへっへ、俺は最初から VISTA と 7 だぜ、と悦に入っていたら
ビデオカードが10に対応してなかった OTZ
嬉しい悲鳴が各地から寄せられていますね
罪作りな男やわぁ・・・
957 :
940:2009/11/30(月) 21:55:01
>>951 物理挙動は単純な粒子法を使用しています。
安定性のため1フレーム5回更新しているのでですが、
パラメータの調整が難しく、大きな力を加えるとすぐに破綻してしまいます。
そのため952さんが指摘されたように鈍い挙動になっています。
レンダリングに関しては宝石の屈折がメインで、内部反射を3〜7回ほど行っています。
ピクセル単位にポリゴンとレイの交差判定を行っているためとても重い処理となります。
あとはDOFと、rthdriblを参考にしたポストエフェクトをかけています。
もう少しリアルにしたいのですが、自分の技術では難しいです。
粒子法って、最近のトレンドみたいだけど
nVidiaGPUの水柱の崩壊デモでも使われてたりするのかな?
俺も物理挙動の為のプログラム作ってるけど、
すぐ破綻して吹っ飛ぶ&超重い が、改善出来なくて心が折れそうだよ。
アンタの才能に嫉妬するよw
挙動だけの問題なら、現実世界の数値を突っ込めば何も考えなくていいんじゃないか?
現実世界にない特殊な空間や物体を作りたいとか、ぶつかり時の反発係数やエネルギーのロス分が
分からなくて、適当な値を入れたら凄いことになったとか、そういうのはあるかもしれないけど。
>>959 物理挙動というぼかした表現を俺も使ったけど、
俺のやつは、いわゆる拘束のことだ。
計算に失敗?すると、運動量が凄いことになって吹っ飛ぶ。
規制されていたから今更レスするが
物理シミュで破綻を防ぐには
・少しでもいいから速度を必ず減衰させる
・運動量保存則を守る
・論文を読んで従来の
f=g(v, x)
v+=f/m*dt
x+=v*dt
のような積分よりいい方法がないか勉強する。
と言ったところだろうか。
エネルギー保存則は守らなくてもいいような気がする。
物が勝手に動いても、どこかから遠隔力が働いているって事にすれば辻褄があうはず。
963 :
デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 04:03:14
(´・ω・`)
>>962 マンデルブロ集合の立体版って意外にHRギーガーっぽくてキモイのね orz
2Dでマンデルブロ集合を数秒かけて描画してた頃に
crystal dream 2でリアルタイム表示されてびびったのを思い出したよ。
965 :
デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 15:13:47
(´◉◞౪◟◉)つ≓∰⋛⇋⇋⇋>( * )´^;ิ益;^ิ;)
>>965 きめええええええええええええ!!!!!!!
サウンド関連でメガデモって語られることないよな。hugisp01にもサウンド関連ちょっとしかないし。
1.投稿型のコミュニティを作る
2.スクリーンセーバーの委託販売を始める
3.メガデモ作者が売り、珍しいもの好きが買う。ひやかしも集まる。
という夢を見た。
ここは日本のサブカルチャーらしくさ
コミケみたいなメガデモの即売会でもやったら良いんじゃね?
ニコニコにうpされてるMMDみたいに、ツール用意してあげれば
結構動画を作る土壌はあると思う。
昔はFlashだって流行ったんだしさw
でも、俺安心感のあるゴリゴリのモデリングモノより、
ウネウネ系にTB-909サウンドバリバリのACIDテクノな曲を乗せた
典型的なoldskoolなデモの方が好きなんだがなw
971 :
970:2010/01/25(月) 04:15:30
TB-303だ
909じゃねぇw
>>972 東方じゃなかったらASDの新作とか言われても信じたかもしれん
>>972 東方じゃなかったらSpaceballsの新作とか言われても信じたかもしれん
>>977 なんかCNNがsuckだのfuckだの書かれてるけど何が有ったんだ?
ほめことばじゃない?
Scene.org Awards - public voting openした訳だが
去年の主力パーティー見終わってないんだなコレが...orz
まあ投票する訳ではないけれどもうそんな時期かー確定申告がくるうぅぅ
>>974,975
やっぱりどうみてもそれだよなw
東方の奴、周りがすげーだの騒いでるから見たけども苦笑いしかでなかったわ。
いや単純にどっちも凄いだろ
技術だけで語るとそういうふうになっちゃうのかな
モチーフが悪いのは勿論だけど、センスの差も歴然じゃまいか
一般ピーポーの場合、別に完成した動画さえ面白ければそれでよくて、
リアルタイム描画や技術的にどうこうとかはどうでもいいから、
メガデモが流行らないのは当たり前。
結局プログラマ寄りな人たちしか楽しめないのかねえ
>>985 SpaceballsのもAMIGAだから大絶賛なんじゃないのか?
今時のPCだったらpouetでもスコア低くならんか?
どっちかつーとWild扱いされかねない気がするし
ここにきてる人もAmigaとかX68Kであれやれっつったら死んじゃうけど、今時のPCなら鼻歌歌って書けるっしょ?
3DMarkとかとか3Dベンチマークを楽しんでるPC自作ユーザー層は取り込めそうじゃね?