このスレ知らずに
大学の参考図書になってたアルゴリズムCを2巻まで買ってしまった・・・。
ここまで買ってしまったら3まで揃えたくなるけどどうしたものかな。。
C言語のコーディングスタイルがデタラメなので、
それさえ無視できれば旧版で構わないと思いますよ。
新版のグラフアルゴリズムの巻はまだ翻訳されてないし。
そもそもグラフパートを翻訳するのかも謎じゃね。
前半の訳者後書き見ても満足しちゃった感がにじみ出てるし
後半の翻訳をするとも書かれてないし。
あ、いや、イントロダクションにするべきだったのかなぁと
イントロダクションかなりおすすめ
両方読めばいいじゃん
大学生はお金がない
とかじゃね?
まともな大学なら図書館&研究室を探せば両方あるだろ
学生リクエストで総額100万円買っちゃうぞキャンペーンとかやってるわ、おれんとこ
>>960 150冊くらい買えるのかな?
学部がどのくらいあるかにもよるだろうけど、結構さくっと予算使い切りそうだな。
やっぱり両方読むという結論になるか。
まぁそれでもいっか。
学生一人に2冊買わせればいい
あとは研究用ってことでドキュスキャンで
吸い上げて学内文献扱いで複写しまくればいい
今、ネットゲームを作ろうと思い「オンラインゲームプログラミング」を流し見て挫折したところなのですが。
win32apiとwinsock2を使ってごりごりと1からネットワークプログラミングをしている書籍ってありますかね?
ソースコードに「stdafx.h」とかがないやつがいいんですが。
>>965 あなたのレベルならTCP/IPの入門書を読んで基礎的なことを理解するのが先決。
そして、その次に進むためにどうすればいいか分からない罠
分からないなら本当は進む必要なんてないってことさ
>>967 TCP/IPの仕組みが一通りわかったのなら、msdn onlineを読みながらwinsock2で
簡単な通信プログラムを書いてテストしてみる。
>>965 何がわからねーか書けよぼけが
このファッキン糞ゆとり
それ以前に、通信とかしないふつーのゲームは作れるのか。
スティーブンスの本が高すぎるんだけど
>>971 directxで簡単なゲームなら。
>>970 的を得てますね、ゆとり全盛期の高3です。
>>966 TCP/IPの4階層の構造とかプロトコルとかがわかってれば良いんですかね。
それならある程度はわかってるとは思います。
>>969 MSDNって簡単なプログラムも載ってますか?、やけに複雑なプログラムが載ってる印象を持っていましたが。
受験生が余裕だな
>>974 ゆとりは旧帝でもなければ
今じゃ受験無しでも大学入れるぞ?
>>975 逆だ
宮廷でも上位クラスの奴らの中には
余裕ぶっこいてほかのことしてても合格できる天才がいるのよ
>>976 おっと、射るでしたか!!
>>978 ありがとうございます!。ざっと見た感じ、MSDNのリファレンスは英語でもわかりやすそうですね、本を買う前にこのサイトを参考にやってみたいと思います。
二つ目のサイトは、RFCとかも解説してるんですね、勉強になります。
>>974 サマーバケイションは大変ですね。
すれ汚し失礼しました。
>>955 イントロダクションは、大学院でアルゴリズムの研究やる人以外は過剰仕様。
それ以外であれを読みこなせる人は、こんなスレを参考にしないと思うw
あれが過剰仕様ってどんなんだよ。学部でも普通に読めるだろ
ただ、百科全書すぎてアルゴリズムをじっくり体系的に勉強するには向かないと思う。
どっちなんだ(w
学部生でも読めるよ
ただ最初に読むには胃もたれする内容だけど
985 :
955:2008/07/08(火) 04:51:13
>>980 勿論板の情報だけだとあれだから本名で検索してるけど、
結構有名どころの参考図書になってたから気になってね。
アルゴリズムCが2,3年用、新版が院生用
と書いてあったから新版*3にでもなったらそれに通じるものがあるのかな。
まぁそれならアルゴリズムCを処理した後にでも考えて見ます。
アルゴリズムは必要な時にいつでも
理解できるように覚えるもんだ
新版は一冊で旧版の第1,2巻分。
内容はそれほど変ってない。構成は変わってる。
そうなのか
定期 明解Javaのレビューはほとんど望洋の自演(単発ID)
>>985 様々な分野で生じる複雑な形式の問題から明快な定式化を発見する方法と、
その定式化に基づいて実際の問題に対する効率的なアルゴリズムをデザイン
する方法をわかりやすく提供。情報科学や関係する分野の応用から生じた重要
な問題を題材として取り上げ、それらの問題に対して、まず問題の背景を入念に
説明し、定式化を導き出すためのアイデアを読者が自然と獲得できるように記述。
そして、その定式化に基づいて、その問題に対するアルゴリズムのデザイン法を
解説し、その後にそのアルゴリズムの解析にも力点を置いて記述。さらに、本文
で学んだ方法論をより確実にして展開できるようにするための演習問題も収録。
これ読め16kもするがいいぞ、やっと日本語版読めるぜ
>>993 興味ある奴はわかるからそれでいいんだよ
アルゴリズムデザインね
質問があります。
以下、typeA,typeBは任意の型とします。
typedef struct {
typeA a;
typeB b;
structC c;
} incC;
typedef struct {
typeA a;
typeB b;
structD d;
} incD;
typedef struct {
typeA a;
typeB b;
union {
structC c;
structD d;
} x;
} incX;
と定義したとします。
このとき、incCへのポインタ を incX へのポインタ(pX)にキャストしたら
pX->x.c.membern
で incCのcのメンバに正しくアクセスできることは確約されていますか?
998 :
997:2008/07/09(水) 00:16:54
誤爆です。ごめんなさい。
質問があります
スレタイ読めますか?
1000なら図書券1000枚ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。