Boost総合スレ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
554デフォルトの名無しさん
文章があちこち間違っていたり足らなかったりしたので修正。
誤 boost...-mt-gd-1.37.lib・・・ダイナミックリンク、デバッグ用、バージョンタグ付
正 boost...-mt-gd-1_37.lib・・・ダイナミックリンク、デバッグ用、バージョンタグ付

誤 この内boost...-mt.libとboost...-mt-1_37.lib、boost...-mt-gd.libとboost...-mt-gd-1.37.lib、
libboost...-mt.libとlibboost...-mt-1_37.lib、libboost...-mt-gd.libとlibboost...-mt-gd-1_37.libは
それぞれファイル名が違うだけでバイナリは同一です。
正 この内boost...-mt.libとboost...-mt-1_37.lib、boost...-mt-gd.libとboost...-mt-gd-1_37.lib、
libboost...-mt.libとlibboost...-mt-1_37.lib、libboost...-mt-gd.libとlibboost...-mt-gd-1_37.lib、
libboost...-mt-s.libとboost...-mt-s-1_37.lib、boost...-mt-sgd.libとlibboost...-mt-sgd-1_37.libは
それぞれファイル名が違うだけでバイナリは同一です。

追加
>>545
Turbo C++ Explorerで良いのであれば検討しますが、一寸手が回らないかもしれません。
>>548-550
オフィシャル
ttp://www.boost.org/doc/libs/1_35_0/more/getting_started/windows.html#library-naming
によると-mtが付けばマルチスレッド用で-sはスタティック用という事になっておりますので良く分からないですね・・・
一応全てのファイルに-mtが付いておりますので、命名規則を信じるならシングル用は混じっていない筈です。
>>551-552
成程、確かにboostのダイナミック/スタティックとC++のそれは別要素ですね。
とりあえずこのままでいきます。
>>553
コンパイル絡みで問題が出ないなら、ハードリンクでかなりファイルサイズを圧縮出来そうですね。
ハードリンクは全く使った事が無いのでこれから使い方を調べなければなりませんが、
間に合えば次回か次々回辺りのビルドで採用してみます。