Visual Studio 2008 Part 8
952 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 14:58:27
ScriptErrorsSuppressedをfalseにすれば大丈夫な希ガス
954 :
950:2008/05/13(火) 15:10:48
ありがとう。帰ったら試してみます
955 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 16:06:29
さて、Office2007スタイルUIはMSが特許持ってて利用者登録しないと自分のソフトに使えないみたいな契約あったと
思うんだが、そのへんってエロい人どうなの?
UIでも特許取れるの?
昔、ジャストと松下が訴訟やってたじゃん。
なんで、C++/CLIのWindowsフォームプロジェクトには、
Resources.resxが無いの?
プロジェクト・リソースはWin32リソースでやれって事?
でも、Expressにはリソースエディタ無いんだよな・・・
961 :
959:2008/05/13(火) 20:09:26
空のResources.resxファイルぶちこんで、
System::Resources::ResourceManagerで出来たわ。
調べるのに苦労する・・・
もうSP1? なんかえらく早くね?
>>960 やっぱり問題になるところ見当たらないなぁ・・・EE(日本語)でSP1 Beta当てられた人いる?
>>964 そういうことかorz エスパーありがとう
966 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 21:15:31
SP1 Beta 問題なくインストールできたよ
XP Pro SP3
>>966 ごめん、VS90sp1-KB945140-JPN.exeじゃなくて各言語毎に用意されてる方使えばいいだけだった
でもISOから全部入りを入れたはずなんだけどなぁ・・・
969 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 22:07:23
Visual Studio 2008を買うお金がないので、学生の頃買ったVC++6.0で勉強しようと思います。
GUIアプリを造りたいのですが、VC++6.0とVS2008は結構違いますか?MFCとか。
無料のVisualStudio2008を使えばいい
ってすまん969はもう学生ではないのか。
>>956 詳細は知らないが、リボンのコントロールを開発販売している会社(例グレープフルーツシティ)がMSとライセンス契約していて、その場合それを利用する開発者(我々)は個別にMSにギャラ払わなくていいと聞いたことあるよ。
実際どうかはコントロールを開発しているメーカーに問い合わせるか、サポートのフォーラムを覗くといいかも。
>>969 MFCは変わってないんじゃね。
GUIアプリ作成が変わったかといわれたら全く別物になったよ。
EEやってみるのがお勧め。
>>969 残念ながら今はお金出して買ったVC6よりも
無料の2008 Express Editionの方が良い
SP1βを適用した後、正式版が出たらもう一度正式版を適用できるの?
再インストールだったらいやだな・・・
>>977 マシンがVC6の頃に買った物だとちと大変かも
>>978 Betaをアンインストールした後にReleaseをインストール。
今までもそうだったはず。
ちなみに色々余計なことをしてくれる可能性があるので
Beta入れるならVSアンインストールしてRelease適用することになると考えた方が無難。
面倒くさいことになる覚悟が無ければβ版は使うなって事だ
982 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 11:21:38
>>978 バージョン情報のインストールされている製品の項目にある
Service Pack の説明に答え書いてるよ。
無理矢理適用したFeature Packを削除しないとSP1のインスコが正常にされないようだ
リボン遺伝子もったオスのグッピーはチンポが伸びるんだぜwww
>>984 なんというムチャクソな( ゚д゚)ポカーン
てか、こういうのは許されるのか?各自がみんなでこれ始めると、あらゆる見た目が
常に誰かのものって事になりかねないぞ?
リボンのUI一回も見た事ねぇ。
>>986 Apple様がすでにやっておられますし
>>986 そんなに変かねぇ。
松下がヘルプボタンでジャストシステムを訴えたこととか、
iPodのUIが、大昔のジュークボックスのデザインに関する特許で、訴えられたこともあったはずだぜ。
特許をとっておかないと、また特許ゴロが数うちゃあたるとばかりに訴訟起こしてくるんじゃないのかね。
で、MS自体は、特許を無償でライセンスする、と。
特許の内容はデザインだから、ソースコードじゃないし。
あ、競合製品へはライセンスしないのか、そりゃ、ちとアレだね。
UIの特許ってどのぐらい認められるんでしょうね?
あまり基本的なものについて認めるといろいろと抵触するだろうし。
国別でも違いそうだし('A`)マンドクセ
>>990 そう、そこがハァ?になったとこ。
これがアリなら、取れるうちに取れるだけ特許取っとけば、そのうちどれか
当たるんじゃね?みたいなw
だってこれ実装は問われないんでしょ?デザインと動作だけで取れるん
だよね?それこそ特許ゴロにとってはメチャ美味そうなんじゃね?
お前がやれ。
>>993 実際、世の中にはそういう商売してる会社いっぱいあるじゃん。
アメリカの特許商標庁の審査がザルすぎるのも相まって、
いきなり変なところから訳の分からん特許権を主張されることも日常茶飯事。
>>993 松下の例にもあるように、そういうことをしている特許ゴロは、いまさら心配しなくても、大量にいる。
うんざりするぐらい。
ドクター何とかみたいの?
紫坪埔ダム決壊マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
1000は包茎
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。