初心者の作ったプログラムにありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
ありそうでなかったスレ
2デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 23:56:47
sudo kill >>1
3デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 00:51:15
せめてマ板に立てればいいものを...
4デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 01:26:12
まじれすすると
「動かない」
5デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 01:30:08
ポインタ変数を宣言しただけで、そこにメモリの平原が広がっていると妄想する。
6デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 01:37:15
変数の型が何バイトかわかっていない。
7デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 01:38:43
タブインデックスが設定されてないとか、ウインドウは可変になってるのにコントロールの配置は固定になってるとか、
OK、キャンセル系のボタンでフォームを閉じる時には後始末の処理をやってるけど、×を押されると対応してないとか。
8デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 01:48:52
メニューバーがなく、OKボタンで終了する。
9デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 02:03:21
C#なのにクラスがない
10デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 02:06:43
publicだらけ
11デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 02:07:24
コピペ
12デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 02:07:33
staticなメソッドしかない
13デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 02:11:06
インデントがタブ/スペース混在。
14デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 02:16:58
そこそこの規模があるのにすべて一つのクラス
15デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 02:23:01
メモリが溢れる

>>10
なんという俺のプログラム
16デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 03:33:56
意味もなく個性を追求
17デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 05:30:13
main関数内でなんでも終わらせようとする
(慣れると、むしろそのほうが難しいよね・・・)
18デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 08:57:21
フラグ用グローバル変数の山
19デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 12:00:29
メソッドに「○○する関数」というコメントがついてる
20デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 12:02:40
>>19
それは別にいいんじゃね?
21デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 13:23:24
インラインアセンブラを使うが逆効果
22デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 13:54:35
>>20
functionでないものを関数と呼ぶ理由はないと思われ
普通に「○○するサブルーチン」でいいじゃん
23デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 14:18:52
コードを手直ししてもコメントはそのまま。
24デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 14:29:15
>>22
下の様に書く言語もあるから,メソッドもプロパティも関数でいいんじゃね?w
class MyClass {
    function MyMethod() {
    }
    function get MyProperty() {
    }
    function set MyProperty() {
    }
}
25デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 14:38:46
メソッドというと脳がショートする同僚がいるので、
例えどのようなものでも関数と呼ぶようにする。
クラスは最近慣れたらしいが構造体とか列挙子がと言ったほうが通じる。
26デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 14:39:52
動きや使いどころが違うものに似た記述方法を用いると、
分かりやすい部分もあるが、分かりにくい部分もあるな

27デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 14:41:55
C++はメソッドをメンバ関数というな
オブジェクト指向性が中途半端なのが原因だが
28デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 15:01:04
コメントがない
29デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 15:19:12
えーむしろ初心者の方がコメントを打つような気が。
ただしコメントの内容がわかりづらいけど。

#もし戻り値がfalseだったらエラーにする
if not foo(baz) :
  print "エラーです"
  sys.exit(1)

いや、それは見たら分かるから、どういうチェックさせている端的に書けと。
30デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 15:27:31
簡単な処理をわざわざ難しく書く。
31デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 22:08:48
自分が書いたコードでも数日経つと読めない
32デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 19:53:23
int* null_ptr = NULL;
*null_ptr = 50;
33デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 23:39:53
ポインタだとわからなくなるので
全部配列にする。
34デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 00:00:22
初心者に毛が生えると>>22のようにどうでもいいことにこだわりだしますw
35デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 02:38:23
俺が初めて作ったシューティングゲームは1ファイル15000行
36デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 14:33:12
起動しようとすると「〜.dll(デバッグ用ライブラリやダイナミックリンク用メモリマネージャなど)が見つかりません」と出る。
37デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 19:39:36
>>33
逆に、高速化を狙いポインタを使ってわけのわからないことをする
38デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 20:25:55
ファイル名がうんこ
39デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 21:04:21
細かく分けすぎ&雑な名前付けのせいで、何をする関数か当人でも即答できなくなる
40デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 21:12:03
>>37
その挙句に、却って遅い罠。
41デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 22:03:10
>>36
しかもそのdllがない客先でそれを起こす。
42デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 22:04:36
変数名をworkとかa,b,num等の名前から内容を推測できないものにし、しばらくしてから書いた本人も読めなくなる。

・・・というのは誰でも初めはやるわな。
むしろ早い段階でやっておいて、後悔したほうが勉強になっていい。


あと、インクリメント演算、デクリメント演算を使わない、for文を使わないなどもあるね。

最初はそれもいいと思うけど、とりあえず書けるようになってきたら、
頑張って使う努力をしないと何時になっても使えない気がする。
43デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 22:43:19
>>38
俺は今でも使うぞ
44デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 22:48:52
cntとか下品な言葉を使いまくりのやつとか。
45デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 22:52:20
それ、カントのことじゃないよ?
46デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 22:58:17
>>44
警察のどこが下品なの?
47デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 23:13:07
>>44
関東と近畿
48デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 23:21:25
巨大なクラスと巨大なメンバ関数が
ほとんどを占めていて大丈夫か?
と思うが、意外と何でもできる。
こいつ天才か?と、
でも
次の瞬間シヌ。
49デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 23:24:55
if の連続で、よくみたら
最初のif が閉じたのが数ページ後
50デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 23:29:15
確かにありそうでなかったw

これ、何故動かないのか悩みに悩んだソース。

10 A="PRINT"
20 A "HELLO"

run
Syntax Error in 20


ほんとのほんとに初心者だったからなぁ。
51デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 23:45:38
>>50
プログラマの素質がありません
52デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 00:02:53
ド・モルガンの法則を知らない
53デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 00:31:30
うちの会社のソースが、殆ど当てはまるなぁ
>>49とか
おわっとる
54デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 01:03:50
>>52
それ自体は知らなくてもしばらくやってたら自分で発見するだろ、普通

と思ってた時期が俺にもありました・・・・
55デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 01:29:44
集合論は数学Aの修学過程に包含されて高校1年後期〜2年前期で習うわけだが…。
56デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 03:10:00
ワード単位でごっそりMOVするくせにTSTやTSTNでせこくビット展開した挙げ句、
XFERやXFRBを駆使して点在した値を再度ワードアドレスに転送したりする。
よく分からなくなったら立ち上がり微分のb接点で自己保持を切ったり、強引にRSTかましたりする。
57デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 17:52:30
>>56
電気屋乙
58デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 13:52:54
not (2 < a and a < 8)
のとき
2 >= a or a >= 8
と同値ってすぐ判るよな?
59デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:31:54
多くの言語では違うと思う
60デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:38:10
それはないw
61デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:13:24
>>58
お前がすぐ判らないのは判った
62デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:29:58
演算子の優先順位に依存します
63デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:43:40
>>59-62はおいといて、

2 >= a or a >= 8
ではなく
a <= 2 or 8 <= a
って書いてほしいんだけど!!!!
64デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:40:31
C風にいうと範囲を表現するときは
2 < Val && Val < 10          2 < Val AND Val < 10
とかの表記のほうが
2 < Val < 10     という意味を視覚的に表現できてると思う

だから   if ( ! (2 < X && X < 10)     IF ( NOT (2 < Val AND Val < 10)
とか冗長な書き方するのは別にいいと思う
「視認性の為の冗長さをかっこわるいと思う」ってのも初心者にありがちじゃないかい
65デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:41:04
初心者に毛が生えると>>58のように凡ミスをします
66デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:46:15
>>64
それはandの場合ならね
67デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:50:52
>>64
無駄をかっこわるいと思うのは初心者じゃなく中級者じゃね
68デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 23:01:31
>>62
カッコつければいいだけじゃないかっ
優先順位的に必要なくてもカッコつけたほうが処理の括りとしてわかりやすい場合もあるしね
69デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 19:08:46
LD CF113
ANDNOT 0.00
@MOV #0 D0
LD =< #2 D0
AND =< D0 #8
OUT 0.01
++B D0
LD < D0 #9
OUT 0.00 END

―動作説明―
・毎スキャンに渡りブールデバイス0.00がOFFの時、ワードデバイスD0に1スキャンのみ#0を転送する。
・毎スキャンに渡りD0が&2〜8である時、ブールデバイス0.01をONする。
・毎スキャンに渡りワードデバイスD0をインクリメントする。
・毎スキャンに渡りワードデバイスD0が&9より大きい時、ブールデバイス0.00をONする。
・I/Oリフレッシュを行う。
70デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 02:11:28
>>50
イキロ
71デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 12:50:36
最近の言語では
a = print
a("hello")
が普通に動いたりするし、ある意味時代を先取りじゃね?w
72デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 14:14:52
>>71

#include <stdio.h>
main(){
int (*a)(char*, ...);
a=printf;
a("hello");
}
73デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 14:51:51
C++0xだとさらに

auto a = printf;
a("hello¥n");
74デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 15:39:13
Java でクラス一つ、メソッド多数、main() の中で手続き型構造化プログラミング。
75デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:47:40
>>73
お前いい事言うな。
出来るか?
なら今すぐやれ。
76デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 19:15:31
gccならできるだろ
77デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:02:45
>>73
それって型推論でもやってるの?
auto pi = 3.14;
とかもあり?
autoってauto intの略だったような記憶が。
78デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:18:14
>>77
型推論用にautoキーワードができた。
その例だと、環境にもよるけどpiはdoubleになる。
79デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:22:41
サンクス
そりゃ便利だな。g++にはfinallyもあるし結構ツボな拡張が多いよね。
gccはほとんど使ったことないんだけどw
8050:2008/03/31(月) 23:30:12
>>72
#define a printf
main () {
a( "hello" );
}
こっちのが近い感じかも。

ちなみに当時小学1年か2年。子供の発想力って凄いわ。
81デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:31:05
>>79
g++というか時期C++がそうなる予定。
g++がTechnical Reportの一部をお試し実装しているということ。
82デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 00:40:45
C++0xでググれ
83デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 11:09:41
でもfinallyは現状でもかなりの処理系で実装されてるよね
84デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 23:37:20
ちなみにfinallyは時期C++でも非標準だからね。
85デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 11:27:32
init();
try{


}finally{
 done();
}
って距離が遠すぎるんだよな。

begin{
 init();
} end {
 done();
} main {


}
にしてくれ。
86デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:44:47
距離が遠すぎると感じるくらい詰め込みすぎのプログラムは初心者にありがちですね
87デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 00:38:25
ボトムズに乗れば勝機はある
88デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 11:42:38
わざわざスペース入れるの面倒臭い
詰め詰めで書いて後で整形ツールで一括整形するわ
というか構文木で保存しておいて編集するときは整形ルールを適用して表示するようにすりゃいいのだ
XMLとスキーマみたいにさ
89デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 11:45:27
>>88
>構文木で保存しておいて
最初からLispで書けよ
90デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 02:36:59
VB

foo.bar.baz.hoge.fuga1.Text = 値
foo.bar.baz.hoge.fuga2.Text = 値



foo.bar.baz.hoge.fuga22.Text = 値
foo.bar.baz.hoge.fuga23.Text = 値
91デフォルトの名無しさん:2009/07/03(金) 14:40:39
>>90
Delphi だと

with foo.bar.baz.hoge do begin
 fuga1.Text = XXX;
 fuga2.Text = XXX;
 ...
 fuga23.Text = XXX;
end;

だな なつかしい
92デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 17:45:03
>91
いや、VBにもほぼ同じ機能の With があるんだよ
なのに >90 みたいなコード書く人が居るからスレタイ通りなワケで…
93デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 09:42:45
まぁ、withを使うのは下策だとする書籍もあるがな。曰く、検索したときにヒットしにくいとか。
あれは誰の書いた本だったか。物書きとしては兎も角、技術者としては初心者レベルだったのだろう。
94デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 20:02:25
どっちかっつーとwith云々よりも
fuga1〜fuga23を一々書いてる辺りが問題じゃね?
配列的な何かが使えないのか
95デフォルトの名無しさん:2009/09/24(木) 21:36:43
配列を使わないでText1、Text2…
って変数作っちゃったことはあるな。そう言えば。
96デフォルトの名無しさん:2009/09/24(木) 22:06:32
MFC使ってるとブトゥンウィンドウひとつごとに
CButton button1;
CButton button2;
CButton button3;
ってデータメンバ作っちゃうことなんて普通。プチスール。
97デフォルトの名無しさん:2009/09/27(日) 20:55:44
>>96
クラスウィザードないと何にもできない奴とか、いるからなー。
オブジェクトがいくつあろうと配列にしてないから、
メッセージマップもひとつづつ指定しやがる。
98デフォルトの名無しさん:2009/09/28(月) 09:18:18
VB6とかなら


dim a as variant

a = "123"

dim i as long

i = a

こんな感じの暗黙キャストしまくりとかあったな…
99デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 00:44:08
こんな酷いの専門の時よく見たなぁ

void func(int flg,int flg2)
{
if(grbFlg == OK)
if(flg == 1)
{
if(flg2 == 1)
{
処理1
} else{
処理2
}
}else if(flg == 2)
if(flg2 == 1)
{
処理1
}else{
エラー処理
}
}
}
printf("%d %d %d",grbFlg,flg1,flg2);
}
100デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 07:46:05
ファイル分けで躓く
とりあえず動かせるようにと、ファイル間共有する変数は全てextern
書きなおすより作りなおしたほうが早いことに気付く

自分はそうだった……
101デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 07:57:43
俺は昔extern知らなくてファイルが肥大傾向にあった

102デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 10:37:51
externは最初何でもかんでも1つのファイルに詰め込んでた時は
ワケがわからなかったが、ファイル分けをするようになってこりゃいいやと思った。
で、余計なのまで指定して動かない。

ポインタも理解できたと思い込んでこりゃすげーかっこいい!と思って
ポインタ使いまくったコードを組んだが動かない。

未だにそんなことの繰り返しですわ。
103デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 15:34:00
constを使わない
104デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 20:30:41
#define VALUE_100 100
105デフォルトの名無しさん:2009/10/12(月) 12:16:50
妙にハイテンションで意味不明なコメントがある。

過去にローカルネタ書いた折れはアホ顔で逝ってよし。
106デフォルトの名無しさん:2009/10/15(木) 13:40:35
調べればすぐに見つかる有名で簡単なアルゴリズムとか

たとえばソートアルゴリズムとか

自前で考えて作ってる

107デフォルトの名無しさん:2009/10/15(木) 15:14:14
>>105
デスマが終わりそうな気配になるとよくやりますよね
108デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 01:45:31
if (flag==ture) {
 hoge();
}

一行だろうとカッコでくくる
109デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 01:57:15
不用意に flag == true と書く
不用意に {} を省略する
スペルミスが多い(true と ture と書くなど)
110デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 03:56:30
trueでは無い。tureという名の変数だ
111デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 03:58:18
ワロタw
112デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 11:23:24
booleanでない変数にflagという名前をつける。

# この前見たflag変数は構造体だった……
113デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 12:01:35
>>106
それがバグってるからさらに困るwwwww
114デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 15:05:33
>>108
IDEがかってにカッコを入力してくれるんだから問題ない
115デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 15:10:13
うちのコーディング規約だと一行野郎以外は括ることになっているんだよね。
つまり、
if (flag) hoge();
でなければ
if (flag) {
hoge();
}
とか
if (flag)
{
hoge();
}
116デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 16:26:34
プログラムに関わらず物作りの初心者は模倣から入るのが基本なのに
全部自身のオリジナルで構築しようとする
117デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 16:28:14
そうやってダメな横並び社会になるんだなw
118デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 20:12:19
どうせみんな、模倣から入ってパクりで終わる。
119デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 20:41:30
三流会社の基本(笑)
120デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 03:20:25
エラーが出るとコンパイラのバグを疑う。
121デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 08:58:59
printfをはさむとなぜかバグらなくなる
122デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 09:56:31
ブレークポイントをやたらに設定する
関数の開始位置全部とか
123デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 03:44:16
玄人はデバッグなんかしないんですよね。たしかデバッグ専門の人に丸投げするんですよね。
124デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 11:43:21
int a,b,c,d,e,f, ......., x,y,z,aa,ab,ac,...............;
void main(){
125デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 11:45:31
以下コーディングスタイルの話は禁止
126デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 12:48:37
変数名や関数名は自由に決められないと思っている
127デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 13:46:04
ローマ字読みで関数名や変数名を付けるのが格好悪いと思って
無理にでも英語にする
128デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 13:47:13
それ俺だ
129デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 14:26:37
>>127
あぁ、それ未だにやるわ
コメント書いときゃIDEが説明表示してくれるから大丈夫だよね なんて言い訳しながら
130デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:28:03
むしろ初心者の方が、日本語をローマ字で書いたような変数名を平気でつける印象があるが。
131デフォルトの名無しさん:2009/10/18(日) 21:33:13
業務固有の用語とか英訳できないんでローマ字。
132デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 00:32:21
酷いのは独学プログラマー
133デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 00:40:51
横並び共同体
134デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 01:13:11
誰かに指導してもらったとかじゃなくて
独学はソースが汚すぎ
135デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 02:10:42
独学でもちゃんと「名著」って言われる書籍を何冊か読んでる人なら問題ないけど
ほんっとうにその辺の(大学教授ですらない日本人が書いた)クソ本をさらっと読んだだけの人とかは
まじで大弱り。
136デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 02:47:56
>独学でもちゃんと「名著」って言われる書籍を何冊か読んでる人なら問題ないけど

K&Rの初版読んでスタイルが未だにそのままの人ですね、わかります。
137デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 03:25:00
わけのわかんない俺流よりは、いくらかマシだがな。
138デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 07:10:43
プログラミングは技能であるから本質的に独学以外に有り得ない。
139デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 08:57:13
・すぐ「本質的」という言葉を使いだす。
140デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 11:39:57
横並び共用体って何だと思ったじゃないか
141デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 19:42:48
初心者はすぐに運命共用体になりたがる。
中2の美少女プログラマが俺と共用体になりたいって言ってきたから俺は
142デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 19:55:23
何そのエロゲ
143デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 21:17:52
K&Rの初版本はC89やC99の本じゃないので、
それを読んでC89やC99を使うのは無理。
C89を使うならK&Rの第2版を読んでください。

で、C89を使うのにK&Rの第2版すらも読んでないような人は
独学以下なのでしんでください。
144デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 21:55:34
老害じゃー
145デフォルトの名無しさん:2009/10/19(月) 22:02:01
>>135
「新人を教育するならなにも知らないやつがいい。
独学でかじったやつは変なクセがついている」

↑みたいなことを言うやつを見かけることがあるけど、

「自分で本とかネットの記事とか読んだりしません。
職場で先輩の書いたコードしかみません。先輩直伝のテクニックはすばらしいです」

↑みたいなやつばっかりの職場のほうが、ガラパゴス化して、よっぽどクセが強くなってるって
いうか、すごいことになってるな。
146デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 02:04:24
先輩や研修で教わったことから
もっと積極的に学ぶ姿勢みせて
たくさん覚えていくのならいいが

教えてもらうまで待つみたいな
指示待ち初心者が使えないの

入社前に独学で学んでた奴は
変な癖とかがあった場合に困る
長年染み付いた癖は中々落ちん
1人変なプログラム組んで全部
プロジェクトダメにしたりするから
147デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 02:19:01
明らかに変なコードなのだが手を入れる余裕がなくて
そのまま無理矢理な修正するから余計に訳がわからなくなっていく
148デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 02:54:33
なにも知らない新人がいい、って、とにかくプロジェクトに
突っ込んで頭数になれば稼げる時代の遺物じゃね?
149デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 03:49:09
何か嫌なことでもあったのだろう。そっとしておいてやれ
150デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 08:50:23
STLアルゴリズムを使ったコードを変なコードだと思ってたらやだなあ
151デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 11:46:49
関数を自分で創るという概念が理解できない
152デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 12:36:15
ある機能(俺の場合、文字列を逆順にするメソッド)がほしかったけど
その関数が見つけられなくって
自分で関数作ってそれをずっと使ってた
数年後に気づいたが、標準でその関数が備わってたことに気づいたとき
153デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 21:27:10
>>148
このネタふると、必死に反論してくるやつが必ずいるから、そう思ってるやつ多いんじゃね?
自分のダメさかげんを、新人がダメだってことにして、合理化してるんだろ。

だいたいなにも知らないやつのほうが素直なコードを書くとか、我流でやると
クセがついて直らないとか、スポーツのアナロジーで捕らえてるのも頭悪いし。
154デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 21:40:23
経験不足で間違うのは未熟者の浅薄
経験則で間違うのは成功者の浅薄
お互いに信じる正義をかけた血みどろの戦いになるに決まってる

初期化と代入が別のものであることを知らない
155デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 22:27:29
おまえらコードレビューとかしないの?
プロジェクトのコード規約に準拠してない変な癖なんて速攻で突き返すよ
156デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 23:20:19
コーディング規約のチェック目的のレビューって、経験無いな。
規約から外れてるのは、レビューの時に指摘する事はあるけど、
レビューに持ってくる前にチェック済ませとけだな。

ところで、規約から外れてるのと、変な癖とは別物だとおもうが。
どっかのコーディング規約のせいで変な癖がついてるやつもいる。
157デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 23:26:52
>レビューに持ってくる前にチェック済ませとけだな
それ突き返すってことじゃねw

変な癖ってのの例が1つも出てないからこの話はよくわからん
158デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 23:35:03
>>157
>それ突き返すってことじゃねw
そう言われれば、たしかにそうw
159sato:2009/10/22(木) 15:13:45
http://bbs.wankuma.com/
にアクセス禁止になりました。
質問しているのに嫌な言い方をした人が
いてそれについて反論しただけです。
記事削除ならともかく酷いサイトです。
なんとか管理者にいってやりたいです。
satoという名前で投稿してました。
相手はだかぼんという名前です。

160デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 15:24:47
http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=one&namber=42860&type=42847&space=45

>たくぼん、金もらえるとかは関係ないんじゃないか
>答える気ないなら書き込みするなや
161デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 15:33:41
>>159
アクセス禁止おめでとう!
162デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 15:34:06
お前が自ら招いた事態のようだが。
まぁ、お前がプログラミング向いてないのは確か。
163デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 15:36:15
>>159
ページのソースを調べたところ、
管理者と連絡をとる場合は、次のページを使えばいいらしいです。

http://blogs.wankuma.com/jeanne/contact.aspx
164sato:2009/10/22(木) 15:52:53
>162
プログラミングは初心者じゃないし、
VB.NETでは1本1000万するソフト作ったんですけどね。
向いてないですね、ありがとう。なんせASP.NETは初めて触るもんで。
165デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 15:55:55
>>159
自業自得。アク禁で済んでよかったね。
166sato:2009/10/22(木) 15:57:44
ありがとう。もう質問掲示板は利用しません
167デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 15:57:59
>>自分でどこまで調べて、どこまで理解できてて、どこがわからないかくらい書いてないとねぇ。
正論だな。

>>仕事変えた方がいいんじゃない?こんなんでお金もらえるんだからすごいよねぇ(笑)
>質問者のレベルも人それぞれやろうが。
>なんの為の質問掲示板や。
>カスが。
程度の低い釣りに釣られた結果がこれだよ! まぁ、俺が管理者なら両方アク禁にするけど

>>164
1本1000万のソフト作った なんてこの件とは全く関係ない。
ていうか、そんだけ経験があるなら質問するより自分で調べる方が圧倒的に早いだろwww
168デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 15:59:33
1本1000万円なんてはした金クラスじゃないか。
中小企業向けの販売管理ソフト作っても
最低3000万円くらいはかかるのに。
169デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:00:15
>VB.NETでは1本1000万するソフト作ったんですけどね。
よっぽど相手が馬鹿だったのか、一部のみを作ったのか、只の妄想だろ。

>ありがとう。もう質問掲示板は利用しません
そうしてくれ。その方が余程平和だ。
170デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:01:10
中堅どころのSIerで人月単価100万円として、最低30人月?
こりゃまたおめでたい。
171デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:07:24
平日の4時に書き込む皆様は本当に単価に詳しいですね^^
172デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:08:35
この後、「仕事中の息抜きだ」「今日は非番」「夜勤」「有給」「祝日」など、
あられもない言い訳が続きます↓
173デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:10:23
学校の創立記念日なんで
174デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:18:48
>>171-172
君はなんで居るの?
175デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:19:16
平日の4時は学生はお休みタイムですよ?
176デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:24:30
だから、平日の勤務時間帯に書き込むときは
無職ニートがばれないように注意しろって言ったじゃないですか!

この後、「仕事中の息抜きだ」「今日は非番」「夜勤」「有給」「祝日」など、
あられもない言い訳が続きます↓
177デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 16:27:04
ワロタw自業自得だろ
178sato:2009/10/22(木) 16:27:32
>>168 一人で1000万でしたよ。三ヶ月かかりました。システム全体の一機能で
もあります。
仕事に戻ります。では
179デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 18:04:09
個人事業主なのかな?
180デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:07:21
へぇ
こんな簡単に金が稼げるのか
プログラミング勉強しててよかった
181デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:13:55
大丈夫、在り得ないから。
182デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:14:48
大丈夫、皮肉だから。
183デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:19:59
25年前ならたまにあった話だな。
ただ、本人が1000万受け取ったかどうかは別だ。

もしかしたら1000万で魂売ったのかもしれないけど。
タイーホのリスクと引き換えに。
184デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 19:24:25
VBだし、値段で自慢してるし、一発屋みたいだし、
やっぱりプログラミング初心者だな。
185sato:2009/10/22(木) 22:55:49
>>184
会社員ですよ。一発屋??現役ですけど
プログラム難しいから任せたと言われて作る事に。
値段でいったら解りやすいでしょ。
プログラミングの才能ないやつに任せる仕事じゃないの
解る?ソフトの設計もしたしね。
186デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 22:58:19
わかったから、もういいよ^^
十分戦った。
もう、休んでいいんだよ^^
187デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 00:18:26
自分を大きく見せることに必死だなぁ
188デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 00:49:29
例え真実でも意味ないよ。もう書かないほうが宜しいかと。
189デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 00:58:38
>>159
つ「恥の上塗り」
190デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 01:45:41
でも、いくら回答者も立場が上とは言え、あの回答はないな。言うにしても別の言い方があったはず。質問者も減るかもね。
191デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 03:52:05
>ソフトの設計もしたしね。
設計した事が嬉しい初心者君なのでした。

プログラミング自体は難しくない。
難しいのはプログラムが扱う論理や事象の方なんだよ。

192デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 04:27:02
おまいら、ちゃんと褒めるべき所は褒めなくちゃだろ。
初心者が3ヶ月で書いた物を1000万で売ってくる営業もすごい。
1000万で売れるネタを初心者が3ヶ月で書ける仕様に落としたSEもすごい。
193デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 10:53:03
>>190
でも >>159 みたいなのは減った方がいいかもね。
194デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 12:30:01
>>193 利便性が減るね。敷居を高くしてどうするの?なら上級者専用にすればいいじゃない。
簡単なものは他いけって話でしょ。質問掲示板て名前もおかしいんだが。こうやって突っぱねてたら初心者は減るだろうね。
誰か優しい人が答えてくれてたみたいだが。どう解決済みにチェックいれるんだろね。
195デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 13:43:25
上級とか初心者とかいう問題じゃない。

>この人ってちょっとは自分で調べたりしてるのかな?
>自分でどこまで調べて、どこまで理解できてて、どこがわからないかくらい書いてないとねぇ。

この台詞に尽きる。
196デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 14:41:24
はぁ? 3ケ月あれば脱初心者だろ 初心者ヅラなんかできるのはせいぜい2週間まで
197デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 15:52:14
でも、いつまでたっても初心者から脱出できないやつもいるがね。
198デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 16:34:16
確かににその台詞だけやったらなにもおこらんかったね〜。後ろに続く言葉がなければの話。
199デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 16:42:00
ここ何のスレ?
200デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 17:09:05
マ板からの出張スレ
201デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 18:13:34
叩きすぎw。
どんだけストレス溜まってんだよw
202デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 18:21:24
平日の営業時間に書き込んでいる人たちはみんな無職だから^^
203デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 20:16:34
それしか言い返せなくなったんですね。
204デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 20:24:17
会社から書き込んでる給料泥棒という線も考えられるな
205デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 00:17:46
いいなぁ給料泥棒、がんばってるフリだけしてれば給料貰えちゃうんだろ。
自営業者としてはうらやましい限り。
206デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 00:36:13
VBなんかに1000万も払うか?
3年後には言語仕様変わってソースがゴミになるんだぜ
207デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 00:43:17
1000万円ならユーザーのところに直接納入したってことじゃろ?
それならソースをくれてやるいわれはないので
ソースが古くなろうと関係ない。
どうせ検収が終わったら、あとはしったこっちゃねーんだし。
208デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 02:01:12
数日で一気に糞スレ化したなぁ
209デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 08:46:45
マ板でやれ
210デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 11:51:02
211デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 16:38:50
マ板でやれ
212デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 02:32:25
> 敷居を高く

敷居=ハードルとでもおもってるんじゃないの?
213デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 03:39:12
出入りしてた人が行きにくくなる話だから、使い方あってるんじゃね?
>>194の内容には同意しないけど。
214デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 10:58:34
アク禁になるような人の場合、技術が未熟なんじゃなくてマナーが未熟なんだよな。
敷居が上がったとしたら、マナーの敷居が上がっただけだろう。
215デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 17:00:10
>>214
マナー以前に人間性の問題。
このような人は社会的に適性がないから生き続けていると
かえって不幸になる。
216デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 03:48:54
まぁなぁ
217デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 04:51:58
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
218デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 17:01:01
変数を初期化していない
219デフォルトの名無しさん:2010/05/18(火) 14:28:59
自作関数が尽くvoid型
引数は大体が自作構造体のアドレス
220デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 14:29:53
ライブラリにある機能(関数)を自前で実装して後で気づく
221デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 03:28:51
>>219
後者はそんなに問題か?
むしろ良く使うだろ
222デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 04:58:24
グローバル変数使うよりよっぽどいいよ
223デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 07:19:23
for(i=1; i<=3; i++) {
    if(i==1) {
        // i が1のときの処理
    } else if(i==2) {
        // i が2のときの処理
    } else if(i==3) {
        // i が3のときの処理
    }
}
224デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 08:08:22
そんなことしなくても
実行時に条件によりimportするモジュールを切り替えたいなら
if 条件: import foo as spam
else: import bar as spam
で充分だと思いますけど。
225デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 21:11:45
>>224
スレタイ嫁
226デフォルトの名無しさん:2011/02/08(火) 19:39:16
GOSUBをGOTOで戻してスタック崩壊

10 'MAIN LOOP
20 GOSUB *SUB1
20 GOTO 10
90 END
100 *SUB1
150 GOTO 20



227デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 09:35:46
同じ行番号の行が上書きされてて期待通りに動かないとか
228デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 17:53:59
プログラマの麻疹
ttp://d.hatena.ne.jp/Yoshiori/20090706/1246849833

このエントリあるあるwと読みつつ自分も通った道だなぁなどと思いつつ。
229デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 20:30:26
A.陰性(種が異なるため感染の可能性なし)
B.ちょっと触ったくらい未感染
C.罹患治癒済
D.当然罹ってるがビフィズス菌並みに善玉なので実害なし

OO 厨 C
function 厨 B
三項演算子厨 D
テスト厨 A
lambda厨,クロージャ厨 D
インターフェース厨 B
ワンライナ厨 A
演算子オーバーロードを使いすぎるとか B
mixin使いすぎるとか B
リファクタアリング厨 D
パターン厨 デザパタ厨 A
メタプログラミング厨 D
自動化厨 D
エディタの設定厨 C
jsで名前空間汚さない厨 D
低レイア厨 D
正規表現厨 C
230デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 21:32:26
覚えたのが嬉しくてトライグラフでコーディング
231のみねーと ◆myadMFZ/7k :2011/04/04(月) 12:32:31.66
| ̄:/ : : /: : : : : : : :i: : : i: :\ : :\    \
|: / : : : / : : : : :.i: : : : |: : : :|: : : |: : : i     '
: :|: : : : |: : i: : : :|: : : /i|: : :|:| : : :|: : : |     |
: :|: : : : |: :.|:斗 十‐/ i|: :∧-‐ト|: : : |     |
: :|: : : : |イ|: :|:/ |:/   |:/ |ハ: : |: : : |  \_,ノ
: :|: : : : | レヤ示ト     rテv|:./|: : : :|
ヽ|: : : : |/{:::::::i }     トイ レ: :|/|/   関東地方
( |: : : : 代c::ノソ     レリ |: : : : |       東北地方 北海道地方
.〈.|: : : : |x`¨       、¨x.|: : : i:|    関西地方 九州地方
\|i: : : :|        ,   /|: : : i:|      沖縄地方 にいる
∨リ\: :iト 、      `´ ィ  |: : /|リ     すべての 愛すべき 国民へ 告ぐ
‐┴―\|- 〈 >rァ 爪|V  |/
:::::::::::::::::::::::ヽ \ リ
::::::::::::::::::::::::__\
:::::::::::::::/ ::r――‐へ      rっr‐-、_
:::::::::/ :://      ∧. | ̄ ̄ ̄| | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
:::/ ::/ /          ヽ|.    L|_|_ト'           |
/ ::::/  /         \  ただちに にげろ     |
. :::/ |/           |                 |...

ただちににげろのガイドライン
http://www.geocities.jp/ust7800870/index.html
232ななし。:2011/07/27(水) 18:27:45.01
カ オ ス ラ ウ ン ジ ゆ る せ な ぁ い ー
233デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 02:14:27.16
boolean hoge(int a)
{
  if (a == 0) return true;
  else return false;
}
234デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 02:16:42.07
boolean hoge(int a)
{
  int val = a / 2;
  if (val != Math.round((double) a / 2))
    return true;
  else
    return false;
}
235デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 02:24:11.34
void hoge(String s)
{
  for (byte b : s.getBytes("Shift_JIS"))
    hage(b);
}
236デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 02:27:20.32
void hoge(String s)
{
  for (int i = 0; i < s.getBytes("Shift_JIS").length; i++)
    hage(s.getBytes("Shift_JIS")[i]);
}
237デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 02:46:19.16
StringBuilder sb = new StringBuilder("<html><body>");
sb.append("x=" + x + ", y=" + y + ", z=" + z);
sb.append("</body></html>");
System.out.println(sb.toString());
238デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 11:08:01.33
自分のPCを爆発させないか心配になる
239デフォルトの名無しさん:2012/04/15(日) 07:15:15.25
if
if
if
if
240uy:2012/04/29(日) 20:05:23.25
初心者にありがちなのは綺麗さにこだわりすぎてやたら無駄に長い関数名変数名だよ
そうJAVAのように
241デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 00:26:15.84
-- qty 1〜5 を 5〜1 に付け替える処理
UPDATE `member` SET `qty`=5 WHERE `qty`=1;
UPDATE `member` SET `qty`=4 WHERE `qty`=2;
UPDATE `member` SET `qty`=3 WHERE `qty`=3;
UPDATE `member` SET `qty`=2 WHERE `qty`=4;
UPDATE `member` SET `qty`=1 WHERE `qty`=5;
242デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 17:27:25.99
javaでハッシュコードをハッシュキーに使ってしまったヤツがいて、
ダメだと言っても、なぜダメなのか納得させるのにずいぶん苦労した。
およそこんなコードなんだけど

HashMap<Integer, String> data = new HashMap<>();

void addData(String name, String value)
{
data.put(name.hashCode(), value);
}

そいついわく
「検索キーは文字列より整数の方が比較するのが高速だし、メモリー消費も少なくて済むよ」
「なんでハッシュをハッシュに使っちゃいかんの?そのためのハッシュなんでしょ?」

濃い血痔間かけて説明して、やっと折れてくれたが、たぶん理解して無いっぽい。
243デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 18:57:53.11
異なる文字列のハッシュが衝突することを示せばいいんじゃない
http://ideone.com/Wl0a4
244デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 21:28:49.61
switch (id)
{
case 1:
  hoge();
  break;
case 2:
case 3:
  if (id == 2) fuga();
  else gero();
  break;
}
245デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 21:35:03.30
static final int ITEM_A = 0;
static final int ITEM_B = 1;
static final int ITEM_C = 2;
static final int ITEM_D = 3;

if (item == ITEM_D) {
  hoge();
} else {
  if (item > 0) {
    if (item == ITEM_B)
        fuga();
    else
        gero();
  }
}
246デフォルトの名無しさん:2012/10/24(水) 00:07:41.75
1 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2012/10/09(火) 22:35:35.65
変数をつくりまくる

3 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2012/10/09(火) 22:48:20.82
自作関数が全部void型

4 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2012/10/09(火) 22:50:35.24
とりあえずdouble型

5 名前:C言語の名無しさん 投稿日:2012/10/10(水) 22:10:26.13
変数名を kazu とかにする

6 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2012/10/10(水) 23:30:01.91
>>5
あるある

7 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2012/10/11(木) 00:02:34.01
日本人なんだから分かりやすい変数名にしたくなる…

しまいには言語がサポートするなら変数名にマルチバイト文字使う人も出てきそう

8 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2012/10/11(木) 07:08:34.01
怒られたことがあるのは…
Cで
グローバル変数を使用した。
ポインタの演算が気楽すぎた。p = p + N (N = 1なら、たいていの場合は、いいと思われる)
同じ部分を関数にしろといわれたなぁ(そのとき、不満だった。
たまたま、同じに見えるのであって、むしろ同じであることを見せたかったのだ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349789735/ 初心者が作るプログラムにありがちなこと
「datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ」
247デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 05:36:41.54
static final int FLAG_A = 0;
static final int FLAG_B = 1;
static final int FLAG_C = 2;
static final int FLAG_D = 4;
static final int FLAG_E = 8;
static final int FLAG_F = 16;
static final int FLAG_G = 32;
static final int FLAG_H = 64;
中略
static final int FLAG_U = 524288;
static final int FLAG_V = 1048576;
static final int FLAG_W = 2097152;
static final int FLAG_X = 4194304;
static final int FLAG_Y = 8388608;
static final int FLAG_Z = 16777216;

if ((a & FLAG_A) == FLAG_A) hogeA();
else if ((a & FLAG_B) == FLAG_B) hogeB();
else if ((a & FLAG_C) == FLAG_C) hogeC();
else if ((a & FLAG_D) == FLAG_D) hogeD();
else if ((a & FLAG_E) == FLAG_E) hogeE();
else if ((a & FLAG_F) == FLAG_F) hogeF();
else if ((a & FLAG_G) == FLAG_G) hogeG();
else if ((a & FLAG_H) == FLAG_H) hogeH();
中略
else if ((a & FLAG_U) == FLAG_U) hogeU();
else if ((a & FLAG_V) == FLAG_V) hogeV();
else if ((a & FLAG_W) == FLAG_W) hogeW();
else if ((a & FLAG_X) == FLAG_X) hogeX();
else if ((a & FLAG_Y) == FLAG_Y) hogeY();
else if ((a & FLAG_Z) == FLAG_Z) hogeZ();
248 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/10(火) 13:07:06.69
あへ
249デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 22:31:58.20
セミコロンが抜けている(Java)
250デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 00:24:24.28
目的がわからない。
いくら聞いてもわからない。
251デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 00:32:45.33
#define VALUE_1 func_1(なんちゃら)
として VALUE_1 をあちこちに使ってる。

「何でこんなマクロ使ってるの?」
「func_1 は結構重い処理なんですよ。こうしとけば1回だけで済むでしょ!」
252デフォルトの名無しさん:2014/02/05(水) 10:05:30.46
              ...........
            (´・ω・`) 
           cく_>ycく__) 
           (___,,_,,___,,_)  ∬
         彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
253デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 03:37:47.79
_GLOVAE_VAER
int hoge;
int foo;
int bar;
254デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 03:40:19.62
誤射した…
グローバル変数のためのヘッダが2つある
// GLOVAL_VAR.h
int hoge;
int foo;
int bar;

// _GLOVAL_VAR.h
extern int hoge;
extern int foo;
extern int bar;
255デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 13:52:23.60 ID:ISM3Ag2e
void foo(int[] array) {
&nbsp;if (array.length != 0)
&nbsp;&nbsp;for (int x : array)
&nbsp;&nbsp;&nbsp;System.out.println(x);
}
256デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 13:53:01.55 ID:ISM3Ag2e
void foo(int[] array) {
 if (array.length != 0)
  for (int x : array)
   System.out.println(x);
}
257デフォルトの名無しさん
クラスをmallocしてコンストラクタを手動で呼び出す