Visual Studio 2008 Part 7
コーディングせずにコードレビューすればデバッグする必要はないという主張なのか?
ただの釣りを次スレに持ち込むな
コードレビューをCRと表記しているのを初めて見た。仕事柄、パチンコしかでてこねぇw
ちょうどVSのオプションのように、 ツリービューから選択すると右側にメニューが出るようなものを作りたいのですが、 これはコードで動的にコントロールを配置するのでしょうか? それともGUIで作ったあと表示・非表示にするような事が出来るのでしょうか?
パネル系の上に配置しておいて、そのパネルのVisibleを操作
というかTabControlじゃ嫌だって前提の話だよね?
8 :
7 :2008/03/05(水) 07:21:33
忘れてくれ ツリービューってのを忘れてた
メニューのパターンが多くて初回に全部作るのに問題があるなら パターン毎にUserControlを作っておいて、それを動的に生成するって手もある
便乗質問なんだけど。
>>6 同一座標にパネルを何枚も重ねておいて、ツリービューで選択されたノードに
対応したパネルだけVisibleをTrueにするってことですよね。
まだVS2008は買って無くてVS2005なんだけど、パネルを重ね置きすると
デザイナ上で扱いにくい(パネルのきかえが面倒)のだけど、なんか良い方法ある?
>>6 パネルも思いついたのですがVisibleをfalseにしてもGUI上では表示されたままなので他のページを作る時に邪魔です。
構わずレイヤードさせる感じで作るわけでしょうか??
そうすると下になったページを最前面にしたりする作業だけで大変ですよね・・・
>>9 UserControlググってきます><
12 :
10 :2008/03/05(水) 07:40:35
×(パネルのきかえが面倒) ○(パネルの切替が面倒) 今はでかいフォームを作っておいて、必要なパネルを平面的に並べておいて、 コントロールの配置が終わったら、パネルを重ねるって様にしてるんだけど。
15 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/05(水) 11:32:51
Visual Studio 2008 Standard Edision にアップグレードして Windows xp Professional x64 Edision にインストールして コードの検索と置き換えを実行すると、エラーが発生しましたと メッセージしてシステムを再起動してしまう。 何方か対策知らないでしょうか?
>>15 xkeymacsとかLogicool setpointみたいなマウスやキーのイベント差し替えるアプリケーションが入ってると確実に死にます。
おいらはsetpointで死にました。
17 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/05(水) 11:46:48
>>16 初めて聞くソフトなので意図的に入れた覚えは無いです。
でもそんなことがあるんですかね。
18 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/05(水) 11:49:43
>>16 タイピングレッスンソフト開発しているので、キーイベントはコードに有りますね。
マウスイベントは、使ってません。
でも2005では、正常に稼働してたのに2008にアップグレードしたら Studio 2008
検索コマンドでシステムが落ちる。
19 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/05(水) 11:55:20
>>16 マイクロソフトに電話したら、Visual Studio 2008 Standard Edision はサポート対象外と
言われました。
安物買いは、面倒見無いという事でしょうか?
ユーザー登録してたらそんなことねーだろ
>>18 常駐物で内部でイベント差し替えて返す奴とかの事なので他の原因はしらない
イベントビューア見たらSideBySideとかいうやつがエラー吐きまくってた。 VS2008使ってたら何度かハングしたのでこれが原因かと思い、 VC++2005用の再頒布可能パッケージ (x86)をインスコすればいいとぐぐる先生に教えてもらったんだけど これでいいのかな…? VS2008入れた後にVC++2005EEをアンインスコしました。
23 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/05(水) 19:04:49
>>20 ユーザー登録はしていますよ。
マイクロソフトによると、私と同じ状態の人が他にもいると言ってました。
しかしMS側で、Win xp x64 Pro で同じく、検索と置き換えを実行しても落ちない
ので貴方のは特異なマシンなのでサポート対象外と言うことらしいです。
24 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/05(水) 19:06:25
>>21 成る程そんな手間をかける常駐ソフトが有るのですか?
私は、そんな常駐ソフトをインストした覚えは有りませんがね。
>>23 2008Stdがサポート外とは全然話が違うじゃねぇかよ。気をつけろ。
まぁ、イベントログやデバッガでもう少し情報集めて
フォーラムとかで助けを求めた方がマシな回答得られるかもね。
GridViewのデータをエクセルにこぴぺしたら日本語が文字化けすんぞ市ね
形式を選択して貼り付けろやボケ
軽くなったって言ってもLunaスタイルだとビルドしてからデバッグ実行する間にフリーズっぽくなることもあるね。 X2でメモリ3GB積んでるのにこれだからそういうもんだと割り切ってるけど。 あとソリューション起動するときもLunaが作られていくような状態が時間掛かる。
Visual studoってヤマダ電機でも買えますか?
そんな商品どこにも売ってません
>>28 コンパイルが遅いんだよな。デバッグモードから戻ってくるときも遅い。
ListViewのColumnHeaderコレクションエディタでColumnを追加した後、 メンバの順序を↑↓で変更しても反映されないのはバグ??
33 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/05(水) 23:37:11
>>25 でもね、特異マシンと言われても、他の全てのソフトは正常にWin x64で稼働している。
それから、この検索置き換えでシステムが落ちるのは、2005のコードを2008へ変換
してからなんだよ。
コード変換もMSでやってみたが検索置き換えでシステムは落ちないとのことだった。
ならば、私のコードを送るからテストしてみてくれと言ったら、サポート対象外なので
クレームはキャンセルしてくれと言われちゃった。(泣く)
34 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/06(木) 00:10:02
フォーラムはメニューのフィードバックだったかから飛べたと思うが
>>24 マウス用のドライバ(intellipoint(microsoft)やsetpoint(Logicool))入れてればまず入ってるぞ
37 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/06(木) 03:15:53
>>35 ありがとう。
なんか2chより投稿の敷居が高いみたいだけど、検討してみます。
38 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/06(木) 03:17:38
>>36 特別なマウスドライバは使ってません。
Winのドライバー?だけです。
バイスではマウスが使えないので、Winのドライバだと思います。
>>38 入れたつもりがなくても別のソフトと一緒に入ってるなんてことはwindowsではざらにある
本気で何とかしたいと考えてるならOSを一度完全にクリーンインストールして
他のアプリなど(ドライバも含め)を入れる前に2008をインストールして起動できるかどうか確認してみて
その上でドライバを一個一個入れてってその都度2008が大丈夫かどうか確認しる
2008がこけるようになったらそのドライバやアプリが原因だ
まだ発見されて無いだけで、マウスドライバ以外にも原因あるかもしれないだろ
ヤマダ電機でも売ってたけどアマゾンで買ったほうが安い
>>40 と言ってお前はいつも原因の追求をしないよな
帳票の出力ってクリスタルレポートしかないと思ってたけど、なんか MicrosoftReportViewerってのがついてるな。なんだこれ。こっちの 方が簡単そうに見えるんだが、実際のところどうですか
45 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/06(木) 23:59:16
>>38 >>39 ただね。
2008を最初にインストして、2008でプロジェクトを立てた時は、
検索置き換えが正常に稼働していたのです。
2005のコードを2008へ変換移植してから、検索置き換えを
実行すると2008にエラーが出ましたので終了します。と落ちてします。
自作変換コードのプログラムをデバックすると正常に稼働するのにです。
再インストしても元に戻らず、検索置き換えで2008が落ちてしまう。
2005は、2003のコードを変換しても2005が検索でエラーでて落ちることはない。
これは、2008の大きなバグだと思います。
46 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:02:59
>>39 そうですね。
一度 Windows のクリーン再インストールをしてみようとは思っています。
このとき、デスクの完全フォーマットをしたほうが良いですよね。
ですくのかんぜんふぉーまっと??????????
48 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:12:28
>>39 あそれから、Windows xp ホームエディション32bitOSに2008をインストール
して同じように2005の変換移植して、検索置き換えを実行しても2008は落ちませんでした。
32bit2008には、バグが無いようです。
でも使う気がしません。
何故なら、32bitの2008は、64bitの2008より滅茶苦茶遅く、イライラするからです。
自作したソフトの実行も遅くてイライラします。
よって、現在は、64bitの2008を使ってますが検索置き換えは、一太郎でしてます。
これも超不便だし、こんなバグソフト何時まで使わなければ成らないの?と言う感じです。
SPが出るまで我慢
50 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:14:44
>>47 ハードデスクの簡易フォーマットは、見出し目次部分だけフォーマットするが
ハードデスクの完全フォーマットは、見出し目次を含め記録面を全部フォーマットする
事を指してます。
51 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:15:57
>>49 サービスパック=SP が出るまで我慢ですよね。
私も、それは感じてます。
俺もXP64でVC2008EEの検索BOXだしたらクラッシュしてたが、 C#とかも入れていったら落ちなくなったな。なんなんだろ。
53 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:20:48
54 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:21:45
原因を自分で追求する気が無いならさっさとOS入れ直しを試してみれ。 だんだん愚痴だけになってきてんぞ。
検索窓出した瞬間落ちるの? 俺は逆にVC++2008EEとVC#2008EEをアンインストールしたらVS2008が不安定になったぜ。
検索窓自体は出てくるんだが、そこでエラーダイヤログがでて落ちる。
58 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:25:10
>>55 そうだね。
OS入れ直しは、必ず試して見なければ成らない作業だと思ってる。
まあ、開拓者みたいなものだから、露に濡れるぐらい我慢我慢。
msconfigで極力常駐ソフトやサービスが動いていない状態を作って試してみるとか?
60 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:27:53
>>56 2008の検索窓までは表示するがそれと同時に、エラーが発生したので終了します」と落ちる。
不安定ならまだ可愛いが、検索窓出したとたんに落ちる。
61 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:30:08
>>57 貴方も私と同じ、バグに苦しんでいるのですね。
>>60 不安定って突然OSハングするんだぞw
むしろ検索窓出さなければ安定してる方がマシだと思うがww
63 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:31:56
>>59 そうだね。
OS再インストで、いの一番に2008インストして試して見るつもりです。
起動するたびにマイドキュメントにVS2008ファイルが自動生成されるのどうにかならんかな? 設定で別のフォルダを指定しているんだけど、それでも自動生成されるんだよな・・・
65 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:33:40
>>62 ええ、OSが?、私のは2008だけで、OSは至って健在ですよ。
それは、私より重症ですね。
66 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:37:06
>>62 私のOSは、2008ごときの検索エラーでは、ビクともしません、頑丈なOSです。
67 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:43:51
>>66 ちなみにOSは、xp x64 Pro ですが、今までOSが不安定に成った
ことは一度も有りません。
全機 OS Me を使ってたときは良くハング【フリーズ・氷漬け】になりましたが
xp x64 Pro にしてからは、OSが不安定に成ったことは無いです。
2008検索でエラーがでて2008が落ちるだけです。
68 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:46:40
自作ソフトは、C++のMFCネィテブで、タイピングレッスンのシステムまで 完了し稼働するところまで、来たところです。
69 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:48:54
> ネィテブ ちょっとワロタw
さっきから日本語がヘンだと思ってるのは俺だけなのか? 日本語圏じゃないなら、こんなところより、母国語が通じるところで聞いた方がいいと思うんだが。 そのほうが正確な答えが返ってくると思うが……
72 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 00:55:21
>>69 C++のMFCネイティブ と C++のマネージ .NET が有りますよね。
>>70 ありがとう。でも英語はわかんないよ。プログラムコードがやっとだからね。
73 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 01:01:21
2008はバグバグで不安定、ということでFA?
「64bitOSにてシステム環境によっては検索/置換ボックスを表示させる時に必ずクラッシュする」 ご愁傷様です。SP出るのは半年くらい先だよねー☆
75 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/07(金) 01:14:41
>>74 半年も待たされるの?
しゃないか。
お互いご愁傷様です。
人柱だと思えば苦も無し、開拓者だと思えば、バグもまた楽しで我慢我慢。
どこの国の奴か知らんが、日本の、しかも2chでスレを延々伸ばしてやる話題じゃ無いような気がするんだが。
2008Pro+XP64だけどうちは問題なく検索/置換できてる。
さすがにそんな分かりやすいバグなら取れてるわな 天下のMSだからな
ウィンドウメッセージをフックして再配送するプログラムが入ってると落ちるみたいだな。
cl : コマンド ライン warning D9035 : オプション 'o' の使用は現在推奨されていませ ん。今後のバージョンからは削除されます。 という警告が出るのですが、代わりに何を使えばよいのでしょうか?
英語版のStandard Editionが買えるサイトを探してるのですが、どなたかご存じないですか? amazon.co.jpでは取り扱ってなかった。
Express Editionじゃなんでだめなの?
>>85 C++でMFC欲しかったら駄目だろ。
俺はC#だからExpressでいいんだけど。
>>64 勝手なところに移動するとADでデータが追いかけて来ないがいいのか?
質問させて下さい。 C言語の勉強しようと思ってMicrosoft Visual C++ 2008 Express Editionを入れたんだけど、 拡張子を".c"と自分で打っても必ずその後に".c.cpp"って感じでcppが付いてくるんだ。 これを付かないようにする方法はないの? それともC++じゃなくCの勉強をするのにこのソフトは不向き?
>>88 保存ダイアログのファイルの種類の欄が
「C++ソースファイル」になっていると思うから
「Cソースファイル」を選択して保存で。
90 :
88 :2008/03/07(金) 18:01:53
>>89 レスありがとうございます
保存する段階で「Cソースファイル」を選択して保存したら
そのファイルの拡張子はちゃんと.cになりました。
ただ「新規作成」から.cのファイルを作ることは不可能なんですかね?
そういうときにはダブルクォーテーションで括るとうまくいくことが多い気がする。
.txtで保存して後から.cにリネームするのが一般的。
93 :
89 :2008/03/07(金) 19:54:41
>>88 初級者とのことなので念のため言っておくが
Cの勉強するのでもcppファイルで問題ないよ。
96 :
88 :2008/03/07(金) 23:41:54
>>91-94 さらに詳しくありがとうございました。
数回プログラムを作ってみたんですけど、.cppのままでも問題なく実行出来てたので
その後に普通にリネームして.cに変えていたのですが(.cで提出しなければならない規則だったので)
それを毎回やるのが面倒だったので便利な方法はないかと思い質問してみました。
>>93 説明していただいた通りにやってみたつもりですがうまくいきませんでした
でも詳しく解説していただいて感謝しています
メニューとかツールバーのボタンを小さくする方法ありますか? 1280×800なので極力削りたい・・・
自分で作ったクラスのメソッドの説明書きとかをIntelliSenseに出したいので、 /// <summary>・・・・・</summary> /// <param name="s">・・・・</param> /// <returns>・・・・</returns> System::String^ MyClass::MyMethod(System::String^ s) { ・・・・ } こんな感じで書いたのですが、うんともすんとも言ってくれません。 Visual Studio 2008 Express EditionのC++なんですが、対応してないんでしょうか?
CLIにそんなものを求めてはいけないw
>>96 提出するときに拡張子変えるだけでいいなら拡張子一括変換するバッチファイルでも作っとけばいいんじゃね
>>98 C++じゃだめじゃなかった?
C++は近くのコメントに反応してIntelliSenseに出たような。
102 :
98 :2008/03/08(土) 14:14:52
>>99 ,
>>101 あ、そうなんですか。。
VBだとバッチリ出たのでC++でも出来るものかと。。
確かに近くのコメントがタグ付きで出てますね。
でも引数の説明とかは、無理なんですね。
どうもありがとうございました
>>98 それってC#の構文では?
VC++でも2008で拡張されたの?
>>103 前(2003か2005だっけか)からXMLドキュメントコメント生成機能自体はある
>>103 C++でもコンパイラは前から対応してるよ
\\ // (⌒) (⌒∩ ♪みっなおそ〜 (`・●・)ノ みなおそ〜 (つ / ( ノ ∪∪ ♪あなたの かばらい (⌒) (⌒∩(⌒) (⌒∩ みなおそ〜 (`・●・)ノ(`・●・)ノ (つ / (つ / ♪べんごし まかせじゃ ( ノ ( ノ いられない ∪∪ ∪∪ \\ // (⌒) (⌒) (´・●・)つ ( 二つ ♪せっいきゅうだ〜 \/ /、 せいきゅうだ〜 ∪`J (⌒) (⌒) (⌒) (⌒) (´・●・)つ(´・●・)つ ( 二つ ( 二つ `\/ /、 \/ /、 ∪`J ∪`J シャバダバダバダバ \\ ダバダバー // (⌒) (⌒) (´・д・】)あ、モシモシ リソクトリスギヤロ ゴルァ ( ノ (⌒) (⌒) (⌒) (⌒) ♪さらにも くれにも (´・д・】)(´・д・】) かばらい ごるぁしろ ( ノ ( ノ
108 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/10(月) 00:41:02
VC#2008EEを使っていますが、ソースのコピペでほぼ必ず落ちます。 VC++2008EEは、起動してなにか操作すると落ちます。 2008自体がまだ不安定なのでしょうか? 2005のほうが安定しているなら、入れ直そうかと思っているのですが、 2005でも同じですかね?
ソフトを疑う前に何で自分の環境のチェックをすることすら思いつかないんだろう?
変だと思ったらウイルスのせいだった・・・ ってケースが最近あったな。
さすがにソースのコピペで落ちる様な状態で出荷するわけなかろう
vsを使うような層でも自分のOSの状態がどうなってるか分からない、クリーンインストールしか解決方法がないなんてオワットルな。
とりあえずECC付きメモリ買って来い
割れてるからじゃね?
XP 64bit落ちはSP1で当てると連絡もらいました ソレまではnVidia nViewをoff, Logicool setPointをoffで対処してくださいだそうな。 上の方であがってたhotfixは強引に回避するパッチをIDEに当てるものだそうだが、根本原因はOS側だとも言ってた。
今までvimでガリガリ書くようなことばっかやってきたが、 VSを使い始めたら腱鞘炎になりそうだ。おまえら平気なのか
慣れだ慣れ Emacsだろうがvimだろうが秀丸だろうが使いこなすぜ
vimはVSよりタイプ数を少なく出来るのか?
>>118 タイプ数じゃなくてホームポジションが崩れないのと
マウスを使わないで済むので右手首が疲れないと思う。
これをなんとかしたい。hjklでカーソルを移動させたい。
120 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/11(火) 02:00:20
VS2008ExpressEditionは64bitVista対応ですか?
どうしてマイクロソフトのサイトを読めないのですか。
>>119 AutoHotKeyを使えばいい
まあキーボードカスタマイズソフト使えば何でも出来る
ちなみに俺は数字も矢印もHome,Endもホームポジションで出来るようにしている キーボード最上段も半角/全角もEnterもBackspaceも使ってない 全部押しやすいとこに割り当ててる
俺は八手拳使ってる
キー弄るソフトでも入れてdvorakの親指シフトお勧め
126 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/11(火) 07:37:03
おまえらすげーな 俺なんて人差し指だけで打ってるのに・・・。
おまえのほうがすげーよ
人差し指だけで打ってるやつがすごい確率はかなり低い
VSっていうかWin32API書いてると、大文字が多いせいか、Shift押す左手が疲れてくるのは俺だけ?
インテリセンスでおk
俺はCtrl+Spaceばっか押してるなw
左利き用
カップスロック使えよ
そんなもん使ったら余計疲れるわ
今日MSから来たメールによると、なんとかカンファレンスとかいうイベントに 事前申し込みで参加するとVS2008(STD)とVistaがただでもらえるらしいね。 MSっていつからこんなに太っ腹になったの? 平日みたいだからたぶん行けないけど、休日だったら貰い乞食と言われようと 絶対にいくのにな。
>>137 VS2008Stdは確かに特別版と書かれてるが、Vistaは限定”評価”版になってるぞ
うんそれは知ってるけど、ニュアンス的にはたぶん「時限装置」とかは 入ってない気がするよ。まあ俺の深読みのし過ぎかもしれないけど。 マルチラング版だからそういう風にもったいをつけてる気がする。
140 :
83 :2008/03/11(火) 21:56:16
右シフトはたいがい押せる位置にないよな 俺はコロンキーをシフトにしてる
シフトって英字と逆の手で押すもんじゃないのか?
左はAのすぐ横がShiftなのに、右は:」分遠い。右シフトを押すと もうありえないくらいに疲れる。あんなものはかざりなので、 Enterとくっつけていいと思う。
>>122 そんなことよりなんでVSにはEmacsのキーバインドがあるのにviはありませんか。
これは差別ではないでしょうか虐待ではないでしょうか
>>144 modeのあるエディタの真似っ子するんだったらマクロ書かないとだめじゃないかな〜。
俺は左小指で押してる。 右半分のキーの場合は、左小指+右手でやってる。
逆の手で押すとは聞くけど、逆にめんどくさいよな。
STLportのVC9対応はまだか
mayu入れてスペースとの同時押しをシフトにすればいいじゃん
右Shift遠いのは英語キーボード使えば解決するよ。 EnterやBackSpaceも近くなる。 てかプログラマーって英語キーボード使ってるもんだと思ってたけど・・・
んなわけない 会社が支給するのを使うだけ
英語キーボードは Enter 小さすぎ・・・。
英語キーボードだと、IMEのONOFFが面倒だぜ。
右シフト遠い? エンターのすぐ下じゃん
ViEmu買いたいけどカードは作らない主義なので買えない・・・ どこかにオープンソースで似たようなものはないもんじゃろか・・・
しかたない・・・地味にキーボードマップスキームをvi風にするか・・・ Ctrl-h, Ctrl-j, Ctrl-k, Ctrl-l・・・。
東プレ欲しいなぁ…
Shiftキーとかキーボードとか下らんことばっか言ってないで ちゃんと動くプログラム書けよ
いいモノを作るためには、いい道具をつかわないとだめだぜ。 道具もプログラムも髪の毛も寂しくて……
HHKとかも人気あるらしいけど、実際どうなのよ? 仕事してるといろんなPC触るから、特定の型に最適化しても意味ナイト思うんだけど。 本物のプログラマーはあのちっこいキーボードを持ち歩くのかねぇ。
あれは右Ctrlないから好きにならんな。
英語キーボードなんか使えないぜ。 その昔、使ってた機械(notPC)のローマ字が全部バラバラなのにぶち切れて、 かな打ちに切り替えたからなあ。
KB-611最強
俺はwsdaにマッピングしている。 frがupdown。
ShiftやCtrlは足踏み式がいい
デストラクタに値が戻りません。メモリ リークの可能性があります という警告が出るのですが、「デストラクタに値が戻りません」とはどういうことなのでしょうか?
170 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/12(水) 16:59:57
Crystal Reportのマージはどこにあるのでしょうか? VS2005のマージでは、VS2008のCrystal Reportは動かないですね。
え?そうなの?えらいこっちゃ
2008に移行してから、たまにVS上でキャレットが消える現象がおきる まだ再現方法は見つけてないし、 深刻な不具合でもないけど一応書いときま。
GridLineを▲▼でスクロールした時に描画が乱れるバグは直ってないのね VSってか.NETの問題だけど。
175 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/13(木) 00:10:55
作ってるアプリの総ビルド回数ってどこ見たらいいの?
176 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/13(木) 07:51:14
よくわからないけど ビルド前の処理として ビルド番号インクリメントするスクリプトかなにか かけばいいんじゃないかな
俺はVC6の頃は自動でリソースのバージョン番号をインクリメントする マクロを使ってたけど、最近は使ってないな。
178 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/13(木) 16:56:57
すみません。プログラムしたいっていったら、お母さんがこれ買ってきました。 いろいろな言語があるみたいですが、私はなにをすればいいでしょうか?できれば将来性のあるのがいいです。 母もそのつもりで買ってきたと思うので。。 よろしこm(__)m ちなみにプログラムなんてやったことありません。
ママンに聞け
プログラムをどの程度やり込むのかによるだろ ちょっとツール作ってキャッキャウフフ!みたいな感じならVB がっちりやり込むってんなら色んな技術の参考書が多いC++ 将来性・生産性ならC#が一番なんだろうけど、学習コスト高いし 言語習得後の成長が難しい
C#とVBの違いはほとんど見た目だけ
C#が一番なんだろうけど、学習コスト高いし
そりゃアカデミックでしょ
>>178 ■ Visual Studio 2008 Express Edition について
Visual Studio 2008 Express Edition は、評価、学習、ホビーに最適なアプリケーション開発ツールです。Visual Studio 2005 に引き続き、Visual Studio 2008 においても、Express Edition を無償で提供します。
以下の Visual Studio 2008 Express Edition は 12 月 18 日より、Visual Studio Express Edition ホームページから入手することができます。
Visual Basic 2008 Express Edition 日本語版
Visual C# 2008 Express Edition 日本語版
Visual C++(R) 2008 Express Edition 日本語版
Visual Web Developer(TM) 2008 Express Edition 日本語版
※ Visual Studio Express Edition ホームページ :
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ やっちゃったなママン
まぁ勉強代だ
ATL/MFCがあるからOK
>184 アカデミックは本人が付いていかなきゃ買えなくない?
>>181 プログラミング初学者のための環境は雲泥だろ
そもそも明らかネタ
VBって触ったこと無いけど、今も行番号とかGOTOとか書くのか
画像なんか表示する時は今でも機械語直接書くよ
>>191 書くこともできるよ。書かないこともできるけど。
Visualstudio ってビスタのAeroに最適化されたGUIは 簡単に作れるの? マイクロソフトでさえ標準GUIパーツつかってないアプリ 大杉ですごい不安になるんだが。
VS2008で対応したんでないの?
196 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/13(木) 22:39:18
Visualstudio2008の解説本ってなんで一冊もないんだ?
Aeroに最適化されたGUIってなに?
>>196 新しすぎるからだろ。俺もC#3.0の本を必死に探してるんだがまだ見つからない。
XP向けにもAero風ウインドウ枠使ってるのあるけど、ああいうのって自分で作ってるんかな それとも上位エディションだと入ってるんかしら
>>199 ただの「デスクトップテーマ」じゃないの?
半透明は実現してないでしょ
>>200 テーマってアプリごとに変更できたのかー
半透明はまあどうでもいいんだけど、WMP11とか見てるとああいうのも悪くないかな、と
>>178 Visual C++
C++はC言語としても使えるからC++を覚えるんじゃなく
まず単純なC言語&Win32コンソールアプリだけを覚えなさい
C言語とコンソールに飽きてきたらC++なりC#なりVBなり好きにするといい
プログラムの流れの基礎を覚えるのにシーケンシャルな捕らえ方がしにくいC++やC#みたいなオブジェクト指向系の言語は向いてないと思う
>>201 なんだそんな話かよ
そんな全部自前描画のウィンドウのアプリなんてWindows95の頃から普通にあるだろw
204 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/14(金) 00:47:55
はやくVisualstudio2008の本出せよ
2008用の本って売れるのか?
初心者はいつでもドコでも居るさ。
>自前描画のウィンドウのアプリ キライです 逆に美学が無いよね・・・
208 :
175 :2008/03/14(金) 01:11:38
昨今のマシンだと通常ビルドなんてそう時間かかるもんでもないし ちょっと書いてビルド、テストしまくりだぁ
include構造が適当だとちょっとしか変えてないはずなのにリビルドに近いくらい処理が走ってアバババ・・・・ってなる。 うちがそう。どうにかしたいけど、保守性だの品質保証だのいって変えさせてもらえない・・・
C++でCommon.hとかにヘッダファイルまとめて書いて、 それぞれの.cppファイルはCommon.hにだけインクルードする構造だと全てコンパイルやり直しになるな。
makefile棄てるんじゃなくて進化版くれればよかった
pimpl
あらほんと
MSDNライブラリも開発環境も無料で手に入るようになったこのご時世 解説本なんかここ5年くらい買ってないぜ。
MSDNも分かりやすい日本語で書いてもらえると助かるんですが
英語勉強したら解説本なんかいらんだろ
自分の時給考えると、あちこっち探し回るならそれなりに体系だってまとまってる本を買ったほうが効率的。
>>218 英語を勉強する解説本が必要になるだろーがー
本なしで勉強するのが非ゆとりなのか。 ストイックすぎるだろもうちょっとゆとりを持て。
つうか、英語教育に関してはゆとり関係なくね?
ゆとりのゆーとーり
まあ何だか近頃すっかり春めいてきましたね
いっぱい釣れてうれしい^^
キットカットマジでうめー
受験生ですか?
Aeroの本分はDirect3Dで描くことであって 見た目はたんなるテーマでふぁ
Tool for OfficeってOffice付いてくるの?
WPF
ウィンドウのタイトルがちょっと透けるからってなんなの?
>>232 あのさー、別にタイトルを透けさせたいわけじゃないから。
WindowsVista が提供する標準のGUI に準拠したGUI
にしたいってこと。
たとえば、エクスプローラとかOS付属のアプリのツールバー
にある青いガラスの背景とか、標準API では提供してないよね?
してるよ
透明だろうが不透明だろうが R8G8B8A8で処理するか関係ないのにね。
DwmExtendFrameIntoClientArea
タイトルが透ける利点ってなに? 下のウィンドウが見えるから作業効率アップ? てかすりガラス状で見えるだけで透けてはいないし。
>>238 バージョンがあがったことを一般人に
視覚的変化で分かりやすく気付かせるという効果が期待できる。
GDI捨てました!では普通の客に分からないから
タイトルがすける利点はほとんどカッコよさみたいなもんだろうけど。
後ろにウィンドウがあるぐらいの認識はできるんじゃね。
ただ開発者としてやるべきなのはOSや付属アプリと同じGUIを
提供することだよね。
すりガラスがいやな人はスタンダードなりにスタイル変えれば
いいわけだし。アエロがいいかどうかはスレ違いかな。
>>234 標準で提供してるのか('A`) 知らなかった。
でも付属アプリ同士でもあの背景の色合いが異なるのはなんで・・・
アエロ・・・?
エアインチョコですね
>>237 thx
でも上のボタンの作り方がわからねぇ
もういいや (´・ω・`)
アエロワロタwww
あえろww
アエロが脳内補完されてアロエになった俺は、きっと何かの末期
VistaのTaskDialogがXPや2000で実現できたほうが実用的だと思うが。
ダイアログで自分で作ればいいっす 引数もそれっぽくしてさ。 ・・・・MFC脳って治りそうもないね
Express付属のMSDNヘルプがリンク切れしまくりなんだが。そんなもんなの? 例えば、String.Format から「複合書式指定機能」とかのリンクをクリックしても、 リンク切れになってしまう。 VS2005のMSDNを入れたままだったのが原因?
ネット上のMSDNって いちいち左ペイン読み直して再構築かけてるように見えるのが非常にウザったいよね・・・
2.0用のプロジェクトを作ってDataGridViewを使って適当に 表示するプログラムを作ってXP上でWindows2000互換モード で動かすとクラッシュすんぞ。はじめて.NETプログラムを やってるんだが、罠が多そうだなこれ・・・
クラッシュって具体的にどうなるの?
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しまし た。[続行]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しよう とします。[終了]をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。 複数ステップの OLE DB の操作でエラーが発生しました。各 OLE DB の状 態の値を確認してください。作業は終了しませんでした。 (以下長いので省略・・・) ていうのが出る。w2k互換モードではテストの確認にはならないということか・・・。 俺の今の知識ではわからず・・・VirtualPCにw2k入れて確認してみるか・・・。
俺はVistaのテストをしたらVirtualPCでは出なかった不具合が本物のVistaでは出た。
PGOはProだけ
>>257 俺もそれすげー気になる。
>>260 FAQが間違ってるってことはないよね?
MSに確認の電話してみるかな。。。
>>260 >>261 どこかで2008からPGOはStandard以上って見たけど、実際持ってる人
確認できませんか? 2005のときも最初64bitコンパイラがPro以上
って嘘の広告してたので、MSの広報(電話も含めて)はあてにならん。
喋ってる人間が内容を把握せずに対応してる可能性もあるし。
>>264 やっぱ、pro以上ぽいすね。orz
>>260 のFAQの日本語も「以上」なので読み方によっては間違ったことを
書いてない、と突っぱねることもできそうだし。
これからのVCは.Netが前提になるのか・・・
勝手に組み込みでもやってろよ
俺はPro使ってるしなぁ
俺もProだから確認はできんな。まぁMSDNに書かれてるのが正しいと思うが
一応stdでMSDNの「ガイド付き最適化のプロファイル」ってとこ見て設定したら pgdとかpgcファイルとかが生成されるところまでは確認した でも、この機能使ったことないからこれで利用できるってことの証明になるのかがわからん
>>271 Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\bin
の中に pgodb90.dll がありますか?
>272 うん、あった
なんかstdにpgo入ってるっぽいね
しかし実際PGOいらんだろ
得した気がするし、効果あるときはあるし、無いより良い
使ったことがないと何が得なのか絶対分からない
以前某マルチメディア系プログラムで試したけど PGO以外の最適化ありだと最適化無し4倍くらい速くなって PGOありだとそこから更に2%くらい速くなった
>>279 それがどんなプログラムかしらんので何とも言えんが、経験的に
マルチメディア(特にSIMDが有効な分野)にはPGOはあんま効かない。
スクリプト処理系とかで乗せる処理が決まってるとき、そいつに
特化したエンジンに仕立て上げるとかに有効。通常のLTGCに比べて
2、3割速くなったりする。
俺のPGOに対する印象もそんな感じだなぁ。
情報さんくすです。 StdにもPGO入ってるっぽいのでAmazonでぽちって来ました。 アップグレード版で。 入ってなかったらちょっとショックだけど、2003以来買ってないので 64bit版対応もあることだしよしとします。
俺stdユーザーだけどPGOなんて見当たらんぞ。 あっても使わんけどな。
デザイナのプロパティウインドウとかドキュメント・アウトラインウインドウでDelキーが効かないので 仕方なくカーソルを動かしてBSで消しているのですが、 みなさんそうなのでしょうか? それとも何か設定がおかしいのでしょうか? ソリューション・エクスプローラ内では普通に使えます。
スクリプト処理系でPGOってどんなことやんの?Pythonをビルドして シコシコ特定の業務だけに使い倒すと、そのインタプリタが最適化 されるっていうの?
PGOってなに?
Profile-Guided Optimization
FirefoxはPGOで爆速になるって聞いたことある。
VistaにインスコしたVC2008でビルドしたソフトが他のOSで動かない。 ランタイムlibはマルチスレッドにしてあるのに他にも何かあるのか?
>>288 ほほう・・・これはよいことを聞いたなり・・・さっそくやってみるべ・・・
他のOSってWindows 98だったりしないだろうな
>>283 「ビルド」メニューの中に
「ガイド付最適化のプロファイル」ってない?
293 :
289 :2008/03/15(土) 23:40:33
>>291 XP。なぜか98や95の互換性モードでなら動いてる。困った・・・。
294 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/16(日) 00:12:11
>>292 この間 PGO が入ってるか確認するために
Standard いれたけどそういうのはなかったな。
コマンドラインとかなにか特別な方法使えば使えるようになるのかもしれんが。
ないんすか。。。orz 情報とんくすです。 やっぱStdで付いてるわけねーか。。。FAQのバカやろー
296 :
289 :2008/03/16(日) 00:50:10
「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」というのは 必ずインストールしないと動かないものなのでしょうか? 何とか避ける方法はないものですかね。
>>289 WINVER定義してないと勝手に0x600になるけどその辺どう?
スタティックリンクする
299 :
251 :2008/03/16(日) 01:12:28
300 :
289 :2008/03/16(日) 01:15:22
>>298 再配布可能パッケージのDLLにあたるものをリンクするにはどうしたらいいのですか?
MFCもATLも使っていないのですが。設定などあるのでしょうか。
implib
機能的にはStandardで十分なんだけど、MSDN Libraryがない。 MSDN Libraryって大事よね?
>>302 Std以上にはMSDN Libraryなんて当たり前に付いてるもんだと思ってたが付いてないんだな
確かダウンロードセンターに普通に置いてあったぞ。3GBぐらいあったと思うが
MSDNなんて別に円盤に入れて渡してもらわんでもいいだろ。 すぐに新しくなるわけだし
MSDNなんてオンラインでいいじゃん なんでインスコしたいの?
MSDN 糞重いからインスコしたい気持ちは分かる。
オフライン版はC#の構文と例文が載ってない件について
どうせ言語フィルタの設定ミスってるってオチだろw
2008のMSDNって独自フィルタ定義できる? 2003のあれ便利だったのに
出来るなら俺も方法を教えて欲しい。 用意されてるフィルタが無意味すぎる。 C#だと.NETのライブラリが消えるし、かといって.NETにするとC#とかVSの一部が消える。 WebもWPFも使わないのに、キーワード検索したときそれらが最初に出てくるのも鬱陶しい。
>>310 .NET Frameworkクラスライブラリ
無いならないで良いんだけど、オンラインの方は載ってるってどういうことよ
>>292 >>294 なるほど、あのメニューは無いわけね。でもvc\binの中に
pgo*** のファイルはあるのか。俺的にはそれで十分だ。
>>295 せっかく買ったんなら試してくれ。ビルドメニューの中に
PGOのメニュ-がなくても、プロジェクトのプロパティーの
リンクタブの中のPGO関連設定で、IDEからの使用は可能。
実際問題、開発効率として、ビルドメニューの中のPGOの
呼び出しは手動の手間が掛かりすぎて使ってられないし。
手順は
1・リンクタブの中のリンク方法でインストルメントを選んでビルド
2・実行して使い倒す
3・リンクタブの中のリンク方法で更新を選んで再ビルド
4・最適化後のexe出来上がり。多少ソースを変えても、3からのビルドでしばらくPGO掛かったまま使える。
オンラインだとprintfの上でF1押しても見つからない
>>316 補足
3・リンクタブの中のリンク方法で更新を選んで再ビルド→再ビルドといっても
「リビルド」じゃなくてふつうにもう一回「ビルド」なので注意。
「リビルド」したら2で最適化情報収集したのに消されちゃうので。
スマン、フィルタっていうかURLのすぐ下にあるコード選択の部分ね。
クラスライブラリって.Net Frameworkへのアクセスライブラリ?
マルチスンナボケ
>>289 ソリューション構成をデバッグでビルドした実行ファイルだったりしないか
__int128って使えるようになった?
error C4235: 非標準の拡張機能が使用されています : '__int128' キーワードはこのアーキテクチャではサポートされていません
オプション次第では使えそうなメッセージだな。
/Wp64が無効になっててびっくりした。 つかvs2003からプロジェクトアップグレードしたやつ 定義ウィンドウでフリーズすんのやめて。。 何かの拍子に表示させちゃったら即アウト・・
328 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/17(月) 03:10:32
このスレの住人なら知っていますね、あの糞開発ツールのことを ・自分のプログラムのバグなのかコンパイラのバグなのかわからない ・他の仕事に応用できない糞開発ツールの独自世界を必死に学習している ・テキストエディタで書いたほうが効率的なのに糞UIツールを懸命に使っている 糞だけど、政治的な理由で無理やり使わされているんですよね もういい加減、我慢するのはやめませんか? ・糞開発ツールを部下に押し付ける上司の命令は無視しましょう。 上司は糞開発ツールが使われる実績を作ることであの会社のごきげんをとっているのです。 ・あの糞開発ツール提供会社には「おたくの糞開発ツールは話にならない」と突き放しましょう。 バグレポートなどしてはいけません。改善要求などもってのほかです。 あの会社はあなたたちのことをテスター/モルモットとしか思っていません。 ・あの会議で「糞開発ツールを使ったら生産性がxx%アップしました」 なんて話が出たら力強く机を叩き、会議室を出ましょう。 あの人たちは糞開発ツールをマンセーすることで立場を確保しているのです。 糞な開発ツールを糞だと言える、そんな当たり前の環境をみんなの力で取り戻しましょう。
ああ、わかるよ。C++Builder のことだな。 他のパソコンで動かないプログラムしかつくれねーの。 VirtualStudioにしてから生産性が1500%UPしたお!
コピペにマジレス(´∀`)カコイイ!
コピペも馬鹿にはできんよ コピペが真実を言い当ててることはよくある
誰も馬鹿にしてないじゃん。 おれもVSにしたら彼女が出来て宝くじが当たった!
いま2005使ってるんだけど2008に変えたほうがいいの?
いいよ
いきなりは変えない方がいい。しばらくは共存させとけばいいと思う。
デザイナでコントロールを複数選択したときにたくさん出る■が気持ち悪いです><
できるっぽいね。ありがとう。
340 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/17(月) 16:17:27
PDAのソフト組みたくて2008買ったのはいいが インストが出来ない visualbasic2005いれていたせいかな? まいったぜ
341 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/17(月) 18:06:50
vs2005 と win2003 で開発しております。 プログラムをサービスに登録して ドライブ割付した他マシンにアクセスしたいんだけど なぜかエラーになる。 サービスに登録せず、サービスプログラムを直接起動するとうまく動く。 サービス→プロパティ→ログオンでアカウントの設定はしたが 他に設定ってある?
342 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/17(月) 18:08:56
VS70pgui: [2] DepCheck indicates Microsoft SQL Publishing Wizard was not attempted to be installed. Microsoft .NET Framework 3.5: [2] Error code 1603 for this component means "インストール中に致命的なエラーが発生しました。 " VS スタンダードセットアップしたら↑のエラー お手上げ
会社のを自宅のPCにインストしていいですか?
おれなんてなーVSで600%うpしたぞー
>>341 エラーコードを書かないのは初心者気取りか?
コード定義ウィンドウが出た途端落ちるのはおれだけ?。 インストール失敗したかな。。
[ファイル]→[新しいプロジェクト] ってやったとき,ダイアログが出てきて ・Visual Basic ・他の言語 ・…… ってなるのですが,やっぱり ・Visual C++ ・他の言語 ・…… に変更したくなりました。 変更方法わかる方,いらっしゃいますか? インストールの時,何か言ってた気がするんですが・・・
>>346 >>18 ,56あたりに似たような事例が。
あっちは検索窓だけど・・・参考にならないかな?
>>347 ツール-設定のインポートとエクスポート-すべての設定をリセット で言語設定を選ぶところまで行ってみなされ
>>348 同じような人が居たんだ。。
多分同じことかも。
始めから表示させたまま使ってたら、落ちないんだけどなw
.NET2.0でアプリ作ってもWin2000で動かないんだか もしかして動作対象外?
いんや
winsockの勉強しようとしてVS2個起動して片方にサーバー、もう片方にクライアントを書いて それぞれデバッグすると何故かメニュー類が全部ドッキングから外れるww
Visual Studio winsock 登場! (w
?
スタートアップ画面の最近使ったプロジェクト、プロジェクトとソリューションが混在してて見づらいんだけど、 プロジェクトは項目に載せないとかできる?
Visual C++ 6.0で作成していたActiveXコントロールを VS2008Stdで開いてコンパイルしてみたのですが WINVER not defined. Defaulting to 0x0600 (Windows Vista) More than one global threading model defined. というメッセージが出ます。 メッセージが出るだけなら良いのですが動作もしません。 何か対策はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
WINVER not defined. Defaulting to 0x0600 (Windows Vista) More than one global threading model defined.
WINVER が定義されてないって言われとるんだから、定義してみたら? #define WINVER 0x0500 // XP はこっち //#define WINVER 0x0600 // vista はこっち #include <windows.h> 〜〜 先に一応 #undef 処理入れておくとかもいいかも。
/D "WINVER=0x0500" を設定したらエラーは出なくなりました。 ありがとうございました。 ただ、動作はVC6でコンパイルしたときと違うよorz
ちなみに動作しないというのは IESinkでOnBeforeNavigate2イベントが発生しません。 困りました。
>>356 スタートアップ表示されると重いよ。
CPUパワーが有り余ってるなら余計なお世話だったけど。
評価版を入れて正規版にする場合 番号はどこで入れますか?
割れ厨は氏ね
C++CLIのクラスってダイアグラムで表示できなくね?
さっさと氏ね
VC# 2008 Express Editionでクラスを作ったらusing System.Linq;が勝手に 追加されるんだけど、追加されないようにするにはどうすればいい?
テンプレートをいじれば
今6.0使ってるんですけど2008に乗り換えるメリットってなんですか? ぶっちゃけ乗り換えた方がいいですか?
うん
372 :
357 :2008/03/18(火) 22:43:01
VC6.0->VS.net 2003->VS2008と変換させたほうがいいですかね。 2005は持ってません。
373 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/18(火) 22:49:03
>>368 「usingの整理」で最後に消せばいいんでない?
やっぱやめた!乗り換えない
>>363 そういうのはヘルプメニューにあるんじゃないかと思う。
>>374 お前が368ならそれだけでやめるのはもったいないと思うぞ。
他に理由があるならともかく。
>>363 コンパネの [プログラムの追加と削除] でVisual Studio 2008の[変更と削除]
>>369 C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\IDE\VCSExpress\ItemTemplatesCache\1041\Class.zip\Class.cs
をいじればとりあえず消すことができたけどこの方法だとインターフェースとかフォームとか
にも追加されないようにするには個別に全部いじらないといけないから面倒だね
>>373 VS2008で新しく追加された機能みたいね
他のいらないusingディレクティブも消してくれるから便利だけどファイルごとにusingの整理をしないといけないからこれも面倒だね
>>375 374≠368
6から2008に乗り換えたときに買ってよかったと感動するであろうポイントトップ3を教えて
>>377 全部いじれよ
using System.Linq;有りのテンプレートを使っといて何言ってんの
>>379 Express Editionとか体験版とか使ったら一番良く分かるんじゃない?
試用期間が過ぎて起動しないんだよ
すいません。VS2008の割れシリアルってどこにあるんですか?><
GF4R9-PPK00-W4812-MN5WI-ASC96
危険!絶対入力するな!自分のID晒して不正アクセスで訴える商法
アホか
>>383 グーグルキーワード: visual studio PYHYP
あんた最低だな
大量に出回っててわろたw
おれ、もう河根 金かえせ
でも箱が欲しい人は買うと思う
不正品が出回ってるからもう買わないという心理はどこから来るの?
つうか不正品なんかいつも出回ってるだろ どんだけピュアなんだよ
不正品が出回らないように努力しろよ OS売る戦略で開発ツールの不正利用を甘く見てる =不正品使ってくださいっていってるのもいっしょ =不正品つかってOKとMSも行動で示してる ってことだろ
なんというアフォ論理展開
んで、正規購入した人間が今以上に不便を被らない「努力」の具体案は?
まあ昔のワープロとか表計算でそれに近い戦略があったことからの類推だろうけど、 Win用開発ツールとしては既にMSがデファクトスタンダード握ってる時点で その類推の根底は破綻してるね
ライセンス違反を取りしまる部署が会社の利益の何割行ってるのか一度調べたほうがいいよ 不正をさせて金を取るシステムを知らない奴多すぎ
それはほぼ企業相手のシステムだから、個人対策は何かしてるのか?って言いたいんじゃねーのか
自分が金出して買ったvs2005のシリアルの検索結果が約 316 件なんだが 突然使えなくなったりしないよね?
>>400 ま、大丈夫じゃね
最悪の場合でもアップデートできないぐらいだろうし
402 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/19(水) 07:12:13
へー、なんで晒してもいないシリアルが広まるのかね?
>>398 すごい妄想だなあw
こういう人って阿修羅とかで「俺だけが世の中の真実をしってるんだあぁぁぁ!!」
ってやってるタイプなんじゃないの?
405 :
357 :2008/03/19(水) 08:25:41
Visual C++ 2008にはVC++6.0のATLオブジェクトの新規作成って どこにあるんでしょう?
シリアルってExpress Editionならただなのに。 今時MFC使って作るやつなんているの?
うん。
EXEにシリアル埋め込まれてたりしてな。公開ソフト作ってる奴涙目。
アカデミックのこともあるからな こんな価格体系じゃおとなしく金払うのがばからしくなってくる だまって金だすやつからむしり取れってまるで公務員的な発想だ 定価自体下げてアカデミックをただじゃなく半値くらいにしなけりゃ 俺ももう買わない
俺も利益のほとんどは不正者から取るのがメインで、パケ代はぶっちゃけ10円でもいいような話を聞いたことある
1.体験版でビルド 2.1分あけてリビルド 3.キー入れてリビルド それぞれのexeのバイナリレベルの差分が同じ箇所しかなかったら 何も埋め込まれて無いことになるね
法人でコピーしたら罰金最低1億円が法律で決まってからパッケージが安くなったような気もする
個人は取り締まらない 犯罪意識を低下させて、将来コピー品を会社に持ち込ませるためのパイプ役と考えてる
なにを今更・・大きい会社はどこもそうでしょ・・・ VS2008の話をしようよ
会社が悪いってどんだけw 不正が(ry
やっぱみんな考えること一緒なんだな うちは小売だけど万引きの多さに対応して、万引きしやすい店作りで全国展開一歩手前まできてるからな 今の世の中だからこそ成立するシステムなんだと思ったら大間違いで、自分たちで作り上げてるんだよね
とても勉強になります
ブラウザのテンポ領域上げてないとガリガリ言いまくりだなw
>402 レス待てずに寝てしまったがtheSpoke版なので共通のシリアル使ってるのかと。
>>413 会社も信用が優先するから不正を見つけて示談で数億とかざら
家で仕事したり、違反ソフトだということを忘れてて保存とかしちゃうと会社終るパターンが一番多い
別に終らないでしょ どこも分割とか代替とかいろいろ払いやすいシステムを用意してくれてるよ
プロテクト技術あるくせに誰でもコピーできるようにしてるのがむかつく
まったくだ くそゲームなみにプロテクトかけろっつーの
カーソル位置をよく見失ってしまい、仕方なくマウスでクリックし直すことが多いのですが、 カーソル行に下線を表示することは出来ないのでしょうか? 出来れば縦線も表示したいのですが、オプションにそれらしい項目が見つかりません。
眼科池
以前にMSDNサブスプリクションが無償ダウンロード出来た時期が あったけど今はだめなの?
>>428 カーソルを見失うからでしょうか?
それともオプションを見つけられないからでしょうか?
コピーされるまで有名になるのがソフト開発の真の目的ってことなの?
そんな会社を儲けさせないために俺は絶対正規品を買うね
会社の仕事をアカデミックでビルドしてもライセンス違反なのかな? アカデミックって学生を卒業してからも使えるよね。
class C { template< int > class T; void f() { T< sizeof( *this ) > *p; } }; VC8でエラーが出るんですが、VC9はどうですか?
>>435 sizeof (C)とするか、一旦定数として定義してやるとできた。
void f() {
const std::size_t this_size = sizeof *this;
T<this_size>* p;
}
>>437 どうもです。
確かに一旦定数にすれば通りますね。
435 のままだと VC9 でもやっぱり駄目ですか?
>>439 正にこれですね。
Workarounds も 0 ですか。orz
取り敢えず諦めます。
どうもでした。
VS6.0の頃って尻が7だったじゃん? 落としたの入れて適当に作った尻でユーザー登録したら NT4.0のSPとかオプションパックとかSQL鯖送ってきたのね。 MSDNの一年お試しの申込書も来たのさ。ライブラリだったけど。 まじ金払う奴とかあほすぎw
クリーンインストールしたVistaにSP1当てて、VS2005(+SP1+Vista用Update)、VS2008共に インストール、動作問題なしっと・・・。とりあえず報告。
むしろ無印Vista+VS2008 でSP1当てて大丈夫なのかのレポートが欲しい って俺が試せばいいのか
よろ
Please wait hours...
446 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 00:24:27
2008買った windows mobileの開発どうやったらいいんだ 2005みたいにsdkとエミュ入れるのか?? さっぱりわからんーーーーーーーーー
447 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 02:35:38
windows mobileは2008からはプロからでないと組めなくなったんだな せっかくスタンダード買ったのに なんとかならんかな??
返品して買い直せ
割っちまえ
450 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 05:49:59
Studio 2005 から Studio 2008 にバージョンアップした。 2008は検索実行でエラーでておちてしまう こんなバグ初めて遭遇した。 諦めて2005使ってたら2005の関数変数追加ウイザードまでエラーが 出るようになった。 再インストールで直るかと思いきや、検索もウイザードも修復不可能だ。 マイクロソフトともあろう者がこんなバグソフト売るなんて?がっかりだ。
やっぱりマイクロソフトだにぁ。
452 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 05:56:12
バグは、Studio2008 から Studio2005 に感染する?
453 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 05:57:59
一度バグに感染すると再インストしても完治しないと言う、オチまでサービスでついてくる?
454 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 05:59:36
ゲームならリセットすればok
そもそもVSはアンインスコ→また入れても 新規って感じが全くしないぐらい設定保持だしなぁ。
VSってデフォルトでマイドキュメントにprojectフォルダが出来るけど、 常識的に考えてマイドキュメントでプロジェクト保存する人なんているの?
どうせ他所にバックアップとりまくるからソース置き場自体はどこでもいい マイドキュメント下だと他アプリとかからのソースファイル参照のときに辿り着きやすい場合が多いからよし
常識的に考えて保存場所の変更なんて面倒くさいことしないだろ
未だにマイドキュメント(笑)なんて使ってる人いたんだ…
俺も思った。使うのは自由だけど・・・ マイドキュメントは殆んど空っぽのままだなぁ
>>443 Vista Home Basic + VS2008 にSP1当てた。
今のところ問題なく使えてる
463 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 08:17:04
これ無料版との違い教えて
>>443 特に問題は起きていない。Business
>>455 そこなら確実にActiveDirectoryでログオンしたマシンについてくるから。
マイドキュメントをD:\My Documentsにするのを Windows再インストール後の恒例にしている。
>>466 いろんなアプリが勝手にフォルダを作りまくるのが嫌だから、
OSの設定はいじらずに、自分でD:に保存してる。
フォルダ名にスペースが入ってるのも嫌
>>468 以前はフォルダ名とかファイル名にも気を使ってたけど、もう面倒になってやめたよ。
>>457 ドライブ直下にフォルダ作ってショートカットをデスクトップに置けばいいよ。
もちろんデスクトップにはそのショートカット(参照用)のみ。
まあマイドキュメントと拡張子非表示は、 PC初心者を混乱させる元だよな。 大体初心者はフォルダの階層の概念がない。 はじめからツリー表示で階層を意識させればいいのに。
>>471 言いたいことは分かるけど、階層を意識させないための仕組みが「フォルダ」でしょw
フォルダって概念は全然直感的じゃない、不適切な仮想化モデルだと思う。
多少敷居が高くても最初から「ディレクトリ」モデルを理解させた方が結局
直感的だと思うんだけどな
フォルダとディレクトリってなんか違うのか?
すぐ上のレスに書いてあるだろ
>>472 そう、ディレクトリモデルの事を言いたかったんだ。
たしかアドレスもデフォルトじゃ非表示だからさらにひどい。
マイミュージックとかマイピクチャもショートカットのマークが付いてないからどこか特別な場所に保存されてるのかと思った。
フォルダもディレクトリも階層をあらわしてるんじゃないのか?
Windowsになった時点でディレクトリって単語はフォルダって単語に置き換えられたとずっと思ってた。 が、.NETのライブラリを見てプログラム的には ・ディレクトリはドライブにCreateDirectoryした実体 ・フォルダはディレクトリを含みつつ、それにマイコンピュータとかコントロールパネルとかの仮想フォルダが追加されたもの という定義らしいことを最近知った。 と書こうとしてたんだが、どこか間違ってるの?
478 :
357 :2008/03/20(木) 13:12:54
わかりました。
普段使うアカウントをUsers権限にしてると%userprofile%以下くらいしか使えないし エクスプローラからのアクセスを考えるとマイドキュメントは妥当だと思う
,netframworkを使うと処理が遅くなったりするんですか?
481 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 14:11:11
>>462 VS2008 SP1 何処で手に入れるの?
>>479 同意。
マルチユーザー環境ならDocuments and Settings配下にアプリケーションデータとユーザーデータがある方がいい。
C:でなくD:とかにGUIから配置換えできるようになってればいいとは思うがな。
>>455 2005,2008は特にそうだなw コンパネじゃなくインストーラから削除選んでも、
本体以外に同時に入れたやつ凄い残ってるし。
(フレームワークは使うかもしれんけどさ・・
>>477 大体あってる。
API 的には CreateDirectory とか系と IShellFolder 系。
IShellFolder のルートはデスクトップゆえ物理的な
階層とかがあまり関係ないけどな
しかし .NET は後者はないからなぜ .NET でなのかは
分からないが
My Documents とか特殊フォルダ系はごちゃごちゃしてたの
は Vista で整理されてるから不満なら Vista にでもすればー?
個人的には Downloads 追加は神
485 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 14:31:09
>>455 > そもそもVSはアンインスコ→また入れても
> 新規って感じが全くしないぐらい設定保持だしなぁ。
バグの設定まで保持されて、アンインスコでも元に戻らないのかな?
2年間問題ないStudio2005の関数変数追加ウイザードが2008インストでエラーでる。
アンイスト、再インストしても元に戻らない、バグまで設定保持なんて馬鹿げてる。
そんなウィザート使ってる人がいることの方に驚いたよ っていうかそれって「設定」の問題なのかな本当に
そもそもユーザー周りの設定はデザインガイドラインでは 消すほうがオプショナルだった気がするが
アンインストーラが設定消さないことに対して文句が出るのも シングルユーザーOSの亡霊の1つだな
意味わからないどういうこと? 俺は単に「レジストリなどの環境に痕跡を残さないのが行儀のよいアプリだ」という ドグマに囚われてるだけだと思うけど
ドグマというか経験則だろ 9x系からWindows使ってた奴は特に
個人にはアカウントとかActive何とかとか関係ないだろ
linuxでの~/と同じこと。
>>490 ようわからん言語感覚だなあ。。
「痕跡を残さないこと」それ自身が規範だと思ってるんだから
「経験則」という形容はそぐわないと思うけどね。
アプリの出来と「痕跡を残すかどうか」に相関があることを「経験則」として
知ってるだけなら「痕跡を残すこと」そのものに神経質になったりしないでしょ。
これだからprogram filesに書き込む阿保ソフトが絶えないわけだw
>>481 その話の流れで出てくるSP1は、VistaのSP1
>>459 むしろ・・・、未だに別フォルダにしているの?って思った
昔は、ルート直下に作業フォルダを掘っていたが
最近はもう何も考えずにマイドキュメントだな。
cmd.exe も最近随分ご無沙汰になってるw
>>495 2008SP1はTR1が実装されるらしいね
トランジスタ1?
これで「shared_ptr使いたいのでboost使っていいですか」 と聞いて速攻却下される事がなくなるんですね
しかし2008を開発環境に使える日がいつ来るのかは未知数だな… うちんとこは2003だが、まだ恵まれているほうかもしれん。
C++用の単体テストってテストの自動生成できる? C#の単体テストは簡単に作れたんだが、C++がどうもうまく遺憾
>C++がどうもうまく遺憾 VSの全機能がそうだと思われ。
仕事に使うにはまず、boostや使ってるライブラリが2008で使えるようにならないとなぁ。
>>494 レジストリ
Application Data
プログラムフォルダ下
用法で向き不向きはあるが優劣は無いと思う
>>505 優劣かどうかはしらんが Vista 以降だと互換性以外では
プログラムフォルダ以下/HKLM以下は昇格なしには書けない
あーあとインストーラパッチは書けるか。
何・・・・だと・・・・・
>>501 C++制限付きって書いてあったよ、てゆかC++の単体テストって使い物になる?
プログラムフォルダだとみんな同じ設定にならない?
c:\program files\hoge\data\%username%.ini でいいだろ
>>507 .msp に関して言えばパッケージの MsiPatchCertificate に
登録された検証可能な証明書で署名された .msp に対して
Windows Installer でいう「昇格」動作での適用がポリシーが
未定義状態である場合確か可能。
…Windows Installer がやたら複雑なプロセスになっている
のはこの辺が理由の一部。
>>512 なぜそこまでProgram Files以下にこだわるのか理解できない
何かメリットある?
515 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/20(木) 22:21:26
レジストリでいいじゃん
>>512 他人の設定ファイルを誰でも読めるわけだが?
>>514 フォルダごともっていける
Program Filesでなくても「USBメモリに入れたまま環境を持ち運べます」ってよくあるよね 昔ならフロッピ
ガイドラインに反してるな。 Vistaだと隔離される(w
>>517 (アプリ自身にそういう機能がなくても)同じアプリを複数の設定で動かせる、
という利点もあるよ。
そして何よりそれが直感的だってのもある。
つまりこのフォルダの中に実行ファイルと一緒に設定も入っているから
フォルダごとコピーすればいくらでも別設定で動かせる、ってのが直感的にわかるのがいい。
ドトネトの標準の設定の保存法だとそうはいかんよね
>>518 リダイレクトされるだけだよ。
隔離ってウィルスじゃねえんだからw
秀丸からVSにしたら生産性が500%アップ。 さらにVCからC#にしたら1000%アップ。 やべぇ VS + C# のぬるま湯が心地よすぎて戻れねぇ
VCの扱いは相変わらずで…
結局この手のネタは、 自宅SE(シングルユーザ前提)と実務(マルチユーザ前提) の言い合いだからいつまでたっても平行線。
だけど実際問題、一台のPCを複数人でシェアするようなケチくさい運用って 今日日実際はあまりない気もするんだけどね
自宅SEってなんだ?
インストール時にマルチユーザーかシングルユーザかで 保存先を変えればいいだろ。
Visual studio 2008ってWindows 2000にインストールできないって 本当?
>>524 複数人で一台をシェアというより、利用者、マシンがたくさんあり
管理者がいてという環境が Windows の基本分野。ザお仕事OS。
AppData の背後にいるのは移動プロファイル。レジストリの
背後にはグループポリシー。
というような管理面でのバックグラウンドがあるのですよ。
>>524 みたいなOSも知らんでコーディングしてる糞がいるのか
>>525 自宅のPCでSE気取ったAdministratorってこったろ。
俺実家で両親・兄弟と同居してるから、自宅SEだけどマルチユーザー前提だよ。
>>528 寝ぼけてるのか?
話の文脈にあったこと言ってくれよ。
実際PCが文字通り「パーソナルな」ものなら設定をどこに保存されようが「俺」の勝手であり
何も困らんでしょ。
>>532 ドメインとかActiveDirectoryとか分かってるか?
534 :
528 :2008/03/20(木) 23:51:55
・・・文脈に合ってない?どこが?
>実際PCが文字通り「パーソナルな」ものなら設定をどこに保存されようが「俺」の勝手であり なにをいってるんだあんた
>>532 自分しか使わないプログラムしか作れないやつは脳内スレに言ってくれ
>>535 じゃあ言い方を変えると、PCが文字通り「パソコン」じゃない使われ方をしているケースって全体の何%だよ。
パソコンの使われ方なんて90%以上、文字通り「パーソナルコンピュータ」なんじゃないの違う?
>>517 >>519 なるほど。9以前のMacOS的な発想だね…一応理解した
それならそれでProgram Files以下に格納するんじゃなくて%userprofile%以下のどこかに格納してほしいところだけどね
それこそ%AppData%とか
結局
>>523 が答えみたいだな
ポリシーの違いで結論が出ることはなさそう
>>537 Windowsは複数アカウント管理できる仕様になっているじゃまいか
>>537 それはPCシェアのうち何割が企業か知りたいってことかいな?
零細は「パーソナル」な利用法かもしれんけど、中堅から上の規模ならドメイン環境でしょ。
そもそもWindowsは家族で使う層もターゲットにしてるから、複数ユーザに対応できるような仕組みになっていくのは当然の流れだと思うぞ。
彼に言わせれば家族層であっても一人一台独占でないような利用法はケチらしいからなw
543 :
530 :2008/03/21(金) 00:21:45
家庭内環境でもこれからは複数人複数台の時代だろ。 部屋のPC、居間の共用PC、ネットワークにはプリントサーバにPS2やらDSやらゲーム機も繋がってるし… 自宅SEも結構楽しいよ。
まぁユーザからしたら使いやすくて問題なけりゃ設定情報がどこにあろうが関係ないだろうけど >設定をどこに保存されようが「俺」の勝手であり何も困らんでしょ。 この台詞はオナニストの発言でしょ
>>537 1人1台でも固定の1台とは限らないというわけ
>>544 どこがだよ。
むしろ君がファシスト野郎なんだと思うよ。
っていうか「スペック上<どう使えるか>」と「実際に<どう使われているか・どういうニーズがあるか>」の
区別がつかない奴が多いね。
ほうほう 自分の市場分析能力はMicrosoftよりも優れていると
>>547 じゃなくて最大公約数的な発想とパレートの法則(80:20の法則)的な発想の
区別をしろってことだよ。
うーんやっぱり最大公約数ってのは変な言い方だな。 十徳ナイフ的な発想とでも言えばいいのかな。 とにかく誰かが必要としているものは出来るだけ詰め込んでみました、みたいなノリというか。
つーか肝心な部分とか分からない部分スルーして適当にレスしてる だけじゃんお前 導入企業のフィードバックの通りっぷりやら Windows Server が成長 し続けてるのとか SBS 出したりしてるのみりゃマイナーな要望じゃねー のぐらい分かるだろ
まーマイドキュメントも正規の手段で他所に移動すれば 中身はADで追いかけてくるけどね。
めんどくさいけどな。 コンパネからちょちょっとできるようにしてほすぃ。
個人的にはその辺のお手軽化を Home Server Edition に期待したいところ
マシン毎(ノートと据え置きと鯖とか)に同じユーザ名が作るのうざいけど ActiveDirectoryは、家で使うには大掛かり杉。
なんにせよ起動しただけでマイドキュメントに勝手にフォルダ作るアプリはウザイ
C#からC++に戻った俺ってもしかしてC#がわかってない?
ロジマウス使ってるんだけど、VC#EEでホイールスクロール使うと高確率で落ちる気がする。 あと画面単位スクロール設定にしてあるけど、1行単位でのスクロールになる。
ロジのマウスアプリ入れてると死ぬらしいよ
じゃあ一時的に切っておくか。 落ちたときにMSに情報送ってるが、改善されるんだろうか・・・
マイドキュメント(笑)
自宅SEw
>>557-559 それって64ビットのときじゃないの?
XP ProでG5 SetPoint4.29.99だけど、特に問題出てないよ。
スクロール単位はいじってない。
と書いてから、念のためスクロール単位を画面単位にしてみたら一発で落ちた。。。
ロジマウスのドライバが腐ってるのは常識だろ
ロジって、中身は悪評高いエレコムじゃね?
SetPointを使わずにOS標準のドライバで使えばいろんなとこで問題が出なくなるぞ
>>564 最後がCのほうのロジテックはエレコムの子会社だが、マウスは売ってないと思う。
エレコムマウスはチルトとか称してアローキーの信号送ってるしなあ ロジマウスはマイクロソフト製に次いで優秀だと思う SetPointはどうにも不安定だけど
VS2003から2008にしたら ソースファイルのあるところでtime.hを含む、とか検索かけても 何もファイル引っかからなくなった\(^o^)/・・
>>568 ググった?
HKEY_CLASSES_ROOT\.(ソースファイルの拡張子)\PersistentHandlerの既定のデータを
{5e941d80-bf96-11cd-b579-08002b30bfeb}にすればいいと思うよ。
今作ってるネイティブC++のdllで、Expressと評価版でビルドしたのをバイナリ比較してみたけど16bit*3カ所違ってた。 なんだろ?
572 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 15:24:19
>>495 なんだVistaのSP1ですか?ガッカリ
Studio2008 のバグ退治して SP1 を早く出して欲しい。
リビルドするたびに変わるならタイムスタンプやCRC
574 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 15:31:00
>>521 ごもっとも、ひょっとして俺って天才?と錯覚する。
VC++ 2008 Expressで軽量なGUIのソフトを作るのは可能?
可能 っつうかそんな質問になってない質問するなよ
Expressだとリソースエディタが付いてないのでWin32のGUIアプリを作るのは お勧めできない。
>>576-577 サンクス
VC++自体、全く触ったことがないもので…
あまりにも高すぎるんで有料版は学生になってから買うことにします。
学生になってから? 受験生かな? がんばれ!
580 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 16:45:47
VCのインテリってifとか#includeとか入ってなくね?
>>573 ありがとう。
リビルドしても同じ箇所違ってたのでそれっぽいです・・・
>>580 やったことないけど、リストビューをオーナードローすればできるような気がする。
大学ならタダVerも控えてるしな
今から手をつけるなら、 どうしても.NET入れるのは無理とか どうしてもVC++でなきゃ駄目 とかって理由がないなら、VC#でいいと思うのだが。
586 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 17:46:10
VC#なら.NET(中間コード)にソースを変換し、ランタイムでマシン語に翻訳 VC++MFCネィテブならソースを直接マシン語に翻訳
安全性を無視してILを最速で実行するようにコンパイルするランタイムはないのか?
というかC#でネイティブを吐いて頂きたい今日この頃。
589 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 18:02:58
590 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 18:09:27
>>588 無理でしょう。
マイクロソフトの方針は.NETにあり、ビスタからランタイムを標準搭載した。
だから.NETの中間コードでも何の違和感なくビスタで稼働する。
.NET言語は、
Basic , C# , C++マネージ.NET の3種がある。
C++MFCネィテブ を将来 マイクロソフトはどうするつもりか?
無くすのか、継続するのか不明
>>587 是非作ってくれ、それはそれで要求あると思うぞ。
ディバイスドライバをかけるILとか悪くない。
自分の使うアドレスやI/O空間をあらかじめ宣言して、それ以外の場所をぶったたいたら止まる機能とかも欲しい。
自分の知識の範囲では、技術的には全く難しくないはず。
592 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 18:18:43
ネイティブ=元々の言語=マシン語
EEはATL無いのが痛い
>>590 たまにはJ#とかIronPythonとかのことも忘れないでください。
>>587 CILとかJavaバイトコードは危険でないことが分かっているから、
それらをカーネルモードで走らせるなんて研究があるとどっかで見た気がする。
597 :
585 :2008/03/21(金) 18:44:29
>>586 いや、それを踏まえて、思ってることだよ。
最初に.NETは中間言語って聞いちゃったから、
インタプリタっぽく毎命令毎命令解釈していくのかと思ったから論外と思ってたんだけど、
実際はメソッド毎に最初の実行時にコンパイルしてキャッシュに置くみたいだし、
まるごとあらかじめコンパイルしておくコマンドもある。
なんだそれなら問題ないじゃんと思って、VC#に移行した。
作りやすさで考えるとVC#でしょ。
598 :
596 :2008/03/21(金) 18:45:54
丸ごとキャッシュ吐けるならそれで配布できるようにすればいいのにね。
クラスライブラリはどうすんの? DLLだけじゃなくてC#コンパイラなんかも必要なんだよ?
>>595 CPUがやっている、特権モード/ユーザーモードの仕事の粒度が大きくて
いまいち使い勝手が悪いので、こんどはVMにやらせたら
特権モード/ユーザーモードの意味が無くなってしまいつつあるんだな。
CPUとVMでそろって目的が同じ仕事をするのは無駄だから、どちらか省くのは正しいとは思う。
今のCPUのアーキテクチャの一部を見直してみる機会だと思うよ。
#ふと、PS3のSPEとGPUのバーテックスシェーダーの無意味さが・・・アホ設計は嫌いだ。
602 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 20:59:09
>>583 やっぱり自分で実装するしかないですか・・
ありがとうございます
>>599 たまには64ビットWindowsのことも気にかけてやれ。
押入れにNT4入ったAlphaStation眠ってるけどね。
データの保存場所の話は終わったの?
606 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 23:22:37
>>594 >
>>590 > たまにはJ#とかIronPythonとかのことも忘れないでください。
J# はStudio2008から削除してしまった→サンマイクロに任せた。
IronPython は、最近売り出し中で、 VBより簡明で、VBと同じインタプリタを
活用して機能拡大して、売り出し中、脚光を浴てる
売りは、簡明で、手軽さ?、携帯性はなく、OSはWinだけだ。
ふつう「OSはWinだけ」とかいう文脈でのportabilityは「移植性」って訳さないか? なんか異様に読点が多いし。機械翻訳?
>VBと同じインタプリタ ??
609 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 23:41:19
>>607 PythonそのものはWinでもリナックスでも使える。
IronPythonは、MSの製品だからWin OSしかだめ
というか IronPython は mono もサポートしてなかったか?
611 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 23:42:43
612 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/21(金) 23:46:18
それは知らん
F#のこともたまには気にしてください(´・ω・`)
.NETの仕組みをわかってない奴の戯言か
>>611 厳密な違いっつーか完全に間違ってるが。
最終的にはCLRでJITでしょとかいう主張は勘弁な。
言語より、君らのプログラミング能力気にしろよwww
突然どうした? だいじょぶか?
むしろ言語能力を気にしていただきたい
だいたい、VBがインタプリタを搭載してたのってかなり昔の時代の話だろう。
お前ら可哀想だから勘違い君をあんまり叩くなw
どっちが勘違いしてるんだか。
「VBと同じインタプリタ〜」の方だよ
IronPythonの本格デビューはSilverlightからだろ
>>579 砲台
学生過剰優遇への抗議の意味を込めて
>>562 スクロール単位を6行(1,3,6行、画面単位の設定がある)にしてみたが、
この状態では落ちないっぽい。
画面書き換えの負荷が関係してるんだろうか・・・
その画面単位とやらのデータを取得しにいって死んでるとかかね 理屈も何も知らんが
下記のようなプログラムをデバッグして実行したら、Alt+F4が効かず、タスクマネージャーも出す事ができない プログラムになってしまい、仕方がないのでスイッチで電源を落としました。 そして、この直後にも別の簡単なプログラムで同様の現象を経験しています。 ミスはあるかもしれないですが、どちらも特に問題のあるプログラムでは無かったと思うのですが、アドバイスを頂けないでしょうか。 #include "DxLib.h" int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){ if( DxLib_Init() == -1 ) return -1; SetGraphMode( 1280 , 1024 , 32 ) ; SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ; // 描画先を裏画面に設定 SetMouseDispFlag( TRUE ) ; int i,i2; while(i>1500 && i2 > 1500) { LoadGraphScreen( i , i , "aiueo.bmp" , TRUE ) ; ScreenFlip() ; // 裏画面データを表画面へ反映 ClearDrawScreen(); i+GetRand(15); i2+GetRand(15); } WaitKey() ; DxLib_End() ; return 0 ; }
>>627 そもまともにコンパイルが通ると思えないんだが……
まずワーニングを0にするようにしてみろ
一体いくつワーニングが出るんだこれ?
DXライブラリスレかC言語初心者スレで聞いたほうがいいんじゃにゃい?
DxLib使ったことないから細かいところは分からんが、未初期化のローカル変数を使ってるのは明らかにおかしいだろ
無限ループの予感
とりあえず練習はウインドウモードでやれよ
633 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/22(土) 18:19:18
>>606 以前のバージョンだと、US版にはJ#含まれてた(向こうではそれなりに需要があった?)と
おもうのですが、2008だとそれも無くなっちゃったんでしょうか?
いや2005は普通にJ#あっただろ
635 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/22(土) 19:54:24
なんで2008からJ#ないんだろ?
使う人がほとんど居ないから
2005も別配布だったような
↑2003だったorz
普通にサポート終了では。J++からの移行ツールの位置づけだよね あれたしか
640 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/22(土) 21:50:02
641 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/22(土) 21:55:41
>>622 それは、フレームワーク3.5の中間言語をマシン語にするのを便宜上インタプリタ通訳と言っている
つまり、VBもIronPythonも共通フレームワーク3.5、ランタイムを活用する。
ついでに、C#もC++.NETも同じ3.5を活用する。
>>641 せっかく
>>615 で予防線張ったのに無駄だったか・・・。
君はいろいろと知識がおかしいようだが、とりあえずの突っ込みとして
IronPythonは.NET2.0のランタイムで実行可能。
あとC++/CLIな。
IronPythonはDLRみたいなもんだろ CLRで実行されるのとは違うんじゃねーの
IronPython は DLR を使って実装されてる。 DLR は CLR 上のライブラリ。
DLRは何の上で動いてると思ってるんだ?
2008のC++のMobile版ってSTLは使えるんでしょうか?
VC++のリンカで "Rich Signature" とか呼ばれているヘッダを挿入しないオプションってありますか?
649 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 01:18:50
>>642 .NET2.0は、上位バージョン3.5に含んでいるのですよ。
650 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 01:24:34
>>642 あとC++.NETマネージでしょう。
C++/MFC/ネイティブは、必要なし。
会話したくないレベルのキチガイがいる
ちょっと背伸びしてみた素人っぽいな
>>649 うん、だから3.5という数字を強調する必要は一切ないワケなんだが。
>>650 >あとC++.NETマネージでしょう。
いや、そこはマジで言い直さなくていいw
C++っぽい構文でマネージコードが書ける言語がC++/CLIと今は呼ばれているんだ。
意味が通じてないというより、もしかして日本語通じてないひと・・・?
色々と知識が間違ってる上に日本語もおかしい、その上この板はIDも出ないから言いたいことが全く伝わってこんな とりあえず日本語の勉強からやり直してこい
ひょっとしてC++/CLIの前身の、マネージドC++の事でも言いたいのだろうか?
とりあえず今のIronPythonはDLR上にはない 今のIronPythonの基礎部分を拡張して作られようとしているのがDLRだ
それ以前に全角を何とかして
>今のIronPythonはDLR上にはない 開発版の2.0では完全に分離されてるけどね。 まだ細かいところで仕様がコロコロ変わってるなぁ。
もともとIronPython作ってたらうまく動いちゃったんで、そこから使えるのを抽出してる状態なんでしょ?
ここでみんなが使っている便利な.NET向けフリーライブラリを募集
661 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 08:44:46
>>653 C++.NETマネージ = 拡張 C++/CLI = Studio2005 から対応/中間コードにコンパイル→2.0以上のランタイムでマシン語通訳必要
C++/MFC/ネイティブは→ 直接マシン語にコンパイル / 2.0ランタイム不要
662 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 08:47:44
春ですね
664 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 09:05:09
>>653 >
>>649 > うん、だから3.5という数字を強調する必要は一切ないワケなんだが。
>
>>650 > >あとC++.NETマネージでしょう。
> いや、そこはマジで言い直さなくていいw
> C++っぽい構文でマネージコードが書ける言語がC++/CLIと今は呼ばれているんだ。
> 意味が通じてないというより、もしかして日本語通じてないひと・・・?
Studio2005/C++/CLR=コモン・ランゲージ・ランタイム/Winフォームアプリケーションとしてプロジェクト立てる
CLR(コモン・ランゲージ・ランタイム)=VBasic及びC#並びにC++/CLRとランタイム2.0を共用出来る強み有り。
これが、MS自慢の.NET戦略です。
665 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 09:09:41
666 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 09:28:39
>>653 ここで、何が言いたいか?
ランタイムを VBasic C# C++/CLR と言語毎に作らず
.NET2.0を共用にしてコストダウン?
ユーザも言語毎ランタイム インストする手間が省ける
極めつけが、Vista に標準搭載されたこと。
ソフト開発者は、ランタイムを意識しないで開発出来るようになった。
パソコン業界でMSが盤石と言う話?=独占寡占はあまり面白くないけど?
いくらなんでも釣りだろう、これは。
>>666 主語・述語・修飾語で構成された文章で書いてくれないか?
気持ち悪いよこのひと・・・
670 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 10:25:36
672 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 10:26:33
こいつ独学アマグラマかもしらんね
674 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 10:27:18
675 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 10:31:14
>>666 に質問
1.LINQを使用したプログラムはクリーンインストールしたVistaのSP1で動きますか?
2.ラムダ式を使用したプログラムはクリーンインストールした直後のVistaで動きますか?
最近プログラミングを始めたのですが、 Visual Studio 使うならこの設定はしとけってのありますか? 例)行番号表示など
エディタの書式の自動フォーマットをすべて外す。
afo
VC++2008でWindowsアプリを組みたいのですが、設定はどのようにしたらいいでしょうか?
こういう場合にMFCを薦めるべきなのか否か未だに分からない
682 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 11:56:33
683 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 12:01:28
>>681 大切なのは、どの言語仕様でも良いけど、精通に力を入れることが肝要
開発環境は、凡人を秀才にしてくれるかも?だから優れた開発環境も大切
あいちゃん、三代吉は、自然主義的リアリズム、真一郎、比呂美は、まんが・アニメ的 リアリズム、乃絵、純は、ゲーム的リアリズムに属していると、いってよいでしょう。 まあ、たぶん外れてますが、ブログなら、このくらいでも…。 シムーンは、百合を、ゲーム的リアリズムでやってみた感じで、成功してるほうでは ないかと思います。
>>680 設定ってなんの設定?
あとVC++2008じゃなくてC#、VBじゃダメなの?
ATL+WTL
>>680 VC++2008でCのソースコードを記述していたのですが、
Winmain()関数を使用する際、windowsアプリケーションのコードを書いてビルドしてもエラーが出るので(当然ですが)、
Windowsを対応させる為の設定かなにかがあるのかなぁと。
その設定方法が解せません。
>>687 プロジェクトを新規作成するときにWindowsアプリを選択する。
>>687 #include <windows.h>した?
691 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 12:39:01
>>680 VC++2008/ファイル/新規作成/プロジェクト/MFC/MFCアプリケーション/
でマシン語にコンパイルしたウインドウアプリ開発出来ます。
VC++2008/ファイル/新規作成/プロジェクト/CLR/Womdpwsフォームアプリケーション/
で.NETを活用した、ウインドウズアプリケーション開発が出来る。
Vistaに.NETランタイム標準搭載ですので、意識する必要は無く開発効率もバッチしです。
692 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 12:40:43
>>680 VC++2008/ファイル/新規作成/プロジェクト/C++/MFC/MFCアプリケーション/
でマシン語にコンパイルしたウインドウアプリ開発出来ます。
VC++2008/ファイル/新規作成/プロジェクト/C++/CLR/Womdpwsフォームアプリケーション/
で.NETを活用した、ウインドウズアプリケーション開発が出来る。
Vistaに.NETランタイム標準搭載ですので、意識する必要は無く開発効率もバッチしです。
Womdpwsワロタ
>>682 そこには知ってることしか書かれてなかったよ。
早く
>>676 に答えて。リンクを使わず、あなたの言葉で。
きめぇ奴の相手すんなや
>>689 >>691 ありがとうございます。
然し"MFC"なるものがありません。Windowsフォームアプリケーションも、
設定しようとすると「作成に失敗しました」と表示されるのですが・・・。
>>690 しました。
それってEEバージョンじゃね? 2005のVisualC++のEEだとSDKを別途入れないとコンソールアプリしか作れなかった記憶があるけど 2008はどうなん? というかそもそもどんなエラーが出てるかも書かずにw
一つ質問させてください。 Visual Studioは2005と2003を多少使った程度の者です。 Visual Studio2008(アカデミック)でActiveReports Standard 3.0Jを利用する事は可能でしょうか。 OSはVista 32bitでの使用を考えています。 今回、自宅での勉強目的での購入を考えています。 もしActiveReportsが利用可能かどうか分かる方がいるならば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
2008 EE からたしか Windows SDK サブセット内蔵ではなかった かいのぅ。 どっちにしろフルセット落としてきて入れたほうがいいのだけども。 MFC/ATL は入ってないので Win32 アプリ作りたいんなら Std 以上を激しく薦めますが。 途中からのプロジェクト変更はサブシステムとかリンカ、エントリ ポイント、stdafx.h 内のヘッダファイルとか思いつくだけでもちまちま いじらんといかんのでプロジェクトつくり直しがよかでせう。 Win32 プロジェクトかそんな感じのテンプレートないですかいのう。
気色の悪い言葉遣いですのう
701 :
699 :2008/03/23(日) 15:01:27
そうか…、ごめん。
C++/CLIでクラスビューからプロパティ追加できなくない?
703 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 15:55:12
704 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 16:02:04
>>696 >
>>689 >
>>691 > ありがとうございます。
> 然し"MFC"なるものがありません。Windowsフォームアプリケーションも、
MFC/アプリケーションは、Studio2005及びStudio2008に有ります。
無料ダウンロード版なら、.NET/CLRで Windowsアプリケーションをつくるべきでしょう。
705 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 16:11:27
>>696 もしVC++/EE(エクスプレスエディション/ならば、
VC++2008/ファイル/新規作成/プロジェクト/C++/CLR/Womdpwsフォームアプリケーション/
上記の選択しか有りません。
マシン語にコンパイルをお望みなら、安いStudio2008のスタンダードエディション3万円??が
勉学用に良いかもね。
番号拾えば只なのにね
テメェは消えろよ。嘘つきだし表記は滅茶苦茶だし相手の文脈をまるで無視するし テメェみたいなのが普通の初心者に絡むと最低だ。
708 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 16:32:33
>>694 ここは、質問し知ってる人が回答するところ
知らない人に質問するところではない
勘違いするな
709 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 16:36:07
> 番号拾えば只なのにね どういうこと?
>>708 うん、だから俺が知りたかったのは
>>683 のような信念を持つ
あなたの.NETについての理解度なんだ。
それはgoogleでも出てこなかったものでね。
まさかこんな基礎知識からコケるとは思わなかったけど。
キチガイに触ってスレを汚すのもまたキチガイなり 俺もまたキチガイか
>>709 放流されているシリアル入れれば有料バージョンもおk(もちろん犯罪です)
>>712 日本は罪刑法定主義なんですごめんなさい。
不正アクセス禁止法違反
それは違うだろうw
著作権侵害でしょ
パッケージに契約が書いてある場合、外袋をやぶった瞬間契約に縛られるという話は聞くが パッケージすら見てない場合契約は効力が無いだろう そしてプログラムを実行すること自体は著作権侵害じゃない インストール時かなんかの使用許諾契約が見えない形に改造されたソフトウェアを ダウンロードして実行した場合にはどんな犯罪にも問われえないんじゃないか?
たいてい小学校で教えてくれるぞ。 悪いことはしちゃいけませんって。
善悪なんか知るか 人間は法律で禁止されて無い行為を行う権利をもっとるのだ
>>719 そうそう。
まだダウンロードは違法じゃないからShareとかWinnyとかでダウンロードし放題www
ダウソ板にお引取りください厨房
自分で自分を必要性の無い規範で縛るのは三流のやることだぞ 何の得もない 損しかしない
というかここには「ソフトで稼いでる」人もいること忘れてない? MS 行って「割れて使ってますサーセンwwwww」とか言っている ようなレベルなんだけど。
日本語でおk
ソフトで稼いでいるから割れを使わない、か? 理由にも何にもなってないなw 割れを使わないという選択をするのは自由だが その理由が善悪とかであるならお前は三流だってこった
俺ちょっと悪いことしてるんだぜ自慢は友達にでもしてろ
/ ____ !、____ \ __ ゙、 . / _ ≦三三三!___//三三三≧= _ / ≫、 ゙, . / , ≦三≧=‐.: ̄:`¨¨¨´:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ \ / 〃 l\ ', ' /〃/:.:.:.:.:.:.l:.|:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ:.:.:.:、:.ヽ:.\ \' 〃 /ヽ 丶 l . | | レ7:.:.:.:.:.:/:.:l:.|: |:. : : : 、:.ヽ:.ヽ:ヽ:.: :ヽ:ヽ:〃Y=! !! ' , ', ', | . l/∧!:.:l:. :l l:. :l|:.!: l、:.:. : : ヽ: l:.:|ヘト、:.: :Y:|| !=| || l |ヽ ' , | . ヽlニj:. l:. :l l:. :|い、レヽ:.:. : : Yキちミヽ:. {リ:|| !=| ||_l | l l_`! . l l:. l:. :l l:. :|rキミ、 ヽ:.:. : |l|代そハ ハ:! : ゙、 ゝ ヘ.ゝノ !| | . i l:. |:. :、ゝ ト、《 ぅ心 、、:.: !l )斗'´l |: : : \ ∨∧\/ ! ! 、 ヽ:|、:. ヽいハ`ぃjリ, ',ヽ:l /イ !: : / > ´ / ヽl|/|/ ヽ ゙l ヽ:.:.:ト、:ハ  ̄ ノ l' / ! |/ / , ヘ ヽ /彡! ヽ ヽ:.| |ヽ:∧ \ r __,レ' / / ヽンム三1 \ ぃ| /ヽ:. 、 、-‐ュ / \ / ´ /≦=―┴-、 \ト{へ{\> 、__`´ / /ヽ , 、 ,// l_ -―- 、_ `ヽ-ヽン三三三フ / lン .イ / , ´ _ -‐ヽ、 i、 ー___彡' キ≦l/ / / , ´ \ ゝ ̄ _ ‐≦三ン' / / / , ´ ̄ ̄` 、 , へ__ -≦三7エ -‐'´ ,.' / ´, -‐ \ / / 「 ̄{ ̄「 | / __ , ' / / ヽ __」 / ム ヽ ヽ ヽ __j// ̄/// ,.' / l / ' ___| , ' ` ナナナ ¨´ // /イ l / / / |
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
731 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/23(日) 18:32:56
例えば動力引いて単相200Vのエアコン回すのと一緒で違法ではない
SP1でStandard EditionでもWM開発できるようにならないかな。 iPhoneSDK2.0公開されたのに、日曜PG切捨てはMSとしても本意ではないと思うんだがなー。
Pro買えよ
P2Pなら無料なのにね。
それを泥棒という
おらっち義賊よ!
あんまり泥棒してる事を正義面して表にださんほうがいいよ 通報されれば逮捕されるから 俺は業界人としてP2Pは信頼なくす恐れがあるから無理。
C++までネイティブ吐き出させない動きがあるんか そのくせMacまでもが8086系になる上に一向にRISC化しない PCを進化させない陰謀か?
RISCが高速化に役に立つなんていつの時代の神話だよ
>>726 つーか、いい加減うざいので真面目にレスしてやるが、
「プログラム」に関しては著作権法第113条2項の
業務上電子計算機において使用する行為は、(略)
当該著作権を侵害する行為とみなす
があるから使用がほぼ黒。ちなみに「業務上」は
法律的には恐らく日常的に継続して、みたいな意味。
解釈しだいでは分からない部分も確かにあるが・・・
>>742 シリアルナンバーは単なる文字の羅列であり、そこに著作権が発生するはずがない。
なお、他人のID・パスワードの公開を禁ずる「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」(不正アクセス防止法)は、「電気通信回線を通じて」という前提であるため、ここでいうシリアルナンバーは該当しない。
…お前は何を言ってるんだ? プログラム自体の著作権に尻なんて何も関係せんぞ
違法じゃ無くてもライセンス違反
ライセンス違反は違法なんだよ
743 名前:デフォルトの名無しさん[はいはい釣り釣り] 投稿日:2008/03/24(月) 08:46:40
↑どうみても保険かけてただけだろ…
ライセンス自体がMSに都合良すぎるからな・・・ 争った奴もいないだろうし
>>746 いやライセンス自体無効って事もありえる。
俺に対しては無効
俺がルールだ
俺がガンダムだ
契約書に判押させていても灰色金利取っていたサラ金がどんどん潰されてるわけだが
消費者に一方的に不利な規約は無効って聞いたけど「一方的に不利」ってどんなの?
そもそもあんな長いコピペは読む気しないよな
>>755 第三章 消費者契約の条項の無効(事業者の損害賠償の責任を免除する条項の無効)
第八条 次に掲げる消費者契約の条項は、無効とする。
一 事業者の債務不履行により消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する条項
二 事業者の債務不履行(当該事業者、その代表者又はその使用する者の故意又は重大な
過失によるものに限る。により消費者に生じた損害を賠償する責任の一部を免除する条項
三 消費者契約における事業者の債務の履行に際してされた当該事業者の不法行為により
消費者に生じた損害を賠償する民法の規定による責任の全部を免除する条項
四 消費者契約における事業者の債務の履行に際してされた当該事業者の不法行為
(当該事業者、その代表者又はその使用する者の故意又は重大な過失によるものに限る。)
により消費者に生じた損害を賠償する民法の規定による責任の一部を免除する条項
五 消費者契約が有償契約である場合において、当該消費者契約の目的物に隠れた
瑕疵があるとき(当該消費者契約が請負契約である場合には、当該消費者契約の仕事の
目的物に瑕疵があるとき。次項において同じ。)に、当該瑕疵により消費者に生じた
損害を賠償する事業者の責任の全部を免除する条項
幸福の壷買わせたりな
C#のデバッグランのコンパイルが遅いんですが。しょうじきどれくらいの マシンスペックがあれば快適なんですか・・・。決算セールスやってるから 新調しようかと思うのですが・・・。
日ごろのメンテナンスやチューニング次第でいくらでも遅くできるよ
決算セールで売っているようなのより ネット上のBTOで購入した方が安いし余計なもの動いてないからマシ メーカー製だからって別に中身がよいわけではないのはプログラマなら知っていること ちなみに最近の本体5万円ぐらいで購入したマシンでもコンパイルが遅いってことはそうそう無いと思う 規模が大きいとか効率が悪過ぎるとかじゃないかぎりは
.netじゃない標準Windowsフォームアプリを簡単に作るにはどうしたらいいですか? もちろん無償のExpressEditionで。 CLRじゃないのを探そうとしてもどうしても・・・
WindowsFormsは.NETのライブラリなのに.NETじゃないフォームアプリって 何なのかまず説明してくれ
765 :
763 :2008/03/25(火) 08:46:16
標準で、.netじゃない、Win32アプリをテンプレートから選んでプロジェクトを作れるでしょ。 昔やってたみたいにフォームにコントロール貼り付けてダイアログ作りたいんです。 ところがリソースでUIとしてWindowsフォームを追加しようとしても、 それはCLRフォーム、つまり.netアプリになってしまうんですよね。 まあ、利用するライブラリの話かもしれませんが、 実行時に .net Frameworkがインストールされた環境じゃないと動きませんよね? 別に、わずかなコントロールの追加でフォームが使えるなら、別に .netのフォームでもいいんですが。
「簡単に」って条件だと無理。
ダイアログエディタか。それだけならどっかにフリーで転がってたりせんか? EEにはついてない。 MFCもATLもないのでSDKでぐりぐりくんでしかないよ>EE
768 :
763 :2008/03/25(火) 09:24:28
そうですか。やっぱ難しいですねえ・・・・ MFCで画面作ってもC++がそもそも分からないからSDKぐりぐりのほうがマシという。 まあちょっとしたツールしか作る予定ないですがそのうちなんとかなるでしょうね。 規模から言えばActiveBasicでダイアログ作ってコードちょこっとで間に合うくらいなんで。
お仕事ですか?
ActiveBasicマジお勧め
なんで.netだけ全角なのよキモイ
>>768 standardで良いから買えばいいじゃん
773 :
763 :2008/03/25(火) 11:27:17
>>770 画面作るにはお手軽で便利だけど言語とかちょっと代わってるし・・・
ソースコードで配布する場合は相手のスペックを気にする必要がなくていいかもしれないが。
>>771 「.」が小さくて見難いかなと。
.net
.net
.net
>>769 いいえケ・・・
チ○○のケ・・・
いや、チートのために。
>>772 金がない
小さいプログラムだけならActiveBasic覚えてみようかなと思ったけど
DirectXのゲームも作ってみたいと思ってて。
遊ぶためのゲームじゃないけど。
774 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/25(火) 12:21:28
vc++で逆アセンブリして出てくる命令セットで メモリアクセスに関係するのって、 mov lea fild fist fld fst fstp fsave pop push の10個ですか? 色々調べたけどアセンブリ今まで勉強してなかったからよく分からない
775 :
763 :2008/03/25(火) 13:08:59
>>774 チートで使うのは
mov lea pop push のほかに
cmp して jmp系
call して ret系
esi, edi, DFをセットした上で使うコピー命令
movsb movsw movsd
何もしない nopはなぜか使いまくり
xor eax, eax は
mov eax, 0 の代わりに使いまくり
色計算とか乱数発生とか複雑な計算のための論理演算
and or xor shl shr
あとデータの定義
dd、db
飛び先アドレスにラベル
400000:
test:
ここらへんからあまり使わない
四則演算
add sub imul idiv
ループ命令 repとかはチートでは使わない。
なぜなら基本的に計算をしないから。
i++みたいな inc, decは使わない。
アドレスは4バイトだし、ループカウンタもいらないから。
他はなくてもかまわない。
>>768 C++は.NETを同封しなくてもいい代わりに依存性地獄だぞ
配置素人お断りな世界だが大丈夫か?
777 :
763 :2008/03/25(火) 13:35:12
>>774 アドレスの計算とかは普通に
mov eax, [label]
lea eax, [eax + 4 * 8]
って感じで数式で書けるから四則演算命令もなくても困らない。
C言語だと構造体定義したメンバアクセスが上記2行のアセンブラになるのかな。
変数とか引数のアクセスが
ebp-4
ebp-8
ebp-c
ebp-10
って感じになる
レジスタ、スタック使いまくり。
push popも、まとめて全部な
pushad popad を使うことが多い
順番間違えると大変だし。
ああ、testってのをcmpの代わりに使うことが多い。
cmpは引き算してしまうけど、testは比較だけをしてくれるから。
めんどくさいのは分岐命令で、とにかく種類が多い。
そして飛び先が+-128バイトだったりする。
1命令平均が4バイトくらいだからアセンブラベースで32命令しかかけない。
だから分岐した後にjmpでロングジャンプっていう、多段ジャンプをする。
778 :
763 :2008/03/25(火) 13:36:43
>>776 .netを入れなくて済むなら地獄もいいかもしれない。
ていうかC言語なら経験あるから。
依存性って何のことだろ。
.netも使えない程制限きついならVB6でも使いなよ、もう
ExcelのVBAとか
> DirectXのゲームも作ってみたい だったらWindowsフォームとか関係ないぞ。 DirectXスレで訊け。
782 :
763 :2008/03/25(火) 14:18:35
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/opensemi_04/opensemi_04_01.html > VB6のIDE(開発環境)の延長サポートの期限切れが2008年の4月8日に迫っているものの、
> VB6のランタイムの方はVistaのサポート期間の2017年までサポートされる
> 例えば、VB6のIDEを攻撃する悪意のあるソフトウェアが出現しても、これに即座に対抗できません
> (=セキュリティ・パッチを提供できません)。
MS製品は攻撃対象になりやすいから、普通にバグだらけの開発環境の方がましかもしれない。
けど、サポート期間が過ぎれば、ただで入手しやすくなるかもね。
>>780 Office操作するわけでもないのにVBA使うんならJAVAスクリプトのほうがマシだとおも。
VBAはOfficeのバージョンに依存すると思うし。
そういやJavaは無料だし軽い。
けど、Javaよりpythonがお手軽。
でもネイティブコード吐きたい。
そういやJavaもpythonもネイティブコード吐けるじゃん。
けどネイティブコードに変換できても、直でWinAPI使えないとチートは無理じゃないかな・・・
>>781 関係なくないよ。
全画面だけがDirectXじゃない。
最近、何かVisualStudioがもっさりするんだが何でだろう・・・ たとえばCtrl+F押すと、ダイアログ現れるんだけどコントロールの枠だけが表示されたりして固まったようになって、正常に表示されるまでに5秒ぐらいかかる
チートチートというが、どういうことがやりたいのかサッパリわからん。 そしてそろそろウザくなってきた。
786 :
774 :2008/03/25(火) 14:44:34
メモリアクセスが頻発して処理が重たい関数を調べたかったんですが・・・ mov lea pop push関連はとりあえずメモリアクセス命令かな 浮動小数点演算命令のうち、fild fist fld fst fstp fsaveは メモリアクセスする認識でいいのかな
787 :
763 :2008/03/25(火) 14:44:35
>>785 間違いを指摘されるほど特別なことは書いてないよ。
788 :
763 :2008/03/25(火) 15:09:24
>>786 leaはアドレス計算だからメモリアクセスするとは限らない。
push,popはキャッシュが利くから問題ない。
アセンブラを見るよりもソースコードを見たほうがいい。
どれだけのデータを使うのか、
どれだけそれが散らばってるのか。
push popを気にするなら、無駄な関数呼び出しを気にすればいい。
関数callするとき、引数をpushしまくり、呼ばれた関数内ではpopしまくり。
つまりデータをばらばらに渡したりせず、構造体でまとめて渡すようにすればスタックの消費を減らせるし、
データが散らばってメモリアクセスの効率が落ちるのも防げる。
それ以前に無駄な関数呼び出しをしてないか考えるべき。
インライン展開すれば関数呼び出しはなくなる。
メモリアクセスを気にするなら、一番気にするべきなのは、クリティカルなコードで散らばったデータを扱っていないか、
ループ内のコードがでかすぎてキャッシュに入らないんじゃないかとか。
ループ内の分岐は、分岐してからループするとかにすれば10倍早くなる。
これはデータ構造をいじる必要があったりする。
データ構造をいじれない場合は、
ループ内switchを、
ループ1でswitch1を
ループ2でswitch2を
ループ3でswitch3を
ループ4でswitch4を呼び出せば、
ループ内で呼び出すコードを1/4に減らせるからキャッシュの利用効率が高まる。
10倍早くなるというのは嘘じゃない。
あとはシステムコールのオーバーヘッドはデータを集めておいてから一度に渡して減らすとか。
789 :
763 :2008/03/25(火) 15:22:44
ただしPentium4とかは分岐予測でミスするとPentiumM系と比較して10倍のペナルティがあるとかないとか。 ホントに最内ループでは条件分岐を減らし、効率化し、分岐予測が外れないような工夫をする必要がある。 どうしたら予測があたるのかは、CPUによって違うらしいしよく知らない。 ただ、x86はかなり複雑な分岐予測をしてるから、どっちに転ぶかはあまり気にしなくていいと思うんだけど、 予測のために分岐箇所を記憶できるのは2箇所(昔のPowerPCの場合)とかだから、 for(;;)ループの終了条件とあと1箇所なら大丈夫だけど、 中で2箇所以上の分岐をしてると予測できなくなって空回りしてしまう。
>>776 glibcに比べればどうと言うことはない
知識が偏ってるなあ
vTuneってアカデミックでもすごい高いよね
Ztuneなんかベースは中古車で1700万だよ。
>>795 そういう突っ込みも書きたかったけど、
単に "メモリアクセスが頻発して処理が重たい関数を調べたい" のか
パフォーマンス改善のために処理が重たい関数を調べたい(んで、メモリアクセスにヤマ張ってるだけ) なのか
どっちなのかわかんなかったからやめといた
797 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/25(火) 21:46:27
>>795 最終的にはハード設計を目標としてるので、
どの部分がメモリアクセスが多く負荷分散のために並列化する必要があるのかを
調べたいのです。
>>788 説明有難うございます。
もう一度各命令を詳しく調べてみます。
>>791 フリーで使えるシミュレータとかあればいいんですが・・・
スレ違いすぎるけど、アーキテクチャで結果が異なると言ってみるテスト
800 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/25(火) 22:40:58
>>799 有難うございます。それで試してみます。
結果的にスレ地になって申し訳ないです
801 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/25(火) 22:52:13
1.起動 2.新しいプロジェクトを作成 (Windowsフォームアプリケーション) 3.新しい項目の追加 (クラス Class1.cs) 4.メニュー>プロジェクト>すべてのファイルを表示 5.Class1.cs選択し メニュー>プロジェクト>プロジェクトから除外 6.すべて保存 ↓ 除外したClass1.csが消失 これは仕様? サンプルコードが消えてもーたよ・・・
一時プロジェクトだから保存前に除外すると保存されないと思う
>>774 SSE2を有効にすると、movqとか出てくるよ
( ;`ハ´) あ・・・ありのまま・・・今起こったことを話すアル 朕の娘の部屋に『水滸伝』があったから「めずらしいアルね・・・」と思って 本を開いてみたアル・・・そしたら 『108人のガチホモが龍虎乱舞していた』 な・・・何を言っているのかわからないと思うアルが、 朕も自分の娘に何が起こったのかわからなかったアル・・・・ 『小日本の陰謀』とか『腐女子の想像力は異常』みたいなチャチなもんじゃあ 断じて無いアル・・・ 本当の『恐怖』ってやつを味わったアル・・・
っていうか「朕」っていうのは皇帝の一人称であることも知らないテメエの無知蒙昧を さらして楽しいのかね。 しかもこういうコピペ君って自分のはっつけた糞みたいなコピペに 自分で大爆笑とかしてそうだよなw 人事ながらかわいそうな奴としか言いようが無い。
>>807 皇帝が語ってる設定なんだよ。
バカなの?
VC++2008の勉強はVC++.NETの書籍で勉強すればいいんでしょうか? .NETが良くわかってないのですがもしかしてVS2008とは別物ですか?
大雑把に言って ・VC++2008 と VC++.NET(VC++2002/2003) は別物 ・VC++2008 は VC++2005 に機能を追加した物 という事で、勉強にはVC++2008と書いてある書籍を推奨するけど、VC++2005用の書籍でも役に立つ筈。
いつも通り一件づつ極秘に和解すればいいのにニュースにされちゃって今回はなにがあったんだろ?
>>810 そんな別物というほど違いはあるか?
.NET 2003→2005→2008 (EE)と使ってきたが、
連続的にバージョンが上がって、順調に機能が増えているだけだとしか思わない。
順調にバグもふえt(ry
>>813 マネージドC++とC++/CLIは別物じゃね。
VC++2008の勉強ってどこまでのことを言ってるのかわからないし本人も分からないと思うから
VC++2008と書いてある書籍以外選択肢ない。
Microsoft pressから出てるVisual C++の本って2002で止まってるよな あとはMSDNで補完してねってことなんだろうか
>>811 脳腐ってる?
それのどこが398が「妄想」してる『不正をさせて金を取るシステム』の
存在証明になってるの?w
こういう小学生なみの論理的思考能力すら身についてない奴が何を世の中語ってるんだかね
VS2003の時にASP.NETのaspxとWebサービスのasmxを書いていたんですが、 VS2008でまた同じような仕事をすることになりました。 VS2008のASP.NET3.0か3.5の濃い本かサイトってありますでしょうか? サイトならば英語でも構いません。 CodeProjectでは、適当なサンプルを発見することが出来ませんでした。 VS2008をインストールしたら、いい感じのチュートリアルとかあったりします?
819 :
818 :2008/03/26(水) 19:36:28
ううっ、言語はC#でした。
>>809 Visual C++ 2008はC++(ネイティブ。Win32,MFCとか)のほかに、
上位互換性があるけど別モノの.NET用の拡張版であるC++/CLIが使える。
WinFormは.Netね
表向きがどうだろうが、不正をさせて金をとるシステムが成り立ってるからどうしようもなくね?
ほんとに億単位で和解とかあるんかw パッケージ買わせるために脅してるだけかと思った
内情は全然知らないけど話の流れだけでは
>>817 に同意する
不正すると元の数十倍の値段を請求しなきゃならないけど、誰だってそんなことはしたくないだよ できれば正規に買ってもらいたいと思うのが本音
>>821 不正を「させて」というところが妄想だって言ってるんだろ
あの記事見て不正をさせてると取る奴は相当ひねくれてると思う
でも金が入ってくるのがつらいところですよね^^;
ところで、C++/CLIって使われてるの? VS2002が出たときにちょっとだけ勉強してみたけど、あまりのクソ仕様で完全に切り捨てたんだけど。
VS2003以前のはC++/CLIじゃなくてC++マネージ拡張 あくまで橋渡し言語であることには変わりない
C++/CLIって string^^; ↑こんなんじゃなかったっけ?
/clr:pureを付けると橋渡しではなくなる
そして存在価値もなくなる
んなこたない
834 :
648 :2008/03/26(水) 21:14:52
VC++のリンカで "Rich Signature" などと呼ばれているヘッダを挿入しないオプションってありませんか?
>>831 それをいうなら/clr:safeだろ。
VCはインテリが御馬鹿さんなのが(・A ・) イクナイ!
他の面でもサポート貧弱かと
ま今に始まったことじゃないしw
セクスプレスエヂソンでも、気合入れればリソース直書きでダイヤログはつくれるからなあ。 メイン画面なんか、いまだにCreateWindowsExつかって作ってる。 個人の趣味程度ならたしかにセクスプレスエヂソンとウインドーズSDKあればなんとかなるね。
ATLがない
842 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/27(木) 00:17:24
なあ、LINQ覚えると、ADO.NETいらなくなる でいいんだよな?
LINQはそういう物ではない
たしかにそう思わせる側面もないわけではないけどね。
>違法コピーが世界で3番目に少ない日本の教育機関でこれほど大規模な・・・ 3番目に少ないのは「日本」にかかるのか、「日本の教育機関」にかかるのか 興味がある。 日本は先進国の中では違法コピーが多い方だと思ってた。
ttp://www.bsa.or.jp/press/release/2008/0325.html 今回の和解に関して、BSA日本副事務局長の松尾早苗は
「違法コピー率が世界で3番目に低く、かつ知的財産立国を目指している日本の教育機関において、
これほど大規模な著作権侵害が行われていたことに驚いています。
BSAは、これまで、さまざまなソフトウェア管理支援策を講じるなど、
とりわけ教育機関に対する支援に注力してきましたが、
依然として知的財産に対する意識の低い教育機関が存在していたことを大変遺憾に思います」
と述べています。
847 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/27(木) 10:14:18
C++/CLI ? C++/CLR じゃないの?
とある事情により、久しぶりにVB5を立ち上げたのだが、 VPC内のWin2000にもかかわらず、余りの軽さにワロタ
2008は起動が遅すぎる。
絶望した、VCのインテリセンスに絶望した。
それでも2005に比べれば良くなっている。 でもboost::bindにインテリセンスが効いてもあまり嬉しくないのはなぜだろう。
>>847 CLRはMSによるCLIの実装の名称だからC++/CLRだとMS専用になっちゃう
一応標準化されてる言語なんで
854 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/27(木) 15:08:30
>>852 ありがとう。
C++/CLR はMS専用と言うことですか?
C++/CLI は、C++言語標準と言う事でしょうか?
癒しとか暖かな世界とか言うけど 今回わかったことがある アカリグループは天才、英才教育、超お嬢というキャリア組だということ。 ノンキャリ組は上の命令でトラゲット等日銭稼ぎに従事する一方で練習と称して遊ぶ毎日を過ごし 順繰りで簡単にプリマの地位をもらえる。姫屋のお嬢は店をいきなりもらえる。 持つ者と持たざる者の明確な格差を描いてる アリス→天賦の才、美貌 藍華→ゴンドラ会社の社長令嬢 灯里→アリシアの個人的な好みに合致、会社にライバル無し アリスが観光協会の幹部らが審査する中で昇格したのに対して 藍華と灯里は会社やアリシアの都合で無理やり昇格したような ぬるま湯にドップリ浸かったような気持ち悪さがある。
>>854 CLI ・・・ 共通言語基盤(Common Language Infrastructure)
.NET Frameworkの動作環境についてマイクロソフトが定めた仕様。
CLR ・・・ 共通言語ランタイム(Common Language Runtime、CLR)
マイクロソフト自身によるCLIの実装。
・CLRはWindows専用だが、他のOSで動作するCLIの実装として、Monoなどがある。
C++/CLI ・・・ CLI上で動作するプログラムを作るためのC++を拡張した言語
Ecma Internationalで標準化されている(ECMA 372)
2008使って思ったんだけど一番右端のツールボックスにカーソル合わせると終るよね あれなんとかなんないの?あとデバッグするたびにわざわざ2CPUフルに使って他のアプリを落とすし、 どこが作業効率1000%アップなの?もしかして俺だまされたの?
いつも思うんだけど数字を全角で打つ人ってテンキー使ってないの? キーボード上部に並んでる数字を人差し指で押す姿を想像すると微笑ましいんだけどw でもそういうのって初心者だけだと思ってた。ましてプログラマがそんなタイピングするとは夢にも思わなかった…
ちょっと数字入力するだけならテンキー使わない方が早い もしかして数字キーをタッチタイピングできない人?
テンキー使うのは数字を100文字単位で打ち込む時くらいだな。
大量に数字を入力するときって、16進が多いからテンキー使えねw
そもそもテンキーのあるキーボードを使ってません
>>858 こいつってたぶん俺の予想だけどそれを気にしていつも半角に戻してる人だと思う
数字までブラインドタッチできない人なんだよ 普通はわざわざテンキーに手を移動したくないもんだよ
テンキー派ぼっこぼこw
半角に戻してる人www 気にしてるくせにいつも半角全角ボタン押し忘れてテンキーに移行した人wwww
おれは、かな入力だから数字はテンキーを使う。
ドラゴンスピーチじゃない人ってまだいるんだな
おれもカナ打ちだけどシフト押して一時的に英数モードに切り替えてフルキーのほうで
日本語打ってる途中で数字をテンキーで押す奴はあほ
ふざけんなどこが作業効率1000%アップなのかって言ってんだよどう打とうがそんなのどうでもいいんだよ 馬鹿にしやがって
いちまんひゃくごじゅうなな で変換 これ最強。
>>868 ドラコンスピーチで超早口でプログラミングしてみたいな
なんかすごく疲れそうだがw
脳波で文字入力する俺が最強だな
電車の中では、TabletPCで手書きだけど、英数殆どなら結構使える。
まぁ車だって。日本車でエボ・インプ・GT-R(直6)以外乗ってる阿保見るとどんなけ機械音痴なんだよ、と思うわけで。
1.21ジゴワロス
テンキーもメインのキーも使うけど、 MS-IMEのオートコレクトで数字は常に半角に変換するよう設定している。
自演多すぎww 普通はテンキー使うだろ。
カーソルキーすら遠いのにテンキーなんて
普通のC++のクラスはクラスダイアグラムで表示できるのに C++/CLIのクラスだと表示できないって 消費者舐めてるの? せめて逆じゃないの?
C++のパースすらめんどくさいのにC++/CLIまで見るのマンドクセ って感じなのかな
インテリと一緒で根本的に改良が必要なんだろ
もうC++は終わってる、どうしてもこれでないと組めないもの以外は、これを使ってはやり切れんよ・・・
てかスペニットくらい導入してもいいのに。
>>861 俺16進数入力する時もテンキー使うんだけど。左手でabcdef押せるし。
でっていう
>>887 MFC使いはMyスニペット的なモノを沢山所持している・・・はず
C++を使ってるのは一部の人間だけなの?
スニペットってなんか卑猥だお
VB.NETのコードスニペットのウザさは異常
C++/CLIはdeleteがはっきり書けてイイと思うんだが
あんな機能使ってる人リアルでいるの?w>スニペット VB,c#にかかわらず、そもそもあんなの誰も使ってないだろう
あとクラスのメンバーの追加ウィザードとかね。
コードスニペット便利だよ for[Tab][Tab]a[Tab]array.Length[Enter] これで for (int a = 0; a < array.Length; i++) { (ここにカーソル) }
C#はoverride で関数選ぶと public override void Hoge() { base.Hoge(); } まで作ってくれるのが良いな。
C#のTabキーは魔法のステッキだよ
はいはい、すごいすごい
たまにはBCB/Delphiのテンプレートのことも思い出してね
巣にペットの一覧表ください こんなのあるのしらんかったヨ
メニューのツール→コードスニペットマネージャ
ショートカットが付いてるやつは
>>898 みたいに入力できる
複数行をifで囲みたくなった時とか便利だよね
それどうするの?
やっぱ、 0011101 010111 11100 10101 0101100 0101 だよね
>>894 普通、自動変数にするかauto_handle使うだろ。
ネイティブC++でもdeleteなんて直接使わないぞ。
あなた方、ツールバーアイコンは何を使ってますか? フリーでかっこいいアイコンがあれば教えなさい
VSに同梱されている標準のやつ。 それ以外はフリーでかっこいいとか主観的だしスレ違いだし。
VS2008の動作を軽くするTipを教えてー
スタートページを閉じる
それだけ?w
PCを買い換える
VC++2008用のコードスニペットアドインはまだですか・・・ 2005用はあるのに不公平です
他の開発言語に切り替えるのはどうすればいいの?
>>915 キミには「駄目な奴は何をやっても駄目」という言葉を進呈しよう。
他人の作った仕様jなんてわかるわけ無いじゃん 頭おかしいんじゃないの?知ってるか知らないかでしかありえないよ
お前はしゃべるなって言ってるんだよ
あ、頭おかしいからかw
しかし朝からむなくそ悪いなー 何をやってもダメとか普通は言わないよ みんなが死ねと願えばわりと死ぬものなんですよね
初心者スレでわかんなかったのでこっちもお願いします。 Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionを使用しています。 c:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\MSDev98\Template というフォルダにawxファイルを入れたいんですが 見つかりません。 Expressには無いんでしょうか??
>>918 ^付ければ入るだろ。
機能しないがなw
>>925 そこでboost::shared_ptrですよ
>>918 >>925 でdeleteが書けて便利なことは分かるが、
ほかの言語でもDisposeメソッドを呼べば同じことができるのだから、
894が取り立ててC++/CLIがいいと言う理由がわからない。
C++/CLIとか延命処置せずに静かに逝かせてやって欲しい、もう無理だよ。
デバッグした時に、何か異常が見つかったらダイアログが表示されていたのですが そのダイアログを今後表示しないってしてしまいまいした。 戻し方を教えてください。
>>930 ツール→設定のインポートとエクスポート→全ての設定をリセット
Disposeはネイティブリソースを解放するためのもんだろ?
2008Proを立ち上げた時にMSDN online更新情報に 「現在のニュースチャンネルが有効なRSSフィールドでないか、 インターネットに接続していない可能性があります。ニュース チャンネルを更新するには...」 と毎回出てきてしまいます。 もちろんインターネットは常時接続ですし、ツール→オプション→ スタートアップ→コンテンツをダウンロードする間隔のチェックを 外してリンクをクリックするときちんと更新されます。 タイミング的な問題に過ぎないように思えますが、毎回出てしまうので 気になります。何とかならないでしょうか。
馬娘>>能登>園芸部長>妹>>>>ママさん>>>>>>>>>金髪ビッチ
VS2005のファイルってしっかりVS2008のファイルに変換できる?
>>936 ユーザー体験って項目は、多分メニューとかの表示の初期設定のことで、
機能があるかどうかじゃないと思う。
>>252 の中のどこかに機能毎にどのエディションなら使えるって表みたいなのがあったはずなんだが見つからねえ。
たぶんオンラインでも同じのが見れると思うんだが。
>>940 この表見るとやっぱりProは企業向けの位置づけにしか見えないよなあ。
モバイルがPro以上ってのがどうしても納得出来ない。
まあ、まだ端末持ってないから同じなんだけど。
VS SDK が使えるかどうかは大きいと思います
943 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/29(土) 19:22:34
VC9で、異なるフォルダにある同じ名前のファイルをプロジェクトに登録したら、 片方しかコンパイルしてくれずリンク時にエラーになるのですが、 何か設定が必要ですか?VC6の頃からずっと使ってるけど、こんなの初めてです。 ↓こんな感じで。 # ./fuga.cpp void func(void); int main(void) { func(); return 0; } # ./hoge/fuga.cpp void func(void) {} 1>リンクしています... 1>fuga.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "void __cdecl func(void)" (?func@@YAXXZ) が関数 _main で参照されました。
ヘッダファイルに書いた?
945 :
943 :2008/03/29(土) 19:41:10
ヘッダに書いても同じです↓ [./fuga.h] void func(void); [./fuga.cpp] #include "./fuga.h" int main(void) { func(); return 0; } [./hoge/fuga.cpp] #include "../fuga.h" void func(void) {} というか、変なのはソリューションエクスプローラで 2つ並んでるfuga.cppのどちらを右クリック→コンパイルしても 実際にコンパイルされるのは必ず./fuga.cppなのです…。
片一方の出力されるオブジェクトファイル名をfuga-.objとかに変えてみれば?
947 :
943 :2008/03/29(土) 20:04:52
そうすれば多分うまくいくとは思うのですが、 そうしないといけないということ自体、おかしくないですか?
新ガンダムの主人公考えたよ! 名前は刹那・F・セイエイ。 口数の少ない16歳の少年のガンダムマスターで 謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。 特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。 全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。 しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。 たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。 だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。 愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が彼のために特別に開発したガンダムエクシア。 このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため 刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。 \_____ ___________________________/ ∨ ___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ? | _| -|○ | ○|| |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / |
objファイルの出力場所が同じなんだから仕方ないんじゃないか? VC6でやってみたが ソース ファイル "F:\MyDocs\Visual Studio Projects\test\a\hoge.cpp" と "F:\MyDocs\Visual Studio Projects\test\hoge.cpp" はともに出力ファイル "F:\MYDOCS\VISUAL STUDIO PROJECTS\test\Debug\hoge.obj" を作成するために設定されています。 プロジェクトをビルドできません。 って出てビルドできなかったぞ。
C#のIDEでポトペタでDataGridView使ってみたんだけど、なんか 中身なにやってるのかわからなくて超不安になった・・・。 なんかIDEで消したはずのDataSetの初期化処理とか残ってるし これはこんなもんなの?
>>949 VS2003の頃だと.vprojファイルのあるフォルダに%TargetDir%フォルダが作られたから
VS2008でプロジェクト変換した結果のせいかも(vs2005だと2003からプロジェクト変換しても2003のフォルダと同じ構成になった)
953 :
952 :2008/03/29(土) 21:14:19
954 :
943 :2008/03/29(土) 21:48:50
>>949 , 951
ありがとうございました。
VS2008ではそういうものとして諦めます。
>>949 逆に言えばobjの出力場所が異なるように設定すればいけそうに思えるな。
DateTimePickerは矢印キーで年、月、日の項目を移動しますが、 これをタブでできるように変更したいです。ただし、日の項目に フォーカスがあるときは、従来どおり次のコントロールに移動する ようにしたいです。PreviewKeyDownイベントからキーを拾って なんとかするような気がするのですが、ここでギブアップです・・・。 おねがいします
追加でリンクするライブラリを指定するにはどうしたらいいのでしょうか? プロジェクトのプロパティのリンクのところを探しましたが、それらしい項目がわかりません
958 :
957 :2008/03/30(日) 20:23:44
↑VC++ の話です ご教授よろしくお願いします
すみません、事故解決しました リンク の 入力の「追加の依存ふぁいる」にライブラリを記述したら 無事リンクできました #それにしても分かりづらかった orz
事故で解決したのか・・・・
質問があります。VC++2008Expressをダウンロードしてインストールしたんですが、 「30日以内に登録してください。登録のメリットに関してはこちらをご覧ください」 というメッセージが出ます。登録のメリットを知りたくて「こちら」をクリックしたん ですが、そこのページは登録しないと見れないようです。 登録のメリットは登録しないと教えてもらえないんでしょうか?
まるで禅問答だなw
登録のメリットを知ることができる、というメリットがあることを遠まわしに教えてるのかも
MaskedTextBoxで「ValidatingTypeを使用する」のチェックが外せねえぞゴルア!!!
ちょっと笑ったw
悪徳企業MSに個人情報晒すとか有り得ないんだがw
WebインストールでなくDVDイメージからのインストールなら登録不要
Express Editionでまじめに本当の情報で登録してるやつなんかいるのか
ネトゲだと、アンドロメダ銀河に住んでたり ガミラス星からつないでるやつはよくいる。
>>971 すげーな、声が遅れて聞こえたりしないのかな?
アンドロメダのやつは、次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法ってので、無線LANの電波飛ばしてるらしい。 ガミラス星に住んでるヤツは地元のプロバイダが無限不可能性ドライブの通信サービスしてるんだと。
>>973 作家とか世界観の違うSF混ぜるなよ、最低な野郎だな。
気色悪いなあ。。
遅い・・・。デバッグRunから戻ってくるのが異常に遅い・・・。
>>976 とりあえず、スタートページを閉じると反応よくなる。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v6.0a\include\winnt.h(236) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'PVOID64' の前に必要です。 1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v6.0a\include\winnt.h(236) : error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません 1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v6.0a\include\winnt.h(7818) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'Buffer' の前に必要です。 1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v6.0a\include\winnt.h(7818) : error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません 1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v6.0a\include\winnt.h(7818) : error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません これは何のエラーなんですか? エラー行をダブクリしたらwinnt.hの typedef void *PVOID; typedef void * POINTER_64 PVOID64; //ここ に飛びました。6.0から2008への移行です。
>>980 こういったエラーの場合、この行より前の方で使ってるマクロが
未定義だったりするケースが多い
POINTER_64が定義されていないって意味だな
6から2008ってなんか面倒そうだな
TABindexって変更してもかぶってるインデックスを自動的に修正してくれないから コントロールがいっぱいあるときに変更するのがだるい。 せめてindex = noneみたいなのあればいいのに。。
PSDKじゃなくてVS2008のinclude使えば解決するって事かな?
>>982 つまりDirectXのどこかでPOINTER_64をつかってるからそれより後にDirectXを持ってくればいいってことですね
DirectXのインクルードは順番変えたり何度かするとエラーなくなったりするよ。 そして思い出した頃にまたエラー。
>>988 それプリコンパイルヘッダの気色悪い状態が出てるからRebuildするとエラー出まくりじゃないのか?
>>989 そうだよ。
そういうもんだと思ってるけど。
>>988 こういうのを見るたびにC++って終わってるよなと思ふ
腐ったプリプロセッサ、遅いコンパイル、遅いリンク、使えないインテリセンス、使えない単体テスト、使えないリファクタ、破滅的なATL・・・・
ATLないとやってられん
ATLというかCOMが嫌い。 AddRefを1回やり忘れただけで、デスマになるってどんだけ・・・orz
君はまだ本当のデスマーチを知らない
侵入型のスマポを使えばいいじゃない
CComPtrまんせー
ATL+WTLの浅ーいAPIラッピングがすき。
本当のデスマはテクノロジーじゃ解決できないのさ・・
ATLのクラスはMFCと一緒だったり違ったり中途半端
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。