1 :
デフォルトの名無しさん :
2008/02/16(土) 09:48:51
2
3 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/16(土) 10:10:50
> みんな朝から夜まで仕事ですよ。いわゆるデスマってやつ。 デスマ?
Seasar Projectグループ死にかけてね?
7 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/17(日) 01:51:07
WEB+DB PRESS vol41を見つつ、seasarを動かそうとしていたんだが dbflute_demo\jdbc.batを実行するときに、 こんなメッセージが表示されて、エラーが発生する。 バージョンを帰ればいけるのだとは思うけど、ぐぐっても該当する結果が出てこない。。 誰か助言をもらえませんか? 2008-02-16 16:49:35,359 [main] INFO (DfAbstractTask#execute():78) - _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2008-02-16 16:49:35,359 [main] INFO (DfAbstractTask#execute():79) - [Task End: 00m01s109ms] 2008-02-16 16:49:35,359 [main] INFO (DfAbstractTask#execute():80) - _/_/_/_/_/ 2008-02-16 16:50:18,718 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():62) - Using contextProperties file: C:\Documents and Settings\y\workspace\seasardemo\mydbflute\dbflute-0.6.3\build.properties 2008-02-16 16:50:18,718 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():90) - [Properties]: size=7 2008-02-16 16:50:18,718 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():94) - torque.packageBase = sample.dbflute 2008-02-16 16:50:18,734 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():94) - torque.database = h2 2008-02-16 16:50:18,734 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():94) - torque.s2daoVersion = 1.0.47 2008-02-16 16:50:18,734 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():94) - torque.targetLanguage = java 2008-02-16 16:50:18,734 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():94) - torque.project = demo 2008-02-16 16:50:18,734 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():94) - torque.daoSqlFileEncoding = UTF-8 2008-02-16 16:50:18,734 [main] DEBUG (DfAntTaskUtil#getBuildProperties():94) - torque.jdbcToJavaNativeMap = map:{TINYINT=java.lang.Integer;SMALLINT=java.lang.Integer;INTEGER=java.lang.Integer;BIGINT=java.lang.Long} ログは、次に続きます。
8 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/17(日) 01:52:31
2008-02-16 16:50:18,750 [main] INFO (TorqueJDBCTransformTask#doExecute():158) - ------------------------------------------------------- [Torque - JDBCToXMLSchema] Start! 2008-02-16 16:50:18,750 [main] INFO (TorqueJDBCTransformTask#doExecute():159) - Your DB settings are: 2008-02-16 16:50:18,750 [main] INFO (TorqueJDBCTransformTask#doExecute():160) - driver : org.h2.Driver 2008-02-16 16:50:18,750 [main] INFO (TorqueJDBCTransformTask#doExecute():161) - URL : jdbc:h2:tcp://localhost:9092/demo 2008-02-16 16:50:18,750 [main] INFO (TorqueJDBCTransformTask#doExecute():162) - user : sa 2008-02-16 16:50:18,750 [main] INFO (TorqueJDBCTransformTask#doExecute():163) - schema : 2008-02-16 16:50:18,765 [main] INFO (TorqueJDBCTransformTask#generateXML():201) - ...Instantiate DB-driver 2008-02-16 16:50:18,765 [main] INFO (TorqueJDBCTransformTask#generateXML():204) - ...Getting DB-connection 2008-02-16 16:50:18,875 [main] ERROR (TorqueJDBCTransformTask#doExecute():189) - JDBCToXMLSchema failed: org.h2.jdbc.JdbcSQLException: バージョンが一致しません。ドライババージョンは 5 ですが、サーババージョンは 4 です Version mismatch, driver version is 5 but server version is 4 [90047-64] at org.h2.message.Message.getSQLException(Message.java:89) at org.h2.message.Message.getSQLException(Message.java:93) at org.h2.server.TcpServerThread.run(TcpServerThread.java:67) at java.lang.Thread.run(Unknown Source) at org.h2.engine.SessionRemote.done(SessionRemote.java:293) at org.h2.engine.SessionRemote.initTransfer(SessionRemote.java:83) at org.h2.engine.SessionRemote.connect(SessionRemote.java:210) at org.h2.engine.SessionRemote.<init>(SessionRemote.java:158) at org.h2.engine.SessionRemote.createSession(SessionRemote.java:153) at org.h2.jdbc.JdbcConnection.<init>(JdbcConnection.java:910) at org.h2.Driver.connect(Driver.java:52) ログはここまでです。
いやあのさ・・・ エラーメッセージそのままじゃないのか?
10 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/17(日) 02:01:10
バージョンが違うのまではわかるのですが どうやって、違うバージョンを入手すればよいのでしょうか? ぐぐってはいるのですが、解決策が見つかりません。
新しいバージョンは古いサーバーに接続できないのか めずらしいドライバだな
>>10 入手せんでも新しいのか古いのか片方捨てればええだけやん。
13 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/17(日) 02:25:06
seasarをeclipseの機能を使用してインストールしたので
入れたのは1セットだけなのですよ。
具体的な入れ方は、「フィーチャーの更新」から
「http;//eclipse.seasar.org/updates/3.2/」を指定して
Dolteng, Kijimuna, S2JSF plugin, DbLauncher, EMechaを入れたら
h2も一緒に入ったようです。
試しに、
ttp://www.h2database.com/html/frame_ja.html からzipの方を落として、展開した中からh2.jarをコピペして
プロジェクト内に入れてから、プロジェクトのプロパティで
h2.jarを指定しなおして、h2\2007-2-27.jarとかいうのを、パスから外したけど
変化なしです。。
>>13 DoltengのH2とEmechaのH2のバージョンが違うんだろうね
Emechaのはdbflute_demo/mydbflute/dbflute-0.x.x/lib/forExecuteに
あるだろうからそれをsrc/main/webapp/WEB-INF/libにコピーして
.classpath直してみ
WEB-INF/libにあったのは削除
>>14 レスありがとうございます。
forExecuteのH2-2008-01-18.jarを、コピーして
それにパスを通してから、再実行したところ出力されるエラーが変わりました。
下のようなエラーが出力されるようになったので、接続はとりあえずされてるようです。
Caused by: org.h2.jdbc.JdbcSQLException: 複数のプライマリキーを定義しようとしました
Attempt to define a second primary key; SQL statement:
ALTER TABLE PUBLIC.EMP ADD CONSTRAINT PUBLIC.CONSTRAINT_1 PRIMARY KEY(ID) INDEX PUBLIC.PRIMARY_KEY_1 [90017-65]
まだ、完全解決はしていませんが試行錯誤はできるようになったので
この問題解決に取り組みます。。
-----
雑誌の手順を見てやっていたのですが、同じ記事らしきものが
WEB上にありました。
ttp://gihyo.jp/dev/feature/01/dbflute/0002?page=2
ここら辺のPluginって、Eclipse DTP完全無視してるの?
DTPもWTPも完全無視 それがSeasar流
煽りにしか見えないのに事実だから困る
NetBeans用のプラグインは出す予定はないの?
>>19 オープンソースの世界は言い出した奴が作るんだよ。
なめてんじゃねぇぞボケ。
作れねえ奴は作る奴のオナニー臭たっぷりの糞フレームワーク使っとけ。
JBossとかなw
なんでSeasar方面はこんなに高圧的なんだろう・・・ それにNetBeansにseamのプラグインなんてあったっけ?
cubbyでいいじゃん
Cubbyいいよね ただCubbyもSuper Agileを前面に押し出して、 SACubbyにしたほうがいいな、きっと
どういういやみじゃそれは〜w
Cubbyもとうとう1.0.0か。
まともな開発者が5年くらい前に通った道じゃないの? ゴテゴテ飾っても無意味だから、薄いラッパーが最強だって結論は。
シンプルにできるんならみんなシンプルにしてるって。 それにJavaEE5にしてもシンプルな方向へ舵を取ることはもはや当たり前。 でも、Seasar2って数あるDIコンテナの中でもっとも複雑だし Teedaのextはさらに複雑。 Struts2が複雑だからやっかいというのは違うような。 Struts1のほうが煩雑で生産性は低い。 すべての機能を使わないといけない理由もないしね。
Glassfishじゃ動かせないなんてアレだな。 獄長なんとかしてよ。
Teedaも動かせないGlassfishがアレじゃね? Webアプリ毎に好きなJSF実装使えないってことだろ?
Teedaが単純にJSFの上にかぶせるフレームワークじゃないからだろ? あくまでもJSFもどきのCoreの上であって。 APサーバー上にデプロイってのは単にクラスパスとおすだけみたいなTomcatとは別の次元かと。 デプロイ時にクラスの構造を読み取って適切に処理している。
Teeda Extensionを使う側から見た場合、JSF実装がS2Containerで管理されてないと困る場面ってあるの? 困らないならCoreをすてちゃえば・・・
Seasar ML入ってみたけど、 やりとりすくねえな いつもこんな感じ? Seasarってあんま使われてねえの? もしかして死んでる?
いいよ、別に動かさなくてwww
こいつら結構不毛なことやってるんだな。 「言語の深いところを触ってる俺らカコイイ」 って思ってるんじゃないか? ハック(笑)臭がプンプンするぜ。
↑加齢臭がプンプンする
プンプン
Delphi時代からの粘着野郎が集ってんだからそりゃ加齢臭もするよ
↑加齢臭の塊
Cubbyのセットアップに書いてある通りにMaven2でプロジェクトの作成をしてみたんだが BUILD ERRORになって作成できない。 maven-archetype-pluginが2.0-alpha-2になった(2月22日にVerUPしたっぽい) のが原因のような気がするんだが試した人いる?
試した
>>39 バイナリをハックしてるわけでもないのに深いwとか意味が分かんねw
フレームワークもどきを再発明してるというのが的を射ていると思う
>>44 maven-archetype-plugin のバージョンが 1.x の場合
のほうのやり方でできたぞ。
なんかalpha2になってからは、Cubbyに限らずどうやってもインタラクティブモードにならないんだが。
>>48 -DarchetypeVersionを指定しない。
>>49 以下を実行したら(もちろん一行にして)
mvn archetype:create
-DgroupId=com.example.foo
-DartifactId=barapp
-Dversion=1.0-SNAPSHOT
-DarchetypeGroupId=org.seasar.cubby
-DarchetypeArtifactId=cubby-archetype
-DarchetypeVersion=1.0.0
-DremoteRepositories=
http://maven.seasar.org/maven2/ 下みたいな感じになった
[INFO] [archetype:create]
[INFO] Defaulting package to group ID: com.example.foo
[INFO] We are using command line specified remote repositories:
http://maven.seasar.org/maven2/ Downloading:
http://repo1.maven.org/maven2/org/seasar/cubby/cubby-archetype/1.0.0/cubby-archetype-1.0.0.jar [INFO] ------------------------------------------------------------------------
[ERROR] BUILD ERROR
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Error creating from archetype
Embedded error: OldArchetype does not exist.
http://repo1.maven.org/maven2/org/seasar/cubby/cubby-archetype/1.0.0/cubby-archetype-1.0.0.jar [INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] For more information, run Maven with the -e switch
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 6 seconds
[INFO] Finished at: Sun Feb 24 16:28:21 JST 2008
[INFO] Final Memory: 7M/13M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
50です。
>>49 のレスよく見てませんでした…、ごめんなさい。
-DarchetypeVersionを指定しないことで出来ました、回答してくれた人ありがとう。
>>50 ってうっかりはちべいみたいな香具師なんだろうな
SAStrutsでメソッドごとに違うバリデーションを設定したいんだけど、やるかやらないかしか制御できないのかな?
どうすれば楽になると考えてる?
CoC とかを過大に宣伝するから ちょっと設定するだけでも面倒に感じてしまうような。
>>60 CoCはSeasar的にはもう古いわけだが。
Seasar使って幸せでつか?www
>>61 なにが Seasar 的には今風なの?
いや、煽りではなく、「Spring の多量な xml 設定に対し、Seasar は CoC」という文章を見たぐらいで
Seasar の知識がとまっているので、教えてください。
そもそもSpring2.5はもうXML地獄じゃねーし
Springを使っているプロジェクトの中で 2.5を使って開発しているプロジェクトはどれだけあるのだろうか
銀行のシステム開発で2.5.1使ってますが何か?
数の話してるところで銀行とか出すのがなんといっていいんだか、 あー金融は偉いよなーやっぱり。
2.0からの移行が修正不要ってのがSpringすげーよな 後メジャーバージョンのほうがバグのメンテ性もいい というか2.0からは2.5への移行は新機能使わなくても推奨だったような
>>64 Springの知識が1.Xぐらいで止まってるので教えてほしいのだが
SpringはどうやってXML地獄を解消しているの?
アノテーションサポートしてるとかは以前聞いたことがあるけど
CoCも取り入れたりしてるのかな?
比較検討の為にも、ここらで一度勉強し直すときなのかも
>>69 2.5からはアノテーションで設定可能
もうSeasar2とかわらんよ
JavaSE6で動作確認取ってるとか、
2.0からソースコードで完全互換だとか
JavaEE5の標準アノテーションとりこんでるとか
開発者に優しいつくりがポイントかな
Seasar2はわりと自動で注入されるのを見込んだ方針になっているのに対して
Spring、Guice、EJBは明示した場所にしか注入しないという方針だと思う
CoCはバズワードに近いとおもうのでなんとも
Seasar2だって脱CoCでしょ?
>>70 どこをどうみたら変わらんというのかw
どこが開発者に優しいのかとw
まぁまぁ、やっと自動登録が手に入って喜んでるんだよw Seasarだと2.3レベルだけどな JAR置きかえだけでちゃんと動くのは優しいと思う。 Seasarは動かないこと多いからw
>>61 実際に使ったら CoC が世間的に古いことは分かるけど
Seasar2 的に古いというのは無理じゃないの?
コア中のコアである S2Container のドキュメントで
SMART Deploy の規約を延々書き連ねた挙句
CoC って思いっきり書いてあるし。
きっとドキュメントが古いんだろうけど、
そもそもドキュメントを管理できてないプロダクトなんて問題外じゃないか?
>>73 脱CoCを実現してるのはSAStrutsとS2JDBCだけ。
コンテナ自体はCoC止まり。
>>70 アノテーションを定義したクラスの位置(PATHやJar)を指定する必要はある?
Seasar2は対象クラスをCoCを使って検索していたし、
EJB3はejb-jarやearファイルの中で閉じて検索していた
Springがアノテーションをつけるだけで登録されるのなら、
登録に関しては、今のS2よりも便利だと思う
S2の場合、SMART Deployもあるから単純比較はできないかもしれないが
>>76 ComponentAutoRegisterと似た設定が必要。
<context:component-scan base-package="org.example">
<context:include-filter type="regex" expression=".*Stub.*Repository"/>
<context:exclude-filter type="annotation" expression="org.springframework.stereotype.Repository"/>
</context:component-scan>
DefaultNamingと似た設定もできる。
<beans ...>
<context:component-scan base-package="org.example" name-generator="org.example.MyNameGenerator" />
</beans>
>>77 なるほど、2.3とほぼ同等だね。
結局AutoRegisterくらいの機能がDIコンテナにはちょうど良いのかもしれない
なんてタメなるスレ そして、ひがたんいいスーツ着てんなぁ…
イイスーツなのか。 俺は見る目がないからさっぱりわからん。
>>75 「未開のジャングルに住む原人に良い服着せちゃった」みたいな印象を受けた
獄長「引き継ぐのはチュートリアルが完成してからかと思ってたけど」 shotタソ「Teedaを宜しくお願いしますm(_ _)m」 どういう構図なんだろうか。 shotタソが放り出して獄長が押しつけられたのか?
>>82 獄長不満げだな。
前任が引き継ぎ資料作らずフェードアウト狙ってるなら分かるが
所詮OSSだしなぁ。やめたいならやめさせてやればええやん。
満げ
そうだよね。Rubyレベルの趣味メンテでいいじゃん。
結局Springが優れてるのは技術だったりとかそういう次元の話ではないんだよね
teeda、今後複数のバージョンをサポートできるのかなぁ 開発意欲という意味では新しいバージョンで実装してもらって、 旧バージョンはバグの対応だけしてもらうとかしてほしい気がする JSF実装も自前でしてるおかげでそっちの対応が遅れがちになるとかは気になるところだよね JSF実装のバージョン番号がわかりやすいようにJSF1.2実装は1.2.Xにして2.0は2.0.Xとしてくれるといい気もする Extensionとの分離とかそういうことはできないのかなぁとか心配になるところがたくさん
あーあ ばねにしときゃよかったよ
>>86 だな。
選択する自由と責任は対とかもうね。だったら提供する自由と責任も対だろと。
気が変わったらやめる、ユーザーはシラネて最初から正直に言えよと。
こういう嘘は最悪。
>今まで誰にも言ったことはないですし他のコミッタメンバに聞いたことも
>ないですけど、私がTeedaのサポートを止めることはあり得ないし、ずっと続けるつもりです.
そんな営業トーク信じるヤツはいないだろ
>>87 そんなに心配事が多いんならコミッタになれば?w
リーダーってどのプロジェクトにもいるのか? 誰がリーダーかどこで分かるんだ? つかS2StrutsとS2Daoのリーダーが誰か教えてくれ。
それは君だ!!!
いや俺だし
>>93 ぐぐれ。
そしたら、OperationMLとかが引っかかる。
スクリプレット?
SAStrutsでプルダウンに表示するリストって Actionのプロパティで持てば良いの?
オープンソースなのに、会社辞めるたら一緒にTeedaもやめてOKと思ってるのかねぇ? 何考えてんだか。 まぁ、獄長がんばれや。
またデブネタか。 嫌がっているけど「ひがさんだから」と穏便に済ましている という空気を読めないのかしらん。
>>96 それだとS2Daoのリーダーはkeizouって人だけどそんなのいたっけ?
Teedaは確かに獄長になってるがちゃんとメンテされてるわけじゃなさそうだ。
Mayaaが代表理事てのも古いよね?
>>97 古い情報がたくさん引っかかってよくわからん。
結局S2StrutsもS2Daoもtaediumタソがリーダーでおk?
S2Strutsは、きむきむ S2Daoは、manhole
>>105 トン
どっちも仕事してねーw
批判覚悟でリーダーやめたshotタソのがまだ立派。
Seasarって無責任集団だな…
SAStruts ができたから S2Struts Teeda はいらない子 S2JDBC ができたから S2Dao はいらない子
年内に Seasar3 がてきたら Seasar2 はいらない子
>>107 なんかリッチなもん作って喜んでたけど
開発者は薄いラッパしか求めてなかったってことか。
前者の方が無能なトップにはウケがいいんだけど
実際に開発する方は自由度少ないフレームワークには
辟易してるんだよな。
何がやりたかったんだ、この4,5年。
IDEも含めて分厚くサポートできないなら重いフレームワークなんて 要らないってのを自分達で体感したかったのだろう。 そこで踏ん張る事ができなかったのは素直に残念だと思うよ。 本当はTeedaのまともな評価と言うのは、 これから始まるはずなのに肝心なところで手を離してしまった感じ。
>>109 無能なトップにウケて開発者にも喜ばれるフレームワークを追及した4,5年
Seasarに振り回されたもまえらは負け組ww
>>110 IDEでのサポートが弱いってのは問題だよなぁ
Eclipseにしても流儀にのっとってないから使いにくいし、NetBeansやIDEAのサポートはもちろんない
ツールサポートのない俺俺フレームワークより手厚いサポートのあるヘビーなフレームワークのほうがましだからなぁ
せめてWTPベースにして欲しいな
WTPってそんないいのか? プロジェクトで必要になったから使ったことがあったが 重いし落ちるし、ちっとも好きになれない。 3.2のときも、3.3になってからも。
WTPは前MLでアンケートやったけど支持者少なかったはず
Mavenのローカルリポジトリと仲が良いってだけでも 価値はあったなー。sysdeoはきっついよ。 流石にメンバーにdevLoaderだなんだ教えるのは面倒くさい。
今じゃEclipseの初心者向け本もほとんどがWTP前提だし 公式ページではWTP込みでDLできるからなぁ 今更環境をTomcat Plugin前提で作ろうとは思わない
なんでもかんでも標準規格を否定するところから始めるのはやめてほしいよね。
[Seasar-user:13111] ワロタ 使ってるバージョン明記しなかったことが恥ずかしくて あれこれ書いたのか?www
ってか、獄長も開発版で試すなよって思った。 あとJWって何?
Java World。 文章中に「ともあれ」って連発するのを 揶揄してるんだけど、廃刊しても続行中。
>>99 なんだけど、
セッションスコープのDTOに持たすんでしょうか?
SAStruts + S2JDBCはRails と生産性、保守性、実行性能で比較するとどっちがどうなの?
Exceptinに吹いた
個人的には、といことで。 Rubyを1日業務開発してみましたが、 型チェック、検査例外がないとテストがわずら しくて仕様がないのと、 IDEによる漢字の変数内容の文字化けが解決できなかった。 そのかわり、Rubyはパンチ量がすくなくて 完成するまでがめっさはやい。 よって現状、業務システムJava。簡易ツールRuby。 Railsについては、次のかたどうぞ。
取り敢えず素人はすっこんでなさい
132 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/08(土) 01:23:08
S2DAOで大量データのCSVダウンロードって、みんなどうやってるの? 普通にやったら、いったんメモリに展開するので、あんまり使えないでしょ。 ウチでは、ResultsetHandler改造して、Producer-Consumerパターンでやってるんだが。。 結構苦労した。
EclipseのDoltengプラグインで、「Chura Project」から「Easy Enterprise (Teeda + Kuina-Dao + S2JMS)」を使ったサンプルって無いですか? JMSとRDBMSを連携させてるサンプルが見たい
俺のPCにある
うpきぼんぬ
139 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/10(月) 01:28:56
S2Strutsのきむきむさん、 最近フリーになられたようですけど、なぜですか? 以前は確か元理事の会社のメンバーだったと思いますが。 今年のデブサミで発表し、新たに著書も出版されましたが 現在の肩書がいずれもフリーになっていたのでちょっと気になりました。 でも、著書には元理事の推薦文が掲載されています。 ということは、円満に元理事の会社を離れたと推測していますが・・・。 どなたか事情のわかる方、解説していただけませんか。
デブ理事がCubbyやFlexに入れ込んでるからだよ
146 :
132 :2008/03/12(水) 00:18:50
147 :
132 :2008/03/12(水) 00:20:55
ミスった。スマソ。
でも、
>>144 の方法に似たようなのを結局自前で作ってしまったんで、
そのまま行くことにします。
「想定された使い方ではないです。」で済んでしまうのか。。。。
ここ半年くらい動向追ってなかったんだけど MLの雰囲気がらっとかわったよね? しーさーMLって手取り足取り教えてくれるってイメージあったけど、 厳しくなったというか普通のMLになったよね?w それと、しょっとさんっててぃーだの開発やめたの? しょっとさんとひがさんは距離がある感じがするんだけど気のせい? しょっとさんとはぶさんの方がずっと近い感じがする。
この想定はちときついような。。。。
>>149 本当に近かったら囲む会なんて企画しないだろ常考
あくまでもひがさんとの比較じゃねえの?
しょっとたそはひがたそとおなじちーむ。 おなじちーむでいつもいっしょだからかこむかいきかくしない。 もとりじとはきょりがあるからかこむかいきかくする。 どぅゆーあんだすたん?
ひがたんはもとりじたんをかこんだの?
ひがたそはもとりじをかこまなかった だいひょうりじはもとりじをかこんだ
しょっとたんーひがたん しょっとたんーもとりじたん ひがたんーもとりじたん ひがたんーりじたん りじたんーもとりじたん 距離の近い順にならべなさいw
しょっとたんーりじたん ついか
Seasar2は簡単いうわりに、俺には難しいんだよな。名前が沖縄チックなのがいけないのかw EJBとかの方が難しいいうわりに、くらす図やしーけんす図見ると分かった気になれるんだよな。 俺が馬鹿なだけかも知れんけど。
その通りだな。
ツールのサポートがあるならEJBは難しくはない EJBはサポートする環境が多く、選べるのに対してSeasar2は選べなく、サポートが弱い テキストエディタでかくならLLのほうがJavaより楽だよねといってるようなものか 今後はSeasar2はツールに力を入れるようなことをいっていたような気がしたのでそっちに期待しよう
Spring2.5でいいんじゃね?
クラスにアノテーション1個つけるだけでDI対象コンポーネントとして登録され トランザクションも自動で設定されるEJB3の仕組みは、わかり易くて好きだったりする 連携できるWebフレームワークがJSFだけというのが難点だが
>>161 Spring2.5はNetBeans6.1でサポートされるらしいね
NetBeansはEJB3がすごく使いやすいから同じようになるとすばらしい
APサーバのベンダが必要なライブラリ提供してくれるから、依存ライブラリが少ないのもいい。 SpringとかSeasarとか良くも悪くも、開発時のライブラリにロックされる可能性が高い。
お前らほんとにEJB使ったことあんの? はまったときの辛さはSeasarの比ではないと思うのだが
ない
EJBはEJBを使う要件ががある訳だから、ハマリを回避するだけのフィジビリティ取らなかった自己責任 と諦めがつくよ。 Seasar使ってはまったら、なんでSpringとか認知度高い製品使わなかったんだ? と違う意味で後悔するけどなw
>>163 NetBeansのemacsキーバインディングは糞なので、
使えません。
むしろ旧EJBさわってたところはEJB3に移行したほうがいいな EJB3からEJB2呼び出せるし、EJB2からEJB3呼び出せるから メンテ性の悪いEJB2のままいくよりはEJB3のほうがいい CMPからJPAへの以降はしないほうがいいとおもうけどここは問題にならないはず
>>172 アンチEJBの中心的存在だったSpringがJavaEE5対応を売りにしてきたくらいだから、
そろそろ評判は気にしなくていいと思う
機能面だけで純粋に評価すればいいんじゃない?
ぶっちゃけEJBそのものより環境面が大きいとおもう。 J2EESDK起動したりアプリケーションサーバーはJBOSS以外商用ばかりだったし。 今ではAP鯖も開発時無料が普通、サポートがほしければ別途どうぞという程度。 IDEによるJavaEEサポートがはいっても無料だからね。 JBuilderとかForteとかEJB使おうとすると金大量にかかったしね。 今じゃ無料で使えるから手軽に試してみようという気になる。 後マシンパワーが大きく向上しているのでデスクトップ1台に AP鯖、DB鯖、IDEとテスト用ブラウザが問題ない速度で起動できる。 EJB2は確かに面倒なところはあるけど、IDEのサポートがあれば意外とそうでもない。 IDEのサポートなしで扱うSpringやSeasar2のほうがむしろ面倒だったりする。
たしかに、ここまでAP鯖が無料で簡単に使えるようになってくると コネクションプールやJTAの為だけでもAP鯖でいいかなという気になってくる そうなると、標準で装備されてるEJB3やJPAも使いたくなってくるんだよな
選択肢が多すぎるのも困り者というやつか。 フレームワーク作ってるやつは楽しいんだろうけど。 Rubyとかもそうだけど、開発環境も含めて使いやすさを考えて欲しいよな。 設定が簡単になりました!とか言われても、結局手動で書けば間違いを犯す。 できれば、リファクタリング操作と統合して欲しい。
その選択肢が十分でないことに気がついてないかわいそうな人(某ひ○氏含む)ですな。 RubyがSmalltalk並みの環境になってれば、今すぐにでもRubyerになるわw
>>178 ひがさんは相変わらずだな。
言語褒めてどうすんだか。なんでも噛み付けばいいと思ってるんだろうか。なんでこんなにコンプレ(ry
なんか181みたいな人はひがさんがフレームワークを褒めて言語をけなしても 「なんでも噛み付けばいいと思っている」とコメントするんだろうなぁ。
噛み付くなら、海外に出て行って、直接噛み付き合いやればいいんだよな。 国内のカンファレンスや勉強会に出ては、何かと対抗心燃やして批判する態度が見苦しい。
ここでしか書けない香具師も見苦しいwww
うむ、ひがたんは2ちゃんの糞溜めと同レベルってこったな
メーリングリストのログとか見ると2ちゃんねらー丸出しでなごむよwひがたん
しーさーこみゅは日本一
ガイアがお前達にもっと輝けと囁いている
客とのメールのやりとりもあんか感じなのかね?
あんか感じ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 三浦リカとやりたい!! [懐かし芸能人] ISIDグループってどうですか [情報システム] 【社会】中3と中2の2人を逮捕へ…福岡・田川郡の授業妨害問題で [08/03/14] [ニュース速報+] 【社会】 DQN中学生ら、授業妨害や放尿・喫煙などやりたい放題→うち2人逮捕へ…福岡・田川郡★2 [ニュース速報+] 携帯サイト「部落に多く見られる名字」 [痛いニュース+] 中の人乙
>>196 <span id="hogeItems">
<ui id="aaaa"></ui>
</span>
hogeItemsの中は、aaaという名称のプロパティを持つDTO。
>あと、tableで偶数行と奇数行で背景色を変えたいときって、どうするの?
今日発売した、「Seasar2によるスーパーアジャイルなWeb開発」P.115を参照。
動的なプロパティ変更は、 Dynamic Propertyを使う。
>>199 本人でないなら「発売した」でなく「発売された」って書くんだぜ
jarファイル入れ替えるのって、そんなに難しいの?
teedaって通常のJSFより偶数奇数の設定面倒なのかい
> これから、S2Container + Teeda + S2DAOで簡単な > webシステムを構築していく予定です。 と書いてる人の会社が解散しててワロタ
>>204 詳しく
しかし今日のhigaタソはものたりない
Seasar2はEJB3と同じトランザクション管理を一応可能ですというだけではパンチが弱い
なんか、ひがさんの発言ってオリジナルな意見じゃない上に考慮が浅い事が 多いから読んでてなんだかなぁって気分になるなぁ。
209 :
196 :2008/03/30(日) 19:43:31
>>197 ><span id="hogeItems">
><ui id="aaaa"></ui>
>
></span>
>hogeItemsの中は、aaaという名称のプロパティを持つDTO。
それだと <ui> </ui> が繰り返されない?
やりたいのは <ul> のなかで <li> が繰り返されることなんだけど。
もしかして
<ul>
<span id="hogeitems">
<li id="aaa">xxx</li>
</span>
</ul>
とかしたら<span>が自動的になくなるとか。
>
>>あと、tableで偶数行と奇数行で背景色を変えたいときって、どうするの?
>今日発売した、「Seasar2によるスーパーアジャイルなWeb開発」P.115を参照。
ありがとう。立ち読みしてみる。
というか、簡単にはいかないということなんだろうね。
>
>動的なプロパティ変更は、 Dynamic Propertyを使う。
プロパティって何?HTMLタグの属性のこと?
>>209 >ありがとう。立ち読みしてみる。
というか、簡単にはいかないということなんだろうね。
説明は1,2ページで終わるから簡単だよ。
213 :
196 :2008/03/30(日) 23:10:34
>>210-212 さんくす!
>おまいらドキュメントくらい見れ。ulにitems指定できるぞ
ということは、
>>196 の資料が間違い(または古い)ということですか。
あと、List<String>を<ul><li>で出力したいんだけど、
List<String>のままだとできなくてList&;lt;Map<String,String>> に変換しないとだめ?
217 :
196 :2008/03/31(月) 11:06:54
>>215 サンプル見てもわかんないんだけど、結局できないってこと?
>>217 普通にできるけど、2chで技術的なことを聞いているのが
そもそもまちがい。
ここは、文句を言うところ。
技術的な話は、MLかblogできくこと。
>>217 List<String> のプロパティと List&;lt;Map<String,String>> のプロパティをページクラスに作って、
それぞれを<ul>と<li>で出力してみれば答えはわかる。
>>217 > サンプル見てもわかんないんだけど
どんだけー
サンプルのどこを見たんだよw
> 結局できないってこと?
サンプルではできてる。後はMLで聞け
自由人なおいら(笑)
223 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/02(水) 01:29:16
Super Agile Spring... マジなのか? エイプリルフールにしてはちょっと。。。
ここで聞くことではないけど、大きいプロジェクトで Spring 2.0 を使っている場合、 ApplicationContext.xml に bean を200ぐらい定義しているので(Serviceオブジェクト、DAO含めて)、 Tomcat を立ち上げたときのイニシャライズが遅いのがちょっといやだ。 Spring 2.5 なら解決されているのかな?
Springスレあるのになぜここで聞く
おお、こんな夜中の短時間に。 どうもすみません。 ↑のレスみてひがたんの blog 読んでたもので。
ひがタンが本出したみたいだな。 買った人どうよ?
229 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/07(月) 13:28:21
Teedaの新しい機能もう実装しないから枯れているとはこれいかに
「枯れた」という業界用語を勝手に再定義して使うなと言いたい。 機能追加はどうでもよく、バグが出きったものが「枯れた」ということだろ。
アイデアが「枯れた」という事だろう。
モチベーションが枯れた
ひがたんに、 「君はSeasarの何倍も可愛いよ」って言ってもらいたい
thisキーワードとモックをvalidって話 いつまで続けんねん。
写真アップとか、何考えてるんだよw
ぶっちゃけ、キモい
写真は随分前に長いことさらしてあったじゃん。 さては初心者だな。 こんなんでえばってもうれしくねぇw
日米トップってどんだけ自意識過剰なんだよ
higaタソがタイトルつけたとでも思ってるのか?めでてーな
>>238 アメリカ国内や日本国内だけでもワールド大会を名乗るのと同じ。
>>239 リンク先かいてないんじゃ普通はそう思う
でもそのままタイトル持ってきてる時点でお察しください
つか、higaタソって極度のナルシストなのか? なんであの顔であの髪型で対談に出れるんだw
と自称イケメンが申しております。
244 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/19(土) 17:11:19
顔と体の色が違いすぎて、 コラかと思ってしまったのは俺だけ?(;´Д`)
245 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/19(土) 20:40:26
>>244 思ったw そしてミスターオクレかと見間違えた
246 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/20(日) 11:36:19
すばらしい。IBM/WebSphere/DB2大絶賛。 IBMを救うSeasar2。 WebLogicがOracleに買収された以上。 WebSphereはDB2を使うしかなくなった。 そんなDB2のグチャグチャ排他制御をSeasar2のUOWManagerが救う。 ありがとう沖縄。
>そんなDB2のグチャグチャ排他制御をSeasar2のUOWManagerが救う。 こういうコメントするヤツの大半がDB2のロックエスカレーションに泣かされて 「Oracleならこんな事ないのに!」って喚くOracle厨って相場が決まっている希ガス テメエの設計&実装がヘボいだけだろ。
248 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/20(日) 18:11:12
処理対象行のリソースが足りなきゃロックをエスカレートするだけだから オマエの痴脳が足りないんだよ 間違いない
痛い人が現れました。
パクリのエントリにパクリのコメントしてマジで反応されたデブ理事カワイソス
252 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/22(火) 05:13:25
ワロス
Railsが成功しSarsar2が失敗したわけ
だれか教えてくださいな。 Teedaのページクラスのインスタンスって、↓のようになるんだけど、 xxx.HogePage$$EnhancedByS2AOP$$3b4f79 この、xxx.HogePageのインスタンスを取得するのってどうしたらいいの? やりたいことは、xxx.HogePageについているアノテーションを検査したいのだが、 インスタンスからアノテーションを調べると、ないよっていわれちゃうのよね・・・。
>254 アノテーションをとりたいなら、インスタンスじゃなくて、 クラス(HogePage.class)を直接使えよ。 インスタンスからHogePage.classをとりたいなら、 親のクラスをとればいい。
>>255 実行時にクラスが特定できなかったらどうなのよ?
@Retention(RetentionPolicy.RUNTIME) とか @Inherited とか知らねぇだけじゃね?
ヒント:ポリモーフィズム
講演者 ひがやすを (HIGA Yasuwo) Seasarプロジェクト チーフコミッタ 概要 国内重視で活動をしていたSeasar2ですが、足元も固まってきたので、2008年はいよいよ世界に挑戦します。 なんか・・・デジャブかな
260 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/25(金) 05:38:14
沖縄の方言がいいよねー。
261 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/25(金) 05:39:32
電通なんだから、もっと宣伝すればいいのに
いいはなシーサーのスポンサーになればいいのに
一年に年でここまで方針の揺れる開発者ってやばいんじゃないのかなぁ。 お客様至上主義の「お客様」がただ同業の開発者になってしまってる感じ。 グランドデザインの描けてないプロダクトだから、開発者の心が揺れてあっちこっち行く。 自分のやる事をこれと決められたら、デブ理事みたいな傲慢な奴でもついてくる物好きは出てくるが、 ミーハーかつ自分の旬は短いなんて言ってる奴に誰がついていくよ。
265 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/26(土) 06:43:32
だからぁー もっとIBMに近づいてぇー 金融のデファクトスタンダードを目指すしかないだろぉー 次に行く世界マーケット==IBMなわけ。 だから大っ嫌いなDB2を征服するしかないのよ。 CD値が下がる前に
266 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/26(土) 06:45:07
旬が短いんじゃなくって CD値が低下してきたんだ。
267 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/26(土) 08:16:48
反中!反中!フリーチベット!!反中!反中!フリーチベット!!
>>259 世界に向けてプログラミングファーストの論文とかOOPSLAで発表してくれ!
(間違いなく馬鹿にされると思うけどな)
プログラミングファーストとやらとプロトタイピングは違う性質のものだお
プロトタイプレベルのものを堂々と納品すると言う意味で全く違うよな。 まぁ、申し訳程度のUnitテストもあがってくるし、一応言い負けはしない。勝つる!
誰もプロトタイプレベルのものを納品するなんていってないが
272 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/03(土) 00:19:14
毎年新しい開発手法を思いつくけど段々ショボくなってくな。 振り回される信者が大変だ。
今までのやり方に無駄がありすぎてることに気がつけよ
escafeの事もたまには思い出してください・・・ あれから早11ヶ月強・・・いまだに準備中だらけだし・・・ もうサイト閉じてもいいんじゃね?
今更アジャイルプロセスの標語の焼き直しみたいなの持ち出して、悦に入ってるとか信じられない 誰か止めてやれよまじで
>>272 信者は振り回されてると思わないだろ。
被害を受けるのは信者を上司・顧客に持つ、
まともなセンスの開発者だよ。
279 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/03(土) 09:50:05
ははは電通から来る仕事は これ使えって、札付きになったね。
さすがGW…
しかし、今年のいきなりコーディングはワラタ。 顧客をデバッグに付き合わせる気なのか
>>282 んなことは言ってないと思うが。
お客に物を見せて、早めのフィードバックを得て、要求と実装の乖離を早めに潰していく
やり方だと思うけど、これってアジャイルの考え方そのものなわけで、7、8年前に話題に
なった話を、声高に主張されても普通に戸惑うw
>>283 ITゼネコンには浸透してないんだから声高に叫ぶのはいいことだ
>>284 声高にさけんで、重厚プロセスにも取り入れられてるし、叫んでる人たちも名だたる人達だったり
するわけだが、それでもアジャイルが難しいプロジェクトがあるのも事実。
そういう歴史を踏まえて発言しないとただのピエロにしか見えない。
何よりピエロなのが、自分の会社では何一つ実現できていないということ。
そして、オリジナルの名前とかつけちゃう痛さ。
重厚プロセスに取り入れられちゃ意味ないだろwww
あんたらがずっと叫んでいたけど浸透できなかった事だろ? 良かれ悪しかれ名の通っている人が発言することは重要。 実案件でもTeeda使った事あるが、某SIerがpublicフィールドに難癖を付けてきた。 そんな時に中心人物が奨励している(ソースはココ)って示せば納得してくれる。 俺らは見下されるような立場だから正論でも通らない。 名のある奴であれば正論でなくとも通る、そういう世界だろ
288 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/04(日) 00:17:59
>>286 重厚プロセスには、アジャイルのプラクティスがまったく取り入れられていないと思ってる
思い込み馬鹿ですか?
UPとかにもどんどん取り入れられていってますが?
>>287 KentやらFowlerやらHuntやらの名前が通ってないというなら、そういうことなんだろうな。
小泉首相にでも言ってもらうか?w
日本人でも昔からアジャイルに取り組んでる人は沢山居るし、Scrumマスターなんかを
取得してる人や、アジャイルプロセスを広める活動はしている人も沢山居る。
こうした人たちは、アジャイルプロセスをプロジェクトに採用してもらうための手法も含めて
提案していているわけだけど、それでも難しいプロジェクトは存在するわけ。
それと、お前の提案が通らないのは見下されているというより、信用されていないんだよ。
・・・って言ってた。・・・らしいよ。・・・だと簡単らしい。・・・でやると良いって言ってたので。
ひが氏の言ってることに感銘を受けたからといって、そこで自分がうっとりしているようでは
底が知れる。
沢山のコメントがついてるけど、どれも的を射た指摘だと思うし、いくつかはアジャイル
プロセスの研究の中で解が示されているものもあれば、課題のままになっているのも
あると思う。
論文とかもそうだけど、1次ソースを探す癖をつけたほうがいい。
それだけに、さも自分が見つけたかのようにしたり顔でエントリを載せてるひが氏の脳内は
めでたいと思うよ。
>>287 > あんたらがずっと叫んでいたけど浸透できなかった事だろ?
自分が知らない≠浸透できなかった
新人でもないのにプロトタイピング手法とかを知らないというなら、この業界に向いてないよ。
>>288 小泉首相っていつの時代だよ
コピペか?www
>>288 > 日本人でも昔からアジャイルに取り組んでる人は沢山居るし、Scrumマスターなんかを
> 取得してる人や、アジャイルプロセスを広める活動はしている人も沢山居る。
その人達の活動じゃ浸透してない領域にひがたんが浸透させたなら
その人達は喜ぶんじゃないのかね。
誰がどういう名前で叫ぶかなんてお前以外誰が気にしてるわけ?
小泉首相ワロタ
しかし多分浸透しないだろうな。 ひががやると 「最初は低品質なの上等!ガンガン修正してやるから安心しな! あ、けど当然だけどバグ修正したらリリースのびるのは当然な。 新機能追加がなくなったんならそれは枯れたって事だぜ」 って感じになるから、慎重な会社は嫌がるだろう。
>>291 名前が重要だろ。
この意味が分からんのなら可愛そうなやつだな。
まずは自分の会社に浸透させようぜw
>>294 分からないね。
1次ソースとか言い出したらKent Beckだって1次ソースじゃないだろ。
「Smalltalkの世界で当たり前に行われていたことをさも自分が見つけたかのように
したり顔でXPなんて名前を付けて出版するBeck氏の脳内はめでたいと思うよ」
ってか?
>>296 XPとか論文とかには参考文献の欄が存在しないんですか?
というか、1次ソースの意味分かってないんじゃないの?大丈夫?
298 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/04(日) 01:26:56
もうさ、そろそろ世界に知らしめるべきだと思うよ。 日本のカンファレンスとかいいから、世界に出て行くべきです。ひがさんは。 今年のOOPSLAは難しいかもしれないので、来年ぐらいに発表して欲しいな。
あれだけ自信満々に語れるんだから自社のいくつものプロジェクトをこの手法で成功させているはず。 まさか、こうやれば楽しくうまく開発できるかも?的なことを自信満々で語るわけがない。 割には、自社にまったく根付いていないのはなんでなん?w (著名な新プロセス提案者は、いくつかのプロジェクトでの成功例を挙げてるよね)
>>297 ブログのエントリにまで参考文献を載せろって言いたいのか?
何に噛み付いてるのかマジで理解できない。
ひがたんwとやらが非難されるとなんでこんなにムキになるやつがいるん?w
それはGWだからよ
higaタソがPFDと呼んでるものと全く同じものがあるならまずいけど 全く同じものがないならPFDって呼べばいいじゃない それよりカンファレンスの内容が地味なんだが…
カンファレンスはまだ内容も決まってないのか。
内容地味でもいいので、むしろ自分が失敗したプロジェクトの話をするとかな。 それを踏まえて、成功させたプロジェクトの話とかすれば真実味が出てくると思いますよ。
あれだ、aspをsaasといったり 少女売春を援助交際といったりってのと同じで それはそれで意味があるって事だ。
307 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/06(火) 02:46:51
わろた
良く分かりすぎて涙が出た
まぁ、それ以下だとは思う。
311 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/06(火) 15:10:28
> Teedaのページクラスのインスタンスって、↓のようになるんだけど、 > xxx.HogePage$$EnhancedByS2AOP$$3b4f79 > この、xxx.HogePageのインスタンスを取得するのってどうしたらいいの? MethodInvocation#getThis() を使う。 ちなみに、インスタンスではなくクラスを取得するには以下を使う。 AbstractInterceptor#getTargetClass(MethodInvocation invocation) ※ AbstractInterceptorは自前でインターセプタを作成する際の継承元のクラス。
幸福感に国際競争力が必要でないならなんで世界進出を目指すんだhigaタソは 元理事に一理あるなら日本はとか世界はとかいらんだろ
313 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/10(土) 19:11:59
ただの島国なのに 世界を相手にして戦ったことがあったよね
世界相手にする前に、自分の会社のプロジェクトなんとかしろよ
自社でも使っていない方法論を他人に薦めるなよ(w
316 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/11(日) 12:37:37
なんとかしてやるから どこかおしえろ
自社どころか、自分がこれで案件やったことあんのかね?この人。
ないっしょ。 フレームワーク作りっぱなしジャーマン。 この人に必要なのは、自分が作ったフレームワークがどう適用されたのかを振り返り、 フィードバックさせること。 Software Factoryとかの手法を取り入れることだと思うよ。
Seasarのフレームワークで実績があるのって、どれだ?
>>319 ひまわり証券とかじゃないのか?ぐぐれば出てくるだろ。
ただし、
Seasarの実績≠ひがたんがメインアーキテクトとして参画だと思うけどな。
つか、プロジェクトどっぷりだったら、公演でまくったりフレームワークメンテしたりする時間なんかないな。
ひがたん、技術的なこと書いて欲しいなあ あれがすげーとか、これ使えね?とか。
ひがたんがつくったやつでパクりじゃないのってS2Daoだけ?
>>318 Springは他のプロジェクトとの連携とか割と考えられてるのが強いよな。
JBOSS Seamはほしいものを大量に入れてきた、すべて理解するの不可能だがかいつまんで使えばいいユーティリティ的というか。
Seasar2はなんとなく排他っぽい感じ。新規案件ならいけるという感じかな。
てかdiを知ってれば、排他もなにもないんだがなぁ 結局使いこなせないだけなんだよね
Springの連携はむしろ何も考えずに最低限つなぐだけ。それが強みであり弱みでもある Seasarの連携はつなぐより一体化もしくは隠蔽する。それが強みであり弱みでもある
>>319 NTTデータ イントラマートは、内部でSeasar2使ってなかったっけ?
イントラマートは、ユーザ(開発者ではない)が画面で業務フローが作れるらしいので、
業務フロー(承認が必要な業務システム)ばりばりの案件で採用しようかな・・・・と
ドキュメントまで読みまくったが、その案件が流れたのでそこで終わり。
イントラマートってどうよ?(ここで聞くのもなんだが)
理事だからなあ。
サイオス、理事やってたんか…
イントラマート 所詮パッケージ 作りこめば作りこむほど使えなくなる 何でもやろうとしたんだろうな。機能を増やしまくって逆に使いにくくもなってる Seasar2を基盤としているとかいうが、HotDeployも完璧じゃないし、とてもじゃないが中心で動いているとは思えない。 あれはSeasar2という名前でマニアを取り込もうとしてるだけだろうな 要約するとあれはクソだ
獄長あってのSeasarだからなあ
イントラマートはクソだな 駆逐されたほうがいい
>>329 shotタンのネタも含めて、Seasarが仮にもエンタープライズ路線を
継続できてるのは獄長がいるからだと思うよ。
候補者も名前挙がってるけど、ヌーラボの人なんて単に理事と
仲が良いから入れてるとしか思えん。
千葉さん、丸山さんがSeasarFの理事ってのもなんだかなーって感じだし。
コミッタ専用の(クローズドな)MLからの引用は大人げないな・・・
コミッタMLの過去ログ公開汁!!
設定ファイル中に " や @ で囲む文字列が出てくるところでもう吐く。 何を血迷うとそういうキモい書式を思いつくのか伺いたい。
>>329 はぶ参入で抗争激化!
さぁ、盛り上がってまいりました!
仕事はええよww
「場まで持っていくつもりで」っていうのは、こんなに簡単に覆すもんじゃないよな
つーか、獄長が正義の味方に見えてきた seasar3ってどういう目標があったんだろ きになる
面白くなってきたな。 Seasar界隈は人格的にちょっとあれな人が多いのが魅力w
でも、理事のBlogでやることじゃないよ こういうことはメールベースでやるべきだと思う 野次馬的には面白いかもしれないけど企業から見たら不安になって採用を躊躇するところが出てきてもおかしくないからね
こういうのを公に近いところでやるってどういう神経してんだろ 獄長は技術者としては凄いのだろうけど、マーケティングとか政治的なことには疎いんだな
オープンソースの運営方法は別にオープンでもいいんじゃね? マーケ的にまずいのでseasar3はとりあえず表に出さないでくださいとかいうのはちょっとやばい
元理事は一旦収束していたのに、なにをしたかったのだろうか。 そして日記非公開の理由とは・・・? asipの参戦はありうるのか!?
うわ、ほんとだ 閉鎖した
DB関連とか色々勉強させてもらったけど、このしみったれた感覚が所詮デブオタなんだなと思うわ。
>>348 >こういうことはメールベースでやるべきだと思う
確かにそうだけども、一応栗原氏も大人の対応をして獄長も納得して
収まるまでコメント欄で完結したのは良かったと思う。
し・か・し!
その後のはぶ乱入はいただけない。
「じゃあ言わせてもらうけど」なんて泥沼化必至の20歳くらいの
痴話喧嘩用語だろ。
そして今までもそうだったけど、不穏な空気を全体に見せつけておいて
中途半端に非公開。
かまってボーダーちゃんの典型的症状なんじゃないかと。
代表:大人 獄長:青い デブ:ガキ でおk?
目立つだけあってどいつも癖強いな こんな連中の力集めてここまでやってきたhigaタソスゴス
はぶ、空気嫁やw
リングの上とかで、ガチンコで殴り合って欲しいねw
>>356 全面的に同意。
はぶの行動は、論理も理屈も全く理解できません.
お前ら正直になれよ 本当ははぶのクレームがどんなだか知りたいんだろ? 俺は知りたい
こんなOSS使いたいやついるのかよw
あーあ。 ひがたん、日記更新しなくなっちゃった。
365 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/14(水) 23:59:32
別に話を振られてもいないのに、よりによって収束した所に乱入ってのが最高だな>はぶ
判断力の欠如した上司や顧客が
Seasar2押し付けて来た時に
「でも中の人達がこんなにアレですよ」
って資料を自衛のために作っときたいので
知りたい。
>>362
>>367 中の人達がアレだというと、OracleやSunなんかもアレなんだけどね
今頃はぶと獄長がメールで丁々発止のやりとりしてると想像すると ドキがムネムネして眠れねー
獄長って日本人離れしてるよな。なんか欧米人みたいだw 俺とかだと、人前でうっかり喧嘩になって負けたら超恥ずかしいから、喧嘩になり そうな発言はとりあえず止めとこうとか、最初に考えちゃうわけだがorz
Springも中の人はアレだね。
372 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/15(木) 08:44:19
人間的にはEJB3が一番安心だな。
373 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/15(木) 09:02:04
以前、精神科医の春日武彦先生から統合失調症の前駆症状は「こだわり・プライド・被害者意識」と教えていただいたことがある。
「オレ的に、これだけはっていうコダワリがあるわけよ」というようなことを口走り、
「なめんじゃねーぞ、コノヤロ」とすぐに青筋を立て、「こんな日本に誰がした」というような他責的な文型で
しかものごとを論じられない人は、ご本人はそれを「個性」だと思っているのであろうが、実は「よくある病気」なのである。
統合失調症の特徴はその「定型性」にある。
「妄想」という漢語の印象から、私たちはそれを「想念が支離滅裂に乱れる」状態だと思いがちであるが、
実はそうではなくて、「妄想」が病的であるのは、「あまりに型にはまっている」からである。
健全な想念は適度に揺らいで、あちこちにふらふらするが、病的な想念は一点に固着して動かない。
その可動域の狭さが妄想の特徴なのである。
病とはある状態に「居着く」ことである。
「こだわる」というのは文字通り「居着く」ことである。
「プライドを持つ」というのも、「理想我」に居着くことである。
「被害者意識を持つ」というのは、「弱者である私」に居着くことである。
「強大な何か」によって私は自由を失い、可能性の開花を阻まれ、「自分らしくあること」を許されていない、
という文型で自分の現状を一度説明してしまった人間は、その説明に「居着く」ことになる。
----
ttp://blog.tatsuru.com/2008/05/13_1156.php
>>373 素人の精神病判断ほど馬鹿らしいものはない。
人前で心理学や精神医学を持ち出すのは、それ自体が病気だ。
375 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/15(木) 20:09:34
jstlで全部ページ書けばいいしSeasar
オープンソースなんだから、はぶたんもクレームを大っぴらにしようよwww。 何が「なるほどよくわかりました」だよwww。 きちんとみんなに 「あの時、俺はこういう状況は日本のOSSの為にも良くないと考え、 自分の保身よりはファンデーションの発展を願ってこのような行動をとりました」 って言えばいいのに。 まぁ、俺自身彼らが何やったか知らないけど本当にはぶが誠実な事を やってたんだったら、ひがや獄長だって人の子だから折に触れて感謝の辞を述べてるはずだろ。 言ってないって事は単なる自意識過剰なんじゃないかなぁ。 なんにせよ、理事辞めた後もわざわざしゃしゃり出て 不安要素撒き散らしてファンデーションに不利益与えるこいつってなんなんだろうね。 ギョイゾーだってせっかく出せて少し話題になったのに、こんなことしてマイナスイメージ広げちゃ 頑張ってる社員の努力だって無に帰しちゃって可哀想だよ。
>>376 だれ?
Twigwaaの中の人?
ぬーらぼの人?
なんではぶさんは日記閉鎖したのかなぁ? ぎょいぎょい言ってる時ちょっと気持ち悪かったのにぃ
非公開にした日記に獄長への罵詈雑言を並べ立ててるんだろ
なんだかさ、前に出てきたなら最後までやればいいし、 「よくわかりました。」って、議論もせずに引っ込むぐらいなら、 最初っから出てこなきゃいいのに。 ブログで過去の犯罪自慢して、騒ぎになって言い訳するやつらと変わらんね。 危機管理とかが出来てないと言う・・・ つか、こんな収束の仕方したら、Seasar関連ユーザーも不安になるじゃん。 どーにかせーよ、本当に。
ブログ閉鎖だけはやっちゃいけなかったな 都合が悪いから消えたとしか思えん
このネチネチさ加減がなんとも日本人らしい
とりあえず獄長カッコよすでこの話もう終わりじゃね? てか、欧米人並にコード書ける人は行動も欧米人みたいでしたと、結論それでいいよw そういや昔、Rubyの作者も他言語との比較とかRuby最高でしょ?的な記事や発言で 叩かれてたけど、俺にはカッコよく見えたな。 言いたい事は言う、喧嘩になったら受けて立つくらいの人じゃないと、OSSで確固たる 地位は築けないんじゃねーかって思うわw
はぶがasipとダブって見えるw 自ら絡んだあげくエントリ削除のasip、日記閉鎖のはぶ seasarのこと書かない宣言した後もネチネチのasip 理事引退後もネチネチのはぶ 同じじゃねーかwww
>>383 まつもとさんは口だけじゃないので、名声も広まったんですけどw
>>386 はぶは口だけということですね
わかります
Seasar2開発 ↓ 理事らはSeasar2をいろいろと売り込みウッヒッヒ ↓ ヒガタソらは次のプロダクトとしてSeasar3を開発を計画 ↓ 理事らはSeasar2を売り込んで間もないのにSeasar3なんて発表されたら台無し ↓ マーケ的にまずいのでどっか秘密の場所で一年位こっそりやっていてください ↓ ヒガタソ(´・ω・`) 獄長(゜Д゜#) こんな経緯か? はぶの乱入は訳解らんな。 当時は納得づくのような言い方してだけど、実は不満たらたらだったのか。
他スレにコピペしてるバカがいるけどその論理も理屈も全く理解できません.
知りません.
しかし、Seasar3が発表されてたらと思うとぞっとするな。
はいはい理事乙理事乙 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ 理事乙って言ってんだろ! ∧_∧ ⊂(#`・ω・) / ノ∪ し―-J |‖ ペシッ! /⌒/⌒/ ⌒^⌒′
代表理事の暗躍により秘密の開発を強いられてきたSeasar3 一年の雌伏の時を経てその名も新たにSlimとして遂に檜舞台へ… この騒ぎイベントを盛り上げるための演出じゃねーのか?
エスツーなんたらが、S2機関のもじりだとすると、Searsar3になるとまずい。
なるほど。よくわかりました。
パターン青、獄長です
実際、はぶさんは獄長とひがさんに何してあげたのかなぁ。気になるなぁ。 ASIPの件とかだったら笑えるんだけどなぁ。 本人が一番気持ち悪い粘着してたけどアレでケツ拭いた気持ちになってるのかもしれないwww。 フヒヒ、俺が一番キモイな。サーセン。
けど実際羽生さんが抜けて魅力は減ったのは事実だよ。新しい理事は表に出ないでまさたかの会社買収とかわけわからんよ
Java が、JDK1.2 から Java2 になって、そのまま Java3 が出ないように、 S3 もでない。 エススリーダオとか、エススリーストラッツとか、言いにくいだろ?
ツーだと母音一つで済むのか。なるほどね
スゲー納得した
というかバージョン番号の2をプロダクト名に入れた辞典でお察しください
次はSeasar2008だろ?jk
SeasarXPじゃねぇの?
英語が第一言語にするよりも 日本語のドキュメント増やすことが第一じゃなかろうか。 英語にしたところで独創性がなきゃ 誰も相手にしないと思うし。
独創性はあるだろ。 ほとんどSpringと変わらないのに、あえて同じようなプロダクトを出して混乱に陥れるという独創性が。
413 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/18(日) 14:14:16
Yukusarだろ。 ユクサー
414 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/18(日) 14:22:52
Pakurar パクラー
415 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/18(日) 14:24:32
Terger テーゲー
>>412 Springとどこが似ているのやら。
お前、DIコンテナさわったことないだろ(w
>>416 StrutsとStruts2くらい違うよな
418 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/18(日) 16:43:26
書籍にSpringとSeasar2しかないからじゃね 電通らしくSpringのディスインフォメーション工作を進めて さっさとSeasar2をデファクトスタンダードにすればいいじゃん 親会社の宣伝マンにちょっと力をかりてな なんか進めかたがダサいんだけど
Springの対抗馬ができるってだけでも意味はあるかもな
pico・・・
しかし、このスレに粘着している人は結構他人のブログをマメに見てる人か 電通関係者なのか? 漏れみたいに田舎のエンジニアにとってはどーでもいい話題なんだが。
他人のブログをマメに見てるasipです。
田舎在住だけどブログまめに見てるよ 他にすることないしorz
>>423 S2の代わりになる物作ればいいじゃないかw
Seasar3 の別名は Higasar(日傘)に決定?
Seasar3の第一言語が英語になれば日本のユーザーは離れるな メリットは日本語ドキュメントだったから英語になるとSpringと真っ向勝負ってわけか EJB3.1が普及する前に囲い込むのに必死なSpringと対抗するのはかなり厳しいな あとツールのサポートが弱いのはどうにかならないものか ツールはどれもsandboxだらけ それを使えというのは無責任すぎる
でも、さすがに日本語ドキュメントは Seasar3 > Spring じゃね? やっぱ言語の壁はでかいよな。情けないけど
>>427 出てこないとなんとも言えないけど、日本語ドキュメントは作らないんじゃないかな?
Seasarってエクリプスのプラグインっぽくなってるしカンファレンスも規模が小さくなって魅力が減ってきてるよ
>>427 (公式)ドキュメントもだけど、何より開発者の発言だよな。
ブログがあってそこで開発者が思惑とか思想とか、場合によっては開発途上の
迷いや試行錯誤の過程まで語る事があるわけじゃん?
成果物と公式ドキュメントからはそういう部分てなかなか見えない。相当な経験
を持ってる人とかだと見えるのかも?だけど、少なくとも俺には無理。
そういう部分が日本語で読めるのは凄くデカイ。そこが見えてるのと見えてない
のとでは使い勝手も全然違ってくる。
>ブログがあってそこで開発者が思惑とか思想とか、場合によっては開発途上の 略 >のとでは使い勝手も全然違ってくる。 別にSersarもSpringもブログなんか読まずに使ってるけど。 そんな暇ないし。 ドキュメントはなくても、まあなんとかなるけど成果物で基本的に評価だろ。 そして使い勝手なんか全然変わってくるワケがないと思うが、 仮に誰かのブログを読むとSeasarやSpringの生産性や品質が1.5倍になるとかあるのか?
>>404 を書いたものだけど、
>>409 Seasar3 なんて、ほんとに計画されてたんだ・・・
ひがたんの blog と、雑誌しか読んでおらず、Seasar ML は読んでないので知らなかった。
ミサトさん「完成していたの…Seasar3…」
ゲンドウ「ああ、間違いない。Seasar3だ」
>>431 ずいぶん前からSubversionにbranchでseasar3ってあるよ
>>433 これ、ぜんぜん別物じゃん。
たしかに出さなくて正解だな。
こんなもん作るよりも、s2-framework-*.jarとs2-extension-*.jar、s2-tiger-*.jarなんて変な分け方を改善してほしいな。
unitとかjtaとかjdbcとかdxoとか、別のjarにしてほしい。
>>434 アノテーション周りはすべてひとつに入れられたりして困ることが多い
JavaSE5.0以降専用のパッケージとかそろそろほしいな
あとコアからS2JDBCぬいてほしいとか
サンプルにはべつにDBついてきてもいいけど、本体にDBドライバとか
そのDBの設定がしてあるとかは邪魔すぎる
そのほかはプラグインまともに作ってsandboxから脱出だな
完成品でないものを積極的に使わせるのはseasarくらい
コアからS2JDBCマジでぬいてほしい。
mavenでコア入れるともれなくJUnitついてくるのもカンベンな。
>>437 それはS2TestCase周りを外に出せって話になるね。
俺はS2使うんだったらS2TestCase必須だなあ・・・。
他のとバージョンがぶつかってこまるって話なら、
それはseasarの問題でなくてmavenの仕様なので、
exclusion使う、と。
>>438 デプロイするものに余計なクラスが入っちゃうんだぞ?
ああそうか。exclusion関係ないですねそれは確かに。 失礼したです。
>>439 pomのDependenciesにJunitを定義して
スコープをtestにすればいいだろ。
デプロイ時は除外されるはず。
>>441 そういうことを言ってるわけではないような...
>>441 S2TestCaseやらS2FrameworkTestCaseやらその他もろもろが
実稼動してる中に入ってるのが・・・という話。
>>443 そう思ってるならS2を使わなければいいだけです.
縁を切るという意志が弱いのではないでしょうか.
>>443 どんだけ潔癖症なんだよ
そんなに嫌ならOSSなんだから自分ではずせばいいじゃんwww
448 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/19(月) 20:34:10
うちに来た派遣社員が、Java使えるから取ったんだが、Seasarしか触ったことが無いとか。 それでJava使えるなんて言うな! 明日から来なくていい!と返してやった。 グ○ーバル空間って会社がSeasar使ってるらしいけど、国内初の基幹システムだとかって嘘ばっか。 何も仕組み知らなくても使えるだけに、治せないものが出来上がってそうで怖い。
>>448 派遣社員は言われた作業をするだけだよ。
お前みたいな偽装派遣やってるところはマジで滅びて欲しいね。
>>448 何を使ったことがあればいいんだ?
仕組みを知ってるかどうかとは関係ないんじゃないのか?
>>427 間違いだらけの日本語ドキュメントなら
ない方がマシだとすら思う。
>>429 経緯やら思想的なものやらも公式ドキュメントに書いて欲しいよ。
Smart Deploy の規約の多さに比べて、何がうれしいかの説明は
「設定しなくて済みます。」これだけ。なめてんのかと。
どれだけ嬉しくなるのかさっぱり分からずに規約だけ覚えろと。
>>448 取る時にきちんと業歴をヒアリングしろよ。
>>454 派遣の事前面接は違法でつ
取り替え可能だから派遣なんだよ
>>455 そういう人材が欲しいなら正攻法で正社員を雇えって話だよな。
>>454 望めるなら俺もそう望みたいけど、実際問題として公式ドキュメントにそういうのを
キチンと書いてるプロダクトを俺は見た事がない。
○×本という形で書籍化された時に触れられる事はあるけど、その時には鮮度的
に済んでるんだよな。それでも知らないよりはマシだから買って読むんだけどさ。
>>454 間違いだらけって具体的にどこ?
ハッキリ指摘した方が修正される率も高いと思うけど
>>454 なにいらついてんだ?ヤツアタリイクナイ
spring は結構ドキュメントしっかりしてるほうだと思うけどね
seasarの方がしっかりしてるぜ? ちゃんと日本語で書いてるし。
Springのドキュメントと比べるなよw 海外の著名OSSでもトップレベルだろあれは
なんとなく思い出したけど、ひらがな、カタカナ、漢字で文章書いてるから日本語書けるんだぜ? とか勘違いしてる使えない社員は本当にイラつく。
>>455 偽装請負だろ?
この業界の8割くらいはそれかと
seasarのドキュメントは1ページをひたすら長くして見にくいかな ちゃんと番号を振って目次柄飛べるようになってるといいのだが 結果、挙動をソースを読んで確認することが無駄に多い感じ
ドキュメントがマシなプロダクトって、やっぱs2containerなの?
>>465 資料は多いが見にくさも一番なので微妙
はてなでわかんねーとか書くのが一番よさそう
ひがたんヤサシス..
[etc]ぐわー!!!!!! 02:06 あー、もう!!!!! 俺を悪者にしておけば済むだけだろうに。 ↑ 何この自意識過剰。
SeasarにはJBoss Toolsみたいに一発でインスコできる開発環境ってないの?
>>469 ネットワークごしで一発設定できるのがある。
ひがたんの本なりムックなり読めば解説されてる。
>>468 なにも知らないんだからキャッシュから漁って書き込むのやめときな
>>471 なにやら知ってそうだな。デブ元理事が何したいのか説明汁
そうだぞ、さっさと説明汁。アニオタデブ元理事。
はいはい理事乙理事乙 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ 理事乙って言ってんだろ! ∧_∧ ⊂(#`・ω・) / ノ∪ し―-J |‖ ペシッ! /⌒/⌒/ ⌒^⌒′
さあ、いよいよ明日だね。
何したいってよりか、もう何もしたくないって話のような気がする。 縁切らせてくれ、とか。
>>477 そうすると、escafeはあれで終了ってこと?
1年以上放置だし明日もescafeチームのプロダクトはコマが何もないし・・・
escafeはseasarファウンデーションの下だけど seasarプロジェクトとは別だからどうなんだろう。
>>475 >>396 このAA、デブ理事の話があがるとレスされるけど
何か元ネタあんのか?正直つまんね
まさか本にn・・・:(;゙゚'ω゚'):
あした Seasar カンファレンス spring だったのか。 知らなかった。申し込みはもう締め切られているね。 去年の秋に初めて行って、おもしろかったのだけど、今回はセッション数が少ないね。 かわりに streaming があるから、家で見るか。
>>479 イベントはseasrファウンデーション主催だから
escafeが参加してもいいはずだよ。
去年はescafeからtuigwaaのコマあったし。
tuigwaaはescafeに移ってから存在感なくなったね。
>>482 イベント出る出ないじゃなくて、
元理事が縁を切る事になって
escafe自体が終了しないかどうかって話。
>>483 だから、イベント出てもいいのに出ないのは、終了のサイン
おまいらはSAStrutsとCubbyのどっちがおすすめですか?
>>484 コタン関係も今回ないね
各自独立、終了フラグ?
>>486 独立というか放棄だな
元理事はきれいなサイト立ち上げるだけで地味&地道に続けることしないよな
代表理事はKijimunaといいMayaaといいAshikunepといい(ry
信用できるのはhigaタソだけだ
>>487 激しく同意。慌てず急いで着実に。量は質に転化する。ぎょいぎょい(^^)
5カ年計画とか言ってても、今のままだと全うできないだろうな。 あの太り方だと後数年で働けなくなるよ。 たまに嘔吐してるらしいけど、もう内臓のダメージは相当だと思う。
>>485 どっちもカスタムタグの嵐なので好きではない。
Cubbyはまだまだドキュメント等見ていても弱いと思う。
SAStrutsはパフォーマンス良好で正直まともに仕事してる感じも強い。
ただ、StrutsのほかにSA部分もおぼえる必要があって癖が強くなったと思う。
StrutsConfig書かなくていいというだけの拡張が無難だったのではないかという気さえする。
あれもこれも追加するのはいいけど、Strutsが使える人材を確保しただけだと
すぐに開発できないというあたりが気になる。
やっぱり元理事のブログ見たいな 6月に再開するのだろうか
494 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/24(土) 01:54:20
seasarとoperaでぐぐると代表理事のところのコミッタがw
今、ストリーミング見てるけどなんじゃこりゃ? 社員総会と準備の様子もストリーミング放送してるんだww
会場準備のストリーミング切ったwwww 会場から書き込みチェック御苦労さまwwww
ストリーミングの声、さっきの準備中みたいに大きくして 後、中継してる人の声は言ってるから静かにして
nannkakonosurekimoiw
会場にスタロジ関係者いる?
スネーク、任務だ。スタロジ関係者の位置を確認してくれ。
1000speakersの方がオモロー
いや、いがいに盛り上がっている
SAStrutsのスピーカーhigaタソじゃないのか
今回からストリーミングをしてくれるようになったのはうれしい。 空きのときのアンケートにも、動画で見れるようになるとうれしいって書いた。 ( ありがとうございます > スタッフのみなさま) でもストリーミングだと全然音声が聞こえない。 それよりは、しっかりした環境で録音/録画して、あとできっちりした動画ファイルにしてくれたほうが うれしいかな。
時々バッファったり音声が途切れたりするのはどうにかしてほしいな Ustreamよりリレー形式のPeercastとかの方がいいんじゃね?
Slimキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
higaタソの妄想始まったw
とぎれるのがきついな
前置きが長い
なんかマーケティングの授業になっているな まぁエンジニアにもこういう考え方は必要だと思うけど
車の話はピンとこねーw
高齢層を狙ったシンプル携帯と同じ考えか あれは広まったっけ?w
ワーゲンはいまや高級ブランドだぞ 安いのはセアトの担当
Simplicity Over Configuration ktkr
既存のプロダクト(SAStruts、S2JDBC)を 名前(Slim)をつけてセット販売したいんだなwww
設定がなければシンプル、というのはあたりまえだと思うのだがwww
FWがslimになってもアプリがfatじゃ意味なくね?
Slim Core Slim EE Slim Unit Slim Struts Slim JPA Slim Flex Slim Xxx
「AOP複雑だからステ」とか言うのかと思ってwktkしてたのに...
Slim Spring!!!!!!!!
>Slim Spring パクリ ktkr
SpringとSlim Springの関係はStrutsとSlim Struts(SAStruts)みたいなもん?
Spling BeanはHOT Deploy不可
メタメタアノテーション
アノテーション地獄
時間切れか。プレゼンはSlimじゃなかったな
海外の話は?(´ω`)
プロパティファイル地獄w
デブはSlimの開発に参加できないのか…
いま、slim は(ひがたん)ひとりでやりたいといっていたが、 これまでも slim は一人で開発していたのかな?
英語スキル必須か
searsar の他のコミッタの人たちは、 slim についてどう思ってるんだろう。 勝手にやってくれって感じ? それとも一緒にやりたいと思っているのか?
日本を捨てて、海外から見向きもされなかったら終わりだなw
音声途切れるのがやっぱり残念だね
higaタソの妄想終了!
何言ってるかわかんねーんだから 資料だけうpしろよ
資料はサイトに載せないのか。 「断片的な内容なので、powerpoint だけ読まれて誤解されるとよくない」 とのことだが、それは違うのでは? まぁひがたんのblogで随時内容はアップしていくので、blogをちょくちょく見に来てください といってました > ストリーム & 会場にこれなかった人
Slim SpringはあるのにSlim Seasar2はないのか
俺Slim Guice作る!!!
じゃあ俺はSlim AWT作る
一人でやるとか、higaタソが飽きたら終わりだなwww
よーしパパSlim Rails作っちゃうぞー
スネーク!応答しろ!スネエエエエエエク!
iRuleはどこにいった?
つまり獄長いなくなったら終わりじゃねw
獄長はteedaでもういっぱいいっぱいでしょ そこでtaediumタソですよ
そこそこいいもん作ってるのに世の中にこんなにも普及しないのが、不思議だな。 まぁこれからの新規案件でどれだけ採用が進むかだねぇ。
それなのにSlimだしちゃったw
>>516 セット販売するなって言ってんだろが!
∧_∧
⊂(#`・ω・)
/ ノ∪
し―-J |‖ ペシッ!
/⌒/⌒/
⌒^⌒′
オープンソースって開発者やユーザー数が増えてないと飽きちゃうからね 新機能入れてるうちはいいけど、メンテという一番大事かつ大変なものに労力を咲くくらいなら 新しいものを作りたいだろうさ Seasarのプロダクトだとコンテナは当たり前として ・S2DAO ・Teeda ・SAStruts くらいしか目だったものがないんだよね sandboxは大量にあるけど
何が一番痛いって、Seasarの解説(orリファレンス)サイトがないことだよね。 利用者から愛されてたら、有志で作られてもいい気がする。 と、jQueryをググってて思った。
別になくても漏れは使えているからあんま苦痛に感じないのだが、 そんなに不満があるなら喪前が立ち上げればいいのでは?
国産だけに中の人をあてにしすぎて勝手サイト作りにくいよね へたなこと書くと殴り込まれそうだしw
558 :
abc :2008/05/25(日) 01:01:34
すみません、質問です。 s2javelin1.1で、s2daoのログを取りたいのですが、ログが取れません。 原因がわかるかたがいらっしゃればアドバイスいただきたいのですが。 以下は、関係があると思われるdiconの抜粋です。 <component name="daoInterceptorChain" class="org.seasar.framework.aop.interceptors.InterceptorChain" > <initMethod name="add"><arg>aop.traceInterceptor</arg></initMethod> <initMethod name="add"><arg>dao.interceptor</arg></initMethod> <initMethod name="add"><arg>javelin.s2JavelinInterceptor</arg></initMethod> </component> <component class="org.seasar.framework.container.autoregister.AspectAutoRegister" > <property name="interceptor">daoInterceptorChain</property> <initMethod name="addClassPattern" > <arg>"shopping.dao"</arg> <arg>".*"</arg> </initMethod> </component> daoInterceptorChainの設定があやしいと考えているのですが...。 なお、Seasar2のバージョンは、2.4.25です。また他のクラスはログの吐き出しに 成功しております。 よろしくお願いいたします。
>>558 公式MLで聞け
javelin.s2JavelinInterceptorをdao.interceptorの前に書く
561 :
abc :2008/05/25(日) 01:51:22
>>559 diconファイルの記述の順番を変えたところ、うまくいきました。
ありがとうございました。
本家で聞いたほうがよい(その方が確実という意味ですね。)というのは
わかるのですが、このスレでは聞いてはいけないのですか?
まずいようであれば、もう聞きません。
>>561 ここはネタスレだからまともな質問しても返答は期待しない方がいい。559はky
Seasarにムカついたらここに来て叩くのが正しい。ageるのはその時だ
564 :
abc :2008/05/25(日) 01:57:09
>>563 ここはSeasarを叩くスレだったのね。ムカついたら書き込みます。
それでは。
>Seasarにムカついたらここに来て叩くのが正しい ヒガタン「(´・ω・`)ショボーン」
嫌なら無理してseasarを使わなくてもいいよ。springあるし。
Springで新フレームワーク「Slim(Simple, Less is More)」を発表した。 ブラウザでこう見えて、やっと糞自作フレームワーク作るのやめたのか、と勘違いしてしまった
日本語無いのかぁ。きついなあ
どうせ変数名で笑われるんでしょ?
Simplicity Over Configration とか笑いどころだと思ったんだが。 convention と configuration は相対する項目で うまい標語だと思うが(俺は CoC 嫌いだけど)、 SoC だと、その S は何によってもたらされるのやら。 > 「設定ファイルはほとんど書かない。アノテーションも必要最低限。規約も必要最小限。 > 『Simplicity Over Configration』がSlimのキャッチフレーズ」 設定・アノテ・規約が同列で語られてるのに キャッチフレーズには設定しか出てこない。 暗黙にアノテ・規約満載だからなんだろうけど。 とは言え、方向性は今までよりはずっとマシになったと感じる。
574 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/25(日) 19:22:38
SLIMなんて出てきたんだ Struts, EJB3, JPAで知ってればキャッチアップするのは簡単なんだよね? しばらくはスルーしてていっかw
Slimのマーケティングは、成功するの?
DBFluteが1.0になるまで、暖かく見守る
>>577 そういやseasarってsandboxでてないのを正式環境にしようとするのが問題だな
プラグイン入れれば開発簡単ですよ、といいつつsandboxのままだったりする
Slimは認証・承認、メール送信、Ajax連携とかもサポートしてくれるオールインワンなフレームワークではないの?
認証・承認とか無いだろ。
この流れで URL に sandbox って入ってるあたりが素晴らしくて泣きそう。
sandboxに入っているプロジェクトがかわいく思えてしまうのは、 私だけでしょうか…
>>586 どこが逆引きなんだろう?普通に正引きだよね?
>>586 だからsandboxを使ってのセットアップなぞやめれ
ネタもなにもhigaタソがオプソで嫁取ったのは現実
自分の顔が良くなったと思えるって スゴイことだな。
そりゃ自分比でならどうとでも思えるだろ 女なんか「今日はブス」とかいつも言ってるじゃないか 今日「は」じゃなくて「も」だっての
「今日はブス」ならまだ良いだろ。 「今日はカワイイ」とか、そんな日ねーんだよ。
blog のスキンがピンク色でびっくりした まぁいいことだ
悪化してると思ったのは俺だけ?w
いや、俺もだ。 明らかに実直さを失って飛ばし記事連発するようなカス野郎に落ちた印象を受ける。
こいつ、センスねぇな
もてない野郎が必死になってます(w なんで、お前らはこの手の話になると必死になりますか?
「キモヲタはIT業界から去れ」ととれないこともないなw
誰もいなくなりそうだなw
603 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/01(日) 11:42:40
>>595 法齢線出てる歳なのにあの髪型は痛いよな
604 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/01(日) 18:12:40
>603 髪型って布教者のあの方ですか? 胸毛見せてる方。
なんか、最近のBlog見ると不安でしょうが無いみたいな文面ばかりだな。宗教にはまっている人ぽくもある。 どこか病んでるのか? -> ヒガタソ
>>606 いつのネタをひっぱってきたんだ
過去ログくらいみなされ
今ならGoTheDistanceのほうじゃないのか?
新しいほうのblogに完全移行ってだけだろ?
そうだけど?それが今日はっきりしたのはニュースだろ。 GO…なんてSeasar無関係なネタの方がおかしい。
611 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/02(月) 23:02:52
GoTheの構ってちゃん具合がいちいちツボにくる。 スレチですまん。
>>611 java-jaスレでも作ってやってろ屑
日本javaユーザグループ (www.java-users.jp) と java-ja ってちがうの? java-ja って「ないわー」ってところが本サイト?
ないわーってなんだよと
ぐぐれカス
ぐぐってもでてこないだろうと
617 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/03(火) 02:00:14
ブログを読む限り、最近、ひがたんの精神が不安定っぽいんだが、どうしたんだろう?
そこで日記閉鎖、livedoorに完全移行でつよぎょいぎょい(^^)
S2JDBCとかってどのくらいテストされてるのだろうか?
ついてるテストケースの質・量で判断するしかなかろう。
S2Daoが使いにくい。
>>624 スーパーアジャイルの本を読んで、DoltengのS2DAOサポート機能の使い方を学べ。
>>625 だからsandboxなプロダクトを薦めるなよ
もうsandboxやめて全部トップレベルにしろよ
>>626 充分使える。
実プロジェクトでも問題なし。
>>628 だったらなんでsandboxのままなんだ?
そういうことを考えろ
もっともseasarのsandboxの多さとページすら作られていないとかドキュメントの問題は共通してるが
コアのDIコンテナをみてもドキュメントがまだまだ足りないね
ソース読まないと使えないのがまだまだ多すぎる
sandboxだから使えないってことはないよな。 sandboxじゃなけりゃ使えるってこともない。 各自評価して判断するよし。
>>629 > だったらなんでsandboxのままなんだ?
居心地がいいんだろ
やーだもっと砂場で遊びたいよママン
>>629 >ソース読まないと使えないのがまだまだ多すぎる
例えば?
>>629 バージョン1.0になってないから。
sandboxなんて、作者の気分でしょ。品質とはあまり関係ないと思われ。
sandboxを出てないのを平気で使えというのはseasarの特徴ってことか。 正直すごいな。
まぁなぁ。 SAStruts のトッププロジェクト申請時のグダグダ修正祭りを見るに、 あのレベルのテストも出来てないのがsandboxっていう位置づけでいいんじゃねぇの。 ぎょいぎょい(^^)
まずはS2JDBCをコアからはずすべきだな。 そうすると品質的にsandboxからなかなか出れないのだろうけど。 DBアクセサはやはり慎重になるよ。 JPAの10倍の生産性とかどう考えてもないだろ・・・。 Railsがどうのこうのとかいえる立場にはないよね。
>>637 S2JDBCは品質的にsandbox並ってこと?
だったら問題点を指摘しなよ。
みんながみんな問題点を指摘できるほどソース読む暇あるわけ無いじゃん。 そーなると、リリースノートや不具合発生頻度とそれに対する対処のやり取りなどから判断するしかない。 そーゆー外的な判断基準で見るとみんなが不安に思うのがわからないんだろうか? それとも、ソースを読まない奴はオヤジ老害(笑)のレッテル張りで一蹴なのかな。
>>639 リリースノート見てみたけど、特に思うところは無かった
改善を求めているのなら、具体的な問題点を挙げた方が
より有効だと思うけど?
ですよね〜(^^)
>>639 ソース読まないと問題点を指摘できないってことはないだろ。
粗探しなら分かるけどw
正式リリースするのは開発者の気分しだい というのもなんかいやだな ざっとでもいいからロードマップを ちゃんとつくってほしいな
645 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/06(金) 20:11:02
所詮オープンソースなのに、なぜそんなに必死なの? 正式なサポートが必要であれば金よこせよバカってことだ。
ML見てても、S2JDBCは使われてる雰囲気が 無いよな。 良いO/R真っ裸だと思うんだけど。
>>646 S2DAOに慣れると乗り換える必要性を感じないんだ・・・。
まず服を着ろって話だ
WebServiceを使ったシステムでSeasar使いたいのだが、Web参照を上手くDIする方法が思いつきません。 良いアイデアないですか?
651 :
649 :2008/06/09(月) 23:57:58
失礼 環境を書くの忘れてた。.net2.0でよろしくお願いします。
あと、言語は .NET COBOL でお願いします。異論は認めません。
実行環境は、Linux上のMonoです。よろしくお願いします。
プロキシクラスの扱いだろ? オレも悩んでる。 インターフェース付けても生成の度にReference.cs書き換えるのも面倒だしなぁ。
手動でやった方がましだったりして。
656 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/11(水) 14:09:19
椎さーくそつかえねー jsp&servletでいいじゃん むかつk
>>656 飲み会さそってもらえなかったからってひがむなよ。
660 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/12(木) 21:18:20
ははは、うけた
>>656 今週末秋葉行く予定だけど、まじかんべんな
664 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/14(土) 00:00:26
Seasar2.5はでるのだろうか・・・・・
ヒガタンの神々しさがなくなってきたから無理ポ
2.5は出さないってblogに書いてただろ
日本国内には、ひがちゃんが思っているほど優秀な技術者はいない。 九割はカスで、そのうちの半分は他の業界なら活躍できる人である。
かつては優秀な技術者もいたと思うが、この業界の技術者の待遇の悪さに 辟易して辞めている印象がある。 で、残ったのが漏れ自身を含めたカス集団ってトコだと思うが。
よくわかりましたね。そのとおりです。
だよなー、並以上の技術者を集められればそれだけで生産性は3倍以上になるからな 同じ事を毎回言わずに済むだけでも次元が変わる
まあよくよく考えればフリーソフトと同じだもんなぁ。 期待するのは馬鹿らしいか…。
バージョニングに問題があるわけじゃない。 バージョニングのセンスがないんだと思う。 spとかありえん。
てかバージョンアップなんて気軽にやるもんじゃないだろ…
なんでこんなに設定ファイルとかめんどkさいんだろ ドキュメントもわかりづらいし
バグフィックスなら、自分でパッチ当てればOK。
>>673 今回問題となったのは3つ目のバージョンがあがった程度では互換性があるものだと思っていた
というところだから,3つ目までがバージョンをあらわすというのならSPとかなら問題ないのでは?
まぁほとんどの人はメジャーとマイナーバージョンが同じなら互換性はあるものだと思うよね
>まぁほとんどの人はメジャーとマイナーバージョンが同じなら互換性はあるものだと思うよね 差分書いたドキュメントがないか、 修正の必要がないかを確認するまで 互換性あるものだとは思わんけど。 互換性ありますよーと明記してない限りは。 Kuina のドキュメントに「あれはできます」と書いてあることが 普通に未実装&未テストなのを確認してからは Seasar 関連はまず疑ってかかることにしてる。 それくらいの調査コストは元から織り込むべき。 調査コストも考えずにホイホイ採用した前任者を恨むのみ。
「道に落ちてる野菜を食っていいよ」って言われて、 普通に食っちゃうようなもんだよね。
683 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/19(木) 07:07:39
681は、いい表現したな
SAStrutsの更新履歴をSeasar2のHP(What'sNew)にものっけてほしいな メーリングリストとヒガタソのHPだけじゃあ過去履歴追いかけるの('A`)マンドクセ
ああいう履歴を見やすく表示するってのは大事だよね
まぁ、言われてはじめて気づくってのがこいつららしいよな。 使う側の気持ちをまず考えるってプロセスがないんだよ。 海外のそれなりのプロダクトにかかわってる奴らは「書かないと絶対に通じない」って言うのが 当然だと思ってるからドキュメントは意外と力を入れる。 #つーか、適当だと世界中からDQN質問が殺到してリソースが足りなくなるから力を入れざるを得ないw Seasarの奴らはMLのDQN質問に丁寧に答えてやるとMLの投稿も増えて活発に見えると 思っているのかドキュメントはいつまでたっても真面目に書かないのが玉に瑕だ。(玉だと仮定するならの話だが
海外のそれなりのプロダクトと比べるなよ
なぜリリースノートに最新版(1.0.2)がないのか
めんどくせーんだよ。コード以外書くのは
レスがはいったとたんリリースノート作るとか ヒガタソもスレ監視してんのなwww
とりあえず、要件定義は依頼側が行うことであることを認識してほしい。
そういうのはいわゆる「オヤジ」や「老害」の意見です。 今の時代、それでは生産性で劣るのです。 いまどきの開発ではある程度開発者が見切りを付けて勝手に作るべきです。 プログラミングファーストだから要件だって後付けでいいんだお。 理解できなきゃこのスレ来るなですぅ(^^)
694 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/21(土) 11:19:24
フレームワークの要件定義書って 制約条件ばかりがならぶんだよな。
>>692 その要件定義できない会社のどれだけ多いことか。
それに、依頼側が要件定義できないからこその、Sierの存在意義だろう?
ヒガタソは結局iSIDの社員という立場でしか何もできないんだな。
> 結局iSIDの社員という立場でしか何もできないんだな。 そりゃそうでしょうw それ以上を求める奴はひがを過大評価しすぎなわけで
697 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/21(土) 13:54:22
利用者のIT製品に対する基本姿勢は、Microsoftを相手にするときのそれが最も健全であって、 ブーブー言いながら使うのが一番だと思うが、最近は企業ブランド崇拝みたいのができあがっていて、 Apple教団はご愛嬌と思っていたが、何だかこれも同じような感じで、嫌な雰囲気だ。Googleしかり。 特にヘビーユーザーがそういう信者というか、エヴァンジェリストになって 教義に染まない利用者の不満をさえぎる壁になると異様。 そういうのって普及前のファンダムの色が残っているから、と楽観視していたのに。 これだけシェアを拡大しても、いっこうにあらたまらないな。
google とか apple みたいな信者的のキモさがイマドキのスタンダードなのかな。 自分で考えて判断できない奴ばかりか。
おまいらひがたんばかりに頼ってないで 「自前で」、繰り返す「自前で」・・・
blogみてみろ ひがタソはもう先にいってるぞ SpringベースならSlimが英語を基本とするというのはわからないでもない
701 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/21(土) 15:45:50
Slim3www
Springと一緒に使うためにSAStrutsモドキを作っていたんだけど、これで不要になるかな。 次はS2Daoモドキも考えていたけど。
705 :
702 :2008/06/21(土) 17:33:01
>>704 NTTDやCTCみたいな大手じゃないけど、うちも会社としてはSpringベースなのよ。
後は、細かい部分の味付けを自分好みにしたいっていうのもあって、私家版を用意した次第。
Slimって一から作るのかと思ってたけど違うんだな
なんだかなあ、今まで散々Springの足を引っ張る発言を 繰り返してたのになぁ。
S2Containerの未来はないのか?
むしろいまどきコンテナ依存っていうほうが間違いなんだろうな
いまどきってよく使うのが気持ち悪いな。Seasar界隈は。 考察じゃなくて流行で動いてる感満載だ。
>>710 流行で動いているというか、一貫性が無いんだよ。
自分は「流されてRubyを使うなんて格好悪い」みたいな事を吐いている癖にな。
ゆーすけblogのコメントで地味にdisられてるひがたんワロスw
結局、自分達の都合の良いような解釈でしか物言わないし、そのためのFUDだけは熱心だ。 Springに対しては胡散臭いベンチマークまで採ったりして散々こき下ろした癖に、 舌の根が乾かぬ内にこれだもんな。
舌の根が乾くよりSpringの性能がよくなる方が早かっただけさ
715 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 02:38:33
次はJRubyで Seasar on the Uminchu
ひがたん、本格的に輝きを失ってきたな。
717 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 03:42:56
何とか指向設計だの何とか駆動開発だのコーディングテクニックだのの事だけ書いてれば良いものを、 実のところはロクに知らない業務、それも多重請負する程の大規模分野にネット受けの良い想像 (大企業は悪!SIerは下請に丸投げしてる!!大企業は悪!)に基づいて妄言を垂れ流すから…。
higaが直接会った大企業の意見を取り入れるのは悪いとは言わないけど、 いままでSpringではなくSeasarを選択してきたユーザは無視ですか いまSeasarを使ってるけど、元請けがhigaのブログを見たらヤバいかもな 誰のためのSeasarなんだろ。「優しさと易しさ」はどこへ行った
>いままでSpringではなくSeasarを選択してきたユーザは無視ですか そそ、これが一番腹立つんだよ。 お前が作りたかったものは何なんだって。最早Seasarのコミッタの資格無いだろ。
>>718-719 この数年間、ひがたんはずっとそうだろwww
いまさらそこに腹を立ててどうするんだニワカ
自分が門外漢のことに口を出すよりも、やるべきことを淡々とすればいいのにな。 デブ元理事みたいな惨めな退場を強いられることになるぞwww
>>720 ニワカじゃないあんたはこの数年間ずっとヒガタソに付き合ってきた訳かwww
人が良いなwww
724 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 12:41:53
結論 EJB3最強
>>718 現行のS2はそのまま
SpringベースはSlim
そしてドキュメントは英語が基本に
>>724 EJB3.1liteはすごいな
>>722 つきあってきたんじゃない。見てきたんだ。
Spring を直接使わずに Slim を通すことによるメリットを 簡潔明瞭に記した文書はどこ?
ひがたんに最初から文書を求めるなんてどんだけニワカなんだよw 要はHotDeployだろ
>>727 まだ開発途中のプロダクトのドキュメントをほしがるなんて、ゆとりすぎだろ(w
730 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 15:03:19
Seasarだけじゃ、やっていけないことがわかったから、 Struts,Springにくっついていくコバンザメ方式に切り替えですか。 べつにSlimやるのはいい。 ただ、他のプロジェクトをこれからどうするのか明言してもらわないと困る。 そしてコバンザメ方式がどれだけユーザの心証に影響があるか もう少し考えてほしい。
>>730 いい加減にしろよ。
いつまでたってもそんなおんぶで抱っこの姿勢で開発者が幸せになれると思ってるの?
teedaだってmayaaだって自己責任だよ。
プロダクトを選んだ責任は、そのプロダクトを選んだ本人にある。
こんなのはどこの世界でも当たり前。
「僕がteedaのコミッタ続けて行きますので安心してください」
とか、言う言葉を当時信用していた奴が一人でも居るのか?
居るわけが無い。
みんな問題が発生したら自分で調査して解決しようという気概をもってた。
騙されたとか言う奴は根本的に頭がおかしいから、その点はちゃんと意識しておけよ。
みんなビジネスでやってるんだから、都合の悪いことは絶対言わない。
これは当たり前だ!ボケが!!
>>731 よくわからないが なんであなたがおこってるの?
それにプロダクトを自主的に選択して結果S2になったというのなら文句を言うのはお門違いだが
S2使え使えという宣伝を雑誌を中心にしていれば洗脳されて上の連中が決定したりする可能性もなきにしもあらず
使用するユーザーはすべてソースを見て使用するか判断して決める状態だったら誰も文句は言わないだろう
つまり 品質だけで勝負したいのなら宣伝を一切やめれと
S3が今後の中核として次世代seasarですよという話になるのなら影響は大きいだろうし
>>730 はどちらかというとユーザーより各種S2に依存するプロダクトのコミッタの心情とかのほうが影響が大きい気がする
>>729 開発途中なりのドキュメントはあるだろ。
ないの?それはすげえ。
734 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 15:56:57
>>730 需要がある以上なくなることはないだろ
まぁ有償サポートになるかもしれんけどなw
OSSなんてある程度進むと面白みがなくなってくる
Seasarもヒガタソの中では完結してる(飽きた)っぽいし
たぶんSlimというのは単なるきっかけで
これを通じて、海外とのコネクションを増やして
新しい展開を模索したいのが本音じゃね?
それにギークにユーザの心証がどうとか求めてもなぁwww
>>733 開発途中どころか正式リリース後もドキュメントないのが
Seasarクオリティだろニワカ
>>732 洗脳された上の連中に屈するのはなぜだ?
おまえが信頼されてないからだろ。宣伝のせいにするなよ
737 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 16:04:27
ヒガタン「私のために喧嘩するのはやめて!!」
739 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 16:15:14
だってヒガタソはそれがメインでお給料もらってるわけですし…。
740 :
731 :2008/06/22(日) 17:40:00
>>732 おまえ全然分かってない。
フレームワーク作って飯食ってる以上宣伝してシェアを広げるのは当たり前。
上の連中って一体誰よ?お前の会社の上の連中だろ?
お前の会社が作るシステムの品質を担保するのにふさわしくないFWなら、お前はきちんとそれを上司に説明して、
「このFWでは私は当社としての品質を満足するシステムは作れません」
ってきちんと声を上げないといけないし、
「あなたが適当に選んだこのFWのせいで、今回このような生産性・保守性の低下を引き起こしました。責任を取りなさい」
と、責任を取らせなければいけない。
自分の会社で言うべきことをきちんと言えないのに無償でFWを提供している人たちのいい加減さを責めるなんて人として最低だ!
理事やってたくせに「本気でクレーム入れたいことがあります」とか、ブログのコメント欄で書き散らかして
ファンデーションに不穏な話題だけ残して立ち去ったクズ野郎と同じぐらい最低だ!
香ばしいコミッタさんが暴れているようですが、 どうかお許しください。
742 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 17:48:48
743 :
731 :2008/06/22(日) 17:54:03
いや、俺に Seasar なんて使ったこと無いただのウォッチャーw コミッタだったらわざわざ自分らの悪いところ書いたりしないだろー。 ただ、上のやつらが勝手に決めたFW(Seasar系)で火を噴いたプロジェクトは見たことあるから、 「どっちにも責められる理由があるよなー」と思って、想像で書いてみた。 俺自身は普段はRuby&Railsの組み合わせかJava&SSHの組み合わせで デスマと無縁のシステム作ってのん気にやってます。 ひがさんとASIPのブログも毎日楽しく読ませていただいています。 俺が一番最低ですね。すいません。さようなら。
746 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 17:59:12
結論 Seasarは素人ユーザお断り 玄人ユーザもお断り。 玄人お断りってのは結構珍しいな。
748 :
731 :2008/06/22(日) 18:06:45
ちょwww特定されるとは思ってなかった。
>>747 さて、俺はどのプロダクトのコミッタでしょーか?
SSHだからデスマと無縁とかあほなこといってるな・・・
>>731 をみると、ほんと日本人は中国人や韓国人と本質は変わらんなと思う。
>>747 じゃないが
>いや、俺に Seasar なんて使ったこと無いただのウォッチャーw
Seasarの前後にスペースがある。他はごまかしてるがここだけ直し忘れたんだろ
英字や括弧は半角なのに?や&は全角
無駄に長文かつ空行で段落を区切る
デブ元理事、ASIPに対する執着
結論:獄長乙
このスレ鑑定士がいるよ:(;゙゚'ω゚'):
この場合の SSH って何?
セキュアシェル
755 :
731 :2008/06/22(日) 18:38:26
アルファベットの前後にスペース入れるのって結構一般的だと思ってた。
あと、?は日本語のときは全角じゃないとバランスが崩れる。
&は単に半角にし忘れだなぁ。これはどっちでもいい。
デブ元理事と ASIP は単にウォッチ対象として面白い。
獄長のブログは蝦ばっかりで気持ち悪い。
あと、「、。」より「,.」を使う感覚は個人的に理解できない。日本人だろがっ!
>>749 SSHでデスマと無縁っていうのは確かに全然関係ない。Railsとも関係ない。
というか、SSHで強烈なデスマにはまった事もある。
単に普段Seasarを使ってないといいたかっただけだ。
ともあれ(JW)、俺は
>>751 の鑑定によって獄長認定を受けたので、何でも質問してみな!
何でも回答してやるよ!
756 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 18:40:01
ガチで気持ちが悪い…。
「,.」は執筆とか編集してる人ならIMEの標準設定でそうしてる人多いよ
758 :
731 :2008/06/22(日) 18:45:01
>>756 わざわざ、上げてまで主張することではないのではないでしょうか?
それともこの流れを加速させたいのですか?理解できません。
>>733 はあ?
お前、もしかして開発レポジトリものぞけないアホだったか(w
761 :
731 :2008/06/22(日) 18:50:08
>>757 論文系とかだとそちらに統一することが多いようですね。
けど、ブログでそっちの記法を採用する理由がありません。
他人と違う感を演出したいのでしょうか?
コーディングルールを守るのと同様、文章を記述する場所によって
一般的な感覚を踏襲することが望ましいと思うのですが…。
>>759 ご理解いただけてうれしいです。ぎょいぎょい(^^)
>>755 蝦じゃなくて蛯.
そんなわけで (どんなわけで?),お前獄長じゃないな.
なんで獄長ってよばれてるの?
>>762 そんなところから騙りがばれるとは。
>>763 めんどいよねー。けどあの人は普段論文書いてるわけ?ちがうよね。
それなら後で一括で置換すりゃいいじゃん。普段はみんなと同じ記法で行こうよ。
>>764 コードの品質を保つ最後の砦だからだろ。
あと、中途半端な理由でコミュニティを攻撃しようとする奴は
徹底的に正論で潰す所は獄長そう呼ばれてもいい気はするね。
>>756 いつも論文書いてそうな住井氏がblogじゃ「、。」だから
面倒なことじゃないだろうな
普通の文章に「,.」を使っているのは、自分がアカデミックな人間だと誇示したい人だそうだ。
731以降Slimから話がそれてるな。731は工作員に違いない
>>768 >普通の文章に「,.」を使っているのは
英語キーボードとUNIX系OSの組み合わせだろ…普通に考えて。
>>754 ネタ回答とかいらんから。
まじめに分からんので聞いてるんだ。
きっとなんかすごい感じのなにかなんだろ?SSH。何か知らんけど。
>>771 マジレスすると、WebフレームワークとDIコンテナとO/Rマッパーの
デファクトスタンダードの頭文字
Spring Struts Hibernateの頭文字。 それにしてもSSHってMSのCOMとか.NETとか並にセンスが無いな。
日本のSIerでSpring Struts Hibernate使っているところはデスマーチばかりなのは何で?
>>775 そういう組織では、どんな技術を使ってもデスマーチになるけどなw
デスマるとその後保守のベースが上がって長期的にピンハネで稼ぐ元請けウハウハ
NデータやNコムみたいな多きいところが噛む仕事は必ずどこかでデスマーチ 価格的にも高すぎ。お客さんかわいそう。
>>779 実際のところそういうシンプルなものでいいんだよ
拡張の余地が残されているような感じでそこは各プロダクトにあわせて拡張してもらうという
ただ個人的にはStrutsはconfig部分を何とかするのが他を差し置いても必須だと思ってるので
拡張する場所とかがあれば自分たちでやるよと
ベース部分が大きいと敷居が高いうえに枯れにくい
Teeda CoreってSeasarの中でもっとも大規模なものだと思うけど
あまりに大きすぎて今ですらJSFのバージョンについていけてないのに
今後もついていけるようには思えない
ひがタソのようにOSSのコード書いて給料もらえる状態じゃないと無理すぎる
782 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/22(日) 23:33:33
まず要件を混乱させるのが常套手段 無意味な「設計」作業で工数をドブに捨てて 次フェーズはいきなり徹夜続き
>>782 食いつぶす奴等は要件定義で食いつぶすんだよ。
設計で食いつぶすなんて聞いた事ねぇよw
784 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/23(月) 00:23:45
>>758 >わざわざ、上げてまで主張することではないのではないでしょうか?
いわゆるあめぞうタイプの掲示板は、
新規書き込みがあったスレッドが上方に表示されるように
運用するのが基本です。
獄長さんって、2chはバスジャック事件以降にマスゴミ経由で
知った新参?
>>775 「ばかり」のソースは?
もしかすると単にそれがメジャーな組み合わせだから、
デスマーチでないところももっと多いかも知れないよ。
786 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/23(月) 02:13:43
higaタンの名刺、スペル違ってるの気づいたのかなぁ・・・ seaser...
>>785 あほか。
おまえがうまくいっている事例を示せば済む話。
今からDI使うとしたらやっぱりSpringの流れだよね?
>>789 XML地獄を味わいたいならね。
多すぎる組み合わせのパターンを順列チェックするとか(w
>>790 その点、Seasarは自動でやってくれるからテストしなくていいからイイよね
「FWを信用しないなんてナンセンス!」
この一言で、楽勝。ぎょいぎょい(^^)
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ
高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。
高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」
日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。
連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html
>組み合わせのパターンを順列チェックする 何のためにそんなことする必要がある。 上位と下位のモック用意して終了だろ。
的外れ
SpringがXML地獄って思ってる人まだいたんだね・・・
798 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/23(月) 22:37:43
>>789 利用する時にまずソースではなくサンプルやAPIドキュメントを読みたがったり、
FWの不定期なマイナーバージョンアップの度にFWの挙動の変化の
(ソースを読んでの)把握とAPのこまめな修正とテストやり直しを面倒臭がるような
ヘタレは、Springにしときなさいってこった。
今さらActionとActionForm分けるの推奨とか言ってるが、 もうActionもユースケース単位じゃなくてHTML Form単位にしろよ
コメントでなおかつ次のバージョンか・・・ しかしセキュリティとかなんにも考えてなかったのか Injectする場所を明示的にアノテーションでつければいいだけなのにね フォームの分離とかいろいろいじっていったら生Strutsになったりして まぁフォームを分けるのはxmlいじると苦痛だけど DI使えるならさほどかまわんか
>フォームの分離とかいろいろいじっていったら生Strutsになったりして なるだろ。 生Strutsで不足があったら、とっくにStruts本体が拡張されてる。 必要十分だと思う人が多数だから、あの姿に留まってる。
>>800 うわーまじか。フォームくらいアノテーションの有無で自動生成出来ないのかな
publicフィールドとったらあとどんな魅力残んだよ...
なんだかな〜
設計やったこと無いアホばっかりだな(w
↑本人乙(w
800だが、 ActionとFormを別けるの賛成だ。 TeedaのPageとActionも別けた方が良いと思う。
>>809 ちゃんと責務をわけて設計すればそうなるよね。
動けばいい!とか言ってるアホは理解できないだろうけど。
> 動けばいい!とか言ってるアホ seasar2 のコミッタ諸氏のことでしょうか?
必要が無いのにあえて分けることないじゃん。 設計思想によるだけ。
ActionとFormを分けるなんて議論は、何年前に戻ってきたんだ。
分けることに変更っておかしいよな 分けなくても動くようにすればいいだけなのに
不要と思っても設計思想に則って あえてインタフェースと実装をわける、とかあるからなー。 要不要と思想ってのは別問題だわなー。
あ、別問題とかいうと余計わかんなくなりますね。俺も変だわ。 設計思想によるから必要も無いのにあえて分けるって 事態が発生するんだよって事だよ。
>810がおかしいのは分かった
しっかし
>>802 はひどいな・・・
修正するのたるいから分けるの推奨ってことでしょ
>>822 どっちでもできるから、好きな方を使えということでしょ。
>814と>820が必死なのは分かった。
>>822 「そっちの方が良さそう」と思っての変更だろう。
既存の概念に縛られない、柔軟なかじ取りがひがさんの魅力だよ。
良かった探しするとこんな感じ↑
普通の感覚だとこんな感じ↓
基本的な理念とか理想とするデザインとかが無いから、軸がブレまくる。
というかブレるべき軸すらない。ブレてる認識がないから、それを恥じることもない。
恥じることもないから変更を躊躇しない。
826 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/25(水) 03:15:31
そんなステキな人にかじをとられて、 私達はとっても幸せですね! もう順風満帆だあ!
いつまでたっても軸をぶらさない開発をしてる大手どもよりマシだよ
プロダクトの舵取りと、大手の開発方法の舵取りは、全然関係無いんじゃないの?
ヒガタソは今日も元気だぞ このスレにたいする話題くさいな でもSastrutsのフォーム分離は反対
ってか、Struts2でいいんじゃね?
オレオレSAStrutsを作れば良いんだよ。
2ch的言い回しとかAAとかが目白押しの文体は、やめたほうが自分のためだと思う。
SAStruts はサストラッツと読むのでしょうか?
2chStruts
∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 流石だよなStruts。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃
>>833 けっきょく、こういうポカをやっても
「当時は必要じゃないと思ってた。けど必要そうだし作ったよ!」
ってなレスをしそうだな。
そんで、こういう初歩的なバグを修正していって
「うーん、SAStrutsもだいぶ枯れたフレームワークになってきました」
とか言うんだろうなぁ。
弾子飼レベルの口だけ野郎になりつつあるな。
まぁ、ひがたんともなれば、弾レベルなんて恐れ多い。ありがとう。
みたいな反応しそうだけど。
danは結果出してるだろ
Perlは全然知らないのだが、danって何やった人なの?
>>837 > 「当時は必要じゃないと思ってた。けど必要そうだし作ったよ!」
Formを別けるのは、昔からできるわけだが
>>839 日本語を扱えるようにしたという功績がでかすぎる
844 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/26(木) 00:54:35
おまいらが虐めるから…
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080625/1214369234 軸がぶれないって危険なことかもね
「軸がぶれないことが重要」っていう人は、結構多いと思うんだけど、危険なことかもね。
最初に決めたことがあっているならそれでいいけど、あってるとは限らないからね。
「だからこそ最初に良く考えるんだろう」っていいそうだけど、どんなに良く考えたって、
間違いはある。人間は、未来のことはわからないんだから。
私は、XPのYAGNI(You Aren't Going to Need It)の考え方が好きです。「今必要のあることだけをやれ」っていう考えが。
「人は未来のことはわからないんだから、できる限りの予想をして未来に備えよう」ってのと真逆な考えで、「
人は未来のことはわからないんだから、予想するのはやめちゃって、今必要最小限のことだけをしよう」ってことです。
そして、「現実にあわせて素早く舵を切る」のです。
私は、XPにふれて以来、ずっとこの考えに従っています。
先のことは予想しない。
現実にあわせて素早く舵を切る。
こう考えると、リラックスして行動できるよ。そして、現実に適合しているから失敗しにくい。
追記:YAGNIの考えも状況に合わなくなったら、考え直すかもしれないけど、いつでもフィットしているので、ずっと従ってます。
-----
FWの仕様を数年でコロコロ変える事と、本人の生き方を摩り替えてるな。
コメントで苛められ過ぎwワラタ
「セキュリティに欠陥がありました。ごめんなさい。」 の一言で済むのに。
>最初から考慮されていなかったのがちょっと不思議な感じ。 これの対策をXPのYAGNIで誤摩化すな。 YAGNIは「いま必要なことをやれ」であり「後先考えずに好き勝手にやれ」では無い。 セキュリティに問題があるので修正しました。設計変更して済みません。と言えないのか
設計の変更?サンプルの変更じゃねーの? 出羽氏とか前から分離派いたじゃん。
>>847 そう言ってくれたほうが、何百倍も納得出来る。
YAGNIと仕様漏れとをごっちゃにしだしたな。 つか、2chのクマーなAAをブログに書くとか、ノリが気持ち悪いなぁ。
ここ何ヵ月は、作者自らS2のネガティブキャンペーンをやってるようにしか見えない。 たとえばSpringは、こんな感じなのだろうか。 英語情報は1.0の頃しか追ってなかったし、英語自体の感覚も乏しいので、よく分からんのだが
もう立派な村民だなあ
ヒガタン、もう完っ全に駄目だな。 全く魅力を感じない。ギークさのかけらもない。
ちょっと前まで、はてなのブログがピンクだったけどやめちゃったのかな。
業務でのオープンソース開発は日本の企業文化に合わないかもな。
ひが君は「そもそも君」に嫌がらせでもされているの?
女心が分かるキレイめ男子をきどっているけども 勘違いナルシストできもいだけです
本人に会ったことないけど、ひょっとしたらものすごく写真うつりが悪いだけ?
861 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/29(日) 19:47:39
Flashで画面作成することになりそうなんですが、 FLEX+S2BLAZEDS+Teedaっていう構成はありなんでしょうか?
>>861 Teedaを何に使うつもりなの?
画面周りがFLEXならTeedaは不要と思われ。
今おれの中では、出羽さんのほうが輝いている。
本人乙
モテとか女性に気を使うとか、かなりはてな村っぽい。 構って君に見えるのが残念。
teedaでanchorタグのdoメソッドって対応予定ないんかね・・・ 仕事じゃimgをanchorで包むのがほとんどじゃね?
867 :
sage :2008/06/30(月) 12:41:50
>>866 input type="image"からのdoメソッド呼び出しでOK
ひがたん乙
ひがさんは色々と自らにInjectしてよい人身御供になってるな これを足場にちゃんと次の人が出てくれば満足でしょうな
872 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/01(火) 22:55:15
JSONライブラリってpublicフィールドは変換してくれねぇのなw
873 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/02(水) 19:16:07
JSONICってのがあるのねw解決
874 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/04(金) 10:05:51
SeasarをSBIに売り込むの賛成 理由:SBIのSEO北尾吉孝は、楽天の三木谷が嫌いである。 その三木谷は、RoRを自社のECサイトの基盤に選び、 Matzを楽天技術研究所のフェローにした。 展開: そこで、北尾 vs 三木谷の構造に、Java vs Rubyを 重ねあわせて、北尾にSeasarをというよりは、 ヒガタソ自身を売り込む。(すでに、ヒガタソ自身が、 本人の意志とは関係なく、iSiDの商品である。) つまり 楽天三木谷 <-- 依存性の注入 -- Matz SBI北尾 <-- 依存性の注入 -- ヒガタソ というDIを実現するのだが、 このDIを実装するためのDIコンテナとしてはダンコガイを起用。 さらにMatzはイーシーワンの最首とツルンでいるので、 最首を嫌いな香具師をJAVA(ヒガタソ)側にひきこんで、 2者対立の構造に拍車をかける。 盛り上がってきたところで、IT Proの煽りの得意な編集者に ネタいぱーいの記事を書かせる。 どうでしょう?
フレームワークは、もういいわ。 お腹いっぱい。
>>878 上営業下学生でしょ。営業はどこでもあんなもん。
これだから営業は
こういう腐った営業に声かけられて 「俺も成長してたんだな」って思って調子乗ってると痛い目見るから気をつけろよ。 それだけはこのスレのみんなに伝えておきたい。 これは開発者の幸せに関わることだから Seasar の趣旨にも沿っている。
882 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/05(土) 09:54:28
転職をしてはいけない
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/noreg/01.html ----
どのように決断すべきなのか? 転職にふさわしいタイミングはあるのか?
これらの疑問に対し、
「転職は、できる限りしない方がいいのです」
と断言するのはアイティメディアで@ITプレミアスカウトを担当するGCDF-Japan
キャリアカウンセラーの平岡健氏だ。
平岡氏によれば、目的のない転職のリスクは大きく2つに集約できる。
・求人企業は応募者の過去の転職歴を嫌がる
・転職前の能力が100%発揮できるとは限らない
である。
日本企業はほぼすべて、外資系企業も実は大半が、転職回数が多いほど
応募者をマイナスに評価する傾向がある。
「同じような経歴で、転職経験のない人とある人が応募してきたら、
企業は転職経験のない人を採用します」とのことだ。
希望を持って転職しても、新しい環境で以前と同じ能力が発揮できるとは限らない。
自分が発揮できる力は周囲の環境も含めたものであることが多いので、
転職先でもそれが期待できるとは限らないということだ。
本人の能力自体は変わらないため、新しい環境に慣れることで発揮できる能力は
上がっていくと考えられる。
しかし、それが以前の80%なのか、90%なのか、110%なのかは分からない。
----
ちゃんとブログ追ってなかったけど、 shotタンのT2って何?
T2といえばターミネーター ターミネーターといえばI'll be back shotタソがオプソ開発に戻ってきたって意味?
またWebフレームワークなんて作らなくていいのに。
teedaはhigaタソに掻き回され獄長に奪われたからやり直したいんじゃね?
テストフレームワークじゃないの?
saesar.orgの中でもっとも大規模なのはteedaか あれよく作ったよな JSF実装からするとかどんだけ時間余ってたんだろうとか思ってしまう
>>890 最初の方頑張ってたのshotタソとmanholeタソだっけ?
どっちもTeedaから手を引いたようだが燃え尽きたか。
shotタソがhigaタソ超えるには継続力が必要だな
>>891 無理。Teedaだけじゃない。i18nどうなったんだよと。
>>892 Teedaのチュートリアルもだな。T2の前にけじめつけようぜshotタソ
またマニュアル・チュートリアル厨かw
リファレンスはせめてつけてくれ
>>897 リファレンスが必要って冗談でしょ?オープンソースの意味判って言ってる?
ソースがオープンなんだよ?
あーやだやだ、これだから昭和のジジイの言うことは。
たとえオープンソースじゃなくてもJavaならjadとか使えば一発なのに。
jad知ってる?逆コンパイラのjad。別に難しいとか高度なツールじゃないよ?
仕様をドキュメントに残して欲しいって言ったって、
いざ障害が起こったときに「フレームワークの仕様です」って言ってしおらしくうなだれとくの?
それでお客さん許してくれるの?お前のプライドは傷つかないの?
そんなのプロでも何でもねぇよ。
バイナリいじってでも期待通りの動きを実現するのがプロなんだよ!
ソースまで公開されてる恵まれた時代に甘えたこといつまでもいってんな!
>>898 ハードもOSも自前で作ってた昭和のジジイの戯れ言のようだ
>>899 ですよねー(^^)
いまどきソースコードいじるなんてどんだけハッカー気取りの会社なんだっていう(^^;)
フレームワークに手を入れるのは企業から金もらってやってる道楽プログラマの仕事です。
みんなに仕事で使ってもらいたいソースを公表するからには、
問い合わせが入ってから24時間以内に修正パッチを提供するぐらいの責任感が問われて当然です。
>>898 >たとえオープンソースじゃなくてもJavaならjadとか使えば一発なのに。
ライセンス違反ですね。わかります。
902 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/06(日) 20:14:36
>>899 とりあえず、偏ったお前の意見は求められてないし、
愚痴は自分の低レベルな思考を考えてから言え
ゆとりばっかりだから釣られるんだよ、あんなでかい釣り針なのに・・・
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) かと思うんだけど、どうよ?
>>906 とりあえず見やすいAAにしてから来てくれ。 それじゃぜんぜんっ伝わらん。
あれだけSpringのFUD打っといて、次はSpringベースかよ。 日和ったもんだな ヒガタソ。
>>901 ライセンス違反www冗談もほどほどにしてくれよ。
機能が達成できないんなら、まずはどんな手でも取るしかないだろうが。
「ライセンス違反は出来ないので、当社はこのシステムの改修を行なわず倒産することにします」
なんてしおらしく敗北宣言する社長がどの世の中に居るんだよ?
とにかくシステムは修正して、その後にモジュールベンダに改修を求めたり、
ライセンスの改定を求めていくのは当然の事だろ。
得意げに指摘するにしては的外れすぎて話にならん。
>>906 それそれ、俺超図星。釣ってやったつもりで、自分がかなりいたいことになってるっていう。
それそれー。
>まずはどんな手でも取るしかないだろうが。 怖い人ですね。 >「ライセンス違反は出来ないので、当社はこのシステムの改修を行なわず倒産することにします」 こういう両極端なことばっかいうのな。 あ、釣りかスマン。
911 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/06(日) 21:26:21
>>909 テストしろよ
あとフレームワークのバグなら
使う側のPG修正で大部分は補える
会社倒産まではないでしょ
深く知る上でコード追いかけるのも大切だけど。
と。暑いので釣られてみました
あと、本音と建前な面も多少はあることは認める。
だからまともにサポートなくてソースも見れないようなのは使えない。 信用できないとも言う。 企業母体がでかいところは実は信用してなくても社会通念上通用したりもする。
ねぇ?もう夏休みなの?
>>909 >機能が達成できないんなら、まずはどんな手でも取るしかないだろうが。
それで法を犯すわけですね。わかります。
食品偽装の連中と同じですね。わかります。
嵐は去ったか。
>>895 下書きが「続く」で終わってるのをあるというならあるんだろうな。
Teedaはある程度成熟する前に1.0とか言っちゃったのがマズいんだと思うよ。 マーケティングの失敗。
XML言語に縛られてしまうHTMLテンプレートがまずダメだし、 JSFがそもそも死に筋だし。 選択のセンスがアレすぎたよ。
JSFとかStrutsにこだわってるのも頭の悪い「オヤジ」や「スーツ」を騙すためだもんな。 こいつらピストルズでも聴いてるのか?
>>898 ネイティブバイナリでもディスればいいといってるのと同じだな
>>918 GlassfishのおかげでJsfは割と受け入れられてきてる模様
Jsfって書く時点で使ってないだろお前 胡散臭い
>>922 そんな時間に書ける時点で仕事してないだろお前
胡散臭い
2ちゃんねる脳がひどい人ばかりですね。
925 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/07(月) 09:16:20
JSFって死に筋だったのか?
>>925 生き筋だと思ったことなんて一度も無いぞ。
>>919 OSS = Open Source Swindle ですか
最近だと周りでJSF使ってる案件なんて見たこと無いな。 何年か前にSunが絡んだ案件で炎上してるのがあっただけ。そんなもんだ。
古いバージョンであるJSF1.1まではやばい
JSF?なにそれおいしいの?
seasar案件よりははるかに多い 海外だと
獄長やせすぎ
seasarのコミッタってチビ痩せ限定なのか?
つまり元理事は(ry
もうチーフコミッタっていう肩書き外したほうがみんなのためじゃないの?
顔の下半分がワッキーに似てる
最近、他人を釣ったり煽ったりするエントリーが多いようだが、 見ていて気分のよいものではないので残念だ。
はてなのホットエントリ入りするのに必死だからしょうがないよ。 もうすっかり人気ブロガーの仲間入りって感じですね。
OSSのコミッタになる。 有名になるために、OSSでイノベーションを起こそうとする。 でも、全部不完全燃焼に終る。 足りないのは影響力だと結論づける。 有名人になって影響力を持ってからならイノベーション起こし放題だと思いこむ。 404にトラックバックする。有名ブログのネタエントリでブクマ稼ごうとする。←今ココ 「Slimは、今後blogで詳細を公開していきます。」ってそんなこと言ってたことを忘れる。 必要以上に努力しないことも人生を最適化するためには重要です、と言う。
IT業界に対して既に多少なりとも影響力はあるのだから、 ブログや発言などに注意したほうがよいと思うけどね。 もしわざと悪者として振る舞っているのであれば、損だと思う。
ていうか、あいつのブログのほとんどが釣りだって本人の口から はっきりしてもらえたんだからいい事なんじゃないか? SAStrutsとかS2JDBCとかで、生産性向上の為に 藁をもつかもうとしてる人を釣り上げてさぞかし楽しかったんだろうなぁ。 吐き気がする。
釣りとネタは別物だぞ
釣りとかネタって、もういい年なんだし止めたほうが。 外した時や反論食らった時の逃げ口実にしか見えないし。 顔写真同様に暑苦しいし見苦しい。
945 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/11(金) 15:53:48
FISC準拠できるSeasarを設計してね。
946 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/12(土) 17:47:44
もう、誰も、ひがさんには、ついていかない。
どうせ1年しないで、「やっぱり今は〜だよね」とか、フェミぽいしゃべり口で 今までのことは無かったことにしちゃうんだよな。 そして、Slimも「釣りでした」とか書いちゃう、そんな奴だってことを自分で認めた訳だ。
948 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/12(土) 22:07:32
やっぱSpringってこと?
別にblogが硬くないといけない訳じゃなくて、 信用をなくす行動を繰り返さないことが大切なのにひがさんやばいな。
DIコンテナのフレームワークのデファクトスタンダードはspringだよね
どーなんだろうなー。IBMのサイトだとSeasarもお勧めしているし。
952 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/13(日) 09:52:02
IBMのDB2にとっては、Searsar2でもSpringでも有効なフレームワークにはならないよ。
DIコンテナは、所詮グルーなんだし、Javaで書かれていればデファクトとか どうでもいいんだよ。....一貫していればな。
まあ、Seasarを実際に使う層の連中がここ数ヶ月のヒガタソの日記を読んでいけば、 フザケンナってなるのは当たり前だわな。 そのせいで一番味方にしなきゃならない、実際にFWを使う開発者層を敵に回した訳だ。
コメントしてる下層の奴ら なんでひがさんに対して文句を言うのか良くわからん。 あて先が違うだろ
昔は同じ層か、又はそれより下層を構成するFWを提供していた訳だから、 裏切られた気持ちなんじゃない? 彼は元々iSiDでSIerで商流で言うと上なんだし、そもそも妄想だったんだろうけど気持ちは解る。
まぁ最下層を一度うろついてみろってことだな
> コメントしてる下層の奴ら この発言がSeasar開発者連中の本心なんだろうか
ヒガタソの書き方が癪に障るのは、そういう上から目線が見え隠れするからかもしれん。 これは昔からだが、ヒガタソは泥臭く、苦労して何かを作り出すことをスマートじゃない、 格好悪いことだと思っているふしがある。 泥臭い仕事をしてきた人の方が、業界全体ではずっと多いんだけどな。
お前ら日曜の昼間からこんなことで時間つぶしてて楽しい? もう夏休み?それともニート?
え、どんなこと?
blogの内容がおちゃらけてるかどうかなんて関係ない。 2005/3/25 S2JSF 1.0 2006/11/11 Teeda 1.0 2008/1/27 SAStruts 1.0 2年もたたずに次ってどうよ?
ここだけム板って感じしないよね
Slim3 1.0はいつくらいになりそうだろうか Springの上に構築するからユーザーはかなり集まりそうだけれども Seasar2を採用してきたところは正直Springへ移行するべきか Seasar2でがんばるか問題になりそうだな 日本語資料があるからという理由をつけてきたところは移行は無理だろうね
>>966 S2Flexとかなら使い道が違うというのは分かるが。
ただの方針のブレだろ。
Next J2EEだっけ?変な夢をみてたよね〜
そういえば次もSlim3とかいっちゃって
ブルーオーシャン戦略はどこいっちゃったの?
ブレてるとは思わないけどな。目指してるところは変わってなくね?
>>967 最初から正解にたどり着けるなら誰も苦労しない。
アホは引っ込んでろ。
>>969 オープンソースとはいえ、公開したらもっと責任もてよ。
StrutsにしろSpringにしろドグマを苦労して引きずって、その範疇で進化しているんだと思うが。
Struts2ってそうだっけ?
メンテが続いてるんだから責任は持ってるだろ それ以上何を望んでるんだ?
>>971 Strutsのリリースは2001年6月ですよ。
>>972 その程度の認識なんでしょうね......
>>974 その程度じゃない認識のあなたは何をお望みですか?
>>973 その2001年にJSF1.0(JSR127)の作業を始めたCraigも無責任だよな?
>>975 >971は>970に該当しない例なんだから別物でおk
>>970 がいいこと言った。
簡単に引っくり返すことが出来るってことは、最初から借り物だったってことだ。
>>977 JSR策定をはじめるのとリリースでは次元が違うよな。
それにCraigはJSF-Strutsの連携を当初から考えているよ。
ひがさんの進化のスピードについてこれないノロマはついてこなくていいよ
>>970 もっと責任て、どんな責任?
オープンソースなんだから自分で責任を持て(w
>>980 次元が違う?何の次元だよw
Strutsリリースしたその年に標準として別物作り始めた無責任さの次元か?w
JSFに振り回されたhigaタソは被害者だろjk
で、お前はいったい何を期待してるんだ?さっさと答えろよ。
俺が解説してやろう。 ひがさんにとってFWは目的じゃない。単なる手段なんだ。 開発が楽になる手段が分かれば古い手段に縛られず次へ進む勇気がある。 古い手段を選んだ人は不安に思うかもしれないけど、気に病むことはないよ。 それはその当時ベストなものだったんだから。安心して使い続けていいんだ。 サポートは続くし自分でソースを読むことだってできる。君の選択は間違ってないよ。
S2は、どう終わるんだろう。 向こう1年くらいでS2がレガシーになるのだろうか。
まあ既に見切りをつけたのでいいんだけどな。 選択は間違っていたと思うよ。 こんだけころころと大きなシフトチェンジが起こるのであれば採用しない。
>>984 > それはその当時ベストなものだったんだから。
ここが違う。その当時の時点でも問題点は多く指摘されていたがひがが
blogで論破して(正確には論破した気になって)突き進んだだけ。
結局、あいつは今でもいわゆる戦術の改善しか行なってなくて、
正式な技術情報をプロダクトのサイトに記述するといった
基本戦略についてはおろそかにし続けているんだよ。
だからいつまでたってもアンチがうるさく言ってくる。
アンチだって単に叩きたいだけじゃなくて、
ここを少し改善するだけで良くなるってわかってるから指摘するんだ。
>>967 ワロタ
Slimなんてむちゃくちゃ真っ赤じゃん
>>987 最近じゃそんな指摘も見てないぞ。
以前はドキュメントとかJavaDocとかあったけどそんなの戦略じゃないだろ。
ズレてるやつ多いな…
>>987 その当時ベストだと判断してなければ選択もしてないはずだからモーマンタイ。
俺はSeasar選んだ人に言ってるの。選んでないやつは文句言う必要ないだろ。
All In Oneってどのくらい需要があるのだろうか。
>>989 お前みたいに論破して勝った気になる奴が多いから利用者が増えないってことになぜ気づかないんだろう。
このスレのせいで人気落としてるのは間違いない
>>992 SAStrutsのみに専念してSpringの流儀で実装して
サービス層は自由に選べるようにしたほうがシェア取れるかもね
パッケージングをひとつにしちゃいけない
今のseasar2本体にS2JDBCはいっているのはおかしいと思うよ
997 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/13(日) 23:27:41
更新系はS2Jdbcで書くしかないからなー。 by DB2/IBM
996では無いが、
>>998 いつかS2JDBCに代わるDAOフレームワーク作りたくなるでしょ。
次スレは Spring slim その13 でおけ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。