【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
886デフォルトの名無しさん
章始めの引用で、第一章は
「John Locke, An Essay Concerning Human Understanding (1690)」 (http://en.wikipedia.org/wiki/An_Essay_Concerning_Human_Understanding)であるが、
日本では「人間悟性論」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E6%82%9F%E6%80%A7%E8%AB%96)という題で訳も昔から出ており、それなりに有名。
でも糞訳では「人間の理解に関するエッセイ」だ

訳者は教養に乏しいんだね。