[KDE/Qt]Qtについての疑問を教えあうスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
【次スレ案】

QtはTrollTechが作成したC++ベースのGUI toolkitで、
OS間の差異を意識せず開発できるように作られたライブラリ群です

GUIだけではなく、ネットワーク、マルチスレッド、グラフィック(OpenGL)や
各種コンテナ、XMLパーサーなど豊富なライブラリを持ちます

Win, Linux, Mac版があり、11月04日現在でQt4.3.2
有料版・無料版(Open Source Edition)とあり、無料版はGPL

■Trolltech
  http://trolltech.com/

■ダウンロード
  http://trolltech.com/developer/downloads

■Qt ダウンロード
  http://trolltech.com/developer/downloads/qt/index

■Qt 4.3 リファレンスドキュメント (オープンソース版)
  http://doc.trolltech.com/4.3/

■解説本・サイトなど
  http://trolltech.com/developer/books.html
  http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-87311-344-9
  http://www.sra.co.jp/qt/relation/index.html

■前スレ
  [KDE/Qt]Qtについての疑問を教えあうスレ 2
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130300775/
2デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 18:44:49
>かの有名なttp://careerbuilder.comがまともな市場を反映してないって
>・・・ぎゃーっはっはっはっ≧∀≦・・・本当に馬鹿の骨頂だな。
>
>45,090 Information Technology jobs
>
>「たったの45,090件」か?ばーーーーか( ´,_ゝ`)プッ

おまえ本当に馬鹿だな。

Java Swingをキーワードにして271件(つか、今やったら250件だったけどな)しかヒットしないんだったら、
普通は
「このサイト、総件数はでかいけど、スカスカだな」とか
「ソフトウェア関係弱いんじゃね?」とか
「Java Swingの使用実態とは別物だな」とか
思うんじゃない?

自分でちょっとは考えるってこともしないで、「ぎゃーっはっはっはっ≧∀≦」だもんな。
馬鹿笑いってまさにコレだね。

ちなみにそのサイトで検索すると、

automotive painting で879件。
cleaning floor で1870件。
road repairing 1280件。

Java Swingよりよっぽど需要があるらしいよ。
3デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 18:48:16
>>2
死ね役立たず。
人の足引っ張って楽しいかゴミクズ。
今すぐ死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。v死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
4デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 20:41:57
さて、>>1-3のどっから突っ込んでよいやら・・・
5デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 21:19:03
コピペに突っ込んだら負け
6デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 22:24:15
「バカって言う奴がバカ」
って、正しい理論だったんだな
7デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 07:03:40
>>6
自己紹介乙www
8デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 07:09:39
>>2
取り敢えず、お前がttp://careerbuilder.comについて何も知らない大馬鹿だというは分かった
ttp://monster.comと人気を二分する求人サイトなんだが

>普通は
>「このサイト、総件数はでかいけど、スカスカだな」とか
>「ソフトウェア関係弱いんじゃね?」とか
>「Java Swingの使用実態とは別物だな」とか
>思うんじゃない?

データを主観的にしか見れない馬鹿発見wwww

>Java Swingよりよっぽど需要があるらしいよ。

そりゃあるだろうよ、労働者のピラミッドから察すれば極普通だろ。
馬鹿もここまでくると勲章もんだな。
9デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 07:10:10
>>3
てか、君、誰?www
俺に味方いたっけ?
10デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 07:12:12
>>9
そりゃ、いないんじゃね?www
てか、君、俺?
11デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 07:15:33
>>10
なんだ、てめー?
すぐに返答すると自演と思われるじゃねーか!
どうせなら俺が書いてから30秒以内に書け
12デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 07:24:25
それからどーした。
13デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 07:37:59
>>12
おじゃまんが山田くん世代乙
14デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 11:01:57
てか、そろそろスルーしたほうがスレがだめになるよ?
Qt&C++を批判する奴がいたとしても、使う奴は使うんだからさ
わからないこととかをここに書き込みたい奴もいるだろ。
今までの書き込みがすべて自演ならどうしようもないが、、、
15デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 11:38:25
気がすんだらスレの本筋、Qtの話題に戻りましょう。
16デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 17:47:02
>>1
もう次スレの話か
17デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 03:38:55
>>14は自分でわざわざ前スレのレス貼っておいて結局議論に負けてしまった>>2
18デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 04:43:22
>>14
> スルーしたほうがスレがだめになる
ってのは、スルーせずに相手して欲しいってこと?
19デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 07:37:35
え?

>取り敢えず、お前がttp://careerbuilder.comについて何も知らない大馬鹿だというは分かった
>ttp://monster.comと人気を二分する求人サイトなんだが

これで議論に勝ったつもりなのかい?
「人気を二分するサイト」だから、「求人状況がテクノロジそのものの需要を反映する」?
根拠になってないね。

じゃ、こっちが議論に勝ったつもりになった根拠かな?

>そりゃあるだろうよ、労働者のピラミッドから察すれば極普通だろ。

これで勝ち誇るようだとなんとコメントして良いのやら。
ここでわかるのは、そのサイトが扱うソフトウェア技術者の求人件数の絶対数が少ないと
いうことだけだよ。

「アンケートの結果、IT技術者の81%が朝食にコーヒーを飲むことがわかった」
という報告があったとする。
で、よく見てみると、その81%の実際の数字が271人だったら、こりゃネタにもならんよ。
サンプル数が少なすぎるわけ。

JavaやQtそのものの需要を比較するのに、求人サイトの貧弱な数字を持ち出す
理由も明らかになっていないね。まずこれを明らかにするべきだよ。

そもそも、JavaとQtでは求められる性格が異なるのだから、需要の多い少ないで
価値を語る意味もないのだけどな。


20デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 07:59:40
>>19
(゚Д゚)ハァ? 馬鹿?

まず、それ以上の求人が載ってるサイトはないよ?
43,773 Information Technology jobs って求人の数だぞ?
お前、求人の数が数億でもあると思ってんのか、馬鹿
アメリカの人口って幾つなんだよ?www

>そのサイトが扱うソフトウェア技術者の求人件数の絶対数が少ない

アメリカでは本家土方よりも土方プログラマーの方が多いとでも思ってんのか?
馬鹿だねぇ・・・呆れるわ・・・流石土方プログラマーだわ・・・。

あれだけのデータがあればC++/Qtよりも
Java/Swingの方が圧倒的に使われていることは一目瞭然で
それがアメリカのIT社会を反映していると考えて十分だろう。
それとも、なにか?お前はもっと良いソースを知ってんのか?

よし、まぁいいや。
グダグダ言ってないで
ttp://careerbuilder.comと>ttp://monster.comを
上回るアメリカの求人サイト引っ張ってこいや、このクソ味噌カスが!( ´,_ゝ`)プッ
21デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 08:01:47
C++/Qtが広まらないのは
こういう(>>19)馬鹿なユーザーが多いからだな。超納得。
22デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 15:16:40
>18
すまん、日本語間違えた、、、orz
「スルーしていかないと、このすれが駄目になる」ってこと
23デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 15:18:33
>19
>価値を語る意味もないのだけどな。
わかってるなら、語らなければいいのに
24デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 19:54:30
QTDIRを定義するシェルスクリプトを作りたいので質問なのですが
QTDIRを定義するためにはどのQt関連のファイルやディレクトリを調べる必要があるのでしょうか?
25デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 23:37:36
>>24
ドキュメントに書いてあるやん。
26デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 20:46:50
>>19
>価値を語る意味もないのだけどな
価値を分かる知性のかけらもない。
27デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 13:31:12
const QString から char *に変換ってできないの?
28デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 21:29:04
QString::toLocal8Bit().data() か QString::toLocal8Bit().constData()じゃだめ?
29デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 01:08:19
おれは QString::toStdString().c_str() でやってる
30デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 15:43:07
>>29
できたー
サンクス
31デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 16:34:10
もう一個分からないところが・・・

exmalesのchap05のplotterをメインウィンドウに置いてファイルメニューから
グラフのファイルを開くようにしたんだけど
グリッドとか目盛りの設定がメインウィンドウが開かれた時点で読み込まれてしまうから
別のファイルを開いたときに目盛りが変化しない・・・

なんかすごいわかりにくい文章になってる・・・
要するにグラフの最大最小値がファイルによって変わらないってことです
32デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 21:01:11
>>31 別のファイルを開いたときに目盛りが変化するように作られてないからでしょ
そのくらいは自分で作りましょう
33デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 03:30:18
すんまそん、OpenSourceのQtにもVisualStudio2005対応のあるの?
てか、Downloadのページ開くと情報打ち込まされて
送られてきたメールには試用版のリンクしかないよ?
OpenSourceのページはどこに行ったやら・・・?
3433:2007/11/11(日) 03:32:07
あ、見つかった

ttp://trolltech.com/developer/downloads/qt/windows?searchterm=opens

でも、やっぱMinGW対応のだけだよね?
35デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 12:39:57
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
3633:2007/11/11(日) 17:14:08
>>35
もうとっくに自己解決したからいいよ、ばーーーーかwwww
37デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 17:37:36
>>36
自己解決した内容を書け
3833:2007/11/11(日) 17:43:20
>>37
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
39デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 17:52:13
>38
www
まあ、気分を害した気持ちはわかるが、
>35以外の人間のために書いてはくれないか?
というか、俺が少し気になるだけなんだけど
40デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 18:10:34
このスレは基本的にほのぼの系だなw

>>33
俺からも頼むよ。機嫌を直してくれ。
41デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 23:41:23
普通にソースからビルドして使えばVSでも使える。
42デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 12:26:34
>>32
まぁそれはわかるんですけどなかなか・・・
もうちょっと頑張ってみます
4342:2007/11/12(月) 14:05:41
解決したああああああ
ありがとう
44デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 09:01:33
KDEが4に移行したらQt3は消滅させるんですかね?
45デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 14:02:41
Qt3 はサポート終わっていて、スナップショットも出なくなっているよ。
46デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 18:34:10
qt4にqt3のサポートがあったはず
kde4にもkde3のサポートがあった気がする
知らんけど

まあ、調べてくれw
47デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 00:29:22
xに負の値が入っているはずなのにdrawPointsで描くと正常にウィンドウ内に描かれるのはなぜなんでしょうか?
何か変換しているならばその変換方法が知りたいです・・・
4847:2007/11/17(土) 04:01:23
事故解決しました・・・
49デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 17:16:20
QSqlQueryやQtSqlなどが見付からないって言われるんですけど・・・
50デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 17:44:29
>>49 .proのファイルを編集してないんじゃないの?
51デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 18:49:23
>>50
編集なんてしなきゃいけなかったんですか・・・
ちょっと見てみます
52デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 08:18:12
グラフを自動的に更新したいんですけど出来ません。
今はメニューからInsert(Ctrl+C)を選ぶと更新されるだけです。

setData()を呼んだ後は明示的にdataChanged()を呼ぶように、と書いてあるみたいなので
呼びたいんですけど、引数が正しくないみたいでsegmentation faultが出てしまいます。
グラフはTrolltechのExamplesにある例(chart)を拝借しました。

+++ mainwindow.cpp +++
emit dataWasChanged(model->index(0, 0, QModelIndex()), model->index(0, 1, QModelIndex()));


+++ pieview.h +++
void setMainWindow(MainWindow *mainWindow) {

mWin = mainWindow;

connect( mWin, SIGNAL( dataWasChanged(const QModelIndex &, const QModelIndex &)),

this, SLOT( dataChanged(const QModelIndex &, const QModelIndex &)));

}


どこがおかしいのか分かる方、教えてください。お願いします。

ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?mode=thr&no=5214
5310.zip Qt
53デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 00:14:21
>>52
rootIndex()

gdb使えよ。
54デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 08:01:04
>>53
ありがとうございます。
ずっとKDevelopでgdb使ってるんですけど
結果見てもアドレスが表示されるだけで訳ワカメです。
rootIndex()がNullってことですか?
としても、他に何を渡していいのかさっぱりです。
ずばり、何を渡せばいいんでしょうか?
55デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 09:10:03
-ggdb 付きでビルドするなりして bt しろ
56デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 22:05:51
Qt Designer使ってる香具師いる?
57デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 23:16:33
('_')ノシ
58デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 02:35:44
ノシ
59デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 08:46:38
Qt Designer初めて見たときは
ウィジェット多いなと思ったけど
実際使ってみると全然足りねぇよな
60デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 10:14:46
レイアウトにコツがいるけど慣れると楽だよ
61デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 03:10:18
VS2005EEへの対応って結局 cl と nmake への対応だけなんだな.
.pro と .vcproj がうまいこと連動してくれないのはちとめんどくさいんだが何とかなら無いかな.
62デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 07:09:31
>>61
だからQtはクソだから「この役立たずがーっ!」って叫びながらtarごとゴミ箱にブチ込めって
63デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 09:18:33
>>61
そこの部分は売り物だからなぁ。VSI。
64デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 13:31:05
>>61
qmake でvcproj吐けばいいだろ?
デバッガ以外の用途でVS上げることねぇしw
65デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 22:59:40
デバッグ->リリース->デバッグと交互にビルドしていると、
どちらかのビルドがライブラリ不足で失敗するようになります。
共通して「qtgui(d)4が見つかりません」エラーが頻発する感じです。
どなたかわかる人教えてください。

ビルド手順は、qmake -project -> qmake -> make(MinGW32-make)
環境は、2000(x86), XP(x64) + Qt4.3.2 + MinGW4.11 + GCC3.4.2 です。
6665:2007/11/26(月) 23:38:29
自信は無いけど自己解決しました。どうも
67デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 14:18:03
mysqlを使える環境にしたのに

QSqlDatabase: QMYSQL driver not loaded
QSqlDatabase: available drivers: SQLITE

というエラーが出てしまいます
プラグインの設定も色々と見てみましたが解決できません
なぜこんなエラーが出てしまうのでしょうか・・・
68デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 14:20:21
>>67
エスパー呼びなさい
69デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 19:55:35
自己解決ならぬ
自己完結ばっかだな

しょーもないミスや勘違いでもいいから共有しようや
70デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 23:32:41
>>67
システムコールトレースして、どこのを読みに行こうとしているかを調べれば、原因が分かるよ。
71デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 11:42:42
>>70
システムコールのトレースの方法がわかりませんでした・・・

どうやらコンフィグがうまく設定されていなかったようなので
./configure -qt-sql-mysql
と入力してるんですが

MySQL support cannot be enabled due to functionality tests!
Turn on verbose messaging (-v) to ./configure to see the final report.
If you believe this message is in error you may use the continue
switch (-continue) to ./configure to continue.

このようなエラーが出て設定できません・・・
7271:2007/11/28(水) 18:58:56
できました
どうやらlibとincludeのパスが間違ってたみたいです
73デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 09:11:22
ねぇ、なんでGPLライセンスでオープンソースだと嫌がる人がいるの?
タダで使えるんだからいいじゃん?
74デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 12:24:00
「お前の物は俺の物。俺の物は俺の物」ができないからだよ。
75デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 14:45:45
>>74
ジャイアニズムっすかw
JAPの場合は自分のコードに自身が無いって言い訳が多いよな
76デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 15:41:19
currentText()って現在ハイライトされてるテキストを返すんじゃねえのかよ糞
77デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 16:19:44
あー意味わからねー
ハイライトされているアイテムじゃなくてリストの一番上のアイテムしか返ってこないんだけど・・・
78デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 16:48:47
自分の疑問すら文章化できてないのに、クソとか意味わからねーとかよく言えるなあ
79デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 16:50:46
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
80デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 00:28:16
>>73
1. 仲間内で使うつもりで作った簡易ツールでもソースコード公開の事を
考えないといけないから煩わしい。GPL だといつ誰からソースコード
要求のメールが飛んでくるか分からないからね。

2. Qt を使ったライブラリを作った場合に、ライブラリのユーザにも
GPL を強いる事になるのが不便。いろんな人に使って貰う為には、
もっと「自由」なライセンスのもとで配布したいよね。BSDL とか。

3. 「お前の物は俺の物」な GPL が嫌い。

俺の場合は上記の全て。特に 1 が大きいかな。
81デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 01:26:02
>>80
デマ広げ乙。マジで書いているのならGPLの条項を100回読んで来い。
82デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 04:05:55
>>81
そう思うなら、何がデマか指摘してみたら良いんじゃないの。
それとも単なる FUD ですか?
83デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 04:58:35
>2. Qt を使ったライブラリを作った場合に、ライブラリのユーザにも
>GPL を強いる事になるのが不便。いろんな人に使って貰う為には、
>もっと「自由」なライセンスのもとで配布したいよね。BSDL とか。
商用ライセンスとれよ。
84デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 05:38:10
結局、何がデマか指摘出来ませんでした。
85デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 06:23:27
>>83
GPL 版の話をしていると商用ライセンス取れよと言われるのが Qt
86デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 07:10:22
>1. 仲間内で使うつもりで作った簡易ツールでもソースコード公開の事を
>考えないといけないから煩わしい。GPL だといつ誰からソースコード
>要求のメールが飛んでくるか分からないからね。

仲間にソースを渡すことは問題ないんだよね。

バイナリを渡していない相手にソースを渡す必要はないよ。
87デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 07:18:41
>2. Qt を使ったライブラリを作った場合に、ライブラリのユーザにも
>GPL を強いる事になるのが不便。いろんな人に使って貰う為には、
>もっと「自由」なライセンスのもとで配布したいよね。BSDL とか。

でもさ、1. でソースを公開するのが煩わしいって行っている人が
「ライブラリのユーザにもGPLを強いる事になるのが不便」なんて
書いているのって説得力ないっす。要は自分が公開したくないだけ
なんじゃないかと。

Qt+あなたのソース で作ったライブラリがあったとするね。
それを他の人(Aさん)が見て、wxWidgetsに移植しようとしたとするよ、
こんな感じ↓
wxWidgets+あなたのソース+Aさんの味付け

この場合は、あなたのソースをBSDLで公開しとけば良いじゃないか。
GPLはコンパチなライセンスでの公開を許可してるんだし。
88デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 07:25:40
>3. 「お前の物は俺の物」な GPL が嫌い。
これはまあ、感情論だね。
ソースが公開されているものを、Bさんが使ってプログラムして、
Bさんが、ソースを公開したくないって考える方が、 「お前の物は俺の物」だとも
いえるじゃん。この場合は、「『お前の物は俺の物』なBさんが嫌い」なんだろうなあ。

俺自身はGPLについては「受けた恩恵は恩恵で返す」だと思ってるんだけどな。


89デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 07:37:33
>>86
バイナリを受け取った人間は GPL に基づいて他の誰にでも
バイナリを配布する事が出来るよ。そして、バイナリを
受け取った人は誰でもソースコードを要求する事が出来るよ。
書き捨てたつもりのプログラムで知らない人からソースコード
くれって言われたら面倒でしょ。

>>87
それはあまり現実的な話じゃないよね。
90デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 08:07:34
現実的じゃないというのは、普通は移植して貰う為にライブラリを
作ったりしないでしょ、という事ね。使って貰えないと意味が無い。

>>88
感情論にレベルを落とすのは好きずきだけど、俺は BSDL 的な互助
精神が好きだから、その論は俺とは関係無いね。

元々 >>73 の疑問に対する個人的な意見だから、あんまりこの話で
盛り上がるとスレに悪い。
91デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 08:42:49
>>89=>>90なら、(別の人ならごめんな)
「知らない人からソースコード くれって言われたら面倒」な人が
「互助精神が好きだから」と言っても説得力はないなあ。
92デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 08:42:58
>>74-90
みんな、どうもありがdです。>>73っす。
前スレにもGPLのことが書いてあったからそうだと思ってたけど
やっぱりみんな詳しいんだなあ。前スレではウゼェと思ってたけど。w

>>80さんの意見に基づいてレスすると

1.って体験したことないけど、やっぱりそんなに煩わしいのかな?
ま、俺程度のマが作ったプログラムなら
一日に何件とか要求のメールが届くことはないだろうけどね(^^ゞ

2.は分かる気がする。
他人に迷惑が及ぶのはゴメンだよね。

3.はタダで使わせてもらってるんで
こっちも「お前の物は俺の物」してるんでいいんじゃないかな、とか思う。
どうせ、あっちは「俺の物」いらないと思うし(^^ゞ

GPLってやっぱり「プロなマには面倒なんで商用ライセンス取らせる」手法なの?
今湧いた疑問だけど、じゃ商用ライセンス買う場合ってどんな場合?
買うメリットが見当たらない(^^ゞ
93デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 09:20:07
>>91
その2つの事柄は別に相反してないぞ。
君が納得出来ないのと論旨に説得力が無いのはわけて考えよう。
94デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 10:19:33
長く続きそうならこちらへどうぞ。
【殺しの】ライセンス【道で拾った】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045006087/
95デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 16:03:57
GPLを愛する人っているんだな、と思う今日この頃
96デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 16:06:59
気に入らないライセンスは守らなくていい、と思ってるならお前は文明人ではない。
97デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 17:04:09
>93
ぐぐってたら、こんなの見つけた
ttp://www.atmarkit.co.jp/ad/sra/0612qt/qt.html

Qtは使いたいが、GPLにはできない。
でも使いたいから、金を払おうという企業はあるんだろう。
それだけの価値があるものだということでw

開発したTrolltech社としても、商売をしなくてはいけないわけだ。
もとから商売のために開発していたわけだし。
自社が開発した製品になんだから、使用する側から金を取るのはあたりまだと思う。
ところが、Trolltech社は優しいから(?)GPL版も公開してくれるわけだ。
さすがにLGPLとか、BSDLとして公開したら、GPLは嫌だと言って金を払ってくれる人たちもLGPL,BSDLの方を採用してしまうから、GPLなわけで。

と、俺は今まで思ってきたんだが

>96
みんなライセンスは守る必要があるから、
お前の物は俺の物」な GPL が嫌い。
とか、
GPLの条項を100回読んで来い
とか、いっているのでは?
9897:2007/11/30(金) 17:05:20
すまん、
>93
でなくて
>92
99デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 17:28:12
本気で、みんなのライセンスを守る必要があると思ってるなら
>お前の物は俺の物」な GPL が嫌い。
なんて疑問はでるはずがないんだけど。
100デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 17:42:03
わからんw
嫌いだから、GPLを守らずに使ってるなんて誰も言ってないのにw
ライセンスが嫌いなら、避けて通るのが基本じゃないのか?
GPLが嫌いならGPLを使わないし、GPLに感染しないように、自分が使用しているライブラリとか、ソースとかのライセンスを調べるよ、普通。
もし、GPLなソースが混じってたら、自分で書き直したり、代わりのものをつかうとか、いろいろ手はあるわけだし。

だいたい、
>「お前の物は俺の物」な GPL が嫌い。
は疑問ではなくて、好き嫌いの問題なのだが?
101デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 17:45:45
わざわざQtのスレにまで来といて
「避けて通るのが基本」もないもんだ
102デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 17:57:57
それもそうだなw
実際、無料でQtを公開してくれているのはありがたいわけだし。

ただ、>99は
GPLが嫌い=ライセンスを守らない奴
っていうのが誤解であることはわかってくれたんだろうか?
103デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 22:40:40
>>97
>GPLの条項を100回読んで来い

でもこれは明らかに分かってない人が分かってる人に対して
言ってるからおかしな事になっている。GPL のどの条項に
反してるか提示出来てないもん。

疑り深くて損をするタイプ?
104デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 22:42:48
>>96
気に入らないライセンスは守らなくていい、と思ってる人が見えるなら
専門家に相談した方が良いよ
105デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 22:52:40
>>104
気に入らないライセンスは守らなくていい、と思ってる人が見える、と思ってるなら
以下無限ループに入っても良いよ
106デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 23:00:40
このスレの GPL 闘志は勘違いが多くて困るな…
筋道立てて考えたら簡単に分かる事なのに。
107デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 23:01:50
Qtスレでやることじゃないだろ。気に入らなかったら商用買えばいいんだから。
108デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 14:22:24
>>93
相反するとは言ってないよ。説得力がないって言ってるんだけどな。
ソースコードについて互助(互いに助け合う)精神が根底にあるなら、
面倒も何も最初からソースは公開してるんじゃないかと思ったのさ。

まあ、知らない人から、どこに公開されているかと聞かれて、
いちいち公開場所を教えるのが面倒だというなら、面倒と言えるかな。
でもそれにしたって、互助精神があれば面倒なんて思わない気が
するんだな。
109デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 14:23:58
>>107
ごめんな。

実際そうだ。GPLが気に入らないなら商用版でいいよね。
110デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 16:38:12
>>108
相反してないなら問題無いだろ。何も分かってないくせに一々難癖付けるなよ。
111デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 17:10:18
一応書いておくけど、"BSDL 的な互助精神" と書いたのは勿論 GPL と
対比させての話ね。GPL の様に派生物作者の意向に関係無く、無差別に
全てのコードに対して公開を強いるのではなく、BSDL は作者の可能な
範囲で、有用だと思った物を社会に還元出来るライセンス。しかも
GPL と違い、BSDL であれば他人のソースコードを汚染する事も無い。

ただ単にソースコードを公開すれば互助になると思っている >>108
には分からない理屈かもしれないけど、俺の言っている互助は無差別に
ソースコードをさらけ出す事とは違う。説得力が無いというより >>108
に読解力が無いだけじゃないかと思うよ。

そろそろスレ違いな話題は止めたいんで、下らない茶々入れは
これくらいにしてくれ。
11292:2007/12/02(日) 09:44:28
>>97
またまたありがdです。
なるほど、GUI開発の生産性が向上して元が取れるなら買ってもいい、という感じですね。
GPLはその商用への予備軍を育てる意味があるんでしょうね、きっと。
ずっと使って慣れてきたけどもうソースを晒したくないって場合に買うんですね。

ネタふっておいてなんですが、
GPLに関しては自分からはこのくらいで終わりにしておきます。(^^ゞ
113デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 14:12:43
PosgreSQLデータベースでinet型ってありますよね
あの型のデータをQt上で扱おうと思って別の型に変換しようとしているんですがQString型じゃないとやっぱりだめですかね
グラフ表示させたいのでDouble型などに変換したいのですが・・・
114デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 16:06:02
Qt4.3.3
115デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 16:08:19
4.3.3にあげなきゃだめなんですか・・・
そうなるとソースコードも書き直さないといけないですよね・・・
116114:2007/12/06(木) 17:05:54
すみません、Qt4.3.3がリリースされてますという単なるお知らせのつもりでした。
117デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 23:16:55
>>113
inet 型は特別な扱いはせず QString にしていますから、それを QHostAddress にでも型変換すればよいのではないですか。
118デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 08:57:17
あれ、Qt4.4出た?
119デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 05:42:34
>>118
スナップショットに上がってるな、ビルドしてみる

- 新機能
WebKit Integration
Multimedia Framework
Enhanced XML Support
Concurrency Framework
IPC Framework
New Help System

Multimedia FrameworkはQtScript 以来にキターって感じかな、IPCはやっとか・・・
120デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 07:38:14
なんだよ、XMLサポート、今頃改善されてんのかよ
常々、おせーよ!!
121デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 00:33:08
おお、WebKitついにきたね
Multimedia Frameworkはコーデックがないのは残念だが、なかなか良さそうだ
122デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 22:46:33
新機能はもういらんから、
簡単なGUI部品だけの構成の軽量版を出してはくれまいか
123デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:12:55
そんなことしたら売れないだろ
営業に「新しいバージョンでは機能が簡素化されました!」なんて
いわせるわけにいかない。それに新機能はどれも必要だと思うぞ。
124デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:21:16
>>122
今度のは、取捨選択できるようになるのでは?
WindowsCE向けだけかもしれないけど。
125デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:46:15
今度のはって、バージョン5のことか?
126デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 23:24:27
なんかQtがどんどん高機能化するとlibkdeって微妙になるよね.
無駄に多機能なgnomeへの批判としてxface4が脚光を浴びたように,
Qtの機能だけでデスクトップ環境を作るという動きも出てきそう.
少なくとも自前のアプリを作ろうとしたときに,もうlibkde使うことは
考えないもんな.
127デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 00:55:02
KDE4が出るまでなんとも言えないな
前にKDE4はWindowsやMacでも動く、
みたいな文章を読んだ気がしたんだが違ったっけ?
128デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 01:34:42
Qtが無駄に多機能ってぇのはあるかもしんねぇ
129デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 10:23:12
Qtで多倍長整数やら暗号やらを使えるようになったら言うこと無いな。
まぁGPLで作ってるから他のGPLなライブラリ引っ張ってきて問題ないんだけどさ。
130デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 11:35:57
>>127
KDE4 は Windows、Mac、Unix/Linux で動くよ。
131デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 12:40:36
Qt4/UNIXのサウンド関係は今ひとつだなー。
つうか、UNIXのサウンド関係がそもそも今ふたつだからか・・・
132デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 15:48:15
>>129
いらん。
133デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 16:37:05
それ自体が環境として完結したライブラリを目指してるんでしょ?
Javaの標準でできることくらいは全部網羅してほしいお^^
134デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 17:10:11
>>133
やめい。
135デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 17:54:06
>>132
あっても良いのでは?
使う使わないは自由だろうし。
136デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 05:50:43
IM回りが不安定なのはKDE4では良くなるんだろうか。
137デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 06:19:45
>>133
ほぼ同意。
だが、俺が望むのは更に上のレヴェル。

g++の標準でQtが付いてくればよい。
どこの糞パソコンだろうと
g++が載っていればQtで組める仕組み。

・・・誰か文句あるか?
138デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 14:09:42
LiMoに参加したって。
139デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 14:38:42
>>137
そこまでいくなら
Boost.GUIとしてC++の標準的GUI環境として規格化してほしいな
ゆくゆくはC+0xに取り込む方向で。西暦2500年頃には使えるようになってるかな。
140デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 17:04:04
g++はGUIどころかTTYすら無い組み込みでも使ってるから
それとセットにして欲しくは無いな
141デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 18:32:05
ttyもない組み込みで、コンパイラが動作してるの?
用途は、ダイナミックコンパイルとか?
142デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 22:25:16
Boost.GUI とかあったらいいなぁ。Java 使ってて一番魅力を感じるのは
GUI が標準でプラットフォームに限らずあること。(依存しないとは言わないが)
Java だって携帯や組込み用は違うわけでしょ。別にあってもいいじゃん。
Trolltech 潰れちゃうかもしれないけど。
143デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 01:05:28
GPLの精神って、日本国内のサポートが、偽装請負のブラック企業を窓口
にしていることと関係あるの?
144デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 08:35:23
>>142
前スレからQtの文句垂れてる俺様は
その点を指摘しまくってきた訳だが。
今頃になってシンパが出だしたか…。

今の時代にGUIが別になってる言語って…馬鹿?
よってC++/Qtは糞。
145デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 10:29:25
KDE 4.0 リリース
http://www.kde.org/
146デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 11:43:33
>>144
自分中心に回ってる奴だな。Java と C++ 両方使ってる人のかなりの
割合は C++ にも標準で GUI があればいいな、と考えてるよ。
別に Qt とは関係無く。

Java も C++ も少し前からあるんだよ。

> よってC++/Qtは糞。

だったら使わない方がいいよ。

147デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 17:59:14
別にC++のGUIがQtに決まったわけじゃないのに・・
QtにはJava用のQt JambiとかC#用のQyotoとかもあんだけどなあ。
148デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 22:32:31
ろくに Java も知らないで Java でやりたいのに Qt が採用されてケチつけているというような輩じゃないの。
149デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 05:45:19
プラットフォームでGUIは変わらざるを得ないだろうし、
無理に一緒にしようとしたら、.NETみたいにどれかのプラットフォームを優先するか、
QtやJavaみたいに最大公約数的なものになってしまう。

いや…。
ごめんなさい、Javaのことはあまり知りません。
個人的には最大公約数的な範囲のプログラムが多いから重宝してるんですけどね。Qt。

でもQtだって、最初にX11環境ありきで作ったんだよね、たぶん。
Windows、Macバージョンで作ったプログラムって違和感あるし(特に後者)。
150デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 09:05:32
Qt の最初のバージョンは Windows と X11 向けだよ。Mac は違和感が一番あるね。
151デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 17:33:16
Macなんてサポートしなけりゃ良いんだ・・・
152デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 17:42:46
WebKitとの絡みでそういうわけにもいかん気がする
153デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 19:18:54
>>151
Windows よりまともな OS なのに。
154デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 19:21:02
はいはい
155デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 19:21:15
↓以下、宗教論争
156デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 19:51:10
Mac は wx も違和感あるけど wx の Cocoa 化が進めばそれも解消されるかもしれん
あっちは OS にバンドルされているからね
157デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 20:16:40
Qt 4.5 で Cocoa 化される予定になっているよ。
158デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 20:20:16
>>153
Windowsもサポートしなくて良いと思ってる。
まぁ、その辺はシェアを考えるとしょうがないのかも。
159デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 20:31:18
>>158
じゃあもうQTはX専用でいいよ
160デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 00:24:51
Qt Designerって初めて使ったとき、ソースって何処に書くの? って悩むよね。
*.ui から出来る*.cppに書くと、次にuiファイル編集すると消えちゃうしね。
161デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 00:26:46
>>160
出てきた*.cppのクラスを継承するのが定石だっけ?
162デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 00:33:13
>>161
そうなんだよね、初め知らずに苦労したよ。 Qt DesignerってGUIが
Qt Designerを使って書かれてるんだよね。Qt Designerのソース見てて
ようやく使いかた見つけた。継承に感激した一瞬だった。
163デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 20:26:23
そんなことしなくても、
最初にGUIを決めて絶対変更しなければいい
164デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 21:35:35
そりゃーおもしろい
165デフォルトの名無しさん:2008/01/28(月) 16:52:47
Nokia to acquire Trolltech to accelerate software strategy
ttp://www.nokia.com/A4136001?newsid=1185531
166デフォルトの名無しさん:2008/01/29(火) 00:27:40
S60 と Maemo は終了なのかな?
どちらも Qt の何倍も価値があると思うけどなあ
167デフォルトの名無しさん:2008/01/29(火) 00:52:23
それはNokia次第じゃないかな
MaemoはAndoroidoという強力なライバルがいるからどうなるやら。
とにかくスマート携帯の場合WinMobileがカスすぎるので早く市場を取ってほしい。
168デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 12:27:00
CDT環境にQtをうまく組み込めないんですが、良い解説サイトはありませんか?
169デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 19:34:43
qt-eclipse-integration-win32-1.0.1.exe
これであっさりいかないか?
170デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 23:34:22
qt4-designer の tutorial のお勧めってある? ちょっと弄った感じ
だと google で引っかかる tutorial はイマイチ本来の力を使って
無いように見える。assistant についてるのも designer の GUI
から直接した方が楽なところが多そうだし。本もいくつか見たが
細かいところ知るのはいいかもしれないけど、サクサクと
プロトタイピング+コーディングみたいな例がイマイチ見つからない。
171デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 21:38:49
公式のチュートリアルで十分だと思うが
172デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 22:02:58
Qt4.3のリファレンス、イントラで使いたいんだけど
どっかまとめて落とせるとこない?
173168:2008/02/14(木) 00:39:15
>169
CDT 環境にうまくインストールできました。ただ今回はqt-eclipse-integration-win32-1.0.1.exe
使わなかったです。
下記のURLのとおりやったのと、記載になかった
スタート→Qt by Trolltech v4.3.3 (OpenSource)→Qt 4.3.3 (Build Debug Libraries)を実行しないと、
コンパイルが通りませんでした。以上報告までに。

ttp://www.nbrains.net/php/pukiwiki/index.php?Build%2FQt
174デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 00:54:30
>172
qtのソース落とせばdoc/htmlあたりに入ってるような気がするけど、
それじゃあ何かダメかい?
175デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 02:20:03
>>174
ああ、そんなのがあったとは…
申し訳ない&ありがとう
176デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 19:53:14
日本語でないと読めないとか、
そういうオチかと思った
177デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 18:20:00
Qtのシグナル/スロットはなんでこんなにウンコなんだ
直値を使えない・型チェックがない・コネクトできなくても警告が出るだけ
QSignalMapperは扱える型に制限がある上に煩わしい
なんとかしろTrolltech
178デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:43:01
>177

connect に直値が使えないということなら理解が間違っているよ。
型チェックしているからコネクトできなくて警告される。
QSignalMapper は使う必要ない。
179デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:47:25
すべてC++が悪いということでひとつ。
180デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:12:49
コンパイル時に検出できないものを型チェックと呼ぶのか?
181デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:15:34
でも、自分も Qt Desinger からシグナル/スロットを
ほとんど設定できないのは困るな。
既存のシグナル、スロットの組み合わせなら簡単に
設定できるけど、あんまり使い道ないし。
182デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:30:42
>>181
Qt/Designer のシグナル/スロット設定は、Qt 4 になったときに切り落とすべきだった。
183デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:46:03
>>178
直値が使えないというのは
connect(obj1, SIGNAL(sig1()), obj2, SLOT(slot1(0)))なんてことができないってことね
この場合slot1を0を引数として呼び出すslot2()を作ってSLOT(slot2())とするか、QSignalMapperを使うしかないでしょ
184デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 23:02:07
STLでいうところの、bindingがしたかったのか・・・
185デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 23:32:20
>>180

動的な型チェックだから。
186デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:25:09
質問なんですけど、Qt Designer で *.uiファイルを uicでhファイルを
作るのが、普通の流れでしょうか?
main.cpp、mainwindow.h、mainwindow.cpp は手動で作成するんでしょうか?
187デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 02:00:19
4.0 になってから、h ファイル作るのと UiTool で動的に作る方法と
とできて、自分もどっちがいいのかはよくわからないです。
main.cpp を生成するの機能は Desinger からなくなったみたいです。
mainwindows.h, cpp は必ずしも作らなくていいけど、
生成する機能はないので、これも自分でつくらないとだめです。
188デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 06:39:42
>>187

.cpp を作る機能が余計なものだったので、.h ファイル作るだけになって使いやすくなった。
189デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 09:51:25
今はどういう流れでみんな Qt4 使うの? Designer で作ってあとはファイル
作って打ち込む?それとも kdevelop/qdevelop とか使う?
kdevelop 便利そうなんだけど使いこなせない…
190デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 21:57:41
>> 189

Qt に限らず IDE なんか要らない、エディタでコードを書けばよい。
191186:2008/02/23(土) 00:15:33
>187
ありがとうございます。参考になりました。

>189
私はEclipse+CDT使おうと思ってます。

LinuxでもWindowsでも同じIDEでデバッグできるので。
192デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 11:05:50
>>189
おー、今はQDevelopなんてのもあるのか

少しさわった感じなかなか快適そうだ
InitialQ なだけに各OS対応なのも嬉しいな


4.0出た当初はマルチOSとはいえ
Winじゃ重いし、違和感があったけど
今は全く別物になったなぁ
193デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 13:46:53
自分も普通にエディタで作っているんですが、
Eclipse や QDevelop とかだと Qt 向けの何か機能が
あるんでしょうか?
Windows だと Visual Studio に Qt 用の拡張ができる
らしいのですが、どうなんでしょうか?
194デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 18:15:55
GPLは、ソフトウェアの利用者に対し無制限に再頒布権を与えているわけではない。
再頒布権が与えられるのは、頒布物にあらゆる修正を含めたソースコードを含んでいるか、
ソースコードを提供する旨の法的申し出が添えられているときだけである。
195デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 21:15:50
>>193

Trolltech のウェブで、Qt Eclipse Integraion を。Qt Visual Studio Integration は商用版のみ。
196デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 23:31:15
デザイナなんてイラネ
動的にnewしてSetGeometryで大きさと配置を決定
197デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 23:32:01
なに?4.0が出たばかりのころと今じゃ、今の方が軽いのか?
198デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 01:07:41
>>197
4.2あたりでパフォーマンスアップの変更は行われてたはず。
199デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 01:18:28
いつの間にかオープンソース版も公式にVCに対応してたんだな
200デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 01:37:23
>> 195
ありがとうございます。 Integraion をもう少し調べてみます。

使い慣れたエディタはなかなか変えられないけど、
Windows だと emacs でデバッグできなかったので、
デバッグのとき使おうと思います。
201199:2008/02/24(日) 02:01:30
vc.net2003でQt4.3.4をコンパイルした覚え書き

まずソース(qt-win-opensource-src-4.3.4.zip)を取ってきて適当な場所に展開
そして環境変数を設定
set QTDIR=(展開した場所)
set QMAKESPEC=win32-msvc

demoとexampleのフォルダは不要なら削除しておく
必要なら残してもいいが、消すとコンパイル時間が大幅に短縮できる

次にconfigureを実行
指定するオプションは、俺の場合は次のようにした
-no-stl    STLはVCに入ってるので
-qt-zlib
-qt-libpng   zlibとlibpngはVCに入ってないので

configureを実行するとライセンスを読んだか聞かれるので、yでenter

configureが済んだらnmakeを実行
完了するとbinフォルダにDLLができてる
202デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 03:21:42
>>201

demos や examples をコンパイルしたくなければ、-nomake examples
のようにできるよ。

STL サポートは、std::string との受渡をするメンバー関数を有効にするものだから、
STL を使うなら -no-stl にしない方がよい。
203デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 03:34:49
>>196

Designer は使わなくていい。setGeometry は使わず、QHBoxyLayout などの
レイアウト機能を使った方がよい。
204デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 03:45:13
>>202

Windows 版には -nomake がなかった。
205デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 06:07:26
IDE はいらないかもしれないけど、
GUI ビルダはやっぱりいるでしょ。
Qt のレイアウトはコードでも書きやすい方だとは思うけど。
206デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 11:14:32
グリッドレイアウト使ってスペーシングやストレッチを細かく指定しようとすると、どうしてもDesignerを使うことになる
207デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 11:58:12
>>206

逆で、Designer でできないからコードで書く。
208デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 11:59:48
>>207
具体的には?
209デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 12:54:43
>>208
Designer はレイアウト機能を部分的にしか使えないから。
210デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 16:24:29
Desinger はできあがりの画面を見ながら、
レイアウトの設定できるのが利点だと思う。
206 もそういう意味で書いたんじゃないかな。
211デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 17:58:43
すいません。またGPLの話をぶり返してしまいますが、
自分で作成したツールを公開する際、ソースコード
を公開しなければならないと思いますが
「QtCore4.dll」や「QtGui4.dll」を動的にリンクさせている
場合は「QtCore4.dll」に関連するソースコードも公開する必要はありますか?

「QtCore4.dll」などのソースコードの改良はしていない事を前提にしています。
212デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 18:04:03
そのためのGPLです。
商用版Qtとか、もしもライセンスがLGPLであったのならその必要はないけど。
213デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 18:37:06
>>211
自分のプログラムと一緒に公開する必要はないんじゃないかな。
214デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 18:48:17
要求があればソースを出せる体制であればOKだったかなー。
215デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:19
QPainterのdrawTextが遅いので、HDCを取得してWindowAPIを使おうと思うのですが、
Qt3にあったHANDLE()という関数がなくなっているようです
HDCを取得する方法は何かありますでしょうか。
216211:2008/02/24(日) 20:25:16
すいません。説明の仕方が悪かったかもしれないですが、
自作のコードは公開するとして、DLLの部分のソースは
公開しなくても良いんですかね?GPLに関して良く分かってないので。

DLLを同梱したりしてもダメなんですかね?
217デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 20:47:35
面倒なら自作のコード部分も公開すればおk
218デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 21:36:21
>>216
公開しておく必要は無いが、要求があったら出せるようにはしておかないと駄目。
DLLのソースに関しての話な。
219デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 22:35:43
>>215

winID() じゃないかな。
220215:2008/02/24(日) 22:58:17
QPaintDeviceにgetDCがありました
221デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 08:06:41
DLLの部分のソースは公開しなくても良い
222デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:28:35
その根拠は?
223デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:53:02
馬鹿か
224デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 01:35:52
自分はDLL部分のソースコードを公開するスキルがない。
225デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 03:14:03
タイトルバーを自前で描画したいんだけど、
何か良い方法はないでしょうか?
226デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 07:48:55

「QtCore4.dll」などのソースコードの改良はしていない事を前提にしています。
227デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 20:42:41
>> 225

ウィンドウフラグに Qt::FramelessWindowHint を付ければ、後は好きなようにできる。
228デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:01:32
"「QtCore4.dll」に関連するソースコード"と"公開"がイマイチ曖昧なんだな。
 要するにTrolltechがGPLで公開してる部分も、自分が重複してでも
公開しなきゃいけないのか、って話なのか
 QtCore4.dllを使ってるDLLのソースを公開する話なのか、だな。

基本的には両方YES。前者については、バイナリ持ってる人から
要求があった場合に提供できる体制であればいいってこと。
ftp://trolltech.com/〜にあります、でもいいわけ(あるなら)。
229デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:51:20
>>228
「QtCore4.dll」のソースコードが、どれとどれかが分からん場合は
QT全てのソースコードをダウンロードできるURLを自分サイトに
貼っても良いの??
230デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:53:42
そこから確実にQtCore4を生成できる(した)ソースが取得できるならOK。
Trolltechが消すと涙目w
231デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 01:48:30
>>227
ウィンドウフラグにQt::FramelessWindowHintを付けた状態で
showMaximizedで最大化するとタスクバーが隠れてしまいます。
何か設定が間違っていたり、他にもやることはあるのでしょうか?

OSはWindowsXPでQtは4.3.3を使用しています。
232デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 07:39:57
/include
/src
233デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 07:58:00
>>228-230
そのへんGPLとLGPLでも多少違うが、GPLの場合次のどれか。
a. ソースコードを付属させる
b. くれと言われればどなたにでもソースコードをお渡ししますと書いておく
c. ソースコードを入手できるURLをドキュメントにでも書いておく

この中で一番楽かつ安全なのはa。bやcは付帯条件がなにげにきつい。
b: くれと言ってきた奴が誰であっても渡さなければならず、かつバイナリ配布をやめた後もしばらくは維持しないといけない。
c: 自分も同じ条件で他からバイナリで受け取った場合、かつ非商用限定。

但し書きによれば、これならaに準ずるとみなされることになっている↓
a'. バイナリとソースコードを別のtarballに分けたが同じ場所からダウンロードできるようにしてある

でもc以外は作者管理下から第三者管理下へのソースコード配布を要請している
と読む方が自然なので、管理主体も違う別サイトへのリンクをa'とみなせるか
というと、難しいだろうね。

>>228
LGPLと異なり、GPLの場合、ソースの別途配布はバイナリ持ってる人に限定は不可。
234デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 08:12:02
基本的にはソースコードのみ
235デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 08:35:55
>>233
バイナリ渡していない人にソース渡すことは義務ではないのでは?
236デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 08:41:58
Leafは該当ゲーム購入者にだけソース渡したな。
流石GPLというか、現在はネットにソース転がってるけど。
237デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 09:22:58
ふ〜〜ん。結局のところ、自作ソースとQTのソースとどちらも同じ場所から
ダウンロードなりできるようにしとくのが安全なのか。

商用にもなる、ソースコードを
自分のサイトにアップロードはなんか罪悪感があるな…。

あと、DLL部分のみ抽出して、アップロードするのはめんどくさい。
全ソースが楽な気がする。(DLLができることが前提ってことで)
良いんだよね?QT全ソース公開も…。
238デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 09:23:09
239デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 09:49:44
別に今だったらgooglecodeにでも置いておけば問題なくね?
半分容量なくなるけど別にそんなに大きなプログラム書く奴なんてそうそういないだろうし。
-rw-rw-r-- 1 user name 43988710 2008-02-26 01:32 qt-x11-opensource-src-4.3.4.tar.gz

てかこういうライブラリやソースは独自改変してないんだったらTrolltechが配ってるので間に合うし、
そっちから入手するかディストリ経由が一般的じゃない?
240デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 13:04:15
designer の使いかたのコツがわかりません。

例えば、 lineEdit に数 x を入力して lcdNumber で f(x) を表示
したいとします。designer で widget 入れて signal/slot を編集すると
ui_xxx.h に

QObject::connect(lineEdit, SIGNAL(textChanged(QString)), lcdNumber, SLOT(display(QString)));

が入り、 lcdNumber に同じ数 (x) の表示はできます。これを f(x) にする
にはどうしたら良いのでしょうか?もちろん f(x) はどこかで定義しますが、
ui_xxx.h は自動的に生成されるのでこれを編集してもまずいですし、
SLOT にどう f(x) を入れたら良いのかもイマイチわかりません。

designer 無しで全部打ち込めば良いといえばそうなのですが、designer で
ここまで来れるならあと数行打ち込むだけでなんとかなると思うのですが。

わかる方いたら教えていただけると幸いです。
241デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 15:01:35
designer の signal/slot を使わないで、自分でconnectを書けば。
242デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 20:20:23
デザイナはsetGeometryを自分で書く代わりだけぐらいに使った方がいい
243デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 20:37:36
>>242
setGeometry は使わずにレイアウト機能を使うべき。
244デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 20:53:38
>>240
Designerのsignal/slot設定はおまけだから
フォームを使う側でfindChildするのが普通じゃないかな
245デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 21:47:09
Qt4.3からOpenGLを使うときに、glTexImage2Dではミップマップが有効にならないようなんですが
どうしたらミップマップを有効にできるのでしょうか?
246デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 22:24:21
>>241-244
どうもありがとうございます。そういうものなんですか…

designer で一歩手前まで行ける(同じ数なら最後まで行ける)ので、
それを活用してちょこっと書き換えるだけで行けるのかと思っていました。

IDE あまり使わずに書くのは普段やっていることなのでいいんですが、
IDE に慣れていないので本来から見ると非常に非効率な使いかた
をしているかと危惧していました。

247デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 22:39:06
QLibraryInfo::SettingsPath がどうも変になるのですが、
qt.confファイルのありかがわかりません。
FreeBSD-7.0-RELEASE において Qt-4.3.1 を使用しています。

PrefixPath=/usr/local
DocumentationPath=/usr/local/share/doc/qt4
HeadersPath=/usr/local/include
LibrariesPath=/usr/local/lib
BinariesPath=/usr/local/bin
PluginsPath=/usr/local/lib/qt4/plugins
DataPath=/usr/local/share/qt4
TranslationsPath=/usr/local/share/qt4/translations
SettingsPath=/usr/local/local/etc/xdg
ExamplesPath=/usr/local/share/qt4/examples
DemosPath=/usr/local/share/qt4/demos

この出力は下記のプログラムによります。
248デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 22:41:51
#include <QCoreApplication>
#include <QDebug>
#include <QLibraryInfo>
#include <QString>

int main(int argc, char *argv[])
{
QCoreApplication app(argc, argv);
QByteArray debugstring= QString("PrefixPath=%1\nDocumentationPath=%2\n"
"HeadersPath=%3\nLibrariesPath=%4\nBinariesPath=%5\nPluginsPath=%6\n"
"DataPath=%7\nTranslationsPath=%8\nSettingsPath=%9\n"
"ExamplesPath=%10\nDemosPath=%11")
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::PrefixPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::DocumentationPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::HeadersPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::LibrariesPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::BinariesPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::PluginsPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::DataPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::TranslationsPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::SettingsPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::ExamplesPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::DemosPath))
.toLatin1();
qDebug(debugstring.data());
return 0;
}
249デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 23:08:36
.argを使いすぎ
250デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 16:06:28
Qt VS Integration を使っとります。
Visual Studio のディレクトリ設定で DirectX のInclude やら Lib のパスを設定してるにも関らず VS Integration を使うとそのパスが反映されてないようなのですが、解決方法ありますか?
include ファイルを開けません。 とエラーが出るのです orz

プロジェクトのプロパティで追加のインクルードディレクトリに DirectX のパスを追加すれば通るんですけど、何故 ディレクトリ設定は無視されるのでしょうか。
251デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 21:39:13
>>250

VS Integration は、商用ライセンスでなければ使えない。
ライセンスを買ったところに訊かないのはなぜ?
252250:2008/03/17(月) 10:42:27
わかる方がいたらと思って質問してみたのですが反応が悪いですね・・・ (あんまり商用版は使われていないのかな・・・
商用ライセンスは持っておりますので、サポートの方に投げてみようと思います。
>>251 氏 反応してくれてありがとう。
253デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 15:34:59
QRubberBandのQRubberBand::Rectangleを使用して
マウスの動きに合わせて矩形のラバーバンドを表示させようとすると、
塗りつぶしの矩形になってしまいます。

塗りつぶさず、外郭線でのラバーバンドを書く方法ってありますか?
QRubberBand::Lineでやってみても、線が一本しか表示できず・・・
254デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 16:57:52
QRubberBand 使ったことないんだけど、外郭線なら mousePressEvent で始点を取って、
mouseMoveEvent, mouseLeaveEvent で終点を取れば QPainter.drawRect でいけるんじゃないかな?
255デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:25:31
qt4-designer で作った widget にはどのように絵を描けば良いのでしょうか?
widget を作れば例えば ui.widget になりますが、こいつの paintEvent を
書くことになるんでしょうか?そうするとどこに書けば良いのでしょうか?

tutorial の例とかだと、widget を明示的に作っているのでそれの
paintEvent を書くと良いのですが、できれば GUI をグラフィカルに
調整したいのでデザイナーで widget を作りたいのです。
256デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:43:16
designerで作ったwidgetを格上げすればいいよ
widgetを右クリック→格上げ
257デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 23:49:20
>>256
早速の返事どうもありがとうございました。大変助かりました。
tutorial とか本とか見ていたのですが、どう designer を使うか
わからなくて悩んでいました。試してみましたがうまく行きそうです。

こんなに簡単なことだとは思いませんでした。
258デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 15:25:09
QTableWidgetを使用してスプレッドシートのようなものを作っていますが、
QTableWidgetItemに数字だけを入力可能にするような設定は可能なのでしょうか?
QLineEditならsetValidatorを使って設定できるのですが・・・

あと、QTableWidgetItemにボタンって付けられるのでしょうか?
本を買って色々調べてみたのですが、どうにも分かりません。
259デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:56
setCellWidgetでQLineEditを貼り付けたら?
260デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 09:14:51
>>259
出来ました!回答ありがとうございます。
261デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 22:16:21
ウィンドウマネージャにqlwm使ってる人いる?

軽くて気に入ってるんだけど、
どういうわけかdesignerでウィジェットリストの部品を掴むと、
カーソルが'Forbidden'の形(駐禁マークみたいなの)に替わってしまい、
フォームにドラッグアンドドロップできない。
~/.config/Trolltech/Designer.conf と
~/.designer/ 以下のすべてを取り除いてやりなおしても同じ結果。

ところがWindowmakerとxfce4では問題なく作業できる。
要するに相性の問題みたいなのだが、いったいどこが悪いのだろう。

(kde-4.0.3はインストール済みだが起動後クラッシュの原因が不明で確認できず)
262デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 22:24:41
そろそろQt5の話が出てもいい頃だと思うが
263デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 22:18:04
思わないが
264デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 10:57:31
ITRON や T-Engine 上で動作できますか?
(Xは無し)
265デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 21:48:04
ひっそりと 4.4 リリース
266デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 23:55:08
>>262
構想は俺の頭の中にある
267デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 18:14:24
Qtは基本的にマルチプラットフォームでネイティブなGUIアプリを作りたい場合のツールキットだよな?
そもそもそんなニーズがあるのか?
ネイティブじゃなくていいならJavaがあるし、GUIじゃなくていいならスクリプト系言語が腐るほどあるし。
Qt使って成功したパッケージソフトあるの?

268デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 18:34:01
>>267
XDvi とか Skype とかは、Qtを使っている様子は見えたけど。
あと、 Google Earthとか、シミュレーションソフトの Flow3D とか。
269デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 18:38:40
つSkype
コアな音声部分はQt関係ないがなwGUI&チャットのみだわ

やっぱ組み込みだわなシェアあるのは、ここにはかけんけど結構そんなのが
270デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 19:47:15
Linux + C++なら割と多いんじゃない?
271デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 20:23:25
Qt はマルチプラットフォームがメインじゃ無いんじゃないかな。
むしろ、Linux で C++ のアプリケーション作る道具。
KDE 関係もあるし、そういう意味じゃ用途はある。
「成功したパッケージソフト」が商用という意味ならば、Qt 以前に
元々そんなもの自体が Linux に少ないから。
272デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 20:34:54
>>267
Photoshop Elements
273デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 21:43:22
Qtは8年ぐらい前に、会社の業務とは関係なしにちょっと勉強したことがあったけど、
これをモノにしても金にならないと思ってやめた。
シェアウェアで稼ぐならWindowsしかなかったし。
でも最近はマックのシェアが伸びてきているので、またQtに興味が出てきたところ。
LinuxはGPLのせいで全く金にならないし、ディストロやインストールの選択肢がありすぎて
個人でのサポートは事実上不可能。

KDEライブラリは訳分からなかった。Qtを単にラップしただけのものから、特定のKDEアプリの
副産物としか思えないような機能テンコモリのクラスまで、粒度がばらばらで、
クラス階層が厚化粧で、すごく使いにくい。
Document/Viewアーキテクチャとか当時のMFCのパクリみたいな、今では古くさい構造も
複雑で分かりにくかったし、KDEは総じて糞だと思った。今はマシになっただろうか。
274デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 22:02:56
Mac OS X でも商用ライセンスじゃない Qt を使うなら GPL だぞ。
Linux でもユーザランドは GPL 必須じゃないぞ。

ちなみに Cocoa 版の Qt が開発中らしい。まだ日本語は使えないっぽいけど。
http://labs.trolltech.com/blogs/2008/03/03/qtmac-cocoa-port-alpha-released/
275デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 22:03:11
>>273
8 年前とじゃ Qt は大分変わってるよ。金になるかどうかは知らんが…
276デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 22:04:27
あと、QtはネイティブコンパイルができるRAD環境としてはC++Builderよりは将来性があるかも。

MFCもC++Builderもそうだったと思うけど、フォントが大きくなってもダイアログサイズが固定とか、
Labelが回り込んでくれないので国際化対応をすると全部文字がでないことがあるとか、
ものすごくダメな設計だったけど、QtはJavaと同じくその辺はうまくやってくれるので。
.NETは使ってないので知らない。
277デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 22:04:42
金にならないって点は変わってないがQt自体の出来はずいぶんよくなった
278デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 23:44:18
>>277
8年前だとQt2くらい?
そりゃ違いすぎるよな。
279デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 15:21:11
てゆうことはあれだな。
Qtで作るべきなのは、クライアント側には何の技術的価値もないネットサービスのクライアントソフトだな。
そういう種類のソフトはクロスプラットフォームであるべきだが、
Javaや.NETみたいに追加のランタイムが必要だったり起動や動作が激遅になるのは困るので、
ネイティブである必要があると。
ネットサービスを登録制の有料にすれば、クライアント側のソースコードをGPLで公開したとしても、
何の不都合もないし。
280デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 15:45:40
>>279
へんなひとりごとだな。

281デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 16:16:17
>>279
突っ込みどころが多すぎてわろた
282デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 17:38:53
>>279
何か問題が起きたらとりあえずTのせいに出来るw>>com版
283デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 22:36:46
金稼げないなら50万もする商用ライセンスを買うが意味ない。

マックにはOS付属の統合開発環境Xcode & InterfaceBuilderがあるし、
Windowsには無料のVS2008Expressがあるし、
Linuxは金取れないOSだからそもそも開発しないし。
284デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 22:46:18
>>283
ハラいてー
285デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 23:01:39
↑金取れないOSでボランティア活動してる暇人?
286デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 23:24:57
おもしろー
287デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 03:15:52
283は何かを親切に心配してくれてるんだと思うけど
ふつーにQtでカネ稼いでくっていってますよ。
288デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 15:34:20
金が欲しいならプログラマなんかやめて弁護士か公務員になるのが賢明
289デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 15:53:14
すれち
290デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 15:54:13
>>287
どういう種類のソフト作ってるの?
クライアント側には何の技術的価値もないネットサービスのクライアントソフト?
291デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 16:04:43
>>290
287じゃないが…
俺もLinux+Qtでお金もらってますよ。制御用端末だけど。
クライアントといえばクライアントだけど、クライアント=技術的価値がない、とは思わないな。

なんで技術的価値がないことにしたいのかな?
292デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 16:26:15
>>291
そういう一品モノの受託開発だったら何使おうと勝手だし、
社員が自腹でライセンス買う訳でもないし、会社に「買って(はあと)」とお願いするだけだから、
気楽でいいだろうけどね。

Qt使ってシェアウェアやパッケージ製品で金を稼いでる人はいる?
マーケットで価格や性能を競争しなければならないソフトという意味で。
293デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 16:43:06
パッケージ業界からして斜陽なのに・・・

Qtはクロスプラットフォームな社内用でしょ
294デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 17:04:22
Qtで一山当てようと皮算用する学生さんか
夢一杯でいいね
295デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 17:18:08
>>292
気楽でいいだろう、ですか。
なんか喧嘩腰というか挑発的だなあ。感心しないですね。

あなたは個人でソフトの開発をやってるんですね。
会社で開発やってれば、普通は自腹はないですよ。
だから、「開発ツールが会社持ちだったら気楽」というのはちょっと変ですね。
それに受託だって市場で競争があるわけですし。

Qtを使ってパッケージ製品で稼いでいる人がいるかどうかをここで聞いて、「はいオレオレ」と
いう人が居なかったら、世界中で誰もQtを使って稼いでいないことになるわけじゃないですよね。
俺が趣味で使っているソフトがQtで作ってありますよ。Windows、Mac、Linux版があるけど俺は
Windows版買ってます。

要はどれだけ魅力的なソフトを作れるかどうかじゃないでしょうか。
ただ、パッケージやシェアウェアそのものが生活の糧にはなりにくい世の中になっていると思いますよ。
ましてや普通の個人が作れる程度のシェアウェアやパッケージなら、意欲的で能力の高い趣味グラマが
対抗してフリーソフトを作っちゃう時代です。
あと、世の中の職業プログラマの大半はパッケージ以外のプログラムを組んでいると思ってるんですが。

小遣い稼ぎなら、Windowsに絞ってVC++などで組んだ方が初期投資が小さい分幸せになれるかもしれ
ないです。ユーザーも多いですし。
296デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 17:26:54
297デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 18:51:17
>>295
一つの顧客のために作るソフトは気楽だよ。
俺は受託もパッケージも両方やったけど、受託の方はその客だけを納得させればいいんだから楽。
処理が遅くても「いやこれはデータベースがなんたらかんたらで、この程度の速度になるのが普通なんですよ。」
みたいな適当なことを言って納得してもらえば済む。

パッケージの方は10万本とか売れたりするし、要求レベルが格段に高くなる。
競合製品もあるし、売った後も機能追加や性能アップに努めなければいけない。
バージョンアップを続けながら将来にわたってサポートしなければならないから、
開発プラットフォーム選びを間違うと致命傷になる。

そういう意味で「一品モノの開発にQtを使ってます」という情報にはあまり価値がないわけ。
もっとシビアな世界で通用するものかどうかが知りたい。
298デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 20:57:57
>>297
パッケージソフトにも使われてるよって書いたのですが。
結論から言えば、通用するものを作れば通用する、という当たり前の話に落ち着きますね。

でも10万本単位のパッケージソフトを扱う実績のある人が、Qtでどんなパッケージソフトが作られて
いるかを、なぜ2ちゃんねるでお調べになるのでしょうか。TrolltechかSRAあたりに尋ねられたら
いいような気がしますが。

お作りになるパッケージソフトのカテゴリによって向き不向きもあるでしょうし、対象になるOSによっても
向き不向きがあると思います。
俺の場合はLinux端末のGUIを作るのに便利だから慣れているものを使ったまでですよ。

Windowsだけで、あるいはMacだけで、すべてにおいてベストを目指すという夢みたいな話なら、
Qtは避けた方が良いように思います。OSのGUIパーツの上にQtが被っているのは間違いありませんし、
多かれ少なかれパフォーマンスは落ちると思います。

いずれにしてもQtを使うべきかどうか、ここで迷っているような人には向いていないような気がします。
299デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 21:06:39
>>297
既出かと思っていたのですが、WEBで公開されているアプリケーション事例です。
ttp://trolltech.com/company/customers/coolapps

でもここぐらいはご覧になってますよねえ。
300デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:16:55
10万本も売れているか判らないけど、Maxwell RenderもQtだった気がする
301デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:33:37
>>297
> そういう意味で「一品モノの開発にQtを使ってます」という情報にはあまり価値がないわけ。
> もっとシビアな世界で通用するものかどうかが知りたい。

一品ものも意味があると思うけどね。そういう所でよく使われて
いるとしたら、速く楽に開発しやすいという可能性大きいし。
302デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 23:07:13
定期的にスレが伸びるけどこんな話題ばかりだな
303デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 00:20:49
本当に仕事だったら開発の時間費用と、製品のパフォーマンスとのトレードオフは考えるよなあ。
304デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 12:19:38
>>303
QtはRADじゃないし開発期間短縮にはならないがな。
むしろクロスプラットフォーム対応のための訳の分からない挙動があって、
しかもそれに関する情報量が少なくて開発期間は延びると考えるのが普通。
処理もモッサリだし、性能を出すためにも労力が要る。
それでも使うのはクロスプラットフォームだから。

あるいは、Linux系ではQtしか使ったことがないプログラマーがいて、
そいつがどうしてもQt使いたいとダダをこねるケース。
そういうのは邪道。
305デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 12:25:16
えー、GUIクラスライブラリならソースもよくなるし、C++なら実行速度最低限は保障されてんじゃないの?

Qtを導入しようと思ってるとこだから、質問。

ちょっと興味半分だけど、だったらLinuxだと、何のクラスライブラリが良いんだろう。。。
306デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 12:42:38
>>304
> QtはRADじゃないし開発期間短縮にはならないがな。

> それでも使うのはクロスプラットフォームだから。


クロスプラットフォームじゃなくて良いから、Linux で
「開発期間短縮」できる C++ 開発環境って何?
俺はいくつか試して Qt が一番つかいやすそうだから使ってる
けど、もっと開発期間短縮できるものがあるということだよね。
それは知りたい。
307デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 13:54:59
> QtはRADじゃないし開発期間短縮にはならないがな。

qt使ったことないんだけど、ポトペタIDEがあるじゃん。
それをRADというんだと思ふ。
308デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 13:57:02
Emacs以上に優れた開発環境など存在しない
309デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 14:27:26
>>307
RADというのはVBみたいにGUIデザイン画面のオブジェクトをダブルクリックしたら、
そのオブジェクト用のイベント処理が書けるようなものを言うんだよ。
310デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 14:39:48
>>309
Qtじゃ、マウスでイベントハンドラを作れないんだぁ。

でも、イベントハンドラを手書きできて、コンポーネントに設定できるんなら許せるけど。
まさか、コンポーネントにイベントハンドラが無いってことはないよね?

その場合、メソッドのオーバーライドでイベントハンドラっぽく書けるなら、まだ許せるかなぁ。
311デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 15:09:27
PyQtが楽でいい
designerも使えるしね
312デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 18:19:40
>>304
X lib/X Toolkit /Athena Widgetあたりでごりごり書きたいひと?
313デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 18:20:07
>>306
Gtk+ を C++ から使ったり、wxWidget や Tk を使うより効率が良いの?
もしそうなら興味がある
314デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 20:44:29
>>309
Qt の signal 編集とか buddy 編集とかがそれにあたるのかな。
自分で書いた method には繋げないけど。
315デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 21:07:35
>>304
アホだろ。RADでなければ開発期間短縮できないなんて。
316デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 21:18:43
>>313
ちょっと両方使って判断したけど、Qt4 の方がラクダと思った。
Qt4 では designer で GUI を弄って C++ コードは他のもの (Eclipse との
統合使うとか、別に emacs, vi でも構わん)で使う。Qt4 は IDE では
ないからね。designer で GUI 配置は簡単。つなげ方がちょっと初め
わかりにくかったけど、慣れると悪くない。Gtk+ に比べて C++ ネイティブだし。
あと Qt Assistant を使うと API が簡単にわかる。

興味あるなら Qt Demo, Assistant あたりをざっと見てみると良いかも。
それだったらメジャーな distro なら簡単に入るし。結局、 google しても
わかるように両方を良く知っている人はあまりいないから自分で判断するしかない。

ただ、これは C++ + GUI の話。Tk とかになるとむしろ PyQt とか比較した
方がいいんじゃないかな。
317デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 21:34:06
C++ ネイティブ対決するなら wx だね。
これはライセンスや実装ポリシーの違いの影響が大きそうで
人によって評価がはっきり分かれそうだけど。
318デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 21:41:03
gtkmmのこともたまには思い出して上げてくだしあ
319デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 22:39:37
wx: MFCっぽいマクロがキモい
gtkmm: ラッパなので例外がローカルでしか使えない FAQがウソばっかり 慣れるまでどのリファレンスを見ればいいかわからない
Qt: C++非標準 ドキュメント充実 メタオブジェクトシステムはウンコ

ろくなのないな・・
320デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 22:41:13
何だかんだ言って、Javaが一番整ってる気がしてきた。
gtkとかありえないし。
321デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 23:14:43
>>320
Java かったるくない? Java も使うけど、お節介でうるさい
人に見守られているような感覚で coding するのはイマイチ
息苦しい時がある。C++ の方が気楽。

あと GUI 弄るのに何使う? Netbeans?
322デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 23:29:35
ろくなのがないなとか言う奴は、まず間違いなくろくでなし。
323デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 02:30:56
>>319
おまえの言う使えるライブラリってなによ?
324デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 13:06:45
>>321
バカなプログラマは常に監視されてるようなお節介な言語じゃないと
バグを量産するのよ。仕事で使う言語と、趣味で使う言語は違うって話。
325デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 18:20:19
>>319
qmakeがキモい
も忘れないでくれ
キモでもあるんだが
326デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 21:00:31
qmakeいいじゃん3行でmocも終わり
327デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 21:59:13
VisualStudioIntegrationを使っている人、
少ないんですね。あれ、便利です。

つーか、ふつーはそこまでしてQtにこだわる
必要性がないのかもしれない。
328デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 22:09:03
VC++のISが糞だから他のエディタ使うし
C#のは一品なのにな
329デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 15:30:05
QtでキーボードフックのAPIある?
Win32のSetWindowsHookExみたいな奴。
フックしないといけないソフトを作るんだけど。
330デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 01:12:10
>>320
Java はいいけれど、Java の AWT/Swing/SWT は、GUI の駄作。
Java で作ったものがよいというのは大間違い。
331デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 01:31:00
JavaのGUIが駄作というならQtのGUIもかなり微妙だけどな。
NetBeansはRADだからGUIもサクサク作れるし、Javaの勝ち。
332デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 01:34:27
GUIはCocoa最強
333デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 01:37:12
>>328
Refrectionがまともに動く言語と比べちゃだめじゃろ>> IS
334デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 01:40:09
「結局俺を満足させるGUIフレームワークは無かった」
そう呟くと男はグリーンモニターの電源を切った。
335デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 08:40:21
「腹減ったな・・・」
無職になってから1年が過ぎていた
336デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 17:33:10
夜勤明けお疲れ様っス
337デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 20:42:06
「いいか、俺たちMUFJの下請けにQtの知識なんぞ必要ないんだ、分不相応な夢を持つな」
「はい」

上司や同僚が帰った後、一人独学に励む自分がいる。
338デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 20:49:28
>>273
>LinuxはGPLのせいで全く金にならないし、ディストロやインストールの選択肢がありすぎて
>個人でのサポートは事実上不可能。

GPLで金を取ってはなら事ないし、サポートは不要。
339デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 23:45:22
金とってサポートしないって、詐欺師かよ。
340デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 00:03:27
>>339
サポートしないと表明することとGPL感染した自己コードが有料である事の間に相関はないがひでぇと言われてもしょうがないのは本当
>>337
お疲れ様です、精神的な応援しかできませんが精進してください。
341デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 06:39:14
>>339
なんで?
配布手数料とサポート費の区別もつかない、モンスターユーザーさんですか?
342デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 09:08:41
↑あほ
343デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 12:57:12
・GPLでも金をとっても構わない
・個人ユーザーにとって必ずしもサポートは必要でない

ってのを一度に言っちゃったのが悪いんだろう。個別にはまったく正しい。
344デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 17:20:46
サポート費として金を取ったんならサポートしないと詐欺だけどな。
著作者が複製権の行使の対価としてのみの金を取るのならサポートは必須ではなかろ。

契約次第だな。
345デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 19:49:21
GNU General Public License
346デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 21:38:23
GPLソフトの商用運用といえばサポート契約でごっそりもらうって感じだしね。
Qt GPL版でもそういう方法でならお金儲けして良いわけで。
347デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 21:48:20
既存のアプリに機能追加・改変して儲けるというのもある
348デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:04:02
>>346-347
その両方とも本来の GPL の精神からすれば大いに奨励されるんだけどね。
イマイチ成功例が少ないような気が…
349デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:11:40
>>348
GPLの精神って何か勘違いしてないか?
350デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:12:06
GPL に関係無くオープンソース全般の哲学といえるかもね
351デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:17:33
哲学ってw
もともとソースをやるからお前のもくれって程度の物々交換システムだ。
それにいろいろ屁理屈を付け加えると他人の作った物でも自分の手柄に
できると気がついてそうしたってだけだw
352デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:20:16
>もともとソースをやるからお前のもくれって程度の物々交換システムだ

GPLについて言えば、そうではないだろ。
353デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:21:21
>>352
GPL以前にあのデブがやってたんだよ。
お前ほんと無知だな。
354デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:29:13
GPL以前の昔ならスリムなイケメンだったはず。
355デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:32:42
>>351
ESR とか読んでない人?
356デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:34:02
お前、あのデブを神と崇める変人は世界中にいるけど、身近な人間からは
あり得ないくらい嫌われてるんだぞ。
そこらへんで察しろよ。
お前の手柄は俺のもの、おれの手柄は俺のものっていうジャイアニズムの塊だ。
そうやって作り上げたシステムがGPLでありGNUだ。
357デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:36:53
そんな力強い感じじゃないけどなw
358デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:41:54
シナチョンが混じっている
359デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 00:27:31
>>349 >>351
GNU Manifesto 読めばどうやって GPL のソフトで生きていく
(べき)かは書いてるんだが…

哲学はあるだろ。好きか嫌いか正しいかどうかは別として。
360デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 01:58:18
ESLは嫌いだが、RMSはまあいい。
361デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 01:58:28
ESRだよorz
362デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 02:18:47
GPL を批判したのは好感が持てる
363デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 05:36:33
>>359
なんだそりゃ?
1+1=2だからGPLは駄目だろ。
こんな理屈でも通りそうだな。
364デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 10:01:31
>>363
またまたぁ。
気持ちが腐ってるから
毒を吐きたがるんだよ。
外へ出て新鮮な空気を吸え。
365デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 10:49:29
結局Javaが最高なのか。
クロスプラットフォームだし、
プロプライエタリなソフトは作れるし、
仮想マシンのおかげでLinuxでのサポートも楽だし、
NetBeansやEclipsなどのRAD開発環境も整ってる。
366デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 12:54:05
>>365
Eclipse って GUI を GUI で編集するプラグイン今あったっけ?
Qt との統合があったりはするんだが…
Java+GUI なら今だったら NetBeans の方がいいのかな。
367デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 14:03:51
Java が最高なのは分かってはいるんだけど…
368デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 14:12:02
Java は GUI までクロスプラットフォームという意味では優れている
と思うが、言語自体がかったるい。
369デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 17:01:39
「Qt」ってキュートって読むのか。いまごろ知った。
370デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 17:06:09
俺はそれを知った上でキューティーと言ってるけど
371デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 17:08:20
QuickTimeですねわかります
372デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 22:22:29
各OSのマルチメディア機能も抽象化して利用可能に
WebKitと統合したQtをデモ、Trolltech
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/15/qt.html

> グーグルらが推進するAndroidは、Linux+Java+WebKitと構成が似ている。
> 今後、ノキアとグーグルが手を組む可能性もあり、そうなればQtは、アドビの
> Adobe AIRとも競合する強力なクロスプラットフォームのRIAフレームワーク
> になるかもしれない。
373デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 22:55:31
>>331
NetBeans? 糞だ。Java もゴミ。
374デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 22:58:59
>>367
Java が最高と思い込まされているだけですよ。Java は最低です。目覚めなさい。
375デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 23:37:55
>>374
>目覚めなさい。

どちらの宗派ですか?
376デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 23:52:04

    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
377デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 09:11:54
>>374
これだけ繁栄してる「Javaを最低」ってお前は何様だ

Javaは制約が多いけど、それは馬鹿なプログラマが多いからそいつらを
制御するために必要なんだよ。一人の秀才グラマを雇うよりも派遣でかき集めた
10人のアホグラマに案件やらせたほうが安いし、とにかく動くものができるだろ。

Javaの最低さはわれわれ人類の最低さの反映なんだよ・・・
378デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 10:52:08
内向き、上向き、後ろ向きの思想 というわけですね。

内向き・・・視野が狭い。組織内の政治しか見えていない。顧客不在。
上向き・・・上司の評価だけを気にしている。ツケは下の者へ。同じく顧客不在。
後ろ向き・・・負け犬根性、ネガティブ思考。失敗したら誰がどう責任とる?。


Qtは真にクリエイティブなプロジェクトに好んで採用されているので
これまでもこれからもJavaと棲み分け出来るのではと思います。


今までドがつくほどのマイナーだったQtも、>>372の件をはじめ風向きが
変わってきつつありますね。
もしGoogleとNOKIAが組むことになったら・・・ まあ先走り過ぎてもアレですが
大化けする可能性も見えてきたという事で、今後が楽しみです。
379デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 11:32:18
380デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 11:32:25
Javaできたらどこでも食っていけるけど、Qtできても「何それ?」状態。
これが現実。
381デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 11:48:49
>>380
比較の対象がおかしいよ。Java と比較するなら C++。
Qt と比較するなら Swing とか。
382デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 13:48:23
>>381
Qtってswing以上にカバーする範囲が広いと思うが。
383デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 13:49:51
たまにはJavaのQtバインドであるQt/Jambiのことも思い出してください・・・

Jabmiって名前がよくないよね。Jamboでいいじゃんよ
384デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 13:54:40
邪文?
385マイク ◆yrBrqfF1Ew :2008/05/20(火) 18:01:15
やぶみ。
386デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 18:35:30
>>380
このスレが Qt のスレだって良く覚えてたな
俺は忘れてたよw
387デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 11:34:25
OpenMokoがGTKからQtに移行するって
388デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 20:29:21
>>387
Neo1973 で、元々の GTK+ のより Qtopia の方が反応速度が格段によかったからね。
389デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 21:37:10
>>377
>>378
なるほど、昔々の 業務システムが COBOL や PL/I だったのが Java になったというだけで、
Java は大衆向けのその日暮らしのための言語なんですね。

390デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 21:49:48
そりゃ、ごく少人数向けの空虚な理想に満ちた言語を業務で使うわけにいかないからな
391デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 22:22:17
>>389
斜に構えたようなひねくれた煽り文句を書いたら何かカッコいいと思っておられますか?
たぶんあなた自身の人格も傷つけておられると思います。悲しいことですね。
392デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 22:43:53
む板って頭の固い人が多いからいっつもケンカになっちゃうね
393デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 23:17:05
カッチカチやぞ!
394デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 23:40:17
豆腐すら余裕で真っ二つだ
395デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 02:11:45
>>392
ケンカは基本的によいこと。目的もなくダラダラだべるよりは少なくともマシ
396デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 21:24:05
>>391
Java ってその程度のものだというのが分からないのが悲しいことですね。
397デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 01:40:29
煽ってる根拠がゼロでワラタw
398デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 20:52:48
>>397
>> 377 Javaの最低さはわれわれ人類の最低さの反映なんだよ・・・
だってことも分からない知力のなさにあきれた。
399デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 22:55:57
あはは
400デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 20:19:37
このスレ読んでたらJavaも勉強しないといけないと思い始めてきた・・・
401デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 20:24:15
勉強して損はないと思うけどな.
402デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 20:26:33
使えるものはなんでも使えや
でも親とクライアントには迷惑かけるなよ
403デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:43
>>400
勉強するといいよ。C++ の悪いところと良いところが実感できる。
404デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 21:26:24
>>400
Java は勉強して、忘れることだ。Java は C++ のサブセット。人類の恥 Java。
405デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 22:09:50
俺はメインは C++ で Java も使うけど、Java にあって C++ に
欲しいものは、言語標準の GUI。他には特に欲しいもの無い。

Java で coding するのは大リーグ強制ギプスはめてるような
感じだからまぁいい勉強にはなると思う(古くてすまん)。
406デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 22:11:47
一生ギプスをはめていた方がいい様なコードを書く人間がいるから仕方が無い
407デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 23:08:24
ギプスがあっても一生無理な人間まで投入しようとしてるんだから仕方が無い
408デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 00:33:19
大リーグ強制ギブス <- ワロタ
記憶っていい加減だな
409デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 13:12:30
まぁ養成よりは強制の方があってるかも分からん
というよりそれ前提で後のレスも続いてるのもウケル
410デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 20:21:49
Javaは補完の効くいいエディタさえあれば楽だけどね。
人のライブラリ使いまわす分には何にも考えなくてもプログラムができる。
型がちゃんとしてるから何となく「正しい」プログラムが書けた気がするし。
411デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 20:50:23
なんだお前ら、評論家気取りで業界事実上標準のJavaを評価かぁ?
呑気なこった。

じゃあQtはどうだ?あ?
シグナル&スロットw
ど〜ぞど〜ぞ 長所を朗々と述べてくだちゃれw
412デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 21:07:52
なんのスレだかわかんねぇ話してるな・・・
413デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 21:56:37
見てるほうは案外楽しいんだけどw
414デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 00:48:28
もっとJava評論を続けてよ
415デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 10:19:18
>>412
同感。全く関係ないのにjavaを持ち出してくるのは全部荒らしと見てよさそうだ。
416デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 12:05:29
>>411
「Qtは」っていっても普通にC++じゃん。
それがどうした。
417デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 18:41:43
>>411 さんは signal+slot の方式の評価が知りたいんだろうな。
俺にはまだ評価できないが。

ただ、Java と比べるなら C++ だろうし、C++ も「業界事実上標準」
と言って良いだろう。
418デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 20:08:21
>> 405
Java そのものはそれなりにいいけれど、Java に付いている Java 付属の GUI は全部失敗作だよ。
GUI の本質を知らない奴が作ったものだね。Java 自体はご都合 OOP 言語で、OOP としては
出鱈目だけれどね。
419デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 20:47:01
>>418
ただ、標準で GUI があるというのは利点はあるよ。それだけかも知れんが。
Qt も良いかもしれんが、標準では無い。組込みを含めマルチプラットフォーム
になりつつあるが。
420デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 22:16:42
>>418
>GUI の本質を知らない奴が作ったものだね。
421デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 22:27:44
>>418
GUIは付いてこんだろ。
インタフェースは好きに設計して部品を並べて作れ。
422デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 02:39:49
そこでD言語に期待……っ!!?
423デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 06:43:46
>>417
TR1が標準に入れば一気に古くなるけど、それをどう評価するかかな?
424デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 09:47:27
>>417
C++とJava比べるならJavaだろ。Javaのほうが業界標準言語だし。

Cはいいとしても、C++はないわ。業務だとBoostとか絶対使えないし。
425デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 09:54:00
>>424
なぜにboostは業務では使えないの?
(まぁ、Qtがあれば不要かもしれないけど。)
426デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 10:15:24
>>425
boost と Qt じゃ全然内容が違うと思う。Qt 有れば boost 不要とは
全然ならないと思うけど。

>>424
数え方にもよるだろうけど、Java の方がというのはそうかもしれんな。
ただ業界に依るし、C++ が標準的じゃないというわけでもない。
C++ で作られたものは結構あるよ。
427デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 13:01:16
C++、boost、Qtで
ネイティブなマルチプラットフォーム&疑似ガベッジコレクションに
夢を見た時期が僕にはありました(´・ω・`)
428デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 17:45:12
なにそのもう終わったけど的な言い草
Qtはブレイクするさ!


グーグルが拾ってくれたらね
429デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 11:09:12
ググるはデスクトップアプリじゃなくてウェブアプリだろ、jk。

Qt使われてるみなさんは、ライセンス費用払われてるんですか?
430デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 18:02:34
>>429
YES
431デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 18:18:02
それっていくらくらい払われてます?
432デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 21:08:56
>>429
Google EarthやPicasaはQtですが伺か?
433デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 10:04:49
つまり、勝ち馬に乗れと?
434デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 12:01:40
すんません教えてください。
WebKitをCygwin環境下でビルドしているのですが、ビルド中にまず

「qmakeに-rオプションつけんな!」

と怒られます。
その後、スクリプトを修正すると、

「#include <QChar>って何だ!そんなファイルねえよ!」

と怒られます(QString.hはパスにあります)。
これどうしたもんでしょう・・・orz
435デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 19:07:19
とりあえずエラーを言い回さずに書いてみた方がいいと思うよ!
436デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 23:31:37
MinGWでビルドすればいいと思うよ
437デフォルトの名無しさん:2008/06/05(木) 22:16:21
>>434
環境変数PATHからCygwinのパスを取り除いて、
コマンドプロント(cmd.exe)から再ビルド
438デフォルトの名無しさん:2008/06/06(金) 15:47:24
みんなqtのメーリングリスト入ってる?
439デフォルトの名無しさん:2008/06/06(金) 20:49:03
Qt高くて買えないや
440デフォルトの名無しさん:2008/06/06(金) 22:50:05
>>429
10 年以上前から払ってます。Windows だけでも、とっても効果がありますから。

>>439
Qt なしに比べると安上がりだけれど。
441デフォルトの名無しさん:2008/06/06(金) 23:15:42
>>421
そんな考えだから Java 付属の GUI 機能は役立たずなんだよな。

>>424
Java は業界低水準言語だよ。
442デフォルトの名無しさん:2008/06/06(金) 23:17:24
>>441
>そんな考えだから Java 付属の GUI 機能は役立たずなんだよな
JavaのGUIっていったいなんだよ。

っていうことより、そもそもスレチだっつうの。
443デフォルトの名無しさん:2008/06/06(金) 23:26:02
最近の C++ ユーザは Java に噛み付くのか
昔はもっと志が高かったものなのに
444デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 00:58:04
とおじゃばさんががんばってます
445デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 01:07:11
C++ も昔は頑張ってたんだけどな
最近はどうもおかしな方向へ行ってしまって、
もう帰って来ないみたいだけど
446デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 01:23:54
かなづちはがんばってもおぼれるだけだよ
447デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 14:33:50
みんなちょっと待って。

もう一度相互扶助の精神を思い出そう。
いがみ合っていても何も生まれないよ。
前向きに。創造的に。
448デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 11:42:55
C++ Builderとも相性は良いでつか?
449デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 22:31:34
BCC55 + BCCDeveloper
もしくは
minGW + DevCPP
もしくはVisualC++
450デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 21:19:10
>>443
そうだね、Java は所詮 C++ のサブセットなのだから。

>>445
C++ はいい方向に行っているよ。おかしな方向に行って萎むのは Java だね。
451デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 00:25:03
そうかね…
C++は流行りの変遷が激しすぎだろ…
452デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 13:00:04
一時期C++が隆盛を極めたのは、Windowsの標準開発環境の中心的な位置にあったからだよね。
それに引っ張られる形で、LinuxでもC++、C++ならQtだ、Wxだ、って話になったんじゃないかな。

Windowsでも小規模プログラミングなら、どうしてもC++って感じじゃなくなってきているし…。
そのうちJambiみたいにC#でQtってことになるんじゃない?
453デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 16:46:19
C#/QtならQyotoってのがあるな
まあQtは単なるライブラリだからなんでもいいんじゃね。
454デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 20:55:58
今月の日経ソフトウェアの記事、
言語のシェアが意外で軽いショック受けました( ゚Д゚ )
455デフォルトの名無しさん:2008/06/16(月) 16:06:37
何を今更
そんだけ日本のIT業界が腐ってるってことだ
456デフォルトの名無しさん:2008/06/16(月) 21:35:44
>>454
どうだったの?
457デフォルトの名無しさん:2008/06/16(月) 23:19:08
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080528/304478/

このデータか?
サンプルの年齢構成がちょっとなー
C#のシェアから察するに,VBもVB6なんだろうね・・・
458デフォルトの名無しさん:2008/06/17(火) 00:34:51
その年代層ならあってんじゃん
腐ってるわけでもないな
日経雑誌は知らんが

459デフォルトの名無しさん:2008/06/17(火) 06:22:57
>選択肢には,著者の周りでは関心が高まりつつあると感じていた「関数型言語」も
>設けていたのだが,好きな言語として選択した人は一人もいなかった。

Lispの1%は?
460デフォルトの名無しさん:2008/06/17(火) 11:09:40
>>459
Lispは関数型言語に含まれていないってことでしょ。
461デフォルトの名無しさん:2008/06/17(火) 11:27:38
ま、QtにもKDEにもドトネトは無縁でしょ。糸冬了
462デフォルトの名無しさん:2008/06/17(火) 15:52:51
COBOLが13%もある事が衝撃だ
463デフォルトの名無しさん:2008/06/17(火) 19:18:26
>>461
Qt は .NET で相互に使えるようになっていますよ。
464デフォルトの名無しさん:2008/06/17(火) 20:19:13
はやくVBを撲滅してほしい。アレはプログラマ潰しだよ。
465デフォルトの名無しさん:2008/06/18(水) 11:46:07
Skypeは常駐ソフトなのに起動してるだけで40MBもメモリ食ってる。
こんなにメモリ食うのはQtのせいか?
466デフォルトの名無しさん:2008/06/25(水) 11:13:05
>>465
http://trolltech.com/company/customers/coolapps/skype/ を見てみると、
Qt 使っているのは Linux 用のみ。Window 用の Skype は起動しただけで 55MB 近く使っている。
467デフォルトの名無しさん:2008/07/13(日) 22:21:36
すんまそん。
WindowsでQt使う質問は何処を見ればよいのでしょうか?
468デフォルトの名無しさん:2008/07/14(月) 07:05:40
環境整えるって意味?

Windows上でプログラミングって意味なら、
Qtに関して言えばOSは関係ないよ
469デフォルトの名無しさん:2008/07/15(火) 19:42:02
>>467
解凍するとそのディレクトリにINSTALLファイルがあるはず。
環境変数の扱いはこの内容に従ったらよいと思う。
Windows98SEの場合、DOSプロンプトのプロパティメニューで環境変数容量
を4096bytesにひきあげる必要があった。
470デフォルトの名無しさん:2008/07/19(土) 10:05:00
Symbian、Nokia、Trolltech


Qtの未来にワクテカ
471デフォルトの名無しさん:2008/07/19(土) 15:16:00
symbianなんて消えてなくなればいいのに
472デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 14:57:41
QTで作成したGUI上から、他のアプリケーション(メモ帳、ペイントなど)を
起動する方法ってありますか?
QProcessかな、とも思ったのですが、あれってプロセス間通信を行うためのものですよね。
通信を行う必要もないので、何か違う方法があれば教えてください。
473デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 20:58:53
QProcess::startDetached() で起動だけできますよ。

474デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 23:42:13
起動するだけなら、QDesktopServices::openUrl でいいんじゃね?
475デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 10:36:04
>>473-474
回答ありがとうございます。
QProcess::startDetached()で出来ました。
QUrlについても調べてみたのですが、どうもよく分からなかったので、
QProcessでやってみます。
ありがとうございました。

476デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 00:33:53
せっかくのQtなのにOSに依存するプロセスの起動はもったいないなぁ…。
477デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 01:35:35
開発のしやすさだけをとってもQtを生かしてると思うけどね
478デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 19:30:10
QtでOpenGLを使いたいと思ってるんですが、
QGLWidgetを使えばいいんですか?

GraphicsViewの方にもOpenGLっぽいことが書かれてたんで
こちらに置き換わったのかなとも思ったんですけど
479デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 20:55:29
>>478
QGLWidgetで良いと思います。
480デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 00:52:02
>>478
GraphicsViewでレンダリングにOpenGLを使うということです。
OpenGLの描画性能がよいグラフィックカードだと速くなります。
481デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 02:49:39
補足説明みたいなもんだな
482デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 07:27:29
>>479-481
回答ありがとうございます。

GraphicsViewでのOpenGLとはレンダラーとしての利用ということだったんですね。
designerにQGLがなかったので置き換わったものなのかと思っていました。

QGLWidgetを利用する場合は
designerで配置できないようなので、Frameを配置して、
mainWindowのコンストラクタでsetupUi()を呼んだ後に
自分でFrameを親としてQGLWidgetを生成するといった流れになるんでしょうか?

はじめはdesignerでwidgetを配置して、
newしたQGLのポインタをwidgetのポインタに代入したりしていたのですが、
これだとdesignerで設定した配置等をsetupUi()で反映できないので、
designerを使う意味がないように感じたもので。
483デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 08:39:51
>>482
カスタムウィジェットを配置する方法と同じで、自分の作ろうと
しているものを配置できませんでしたっけ?

クラス名を手打ちする、とかで、ちょっと手作業が増えて
面倒だった記憶がありますけど。
484デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 09:58:00
>>483
いろいろと試してみたのですが、designerの右クリック、格上げから、
QGLWidgetを継承した自作クラスのクラス名を指定することで、
使用できることを確認しました。

いまいち右クリックからの格上げの意味が分かっていなかったのですが、
こういう使い方をするものなんですね
ありがとうございました。
485デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 22:27:42
QTextEditのRichTextモードでhtmlの書式を全部サポートしてるわけじゃないんだね。
文字列の色を変える事は出来るけど、文字列のバックグランドカラーは変更出来ないんだね。

<span style="background-color:#ff0000">TEST</span>

は無視されるね。
486デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 15:14:52
>>483
<span style="color:#ff0000; background-color:#00ff00;"> で、
文字色とバックグラウンドカラーが変更できましたよ。
487デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 21:32:15
QtとGtkってどっちが描画速度早い?
488デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 02:07:39
アセンブラのが早い
489デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 02:12:31
意味不明
490デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 02:27:14
俺のほうが早い
俺より早いやつはこの地球に存在しない
491デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 03:33:56
クーガー最速に決まってるだろjk
492デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 23:18:19
>>491
(そこは「早漏乙w」ってツッコミだろ!)
493デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 15:57:03
QLabelの上にQPainterのdrawLineで線を描画したいのですが
線がQLabelの後ろに描画され隠れてしまいます。

最前面に表示するプロパティが見当たらないのですが
どなたか良い方法をご教示願えませんでしょうか。
494デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 15:59:45
もうQt4が出て3年ですが、
そろそろQt5が出てもいいころじゃないですか?
495デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 14:39:31
なんで定期的にこういうの沸くんだろ
496デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 16:09:01
>>494
もうはまだなり
まだはもうなり
497デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 00:01:15
>>493
状況がよくわからないけど、
QLabelを継承してpaintEventで描画しているってことかな。

QWidgetを継承してdrawTextとdrawLine使った方がいいんじゃない。
下線や削除線でいいなら、<u>, <s> タグを使うってのもあるけど。
498デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 12:03:04
Windowsにおいて、Qtで作ったアプリケーションからHTMLヘルプを呼ぼうと思い、
QProcessのstartDetachedを使って、
_process.startDetached("○○○.chm")
のようにしているのですが、上手くいきません。

HTMLヘルプファイルを呼ぶ方法、どなたかご存知でないでしょうか
499デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 21:38:55
上手くいくわけないじゃん、○○○.chm が実行ファイルじゃないんだから。
Windowsの関連付け知らないのか、コンパイル済みって名前で勘違いしたのか
わからんけど。

実際にヘルプファイルを表示しているのはhh.exeというプログラムだから
hh.exe を実行して○○○.chmはコマンド引数として渡してやれば
動くと思うよ。
500498:2008/08/08(金) 10:43:48
>>499
確かにそうでした・・・お恥ずかしい。
ありがとうございました。
501デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 11:31:24
.NETのProcess.Start()は関連付けを自動解決して開いてくれるから
それに引きずられたのかも?
502デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 05:11:21
Process.Start()はコマンドプロンプトのstartコマンドから
きてるんじゃない。
start使えれば関連付けで開けると思うけど、実行ファイルが
見つからないや。内部コマンドなのかな。
503デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 08:07:06
qt3のwindows版ってもう入手できないんですか?
どこにありますか?
504デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 00:05:04
Qt3のWindows版て、実際上Commercialしかないわけで
trolltechのサイト見ると、「salesに連絡してね」、とあるな。
505デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 02:10:19
506デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 03:43:19
一応Qt3->Qt4へ移植するためのツール
用意されてなかったっけ
507デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 12:58:14
>>504-506
ありがとうございます
おかげさまで勘違いに気づけました
508デフォルトの名無しさん:2008/09/09(火) 17:04:17
LINUXへのQt(4.4.0)のインストール時、INSTALLファイルの記述に従って
.configureを実行→gmakeを実行
とやっているのですが、gmakeの時点で以下のようなエラーが出てしまいます。

/usr/X11R6/lib64/libGL.a:could not read symbols: 不正な値です

/usr/X11R6/lib64/libGL.aが無いのかと思いきや、存在しており、読み込み権も付いていました。
コンパイラはgcc 3.4.6です。

どなたか原因が分かる方おりませんでしょうか?
509デフォルトの名無しさん:2008/09/10(水) 03:00:26
>>508
UNIXって具体的には?
510デフォルトの名無しさん:2008/09/10(水) 03:02:05
>>509
あ、ごめんLinuxって書いてたのね。
読み間違いしてた。

64bitかー。うちはCentOS5で問題なかったと思うけど・・・
あとでビルドして確認してみようかな。
511デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 00:44:47
.configure
512デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 13:36:25
Qtに興味を持ってデモプログラムを落としてみたところなんですが、
Windows Vistaのピカピカしたメニューバーと、平坦な色遣いのツールバーが
なんだかミスマッチです。
移植性を損なわずに、Vistaでの見た目を改善することは可能ですか?
513デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 14:21:26
試しに
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
を追加してコンパイルしてみてはどうでしょうか。

移植性を考慮するなら、
#ifdef Q_WS_WIN
if (/*Vistaで動作中なら*/) {
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
}
#endif
などと実装するといいと思います。

ちなみに、↓ですが
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
Macの環境ではコンパイルは通りますが、リンク時にエラーが出ました。
514デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 16:34:59
>>513
引数でスタイルの設定、できませんでしたっけ?
515512:2008/09/14(日) 19:48:34
>>513-514
ありがとうございます。調べてみたところQWindowsVistaStyleはすでに適用されていて、
そのスタイル自体の配色(ツールバーの色)に違和感があったようです。
まあ、VistaではOS付属のワードパッド等も同様にダサいデザインになっていますので、
それこそがVistaスタイルなのだと言われればそうなのかもしれません。

で、さらに探してQtDotNetというものがあることに気づき、それを入れてみたところ、
Vista風ではありませんが(Office2003風)一応納得のいく見た目になりました。
最初に思ったよりもかなり融通の利く設計になっているようですね。
516デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 19:39:07
HPにQTをインストールしているのですが、.configureの後にgmakeを行うと、
src/corelibのコンパイルの所で

cc: error 1400: Option t usage: -t c,name where c may be 1 or more of pc0al.

というエラーが出てコンパイルが止まってしまいます。
Makefileを確認してみると、以下のように、
CCで-mtのオプションを付けてコンパイルをしようとしているのが原因のようでした。

CC = cc
CFLAGS = -Ae +DAportable -w +O1 -D_POSIX_C_SOURCE=199506L -D_HPUX_SOURCE -mt +Z $(DEFINES)

.obj/release-shared/q_ldcw.o: arch/parisc/q_ldcw.s
$(CC) -c $(CFLAGS) $(INCPATH) -o .obj/release-shared/q_ldcw.o arch/parisc/q_ldcw.s

これについて、解決策をご存知の方は居られませんでしょうか。
517デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 09:27:24
土台となる親wigdetがresizeされても
それが持つ、QHBoxLayoutでくくった子wigdetが横方向へは伸び縮みしない
(Layoutが働いて均等に配置されるのみ)

この場合で、子wigdetをできうる限り最大化させたい場合、
resizeEventに直接書き込むしかないんですか?
518デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 09:36:09
>>516
mkspecsの中にある、適切なディレクトリのqmake.conf を
書き換えてみてはどうでしょうか?
519デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 09:37:23
>>517
なんかプロパティがあった気がします。
(すみません、あやふやです。)
520デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 05:38:44
qt designer の オープンソース windows版ってないの?
521デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 14:07:35
>>520
オープンソース(Windows)版のQtをビルドすると、binフォルダ内に
designer.exeというファイル名で作成されてますよ。
522520:2008/09/21(日) 06:18:27
>>521
ありがとう
フレームワーク何にしようか迷ってたんだけど
qtで決まりだね。
523520:2008/09/21(日) 23:38:36
MingwとMSYSを落としてきてインストール。
qt オープンソース版を落としてきて、展開。
MSYSコマンドプロンプト上でQtのフォルダに移動。
./configureとすると受け入れるライセンスの種類を聞かれたのでyを選択。
mingw32-makeが見つかりません。と言われて止まった。
MSYSやMinGWの中のフォルダみてもmingw32-makeがない。(パスは通ってる)
どうすりゃいいの?
あといろいろ調べてたら、visual studio 2005のコマンドプロンプトでconfigure
しなくちゃいけないみたいなんだけど、msys上じゃだめなの?

524デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 23:53:51
>>523
MSYS上で、makeが実行できれば問題ないような気が…。
環境変数のQMAKESPECにwin32-gcc+を設定していないとか?
あと、環境変数QTDIRに展開したフォルダパスを設定するのも多分必要。

普段VS2003(QMAKESPEC:win32-msvc2003)を使ってて、MSYS環境が
ないので想像だけど。
525デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 23:54:03
>>523
mingw32-makeはtrolltechで配ってるmingwに入っている
ttp://ftp.ntua.gr/pub/X11/Qt/qt/source/qt-win-opensource-4.4.2-mingw.exe

MSYSでも不可能ではないがシンボリックリンクって知ってるか?
Visual Studioは商用版だけの話だぞ
526デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 01:03:33
素直にmingw抱き合わせ版使った方が幸せ
527523:2008/09/22(月) 01:08:59
>>MSYSでも不可能ではないがシンボリックリンクって知ってるか
知ってます。
>>素直にmingw抱き合わせ版使った方が幸せ
抱き合わせ版はGDB使えないのでしょ?
528デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:41:34
>>527
知ってるならmingw32-makeのシンボリックリンクくらい張れるよな?

なんでgdb使えないと思い込んでるのさ?
-gオプション付けりゃCygwinのgdbでも何でも使えるぞ
529デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 03:14:14
>>527
オレはセットのやつにgdb追加して使ってるけど、
その情報源はどこなんだ?


久々に「知ってるがお前の態度が(AA略)」を出したくなった
530デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 06:36:07
ttp://d.hatena.ne.jp/nobu_kichi/20070726
これの赤字のところ。
531デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 09:33:25
gdbが使えない、という文面は見当たらん
532デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 21:03:28
無事インストールできました。皆さんありがとう
533デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 11:58:25
Qt4.4.1をSolarisへとインストールする際のコンパイルで、
float_tが見つからないと言われて以下のようなエラーとなってしまいます。

"../../../../src/3rdparty/clucene/src/CLucene/util/Equators.h", line 100:
Error: Type name expected instead of "float_t".
"../../../../src/3rdparty/clucene/src/CLucene/util/Equators.h", line 103:
Error: float_t is not defined.

OSはSolaris 8
コンパイラはSun Studio 9 Sun C++ 5.6
です。

/usr/includeの下などを探してみても、確かにfloat_tが見つかりません。
どなたか分かりませんか?
534デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:03:59
うちのnevadaはiso/math_c99.hでtypedefしてる
535デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 01:20:29
Qt Designer4.3を使っているのですが、
DesignerではQVBoxLayoutなどのレイアウトオブジェクト名を変更することは出来ないのでしょうか。
ちょこちょこレイアウトをいじると、uicでヘッダファイルを出力した時に
オブジェクト名がvboxLayout1になったりvboxLayout2になったりします。
536デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 02:12:56
できないんじゃないかな。
なんでレイアウトの名前を変えたいの?
適当な名前で十分だと思うけど。
537デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 00:09:10
qmake VERSION=staticlib
で静的リンクさせようとすると、

windres -i hoge_resource.rc -o debug\hoge_resource_res.o --include-dir=.
windres: hoge_resource.rc:8: syntax error
と出ます(動的リンクだと問題なし)
具体的に他に何をすればいいんでしょうか

ちなみにhoge_resource.rcの8行目は
FILEVERSION staticlib,0,0,0
となってます

環境はWinで、Qt 4.4.1、gcc 3.4.2です
538デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 03:32:34
そもそも静的リンクってできるの?
539デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 03:44:36
windowsでqtデザイナを使った.uiファイルをmakeをしようとすると
undefined referrence to 'qMain(int, char**)'
というエラーが出てmakeできません、どうしてなんでしょうか?
540デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:28:13
だって商業主義じゃないからね。
自分の好きなことやるのに普及してるとか儲かるとかは基本的に関係ないだろ。
541デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:44:14
何のこっちゃ?
542デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:22:38
あぁすまん誤爆だった。
543デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 13:12:36
TrolltechからQt Softwareになりました。
544デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 13:28:02
わかりやすくてよろしい
545デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 09:36:14
QTで作ったGUI上で
QString::fromLocal8Bitを使用して日本語を表示させているのですが、
Windowsでは普通に表示されるものの、
LINUXでは文字化けになってしまい、上手く表示できません。

ファイルの文字コードをEUC-JPにしたりUTF8にしたりと
色々試したのですが、解決せず・・・

LINUXではどのようにして日本語を表示させるのでしょうか

546デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 12:07:05
Linuxでも同じだけど
該当部分のコードを晒せば何か分かるかも
547デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 13:18:31
コードはこんな感じです。

#define Jstr(str) QString::fromLocal8Bit(str)

QString fStr = Jstr("ファイル");
548デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 13:59:04
それはパス名なの?
>>545を見るとファイルの中身の文字コードの話のようにも見えるし

実行環境のロケールは?
549デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 14:45:33
>>538

ずっと前からできるよ。
550デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 15:47:27
LANGには"ja_JP.eucJP"を設定しています。

ソースコード内に日本語文字をべた書きで入れているので、
ファイルの文字コードをEUC-JPにしています。
551デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 16:32:57
QTextCodec *codec = QTextCodec::codecForName("UTF-8");
QTextCodec::setCodecForTr(codec);
QTextCodec::setCodecForCStrings(codec);
QLabel *label = new QLabel(tr("日本語"));
552デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 16:34:22
qDebug() << QString::fromLocal8Bit("日本語"); // 文字列はeucjp

端末上ではどう?
553545:2008/10/03(金) 16:57:29
回答ありがとうございます。
>>551
うーん・・・どうも上手くいきません。

>>552
やってみました。
端末上では、正常に日本語が表示されました。
554デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 17:25:01
端末でOKならQtのフォントが正しく設定されてないんじゃない?
555545:2008/10/03(金) 17:45:00
>>554
Qtのフォント設定というと、qtconfigで設定するのでしょうか?
この辺りは何も触っていないままで・・・。

Qt ConfigurationのFontsタブを見たところ、
Family:Helvetica
Style:Normal
となっていました。
この設定を変更するのでしょうか。
556デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 19:11:55
>>555
ソースをUTF-8で書いてQString::fromUtf8()を使うとどうなりますか?
557545:2008/10/06(月) 09:24:56
>>556
だいぶ間が開いてしまいました。
UTF-8を使用しても同じような現象になってしまいます。
558デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 10:02:13
まず他のQtアプリで日本語が正常に扱えるか試してみては
559545:2008/10/06(月) 10:13:17
>>558
なるほど…。
早速試してみました。
QtDesignerを起動してみたところ、
ダイアログ名の「アクションエディタ」「オブジェクトインスペクタ」などの日本語は
正常に表示されていました…が、

QtDesignerのメニューが(F)、(E)、(O)、(T)、(W)、(H)とだけ出ていて、
"ファイル"、"編集"などの文字が表示されていませんでした。
メニューツリーの下も、日本語の表示が出ていません。
560デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 10:50:54
標準エラー出力に何か出てない?
561545:2008/10/06(月) 10:57:13
エラーは何も出ていませんでした。
何か環境設定が足りない、間違っているとか、
そういうことでしょうかね…これは。
562545:2008/10/06(月) 18:37:03
解決しました!
結局、>>554で指摘していただいた、フォントの問題でした。
デフォルトで日本語が無いフォントになっていたようで・・・
フォントを他のものに変更したら、日本語が表示されました。

回答頂いた方々、ご親切にありがとうございました。
563デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 09:07:44
Visual studio 2008 express edition でQt4.4.3のコンパイルをしていたのですが、
condigureとすると、途中で、ファイル又はディレクトリがありません(make)
と2回表示されて止まってしまうのですが、
これはmakeの場所が分からないってことですか?
生ソース版でvisual C++で使うつもりでも
mingw入れてパス通さないといけないのでしょうか?
564デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 09:50:17
入れる必要ないよ、VSのコンパイラへのパスを通してやればOK、
VS2005の時のインストール方法が下記にあるから、
ttp://www.02.246.ne.jp/~torutk/cxx/qt/QtOnWindowsAndVisualStudio.html

これと、qtフォルダのREADMEファイルを見ながら2008用の設定へ
変更すればいけると思う、変更といってもwin32-msvc2005を
win32-msvc2008に変えるだけでいけると思うけども。
565デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:38:27
visual studio のコマンドプロンプトを使うとうまくいきました。
ありがとうございます。
566デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:44:51
QtデザイナのBuddyエディタってなにができるんですか?
567デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:48:19
フォーカスコントロールに対しての、シグナル&スロットを勝手に実装してくれて、
ラベルのショートカットと、オブジェクトへのフォーカスを結びつけてくれるっていうことでいいですかね
568デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 09:29:57
 uicの使い方がわかりません。

マニュアル
http://qt.linux-life.net/4/doc/ja/uic.html
を読んでみたんですが、それだとヘッダファイルしか生成されない模様です。

http://www.kde.gr.jp/pukiwiki/index.php?Qt%A5%C7%A5%B6%A5%A4%A5%CA%A1%BC%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
のように、cppファイルも生成されるかどうか、わかりますか。
バージョンが新しくなって仕様が変わったんでしょうか
569デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 10:13:53
>>568
> バージョンが新しくなって仕様が変わったんでしょうか
まさにそうです、そのサイトのはQt3の時の作成方法、
Qt4からは GUIのプロパティだけを保持する ui_(uiファイル名).h が作成されるので、

foo.h と foo.cpp を自分で作り、

class Foo : public QDialog
{
    Q_OBJECT
public:
    Foo(QWidget *parent = 0);
private:
    Ui::uiファイルのクラス名 ui;
    // ※↑は作成された ui_(uiファイル名).h 内を見て下さい
};

ってなクラスを作って、コンストラクタで
Foo::Foo(QWidget *parent) : QDialog(parent)
{
    ui.setupUi(this);
}

ってやればOK、
空のQDialog継承クラスへ、GUIプロパティ保持した
ui から値を吸い出すようなイメージ。
570デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 10:14:51
>568
説明足りないので付け足しますと、生成されるヘッダに関数内部が直書きされてしまうのですが、勝手にソースファイルに分けてくれないのでしょうか
571デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 10:45:51
uicだと出来ないみたい、
分けるとしたら手動でやるくらいかな。
572デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 11:07:03
>569
>571
親切な、回答ありがとうございました。
QTデザイナとuicなど、かなりいいところまで自動化できてると思うのですが、
もう少し自動化してほしいですね。
>569のクラス作成と、初期化などがデフォルトで行われないのは、どのクラスで作るかをユーザーで決めたほうが良いから、ということでしょうか。
573デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 11:10:25
QTデザイナで、格上げしたクラスを使ったとき、新規クラスのヘッダファイルを自動的に作ってくれるととても便利なんですけどね。

あと、自前のオブジェクトもデザイナ上で扱いたいですね。
574デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 16:59:59
>>572

>>186-188
どうやら、Qt Designerの機能をシンプルにした結果みたいですね。
575デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 01:47:48
Qtのもっといい解説サイトって無いんでしょうか?
576デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 03:19:26
公式こそ至高

577デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 03:58:13
どうせ、もっといい=日本語
だろうけど、せいぜい本ぐらい。当然質は落ちる。
578デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 12:07:41
Qt Designer の使いかたの tutorial が英語でもあまり良いの
見つからなくて俺も苦労した覚えある。
ガシガシ書くなら公式サイトは良いけど、Qt Designer フルに使って
コードをちょっと書くみたいな tutorial 無かった記憶ある。
本は Molkentin, Blanchette/Summerfield 目通してなんとなく判ってきたけど。
579デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 22:34:36
 どなたかQPixmapの使い方を教えてください。

 画像のデータ配列をuchar *で与えて、QPixmapにしたいと思い、
bool QPixmap::loadFromData ( const uchar * data, uint len, const char * format = 0, Qt::ImageConversionFlags flags = Qt::AutoColor )
 を使おうと思っています。
formatパラメータが意味不明なので、とりあえず無視していれてみると、falseがかえってきた、ロードされません。
これは、画像ヘッダも含んだデータを渡せっていうことですか?

 使い方を知っている方がいましたら教えてください。
580デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 22:39:25
>>579のものです
そもそも画像の表示を高速におこない要望があります。
QImageよりQPixmapのほうが表示用のクラスっぽいので、QPixmapを試みています。
QPainterクラスの、drawImageよりもdrawPixmapのほうが速いってことになりますがそんなことってあるのでしょうか
581デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 08:57:23
>>574
ありがとうございます。
昔は、mainファイルも作ってくれていたんですね。
格上げクラスのヘッダファイルを自動生成してほしい・・・。
582デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 21:40:07
どの程度役に立つかはわからんが、eclipse の Qt plugin があるよ。
結構いろいろファイル作ってくれる。俺の環境ではちゃんと動かないものもあったが。
583デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 22:34:45
>>582
ご親切に、情報ありがとうございます。試してみます!!
c/c++の開発環境としては、VS/VCよりeclipseの方が親切ですよね。
584デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 11:57:11
>>580

リファレンスマニュアルから引用すると、、、
QPixmapは描画に適するように、QImageはピクセル操作に適するようにデザインされている。
585デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 12:00:01
>>57e

>あと、自前のオブジェクトもデザイナ上で扱いたいですね。
Designer Plugin にすれば自前のウィジェットもデザイナで使えるよ。
586デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 12:04:45
>>579
loadFromDataはメモリー上に読込んだ画像ファイルをヘッダーを含めて頭から渡します。
formatは画像の種類で、指定しなければヘッダーから推測されるよ。
587デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 13:55:34
>>584 >>585 >>586
ありがとうございます。

>>584 >>586
QImageやQPixmapは対応しているファイルが不十分なので、他のライブラリでロードしたデータを描画用にセットしたいのです。
そこで、QPixmapクラスのloadFromDataや、fromImageを検討していました。

用途から言うと、loadFromDataはやっぱりダメだっていうことですね。
fromImageは使い方検討中です。

1. 他のライブラリで画像データを取得
2. QImageに付け替え
3. QPixmapに付け替え

てな感じになるんですかね。

QImageとQPixmapについては、その後よく調べてみたら、QPixmapの方がQImageより速いというわけではなく、オーバーレイやスケーリングして表示するなどのメソッドがはじめから用意されているので便利だよ、という意味みたいですね。
スケーリングはともかく、描画はどちらにしろQPainterクラスで書くことになるのでほとんど、変わらない気が・・・。
なので、ほとんどの場合は、QPixmapでなくQImageで十分な印象を受けました。

>>585
Designer Plugin!ありがとうございます。
もうちょっと調べてみます。
わからなかったら質問するかもしれませんが、ご容赦ください。

Qt Designerのはくコードは、非常に汚く、無駄が多いですが、やっぱり楽ですもんね。
588デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 14:03:21
>>585
Designers Pluginとは、Eclipseのプラグインのことでしょうか?
589デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:50:09
>>587

> QImageやQPixmapは対応しているファイルが不十分なので

他のライブラリで読んだデータを QImage にピクセル単位で埋込めばいいです。

> QPixmapでなくQImageで十分な印象を受けました

QPixmap と QImage のデータがどこにあるかを考えると、普通は QImageで
ピクセル処理をして、できあがったら QPixmap にして描画に使うようにします。
590デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:53:11
>>588

自前のオブジェクトというのは自前のウィジェットということならば、
それを Designer で他のウィジェットと同じように使えるようにする
Plugin のことです。
591デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 10:50:17
こんなニュースが
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/23/qt/index.html

開発陣、創業者は全員残るみたいだけど、今後どうなるんだろ。
592デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 10:52:33
ってえらい過去の事だ、忘れてください。
593デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 11:34:14
>>587
Windowsでならたいして違いはないけど、Xの場合は
QImageだと圧倒的にQPixmapより描画速度が遅いよ。
クロスプラットホームを考えるなら、やっぱりQPixmap
使ったほうがいいと思う。
ただ、QPixmap だとスレッド内で描画できないって
制限があるけど。
594デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 13:48:27
>>589,593
ありがとうございます。
QPixmapの方がはやいのですね。データ構造が違うのだろうか、うーむ。

QImageからQPixmapへの変換がようやくできました。
QImage img;(データロード済み)
QPixmap pixmap;

があったときに、pixmap.fromImage(img)としていてうまくいってなかったのですが、
pixmap = QPixmap::fromImage(img)としたらできました。
後者の用法がよくわからないのですが、どなたか教えていただけますか。
595デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 13:51:30
 あと、キーボードフォーカスがよくわからないのでどなたか教えてください。

QMainWindow内に配置された,QWidgetでkeyPressEventをしたいのです。
setFocusPolicy( Qt::StrongFocus );
raise();
activateWindow();
などを試してみましたが、キーボードフォーカスになりません。
ですが、別のマウスイベントが起こったフォーカスがうつるようで、キーボード入力が受け付けられます。
どうしたらよいのでしょうか。
596デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 14:02:20
>>594
QString s = QString::fromUtf8("あいうえお");と同じ
これも意味分からないならC++の知識が不足している

>>595
フォーカスはウィジェットごとに持っているんで
ウィジェットにフォーカス渡さなきゃだめでしょ
QWidget *w;としてw->focus();
597デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 14:10:57
>>596
ありがとうございます

>QString s = QString::fromUtf8("あいうえお");と同じ
>これも意味分からないならC++の知識が不足している

すいません。まったくわかりません^^;
どういう単語で勉強すればいいでしょうか。
名前空間ですか?

>ウィジェットにフォーカス渡さなきゃだめでしょ
>QWidget *w;としてw->focus();

ありがとうございます。やってみます!
598デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 14:15:41
>>596
setFocus()メソッドも試したつもりでしたが、改めてやってみたらできました。
ありがとうございます。
599デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 14:29:40
>>597
staticメンバ
600デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 15:14:05
>>599
 ありがとうございます。
勉強しました。オブジェクトでなくて、クラスに属する関数や変数が作れるんですね。
呼び出しの仕方も知りませんでした。

マニュアルにfromImageメソッドは、staticと書いてませんでしたが、ソースを見たらstatic宣言になっていました。
問題は全て解決しました!!みなさま、ありがとうございました。
601デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 16:58:33
>>600
お、飲み込み早いじゃん。なかなか筋が良いね。
602デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 20:19:08
Qt、クロスプラットフォームIDE「Qt Creator」技術プレビュー版をリリース
http://sourceforge.jp/magazine/08/10/31/0332249
603デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 11:25:26
Qt4.5とQt Createrってどこで手に入るの?
604デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 11:58:36
>>603
ttp://trolltech.com/developer/qt-creator

正式リリースではないので注意。
605デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 13:30:34
MinGW版しかないのね。
ところで
ボタンのプログラム作ってるんですが、
ボタンの字の表示を漢字にすると文字化けします。
対処法はありますか?

「quit」だと問題なし。「終了」だと文字化けします。
606デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 14:02:11
#include<QApplication>
#include<QFont>
#include<QPushButton>
int main(int argc,char **argv)
{
QApplication app(argc,argv);
QPushButton button("終了");
button.resize(100,100);
button.setFont(QFont("MS Gothic",18));
QObject::connect(&button,SIGNAL(clicked()),&app,SLOT(quit()));
button.show();
return app.exec();
}
ソースはこれです。
607デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 14:03:59
>>605

QTextCodec::setCodecForTr(QTextCodec::codecForLocale());
"終了" --> QObject::tr("終了")

俺はこれで行けたが。
608デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:06
newしていつか別の部分でdeleteする時のために、ポインタをかき集める奴を
QList<QObject *> qList; として作って、ひたすらappendしていく形を
思いついたのですが、あんまり頭が良くない気がします。

何か他に良い案はないんでしょうか?
609デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:04
>>608
それをスタック走査と組み合わせれば保守的GCの出来上がりだぉ^^
610デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 19:31:27
QProcessに
void QProcess::setStandardInputFile ( const QString & fileName )
がありますが、ファイルではなくQByteArrayクラスをリダイレクトとして読み込みたいのですが
できるんでしょうか?
611デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 20:07:12
Qt来てますね
612デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 02:49:29
creator(Win)使ってみた
インストールでmingwとQt4.4.3インストールの選択が可

インストールされるQtはデバッグ版も既にコンパイル済み


ソフトの使用感は、軽いしインテリセンスもある
ファイルツリーはソースとヘッダーは分けて表示して欲しいところ
その他、細々と設定したいけど、
設定面ではあまり自由度が高いとは言えないか
あと、画面1024x786じゃちと狭いかな

デバッグもGUIででき・・・るの?
ブレイクポイント設定してもお構いなしに実行されるけど

アルファ版だからかな
613デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:16:54
>>602>>604
こんなもん出てたのか
614デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 23:11:48
>610
QProcessのインスタンスに作った後でwriteすればいい
と思うが、なにか不満でもあるわけ?

http://doc.trolltech.com/4.4/qprocess.html#setStandardOutputProcess
>You can then write to the process's standard input by calling write(),
>and read the standard output by calling read(), readLine(), and
>getChar(). Because it inherits QIODevice,(略)
615610:2008/11/06(木) 01:19:02
>>614
ありがとうございます。
早速試してみます。
616デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 16:44:30
QtRubyでQtのプログラミングをやってみたいと思ってるんですが、
Windows用の無料版Qtのバイナリパッケージはありますか?
それともソースからインストールするしかないのでしょうか。
617デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:52:29
618デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 07:58:14
>>617
レスありがとうございます。書き方が悪かったようですみません。自分が
探していたのはQt本体のほうなんです。

一応本家からmingw付き(?)のオープンソース版はダウンロードしてあるん
ですが、これをビルド、インストールすればRubyからも使えると思って大丈
夫でしょうか?
619デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 21:03:18
Qtをマスターしたいのだけど、
チュートリアルを一通り見るのがいいですか?
620デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:12:00
>>619
簡単な部分は良いけど、個人的にはあまり役に立つチュートリアルは見つから
なかった。レファレンス的なには多くていいんだけど。
Qt designer をできるだけ使って、コードを最低限書く方向のチュートリアル
が欲しかったんだけど。本読んでだいぶ感じわかった気はする。
あと、Eclipse, Qdevelop との組み合わせ方のチュートリアルもあまり
無かった気がする。今はあるのかな…
621デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 00:11:54
確かにチュートリアルはほとんど役に立たないね。
本もQt4になって大分変わったのに4対応のって、まだほとんどないし。
でも、サンプルが解説付きでたくさんあったので、それが一番
役に立ったかな。
622デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 01:43:39
>>618
gem のパッケージをインストールしたら、Qt本体のライブラリも
インストールされるよ。
ただ、試しにサンプル動かしたら、なぜかEmacsのシェルやrubyw.exe
からだと動かなかったけど。
コマンドプロンプトからなら動いたよ。
623デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 03:48:32
>>619
役に立たないとはいうけれども、入門には大変わかりやすくていいよ!
一通りチュートリアルやれば、サンプルプログラムを参考にしながら作りたいものは作れる。
624デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 07:57:23
>>622
ありがとうございます。やってみます。
625デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 10:00:01
Qtのチュートリアルは親切で良いと思うよ。チュートリアルを一通りやって、Applicationとかの例題を見たりしていけばいいと思うが
626デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 19:15:53
なるほど
チュートリアル読んでサンプルプログラム
を参考に自分でちょっとずつ書いていく。
という言わば王道ですね。
627デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 22:03:49
WindowsでQtを使う場合、コンパイラはVCかgccかどちらがよいでしょうか?理由
メリットデメリットもお願いします。
628デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 01:12:42
VC
理由:VCだから
メリット:シャンプー
デメリット:有料

gcc
理由:gccだから
メリット:無料
デメリット:ソフトin1を使いましょう
629デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 21:11:17
Platmome SDKとVSのExpress Edition 使えば、VCでも無料でできるよ。
デバッグをEqlipseでやろうと思ったら、gcc使わないとできないので、
デバッグをEqlipseでやるか、VSでやるかじゃない。
コンパイル性能はWindowsのgcc持ってないから、わかんないや。
でも、公開する気なら両方でコンパイル通しておく必要があるんじゃない。
630デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 21:31:35
QMainWindow
-QWidget(centralwidget)
-QHBoxLayout
-QImage
-QImage
という構成で配置しているのですが、画像の原点がウィンドウに合わず、余白ができてしまいます。
QImageのsetGeometryで、端に位置を合わせているつもりなのですが、何が悪いのでしょうか?
631デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 21:32:43
↑インデントついてませんでした

QMainWindow
 -QWidget(centralwidget)
  -QHBoxLayout
   -QImage
   -QImage
という構成で配置しているのですが、画像の原点がウィンドウに合わず、余白ができてしまいます。
QImageのsetGeometryで、端に位置を合わせているつもりなのですが、何が悪いのでしょうか
632デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 00:23:30
レイアウトのマージンは0になっている?
633デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 22:24:45
>>632
ありがとうございます。
QHBoxLayoutの親クラスの、QLayoutにsetMarginというメソッドがあり、それを設定したら解決しました!
Qtのマニュアルは調べていたのですが、それにはのっていませんでした><
なにかあるのでは、と思って探していたのですが、ご助言いただいて大変助かりました!
(レイアウトのマージンは設定する関数がないので勝手にゼロになるのかと思ってました)
意外と間違いや、情報の欠落があるのですね。
634デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 15:45:37
>>633
いまQt4.4.3のマニュアル見てみたら、QLayout::setMargin()はobsoleteって
なってますけど…
635デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 16:18:12
>>634
もしよかったら、ご覧になっているマニュアルのアドレスを教えてもらってよろしいでしょうか
私は、
 http://qt.linux-life.net/4/doc/ja/index.html
をいつも参考にしているのですが。
obsoleteの意味するところは、setContentMarginを使うように、ってことでしょうか。
636デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 18:51:48
>>635
インストールしたQt for Open Source(Windows版)の、Qt Assistantで
読めるマニュアルです。

インストールしただけでろくに使っていないので、よくは分かりませんが、
たしかにsetContentsMargins()を使え、と書いてあるようです。
637デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 20:48:34
>>636
ありがとうございます。
setMarginがどこにも見当たらない・・・。
setContentsMarginsを使います〜。
638デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 21:02:04
>> 637
setMargin()はQt AssistantのContentsタブから
Qt Reference Documentation > Classes > QLayout Class Reference > Obsolete members
とたどるか、IndexタブでsetMarginを検索すれば出てきます。
639デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 00:32:09
VMwareのUbuntuでQtEmbbededを使ってますが、
qvfbに表示させるとカーソルがピョンピョン
飛びます。
これって常識ですか?
640デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 00:59:42
常識ではないと思うよ。初めて聞いた。
カーソルが飛ぶってことはCPUパワーが足りてないってこと
なのかな。
641デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 01:44:26
>640氏
レスありがとうございます。
私の説明が悪かったようで恐らく違った症状をイメージされていると
思うのですが、カーソルが飛ぶというのはOSのカーソルをqvfb内に持っていくと
qvfb内のカーソルがqvfbの上真ん中、左真ん中、OSのカーソル位置、と3ヶ所に
0.1秒くらいでピョンピョン飛びます。
で、さらになぜかMousePressも発生しているようで、それぞれの位置でキーが押されます。。
やっぱconfigureっすか?
./configure -embedded x86 -qt-gfx-qvfb -qt-kbd-qvfb -qt-mouse-qvfb
でやってるんですが・・・。
642のっちー:2008/11/13(木) 09:10:25
>>638
ありました!!
obosolete membersリンクを見逃してました・・・。
廃止だからひっそりしてるんでしょうけど。
結局、マニュアルは正しい、という結論ですね。
643デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 01:20:05
>>641
そういう現象だったんですね。
でも、現象はわかったけど、原因はさっぱりわかんないや。
すみません。組み込みはあまり詳しくないです。
644のっちー:2008/11/14(金) 14:21:02
 ウィンドウのリサイズについて
微妙に合わないのですが・・・。

QMainWindow
 -QImage(central widget)

の構成で、QImageのサイズをwidthxheightに変更したことを考えます。QMainWindowには、メニューバー、ステータスバーもついています。
今のプログラムでは、central widgetのクラスから、リサイズのシグナル(引数 w,h)を受け取って、
QMainWindowのリサイズを行うことにしています。

シグナルを受け取った時に、QMainWindowで、
resize( QSize( w, h+menuBar()->height()+statusBar()->height()) );
を呼び出す仕様にしていますが、どうも1ピクセルか2ピクセルずれています。
645デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 22:33:32
枠とかの分でちょっとずれてしまうんじゃない。
ずれの量は環境とかスタイルで変わってくるから、
その方法だと難しいと思うよ。

レイアウトをはさんで、QImageのリサイズに自動であわさせるか、
QImageの変化分だけQMainWindowも変化させる
ようにした方がいいね。
646デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 00:58:43
4.3.xの無料版ってもう手に入りませんか?
647デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 01:36:18
ftp には全部あるが
648646:2008/11/21(金) 12:21:37
そうか!ありがとー
649デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 23:00:52
ubuntu8.1へのqt4.4.3のインストールがうまくいかん。
./configure
makeとすると途中でエラーが出る。
./configure -xshapeとしないといけないのかな
650649:2008/11/22(土) 23:07:58
今度はうまくいったみたい。
けどsudo su -c "make install"とすると
moc.proがないといわれる
moc.proってなんのプロジェクトファイル???
651デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 02:22:48
モック
652デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 10:13:00
メタオブジェクトコンパイラ(Meta Object Compiler, moc)
653649:2008/11/23(日) 11:59:09
makeすると、
make[1]: *** [.obj/release-shared/qapplication.o] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/tmp/qt-x11-opensource-src-4.4.3/src/gui' から出ます
make: *** [sub-gui-make_default-ordered] エラー 2
とでます。
何が原因でしょうか???
654デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 12:48:46
>>653
それじゃわからんだろ
gccのエコーバックとエラー内容晒せや
655649:2008/11/23(日) 13:44:57
In file included from ../../include/QtGui/private/qt_x11_p.h:1,
from kernel/qapplication.cpp:70:
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:65:22: error: X11/Xlib.h: No such file or directory
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:70:23: error: X11/Xutil.h: No such file or directory
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:71:21: error: X11/Xos.h: No such file or directory
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:78:23: error: X11/Xatom.h: No such file or directory
In file included from ../../include/QtGui/private/qt_x11_p.h:1,
from kernel/qapplication.cpp:70:
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:280: error: ‘Colormap’ does not name a type
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:281: error: ISO C++ forbids declaration of ‘Visual’ with no type

../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:669: error: ‘XChar2b’ was not declared in this scope
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:669: error: template argument 1 is invalid
656649:2008/11/23(日) 13:45:39
こんなのが続きます
657デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 14:07:23
>>656
エコーバックは?
658デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 14:07:42
X11/Xlib.hとかが見つからないって言ってるんだから、
configureのときに-IでX11のあるディレクトリを
インクルードパスに追加すれば。
659デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 20:22:35
そもそもX関係のヘッダを入れてるのか疑問だな
660649:2008/11/23(日) 21:21:43
findで探したのですがX関係のヘッダファイルが全然ありませんでした。
当方,Ubuntu8.10ですがX関係のヘッダってどうやっていれるのでしょうか?
661sage:2008/11/30(日) 21:13:15
QCoreApplication::applicationDirPath() がどこかの実行パスを返すのを
ソースをいじらずに親ディレクトリまたは絶対パスに変更する設定方法はありませんか。
たとえば実行ファイルが /usr/local/bin/myapp のとき /usr/local/bin
と返されるはずのところを、親ディレクトリ /usr/local だとか、 決めうちで
/usr/local/share/apps を返すようにする方法です。
662661:2008/11/30(日) 22:13:02
sage忘れました。ごめんなさい。
自己解決ですが、ソース(x11/4.5.0-tp1)見たら無理ぽいです。
Windows は GetModuleFileName(W|A)() 、MacOS は qAppFileName()
から取得、Linux は proc/${pid}/exe を見にいっているほかは、
argv0=`basename $0`
for path in `echo ${PATH}|tr : \ `; do
if [ -f ${path}/${argv0} ]; then echo ${path}/${argv0}; exit
fi; done
みたいな方法になっていて追加工の余地はありませんでした。残念
663デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 23:39:01
え、BinaryHackの話題?
664デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 08:43:45
っていうか、何のためにそんなことをしたいのか、興味津津。
665661:2008/12/03(水) 19:07:21
>>664
Antico なる新たなウィンドウマネージャがありまして、
ttp://qt-apps.org/content/show.php/Antico?content=93778
テーマリソース(画像ファイルなど)のディレクトリが
実行パスの下に掘られる設計だったのです。

プロジェクトのディレクトリをそのままインストールする様式ならば
何も不都合はないのでしょうが、私はその仕様が嫌だったからです。
# これ以上はスレちがいになりそうな気がするのでやめます。

訂正 echo ${path}/${argv0} --> echo ${path}
666デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 14:58:36
1) QTextStream cout(stdout);
2) QTextStream cout = stdout;
この2つにはどういう違いがあるのですか?
(1)だとコンパイル通るのですが、(2)だと通りません。
667デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 14:23:42
>>666
QTextStreamのコンストラクタがexplicit指定されてて
1引数のコンストラクタが(2)みたいに暗黙的に呼び出せないようにしてあるから
668デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 14:51:38
なあみんな聞いてくれ。
愛用しているp2pソフトの日本語訳があまりにひどいので
毎回 .ts ファイルを書き直して使用しているんだ。

例えば、起動エラーで現れるメッセージは
"なし - アンリーチ可能ですか?"
なんだが、原文は
"None - unreachable?"
だから "何もない - 断線してないか?"
のはずなんだ。

それから一部だが否定文が肯定文になって意味が逆転している訳があるんだ。

ほかに英語の過去形がやたら"済み"になっていて気持ち悪いし意味が通じない。

翻訳は時々更新されている。
でもバグレポートとかとは何か違う気がしてどうしたらいいかわからないんだ。
669デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 20:05:40
unreachableが、「断線してないか?」だって?
単に「届かなくね?」くらいの意味だと思ってたけど
670668:2008/12/09(火) 20:33:53
>>669
ごめん、まずかった。余計無意味にしてしまった。
671デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 23:59:43
最新のQtってPOPにアクセスしてメールを受信するみたいなAPIありましたでしょうか
672デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 07:32:40
>>671 ない
Qt Reference Documentation の QtNetwork Module の頁では
QTcpSocket をつかえばご自分で実装できますよ。とある。
参考: kdepimlibs-4.1.3/kioslave/pop3/
673デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 07:37:51
Trolltech : 該当109件
Nokia: 該当3673件
Qtアシスタント調べ。
674デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 05:04:42
qt designer 使おうと思ったら uic コマンドが見付からないorz
675デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 03:22:40
何が聞きたいのかよくわかんない。
designer使うのにuicは必要ないと思うけど。
designerの生成物を使うにはuicは直接使わずにqmakeだし。
make中にuicが見つからないってエラーがでたなら、
$QTDIR/binにパスが通ってないか、インストールに失敗している。
676デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 14:49:45
QTで作ったツールをLINUX上で動かそうと思ったのですが、

Xlib: extension "GLX" missing on display ":0.0"
QGLContext::makeCurrent(): Cannot make invalid context current.

とエラーが出てしまいます。
どなたか解決方法をご存知の方、居ませんでしょうか。
677デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 18:35:59
xサーバーのglxエクステンションが有効になっていないのでは。
678デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 09:40:45
LINUXマシンにOpneGLがインストールされていないのが原因のようでした。
お騒がせしました。
679デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 10:21:36
LINUXでQtで作ったツールを動かして見たのですが、
Qtがインストールされている環境だと日本語が表示されるのに、
Qtがインストールされていない環境では、日本語が表示されません。

どうすれば表示されるようになるのか、分かる方居ませんか?
日本語を表示するには、Qtのライブラリが何か必要なのでしょうか・・・。
680デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 19:46:27
LGPL でも使えるようになるそうだ。

http://www.qtsoftware.com/
681デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 20:09:31
>>679
多分、フォントの設定がされてないからじゃないかな。
Qtはデフォルトで使われるフォントは英語用だから、
日本語用のフォント指定してないと表示できないと思うよ。
682デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 21:18:27
>>681
指定したフォントにグリフがなければ他のフォントを探しに行くようになっているので、
他のフォントに日本語グリフがあればそれが使われて、見栄えは違っても表示だけはされます。
他のフォントを探しに行って日本語グリフがなければ表示されません。

>>679
plugins/codecs にあるコーデックのプラグインを持って行く必要があります。

683デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 21:37:22
>>680
リンク先が見つからなかったんだけど、どのページに書いてあるの?
684デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 21:39:59
685683:2009/01/14(水) 21:43:39
>>684
サンクス。
686デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:05:42
>>680
マジでか??

英語がよく分からんから訳してくれ。

一部だけじゃないのか??
687デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:11:21
688デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:34:27
>>686
Qt4.5から適用になる予定とのこと。
689デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 05:34:35
おぉすばらしいな
690679:2009/01/15(木) 09:09:42
>>681 >>682
回答ありがとうございます。

>plugins/codecs にあるコーデックのプラグインを持って行く必要があります。
$QTDIR/plugins/codecsのことですよね。
持って行くとは、具体的にどのように、どこに持っていくのでしょう・・・?

QTがインストールされていないマシンにも$QTDIRを設定して、
その下にplugins/codecsを置いてみたのですが、表示がされませんでした。
691679:2009/01/15(木) 14:53:34
自己レスです。
環境変数QT_PLUGIN_PATHを設定して、そこにpluginsを置くと、表示されました。
qt.confを使用してもできるようでしたが、そちらは方法がよく分かりませんでした・・・。
692デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 22:34:50
>>688
3月が待ち遠しいなぁ。
693679:2009/01/16(金) 11:49:39
昨日の679です。
>環境変数QT_PLUGIN_PATHを設定して、そこにpluginsを置くと、表示されました。

他のLINUXマシンでもまったく同じ様に設定してみたのですが、今度は表示されませんでした。
QT_PLUGIN_PATHの場合は、マシンに依存した何かがあるのでしょうか・・・。
qt.confを使うのが良いようなのですが、使い方を分かる方いらっしゃいますか?
694デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 22:28:42
QPushButton等のサイズの調整はどうするのがいいのでしょうか?
今のところQGridLayoutとマージンでちまちま調整しています
Geometoryはなぜか無視されるのでこの方法でやってるんですが、
もし推奨されていないのなら、別の方法を探さないといけないので・・・
695デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 23:30:22
>>694
どのような調整をしたいのでしょうか。
696デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 01:04:27
>>693

qt.conf の扱い方は、ここに書いてあってこれでうまく使えています。

http://doc.trolltech.com/4.4/qt-conf.html
697デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 16:36:49
Ruby スレから誘導されてきました。

KDE3 の korundum.rb にはあった、KDE モジュールの ListView クラスと ListViewItem クラスが、
KDE4 の korundum4.rb にはありません。

これは何か別のクラスで置き換わったのでしょうか。
よろしくお願いします。
698デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 20:52:13
kde4 のkorundum4.rb は、つかってないので、実際にさポートされているのかは知らないが、
kde3 のをそのままつかうのなら K3ListView
http://api.kde.org/4.x-api/kdelibs-apidocs/kde3support/html/annotated.html
kde4 なら KListWidget
http://api.kde.org/4.x-api/kdelibs-apidocs/kdeui/html/classKListWidget.html

俺も、korundum4.rb 使おうとしたけど、dcop から dbus への変更がめんどくさくて未だに使えていない。
699デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 16:01:22
>>695
ボタンのサイズの変更です
geometryもresizeも完全に無視されるのです
700デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 19:33:27
>>699
ボタンをレイアウトマネージャの管理下に置いていますか。
701デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 21:07:52
>>700
レイイアウトマネージャ下というのは
QLayoutを親にするということですか?
702デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 01:30:55
>>701

QHBoxLayout/QVBoxLayout/QGridLayout を使っていて、それらの addWidget()
にボタンを渡して配置していますか。レイアウトマネージャの管理下でならば、
setFixedWidth()/setFixedHeight()/setFixedSize() を使えばサイズを決め打には
できます。

レイアウトマネージャの管理下に置くということは、レイアウトマネージャに
setGeometry() で配置してもらうことなので、さらに setGeometry() を呼出し
ても競合してしまいます。


703デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 03:19:49
QTでiphoneアプリって作れるんでしょうか??
704デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 06:25:46
>>703
現状はQtがiPhone OSを対応動作環境としていないから
無理でしょう
705デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 07:35:02
ていうか、あぽーがデフォルト以外のGUIなんて入れさせねーべ。
706デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 08:48:53
Windows/Qtスレッドはありませんか?
707デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 08:54:32
当然スレッドくらいサポートしてるよ
708デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 09:53:08
>>706
2chのスレの事だよね?だとしたら、このスレでいいと思うけど
もしシングル/マルチスレッドの事だったら
>>707
の言う通り。
709703:2009/01/22(木) 09:36:09
やっぱそうかぁ・・
将来的に対応・・とかもなさげですかねぇ。
ありがとうございましたm(_ _)m
710デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 10:54:31
急にQtがビルドできなくなりました・・・
以前にコンパイルしたのは実行できるんだけど、
新しく作ったのはコンパイル通っても実行ファイル開くとEXC_BAD_ACCESS (SIGBUS)で落ちる
以前のを再コンパイルしても同じことになります

コンパイラはgcc4.3なんですけど、原因が分かる人います?
711デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 11:08:59
どーせ本当はなにかしたのに、原因じゃないと自己判断して黙ってるだけだろ?w
712デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 12:11:17
なんかしてなったんなら、それが以外に原因が無いから分かりやすくて良いんだけどな
アホかお前?
713デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 12:22:23
その情報で答えられるのはエスパーかキチガイだけだ
新旧バイナリを比較するとかやりようはあると思うんだが
714デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 12:32:11
短文読んだだけでよくもまあ、そこまで侮蔑できるものだな
715デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 12:42:53
なんか荒れちゃったみたいですいません
面倒だった+丁度時期だったのでクリーンインスコしたので解決しました
716デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 14:22:13
>>710=>>715は一件落着したようで何よりだけど、となると
横から入ってきて急に意味不明のキレ方した>>712ってどういう人なんだろうねw
717デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 15:35:39
スルーすりゃいいのに、
自治を始めたお前の方がなんだと思うが?
718デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 19:13:54
はいはいご飯よ
719デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 09:26:50
Qt初心者なんですが、最初はDesigner使わずに手でガシガシ書いた方覚えは早い
ですか?
720デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 12:31:32
書く人の能力による
721デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 12:41:42
Designerがやってくれることはレイアウト配置やらシグナル&スロット設定やらだけど、
レイアウトは手で書くとしてもHTMLのテーブルタグと同じ感覚で書けるし、
シグナル&スロット設定も用意されている関数呼ぶだけなんで
Designerから入ってもいいと思う。
722デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 16:38:35
>>719

手で書いて覚えるとしても、Designer で配置してどんなコードが出るかをプレビューしたり、
Designer で設定値をいろいろ変えてどうなるかを確かめると早く覚えられると思います。
723デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 00:53:22
QtのRuby bindingってすごく便利だと思うんだけど
ググっても日本語の情報があまりないね。
724デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 08:57:39
メモリ管理について質問です。
Qtのサンプルをみるとよくローカルで
QHBoxLayout *topLayout = new QHBoxLayout;
みたいなことやってdeleteしてないのですがアプリ終了時に自動的に開放されるのでしょうか?


QHBoxLayout *topLayout = new QHBoxLayout(this);
とした場合はthisとなる親が開放されたとき子も開放されるのは確認できました。


725デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 13:54:13
>>724
widget->setLayout( layout );
した時点で layout が widget の子オブジェクトになるので
widget が delete される時点で解放される。
726デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 00:21:57
>>723
自分も少しqt4ruby見てみたけど、designerのuiファイルとかも
使えるみたいだし、かなりいいよね。
でも、QThreadがないっぽいけど、スレッド使えないのかな?
スレッド無いとちょこちょこっとしたプログラム以外には使い
にくいんだけどな。
727デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 07:58:57
Rubyのスレッドではまずいの?
728デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 09:27:41
ウェブ読むのがだるいので、http://www.pragprog.com/で"Rapid GUI Development
with QtRuby"てのを買ってみた。(Qt3向けで英語だけど。90ページで$8.5のPDF本)

Rubyは知っているけどQtは未経験の自分にとってはけっこう参考になる。

関連ツールを含めたプログラミングの手順はRuby-GNOME2とかなり似てるね。

既知かもしれないけど、http://techbase.kde.org/Development/Languages/Ruby
にリンクも含めてQtRubyの情報がまとめられてる。(英語)
729デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 23:17:34
>>727
Rubyのスレッドって特殊で、グローバル変数とかを
保存しながら、setjump/longjumpを繰り返すって
実装みたいなので、Qtのオブジェクトとかちゃんと
ロックしているかはあやしいんじゃないかな。
730デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 23:55:04
ちょっと質問させてください。
http://www.sra.co.jp/qt/relation/index.html
ここにpdfでの説明がありますけど、これだけだとちょっと足りない感じでしょうか??
Qt関連の書籍買ったことあるかたなどいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
731デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 03:03:19
足りないと思うよ。
どっちかというと機能紹介の文書じゃないかな。
SRAが珍しくがんばって翻訳したのって多分宣伝目的のためだと思う。
732デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 03:36:11
↓にも紹介されている、Qt4第2版がいいと思います。
http://doc.trolltech.com/4.4/how-to-learn-qt.html
733デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 07:15:17
>> 723

全般的には QtRuby いいです。

Ruby の方でウィジェットを作ったときにメタオブジェクトと
同等な情報が扱われるようになるといいです。そうはなって
いないので、例えば、メッセージの翻訳ファイルを使えるよう
するために工夫が要ります。

sender() が返すオブジェクトのクラスが Qt::Object。タイプ
システムを拡張できない。Ruby のクラスをシグナルとスロッ
トのパラメータに使用できない。

機能追加のリクエストには2 年近く前から挙っているけれど、
ui ファイルから生成されるコードがクラスなのもモジュール
になれば使いやすくなりますね。
734デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 09:03:59
>>730
これの中に「Qtのウィジェットは、安易に「コントロール」と「コンテナ」に分けることは
できません。」て一文があって、ちょっと吹いた。GTK+のことか?
735730:2009/01/29(木) 14:31:38
おーあんまよくないんですね。聞いておいてよかった。
http://www.amazon.co.jp/Programming-Prentice-Source-Software-Development/dp/0132354160/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=english-books&qid=1233206969&sr=8-12
英語ですがこれ買って頑張ってみようと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
しかし高い・・
736デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 17:09:44
英語でいいならまずは
http://www.qtrac.eu/C++-GUI-Programming-with-Qt-4-1st-ed.zip
をダウンロードして読めば。
>>732 のリンクからたどれる 1st edition の pdf。
737デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 19:39:11
Qt4バージョンも公開されてたのか。すげーな。

>730
オライリーの『入門 Qt 4 プログラミング』は? 十分使えるでしょ。安めだし。
>736の翻訳なはず。
738デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 19:48:08
>> 734

ショーで Trolltech のパンフレットもらったら翻訳の質が酷かった
ので聞いたら、中国にだしたからだって。そのドキュメントも
Trolltech が中国に翻訳に出したと言っていたよ。
739デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 23:23:11
>>737
オライリーにありがちだけど、すごく分かりづらいのに、
Qt4の日本語の書籍って他はでてないんで、自分も買った。
740デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 07:16:40
>>738
へえ、そうなんだ。でも中国でやったものとして見ると、すげー質高い気がする。

ところですまんけど、アンカの付け方直してもらえまいか。>>と数字はくっつけて
ほしい。リンクにならないので。

実は俺もwebではリンクにならない >数字 で打ってたことあるのでこれから気を
つける。
741デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 14:39:11
742デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 23:09:28
>>740

ごめん、ありがとう。
743デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 02:15:42
Windowsでのphononライブラリの使い方で質問があります。
サンプルプログラム(demos/mediaplayer)を動作させたのですが、
ライブラリがロードできていないようで、ファイルの表示ができません。

カレントをライブラリのあるフォルダにしてから動かすと、
正常に動作します。
ライブラリの場所にはパスを通しているのですが、
何かほかに設定が必要なのでしょうか?


744744:2009/02/03(火) 18:27:43
Ubuntuから、QSqlDatabaseを使って、Microsoft SQLServerに接続したいんですが、
SQLServer用のQTDSは標準のQtには含まれていないようです。
Qt ReferenceのSQL Database Driver−>QTDS for SyDase Adaptive Serverをみると
FreeTDSが使えるみたいに書いてあって、

cd $QTDIR/src/plugins/sqldrivers/tds
qmake -o Makefile "INCLUDEPATH=$SYBASE/include" "LIBS=-L$SYBASE/lib -lsybdb"
make
と書いてあるんですが、これを習ってやってみても
qmakeのhelpが表示されるだけでうまく行きません。

上のやり方で、QTDSが出来上がるもんでしょうか?
745デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 03:11:41
SQLサーバーのことはよく分からないけど、
とりあえず、qmakeの使い方はおかしい。
INCLUDEPATHやLIBSはプロジェクトファイル(*.pro)に
書くものだよ。
746744:2009/02/04(水) 13:18:11
>>745
そうですよね、そう思うんですが
http://doc.trolltech.com/4.3/sql-driver.html#qtds-for-sybase-adaptive-server
ここに書いてあることが、よくわからん
もしかしたら、この方法でsoファイル Windowsで言うDLLが作れるのかと思ったんですが。
747デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:22:43
>>744
MSのSQL Serverにつなぐんだったら、QODBCを使うんじゃないの?
http://doc.trolltech.com/4.4/sql-driver.html#qodbc
748デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 15:13:05
>>744
opensource版(GPL版)のソースには TDS 用のドライバは含まれてないけど…。
qmakeの使い方自体は問題ない。オプションのところで変数の操作はできるようになっているし。
単に pro ファイルがないとかが原因でエラーになっているのかと。
749744:2009/02/04(水) 18:28:20
>>747
>>748
やはりproファイルがないとは、やはり元になるcppファイルが必要と言うことでしょうか?
とすると、747さんが言われるQODBCpluginとFreeTDSを多重継承したcppを書く必要がある?
でも、FreeTDSのヘッダsybdb.hを眺めた感じではクラスの宣言がされてないような
これ継承できるのかな?

初歩の質問ですが、qmakeの引数渡しは、proファイルへ行を追加記入するのと
同じ?
例えば、デバック時 proファイルに
CONFIG += qt debugを書き足してたんですが、引数でもできますか?

750デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 23:44:40
同じだと思う。

でも、デバッグするなら、わざわざメイクファイルつくり
なおすんじゃなくて

CONFIG += debug_and_release
debug {
 TARGET = xxxx
}
release {
 TARGET = xxxx.dbx
}

って書いて make, make debug, で分けた方が楽だよ。
objファイルもソースのところに作らないし。
751デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 00:30:13
>>743
自己レスです。
qtrubyもインストールしていたのですが、パスの設定が
先に来ていて、qtrubyに付属していたライブラリをロード
していました。
そのライブラリがおかしな挙動をしていたらしく、ライブラリを
削除したら、問題が解決しました。
752744:2009/02/07(土) 12:37:56
いろいろ調べてみたけど、よくわからないので、Qtのデータベースを使うのは断念
せっかく調べたので、メモ
unixODBC
http://www.unixodbc.org/
ここにunixODBC-Gui-Qtのプロジェクトがある
でも、ViewVCとやらが必要みたい

Easysoft
http://www.easysoft.com/products/data_access/index.html
ここのODBC-SQL DriverをDLするといけるらし
753デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 15:40:55
http://www.viewvc.org/
ViewVC is a browser interface for CVS and Subversion version control repositories.
754デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 18:38:51
755744:2009/02/09(月) 23:05:12
皆さん、追跡調査していただいているようなので、分かってるところを書いてみます。
まず、テスト用のSQLサーバー
SQLServerの機能限定版MSDE2000をMicrosoftのサイトよいDL
ID sa Passwrod なしでもセットアップできますがテスト用に適当に入力
サーバーを起動
MSENだけではデータが作れないので、Accessの新規作成から新しいプロジエクトを作成
適当にテーブルを作る(例えば TestDB)

Windowsでの接続確認
ファイアーウオールの1433ポートを開ける
コントロールパネル>管理ツール>データーソース
とりあえず、ユーザーDNSの追加から新しいDNS(例えばTestODBC)を作成する
クライアントの設定はTCP/IPで
最後に、接続テストで繋がればOK
756744:2009/02/09(月) 23:06:32
次にLinuxでの接続テスト
私の場合Ubuntuを使っているので
Synapticから、FreeTDSとunixODBCをインストール
ホームディレクトリに.freetds.confと.odbc.iniを書く

**********************~/.odbc.ini
[ODBC Data Sources]
mssql = MS SQL Srever

[mssql]
Driver = /usr/lib/odbc/libtdsodbc.so <-Ubuntuの標準インストールの場合
Description = Microsoft SQL Server
Srevername = TestODBC
DataBase = TestDB

**********************~/.freetds.conf
[TestODBC]
host = 192.168.10.3 <-(SQLServerAddress)
port = 1433
tds version = 8.0
charset = sjis
client charset = utf-8
language = japanese

接続テスト
~$ isql mssql ユーザー名 パスワード
connect出来れば接続テストOK

PHPたrubyならこのままコードが書けるらしいけど
757744:2009/02/09(月) 23:09:18
ここからが、Qtでどうやってコードを書くのか?
先にURLを乗せたunixodbc-gui-qtの中には
ODBCCreateDataSourceQ4  ODBCのDNSを生成するの?
ODBCDataManager VCのCRecodesetみたいに、DBのテーブル項目を読んでメンバー変数を作ってくれるの?
ODBCManageDataSourceQ4 ???
ODBCTest サンプルプログラム?

にしても、エラーが解消できないし、内容も複雑すぎてわからん
また、unixODBCなどは、同梱されてるみちたいなので、先にインストールするとまずいのかも
758デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 22:20:41
ところでSQL Server 2008 Expressもある今、
なんでいまさらMSDEなわけ?
759744:2009/02/11(水) 21:29:46
>>758
知らんかった
760デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 07:16:18
761デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 20:48:41
MacOSX10.5での表示についての質問です

メニューを追加しようと思い次のようなコードを書きました

1:fileMenu = menuBar() -> addMenu(tr("&File"));
2:m_FileMenu->addAction(quitAction);
//fileMenuはQMenu

windowsやlinuxでは普通に表示されるのですが、OSXではなにも表示されません
MainWindowは継承してあります

quitActionは
QAction* quitAction = new QAction(tr("&Quit"), this);
connect(quitAction, SIGNAL(triggered()), qApp, SLOT(quit()));としています

リファレンスとWhitePaperに目を通したのですが、解決策が分かりませんでした
どこか間違えているでしょうか?
762デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 21:31:19
すいません自己解決しました、スレ汚し失礼・・・
763デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 21:48:50
解決したときには方法を書き残しておくとみんなの役に立つよ
764デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 21:57:16
OSXの場合メニューの一番右にアプリケーション名が出ており、
そこにコマンド+Qが割り当てられたquitメニューがデフォルトで存在してました。
デフォルトの方が優先されるようで、自分で作った方が反映されないようです。

クロスプラットホームは便利ですがこういう慣れないOSでの依存関係で戸惑いますね。
765デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 19:52:27
リリース候補版になってるな
766デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 21:10:56
RC版をmsvc90で-webkitでビルドしたら10GBくらいになった。
767デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 09:14:42
それマジ?
これから使おうと思ってるのにサイアク。
768デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 12:03:33
int型、double型等を入力させて演算を行いたいのですが、この場合何を使えばいいのでしょうか?
QLineEditから読み込むとテキスト形式しか読み込めず、その後の計算ができないのです・・・

初歩的な質問ですいません。
769デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 13:14:26
>>768
QString::toDouble を使う。
ttp://doc.trolltech.com/4.4/qstring.html#toDouble

有効な数字しか受け付けないように、格好良くやりたいときは、
QDoubleValidator を使う。
ttp://doc.trolltech.com/4.4/qintvalidator.html#details
リンク先は、int 型の QIntValidator の例。
770デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 17:16:13
こういう変換関数って言語ごと、ライブラリごとに違うんだよな
統一して欲しいっス
771デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 17:20:05
>>602,604
RC 出てるよ。

ttp://labs.trolltech.com/blogs/category/qtcreator/

vim モードとか色々いい感じかもしれん。
772デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 18:47:03
>>771
RCとはいえ、使い勝手はどうなんだろ
>>602見て試したときは、viとか、ただのテキストエディタを使うほうが良いってぐらいだったしなぁ

正直300k回線で落として試そうという気が起きん('A`)
773デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 19:41:01
真のプログラマはvi以外(ry
774771:2009/02/16(月) 21:04:07
>>772
ggとかdwとか/とか、できる。

git、 subversion とかにも対応って書いてあるけど、こっちは試してない。

completion も 出来た。
class名の上にmouse pointer 置いてF1とかで、ヘルプ出すのも出来た。

かなりいい感じじゃないかと思って書き込んだんだけど、

>300k回線

本チャンまで、待った方が良いんでない?
Marchって書いてあるよ。

775デフォルトの名無しさん:2009/02/17(火) 00:15:08
vimに慣れてるから他のエディタを使う気はしないなぁ
辞書補完あるならマッハで移るかもだけど
776デフォルトの名無しさん:2009/02/17(火) 00:31:14
そういや俺もvim用のQt辞書作ろうかと思ってたけど途方無さすぎてやめた
誰か一緒に作る人いない?
777デフォルトの名無しさん:2009/02/18(水) 03:39:50
qtcreator のWindows版ってコンパイラにMinGW使うの?
ってことはphononとか使えないの?
778デフォルトの名無しさん:2009/02/19(木) 20:55:47
QtCore4.dllとかQtGui4.dllとかのDLLは自作したプログラムに同梱して配布してもいいんでしょうか?
779デフォルトの名無しさん:2009/02/19(木) 22:13:18
QtWebKitでDOMを使うにはどうすればいいのわからない
780デフォルトの名無しさん:2009/02/20(金) 00:01:55
>>778
動作しないもの配布されてもこまらね?


公式のDeveloper pageでデモがあったので見てみた
Qt CreatorのプレゼンとQtを使った、Qtのプレゼン?
後者は面白いな
社員と思われる人たちも楽しそうだw


IDEは正直MS製以外はどれも操作性に難アリで満足したことがない
(VC6.0モロパクリは結構よかったが)けど、Creatorはどうなのやら

補完とかAssistant、Designerをくっ付けてるとか、機能面は凝ってそうだけど
GUIでありながらキーボードで大半を操作できるIDEってなかなかないよな・・・
781デフォルトの名無しさん:2009/02/20(金) 00:16:38
Qt4.5まだぁ?
782デフォルトの名無しさん:2009/02/20(金) 00:36:04
Qt4.5ってさ、オープンソース版もあるQt用IDEのCreatorも公開されて
ライセンスもLGPLになって、タダで社内用のGUI開発するのに何の問題もなくなるって認識でおk?
783デフォルトの名無しさん:2009/02/20(金) 02:29:02
>>780
vcより悪いものの方が少ないだろ。
頭へいきか?
784デフォルトの名無しさん:2009/02/20(金) 05:54:50
頭がどうの言い出す奴は大抵その前に馬鹿なこと言ってるな。
785デフォルトの名無しさん:2009/02/21(土) 09:45:44
>>782

GPL版にOracleやActiveXのプラグインが入っていないからLGPLにも入らないでしょう。
だから、そういったのを使っていなければ。


786デフォルトの名無しさん:2009/02/21(土) 12:04:38
>>779

4.5でDOM APIが予定されていたけれどRC1で落ちてますね。
他にもいくつか落ちているし、買収先のNokiaのために
S60への移植にリリース割かれて疎かになっているんじゃないですか。
787デフォルトの名無しさん:2009/02/21(土) 12:13:12
>>779

書き忘れました。暫くはQWebFrame::evaluateJavaScript()とかでJavaScriptを使ってDOMを。
788デフォルトの名無しさん:2009/02/21(土) 21:51:54
>>786 787
ありがとうございます。
DOMが出来るまで、QWebFrame::evaluateJavaScript()を使うことにします。
789デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 05:23:20
DOM、キャンセルになったの?
凄い楽しみにしてたんだけど
790デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 20:54:25
>>789

Qt Labsには4.5で計画中と書かれていたんだけれど、4.5RC1のリファレンスの
What's New in Qt 4.5には書かれていないし、WebKitのAPIにもありません。
791デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 20:44:59
>>782

開発元のブログやサードパーティ製品出しているICSの公開資料からは、
テンプレートについてのLGPL汚染について他から突っ込まれたときの
ことを考えておく必要があるという問題があります。
792デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 21:44:10
キュー・ティ・ワン・ゼロ
キュー・ティ・ワン・ゼロ
Bugってハニー
Bugってハニー

793デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 00:55:56
Qtって「キューティー」なの?「キュート」なの?
794デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 00:56:37
バーディーの相棒の方が一般的です
795デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 04:14:04
>>793
ttp://www.qtsoftware.com/ にアクセスしたことないんか?
796デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 21:00:19
>>791
ttp://labs.trolltech.com/blogs/2009/02/25/the-end-of-an-era/
のコメントを見る限りは例外条項は入ってくるはず。
797デフォルトの名無しさん:2009/03/02(月) 00:19:20
Shift-JISの文字列をUnicodeに変換したいのですが、
QTextCodec::toUnicodeを使うとTなどの一部の文字が正しく変換できません。
どうやって変換すればいいんでしょうか?
798デフォルトの名無しさん:2009/03/02(月) 00:31:29
>>797
Tなんて文字はSHIFT-JISには存在しないからエラーで正解。
お前がSHIFT-JISと思っているものはMSJISとかcp932とか言われるもの。
799デフォルトの名無しさん:2009/03/02(月) 04:12:48
libiconvにcp932やeucを足すpatchを公開してる人がいるから、
それを使うのが簡単かなぁ。
800デフォルトの名無しさん:2009/03/02(月) 20:34:51
>>797

iconvなしでも、Qt内だけでcp932やNEC拡張文字は使えるようになっているのでこれでどうでしょう。

#include <stdlib>

putenv( "UNICODEMAP_JP=nec-vdc" );

putenv( "UNICODEMAP_JP=cp932,nec-vdc" );
801デフォルトの名無しさん:2009/03/03(火) 01:35:21
オープンソースで使ってる人いるの?
802デフォルトの名無しさん:2009/03/03(火) 06:54:38
>>801
そっちの方が多いと思う
803デフォルトの名無しさん:2009/03/03(火) 19:16:07
Qt 4.5&Qt Creator 1.0リリースきたよ
804デフォルトの名無しさん:2009/03/03(火) 19:26:23
Qt SDK ってのがあるな。
805デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 02:05:07
いろいろ活発になってきたねぇ
すみっこにVisual Studio add-in betaもあるね

Nokiaの買収は今のところいい流れだね
806デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 02:54:39
会社のツール類にQTを使おうか検討中
Visual Studio addinがオープンソース版でも使えるってのは嬉しいな
807デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 06:53:58
出勤前にSDK版インスコ完了

って、デバッグ版はmakeしなくてもすでにあるのか
あれ?mingwチェックはずしたと思ったのに、インスコされてる??
各階層もちょっと整理されててlinuxっぽくなってるね
808デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 08:59:15
>>807
裏山

オレ夕べ何度リトライしてもDLできなかったよ…

ミラーしてるサイトとかないのかな?
809デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 09:38:02
Qt SDKって単純に全部入りなだけかと思ったけど、何か変わったの入ってるの?
俺はQt-eclipse-1.5.0が落としにくかったな。夜中に始めたmake firstが終わらなくて、
そのまま出てきた。
810デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 10:28:29
全部入りなだけだな。
今までQtの開発環境を作ってきてたやつにはあまり意味はない。
新規に開発環境を作りたいならこれ一つでOK。
Windowsで試したいけどmingwとかが面倒とかそういう場合には便利。
811デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 11:29:56
vs2005でmake完了。今qt-creatorのmake中。
ところで、VS addin のソースってどこ?
812デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 13:25:30
ないよ
813デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 20:25:34
webkitのコンパイルなげー。ファイル数1400以上あるじゃん。
qatomic_windows.hが直ってて、windows gcc4.3でもそのままコンパイル通るようになった、
Qt creatorはなかなか軽くていいね。コンパイルオプションてqmakeに渡すんかな。
以上4.4.3からの移行。しばらく遊べそうだ。

>>808
03/03深夜に確認した限りではqt450のsourceしか見つからなかった。
windows版ならtorrentで配布してなかったかな
814デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 21:57:22
>>813
確かにWin版だけtorrentが用意されてるね、ナンデダロ?
まー、今日の日中にサクッと落とせたからいいんだけど。
815デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 23:16:39
win版バイナリ落としたんだけど、
ソース版なんてないよね?
816デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 23:43:05
>>815
あるよ
っていうかソースは共通
817デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 01:37:31
Qt4.5 win版についてまとめてみた
間違いがあれば突っ込みよろしく
ダウンロードページ:http://www.qtsoftware.com/downloads

・Download Qt SDK for Windows* (194 Mb)
  ・qt-sdk-win-opensource-2009.01.exe
    全部入りのインストーラー。コンパイラは MinGW + Qt Creator。
    VisualC++ でリンクしたい場合はライブラリファイルが異なるので多分ビルドしなおしが必要?
    デフォルトインストール先:C:\Qt\2009.01
    Qtのインストール先   :C:\Qt\2009.01\Qt  ※他のとフォルダ構成がちょっと違う

・Download Qt libraries 4.5 for Windows (136 Mb)
  ・qt-win-opensource-4.5.0-mingw.exe
    バイナリ入りのインストーラー。
    コンパイラは MinGW。Qt Creator は入ってない(必要なら個別にインストール)。
    デフォルトインストール先:C:\Qt\4.5.0
  ・qt-win-opensource-src-4.5.0.zip
    ソースのみ。ちょっと分かりづらいが、上のリンクを辿ると mingw 版の下に置かれている。
    Qt を自分が使うコンパイラでビルドしないと使えない(2〜3時間かかる)。
    すぐ試せないけど、Visual C++ で使いたい人はこれがいい?
818デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 02:01:45
俺はMSVCでコンパイルするのに、qt-all-opensource-src-4.5.0.tar.bz2 を
使ったな。qt-win-opensource-src-4.5.0.zip との違いは何だろう?
819デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 02:23:33
>>818
そんなのあった?
qt-all-opensource-src-4.5.0.tar.bz2 は win/mac/linux どれでもビルドできるヤツなのかな
820デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 02:48:25
商用版のQtCore.dllとかって購入者のライセンス情報は含んでるもんなの?
821デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 08:18:15
Qt Creator&MinGW を Qt の勉強がてらちょっと触ってみた
これ、かなり良くね?
とりあえず気づいたことなど

・プロジェクトのパスに半角スペース、日本語を入れちゃダメ
 Qt Creator や Qt Designer がパスを認識できない(※qmake は通るようだけどVCでも避けた方がいいと思う)

・日本語のソースコードは UTF-8 にする
 「Projects」タブの「Editor Setting」設定でエディタの Encoding を「UTF-8」にしておく
 プロジェクトのデフォルトだと System(ShiftJIS)だが、これは gcc と相性が悪い
 ※iconv 入れて QMAKE_CXXFLAGS_DEBUG とかを工夫すればいけるかも知れないけど面倒くさい

・デバッグ出力はとりあえず英語にする
 qDebug() に日本語を出力するとデバッガコンソールが文字化けする(UTF-8、ShiftJISどっちもムリ)
 コンソールウインドウに Encoding が適用されていないような気がする。これなんとかならんかな・・・

・Qt Creator のボタンは色々押してみるべき
 元に戻せなくなって後悔するようなボタンがあんま無い。IDE慣れしてるなら試しに押してみるオススメ

・F2ボタンオススメ
 エディタ上でF2押すとカーソル上の関数やインクルードファイルにタグジャンプできる

・配布時は mingwm10.dll も忘れずに一緒に入れておく
 MinGW 環境でコンパイルするとこのDLLが必要になる(※マルチスレッドとC++例外を併用してる時だけかも)
 このファイルは public domain で配布上の制限はない

>>791
大丈夫みたい。LGPL_EXCEPTION.txt にテンプレートやインライン関数などに関する例外があったよ
822デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 09:47:24
>>821
レポ乙、参考になるー
823デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 10:21:40
>>821
> ・デバッグ出力はとりあえず英語にする
>  qDebug() に日本語を出力するとデバッガコンソールが文字化けする(UTF-8、ShiftJISどっちもムリ)
>  コンソールウインドウに Encoding が適用されていないような気がする。これなんとかならんかな・・・

linux版なら日本語も問題無いみたいだけど、Windows版はバケるみたいだな。
*.pro に、CONFIG += console を入れておいて、codecを適切にすれば、従来通り
別窓での日本語表示は大丈夫だけど。
824デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 10:30:28
>>821
>・デバッグ出力はとりあえず英語にする
> qDebug() に日本語を出力するとデバッガコンソールが文字化けする(UTF-8、ShiftJISどっちもムリ)
> コンソールウインドウに Encoding が適用されていないような気がする。これなんとかならんかな・・・

Linux版だとちゃんと日本語が出るな。
Win版はだめ。チェックしてみるか。
825デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 16:53:33
アドオン版ってVicual C++ Expressじゃ使えないの?
826デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 18:28:03
Qt CreatorはFake Vimなんてあんのなw
ただ、そのショートカットキーがAlt+V,Alt+V(つまり連打?)とあるけど成功しない・・・
827デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 18:57:47
>>821
src/plugins/projectexplorer/winguiprocess.cpp
の QString::fromAscii を QString::fromLocal8Bit にすれば日本語出力も可能。
もう少し調べて報告しておく。

>>826
Avl+V 二回でうまくいくぞ。
828デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 19:29:09
>>827
うお、もう突き止めたのか。サンクス。レベルたけえ

>>825
Visual Studioアドオン機能はStandard版以降じゃないと使えないらしい(MSの公式サイト参照)
Qt Creatorがプッシュされてんのはその辺も理由のひとつかもなー
829デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 19:49:43
demoのpainting>font sampleで一部の日本語OTFフォントが欠けてしまい、
正しく表示されないんだけど、フォントが古いからかな。print previewは正常なんだが。
830デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 21:49:39
>>828

アドオンはまだましで、もっとやろうとするとそこらはMSがクローズでしか使っては
ならないと言い張っているからね。だから、Qt Creatorを作ろうとしたんじゃないかな。
831デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 21:54:08
qt createrのソース落としてきたけど、コンパイル方法のドキュメントがどこにあるのか
わからないです。
832デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 22:09:10
>>831
qmake
make
でおけ
833デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 22:20:54
qt creator で qtcrator.pro を開いてビルドしてもいけるなw
834デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 00:31:15
このスレの情報がまとまってるwikiとかないのかな?
色々探してて、sourceforgeになんかあるの見つけた(できたばっかみたいだ)
>Qt Creator 日本語化プロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/qt-creator-jp/
835デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 03:08:03
>>828
>>830
ありがとう、expressじゃやっぱ無理なのね
836デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 08:10:03
>>820
情報がバイナリ(dll)の中に入ってるよ。
837デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 13:58:00
Vista Basicだがコンボボックスの挙動がおかしい。
リストを開くアニメーションが表示された後、開ききる直前にいったん消えて
再度表示される。非常に見苦しい。みんなそう?
838デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 22:26:19
>>837
パッと見たときに
Visual Basicに見えて意味が
分からなかった、、、orz
なんかWin版Qt 4.5はディスプレイの設定が
16bitだと色々問題アリらしいけど
関係ないかな?
839デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 00:26:34
visual c++でqt createrをビルドしたけどヘルプー>インデックスを見ても中身がないよ?
自分で設定するの?
バイナリ版の方が良かったかな。
840デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 00:35:36
>>827
のqDebug日本語化がうまくいかないんだけど、日本語表示って、
qDebug("日本語\n");
だけでいいんだよね?
--exec-charsetで化けた日本語が微妙に変わるから、
出力時にiconv通ってるのかな。16進で出力して調べるかぁ
841デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 02:18:36
>>839
バイナリをインストールすると、
c:\qt\qtcreator
の下にbinディレクトリ他が出来上がったので、
アンインストールしてソース他をコピーしたら、
そのままヘルプも読み込めるようになったよ。
842デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 10:44:26
>>840
qDebug() << QString;
でチェックした。

ソースのコーデックが utf-8 なら
qDebug( QString::fromUtf8("日本語").toLocal8Bit().constData() );
とかでいけないかな。

--exec-charsetはチェックしてなかった。そっちの影響は別途見てみる。
843842:2009/03/07(土) 11:16:15
いろいろ試してみたけど、
qDebug()の()内から出力しようとするとどうも化けるな。
operator<<() でやれば問題ないんだが…。

qDebug() << str;
がうまくいく状態で
qDebug( "%s\n", str.toLocal8Bit().constData() );
がだめって変だな。

後で調べてみる。
844デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 17:13:59
今更だけどwin版以外もtorrentあったぞ
http://dist.trolltech.com/torrents/
845デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 20:36:36
>>840
Creator 以前に Windows の qDebug は文字コード関係が怪しいな。
qDebug( utf8string );
なら日本語が表示できる。
qDebug( localcodecstring );
はだめ。
qDebug() << utf8string;
qDebug() << localcodecstring;
は両方だめだった。
どれも exec-charset は指定せず。
今は環境がそろってないので月曜以降にいろいろ調べるが、
とりあえずは()内に utf8 で渡せばOKっぽい。
846840:2009/03/07(土) 20:47:21
>>842-843
ありがと。recievedDebugOutputに、直接char*で文字列を渡すと
日本語で表示されるんだけど、messageを経由させるとオペレータ
使っても化けるので、qDebugから追ってみる
847デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 22:57:21
Qt4.4.3 gcc4.3.2
DesignerのtemplateでMainWindowを選び画面を作成し、○X.uiで保存
qmake -project qmake make
するとui_○X.hができて、最後の方に
namespace Ui{
class MainWindow: public Ui_MainWindow{};
が宣言されてたので
○X.hで
#include "ui_○X.h
class ○X : Ui::MainWindow{
public:
void on_Button1_clicked();
void on_Button2_clicked();
void on_Button3_clicked();
};

main.cpp
#include <QApplication>
#include "○X.h"
int main(int argc, char* argv[]){
QApplication app(argc, argv);
○X mainWin;
mainWin.show();
return app.exec();
}

で makeするとshowはメンバーにない、とのエラーがでます。
確かに、よく見るとQMainWindowクラスを継承してるようにはないので、当たり前ですが
Designerからメインウィンドウを作るには、どう言う手順でやればよいのでしょうか?
848デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 04:12:58
>>847
assistant>Qt Designer Manual>Using a Designer .ui File in Your Application
にqmakeとmocを使ったときのソースの書き方が載ってるよ。
>>736とQt whitepaperも参照しよう。sraが4.3の日本語WPを配布してる。
849デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 04:14:51
850デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 09:48:43
じわじわとQt Creatorの多国語化進んでるな。
QStingやchar*のwatchで、文字コード選べるようにならないかな
851デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 13:05:15
windowsでmingw版とvisual c++ビルド版でdemo動かしたけど、
やっぱりvisual c++版の方がはやいな。
852デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 18:25:18
VC:普通
icc:ちょっと速い
gcc Sjlj EH:かなり遅い
gcc Dwarf2 EH:ちょっと遅い
全て最新なら、大体この位の差だと思う。

ところで俺>>840なんだけど、やっとqDebugで日本語出力出来たよ。
全てのlibraryをcharset option無しでbuildして、
qDebug() << QString::fromUtf8(char*)
で出力出来た。この時--input-charsetはソースに合わせて指定出来るけど、
--exec-charset=cp932等とすると化ける。
アドバイスして戴いた皆さんに感謝を。
853847:2009/03/08(日) 22:03:41
>>848 >>849
ありがとうございます
854デフォルトの名無しさん:2009/03/09(月) 06:53:13
QTextEditの内容を文字だけデスクトップ上の任意の場所に字幕のように表示させたいのですが、何かスマートな方法はないでしょうか?
855デフォルトの名無しさん:2009/03/09(月) 07:52:43
vc2008でコンパイルするんだけど-MDを-MTに書き換えて何か問題ある?
856デフォルトの名無しさん:2009/03/09(月) 21:12:39
実行時に
QMetaObject::connectSlotsByName: No matching signal for on_Button1_clicked()
のエラーが出て、解決できません。

チェックすべき箇所を教えてください。
857デフォルトの名無しさん:2009/03/09(月) 21:16:56
>>856

DesignerのフォームにButton1という名前のウィジェットがないのに、
connectをしているからでしょう。
858856:2009/03/09(月) 21:57:05
Designerのシグナル・スロットの編集でclick()-->on_Button1_clicked()を追加し
ており
ui_XX.h内には
QObject::connect(pushButton_1, SIGNAL(clicked()),XX, SLOT(on_Button1_clicked());
が生成されているんですが
859856:2009/03/09(月) 22:36:24
on_Button1_clicked()を、ReadButton_clicked()に変更すると繋がりました。
on_XXXX_clickedはQtが自動で使う構文なんでしょうか?
860デフォルトの名無しさん:2009/03/09(月) 22:46:35
moc_*で確認したらどうだい?
861デフォルトの名無しさん:2009/03/09(月) 22:49:09
>>858
ui*.h生成後にウィジェット名を変えた後にui*hを生成し直していない
のでしょう。

>>859
ui*.hの中のconnectSlotsByName()がメタオブジェクト情報を検索して
connect()を呼出しています。on_はMFCを連想するので嫌いです。
862デフォルトの名無しさん:2009/03/11(水) 19:16:32
visual c++でqt createrをコンパイルして
createrを起動すると小さい黒画面(コマンドプロンプトみたいな奴)
がでてから起動するんですが、この画面でなくする方法知りませんか?
863デフォルトの名無しさん:2009/03/11(水) 20:18:00
>>862

Cygwin X11でktermを起動するようなときにも出ますね。
Windowsでは仕方がないのでは。
864862:2009/03/11(水) 20:46:37
mingwでソースを自分でコンパイルした場合はでないんでしょうか?
sdkはmingwでビルドしてあると思うのだけど、黒画面でません。
865デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 01:30:36
良く分からんが、ActivePerl についてる exetype.bat 等を使って PE ヘッダの EXETYPE を CONSOLE から WINDOWS に変更したら消えないかな。
バイナリエディタで直書き換えでもいいけど。
866デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 11:13:37
>>862
どういう手順でビルドした?
qmake
nmake release
で作成してみたけど、出てこない。
VS2005, Qt/4.5.0 commercial だけど。
867862:2009/03/12(木) 17:51:45
qmake
nmake release-debug
だったかな。GPLの方で。
あとdllの作成オプション入れたかも知れないです。
868デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 11:28:49
qtってdirectx使えるんですか?
マルチプラットフォームだからダメなのかな
869デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 18:20:19
>>868

Direct X は描画エンジンとして実験中でAPIからは見えません。Direct X を直接使うには、
ウィンドウハンドルを取って使ってます。
870デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 20:18:15
実験中じゃなく、あれは有料版の特権
871デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 21:05:03
>> 862

MinGWでビルドしても出るね。
872デフォルトの名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:32
>>862
コマンドプロンプトぽいのがでているということなら、コンソール
プログラムになっているのでは?
Visual C++のプロパティのダイアログから
 [構造プロパティ] => [リンカ] => サブシステム
の項のところが[コンソール(/SU...)]になってたら、
[Windows(/SU...)]に変更すれば、出なくなると思うけど。
873872:2009/03/15(日) 03:28:52
自分でもソースをダウンロードしてやってみた。
でも qmake -tp vc で作ったslnファイルはなんか壊れてた。

src/app/app.proの最後に
 CONFIG -= console
 CONFIG += windows
を書き足して
 qmake
 nmake release
で作ったら、コマンドプロンプトでなくなったよ。
874デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 09:27:35
862 今からやってみます
875デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 13:18:31
やってみた、ならともかく
やってみるという報告は不必要だから次からはしなくていいよ
876872:2009/03/15(日) 17:19:11
ごめん、全部ちゃんと見てなかった。
>>866
で、もともと nmake release だと出ないって
書いてあるね。
単純にデバッグコンパイルしたら、出るのかも。
余計なこと書いて、すみません。
877デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 02:07:29
全部オープンになるというニュースがあったから使えるようになるんでは。
878デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 16:44:37
>>877>>868へのレス?
879デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 16:46:23
全部オープンってのは利用できる機能の問題で商用利用できるって意味じゃないよね?
できればソース下さい
880デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 17:23:20
881デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 17:39:43
turbo C++でopen source版のQt4をコンパイルしようとしたが、
configureの時点で警告とかエラーが山ほど出てダメだった
大人しくmingw使ってます
以上レポっす
882デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 20:38:58
オープンって意味取り違えてるだろ
883デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 20:44:46
は?
884デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 21:07:07
>>879
日本語でおk
885デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 23:47:17
>>879
Wikipedia の LGPL の記述でどうすればよいかがよく分かる。

Qt 4.5 以降のものならば LGPL の下で自分の作ったコードを公開せずに商用利
用はできる。ただし、ダイナミックリンクでなくてはならない。スタティック
の場合の条件は現実的でないから、商用ならダイナミックリンクになる。他には、
LGPL な Qt を使っているのだとライセンス表記する義務があり、Qt のソース
コードを要求されたら手数料程度で配布する義務もある。そして、Qt を使って
自分が作ったものへのリバースエンジニアリングを禁止できない。Qt 自体を変更
したらその変更部分を公開しなくてはならず、その変更のために必要となるもの
が他にあればそれも公開しなくてはならない。

886デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 23:52:05
>>881

Turbo C++ はサポート対象外。

887デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 23:57:25
>>886
そうなのか
bccは対応してるようだったのでいけるかなと思ったんだが
turbo C++のコンパイラがbcc32.exeとかいう名前だし、
コアの部分はbccと一緒なんじゃないかと思ったんだが
888デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 00:18:59
>>885
Qtは例外条項付きのLGPLだからな。為念。
自分で著作者の決めたライセンスを読んで、自分の責任で使用する気が無い
かぎり、他人様の書いたコードは利用すべきじゃない。GPLに限らずBSDL等に
関しても。
889デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 01:27:05
OSから書いてんのかよ。
890デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 01:41:51
いいえ、ハードのファームウエアからフルスクラッチです
891デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 01:44:32
「○○出来無いなら、死ね!」と言われたら >>889 は死んじゃうタイプ
892デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 01:53:09
ついでにCPUの設計もしたらどうなんだ
893デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 03:06:08
いいえ、まず材料の鉱物を採掘するためのツルハシの製作からフルスクラッチです
894デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 06:49:04
>>887
mkspecs/win32-borland に bcc32 とあるけれど、サポートの一覧にはないよ。
http://doc.trolltech.com/4.5/supported-platforms.html
895デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 10:11:31
896デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 10:41:38
>>894
そうなのか。サンクス
897デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 10:56:28
え”〜、bccでやりたいお
898デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 00:34:00
オープンソース版を改変したものに動的リンクするプログラムを公開したいんだけど、
改変したdllはLGPLに従うが、リンクするプログラムはLGPLに従わなくてよい
ということで合ってる?

この場合、配布には改変後のdllのソースコードだけが必須なんだよね?
899デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 01:18:38
>>898
俺の理解だが

動的リンクする側はLGPLにする必要はない(好きなライセンスで良い)。
ただし、ユーザーが個人のためにライブラリを差し替え・改変することを妨げてはならない。
つまり
・個人的に行うリバースエンジニアリングを禁止してはならない
・DLLをビルドできる完全なソースコード一式を入手可能にしなければならない

書き換えたソースだけ添付するのはLGPLではNGだったはず
まあソースは一応添付しておいて、希望者にはメールで送るとか書いてあるならアリだと思うが
900デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 17:36:56
改変してないライブラリなら、トロールテックのダウンロードページを示唆するのでもOK?
901デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 18:32:38
トロールテックって最新のバージョンの Qt しか置いてないっぽいし、いずれ入手できなくなるかと

フリーソフトならQtソース同梱版を Vector にでもアップしとけば?140MB程度だし
製品や同人ならCDに入れとけばいいし会社間なら渡せばいいとおも
902デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 18:37:49
あ、すまん。古いバージョン置いてあったわ。リンクでいいと思う
ftp://ftp.qtsoftware.com/qt/source/
903デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 21:56:57
qt createrのツールー>オプションー>helpでqchファイルを追加しようとしても
有効なファイルでないと言われます。なぜ?
904デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 01:10:46
QGLWidgetのSIGNALの一覧ってどっかにない?
905デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 01:35:33
QWidgetから派生させて作ったカスタムウィジェットはLGPLにはならないんだよね?
906デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 06:11:45
諦めろよ
907デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 07:01:58
>>905
ならない
908デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 07:36:10
そろそろ次スレ考えんとな
結構変更点あるし、自分で書いた文だけど、文も少々気になるし







誰か頼んだ( ゚д゚)ノ
909デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 07:39:53
>>905
すべての契約は法の下で解釈されるので前例無きものの判断は難しい。
当事者間でどういった合意がなされたか、これが係争中には有効に働か
ないことが多い。
たとえば、RMSは以下のように主張している。
・マイクロソフトはノベルと提携している。
・この提携には特許の使用許諾も含まれる。
・ノベルがGPL.v3を採用した場合、マイクロソフトの持つ特許はGPL製品
 において自由に使えるようになる。
この主張はばかげていると思うかもしれない。
だが、係争になった場合、この主張通りの判決が出るかもしれない。
910デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 08:52:12
>>909
Qtと何の関係が?
911デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 16:13:20
>>910
QTには既にGPLバージョンがあり、GPLの解釈が変わった場合、影響を免れる
ことは難しい。
たとえば、QTを採用したベンダーの全製品がフリーライセンスであるという
主張がなされ係争が起こる可能性は常にある。
契約において当事者間の合意が有効に働かない可能性について留意する必要
がある。
特に考えなければいけないのは、現実にRMSがそういった主張をする場合が
あるということだ。
○○社の製品は全てフリーソフトであり、自由に使うことが出来ると主張され
た場合においても無傷でいられるかどうかまで検討しなければならない。

この考えはばかげているだろうか?
だが現実にRMSはそういった主張をする場合がある。
そして判決が下るまでどちらの主張が正しいとされるかわからないのである。
912デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 16:33:31
長文乙
なあ次スレ考えようぜw
913デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 17:15:44
>>911
>この考えはばかげているだろうか?

わかってるやん。
914デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 17:27:05
>>907, 909
考えてみたらQWidgetから派生したのがLGPLになるなら
QMainWindowから派生してるメインウインドウもLGPL化するんだよな。例外には書いてないし。
それじゃアプリ全部LGPLになって、何のためにQtがLGPLになったのかわかんなくなるからそりゃならないよな。
ありがとう。
915デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 18:02:17
>>914
それは簡単に言うと、すべてのQTアプリはフリーソフトである可能性が
あるということだ。
いくつかの判例によって確固たる指針が出来るまで安心して使うことは
できないことを意味する。
RMSに言わせれば、自由とは責任を伴うということなのであろう。
916デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 19:17:20
>>915

もういいから。
917デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 19:21:48
you can redistribute it and/or modify it under the terms of the
GNU General Public License as published by the Free Software
Foundation; either version 2 of the License, or (at your option)
any later version.

この文言はライセンスについての解釈を他者に委ねることになり非常に危険。
出来れば使わない方がいい。
ノベル、マイクロソフト間の契約についてRMSが横やりを入れることが
出来るのと同様、あなたとTrolltech間の契約についても他者が横槍を入れる
ことが出来ると考えた方がいい。
そしてどちらが勝つかは判決を待たずには決定できない。

逆にあなたが、QTを採用するソフトウエアを自由なソフトにしたいと考える
善意の第三者であるなら、その要求は比較的簡単に達成できるかもしれない。
自由なソフトには無料化が容易という側面もあり、その点で他社のQT採用
ソフトを無料化しようとするあなたは自由の戦士として民衆の支持を得られる
可能性がある。
918デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 19:25:54
どっから紛れ込んだのやら
919デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 19:57:59
アンチのキチガイってうざいなぁ
920デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 20:26:34
>>917
ここで論陣張ったってうざがられるだけで、賛同者は得られないよ。
921デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 21:06:24
どのライセンス(プロプラも含めて)も免責条項があれば、文言の解釈の違いで
訴えられる可能性が潜在的にあるので、使用は自己責任。
LGPLについてのRMSの解釈がどうあれ、Qtに直接影響を与えるものではない。
QtはRMSの著作物じゃないんだから。
922たたき台:2009/03/20(金) 22:33:34
【次スレ案】

Qt(キュート)は C++ ベースの GUI ライブラリです。
フォーム、ボタンなどの各種ウィジェットからネットワーク、マルチスレッド、グラフィックス(OpenGL)や
各種コンテナ、XMLパーサー、組み込み JavaScript など、ライブラリの機能は多岐に渡ります。
また、「Qt Creator」という GUI ビルダ付きの専用 IDE が用意されています(Visual C++ でも開発できます)。

■対応プラットフォーム(デスクトップ用途の場合)

Windows 98, Me, NT4, XP, Server2003, Vista
Mac OS X 10.3, 10.4, 10.5
Linux

■ライセンス

・オープンソース版(Open-source version)
 LGPL 2.1 か GPL 3.0 のどちらかを利用者が選べます。
 LGPL を選んだ場合は、いくつかの制限付きでクローズドソースな商用利用が可能です。

・商用版(Commercial version)
 Qt Softwareか日本の代理店(SRA社)とライセンス契約が結べます
 年間約30万円かららしい(その他、オープンソース版のサポート契約というのもある)

■Qt を使って作られたソフト

KDE、Adobe Photoshop Elements、Google Earth、Skype、DAZ Studio など

■前スレ

[KDE/Qt]Qtについての疑問を教えあうスレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1194158506/
923たたき台:2009/03/20(金) 22:34:50
■リンク

・Qt Software (旧Trolltech社/現在はNokia社の一部門)
http://www.qtsoftware.com/

・Qt のダウンロードページ(オープンソース版は、LGPL/Free Downloads タブから)
http://www.qtsoftware.com/downloads

・Qt のダウンロード(FTP)
ftp://ftp.qtsoftware.com/qt/source/

・SRA社(日本の代理店)の日本語で読める Qt 関連ドキュメント
http://www.sra.co.jp/qt/relation/index.html
924おまけ:2009/03/20(金) 22:39:22
Windowsユーザー向け

■どれをダウンロードするの?

・Download Qt SDK for Windows* (194 Mb)
  すぐに使える全部入りのインストーラー。オススメ
・Download Qt libraries 4.5 for Windows (136 Mb)
  MinGW(gcc)版インストーラーと、その他のコンパイラ(VisualC++など)用のソースコード。
  ※VisualC++などで使うには Qt 自体をビルドする必要がある(2〜3時間かかる)。

■Qt Creator&MinGW の Tips

・プロジェクトのパスに半角スペース、日本語を入れちゃダメ
・日本語のソースコードは UTF-8 にする
 「Projects」タブの「Editor Setting」設定でエディタの Encoding を「UTF-8」にする
 デフォルトの System(ShiftJIS)は gcc と相性が悪い
・デバッグ出力はとりあえず英語にする
 qDebug() に日本語を出力するとデバッガコンソールが文字化けする(UTF-8、ShiftJISどっちもムリ)
・配布時は mingwm10.dll も忘れずに一緒に入れておく
 MinGW 環境でコンパイルするとこのDLLが必要になる。このファイルは public domain で配布上の制限はない
925デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 22:41:36
あ、タイトルの[KDE/Qt]って取っていいんじゃないかな
926デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 04:43:03
もしスレのタイトル変えるなら
"「疑問」を教えあう"ってどうなのよって1スレ目で指摘されてた点も変えたいところ
927デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 11:31:20
誰でも無償でダウンロードできるけど、他の人が勝手に配布しちゃ駄目って書いてあるライブラリや
SDKを使うなら、Qtの無料版(GPL)は使うべきではないかな?
928デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 11:32:41
>>927
配布しないなら好きに使えばいいだろ
929デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 11:45:05
>>928
そりゃあそうですがw

でもよく考えたら、サイトからリンクするのでもいいのか
ありがとう
930デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 11:51:24
すみません
「配布しないなら」は「ソフトを配布しないなら」という事ですよね
勘違いしました
931デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 11:53:07
>>929
なんでGPLにしたいんだよ、LGPL選べよ
あと自分で配布せずに、ページ紹介しときゃいいというのじゃGPLの規定を満たせない
932デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 12:07:53
>>931
そうなんだ
ありがとう

GPLもLGPLもソースを公開した時、全て揃ってビルドできなければ駄目だけど、
LGPLはリンクで紹介するのもアリなんですか?

実は、最初はGPLとLGPLが影響する範囲について質問しようと思ったのですが、
大本のQtを使用するプログラムが>>927の状態だったので質問を変えました
すみません
933デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 12:19:40
>>932
なんか根が深そうなのでGNU の FAQでも見てきてください
934デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 12:34:15
>>933
すみません
それっぽいところを探しても分からなかったのですが、「GNU FAQ」で
ググったら載ってそうなところが見つかりました
他に知りたかった事事も解決しそうです
お手数かけました
935デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 20:22:04
>>932

そのリンク先がなくならない限りは、リンク先がなかったら配布しなければならない。
Qt のライセンス表記も忘れずに。 Webkit、Phonon も使っているならば、
それらも LGPL なのでライセンス表記が必要だよ。
936デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 20:33:58
>>935
もう少し日本語勉強してから書け
937デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 20:55:55
Qt自体をVisual Studioでコンパイルした場合、Visual Studioのライセンスの影響受けて配布できなくなったりする?
938デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 21:10:13
Visual Studio がアカデミック版なら商用利用はできないとか、そういうのはあるだろうね
細かいことはVSスレ行ってくれ
939デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 21:23:43
リンク先が無くなるって言うけど、10年前のQtだって落とせるもんなぁ。
ソースを入手できなくなったら、その時点でソースを配布してるバージョンで作り直せばいい。
そもそもGPL違反は、ソフトウェアの公開差し止めか、GPLに準拠することを要求される程度だし、
請求権は著作権者であるnokiaにしかない。(自らが公開を停止したGPLライブラリを
使用したソフトウェアを、GPL違反により差し止め請求するのは、合理的な行為だろうか?)

>>927の話は使用するライブラリのライセンス次第だが、勝手に配布出来ない場合でも、
LGPLが適合する可能性はある。複数の適合しないライセンスを使用したプログラムを
どうしても公開したいなら、自分が作った分のソースだけ出すんだな。
全てじゃないが、ほとんどのライセンスは切り抜ける事が出来る。
940927:2009/03/21(土) 21:59:02
>>935
>>939
遅くなりましたが、ありがとう

やはり基本的にはコンパイルできる事が保証されていないと駄目なんですね
ただ、>>939のLGPLの場合、自分が作った分のソースだけでも良い場合もあるんですね

いざという時、相手に迷惑をかけるのも悪いので、配布可能なライセンスのあるライブラリを使ったり、
自分でできる限りの範囲で作る事にします
941デフォルトの名無しさん:2009/03/22(日) 01:29:44
>>935
GPLの話だけど
配布停止どうこう以前にアウトだろ
リンクしてところで
その配布元が"再配布禁止"って言ってる時点でGPLと衝突するじゃん
942デフォルトの名無しさん:2009/03/22(日) 03:02:31
>>940
勘違いしてなければいいんだけど、念のため。
LGPLで動的リンク(DLLとか)するなら、別に自分のソースを公開する必要性はないからね。

LGPLライセンスについて、分かりやすいまとめをテンプレに入れて欲しいなあ
943デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 16:58:21
自作したプログラムが別PCだと文字化けしちゃう
どっちもWindowsXPだし文字コードの問題じゃないと思うんだけど、誰か助けて
944デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 17:12:37
どう化けてる?
945デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 17:18:11
>>943
codecsも入れたか?
Qt*4.dllの他に、日本語だったら codecs/qjpcodecs4.dllも実行時に読みにいくぞ
946デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 17:38:24
>>944-945
直りました。どうもありがとう。
要求されないものもあるんだね・・・
947デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 17:48:46
LGPLだと
Qtライブラリ(動的リンク)を使って、自分で書いたコードは非公開。
Qtそのもの」を改造したら公開でOK?
948デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 20:02:24
ライセンスをおおざっぱにまとめるとこんな感じか。

各ライセンスでの自作アプリのソース公開/頒布
Qtのライセンス   アプリのライセンス     Qtの頒布/(変更部分のソース公開)
GPL           GPL(ソース公開必須)      必須
LGPL         任意(ソース公開不要)      必須
商用          任意(ソース公開不要)      不要

*: LGPLは動的リンク時

実際には他にも条件(リバースエンジニアリング関係とか)あるので、
きちんとライセンスの条文を読むこと。

チェック/修正よろしく。
949デフォルトの名無しさん:2009/03/24(火) 11:09:05
枠だけで中は奥が見えるウィンドウ作りたいんだけど、どうしたら出来るでしょうか?
950デフォルトの名無しさん:2009/03/24(火) 17:32:41
951デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 00:05:49
>>949
4.5 より前なら setMask。
952デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 04:29:36
レスありがとう
Qt::WA_TranslucentBackground試してみたのですが、背景が真っ黒になるだけでした
4.5とWinXPだから環境には問題ないと思うんだけど、QtをVisual Studioでコンパイルしたからかな?

ちなみにソースはQt CreatorでGuiアプリ作成して、コンストラクタに
setAttribute(Qt::WA_TranslucentBackground, true);
の一行追加しただけです。
953949:2009/03/25(水) 04:48:18
Qt::FramelessWindowHintをセットしたら透明になりました
当然枠が無くなりましたが・・・
954デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 12:09:57
>>953
Qt::FramelessWindowHint はなくてもよいです、
Qt::WA_TranslucentBackground をセットして、
透過させたい部分にαをセットしましたか。
グラデーションかけて透けさせるのもできますよ。
955デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 14:20:30
>>954
953ではないけれど、
Windows だと αで描画しても FramelessWindowHint がないとうまくいかないんだけど。
Linux, Mac だとうまくいった。
setMask も枠を消すので Windows が枠の描画時に枠を含んだ四角を書いているのかなと。
956デフォルトの名無しさん:2009/03/28(土) 00:35:05
初歩的な話なんですが、macOS上で実行するとキーボードショートカットの為のアンダーバーが表示されません
PushButtonのラベルが &Find となっていたとしたら、
Fの下に出る筈のアンダーバーです
CTRL,command,optionなどを押しながらそのアクセラレーターキーを押しても全く反応しません

ちなみに -style=plastique などとすると、
アンダーバー自体は表示されますが、ショートカットは使えない状態です
この問題について何か情報ありますでしょうか?
957デフォルトの名無しさん:2009/03/28(土) 18:13:54
Qt Creator 日本語化プロジェクト のリリースが待ち遠しい。
958デフォルトの名無しさん:2009/03/29(日) 13:59:18
>>956
スタイルガイドに合わせているからでしょう。

http://doc.trolltech.com/4.5/qshortcut.html

On Mac, shortcuts are disabled by default.
Call qt_set_sequence_auto_mnemonic() to enable them.
However, because mnemonic shortcuts do not fit in with Aqua's guidelines,
Qt will not show the shortcut character underlined.
959デフォルトの名無しさん:2009/03/29(日) 18:12:23
>>924

>デバッグ出力はとりあえず英語にする
>qDebug() に日本語を出力するとデバッガコンソールが文字化けする(UTF-8、ShiftJISどっちもムリ)

非デバッグ実行時に、Application Output に qDebug() << "〜日本語〜" を表示できるようにするパッチです。

--- a/src/plugins/projectexplorer/winguiprocess.cpp
+++ b/src/plugins/projectexplorer/winguiprocess.cpp
@@ -147,7 +147,11 @@ void WinGuiProcess::run()
switch (ret) {
case WAIT_OBJECT_0 + 0:
if (*processId == m_pid->dwProcessId)
+#if 1
+ emit receivedDebugOutput(QString::fromLocal8Bit(message));
+#else
emit receivedDebugOutput(QString::fromAscii(message));
+#endif
SetEvent(bufferReadyEvent);
break;
case WAIT_OBJECT_0 + 1:

デバッグ実行時には、gdb -i mi で起動されて、マルチバイトは 8 進数で表示されるので、
set print sevenbit-strings off を呼出すようにしてみたけれど、8 進数で表示が完全にオフ
にならないです。
960デフォルトの名無しさん:2009/03/29(日) 21:44:51
>>959
MinGW の gdb だと、デバッグ対象のプログラムの出力が gdb の 8 進数表示する処理に渡ってしまう。
961デフォルトの名無しさん:2009/03/31(火) 23:26:53
QtWebkitで画像を読み込み中でも表示されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
962デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 13:23:14
qjpcodecs4.dllのライセンスQt本体と一緒?
別途何か表記しないといけないのかな
963デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 13:54:04
Releaseビルドだけスタティックリンクにするとか、そういうのってむりぽ?
964デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 17:56:40
>>962
plugins/codecs/jp 以下のソースに書いてある。
QtCoreと同じトリプル・ライセンス。
965デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 21:51:51
>>958
OCNアクセス規制で書き込めなかった
遅れたけどサンクス
966デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 13:56:26
ソフト公開するときのQtのライセンス表記ってどうすればいいの?
このファイルを同梱しておけば良いみたいなものはある?
967デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 03:21:36
4.5をmsvc2008・staticで再ビルドできた人いる??
なんかWebKit関連でエラーでちゃうんだけど・・・
968デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 03:57:25
>>967
こんなのがあるよ。
http://www.qtsoftware.com/developer/task-tracker/index_html?method=entry&id=247431
247431 - When building webkit statically and in release mode, then it will fail on Windows
969デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 23:43:28
Qtクリエイターで素の(Qtを使わない)C++のソースのビルド方法がわかりません。
おなじみのハローワールドのWindowsコンソールプログラムです。
あとMingw版のクリエイターを使っているのですが、
クリエイターでgccの最適化オプションを指定する方法ってないんですか?
970デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 11:53:10
>>966
私ならこうするという参考程度に。もちろん保証しないから自己責任で。

LGPLの場合、Qtに含まれるLICENSE.LGPL と LGPL_EXCEPTION.txt を同梱した上で
Qt Toolkit は Copyright Nokia Corporation で license は LGPL2.1。
LGPLについては LICENSE.LGPLを参照。ただし例外条項があって、これは LGPL_EXCEPTION.txt を参照。ソースは ftp://〜 からダウンロードできる、
という内容を記載したファイルを添付する。
スタティックリンクした場合は、オブジェクト(*.oや*.obj)を付ける。
971デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 14:04:29
>>969
qt consoleを選択して使用するqt libraryのチェックを全て外せば、
普通のコンソールアプリになるでしょ。コンパイルやリンクOPは、qtのmkspecs
ディレクトリ内の、自分のコンパイラ環境/qmake.confに書いてある。
しかしqt creatorのapplication outputには、qDebugしか出力されないかな。

ライセンス表記は、他の配布ソフトを参考にするのが手っ取り早いかも。
まだLGPLで配布してるQt使用ソフトは無いか
972デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 14:50:56
コンパイルオプションは.proファイルで
QMAKE_CFLAGS や QMAKE_CXXFLAGS に追加すればいいと思う。
973デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 20:16:14
>>971
>qt consoleを選択して使用するqt libraryのチェックを全て外せば、
>普通のコンソールアプリになるでしょ。
qt libraryのチェック全部外しただけでは、ダメでした。
Main.cppというのが自動生成されるのでそれ消して、
proファイルの中のsources+=hoge.cpp
を書き換えました。
974デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 17:18:43
Qtを-staticでビルドしなおして、ウィンドウを表示させるだけのプログラム作ったら
実行ファイルサイズが6Mバイトくらいになっちゃったんだけど、どこがおかしいんでしょうか・・・
975デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 18:29:00
そんなもんそんなもん。
976デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 13:38:45
Qtて全然知らないWin/Mac OS X & たまに組込マでつ。
LGPLになって興味が出てきたのですが、GUIエディタとかIDEってどうなってますか?

以前、wxDev C++/Winで作ってMacでコンパイルしたりしましたが、
どうもGUIの度にWinに戻るといった手順や”ifdef”が面倒過ぎて。。。
977デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 13:40:55
QtCreaterを使ってみれ
VBとかC++Builderみたいな感じで作れるよ
978デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 14:15:11
あ、そうなんですか。普段はC++ Builderしてまつ。 >QtCreater
なんていうか、wxWidgetsみたくどのIDEにするか延々と調べる必要が無いところはヨサゲですね。
あとは本当にグイグイ作れるエディタなのかどうか、みたいな。
979デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:54:55
>>969
>クリエイターでgccの最適化オプションを指定する方法ってないんですか?
ありますよ。
980デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:56:29
>>970
>スタティックリンクした場合は、オブジェクト(*.oや*.obj)を付ける。
ソースコードを付けるのでもよいです。
981デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 20:09:54
Windows環境で4.5.0を動的リンクして使っています。

QTextCodecがCP932を認識できるようにしたいので、
プログラム側で環境変数UNICODEMAP_JPにcp932を指定しているのですが、_
putenv_sだと期待通りに動きません。
getenv_sで確認すると正しく設定できているようですし、OS側で環境変数を弄れば期待通りに動作します。
どうすればよいでしょうか?
982デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 09:48:23
>>981
Windowsでputenv でできていたけれど。
983デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 03:38:17
sage
984デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 07:45:10
?
985デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 19:04:09
DockWidgetについての質問です

たとえば2chブラウザのような

┌───┬──────┐
|    ..|         |
|    ..|    2    |
|    ..├──────┤
|  1 ..|         |
|    ..|    3    |
|    ..|         |
|    ..|         |
└───┴──────┘

このような3ペインソフトを作りたいのですが、1と2をドックにしたいと思いまして・・・
ですが

┌──────────┐
|               |
|       2       |
├───┬──────┤
|    ..|         |
|  1 ..|    3    |
|    ..|         |
|    ..|         |
└───┴──────┘

どうしてもこのように、2が上にめいっぱい広がってしまいます
どのようにすれば2を1の横、かつ3の上に配置できるでしょうか?
986デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 19:21:04
>>985
1を入れる時の
QHBoxLayoutとQVBoxLayoutを逆にすればいいと思う
987デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 19:54:33
DockってLayoutに乗せられるんですか?
988デフォルトの名無しさん
>>985
QMainWindow::setCorner(Qt::TopLeftCorner, Qt::LeftDockWidgetArea);
これでどう?