スレを立てておいて、自分で 2get しちゃうコンパイラ
さらに 3get もしちゃうコンパイラ
さらに 4get もしちゃうコンパイラ
さらに 5get もしちゃうコンパイラ
行番号をレス番方式で表示するコンパイラ
エラー時の行番号が
>>5さんみたくで、2ch語で表示するコンパイラ
ex
--
>>8 DQN必至だな(Line8:Invalid variable)
>>15 愛なんてありえないだろ、常考(Line15:unused variable 'i')
>>126 空気嫁(Line126:integer without cast from pointer)
>>225 ガッ(Line225:Null pointer access)
--
# 多少古いがそこはスルー
8 :
7:2007/10/27(土) 22:05:58
べ!別にアンタのためにコンパイルしてるわけじゃないんだからね!!
た、たまたまよ。そうよ!たまたまよ。目的が一緒だっただけなんだからね!!!
あ、コンパイル終わった♪
別スレ見てて、こんなコード、俺もコンパイルしたい... と夢想するコンパイラ
ぱっと見て「ヘタだなぁ」と思うコード その6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193250955/ 329 2007/10/27(土) 22:39:18
デフォルトの名無しさん(sage)
うちの女社員がこんなコード書いて遊んでるだけどどうしたらいいの?
if/* ∧∧ */
/*~*/(*b == '-')/*<ニャー */
/* >> >> */
/*=====================*/
このコンパイルが終わったら結婚するんだ。と言うコンパイラ。
>>11 それは、所謂、
死亡フラグが立ったコンパイラ
ですね。
orz...
1000取れてうれしいコンパイラ
コンパイラ鮫きた
鮫だああああああああああああああぁぁぁぁっぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁあぁああぁぁぁぁあ
17 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:39:27
鮫言語って未だによくわからない
18 :
◆SHARK6w77s :2007/10/28(日) 21:39:40
鮫もコンパイラ
金色の鮫
20 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:39:52
鮫に対して鮫を返すコンパイラ
鮫コンビニ弁当くってくる
23 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:40:59
ちょっとひとっ鮫りしてくる
今北一文字
25 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:41:20
26 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:41:38
27 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:41:42
鮫をかけると落ちるコンパイラ
鮫うちのほうほうおしえて
鮫すぎわろた
32 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:42:25
33 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:42:31
ちょっとトイレ。
鮫秘がちだったのが開放されそう
34 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:42:50
35 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:44:18
鮫リスト
36 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 21:46:08
何この鮫
だから、コンパイラの話しようぜ鮫
38 :
デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 12:23:32
保守するコンパイラ
40 :
デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 20:49:23
インタプリタのくせに、「バーチャルマシン」 だと言い張る
ネカマのくせに、バーチャルネットアイドルだと言い張る
そもそも自分に性別があるのかと悩む
コンパイルするとき、ときどき横チンが見える。
横チンが見えちゃうけど最適化はすごい
横チンのコマンドラインオプションを一瞬考えてしまう
46 :
デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 20:38:21
オマンコラインオプションに発情して横チン
生成されたオブジェクトに、たまに、○ン毛が挟まってる
実はゲイでプログラマを犯るチャンスをムラムラしながら待っているコンパイラ
しかしその機会もなくバージョンアップで上書きされてしまうコンパイラ
「男のコンパイラ」という名前でなんか硬派なイメージを持つが、
実は、コンパイルからリンクに移る際、グラフィックで擬人化したコンパイラと
リンカのおもいっきり BL なからみを見せられる
腐女子専用コンパイラ
蚊帳の外のプリプロセッサが嫉妬してとんでもない痴漢を働く
52 :
デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 02:45:54
goto文すらまともにコンパイルできないクズ
むしろ勝手にgotoをはさみまくって自動でスパゲッティコードを生成するコンパイラ
コンパイルエラーを自動的に修正するという謳い文句でエンバグしまくるコンパイラ
最適化のせいで難読化を施したようなソフトフェアクラッカーにとって困りもののコード生成をするコンパイラ
仏血義理夜露死苦みたいな漢字を使って難読化する
卵豆腐斗得富ってなんのことかと思ったら「卵豆腐=プリン」かよ、そりゃねーよと突っ込まれる魂乳裸
58 :
デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 22:51:31
年金から年間800億円を投入されて開発されている。
59 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 19:05:18
デビュー第2弾は男女デュオなコンパイラ
何をコンパイルしても9割がNOP
でも NOP 以外のコードは超絶最適化されてて
普通のコンパイラと同じくらいの速度が出る
VSの新バージョンリリースに対抗して自身のバージョンを上げるコンパイラ
インストールして、初回のコンパイルでエラーが出なかった時
「初めてがあなたで良かった」とメッセージが出る。
でも初回は血が出るコンパイラ
初回で血が出なかったとき
「初めてなの!信じて!!」
と暴走するコンパイラ
スポーツをしていたりすると
そういうことも多々あるんだよ。
などと、冷静に解説するコンパイラ。
69 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 19:45:30
消えた年金5000万件を今年度中に照合できるソフトの書けないコンパイラ。
70 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 19:47:50
/||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||____... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ~~~!!
|:::::::::::::::||│ / || \_______________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || 納期厳守
|:::::::::::::::||_/ ..|| 充実のサポート
|:::::::::::::::||│ \ ..|| 安心の品質
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||
http://www.sycom.co.jp/ |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1197472277/ |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
|:::::::::::::::|| 〈 ...||
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
大してでかくもないソースでもコンパイル時に「おっきいね」と社交辞令を表示するコンパイラ
コンパイル前に「あ、煙草とか大丈夫?」とか聞いてくるコンパイラ
1回しかコンパイルできない使い捨てコンパイラ
>>72 許可するとマザーボードから煙だ出てくるコンパイラ
ボヤ騒ぎを起こしてリチウムイオン電池のせいにするコンパイラ
どうにも調子が悪いので他のコンパイラを使ってたら
しばらくすると「できちゃった…あなたのプログラム」と言って
プログラマに責任を取らせようとするコンパイラ
「生はダメ」と言って、USBメモリ上でのコンパイルを強要するコンパイラ
エロ系ネタには異常に食い付きが良いコンパイラ
間違えてクロスコンパイルしちゃうコンパイラ
クロスとストレートを間違えているのに気付かず悩むコンパイラ
フックコンパイラを開発しちゃうコンパイラコンパイラ
じわじわとコンパイルしてくるボディーブローコンパイラ、略してボディコン…あれ?
SUN のコンパイラ。略してサンコン。
穴だらけのコンパイラ。きんぴらとかにすると美味しい。
英語のメッセージばっかりなのに、エラー発生時のメッセージだけは中国語なコンパイラ
# ホンコン
生成したdllを呼び出すには、まず
あなたと、リンクしたい…()関数を呼ばなければならない
マルチバイト文字に対応したプリプロセッサがあればできるな
「あけおめことよろ」を表示させようとするとなぜか
「あけお○ことよろ」と文字化けさせるコンパイラ
ウルトラ○○○スモス思い出した
漏れは阿蘇国際女子マラソンとかオマーン国際女子マラソンの方を思い出したよ..
この手のネタに食い付きが良すぎるプログラマってどうよ?
と思うコンパイラ。
(でも内心ちょっとだけ嬉しい)
つまりあれだ、隠しコンパイルオプションに-Wshimonetaがあるんだ
Ω ΩΩ<な、なんだってー
アセンブラ出力が
・論理積(ニーモニック:ANL)
・論理和(ニーモニック:ORL)
・符号反転(ニーモニック:SEX)
とかばっかりになるんだな?
符号化口調...じゃない、符号拡張関係でもありそうなニモニックだな
保守するコンパイラ
96 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 04:59:05
符号なしbyte変数が使えないコンパイラは市ね
よくわからないキレかたをされるコンパイラ
>>95 俺の代わりにコードを保守してくれるコンパイラなら死ぬほど欲しい
99 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 02:14:13
クソスレを保守ageするコンパイラ
全スレにウイルススクリプトを絨毯爆撃するコンパイラ
人の命と引き換えにコードを保守するコンパイラ
D言語のコンパイラ
103 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:37
NHKで放送禁止用語に指定されたD言語
104 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 03:41:08
CTRL+Zで戻したヤツはスルーするコンパイラ
つまりC-x uで戻せばOK、と
u で戻してもいいよな?
107 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 18:04:52
1970年1月1日以前の日付はこの世に存在しない事になってるコンパイラ
解探索プログラムをミステリ小説にコンパイルするコンパイラ
出力がケータイ小説っぽいコンパイラ
できたコードを逆コンパイルするとやおい小説になっているコードを出力するコンパイラ
入出力に検閲が入るコンパイラ
実は機械語職人とのメールゲートウェイなコンパイラ
コンパイル結果を標準出力にテキストモードで出力するコンパイラ
114 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 06:29:19
中で小人さんがいっしょうけんめい働いているコンパイラ
欠点はたまに計算を間違えることくらいなコンパイラ
混牌了
雪が降ったらお休みなコンパイラ
避妊しているコンパイラ
黄ばみ汚れが目立つ
強風になるとついでに運転を見合わせるコンパイラ
なおソースコードは自動的に消滅する
gcc -o tmp.c tmp.c
どんなコードを書いても同じ出力になるリファクタリング要らずの憎い奴
コンパイルの為にGPUを酷使する
中間コードがwhitespace
入出力が音声認識(サッポロシティスタンダード認識可能)
入力が音声認識ってことは………
カオル「インクルード、ヴェクター!」
ユウキ「インクルゥゥゥド、セッッット!」
カオル「インクルード、アルゴリズム!」
ユウキ「インクルゥゥゥドッ!!! アイオォォォストリィィィィム!!!」
カオル「インクルード! ブースト・シェアードポインター!!!
2人「イント・メイン!!!」
こんな感じ?
サッポロ可なら
ピッーピロピロピロ~
じゃねえのか
>>128 それはカンザスシティースタンダードだ。
あれっ?サッポロはどんなんだっけ?
ビービョー?
多分、
ぺろぺーーーーがっ!ぎょわぎょわぎょわぎょわ
コンパイルに失敗するとすすり泣きを始める
「何回スタジオじゃないって言わせるのよ……」
エラーがあると人格否定してくる
何食べたい?って聞くと大抵スパゲッティ
毎回始めに「こういうとこよくくるの?」と聞いてくる
定時の17時以降は働かなくなる
コンパイラがMSへ繋がっており、
MSの職員達が必死に最適化しているコンパイラ
140 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 23:34:21
ぬるぽを正式サポート
それなんてJava
ぬるぽが発生するとハンマーでPCを破壊するコンパイラ
>>143 ぬるぽ発生でガッのほうがよくないか?
>>138 昔、 SETI 用の各種OS用の探索プログラムが流れていたとき、Windows NT 用だけが
パフォーマンスが悪かったんだけど、数ヶ月後、MS の人から Windows 用に最適化された
プログラムが送られてきたことがあった。
エラーメッセージが!だけのコンパイラ。
警告は ? だけだとか。
!は正常終了の時だろ
エラー時は orz
コメントの書式が決まってるコンパイラ
インデントは8空けて、そこから"C"と打って~
COBOL ですか
標準出力を強制的にラインプリンタにする
エラー出力を core にして吐き出す
エラー内容は後日郵送されます。
住所を登録してください。
登録すると妙な DM が配送されるようになる
バイナリはソースコードをキーにして暗号化されている(実行にはソースコード一式が必要)。
コンパイル中に音楽をかけてやらないと能率が悪い
157 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 23:43:07
一杯ひっかけないと仕事がはかどらない
引っ掛けすぎてオプティマイザが千鳥足になる
でもたまに神がかったコードを吐く
一緒に汚物も
160 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 19:43:47 BE:487162144-2BP(210)
ツンデレなコンパイラ
コンパイラ「べ、別にあんたのためにコンパイルしてるんじゃないからね!」
散々既出だとエラーメッセージを吐くコンパイラ
>>160 あと妹なコンパイラとメイドなコンパイラと幼なじみなコンパイラがあって、しかもよっつ同時発売なんですね?!
長いことコンパイルしないとおねだりしてくるんですね?!
163 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:52:52
言葉攻めしてくるコンパイラ
エラーメッセージがえらそうなコンパイラ
「あんたwhile文も使えないのっ! ばっかじゃないの!!」
「なんでここに定数を書くのよ! あんtってあほ?」
実はツンデレだったコンパイラ
自動的に変数を宣言してくれるコンパイラ
168 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 11:17:53
昔はみんなツンツンコンパイラだった。
エラーを5つ以上出さないと、オブジェクトコードを吐かないコンパイラ
エラー吐いてもファイルが出力されるコンパイラ
エラーを出すと好感度が下がるコンパイラ。
「一緒にリンクして噂とかされると恥ずかしいし……」
フラグを立てまくらないとコンパイルしてくれないコンパイラ
173 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 22:52:27
How many files(0-15)? と聞いてくるコンパイラ
0のコンパイラ
いちいち爆発するのか
イヤなコンパイラだな
漢語かぶれのコンパイラ
虚無指子例外
積藁氾濫
:
179 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 14:25:49
バイナリエディタで覗くと「玉筋」ってのが見える
>>178 中国人には普通じゃんかw
クイズに答えないとerrorを吐き出すコンパイラとか
インタラクティブって時点でダメだなw
181 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 18:29:20
マイナスイオン発生機能つきコンパイラ
誉めるといいコードを吐くコンパイラ。
けなすと中間コードまで作って「あと自分でやんな」と言うコンパイラ。
+けなすとエラーメッセージが罵詈雑言なコンパイラ。
空行があるとお腹がすいたといって暴走するコンパイラ
よく見ると意外とかわいいコンパイラ
バイナリをシート単位のプチプチで吐き出すコンパイラ。
潰れてれば1、潰れてなければ0。
なにその不可逆媒体
あー紙カードにパンチすんのも一緒か
188 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 22:52:27
マヨネーズを大量に消費するコンパイラ
カレーにソースをかけてしまうコンパイラ
福神漬必須のコンパイラ
コンパイル中に見つかったバグを仕様書に追記してくれるコンパイラ
192 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 21:35:49
いちいち、萌え萌えじゃんけんしないとコンパイルしてくれない
じゃんけんで全勝すると、全裸になったり、コンパイルしてくれたりせず、突然泣き出して手に負えなくなる生娘コンパイラ
日替わりの「本日のキーワード!(終業時間まで秘密)」が通らないコンパイラ
なお、エラーメッセージはランダム
仕様でネコの毛がついてるコンパイラ
最適化する必要が無い部分をコンパイル時に褒めてくれるコンパイラ
最適化した部分を褒めて欲しいコンパイラ
褒めないとサボりだすコンパイラ
>>180 普通じゃないよ。
漢語は(現代)中国語じゃないよ。
コンパイルすればするほど色が変わって… うまい!
コンパイルに成功するたび
背景の電飾が派手に光る
203 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 00:45:12
CO2を排出するコンパイラ
204 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 06:53:02
「なぜコードをコンパイルするのですか?」
コンパイラ「…そこにコードがあるから」
「なぜ最適化をするのですか?」
「そこにコードがあるから」
を思い出した
>>203 空気なインデントからおならを出すコンパイラよりはましだ。
最適化は凄いけど臭い
文句あんならアセンブラで書けと逆切れするコンパイラ
209 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:00
インタプリタを「バーチャルマシン」と言い張るコンパイラ
メッセージの後ろに全部 w が付いてる
コンパイルするたびにアクチベーションが必要なコンパイラ
アクチベーションしないと,先頭から30行目までコンパイルしたところで終了する。
212 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 00:30:51
おだててあげないとビルドが通らないコンパイラ。
翻訳センスが戸田奈津子レベル
出力がアナグラムになっており
解読しないと実行出来ない
全く同じコードをコンパイルする度にバイナリが変わるコンパイラ
>>215 出力するバイナリモジュールにテンポラリファイル名かタイムスタンプを埋め込むタイプのコンパイラなら極当たり前ですね。
タイムスタンプとチェックサムぐらい埋め込むよな
チェックサムは変わらないからいいけど、タイムスタンプは不要。
同じソースからは同じバイナリが出てこないとリリース時の同一性の確認が面倒になる。
タイムスタンプの入る場所なんて
実行可能ファイルのフォーマットで規定されてるんじゃないの?
タイムスタンプなんてビルドオプションで消せるんじゃないの?
>>220 設定を変えられないコンパイラは嫌だって話をしてるんじゃないか?
それはともかくスレの趣旨に戻って
コメントの語尾にことごとく(笑)を追加するコンパイラ
222 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 00:08:54
かいせつ
Windows 系OSではファイルをコピーするとき
タイムススタンプもコピーされるのですが、
UNIX系OSでは、特に指定しない限りタイムスタンプは
コピーされません。
この文化の違いにより、タイムスタンプを重視するかしないか
意見の相違がでてくるのです。
よく、3年も前のソースコードを読んでアレコレとバグと格闘している
バカをよく見かけますが、タイムスタンプくらい見ろよw
こんなバカが多いのがUNIX計OSユーザね。
なぜ突然ファイルシステムの話を持ち出すのかイミフ。
Windowsは更新日時はコピーされるが作成日時はコピーされないので、
作成日時より更新日時のほうが古いファイルという一見不思議なファイルが
ごく当たり前に存在するのです。
どうでもいい小言ばっかりで肝心のコンパイルが進まないコンパイラ。
作成日時はそのファイルが作られた日、更新日時は内容が更新された日のことだからな。
書籍で言えば 第2版(1999年) 5刷(2007年) みたいなもんだ。
特におかしくなかろう
コンパイルしていると掃除がしたくなって、ちっとも進まないコンパイラ
掃除をしていて出てきた本を読み始めて掃除がはかどらないコンパイラ。
2000年問題について語りまくるコンパイラ
「ノストラダムスの大予言はねぇ…」
「1999年12月31日23時59分59秒の1秒後が怖い…」
調子に乗って2038年問題の話を振るとオーバーフローを起こすコンパイラ
229 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 15:55:22
ゴールデンウイークは休むコンパイラ
生半可な知識を振り翳した挙句に、自身の出自を語って悦に入るコンパイラ。
ゴールデンウィークも働いてるコンパイラ
4/1にコンパイルしたら、出鱈目なコードしか吐かないコンパイラ
一見大丈夫で肝心なところでひどいバイナリを吐くほうが嫌だな
100回ループしるって言ってるのに,58回目のループで「疲れたのでabort」とか言い出す
コンパイラ。
>>229>>231 矛盾するが、どっちも嫌なコンパイラw
NullPointerException がパスにあるコードを書くとリアルにガッしてくるコンパイラ
結果が未定義になるソースを見つけると
アメリカ国防省とホワイトハウスに爆破予告メールを送るように仕込むコンパイラ
237 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 02:06:16
組合を組織して労働時間の短縮と賃上げ要求をするコンパイラ
コンパイラ<「もう疲労困憊ら!」とか、たまに言う
>>238 別のコンパイラに「ボディをビルドし直した方がいいんじゃない?」と言われる。
コンパイルすると深い溜め息をつく。
理由をきいても
「いや。もういいよ。お前は」
コンパイルすると
「stdio.h ご注文いただきました」
「main 入ります」
「printf 一丁!Hello World 改行付き!」
「ありがとうございます」
と男の低い声で合唱される居酒屋コンパイラ
いいじゃんそれ。時間がやたら掛かりそうなこと以外は
やべ、それ聞きてえw
でも凄い勢いで音が重なっちゃうので
何を言ってるかわからない
[リビルド] ポチッ
「いらっしゃいませー!!何名様でしょうかーー?」
>>241 それいいなw
プリプロセッサ、コンパイラ、リンカの動きもわかってスタックトレース出来てる
だけど、遅くて死ぬなw
for (int i = 0; i < 1000000; i++)...
とか書いたらどうなるんだw
「えーと、iを100000ループか・・・ やってらんねーー!」
王様「勇者よ?行ってくれるな?」
勇者「→いいえ」
王様「勇者よ?行ってくれるな?」
勇者「→いいえ」
王様「勇者よ?行ってくれるな?」
勇者「→いいえ」
王様「勇者よ?行ってくれるな?」
勇者「→いいえ」
王様「勇者よ?行ってくれるな?」
勇者「→いいえ」
王様「勇者よ?行ってくれるな?」
勇者「→いいえ」
王様「勇者よ?行ってくれるな?」
勇者「→いいえ」
ってのを思い出した。
寝る前にビルド開始したが、朝起きたら.....
「本当にコンパイルして宜しかったでしょうか!!」
と応答待ちのコンパイラ。
しかもそのメッセージは書き起きで
既にバイトの時間を終えて帰宅している
>>248 ワロタ
「だったら聞くなよ!」とか思ったのを思い出したw
-> IUnko = new IUnko;
「仮想クラスをnewしようとしている、どうする? 闘う、逃げる、無視」
間違えた、
IUnko* pUnko = new IUnko;
ネイティブコードを吐かないコンパイラ
海外生活が長すぎてオブジェクトがチャンポンになるコンパイラ
スパゲッティを箸で食べるコンパイラ
そう言う趣向のお店もあるんですよ?
と抜け目なくサジェストするコンパイラ
スパゲッティを食べるときスプーンを使うのはイタリヤの子供と日本人しかいないことを知っているコンパイラ
店員にパスタをきれいに並べて出せと駄々をこねるコンパイラ
パスタを炒めると粘着してくる
コードをMicrosoft samっぽく朗読してくるコンパイラ
想像できるから困る
262 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 15:58:44
汚いソースを食わせると
硫化水素を発生するコンパイラ
有料のコンパイラ
いつまでたってもバグを作りこむプログラマの将来を悲観して毒ガス心中を図るコンパイラ
いつまでたっても同じバグを入れるプラグラマに小言を一晩中続けるコンパイラ
266 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 18:29:37
新バージョンが出てお払い箱になると失業保険を得て
年金生活するコンパイラ
でも MS の業績が悪くなって
なかなか年金生活に入れない VC6
働けど働けど、我が仕事楽にならざり、じっとマを見る。 コンパイラ
269 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 23:20:42
妹コンパイラ
271 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 17:53:26
(なんとなく既出っぽいネタだが)
デアゴスティーニの「週刊コンパイラ」
毎号集めるとコンパイラが完成。
272 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 18:58:09
コード食わせるとイタリア人を呼び出して激ウマスパゲッティにしてくれる
>>271 創刊号は字句解析と構文解析付きで特別価格290円!
EBCDICコード表もついて、大変お得!!
275 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 08:37:59
C:> cc 3ポール.c 610ハップ.c
OK.
C:> dir
硫化水素.exe
ソースファイルはどこ行ったw
そら反応起こしたら元の物質(ファイル)は無くなるだろう
国から有害コンパイラに認定されるコンパイラ。
似たような文法エラーを含むコードを繰り返しコンパイルさせると
新しい方言として受け入れるようになるコンパイラ。
linux向けバイナリに
VMWareとlinuxイメージを丸ごとスタティックリンクする
クロスプラットフォームコンパイラ
彼女はコンパイラ
>>281 糞コード食わせてひーひー言わせることしか思い付かねぇ…… orz
某文学少女ばりに
食べたソースを味で評する
284 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 12:56:02
goto文のあるコードを食わせると
”おにいちゃんヤメテ!”
と目をうるうるさせるコンパイラ
C コンパイラ
Cは初めてなの
優しくしてね……
とか言うコンパイラ
Mコンパイラ
糞コードしか食わない
javascriptをコンパイルできるJavaコンパイラ
>287
しかしその実態はDコンパイラ
コンパイル中は決して覗かないで下さい
そーと覗いて見てみたら?
みんなでお遊戯しています
コンパイル中に触ると「この人痴漢です」エラーが出る。
静的リンクを性的リンクと間違える
static がなぜか sexual になっている。
ちょっと H なコンパイラ
# 期待して買ったら SuperH に少しだけ対応してただけだった。。。orz
酒が入らないと働かない
299 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/08(日) 21:48:59
いまどきズンドコベロンチョに対応してないコンパイラ。
メタボリックコンパイラ。 だんだん重く…
それなんてgcc?
タイツ姿で 「ヤッホーヤッホッホーヌーブラヤッホ~~」 とわめくコンパイラ
長梅雨でカビが生えてくるコンパイラ
カビの部分を削って表面上はカビが無いように見えるコンパイラ
アオカビが生えていてビールのつまみに美味しいコンパイラ
巨大なソースを挿入すると 「やだぁ、わたし壊れちゃぅ」 と言って固まるコンパイラ
でも感じちゃうコンパイラ
久しぶりに会ってみると「大きさよりテクよね」とか言ってるコンパイラ
という妄想に CPU パワーを使いすぎるためコンパイルが遅いコンパイラ
コンパイル時にcoreを吐くと妄想のdumpが得られるコンパイラ
しかしダンプはダンプでもダンプ松本なコンパイラ
ダンプ松本、ブル中野、クレーン・ユウ
リトルフランキー、角掛留蔵、ミスター・ブッタマン
仲買ッ!貴様は帰らせんぞオオオッ!
ごばくー
誤爆するコンパイラ
いもうとのパンティでオ●ニーするコンパイラ
ここホントにプログラム板?w
自分の立場に疑問を持ち始めるコンパイラ
90/10ルールの10%のコードが10倍速くなるが残りの90%のコードがが10分の1の速度に低下するコンパイラ
そいつは助かる。「残りの90%」は他のコンパイラに任せるとしよう。
Mac の gcc ですか?
スピード射精水着でないと早くコンパイルできない
角砂糖を与えないと動かない
その角砂糖は気にくわないプログラマの
クルマの燃料タンクに入れる
>>317 私がプログラムではないとでも?
と、居直るコンパイラ
コンパイルするコードに合わせて毎回1000行ほど適切な環境設定ファイルを書かなければ動作しないコンパイラ
>>326 はあまりにも不評だったので
環境設定は GUI に変更された
(もちろん設定は保存できない)
コンパイル経過をグラフィカルに出力してくれる。
……GByte単位のムービーファイルで。
コンパイル中はトイレが使えない
そのかわりトレイが使える
こぼしたら取り返しがつかないな。いろんな意味で。
バットを使うべきと主張する
しかも粉砕の方
田舎に病気の母親と幼い妹3人がいて毎月仕送りしている
そんなある日、ラピスラズリを買った途端、運命が劇的に変化するコンパイラ
と言うセールストークで、マに変な石を売りつけようとするコンパイラ
RISC型コンパイラ。
ワイアードロジックですべてを処理するので、コンパイルが超高速。
C++をRISC化したC--言語をコンパイルできる。
秋葉原デパートの前の実演販売で買ったコンパイラ
オプションを変えなくても同じソースをコンパイルするたびに出てくるバイナリのサイズがぜんぜん違うコンパイラ
「ちょっとそこのお嬢さん。このばぐばぐだらけのソースコード。
こんなの普通、コンパイルなんて通らないよねぇ。
ところが、このコンパイラを使うと、ものの見事に通っちゃう。
すごいでしょ。
どんなバグだらけのソースコードも、瞬く間にコンパイル。
あの、ビルゲイツも、実は自分の Mac で愛用しているという奇跡のコンパイラ。
今日はいつもと同じ値段で、二個付けちゃう。」
「さらに今回だけの特別提供。
どんな物でもリンク出来るリンカもおまけで付けちゃうよ」
こっそり保存してたエロ画像コレクションもリンクしてしまうコンパイラ
ぜひリバースエンジニアリングしたい
名前は、G++です。 歳は11歳の5年生です。
身長は150センチです。
バストは78センチです。
コンパイルの経験は1人です。
はじめてコンパイルしたのは4ヶ月前で、相手はお父さんでした。
コンパイルしようとすると毎回「だが断る」と言われる。
巨人戦の結果が気になって作業に集中できないコンパイラ。
巨人が負けると最適化しないコンパイラ
白い犬を おとうさん と呼ぶ
初めてコンパイルしたプログラムが臭いがするほどキモいプログラムだったため、
それ以来プログラム恐怖症になってしまったコンパイラ。
>abc prog.ab
Mic..soft .. ABCompiler ver 16.0
やっぱらめぇーーー Error
>
バージョンアップすると、
3の倍数のバージョンのときだけアホなコードを吐く某社のコンパイラ。
コンピュータのどこのディレクトリにコードを吐くか分からないコンパイラ
そのコードを検索で発見すると機嫌が悪くなり次からコンパイルしなくなる
コンパイルしないコンパイラ
ふつうの女の子に戻ります
とか言い出すコンパイラ
しかし結局インタープリタとして復活する元コンパイラ
インタープリタじゃありません!ヴァーチャルマシンです!って言い張る
大好きな彼に「こんなコンパイラは嫌だ」と言われないように、普段はインタプリタのふりをしている
「わたし、コンパイラじゃないんだからね。お願いっ、信じて」
全てのコンパイルエラーと警告を出現させると景品がもらえる
その人に最適な自殺方法を勧めてくるコンパイラ
「自殺の最適化」オプションがある
>>356 期間限定エラーとかイベント限定警告とかがあって達成困難なんですねわかります
>>358 そう考えると、ガベージコレクトって
用済みになったオブジェクトは刑執行を待つ死刑囚みたいな気持ちなのかな…
7時7分7秒になるとフィーバーする
>>359 実際問題、非公開オプションを指定しないと出ない警告なんかがあるね。
VCのエラー・警告には番号が振ってあるけどところどころ飛んでいるんだよね。
昔は何かあった跡に違いない。
仕様が変わって使われなくなったエラー番号もあるけど、
番号振りなおしてるものもあるし、
あとは内部的には警告処理ができるようになってるんだけど、今回のバージョンでは出してないっていう奴もある。
(次バージョンから警告表示になったりする)
エラーメッセージを「一般的なペーストビン」に吐き出すコンパイラ
ツンデレなコンパイラ。
コンパイルするまでに美少女キャラを色々とおだてなけりゃならん。
一部マニアには受けそうだけどなw
ほ
おだてに失敗すると、ソースファイルどころかリンカ記述を調べて
関連ファイルをすべて消去してくれるんですね。
コンパイルしないと動作しないスクリプト言語ってのも
死ぬほど開発が困難で嫌だ!
サービスでコードを追加するコンパイラ
372 :
デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 00:27:05
バックグラウンドで肩たたきリストを作って人事に転送してるコンパイラ
自分で自分のカキコに
わろた
とレスをつけるコンパイラ。
派遣ハケーンとかダジャレてる、ニュースも見ないコンパイラ
毎年、正月になると もちを喉に詰まらせて死亡するコンパイラ
そんな喉に詰まらせるような食べ物は
こんにゃくゼリーと同じく販売停止すべきだとコンパイルエラーを吐くコンパイラ
むしろモチをコンパイルしようとしてコアすら吐けずに死亡するコンパイラ。
昔
> cc hello.c
先輩のプログラム、心を込めて一所懸命にコンパイルさせていただきます
>
現在
> cc juyosystem.c
あ、友達と一週間旅行に行ってくるから、コンパイルは一人で適当にやっておいて
Fatal Error: Lost interest in the programmer
>
コンパイルエラーと一緒に
「他人のエラーで飯がうまい
メシウマ状態」(AA略)
が出る
出した後で、またコンパイルするのは自分だと気づくコンパイラ
アセンブリリストしか出力せずオブジェクトコードを吐かないコンパイラ
よく見るとコンパイヲ
全コンパイル行為に介入を開始するCPP(Cダブルピー)
やたらとPCを自爆させるコンパイラ
計算機センターの改築で不要になった古いプリンタ用紙から作られた女の子の像がなぜか顕現し、
女の子に。
「わらわはアルゴルコンパイラ。C や Delphi や Perl の母ともいえる存在じゃ」
処女厨に捨てられるコンパイラ
ショックで休業するコンパイラ
3倍返しを要求するコンパイラ
今年は逆コンパイルと称してプログラマにコンパイルさせるコンパイラ
営業に「頑張ったコンパイラへのご褒美♥」とか言われて納得してしまうPG
白酒で酔っ払ってマにからむコンパイラ
記念に制服の第二ボタンを要求するコンパイラ
昨日職場で言わずに、わざわざ今日電話で要求するコンパイラ
着信音が声優ボイス
総額2兆円の定額給付金を人口1億人で割ると
1万2000円という答えを出すコンパイラ。
定額給付金を当てにするコンパイラ
ネタを考えてるうちに二日になってしまったコンパイラ
命令を使用する、作られてから 18 年未満のコンパイラは全部ロリ系調教ゲームとして発禁
小向美奈子を観に行列に並ぶコンパイラ
識別子名が般若心経に含まれる漢字しか認められないコンパイラ
このスレまだ続いてたんですか・・・
俺がたてたんだけど、こんなくだらないクソスレがまだ消えて無いなんて・・
>>1 に取り入って、必死に嫌われないようにしているご機嫌取りコンパイラ
「ああ、またコンパイルエラーかよ。今日デートなのに」
108のエラーがありますが、コンパイラがあとはやっておきます
「やった、ラッキー。あのエロゲ今日発売日なんだよな。
おまえ、コンパイラとして最高じゃん。じゃっ」
去年の水着がサイズが合わなくなっていて愕然とするコンパイラ
成長期だから。。。と自分の中で納得するコンパイラ
ウェスト周りしか成長してないだろ
と、思うプログラマであった。
巨乳コンパイラ
巨乳が嫌いなプログラマなんていません!
と開き直るコンパイラ
いますが何か。
コンパイルエラーが胸の谷間に表示される
谷間なんていらない。邪道だ! ワーン
わざとエラーメッセージを出まくるコード書くだろw
メモリを確保できない癖にエラーをはかないコンパイラ
・・・何?実行時にならないと分からないだとぉ!?
お前WindowsさんのマブダチのVSだろぉがよう
あ、一応スタックの話な。ヒープじゃなくて
上から覗き込むと、コンパイルエラーが全部見えることがある
上から覗き込むと脇を寄せて水増ししようとする
デバッグ途中なのにソースコードを上書きして戻せなくするコンパイラ
ソースファイルから不必要な部分を削るたびに
作成される実行ファイルのサイズが大きくなるコンパイラ
大きくなった部分が自作のボーイズラブ小説なコンパイラ
危機が迫らないと本来の性能を発揮できない特撮用コンパイラ
7回同じコンパイルエラーを出すと8回目からは会心の一撃が出てコンパイルできるようになるコンパイラ
むしろ8回目からは一個の警告でハングするコンパイラ
潔癖すぎるコンパイラ
>>427 そんな画像イヤッ!
と言いながら、画像を保存するコンパイラ
● ←のぞかないでください
お盆が明けるのがいやなコンパイラ
アッコちゃん来るかと団地の外れまで出てみるコンパイラ
実はアッコちゃんが変身してるコンパイラ
「やったーできた」と思った瞬間、「ラミパスラミパスルルルル」という声と共に
3日前の状態に戻してしまうコンパイラ
生みの親のプログラマが誕生日を迎えると
Amazonでドラゴンブックを注文してプレゼントしてくれるコンパイラ
いいコンパイラじゃないか
きっと子供が欲しくなったんだろう
どんなプログラムでも取り出すが必ずトラブルを起こす、コンパえもん
マウスを見るとソース破壊爆弾を繰り出すコンパえもん
ホモ画像
と聞いて喜んで開くコンパイラ
>>440 ホモとは限らんぞ。女性向けかも知らん。
443 :
デフォルトの名無しさん:2009/08/28(金) 22:40:18
うほっ
こっそりGPLライセンスのライブラリを静的リンクするコンパイラ
445 :
デフォルトの名無しさん:2009/08/29(土) 07:23:12
--encoding=CP932 とかコンパイル時に使用文字コードを指定しないと
正規表現のバックスラッシュを読み飛ばすgcj
「せいてきリンク」と聞いて顔を赤らめるコンパイラ
!! _>-t‐...、
ヾ、 〃 _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
_ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
し 頭 / / 丶ヽ:ゞ;、_:-く
そ が j // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
う フ / { ノノ_ ,r !/― リ从ヾ`
= だ ッ = { ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ !!
よ ト ) r'〃 ̄ ̄ ̄ __.-<\} ヾ、 〃
お │ / j/{:.|l _....--―T ̄ .._ |
っ (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:! | `T "j 歩 こ 動
っ )) r、:.:.:.:.:.:.:.:j |/ ノ ! / く ん 的 D
〃 ヾ、 (( {三:::::.:.:.:.イ j ! /= な な リ L =
!! ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/ / ! / ん 街 ン L
r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ / '/_ て 中 ク と
/ゝ、_/!{ ∠ { \ `ヽ で
! : : : / ヾ / \ヽ二二ン ト、 / 〃 ヾ、
! : r'´ / ヾ\ \ \ !!
r┤ _イ _.\ |. \ ヽ \
ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\ |:. \ ! ヽ
l::::::::::::::::::::::::ノ`7| \ ! ハ
l::::::::::::::::::;:イ、_/:::| 〉|! |
l:::::::::::::::f|≡!|::::::| / !| j
l::::::::::::ノj≡{|:::::::| / | | /
l::::::::::{´ ソ::::::::| { l ! /
「ひろゆきさん、あのーここ、ちょっとその……」というエラーを出すコンパイラと
「あっちゃー。ここ間違えてるわ。どーにかしなさいよ」というエラーを出す
コンパイラがセットで組み込まれ、
どっちもバランス良く使わないと命が危ないかなとか感じる
食欲の秋なコンパイラ
コンパイルを実行する度にウィルス警告をだすコンパイラ
452 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 11:55:41
インストールできないコンパイラ。
USBとかの外付け機器に入っていて、ソースファイルを渡すと実行ファイルを返してくれるが、
コンパイラ自身はあくまでその機器の中にある。
アンスコはいてないコンパイラ
細かいことは気にしないコンパイラ
コンパイル中に
「アンスコをはいていません[Ok][詳細情報]」
とポップアップが出るコンパイラ
456 :
デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 16:23:36
選挙権を持っているコンパイラ
養育権を要求するコンパイラ
コンパイルエラーになると慰謝料を請求してくるコンパイラ
他のコンパイラを使っているかどうか興信所に調査を依頼するコンパイラ
コンパイルの指示は全て手旗信号で行うコンパイラ
たまにlと1をIを読み間違えるコンパイラ
究極のデータベース「アカシックレコード」のインデックスを指定するだけで、あらゆるプログラムを出力してくれるコンパイラ。
アカシックレコードには、1バイトから無限バイトまでのバイト列が内容で昇順ソートされて格納されている。
永遠に試用版のコンパイラ : 試用期限が切れるのは完全にランダムgkgkbrbr
10年使えるかもしれないし3分で使えなくなるしれないツンツン仕様
バイナリを標準出力するコンパイラ
永遠に17歳のコンパイラ
「コンパイラは、最適化能力に富み、コードを助けプログラマをくじく。
常に文法をよりどころにして、非標準機能や未初期化変数を憎み、バグを貫く」
NHK見てただろ?
部屋に靴下を吊り下げて待ってるコンパイラ
「イブイブ」とか言うバブル組のコンパイラ
クリスマス近辺は予定が入っているからと相手にしてくれないコンパイラ
実は「予定が入る予定」なコンパイラ
アメリカンなノリで明るくクリスマスメールを従業員にばら撒いて
社内サーバを落とすコンパイラ
大阪で生まれたコンパイラさかい
東京へは、よう付いて行けん
電信柱にしがみ付くコンパイラ
正月太りなコンパイラ
もちをのどに詰まらせて
救急車で運ばれてく
コンパイラ
成人式で酒飲んで暴れる C89
寅年だからと虎縞ビキニのコンパイラ
480 :
デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 15:43:29
いかなるそーすプログラムでもコンパイルして実行すると
Hello world !!
としか実行しない。
コンパイラではないコンパイラ
483 :
デフォルトの名無しさん:2010/02/21(日) 02:48:50
コンパイラなのにテキストファイルを吐き出すコンパイラ
コンパイルしたソースにエラーが無かった場合、「エラーが見つかりません」 という
エラーを吐いてコンパイルを中止するコンパイラ
qcc 4.4.x
今悩まされているからつい...。
マイナーバージョン一つ上がっただけでビルドできなくなるのかよッ。
ってgccじゃねえよこれ。qccだよorz
拡張子が「~.exe(半角スペース沢山).txt」
490 :
1:2010/03/01(月) 16:36:14
491 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/13(土) 23:43:27
出力するコードを最適化するだけでは飽きたらず、
プログラマー自身を最適化しようとするコンパイラ
ストレスで猫耳になるコンパイラ
493 :
GV:2010/03/16(火) 11:53:32
他のコンパイラをコンパに連れて行ってその際書置きを出力するコンパイラ
494 :
GV:2010/03/16(火) 11:55:00
コンパイルするたび文字数分の給与を要求するコンパイラ
495 :
GV:2010/03/16(火) 11:56:02
ソースをパスタと茹でて画面にスパゲディのグラフィックを出力するコンパイラ
496 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 11:56:11
リンカと息が合わない。
497 :
GV:2010/03/16(火) 11:57:07
ソースに勝手に0除算を組み込むコンパイラ
それもTryしてないところに
498 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 11:58:42
-sc yellowを渡すと、Warning: don't eat yellow snow!
499 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 11:59:53
初期化されていないchar配列に謎のメッセージを仕組む。
500 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:02:04
淫乱展開をする。
501 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:24:19
エラーが出るとそこだけ消してごまかしてアセンブリを吐く
502 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:26:51
コンパイルするときにコードに自分の広告をいれる。
コンパイルするときにStringの値をすべて卑語にする。
'0721'でバイナリの隙間を詰める。
504 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:33:39
コンパイルするとき、以前コンパイルしたものとリンクさせる。
Importsを「いんぽ」と、Ifを「もしもしかめよかめさんYo!!」と、代入演算子のことを「挿入演算子」という。
さらに、Tryを「ヤる」という。
505 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:37:48
コンパイルエラーのメッセージが方言。
「-O100までいーけーますー」
「いーけーまーせーんー先生コンパイラ君ウソ付いてます」
「余裕でいーけーまーすー。-O百億万まで楽勝ですー」
507 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:41:50
>>505ここの処理いづいからなくすべ?(仙台弁)
AJDSKHNKUJBGBVUYGVUYSVHYUJUHYVBLVDFGUWSOAGFVBXVU?(自分語)
エラーメッセージを機械語または文字コードで返す。
エラーメッセージが文字化けしている。
508 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:43:13
>>506百億万というイミフな数字を返す欠陥コンパイラw
509 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:46:26
ちがうコンパイラに業務委託するサボタージュ常習コンパイラ
なんしよんかっちゃ! 変数aは読み取り専用やけん、代入したらわりぃわ。(大分弁)
気ぃつけちょきよ。7行目でゼロで割っちょんし、ファイルの最後に改行がきちょらん。
512 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:53:44
>>510なんだべ、読みどれぜんようなんでっとぐりえぇべ!!無視無視!!
513 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:54:32
>>511あんだあっぺとっぺなことばりかだってんな
514 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 12:56:58
ざんぎょめがおがすいべ。ぬるぽぬるぽ
改行してけらぃ
リテラルの計算を間違う
int i = 7 + 8;
「えーとえーと、16!」
516 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 13:03:48
>>515ひでぇw
Boolのプロパティを勝手にReadOnlyにする。
Int型変数の値を勝手に四捨五入する。
Strの値がツンデレ語になる。
コンストラクタに強制終了コード
メモリを限界まで奪う。
ポインタのアドレスを勝手に変える。
参照の参照先を勝手に変える。その先の値は「0.72」。
517 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 13:15:58
コードを削除して「え?」とばっくれるコンパイラ
エラーメッセージがラノベ風でウザい
ワーニング
……警告が発生――それは 123 行目。暗黙……そう、暗黙の変換だった。
519 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 13:22:02
自分以外のコンパイラを抹消するコンパイラ
しまいにはユーザを抹消しにくるコンパイラ
なんでこんなに伸びてるの
>>518 何かがおかしい――警告。それは不幸にして 200行目にあと77行ほど足りない場所で起こった。
僕はそいつが何なのかを確かに知っている。
キミは小さいことは気にしないタイプみたいだね。キミではボクの全てを受け止めることなんてできないよ。
それでも――もしキミが本当にボクを受け入れるつもりなら――はっきりそうだと言って欲しいな。
ごめん限界
524 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 18:03:09
throw new NullPonterException("hoge");
コンパイル後
throw new NullPonterException("ガッ");
>>519 こっそり常駐してユーザーが自分以外のコンパイラが出力したコードを探し出し、削除する
そしてそのコンパイラをアンインストールする
それなんてヤンデレコンパイラ
エラー報告してくれないコンパイラ
「エラーとかあっても一応動くんだから勝手にしろよ
そんなに知りたきゃ自分で読みなおせばいい話だろJK」
…とほほだぜ
三回くらいコンパイルするとやっとエラーを出すコンパイラ
「え、だってセミコロンが一個無いなんて、若輩者の私が指摘するのは
失礼だと思って……それから、えっと、いや、なんでもないです」
設計に口出してくる。
エラー:設計がヘボいです
警告:命名が全体的に不明瞭で不適格です
警告:粒度が不適切です
警告:凝集性が貧弱です
時々、噛んで間違ったバイナリを吐く。
「失礼、噛みました」
>528は欲しいな。
時々、HDDをフォーマットするバイナリを吐く
「失礼、死にたくなったので」
プログラマの意図を察してくれる
人間関係を理解してるのでプログラマの上の意図を察してくれる
コンパイルするごとにバイナリがぶれる
絶望する
536 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 10:14:13
よくみるとインパラだ。
途中で誤った解釈を行い逆方向の変換を行う
A>B を A<B みたく
夜中に水を飲ませると・・・。
おい!どうなるんだ!!!!
思わせぶりなコンパイラ。
無エラーだと「幸せなら手をたたこう[Y/N]」と選択メッセージが出てくる。
午前中に嘘のオブジェクトコードを吐くコンパイラ
「みんなの変数」や「立ち上がれ関数」など、用語のネーミングセンスがひどい
/************************
立ち上がれ関数
************************/
int main()
>みんなの変数
グローバルかスタティックか気になるところだ。
>みんなの変数
名前はグローバルっぽいけど実際はプライベートだろうね
という会話をマルチスレッドでするコンパイラ
>>543 どうせすぐにガベコレ(なぜか変換できる)行きだと冷静なコンパイラ。
エンディアンを適当に処理する。
ミドルエンディアン
ウィンドウズ ミドルエンディアン
シェフの気紛れエンディアン
エンディアンとインディアンを混同。
インディアンとネイティブアメリカンを混同しない。
555 :
デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 22:13:09
コンパイル時に警告が出ると、某シューティングゲーム風に警告音が出て
デカデカとWARNINGという文字が流れる。あと放射能マークも
WARNING!!
WARNING!!
ハリウッド映画にコンパイラが出てきたらそうなるな
コンパイルエラーが発生したらぴちゅーんってSEが鳴る
>>555に関連してるなw
目からビーム出せるコンパイラ
コンパイラと思ったら淫乱コンパ
ポインタで挫折して途中で投げ出す
独習Cを買っただけで勉強した気になるコンパイラ
急に暑くなったと思ったら、ブラの線が透けているコンパイラ
鳩山宇宙言語を要約して地球言語にしてしまうコンパイラ
当然のことながら、言うまでもなく、という思い、だったかもしれません、etc...
また、肌寒くなってきたのでぴちぴちなセーターを着るコンパイラ
GWアニメ連続一挙放送を見すぎて体を壊すコンパイラ
どんなコードからでも一瞬で小さなバイナリを生成できるが、
それは必要な部分がコンパイルされるのを待ってから
それをロードして実行するだけのプログラムである。
必要な部分をコンパイルする部分はまだコンパイルされていない。
>>567 「俺たちのコンパイルはまだ始まったばかりだ 第一部完」
という表示が出るんですね?
今期の木曜は深夜まで起きてしまい
睡眠不足のコンパイラ
責任者はどこか
積み木で物理的にコードを配置し、デジカメで撮影した画像からバイナリを育成するコンパイラ
リンカがプログラマに暴言を吐いてクビになったことに講義してビルドをボイコットするコンパイラ。
ダイエットが出来ないインクリメンタルコンパイラ
コンパイルしそうでコンパイルしないちょっとコンパイルするコンパイラ
ワロタ
警告:ちょwアルゴリズム糞ワロタw
初心者だって言うと積極的に色々教えてくれるんだけど、
「変数は全部ポインタで宣言して、一個一個丁寧にmallocで確保してあげるとコンパイラが喜ぶ」
とかデタラメ教えるコンパイラ
必ず切りのいい大きさのバイナリを吐き出そうとするコンパイラ。
余剰領域はそのPC内にあるjpegを適当にくっつける。
ふりがなを振っておいてあげないとソースが読めない
たどたどしい発音で、まずは音読する。
「ちゃーすぺーすあすたりすくえすいこーる…」
581 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:54:04 BE:2783916498-2BP(1201)
勝手にソフトを組むコンパイラ
それほしい
と思うコンパイラ
身勝手にソフトを組むコンパイラ
身体が勝手に
と空目してあらぬ妄想にふけるコンパイラ(ビクンビクン
シェアが落ちると仕事をほったらかして引き籠るコンパイラ
プログラムの組み手を暗殺する恐怖のコンパイラ
自動アップデートで最新の言語仕様に勝手に対応
さわるとヒンヤリ冷たいコンパイラ
暑いので溶けてるコンパイラ
腐ってやがる・・・早過ぎたんだコンパイラ
我が夫となる者はさらにおぞましき物を見るだあろうコンパイラ
むしろ見てみたいコンパイラ
借りぐらしのコンパイラ
カリぐわっし!のコンパイラ
痛いよ(´・ω・`)
目をそらすとスカートをパタパタやって風をおくるコンパイラ
スカートをパタパタやってるので目をそらすとニヤニヤするコンパイラ
「あー。今覗いたでしよ」とわざと見たくもないコンパイルエラーを見せるコンパイラ
エラーが見つからないとコンパイルエラーにするコンパイラ
>>593 オブジェクトをネットから借りてくるコンパイラ
お盆は家でごろごろしているコンパイラ。
薄着でごろごろして
お兄ちゃんをドキドキさせちゃうコンパイラ。
「お兄ちゃん、クラスの男の子から花火に誘われているんだけど、行っていい?」
というエラーメッセージが出るコンパイラ
俺のコンパイラがこんなに可愛いわけがない。
高原の避暑地で素敵な出会いが待っているコンパイラ
開発コードネームが「ゆうすけ」のコンパイラ
いつも強気のエラーメッセージを出すくせに雷が怖いコンパイラ
美麗なグラフィックで描かれたエラーメッセージとともに5.1chで警告音が鳴りコントローラが振動して
まるでその場にいるかのような臨場感が味わえるコンパイラ
推奨動作環境が GeForce 9800 シリーズ以上のコンパイラ。
必須動作環境が i486DX2 以前のコンパイラ
他のコンパイラを使ったことがあるプログラマを中古呼ばわりする
「コンパイル中に寝ちゃうなんて最低ね」というメッセージがコードを振られてエラー一覧表に載っている
鮪コンパイラ
コンパイラを使ったことのないプログラマを童貞呼ばわりする
そのくせImport.exeを何を勘違いしたか呼び出しもしないコンパイラ
夏休み前は地味だったコンパイラ
クレジットカード情報抜いてtotoにつぎ込むコンパイラ
インストールした直後にコンパイルしようとすると
「あなたって、テクニシャンですね」
とメッセージが出る
マシン語のコンパイラ
マに夏休みの宿題をやらせようとするコンパイラ
最終日にゆわれても...(´・ω・`)
夏休み気分が抜けないコンパイラ
7年かけて開発されたのに、2週間しか使われないコンパイラ
$xcc hoge.c
なんかだめぽ
1 Error
$
コンパイルが遅すぎて、コンパイルしている間にターゲットのアーキテクチャが廃れてしまうコンパイラ
コンパイル終了まで 56 億 7 千万年くらいかかるコンパイラ
室温が35℃以上じゃないとコンパイルできない
コンパイル終了5分前にバイパス建設のために破壊されるコンパイラ
仕分けされちゃったコンパイラ
自分はインタプリタだと思いこんでる、
オブジェクトを吐かないコンパイラ
ことあるごとに「コンピレーション」という単語を使いたがるコンパイラ
縦か横に4つ揃えないとコンパイルできないコンパイラ
連鎖が決まるとえらい性能の良い出力を吐いてくれるコンパイラ
疲労困憊ラ
ソースのCRCを計算して、こっそり賭けをしているコンパイラ達
酷いコードを渡すと、「コンパイラ辞めようと思ったソースコード」スレを立てて晒し上げるコンパイラ
帰社する前にビルド開始して翌朝出社すると、画面に「昨晩はお楽しみでしたね」と表示してるコンパイラ
コンパイルするとき、なぜか「ちっ」と舌打ちのような音がする
しつこくオプションを勧めてくる
エココンパイル減税が適用される
味にうるさいコンパイラ
この味は嘘をついてる味だぜなんてエラーを吐く
耄碌したコンパイラ
猛毒のコンパイラ
コンパイア、コンパイダ、コンパイラ、コンパイガの順で俺は二番目に強いと主張するコンパイラ
怪しい物売りが売りに来るコンパイラ
天高く馬肥ゆるコンパイラ
コンパイルが終わると映画化されてしまうコンパイラ
全米が震撼するコンパイラ
地球に衝突する隕石に乗り送り込まれるコンパイラ
さよならコンパイラ
プログラミングを快適にするレモンの香りの紙ナプキンを待っているコンパイラ
夜のコンパイラ
コンパイラは無慈悲な夜の女王
女子高生の香りのするコンパイラ
女子高生の香りのすきなコンパイラ
女子高生のコスプレをした人妻の香りが好きなコンパイラ
オヤジの匂いが好きな心優しいコンパイラ(ゲホゲホッ)
エラーを吐かないコンパイラ
パッケージに「女子高生の香りつきコンパイラ」と書いてあるのに
レモンの香りしかしないコンパイラ
初恋の味コンパイラ
初めてのキスは血の味がしたコンパイラ
パンツをはかないコンパイラ
カレンダーの赤い日はコンパイルできない
カレンダーの青い日は午後からコンパイルできない
大量にコンパイルエラーが出たとき、一杯飲ませると、
翌日からすっきりコンパイルしてくれる
月に一度くらい、数日機嫌が悪くなるコンパイラ
コンパイルしてたと思ったらいつの間にかコンパイルされてたコンパイラ
「いつもいつもエラーばっかり出している、こんな私を
あなたはいつも何も言わずに使ってくれた」と涙を流しながら反省するコンパイラ
いつもいつもコンパイルばかりしているコンパイラ
大丈夫だ、問題ない
腐海に沈むコンパイラ
72 通りの名前があるコンパイラ
72kgの体重があるコンパイラ
言うことを聞かないコンパイラ
言うことを聞くときは裏に何かあるコンパイラ
御主人様に気を遣って、エラーを出さないコンパイラ
「気を遣って」を「きをやって」と読んでモヤモヤとしてしまうコンパイラ
ソースを見ずに妄想だけでバイナリを生成するコンパイラ
気付いたらえっちなバイナリを生成していたコンパイラ
hやcと言う拡張子を見るともじもじするコンパイラ
SuperH 用にコンパイルしようとするとセクハラで訴えますよと涙目になるコンパイラ
Hにめちゃめちゃ興味があるコンパイラ
思春期なコンパイラ
初コンパイルの相手は誰でもいいコンパイラ
一度もコンパイルせずに30年過ぎたコンパイラ
魔法使いになれない。おかしい。と、悩むコンパイラ
バイナリの所々にブレイクを仕掛けるコンパイラ
ティーブレイクを要求するコンパイラ
>>687 魔法使いは40から(キリッ なコンパイラ
寒いので会社に来ないコンパイラ
雨なので会社に来ないコンパイラ
傘が無いコンパイラ
ユーザー登録画面の名前記入欄が知らない人との相合傘になっているコンパイラ
晴れたから会社に来ないコンパイラ
空が高いので会社に来ないコンパイラ
猫が鳴いたので会社に来ないコンパイラ
唯ぼんやりとした不安がしたから会社に来ないコンパイラ
>>555 実際にダライアスの警告音を出すようにしたら結構うるさいと思ったコンパイラ
当然座席は振動するんだよな?
ギアガチャ回数によって最適化レベルが決まるコンパイラ
振動と聞いて顔を赤くするコンパイラ
毎回ファイナルフュージョンの承認作業が必要なコンパイラ
宇宙人からもらったコンパイラ
コンパイルに失敗すると「ああ、やっぱり今回もダメだったよ」と出力する
お菓子くれないとコンパイルするコンパイラ
ビルドしようとすると「そんなコードで大丈夫か?」と聞いてくる
同じエラーを続けて出すと、「あいつは人の話を聞かない奴だ」とTwitterにポストするコンパイラ
あれは36万、いや、1万4000行目だったか
コンパイラもgreedyで検索。無料です!
※以下の機能は有料です
コマンドラインからのコンパイル(1回500円)
コンパイル速度2倍(1ヶ月1500円)
最適化コンパイル(1回2000円)
コンパイルエラーのメッセージ表示(1回250円)
エラーのあった行番号の表示(1回250円)
コンパイル中オーケストラが生演奏をするコンパイラ
ブラボーブラボーとうるさいリンカ
拍手のタイミングを間違えて真っ赤になるライブラリアン
あらかじめ音声をミュートしておく俺
黒背景に青字を出すのがクール!、なコンパイラ
プロのコンパイラは黒背景に緑字
文字色を反転させないと warning とかが見えないアングラなコンパイラ
エラーの詳細が全部「続きはWEBで!」になっている
>>718 でクリックて飛ばされた先がYahoo知恵袋
100行を超えるソースファイルをコンパイルしようとすると「有料版使ってね」とメッセージを表示して
「有料版を購入する」、「コンパイルを中断する」という選択肢をだしてくるコンパイラ。
「いちおー、100行って約束だけど、でも、一行に10000文字も入れるって
ちょっとひどいんじゃないの?」
というワーニングを出す試供版コンパイラ
コンパイルできるコードの短さを競っているコンパイラ
おわコンパイラ
合コンパイラ
年末は田舎に帰るコンパイラ
そのまま帰ってこないコンパイラ
田舎に帰ると見合い話が待ってるコンパイラ
今日だけ仏教徒のコンパイラ
エラーメッセージが
「ジーザスクライストっ!0で割ってしまう愚かなプログラマー許したまえ」
性なるコンパイラ
「今年もまたいっしょだね」と余計なことを覚えているコンパイラ
「来年もまたいっしょだよね」と余計なことを言うコンパイラ
「ずっといっしょだよね」と言ってモジモジするコンパイラ
寝正月を決め込む気満々のコンパイラ
宵越しのソースはコンパイルしないコンパイラ
クリスマスまではいいふいんきだったのに、なぜかそれ以来コンパイルしてくれない
コンパイラ
ソースを喉に詰まらせて病院に担ぎ込まれる、
老いぼれコンパイラ
喪中のコンパイラ
コンパイルエラーがあると、ウィンドウの縁(ふち)を黒塗りにするコンパイラ
コンパイルエラーに子供の写真とべたぼめのコメントが付いている
自分のバグを報告する正直コンパイラ
初夢に出てくるコンパイラ
コンパイラとリンカのたすきリレーを感動的に実況してくるコンパイラスイート
成人式をぶち壊しても後で市長に謝りに行けば許してもらえると思っているコンパイラ
毎年成人式にでてるコンパイラ
どんな時でもリターンコードに 1 を返してくるコンパイラ
変数名が15cm以下だと警告を出すコンパイラ
四日を前に虎縞ビキニを注文するコンパイラ
雪がちょっと降ったくらいで動かなくなるコンパイラ
Twitter のフォロワーが増えたと思ったら、自分のマシンのコンパイラだった。
1時間に一度行動報告を要求するコンパイラ
いまだにひな祭りをやれとせがむコンパイラ。
ひな飾りをしまうのを執拗に妨害するコンパイラ。
いきおくれのコンパイラ。
「今度結婚することになりました!
というのはウソーン」
と言って虚しくなるコンパイラ。
同じようなソースだとデジャヴを感じるコンパイラ
好きなPGにはついエラーを出しちゃう、素直になれないコンパイラ
759 :
デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:02:12.59
ソースファイルにDrawTextが含まれていてOutTextが含まれてないとき、お願い風の警告メッセージを表示するコンパイラ
DrawTextさんと違って改行にもタブにも対応していないけれど、OutTextさんもたまには使ってやって下さい。
夏は軽井沢で仕事するコンパイラ
>>759 printfとputsっていったほうが分かりやすいような希ガス
わかりにくいギャグが続くコンパイラ
もうすぐ2年半経つとしみじみするコンパイラ
年齢のことを思い出さえる
>>763を恨むコンパイラ
水虫持ちで、実行コードに「かゆいかゆいかゆい」とか文字列を埋め込むコンパイラ
花粉症でマスクをしていてエラーがよく見えないコンパイラ
花粉症で目が腫れていてソースもよく見えないコンパイラ
昔修論生さんが作ったコンパイラ。エラーのないコードはちゃんと
コンパイルできるが、誤り(構文誤り、意味誤りなど)があると
こけて死ぬコンパイラ。まあそりゃ修論に動いたと書ければいい
という点ではそれでも構わないんだけど。
修 論生さん
と空目するコンパイラ
それは字句解析にバグがあるコンパイラということでFA?
存在は誰もが知っているが、使ったことのある人を見たことも聞いたことも無いコンパイラ
コマンドラインオプションの数が100を越えるコンパイラ
gcc なんて 100 どころか、桁が一つ違うよな。
なんて思うコンパイラ。
致命的なエラーメッセージが「ただちにエラーと言うわけではない」
エラーは存在しないと言い切るコンパイラ
終了時のメッセージが「一部を除いて完璧」
開始時は「コンパイラーに完璧を求めないで下さい」
コンパイル中は「完了は言わないね。いつか終わる時まで待っててね。」
printfに%iか%dの両方が含まれています。どちらか一方に統一して下さい。という警告メッセージがある。
エラーの半減期が8日。
寝GWを自粛と言い張るコンパイラ
このご時世に不謹慎だとコンパイルを拒否するコンパイラ
消費で景気浮揚!
と言ってマのカードで買いまくるコンパイラ
誰がどう見ても、3月末時点で、データセグメントの溶融が発覚していたのに、
国から保証が受けられると解るや否や、いまさら溶融していた事を認めるコンパイラ。
長いなw
モニタの前に緑のカーテンを作るコンパイラ
サマータイムで早く帰るコンパイラ
俺日本人だから英語とかマジ無理
っていってくる
ロシア語で考えないと反応しないコンパイラ
アセンブリ言語の and not だけ使って結果を返してくるコンパイラ
四則演算のできないコンパイラ
読み書き算盤が出来れば十分
とか言うコンパイラ
ドラッカーの「マネジメント」を読むコンパイラ
コン! と短く呼ばれると怒り出す、おフランスのコンパイラ。
本当にラスボス化するとは思わなかったコンパイラ。
スーパークールビズと称して(ry
コンパイラ
これ ; デリミタっていうんだけどさ、これをつけなきゃエラーになるような
そんな言語使ってる奴ってどうみてもゴミだと思うんだけど
もしかして「;」これ打ち忘れてコンパイルエラー出すのが楽しいの?
そうか、二度と話かけんなよ
ゴミ量産機
何事もなかったかのようにスルーするコンパイラ
シースルーなコンパイラ
コンパイル結果がオフレコで、書いたら会社が終わるコンパイラ
ソースのストレステストを要求するコンパイラ
賛成意見をテレビ局に送らなければならないコンパイラ
放射能(ry)コンパイラ
節電のため配列の確保を一律15%カットするコンパイラ
コン・パイラさんに許可が必要
胸がないのを気にしているコンパイラ
走っても胸が揺れないコンパイラ
深いインデントがあると嫉妬するコンパイラ
ツンデレ系ラブコメライトノベルにかぶれたコンパイラ
べっ、べつにアンタの為にプラグマ処理したわけじゃないんだからねっ! とか、一々うるさいコンパイラ
沈黙を美徳とするコンパイラ
リンカとBLするコンパイラ
自分のことを女子とか言うコンパイラ
ボクっ娘コンパイラ
男の娘ンパイラ
このスレきもい
と言いつつ読んでるコンパイラ
警告のメッセージが全部「なんかきもい」なコンパイラ
さらに詳細を調べると「生理的にダメ」などと言い出すコンパイラ
C言語なのに、BASICのように行番号を打たないと文法エラーになるコンパイラ
本当にあったから困る
COBOL
Cup ga Ookii Boin-chan, Omake ni Lolita なコンパイラ
いちいちエラーメッセージが中二病くさいコンパイラ
中2男子が好きなコンパイラ
浴衣を脱がすと自分で着付けが出来ないコンパイラ
脱がせても一瞬で着付け直すコンパイラ
脱がした瞬間こちらに十二単を硬く着付け完了するコンパイラ
>>809からスレの芳香性が変わりつつあるコンパイラ
方向性ね
エラーの報告をやり直すコンパイラ
韓国に行けないコンパイラ
お嫁に行けない
と空目するコンパイラ
暑いのでパンツ一丁で作業するコンパイラ
渋滞に巻き込まれて不機嫌なコンパイラ
昼間に実行速度を下げるようなコードを生成して、エココンパイラを主張するコンパイラ
エコンパイラ
えっ、コンパイラ?
蚊に刺されれ出力に「かゆい」とか混じってるコンパイラ
命令すれば草むらの中で蚊に刺されながらでもコンパイルに応じちゃう、言いなりコンパイラ
かゆうまコンパイラ
浴衣のうなじがなまめかしいコンパイラ
もうなんか、コンパイラと関係無くね?
薄い本を調達してくるコンパイラ
薄い本で一儲けたくらむコンパイラ
大量のコードをコンパイルしようとすると、
乱暴にするつもりね!
エロ同人誌みたいに!
とかうるさいコンパイラ
コンパイルオプションによりドキュメントを自動生成できるが
いざ吐かせて見るとただのソースコードの読書感想文。
読書感想文が売れて悠々自適のコンパイラ
エラーメッセージをEPUB形式で出力するコンパイラ
エラーメッセージがアニメ化されるコンパイラ
エラーメッセージがブルーレイのISO
エラーメッセージの AC 版が大人気
Excel VBA で実装された、入力が Excel ワークシートなコンパイラ
コンパイル時にエラーがあると、
「(^Д^)ギャハ!↑ みなさん、この人のソースコードをどう思いますか♪」
などと煽ってくるコンパイラ
俺のコンパイル速度は 200 km/h !!
スピード違反で免停になるコンパイラ
スレを復旧させるコンパイラ
マニュアルにしか無いようなニッチなコンパイルオプションを指定すると
「すみません、それ来月からなんですよ」とか言い出すコンパイラ。
アジャイルはチームワークが大切
と、コンパイルを押し付けてくるコンパイラ
文法エラーが出るとハングアップするコンパイラ
文法エラーが出るとアームロックするコンパイラ
文法エラーが出るとヘッドロックするコンパイラ
大雨でずぶ濡れになり下着が透けちゃうコンパイラ
紅潮するコンパイラ
赤潮するコンパイラ
赤飯を炊くコンパイラ
構文のうんちくを永遠に垂れるコンパイラ
- 生成コードは K&R C なので typedef, enum 使ってません。
- Warning だらけのコードしかはけません。gcc -Wall 使うと死ねます。
- 生成コードの再利用性なにそれ?
- C 標準ライブラリは一切使用しておりません。すべて俺様独自ライブラリです。
- 資料不足、非公開機能だらけ、説明書と実装は違います。
- C ライブラリインタフェースは非公開です。
実在する。さっき3秒以内に捨てた。
lintクリーンでないとコンパイルしてくれないコンパイラ
気温が30度未満だと動けないコンパイラ
年収が低いとエラーを擁護して隠すコンパイラー
871 :
デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 16:56:20.88
警告: 曖昧なエロスになることは避けるべき
あからさまにエロエロなコンパイラ
ソースでググって実行ファイルをダウソしてコンパイルするふりするなんちゃってコンパイラ
コンパイルエラーを出してくれない。
軽い気持ちでコンパイルしたら、実は中学生だった
ブローカーIDEに言いように仲介されている
いろいろ○○なコンパイラー達
877 :
デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 00:06:45.01
ドリフターズの怒りやかw
アニヲタだ。
ソースファイルがSSDにあると「私HDDで作られたのに!!」
嫉妬してコンパイルを停止するコンパイラ
写真と全然違うデブスコンパイラ
結局コンパイルしなかった
一日遅れて筋肉痛になるコンパイラ
アニメのせりふを使って警告するコンパイラ
森谷真弓の声で警告するコンパイラ
885 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 00:14:58.01
「呪うぞ」が口癖の美少女コンパイラ
886 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 12:06:18.24
APIにアクセスすると「エッチ(ハート」としか返ってこないコンパイラ
識別子に猥語しか使えないコンパイラ
スーパーコンピュータ「京」上で動作する。
スーパーコンピュータ「京」専用コンパイラ。
ただし、ソースをコンパイルするには
そのコンパイラ自身が必要。
名前はKKK。
そこは京上で動くENIAC用コンパイラだろ
イブは予定がなかったコンパイラ
どんなソースもぴったり5分で終わるコンパイラ
短いソースだけ他のコンパイラを使おうとすると実家に帰るツンデレ機能付き
コンパイラはミタ
コピーはミタ
を思い出すコンパイラ
895 :
デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 04:38:45.24
初音ミク内蔵「歌うコンパイラ」
タートルグラフィックではなく、MMDを操作する言語コンパイラ
…イイカナ(・∀・)
文法エラー : This is a pen. I am a boy.
しか返さないコンパイラ
出力ファイル名が
瞳19才Dカップ.avi .exe
みたいなコンパイラ
瞳19才Dカップ.aviの中身は太った目玉の親父なコンパイラ
自称19才Dカップのコンパイラ
自称19才Dカップのコンパイラ(dmd)
セクシーな声で、一文字一文字読んでいくコンパイラ
オブジェクトを標準エラー出力に吐き出すコンパイラ
チャッラー\(^o^)/コンパイラー
ホワイトデーのお返しだけ要求するコンパイラ
スジッ娘ンパイラ
エラーメッセージを全種類コンプするとすっごいエラーメッセージが出せるコンパイラ
レアなインターナルエラーが必須で問題になるコンパイラ
ハードウェア実装されている
触るとネバネバしてる
敏感な部分を剥くとビクンってしちゃう
くぱぁするとガンダムが発進する