しかし簡単な議論もまともに出来ないのによくプログラマやってますね。
そうやって人に責任転嫁をしていれば製品が出来上がるの?
結局は自分の責任で最後まで作らなくちゃどうしようもないでしょう。
>>952 そこが面白いとこだよ
なぜまともに解答を求められないのにプログラムが書けるのか?
>> つまり、Cは整数で真偽を代用する。
>これがどこに明記されているか、さっさと出典を示せよ。
これに対するレスあったっけ
そういうところにこの手の問題の真の解答があると思うんだよね、ボク(キリリ
>>953 どこかで現実と妥協してるからでしょ。
規格書が100%正しいとしても規格書に書いてない事は
自分で判断していくしかない。人にそれを責任転嫁するなど
もってのほかです。
958 :
825:2007/10/30(火) 02:37:23
>>950 >
>>945 > 設計が妥当であるという前提でいくと、
> > でどうします?
> の答えは、「どうもしない」としかいいようがない
え?
>>933 >
>>930 > C++限定なら話は簡単
> 引数をまとめるためだけに構造体を切るなどありえない
でしょ?
C++限定なら「どうしようもない」、つまり引数だらだらですか?
Cなら構造体?
なぜそうなるか教えてください。
僕理解力ないですか?
959 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 02:38:22
だから素直に
>>944は
「0と比べるしかない理由は俺にはわからない。でもそれでちゃんと
動いてるんだからそれでいいんでしょ。証明しなくてもいいから。」と
素直に言えばいいものを。
事もあろうに私に証明しろなんて言い出すものだから話がこじれるのです。
>>938 ISO9899 だけをよりどころにしているのなら、
>>929 で書いたとおり、符号を調べる方法は、
ISO9899 には関係演算子を使ったものしかかかれてないのだから、
「符号を調べるには、0 と 比べるしかない」
って結論になるよね。だって他にかかれてないのだから。
私が言ってるのではないですよ。あなたの大好きな ISO9899 が言ってるのです。
>>961 あれれ?
ISO9899に関係演算子を使った物しか書いてない事が、どうして
「符号を調べるには、0と比べるしかない」という結論に至るのですか?
なんか論理の飛躍を感じるんですが。
・文法的に正しい(コンパイルエラーにならない)
・ある程度一般化している
こうした書き方を単に「読み辛い」という理由で
ローカルなルールで禁止するといのは実に愚かだと思う。
ルールを覚えるより、書き方(読み方)を覚えた方が早いだろ。
規格書に従うと規格的に規格化されないんじゃないの、そもそも
>>963 読みづらいのは駄目だろ
パッと見て読めるものをいちいち解体して細部から否定するのはナンセンスだと思うけどね
>>962 >> つまり、Cは整数で真偽を代用する。
>これがどこに明記されているか、さっさと出典を示せよ。
これに対するレス頂戴
ここで屁理屈をこねている奴は前にもデザパタのスレでああでもない
こうでもないと自分の理屈を人に押しつけていた奴と同じ匂いを感じる。
>>946 だから「無い」ことは立証できないんだって。
「有る」と主張する方に立証責任が発生する。
おれは 0 と比較する以外に符号を調べる方法は「無い」と主張している。
他に方法があるというなら(反論したいなら)そっちに立証責任が発生する。
これは俺のルールじゃない。議論するうえでの最低限のマナー。
お前の大好きな ISO9899 にはこんな基本的なことは書いてないが、
ISO9899 作った奴らもみんな守ってることだからお前も守れ。
>>967 それは俺が言い出したんじゃないよ。
言い出してもいないし、ましてや書いてもいないから。
言い出した、もしくは書いた本人に聞いておくれ。
仕様書なんて後から作られるものだからな。ガンダムに例えると(ry
>>970 そっか
君じゃなかったのね
じゃ書いた人お願い
議論(笑)の内容はどうでもいいんだけど、960の喋り方は気持ち悪い。
>> 958
> 設計が妥当であるという前提でいくと、
ここをきちんと読め。
C++では、設計が妥当になされていれば、パラメータが無駄に多くなることは少ない。
で、その上で、どうしようもないときはどうしようもない。
しかし、構造体でパラメータを渡すことには意味がない。
>>969 誰も「無い」事を証明しろとは言ってないでしょう。
「0と比較する事が符号を調べる唯一の方法です」という貴方の
意見を証明して、と言っているのですよ。
曲解しないように。
>>954 >>892 さんが調べてくれた。
true (nozero) という記述を見かけたそうだ。
真は非ゼロ。
>>969 そういう事。反証するつもりはないんですよ。
あなたが規格書に書いてない事を言い出したから、根拠を
言ってください、とこんな簡単な事を言っているだけなんですよ。
C++の場合は、
http://www.fujigoko.tv/rev/prof/ の、文書的プログラミングとは?
の桃太郎の部分を参考に。
・オブジェクトの状態を変える(セットする)
・何らかの処理を行って結果を返す
この2つは分けるのがC++の基本です。
で、オブジェクトの状態を変えるときにはいっぺんに複数の
パラメータを変化させるのではなくて、
変化するパラメータと、それには影響しないパラメータを分離します。
というやり方で引数だらだらを避けます。
>966
補足。
「一般化している」のだから「読み辛い」のは「個人的理由」に他ならない。
以下阿呆止め。
「環境依存で良ければ、Cで符号を調べる方法は0との比較以外にあるかもしれない」
> そういう事。反証するつもりはないんですよ。
これでは議論にならない。
なに?タモさん?
>>976 「代用する」って書かれてる?あるならどこ?
あと「代用」の意味をお願い
>>981 強いて言えば「規格書に書いてない事を貴方が言い出したから、
証明してね(はぁと)って事です。
証明すればいいだけの簡単な話なのに、やれ「悪魔の証明」だの
やれ「お前が証明しろ」だの、そういう議論に反する事を言われるので
引っ掛かるのです。
もしくは「証明できないけどちゃんと動くからいいだろ」でもいいのです。
985 :
981:2007/10/30(火) 02:52:56
あぁ、ごめん。俺はお前の相方じゃない。
通りすがりで書いただけ。
>>960 は?
符号を調べるときに、0と比べる以外の方法は ISO9899 には明記されていませんよ。
理由が無いわけではない。他に明記されてない、という確たる理由がある。
他にもあるというのなら、その人が、「ここにも書いてあるよ」と立証するしかない。
そうじゃないかぎり、私の言い分が正しいと認められたことになる。
>>986 何それ?根拠もなしに「私は正しい」と言うのですか?
馬鹿ですか?
小学生のケンカでもそんな馬鹿な言い方はしませんよ。
>>986 あと、
>理由が無いわけではない。他に明記されてない、という確たる理由がある。
これをkwsk。
989 :
825:2007/10/30(火) 02:56:55
>>974 > 議論(笑)の内容はどうでもいいんだけど、960の喋り方は気持ち悪い。
>
> >> 958
> > 設計が妥当であるという前提でいくと、
> ここをきちんと読め。
> C++では、設計が妥当になされていれば、パラメータが無駄に多くなることは少ない。
C++ならパラメータが多くなることはないってそんなこと一般化できるわけないです。
パラメータが減る根拠あげられますか?
さらにCにするとC++に比べてパラメータが多くなるってことならそんな設計もありえないです。
オブジェクト指向言語とオブジェクト指向設計の区別がついていないのでは?
> で、その上で、どうしようもないときはどうしようもない。
> しかし、構造体でパラメータを渡すことには意味がない。
こっちも根拠が知りたいです。
うざいから漏れが判定しちゃる。
双方阿呆だ。
まず>909で他に方法が無いと言い切っているが、ISO9899に書いてない方法もある。
それに対し、ISO9899のどこに書いてあるかと切り替えした時点で、相手も阿呆確定。
>>990 割り込まれるのなら環境依存じゃない方法でお願いします。
規格に明記されてない事は未定義。
規格上、未定義な事はできてもできなくても構わない。
>>990 実は
if ( a>=0 ) /* 正 */
という方法があるんだけど、これは内緒だよ
ごめん
>>990 実は
if ( a>=1 ) /* 正 */
という方法があるんだけど、これは内緒だよ
と書こうとした。
999
だから何度も、無いことの証明は出来ないっていってるだろ。低脳は帰れ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。