GPLv3って、Web経由で利用してるエンドユーザーも実際使ってる
環境のソース見えるようにしないといけないらしいな。
どんだけ基地外だよ。
Linuxがv3になったら、googleなんかもOS改造部分を公開しないと
いかんということだが、この場合たいしたことないかな
rubyがv3になったら、twitterや食べログのコードも公開するってこと?
>>713-734 なんか色々誤解しているようだが、少なくともGPLv3にそんな条項はない。
多分AGPLv3のことを言いたいんだろうけど、それにしたってWebサーバー上で
サービスを提供するGPLプログラムが対象であり、そのプログラムが解釈実行
するスクリプト言語で書かれたプログラムは対象ではない。