1 :
デフォルトの名無しさん:
題名の通り。みんなで案を出し合いperlとかで便利なツールを作ろう!
>>1 お腹が空いたらすきやに牛丼買いに行ってくれるツールが欲しいな
3 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 18:22:02
うっ・・・・。現実的なツールだね。もっとこう・・・・自分で作る音楽プレイヤーとか?
やっぱり自分で作ると愛着がわきそうだし。
うpろだ自動巡回なんかは動いてるけど、アプリケーションの方が便利かなあ。
5 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 18:28:24
アプリケーションって何だっけ?(←アルツハイマーっぽい)
そんなことよりドキュメントを読むのに忙しい
おお!!それをツールで自動化すればいいのか!
8 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 18:56:19
perlってどこまでできるの?
perlでできることはプログラマのコーディング能力とアイデアで決まる(←マジレス)
>>8 コンピュータにできることはすべてできると言ってもいいのですが、その能力は使用するプログラマーの能力に依存します。
11 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 21:22:04
おぉ~、じゃあ要はプログラマーの心意気だということなんだね。
さすがだな~。
12 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 23:35:40
ていうかそもそもperlでのツールの作り方すら知らないんだよね。
どうやって作るのか誰か教えてくりゃれ~
perlで掲示板など作れます。以上。
14 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:31
perl関係なく「便利なツールを思いつく」という発明家的な才能が要るだろ
妄想といっても良いが
15 :
680:2007/07/22(日) 15:07:41
perlで年金問題を解決する、ってのはどうだ?>便利なツール
perlで結婚してくれる女を見分けるってのはどうだ
便利の意味がちがうと思うのだが・・・・。
ホームページのなにかで日本語で命令を書くだけでホームページ形式で実行できるというのがあったが
ああいうのをperlでできないだろうか?
その結婚のツールいいわw俺もほしぃ~
ていうか2chを超える掲示板作ってみてぇなぁ。
perlの作者ってドットコムバブルが弾けた後、仕事がなくなって離婚されたんじゃなかった?
作者からして、その有様なのに、使用者がそれ以上の役得を得ることはあり得ない。
最近思うけど、perlみたいに型もない、取って付けたようなごちゃごちゃした言語を使うより
素直にJavaを使った方が実行速度も速いし、汎用性も高いと思うよ。
でもJavaは開発環境そろえるのがめんどくさいしそれに作者は間抜けなんだよ。
それ以上の技術の向上が見込めなかったから仕事場から見放されただけだろ?
要は作者が一番技術力を持ってるとは限らないんだよ。
小型の掲示板なんかにはperlは楽だとおもた。
"開発"なんて次元のデカイ話は別のプログラム言語でやればいい。
perlはスクリプト言語なんだから気軽に書ける程度で十分。
じゃあ掲示板の作り方教えてください~。なんかスカラー変数とかはまだ
わかるんですけどだんだん難しくなっていって・・・・。(特に正規表現と
関数とブラウザからの入力)
しかもhttpdとかにいたってはエラーログが作られるし。
とりあえずさ、
掲示板作ろうとすると難しいとおもうから
ボタンを5つくらい配置しておいて、
Aのボタンをおしたらプギャー
Bをおしたらテラワロス
Cをおしたらどんだけぇ~
とか定型句だけ書き込みされるようにして
そのボタンをプチプチ押させればいいんじゃね?
これならSQLインジェクションとか防げるし
おっ!俺そういうのほしいなぁ=
でもそれどちらかというとフラッシュじゃね?ww
26 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 10:15:42
>>8 つきつめて言うとOS書く以外なら何でもできる
ちなみにamazonはほとんどPerlで書かれているそうな
vim用のperlcomplete.vimが欲しい
ada/c/css/html/javascript/python/rubyに負けてます
あー。確かに欲しいね。
では言い出しっぺの法則でよろしくw
30 :
28:2007/11/06(火) 19:41:18
そんな無理ですって^^;
日本語対応どころか本家にも無いみたいだし
perl使いはvimscriptが苦手なのかな
みんなemacs使ってるから……ってことはないよなぁ。
自分の環境にvimが入ってれば作ってもいいんだけど、
管理者が何故か入れてくれないもので。
>30
>perl使いはvimscriptが苦手なのかな
rubycompreteやpythoncompreteは補完ロジック部分をそれぞれRubyやpythonで書かれてますね
33 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 21:45:57
httpget.plの便利さは異常
LWPと何が違うん?
perl で、PDF(日本語)の内容を検索することのできるライブラリはありますか?
それをもとにして、PDF の内容の索引(書籍のような)を作りたいと
思っています。
>>35 詳しく見てはないけど、
PDF::Extract とかいうのが CPAN にあるよ。
37 :
デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 00:59:20
マクロ言語にPerlを採用したテキストエディタってありますか
38 :
デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 04:19:59
>>37 俺はterrapadの外部ツールでスクリプトファイルを食わせてるけど、
それじゃ駄目?
>>37 Windowsで、ということだね。有名どころではEmEditorかな。
WZとか秀丸など、マクロからDLLを呼び出せるなら、Perlez.dll
を呼び出して使う手もある。
俺はEmEditorでやってるが特に不満は無いな
情報ありがとうございます
Perlを使えるWindows用エディタが現存することがわかってうれしいです
多機能エディタなら使えるくらいググればわかるでしょw
遅レスだが、サクラエディタとかも使える
ただしPerlScriptだがな
他に、vbsからperlを呼び出す手間を掛ければ何でも出来る
はいはい
Perlスクリプトを書く際に使えるGUIビルダって無いですかね?
エディタで書いて実行して表示を確認してまたエディタに戻って、てのが辛いです
一応調べた範囲では以下のものがありそうなのですが
Win32::Gui : Loft
Perl/Tk : SpecTcl(SpecPerl?) / ZooZ
Perl/Tkx : SpecTcl(SpecPerl?)
wxPerl : XRCed / wxGlade / wxFormBuilder
Gtk2-perl(Perl/Gtk?) : Glade
Loftは動作が非常に不安定だし(1度動かすと、2度目からの起動はウィジェットを示すアイコンが軒並み消滅して何もできなくなったりする…)
ZooZはActivePerl 5.10.0.1005で入ってくれないし(依存モジュールTk-CursorControlがTkと競合する)
XRCed、wxGlade、wxFormBuilderは出力されるXRCがマチマチでよくわかんないし
Gtk2-perlはGladeで出力したファイルをどうやって利用するのか判らないし
(ActivePerlのppmの一覧の中に、Gladeの保存ファイルを呼び出して使うモジュールが無い…
gtk+?のあるバージョンからは.uiなるファイルを使える機能が標準で入ったらしい、とまでは判ったけど…)
PPM依存を止めてみると世界が拡がるかもよ
>>46 特定のキーストロークに反応してリロードイベントを発生させるような
ソフトがあると思うがな。vim使いなら :w^Mに反応させるとか。
というか、いつまでもブラウザでテストしてないでテスト型開発に切り替えなさい。
俺先月Webブラウザでプロダクト開いたの客に見せる前だけだぞ。
デザインはチェッカが別にいるし。
test
50 :
デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 01:25:43
51 :
Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/19(火) 17:59:00
Perlっていうのはな
デイダラが起爆粘土にチャクラを練りこむ感じで作るんだぜ
便利なもの~そして危険なものまで作れてしまう
忍者の里に伝わる禁術だけどな
あれは短時間でぱぱっとかけて即効攻撃をかませるんだぞ
./xxxと唱えると術が発動してな・・・
まあPerl自体禁術だから・・・社会的に追われてる超すごいやつらしか使えないぜ
Perlを使ったらもう最後 闇の世界で生きるしかないぜ
覚悟はできてるか?・・・
もしその覚悟がないならPHPやjavaなどをやって中忍、上忍に昇級していけ
Perlerは抜忍の集まりだからな・・・
里に属さないS級犯罪者レベルだからな
>>> ソフトがあると思うがな。vim使いなら :w^Mに反応させるとか。
ハァアァアァアァァァ???????????????????
ゴミみたいな奴だな
ゴミグラマは社会底辺
>>46 ハッァァァアアアA??wwwwwwwwwwwwwww
Perl使いってxxxWinAPIすら触れないのかxxx
たとえメモ帖だろうとWinAPI駆使すれば"開発環境に"化けさせる事も可能なんですけど??????????????h
IDEがないならそんくらいつくったらどうなんですか?wwwwwww あっできないんですかぁあwwwwwwwwwwwwww
>>46 おれの経験で言うと手書きのほうが楽。
って、いうかそういうときこそスクリプトで何とかする。
55 :
デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 00:17:10.56
まだこのスレッド残っていたか
まぁ、別にどうでもいいけど
pizza_party