【魔法】リリカル☆Lisp【言語】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
萌え。
Lispに萌え。
リリカル☆Lispに萌え。
語れ。

〜魔法言語 リリカル☆Lisp〜
ttp://lyrical.bugyo.tk/download.html
2デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 02:22:46
ずるしてらくしてかれいに2げっとかしらかしら〜
3デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 02:26:46
>>1
販促くんか
この板ではまずプログラムソースを晒せ
4デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 03:01:34
#t とか #f とかどうみても Scheme です
Lisp は call/cc がない Scheme のことじゃない
Scheme のサブセットとなのってくれよ Lisp に痛いイメージがつくじゃないか
5デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 07:20:40
>>1

(list 萌え。)
(cons Lispに (萌え。))
(cons リリカル☆ (Lispに 萌え。))

>>3

>販促くんか

nil

>>4

>#t とか #f とかどうみても Scheme です

t

>Lisp は call/cc がない Scheme のことじゃない

(not (equal Lisp (remove call/cc Scheme)))

t
6デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 08:17:11
>>1
どう見ても悪魔です
本当にありがとうございました
7デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 14:27:31
なぜ、こんな物でスレ建てするの?
ただのscheme処理系もどきで?
すぐスレ消せよ。
っーか、おまえは買ったのか?
8デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 16:52:37
>>7

>っーか、おまえは買ったのか?

(買ったp '(リリカル☆Lisp))

nil

9デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 22:10:04
買ってもいないのにスレ建てするなよ。
シネ。
10デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 23:16:14
(ゲームp '(リリカル☆Lisp))
11デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 23:17:46
>>9

>シネ。

nil
12デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 23:58:09
>>9
作者乙
13中の人:2007/07/05(木) 21:43:14
いや、俺はスレ立ててないからwwwwww

>>1
>リリカル☆Lispに萌え。
そもそも萌えを狙って作ったんじゃなくて、
ネタとして作ったんだが。

>>2
オメ。

>>3
ソースはもうすぐ公開するよ。
(まあ、汚すぎて読む気がしないだろうがww)

>>4
#tや#fだけでSchemeを名乗る方が痛いかと思う。
Schemeは特定の言語のことを指すんだから仕様を満たしてから名乗るべきで、
Lispは方言全体のことも指すんだから、この場合Lispと名乗ったほうがいいかと思った。
まあ、そんなに怒らんどいて。

>>5
>(not (equal Lisp (remove call/cc Scheme)))
>t
(lispp scheme)
t
(commonlispp scheme)
nil
だと考えてる。
14中の人:2007/07/05(木) 21:44:45
>>6
どういたしまして。

>>7
俺自身もスレ立てるほどのものじゃないと思う。

>>8
まだ沢山あまってるから買ってくれw

>>9
とりあえずお前も買ってくださいw

>>10
>(ゲームp '(リリカル☆Lisp))
nil
だと思うけど、なんでアトムじゃなくてリストになってるんだ?

>>11
生きろ。

>>12
(作者p >>9)
nil
15デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 23:26:18
なんだその無根拠な Scheme 優位思想は。 Scheme は Lisp より優れているからできそこないの Scheme は Scheme を名乗るべきでない?
Scheme 選民思想をなんとかしろ。どっちが偉いとかじゃねーんだよ。いいか、昔の Scheme にゃ call/cc はなかったがそれでも Scheme だった。
参考にしたのは Scheme なんだろ?
16中の人:2007/07/06(金) 00:12:00
>>15
まあ、決め手になったのは響きなんだけど。
「リリカル☆Scheme」より「リリカル☆Lisp」の方が響きがよくないか?
文字数的にも4文字くらいの方が収まりがいいし。

体験版やればわかるけど、第二話で、
「ここでは、Schemeと呼ばれる方言に似せたものを使うことにしましょう。」
って書いてるよ。
17デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 00:19:10
lyrical は絶対固定なのかw
叙情的な策略家よりも叙情的な舌足らずの方が良かったと…
響きで言うなら、りりかる☆はすける! の方が良いんじゃネーの
18中の人:2007/07/06(金) 00:20:23
書き忘れたけど
>Scheme は Lisp より優れているからできそこないの Scheme は Scheme を名乗るべきでない?
だれもSchemeの方が優れてるなんていってないぞ。
もう一度、言うけど、
「Lispは方言の総称」
「Schemeは特定の言語」
だからLispを使ったって>>13に書いてるだろ?

例えば、tとnilを使うLispインタプリタを書いても、
「CommonLispです」なんて口が裂けてもいわないだろ?
19中の人:2007/07/06(金) 00:28:44
>>17
lyricalは元ネタが「リリカル☆なのは」ってアニメだから。
だから、読みが三文字が理想で"りすぷ"なら丁度三文字。
(平仮名なら表記も三文字が理想だけど、これだとLispと伝わりにくい)

まあ、そもそもインタプリタが完成してからリリカルLisp作ろうと思ったわけで、
名前の響きから全体を作ったりしたわけじゃないよ。
あと、俺にはHaskellのインタプリタ書く技量なんかねーよ。
20デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 00:54:12
>>18
あーすまんね。
> Schemeは特定の言語のことを指すんだから仕様を満たしてから名乗るべきで、
を先に読んだもんでね。

> 例えば、tとnilを使うLispインタプリタを書いても、「CommonLispです」なんて口が裂けてもいわないだろ?
なんでそんな話に?Lisp と Scheme が分裂した時の決定的な相違の一つが T NIL と #t #f (真偽値) の導入で、
で #t #f で勉強したらその後 Scheme に進むほうが学習者に優しいかなとおもっただけで、もうどうでもいいや。
21デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 03:28:46
京大生はホンマ暇人で羨ましいな。
22デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 04:00:08
(興奮p (降臨 作者))

t

>>14

>まだ沢山あまってるから買ってくれw

(注文p '(リリカル☆ Lisp))

t

(届いたp '(リリカル☆ Lisp))

nil

>なんでアトムじゃなくてリストになってるんだ?

(cons 'リリカル☆ '(Lisp))
23中の人:2007/07/06(金) 10:16:35
>>21
(京大生p 中の人)
nil

(暇p 中の人)
t

(けど本当は結構忙しいのに授業サボり過ぎて単位が危ないのp 中の人)
t

どこの大学かは、リリカル☆Lisp本編をやればきっと分かるよ。
……京都をよく知ってる人なら。

>>22
(届いたp '注文書)
nil

べっ、別に感謝なんかしてないんだからね!
24デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 11:17:36
>>23

(仕事遅いp 郵便局)

t
25デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 12:32:30
郵便局は夜中は稼動してない
黒ヌコは夜中もピッキングとか運送してる
郵便局遅い
黒ヌコ早い
ちんぽなめたい!ふしぎ!!!
26デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 12:45:17
あれ、ラムダ山って京大じゃないの?
27デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 00:20:29
赤にはならずにすんだらしいのでおめ。
って置き場所に困るぐらい残ったって、どんだけ作ったんだw

あ、俺通販で買ったからw
28中の人:2007/07/07(土) 13:18:45
>>26
λ山は京大。
5話見ればλ山以外に京都の特定の場所を指す言葉が出てくる。

>>27
うっ、嬉しくなんてないんだからね!
ちなみに作った数は200。

あと>>22か知らないけど、注文書が届いたから送っといた。
29デフォルトの名無しさん:2007/07/09(月) 11:19:06
>>28

(届いたp '(リリカル☆ Lisp))

t

(thankp '(>>28))

t

(今からプレイp '(リリカル☆ Lisp))

t
30デフォルトの名無しさん:2007/07/09(月) 21:21:33
そしてその内容に激怒してアンチになる
31デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 01:12:24
(アンチになるp '(激怒 内容))

nil
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:42
関連ネタ

■[Lisp][Ruby]ネット上Lispインタプリタ「ぷーたろう」を作りました
http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20070721

ぷ?たろう
http://www.narihiro.info/putarou/index.html

ぷーたろうデモ
http://www.narihiro.info/resource/putarou.htm
33デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 01:55:28
(面白いp ぷーたろう)

t
34デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 03:11:34
何このスレ
35デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 16:21:54
なんという魔王スレ
36デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 23:31:05
なんという魔王スレ
37デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 01:38:11
2chなんかにレスしてる暇があんならフリーで公開しろよ
38中の人:2007/10/04(木) 15:58:42
>>37
もうすぐ公開するよ。
39デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 13:54:42
wktkして待つ
40デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 14:39:41
>>29
一つ言いたいんだが、

> (届いたp '(リリカル☆ Lisp))

なんでリストになっているんだ?

(届いたp 'リリカル☆ Lisp) だろ?
41デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 16:25:00
>40
*** ERROR: unbound variable: Lisp
42デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 10:47:35
魔法言語リリカル☆Lispフリーウェア化

http://blog.bugyo.tk/lyrical/2007/10/post_40.html
43デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 14:34:27
さっそくやってみよう。
44デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 19:45:56
キター
ところで本とCDは捌けたのかな?まだ下宿の一部を占領中?
45中の人:2007/10/13(土) 21:09:03
>>44
いまだに玄関付近を占領中。
それから大学の部室も勝手に一部占領してる。
46デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 06:25:14
一部買ったけれど、
布教用にもう二部くらい欲しい。
封筒の裏の住所宛にに小切手?入れて送っても良い?
47デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 08:29:33
どれ位うれたの?
48デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 09:46:49
>>46 小為替?
49デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 00:10:21
もう通販やらないのかな。
本が欲しいんだけど。
50中の人:2007/10/15(月) 00:38:34
>>46
>>49
おまいら、ありがとうございます!
500円分の小為替入れて送ってくれ。
あて先分からなかったらメール送ってくだされ。
51デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 03:03:35
>>中の人
メールしたけど返事が来ないぉ…
52中の人:2007/10/19(金) 09:54:16
>>51
マジカ!?
来たメールには全部返信したつもりなんだが。
悪いがもう一度送ってくれないか。
(アドレスはトップページ中段左端あたりにある)
53中の人:2007/10/21(日) 10:10:30
>>51
メールが、あて先のサーバから送り返されて戻ってたらしい。
あて先(そっちから見ると送信者)のアドレスが間違ってる可能性がある。
あて先が間違っていないか確認してくれないか?
54デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 13:03:06
参考リンク

・萌えるSqueak『もえすく』
http://moesuku.ofg.jp/
・【レポート】アラン・ケイも萌えた!? - 萌えるSqueak「もえすく」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/01/moesuku/

あとはPrologが萌え化すれば、80年代の次世代言語が揃い踏みだな。
55デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 10:34:34
(append 'xyzzy '(リリカル☆ Lisp))
56中の人:2007/11/08(木) 13:51:04
>>55
*** - APPEND: XYZZY is not a list
57デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 18:20:01
sudo apt-get install xyzzy
58デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 12:26:33
>(走るp (list Linux wine '(リリカル☆ Lisp)))

t

>(soundp (list Linux wine '(リリカル☆ Lisp)))

nil
59デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 19:46:29
鯖が落ちてる?まさか閉鎖?>> 中の人
今日思い立ってダウンロードしようとしたのに。

$ ping lyrical.bugyo.tk

Pinging lyrical.bugyo.tk [58.70.35.69] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 58.70.35.69:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
60デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 23:04:33
>>59
見えてるけど。鯖のIPアドレスが変わったとか。
61デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 00:20:18
>>60
ご明察。ちょうど切り替わる時期だったんだな。

$ ping lyrical.bugyo.tk

Pinging lyrical.bugyo.tk [58.70.3.203] with 32 bytes of data:

Reply from 58.70.3.203: bytes=32 time=13ms TTL=48
Reply from 58.70.3.203: bytes=32 time=11ms TTL=48
Reply from 58.70.3.203: bytes=32 time=12ms TTL=48
Reply from 58.70.3.203: bytes=32 time=11ms TTL=48

Ping statistics for 58.70.3.203:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 11ms, Maximum = 13ms, Average = 11ms

今はちゃんと見えるようになった。ダウンロードも成功。
ありがとうございます。
62デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 16:24:23
全12話の内
7話まで進む事が出来たが既に('A`)
63デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 22:11:41
らむだようせいで続編作るべき
64中の人:2008/03/06(木) 10:01:26
>>62
すまん。けど、7話まで進めたなら大丈夫。
俺の友達にやらせたら2話で躓いたwww

>>63
らむだようせいって誰だwww
詳細キボンヌ!
65デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 10:13:24
>>64
「はてなようせい」でググれ
66デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 17:15:04
>>64
Lispの面白さがいまいちワカラナイ
67中の人:2008/03/06(木) 19:40:06
>>65
いや、はてなようせいは知っている、というか大好きだが、
"らむだ"ようせいってのは誰なんだ?
(姉妹p 'はてなようせい 'らむだようせい) => t でいいの?

あと、念のため。
[はてなようせいとまなぶ Schemeの形式的意味論]
ttp://lambda.bugyo.tk/hatena/
(著者p '中の人) => t

>>66
本質はすごくシンプルなのに、強力なところかな。
とはいえ、俺はそんなにLispのプログラム書いてないから
あまり偉そうなことはいえません(笑)
68デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 19:53:30
らむだはλ、lambdaだと思うわけだが
69デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 01:15:40
(define fate 'nanoha)
=> fate
(eval 'fate)
=> nil

2番目の eval が nanoha を返さないのが納得いかない
70中の人:2008/03/07(金) 12:45:36
>>68
nice lambda.

>>69
Schemeで言うところの
(null-environment version)
が第二引数に暗黙に指定されていると考えてくれ。
と言い訳してみる。実はさらに手抜きだけど。
7163:2008/03/07(金) 19:34:34
いや、なんかそーゆーパチもん描いてくれないかなーと思っただけで。

というかですね、最近xyzzy使い始めたんですけどね、
たまたまLispの上でC-c e押してみて軽く衝撃を受けたというか。
ようじょ生活50年とか連想する俺の脳がダメなだけなんですけどね。

それはそうと明日メンツ凄そうだけど頑張ってくれ。
どんだけ理解できるかわからんが中継見るよ。
72デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 20:52:16
出演依頼されておいて交通費は出ないのか・・・
(´・ω・) カワイソス
73中の人:2008/03/07(金) 22:04:43
>>71
頭脳明晰天才幼女にプログラミングを教えてもらえたら、
きっとみんな幸せになれるはず。努力はしてみる。
応援ありがとう猛烈に感動しますた。

>>72
いや、出演依頼といっても、実力とかを考えると
「出させて戴いた」って感じがするし、まあ大丈夫。
チケット代1500円分はお得だし!
そう、俺達には青春18切符が付いているんだ!!!
74デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 03:51:04
>>73
見かけたら「やる夫さん」と呼べばよろし?
名刺を是非頂戴したくありますw
75中の人:2008/03/08(土) 04:36:57
>>74
好きに呼んでくだしい。
それでは会場でお会いしましょう。
76デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 18:12:03
中継とか書いてあったからてっきりUstreamかなんかだと
思ってたんだけどLingrだったか。残念…
77デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 18:22:58
せめて音声だけでも配信してほしかったのう
78中の人:2008/03/10(月) 20:54:05
Lingrのログみてみたけど、確かにこれだけじゃ、
いまいち状況がつかめなさそう。

>>77
これは俺も配信して欲しい。
第二部の方なら個人で動画あげてる人もいるよ

色々あったけど、俺はほとんどしゃべりませんでしたwww
79デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 21:27:08
ネット上の偏った情報から作られていた俺の中の黒田寿男像が
こなたAAのせいで大変なことになった。

80中の人:2008/03/10(月) 23:15:46
>>79
あのAAに関しては、こなたはshiroさん。
黒田さんはかがみの方らしいよ
(登場する人名などはフィクションであり(以下略))

なんていうか、
「すっ、schemeのことなんか知らないんだからね!」
といいながら人一倍Schemeのことを知っている、
そんな素敵な方でした。
81デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 23:37:27
かがみん=黒田氏なの?

なにかがみなぎってきました。(・ω・)
82デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 08:44:03
うわ違ったのか、というかもっと大変な事にw
83デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 02:59:07
>>80

Gauche Nightの参加、お疲れ様でした。
応援しています。

次の仕事はPrologで書かれたリリカル☆Lisp2(R6RS準拠)で世界進出ですね♪
頑張ってください。
84デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 10:48:16
リリカル☆Lisp A'sだろJK
85デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 11:40:12
リリカル☆Lisp Strikersじゃダメ?
86デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:31:41
Arc The Origination
87中の人:2008/03/14(金) 09:37:25

>>81,82
想像力豊かな人が集まるスレはここですか?

>>83,84,85,86
今のところ次に何をするかは考えてないです。
もし、なのはの4期の製作が決定したら考えまふ。
88デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 04:06:49
プログラム初心者ですが、よくわからないことになったんですが、
フリー版の6章の初めの問題で、
(define (s n) (if (= n 1) 1 (+ n (s (- n 1)))))
ってかくと、スタックオーバーフローとかいうのがでてきて落ちてしまいます。
でも
(define s (lambda (n) (if (= n 0) 0 (+ n (s (- n 1))))))
コレだと大丈夫です。
また、プロンプトでMzSchemeというのでやってみると両方上手くいきます。

でもこういうのは楽しく学べていいですね!
89デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 05:17:07
>>88
上のほうだけど、

 (define (s n) (if (= n 0) 0 (+ n (s (- n 1)))))

が正しいんだと思うんだけど、↑これだと正常に動くね。

 (define (s n) (if (= n 1) 1 (+ n (s (- n 1)))))

にすると、(s 0) を評価したときに無限ループに入ってしまうので、
それが関係してるのかもしれない。
9088:2008/03/15(土) 05:35:29
>> 89
ありがとうございます。
なるほど、計算を省略しようとしたのが失敗でしたか。。
0!ってのもあるのかー

ちなみに
(define (s n) (if (<= n 1) 1 (+ n (s (- n 1)))))
だと間違いでした。
(s 0) -> 1
になるからかも。

でもそんなことより女の子の絵がかわいいですね'(* ^ ^ *)
91中の人:2008/03/15(土) 23:02:15
>>88-90
入力されたプログラムが正しいか確かめるために
(s 0)
の値が0になるか確認をしています。
そのため、引数が0の時の場合分けがなければまずいことになります。
ちょっと説明と問題がまずかったかも。
92デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 11:54:16
リリカル☆Lispは名前付きletが使えない辺りがツラい。

とか言ってみるテスト。
93デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 12:07:37
>>88

の問題で、

(define (s n)
 (define (p q r)
  (if (= q n)
    r
    (let ((t (+ q 1)))
       (p t (* r t)))))
  (p 0 1))

と書いても正解にしてくれない・・・・・・(涙)。

「違うわ!やりなおし!」

と叱られてしまった。(´・ω・`)
94中の人:2008/03/16(日) 18:34:06
>>92
ごめんなさいです。面倒くさいです。
letrecでも使ってくださしい。

>>93
積じゃなくて和を求める問題だったと思う。
だからこんな感じ。

(define (s n)
 (define (p q r)
  (if (= q n)
    r
    (let ((t (+ q 1)))
       (p t (+ r t)))))
  (p 0 0))
95デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 18:38:57
でもアリサに叱られるのって興奮するよね。(*´Д`)
96デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 18:39:13
でもにしおかすみこに叱られるのってもっと興奮するよね。(*´Д`)
97デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 14:44:51
アリサに罵られたい・・・(*´Д`)

それはともかく、リリカル☆Lisp世界進出おめ。
日本人だと過去に住井英二郎氏が発表してるみたいですね。
98デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 20:57:40
全然知らないんだけどどんな雰囲気なんだろ?
ウケそうならプリンタ持ってってpslisp実演とかやってもらいたいw

ところでパッケージ版てまだ在庫あるのかな?
世界進出の為の投資を、と思ったけど一個売れた所で
ジュース代くらいにしかならないか
99デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 12:13:58
楽しかった
100中の人:2008/03/30(日) 21:21:10
>>95-97
変体は通報しますた。
それはともかく応援(?)ありがd。

>>98
pslispの実演とかできたら笑えるけどどうなんだろう。
パッケージ版はまだ在庫あるよ。

>>99
なにが楽しかったんだ!?
101デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 22:50:38
中の人はPrologに夢中か。
次回作は「ぷろ☆ろぐ」ですか?
102デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 00:20:56
それもいいかもしれない
103中の人:2008/04/18(金) 10:31:44
>>101
あなた、エスパーですか?
実はリリカルLisp完成直後から
そう言う話があったんだがwww

>>102
とはいえ、いまのところ作る計画はありません。
打ち切りマンガの最終回に書かれる
「○○先生の次回作に御期待ください」
程度に期待してくれ。
104デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 22:31:04
質問です。
リストの第二要素だけを取って来る関数fを定義しろって問題なんですが。

(define f (lamda (x) (car (cdr x))))

これどう間違ってますか?
普通に答えだしてくれないから本当に分からないです。
105デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 00:36:59
×lamda
○lambda

とか?
106デフォルトの名無しさん:2008/06/27(金) 01:53:42
7話で
(define l (lambda x (cond ((null? x) 0) (else (+ 1 (l (cdr x)))))))
とか書いて躓いてたよ!
107中の人:2008/06/28(土) 10:46:56
>(define l (lambda x (cond ((null? x) 0) (else (+ 1 (l (cdr x)))))))
引数に括弧をつけてないとか?
(define l
 (lambda (x)
  (cond ((null? x) 0)
     (else (+ 1 (l (cdr x)))))))
108デフォルトの名無しさん:2008/06/28(土) 21:55:40
うちのマシンはしょぼすぎてニコスクリプトをまともに実行できないので、「ニコニコLisp」の
flvファイルをローカルにダウンロードして、絵と音楽だけで楽しんでいます。(´・ω・`)
109デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 02:23:24
ニコスプリクトは重過ぎる
110デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 21:18:34
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  中の人はCLのWebアプリに夢中で
  |     (__人__)    |  観鈴ちんの誕生日がスルーされてるお…
  \     ` ⌒´     /
111デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 21:39:16
続編作らせるために大学に頼んで試験を増やしてもらうという案
112デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 22:18:02
風子>>>>>>>>>>観鈴
というわけですね、わかります。
113中の人:2008/07/24(木) 12:23:33
>>108-109
ごめんよ……
ActionScriptの上に作られたニコスクリプトの上に作った
Lispインタプリタだから信じられないくらい重いんだ……

>>110, 112
うわあああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ

>>111
やめてくれwwww
114デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 16:44:19
ニコ動でLisp‐ニコニコ動画(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3452591
115デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 01:03:56
116デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 22:45:44
朱鷺戸さんかわいいよ朱鷺戸さん(*´Д`)
それはさておき、MediaWikiだと2段階目をすっ飛ばした場合にはこんな感じになるようです。

<ul>
<li>hoge
<ul>
<li>
<ul>
<li>foo</li>
</ul>
</li>
</ul>
</li>
<li>bar</li>
</ul>

DokuWikiの場合は、fooはclassの指定としては3段階目になるけど、
構造上は2段階目になっています。PukiWikiもこれに近いのかな。

<ul>
<li class="level1"><div class="li"> hoge</div>
<ul>
<li class="level3"><div class="li"> foo</div>
</li>
</ul>
</li>
<li class="level1"><div class="li"> bar</div>
</li>
</ul>
117中の人:2008/07/27(日) 22:54:02
>>116
くそう、gEXは試験が終わるまで我慢するつもりだったのに、
朱鷺戸さんが気になってついプレイし始めてしまったジャマイカ。
単位を落としたら責任取れよwwwww

MediaWikiは今作ってるWikiと多分同じ。
DokuWikiはPukiWikiと同じっぽい。
118デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 00:55:42
練習問題の間違えが多いせいか、9章の
局員が倒せず先に進めないんですが最初から
やり直さないと先に進めませんかね?
119デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 01:48:00
最後まで終わったけど、フェイトちゃんが出てこなかった。
どうやらどこかでフラグを立て忘れてたようだ。
120中の人:2008/08/31(日) 13:52:02
>>118
書き込みに全く気づかなかった。ごめんよ。
タイトル画面で「最初から」を選ぶと好きな話数からはじめれて、
それを使ったら魔力がリセットできて無事先に進めるというふざけた仕様なんです。
だから最初からやり直す必要はないよ。

>>119
多分、人生のどこかで大事なフラグを立て忘れたんだと思う。
121デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 11:14:15
保守
122デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 02:31:31
「ツンデレ百人一首」なら私も作業用BGMとして利用しています。
123デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 02:36:42
あーやっと全クリした
フェレットを100匹殺す作業が今日もはじまるお・・・・・・
124中の人:2008/12/10(水) 19:40:34
>>121
(thanks |121|)

>>122
実は...俺も、あのマンガ描いた兄もツンデレ百人一首持ってないんだ...
122が『私も』と書いてる辺りが心にぐさりと刺さったよ。

>>123
全クリ乙。
フェレット100匹殺しまでやってくれて本当にありがとう。
125デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 17:45:46
保守
126デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 09:10:09
Python使いの諸君!
速く2chでタブが表示されるように左翼活動を開始せよ!
127デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 06:20:02
リリカル☆パイソンでも作るのかい?
128中の人:2009/02/09(月) 13:32:46
>>125
(thanks |125|)

>>126
さいですか。

>>127
Python全然知らない...
Pychinkoの存在くらいしか知らない...
129デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 22:30:27
PyPyも憶えておくよろし
130デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 14:12:38
>>127
リリカル☆バイソンの方が強そうでいいと思う。
きっと構文木が得意なはず!
131デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 14:44:28
パンチの効きそうな
リリカル☆タイソン はどうか?
アイスホッケーのマスクがキュートな
ときめきチェーンソー・スラッシャー

リリカル☆Jython 

なんてどうよ?
133デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 10:14:39
パイソンは文学
134中の人:2009/02/11(水) 11:40:38
>>129
憶えた!

>>130-132
ワロタ。
130-132の誰かが作ってくれることを期待。

>>133
「Lispは、大きな家族か」
「はい。Common LispもSchemeも、みんな家族です」
「そっか…」
「だんご大家族です」
Lispは人生
135デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 13:21:57
136デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 13:38:09
あの言語はリスト内包表記がポイントだろうね
最初は大変だが慣れるとmapもfilterも行列処理も内包表記できるからな
137デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 14:43:22
プログラマって何でこんなに痛い人ばっかりなの><
138デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 16:26:00
最近女性会社員殺害したのもプログラマだな
肉奴隷がどうとか言ってたらしいが
139デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 23:14:27
犯罪者は全員人間なので人間は全員犯罪者です
みたいな言い方だな
140デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 23:49:32
そうだ
141デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 17:09:46
[1] 授業単元:Lisp
[2] 問題文(含コード&リンク):
1から9までの数字を縦横方向に同じものが並ばないように下記の例のように並べる
並べ方が全部で何通りあるかとその並びをすべて列挙する
[3] 環境:特になし
[4] 期限: 明日まで
[5] その他の制限:

534681297
685293714
948367125
153472869
426538971
261759483
817945632
379126548
792814356
142デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 22:24:15
9次のラテン方陣を列挙しろとかとんでもねー課題だな。
数万年かかるって話じゃなかったか?
143デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 23:43:58
なんか他の言語スレにもはられてるよ。
144デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 01:16:25
Lispでも実行させると考え込んで結果出ないことってありますか
145デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 01:33:25
宿題系スレにはられてるね。
マルチポスト先を晒してくれてる人いたけど流石にここは捕捉されてなくてワロタ
146デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 06:32:44
しかしよりによってなんでこのスレなんだろうなw
147デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 11:05:18
これ、回答が正しいかどうかどうやって確かめるん?
148デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 12:50:33
これでやるとしたらかなりめんどくさいと思う
バー出して全部打ち込まないといけないし
149デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 12:55:31
それ以前に計算量がすごすぎてミリ
150デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 01:06:34
魔王ならなんとか出来そうだ
151デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 02:36:18
こやつめw
152デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 20:48:54
ちょw
153デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 00:35:48
なんかハジマタ?
マンガで分かるcall/ccも頼む
154デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 16:00:52
ずっと気になってたんだけど、中の人のマンガによく登場する、
黒いリボンで袴の女の子ってオリジナルのキャラ?
それともなんか元ネタがあるのかな。
155中の人:2009/07/06(月) 14:17:24
>>153
そこまで話しが続いたらね。

>>154
オリジナルのキャラ。
俺の「神様、袴、長い髪、ちっちゃい」というリクエストをもとに
兄が描いてくれた。袴のカラーリングはSBCLのロゴから。
156デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 19:20:49
はやくemacsをレイジングハートみたいに
しゃべらせて下さい
157デフォルトの名無しさん:2009/07/18(土) 00:16:13
名にこのLisp
なんか良い点あるの?
158デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 22:52:45
今年のRuby会議で「ロマンティックRuby」というライバルがあらわれたなw
がんばれ。まけるなよ
159デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 22:35:36
「ロマンティック」も「ルビー」も語感的にBLだよなーと思ったら作者女性か。
ttp://www.slideshare.net/kukodeu/romantic-rubyruby-kaigi2009-lt

これで主人公の性別選べたらRuby勉強するかもしれない。
160デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 22:53:52
>>159
まずはまともな原画家とグラフィッカーを雇う必要がありそうだな。
161デフォルトの名無しさん:2009/07/21(火) 20:52:37
りこさんの萌ヱロ画像きぼんう
162デフォルトの名無しさん:2009/07/25(土) 20:35:18
りこさんなら俺の膝の上で一生懸命にオレLISPの実装してるよ
163デフォルトの名無しさん:2009/07/27(月) 12:30:35
りこ「・・・・・・・・・・・zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz」
164デフォルトの名無しさん:2009/07/27(月) 17:35:30
全年齢版キャスト案

神崎すず(CV:門脇舞以)
樫井立夏(CV:河原木志穂)
福田若菜(CV:松岡由貴)
りこさん(CV:野中藍)
クダー(CV:中田譲治)

165デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 21:23:07
院試合格おめ。
観鈴ちんゴールの日にかぶせてくるとは、運命的ですね。
166デフォルトの名無しさん:2009/08/22(土) 14:05:50
中の人の日記が見れません><
167デフォルトの名無しさん:2009/08/22(土) 14:07:36
あ、トップからじゃなくて直接飛んだら見れた
168中の人:2009/08/29(土) 22:22:16
>>156
emacsの中には既にELIZAさんという人がいるよ。

>>157
ずばり、ない。

>>158
ライバル...なのか?

>>161-163
そんなこと言ってたらそのうち逮捕されるぞwww

>>164
ちょっとまて「全年齢版」ってなんだ。

>>165
ありがとう。
もうゴールしてもいいよね。

>>166-167
修正しました。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:08:48
学歴ってのは、結局本人の能力(才能)の賜物じゃなくて、家がどれほど金持ちだったかでしかないよ。
東大向けの塾とか家庭教師のようにちゃんとした教育を受けさせられていれば、よっぽどのドラ息子じゃない限りどんな複雑な難問だって普通に解こうとするだろう。
とすれば頭がいいかどうかは、実際のところ当人の才能じゃなくて、いい教育を受けたかどうかでしかない。
数学は覚えるべき解法が独特だから他の科目と違って特に顕著にあわられる。
逆にその解法だけを知ってれば型どおり、答えまで思考もいらずエスカレートであるから簡単な問題ばかりであり、それがこのスレでよくいる神経質なゴミ、つまり数学表記や教科書の型どおりでないと気がすまないkingを大量生産するんだろう。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:27:11
数学板からの誤爆乙
171デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 21:30:48
172デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 05:55:49
更新あげ
173デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 14:40:36
174デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 18:49:33
あ、Rubyはいらないから
175デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 18:07:35
なんでこんなところに?
176デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 15:27:22
見れないよー
177デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 21:02:19
見れたー
中の人乙です
178デフォルトの名無しさん:2010/07/30(金) 05:48:44
179デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 12:09:50
おーぷんリリカルか!
180デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 00:31:44
11話でつまったー・・・
問題の意味がわからん
助けてください
181デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 02:12:16
ちなみに考えた結果はこれです。
(define map1(lambda (f l) (if (null? l) (quote()) cons(f (car l) (map1 f (cdr l))))))

182デフォルトの名無しさん:2010/12/03(金) 22:19:05
LISPっていう声優ユニットが居るんだな。
このゲーム?学習ソフト?とコラボで着たら面白そうだ
183デフォルトの名無しさん:2011/01/30(日) 08:45:03
中の人はすでにこのスレの存在を忘れてるに300ガバス。
184デフォルトの名無しさん:2011/01/30(日) 12:54:44
これからは魔法言語はすけるマギカの時代になります
185デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 12:55:26
v1.3 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
186デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 13:47:25
187中の人:2011/02/14(月) 20:49:55
>>169
コーヒーでも飲んで落ち着いてください。

>>170
乙であります。

>>171
日本語が読めない人には好評な気がします。
読めたら内容がグタグタなのがバレるwww

>>172
ありがとうございます。

>>173
決められたレールの上を歩く人生でいいのかい?

>>174
島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!

>>175
なんででしょう。

>>176
心の目で見てください。

>>177
これであなたも心眼使い。
188中の人:2011/02/14(月) 20:50:45
>>178
そういうのもあるのか。

>>179
オープンです。

>>180
どこで詰まったのか書いていただければ出来る範囲で改善します。

>>181
consの前にカッコがないのと、(car l)の後のコッカがないのを正せば通ります。
(define map1(lambda (f l) (if (null? l) (quote()) (cons(f (car l)) (map1 f (cdr l))))))

>>182
ではお願いします。

>>183
覚えてるので300ガバスください。

>>184
ぜひ作ってください。

>>185
きました。

>>186
=> T
189デフォルトの名無しさん:2011/02/15(火) 23:15:48
中の人きたー
190デフォルトの名無しさん:2011/02/17(木) 09:18:03
>>88の奴、再帰関数ってなんだかわけわからなかったので(ぉぃ 小学生に戻って (define (s n) (/ (* (+ n 1) n) 2))
とやったら通っちゃったみたいなんだけど、こんなんでいいのかな?
191中の人:2011/02/17(木) 12:32:31
>>189
きました。

>>189
後半の問題のチェックはかなり甘いので、
答えさえ合っていれば通ってしまうこともあります。
けど、できればちゃんと再帰してください。
(define (s n)
 (if (= n 0)
  0
  (+ n (s (- n 1)))))
192デフォルトの名無しさん:2011/02/17(木) 22:01:57
だって、問題文が、

>アリサ「関数sを『引数としてnを受け取ると、1+2+…+nを返す関数』として定義しなさい。
>ただし、引数は1つで、数のみが来ると考えていいわ」

だから前振り全然関係ないじゃないとMisaかはMisaかは思ってみたりっ


とある台詞の処理機構(コンソール)
193デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 08:28:20
コンソールは「制御端末」かなぁ
194デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 19:12:40
>>193
それだったら加速装置とかせいぜい直線補間な筈で、一方通行はあり得ない。
195中の人:2011/02/22(火) 17:15:25.38
>>192
前振りが全然関係ないのは同意。
バージョンが2.0になるまでになんとかしたいです。

>>192-194
インなんとかさん読んでないからよく分かりません。
196デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 23:03:34.04
ほしゅ
197デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 19:38:35.00
LISP、終わったな…
http://lisp.dive2ent.com/?p=info&id=9809
198デフォルトの名無しさん:2011/07/14(木) 05:33:01.24
ほしゅ
199デフォルトの名無しさん:2011/08/24(水) 20:14:09.60
ばーじょんあっぷきてる
200デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 23:33:45.51
アップデート乙

8話に誤字があるな
>変数は値を値をひとつだけ格納できる箱に束縛されるの
201デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 00:48:48.66
(define (repl)
 (let ((i (read)))) ; ←括弧多くね?
  (cond
   ((eq? i 'exit) #t)
   (else
    (write (eval i))
    (repl)))))
202中の人:2011/08/28(日) 16:33:09.44
>>196
ありがとうございます

>>197
終わってしまいましたね。

>>198
ありがとうございます。

>>199
きました。

>>200-201
直しておきます。
203デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 12:46:13.84
204デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:05:29.14
継続
205デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 02:30:51.59
部屋とYシャツと継続
206デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:46:27.40
多値、多値
そこに多値
207デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:15:59.83
ttp://lyrical.bugyo.tk/
ttp://blog.bugyo.tk/lyrical/
つながらないでござる
208デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 21:02:33.85
今は見れるな
にゅーばーじょん?
210デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 23:54:55.04
x
211デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 20:24:17.34
212デフォルトの名無しさん:2012/10/21(日) 10:51:28.38
213デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 18:20:08.61
ニューバージョンキター
214デフォルトの名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
ttp://blog.bugyo.tk/lyrical/archives/1516
なにかきましたっ!
215デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
216デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
12話の練習問題はチャーチ数か
217デフォルトの名無しさん:2013/09/16(月) 20:26:58.55
218デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 20:34:02.86
ver1.8を終了しました。
次は、何をしたらよいですか?
219デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 00:01:08.64
ニュー速VIP爆撃中の2ch定期書き込みツールqsocks
lispで書かれたこのツールを誰か改造してください。
他板でも使えるようにしてください。
お願いします。m(ーー)m

qsocks
https://anonfiles.com/file/3fcd3edbf6000ecf37b61e8af186c453

qsocksソースコード
http://codepad.org/uyuG7Ovg
220デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 21:45:37.60
ttp://blog.bugyo.tk/lyrical/
死んでるわーん
221デフォルトの名無しさん:2014/01/31(金) 13:32:26.97
こんなのがあったのか
作者様お疲れ様です
今読んでる「リスト遊び」終えたらやってみようかな
今日、「初めての人のためのLisp」も届く予定だけど
222デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 21:59:56.85 ID:8npCHGgJ
223デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 21:52:12.96 ID:5Kr4RC5b
7話目の練習問題がわからない
(define len (lambda (x) (if (= null? '(x))0 (+ 1 (len (cdr x)))) ))
じゃないのか
224デフォルトの名無しさん:2014/11/06(木) 20:51:34.97 ID:iaZsweTc
アニヲタきもい。
アニヲタにスレを立てさせるとこうなる。
そもそもアニメは犯罪者を生みやすいから規制すべき。
225デフォルトの名無しさん:2014/11/06(木) 22:23:54.46 ID:b97tzk2E
              __ -- ─-- 、__  _,.. 、____ ,. . _
  '"´ ,.        〉 l/~>'´   j /⌒.ーヘ
   '"´       ,イ/ ,      /il|      \
   ,.  ´    , イ / /   /  /-.,レ'`ヾ   i  ハ
  '"   .  ,. イィ'ハ/ i i l  /  /     ´|i  i |   ! i`ヽ
   / / ./ / /  i l i / ___/-'     |l  ! !  ,' . l |
    /  / / / / i l l 7T l/      `リメ ! / l .l |
 . /   / / / / i l i l/ o==       == 、jレ'  i i |
 '     /, ' /i /* i l l | ⊂ニ⊃      (__)!  / !.l |     
     / / // // /! i l l    「  ̄ ー┐ ⊂⊃  / l l |     はい〜〜〜るさちぃ〜〜〜〜ソ♪
.   / / // // /○l i l\.   |    / ○ イ / i l i l
   i / // // /iハll l | !l\. !   /   / !O / ///
    |' _人_.// ○ハ_人_ ilハil| \ ____ . イ__ /// / ///
    ! .`Y´i/ V ili`Y´ l/ i|   rく´    レ'/ /イレ'
     レ |  l  i!.ハ !// | /ヽ ヽ ,. --ァ〜ォ - 、
             _V/ ̄ハト.ニ.\/   //____>〜ー--
      _人_  __/ 〈〈__// i l___j }    / / /  , '
      `Y´ / / ̄.ニー'  ノォ --''    / / /  ,'
        _/  /__/  _____//       / / /  /
     / /      `ヽ./       / / /  /  . - ‐‐ ´
    /  !               i l ! , /
  /    !               l l i !'
       l              ヾi i l
          i      ヽ、       ヽ i l
226デフォルトの名無しさん:2014/11/10(月) 02:46:16.37 ID:tVi0pfE8
アニメの規制まだ?
各局アニメの放送は1週間に10分までな。
あとアニメ関連(グッズやイベント)の放送は法律で禁止しろ。
227デフォルトの名無しさん
ttp://blog.bugyo.tk/lyrical/
みょーなことやってるのね