ElTabelle MultiRow 4.0J 総合質問スレ(初心者歓迎)
1 :
デフォルトの名無しさん :
2007/03/28(水) 18:25:15 初心者優先スレ。 何度同じ質問が出ても上級者はしっかり誘導&回答すること。
2 :
デフォルトの名無しさん :2007/03/28(水) 18:27:21
3 :
デフォルトの名無しさん :2007/03/28(水) 19:20:10
消しゴムはどこ?
セルを結合・分離したいのなら「編集」から「マージ」「マージ解除」
バレンタインは二次元の子からいっぱいチョコ貰ったよ
一度二次元の世界に入っちゃうと、三次元なんて面倒くさくて
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiibarentain.html クリスマスも充実してるよ
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html よくもてないから、リアルで女に相手にされないから
二次元に逃げると考えている人がいるが、あれは大きな間違え
三次元より、二次元の方が居心地がいいし
三次元の女より、二次元の女の方が面倒くさくない
三次元とのSEXなんて動物でもできる、猿でも犬でもやってる
しかし、二次元の絵に萌えるなんてのは高度な脳を持った人間にしか出来ないことですよ。
二次元に対応できず、三次元に逃げるヤツは適応障害を起こした人間だよ、Schizophreniaか、想像力の劣った人間だね。
日本人ってのは素晴らしい文化を持っているんだよね。
ロリコン小説が文学扱いされたり、春画ってのもある。もともと文化の高い国だよね。江戸時代の人すら二次元に萌えてたのに
この平成の世になってもSEXなんて動物的なことやってるなんて
信じられませんよ。
なんでそんなに二次元を嫌うんだろう、幼い頃に嫌なことでもあったのかな?恐れることは無いよ、思い切って二次元の世界に飛び込んできてごらん。
三次元の女は数年経つとすぐに劣化、オバサン化しちゃうけど
二次元の女は若いまんま、三次元みたいに化粧しなくてもいいしね。
何か高い買い物をねだられる事も無いし、旅行や食事に連れて行かなくても何も文句は言わない。その上にメイド服やらスチュワーデスやらコスプレしてくれて、アナルからパイズリまでどんなプレイも拒まずにしてくれる。
絵の上手いやつは、自給自足で萌えられるし。絵師に頼めばすぐに理想の女性のできあがり。他の男に取られちゃう事も無いしね。
三次元に固執してるやつは。所詮は旧人類だよ
萌えるって事を感じられない遅れた人間なんだろうね。
ヘッダのセルをマージすると境界線がドラッグできぬ。→列幅が調整できぬ。
>>6 「テンプレート」から「列…」「幅…」で調整可
テンプレートのフォントをMSゴシックで作っていきたいのに 挿入した行はすべて「MS UI Gothic」になるんですけど…
列幅の変更が1列目だけ変更できないって状態になったことある人 いますか? 対処法ご存知の方いらっしゃればお願いします。
11 :
10 :2007/04/11(水) 11:00:33
いろいろ触ってみたところ 1行目はコーナーだからAllowResizeの項目がなくリサイズできない。 それで1行目はhiddenさせるというやり方を考えました。 変だったら教えてください。
数値型セルの表示書式を設定したんですが、VirtualMode表示の際に 設定した書式で出てきてくれないです。どうしたら反映されますか? 知ってる人教えてください。
VirtualModeってなに?
15 :
12 :2007/06/20(水) 10:11:30
>>13 HELPに書いてる。
>>14 thx
いちおGrapeCityに問い合わせたらパッチ来るって言われて解決しました。
16 :
デフォルトの名無しさん :2007/06/23(土) 12:11:01
トライアルで作っているんだけど 10列300行くらいのDataSetをセットしただけでスクロールがモッサリ・・・ バーチャルにしておけばギリギリセーフくらい。 これって書式とかのチューニングで何とかなるもの?
過疎ってんなあ。マイナーコンポーネントの宿命か。
>>16 俺はまだVirtualModeを試してないんだが、サンプル動かす限りじゃ速そうに見えるんだよなぁ。
つか、このコンポーネントってVirtualMode必須な気がするんだが。
DenpyoManを使い倒した身からすれば、DenpyoManより明らかに機能が落ちてるとこもあるし
正直、どうチューニングするべきか全く読めない、、、
計算式がテンプレートにしか埋め込めないって、どーゆーのよ、それ(涙
18 :
とみぃ :2007/07/31(火) 10:27:25
1列目のセルをチェックボックス型にしています。 チェックがついているかどうかの判定をしたいのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか? ちなみに シート名.(0."列名").VALUE で確認したところ、チェックがついていようがいまいが 0 なのです。
>>18 たしかMultiRowSheetの仕様で、T/F判定じゃなく0/1だったような気がします。
そのせいでわざわざboolに変換するメソッド作った…。
20 :
19 :2007/07/31(火) 11:03:52
追伸 >チェックがついていようがいまいが 0 なのです 問題はこっちでしたね、これは実際見てみないと確認できないです。
21 :
とみぃ :2007/07/31(火) 13:22:50
ご回答ありがとうございます。只今いろいろ調べてるところですが、どうもわかりませんです。うーん、難しいですねぇ。。
>>18 別に普通に0/1で取得できるけど。
> シート名.(0."列名").VALUE
ちなみに↑これ全然文法違うけど実際大丈夫だよね?
MultiRow のバージョン情報からコピペ↓
ファイルバージョン:4.0.2007.0112
アセンブリバージョン:4.0.2006.0224
23 :
とみぃ :2007/07/31(火) 14:03:59
あれ?文法ちがいます?ちなみにどのようにして取得しました? 初心者なもので申し訳ございませんです。
>>23 すまん、VBだと思いこんでレスしちまった。C# だといいのか?
って思って試したらもっと違ったな。
VBならこう↓かな。
コントロール名(0, "列名").Value
全然って言うほどでもないか。
ただし、一度も操作していないとnull(Nothing)が返るみたいだ。
Debug.WriteLine で確認。
可能ならソース貼付ければ誰か答えてくれるかも。
25 :
とみぃ :2007/07/31(火) 16:08:25
すいません、環境を言ってなかったですね。 VisualStudio2005のVBです。 で、コントロール名(0, "列名").Value でやってみてるんですけど、なぜかうまくいかないんですよねぇ。 ちなみにこんな感じです。1列目をチェックボックスにしています。 For intIdx = 0 To elTabelle.MaxMRows If CInt(elTabelle.Item(intIdx , "1列目").Value) = 1 Then strErr = "チェック有り" Exit For End If Next intIdx で、CInt(elTabelle.Item(intIdx , "1列目").Value) が常に 0 なんです。 う~む・・・。
26 :
22 :2007/07/31(火) 17:33:57
>>25 んー、1行目はコピペミスだとして、ぱっと見特に問題なさそうだなー。
疑わしいのは列名が間違ってるとかか。
いったん新規プロジェクトで最小構成で試した方がいいかも。
27 :
とみぃ :2007/07/31(火) 18:07:34
解決しました!! なんかですね、一行目のチェックボックスだけいじってやってみてたんですが、 どうもセルが移動されないと、チェックを入れても反映されないみたいなんです。 なので、処理前に一度ほかのコントロールにカーソルを移動させてみたところうまくいきました。 とりあえずはよかったよかったなのですが、一回カーソルが離れないとチェックの反映されないのはどーなんでしょうねぇ? 見た目はチェックマークがついてるのに・・・。 とりあえずはなんとか解決しましたので、ありがとうございました。 まだちょくちょく来ると思いますので、その時はご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
28 :
22 :2007/07/31(火) 18:59:37
>>27 あーそういうことかー。
チェックした直後は編集モードになってる。
んで、編集モード中はValueの値が変わらないから、フォーカスを移動するかEnter押したりして編集モードを
確定させてやらないとダメ。
たぶん、チェックボックスに限らず同じような動きをすると思う。
編集中の値をとる方法無いかなぁ…。
まーとりあえず解決おめ。
29 :
とみぃ :2007/07/31(火) 19:32:40
またまた質問です。 10列x50行です。 3列目と5列目のすべての行のセルをロックしたいのです。 んで、ロックされた列はちがう背景色にしたいのです。 なんか調べてみたら、セル単位でしかできなそうな感じがするのですが・・・。 なんかいい方法ありますでしょうか?
30 :
とみぃ :2007/08/01(水) 14:40:22
またまたまた質問です。 2列目をコンボボックスにしています。 コンボボックスの1項目目を選択した時に4列目をロックしたいのです。 そのほかの項目を選択した時は4列目のロックをはずしたいのです。 この「選択した時に」とゆーのができません。(一回セルを移動しないと駄目?) なんかいい方法ありますでしょうか?
31 :
とみぃ :2007/08/01(水) 19:24:28
う~ん・・。今日は誰もいなそうですね。残念です・・・。 また明日来ます。
32 :
とみぃ :2007/08/02(木) 13:10:33
今日も誰もいないかな・・・。う~む・・・。
33 :
とみぃ :2007/08/03(金) 14:14:43
すんません、やっと解決しました!! なんとかなりました。 またちょくちょく来ます。
34 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/09(木) 19:53:28
すみません。このコンポーネントをお使いの方にお聞きしたいです。 販売会社に問い合わせたところ、64bitアプリケーション開発に対応してるのは このコンポーネントか、El Tabelle Sheetのどちらかです という回答だったんで 本格的にこちらの製品を検討し始めているんですが、やっぱりこれってかなりマイナーなコンポーネントなんですかね・・・ 無難にFlexGrid.NETの64bit対応を待ったほうがよいのかな。。。と悩んでおります。 機能はともかく、他社製品に負けない品質やサポートがあれば問題ないのですが。 マイナーっぷりあふれる困ったエピソードをお持ちの方いらっしゃいましたら、 ぜひお聞かせいただけないでしょうか?
>>34 どんなアプリ開発するかにもよるけどさー・・・正直、64bitネイティブ対応していないと困るんかいな?
漏れは.NET使い始めて3ヶ月ほどだからそのあたりよくわかんないんだけど。
以下、3ヶ月ほどコレ使ったおいらの意見。
品質:フツー。バグで悩まされた事は無い。
ただし、猛烈に重い。仮想モード(DataSetと連結して使用するモード)使わないと動作のもっさり感は
かなりのもんだと思う。
サポート:GrapeCity商品を過去に使った事があるならなんとなく予想は付くはずw
ただ、短い期間に3回もSPがリリースされた事を思うとまだまだ発展途上なんだろうね。
この「発展途上」ってのがやっぱ曲者で、そういうコンポーネントをチョイスするのは勇気が居る。
漏れは、前にも書いたけどVB6時代に「DenpyoMan」を徹底的に使い込んだのね。
このDenpyoManも発展途上のコンポーネントで、明らかなバグとかいっぱいあったんだけど結局それが
修正された差分は数年間のうちで2回ほどだった。
だから、バグってる部分を「そーゆー仕様だからしゃーない」と割り切って使ってたよ。
このコンポーネントも、それと同じ匂いがするな。
一番困ったのは、とにかく情報が少ないこと。
VSFlexとかSpreadとかだったら、Web探せば色々な掲示板とかから情報集めれるんだけれど
こいつはとにかくググっても製品紹介以外のページがほとんどHitしやがらんw
なので、「発展途上」の「マイナーな」コンポーネントを「既存の情報ソースに頼らずに」使う勇気があるかどーかだろうなw
もうここの製品は使いたくないよorz とりあえず、常時入力モードは絶対にやめとけorz これさえ使わなければ以前の製品よりはいい感じだと思う。 ただ、もっさりがねぇ。レコード数に関係なく描画が遅いんだけど。 こうやったら多少はましって言うような設定って無い?
>>36 む、常時入力モードに何かやばげな事ある?よければ教えてくれないか?
・・・・もっさりは、もう仮想モードにするしか無い気がするなあ。
38 :
36 :2007/08/27(月) 16:36:28
>>37 うーん、具体的にこうってのが書きにくいんだけど、例えば、フォーカス制御とか
Leaveなんちゃら系イベントとかで通常モードだと起きないような理不尽な動作を
するときがあるんよ。
うちは仮想モードで使ってるんだがもっさりだぞ。作りのせいかもしれんが。
もちろんそれなりのPCを使えば実用には耐えられるレベルだけど(うちは件数も多くないしね)。
根本的に描画が遅いような気がするんだけどなぁ…。あれは.NETのせいなんだろうか…。
仮想モードで、CellValueNeededイベントに条件判定つけて 行単位でBackColorいじったらイベント無限発生に陥った。 Cell単位で全CellのBackColorを個々に変えると大丈夫だった。 何が悪かったんだろう。 あと、右スクロールしないと見えないようなセルの値をもとに何か制御しようとすると、 仮想モードでは画面表示外のセルは評価されないから工夫が必要になった。 もっさりはテンプレート読み込むときと、 条件でリアルタイムに書式いじってるような時に特に感じるような。 これからちょっと色々試してみる予定。 例えばセルをMasked使ってるところを普通のTextにして 値を放り込むところで編集するようにすると描画速度にどう影響するかとか。
40 :
39 :2007/08/29(水) 12:20:12
MasdEditorを使うのを止めて手動で編集するようにする。(但し入力不可なセルのみ) 後で使うからと色々幅1ピクセルのセルに放り込んでおくのを止めて、 シート上は最小限表示に必要なセルのみとして、値は元になるデータセットから参照する。 データソース付きのシートから、仮想モードにただ置き換えただけの状態から、 上記の変更加えたら体感速度が倍は違うようになった。 仮想モードで使うシートの設計は全く別物にしないといけないみたい。
数値型のセルで、編集モードにしたときにテキストを全選択状態にしたんだけど、 マイナスの数値がすでに格納されているセルに対して マイナスキーを入力したら符号の反転が起きる。 例えば、-5という値が入っているセルに-2を上書きで入力しようとして、 「-」「2」とキーを2つ押下すると、実際に格納されるのは2。 最初の-で符号反転。このときは5が選択状態。 次の2で5が上書きされて、最終的に2が有効となる。 これはなんとかならんのか? 他の製品は使ったことないんで知らんが、MultiRowだけ? 仕方ないんで数値型をやめてTextBoxにしたけど。
42 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/22(土) 09:54:49
CodeProjectに掲載されているコントロールは商用利用可能ですか? HP一通り見たんだけどどうもその辺の記述が見当たらなくて・・
43 :
42 :2007/09/22(土) 09:55:44
すいません、スレ間違えました
44 :
うえちゃん :2008/02/22(金) 14:14:33
フォーム上のGrapeCity.Win.ElTabelle.MultiRowSheetにフォーカスがある ときフォーム上の他のコントロールをマウスでクリックするとGrapeCity. Win.ElTabelle.MultiRowSheetのLeaveイベントが発生するけど、フォーム 上のGrapeCity.Win.ElTabelle.MultiRowSheetにフォーカスがある ときキーボードのキーを押してもGrapeCity.Win.ElTabelle.MultiRowSheet のLeaveイベントが発生しません。どうやればLeaveイベントを発生させる ことができるのでしょうか?
45 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 19:43:32
>>44 valitated イベントとの合わせ技で解消した気がする。
valitatedのイベントの中にleaveイベントをを発生させて。
質問です。 DataTableをMultiRowSheetにバインドして使っています。 TextEditorのセルで入力をクリアするとValueプロパティの値がNothing になるんだけど、これを空文字("")にするのはどうしたらいいのでしょうか?
47 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/04(金) 00:25:50
wsfの質問です。 システム時刻からファイル名に適用するにはどのようにスクリプトを組めばよろしいでしょうか? ファイル名をyyyymmにしたいのです。(月次バックアップ用にと思っております) そして、そのシステム時刻から-1ヶ月 200801から-1だと200800と返ってきてしまうのです。 そこを200801が200712になるような構文はどのようにしたらよろしいでしょうか? なにをしたいかといいますと、2008年3月のバックアップファイルは4月1日のAM12にできるので それを自動的に-1ヶ月でリネームしたいのです。 無知な者ですみません。
48 :
デフォルトの名無しさん :2008/04/04(金) 00:26:35
↑スレ違いで申し訳ないです。
SP7でVS2008&Vista&64Bit対応きましたね ■開発環境の追加 ・VisualStudio 2008 ・Windows XP 64ビット(x64)日本語版 ・Windows Server 2003 64ビット(x64)日本語版 ・Windows Vista 32ビット(x86)日本語版 ・Windows Vista 64ビット(x64)日本語版 ・Windows Server 2008 32ビット(x86)日本語版 ・Windows Server 2008 64ビット(x64)日本語版 ■運用環境の追加 ・Windows XP 64ビット(x64)日本語版 ・Windows Server 2003 64ビット(x64)日本語版 ・Windows Vista 32ビット(x86)日本語版 ・Windows Vista 64ビット(x64)日本語版 ・Windows Server 2008 32ビット(x86)日本語版 ・Windows Server 2008 64ビット(x64)日本語版
50 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/05(月) 18:45:16
あげ
51 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/31(土) 04:12:19
やはり? このコンポーネント使ってる人って少ないのか
>>51 仕事では使ってる。個人では少ないんじゃないか?結構高いし。
それに仕事ならサポートに聞いちゃうだろうしな。
MultiRowかなり重宝してるけど拡張コンボのバグ?に遭遇。 ※実際はDataSourceにDataTableを設定したりコンボのアイテム数が数千件 明細は1レコード2行組など、なので以下の例とは全く異なります。 概要という事で要点を簡素化してます。 例. ■拡張コンボA ・アイテムは「担当コード」として"001","002","003"の3つを設定 ・バウンドするフィールドは「担当コード」を設定 「担当コード」が"001","002","003"いずれかの値を持つレコード読込時は正常に表示 しかし"004"など拡張コンボに含まれない値を持つレコード読込時は明細がまっ白 ※クリックした個所だけ描画されたりする データ読込時にMultiRowの描画を停止して "004"を拡張コンボのアイテムに追加し 描画を再開する事で回避しているが・・・
54 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/04(水) 20:03:41
55 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/04(水) 23:39:58
>>54 確かに良さそう。
そもそも MultiRow を買った目的って、
Accessみたいな事をやりたかったんだし。
Oracleに接続してうまく動くようであれば買ってみようかな。
>>54 動作はMultiRowより軽快な感じだね。
イベントの処理もMultiRowよりスマートっぽいなぁ。
これで複数列コンボが使えるなら有りかもしれない。
まぁmultirowはもっさりさえしてなければいいんだが
59 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/05(木) 22:03:56
>>54 バリューコマースでアフィリエイトやってるね。
サンプルダウンロードで100円か。
4500円って、うちのプロジェクトで使えたら、
結構行くんだけど稟議が通るか…。
■MultiRow 4.0J ・価格(1ライセンス):\84,000 ・動作:データ多いとモッサリ ・配置コントロール:独自コントロール ・サポート:良い ■フリーレイアウトグリッド ・価格(1ライセンス):\47,250(6/20までなら\26,250) ・動作:デモムービーを見る限りは軽快そう ・配置コントロール:標準コントロールでも何でも可能 ・サポート:不明 うーん。。。
61 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/06(金) 07:27:17
http://gihyo.jp/news/nr/2008/05/052901 グレープシティ(株)は,.NETグリッドコンポーネント「MultiRow for Windows Forms 5.0J(マルチロウ)」
を2008年7月1日に発売することを発表した。
価格は1開発ライセンスパッケージ版が126,000円,ダウンロード版が113,400円(いずれも税込)。
MultiRow for Windows Forms 5.0Jは,これまでの行・列の組み合わせによるデータ表示の概念を打ち
破る画期的な .NETグリッドコンポーネント。前バージョンとなる「El Tabelle MultiRow 4.0J」をオブジェクト
構造から一新し,操作性やパフォーマンス,標準コントロールとの互換性を大幅に改善した。
パフォーマンスがどこまで上がるかだな。
値段も上がったけど…。
>>61 上の方で言われてるフリーレイアウトグリッドもそうだけど
標準コントロールを継承してるトコは使いやすそう。
モッサリ改善してそうだけど10万超えはNGなんだよね…
うちは10万切るキャンペーンやるまで購入待ちかな。
というか MultiRow 4.0 と互換性がなかったら買えないけど。
公式HPのセル型に拡張コンボ載ってないのが怪しいな…。
・MultiRow ・フリーレイアウトグリッド 今これ以外にVisualStudio2005 or 2008で使える 多段明細コンポーネントって存在するの?
64 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/10(火) 13:48:05
> 63 フリーのコンポーネントで sourcegrid ってのがある。 Rowspan プロパティで調整できるけども、GUI では 出来ない。 フリーレイアウトグリッドは、どんなコントロールでも 貼れるらしいから、作りこんだボタンとかも使える? だったら、ちょっとうれしいかも。
フリーの多段明細コンポーネントが存在したとは… 使いこなすには、ある程度の力量が必要みたいだけど 一度試してみる。
>>62 >>64 やってみたけど一応自前の拡張コントロールは使えるみたいね
せっかくそんだけの機能あるんだから公式の機能紹介に
そういうチュートリアルものっけとけばいいのにもったいないぜ
> 64 エクセルの列固定みたいなことが出来ますか? ってメールしたら、 ご意見ありがとうございました。 機能アップしてリリースさせていただきます。 検討中ですが、約1ヶ月前後でリリースできる見込みです。 だってさ。 小さい会社だからか、フレンドリーでした。
68 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/21(土) 10:00:00
> 66, 67 なんか別の流れになってない? それより、5.0試した人居る?
数値型のセルで0は"0"で表示しblankはblankにするってのが何でできないんだよこの糞ツール 金取んなこんなのでボケ
しかもセル編集のその他タブを押すとダイアログが勝手に落ちてそのままテンプレ適用するとvisualstudio自体が落ちるって どこまで迷惑掛けりゃきがすむんだよこの糞会社
> 69、70 で、5.0ではどうなの?
>>67 フリーレイアウトグリッド、何気に良さそうだね
> 72 使ったひといる?
74 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/27(金) 18:08:29
> 73 体験版を使ってみたけど、良い意味で Assecc っぽい。 画像も貼って1万行ぐらい表示してもスクロールもサクサクだった。 買おうかな。
ずいぶん前からアンカーの付け方を知らない人々がいるようだが。 あと、Asseccってなんて読むんだ?
バージョンアップのメールが来たんだが > 「MultiRow for Windows Forms 5.0J」は「El Tabelle MultiRow 4.0J」の > 後継製品ですが、新しいアーキテクチャで開発を行い、最新の .NET Frameworkへ > の最適化を図っております。そのため、両製品に互換性はありません。 過去の資産を活かせないなら 高い金払ってMultiRow5.0Jを使う必要性が感じられない。 5.0Jは拡張コンボも使えないみたいだし まだ、しばらくMultiRow4.0Jを使い続ける事になりそうだ。
77 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/03(木) 09:34:57
互換性なしって信じられない。 何考えて開発してるんだろう。
78 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/03(木) 15:08:21
>>75 アッセクク?、、たぶんAccessの間違いだろうなw
打ってて普通気づくだろうにww
MultiRow 4.0Jのリンク間違えた つか、製品情報のページ消えてるね
81 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/22(火) 05:39:35
>>80 ホントだ、消えてる。
互換性ないのに、MultiRow 4.0J は終わりってことですか…。
バカ高いのを買えと…。
82 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/22(火) 14:00:49
GrapeCityの製品は昔からこんなもんだよ。 あっさりサポートを打ち切るし、邪魔なだけのアクティベーションをつけやがるし。
MultiRow 4.0J の サポートは Vista までか…な?
84 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/02(土) 01:03:54
いま、MultiRow 4.0使って開発しているけど、モッサリすぎて辛い。 軽快らしいMultiRow 5.0かフリーレイアウトグリッドに移行予定。 グレープシティ製品の方が安心感はあるけど、固定列も使えるようになって、 動作速度が同等だったらフリーレイアウトグリッドにするかな。。。 MultiRow 4.0と5.0の互換性とか移行ツールが用意されてないなら、 MultiRowじゃなくてもいい気がしてきた。
> MultiRow 4.0と5.0の互換性とか移行ツールが用意されてないなら、 これがあったら5.0即買いしてた
86 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/04(月) 18:55:24
>> 56 > これで複数列コンボが使えるなら有りかもしれない。 そういう機能はないけれど、どんなコントロールでも貼りつくから、 複数列コンボを自作したら出来そう。 InputMan とか他社製のものでも使えるみたいね。
88 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/11(月) 12:54:12
おぉ~。 実行時に、単一行表示から複数行表示に出来るわけか。 ユーザーでも出来そうだな。 この機能にはちょっと惚れたよ。
89 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/11(月) 13:01:52
90 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/11(月) 17:38:33
91 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/11(月) 23:54:43
92 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/20(水) 15:04:21
フリーレイアウト使ってみた人いる?どんな感じ? 試用版試してみたいんだけど、広告メールたくさん来たりしない?
93 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/20(水) 17:48:05
>>92 まだ、ちゃんと評価できてないけれど、動画にあった参照系は
なかなか使えそう。
でも、うちの会社のプロジェクトには面倒で提案できないし、
個人的に自宅で使うにはちょっと高いかな~。
広告が来るかは、aa@bb.cc みたいなメアドで登録したから判らない。
5.0を使った人の意見も、そろそろ聞きたい。
誰かいない?
94 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/21(木) 11:43:33
お世話になります。 質問です。 シートとボタンがあってボタンが押されると シートの選択行(複数選択あり)を非表示にする、という処理を ループで一行ずつMRow.Seletedプロパティを調べ、 tureならHiddenプロパティをtrueにする、ということで実現しようとしています。 しかし、選択行が単行の場合にHidden=trueにしてしまうと 選択行が次の行に移ってしまい、次の行を調べたときに またSelected=trueとなってしまいます。 いい解決策はないでしょうか。宜しくお願いします。
>>94 先に全部調べてtrueだったMRowを覚えておいて後で一括してhiddenを設定すればどう?
ここでEl Tabelle Sheetの質問をしてもいいでしょうか。
97 :
94 :2008/08/22(金) 14:09:46
>>95 なるほど!
先にループでSelectedのMRowを調べて配列に入れ
後からその配列を回してMRow.Hidden = trueにしていけばできそうです!
どもありがとうございました!
98 :
デフォルトの名無しさん :2008/10/17(金) 10:30:27
セルのNumberEditorでHighlightTextのプロパティがありませんが GcNumberのHightlightTextと同じような動作をさせたいです。 何か良い方法はないでしょうか。 よろしくおねがいします。
100 :
98 :2008/10/21(火) 09:34:45
>>99 別製品なのにGcNumberについて明記していませんでした。すみません。m(_ _)m
GcNumberとはGrapeCityが販売しているInputmanという製品の数字用コントロールです。
MultiRowSheet自体にHighlightEditTextなんていうプロパティがあったんですね。(盲点!)
自分の場合、全列が編集可&Highlightなのでこれで対応できそうです。
大変助かりました!ありがとうございました!
101 :
デフォルトの名無しさん :2008/10/23(木) 22:11:29
101
■多段明細まとめ
・El Tabelle MultiRow 4.0J(
http://www.grapecity.com/japan/support/database/dotnet_productlist.htm )
価格:\84,000(1ライセンス)
サポート:良い
配置コントロール:独自コントロールのみ
パフォーマンス:モッサリ
備考:拡張コンボ付き、grapecityからは販売終了
・MultiRow for Windows Forms 5.0J(
ttp://www.grapecity.com/japan/multirow5/ )
価格:\126,000(1ライセンス)
サポート:良い
配置コントロール:独自コントロール?、標準コントロール、サードパーティ製も可?
パフォーマンス:4.0より大幅に高速化しているらしい
備考:従来製品との下位互換は無いが変換ツールを提供
・フリーレイアウトグリッド(
ttp://grid.g1sys.com/ )
価格:\47,250(1ライセンス)
サポート:よさげ?
配置コントロール:標準コントロール、サードパーティ製も可
パフォーマンス:軽快そう
備考:キャンペーン期間だと\36,750になる
・sourcegrid(
ttp://www.devage.com/ )
価格:\0(フリー)
サポート:自力(日本語の情報が少ない)
配置コントロール:独自コントロール?
パフォーマンス:不明
備考:GUIでの設計が行えない、玄人向け
・DataRepeaterコントロール(Microsoft)
価格:\0(フリー)
サポート:MSDNフォーラム等色々
配置コントロール:標準コントロール、サードパーティ製も可?
パフォーマンス:不明
備考:Visual Basic Power Packs 3.0で提供
103 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/10(月) 17:28:47
105 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/23(日) 10:20:49
兄貴たちに聞きたいんだけどグリッドの幅に関係なく常にスクロールバーを 表示させておくにはどうしたらいいの? 今はグリッドのカラムの大きさがグリッドの表示を超えるとスクロールバーが表示されて、 逆にカラム幅をマウスで小さくしてグリッドに収まるようにするとスクロールバーが消えちゃうんだ… 消えちゃうっていうのは灰色になっちゃうってことです。 最近使い始めた初心者なんだけどよければ教えてくれ。 教えてください…
全てのセルが MultiRow の表示範囲内に納まっている状況なら 常に表示されているスクロールバーを使用可能にする意味は無いのでは?
105です
>>106 そう思うんだけどそうしてくれって頼まれたんですよ…
・スクロールバー ・ScrollBarMode ・ScrollBars ヘルプで上記3つ、スクロールバー関係を検索しましたが 「常に使用可能」にする様な記述は見当たりませんでしたよ 「常に表示する」「常に表示しない」なら分かるけど 「常に使用可能」は、たぶん無理じゃないかな それを必要とする場面が想像つかないし
>>105 スクロールバーの設定するのはWin32 APIだとSetScrollInfoになると思うんだけど、
こいつで指定できるスクロールバーの振る舞いってのが、
SIF_DISABLENOSCROLL: スクロールバーに対して指定した新しいパラメータを適用した結果、
スクロールバーが不要になる場合、そのスクロールバーを削除する代わりに無効にします。
(MSDNより)
しかないんだよね。つまり、
>>105 のようなことがしたけりゃ独自のスクロールバーを作る
しかないわけだ。
MultiRowが独自のスクロールバーを実装してなけりゃあきらめるしかないと思う。
まあ、独自に実装してて、そのプロパティを持ってりゃ
>>108 さんがとっくに見つけてると
思うけどね。
実際そんな振る舞いするアプリってあったっけ?
105です。
>>108 さん
>>109 さん
ありがとう。
やっぱり難しいよね。実際みんな言うようにどういう考えで
常に使いたいのかも自分自身理解できないし。
ちょっと相手に話してみます。
本当ありがとう!
111 :
デフォルトの名無しさん :2008/12/17(水) 15:10:17
調べててどうしても出てこなかったんでお聞きしたいんですが セルのKeyから位置(RowIndex,ColumnIndex)を取得する、 もしくはそのKeyに対応するColumnヘッダを変更することってできますか? 現状では、ActiveCellを移動させて、その位置を取得する方法をとっているんですが、 この方法だとどうしても動作が遅くなってしまうので、もしもっといい方法があれば教えてください。
>>111 標準ではなさそうだねぇ。
テンプレートの内容が変動しないのであれば Dictionary(Of String, TPosition) (VB.netね)
あたりにあらかじめキーとセル位置を対応付けて格納しておくくらいかな。
>>112 回答ありがとうございます。
やっぱり標準にはないかぁ・・・
テンプレートはコンボ値変更ごとに変わる設定になってるから、格納も無理っぽいですね。
どうしようもないと諦めときます。(´・ω・`)
ありがとうございました。
4.0はWin7で使えるのかな 5.0にアップグレードとか金かかり過ぎる