■★Windows Mobile 向けプログラミング★■
54 :
デフォルトの名無しさん :
2007/05/07(月) 09:40:15 Winモバってイマイチな感じがするんだけど、どう?
比較対象は?
なんていうか、どれと比べても。 その分野で使えるものと比べると。
その分野とは?
ふつーのWin PCに比べたら2段落ち、 組み込みOSとしてみても特色が。。。
やっぱりキチガイ比較か。 200gの「ふつーのWin PC」を作ってから言えって感じ。
>200gの「ふつーのWin PC」を作ってから言えって感じ。 みんなふつーにこれを欲しがってるんだが。 iPhoneはMAC OS Xらしいし。
>>50 遅くなりましたがありがとう
やっぱりあるんですね
調べつつ使ってみたいと思います
無いものねだりしてもしょーがない。
無いものを作り出してこそイノベーション。 M$もイノベーションのジレンマの中に居るんだから、 その唯一の回避策はイノベーションを起こす側になる事だお。
アホな書き込みしてないで、作れば?
バカだなぁ。 その辺に関連してるからこのスレに居るわけで、作ればっておーきなお世話。 そーいう関連の仕事だ。
無いものねだりか
67 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 13:01:33
何か書き込み変じゃね? 55 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/07(月) 12:05:13 比較対象は? 57 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/07(月) 13:47:07 その分野とは? 59 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/07(月) 14:34:46 やっぱりキチガイ比較か。 200gの「ふつーのWin PC」を作ってから言えって感じ。 62 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/08(火) 00:11:26 無いものねだりしてもしょーがない。 64 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/08(火) 11:59:26 アホな書き込みしてないで、作れば? 66 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/08(火) 12:42:59 無いものねだりか
どこが?
69 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 13:04:10
Windows Mobileが嫌いならこんなとこへ来なきゃいいのにな。 ただの構って君だろうから適当に構ってやれ。w
Windows Mobileの仕事ねぇかな。 いい加減、無職( ゚д゚)アキタヨ・・・
スマートフォンが日本でもどんどん出てくる今がチャンスだ
wZERO3買って幻滅した俺ガイル。 あれってどうやって活用してる?
俺はX01HTだけど携帯プレイヤー代わり、通勤時電車で2ch、スカイプ使って酷い長時間通話位か。 後は何処に居てもPocketPuTTY使ってsshで作業出来るのは凄く便利 昔Axim X51v使ってた時はMangaMeeya入れたりしてたけどQVGAでこのサイズだと流石に無理があるな。
VS2005のVBでWM5の開発を始めたんですが、 「ファイルをタップ→アプリを起動」のしくみと実装が わかりません。パラメータで起動オプションが渡されて argv、argcみたいな感じだと思うのですが、 いろいろググってみても見つかりません。 サーチする用語がおかしいような気もします。 何かヒントお願いできますでしょうか。
ググる様な事じゃないからな… CreateProcessするだけだろう。
すみません、それはパラメータを「渡す」方では ないですか? cのMainで言うargvのような感じで、「渡される」方を どう書くのかということです。 「一般に Microsoft.VisualBasic.Command My.Application.CommandLineArgs System.Environment.GetCommandLineArgs System.Environment.CommandLine などが答っぽいのですが、これらはWM5でサポートされていない」 と認識しています。
>>75 の日本語からどうすれば「呼ばれる側」と判断できるのか俺に説明してくれ。
VBでもC#でもアーギュメントの取得は「できる」
単におまいのやり方が間違っているだけ。
VBは標準状態だと1が基数。 基数を0にするにはOption baseで指定をする。 もうちょっと言語事体のお勉強でもしたら?
全くその通りだと思います。 でもわざわざ教えていただき、ありがとうございました。 生まれて初めてのVBアプリが、とりあえず完成しました。
82 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/11(金) 05:31:27
cabファイルにNETCFv2.wm.armv4i.cabを入れておいて、 インストール時に端末の.NetCFが1.0だったら自動でバージョンアップって可能でしょうか?
VC2005proで Windows Moblie 5.0 向けに作っています。 エミュレータでデバッグしているのですが 変数の中身をみる方法がわかりません。 自動変数のペインに何も表示されないのですが、何か必要な手順があるのでしょうか。
PDA用に自作でカードゲームを作りたいと思ってるのですが、どこかにwiki等の解説ページはありませんか?
>>85 初心者です。何で、というと動機ですか?フリーのゲームだと満足するのがないからです。
>>86 そうじゃなくて言語。
開発環境ないとか言うなよ?
その辺はフリーソフトでなんとかなるんですよね。C言語を使おうと思ってます
>>84 PDAって何よ?
(PDAが何なのか聞いてるんじゃなくて、ターゲットの機種を聞いてるんだよ)
>>88 WinodwsMobileならMSが無償提供してる環境で作れるけど、フリーソフトじゃないよ
まああれだ。自分で作り始められないのに、完成させるとこができるのか。
Advanced/W-ZERO3[es]買ってきて早速いじってるんだけど、 C#のCompact FrameworkアプリでXcrawlのスクロールってどうやって検出すればいいんだ? とりあえず、Keys.Up / Keys.Down が来てるってことはわかったんだけど、 普通の上下キー押下と区別ができん
93 :
92 :2007/07/20(金) 23:23:14
自己レス Xcrawl の場合は Keys.Up、Keys.Down 以外に KeyValue = 0x83 がきていて KeyDown(Up/Down)→KeyDown(0x83)→KeyUp(Up/Down)→KeyUp(0x83) の順番でイベントが発生するらしい。 というわけで、KeyDown イベントで 0x83 を捕捉してフラグ立てておいて、 KeyUpイベントで上下キー受け取ったときにフラグ立ってたらスクロールとして処理すれば良さそう。
レス遅れました
>>90 hx4700です。フリーじゃないんですか…ヤバイですね…
>>91 時間と労力をつぎ込めばなんとかなりますよね
VS2005Pro評価版(VB.NET)でWindowsMobile5用プログラムを 書き始めたのですが、RichText は WindowsMobile には無いの でしょうか・
だがゼロに1を足せば1になる あとは好きな数を掛けていけばいい
exp(i φ)ばかり掛けて空回りする奴も多いけどなwwww
うまいこと言うなあ
2chブラウザで納得したものがないから自作しようと思って、 VB6しか分からないヘタレな俺はeVB3でなんとか作り始めたら、 さっそく制約・バグ多すぎで挫折した。こんなのじゃ何もできねーよ・・・ やっぱりC覚えないとダメなんかね
VB.NETでいいんじゃね?
うーん、.netわからんし対象がWM2002だし・・・ さらに開発環境は9xだし・・・ WinSockコントロールで受信しようとしたら、ヘッダのサイズと受信できたサイズが異なるとかもうわけわかんね 8KBごとしか受信できないみたいなことが書いてあったけど、HEADしてサイズ調べたあと8KBごとでGETさせればうまく行くのかな でも受信時ものすごい負荷かかってるから、うまく行ってもまた別の問題が出てきそう あきらめて現状維持が一番楽そうだから困る それとも使い方間違ってるのかな・・・ 寝てる間に小人さんが解決してくれるといいな^^
socketの基礎の基礎すらわかってないんじゃん 一生寝てろ
やっぱWinSockコントロールの使い方間違ってるのか? VB6と同じように使ってみたんだが
105 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/05(日) 14:14:57
> 一生寝てろ >103が小人さんになってくれるらしい
2ちゃんブラウザを作るのは色々知識が要るんよ。 ・TCP/IPでのSocket通信 ・HTTPの仕様(リクエスト・レスポンス) ・2ちゃん鯖の専用ブラウザ向け仕様 (Monazillaだっけ。dat読むときのリクエストヘッダ、●、BEなど) ・保存するログの扱い ・表示や操作などのGUI あとWindows Mobileでの仕様も理解してないと。 (例えばカレントディレクトリの概念、ネット接続の方法、解像度の扱い、画面回転とか) ビルド&実行にも、バイナリ転送してやる必要があるし、デバッグもけっこー大変。 VB6慣れしてると、特にデバッグがしんどいかな。 ブレークポイントで止めてコード書き換え、とかできないし。 でもそこでヘコタレてたらなにも作れませんぜ、旦那。
107 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/07(火) 01:09:53
Windows Mobile に対応したフリーの簡単な言語ない?
開発環境を買う程度の金が用意できないとは、ニートは辛いね。
>>107 .NET Framework SDKで出来ないか?
>>106 VB6で閲覧・書き込み(be書き込みまで。●は持ってないから無視した)まで作ったことあるから
・HTTPの仕様(リクエスト・レスポンス)
・2ちゃん鯖の専用ブラウザ向け仕様
・保存するログの扱い
この辺は問題ないと思ってる
基本的な通信さえできればそこからいじっていけるかなと思ってた
datを試しに受信したらサイズが異なった
で、102で言ってたように8KBごとでRange: bytes=で指定して分割受信したら途中で2バイト化けてた
ところまでやって放置した。VB6で同じでいつも通りこのまま放置で終わるんだろうな・・・
あとWMでの違いは、とりあえず自分専用で作るつもりでいたからネット接続は既に行われてることを前提に作った
111 :
107 :2007/08/07(火) 09:28:15
学生なら学割格安で手にはいるだろ。 バイトぐらいしろよ。
バイトするヒマがない。
Mac OS X ならUNIXアプリをmakeできるお。 ただ、iPhone(Mac OS X)が無いね。
なぜスレ違いな独り言を何の脈略もなく突然ほざく馬鹿が湧くんだ?
ヒント:なつやすみ
>>111 そうか。嫌いなのか。
好みに合う言語が見つかるといいね。
で、何かいいやつない?
119 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/08(水) 01:26:36
全然詳しくないので質問させてください。 自称「マネージメントもできる」派遣クンが 「Windows Mobileが僕のプログラムどおりに動かない原因を調べるのは僕の仕事ではありません。」 と言っています。 彼のWindows Mobileプログラムが動かないのを調べるのは誰の仕事なのでしょうか?
>>119 私はとても詳しいですが、誰の仕事かは知りません。
とりあえず、もうちょっと仕事したほうが良いのでは?
「プログラムどおりに動かない」ならばハードウェアの故障だろうなw
派遣の まねーじめんと てなんだよw
プログラムは書いたとおりにしか動かない。
プログラム動かないのは人のせい 就職できず派遣なのも人のせいなんだろうね、そういう人は
正社員より派遣社員でやっていきたい学生が来ますた。
129 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/08(水) 04:14:45
「学生」とは大学生のことをいうわけだか 派遣でいいなら大学辞めたら? お前の親は大学までいかせたのに派遣と聞いたら泣くだろうな
大学院生なわけだが。
>>118 おれはエスパーじゃないから、お前の好みは知らない。
自分で好みに合う言語を探せばいいんじゃないか?
「.NETみたいなウンコは嫌い。」って主観的な評価だけど、 そう思ってる人は実際多いよね。 主観の集合→客観かも。
>>134 用途によってはうんこな面があるのは否定できないけど、うんこ言ってる連中の大半は単なる耳年増。
使った実感だろ。
ドントネット〜オを知ってる人が居ないんだから、 そんな会話したりしない。
>>129 派遣でも、大学で学んだことが活かせればいい。
大学に行くのは学歴のためじゃないんだから。
そういう人も多いが。
それに、親が望むのは子供の幸せ。
本人が派遣を希望し、実際にやってみて楽しいと感じればそれでいい。
>>134 .NETはプログラムの手間が増えるのに対して、見返りが少ないからなー。
C++でネイテブコード書いてるほうがはるかに楽だ。
C++でもMFC使ったらめんどー
>それに、親が望むのは子供の幸せ。 >本人が派遣を希望し、実際にやってみて楽しいと感じればそれでいい。 最近の派遣コピペに切れてる派遣野郎を見ると不幸なんだな、と思うがね
143 :
↑ :2007/08/08(水) 23:43:39
幸せを知らないんだなぁ かわいそう(´・ω・`)
派遣よりは幸福だろ
正社員でも不幸な人は不幸
正社員もピンキリ 派遣もピンキリ
僕の仕事じゃありません、なんて言えるのは派遣だけ 正社員は言えない
そうでもない
まあ、受験、就職とバックレ人生をおくってきたから人間が派遣をやってるわけで 派遣が仕事をバックレるのは当然
粘着してる奴はよほど派遣社員にコンプレックスがあるのかな。正社員なのに大変だな。w
>>150 最近は高学歴な派遣社員が多いと聞いているんだが…。
学歴が低い人は余裕がないんだろうな。
派遣社員を見下すことで、何とか自尊心を保っているんだよ。
スレ違いだ。派遣の話なんぞどっちでもいい。
「どっち」って何と何?
あっちとそっち
あしたは〜どっちだ〜
158 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/17(金) 15:18:53
>>153 >最近は高学歴な派遣社員が多いと聞いているんだが…。
/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l 'f. :ア。}V:::: 大学いったのに派遣だなんて!
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!::: あやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/:::: お前のお父さん、お母さんにあやまれ!
::/::::/::::>-イ レ'レヘ:::::
有意義なスレだと思ったんだけどな
もう派遣でも社員でもどうでもよくね?
ばかじゃねーの特に
>>119 は。
派遣がどうとかいうのはプログラム板ではお約束みたいな流れじゃないの? 普段この板のスレとか来ないからそうなんだと思って静観してたんだが
ただのコピペだよ 吉野家のコピペにマジレスするようなものだ
派遣に組み込み開発は無理
派遣問題はプログラマだけでなく全国民的な句の話題だけどな
なら派遣板にでも行ってやれ
派遣板は見てないよ
バカはほっといて派遣の話でもしようぜ
断る!
ただのコピペか
しかし、事実
173 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/06(火) 10:42:52
>>173 本当か嘘かは知らんが、本当なら良いことだと思う
>>173 MSのmobile、ようやく始まったな
>>173 なんでもいいけど.net frameworkフルで搭載しないかな。
compactはいろいろ足りなすぎる。
そんでメモリが足りなくなったら嫌だな
179 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/14(水) 03:12:11
【派遣ネガティブ根性チェック】 3つ以上、チェックがつけばアナタの性格はひん曲がっており、 ネガティブ負け組派遣人生を歩んでいます。 □派遣先正社員の作った糞開発ツールはたとえ腐っててもマンセーして使う □派遣先の人事権のある社員の意見はたとえ間違っていてもマンセーする □仕様とは正社員から口伝されるものだ □耳で聞いた仕様を正確に覚えていないのは自分の責任だ □昼食は必ず派遣先の社員と行くべきだ □自分の仕事で問題が発生しても解決するのは派遣の仕事ではない □自社で仕事なんてできるわけがない □派遣労働の問題点の話題が出ると感情剥き出しにして反論する □派遣労働の問題を指摘する人は嫌いだ □派遣先には仕事だけでなくプライベートについてもグイグイ引っ張って欲しい □奢ってくれる派遣先正社員を尊敬する □自分の月額金額を知らないのは当然だ、単金を聞いてはいけない □派遣先正社員より自分の生涯収入が低いのは当然だ □チビは派遣先にかわいがってもらいやすいから派遣には有利だ
181 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/06(木) 01:33:42
とりあえず開発環境の一覧を作らない?
182 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/06(木) 20:17:25
NS Basic ってどう?
>>181 開発環境もない .netもよくわからん超初心者だが…
・Visual Studio 2005 Standard Edition以上
・Windows Mobile 5.0 PocketPC SDK
・Localized Windows Mobile 5.0 Pocket PC Emulator Images
・ActiveSync
がありゃ開発できるんじゃないのか?
eMbedded Visual C++ 4.0 SP4
というのでは、WindowsMobileの開発は出来ないみたいだね。
間違ってたら訂正ヨロ
185 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/08(土) 00:45:55
スマートフォンの市場がだんだん成熟してきたね。 ソフトバンクの新しい機種が今日発売らしい。 Mobile用アプリの需要は今後ますます増えそう。 というわけで、このスレに期待!
>>185 5月発表、8月発売の予定だったアレか。
もう忘れてた、つーか、とっくに発売されてると思ってたよ。
187 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/16(日) 23:39:08
>>184 一応エミュレータは動くし実機テストも出来たからeMbeddedでも可能かと
ただ5.0以降の開発は無理だわ。公式には5.0用にも対応してるYO!とか言ってがSDKがインスコ出来ないから事実上無理
4.0以前ならおk
ところでカメラから画像を生データのまま取り出す方法を知ってたら教えてくれ
jpgに変換する前なら輝度やRGB情報を取得出来ると期待してるんだが…
>>187 SDKのサンプルにCameraCaptureってのがあるべ
189 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/17(月) 01:17:54
>>188 俺も最初にそれだと思って色々調べたんだが、jpgにエンコードするのはデフォらしいからこのままじゃ使えないんだ、だが助言サンクス
カメラで取り込んだ画像を解析しようとして、生の方が都合がいいと思ったんだが、これがなかなか上手くいかない…
メモリにアクセスすればエンコード前の元画像が拾えないか?
と考えてるんだが、カメラの正確な動きを確認したわけじゃないから確信が持てない
jpgで我慢するしか方法はないのだろうか
>>189 ああ、そういう話か。
CBaseRendererあたりから継承して自分のRendererを作ってそいつをAddFilterする。
自分RendererでDoRenderSampleあたりを引っかけてやればそこで生データが取れるよ。
要するにISampleGrabberに相当するものを自分で作ってやるってこと。
191 :
189 :2007/12/17(月) 03:25:01
アドエス用に、Bluetoothを使ったアプリを作ろうと考えているのですが、
まずはBluetoothのデバイスを探すだけのプログラムだけでも作りたいです・・
開発環境はVisual Studio2005のstandardです。
C++勉強中の初心者です。
Javaは経験あります。
WMの開発はしたことがありません。
これからの勉強の方向性についてアドバイスをお願いします。。
Win32の知識もありませんから、C++でネイティブコードをガリガリ書いていけそうにないので
モッサリしててもいいので.NETを利用して行きたいと思っています。
DotNetCoreっというところでShared Sourceが公開されているのですが、
http://www.dotnetcore.com/tutorial.aspx?ID=33 どうもC#で書かれているようです。
Win32のネイティブC++を毛嫌いするならC#という道だけですか?
JavaのAPIみたく簡単にコーディングしていけたらいいのですが・・
まず言語辺りの知識が乏しくて何をやり始めたらいいのかが分かりません・・
最近困ったことにC++/CLIプログラミングの参考書を購入してしまいました。
Compact Framework ではC++/CLI はサポートをしていないみたいです・・
ということは、やる意義がない・・・のでしょうか?
何か些細な事でもいいですのでアドバイス頂けると幸いです
>>192 C#を勉強してそのサンプルを理解できるようにすればいいだけだと思うが。
>>193 貴重なご意見ありがとうございます;;
薄々感じていたんですけど、そうですよね。。。
C++に拘る必要はないですよね。
C#の勉強してみようと思います。
ありがとうございました。
まあC#もJavaも似たようなもんだよ。標準日本語と大阪弁みたいなもん。 違うっちゃー違うし、たまに通じないだろうけど、フランス語よりは大丈夫だろ?w
>>195 確かにそうやって考えれば気持ちが楽になります。
アドバイスありがとうございます。
C#やりはじめたのですが、本当にJavaに似てますね。
スマートデバイスの開発に取り掛かかる日が待ち遠しいです。
197 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/28(金) 20:59:37
開発環境についてお聞きしたいのですが、 ・Visual Studio 2005 Standard Edition ・ActiveSync ・Windows Mobile 5.0 PocketPC SDK ・Localized Windows Mobile 5.0 Pocket PC Emulator Images の順でインストールしてVS立ち上げて VisualC++の[スマートデバイス]-[Win32スマートデバイスプロジェクト]を作成しようとしたのですが、 プロジェクトの作成に失敗しました、というエラーがでてできませんでした。 Standardがだめなのかと思って、評価版のprofessionalを入れてみたのですが結果は同じでした。 [MFCスマートデバイスアプリケーション]を選んでも結果は同じです。 原因として何が考えられるでしょうか?
199 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/28(金) 21:57:32
>>198 情報ありがとうございます。
意地になって作成ボタン連打してたらIEのエラーメッセージが表示されたので
なんだろう、って調べてたところです。
IE7のせいっぽいので試してみます。
200 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/31(月) 14:12:11
WM 6 Pro エミュレータで、ネットにつなごうと思ったら、VPCドライバがないよ、って 言われたから、ドライバダウンロードページ開いた。 んで、ダウンロードしようと思ったら、Win XP Home がサポートされていない。 ちなみに、インストールしようとすると警告が出る。 どうしてもエミュでネットに繋いでテストしたいんだが、XP Proとか買うしかないかな。
today アプリのシンプルなサンプルコードってありませんか? dllつくってはみたのですが、EXPORTS付近がよくわからね。
!omikuji
>>200 メッセージが出ても、無視すればインストール完了しますよ。
普通にW2KやLinuxを利用しています。
テスト
NetBeansでMIDP2.0のサンプルプログラムをつくってzero3で実行 ・・・ 縦横を切り替えたらプログラム再起動しろって・・・使えん。
WindowsMobileなマシンでjavaでプログラム書く利点って何?
Javaで書けるってのが利点でしょw
Javaでかけるのなんてあるの?
MIDPだろ なんでWMで作らないのかわからんが
C#なんてry やっぱ生のCだよねー^^
生が一番!
私はゴムつけてくれない人はイヤよ。 妊娠したくないもの。
快楽一瞬 地獄一生
注意一秒 パパ一生
男でも妊娠できるってながとさんが
やべ。俺も自分の精子で妊娠しちゃったぜ
おめ!
>>219 ありがとよー!
今、なんて名前にしようか考えてるところだZE−!やっほーぃ!
男の中の男だな
私みたいに卵子を持った男は他にはいなくてよ♪
久しぶりに覗いたがなんだこの流れはw
224 :
デフォルトの名無しさん :2008/01/28(月) 00:30:17
・VisualStudio2008 Professional 90日体験版 ・WM6 Professional SDK を使って、WMアプリ作成の勉強をしています。言語はC#です。 VisualStudio,C#ともに初めて触りました。 連絡先のデータを触ってみようと思って調べたところ Microsoft.WindowsMobile.PocketOutlook.ContactCollectionクラスを 使えばよさそうだという事は分かりました。 しかし、ソースの一番上の using 〜; が並んでいるところに追加しようとしたら Microsoftの下にはWin32(名前空間?パッケージ?)しか無いようです。 (インテリセンスの候補としてそれしか出ません) Microsoft.WindowsMobile.PocketOutlook.ContactCollectionクラスを使うには どのようにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。
すみません解決しました。 [プロジェクト]-[参照の追加]で追加すればいいんですね。
Visual Studio 2005 重い・・
>>224 がんがれ
俺はC++でがんばる
つかなんという過疎スレw
CEの方はそこそこいるのに、Mobileってそんなにマイナーだったか?
どうなんでしょうねぇ。
CeGCC ってどう? mingw32ce でネイティブアプリも作れるみたいだね。
プログラマーの皆さんにお願いがあります。 当方、WM6stdでWM6pro用アプリを起動させるために、 commdlg.dllというものを探しています。 WM6proのSDKに入っているとの情報を聞きましたので、 可能ならどなたかうpしていただけないでしょうか。
SetTimerである一定時間毎に処理するプログラムを書いたのですが モバイル端末で動かすとバックライトがオフになると止まってしまいます。 一秒置きにログをとってみた所、バックライトが消えた辺りからタイマーが 発行されなくなり何かボタンを押すと再度動き出していました。 keybd_eventでバックライトが消えないようにすると何とかなりそうですが それだとバッテリーが持たなくなるので何か良い方法があれば教えていただきたいです。 開発言語はVC++(SDK)です。
>>230 入ってるならDLしてくればいいでしょ・・・
233 :
230 :2008/02/08(金) 14:05:00
>>232 すみません。某所でXP Homeではインストールできないと聞いていたもので。
実際やってみたらインストールはできましたが、dllは見つかりませんでした。
試しにWM6proのエミュを導入してもやはり単純にコピペすることはできないようです。
そこで質問なのですが、ROMに焼かれた特定のファイルを取り出すことは可能なのでしょうか?
これができれば動作すると思われるソフトがたくさんあるのでどうかよろしくお願いします。
無法地帯だなw
235 :
231 :2008/02/09(土) 19:04:23
なんとか自己解決できそうなので
>>231 への返答はなしで構いません。
>>235 了解、その代わり解決したら方法を報告してくれたまへ
Windows Mobileプログラミング徹底理解
Offisnail (著), ホーミン (著)
出版社からのコメント
本書は、W-ZERO3シリーズに代表されるWindows Mobile端末に関する本格的なプログラミング書籍です。
Windows Mobile端末の開発に関する書籍はごく少数しか存在せず、実践的なものは旧版のWindows CEベースのものです。現在WM端末の開発に際しては、事実上英語版のMSDN等を中心に入手するしかありません。
そこで本書では、普及が進んでいるW-ZERO3シリーズなどに採用されているWindows Mobile 5/6ベースのWM端末を対象に、Win32ネイティブアプリケーション開発を基本とした実践的な開発書を目指しました。
実際に開発を行っている日本人デベロッパに、現在のハード/ソフト事情に即して開発における「活きた知識」をできるかぎり取り入れて書いていただきました。
http://www.amazon.co.jp/Windows-Mobileプログラミング徹底理解-Offisnail/dp/4797345764
238 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/19(火) 14:49:48
これ、711じゃ売っていないんだよね orz
Offisnailって人はよくわからんがホーミンたんって いつもPPC&WMアプリでお世話になってるあのホーミンたんか!?wktk
240 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/20(水) 14:05:51
そう
offisnail氏はoffisnail dateとかoffisnail contactの作者じゃないか。 こないだ何かのAWARD貰ったよね。
バグだしだけさせて、完成したらシェア化しようというセコいやつのことか。
というプログラマとは思えない発言
offXXXいいよ、タダだしとか2chのWMスレで宣伝しまくって、行ってみたらシェア化前提のテスト。 せこ〜
>>244 シェアになっても、フリーのバージョンを
使い続けようと思ってる俺が一番せこい。
は?カンパウェア(Date)とフリーウェア(Note,Contact)は知ってるけど、シェアウェアなんてあったっけ?
シェアウェアのShareが何をシェアするか知らない奴が多すぎる
何を言いたいんだか分からないぞ。
シェアウェア作者のスタンスの違いによるよね。 カンパウェアもシェアウェアに入るし。 それにしてもこの本は面白そうだ
質問です。 VC++で左ソフトキーにOKメニュー割り当ててクリックしたプログラムを終了さようと ↓感じでイベントハンドラ追加したんですけど、具体的にはどんなコード書けばいいんですかね? void CMainFrame::OnOk() { // TODO: ここにコマンド ハンドラ コードを追加します。 } 画面が消えるだけでなくプロセスを終了させたいです。
Amazonから
>>237 の発送通知キタ
早いところでは、もう店頭に並んでるのかな?
>>251 おー、もうそんな時期か
以前、高橋忍さんの本は"プログラミング初心者"向けで、買ってちょっと残念だったけど、今度のはどうかな
届いたらぜひレビューキボン
ポチる寸前で目次確認したらイラネと思った。
>>252 届いたんで、さらっと流し読みしてみた。
まず、プログラミングやったこと無いような初心者は完全無視。
PC用のWindows開発の知識があること前提。
Windows Mobile独自の仕様について簡潔にまとめられてて読みやすい。
(メモリ管理のクセやら、カメラやGPSの使い方やら、PCとの同期やら)
基本的に、各項目の説明+ソースコードで構成されている。
またw-zero3やhtcなどの機種独自の例が書かれているので、この辺のノウハウは個人的にかなり役に立つ。
(たとえばw-zero3独自の電話のかけ方とか)
参考書的な使い方をする本だね。
コラムでWindowsMobileについて愚痴ってるのはご愛敬w
>>253 がそうまで言ったので気になってググってみた
>CHAPTER0 Windows Mobileアプリケーション開発へようこそ
>CHAPTER1 Windows Mobile開発の基礎
>CHAPTER2 アプリケーションプログラミング
>CHAPTER3 コアサービス
>CHAPTER4 ユーザインタフェース
>CHAPTER5 システム/デバイスの利用
>CHAPTER6 入力
>CHAPTER7 通知
>CHAPTER8 電話
>CHAPTER9 拡張メニュー
>CHAPTER10 DLL
>CHAPTER11 Todayアイテム
>CHAPTER12 PIMデータベース
>CHAPTER13 データベース
>CHAPTER14 ネットワーク
>CHAPTER15 実行ファイルのセキュリティ
>CHAPTER16 インストーラ
>CHAPTER17 Standard版の開発
あ、本当だ。
ある程度の基本知識を持って、デバイス弄ってれば分かりそうな気もする。
とりあえず立ち読みできるまで待とうっと。
256 :
252 :2008/02/29(金) 21:30:47
>>254 乙です、thxです。
機種依存のノウハウは面白そうだ!
ひとつ気になるのが、ホーミンさんなんかがよくやるサービス周りのコーディング。
そういうのって、どの程度まで掘り進んでる?
仕様書から実装までのノウハウを含んでいて、本の内容と別のことをいざやろうとしたときに(それこそ機種に依存する機能とかを使おうとして)、知識として十分に活かせるのであれば買ってみようと考えているんだけど。
257 :
254 :2008/02/29(金) 21:57:58
>>256 「サービス周り」ってのがどの辺を示すか判らないですが(具体的にどれ?)、
目次見るとわかるように、あくまで、APIを使ったアプリ作りの為の知識を
日本語でまとめた本なので、深い所までは期待しない方がよいです。
APIなんだ netは完全無視なんだw
.netはMSDNライブラリのCF対応かを見る程度で、基本PC用と変わらんからなー
買った。今日5章あたまくらいまで読んだ。おおむね
>>254 の言うとおり。
基本的にWindowsプログラミングと比べてどう違うか?という視点で書いてある。
目次だけなら「CE3.0アプリケーションプログラミング」っぽいが、あちらはテーマに沿ってCEのAPIを
網羅しつつ解説するのに対して、Windowsと対比することで必要最低限の記述で済ませている感じ。
利点は、APIを使う上で勘違いしたり困ったりしそうな点をきちんと説明している事。
MSDNの片隅に書いてあるか、SDKのサンプルを注意深く読まないと間違えそうな事をちゃんと解説している。
深く踏み込むというより、Windows Mobileアプリを書く上で引っかかったり間違えたりしないための良書と言える。
261 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/04(火) 15:23:31
質問です。 .NET CF 2.0を使ってちょっとしたアプリを書いてます。 2行一組のデータをリスト形式で表示させたいのですが ListBoxではうまくいきませんでした。 改行コードを入れると四角に化けて改行にはなりません。 実現方法についてなにかアドバイスをお願いします。 ※表示する元となる文字列はArrayListに格納してあります。 やりたいことのイメージ -------------------- 2008年 3月 4日 hogehoge fugafuga 少し長めの文など〜〜〜〜〜〜〜〜 -------------------- 2008年 3月 5日 hogehoge fugafuga 少し長めの文など〜〜〜〜〜〜〜〜 -------------------- 2008年 3月 6日 hogehoge fugafuga 少し長めの文など〜〜〜〜〜〜〜〜 -------------------- のように2行で1件のデータで、どちらの行をタップしても 2行丸ごと選択される。
お舞ら的にMobile後どのぐらい生き残ると思う? AtomとかUMPCに向けての動きも色々出てきてる中で。
日本語でお願いします
>>262 とりあえずVistaで待受時間が余程もたないとスマートフォンでのWinCE系は生き残るんじゃないか?
それ以外なら別にUIは置き換えられるだろうし、PCのリソースがそのまま使えるからCEは勝ち目はないな。
そんなこと言ったら、.net micro framework対応端末なんて生き残るどころか、日本で生まれているのかさえ疑問視されるぐらいだw
ウィルコム端末って、vistaの機能はどこまで有効なのかね?Aero使えるのか?
>>265 WM vistaなんてあるんですか
知りませんでした
スレタイ嫁
なんか大人げない会話 確かにスレ違いだがな
こりゃWMの命運の尽きたな
Vistaがそのまま載るわけねえだろ
.net compact frameworkのリストボックスって 複数選択モードがないのか… 数も内容も不定の選択肢(Webから取得する)を表示させて 複数選択させたかったんだけど、何かうまい方法はないかな?
>>273 空のリストボックスをもう一つ用意して、
選択した奴をそっちに移動させるインターフェースにするとか。
275 :
デフォルトの名無しさん :2008/03/15(土) 02:34:18
このスレの住人なら知っていますね、あの糞開発ツールのことを ・自分のプログラムのバグなのかコンパイラのバグなのかわからない ・他の仕事に応用できない糞開発ツールの独自世界を必死に学習している ・テキストエディタで書いたほうが効率的なのに糞UIツールを懸命に使っている 糞だけど、政治的な理由で無理やり使わされているんですよね もういい加減、我慢するのはやめませんか? ・糞開発ツールを部下に押し付ける上司の命令は無視しましょう。 上司は糞開発ツールが使われる実績を作ることであの会社のごきげんをとっているのです。 ・あの糞開発ツール提供会社には「糞開発ツールは話にならない」と突き放しましょう。 バグレポートなどしてはいけません。改善要求などもってのほかです。 あの会社はあなたたちのことをテスター/モルモットとしか思っていません。 ・あの会議で「糞開発ツールを使ったら生産性がxx%アップしました」 なんて話が出たら力強く机を叩き、会議室を出ましょう。 あの人たちは糞開発ツールをマンセーすることで立場を確保しているのです。 糞な開発ツールを糞だと言える、そんな当たり前の環境をみんなの力で取り戻しましょう。
WideStudioの事か
そろそろWM7の開発について語ろうか。
7の情報ってあるの? それより6.1で何か変わるんだろうか。
279 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/22(木) 19:22:32
これって絶対にvisual studio 2005 または2008 proのみでしか開発できないの? 2008 standard使ってるけど5も6もSDKインストールできない。
アマゾンの購入者の説明みるといいぞ 2008 Stan あかんって書いてあった気がするぞ
>>280 それ以前になぜMSの説明を読まないのかと
Pro以上でないと、開発無理。 VC++だけでいいのなら、eMbedded VC++が無料でダウンロードできる。
283 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/24(土) 20:27:48
>>279 学生になるといいよ
アカデミック安く買えるし
284 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/24(土) 23:08:02
285 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/24(土) 23:10:06
どうやって?
あれは手に入れると言うよりもレンタルに近いよな
学生が終わったら使えなくなるし
>>285 DreamSpark
287 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/25(日) 02:38:24
年齢差別だ!! っ学生になればいいのか! って なれるかっ!!
残念ながらそういう差別は普遍的に存在する
ヤフオクでVS2005買えよ
VS2005stdもVS2008proも持っているので、VS2005std譲ろうか? 相場っていくらくらいなんだろう……
金取るのかよ・・・・・・w 1万位?
乞食が。
293 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/26(月) 19:01:44
>>287 つtp://www.u-air.ac.jp/hp/depart/depart03.html
開発環境 VC++2005(Win32スマートデバイスプロジェクト)
参考サイト
ttp://homepage3.nifty.com/ysflight/mfcconsole/mfcconsolej.html#VCNET [やりたいこと]
スマートフォン開発においても、コンソールウィンドウ(デバッグ用)を出したい。
コンソールウィンドウはエミュレーターや実機ではなく、開発環境上に出したい。
[どこまでやったか?]
参考サイトを参考に int PASCAL WinMain(HINSTANCE inst,HINSTANCE dumb,LPSTR param,int show);
でコンパイルが通らなかったので
int WINAPI WinMain(HINSTANCE inst,HINSTANCE dumb,LPSTR param,int show);
としてコンパイルを通すも、デバッグウィンドウは出ない。
Winモバで君たち何作ってるの?
在庫チェックプログラム (バーコードリーダ利用)。
カメラで3次元バー読むのはどうかな 在庫物でバー汚れてても読めそうだしぃ
>>298 3次元バーコードだとっ!
厚みがある2次元バーコード、いやアニメーションする2次元バーコードなのかっ?!
>>295 WindowsMobileは標準状態ではコンソールウィンドウが出ない。対処方法は「WM5 コンソール」でぐぐれ
あとWindowsとはアーキテクチャが違うので参考サイトの内容はほとんど意味なし
またいわゆるリモートデバッグなので開発環境(VisualStudio動作PCのことだよな?)上へのコンソールウィンドウ表示はそもそも不可能
OutputDebugString()やNKDbgPrintfW()を使用することでVisualStudioのOutputウィンドウへの出力なら可能
301 :
295 :2008/05/28(水) 08:03:07
>>300 丁寧な解説ありがとうございます。
今後とも精進したいと思います。
>>299 3次元コードでし
でも 3次元バーコード想像したら笑ったWww
3次元バーコード… 微妙にフサフサなんだな。
いっぽん いっぽんに5センチほどの縦幅があり 上から見ると「井」の字になっている バーコード
305 :
デフォルトの名無しさん :2008/05/31(土) 22:21:22
このようにWINMは人気ないのか?
誰も居なさそうだな 質問しようかと思ったけどやめておくか
だな行こうぜ
おい、ちょ待てよ
309 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/08(日) 10:37:09
逝こう
質問があります。どなたかご教示いただければ幸いです。 ADESのテンキー部分を使って、カウンターを作りたいと 考えています。交通量調査などをするときにカチカチやる ようなものです。 プログラミングは初級だと思います。 VS2008 Professional 90日体験版とWM6 Professional SDK を使い、 Basicで書き始めました。 Formにラベルを貼り、数字キーを押したら特定のラベルの textプロパティを+1する、という考え方でおりまして、 Private Sub FormMain_KeyDown(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyEventArgs) Handles MyBase.KeyDown Select Case e.KeyCode Case System.Windows.Forms.Keys.D1 lbl1.Text = lblBell1.Text + 1 Case System.Windows.Forms.Keys.D2 lbl2.Text = lblBell2.Text + 1 Case System.Windows.Forms.Keys.D3 lbl3.Text = lblBell3.Text + 1 End Select 上記の様なソースを書きました。 ところがコレをビルドして実行してみると、1のキーを 5回6回押さないとラベルの数字がインクリメントされていかない 状態になってしまっております。 あまりにもシンプルなところで躓いており、何処に原因があるのか よく分かりません。 どなたかご教示いただけませんでしょうか。お願い致します。
よくわかんねぇけど リフレシュかけてみたら キー押した跡にさぁ
ところでWinモバイルって通話機能付いてないのないのか WIN CEみたいなのないのか
313 :
310 :2008/06/08(日) 12:58:45
311> アドバイス有難うございます。 これから外出ですので、帰宅後早速試してみます。
314 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/08(日) 13:51:17
ぐぐったceの子孫なのか
>>312 Classicは通話機能がない.W-ZERO3はClassicだけど,SHARPで独自にやってる
Classic = Mac OS 9 ?
>>316 SmartPhoneじゃなくてPDAって意味だ。
分かったか、マカー
318 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/08(日) 17:50:00
わかりません先生
319 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/09(月) 00:01:53
>>310 いつ帰ってくるんだ
秋葉にでも行ったんじゃ
ないだろな・・・・ぉぃ
320 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/09(月) 20:22:31
>>310 成仏しろよ
ところで一番安いWinMobileが動く端末って何?
携帯除く
iPAQの型落ちとかかなあ
単に勉強用としてお勧めの型ってありますか?
Windows Mobile 6 ProfessionalならOSの基本機能は全てあるし,全体把握するのにはいいかもね. メーカーは選ぶほどたくさんないと思うけれど,通信回線を契約したくないならHPぐらいしか・・・ スマートフォンでもよければSHARPのW-ZERO3シリーズが日本語情報が多くていいかもね.
324 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/09(月) 23:06:19
なるほどありがとう^^v
WS007SHPの単体(W-SIM・回線無し)が36,800円か。 新型出るから、そのうち安売りするかも。
ソフマップの中古販売ならWS007SHが6000円台からあるねー 個人的には開発に使うなら画面大きい初代W-ZERO3をオススメするー.中古なら9000円切ってるね
327 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/10(火) 19:46:14
サウンド再生をやりたいんですが、 MCI_OPEN_PARMSがそもそも構文エラーとなって出来ません。 MCIは対応していないんですか?
IID_IGraphBuilderのRenderFile()関数を使用してWMVを再生しようとしてるんだが、「VFW_E_CANNOT_RENDER」とエラーが出て再生できない。同じソースでaviファイルなら再生できるので、全然わからん状態です。 WindowsMobileって標準のフィルターではWMVの再生がプログラムからできないのでしょうか。 知っている人がいたら教えてください。 ちなみに再生できないWMVはエミュレータ内のWindowsMediaPlayerでは問題なく再生できます。
手元にWS004SHが余ってるんだ。何か活用したいと思ってるんだ。 ぶっちゃけプログラミングして遊びたい。 まずはファイル読み書きと、コマンドボタンとテキストボックスができれば作れちゃうレベルのツールからやってみようかな、と。 遊びだからできるだけ金はかけたくない、というか0円でやってみたい。 開発環境に使えるのはActiveSync4.1がインストールされたWindowsXPのノートPC(CPU 2.1GHz、メモリ512M、HD40G)。 今eVC++4.0とSP1、英語版だけどWM5SDK、あとWM5エミュレータをMSのサイトから落としてる途中。 VC++2005のEEも、インスコしてないけど一応、ある。 他に必須なツールとか、おすすめのツールとか、絶対手元に置いとけレベルの書籍ってある? 仕事でプログラマしてた経験があるけど16ビットCPU全盛時代にANSI-Cでマイコンボードのプログラムをちょろっと作ったレベル。 Windowsは2年にVB6.0とExcel2000のVBAで半年ほどやっただけ。 Javaは使えない、つうか先週NetBeansをインスコしたばかりレベル。 アセンブラは186、68010、PowerPC604で経験あるしプログラマから見たARMがどんなプロセッサかってのもだいたい把握してるつもり。 技評の解説本とARMのサイトから落とせる資料は、ざっとだけど目を通したから。
WindowsMobileの書籍って少ないよなー 「Windows Mobileプログラミング徹底理解」は読んでて,"あーこんなこともできるんだー"って面白い本. .net compact frameworkの開発環境が用意できるなら「Windows Mobile 5.0 アプリケーション開発 Beginner's Book」は基本から説明してRSSリーダーの作成まであって, >ファイル読み書きと、コマンドボタンとテキストボックスができれば作れちゃうレベルのツール ぐらいは作れるようになる. ところで近頃「Windows Embedded CE 6.0組み込みOS構築技法入門」が気になってるんだが,買ったヤツいる? WM開発に役立ちそうなら買いたいんだけれど.
WindowsMobile用書籍買ってないなー とりあえずC++のサンプル動かしてみて、そのままWIN32APIの関数追加して書いてみると結構動くからあんまり考えてない。 たまに関数が無かったり、UNICODEでの問題が出てきたりはするけど、その都度ググってるし。
335 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/26(木) 20:26:42
俺の場合は、通常のWindows用のMFCプログラムを作成して、そのときにCEに 移植できるクラスのみ使い、完成した段階で一気にCEに移し変えてる。 それでも、Windowsで存在して、CEには存在しないクラス関数沢山あるけどな w
CQ出版のInterfaceの今月号がデバイスドライバ特集だった んで,そのうちの一つの章でWindowsCE向けデバイスドライバの作成をやってた. ほんとに触りだけだけど,ちょいと面白そうだとは思えた.
337 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/27(金) 01:30:31
個人的に、CStringのCollate()というか_tcscollが使えなくて困ってる。
Direct3DMobileでクォータニオンが無いのは手間取ったな 他のD3DVECTOPR3とかはD3DMVECTOR3をdefineしときゃ動くのにクォータニオンはなかったし。 今までクォータニオンつかってたけど中身どうなってるのか知らなかったから自前でクラス用意するときに酷く面倒だった
WinXPで表示できた「Hello,Word」がWillcome[ES]で表示できないのは何故? ってレベルなんですけど、 こんな私が[ES]用のテトリス作れるくらいになるような、 そんな書籍かサイトありませんか? あと、どうやら[ES]用のコンパイラとか開発環境が必要らしいのですが、 それらは無料で手に入るようなものなのでしょうか?
>>339 言語は何を使うの?
C++ と MFC ?
C++ と Win32 ?
C# ?
どれにしても、普通のWindowsでプログラム作ったことなければ
苦しいんじゃないかな。
CEのプログラムのコツは、普通のWindowsの関数のうち、どれが
削除されているかを覚えて、自分で代替関数を作るところから始まる w
言語はC++ と Win32を使う予定です。 この組み合わせでテトリスは作ったことがあります。 それをそのまま[ES]に持っていっても、 動作しないので、悩んでいるところです。 自分の思う最小プログラムを作ってみたけど、 窓表示どころかプログラム起動さえしてくれません。 ひょっとして、WinMain が使えなかったりするのでしょうか?
まさか、コンソールウインドウ… ではなかろうな。 ちゃんと全画面表示のダイアログを作成してやれば表示可能。 MFCのほうが、プロジェクトの新規作成しただけで ダイアログ上に文字列が作成されたのがひとりでに出来る。
>>336 WindowsCE向けデバイスドライバはたのしそうですね。
DesignWaveMagazineの附録を乗せて、加速度センサで遊べそうです。
344 :
339 :2008/06/29(日) 21:29:53
コンソールではないです。 XP上では問題なく起動してます。 でもアクティブシンクを使って実行ファイル(Hello.exe)を、 [ES]にコピーして、実行しようとすると、 「'Hello'は有効なPocketPCアプリケーションではありません。」 と出てしまうので、困っています。 ……なにが悪いのか、もちょっと勉強してきます。
・・・さすがにネタだよな?
346 :
339 :2008/06/29(日) 21:34:02
いえ、とっても真面目なんですけど……ってことは、大ボケかましてますか?
つまりWindowsアプリをMacやLinuxに持って行って 「動かないなぁ」って言ってる感じかい このスレの住人はそんな感覚で君の話を聞いてるよ
「Windows」という名前に惑わされてるんだろうな。一般人ならば珍しい誤解ではないが、 プログラマとしてはいかがなものかと思う。w
350 :
339 :2008/06/29(日) 22:04:47
[ES]用の実行ファイルを作らなければならない、という志だけは正しいと言える。
352 :
339 :2008/06/29(日) 22:23:52
そもそも、CPUが違うからな。
354 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/29(日) 23:08:56
eMbedded C++ 4.0 (無料)を使うか、 Visual Studio Professional を使うかのどちらかだな。 どちらを選ぶにしても、パソコン上でデバッグするときは、エミュレーションCPUでコンパイル。 実機に移し替えて実行するときは、ARMでコンパイル。 これは基本だぞ。
355 :
339 :2008/06/30(月) 23:02:35
>>355 そこまで分かってて,Windowsプログラムが書けるならあとは早いよー
このあとはMSDN読みあさりながら
>>340 の言うように足りない関数を作っていく作業になるけどw
今日からまたwin32apiでゴリゴリするお 三/⌒ヽ 三( ゚ω。) うっほっほ 三ノ ゝ
MFCにしる。
BASIC上がりでオブジェクト指向の理解が足りない俺にはMFCは使いづらいorz
MFC使ったこと無い
WindowsMobileにMFCなんかあったっけ?
あるよ
大量のクラスが削除されていて、まともにWindowsのプログラムが移行できない orz 文字列がUTF-8になっているので、GetDlgItemTextで受け取った文字列がUTF-8。 まあ、それはCを使っている限り、最初にぶち当たる壁だけどな。 だいたい、ビープ音すら鳴らすことが出来ないなんて w
UTF8じゃねえ16だ
365 :
339 :2008/07/03(木) 19:53:57
あの、すみません。ここしばらく悩んでいたのですが、ちょっと確認させてください。 1 無料のeMbedded C++ 4.0は、WindowsCE用の開発環境で、 [ES]はそれより後のWindowsMobile5だから、 ある程度は動くけど、互換性のある部分とない部分がある。 2 [ES]用のWindowsMobile5用のプログラムを作れるのは、 有料のVisual Studio Professionalしかない。 で、合ってますか? どうしても[ES]にあるメニューバーが、作れなくて、 左右ソフトキーにどう対応していいのか分からなかったもので。 他にも色々分からなかったのですが、サイト回って見ても、 関数がeMbedded C++ 4.0で使えないようだったので。 そういうのはWindowsMobile5用のだから、ってことで、いいんでしょうか?
WMのSDK入れて、API直呼びすれば作れる、じゃなかったかな。
367 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/03(木) 20:25:36
mobile6のテストを実機でずっとやってたんですが、 今日いきなり配置失敗となってテストが出来なくなってしまったんですが、 どういう原因と直し方が考えられますか?
>>367 EMONSTERだけど再起動したら治ったよ
369 :
367 :2008/07/03(木) 21:29:31
再起動しても駄目でした。 因みにPCとの接続自体は出来ています。 SDKがぶっ壊れたってことですかね?
370 :
339 :2008/07/03(木) 22:30:14
>>366 ありがとうございます。
いまいちよく分かってなくて出来てないのですが、
その方法で、もう少し勉強してきます。
ちょっと質問です。 いま、レジストリを変更して設定を反映させるという物をC#で作っているんですが 設定を即時反映させるにはレジストリを書き換えた後、イベントを送信してやる必要が あるという事までは調べたのですが、C#でのイベントの送信の仕方がわかりません。 C++だと CreateEvent(IntPtr.Zero, false,false, "イベント名") てな感じでやれば良いようですがC#の場合どうすれば良いのでしょうか? 環境はWindowsMobile5.0以上向けでVS2008Pro(試用版)のC# 、.NET CF3.5使っています。
ダイアログにメニューってつけられますか?
Visual Studio 2005のC++でMFCのダイアログベースアプリケーションを作っています。
つけ方として、下記のページを見つけたのですが、「Menu」というプロパティ項目がなくてどうしたらいいかわからないです。
http://www.g-ishihara.com/mfc_me_01.htm もしかして、モバイルではダイアログにメニューってつけられないでしょうか?
「Menu」というプロパティ項目 ↓ 「Menu」というリソース項目 無いなら、その方法ではバインド出来ない
374 :
372 :2008/07/17(木) 20:42:33
>>373 レスありがとうございます。
もしよろしければ、ほかの方法について、キーワードだけでもほしいです〜。
>「Menu」というリソース項目
>>372 で記載した解説ページで、
>次はダイアログにメニューを関連付けます。
>ダイアログのプロパティで、「Menu」に作成したメニューのIDを指定します。
の「Menu」の部分なので、プロパティ項目だと思ってました。
リソース項目というのですね。
375 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/20(日) 21:42:50
WindowsMobileで動作するftpクライアント作ってくれ
376 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/20(日) 21:47:07
動作確認用ならW-ZERO3 esとかの方がいいんじゃないか ソフマップとかで安けりゃ6000円切ってるし
>375
ttp://www.es-planning.jp/~setoda/ Direct3DMobileで、旧ZERO-3シリーズはランドスケープできない。
で、OPERAで旧ZERO-3シリーズじゃランドスケープできないが、Willcom03だと出来る。
もしかするとOPERAはDirect3DMobileでレンダリングしてるんじゃと推測で
そうならばWillcom03はランドスケープでのDirect3DMobile対応してる…?
実機で試したいけどWillcom続けるか悩んでるとこなので安易に買い替えできねぇ……
WM2003SE、VS2005 PDA側から、PCと同期されてるかどうか検知するプログラムを作成しています WM5以降ではクラスやAPIが用意されているようですが、WM2003SEでの接続状態を取得する方法がわかりません いい方法などありましたらご教授よろしくお願いします
381 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/25(金) 00:21:30
>>377 > ソフマップとかで安けりゃ6000円切ってるし
中古で?
>>381 中古で.
もはや部品取りレベルの値段だよなーw
最近は4980円とかじゃなかったっけ [es]からウィルコム端末使い始めたけど無印が大体5千円くらいで安かったから呼び端末として衝動買いしたw 多分、新機種出るたびにウィルコムユーザーが買い換えて、旧機種を中古売りするから在庫余るんだろうなぁ
bluetooth周りのサンプルソースとかどこかにありませんか?
385 :
デフォルトの名無しさん :2008/07/27(日) 20:04:00
たしかにbluetooth関係のPGを書いてみたい
ちかチャットみたいなプログラムがあったら・・・微妙だな,いまいち使えるシチュエーションが
ペアリングさえすれば,あとはシリアルポートとして扱えると言うことか. 言われてみればPCとかでシリアルポート指定するよなー
SPPならシリアルポートのように見えるし、HIDなら普通のHIDデバイス(マウスやキーボード) のように見える。要するにどういうプロファイルのデバイスかによって使い方は大きく異なる。
なるほど、つまり Bluetooth は透過的なんだな。 ごめん、よくわからずに透過って単語言いたいだけでした。
最近ちまちまとWEBと本を眺めて勉強してるのですが、ひとつ聞かせてください。 アプリケーションの都合上、縦画面または横画面から回転させたくない時があるのですが、 回転を抑制する方法はありますでしょうか。キーによる回転はキーフックしてなんとかしたのですが、 スライド等による画面の回転がキーフックでは止められないで困ってます。 とりあえず、zero3[es](私物)を使って確認してますので、WM5以降で動かせる方法があればお願いします。 環境はC++で.NETは使用していません。 どうしようもないんですかね?
これは俺も知りたい Direct3DMobile動かしてる最中に出されると再初期化必要になるし。 Javaアプリでも横画面切り替えると終了するから無理なんじゃとも思えたりするが……
録音ソフトを作りたいのですが,waveinとかそういうのを使うんでしょうか? 調べてみても僕の頭では・・・。orz
394 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/28(木) 14:45:38
BLUETOOTHを使用して、別のデバイスと接続したのですが、 接続している機器からデータを受け取るにはどうしたらいいでしょうか? 機器の方からはデータが垂れ流しな状態なので、 受け取り方が知りたいのです。
ターゲットデバイスをWindows Mobile 5.0 Pocket PC SDKで作っているのですが、 >デバイスのプラットフォームがサポートしていないメンバを呼び出すことはできません: >System.Windows.Forms.SaveFileDialog.set_InitialDirectory はこのプラットフォームでサポートされているメソッドではありません。 と怒られます。 filedialogの初期フォルダを「個人用」に設定したいのですが、無理なんでしょうか?
>>391 基本的に無理。ディスプレイドライバかgwes.exeに対するHackが必須になる。
>>394 お前さんが使ってるプロファイルが何か次第なので回答不能。
SPPで接続してるならCOMポート開いてReadFile。
>>395 WindowsMobile標準のファイルダイアログは初期フォルダを指定できずMy Documents固定な糞仕様。
(ちなみにWindowsMobileではない素のWindowsCEなら可能)
MSDNではOPENFILENAME::lpstrInitialDirが指定可能かのように記載しているが大嘘。
ネイティブ(Win32)で出来ないことは.Net CFでも出来ないと思われる。
397 :
デフォルトの名無しさん :2008/09/05(金) 04:24:08
VisualStudioで、図形をアンチエイリアス処理して描画したいのですが、 WindowsMobileでは、"Drawing2D.SmoothingMode"が使用できないようです。 どなたか代替方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
398 :
デフォルトの名無しさん :2008/09/06(土) 00:18:12
X01HT、X01Tではそれぞれの端末のIMEIを取得できるのですが、X02HT、X03HTのWindows Mobile 6 Standard Editionでは取得できるのですが、IMEIが別々の端末で同じ値が取得されてしまいます。 それぞれのIMEIを正しく取得できないのでしょうか?
399 :
395 :2008/09/06(土) 02:51:49
>>396 さんくす
うーむ、なんでできないようにしてるんだろう
できないようにする意味はないように思えるんだけど、変なのー
SpecialFolderでも個人用が取れないし
困ったもんだわ
WM用のソフト作ってみたいんですが何から始めたらいいですか? ちなみにプログラミング経験は0です
PCのプログラミング経験から始めるのが良いと思う
>>400 eTclを入れましょう。
GUIも簡単につくれるし、socketを使えるのでネット系のアプリも作れまっせ。
pngやjpegを表示する拡張もついてる。
アドエスを手に入れたので、なんか作るかな〜と思ったんだが、俺の持ってる Visual Studio 2008 Standard Editionじゃ無理なのかorz Professional高えし… つーか今更VS2005って、売ってねぇよなぁ… みなさん開発環境は、どうされていますか?
eMbedded Visual C++で頑張るしか 学生であれば安いんだけどね>Pro
オクで
[やりたいこと]カメラでキャプチャーした画像(jpg)を(可能であれば)毎フレーム取得したい
[質問]IFileSinkFilter2でjpgでファイルに保存しているが、これをメモリ上(ヒープ上?)に直接取得したい。
(キャプチャー→jpg保存→jpg読み込みではなく、キャプチャー→jpgをメモリ上に直接取得したい)
ISampleGrabberのGetCurrentBufferのようなものを知りたい。
[環境]VisualStudio2005pro+WindowsMobile6SDK & ターゲットデバイス(Willcom Advanced/ES)
[参考URL]
ttp://codezine.jp/article/detail/2244 (CodeZine)
[どこまで行ったの?]参考URLを元にjpgでファイル保存ができるようになった
[やりたいこと]カメラでキャプチャーした画像(jpg)を(可能であれば)毎フレーム取得したい
[質問]IFileSinkFilter2でjpgでファイルに保存しているが、これをメモリ上(ヒープ上?)に直接取得したい。
(キャプチャー→jpg保存→jpg読み込みではなく、キャプチャー→jpgをメモリ上に直接取得したい)
ISampleGrabberのGetCurrentBufferのようなものを知りたい。
[環境]VisualStudio2005pro+WindowsMobile6SDK & ターゲットデバイス(Willcom Advanced/ES)
[参考URL]
ttp://codezine.jp/article/detail/2244 (CodeZine)
[どこまで行ったの?]参考URLを元にjpgでファイル保存ができるようになった
>>407 自分でレンダラ(SampleGrabberもどき)を書けば可能。ちょっと面倒くさいよ。
CBaseRenderer を継承して作るのが比較的楽かな。
410 :
407 :2008/09/11(木) 15:26:56
連続カキコミ、大変失礼いたしました。
>>409 情報ありがとうございます。
基本自分で作るしかないということがわかっただけでも収穫です、、、。
>>401 どうもです
本日「パソコンプログラミング入門以前」と言う本を買ってきました
時間はあるのでマッタリ勉強していきたいと思います
>>402 情報ありがとうございます
今自分が持ってるWM端末はSigmarion3、iPAQ HX4700、X02HTなのですが、
eTclと言うのはWM6std向けのアプリも開発できるでしょうか?
>>411 とりあえずPCのソフトを作った方がいいと思うよ
Visual BasicかC#で書いたソフトならおおかたそのままWMで動くから
PCでVisual BasicかC#のExpress Editionをダウンロードして,いろいろ試してみるのがいいと思う
PCで雰囲気が掴めたら,すぐ上で話してるようにVisual StudioのProfessionalを買うことに
本屋で「Windows Mobile 5.0アプリケーション開発」ってのを買ってくるのもいいかもしれないねー
帰りに秋葉原寄ってみた
やっぱVS2005スタンダードは無かった…もう出荷されてないらしいとか
プロフェッショナルとかその上とかはあったけど…
>>404 とりあえずそれで頑張ってみるかなぁ
しょうがねえか…
>>405 ヤフオクにすらねー
>>411 eTclってのはTcl/Tkというインタプリタ言語のWM用実装。
windows, Linux, Macなどで基本的に同じプログラムが動く(インタプリタだから)。
ポトペタじゃなくて、windowのパーツの配置をテキストでシコシコ入力しないといけないけどね。
>>413 ヤフオクでMSDNで検索かけたら一応あったよ?
あと多少金はかかるけど、放送大学受講という反則技もある
去年ぐらいまでは2005 Proの90日間評価版があったから、 それでアドエスアプリ書いてたけど 期限きれたからStandard買ったわぁ
>>412 >Windows Mobile 5.0アプリケーション開発
今日買ってきました
ざっと目を通した程度ですが分かりやすそうですね
PC用のソフトも作ってみます
>>414 どうもありがとうございます
大学の図書館にTcl/Tkの入門書があるみたいなんで今度借りてくるつもりです
VS2005とか入れずにエミュレータだけ動かすって出来る? もちろん、アプリはエミュレータ用にReleaseビルドしてる前提で。 デモ用途で必要なんだけど、VS2005とかライセンスが必要なものを入れられないんです。
試しにやってみた?
やってみた。 そうすると、Visual Studio入れなきゃインストール出来ないよ、で終わってしまった。
>>420 なるほど、90日もあれば十分かも。ありがとう。
あまりお金かけずにWMのアプリ作りたいんだけど、 まず何を買えば良いの? 無料で開発はできないよね?
>>423 ちょっと上ぐらい読もうぜ!
>>403 あたり
正統な方法は現状だとVisual Studio 2008 Professional Editionを買ってWMのSDKを入れて開発するしかない
eVCとかもあるけど,よほどWindowsネイティブアプリを作り慣れてて,WindowsCEを知り尽くしてないと難しいかな
>>424 すぐ上にあったとはorz
どうもすみませんでしたm(__)m
>>406 さんが言ってる方法が一番安そうですね
一応まだ大学生(4年次)なのでProも安く買えるのかな?
426 :
425 :2008/09/17(水) 14:19:19
あ、eMbedded Visual C++は初心者には難しいってことですね?
まあ通常のWindows用ソフトがそれなりに作れるくらいのレベルでないと 難しいだろうね。
せめてC言語知らないと厳しいかも。 特にウィンドウのフォームとかを利用したいってなると 最初はプログラムの1行1行が長くてうざったく思うかもしれない。 とはいってもWindowsアプリを作る場合、C++にしろC#にしろ、VBにしろどれも似たような経緯で作るんで とりあえずは無料で手に入るevcで良いと思う。
>>425 卒業する前に買っておくことをオススメするー
何かと使えるし,後で買おうと思ったら12万もすることになるしな
C#とVBならペタペタとコントロール置いて,少々コードを書けば
比較的すぐ簡易的なタブブラウザとかテキストエディタとかは作れるよ
>>430 そだねー
あとは学生の間しか使わない,あるいは試してみたい,と言うことであればDreamSparkってのも手だね
「Windows Mobile 7」のリリース延期は路線対立が原因か?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080925/315460/ > 表に出て来ない話は,もっとセンセーショナルだ。
> 複数の情報筋によると,具体的な人物は特定できていないが,
> Microsoftでかなり上の立場にいる技術者たちは,
> Windows Mobileの既存コードを捨て去ってもっと洗練された
> 別のものに乗り換えるよう以前から主張しているらしい。
> 同社Windows担当チーフのSteven Sinofsky氏を含む上級幹部たちは,
> この提案を却下したそうだ。
敵が現れているのに、捨てないと未来はないよな。
PPC2002のプログラムとかがWM5上で平気で動いたりするのが結構ありがたいのになぁ。 過去の資産捨てるの?
普通に2系統提供すりゃいいんじゃないの?って思うけど。 リソース(金と人)だけは腐るほどあって力任せのできる数少ない企業なんだから。 現状のWM7路線は残しつつ新しいのも同時に出せばいい(WindowsNTのときみたいに)
NTはまだ互換があったからなぁ 多分.NETcfは使えるんだろうけど それならもっと.NETcfソフトが出揃ってからのが良いだろうし。
CE HPC PocketPC WM そしてまた・・・
HPC復活! HPC復活!
携帯で戦うには新たに作らないとダメだろうな。
ad es で RichText みたいなコントロール使おうとしたら、.NET だけだと無理なのかな?
>>438 MSに少リソースで快適動作かつリソースの無駄遣いをしないOSなんて作れるのかね。
正直疑問。
画面描画でGAPIを使うとフルスクリーンにしないといけないけど、 普通にウィンドウアプリで高速に描画できる方法はない? 自前のソリティアアプリを高速化したいんだけど、ソリティアでフルスクリーンになるのはアレだし。
>>440 OSは作らずにいつも他社か開発者を買い取るから無問題。
しかし、その後の自重で自滅するのを防ぐのが難題。
Stdのエミュレーターのセキュリティロックを外す方法はありますか?
Security Configuration Manager を使うんでない?
誰かCEにpLaTeXを移植して下さい
プログラミング用にノートPC買いたいんだけど、 最低限どの程度のスペックが必要ですか? ちなみに予算は5万円程度で、安ければ安いほど良いです
>>448 使用予定の開発環境の推奨スペックを見てみ
>>449 ありがとうございます。後で見てみます
それと、開発経験者の皆様から何か重視した方がいいポイントのようなものがあれば教えてもらいたいです
>>450 「visual studio 2008 推奨環境」で探したらこんな感じでした
かなりのスペックを要求してますね…
OS Microsoft Windows XP、Microsoft Windows Server 2003 、Windows Vista
CPU 1.6GHz(推奨は2.2GHz 以上)
メモリ 384MB(推奨は1024MB 以上)
ハードディスク 5400RPM(推奨は7200RPM 以上)
ディスプレイ 1024 x 768 を表示できるもの
>>451 何にしろ5万以下で買えるノートPCでは結構な我慢が必要だと思うよ
もしEeePCみたいなのを考えてるんだったら論外だろう
Visual Studioはマジで重い EeePCクラスのスペックだとかなりイライラする
そもそも開発するのにノートPCは無いだろう。 デスクトップなら5万でそこそこ良いの買える。
こんど東芝から安いのでるらしいがどうだろう? あと今日たまたまPCショップぶらっとみたら、今は7万円でけっこういいスペックのノートあるんだね。 ほぼVS2008の推奨に近いレベル。
2005stdで.NETを使ってWM5アプリを書いていますが、 ネイティブで書くのとどれぐらい違いますか? できあがるI/Fの統一感や、コントロールの自由度とか
I/Fはあまり違いがない気がするな… 何よりも起動時間の遅さが違う。 それ以外はどうにかできると思う。
458 :
デフォルトの名無しさん :2008/10/06(月) 14:40:41
でもWM用のソフトって、互換性気にしなきゃいけないような大物って ないよね。 opera nf以外に入れてるものって、キー割り当てとか無線LAN ON・OFF ツールとかファイラぐらいしか入れてないな。あとは2++ぐらいか…。 思い切ってもっと洗練されたアーキテクチャで作り替えるのもありかもしれない。
ところでVS2005はスタンダード以上が必要だったけど VS2008ってプロフェッショナル以上が必要になってない? 今日店頭でVS2008のスタンダード・プロフェッショナルそれぞれの パッケージを見比べてみたんだけど、プロフェッショナルの方しか WindowsMobile用って明記されてなかったんだけど・・・
>>459 そうだよ
VS2008でやるときはプロフェッショナル以上が必要だよ
死ねやMS
>>459 WindowsMobileは、もう一般向けにソフト作ってもらうの諦めて、
企業端末としてだけ細々と続けていってくれと言うMSのメッセージだろう。
2005使えばいいんじゃね?
windows用は有料, CE用はタダで配ってたくせに 立場が逆転しちまったな、おい。
464 :
デフォルトの名無しさん :2008/10/09(木) 09:25:21
WMのこと考えたらEEでモバイル開発できるようにしたっていいぐらい なのにな。 WMは今のアーキテクチャ捨てて.NET CFも大改変するよと言う意志の あらわれならいいんだがな。
JAVAで作ってる俺様は勝ち組
さすがに孫の手を作るためだけに Professinal は買えんな。
468 :
466 :2008/10/21(火) 19:41:23
JAVAだとカユいところに手が届かないけどなw
プライベートではJAVAは捨てた
eclipseとJ2ME Wireless Toolkitを使ってます。 Image.createImage("/image.png");としてるんだけど 戻りがnullでエラーになってしまいます。 なんでかわかる方いらっしゃいますか?
.Net Compact FrameworkのGraphicsクラスって、InterpolationModeプロパティが ないから、画像をきれいに縮小しようと思えば、自分でごりごり書くしかない?
472 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/17(月) 17:22:03
ごめん 教えて VC2005でプログラム作ろうと思って ws2_32.libをリンクしたんだけど無いと言われる wsock32.libも通らない・・・・ winsock2.hのインクルードはされるんだけど 選んだプロジェクトはwin32だけど なにかコツある?
474 :
472 :2008/11/18(火) 16:37:08
>>473 ありがとうございます。うまくいきました
諦めかけてました 助かりました
475 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/19(水) 13:18:38
すみません もうひとつ質問させてください _beginthreadを使用するために process.hをインクルードする わけですが この部分でファイルが見つからないエラーがでます いままで win32メインでやってきましたが ひょっとしたら WMはMCF,C#で作成した方が無難でしょうか?
まだMFCを使うとか信じらんない
どれを使ってもサブセットだから色んな問題が出てくる。 オレもwin32apiオンリーだが凝った事してないし全然詳しくないが。 リファレンスとかの充実ならC#かVBで.netcompactが無難かもしれん。
MFCの画面作成はちっとも便利ではない。 Win32API直よりは少しマシていど。
479 :
475 :2008/11/19(水) 17:11:22
ありがとうございます できるとこまで win32で行ってみます ただ、_beginthread & process.hの件はどうでしょうか・・・ 環境は vc2005です
>479 CreateThread使え。
481 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/20(木) 17:14:08
>>480 ありがとうございます
CreateThread・・ すっかり忘れてました
確か本家ではメモリリークでいらない子でしたよね・・
正直 WMのプログラムを甘く見ていました・・・
まだ、実際の動きで問題がでるんでしょうが
APIを調べるレベルで困難が待っているとは思いませんでした
>>481 ANSI C の標準関数ですら削られているものが結構あるような環境だよ…
気楽にやりたければC#で.NET(これもサブセットだけど)がいいと思うけど
できたアプリケーションは起動に時間がかかるものになる。
483 :
Windows超初心者 :2008/11/23(日) 02:23:47
経験者の方、情報願います。
WindowsMobile環境でUSBを2ポート作成(ActiveSyncよりの動的切替を想定)させるため、
USB Function Client Driver Registry Settings("CompositeFN"を設定)を
理由して実装しようとしているんですが、既存のActiveSync(RNDIS)が
動作しなくなる不具合等が発生しています。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\FunctionDrivers]以外のレジストリも
いじらないといけないんでしょうか?
(下記URLを参照して実装しています)
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa924564.aspx
WMスレなんてあったのか・・・こんな時にはJ# だってほら、Javaっぽいでしょ( ^ω^)
VisualStudio2008使っててなんか足りないなと思ってたらJ#消されてたわw
486 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 00:55:59
WILLCOM 03で手書き文字の認識をお手軽にできないかということで、
OpenNETCFで公開されているMobile Ink Libraryを使ってみようとしました。
ttp://www.opennetcf.com/FreeSoftware/MobileInk/tabid/262/Default.aspx まずはサンプルを試してみようとBasicRecognitionCF
C:\Program Files\OpenNETCF\Shared Source\Mobile Ink Library\Samples\BasicRecognitionCF
をビルドしてエミュレータ(Classic)環境で実行してみたのですが、
適当にマウスで描いてからRecognizeボタンを押下した時点で、
OpenNETCF\Shared Source\Mobile Ink Library\Source\InkRecognizer.cs 57行目にて
ToStringをoverrideしているところの IInkRecognitionResult results = strokes.RecognitionResult;
で例外を吐いてしまいます。
例外は以下の通りです。
'System.Runtime.InteropServices.COMException' のハンドルされていない例外が OpenNETCF.WindowsMobile.Ink.dll で発生しました。
追加情報: 0x80040235
このサンプルを例外を吐くことなく動かせるようにするにはどのように対処すれば良いのでしょうか。
環境はVS2005 Standardで開発言語はC#でやろうとしています。
あれ? Inkって手書き文字まではかけたと思うけど、認識なんてできたっけ?
ReadOnly のテキストボックスの背景色を白くするにはどうすればよいのでしょうか?
489 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/25(火) 22:25:27
この間、SoftbankのX04HTに機種変して 早速、wktkしながらWM6の開発環境調べてみたら VS2008Proだけしか無いんだね・・・ サラリーマンに10万は出せねーよ・・・orz eMbeddedでちまちま凌ぐしかないのかなぁ
>>490 Mortscriptで小物を賄うか
Widestudioで茨の道を行くか
Python+Tcl/Tkで茨の道を行くか
Superwabaで茨の道を行くか
と考えるとeVCも悪く無いと思うんだ。。
#便利なeVC向けヘッダファイルを共有するwikiとかかな / もしくはGPLなソースのURL
2005ってもう買えないん? 確か4万だかいくらかで買った記憶があるが……
>492 一般小売店では注文も受け付けてくれない msに直接電話するか、MSDN契約してる会社通して注文すれば 売ってくれるんじゃないかな さすがに2005のライセンス絶対に発行しません なんて恐ろしい事は言わないだろ VS6も2003、2005も現役で使ってるところなんていくらでもあるわけだし
>491 JAVA personal pofileで茨の道ってのもお勧め 実行環境は3000円ぐらいで構築できるし、開発環境はタダだ 画面に凝ろうとするとawtでおっつかなくなるから 一気に苦労が増えるけどね
2008のProfessional試用版はないの? 2005のときは、これでお世話になったが 切れると同時に2005Std買っておいて助かったぜ
VC6、VB6のしぶとさは異常
MFCで作るならVC6でも十分だし、VB6に至ってはそれ以降の 開発環境ではメンテも出来ない VS2003と.NET1.1は両方とも残念な出来だったので 2003をすっ飛ばしたところも多いと思うよ
SDK 6で質問なんですが、LoadLibraryEx関数のLOAD_WITH_ALTERED_SEARCH_PATH flagって、MSDNでは"Not supported on Windows Embedded CE."と書かれてはいますが Windows Mobile 6ではサポートされてるのでしょうか? と言うのも、firefoxのWM版であるfennecをコンパイル中なんですが、実行するとこの関数 で"Invalid parameter"とエラーを出してDLLがロードできずにエラーを吐きます。 この関数で悪さをすると言うのは散々バグレポートとして上がっているみたいなんですが、 開発チームはflagをWM版のみ書き換えると言う手法を選んでいません。また、あまり、 この関数のせいで実行できないと言う声も聞かず、実はWM6ではサポートしていて、私のデバッグ が上手くいっていないだけとかあるのかとも思いました。 (推奨されるデバッグ環境は構築してあり、USA Windows Mobile 6.1 professionalイメージにて行っています) 実際、build情報の中ではこの問題があるからDLL一式を移動しておけと言う情報もあり、 「このパラメーターは無視されるから」位の勢いなんですが、私の手元では関数がエラーを 吐いて止まります。 普通のWM機では、エラーとならずに無効なフラグとしてLoadLibrary相当の関数として実行 されているはずなんでしょうか?
501 :
デフォルトの名無しさん :2008/12/08(月) 14:03:38
>>396 readfileって何ですか?すみません
502 :
デフォルトの名無しさん :2008/12/08(月) 15:33:00
>>490 放送大学の学生になればアカデミックパック買えるし、各種学割も
使えることが多いから、授業料払っても十分ペイするんじゃないか?
科目履修なら一科目から好きなのとれるし。 その気になれば教養力向上や
キャリアアップにもつながる。
あとは、まあ、建前からすればライセンス違反だが、親類に学生の子の
一人や二人はおらんのか? お願いして買ってもらって、一回ぐらい飯を
おごるというのもありだろ。
建前からすればじゃなくて正しくライセンス違反だろw
学生だといまDreamSparkがキャンペーンで国際学生証なしに登録できるようになってるね VSとかExpressionとかWinServerとか対象になってる.学生優遇しすぎw ただ,ライセンス違反でくだらないことになるくらいなら,素直に買った方が精神衛生上良いとおも
知り合いに専門学校を傘下に持つソフト会社知ってるけど、 たぶん開発ツール学校経由で買ってるんだろうなぁ…
>501 ReadFileと聞いて何のことか分からないヤツがなぜこのスレにくる、、、、
お前ら、貧乏症だね。
>>507 おー、法人様のお通りだ。ちょろっと機密含みのTips書いてくんろ。
作ったソフトで金を儲ける予定もなく、 そもそもそんなにご大層なものを作る時間も情熱もなく 何となく楽しそうだから作ってみたいな、、、 なんて動機で開発環境に10万出せるほど金持ちではない。
気がついたらアカデミックパックの対象だったから、安かったよ
expressがタダなら法人向け以外は1万くらいで売れよなMS
だけど最近のCodeGearよりは遙かに良心的な気がするんだわ…
1年くらい前にWM用に買ったVS2005std、今日始めて封をあけてインストールしたわ・・・・ VS2008が発売されて損した気分だったが逆だとは。
アドエスで学習リモコンソフトを作ろうと思ったけど、 COM4を読む→読んだデータをそのままCOM4に書き込む という単純な話じゃないのね orz どうやればいいんだか。
機械によってはInputPanelをサポートしていない機種があるのですが、 InputPanelをサポートしているかどうかの判定はどうすればよいでしょうか? また、エミュレータでサポートしていない状態を再現するにはどうすればよいでしょうか?
.NET でプラットフォームがWM5 か WM6 pro か std かを プリプロセッサで見分けるには何を見ればいいのですか?
このスレ質問はあるけどまるで回答がないな
きっとしつもんがこうどすぎるんだろう てかWMプログラムなんて仕事ぐらいでしかつかわんだろうし そういう人は仕事場で問題は解決するだろうし のぞいているのは俺みたいな趣味でWMつかっているような初心者しか居ないんじゃ?
仕事でやってる人ってそんなに居るのかな、、、 俺はJAVAっ子なのでほとんどの質問に答えられない ネイティブも作ってみるかなぁ eVCでもそれなりに作れるよね?
>>519 eVCを少し触ってみたが日本語の解説サイトは皆無に近い(MSDN然り)
WinAPIを使いまくってた人ならすんなりいけるとは思う
そして同じ感じで組んでるとサポートされてないAPIやメッセージがあったり
ヘッダファイルはあるのにライブラリが無かったりするんだなこれが
初心者がやるには情報が少なすぎるね。
>520 ありり WMではJAVAしか触ってないだけで、本職はWINのCPPプログラマなので 英語のMSDNさえあればなんとかなるとは思う ただ、VSぽいあの画面を見てると家でまで仕事してる様な気がしてきて鬱になるんだよな
523 :
デフォルトの名無しさん :2009/01/03(土) 21:19:57
>>521 Visual C++の情報ならたくさんあるんだから、いいんじゃないの。
VCから、半分以上の機能を削ぎ落としたのが、eVC。
コンパイル時に、「この関数無いですよ」といってくれるだけでも…
>>490 遅くなりましたが
つ VS2005std
VS2005、またはVS2008のExpressとVS2008Proのアップグレード版(六万くらい)という手も。
DreamSparkのおかげでVS2008Proが入手できました + ____ + + /⌒ ⌒\ + キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ + | ┬ トェェェイ | + \│ `ー'´ / + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
俺、社会人だし…
やっぱみなさん使ってるのはC#ですか?
俺、社会人だけど、教育関連機関って事でウマー
>528 apiでくむならcpp、ドトネトならcsが主流じゃないかな 今時mfc使うマゾとか、マネージドcppでドトネト使うドマゾ以外は。
APIよりMFCの方がマゾなの?
APIの方がマゾ。531はMFCでが理解できなかったクチだろ
C#のインテリセンスが恋しいよぉ と涙しつつAPI勉強してるおいらは やっぱりマゾかw
まぁMFC使いはAPIも知った上でMFC使ってんだけどね。
eVC++4.0を入れようとしたんだけど、vista home 64じゃハネられるね。 仕方ないのでvirtual box中のXPに入れようとしたんだけど、CEエミュレータってvirtual PCなのな。仮想マシンの中に仮想マシンいれらんねーようでハネられる。 とりあえず、IDEは入ったけどこれじゃデバッグできねぇorz
あれ?エミュレータなのってネット接続部分だけかとおもってた
539 :
537 :2009/01/11(日) 20:58:05
>>538 ビルドするのにもエミュレータにつなごうとする・・・
実機つないだらvirtual box中のevc++でもビルドできて、実機にバイナリ転送して起動してくれた。
いきなり実機でデバッグですか・・・
D言語使って書いてみたいなぁ
541 :
540 :2009/01/12(月) 17:22:26
vmwareに入れてもダメなんかな
>>542 仮想マシンの中に仮想マシンが入れれるとも思えないが・・・
WM用のスクリプトエンジンでCとかJAVA系の言語仕様の奴ってある? どうもBASICぽいのは肌に合わん
試したこと無いけどCかC++のECMAScriptエンジン 探せばいいんじゃないですかね?
>>544 たしか、gccの派生でcygwin見たいな感じでコンパイルできるコンパイラがあった気がする
で、それでrubyがコンパイルできて動いたよってのを見たような…
まぁ、あとはxulrunnerが動けば、Javascriptでシコシコできるかも知れん。
つーか、Javaそのものはダメなの?
LGPL適用を発表したにもかかわらず話題に上らないQt
>546 プログラム作るだけならJavaそのものでもいい、っていうか Javaはふつうに作って遊んでるから良いんだけど MortScriptみたいにハードの制御もそこそこできて、テキストで スクリプト書くだけでおっけーなjavaライクな構文のスクリプトエンジンが 欲しかったんだ せっかくeVCの環境も整えたし、自作してみようかなぁ 一度javaで作ったことあるんだけど、遅いの何のって、、、
zero3[es]だけど、javaの何が糞かって言うと、画面を縦横切り替えるとプログラムが落ちること。 こんな糞仕様じゃ使い物にならん。
>>549 Javaライクな構文ってのが、微妙なのかも。
普通のスクリプト言語で良ければ、移植を探してみるか、移植版を作るか…
そんなこと起きないけど、、、、 j9 ppro
553 :
550 :2009/01/17(土) 00:16:01
>>552 うーん、zero3のvmが糞なのか。
画面の構成が変わりましたとかメッセージがでて、プログラムが強制再起動されるんだよなー。
554 :
デフォルトの名無しさん :2009/01/19(月) 15:29:37
自分の電話番号の取得って 何をつかえばいいんでしょうか?
画面方向を切り替えたいんですが、 タスクバーとメニュバーはDMDO_0のまま 残りの領域だけをDMDO_270させることってできませんかね?
PocketPC2003用のSDKがダウンロードできなくなってる… どこかにありませんか?orどなたかお恵みを…
dotNetを使わずに正規表現を使うにはどうしたらいいの?
鬼車をWMで使えるようにするにはどうコンパイルすればいいんでしょうか・・?orz
>>562 まずそのままコンパイルしてみる
エラーがごっそり出るだろうから、一個ずつ潰していくんだ
どーも↓ここで引っかかるみたいなんですが regint.hの #include <ctype.h> #ifdef HAVE_SYS_TYPES_H #ifndef __BORLANDC__ #include <sys/types.h> #endif #endif VS2005なんですが、Win32でコンパイルしたときは問題なかったんですが・・
数箇所修正するだけど簡単に通ってしまいました>鬼車
iPhoneみたいに、WM向けにもネイティブ吐いてくれるMonoがあると面白いのに
VC++で普通に吐けるじゃないか
Monoっつーことは、Linux や Solaris かなんかで .NET CFW から ARM 他のコード吐けと言ってるんでは? いや、もうあるらしいけども。
AndroidでもiPhoneでもWMでもMonoでネイティブとかいくない?
開発環境に関してはiPhoneよりWMの方が優れてると思うがな
シロートには厳しいわな VS Pro買えとかきついわ。
アカデミックみたいな版が無いとつらいよねぇ。 俺は、勤務先の関係でアカデミックを普通に買えたけど。 なんで、WMの開発を制限したがるのかがよく判らん。
574 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/12(木) 01:00:06
なんでVSEEでモバイル開発をOKにしないんだろうな。 対応アプリが増えればwindows mobile使う人間が増えて MSにとってはVS proが売れるなんてみみっちいことよりもはるかに 利益が大きいと思うんだが。 windowsが他のOSに比べてだめだだめだと言われつつも、優位に立てたのは VBなんかも含めた開発環境が非常に充実していたからだと思うんだけど、 正直最近はどうしたいのかさっぱりわからない。 あと、windows mobileのアプリのインストールを火狐のプラグイン・インストール ぐらい便利にしてくれたら、きっとものすごく使いやすくなると思うんだけど。
Palmと戦争しているときはタダで開発環境を蒔いて、 Palmが敗北したら買ってね。 わかりやすいじゃないか。
ま、結論としては「システム機構を一新したWindows Mobileを早く出せ」って事だな 数年もしないうちに、外国ではOSの入れ替えが出来るスマートフォンってのも出てきそうな 気もしないではないが…
何でかってぇと、メインターゲットが企業さんだから。 アプリが欲しけりゃ金払ってプロに作ってもらえばいいじゃない、と。 PDAを持ち歩き自分でアプリ組みたがるようなヲタクは最初から眼中にないわけだ。
ヲタなら無料の eVC++ 4 使いやがれ、とか。
ハードウェア買う金あるんだから、それぐらいの金持ってるだろ。
VSproは高すぎるだろ せめてstdで開発させてくれといいたい
マイクロソフトが開発環境の値段を上げている間に、iPhoneやBlackberryの アプリが開発されていく・・・みたいな奴だな
問題ない。どうせすぐiPhoneやBlackberryの脅威の前に タダで開発環境ばらまくようになる。
express editionだったりしてなw
MSとしてはZuneに誘導してるつもりなんだろう。 XNAとC#で無料開発できて魅力満点、とか本気で考えてそうで恐い。
そういやAndroidもあったよな。もっと凶悪だw
朗報ですぞ。 VS2008一周年記念でExpress EditionからProへアップグレード価格で買えるぞ! それでも6万3000円だけどね。
何を今更・・
6.5が出て、開発環境はどうなるんだろうね。新インターフェースを採用した アプリを開発できる環境をすぐに用意してくれるのか。 それと「Marketplaceサービス」なんてのを用意するからには、今のProで しか開発できないという状況を、変えるつもりはあるんだろうか。
589 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/17(火) 22:34:31
>>588 VS2010 EEで開発できるようになるよ
マーケットプレースと新GUIをみて、iPhoneつぶしの本気を感じた
そんなこと言われてももう2008PRO買っちゃったんだけど・・・
2010なんて来年の話で鬼が笑うぞ
EEってExpressですか?
Enterprise Edition という罠。
ほんとだ、言われてみればEnterprise EditionもEEだw まぁさすがにそれはないと思うがなー
.NETで開発ってことで、プラグインで入るんじゃね?って予想。
未だかつてVSに後付プラグインで機能追加されたことってあったっけ? そんな甘っちょろい会社じゃなかったと思ったんだが
昔VisualC++にプラグインでPocketPC用のアプリが作れるようになるってなかったっけ?
PROを買った上にツールキットに金払ってなおかつ馬鹿でかいSDKを ダウンロードしなくちゃいけなかったあれのことか。
以前に比べたら十分安くて、扱いやすい環境ではあるんだよなー
600 :
デフォルトの名無しさん :2009/02/21(土) 09:38:37
600
Win32APIでEditのES_RIGHTで 右寄せになってくれないんですが WMでは使えないんでしょうか?
WindowMessageの略に見えた
>601 SDKドキュメントぐらい読め。 「ES_RIGHT Right-aligns text in a multiline edit control. 」 ES_MULTILINEと一緒に設定しないと効かない。
そうか? 事あるごとにプロセス起動でMort走らせるとかただのアホだと思うけど、、、
Todayプラグインのデバッグってどうやるんだ?
Tumblrクライアントを作ってくれる神はおらぬか
609 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/16(月) 10:17:29
BPMってBeat Per Minuteだっけ 1分間に何回タップしたかを計算すればいいんだよね
611 :
610 :2009/03/16(月) 18:56:00
>>609 作ったので,ろだを提供してくださいな.
612 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/16(月) 19:15:23
613 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/16(月) 19:24:34
そうですBeat Per Minuteでできれば
短めで検出できるとうれしいです、
1分以内のビートを割り算というより
何秒間のか間に4回タップしたビートの平均を掛け算、
8回16回で精度が上がっていくというような感じを
希望しています。注文してしまってすいません…。
何かの足しになればとアンゴラウサギの写真をはっておきます。
ttp://blog.machilab.net/B0618/8625_t.jpg
614 :
610 :2009/03/16(月) 19:29:37
615 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/16(月) 19:53:51
ありがとうございます。
少し敏感なようでBPMが速めに検出されてしまいます。
利用環境はw-zero3esです。UIはシンプルでカッコいいですね!
これ!といった感じです。もしお手すきな時に余裕があれば↓を
ttp://www.all8.com/tools/bpm.htm 参考にちょっとゆるめにしてもらえるとうれしいです。
ためしに少しやってみようと VS2008 Proの評価版、 Windows Mobile 6 Professional SDK Refresh NET Compact Framework 2.0 SP2 をインストールしました。 スマートディバイスのプロジェクトを作成したのですが、 ツールボックスに何も表示されず、先に進めません。 何か足りていないものあるんでしょうか?
そうかなあ
さぁ・・・始めるか。
>>618 C#
スマートディバイス → Smart Devidce プロジェクト
です。
>>620 デバイスの画像が出る画面での話だよね?
>>621 そのとおりです。
正式名称はフォームデザイナーだったかと思います。
eVCでAPIプログラミングな子なのでちゃんとわかってるわけでもないんだが 2008ってCF2.0でよかったんだっけ?
普通にAPIで作れる。 ていうかCF使うプログラムは致命的に速度が遅い。
ごめ、なんか誤解されたらしい 622がC#プログラム作れなくて困ってるみたいだったけど VS2008使ってないながらも、VS2008って.NET3.xあたり用の 開発環境じゃなかったかなーと思って言ってみただけ。 616でCF2.0入れたって書いてたからさ、、、 つーか、CF2.0以降ならそんなに毛嫌いするほど遅くもないと思うけど。。
627 :
デフォルトの名無しさん :2009/03/28(土) 01:47:55
>>626 CFのプログラムは実行速度はともかく、起動が死ぬほど遅い。
windowsの.netもかつては遅さが気になったが、その比じゃない。
たいしたことやってないフォームプログラムが起動に10秒近くとか
ざらだよ。毛嫌いどころか、絶望的な気分になる。
Windows Mobileソフト開発用にPCを用意しようと思うのだけど藻前らはどんなスペックのPCを使ってますか。 下記項目を教えてください。 ・CPU ・メモリサイズ ・HDD容量 ・OS ・開発環境 ・開発対象 ちなみに漏れの手持ちのPCは以下のようになってます。 Intel A100 600MHz 2GB 120GB VistaHomePremium − WM5 Pen4 2.26GHz 1GB 40GB XPPro − WM5
別にスペック高くなくても余裕だしな… PenMだとちょいもたつくが。。。 [CPU] Athlon 64 X2 5400+ BE [MEM] 2GB*2 [HDD] 1.5TB [OS] Windows Server 2008 x86 Standard [CPU] Core Duo T2300 [MEM] 2GB+512MB [HDD] 80GB [OS] Windows XP Pro x86 [CPU] PentiumM 753 [MEM] 1GB+512MB [HDD] 60GB [OS] Windows XP Pro x86 [開発環境] Eclipse 3.4 & VisualStudio 2008+MobileのSDK [開発対象] WindowsMobile5 以降
・CPU ATOM ・メモリサイズ 2GB ・HDD容量 16GB SDD ・OS XP ・開発環境 eVC4 ・開発対象 WM2003以降 要するにただのネットブックなわけだが。 エミュレータでのステップ実行デバッグは死ぬほど遅いので 気の短い人には向いてないと思う
>>628 vista 64ではeVC++4が動作しなかったな。
32bitでも動かなそう。
ひょっとして最近のCPUだとエミュレータがサクサク動くの? そんな自分はPen3てす。
まぁ・・・Pen3よりは・・・サクサク動くだろうな・・・
Pen3なんてVirtualPCより遅いだろ。
そりゃ同じCPUエミュレートしてるんだし
つーか、CPUとソフトのスピードを比べてどうする、、、
全然のびないから燃料、、、にはあまりならないくだらないソフトだが
暇つぶしに作ったキッチンタイマーをUPしてみるテスツ
ttp://uploader.wmusers.net/ wm0266.zip
PASS:timer
7SEGの上半分タップでUP、下半分でDOWN、後はSTARTすれば桶
見た目はいいね カウントダウンの描画がちらつくかな
うへ、ちらつくのか うちのクソ遅いHT1100ではちらつかなかったので 特に何もしなかったんだが、、、、
スルー推奨
はいはい
HT1100でcameraの制御をしたいのですが VS2008を使っております サンプルのCameraCaptureは動きましたが この撮影する解像度というのはどこで指定されるのでしょうか? 今流行のHDR撮影をするのが目的で、一度に複数枚 露出や明るさを変えて撮影し それをPC側で処理しようと考えています 標準のCameraアプリで連射も 露出・明るさ設定は出来るので可能?だと思ったのですが HTCのSDKなどが見当たらないのですがどなたかご存じないでしょうか
643 :
デフォルトの名無しさん :2009/04/20(月) 11:14:40
WILLCOM Advanced W-ZERO3 [es] 用のワンセグチューナー(PIX-ST060-PU0)を購入したが、 アドエス上で録画できないので、なんとか録画プログラムを作ってみようとVS2008一式や書籍をそろえたのだが、 ヒントさえつかめん・・・ こりゃ無理ぽいな。誰もやろうとしないわけだ・
>>643 そもそも、PIX-ST060-PU0のハード仕様がわからないのに、出来るわけ無いのでは?
PIX-ST060-PU0用のSDKでもあるなら話は違うが。
>>643 ヒントを得るにはパソコン上で動く再生ソフトの逆汗くらいしかないでしょ
別に驚くほどのニュースじゃない もともと、古い物を捨てて新しく作り直しましょうなんていう ロジックの存在しない会社だろ
半年以上も前の古いニュースを持ち出すな。
過去資産の使えないWMなんていらんわな。
今更だが、IE8インストール後に、スマート デバイスの新規プロジェクト作成が
できなくなった際、IE8をアンインストールせずに新規プロジェクト作成
できるようにする方法があったので貼り付け。
regedit を開く(64 ビット OS では、32 ビットの regedit を開いてください。)
以下のレジストリ キー内に(まだ存在しない場合は)1000 という名前の新しいキーを作成してください。
“HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones”
以下の内容で、作成したキーに DWORD 値を入力します。
名前 = 1207
種類 = REG_DWORD
データ = 0x000000
出典
ttp://blogs.msdn.com/fmo_jp/archive/2009/04/02/visual-studio-2005-visual-studio-2008.aspx
ht1100のcamera.exe [CAM-AP]ってなんぞよ
camera.exeはカメラボタンを押したときに起動するhTc製のアプリだが そういうことではなく?
お^とフォーカスの関数とか呼んでるよね ht1100 c++からアクセスできないものか
その辺はハード依存しそうだから、htcが開発情報を 公開してくれないことには手の出しようが無い気がする
はいはーい。なんかきたよー。端的に言うとJavaFXをWinMo実機で。
- 米Sun、機能満載の「Java ME SDK 3.0」をリリース - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/09/04/27/236202 「サードパーティのエミュレータと「Windows Mobile」デバイスの統合が可能となった。
Windows Mobile向けのJavaランタイム環境を含み、Windows Mobileデバイスや
Microsoftデバイスエミュレータ上に同ランライムをインストールできる。
JavaFX Mobile向け「JavaFX Mobile Emulator」も含まれている。」
directshowを叩いているのかもよくわからん
JavaFXどうなるんかね Oracle的には続けたいんだろうか
ふつうのスペックのコンピュータで動かすなら楽しそう WMで、、、ってことになると、WM機のCPUでVM走らせてその上で SwingベースのUIとか言われるとビクビクしちゃうな 楽しそうだからGW中暇ができたら作ってみるつもり
昔からネイティブな言語にしか興味ないんだけどさ。 .NETとかJavaにはしる人ってなんなの? 実行速度遅いしメモリ食うし制限も多そうだし
>>660 やっぱり生産性の高さじゃない?
アセンブリよりCのほうが生産性高いよね
それと同じだよ。
まあ確かにそうなんだが、 エンドユーザーに生産性の代償を払わせるのは やっぱりいかんよなぁ…
楽の一言につきる 自分で実装しなくてもライブラリが揃ってるしね WMは非力だからまだまだネイティブで組んだ方がよさげだけどね あと、生産性の高さはエンドユーザのメリットに十分なりえると思うよ
>662 生産性が低い→コストが上がる→値段が高くなる or 生産性が低い→面倒なソフト作るのが大変→高機能なソフトが出にくい っていう図式は当然ある。 現状WMのソフト開発って企業システムに組み込まれているのならともかく 一般ユーザー向けは商売としてそれほど大きなマーケットになってないから 趣味プログラマが開発する上での敷居が下がることは結構重要
>>662 その代償は高速化したハードウェアがもうかなりの部分払っちゃったよ。
ht1100でzero3のwmcameraサンプルを動かしたんだが どうも自動で明るさを補正しているみたいなんだ いろいろ調べた結果 VideoPropertyかIAMCameraControlとVideoProcAmpを使って getrangeで設定を取得して setでパラメータ設定する感じ ただHTCのドライバが対応しているかわからん
>>659 SDKいれてみた。sun_jwc.exe入りのcabがあったので入れてみた。
appフォルダのdistにjadだのjarだのあったのでコピーしてみた。
sun_jwc.exeへのコマンドラインオプションがわかんねぇ死んだ
SDKと同時に常駐するDeviceManagerがなんかしてくれるのかな。
あー。J2ME SDK 3.0を起動した状態でActiveSyncでぶらさげるのか。 んでデバイス一覧にでてくるので、適当に開いた産プロプロジェクト名を デバイス名の右クリックから実行とな。 プロファイルのせいか、Demo3Dが動かなくて残念だ。。
実際、レスポンス的にはどうなのよ?<JavaFX
ネイティブアプリじゃないと使う気にならん
そんな100%使う側の意見をここで言われても、、、 実際問題としてクライアント側に結構大きなVMをインストールする必要がある時点で 不特定多数の一般ユーザー向けのソフトをJAVAで組むことはあまり無いだろ 作った本人が使うか、企業システムに組み込まれる端末用とか、そんなもん。
>不特定多数の一般ユーザー向けのソフトをJAVAで組むことはあまり無いだろ オシロのアプリってJavaになってる。Win上でも。
モノにもよるわな。 たとえばメーラー、ブラウザ、アドレス帳、スケジュラー、カメラ、ランチャ、ファイラーなんかはネイティブでないと到底使う気がしない。 逆にゲーム(エミュみたいに処理速度が重視されるもの以外)や使用頻度の低いカスタマイズソフトみたいなのだったら少々立ち上がりが遅くても我慢できる。
は?
676 :
デフォルトの名無しさん :2009/05/11(月) 00:26:00
GNOMEをPerlインタプリタで動かしたいんです><;
がんがれ
>678 なんて素敵な裏技!
メモリ最高効率を目指すなら簡易VMを自作しろという事か
WindowsMobile6.1でか完全にIMEを無効にするアプリ作れないですかね 起動時から常駐してDefaultではOFFで、ON/OFF切り替えたりとか テキストボックスにフォーカスが当たったら〜とかやってるんですがだるい
683 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/10(水) 19:49:57
すいません。質問があります。 WindowsMobile6.1で外部にあるサーバーとのデータのやり取りがある システムを作成中です。 今日はじめて、外部サーバーとの接続を試みたのですが、 PC上のエミュレーターからの接続。および、USBでPCとつないだ状態 での接続は上手く言ったのですが、肝心の無線での接続が出来ません。 テスト機だからかなと最初思っていたのですが、インターネットは 閲覧できることから、何か設定が抜けている (ポートを開く必要があるとか)気がしてきました。 超基本的なことかもしれませんが、教えて下さい。
それ以前に無線APの設定には問題ないの? え、もしかしてアドホックなの? 出来たっけ?
685 :
683 :2009/06/10(水) 21:07:58
無線APの設定はしてないと思います。 というか、初期状態のままです。 その辺全然わかっていません。。。 インタネットに接続できた(どうも、Softbank Internetとやらで、 あらかじめ設定されている?)ので、基本的な接続は出来ていて ポートやらの設定の問題かと思ってました。 根本的な知識が足りないと思うので、設定までの大まかな流れ、 キーワードとか教えていただけませんか。 それを元に、もう一度調べてみたいと思います。。。
データ定額の通信ソフトが なにかしてるんじゃないの
687 :
683 :2009/06/11(木) 10:44:00
続報です。 繋がりました。 PCとのUSB接続をして、ActiveSyncを使ってプログラム転送した後、 USBを取って、接続しようとしていたためActiveSyncの接続設定が 残っていたためみたいです。(インターネット接続は出来ているのは 謎ですが。。。) 最初から、何もつないでない状態で起動したら外部サーバーに 接続できました。 あと、調べてみたところ、Active Syncの高度な接続をOFFにすると 接続できるようです。 しょぼいとこではまってました。お騒がせしました。
688 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/12(金) 01:53:57
argv[1]で指定したプログラムを非アクティブ状態で起動するコマンドを作りたかったので、 int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]){ SHELLEXECUTEINFO sei={sizeof(SHELLEXECUTEINFO),0,NULL,NULL, argv[1],NULL,NULL,SW_MINIMIZE}; ShellExecuteEx(&sei); } ってSW_MINIMIZEを使ったんだけど普通にウインドウがアクティブになってしまう。 非アクティブに起動するにはどうすればいいの? (他のスレで数ヶ月前に質問したネタなのでまたかと思った人ゴメン…)
WindowsMobileのタップって、 基本的に複数箇所で同時に発生する事を考慮してない?
マルチタッチはWindows7でからですよ
>>690-691 さんくすでした。
>>691 いやね、できるハードが無いだけなのか
OSが対応してないから製品が無いのかどっちなんだ
とも思っててね
ありがとうございました。
693 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 23:59:32
すみません。メモリーリークについて質問させてください。 WindowsMobile5.0のエミュレータでDxプログラムの実験をしています。 VS2008 C++です。 crtdbg.hがインクルードできなくてメモリーリーク検知のコードを記述する事ができません。 何が良くあるミスでしょうか? ご存知の方がおられましたらお教え願えますでしょうか?宜しくお願いいたします。
>>693 zero3用アプリ作った時の記憶通りなら
仕様。
>>693 そもそもサポートされていない機能のヘッダファイルは存在しないだけの話。
WindowsMobileのAPIは基本XPやVista用のサブセット(かなり貧弱な)だから、
使用できる機能(API)は確認しといたほうがいいぞ。
>>694 まあ仕様は仕様だが、それだけしか書いてないと誤解を招きそうだ
>>694 >>695 ありがとうございます!
なんて事だ・・・。外部ツールや別のライブラリも試してみましたがうまくいきませんでした。
まぁ、もう6.5も出ることだし、5.0で実験してるのは今持っている実機が5.0しかないからという理由ですので、
当面はリークしないよう慎重に作るという事で収めておきます。
使えるAPIと使えないAPIについて確認しておきます。ありがとうございます。
連投稿すいません。別件で追加で質問よろしいでしょうか? WMでの頂点バッファについてです。 色々調べましたところ、WMでは頂点情報を使う前に毎回ロックして流し込まないといけないですよね。 サンプルコード等をいじくって考えた結果、 自前のDxを扱うための統合クラス(CDirectXMibileGraphicsとしておきます) のメンバに頂点バッファ用のVOIDポインタ(VOID *pV)を持ち、Dxの初期化が終わった時点で CreateVertexBuffer関数でVERTEX型*4頂点分のメモリを確保しておき、実際にポリゴンを描画する時には そいつをロックして、新たに宣言した実際の頂点情報を持ったVERTEX型の値を流し込み、使用する。 つまりCDirectXMobileGraphics::pVは使い回す。 という感じで良いのでしょうか? 以上です。宜しくお願いいたします。
WMじゃなくて、C++の質問じゃね? スレ違いでしょ。
あと、メモリリークは別の方法で調べる事が出来たはず。名前忘れちゃったよ。 ヒープから取得したメモリ○○バイト解放漏れ、とかハンドルのクローズし忘れとか、 そこそこ原因も示してくれていた。つか、当然英語で表示される。 会社に戻れば分かるのだが、いま出向してるんで、21日まで待ってくれ。
>>698 いえ、普通のウィンドウプログラミングでDx使う時とは手法が違うじゃないかと・・・。
>>699 ありがとうございます。
ちなみに、VLDと言うライブラリは試してみたのですが、プロジェクト設定がそぐわず、コンパイルできませんでした。
また、new演算子をNEWでオーバーロードし、自分でnewする時はNEWを使うようにし、そのNEWを捕まえて
数えてくれるコードもどこかで発見したのですが、それはどうなんでしょうかね・・・。
使えそうな気もしますが、自分でNEWした時は良いとして、Dxのクラスなんかで、CreateVertexBuffer関数
のように内部でアロケートするようなコードを通った場合、捕まえ損ねてリークしてしまうんじゃないかなーと
おもって実はまだ試していません。
自己レスです。
>>697 について。
すみません。これは私が勘違いしていました。
ちょっと別の原因で座標がつぶれていたのに、勘違いして色々わけわからない思考に陥ってたようです。
>>697 は無視してください。
なるほどね(´・ω・`)
全画面表示状態からTodayに遷移すると表示がおかしくなるんですが、既知の問題でしょうか? 環境はVS2005+C#、確認した実機はアドエスとT-01Aです。 this.WindowState = FormWindowState.Maximized; this.FormBorderStyle = FormBorderStyle.None; //this.ControlBox = false; this.Menu = null; 上記のコードをメニュー選択から行っています。これで最大化できるんですが (ControlBoxをfalseにしないのはOKキーのため、今回の件はどちらでも変わらない) 1.Winキーでメニュー表示、Todayを選択としてTodayを表示させる 2.OKキーでアプリを最小化しTodayを表示させる などすると、タイトルバーメニューバーは表示されるものの真ん中はそのままです。 真ん中に表示されているアプリ画面(一部)をタップするとアプリに戻ります。 OKキーで他アプリが表示される場合には問題ありません。
>>693 です。
今度はフォントを用いて文字を描画したいのですが、またしても手法が分かりません。
普通のWindowプログラミング+Dxで言うところの、LPD3DXSPRITEとCreateFontを使って描画するような
方法は無理なのでしょうか?
CreateFontIndirectを使用するという事までは分かったのですが、肝心のLPD3DXSPRITEにあたる変数
がないみたいですし、ググってもHDCを使用する例しかヒットしないので困り果ててしまいました。
ttp://emboss.blog28.fc2.com/blog-entry-88.html ↑のWM_PAINTの所のコードをDxレンダリングの所に持ってきてもよいものでしょうか?
本当は、普通のWindowプログラミング+Dxの時のように、
BegenScene();
//一般的なレンダリングコード
・・・
・・・
Sprite->Begin();
//文字列描画
Sprite->End();
EndScene();
みたくしたいのですが・・・。どうでしょう。ちょっと説明が分かりにくくて申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。
スレ違いでしたらすみません。 工房です。各キャリアから発売されているtouch proの購入を検討しており、閃きました。 せっかくwindows mobile が搭載されているのなら、アプリ開発できないのだろうか?と。 プログラミング経験はHSPしかなく、ほぼないに等しいです。 やる気はめちゃくちゃあります。 経験を積んだらmobile用にシェアウェアを作れないかなと妄想します。 開発環境構築には多大な(学生には)コストが掛かるのはわかりますが、どうしてもやりたいのです。 やめとけと言われるのがオチでしょうが、どなたか決断させる一声を下さい!
>>705 Visual Studio 以外は無料で手に入る。(合法的に無料で手に入れることができるけど工房は対象外)
書籍は皆無なので、英語で書かれたサンプルコードやヘルプと睨めっこができればOK。
だから、コストよりどれだけ情熱(時間)をささげるかによると思う。
英語のヘルプを読んだり、海外サイトの情報を追っかけるだけでも英語の勉強になるので、決して無駄にはならないと思う。
昔の俺だな 日本語サイトに情報がなくて英語を訳しながら 朝までキーボードを叩いてた
>>705 >>707 touch pro をターゲットにするならWindows Mobile 6 SDKに対応する開発環境が必要
>Microsoft Visual Studio 2005, Standard Edition or above (Express Editions are not supported). SP1 recommended.
Windows CE や Embeddedと違って、Mobileアプリケーションの開発はC/C++よりC#/VB.NETが重要になる。
マイクロソフトもC#/VB.NETでの開発を推奨している。
もちろん、C/C++によるネイティブ開発も可能だが情報が皆無で技術が必要なので挫折する可能性が高い。
必要な技術はデスクトップもモバイルも変わらなくなってきているので、別にモバイルから初めても良いと思う。
モバイルでの開発経験はデスクトップでもそのまま通用すると思うから。
WMのソフト開発は正直なところVisualStudioでのWindowsPCソフト開発知識/機材なしではじめるには厳しい 逆に言えばその知識/機材があれば結構楽になる。 全く開発経験がないならVisualStudio ExpressEdition(無料)でWindows用ソフト開発をある程度かじってみるのを勧める。 んでWMの開発環境だが、フリーのeVCでは入門用としてはデバッグ効率が悪すぎるのが痛い デバッグ出力→バグ箇所特定→修正を繰り返すことになるので未経験者にはキツイ 学生なら格安(\1万3千ぐらい)でVS2008Proが購入できるのでそっちの方をオススメする 大学/高専生ならDreamSpark使って只で入手も可能なのだが、、、 さらにPCもありませんという話だとその分の金銭コストがつらいかもw 肝心の開発については、基本WMはWindowsサブセットなのだがかなりショボイサブセットなので 色々小細工が必要なことが多いのが初心者に厳しい。 特にWMの.Net CFはあまりにもしょぼい.Net Frameworkサブセットなのでちょっと凝ったことをやろうとすると初心者は挫折しそう。 (MSは.Net CFを推奨するなら、一通りの機能を網羅することを真剣に考えてほしい。マジで開発者逃すぞ) それと開発に必要な情報は基本英語なので覚悟が必要。といっても簡単な文法と特定のキーワード分かれば何とかなる。 まあこれはWMだけでなくソフト開発全般に言える話 とか色々書いたけど本当にソフトを作りたいという情熱があればなんとでもなると思うよ。 学生なんだから失敗を恐れずにチャレンジしてみればいいんじゃない? 仮に失敗したとしても他人に損害や危害を与える訳じゃないだしさ
Androidに目移りする奴も出てくるんだろうなぁ。
皆様ありがとうございます。
ここまでアドバイスを頂けるとは思ってませんでした。
とりあえず VisualStudio ExpressEdition → eMbedded Visual C++ →VisualStudio 2008 Professional
の順に見ていこうと思います。この過程で、より自分の目的が定まったらいいなー。
>>711 >学生なんだから失敗を恐れずにチャレンジしてみればいいんじゃない?
そうですね。長い旅になるかもしれませんが、頑張ってみます!
ありがとう。ばいばい!
あっ、
ばいばい という表現を不快に思う方がいらっしゃるかもしれませんかもしませんので、先にお詫び申し上げます。
これは、人に頼ってばっかりでもあれなので、ここからは自分で頑張ってみますという意が含まれていることを、ご理解頂けたらと思います。
それと、プログラミング言語については
>>710 さんが仰られるよう、VB系統から学んでみたいと思います。
715 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/25(土) 04:19:17
>>703 ウィンドウスタイルをオーバーレイにする。
C++のMFCとかでもウィザード使うと
なぜかスタイルがポップアップで作成されてしまう。
>>715 ウインドウスタイルの設定ってC#のプロパティとかにないですよね?
SetWindowLongで無理やり書き換えるしかないのかな?
でも調べてみたんですがWS_POPUPは立ってなかったです。
しかも全画面化したときだけ発生する現象なんで別かと思うんですけど
SQL Compact Editionを利用して簡単な在庫管理のバッチアプリケーションを 作ろうと思いましたが良いサイトや書籍がありません MSDN以外で何かご存知であったら教えてください 社内ニートなので時間はあるのですがmobileは初めてで勝手がわからず
給料入るニートうらやましすぎる
T-01Aで加速度センサの情報ってどうやって拾えばいいんでしょ?
>>719 MSDNフォーラムに同じ質問が載ってましたよ
LaTeX移植するのって難しい? 一応あるみたいだけど日本語使えないんだよね
意味がないのでは? 編集だけするのがWM的使い方でしょ。
>>717 別にCEに限定して勉強することないだろ。普通にMSSQLの勉強しろよ。
一部の使えないデータ型とか機能とかあるけど、たぶん困るようなことはないだろ。
MFCでもC#でもいいから、DB操作のプログラム組んでみて、同じことをSQL CEでやってみろ。
思ったほど変更する箇所ないぞ。運がよければ変更は限りなくゼロだ。
>>722 徹夜してもレポート終わらない→電車の中で最後の手直しとか
あと家では集中できないからファミレスとかで作業する人もいるよ
たぶん、そういうのはターミナルかリモート使うほうが正解
WM用のゲーム作っているんですが、サウンド再生関連が分からない点だらけで参ってます。 wavの絶対パス指定によるPlaySound再生確認から先に進めず、 もう2週間くらい解決の糸口が掴めず詰まってます。 もし分かる方居たら、こんな無能な俺にどうかご教授をお願いします。 解決の糸口となりそーな単語かサイトだけでも凄く助かります… ■環境 ・WindowsXP ・VisualStudio2008Pro ・C++、Win32API ■やりたいこと ・インポートした内部リソースからのサウンドデータ読み込みか、 相対パスでのサウンドデータ読み込み。 // \PoketPC\CPP\directX\donuts のサンプル流用で、wav再生だけはできそう… // 相対パスによる指定方法はまったく分からず。 // 相対パスの指定は処理は無理? 実行ファイルと同じフォルダにある場合のみ可能? ・mp3やwmaといった圧縮ファイルの再生 ・サウンド再生の終了判定 (ループ処理をしたい)
サウンド周りは詳しくないから全てには答えられないけれど、
とりあえずWMだとカレントディレクトリの概念がないから相対パスは使えないはず。
GetModuleFileName()で実行ファイル名を取得してそこからパスを生成しないといけないとおもう。
リソース再生はPlaySoundにSND_RESOURCEを、ループ再生は同じくPlaySoundにSND_ASYNC|SND_LOOPを指定すれば大丈夫なはず。
詳しくはMSDNへ
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa909766.aspx 圧縮音源については、ちょっとわからない、DirectShowとかで再生するといいのかも?
729 :
727 :2009/08/10(月) 21:48:10
とんでもなく素早い回答、本当にありがとう ものすごく助かります これから、教えていただいた点を中心に調査+実装してみますわー
NT 6.1 も 7 と呼んじゃう会社だし 名前が変わったくらいじゃなあ。
なるほどね(´・ω・`)
735 :
727 :2009/08/18(火) 22:36:22
あれからいろいろ試して、おかげさまで先に進めました が、サウンド再生関連で一部解決できないため、力添えを頂きたいっす… 環境はWindowsXP・VS2008Pro C++、端末はエミュレータとT-01の両方使って確認 ■出来たこと ・相対パス作成からのサウンド再生 ・MFCアプリケーションでのリソース再生 //これは鳴る PlaySound( _T("wavHoge"), AfxGetInstanceHandle(), SND_RESOURCE | SND_ASYNC ); ■できないこと ・Win32APIによるリソース再生 int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPTSTR lpCmdLine, int nShowCmd) { /* 〜ウィンドウ作成系は省略〜 */ //以下、全滅 PlaySound( _T("wavHoge"), (HMODULE)hInstance, SND_RESOURCE | SND_ASYNC ); PlaySound( _T("wavHoge"), hInstance, SND_RESOURCE | SND_ASYNC ); PlaySound( TEXT("wavHoge"), hInstance, SND_RESOURCE | SND_ASYNC ); return; } ついでに、GetWindowLong() によるインスタンス取得は GWL_HINSTANCE フラグが非サポートのためモバイルでは不可能…ってところは理解しました。 PlaySound( LPCSTR pszSnd, HMODULE hmod, DWORD fdwSnd ) の hMod に指定するのは WinMain で作る hInstance だと考えていたんですが もしかして勘違いしていますでしょうか?
つ GetModuleHandle(NULL)
>>735 PlaySoundの第2引数のhmodにはWinMainの第1引数のhInstanceを指定すればよい
736が書いてるように GetModuleHandle(NULL) でも同じものが取得できる。
(当然ながらexeにwavリソースを組み込んでいる必要があるが)
疑うべきはWAVリソースが正しくexeに組み込まれているか否かだ。
作成したexeをリソースハッカーか何かで開いて、WAVEの下にwavHogeがあるか確認しろ
あとPlaySoundの戻り値も確認しとけ、もしエラーならGetLastError()で詳細を確認。
条件絞り込まないまま試行錯誤繰り返しても効率が悪いだけだぞ
739 :
727 :2009/08/20(木) 00:46:57
>>736 >>738 報告遅くなって申し訳ないっす。さっくり解決しやした。
738の指摘のとおり、インスタンスには問題なくて
単純にWin32APIの実験を繰り返してたらリソースのID定義等が狂っていて
正しくリソースが登録されていなかったようです。
TestPrj.rcとresource.hをエディタで開いて、
定義関係さっぱりさせて再度リソース登録することで、
Win32APIでも内部リソースからの再生出来ました。
ただ、PlaySoundだと同時再生ができないことも分かったので
ここまでやっていてアレだけど、PlaySoundの利用は見送りそうです。
donutsサンプルを参考に、waveOut系APIでの内部リソース読み込み&同時再生と
<soundfile.h>を使った外部ファイルからのwav, wma再生が確認できたので
他の処理との兼ね合いみて、どっちかを使うことにしますわ
みんなの指摘のおかげで、音周り中心に一気に理解が進みました
本当にどもでしたー
すみません。WindowsMobile 6.0 pro (東芝G900)のレジストリを見てる者ですが UTP1: ってデバイスはなにをやってるんでしょうか? よろしくお願いします。
742 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/13(日) 11:02:11
無料で使えるのはExpressだけ。WM開発を2008でやるにはProfessonal以上が必要
DreamSparkやBizSparkの対象者なら無料
なんでProfessional以上になったのか意味ワカンネ おかげで2008に上げられん
2008でプロだけになったのはWMの都合じゃなくて WIN CEの都合だと思う CE向けでフリーってのは基本的にないから 本来CEを使った組み込みソフトはプロで作らなきゃいけないけど ばれないのを良いことにスタンダードで作る組み込み屋が 大量発生してるんだろ
>>746 つ [eVC++]
>本来CEを使った組み込みソフトはプロで作らなきゃいけないけど
はつみみです
eVCって最新のCEサポートしてたっけ?
CE 5.0 までだったかと。
PCアプリの開発経験なしでいきなりWMプログラミングって無謀ですか? X02HT向けのアプリを作りたいんですが…
どんなアプリかにもよるけど、 まぁ多くの場合は無謀だと思うよ 画面に hello world って出すぐらいなら大丈夫だとおもうけど
ASP.NETの経験が豊富だったりするんなら、 Formアプリも作れるし、WMも出来ないことは無い。
753 :
750 :2009/09/16(水) 18:41:42
やはり無謀ですか… PCはネットするくらいなんでアプリ作るモチベーションが湧かないんですよね ちなみにPCに限らずプログラミング経験は0です
低学歴や低所得者にコーディングは無理です。
.NETなら簡単。Cなら無謀。
まぁまぁ・・・ 落ち着けよ プログラム経験ないのは辛いけど, とりあえずググってみ? タダでもできるし,丁寧な解説サイトがあるし。。。
>アプリ作るモチベーションが湧かない なら無理。
丁寧な解説サイトってどこですか? それから、アプリケーションログを出したいときどうしてます? ログレベル変えて、出力量を変えたりする使い方です。 log4netはCFでも使えるようだから、それが良いのかしら。 Enterprise LibraryはCFで使えないですよね、きっと。 重そうだし。
>>757 WMアプリ作るモチベーションはありますよ
こんなの情報が皆無(あったとしても英語サイト)で、実用的なアプリを作ろうとしたときに 困ることになるよ。情報やサンプルが豊富なVS使う方が無難。
log4* 使うような高度なコトしないから、 カンタンなClass書いて対応してる。 それだけのコトに別dll用意すんのもアレだし 話し変わって WMのプログラムって、PCでの経験をスケールダウンして PCではこうだったけどWMではどうかな? あるいは、どうやって逃げようかな? って作り方になるので(私の場合は)、PC開発経験がないとつらい
C#のSSHライブラリご存じありませんか。 granadosとかsharpsshに当たってみたんですが、 そのままではつかえないっぽいっす。
codeplexでsshで検索するとOpenSSH for CEが出てくるけれど、 これって動かないのかな。 codeplexかsourceforgeかcodeprojectのどこかにありそう。
766 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/04(日) 14:59:45
MSも馬鹿だよね。 開発環境制限して、ますますWM用の開発者とアプリの数を減らしている iPhoneに比べてアプリの充実度のないこと。。。ほんとうに戦うつもりあるのか? MSのオンラインショップ立ち上げただけじゃだめだろ。 本気でWMプロモートする気ならフリーのExpressでがんがん開発していろんな アプリが出てくるようにすることぐらい、即座にすべきだ
eVC++ 4 の頃は無料だったなのに VS 2005 では Standard 以上 VS 2008 では Professional 以上
開発環境を制限する意味が本気で判らない
もう十分開発者(社)を開拓したと思い込んでたんだろうな。 で徴収するのに本来の敷居まで上げた、と。 なんだただの馬鹿じゃないか。
MSとしたら開発環境を無料にしてでも、OS自体売り込みたいという時期があっただけなんだろうな。 いまMSのWindowsMobile開発のページの売り文句みても「親しんだ環境で」「最新テクノロジを」「高品質で」みたいな感じで VisualStudio購入コストとかは重視されてない。個人とか入門者はWM開発に手を出さないって判断なのかも? X-BOX360の開発環境は無料(VSのExpressEdition+専用アドイン)なのだけどね。 まあスタートダッシュで開発者取り込みを目指すiPhone、Androidと比較すると酷かも知れんけど、 とにかく開発者増やすことでソフト数増やして「下手な鉄砲数打ちゃあたる」「枯れ木も山の賑わい」を 目指す考えを今のMSは持ってないみたいだね。 WM開発者セミナーとか聞いていると「登録料高くない?」に対し「WMはソフト配布が自由だから、 Marketplaceでは登録料とることで最低限の質を保証する」みたいな話だし。
まあ、WMは業務用ってことで
ってか、業務だとWinのアプリ動かないし、ケータイとしてハンパだし、イラネ
?
>>771 まあWM5→WM6→WM6.1はビジネス向けの機能強化(セキュリティアップデートやMobile Device Manager導入)主体だと思うけど
WM6.5のアップデート内容はどう見てもiPhone意識したコンシューマへのアピールにしか見えないんだ。
MSはコンシューマ向けとビジネス向けどっちを主戦場と見てるのやら?
>>774 URLからしてえらく否定的なレビューだねえ。
今回リリースされたのは所詮WM6.5でしょ、そのうちWM6.5.1がでるからそっちならOKが下に移設されたりでもうちょっとましになると思われ
778 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/10(土) 19:35:15
wmを普及させたいならいますぐ開発環境 をフリーで開放すべき。 iPhoneの開発環境に負けてるよ そもそもWindowsがドミナントになった のは開発環境がしっかりしてたからだろ vsproでしか開発できないなんて普及させ るつもりないだろ マーケットプレースつくったらいいって話 じゃねーぞ
iPhoneも開発環境の敷居の高さじゃ、WM以上なんだがねぇ それでもあの、クズみたいなアプリがたくさんあって元気
780 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/11(日) 01:37:24
どんな言語(ライブラリ)で開発してる? C/C++でWin32API直叩き?MFC?WTL? .NET?
C++でAPI叩いてる
API直叩き以外考えられないなぁ…遅くって。
遅いのって起動ぐらいじゃね?
起動遅いのが嫌なんだ
間をとってWTLだな
.netだと、画面間の移動なんかもモッサリだよ。
うーん、すげぇな しょぼい、画面制御もないようなのだとAPI直でも頑張れるけど ちょっと画面遷移が入ると.NETじゃないとダメだわ
MFCなら速度も速いし生産性も高いしよくね?
今はMFCのサイズもあまり気にならないからいいんじゃね。 俺は速度、サイズ、作りやすさのバランスでWTLだけど。 欠点は資料の少なさだな。
サイズがどうこうってのが問題じゃねーよ。 MFCの生産性が高いとはいつの次代の人ですか? GUI系はコントロール派生もできないってレベルじゃねーぞ。 ポトペタ開発ができないゴミw
>>790 API 直よりは、ってことだろう。<MFCの生産性
>GUI系はコントロール派生もできないってレベルじゃねーぞ。
いまいち文意が掴めんが、派生はできるぞ。
>API 直よりは うわっ、ヴぁかでーーーーーー API時価ってどこの土人?
MFCのダイアログベースってほとんどポトペタだよね。
798 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/13(火) 17:34:03
ポトペタ貼るべきコントロールが10も無いし、イベントハンドラもそろってない。 OCX使うと面倒だしクラス派生もスムーズにできない。 良いこと無し
799 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/13(火) 18:37:08
mfcって覚えたほうがいいのかな? いまvc勉強中で、かってにapi直打ちの方が勉強になるかと思い、まったくmfc触ってないや
間をとってWTLということでいかがでしょうか。
>>799 そりゃー、MFCも知らないより、知ってた方が良い。
MFCって速度早いかぁ? 生産性も高いかと云われると、うーん。
きちんと、オブジェクト指向に沿った開発してたら、生産性も高くなるだろけど、
単なる変数や関数の入れ物程度に使ってるのなら、うーん。
昔(4.2の頃とか)はMFC自体のバグとか仕様に困ったことがあって、
あまり良い印象はないなぁ。とはいえ、自分で趣味で作ると大抵は
MFCで作っちゃいますね。
WTLって純正?
純正だろーけど、メジャーバージョンアップの停止発表はあった。 その後もバージョンうpされてるっぽいが。
ということはやはりMFC一択だな
MFCのんが先にメジャーバージョンアップ停止表明だった希ガス こちらもバージョン番号はメジャーでうpしてるっぽいが。 ただ、フレームワークまでメスを入れず新OSで動作できるように調整程度だけど。
新OSで動作するようにしてくれるだけでいいね
だめだろ、こんな画面作り難いツールは今の時代。 組み込み系のGUIツールでもポトペタだお。
だがそこがいい。プロっぽくて。
“画面” てのがもう前時代的なわけだが。
MFCもWTLもオワタ世界w
.netは生産性高くて安く作れるけど起動遅いよ ってのとmfcは生産性低くて高いけど起動速いよ ってのを客に選んでもらうしかないな
逆に考えるんだ。 V$のC++はGUIクラスが×、V$のドトネトは性能が×。 V$やめませうw
WM用のC++はEmbedded C++だろ。 Embedded C++はテンプレートとかRTTIが無いから新しいクラスフレームワークなんて期待できないのではないだろうか。
>>814 >Embedded C++はテンプレートとか
3.0 でしょ、そりゃ。
(eVC3 用 STL もあるにはあるが)
4.0 使えば?
816 :
815 :2009/10/16(金) 17:55:39
ん、なんかおかしい。 「eVC 3.0 のテンプレートは不完全なので STL が実装されていないが 非 MS でよければ存在する。 一方 eVC 4.0 は標準で STL がある。」 だな。
M$だめじゃんwww
.NET は重いし、かといって MFC や WTL ってのも… と思うなら、Qt という選択肢だってある。
でも業務アプリなんてしょぼいGUIでいいんだからMFCで十分だな
>>812 >.netは生産性高くて安く作れるけど起動遅いよ
このスレで書いている以上、CompactFrameworkの事を言ってるんだよね?
小さく簡単なプログラム書くくらいなら良いけど、ちょっと複雑なことをしようとすると、
CompactFrameworkではサポートしてないとか、プロパティはあっても、将来の拡張の
ために用意されてるだけで、使用できないなんて、いっぱいある。結局遠回りすること
になり、生産性が低くなる。
まー、どれも一長一短ある。
なんだ じゃあやっぱりMFC一択か
Qtで決まりか。 wxWidgetsはMFCみたく旧設計だしねw
なんでそんなにMFCはダメなんですか?
石器時代のものだから。 その後発達したものがおk
WindowsMobileの開発情報ってどこにまとまってるんだ MSDN読んでるんだが正直面倒だ
そういや仕事でVisual Studio Professionalを使うことになったので、Windows Mobile向けの アプリを作れるようになった だがぶっちゃけ、どうしたらいいのか良く分からん
そんなことすら分からないようでは、お前には無理。失敗が目に見えているので、 手遅れにならないうちに、「出来ません」ってごめんなさいした方が良い。
VC#2008ExpressでWebbrowserクラスを使いたいのですが newした瞬間シングルスレッドアパートメントでないとかで例外で落ちてしまいます [STAThread]は指定できないようでしたのでスレッドを作って SetApartmentState(partmentState.STA)で指定しようと思いましたが ThreadクラスにSetApartmentState()が無いようです… 何らか使う方法はありますでしょうか?
>>829 wm_gamerさんですか?
STAThreadを自分で定義しましょう
namespace System
{
public class STAThreadAttribute : Attribute { }
}
>>830 は、ははorz
ありがとうございますばっちりです。
2週間ほど悩み倒しておりました
カメラ制御のサンプルってないんかな?
codezineにアドエスのカメラを使う記事があって、 いちおうVS2005とうちのアドエスでは動いたが 他の機種はしらん
Directshowのやつだよね、うちのイモスタでもなんとなく動いた
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool06/devtool06_1.html ここ見て「Pulsar for Mobile Java Developers」って言うのをインストールしたんですが
下記のツールキットをサポートしているようですがWindows Mobileのソフト開発って出来ますか?
Sun Wireless Toolkit
MOTODEV SDK for Java ME
Nokia SDK S40/S60
Sony Ericsson J2ME SDK
Sprint PCS Wireless Toolkit for Java
Siemens SMTK for Series 60
mpowerplayer
Microemulator
MSのサイトから「Windows Mobile 6.5 Developer Tool Kit」はダウンロードしたんですが設定方法が分からずプロジェクトが作成できません。
836 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/10(火) 09:38:46
>>828 著者乙。
この本買って読んだけど、内容が中途半端すぎ。
VS使ってれば常識的なことがほとんどで、WMに特化してるようでしてない。
入門なら高橋忍の本の方がはるかに役にたつよ。それ以上の情報ならネットにあるし。買うほどじゃない。
837 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/10(火) 16:01:51
>>836 俺も買ったが正直失敗だった。
.NetCFの練習プログラミング(hello world)
から始まってるとか、正直馬鹿にしてるの
かと…
もっとWMに特化した情報しかいらん
>hello world 世の中のC/C++をC丼に置き換えたいんじゃね? __
839 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/10(火) 16:46:37
>>838 んな高尚なもんじゃない。
ガキんちょがブログののりで、てきとーに書いたんだろ。言葉遣いもおかしいし。
誰かアマゾンにレビュー書いとけよ。
>>840 本気で言ってるのかどうかわからないけど
「あくまでさりげなく宣伝してます」感プンプンの書き込みじゃん
いや、買ったけどさ
842 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/11(水) 08:42:21
>>841 >「あくまでさりげなく宣伝してます」感プンプンの書き込みじゃん
何かの強迫観念ですか?
>いや、買ったけどさ
ああ、被害者なのか。
844 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/11(水) 09:00:08
>>842 俺もかった。
Marketplaceが始まるから、作り方覚えとけって上司に言われ、ちょうどいいと思ったけど。上の人と同意見だな。
正直、ネットで下調べの域を出てない。
hello worldはお約束で構わないけど(笑)
>>842 ネットで十分って言うけど、やっぱり本になって読めるのはありがたい。
WindowsMobileで開発をしたことが全くない人向けの
プログラミングのとっかかりとしてはいいんじゃないかな。
> hello worldはお約束で構わないけど(笑) .Netの解説本なら確かにありだと思うよ。 でも、windows mobile向けの本で.Netのhello worldだのコンポーネントの 解説だのを100ページ以上にわたってぐだぐだ続けるのって全くナンセンスだと 思うんだよね。 まさか、windows mobileで初めて.net触りますなんてやつはいないだろうし、 .Netと.NetCFの差分とその対処法ぐらいにしてくれればよかったんだと思うけど。 そういう意味では完全に企画ミスだと思う。
>>846 WMプログラミング徹底理解がそういう作りで、Windowsの開発経験があるひと限定で書かれていて、この本だけでWMの開発しようと思った人は厳しいだろうなと思った。
全くの初心者もいるのだから、これ一冊でプログラミング始める人には有り難いんじゃないだろうか。
取り合えずいろんな書籍を買い揃えるのも、選択肢が多くて初心者が手を出せない原因になるのでは。
個人的には、WMだけの差分がいいけどね。
848 :
847 :2009/11/11(水) 17:02:09
>>846 ちょっと追記
WM開発で初めて.Net云々の話だけど、いると思うよ。
携帯のアプリ開発が出来るからプログラミングを始めた人ってのも。
自分もPC用のアプリ開発はプライベートではしないけどWM用ではしてるし。
849 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/11(水) 17:26:20
>>848 この本に何を求めてるかで違うわな。
実践という割には記述量は入門に傾いてるし、本当に実践的な事はネットにある情報と何も変わらん。
上にもあるけど、本当に初心者なら高橋忍の本がいいだろうね。
俺はこの本から新たに得た知識はないな。
買う必要なかったよ。
850 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/14(土) 12:17:41
アマゾンにレビュー出たね。 まぁ予想通りw 評価は低いな。金返せw
本買うとき、内容調べないの?
852 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/14(土) 22:44:27
>>851 本屋で中身は見なかったからね。近くでは売ってなかったし。
一応Webで目次は見たよ。標準コントロールが多いとは思ったけど、本当に標準的な説明しか無いとは思わなかったwwもっとWM特有の説明があると思うだろ普通www
みんなWindowsMobile端末って何つかってるん?
あどえす と、えみゅ
855 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/17(火) 08:19:13
>>853 T-01Aとアドエス、エミュ。T-01AはCFでも起動が早くてよろしい。
857 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/17(火) 08:56:48
>>851 このスレで事前調査して購入。
期待しなかったが、内容ヒドスw
でも文字通り前半部カッターで切ったら、持ちやすくて悪くないぞ。
会社の金だからいいけどね。
>>857 会社で購入した書籍にカッターて、いいの?
859 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/17(火) 15:44:53
>>858 我が社の伝統。トラ技などの雑誌も前後の広告ぶったぎり。
アマゾンのレビューもう一件あったんだけど今日は見えないな。昨日の夜はあったけど。
いい会社だな
技術書だけじゃなく、エロ本にも及ぶ伝統だな きっとその会社
862 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/18(水) 13:03:41
>>860 , 861
弊社は本棚がすくないんだよw
切り取った分はさすがに捨てられないのでとってあるけど、大掃除の時に(ry
それにしてもこの本大丈夫か?
一部推測で書いてるだろwww嘘はまずいだろwMSDN見てないのかwおいっw
863 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/18(水) 15:46:25
>>862 このスレには購入済みの人間もいるようだし、
間違いあるなら、情報として書き込んで欲しいなぁ。
自分は未購入だけど気になる。
865 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/18(水) 16:56:51
>>864 著者乙。
>>865 まだ買ってないのなら
ぜひ購入をおすすめするwww
この件は、わざと誤りを混入させておいて、読者を暇にさせない著者の配慮だと思う。
推測で書いた所は、読者諸君で探してくれたまえw
仕事でモバイルアプリケーション作っててある程度出来るようになったから 趣味でゲームでも作りたいな XNAがWMに来ることはないのかなあ
868 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/21(土) 05:58:07
無いよ
.:::::::;' ';:::::::. :::::::::i l::::::::. ::::::::::! i:::::::: ::::::::::l ';:::::::: ' ― ―‐ -- 」 L_:::::  ̄ ̄ ̄ __,. -┐ _ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _ :::::::::'、 /:::::::: ´` ' ::::::::':、 ,.:'::::::: ::::::::ヽ / ̄\ /::::::: ::::::::丶 | | ,.::':::::::::: ::::/ ,:、 \_/ _,..:':::::::::: / ,..':::::::> _|__ ... く:::::::::: / ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \ / ,.∩ / (○) (○)\.`、 \∩ / , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j / , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \ / , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \ / , ' \  ̄  ̄ / `、 \ ./ , ' \ / `、 \
VS2008 proとWM6 SDKを使って自作のアプリケーションをスマートフォン上で 起動してソースラインデバッグする方法を教えてください。 VS2008 pro+WM6 SDKを使って自作のアプリケーションをビルドし、 WM6エミュレータ上で実行しソースラインデバッグするところまでは 上手くいきました。 しかしスマートフォン(DoCoMoのT-01A)をActive Syncで接続し、 VS2008 proのメニューから、デバッグ(D)→デバッグ開始(S)と操作しても エミュレータが起動してしまいエミュレータ上でアプリケーションが 実行されてしまいます。 あらかじめ、ツール(T)→デバイスへの接続(V)で「デバイスへの接続」 ダイアログを開き、そこから"Windows Mobile 6 Professional Device"を 選択してT-01Aと接続しておいても、やはりエミュレータ上で アプリケーションが実行されてしまいます。
>>871 プロジェクトのプロパティ→デバイス→ターゲットデバイス
>>872 T-01AにActiveSync経由でプログラムをダウンロードして
ソースラインデバッグできるようになりました。
プロジェクトのプロパティにターゲットデバイスを
設定するのですね。気がつきませんでした。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
Visual StudioとWindows mobile 6SDK(英語版)でアプリを開発しているのですが、エミュレータのメニューに全角文字を表示させようとすると文字化けします。 □□□と表示されます。 自分が持っているスマートフォンでは同じプログラムで全角文字をメニューに表示できるのでプログラムのバグではないと思うのですが何か解決策は無いでしょうか? 自分のスマートフォンはWVGAなのでそれ以外の解像度の機種でもプログラムが動く事をテストするためにエミュレータを使いたいです。 日本語版のエミュレータがSDKとは別にどこかにあるのでしょうか?
>>874 日本語版のエミュレータイメージがある
ダウンロードページの下の方だった気が・・・
876 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/03(木) 20:50:22
色々話題の本の間違いを見つけたんでマイコミのサポートにメールしたけど、返事こねーw サポートも放置ですか?
>>876 マイコミかぁ。
個人的には印象良くないなぁ。
フリーソフトの掲載依頼来たんで、掲載誌送って貰う
約束したのに、結局、送ってこんかった。
約束事を守れない企業はダメだぁ
スマートフォンで走らせている自作アプリが表示する画面を画像ファイルにセーブする方法はありませんか? PC用のアプリを開発する場合はALT+PrintScreenでアプリの画面をキャプチャできますがスマートフォンの場合どうすればよいのでしょうか?
>>878 画面キャプチャソフトが多数存在するので、それを使うとか
>>878 Visual Studio には「リモート ズームイン」てのが付いてるが。
PC 側で Ctrl+N するだけで次々取れるスグレモノ。
WMに標準で入っているHIDドライバーを無効にするには どうすれば出来ますか?
883 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/05(土) 18:11:23
>>881 そうそれ。
久しぶりのクソ技術本。アマゾンのレビューが技術本にしては珍しい低評価w
Ad esでカメラ撮影しようと思ったんだけど、カメラは起動するんだけど、 その後、結果が取得できてないっぽい。 誰か教えてくれ。 CameraCaptureDialog camera = new CameraCaptureDialog(); if (camera.ShowDialog() == DialogResult.OK) { //ここにこない } else { //ここにもこない }
886 :
885 :2009/12/05(土) 21:13:20
すまん、くだらない理由だった。 なぜか間違って起動できない古いほうがずっと残ってて、更新できてないだけだった。 削除して入れなおしたら、撮影できたわ。
887 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/06(日) 12:52:51
>>884 確かに略歴みたら、勉強中の人と、スマートフォン触って一年位の人が書いてるのかw
これじゃWMに特化した情報なんてないよな。
他の本は昔っからガジェット触ってる人が書いてるだろ。ホーチミンやoffisnail、高橋氏など。
おいおいってかんじだな。
ホーチミン
889 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/10(木) 00:06:35
ホーチミンじゃなくってホーミンだろw
890 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/10(木) 00:07:46
朋民
以前から、ここでカメラ制御しようとしてる人がいるけど、これって盗撮目的って事ですか?
普通にARとかだと思た
>>891 違うだろ
音消しならプログラミング勉強する必要はないし
動画撮影のLEDは操作しようとしてもできないはず
iPhoneで動画中継始まったかあ 俺もなんかやってみっかなー
>>891 一般からは,カメラを制御しようとすると盗撮目的だと思われるのか.はー
そんな事言ったら、シャッター音無しで連写できるiPhoneなんてどうなるんだ
>>891 ちなみにアナタが考える盗撮向けカメラアプリは
どんな設計ですか?
よく通る道に犬の糞が落ちてるんだが 現場写真を撮って近くの街路樹にでもぶら下げて 晒してやりたい
信号無視する運送会社の社名とナンバーをリアルタイムで晒すのはどうでしょうか?
900 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/13(日) 20:04:36
VS2008評価版とSDK入れてちょっと触ってみたけど エミュレーター糞重いのはマシンスペック上げたら直るのかすら(´・ω・`)
今のスペックは?
T01AをWM6.5にしたら実行遅くなったなあ・・・
システム音量とか着信音量とか受話音量の取得、設定の方法(コードで)知ってるひといたら教えてください。 バックライトの設定取得はわかったんですが音量周りがわからんです。
高橋さんの本出るみたいだね。
WindowsPhoneの開発環境ってどうなるんだろうね C#+Silverlightかな?
>>905 VS2010+Expression
2010でモバイル開発機能が抜け落ちてるのも合点逝ってるかも
>>906 ということは今までと違って無料でできるってこと!?
や、副業で使うからVS持ってるんだけど無料開発環境の提供だったらあついよね
つーか、従来のWindows Mobileはどうすんだろね? ビジネス系の資産もあるからすぐになくす訳にはいかんだろうし、 将来新バージョンを出す気はあるのか、それともサポートのみに とどめるつもりか。
>>907 ExpressEditionじゃないぞw Expressionだ
どちらにしても何かしら無料で環境を構築できるようにしてもらわないと絶対衰退するよ。
Expressionについては無料版が配布されるらしい VS2010にExpressEditionがあったら、完全無料環境だな まあマケプレ登録で金とるなら開発くらいはタダでやらせてくれって感じだけど
>>908 しばらくは併売だってよ。
WindowsPhone Classicに改称するって噂もあるな。
914 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/20(土) 00:51:02
Phone7はSilverlightとXNAのみでネイティブAPI使えなくなるって噂あるけどどうなんだろ? 噂どおりならWMはもうやめる
さすがにそんなことしたらサードパーティが怒るしやらないだろうね。 CE6.0自体はAPI使えるし、わざわざプログラム制作の選択肢を減らすメリットはないだろうから。
スマートフォンとしては互換性切り捨てで良いと思うけどな。 PDAとして考えるとあれだけど。
GizmodoとかTechcrunchってAppleを賞賛する記事が多くて他のOSをほめる記事は余り見ない気がするんだよね。 ほめていても落ちがあったりさ。
Gizmo、TC、エンガチョは話半分で聞いたほうがいい
高橋忍氏の新書ってVBなんろうかC#なんだろうか
922 :
[―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん :2010/02/23(火) 09:25:56
ウンコがモレシャン
申し訳ない。誤爆
どこのだよw
>>921 VBでそ。
ところで上の方で話題になった本はどのくらい売れたんかね?
6.0ベースだしCF2.0だし。
三村かかねーかな?
>>925 VBかよ
.net開発ってVBがデフォなんかね
>>928 デフォって訳じゃないだろ。
やたら増殖したVB屋がそのままVB.net屋を名乗ってるだけで。
VBでもやってることは変わらないから良いんだが 自動的にVB→C#に脳内変換するから読むのがかったるいんだよなー
これからWMプログラミング勉強しようと考えてる文系出身のサラリーマンだけど、 最初にSmall Basicってのから始めるのはあり?
SmallBasicってWMで動くのかねえ?
>>932 あくまで勉強用で、動いたら儲けもんみたいな感覚で聞いてみた
いきなりVBとかやるよりはスムーズに入門出来るかなと
>>933 今日試してみたけど、C#やVB.NETの勉強にはならんと思うよ
面白いものではあるけど
>>934 ありゃ、そうなんですかorz
昨日ネットで見つけてこれなら自分でも出来るかなと思ったのに
プログラミング自体になれるという点では非常に有用だと思うけどね。 日本語プログラミングよりより本格的なプログラミングだけど非常に優しく作れるから、入門としては良いと思う。 ここで少し慣れてから本格的な言語にチャレンジするとか。
それならドキュメント揃ってるC#を最初からやった方がいいんじゃないかって思っちゃうけどね まあ決めるのは本人だ
あれならProcessingでいいのに
PSP買ってカルネージハートかパンドラプロジェクトやってるほうが ためになる・・・・ わけもないか
VC++2008とSDKの組み合わせでカメラサンプルいじって 遊んでるんですが、MP4形式で記録するのってどうやるんでしょう? T-01AのデフォルトのカメラアプリだとMP4で録画するとエンコード時間が 無いに等しいんですが、WMV形式だとエンコード時間が掛かるので ハードウェアエンコーダでもあるのかなと。
941 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/16(火) 09:02:37
高いハードウェア要件に無償開発環境 俺はかなり期待してるし楽しそうに思うけど WM6.xまでなんて負の遺産だよ
SilverlightやXNAになったらここじゃスレ違いになるの?
ヒント: それWM6ちゃう、WP7や、節子
>>940 自己レス。
デフォルトのカメラアプリの参照先を順番にチェックしてみたら、DClass.dllが
カメラ処理の本体みたい。
このDLLのエクスポートリストを見ると、CQCameraクラスが丸ごとエクスポート
されてるっぽい。
で、俺の技術ではここまでしか出来ない訳なんだが。
エクスポートされているクラスの引数とか調べる方法をご存じないだろうか?
デバッグ情報でも埋まってれば多少なりとも手がかりはありそうなんだが・・・
変形した名前でなんとかなるかもしれないけど、 GraphEditいじった方がよさげ
Fxてもっさりでメモリ食いという印象しかないんだが モバイルで使い物になってたの?
IEよりはマシ
>>951 MinimoもFenecも全く使い物にならなかった
性能以前にそもそもまだまともに動いてなかったみたいね まあどんなにチューンしてもWM上でXUL GUIとかやってたら実用的な速度にはならないだろうけど
.net CFの話ですが、通常の.netではアプリケーション設定ファイルを VisualStudioで簡単に実装できますがWMでは出来ません やはり、この場合は自前でxml読み書きするのが通常なのでしょうか .iniの使用はMSが非推奨でしたよね?
>>956 >VisualStudioで簡単に実装できますがWMでは出来ません
そだね。CFではGetProfileなんちゃらが無いね。
>やはり、この場合は自前でxml読み書きするのが通常なのでしょうか
まー、普通に考えたらそれが良いんだろうね。
>.iniの使用はMSが非推奨でしたよね?
そういえば、iniじゃなくてレジストリ使えゴラァみたいな事言ってた気はするけど、
俺は自前でiniファイルの読み書きするクラス作った。
あ、ごめん。WMでxmlの読み書きが簡単にできないって話だったのか。 てっきり、WMでiniの読み書きが簡単にできないって話だと勘違いしてた。 WMでxmlは使ったことがないけど、駄目なん?
compact frameworkがプア過ぎるので必死こいてライブラリ作ったんだが (普通の.netにはあるような奴だが)WP7Sでは全く使えないのかな。 silverlightとかXNAとか全く触った事けどスクラッチからになるのかな。。
xmlはエディタで編集するのがメンドイので Application DataにPlainなテキストファイル置いてる そんな手間じゃないし、読み書き
962 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/29(月) 23:41:46
XMLシリアライザじゃダメなの?
>>960 だいたいCFベースだから同じようなもん
ただしGUIはガラガラポン(WinForms完全切り捨て)
WinM・・・なんという・・・なんという低空飛行・・・orz
安定ってことだよ!
iPhoneユーザは異常 かのMSが得意だったFUDって手法だな
Preと同じぐらいって酷いな
>>953 Opera Mini 5 betaのWM版が、あれだけ
爆速で起動してヌルヌル動いて
終了直後のCPU負荷も低いのに、
なんでMinimoやFennecはあんなに重いんだろうね。
CF3.5で普通にDateTime.Nowすると夏時間で一時間進むのな GMTから計算するしかないのかな
WM6.5で「OpenNETCF Smart Device Framework」を使って プログラミングしたいんだけど、WMは初めて。 EclipseでJavaは長いことやってる。 とりあえず無料で始められる基本環境として必要なものは、 VS2008のEE以外(standard)の評価版 Windows Mobile 6.5 Professional Developer Tool Kit (JPN) があればOK?
>>974 standsrd ではだめ。Professional 以上。
DTK だけでもだめ。
wm6 sdk を先に入れておく必要がある。
エミュレーターからネットにつなぐなら virtualpc 2007 も必要。
>>975 ありがとう。
やりたいことは起動中のプロセスのスレッドのpriorityを
外部から変更するためのツールを作りたいだけなんで、
ネットには繋がない。
とりあえず必要なものは、
VS2008 Professional体験版
WM6.0 DTK
WM6.5 DTK
ってことだね。
調べたらスレッド操作に、OpenNETCFが便利そうなAPI持ってるんで、
これをさらに追加してやればいいって感じかな。
ちょっと環境構築してみる。
VS2010Express for WindowsPhoneがエラー吐いて動かねえ なんかアンインスコすべきものとかあったかな…
インスコとかいう言葉を使う人なら、とりあえず全部アンインスコしたら
WebBrowserコントロールで表示されるソースを 取得するにはどうすれば良いですか? DocumentTextはwriteonlyのようですので。。。。
WebRequestでURLからダウソじゃだめなの?
>>980 ありがとうございます。
ええ。
詳細を言うと https なページを取得したいのですが、WebRequestを使用するとうちの機械ではページが
取得できないのです。(もちろんルート証明書もあり、デバイスエミュレータでは動作することを確認済み)
WebBrowserだと取得し、表示されるので苦肉の策として、WebBrowserの使用を検討しているところです。
これができないと、SSL な Socketを書かないといけない・・・。