Basicはマイナーではないだろ。
無数のマイナーな方言が蔓延しているだけで。
それにしても無駄に多いな
Basicはついに死ぬのか
5 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 02:53:07
ActiveBasic(笑)
方言多すぎるだろ。
MS BASIC
N88 BASIC
N88日本語BASIC
N88互換BASIC
VisualBasic
VisualBasic.NET
PureBasic
ActiveBasic
(仮称)十進BASIC
etc..
そういえば BASIC って標準規格みたいものってないんだっけ?
それともみんなそろって無視しちゃっただけ?
あるいは策定されるのが遅過ぎただけ?
>>6 その MS BASIC って MSX BASIC とはまた別モノ?
規格だけならANSIで1978年に、JISでも1982年に規格化されてる。
しかし初期のパソコンに搭載されたBASICは個々のハードウェアの機能を活かすために
独自拡張を多く搭載していた。
また各メーカーに多くのBASIC処理系を提供していたMSも公的な規格に依らず
独自の「BASIC」を出し続け、それが半ば業界標準となった。
方言といってもRADが付いてるやつは評価高いんだな
13 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 15:42:39
リストに載ってるBasic使ってるやついるのか?
BASIC++
15 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 17:34:52
構造化アセンブラ STASM を知ってる人はいますか?
スレ違い
17 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 07:11:04
ファミリーベーシック
TBASIC
19 :
デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 12:26:30
べーしっくん
20 :
デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 20:57:32
EZ-BASICは話題にもなりませんか?
21 :
デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 23:49:25
島津のガスクロの記録機械がBASICだった
こんなところで使われてんのね
クロマトパックktkr
フロッピーでデータ保存するやつだったな
CR-3A/6Aなら随分お世話になったもんですが。
私はガスクロじゃなくて液クロの方だけど。
俺が使ったHPLCの記録機械もBASIC積んでた。FD無し紙出力のみのかなり古い型だがな。
流石に、チャートからピークを切り取って、その重さからピーク面積を出すほど古くは無いが。
BASICで制御実習やデータ収集した奴も居そうだな。NECのPC-9801辺りに謎の基盤繋げて、
LED光らせたりファンの回転数をコントロールするプログラム組んだ奴は居ないか?
つーか、PC98でHPLC(ぶっちゃけイオンクロマト)のデータ収集なら業務でやってたよ。
殆どbasicで書いた記憶があるけど、後にCに移行した記憶もある。
27 :
22:2007/04/24(火) 15:28:05
>チャートからピークを切り取って、その重さからピーク面積を出す
なんと言う拷問…機械の誤差がどうこうってレベルじゃないな
暇な時にHELLO,WORLDでもやってみようかしら
>>27 ガスクロみたいにピークがシャープならいいけど、液クロみたいにピークがダルだと
高さじゃなくて面積比で定量したくなるわけですよ。
#だからこそ、そのためのクロマトパック(インテグレータ)なわけですが。
で、ペンレコーダしかなかったらピークの裾の幅と高さを掛けて近似するか、
文字通り挟みで切って重さを測るわけです。
当時Excelもなかったから1-2-3で論文資料作ったなぁ……
>>28 確かにそれからすればベースライン調整とかSLOPE設定とかあって楽よねぇ…
スレ違いに絡んですまん
30 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 11:08:19
ベーシックの定義は?
Altair 8080 BASIC
MS BASIC
N60 BASIC
N66 BASIC
N80 BASIC
N88 BASIC
N88日本語BASIC
N88日本語BASIC 86
N88日本語BASIC 86 MS-DOS
N88互換BASIC
F-BASIC
QuickBasic
QBasic
VisualBasic
VisualBasic.NET
これらは基本的にビルゲーツのが元だが?
で?
昔は、「BASICにある命令=そのマシンが備えている機能」だったから、
統一したところで基本的な命令以外は移植なんか出来はしない。
10 TALK "F2 SAGE."
スーパービデオインポーズ
グラフィックやサウンド系命令はシステムに依存するから。
PC98のMS-CやTurboCは標準で描画ライブラリ持ってたけど、
LSI-C86で組むときはポート叩いて直接描いてたな。
37 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 11:41:01
98だとグラフィックBIOSもGRAPH.SYSもボーランドのBGIも
どれも一長一短で使い物にならなかったから
(例えばグラフィックBIOSは8色モード用)
結局はVRAMに直描きするほかなかった。
それ以外で頼れるものといえばGLIOくらいで、
そのGLIOもBASICで使うことしか考えられてないから
TurboPascalから使ってた私は割り込みベクタ書き換えたりとか
恐ろしく低レベルな所から始めなきゃならんかった。
N88呼べばいいじゃん
EPSON機にそんなもの無い
GLIOだけ
<チラシの裏>
for,whileを使わずに、ifとgotoを組み合わせていた頃が懐かしい。
何であの時、forを使わなかったのか自分でも分らない。
必要性を感じなかったのか、スパゲッティが好きだったのか謎だ。
</チラシの裏>
42 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/27(金) 01:10:53
>>42 定価で買う気はしないが、1割くらいになってくれたら即買いだな。
どうせ使い込まずに流した香具師多いだろうから中古で充分だし。
45 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 08:33:59
LinuxでPS2ゲーム開発とかよりこういうゲーム製作環境っぽいのがいいんだよなあ。
46 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:26
ベーシックスタジオ発売と同時に買い
ろくなもの創れなかったオレ乙・・・orz
中古店で300円〜500円位で売ってるので
ぜひ買ってみてください!!
サンプルプログラムで3D格闘ゲーム入ってるから
プログラミング得意なひとならかなりのもの作れると思う
PS2で自作ゲーム作れたらある意味自慢になるし
PS3のHDならセーブデータ保存し放題だし市販レベルの物を作れそうだな
48 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:42
「PS3のHDならセーブデータ保存し放題」と「市販レベルの物を作れそう」の飛躍がすごい。
どうでもいいよ。
>>50 なんだか、古いものほどいい加減な説明だな。
52 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 05:56:43
VB以外のベーシックで作られたwindowsで動作する本格的なアプリってあんの?
Visual Basic .NET製のアプリケーション
>>52 VB=最も優れたBASIC だと思ってんの?
ベーシックでは一番普及してるからだろ
56 :
デフォルトの名無しさん:
ファミリーベーシック