JavaやったらC++はきもく感じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
なにこれ。
int(100)とかだっさー(笑)int&なんてきんもーっ★って感じなんだけど。
標準で使えるスレッドもないしさ。バッドノウハウだらけの
使えない気持ち悪い言語だよなこれ。前時代の人たちはほんとにこんなモノで開発してたのか。
マジご愁傷様です。
C99のほうがまだ拡張性が高くていい感じになってるのが皮肉だね。
2デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 19:25:25
2
3デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 20:53:38
理解できないなら素直に聞けるようになった方がいいと思うよ。
4デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 21:00:31
パラダイムシフトに飲み込まれないための言語というものもある
C++もそうだしSQLだってその手のものだ、
汚く拡張されても使い続けられるという恩恵はデカイ。
5デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 21:54:42
int&なんてテンプレートやマクロに比べればなんともない。
6デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 00:19:18
C++先にやった人間としてはクラス型かプリミティブ型かで参照渡しか実体渡しか変わるほうがよっぽどキモいけどな。
>>1もC++である程度の規模のアプリを実際に書いてみるとC++のほうが余程直感的なことに気づくんじゃないかね。

まあABI互換性とかでウザいのは同意だがね。
7デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 02:04:45
OSの都合とかコンパイラの実装仕様まで面倒みてやるのは確かにウザいな
8デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 03:08:46
だからこそOSやマシンを効率よく且つフルに使いこなせるわけだけどな。
まぁ、その辺はトレードオフでどっちを取るかって話だ。
9デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 07:29:25
>>1
初期化については、組込型では間抜けな表記になるが、クラスだとそれなり。
スレッドは言語とは関係なく、OSの機能だから。
参照は、テンプレートのためにある。ヘタに使うと可読性を損なうので、ポインタを使うことのほうが多い。
10デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 07:35:15
Javaを使ってみて、C++で不満に思ったことが3つ。

・例外は柔軟過ぎてチェックが大変。
・多重継承の仕様は、もうすこし何とかならなかったのか。
・スレッド同期を言語がサポートしてくれないので、コードが読みにくくなる。

自由度が高いというのは、良い面もあり、悪い面もある。
Javaは意図的に自由度を下げることでトラブルを防止してはいるものの、
それゆえに、C++よりもトリッキーで変なコードを書かないといけない場面もあり、
なんだかなぁ、と。
11デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 13:11:11
>>4
飲み込まれないんじゃなくて、飲み込んでるんじゃ?
12デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 13:21:45
純粋仮想関数の =0; にワロタ。
いかにも後付けで入れた文法って感じ。
13デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 16:41:56
移植性を考えたら、テンプレート、例外処理、RTTI、名前空間は使わないほうがいい。
C++はTMP言語じゃなくて、クラス付きのCと捉えるのが一番いい。
14デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 17:18:35
Boost.Preprocessor最強説
15デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 17:43:03
やっぱC言語との互換性がネックだよな。
コンパイラベンダがD言語に本腰入れたらC++の新規案件なんて絶滅するんじゃね?
16デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 17:50:47
>>13
でもそうするとおいしいところが無くなって、C++にする必要性すらなくなる。
17デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 18:27:35
>>16
Mozillaはそうしてるな。必要性がなくなるってことはないんじゃね。
俺はnamespaceぐらいはあったほうがいいと思うがBoostとか使うぐらいならPythonで書いてコンパイルするよ('A`)
18デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 18:31:41
いやだってさ、13のとおりにするならDでもなんでもいいだろと思う。
19デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 19:29:21
Dはまだ時期尚早。あとVM系言語は逆アセンブルが怖い・・・コンパイル言語でもするやつはするけどね。
20デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 19:34:28
Boost.MPLはPythonでCプリプロセッサを書いて生成している
言ってる意味が分からないかもしれないが本当だ
21デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 19:50:35
DはC言語のソースをコンパイルできないから論外。
22デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 19:53:06
>>13
待て、それはObjective-Cのことじゃないか
23デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 22:05:57
          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^) >>1おっおっおっ乙枯ー
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|
24デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:16:32
>>1もC++テンプレートメタプログラミングに嵌ってみなさいよ
そうすればえげつなさがもっと理解できるよ
25デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:27:10
JAVAの方が難しいだろ
はっきりいってきもい
フレームワーク多すぎ
26デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:30:13
>>24
テンプレートってあれだろ、HaskellやらMLの多相型をショボくして更に使いにくくしたやつだろ
27デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:32:19
ヌルポ
28デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:35:21
まあそんな感じ。
このスレも、そこらへんを攻めてくれればぐうの音も出なかったのにと思う。
29デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:36:13
>>6
初心者?
30デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:44:40 BE:224654459-2BP(294)
モダンC++デザインとかいう本をよんでまったく理解できなくて、C++はあきらめた。
3125:2007/01/12(金) 22:59:11
初心者の俺でもJAVA辛いのは分かる
その割りに遅いのに
32デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:05:16
実際渡しは変わっていない。
オブジェクトのばやいポインタのコピーが渡されている。

>>31
MFC使ってみたら?
地獄はそこにある。
33デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:13:33
このスレは「C++の真の地獄とは何か」を語るスレになりました。

C++0xになったらどうなってしまうのか
34デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:16:54
きもさで語ったらC++の右に出る言語はない気がするんだが
3525:2007/01/12(金) 23:20:38
>>32
それでも、MFCだけじゃん
36デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:21:42
perlの芸術的変態コードは?
37デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:22:37
CLIが一番きもいだろ
38デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:31:09
Cはきもくない。
C++もあんまり。
きもいのはプリプロセッサだ。
39デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:47:32
モヂラとか、
マルチプラットフォームをうたっているオプソのコードを見ると
やるせなさで一杯になる
40デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:50:53
Javaは先頭にJのつく略語が多すぎる。
それだけでいやになる。
41デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:55:42
だったら J やめて I にしたらいいじゃない。
42デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 00:24:06
はきもく
43デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 01:00:00
>>34
>きもさで語ったらC++の右に出る言語はない気がするんだが

それにも関わらず、大量に採用され使われ続けるだけの他の言語にはないパワーがC++には
あるわけだが。てか、C++マンセーな俺が言うのもなんなんだが、他にC++の代わりとなり
得るようなより良い言語があったらこんな言語とは一日も早く縁を切りたい。
44デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 04:29:43
D
45デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 07:14:25
C++はブサメンエリート
46デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 10:49:56 BE:174731257-2BP(294)
>>43
俺の印象だと、それほど使われてない気がするが > C++
47デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 11:04:23
惰性で使われているだけだろ。
かつてメインフレームでCOBOLが幅を利かせていたのと同じ。
別にCOBOLが他の言語にはない特別なパワーを秘めていたわけではない。
48デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 12:13:28
どっちにしろC++人口が増えていくとは思えない。
PGは34歳が寿命らしいし。
49デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 12:16:17
Javaは使ってるやつらがキモい
50デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 12:21:08
Java使用者の増加はVBから流れ込んで来てるのか?
51デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 12:22:10
>>48
やっぱり2038年問題大きくなりそうだよなぁ
52デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 12:36:06
c#やったらJAVA使いたくない。
5325:2007/01/13(土) 14:36:00
JAVA使いこなそうと思ったら時間かかり過ぎ
まあ、やるつもりだけど
周辺の機能(通信、データベース)を覚えるのが辛すぎ
54デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 14:45:22
>>53
誤解しているようだが、テストじゃないから覚える必要ない。
使いたいとき使いたいところだけ調べるものだよ。

つかいこなすとはそういうこと。
5525:2007/01/13(土) 15:26:07
でも、Webで通信するアプリ作ろうと思ったら必要だろ
56デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 15:33:32
>>周辺の機能(通信、データベース)を覚えるのが辛すぎ
それいったら、どれも一緒じゃん。
俺的にはC++/CLI最強なんだが、駄目か?

57デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 16:01:26
>>52
最初は天国だと思っていたけど、実際は.NETオワタレベル。

VS2005が糞な上、CLRの仮想関数呼び出しが遅すぎ。
C#は無駄な言語仕様でもっさり、所詮ゲイツ言語。
.NETなんて時間の無駄だったな。
58デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 16:21:12
yutorisedai
59デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 17:34:48
正直言ってC++やJavaから見ると、C#の匿名メソッドやコルーチンは羨ましい機能だ。
60デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 18:41:40
C#イラネ
ジェネリックスもイラネ

Java1.5のころが一番楽しかった。
6125:2007/01/13(土) 19:56:27
>>48
もしかして狙い目?
62デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 20:12:09
>>59
>正直言ってC++やJavaから見ると、
>C#の匿名メソッドやコルーチンは羨ましい機能だ。 

たしか匿名メソッドって、
「こんな高度な機能は Java 厨には使いこなせないだろう」
ということで Java の言語仕様から外されたんだろ?w
63デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 20:32:03
>>62
>「こんな高度な機能は�Java�厨には使いこなせないだろう」
>ということで�Java�の言語仕様から外されたんだろ?w

Java って、そういうの多いよね。
64デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 21:36:49
コルーチンって何?
65デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 21:44:18
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3

まあ、この説明でわかる奴はもともと知ってるやつな気がするが...。
66デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 21:49:44
Javaのばあいコルーチンとマルチスレッドはどういうふうに絡んでくるんだ?
想像しただけでキモ
67デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:00:20
class::method()の::とstruct->paramの->に抵抗あり
68デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:06:52
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/cs/cs2_8.html

クラス作るだけで十分じゃないのか?
69デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:20:21
>>65
サンクス。
マルチスレッドみたいなものか。
70デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:23:36
>>64
要するに、アプリが自力で
スレッドの切り替えをやる仕組み

OS がスレッドをサポートしない MS-DOS とかでは
よく使われていた。
71デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:26:16
タスクシステムっぽい言い回しだな
72デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:35:41
ちょっとまて。
Javaがコルーチンを導入しようとする理由は、なんちゃってマルチスレッドじゃなくて、
スクリプト言語で大流行のジェネレータを書きやすくするためじゃないの?
73デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:40:28
なんか勘違いしてる奴がいるから例を出すと、コルーチンがあると無限の長さをもつフィボナッチ数列が
↓みたいな感じで分かりやすく書けたりするんだよ。

coroutine make_fibs()
{
 int n1, n2, tmp;
 yield n1 = 1;
 yield n2 = 1;
 while (true)
 {
  tmp = n1;
  n1 = n1 + n2;
  n2 = t;
  yield n1;
 }
}


fibs = make_fibs();
// nextは次の要素を取得するメソッド
fibs.next(); // 1
fibs.next(); // 1
fibs.next(); // 2
fibs.next(); // 3
fibs.next(); // 5
74デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:51:17
あれば便利かもしれんがストラテジーパターンで十分だな
75デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:53:24
>>73
>なんか勘違いしてる奴がいるから

勘違いしているのはお前だろ?
76デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 23:05:03
>72
スクリプト言語で大流行のジェネレータを書きやすくするためじゃないの? 

え? Java がコルーチンを導入するのか?
俺が思うに、Java の設計者は、そんな "上っ面" だけの事情で
言語機能の根幹を揺るがすような変更はしないと思うが?
(漏れは Java 厨は嫌いだが、Java の設計者は尊敬している。
「どんな馬鹿でも使えるような言語」を作るのは
非常に意義のある高度な仕事だ)

逆に MS の中の人ならば、間違いなくやるだろうな(w
77デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 23:13:13
コルーチンじゃなくてクロージャならse7で導入されることになっている
78デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 00:58:36
いま Perl 6 の悪夢を思い出した
79デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 03:31:49
まあ、確かにC++使ってるとどうしてもコード汚くなってイライラしてくるな。
80デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 04:32:27
JAVAなんてキモいシープラシプラシでちゃんと書けないやつはうんこだ
81デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 04:35:12
10年もやってるからPerlよりもきれいで短く書けるよ俺は
82デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 10:51:44
>>81
Perl より汚く書くのは難しいんじゃないか?
83デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 11:15:11
おれの知ってるPerl使いは、
「保守?ナニソレ?」みたいな、
ワンライナーばっかりだったけどな。
84デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 12:03:18
簡単にJavaやってからC++やったら、
最初はとまどったけどテンプレートに感激した。
しばらくしたらJavaが子供用のおもちゃに見えた。
まあ初級者の戯言ですがね
85デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 12:49:09
まあ、マクロとかテンプレとかってかぶれやすいからな。

Java は、危ないものを排除する方向で設計されてるから、
子供のおもちゃ (=安全設計) って言うのはあながち間
違ってない。

でも、要は使い方次第だと思う。ニンテンドー DS だって、
子供のおもちゃだったけど、今や立派な学習機器だった
りするし。(w

Java でも十分と言う仕事はいくらでもあるよ。

# 理由書かないで、言語けなしてる奴はその言語使えて
# ない奴だと思って間違いない。
86デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 13:15:29
>>85
># 理由書かないで、言語けなしてる奴はその言語使えて 
># ない奴だと思って間違いない。 

理由書かないで、言語を持ち上げている奴は?
87デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 15:12:17
JavaほどUML表記と一対一対応する言語はないと思うんだけどなぁ。
詳細設計を与えれば、どんな馬鹿でも対応するコードを記述できる点が評価できる。

C++、特に歴史の浅いC#は、まともな設計を行えないコーダーでしかない人が多いぞ。
ただ、C++はコードの記述次第で低レベルな所まで最適化が出来るお陰で、
実行効率を特に重視する分野での需要があることが幸いだが、C#は...
88デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 16:35:05

>>84
>Javaが子供用のおもちゃに見えた。

その認識でいいと思うよ

料理人が自分で砥いだ包丁使うのと
主婦が気軽にフードプロセッサ使うのとの違い


>>86
> >>85
> ># 理由書かないで、言語けなしてる奴はその言語使えて
> ># ない奴だと思って間違いない。
>
>理由書かないで、言語を持ち上げている奴は?

その言語しか使えない香具師


>>87

それはVBからの乗り換え組が多いからでは

89デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 16:57:35
>その認識でいいと思うよ
>
>料理人が自分で砥いだ包丁使うのと
>主婦が気軽にフードプロセッサ使うのとの違い

何時になったら、公道(=ほとんどの案件)をレーシングカーで走る無意味さを理解できるのだろうかねぇ。

90デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:16:28
>>89
お前、全然わかってねぇよ。公道もレーシングカーでカッ飛ばすのは当たり前だろうが!
近所のコンビニにレーシングカーで行く、俺、超最高!
91デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:26:24
>>89
>何時になったら、公道(=ほとんどの案件)をレーシングカーで走る無意味さを理解できるのだろうかねぇ。 

そう言って、結局、何時までたってもレーシングカーの運転技術を
身に着けることが出来なかった人を何人も見ているのですが・・・
92デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:28:29
>>90
マジレスすると、30km以上のスピード違反は刑事罰(6ヶ月以下の懲役刑)の対象だぞ
93デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:38:14
>>92
ヘッ、ノロマなポリ公に俺様が捕まるわけねぇだろ!
94デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:40:06
>>86, >>88
別に持ち上げてないけど?

なんか、書いてないことが見える人達なのかな? (w

ちなみにこれは、「事実」だから。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
> Java でも十分と言う仕事はいくらでもあるよ。
95デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:46:19
>>94
お前、自意識過剰。誰もお前のことなんか言ってないと思うぞ。
96デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:48:45
そのとおり。

皆があげつらっているのは >>94 じゃなくて >>95 のことだ。
安心しろ。
97デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:53:27
言語に宗教持ち込む奴は所詮その程度ということだ。
しかしどの言語にしろassertベースの実装する奴が少ないな
JUnitの類は事後条件しかチェックしないから、品質に信用ならない
98デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:57:58
C++の人なんかカコイイ
99デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 18:02:50
C++人は感情論だけで論理的な反論も出来ないのか。
落ちぶれたものだな。
100デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 18:16:10
>>99
いや、いまさら、当たり前のこと(C++の優位性)をうだうだ主張するのはバカじゃん。
101デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 18:18:08
たしかに100はバカだな、否定はせん
102デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 18:22:19
>>99
「きもく感じる」に論理的な反論って...、頭大丈夫?
103デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 18:27:16
サーキットをヴィッツで走るくらい無意味だな
104デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 18:27:19
C++はchar*とかchar*&とかスタイルが統一されてなくてキモイ
&の場合はNULLチェックは要らないという認識があるせいで、*&みたいな時はしない奴が続出
delete foo; foo = NULL;がセットなってないためそれだけでもバグりまくり

C++使って得たことは、コーディング規約はバカ抑制装置にならないってことだけ。
105デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 18:42:38
>>102
コレまでの内容理解できてますか?頭大丈夫?
と言いたい所だが、このタイトルでは1に釣られた希ガス。

ただ、コスト面から海外への外注で国内のコーダーは消滅しかけている今、
実装する言語がどうのこうの言う時代は終わったような気がしないでもない。

ただ単に趣味の為だけにやるなら好きな方を選べって感じだしな。
106デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 18:53:17
>>104
>C++はchar*とかchar*&とかスタイルが統一されてなくてキモイ

お前、それ前者と後者で意味が違うから。それを言うなら const だろ。
const char * でも char const * でも意味が同じって、なにそれ?って感じ。
107デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 19:02:42
>>106
バカはすっこんでろ
108デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 19:53:48
>>104みたいな生半可な理解ではC++は使いこなせんだろ。

Javaだって、生の配列の扱いは気持ち悪い。
多次元配列のnewやら、派生型の代入やらで
構文と意味が破たんしてる。
109デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 20:00:04
>>104は生半可な理解で使いこなせない奴が多いというレスだろ
110デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 20:06:59
Javaに生の配列なんてねーよ、あれはオブジェクトだ。

> 多次元配列のnewやら、派生型の代入やらで
> 構文と意味が破たんしてる。

お前の脳が破綻してる。以上。
111デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 20:07:05
>>109
>>104 もそのうちの一人だろ。
112デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 20:08:12
うちはconst char*&のがいいって言われてるから正しい
113デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 20:12:23
禿げたくないのでプログラミングはJavaとCまでにしてます。
114デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 20:40:58
>>110よ、Java使いならJavaの欠点ぐらい知っておけ。
とりあえず書籍「Java 謎+落とし穴」を推薦しておく。
115デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 22:03:09
>>105
> コレまでの内容理解できてますか?

いや、ネタスレで内容理解しろとか言われても...、頭大丈夫? (w
116デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 22:20:23
>>113
君は正しいが、ついでにruby|python
余力があれば関数型のHaskell|SMLとかやっといたほうがええよ。

http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20061123/p1
こういう風にHaskellをC++で書いてるのなんて見ると溜息がでる。
117デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 22:23:09
やらなくていいよ。無駄。
118デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 23:37:15
>>115
釣りとネタの違いが区別できないとか言われても...、頭大丈夫? (w
119デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 00:28:08
>>115,118
頭大丈夫? (w
12025:2007/01/15(月) 06:53:15
初心者だが
よーいドンで
JAVA

C++
勉強始めたら
C++の方が先に実用に到達するのが早い
と思う
121デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 07:26:30
“実用”がなにをさすのやら。
C++がそんなに覚えやすいなら大学のCS用言語がJavaに変わるなんてことはなかったと思うよ。
//もっとも今はrubyやらpythonに取って代わられようとしているけど。
122デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 07:33:27
膨大でころころ変わる言語仕様、安定しないAPI、互換性が維持し難い仕様上の問題、
消えないメモリリークとバッファオーバーフロー、実装の多重継承。
さらに言語仕様を覚えるだけではまともなプログラムなど書けないため、
最低限Effective C++など必須書籍数冊を読破したうえ、
STLを習得して初めて土俵に立てる。
そんな言語がすばらしいなど、よく言えたものだ
123デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 10:05:15
バカどもには使えない道具なんだよw
124デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 11:01:25
みなさまに質問なんですが
プログラム覚えるのとオナニー覚えるのとどっちが先でしたか?
125デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 11:27:39
出来上がりはJavaのがキモいがな
126デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 11:38:35
HaskellやったらJavaはきもく感じる
127デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 11:40:16
HaskellやったらJavaはきもく感じる
128デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 12:06:00
Haskellも実用的なプログラム書こうと思ったら
モナドだらけで泥臭くなりそうな気がする。
129デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 12:19:32
Haskellも実用的なプログラム書こうと思ったら
モナドだらけで泥臭くなりそうな気がする。
130デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 14:49:34
HaskellでQuickソートのコードを見るとすごいすっきり書けてるけど、
どっかのブログで、ヒープソートとか他のソートアルゴリズムをHaskellで
書いてるのを見たら、それほどすっきりでもなかったな。
131デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 15:01:51
>>121
表面だけはJAVAが簡単だから大学みたいなウンコなところで使われる
通信、データベース、デザインまでフレームワークを覚えないといけない
132デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 15:12:37
C++には
VisualC++があるのが大きいわ
JAVAは自由だからどんどん湧いてくる
133デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 15:26:47
>>122
> さらに言語仕様を覚えるだけではまともなプログラムなど書けないため
C++に限ったことではないだろ。
134131-132:2007/01/15(月) 15:38:41
デザインのフレームワークだけでも複数あるのがきもい
135デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 17:00:32
2年ほどC++から離れWeb開発でJava、趣味でC#やって、
もうC++に戻ることはないだろうと思ってたが、最近趣味でC++を再びやりはじめた。
楽しい。なんだろう、このプログラムを書いているというJavaやC#には無い充実感は。

C++もauto_ptrとboost使うだけで、だいぶ楽できる。
特にauto_ptr。Javaから戻ってきたときshared_ptr無いと辛いと思ったが
いまとなっては必要性感じない。
136デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 17:01:23
もっと単純そうなscoped_ptrは?
137デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 17:08:09
scoped_ptrだけだと、さすがに、それだけだときっついかな。
やっぱ生成したオブジェクトを他のオブジェクト間での受け渡しはあるしね。
自分が言いたかったのは所有権が1つというのは制限にはならない。
で、Javaより確実に解放されている感がある。
といいつつ、メモリリークしてそうなおいらのコード・・・
138デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 17:09:09
我ながら日本語変だな・・・今度から見直して書くようにしよう。次があるかわからないけど。
139デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 18:38:26
ただのCがいいです。
140デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 18:59:29
>>139
同意
141デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 20:55:34
>>135
無人島でマッチを使わず手で火を起こして楽しかったでちゅかぁ?^^;
142デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:23:11
俺は関数型言語以外は使いたくなくなった
143デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:24:41
>>141意味ワカラン
144デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:25:54
オブジェクト指向スクリプトに都合のいいように欠陥スクリプト扱いされる現状には同情する。
俺は関数型を知らないが、たぶんそんなレッテル専用言語ではないと思う。
145デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:26:25
>>141
鉄くずなどがらくたからガスコンロを作れるほどの能力がC++にはある。
146デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:27:44
>>144
> レッテル専用言語
どういう意味かよくわからん
147デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:29:41
括弧ばっかでキモイだけの言語、それが関数型言語
148デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:31:41
>>147
それはLisp
149デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:36:44
なるほど、奥が深いんだな関数型言語は
150131-132:2007/01/15(月) 21:39:00
初心者ですが
関数型言語って何ですか?

く わ す く お し え て く だ さ い
151デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:41:04
>>149
あなた奥が深い症候群に犯されてますよ
152デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 21:52:58
>>150
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
153131-132:2007/01/15(月) 22:01:05
何か変態なのは分かった
154デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 22:33:38
>>125
>出来上がりはJavaのがキモいがな

これはガチだなw
さらにこれを認めなかったり、一応は認めるんだけど「でも、Javaはほげほげ〜」とか
言い出すヤツもたいていキモかったりする。
155デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 22:46:13
え?Javaで作ったものなんて恥ずかしくて売れないけどいいの?
156デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 22:55:33
Javaは自由度ぜんぜんないからなぁ
157デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 22:58:37
>>4
プログラミング言語としては
SQLは畑違いだろ。

C++はいずれ使い続けられなくなる運命。
思い思いの開発スタイルに軽んじてルールが規定されておらず
コードが汚染されてメンテナンス性が悪いから


158デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:00:32
>>8
今のJavaはそのあたりも、手動でチューニングするよりも、Javaコンパイラや
JVMが自動的に最適化してくれるからね。
Javaの最適化技術がもの凄く早くて、C++側が追いつかないのが現状。
C++の価値もドライバ開発や組み込み開発のみに成り下がってしまった感がある。
159デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:01:25
>>13
名前空間使わなかったらJavaに負ける。
160デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:03:12
C++ -> Windows
C -> UNIX/Linux
Java -> ?????
161デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:06:01
Bisual Basic -> Windowsならわかるが、
C++は普通にLinuxでも使ってるだろ。Cも同じく
162デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:07:18
>>158
kwsk
163デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:10:25
>>122
単にお前がアホなだけ。出来る奴はC++を使う。
164デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:13:41
C++は標準だとゴミだし、正式にサポートされていないBoostを使って初めて高級言語という感じがする。
165デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:21:54
最近一番ばかげてた作業はStringBuilderクラスを自前で作ったことだ!
166デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:22:24
あとWinHttpのAPIをクラス化するのも・・・
167デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:28:32
C++畑の人の話も聞いてみたい
168デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:43:01
>>165
C++ならstd::ostringstreamではだめだったの?
169デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:51:31
C言語自体難しく使えないとかホザクやつばっかだ。
170デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:59:47
>>25
そのことをマ板にいるオッサン連中に言ってみると面白いぞw
171デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:02:11
>>168
あんま速くなさそうだったので作り直した。
実際、遅い遅いと悩んでた原因は他にあったので、別にostringstreamで良かったかも。
172デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:02:43
>>62
全然違う。お前は、Java SE 7にクロージャが追加されるという
話が出ているのを知らないな?
173デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:05:13
>>84
Java Genericsを使ったことがないのか
174デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:05:59
>>76
Javaを馬鹿にする奴は、中国人が英語を馬鹿にするのと
変わらないと思うぞ。
175デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:08:08
>>97
つ[Annotation in JUnit4 and JUnit4 or TestNG]
176デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:08:45
>>99
Javaも進化しているからね。
C++屋も衰えてきた感がある。
177デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:09:31
>>100
昔はム板でもマ板でもうだうだ主張するC++厨が多かった。
Javaを貶すためにいろいろ言いまくっていたねえ
178デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:10:00
>>104
そのあたりは、Perlの参照型のほうが読みやすくていいね
179デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:11:48
>>108
> Javaだって、生の配列の扱いは気持ち悪い。
> 多次元配列のnewやら、派生型の代入やらで
> 構文と意味が破たんしてる。

つList<List<?>> (Java Generics)

多次元ジャグ配列なんか不用意に使うべきじゃない。
二次元くらいまでなら使う価値はあるが、三次元以降は非効率。
180デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:13:16
>>177
マ板にC++のスレが立ちまくってた頃が懐かしいな
ああいうやつらは今のマ板なんて見てないだろうな
181デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:23:53
この亀レスやろう!!
182デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:28:00
>>114
> >>110よ、Java使いならJavaの欠点ぐらい知っておけ。
> とりあえず書籍「Java 謎+落とし穴」を推薦しておく。

それ読んだが、前橋和弥が書いたあの本は、内容が古臭くて時代遅れだ。
Java SE 5から追加されたGenericsやアノテーション機能、コンカレント工学APIによって
奴が本でブーブー垂れていた不満は
ほとんど解消されている。奴は時代遅れなオッサン。Java通に見えてかなりモグリ。

あの馬鹿は、Eclipse + CheckstyleやFindBugsで解決できる問題にも、いちちケチを付けている。
ためになることもかいてあるが、
自動化ツールを使わない原始的な開発方法に拘っているから笑いものだ。

奴が指摘している問題点はJSRでも議論されて、いくつかは解決されているものばかりだ。
packageが抱える問題もJava Module Systemによって解決されるしな。
Eclipseがあるのに未だにオンデマンド型inport宣言を勧めているところが愚かだしな。

Javaに纏わる都市伝説を未だに信じているかのように中身は個人的感情論に捕らわれて古臭い。
183デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:29:14
>>120
開発するブツにもよる。
ブツが、金融システムだったらJavaのほうが圧倒的。
184デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:29:39
>>123
じゃあアセンブラは?
185デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:31:49
>>99
まともに反論できる人はこんなところを見ていない。

そう信じたい。
186デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:36:24
>>145
偉人が作ることができても、お前には作ることはできないよ。
JVMを作れても一般人には作れないのと同じ。
187デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:48:04
>>155
そんなこといってたらお前、何も商売できないぞ。
恥ずかしくて銀行を使うこともできなくなるぞ。
株を買うこともな。ああいうシステムにはJavaが使われているからな。
188デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:50:40
>>161
なんじゃそのBisual Basicってのはw

新しい言語かw
面白いセンスしてるじゃないかw
189デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:51:25
>>186
それだけのレベルに達するハードルが非常に高いのがC++の悪いところだと思う。

今日も変数宣言(したつもりが関数宣言と扱われるやつ)にしてやられた。
関数宣言になると警告くらい出してもバチの1つも当たらないだろうに。
190131-132:2007/01/16(火) 01:04:09
>>183
開発期間じゃなくて
学習期間だから勘違いしてると思う
191デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:05:41
コンカレント工学APIってなに
192デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:09:24
>>162
http://www.idiom.com/~zilla/Computer/javaCbenchmark.html

>>163
今どき古臭いからそういうこと言うのはやめとけ。
そんなにできるなら、金融システムを全部C++でかいてくれ。
お前には無理だが。
193デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:11:32
>>180
いや、敗北したか、プログラマを引退したかどうかだろうな。
今じゃJavaスレや、ホワイトカラー残業関連スレや派遣スレが目立つ。
194デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:14:13
>>191
java.util.concurrent

工学じゃなかったな。
Java5から登場したマルチスレッドに関するAPIだ。
セマフォやmutex等が使える。

だが、実際に、コンカレント工学という学問は存在する。
195デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:20:49
>>182
その論法で(現在の)Javaがまともだというなら、(現在の)C++だってまともだ。

>>104にあったスタイルの不統一なんてどんな言語にもある。
メモリの割り当て・解放だってC++でもほとんどの場合自動化できる。



196デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:24:06
そもそもポインタへの参照なんてめったに使ったことが無いんだが。
197デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:24:15
なんだ。ただのmutexのことか。難しい言葉使うから
何のことかと思っちゃったよ・・・
198デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:26:07
コンカレントってようするに並列実行のこと。
俺らにとっちゃ所詮単なるマルチスレッドでしかない。
199デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:41:28
並列性の機能のことを言いたいならコンカレンシと言うべき。
200デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 01:49:17
電子情報通信学会にはこんな研究会もある。

コンカレント工学研究会
http://www.ieice.org/~cst/
201デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 02:13:43
(規制されてて書けなかったんで遅レスは勘弁してくれ)

>>122
>膨大でころころ変わる言語仕様
ころころ変わってるのは明らかにJavaの方だろ。
C++は1998年から言語仕様はほぼ変わってないし。
膨大なのはお互い様じゃないかな。

>安定しないAPI
何のAPIだかわからんが、標準ライブラリならやはり1998年以降変わってない。
202デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 02:23:21
まあ、ロートル団塊C++爺どもが何を言うと結果はでてるけどな。システムが大規模化してくると
C++なんか使うのは狂気の沙汰。昔はあれしかなかったが仕方ないけど、今思うと病気を治すのに
祈祷師に頼むのと同じレベルだったんだな。
203デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 02:59:54
>>202
まともにC++が使われ出したのは、ここ数年だと思うんだが。
ロートル団塊が、C++使えるわけないだろ・・・。
204デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 03:12:23
>>201
> (規制されてて書けなかったんで遅レスは勘弁してくれ)
> >>122
> >膨大でころころ変わる言語仕様
> ころころ変わってるのは明らかにJavaの方だろ。
> C++は1998年から言語仕様はほぼ変わってないし。
> 膨大なのはお互い様じゃないかな。

というが、過去にころころ変わったことが影響して、
1998年にころころ変わらなくなったとしても過去の名残により
古い仕様で書く奴は腐るほどいる。
それに、10年前に買ったソフトウェアが動かないという自体を招いているのもC++。
Javaではそういう問題は少ないしすぐにパッチを出せる。


> >安定しないAPI
> 何のAPIだかわからんが、標準ライブラリならやはり1998年以降変わってない。
205デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 03:13:05
>>203
まともに使われたのがここ数年?
WindowsやLinuxを一体なんだと思っているのか?
 
206デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 04:51:22
JavaもC++も落ち目。でもC++が好きだ!
ttp://radar.oreilly.com/archives/plangtrend.png

>>205
主観だけどC++のピークって1998〜2002くらいじゃね?
そのころって良書も多くて言語そのものにワクワクしてた記憶がある。
207デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 05:31:41
C++ 因数分解
Java 解の公式
208デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 06:58:58
俺は仕事でC++を10年くらい使ってるけど、今はJava+α的なライブラリが
もう出来上がってるから、Javaと労力は変わらないというか部分的には楽かな。
結局標準APIかなあ。stl,boostはなんというか小難しいツールが多いし、base64/MD5/MIME
とか小物のツールがないから結局自前で作ることになるしなあ。まあ結局ないものは
どっちでも作ることになるんだけどさ。
あと、スレッドとか共有メモリとかsocket/readのOS依存のエラーとかはJavaだと
小回りが利かない感じがするけど、Javaのスペシャリストはまあなんとかしちゃうの
かねえ?
209デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 07:02:34
>>206
Google Trendsを見ろ、「Java,C++,C#,VB,PHP」ではJavaが圧倒的だ。

http://www.google.com/trends?q=Java%2CC%2B%2B%2CC%23%2CVB%2CPHP%2CC%2CJavaScript%2CPython%2CRuby%2CSQL%2CAjax%2CPerl&ctab=0&geo=all&date=all

「Java,C++,PHP,C,JavaScript」でもJavaが圧倒している。「C」はC言語とは限らないので参考にならんぞ。
http://www.google.com/trends?q=Java%2CC%2B%2B%2CPHP%2CC%2CJavaScript%2CPython%2CRuby%2CSQL%2CAjax%2CPerl&ctab=0&geo=all&date=all

「Java,C++,PHP,JavaScript,Python」による結果でもJavaが圧倒。次なる勢力はPHPとなっている。
http://www.google.com/trends?q=Java%2CC%2B%2B%2CPHP%2CJavaScript%2CPython%2CRuby%2CSQL%2CAjax%2CPerl&ctab=0&geo=all&date=all

「Java,C++,PHP,Ruby,SQL」 どうやら、C++よりSQLのほうがトレンドのようだな。
http://www.google.com/trends?q=Java%2CC%2B%2B%2CPHP%2CRuby%2CSQL%2CAjax%2CPerl&ctab=0&geo=all&date=all
210デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 07:03:53
Java,PHP,SQL,Ajax,Perl
http://www.google.com/trends?q=Java%2CPHP%2CSQL%2CAjax%2CPerl&ctab=0&geo=all&date=all


やはりPerlは見る影も無い。Ajaxもまだ知名度が低い。言語ではないが。
211デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 07:07:57
ついでにIDEも比較すると…

Visual StudioよりもEclipseのほうが圧倒的だ。
Eclipse,Visual Studio
http://www.google.com/trends?q=Eclipse%2CVisual+Studio&ctab=0&geo=all&date=all
212デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 07:12:14
まあ人数比ってのは一つの指標であって、それがなにを表してるのかだよな。
プロ野球チームより草野球チームの方が多いだろ?
各言語の平均年齢・年収比較を見てみたいものだな。
213デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 07:19:58
JNI使えばネイティブな機能も使えたりするし、
Linux版JavaだとSelectorがepollで実装されてたりする。
最近STLやboostを禁止したプロジェクトを見てきたから
C++に将来なさそうなのは実感した。EoDは偉大だな。
214デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 07:44:09
ただ、EoDにだまされちゃいけないぞ。その時代に流通している簡易言語で
システムを作るというのは企業側の理屈で、雇用者も流通させるということに
なるからな。つまり安価な交換の利く部品的労働者に陥ってしまう危険があるぞ。

あと、C++/Java片方だけしか知らないエンジニアを見てきたけど、なにか知識に
偏りがある気がするよ。結局プログラムはコンピュータに対する指示書だから言語に
よる違いを意識しすぎるのも問題だと思うけど、やはり周辺知識の差が出てくるのも
事実だからなあ。
まあC/C++に関わって深いところも理解しつつ、Javaでデザイン志向な設計も
できるのが長く生きるエンジニアとしては無難な気がするよ。
215デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 08:03:16
まあいくら抽象化が進んでもポインタって何ですか?という奴がエキスパートと
呼ばれることはないだろうしな
216デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 08:09:04
>JNI使えばネイティブな機能も使えたりするし、
それはVisualBasicの発想だが、結局手続きがめんどくさすぎて直接呼べる
C++にユーザが流れただろう
「できる」のと「普及レベルに至る」のとは別物というのはこの業界の・・
217131-132:2007/01/16(火) 09:39:17
Javaは奥深いから後回しにしようと思う
まずはC++から勉強します
218デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 09:55:37
>>204
>古い仕様で書く奴は腐るほどいる。
「腐るほど」ってのは俺の実感には合わないなあ。そんなにいっぱいいるか?
批判するなら客観的な根拠を持ち出して欲しいんだが

>それに、10年前に買ったソフトウェアが動かないという自体を招いているのもC++。
kwsk

>Javaではそういう問題は少ないしすぐにパッチを出せる。
これもkwsk
219デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 10:20:53
>>215
ポインタすらわからん奴ほど自分がエキスパートだと思ってるから笑える。
それ以上の事を知らんからな。
220デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 10:32:16
>>208
stlが標準ライブラリになるのがC++、
たまにjava使うとコレクションで何かするときに、いちいちコード書かせるのかよって思ったりする。
221デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 12:12:15
>>206
時期的にはそんなとこだろうね。
ウェブ系の開発が増え始めたころにJavaが本格的に普及。
グラフはrubyはrails、C#はASP.NET 2.0、JavaScriptはAjaxの普及が顕著だな。
222デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 12:13:48
Javaは要ランタイムがイヤだったんだけど
最近のメーカ製マシンだとJavaランタイム標準装備が当たり前だし
インストールも楽になったし、市民権も(まあそれなりに)得てきてるし、
なんか前ほどネイティブコードにこだわらなくなった俺がいる。

画面もポトペタで作れるし、速度もだいぶ解消されたしね。
V2C(2チャンブラウザ)とか、よくできてるなーと感心する。
223デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 12:29:56
俺はまだこだわる。
224デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 13:29:01
C#やJavaからC++に戻って、うわーこんなひどいの良くやってたなと思ったが、
1ヶ月もすれば徐々に普通に扱ってた頃の感覚に戻った。
なんてかC++じゃないと難しい分野もあるし、せっかく自分はC++できるんだから、
そういう分野で自分の能力発揮したいと思うようになった。
JavaやC#できる人間は腐るほどいるわけだし。
225デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 13:54:23
C++は最高の遊び道具
226デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 14:15:45
>>214
とりあえずC++とJavaではなく、CとJavaそしてPerlやRuby程度知っていればC++
覚える必要性も低いだろうと思える。
227デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 14:17:48
>>218
マ板やム板の自称C++屋のレスを見ると、
やはり、古いコードが目立つ。

5年前に当時だ医学生だった香具師がC++マンセーして
そのまま業界にいる奴を見ると、やはり古い

228デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 14:19:59
>>221
JavaScriptは2.0が出るまでキモイ言語そのものだ。
プロトタイプベースオブジェクト指向はUMLを知らない変な信者が多くて困る
229デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 14:51:11
>>227
香具師なんて使ってる奴の言ってることを見ると、やはり古い
230131-132:2007/01/16(火) 15:32:47
古いの意味が分からないんだけど
また、新しく覚えたら良いだけじゃないの?
231デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 16:08:53
>>229
古い? じゃわざと古い言葉を使ってやる。お前はナウい奴じゃないw
232デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 16:09:21
233デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 16:11:00
C++にC言語, C languageも付け加えたが、やはり、Javaのほうが優勢だった。

C++|C言語|(C language),Java
http://www.google.com/trends?q=C%2B%2B%7CC%E8%A8%80%E8%AA%9E%7C%28C+language%29%2CJava&ctab=0&geo=all&date=all
234デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 16:12:21
C++|C言語|(C language),Java, PHP, JavaScript

これにPHP, JavaScriptを加えると、
やはりPHPが第二勢力で、C/C++はJavaScriptにすら負けてしまっている。
http://www.google.com/trends?q=C%2B%2B%7CC%E8%A8%80%E8%AA%9E%7C%28C+language%29%2CJava%2C+PHP%2C+JavaScript&ctab=0&geo=all&date=all
235デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 16:13:48
ドトネトとJavaとを比較。

.NET|ドットネット|ドトネト|C#,Java|J2EE|ジャバ
http://www.google.com/trends?q=.NET%7C%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%7C%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%84%EF%BE%88%EF%BE%84%7CC%23%2CJava%7CJ2EE%7C%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%90&ctab=0&geo=all&date=all

カタカナを加えてもやはりドトネトの知名度は低い
236デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 16:57:03
>>232
http://www.google.com/search?q=Eclipse
ほかのEclipseがいろいろ紛れ込んでいるんですけど。
237デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 16:57:39
238デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 17:07:42
>>237
大差ないっておいおい、Javaが圧倒してるじゃねえか
239デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 18:05:53
Googleトレンドを根拠にしてるやつは馬鹿。
Googleのよさは変化の早さだろ。スタティックな指標を出すことはできない。

ちゃんとそういう調査機関があるからそれを根拠にしないと。
http://www.tiobe.com/tpci.htm

ここではちゃんと
Java>C>C++=VB
と言うふうになってる。
240デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 18:15:24
>>238
googleの検索だと、Java >> PHP > JavaScript > C/C++。

indeed.comの求人だと、Java > C/C++ >> JavaScript > PHP。
しかも、Java : C/C++が 2.5 : 2くらい(目測で)。

要は、JavaとかPHPを使ってる人が、googleで盛んに検索してるということなのでは?
241デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 18:52:39
>>239
C#低っっ
242デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 19:01:57
どっちみちJavaが圧倒してるじゃねえかw
243デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 19:03:19
Web開発でJavaとPHPが圧倒しているからな。

C/C++はWebではほとんど役に立たない。
244デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 19:31:43
C++使えるJava使いが最強じゃね?
245デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 21:06:01
JAVAしながらC/C++してVBいじれたら50%越えてしまうのか!
246デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 21:21:54
>>239
C/C++を抱き合わせで考えると C/C++ > Java なんだよね。

つか、いつのまにか現代コボラーさん達が沢山湧いてきましたね。
そんなふうにワラワラと湧いてでてくるなんて、
一握りの優秀なプログラマしか使いこなせいC++のプログラマには
できない芸当でうらやましい限りです。
247デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 21:29:30
アワワワワワ
248デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 21:43:40
>>246
おまいの前半の主張だと、C/C++プログラマは多いってことだな。
おまいの後半の主張だと、C++プログラマは一握りの優秀プログラマしか使いこなせないってことだな。

ということは、C++プログラマのほとんどは自分の言語を使いこなせてないバカってことになるな。
たぶんオマイもその中の一人なんだろう。なんせ一握りなんだし。
249デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 21:45:30
C++プログラマをつかいこなせないプログラマって要するにSEのことか
250デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 21:53:10
>>248
うわっ、また一人湧いてきたw
251デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 22:16:29
>>244
C++,JavaだけでなくPHP,Perl, Ruby,JavaScript,Ajax)もできないんじゃ
Web業界で生きては逝けないぞ。
252デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 22:17:23
>>246
というか、それじゃ、Cしかできないばかりで
C++できる奴はすくない、

つまりC++できるというやつの多くは、実はCしかできない
ってことを暴露してるようなもんじゃないか。
253デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 22:25:08
"hate java" の検索結果 約 32,600 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
"hate c++" の検索結果 約 9,530 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

好感度調査
254デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 23:45:47
>>231
「お前はナウい奴じゃない」
って言語センスなさすぎ。
ここでは「オジン」がバッチグー。
255デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 23:50:27
JAVA使いとはいってもCくらいできるだろ
256デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 23:55:59
というかJavaとCに特化させとけば、C++使うときにモダンC++になるんじゃないのか。
auto_ptr系を積極的に使えばトラブルも少ないだろう。
257デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 00:01:54
>>256
何言ってんのかわからん。もう少しkwsk
258デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 00:07:49
>>254
イヤ、オジンガーZじゃないと駄目だろw
259デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 00:14:29
X68000でCとアセンブラを覚えたおじさんです。

今はJavaが60%、RPGが30%、VBが5%って感じだな。
つかC使う仕事って最近ないっす。

C++はまったく縁がなかったなぁ。
260デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 00:16:46
>>257
何でもできるってだけじゃ洗練されるまで時間が掛かるってことさ
261デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 02:07:09
バッチグーっしょ
262デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 09:35:41
C#やJavaからC++に戻って、うわーこんなひどいの良くやってたなと思ったが、
1ヶ月もすれば徐々に普通に扱ってた頃の感覚に戻った。
なんてかC++じゃないと難しい分野もあるし、せっかく自分はC++できるんだから、
そういう分野で自分の能力発揮したいと思うようになった。
JavaやC#できる人間は腐るほどいるわけだし。
263デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 17:07:45
ちょっとくらいできるなら腐るほどいても
EJBできる奴は少なかったりする。
しかもDBも得意でサーバにも詳しくてかつネットワークにも詳しくて
Spring使いこなせる奴はまだ少ない
264デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 18:13:24
確かに。そこまでやるとなるとC++で仕事するのと変わらなくなってきそう。
265デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 18:24:20
Javaはだめ。C++はよい。
266デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 18:49:30
プログラマにも文系な人が増えたんだね。
(…というか、今求められてるコードの種類を考えればそりゃそうか)
267デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 19:46:10
STLとboostをガシガシつかってコーディングさせてくれる仕事ねーかなあ…
268デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 21:39:41
趣味では楽しいけど仕事でやりたいとは思わないな。
規模が小さめで、割が良ければいいけどさ。
269デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 22:12:09
>>266
たとえばどんなふうに?
270デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 22:39:12
高度な技術を持っていても、それが需要が無い技術だったりすると失業するだけだ罠。

世の中は難しい。
271デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 22:51:22
それなら、独立してGoogleみたいなことを成し遂げればいい
272デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 01:46:54
>>267
Second Lifeのソースコードが公開されていたので、早速ダウンロードして解析してみたんだが、
boostをちょこちょこ使ってたよ
273デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 01:47:09
まぁCは化学でJavaは生物学だからね。
個人的には、文字の入出力があるところにはCは使いたくない。
ActionScript楽しいよ!
274デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 01:51:39
JavaのScriptiong Framework第一弾がGroobyではなくJavaScriptだったことには笑った。
やっと合流できたんだなとある意味微笑ましく思う
275デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 01:53:56
微笑ましいタイポが2個もw。

個人的には、Jythonが良かったけどね。
276デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 01:55:57
JRubyを使ってくれれば幸いです

C++なぞ問題外.^^;;;
277デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 02:04:44
>>273
ならC++は何学だろう。
テンプレートあたりは数学のような気もするけど、
全体的に見れば泥臭くて理学らしさを感じない。
278デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 02:07:22
幾何学だろ
279デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 03:31:53
>>273
いや、どちかというと、
Cは膨大な元素から分子を構成する無機化学で、
Javaは少ない元素から膨大な高分子を生み出す有機化学。

Cは放射性同位体、Javaは分子。
Cは中国語、Javaは英語。

Cは人海戦術で数だけ多い中国人民解放軍。
Javaは兵数は少ないもののステルスやAWACSなど高度な技術を誇るアメリカ軍。

Cは艦載巨砲主義の戦艦、Javaは航空母艦。
Cは中国共産党、Javaはアメリカ民主主義。
Cはマザーマシン、Javaはマシン。
Cは卸売業者、Javaは小売業者。
Cはアメリカ民主党、Javaはアメリカ共和党
Cは日本野党、Javaは日本与党
Cはバブル前の日本、Javaはバブル後の日本


これらはCをC++に置き換えるともっと重みのあるものとなる。
280デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 06:31:34
C++がキモイ云々というより、お前らがキモイ。
281デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 06:36:08

プログラミングが苦
ソフトウェア高額
コンピューター鎖胃炎酢
282デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 08:43:50
いくらなんでもキチガイ
283デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 14:46:23
>Cはバブル前の日本、Javaはバブル後の日本
これが一番言い当ててるわ。
284デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 15:00:40
VBはバブルの絶頂
285デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 15:45:16
VBはバイブで絶頂?
286デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 16:31:31
ワロ


すでにバブル崩壊してるだろw

C#もバブルになる前に崩壊。

C/C++はもっと早くから崩壊w

今はRubyとPHPのバブルw

287デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 16:32:33
そしてJavaは最初にAppletバブルで崩壊
そしてServletで再生
288デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 16:35:02
Perlも崩壊。作者ラリーウォールが、Javaに対抗できるほどの
期待の星とされていたPerl6開発資金を遊びに
使って裁判沙汰になり、開発は進まず。

実はJava推進派である俺もPerl6に期待してたw
がっかりだなーw
PHPもPerl6を採り入れて名前空間で生まれ変わると思ってたのに


PHPバブルも、名前空間がないという致命的な問題から崩壊するぞw
Rubyはさてどうなることやら
289デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 17:14:31
PHPってまだ名前空間ないの?相変わらず玩具言語だな。
290デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 17:40:01
なにがキモイだw なにが崩壊だw
C++だろうがJavaだろうがRubyだろうがPerlだろうが
名前の知られてないマイナー言語でも
目的のプログラムが組めればそれでいいんだよ!!
小学校からやり直せ!!
291デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 18:56:15
Javaは、なんとかプログラマの気を向かせようと、必死こいて新しい技術を
つくっているが、逆にそれがJava離れを促進させている。

俺は、もういやになって、MS.NETに移行したら、とっても楽チンになった。
292デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 19:00:24
Javaはプログラムを組むというより、ソフトの動きをシナリオで書いてるような
感じをうける。

本来、プログラミング言語がもっている直感でのプログラミング作業なんてものがない。
293デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 19:11:43
フレームワーク系だからだろ
最近はWicketとかHTMLにJavaを持ち込まないタイプの福音もある
他人の領域を汚すなって考えは結構大事
294デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 19:13:38
>>291
そういう宣伝工作臭い発言って
昔から見たけど、相変わらずだね。

.NETの中心にあるC#なんてどうなんだろう。
バージョンアップするたびに互換性が悪化し
使い勝手も悪くなっている。徐々にC++化し、進化とはかけ離れて逆行している。

Javaでは今のところ、そういう逆行とも言える変化は何もない。Java 5が
登場しGenericsが使えたときもとくに何も問題がなかった。一見、C++Templateによる
悪夢の再来かと思われる心配もないTemplateとは異なる仕様になっていたわけだし。
enumが登場したときも、C/C++/C#のenumとは全く異なる仕様で登場し、Javaがより強固な言語であることを
証明してしまったね。


295デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 19:14:29
>>293
Jakarta Tapestryを使っていると、そう感じることもある。
あれはJava技術を詳しく知らなくてもデザインすることができる。
296デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 19:39:45
>>294
C++のテンプレートのキモはコンパイラに計算をさせること。
JavaのGenericsとは意味合いが全然違う。
ついでに言うと、Javaのenumは、そのユニークな仕様のおかげで、
永続化の問題を引き起こしたことにも触れておくべき。
297デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 23:28:44
C#のGenericもC++のテンプレートとは全く異なるし、
C++のenumと比べたらJavaのenumとC#のenumは近いものに思うのだが。
298デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 00:38:38
C#ってJAVAのパクリ?
299デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 00:49:38
お互いをパクリあって肥大化している。
言語機能的にはC#2.0のが上かな。Delphi作者最強説。
Java7(2009年?)からクロージャが登場するから
後2年はC#>Javaという認識でもいい。

資産も含めた総合的な能力は似たり寄ったりだけど。
300デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 02:50:28
>>288
それ、どこのモル貧?
301デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 07:41:04
>>296
C++のテンプレートは強力だし楽しいが保守性がね。
Dだと機能を解体してstatic ifとかに担わせたりしてるけど。

Javaで手がつけられないのが科学技術系計算。
演算子オーバーロードも言語組み込みの複素数もないし、テンソルのクラスとか書いてられん。
302デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 08:37:00
>>298
いえ、J#のパクリです。
303デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 08:39:30
>>301
それは仕方ないじゃん、演算子オーバーロードもまともに使いこなせないアホの為の言語なんだから。
304デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 09:38:52
Javaしか使えないやつはキモイ
でFA?
305デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 09:59:23
>>301
> >>296
> C++のテンプレートは強力だし楽しいが保守性がね。
> Dだと機能を解体してstatic ifとかに担わせたりしてるけど。
> Javaで手がつけられないのが科学技術系計算。
> 演算子オーバーロードも言語組み込みの複素数もないし、テンソルのクラスとか書いてられん。

オペレータはやめとけ。
複素数やテンソルなんて自作できる。
もっとも、複素数や行列程度ならJakarta Commons Mathですでに用意されているが。
テンソルはまだないみたいだな。

306デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 10:03:22
>>296
> >>294
> C++のテンプレートのキモはコンパイラに計算をさせること。
> JavaのGenericsとは意味合いが全然違う。
C++templateは汚いこともできるスパゲティ仕様という点にある。
それで>>1が言うようにきもく感じる。
Genericsのほうが安全性は高く、堅牢性もたかく、ソースコードの信頼性も高まるという
利点がある。


> ついでに言うと、Javaのenumは、そのユニークな仕様のおかげで、
> 永続化の問題を引き起こしたことにも触れておくべき。

例えばどんなふうに? 具体的に。
307デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 10:07:27
>>297
Javaのenumはjava.lang.Enum<E extends Enum<E>>のサブクラスになるもの。
C#のenumで定義される列挙体はSystem.Enumのサブクラスになるもの。

それぞれのEnumクラスの仕様をみてもわかるが、まったく違うものであることがわかる。
同一視はできない。

308デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 10:09:09
C++で一番辛いのは的はずれなエラーだ。
入り組んだテンプレート使い出すと何がなにやら・・・
309デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 10:10:56
>>299
> お互いをパクリあって肥大化している。
> 言語機能的にはC#2.0のが上かな。Delphi作者最強説。
あれで上だと主張するならC++がもっとも上ということになってしまうが。
null判定演算子とかくだらない機能つけてばかりでC#のほうが上というのは恥ずかしい。

> Java7(2009年?)からクロージャが登場するから
> 後2年はC#>Javaという認識でもいい。
仮に登場してもC#のdelegateとまったく同じ仕様にはなりえない。
Java5からやっと可変長引数や拡張forやenumが導入されたのも
Java5になってからやっとJava Genericsを導入することができたから。
Java Geneicsを導入する前にJavaにenumや拡張forや可変長引数などを
導入したらJavaはC#のような汚い言語になっていただろう。


慎重に検討されて造られたクロージャとC#にいきなり導入されたクロージャとを
同一視するのは恥ずかしいことだ。

310デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 10:13:29
>>301
> >>296
> C++のテンプレートは強力だし楽しいが保守性がね。

放射性物質のような存在が強力だとはとても思えない。
放射性物質を放たないクリーンなJavaのほうが堅牢性と信頼性が高く保守性がいい。
C++templateだとバグ多き汚いコードも簡単に書けてしまう。

> 演算子オーバーロードも言語組み込みの複素数もないし、テンソルのクラスとか書いてられん。

演算子オーバーロードなんてつけたらそれこそ放射性物質。typedef問題の二の舞。
複素数もテンソルも上で誰かがいってたように自作するか外部のライブラリでどうにかできる。

311デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 10:17:13
>>303 >>304
> >>301
> それは仕方ないじゃん、演算子オーバーロードもまともに使いこなせないアホの為の言語なんだから。

今どきそんな煽りがまだあるとは。
そんな発言は、
銃刀法違反という法律で銃器を密造することがで規制されているにもかかわらず、
「それは仕方がないじゃん、銃器もまともに密造できないアホのための法律なんだから。」
と主張する犯罪者の言い訳にしか聞こえん。

左翼が憲法九条改正を必死に反対するときの矛盾発言に実に似ているものだ。

312デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 12:19:50
Sunが学術計算用の言語を開発してる
学術計算したいやつはそれを使ってみてくれ
313デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 12:29:50
結局、C# > C++ > Java ということでよろしいですか?
314デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 12:30:52
Java >>> C# >>> C >>>>>>>>>>>> C++
じゃないのか
315デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 12:34:29
>>> は論理シフトの意味ですか?
316デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 12:47:46
>>310
下請けプログラマ的な答えですな……
学術レベルじゃ放射性物質やら毒物やらガス銃とか普通に使うから、喩えとしてはまったく批判になってないw
むしろC++じゃなきゃできないことがありますよ、ただしバカが使うと危険だからバカには使わせるなよ、と聞こえる。
学術計算で必要なクラスって入念に設計された数学概念クラスがあればよく、末端レベルでほいほい派生とかしないし、とか。

という煽りはともかくとして。
>>312の言ってるのはFortressかな?
ttp://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000056182,20340715,00.htm今月「ひそかに」発表された「プロトタイプ」を実用に供する気はないが、注目すべき動きだと思う。
2010年を待っててくれよ的スタンスらしいけどね。
ttp://www.kmonos.net/wlog/60.html
で、ひとつの目玉が一般化演算子オーバーロード。
なにしろJavaの開発メンバ自身が「かけ算するのに x.multiply(y) って、もうやってられませんよね」的な発言w
「演算子オーバーロードなんてつけたらそれこそ放射性物質」というのはバカを統括する業務ならわかるが、
学術分野ではもっとラジカルな実装さえ検討しとるわけです。しかもJavaの開発者が。
どちらが優れてるか、というより向き不向きの問題なわけです。
317デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 12:51:19
失礼、Guy SteeleはJavaの「開発者」ではなかったな
318デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 12:56:18
オペレーターオーバーライドを用意しなかったのは最大の誤算だと言ってましたね
319塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2007/01/19(金) 12:59:37
おもしろそう
320デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 13:17:13
>>308
そうそう。
321デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 14:18:19
つまらん.C++でいい

JAVAやC#なんか死んでもやらんぞ

こう書くとプロならどんな言語でもマスターすべきと言い出す
馬鹿が必ず出てくるが,あいにく俺はプログラマでもないし,
プログラマみたいな使い捨ての職業にもつきたくない.
322デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 14:57:44
職にありつけない奴の決り文句 >> そんな職につきたくない
323デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 15:22:28
↑馬鹿か.プログラマなんぞになりたくないと言ってるんだ
勝手に妄想するな
324デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 15:57:31
あんたの職業は句読点が全角ピリオドとカンマになってるので概ね分かるよ
325デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:01:41
>>313
C#はJavaに近いぞ
326デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:03:47
>>316
> >>310

都合が悪くなると下請けプログラマ扱いですかw

ガス銃を使う? むしろそれではソロバンや古い技術を使っている奴が偉くて馬鹿ではないと
主張しているアホに見える。

327デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:06:03
javaは凡人用。
C++は天才用。
天才が凡人用を使っても、凡人が天才用を使っても辛いだけ。
Cは高級アセンブリ。
328デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:07:30
自分が優秀だと勘違いしてそうな発言ですね。
329デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:08:30
>>316
> >>310
> >>312の言ってるのはFortressかな?
> で、ひとつの目玉が一般化演算子オーバーロード。
> なにしろJavaの開発メンバ自身が「かけ算するのに x.multiply(y) って、もうやってられませんよね」的な発言w
> 「演算子オーバーロードなんてつけたらそれこそ放射性物質」というのはバカを統括する業務ならわかるが、
> 学術分野ではもっとラジカルな実装さえ検討しとるわけです。しかもJavaの開発者が。

お前はC++の演算子オーバーロードの危険性がわかってないだけの馬鹿。
JavaにC++の演算子オーバーロード機能をそっくりそのまま持ち込むことはまずない。
ストラウストラップが指摘した問題に直面するだけ。
独自に定義するのではなく文字列の連結に+を使っているように限定的に定義するだけだな。
C++みたいなことをやっていたら複数の第三者のソースコードと自社のソースコードとを
混ぜたときに演算子が重複するというあほくさいことが起こる。

それすらもわからないでC++の演算子オーバーロードをそっくりそのまま導入したがるとは笑止。
330デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:09:07
>>321
プログラマでも無い奴がC++やっても意味がないw
331デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:09:36
>>324
なるほど、>>321はチョンか
332デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:10:08
>>327
> javaは凡人用。
> C++は天才用。

自惚れた素人ほどそう主張する。
お前も昔のマ板の馬鹿連中のオッサンとレベルが変わらないな。
333デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:14:35
そもそも用途が違う
334デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:15:55
>>332
それベターC使いの事いってるのか?
335デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:18:22
キモい言語を使いこなせるのは天才しか居ない。
336デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:44:21
翻訳:ボクには使いこなせませんでした(涙)
337デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 16:54:17
ボクにも使いこなせませんでした(涙)
338デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 17:20:02
>>327
俺はわかるよ。
339デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 17:38:55
ワロタ
340デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 17:46:23
C++厨はただの自称天才たる無能
341デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 18:39:39
その通り。
Javaこそが選ばれた真の天才のための言語。
342デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 18:47:06
そんなんだから結局Java厨は、と言われるんだ。
343デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 18:49:44
>>308
1文字のタイポで何キロバイトものエラー文を吐く、ってやつね。
Effective STL あたりでそんなのやってたな
344デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 18:58:33
自称天才、そんなんだから結局C++厨は、と言われるんだ。
345デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 19:49:10
つまりどっちも厨は厨ということで丸く収まる。

……だめか。
346デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 20:10:21
俺ぐらいのレベルに達すると、言語なんてなんでもよくなる
347デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 20:13:59
>>346
じゃあホワイトスペースで何か面白いもの作ってよ
348デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 20:29:24
プログラム齧りたての素人は
「Javaは重いし」と当然の理由ようにいいつつHSPに走るからわけわからん
349デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 20:41:50
そんな極一部の例外を一般化して語られても
350デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:06:23
まさに宗教論争だなぁ。
ゴスリン先生も実際にコード書いてやれやと
おっしゃってるゾw

351デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:06:30
むしろHSPに走った人を知らない…
352デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:09:47
「Javaは重い」と言う君、安心しないさい。
君が書くような短い糞コードなんてCUI機で走らせるBASICインタプリタでも一瞬で処理が終わってしまうから。
353デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:10:06
周囲の厨密度によるかもな
354デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:17:59
宗教論争してる奴らって傍からは両方アホにしか見えん。
傍観者でも、あっちの言うことが正しいなぁなんて思ってる奴もアホ。
355デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:19:56
きもいとは思わんが、javaに慣れたらC++はめんどくさいと感じるようになった。
356デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:23:19
D言語は言語の質はいいと思うが、環境がリセットされて城がまだないのが辛い。
ネイティブだからJavaみたいにjarがそのままDLLみたいなイメージで使えないし。
357デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:28:57
>>329
もう少し316をよく読めってw
学術計算で必要なクラスは入念に設計された数学概念クラスがあればよく、末端レベルでほいほい派生しない。
ライブラリは手が込んでるが、最終プロダクトを作るプロジェクトは単純で小さい。
演算子オーバーロードは数式に意味論的にあう部分だけ限定的に定義するだけしか使わない(とGuy Steeleも言っている)。
基本的に演算子オーバーロードの危険性が出にくい範囲で出ないような使い方をするということ。

しかし演算子を定義できるかできないかは大違いで、
コードが数式を意味論的にきちんと表現しているか非常にチェックしやすくなる。
科学技術分野では意味論的可読性というのが非常に重要で、
だからこそSunもC++よりラジカルな演算子オーバーロードをFortressに実装しようとしてるわけ。

よくわかんないんだけど、俺がJavaに演算子オーバーロードを導入しろと言っていると勘違いしているのかな?
Javaはよく閉じた構造化プログラムを組める言語だよ。>326に言わせれば算盤的な。
C++は演算子オーバーロードもできるしテンプレートでYACCまがいのこともする、開いた構造を持つ言語。
Fortressは数式をよく表現しそれを並列処理させるのに適したものを目指している。
どちらが優れてるか、というより向き不向きの問題なわけです。
358デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:47:18
せっかくだからC++を選ぶぜ
359デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:51:24
ヘッダ書くのがタルイんです。
360デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:53:03
ネイティブが持てはやされる特殊な時代は終わりを迎えつつある
361デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 21:54:43
Fortressって
演算子にも名前空間を導入するのか?
z = x my.+ y
誰かラジカルな演算子オーバーロードを教えてくれ
362デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 22:08:41
>>348
何時の事大の人間だ。
そいつが使ってたマシンが重たいだけだろ
363デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 22:09:08
364デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 22:10:28
>>356
D言語はまだまだだな。しかし、マイクロソフトが似たようなものを造っているようだし、
今後、どういう動きが出るだろうか。D言語に対応する新しいOSは出ないかと期待したい
365デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 22:10:54
C++から、
普通にやってたら使わない機能、
よく分らずに使ったら危険な機能、
をなくしたらJavaになりました・・・だろ?
366デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 22:13:08
D#とか出るのか? げろげろ
367デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 22:16:43
javaってc++のサブセットだろ?w
368デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 22:29:46
おまいら>>1に釣られすぎだぞ
369デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 22:50:23
これは甲賀と伊賀を戦わせるための陰謀!?
370デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 23:11:26
朝鮮人による日本分断工作です
371デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 23:12:01
アレ、バジリスクとちょっとちがうんだな
372デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 23:19:06
なんだ、>>1は朝鮮人か。
373デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 00:29:15
むしろアナリスク
374デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 01:20:48
基本の言語、最新の言語、最古の言語
コマンドラインで便利なスクリプト、エディタをカスタマイズするためのスクリプトなどなど

初心者の頃多くの言語を勉強しなければならない事に落胆した。
万人に受け入れられる最強の言語を一つだけ学びたかったんだ。
Java使いだがJavaはそれになれない。C++は使わないがC++もなれなそう。
将来その言語が現れる事を祈ろう。
375デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 01:23:24
つ D
376デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 02:05:54
Javaはランタイムがでかすぎマイナーアップデートごとに100Mもダウソさすなアホ
377デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 02:21:40
M$の工作員という言葉はよく聞くけど
$UNの工作員て言葉は聞かないよね。
Sunは洗脳が上手なの?
378デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 02:42:34
>>377
本当に工作員がいるわけないだろ。
嫌われている企業だからこそ、そういう言われもない誹謗中傷を受けるんだよ。
消費者を軽んじるから嫌われる。
379デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 03:20:54
戦略がえげつないから嫌われてるんであって消費者から嫌われてるのとは違うんでは
380デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 03:25:37
Excel2000のやつは正直ひいた
XP Homeをサポート外にすると言っておきながら
なんでああいう攻撃するんだろう???
381デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 03:34:14
>>377
Web製作板でDw良いって書くとすぐ否定されるんだけど
MS工作員がすごくあやしいです
382デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 04:27:44
C++はキモい
Javaはイモい
383デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 04:37:01
普通、x.mulと打って、tabを押せばmultiply()が補間されるだろ。

常識的な開発環境を考えて・・・

演算子オーバーロードはカンマ記号なんかをオーバーロードされたら、俺は
保守する気なくすぞw
384デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 05:40:00
カンマなの?ピリオドじゃなくて?
385デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 06:52:03
補完されても関数の構造が一目見ただけでわからんときつい。間違うし。

あとピリオドをオーバーロードできる言語があるなら知りたい
386デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 09:10:30
いわれもないってこたー無いだろ。
ネスケつぶしたりリアルプレイヤーつぶしたりJAVAつぶそうとしたり
387デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 09:39:46
>>330

余計なお世話だ.間抜け!
388デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 10:09:42
このピリオドは何をオーバーロードしたの?
389デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 12:36:33
演算子の再定義ぐらいで文句言ってるのか、現代コボラーは・・・

ベクトル型とか行列型とか数式型とか
標準ではない型を演算子再定義なしで使うと
プログラムの長さが10倍に膨らむから
再定義できる開発環境なら、再定義しない奴はいねえよw
390デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 12:47:23
これだから、保守性という概念がない旧世代コーダーは困る

Stringの + 演算子のオーバーロードのように言語設計に含め、
プログラマに開放しないというのが現代的な解。
391デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 12:57:43
現代的というより、単なる1つの解としか言えないと思う。
それがたまたまJavaに合致したと。
392デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 13:05:52
まあ、コボル的にしか使わない言語はそれでいいけどね
えらそうなこと言っているが、
ベクトル型も行列型も数式型もどうせ使ったことすらなかろう
393デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 13:19:06
>385
Lisp系とかピリオドオーバーロードのかな?
394デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 13:26:47
C++をJavaの様に使えば、殆ど同じかような気もするが
メモリ管理がメンドイか
395デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 13:30:13
アローだらけになって気持ち悪いw
396デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 14:21:14
C++で作る場合は、フレームワークの内部以外ではnew/deleteしない

のが理想的なんだが、糞なフレームワークを使わされる場合もあるわな
397デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 14:44:31
ポインタがいいよと君がいったから一月二十日はメモリ破壊日
398デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 15:24:52
普段動いてるのにたまにバグる、PGの一番嫌いなタイプのバグは
開放したところを使ってるとかそういうところに多い。
RAIIのスタイルを最大限生かすとすれば、*より&の方が優れていると気づく。
399デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 16:55:12
高速計算はC++、
文字列処理はPerl、
財務計算はCobol、
WindowsのGUIはC#、
アプリケーションサーバはJava、
Webサービスクライアントは何でも好きに使え

C++のテンプレートは初めて知ったときには便利だと思ったが、
JavaやC#のGenericを知った後では、めったなことでは使う気にならんな。
C++はJavaや.NETの載ってない環境では使わざるを得ないので
アセンブラと同様、たしなみとして知っておくぐらいかな。

あと、C#のenumはけっこう便利だね。
定数名を文字列に変換できたり、その逆もできたり。
そんな使い方するなってハナシもあるけど。
400デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 19:10:18
Googleの中の人のブログ

> I used it recently to improve the performance of some code in the Google Calendar Server.
ttp://gafter.blogspot.com/2006/10/concurrent-loops-using-java-closures.html

Google Calendarのサーバーサイドの実装はJava。
C++ >>>>> 超えられない壁 >>>>> Java と脳内妄想で現実逃避するのは勝手だが、
そろそろ現実を見たほうが良い。
401デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 19:25:47
Google カレンダーなんてCPU速度要らない典型じゃないか。
402デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 19:33:07
>>400
だからといって2ちゃんねるCGIをJavaで実装したらどうなるのかというと…
403デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 19:34:06
>>1って
もしかしてすごく頭悪い?
404デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 19:36:06
C++が使われる箇所は「リソースに対してクリティカル」な場面だ
システムの安定が重要視されるならC++は真っ先に外される
仕様の複雑さだけでなく、コンパイラの実装も準拠度がバラバラだからね

>>400
GMailやAdWordsもJavaだな。
405デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:03:46
現代のCOBOLであるJavaが、業務系で頻繁に使われていることは、
良く知ってるんで、実例をうれしそうにあげなくていいですw
でも、世の中業務系だけじゃないんで、他の言語にも出番はあるわけで
406デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:06:16
逆にデータの整合性などどうでもいい2chあたりだと
Javaはオーバースペックになるな
407デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:17:20
>>405
Web2.0の代表的企業のGoogleがコボラーを雇っているとは初耳だな。
408デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:17:46
Web2.0(笑)
409デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:18:46
Web2.0なんて言葉はPHP厨しか使わないんだが
>>407は何厨?
410デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:22:28
>>409
負け組み遠吠えは醜いからヤメトケ
411デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:25:56
負け組をあざ笑ってあげているんだけど、何か不満?
412デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:34:16
Googleってパイソン使いまくりって話を聞いた気が。
413デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 20:50:03
作者自身がGoogleの第三言語だって喜んでたらしいな。
414デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 21:15:48
" "や";"を再定義できる言語がほしい
415デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 21:22:38
#define BEGIN {
#define END }

ってのを思い出した
416デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 21:36:37
(use 'scheme)
417デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 21:43:36
>>409
Ruby厨もよく使う
418デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 21:44:07
>>416
括弧も再定義したいだろw
419デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 21:56:49
Office系等の主要なアプリがJavaで作られたら
C++の出番が無くなったと納得しても良いけど
420デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:01:46
納得しなくてもいいんじゃない?
C++の置き換えはD言語の役目。
421デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:04:39
C#をやるとJavaに対して同じように感じる。
いろいろ理不尽な制限が多くてキモい。
422デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:06:02
同意だけど、C#はここから挽回できるんかな?
423デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:07:25
制限解除してますから
424デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:08:22
D言語は古臭い香りがする…
425デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:08:29
>>420
Dって言語仕様かたまったん?
426デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:10:23
今年になって1.0が出たよ。
メタプログラミングもたっぷりできるから
C++厨にもオススメ。
427デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:12:22
>>418
M式
428デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:27:41
まともな処理系が出たら考えるわ
429デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:33:38
>>422
MS自らMacOSXなど他のOSもサポートするようになれば、
本当の意味で C++++(C#) となったのだろうけどねぇ...

現状では 「C」の名前空間を汚しただけな感じだな。
430デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 22:45:55
>>400
だから重いのか・・・。
431デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 02:08:50
プログラマって鼻くそ食うやつ多くね?
432デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 02:10:53
お前しか食ってないが
433デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 03:07:38
C#++
434デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 03:47:43
>>429
OSXか、、Objective-Cやってみたら、
C++のきもさなんて、気にならなくなるよ。

やっぱり、JavaはC++を手本としてる部分が大きいんだなって思った。

あと鼻くそは食わないけど、机の裏に貼付けたりはよくする。
435デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 03:50:26
俺はティッシュを指に巻いて鼻をほじる
436デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 04:07:57
俺はDQNのせいで鼻がないのでそんな苦労もない。
437デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 04:08:29
>>436
今日からお前のあだ名はクリリンな
438デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 11:22:35
>>434
Macプログラミングやろうと思ったけどObjectiveCの糞文法で挫折
439デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 11:31:43
あれはObjective-Cじゃなくて
Objective-C++だからな

Objective-CはC++より簡単だお

440デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 11:39:39
メソッドの呼び出しが一番生理的にうけつけなかった。
確かにクラスとかないと、Cと大差ないのかも。
441デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 12:57:20
C++よりObjective-Cの方が良いって奴いるかな?
C++は新しい概念を築いたし、言語の歴史上はかなり重要な位置を占めているように思えるけど
Objective-CってSmalltalkをまんまCにしたような感じでしょ?その手の信者には人気あるのかね。
442デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 13:22:52
Objective-C なんて名前じゃなくて C-like-Smalltalk とかいう名前でもよかったと思う。
443デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 14:04:01
NextStepはO-Cじゃなかった?
いいOSだったんだが。
444デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 14:06:28
結局、いい言語ってのは自分の覚えた言語にすがりつくカスに足引っ張られて潰れるんだよな。
445デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 14:38:49
このスレは、

  「C++をやったらObjective-Cはきもく感じる」

に変わりました
446デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 15:06:41
きもいというか、オブジェクト指向にする方法がC的じゃないだけだ
C++やJavaはC的だ
447デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 20:01:48
>C++は新しい概念を築いたし

kwsk
448デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 21:02:22
C++はウンコ。
Objective-Cサイコー。
449デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 21:40:38
>>447
「オブジェクト指向」だよ。w
メッセージがどうこう(アラン・ケイ)じゃなくて、
カプセル化・継承・ポリモーフィズムって現在主流のほうのは
ビョーン・ストラウストラップがC++の設計を通じて確立したもの。
450デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 21:41:38
うそこけwwww
451デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 21:50:07
ジョブズ嫌いだからObjective-C見るのも嫌なウォズニアック信奉者の漏れ。
MacもNeXTSTEPも設計がちっとも美しくない。
あれはそびえ立つ糞の山みたいなもんだ。
452デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 21:59:38
>>449
それは間違っていない。
けれど、Javaのオブジェクト指向はSmalltalkの系統に属するものだったはず。
453デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 22:17:25
ビャーネとかビューンとかビョーンとか面白いな。
「C++をやったらBjarne Stroustrupはきもく感じる」
454デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 23:21:21
>>450
「オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか?」
ttp://d.hatena.ne.jp/sumim/20040525/p1

>>452
Javaは、Smalltalkからクラスライブラリの世界感(Objectからの単一継承。リフレクション)や
仮想マシンベースの処理系、メソッドやスーパー/サブクラスとかいった用語とかについては
影響を受けたけれども、オブジェクト指向の考え方自体はメッセージングではなくガチガチの
クラス指向だよ。Smalltalk系統というよりはC++/Eiffel系統。
455デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 23:49:41
>>454
>「抽象データ型(ユーザー定義のデータ型)」を実現するのに「(SIMULA の)クラス」を用いる

その文章にもこうやって書かれてる通り、Simulaの機能を参考にしたのがC++のオブジェクト指向でしょ。
456デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 00:07:57
>>455
SIMULAには「クラス」と「オブジェクト」という言語機能はあったけれど、
設計者(ダールとニガート)の頭にはこれらを「オブジェクト指向」に使うという
考え方はなかった。当然だけど「オブジェクト指向」自体が存在しなかったから。

このSIMULAの「クラス」をヒントにして、ユーザー定義型定義に使えると
考えてクラス指向の「オブジェクト指向」を思いついたのがストラウストラップで、
(前後するけれど)
同じくSIMULAの「オブジェクト」をヒントにして、これをメッセージの受け手に
できると考えてメッセージ指向の「オブジェクト指向」を思いついたのがケイ。
457デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 00:28:41
Cocoa+Objective-Cがいい
楽で面白い。これに尽きる
458デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 00:38:26
>>365
Javaは家電製品制御を目的に開発されたのだから、
ネットワーク上で転送するためには
セキュリティのことを考慮するのは当然すると、
セキュリティに強い言語にしなければならないことになる。

そのためにはC++にある危険な機能はどうしても排除しなければ
ならなかった。そういうことだ。
459デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 00:39:11
>>370
また特亜三国人か。
憲法9条は何が何でも改正させて貰うぞ。
460デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 00:40:04
>>374
C++最強説はもう聞き飽きた。C++が最強だった時代も過去の栄光だ
461デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 00:41:45
>>377
いまなら中共工作員、北朝鮮工作員、在日工作員、アサピー工作員
という言葉が2chでは流行っている。

M$のほうが洗脳が得意だと思うぞ。豊富な財力があるから。
それも、最近陰りを見せてきたところかな。Googleが勢力を拡大しているからな。
462デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 00:53:47
>>379
けっこう嫌われていたぞ。Sonyみたいにな。
そのSonyも今ではすいたいしているし、M$ですら衰退の傾向だ。
そして社運を賭けて開発した.NETも普及させることに失敗し、Javaに敗れた。

Sonyの場合は対象が一般消費者で、あからさまに、壊れやすい製品をわざと開発
していることとリチウムイオン電池で失敗したこと、DVD合戦で松下に敗れたことなどから
敗北しているがな。ウォークマンもiPodに敗れ、ゲーム機も再び任天堂に敗れた。

一方、マイクロソフトの場合は、消費者向けはWindowsとOffice系のものばかりで
.NETに関してはエンジニア向けだが、エンジニアには、すぐに.NETの問題点に気づいた。
だからJavaよりも普及させることに成功することはできなかった。消費者をWindowsで騙すことができても
エンジニアを騙すことはできないのだ。マイクロソフトはそれを見誤った。

そして、家電にまで手を出そうとしているマイクロソフト。そこも日本の大手家電には勝てないだろう。
Windowsはまだ健在だろう。だがOfficeはどう転ぶか解らない。Officeの収入源はマイクロソフトの経営を
支え、維持する上で非常に重要だ。その牙城を切り崩そうとLinuxが出たが、シェアをある程度奪った者の、
Windowsを潰すまでには至っていない。だがそこへOpenOfficeがでた、オープンソースなのでM$は
脅威と感じたようだが、それほど普及はしていない。そこへGoogleが現れた。これがM$にとって真の意味で最大の脅威だ。
Linuxベースの独自のOSを開発し、Ajax製Office Suiteを開発している。そしてWeb2.0に大きく力を注いでいる。
M$よりも優秀な技術者がいる。M$と違って博士号取得者を優先的にとる。そこが違う。
ビジネスモデルも驚くべきものばかりで、いずれマイクロソフトの市場支配を崩してしまいそうな勢いだ。

独自規格に拘って囲い込みを狙うものはいつか敗れる。
かつてにNECとジャストシステムによるPC9821 + 一太郎支配がMSのWindowsとソフトバンクの孫正義によって
敗れたように。

マイクロソフトが目指している情報共産主義というものはいつか衰退するものだということが、
オープン化とオープンソースが証明している。マイクロソフトの衰退は民主主義の勝利だ。

だから「オープン化」というものが流行ってきた。
463デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 00:56:40
>>381
M$は工作員のことをエバンジェリストと呼称しているようだが。
学生エバンジェリストと称した学生工作員を雇って昔から何か企んでいたようだ。

2chでもたびたびその工作員らしき書き込みを見かけることがあったのも納得できる。
とくに2001〜2004年頃がピークだった。
464デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:02:17
>>386
Netscapeは潰れてもFirefoxがある。
リアルは、iTunesのほうが使いやすいから仕方がないな。
独自規格を無理矢理使わされなくて良かったという程度だな。
Javaを潰すことはM$にはできなかったようだ。かれらがJavaの底力を甘く見ていた証拠だろう。
消費者向けのツールを潰すことはできてもエンジニアのツールを潰すことはできないということだな。
TCP/IPやHTTPまで潰してマイクロソフト独自のプロトコルが作られたら
どうしようかと思ったが、その心配も杞憂だったようだ。

オープンソースとオープン化の力は偉大だ。
マイクロソフトがそれを否定しようとその現実からは逃れることができないということだ。
465デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:42
成功した企業をM$と呼び煽ることで自分を納得させる
そんな悲しい人間にならなくてよかったと最近常々思う。
466デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:06:06
>>389
> 演算子の再定義ぐらいで文句言ってるのか、現代コボラーは・・・

このスレにCOBOLerなんていないだろ。

> ベクトル型とか行列型とか数式型とか
> 標準ではない型を演算子再定義なしで使うと
> プログラムの長さが10倍に膨らむから
> 再定義できる開発環境なら、再定義しない奴はいねえよw

再定義する方法を考えないで再定義を導入するのか。
Javaの+演算子のように、ユーザが独自に定義できないよう、定義済みに
しておくよう限定するならわかる。だが、
行列どうしの積と内積、各要素毎の積の演算子はどう定義する気だ?
どれかひとつを*で定義することだろう。MATLABのように内積はconv()関数を使い、
積は*、要素毎の積は.*(アスタリスクにドット)を使うという方法をとるか?
だが、ユーザによっては内積を*で定義し、積を*=で定義し、要素毎の積を*で定義するという
トンデモな輩もいるかもしれない。そのことを考えるべきだ。
それをいかにして阻止してから導入するかを考えないとだめだ。さもなければC++の二の舞だ。
467デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:11:16
>>392
> まあ、コボル的にしか使わない言語はそれでいいけどね
> えらそうなこと言っているが、
> ベクトル型も行列型も数式型もどうせ使ったことすらなかろう

Javaのことをいっているのか。
Javaでそういう行列演算をよく使っているのだが。研究目的で。
Javaが家電用途にも使えることを知らない奴がCOBOL的とはよくいってくれるもんだ。

もういちど言うが、ユーザ毎に演算子を独自に定義するときの副作用を考えろということ。
MATLABでは行列の転置を'を使って表す。*で行列の積を表し、.*で行列の要素毎の積を
表す。だが今のJavaで後付けにそんなことをすれば混乱を招く。
行列の積を+で定義し、内積を++で定義し、要素毎の積を>>で定義するトンデモな輩が
いたらどうする気だ? そのことをよく考えろ。




468デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:13:23
>>402
モリタポ処理のところだけならJavaで実装してもいいだろう。
そのほうがセキュリティに強いし拡張性が高まり、さらなる進化を期待できる。
それ以外、お金が関与しないところでは、たしかに無理してJavaを
使うことはなかろう。
469デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:14:46
>>404
アドワーズは金が関与しているミッションクリティカルな
ところだからC++やPerl,PHPではなくJavaが使われて当然。

Gmailはなぜだろう。メール本文が漏れないようにするためかね。
470デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:16:27
>>405
> 現代のCOBOLであるJavaが、業務系で頻繁に使われていることは、
> 良く知ってるんで、実例をうれしそうにあげなくていいですw
> でも、世の中業務系だけじゃないんで、他の言語にも出番はあるわけで

Javaが現代のCOBOL、業務系のためだけの言語という主張が理解できん。
今までCOBOLで作れらものがJavaにリプレースされただけだろう。
Javaはそれ以外でも使い道は多い。これからは組み込みにもさらなる力を発揮するだろう。


471デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:17:18
>>409
> Web2.0なんて言葉はPHP厨しか使わないんだが
その根拠はどこにある。Googleのビジネスモデルだけでなく
Ajaxもブログも知らないのかお前は。

472デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:17:52
>>410
なるほど、負け組か彼は。
「こちら側」の世界をターゲットにしか仕事ができない香具師なのだろう。
473デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:19:13
>>419
> Office系等の主要なアプリがJavaで作られたら
> C++の出番が無くなったと納得しても良いけど

Javaの用途をまるで理解していない発言だ。

今、OfficeがAjaxで作られているわけだが、C++の
出番もますますなくなっていくぞ。

今C++に残されている出番は、過去の遺産処理と組み込み系だけだ。
474デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:19:33
>>420
そうだ。D言語が普及すればC++の出番はなくなる
475デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:20:02
>>422
徐々にC++化してJavaとは逆方向に向かっているので
はてどうなることやら
476デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:21:17
>>434
> あと鼻くそは食わないけど、机の裏に貼付けたりはよくする。

プログラマならプログラマの印象を悪くするような発言はしないほうがいいぞ。
477デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:22:42
>>449
びょーんといえば、最近はやりの

びょーん あんど じょん
というミュージシャンを思い出した。
478デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:23:35
>>452
Javaを作った学者は、C++の影響を大きく受けたとも
主張している。SmalltalkとC++両方の影響を受けたことは間違いない。
479デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:24:23
これだ
ピーター・ビョーン・アンド・ジョン
http://www.kansai.com/music/M0000971
480デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:26:07
>>465
煽っているほどではなかろう。
Googleは自ら、Googleの各文字の色を変えたり飾り付けをしているぞ。
彼らは悲しい人間ではない。マイクロソフトを揺るがす成功者なのだから。
481デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:35:55
operatorset Unko {
 Matrix operator*(Matrix &a, Matrix &b) { return a.multiply(b); }
 Matrix operator+(...) {...}
 Child operator+(Chinko &c, Manko &m) { m.accept(c); return m.fire(); }
...
}

使う側:
using operatorset Unko;

Matrix a, b, c;
...;
c = a * b;

みたいな感じで、演算子の定義はあえてクラスにカプセル化しないとか、駄目?
既存クラスの不便さも解消出来るし、演算子の定義はクラスのカプセル化を壊さないし。
演算子の意味も、ライブラリに依存せずクライアントが自由に定義出来るし。
素人(俺)が馬鹿言ってたらごめんなさい。
482デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 02:12:04
>>467
Javaで済む程度ね・・・
まあ、逆行列を求めるライブラリを呼ぶだけとかか
483デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 02:26:29
>>481
たぶんダメなんだと思うよ

そこらにいる、ゴミみたいなコードしか書かないプログラマをあつめて
なんとか動くコードを書かせて、それらを集めて何とか動くものにする
という感じになりがちだけど(業務系の場合はね)

そういう糞コードに、糞みたいな演算子再定義が含まれていたら、
その後の保守で泣くことになるとか、そういうことが言いたいんじゃなかな?

業務系主体の言語なら、まあ賛成できなくもない
そんな言語、趣味では絶対使わないけど
484デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 02:31:19
>>481
> operatorset Unko {
>  Matrix operator*(Matrix &a, Matrix &b) { return a.multiply(b); }
>  Matrix operator+(...) {...}
>  Child operator+(Chinko &c, Manko &m) { m.accept(c); return m.fire(); }
> ...
> }

まて、それに
operatorset Chinko {
 Matrix operator*(Matrix &a, Matrix &b) { return a.subtract(b); }
}

使う側:
using operatorset Unko, Chinko;
Matrix a, b, c;
...;

なんてことしたら

c = a * b; // ここでコンパイルエラーが起きないか?

そのエラー対策はどうする気だ。実装多重継承並みにウザイぞこれは
ことなる型どうしの演算はどうする。Matrix2というクラスがあってMatrixとMatrix2との積を
求める場合は、どうキャストする? 演算子の優先順位はどう決める?
演算子のオーバーロードを安易に認めると、様々な問題が生じて、C++のように退廃とした言語になるんだよ。
そのことをよく考えて欲しい。

485デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 02:32:08
>>483
> という感じになりがちだけど(業務系の場合はね)
> 業務系主体の言語なら、まあ賛成できなくもない

またすぐ業務系と煽る。発想が幼稚。



486デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:08:52
>>466
>> 演算子の再定義ぐらいで文句言ってるのか、現代コボラーは・・・
>
>このスレにCOBOLerなんていないだろ。

"現代コボラー"=JavaプログラマおよびC#プログラマ
487デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:14:51
そもそもCOBOLとJavaは違う言語だし

JavaはCOBOLと違って複葉機がステルス戦闘機並みに進化したくらいの違いがあるし。
C++はジェット戦闘機程度。C#は初代ステルスF117A程度。
488デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:20:15
艦載巨砲主義に喩えたほうががわかりやすい。

アセンブラ 駆逐艦(巡洋艦より弱く速い)
COBOL 戦艦(艦載巨砲主義)
C 巡洋艦(戦艦より弱く速い)
C++ 超怒級戦艦(史上最強の艦載巨砲主義)
Perl 初代空母(艦載巨砲主義の終焉を意味する)
Java イージス艦(巡洋艦のアップグレード版。強力なレーダーと防空システムを備える。
          巡航ミサイルも備えたミサイル艦としても機能。)

489デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:39:38
なんかこー何が何でもどちらか一方を劣としよう優としようって結論ありきの言い争いでつね
490デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:51:45
>>488
何のたとえかさっぱり分からん
機能的にJavaが圧倒的に優れてると言いたいようだが
全く思い当たる節が無い・・・
491デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:54:14
大抵のものが標準であるのは確かだな
ImageIOとかXML関連APIとか、小物アプリ作る場合は俺はJavaになる。
492デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:56:50
言語自体はシンプルだが、
ライブラリがでかすぎ。
フルアーマーのロボット。
493デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 04:02:44
>>485
技術系だったら、正直話にもならんだろ
494デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 04:11:05
>>489
それはないと思う
一人二役や何役もやってるひとがいるから
495デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 06:32:05
議論したいだけっていうか自分の意見を言いたくてたまらない病ですか
496デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 07:10:06
だから技術をイメージで語るなよ、この文系どもが!
史学科出身だが、藻前らと一括りにされるのは恥ずかしいw

497デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 07:54:12
>>488
何で、お得意の「ドラゴンボール」で喩えないの?
498デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 08:49:22
>>489
たぶんそれは >>458 以降怒濤の遅レスを返しまくってる一人だけだと思う
かなり前からずっとこのスレに粘着してるようだ
499デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 08:51:20
>>490
まず「艦載巨砲主義」の意味をググるなり辞書で調べた方がいいだろう。
そうすればわかる。C++の実体が艦載巨砲主義にぴったり合致していることがよーくわかる。
500デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 08:52:02
>>496
文系の癖に理系を文系呼ばわりするなw
501デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 09:01:56
>>498はC++マンセー側の香具師ね
それも五十歩百歩
502デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 09:03:19
艦載巨砲主義 → 大艦巨砲主義
超怒級 → 超弩級
503デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 09:26:55
巨峰たべたい
504デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 09:38:27
C++厨は都合が悪くなると粘着扱い

こりゃ痛い痛い
505498:2007/01/22(月) 11:00:21
>>501
俺はどっちかというとJava派だよ
C++も嫌いじゃないが

おそらく458-478辺りや 484 488 499 504 も君だと思うが(外してたらスマン)
君の態度はJavaを貶してるも同然なので少し慎んだ方がいいと思う
真面目にJavaの優位性を主張したいなら煽るべきじゃない
506デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:02:17
大艦巨砲主義
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/044/kikuseidai/aisyou-kettei.htm
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


大艦巨砲主義(たいかんきょほうしゅぎ)とは、1906年以後1920年代まで、
世界の海軍がその主力たる戦艦の設計・建造方針に用いた考え方である。
この時代は戦艦が海軍力の基幹(主力)として最重要視され、列強各国は
攻撃力の主力たる巨砲を装備した新鋭戦艦の建造競争を行った。

戦艦の建造競争は1922年のワシントン軍縮会議の締結により一旦中断したが、
1937年の条約明けで一斉に再開した。しかし1939年ヨーロッパで第二次世界大
戦が始まると、欧州各国では建艦に手間のかかる戦艦の建造が遅れ気味にな
った。さらに緒戦の航空機の活躍を受けて、大戦中期以後海軍の主力の座を航空
母艦に譲り新しい戦艦は建造されなくなった。

比喩表現としての「大艦巨砲主義」



第二次世界大戦の状況を受けて、現在はこの言葉を経済運営や企業経営の分野において、
マスコミや経営コンサルタントが批判的に揶揄として使うことが多い。すなわち、過去の成功
例にとらわれた発想で作られた、柔軟性に乏しい過大なシステムを『大艦巨砲主義』になぞ
らえ、失敗例の解説や警鐘を鳴らす場合に比喩的に用いる。


C++は中国の三峡ダムだねw
507デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:03:42
>>499

"艦載巨砲主義"に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

* キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
* 違うキーワードを使ってみてください。
* より一般的な言葉を使ってみてください。
508デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:13:39
>>467
>行列の積を+で定義し、内積を++で定義し、要素毎の積を>>で定義するトンデモな輩が
>いたらどうする気だ? そのことをよく考えろ。

こんなあり得ない仮定を持ち出して何が言いたいのか俺にはよくわからん。
そんなことする奴が現実にいるのか?
509デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:14:50
510デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:15:25
>>508
いるだろ。C++の演算子オーバーロード機能を濫用した奴が腐るほど
511デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:16:22
>>505
Java=COBOLと煽っていた馬鹿が誤魔化しているだけかw
512デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:32:48
>>510
行列積が + だぞ? いくらアホだってあり得ないだろ
そもそも ++ は単項演算子だから内積として使うのは絶対無理だし
513デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:48:18
>>505
> >>501
> 俺はどっちかというとJava派だよ

と、言っているが。

> 君の態度はJavaを貶してるも同然なので少し慎んだ方がいいと思う

この発言でこいつがC++であると容易にわかる
514デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:49:08
>>512
例え話としての話だろ。 ??をnull判定に使ってる言語を見て何か思うことは無いかね
515デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 13:15:45
そこでMathematicaの出番ですよ
516デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 15:01:37
>>492
逆にC++は標準ライブラリが少なすぎて困る。
517デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 15:08:22
>>452
Javaで動的にクラスを作れるようになるのはまだですか。
518デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 15:42:12
>>512
C++ なんか、ストリーム入出力に
シフト演算子使いまわしてんだぞ?
しかも標準ライブラリだぞ?
519デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 18:19:31
漏れもあれはいまだに抵抗があるな
520デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 18:21:03
漏れもあれはいまだに抵抗がある
521デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 18:31:20
iostreamなんてまだまし。
Boostなんてもっと変態的に使っている。formatの%とかarchiveの&とか。
522デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 18:35:06
>>458-478
なにこの狂ったような総レス。
流れと関係ないヨタ話にまでレス付けるなんて相当な執念だね…
523デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 18:40:24
>>518
まああれは確かに真似しちゃいけない類の設計だとは思うが、
あれを知っちゃうと System.out.println() を並べるのも面倒だよなあという気がする。
524デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 19:10:15
標準ライブラリを使いながら演算子オーバーロードの仕組みと強力さを学習できる教材としてみればいいんじゃね?
きちんと学習できるアタマが無い人だと困るが。
525デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 19:12:35
<< で書式指定するにはどうしてますか?
526デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 19:14:34
入出力マニピュレータがどうかしたか?
527デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 20:02:51
>>518
おれはそもそも、シフト演算子がどうかしてると思う。
まあ、これはJavaもC++も共通だが。
528デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 20:22:44
>>517
普通に作れるが。
バイトコードのバの字も聞いたことが無い人なんだろうか。
529デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 20:27:52
いっそのことローテート演算子も欲しかったなあ
530デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 20:55:54
>>527
そりゃ C との互換性の為に、仕方なく。
結局上位互換性なんてなくなったけど。
531デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:06:05
>>527
Javaのシフト演算子はC++のような標準入出力機能はないぞ。
532デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:08:52
>>529
どういう演算子?
回転?
rotA みたいなベクトル演算子のこと?

それならdivAやgradA ∇(ナブラ)演算子も使えるようにすべき
533デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:09:31
ついでに行列のデタミナントを表すdetAや階数を表すrankAも使えるようにすべき
534デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:20:19
>>532
ビットシフト演算子の話ならローテートは以下の意味
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/programming/asm/assembly20.html
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/programming/cs/cs7.html

>>>がローテートに割り当てられている言語があった気がするが思い出せない
535デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:24:48
>>529
キャリー調べることも面倒だし
536デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:26:54
いっそのこと任意の二項関数を演算子風に中置記法で記述できる設計にしちゃえばいいんじゃね?
537デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:45:51
>>536
っ Fortress
538デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 22:08:45
>>528
検索するからキーワード教えろ
539デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 22:57:59
>>538
教えてくださいだろうが。

ClassLoader で実行時にクラスファイルを生成するだけだ。
BCELとかASMとか使えば、限りなくぬるい作業。
540デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 05:21:10
ローテートくらいならビットシフトですぐ書けるしなぁ。
ローテート命令って速いの?
541デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 09:03:44
聞く前に計れよ
542デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 22:25:00
なんか静かになったね。あり得ないことだとは思うけど、
まさか、Java厨とC++厨が仲直りしちゃったの?
543デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 22:28:04
JavaもC++も両方できて当り前だから
Java+C++厨に進化したんじゃないか?
544デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 22:31:31
>>542
たまに突沸する変な粘着がいるだけだ。
あと、そろそろネタ切れ
545デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 00:48:33
その粘着とやらが君の自作自演なわけだ
546デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 00:53:34
自作自演している俺が言うんだから間違いない。
547デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 02:22:44
先生、C++/CLI でのお仕事なんですが
ソースも納品対象に入っています。

それは良いんですが、
「いままでVBだった人の改造のしやすさ向上のために
 フォーム以外クラス継承しないでください。」

・・・。


SE の脳みそ改造してください。
548デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 03:16:35
レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps

My脳の1/5の容量で、値段877倍
549デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 03:54:25
馬鹿に合わせると馬鹿になるだけ。
以上。

無能な社員をクビにするのは
可哀想だから指名解雇はやめろ労働基準法第二十条を凍結しろ云々…
とかいってるやつがそういう舐めた要求をするんだろどうせ。

抵抗勢力ジジイウザー
550デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 03:55:00
指名解雇を嫌う左翼や在日やつウザー
551デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 07:06:07
馬鹿は伝染する
組織からは出来るだけ馬鹿を取り除くべき

552デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 19:33:22
馬鹿どもに仕事を与えるなッ
553デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 22:10:40
C++をやったらJavaはきんもーっ☆に感じる
554デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 22:25:31
どっちもそれぞれキモい部分はある。
使い分けが肝心。
555デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 22:31:43
もう煽ってもネタがないよ。
556デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 01:43:46
>>553
じゃ、二度とJavaを使うなよ
557デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 01:46:29
>>555
疲労が溜まるのだろう。
C++による開発は神経を使うからな。
それに仕事も少ないし徹夜が多いし。
Javaでやれば徹夜せずに済む仕事も
C++でやると毎日徹夜で休日もとれないからな。


どうりでJava屋のほうにイケメンや女性が多いわけだ。
Java One に言ってみてそれがよくわかったよ。

C/C++の場合、ハードウェアなど制御系の展示会があるのだが、
言葉は悪いかもしれないが、ハゲとデブが多かった。
かれらは徹夜しすぎなんだろう



558デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 01:47:53
>>557
低レベルはオタブルーカラーです。
559デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 01:48:34
は、禿・・・・・
C++の開発者も禿だからな。しかし言われてズキューンと来た。
560デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 02:50:42
確かに禿げそうだな
561デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 03:48:37

禿で出不です

本当にありがとうございました
562デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:15:01
Javaでできる事をC++でやろうだなんていうのは、子供が欲しいからsexせずに電子顕微鏡と電子ピンセットで子供を作ろうと言うようなもの。
563デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:25:58
Javaだったら、sexなんてせずにいきなり完成品の養子をもらってくる。
564デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:49:10
>>559
禿しく爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwww

たしかに禿だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハゲワラ


ストラウ禿トラップwwwwwwwwwww

565デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:49:24
>>560
ポインタ演算ばかりやってると頭禿げてくる
566デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:49:45
>>562
人工授精かw
567デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:50:03
>>563
いや、JVMで人工授精
568デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:51:13
>>558
Java Oneにはブルーカラーは居なかったな。

まあJavaもC++もブルーカラーは少ないだろう、
と思うが、プログラマ自体、ブルーカラー並みだなw
派遣社員の延長線上にある個人事業主こそホワイトカラーだw

569デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:52:19
軍人は禿が多い。
C++エンジニアはプライドが高い。
そして兵隊のようにプログラミングする。
だから頭が禿げます。
570デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 05:01:33
どうやら>>557が全ての答えを出したようだ
571デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 05:06:50
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
45歳以上の転職Part7 -25 OR 6 TO 4- [転職]
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その3 [転職]
【2007年も】リクナビNEXTで職探し 96社目 [転職]
WEBソフトなんてもううんざりだ!! [プログラマー]
●●オブジェクト設計は何故流行らないの?●● [プログラマー]

これはハゲないために、今必死に転職先を考えてるC++な方たちですか?
572デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 07:32:12
もし本当にC++プログラマで、そんなスレしか見てないやつがいるなら、
さっさと転職すべきだと思う。
573デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 10:28:12
綜警てw
574デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 11:22:40
とうとう人格攻撃しかできなくなったのね
575デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 12:26:03
>>571
> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> 45歳以上の転職Part7 -25 OR 6 TO 4- [転職]
> 綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その3 [転職]
> 【2007年も】リクナビNEXTで職探し 96社目 [転職]
> WEBソフトなんてもううんざりだ!! [プログラマー]
> ●●オブジェクト設計は何故流行らないの?●● [プログラマー]
> これはハゲないために、今必死に転職先を考えてるC++な方たちですか?


ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 12:43:59
ほんとに見てんのか?
また2ちゃん管理屋連中が広告収入得るためにやりはじめただけのPRスペースだろ
577デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 13:53:06
>>576
まあそう必死になり無さんな
578デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 13:57:11
>>575
> >>571
> > このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> > 45歳以上の転職Part7 -25 OR 6 TO 4- [転職]
40代でC++か。

> > 綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その3 [転職]
ALSOKにC++開発なんかあるのか?
むしろ、そんなのがあるんだったら、C++よりJavaやセキュリティに
ついて勉強した方がいいだろう。


> > WEBソフトなんてもううんざりだ!! [プログラマー]

C++屋がそれでJavaを嫌っているというのか。
ちょっと情けない。


> > ●●オブジェクト設計は何故流行らないの?●● [プログラマー]

オブジェクト指向言語C++をやっているというのにオブジェクト指向に批判的なわけか。
実際、C++できるといってもCしかできない人が多いからねえ。
しかも40代となると、少なからずそういう人がいるだろう。
賢い40代はそこでJavaを習得するわけだが。

> > これはハゲないために、今必死に転職先を考えてるC++な方たちですか?

C++やってる時点で、禿げる確率は非常に高い。
実際、30代後半でC++で携帯電話開発(BREWではなくファームウェアか何か)を
している人は、禿げている人が多い。そしてオブジェクト指向に対する理解も浅い。
579デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 18:12:52
>>575
> >>571
> > このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> > 45歳以上の転職Part7 -25 OR 6 TO 4- [転職]
40代でC++か。

> > 綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その3 [転職]
ALSOKにC++開発なんかあるのか?
むしろ、そんなのがあるんだったら、C++よりJavaやセキュリティに
ついて勉強した方がいいだろう。


> > WEBソフトなんてもううんざりだ!! [プログラマー]

C++屋がそれでJavaを嫌っているというのか。
ちょっと情けない。


> > ●●オブジェクト設計は何故流行らないの?●● [プログラマー]

オブジェクト指向言語C++をやっているというのにオブジェクト指向に批判的なわけか。
実際、C++できるといってもCしかできない人が多いからねえ。
しかも40代となると、少なからずそういう人がいるだろう。
賢い40代はそこでJavaを習得するわけだが。

> > これはハゲないために、今必死に転職先を考えてるC++な方たちですか?

C++やってる時点で、禿げる確率は非常に高い。
実際、30代後半でC++で携帯電話開発(BREWではなくファームウェアか何か)を
している人は、禿げている人が多い。そしてオブジェクト指向に対する理解も浅い。
580デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 20:28:54
誰かが釣られるまで繰り返さんと気が済まんのか?
581デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:22:08
自演するしか能が無いみたいだよな
582デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 23:32:20
そうやって自演と思い込んでいると、
ますます禿げるぞ
583デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:10:05
思い込むも何も、自分で自分にレスしてるのを他になんと言うのだ?

ところで参考までに、Java Oneでぐぐってみたが
ttp://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GFRC,GFRC:2007-03,GFRC:ja&q=Java%20One%20&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi
ハゲとデブばっかやんか
584デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:39:42
C++はクソだったから無理矢理運用でカバーしてた。
そのエッセンスを集めてできたのがJava。
これからはC++を書くのでもJava風(1ファイル1クラスとか)じゃないと許されない。
C++厨はよかったな。Javaのおかげでお前たちは救われたんだ。
585デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:49:32
586デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:51:35
>>583
JavaOneに関してレスしたのは俺だが
自分で自分にレス?
それは知らん。このスレで自作自演した覚えはないんだが。

なるほど、海外か。
おれが言ってきたJava Oneは Tokyo 2005だった。
あそこでは、確かに禿は目立たなかった。
オッサン世代も白髪ばかり。
あとは茶髪や黒髪。女性率も高かった。
男も女も黒系スーツを着ている者が多かったね。
年齢は、20〜30代。

で、実際、「U30が語るJavaの動向(そんな名前だったと思ったが)」と
名がつく挑発的な名前のセッションでは20代が多かった。
30人くらいはいただろう。その中に女もいた。
イベント全体規模からするとごく少数ではあるが。

少なくともイベント会場やさまざまなセッションを見たが、
禿は目立たなかった。あの頭がつるつるピカピカってのは
なかったね。バーコードも。







587デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:52:06
>>584
つまり、C++Boostを使うことが鉄則になるわけだ
C++の世界では。
588デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 01:11:20
>>584
関数オブジェクト(のクラス)を作るたびにファイルを作るなんてやっていられないんだが。
589デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 01:46:52
ファイルを作るのがそんなに苦痛かw

それこそ自動化しろやw
590デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 06:04:46
Javaでも、publicなクラス以外はファイルにしないぞw
C++の関数オブジェクトみたいな役目のクラスはその様にするのが普通だし。
591デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 14:20:02
ここは馬鹿Javaの集まり
592デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:40:57
>>590
俺は限定的に使う関数オブジェクトや数十行規模のクラスは、
大抵クラスの中に埋め込んじゃうけどな。肥大化したら考える。

汎用性の強い奴はSTLの<algorithm>みたいに1ファイルにまとめる。
1クラスにまとめてもいいけど、JAVAのMathみたいに
staticなライブラリ集をクラス化してもC++としてはあまり意味無いと思ってるから。

ところで1ファイル1クラスっての見てコボラの1ファイル1関数って
決まりに通じるものを感じた。
593デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:48:19
>>591
それも、馬鹿C++の言い訳

ハゲの集まりと書いたら黙りこむ癖にw
594デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:50:03
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
595デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:50:40
ハゲは悪いことなんですか?
596デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:51:48
>>592
> Math
そこでstatic import。

C++のパッケージ::関数
となっているのが
パッケージ::クラス::メソッド
という入れ子になっているだけで

static importを使えばMath.を頭に付ける必要もないがな。


ファイルを作るのがめんどうなら、内部クラスを作るというてもある。
使いにくいが。

AspectJで分割するという方法もあるw

Eclipseを使えば、ファイルを沢山作るのも全然苦痛ではないが。

597デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:52:19
>>595
悪くないよw
ハゲを気にするC++厨が悪いw
598デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:52:45
>>594
まるでチョンみたいだなw
599デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 17:48:02
>>593

円形脱毛症の馬鹿Javaは黙っとれw

ウンコたれが。バーカ!
600デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:02:07
>>595
初対面の時、つい視線を上に持っていってしまう自分に罪悪感を
感じるのでできればやめて頂きたい。
601デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 23:34:35
>>596
でもそれはJavaの場合だろ。
592はC++の場合の話をしていると俺には見えるのだが。
602デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 02:40:03
>>592
すまん、誤解を招く発言をした。
>その様にするのが普通だし
ってのは、publicなクラス(1クラス1ファイル)にしないことの肯定ね。

局所的に利用される関数オブジェクト的なクラスは、
普通はJavaだと局所にインナークラスや無名クラスとして宣言するのが普通。と、いうことを伝えたかった。
603602:2007/01/28(日) 02:41:31
s/普通//
普通多いよ俺。最近こういう風な文章を書いてしまうんだよな、最近。
604デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 12:32:26
>>599
プギャー
605デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 02:51:03
殴り合いの末の友情を見た

と思ったら自演だった
606デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 22:04:58
投下
Technology ReviewによるBjarne Stroustrupインタビュー(ネタ記事のアレじゃないぞ)
http://slashdot.jp/~El-ahrairah/journal/384164
607デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 12:35:41
JAVA自体、C++のパクリだから
C++やってからやらないと理解できないような気がします
608デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 13:31:30
しれいったらC++だってSmalltalkのパクリだから
Smalltalkやってからやらないと理解できないような気がしますw
609デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 13:59:58
>>608は、どうしてそういうウソを平気でつく!?

Smalltalk(メッセージングのオブジェクト指向)は
C++(ユーザー定義型のオブジェクト指向)入門の邪魔や混乱のもとにはなっても、
役に立つことはまずない。メッセージングの考え方を含めていっさいを無視するに限る。

とはいえ>>607も無茶だが……
610デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 14:02:15
基本情報技術者試験のCASLII(簡単な擬似のアセンブラ)
やり始めてからC言語が少しずつ分かるようになってきたよ

やっぱり
アセンブラ(擬似でも)→C→C++→JAVA
の順番じゃないと無理じゃない?
611デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 14:18:17
その流れならC++は要らない
612デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 14:53:30
むしろ
C# → C++ → C → アセンブラ → C#に戻る

Javaイラネ
613デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 16:11:44
無駄が多いな。
C# → C → アセンブラ → C# → COBOL

こうだろ?
614デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 16:36:48
俺こんな感じだった
HTML→Javascript→PHP→C#→C→Java→C++
615デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 18:03:25
おれてきには習得順序は
C->Java->C++
が一番良いと思う


D言語があるので

C->Java->D->C++でもいいかも
616デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 18:03:53
>>614
序盤が酷いなw

Webしかできないなんてw
617デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 18:56:50
C -> C++
Python -> Java
をパラにやった。
割とすんなりいけたよ。
618デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 20:27:22
俺は

BASIC → HSP → Ruby+Delphi → Java → C++

C++を最初に触ったときは
>1程毛嫌いはしなかったものの、確かに違和感は感じた。
今はそうでもないがな。
619デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 22:32:02
>>612-613
ネタならもう少し面白く
620デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 22:47:59
BASIC → Pascal → C → Java → C++
今、すごい苦労している。。
621デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 23:04:10
マイコンでC&アセンブラな人はC++で地獄を見るようだ
言語は重厚長大軽薄短小バランスよく覚えた方がいいよ
622デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 23:53:30
>>620
それに加えて、PerlやPHPもやってみるとすっきりすると
623デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 23:54:04
>>621
そこでJavaを覚えると地獄から解放され、C++の
習得への近道を得られますよ
624デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 23:57:15
C -> C++ -> C & Perl -> C++ & Ruby -> C# -> Java -> PHP -> C#(ASP.NET) -> C++
625デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:01:10
Joel on softwareの人が指摘するようにJavaばっかりやってそれしか知らないってのも
恐ろしいな。Javaはもはや基礎知識だが、ポインタ演算とかカリー化のやりかたも
当然しって置くべきだ。
626デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:07:21
Perlの置き換えとなるスクリプトはRubyとPythonどっちが有力なんだろうか?
Webに目を向けなきゃ余裕でPythonなんだろうけど。

C → Java → Python と覚えて C++、ECMAScript、Lisp で栄養補給ってルートが万能か?
627デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:16:07
グダグダ言わずに全部やれ
628デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:19:48
Lispはわけわからんかった
頭の切り替えができない俺アホス
629デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:23:57
Googleの主力言語は、C++、Java、Pythonの3つ。
これらにたどり着けるルートなら何でもいいという、俺の勝手基準
630デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:51:54
C言語やJavaってあまり直感的じゃないんだよね・・
IO周りは強引だけどLispの方がかなり直感的だった。
631デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:55:45
>626
その2つはどっちもどっちだと思うよ。ぶっちゃけ好み。
だからこそお互いの厨が宗教論争じみたことをよくやる。
ま、教祖が香ばしい分、よく会場になるのはRubyスレだがw
632デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 01:47:11
そこでPHPですよ
633デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 04:18:40
いややっぱりオレ様言語だろ
634デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 08:54:41
>>629
javascriptは無視ですか
635デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 09:05:02
>>625
Joel on Software書いてる奴は
単にJavaが主流言語になって欲しくないから
わざとそういう煽りを入れてJavaの地位を貶めようとしているだけだろ。
なにせ彼らはM$信者なのだから。M$の基準でものを書いている。

わざとそういう表現を使うことでドットネット系言語を
使ってくれるだろうと見ているようだが、どうみても僻みと
捕らわれる点が多くて結局C#(.NET)はJavaほどに普及しない言語(プラットフォーム)だということが
わかってしまったね。

636デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 09:05:34
>>626
そんなこといわずに、並行してやれ
637デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 09:05:50
>>629
Perlがない
638デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 09:17:06
PerlってGoogleで使われてるの?
639デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 10:10:58
C->sam->java->HSP3->C++->Perl->PHP->javascript->日本語
640デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 11:22:49
>>621
アセンブラ → C だった俺でも、
C で Xt Intrinsics 使ってたせいか
C++ やるのに何の問題もなかった。
641デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 12:35:24
C++は入門書を選び間違えると痛い目にあう。
古い本はだめ。

C++はライブラリを選び間違えると痛い目に。
C++は今パイらをえらい間違えると痛い目にあう
642デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 13:08:44
>>641
極めるVisualC++と林晴比古シリーズで勉強して痛い目にあった。
643デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 13:29:07
俺は独習C++で勉強した
特に痛い目にはあってないしつまづきもなかった
644デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 15:34:32
BASIC → Cとアセンブラ → Perl → Java → C++

C++の本は随分昔に某YO本を買ったが、役に立ったとは言い難い。
何か解らなくなるとネットで機能リファレンスみたいなのを探してたな。
645デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 17:28:43
C++の入門書?これが一番いいよ
つ ISO/IEC 14882:2003
646デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 17:45:40
BASIC->アセンブラ->C->Java

Perlはいつやったか覚えていない、たぶん気がついたら覚えてた
でも、まあ、アセンブラの知識は道具が少ないとき
何を組み合わせて、積み上げるかということが重要ということを
教えてくれるのでやっといた方がいいよな

ところで、アセンブラじゃなくてアセンブリ言語だろって突っ込みは古いのか?
647デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 17:57:05
情報処理技術者試験に堂々と「アセンブラ言語」って書いてある
648デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 18:34:23
マジでそう書いてるw 吹いたw
どう言い訳しているか知りたい!
649デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 18:40:25
アセンブラ(が理解できる)言語
ってことか?
まあ、「目的プログラム」とか言っちゃう試験だからなあ。
650デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 22:46:56
アセンブリ言語って誰も言わないから回りに合わせてアセンブラ傘下に落ちた。
でも重複を「ちょうふく」と呼ぶのだけは譲らない。
651デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 22:56:35
目的プログラムって意味不明だなあ
652デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 00:15:35
>>625
それわかる気がするよ
VBとJAVAの経験ありというおっさんが,、一応C++もできるということで
C++メインの組み込みプロジェクトにはいってきたんだが
信じられんプログラムを組んでた。
デザインパターンがどうのこうのとよく言ってるんだが
とりあえずメモリリークしまくり。問題はそれだけじゃないが。
長い間、安全な箱庭で育ったのなら、もはやそこから出るべきじゃないな。
653デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 00:44:47
>>650
え、重複って「ちょうふく」って読むのが正しいんじゃないの?
最近では「じゅうふく」が正しいの?
654デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 00:46:50
じゅうふく地獄を味わったことのない>>653が羨ましい。
655デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 01:03:54
先生ー、仕様がそうなのでしょうがないのですが

static メソッドしかない COM ってどう思いますか。
656デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 02:32:46
>>652
JavaもできるらしいC++な人が、無茶苦茶な同期処理を行う
マルチスレッドプログラムを書かれてエラク迷惑した経験があるぞ。

スレッドを扱うプログラムを作成する文化がない環境で長いこと育ったのなら、
もうはやそこから出るべきでないな。
657デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 03:09:45
気持ちを言わせてもらうと、並列処理は頭使うので僕はなるべく避けたいです。
658デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 03:18:51
C++が許されるのは組み込み系とゲーム系だけよねー
キャハハハハ
659デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 03:21:10
Google TrendsにPythonとRubyを入れてみたわけだが、いい勝負してるのか?
http://www.google.com/trends?q=Python%2CRuby
でもrubyは別のが引っかかりまくってそうだな。
660デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 14:00:50
最近はゲームでもオブジェクト的だったり並列処理使ったりするからな…
661デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 15:13:10
ゲームでの並列性と、物理計算での並列性はまた別
662デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 15:19:53
セマフォ!セマフォ!セマフォ!

今日は下痢でした。
663デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 18:33:11
>>653
お前は汎用のことを「ぼんよう」、冶金のことを「チキン!」と読む口だろ
664デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 18:33:28
>>655
Java EEに負ける
665デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 18:36:03
>>656
C++できるやつにJavaやらせるとそういうケースに陥ることがしばしば。
おれが関わった奴はもっと酷かった。
クラスの自作もろくにできないしやたらと文字列をキーにして
引数に渡したがる。独自のデータ型を作れば効率がいいのに作らず
文字列を引数に突っ込むわけだから、
そのメソッドでも文字列判定しないと行けない。じつにかったるいことをやってくれたもんだ。
しかもListやHashを使いこなせず三次元配列なんて使いやがるし。
C++知ってるんだったらクラスの自作くらいできるだろうに。

666デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 18:36:17
>>657
シーケンス図書け
667デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 18:37:02
>>659
|を使えばor判定ができる。()を使うとスペースが入った文字列を指定できる。
668デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 18:58:21
ttp://www.google.com/trends?q=programming+Python%2C+programming+Ruby%2C+programming+Perl&ctab=0&geo=all&date=all
これもかなり怪しいもんだけど、ちょっとそれっぽくなった?
Perlを入れてみたらだんだん下がってるのがなんとも切ないw
669デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 19:01:24
>663
マジレスすると「互換性」を「かかんせい」と読みます
670デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 19:26:59
冗長はだんちょうと読んでます
671デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 19:40:47
ふいんき(なぜか変換できない)
672デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:20:10
マジレスだけど、押下は「おしさげ」かと思ってた
673デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:21:27
マジレスだけど、添付は「そえつけ」だと思ってた
674デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:30:22
>>669
それだと数学用語の「可換」と勘違いするだろうが
675デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:31:34
>>670
団長かw 冗談の談からきたんだろうなw

>>674
俺は始め、添付ファイルのことをtemp(テンポラリ)ファイルのことと
勘違いしたぞ。
676デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:40:07
>>668
まあそんなもんだろう。
|はorだったな。programmingと言語名の順序を逆にすると若干変化があるぞ。
検索キーワードの順序を変えると候補が変わるのと同じだな。

Javaを追加してみたら、Javaがダントツだったな
http://www.google.com/trends?q=Python+programming%2C+programming+Ruby%2C+programming+Perl%2C+programming+Java&ctab=0&geo=all&date=all
677デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:41:50
C/C++を追加してもやはりJavaのほうが強いな
Rubyを抜いたが

Python programming, programming Perl, programming Java,(programming C|programming C++)
http://www.google.com/trends?q=Python+programming%2C++programming+Perl%2C+programming+Java%2C%28programming+C%7Cprogramming+C%2B%2B%29&ctab=0&geo=all&date=all
678デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:44:17
C++勢力はもうかなり前から落ち目だし、Java勢力もそろそろ落ち目だよね。
679デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:45:40
C#にだけは魂を売りたくない
680デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:46:39
てかプログラムそのものが飽きられている。
681デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:47:18
>>680そろそろ職代え
682デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:53:31
プログラマだけは止めておけというあの友達の助言は至言だった。
683デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 21:04:22
>>678
しかし、今のところJavaやCを超えるものが見あたらないぞ。
みかけではPHPやRubyが有望そうだが、PHPは名前空間が使えない糞なので
まだまだJavaを超えることはできないだろう。Rubyは? 微妙だね。
684デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 21:08:24
コンパイルオプションとかディレクティブとか面倒なフラグで一杯のC++はもういらね。
これからはDの時代だぜ
685デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 21:20:29
>>655
それCOMと言わない。
686デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 21:49:58
>>12
めちゃくちゃ遅レスだけど、Stroustrupの「C++の設計と進化」あたりに、「私は関数本体のブロックは関数の初期化だと考えている」だか何だか書いていたと思うよ。
687デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 22:57:08
>>683
それはどういう基準で超えるとか超えないとか言ってるの?
688デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 22:57:39
俺基準
689デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 23:18:12
きみたち、チョピンでも聞いておちつきたまえ
690デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 23:19:50
うるせえ!!
俺は今女に振られた直後で気が立ってるんだ!!
691デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 01:19:32
>>690
とかいって、女と仲良くしている男には
一切八つ当たりをしないように!

でないと・・・・・・・・


























 お 前 の 命 は 無 い 
692デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 01:24:58
>>691
せっかく行間とるならもっと面白いオチつけてよ
693デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 02:07:54
>>689
チョピンはエチュードが好きです。でも、ルピン3世はもーーっと好きです。
694デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 02:17:17
なんだか、名前がチョンみたいでいやだな
695デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 03:27:47
俺もそうイメージした。これが2ch脳だ。
696デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 11:19:32
はー何かコンピュータの言語使えるようになりたいなあ
697デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 11:40:04
はーそうすか
698デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 12:05:30
>>696
C#やってみなよ。
699デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 12:08:00
C#は馬鹿みたいに簡単にGUIプログラムが作れるからなぁ。
高度な事をしようとするとそれなりに知識が必要だけど。
700デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 15:23:50
>>695
チョピンというから、チョン + ピ
で、

原爆を背景にラップを歌う、日本人を侮辱したプロモーションビデオ
を作っているRain(ピ)のクズチョンを思い出したぜ。

701デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 15:25:32
ショパンのことをチョピンといってるのかw
702デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:42:20
>>684

Dなんて所詮modula2みたいに忘れ去られていく言語ですよ
703デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:56:43
スコット・メイヤーの「Effective C++」読むとイライラしてくる。
C++のバイブルらしいけど、細かいことをゴチャゴチャ書きすぎる。
ま、C++作ったおっさん自身がややこしい奴だから仕方ないだろう
けど、上の本はこの言語のややこしさを強調しすぎ。

ユーモアも日本人受けしないし。
704デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:58:50
>>687
スパコンから携帯までどこでも使える対応環境の多さ。
OSを問わずどこでも動作する高度な開発環境がフリーで手に入る。
オープンソースかつ高品質なライブラリが大量に存在する。

C/C++ ほぼ◎
C# ×
Java ◎

こういう基準だろ
705デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 00:05:40
>>704
おまえ、それJavaに贔屓し過ぎ。携帯電話なんかでもJavaが動くから
勘違いしちゃうのかもしれんが、大半の組み込み系じゃJavaは絶望的だぞ。
706デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 00:12:30
>>703
それくらい細かいことに気を付けないと使えないのが良くも悪くもC++という言語の特徴。
707デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 00:34:35
しかも使えたら使えたで、それだけで有能と勘違いする奴がいるから困る。
708デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:11:20
>>705
資源に余力のあるデジタル家電では、
システム層をC/C++で記述し、アプリ層をJavaで記述するというような
分業を行うこともままあるよ。

Blu-ray Javaとか。
709デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:28:38
>>703
そこでEffective Java
710デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:29:49
>>705
仕事が絶望的なんだろ
それだったら携帯Java開発と同じグループ
に属するBREW開発だって同じ地獄。むしろあっちのほうが地獄。
みんなして徹夜して顔が窶れているような連中が多いから
711デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:30:07
>>708
Blu-Ray Discか?
712デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:47:41
713デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 04:30:22
こうですか? わかりません><
ttp://gedo-style.net/g/?v=345627&d=d.jpg
714デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 11:41:03
J2MEはJavaに入るのか?
715デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 11:53:16
当然入る
716デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 13:21:33
俺は生粋のC++厨だが、
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/prog/1169812216/
こんなモノがC++の本スレで発生した今となっては
キモイと言われても仕方がないと思うようになった。
717デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 14:13:32
>>716
コーヒー吹いた。
718デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 16:02:35
>>713
すげー新しすぎてまぶしいw
719デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 16:04:40
>>716
C++厨終わっとるなw
720デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 16:39:33
ちょぴんと言った奴を見逃さない。
クラシック板「ちょぴんと言った奴を叩くスレPart8」から引用
         
              ―― ω――― ←>>689のキャンタマ
       ガッ!     // | ヽ
    /   ∧__∧  / / |  ヽ
  // / (    )   /  .|
 ( ̄ ̄二⊂   彡⊃    ガキキキキーン!!
   ̄ ̄   y  人  
      ミ(___)__),, 

    ∧_∧∩
   ( ・∀・) ))                      プーン  ↓>>693
 ⊂´   ./     ドン                 三人
  (( ヽ/   ミ            ツー       三:;_;:_;))) 人  ウヘー    
  (__へ_ )      、∧===========三;:;_;:_:;.:;)☆ >_∧∩   

721デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 16:51:45
>>下半身はミニにルーズソックスはいてそうな草井万戸
722デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 16:54:15
>>713のこと
723デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:22:07
一緒に風呂入って洗ってやればいいのさ
724デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 20:22:17
ここはJAVAが嫌になったJAVA厨が立てたスレ?
725デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 20:34:41
いえ。普通のJava使いが、古代人の苦労をしのぶスレです
726デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 21:36:32
>>724
いまさらそんなこといってもC++厨から
ハゲとキモヲタの烙印は消えませんよ。
727デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:13
ゲーム系なのでまだC++と戦います><
ますます社会復帰できないカラダになるな。
728デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 05:59:29
Bjarne Stroustrup Interview about C++
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/strup.html

ブックマーク整理してたら出てきたんで今更だけど張っておきますね。
729デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 12:25:16
730デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 13:58:39
>>703
えー、これくらいでイライラしちゃうの?
731デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 14:07:28
Effective〜なんて本が必読書なあたりがいかんのだろうね。
Stroustrup先生の本も筋トレに使えそうだし。
732デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 14:11:50
筋トレわろた
俺の発想じゃせいぜいマクラとか殺人とかだな
733デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 17:27:17
>>728
これ笑うなあ。
Windows が最大の成功とか。

734デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 18:30:16
Stroustrup: ある日私は、オフィスに座って、ある小さな企みについて考えていました。
このバランスをちょっと修正できるような。 「非常に複雑で習得するのが難しいため、
誰にもプログラマ市場をあふれさせることができないような言語があったとしたら、どうだろう。」
と私は考えました。
735デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 19:58:02
>>730

うん。鬱だもの。
736デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 22:43:12
>>735
君、JavaでもStringBuffer使わずStringと+で
文字列連結させていくタイプ?
737デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:00:31
>>727
最近じゃ、Java でもゲーム制作が台頭してきているんだよね。
JavaGamesでググって見るとわかる。
アセンブラのほうがまだまだいいといえばいいけど
738デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:01:41
>>735
EffectiveJavaにしよう
739デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:03:09
>>736
いまなら、StringBuilder
740デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:03:57
741デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 00:43:04
>>737
台頭してないって。してるとすれば携帯オンリーの話だろう。
742デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 00:45:18
JavaGamesをググレば情報はみつかる
743デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 01:47:51
というか、Java脳な方々にとっては組み込み系≒携帯のみなんだな。勉強になったよ。
組み込み系でJ2MEなんてモノが動作可能なのは極一部にすぎんのにな。

# それともJava脳な奴らはハードディスクコントーラなんかもJavaで作成可能だとか思ってんのかなぁ?
744デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 02:40:56
>>743
JavaCard APIを知らないのか
745デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 03:27:02
その存在は知ってたけど、その名称は知らんかった。が、まさにJava脳の恐怖だな。
ハードディスクとスマートカードの区別もつかんとは。
746デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 05:11:20
このスレには馬鹿どもが、しかももったいぶった馬鹿どもがうようよしている。
同じ馬鹿でも偉ぶった馬鹿ほど鼻持ちならないものはない。
普通の馬鹿なら話もできるし、助けてやることもできよう。
しかし自分の馬鹿さ加減を隠すため、
偉そうなでたらめを並べ立てて人を恐れ入らせようとするようなもったいぶった馬鹿だけは、
僕は絶対に我慢できない!
普通の馬鹿はいかさま師ではない。
正直な馬鹿は結構だ。
だが不正直な馬鹿となると始末におえない。
このスレで見たのは、この種の威張り腐った馬鹿どもの群れなのだから僕はすっかり頭にきてしまった。
だからもう決してこのスレを見ないつもりだ。
747デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 05:46:30
Java厨がファビョったw
Javaやってると馬鹿になるって本当だったんだな。
748C++厨:2007/02/05(月) 06:50:36
自分の書き込みを後から読み返してみて、
さすがにちょっと調子に乗りすぎたと反省しました。
C++厨としてあるまじき、品のない発言の数々でした。
ごめんなさい。>Java厨の方々と他のC++厨の方々
749デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 07:57:26
>>742
ケータイとウェブゲーム以外出てきませんが。
ゲーム界隈でJava使ってるのなんて、研修期間中の新人とフェードアウト組だけだろ。
750デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 18:10:09
>>747コピペ
751デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 18:42:56
岩波現代文庫「ご冗談でしょう、ファインマンさん」 P.184参照
752デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:03:12
>>745
はいはいJava嫌いの典型的なセリフ。
もう何年ぶりに聞いたかなそのセリフw
753デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:03:41
>>746
C++厨が何を言うw
754デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:03:53
>>747
おいおい、>>746はC++厨だろw
755デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:04:16
C++やってるとバカになるって本当だったんだな

しかもバカでかつ禿るしw
756デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:09:25
>>745
お前は人の話聞けない奴かw
>>744>>743がJavaと組み込みとの関係の話をしたので
Javaで組み込みといえばJava Cardがあるぞ、と言ったわけだが。

JavaCardが国民健康保険証にも搭載されている国もあるし
(日本だとFeliCaの勢力が高いが)、Auto-ID(RFID)技術にも
Javaが使われようとしている。

Javaによる組み込み=携帯電話のみと勝手に発想をすり替え
ハードディスクの話のみの焦点が移っていることにしているのはお前(>>745)だけだよ




757デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:32:19
まあ、パッケージゲーム製作よりも携帯で簡単なゲーム作ったほうが儲かる時代だから。
それがいいことなのか悪いことなのかわからん。
758デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:36:57
>>756には悪いが、
俺も「Javaで組み込みと言えばJava Card」なんて認識はなかった。
外国で仕事したいわけじゃないし、日本に上陸しそうなら考えるよ。
759デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:55:25
この一連の Java 厨の壊れようは、なに?
760デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 22:33:25
>>758
別に744, 756は携帯以外のJavaの組込の一例として
Java Cardというものがあるということを挙げただけで、
俺はそんなに強く結び付けているようには思えないのだが。
761デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 22:54:42
Java房は、ちょっとC++のソースで多重継承やったぐらいで、
「ヒステリックにわめきちらす」から嫌い。
762デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 23:25:29
>>761
JAVAに限らずC++な人でも多重継承に脳髄反射する人って多くないか?
俺も多重継承は極力避けて通りたい構造だ。
わめきちらすのは内容次第だが。
763デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 23:26:50
mixinもできるけど、アスペクトでいいやん
764デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:02:16
このスレでもそうだが、なんでJava厨はこんなにヒステリックなヤツが多いんだろう?
以前、仕事で関わったJava厨も、ヒステリックで会話がまともに通じずに苦労したよ。
765デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:20:22
神経質かー。俺の事かな。ごめんな。
けど、変数名にhogeとか、1メソッド300行とか、
Javadoc無しとかのソース出されてヘラヘラされたらこっちとしては
笑えないんだよ。仕様どおり動いてても。
766デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:33:19
C++厨はだらしなさすぎ。動けばいいジャン?っていう野蛮人。
767デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:39:03
一番現実的なのがC厨でした。
768デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:48:36
>>765
何言っても通じないヒステリックな女っているだろ?
俺が仕事で関わったJava厨はまさにそんな感じだった。
ある課題をこなすのにそいつが提案した方法について俺は概ね賛成だったんだけど、
その方法だと一点、問題が起きる可能性があったからその点について指摘したら、
勝手にその方法を反対されてんだと勘違いしてヒステリックを起こして大変だったよ。
俺、そんとき予めその方法で概ね賛成だって前置きしておいたんだけどなぁ。
おまけに相手がヒステリック起こしてからもリスクがちょっとあるだけで今回は
その方法で行けばいいって何度も伝えたんだけど、なかなかヒスをおさめてくれんかった。orz

で、結局、そいつその方法で仕事に取り組んだんだけどまさに俺が指摘した問題でハマってたw
m9(^Д^) pugya- って笑いそうになるをこらえるのが、これまた大変だったよ。
769デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:52:12
↑こういう粘着質な長文書くやつが同僚だったら俺も切れるわ
770デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:54:53
大方、どうでもいいような細かい点をいちいち粘着する肛門野朗だったんだろうな。
一緒に仕事してるのに、こういう態度取られたらかなわん。自分のプライドのほうが大事かよ。
771デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 01:02:34
>>769
だから、なんでJava厨はそんなレスを返すの?
「まぁ、なかにはそんなヤツもいる」とかどーとか返せば済む話じゃん。
772デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 01:07:26
>>771
なんで俺がJava厨って分かるの?
「まぁ、煽りスレだしそういうレスもありだな」とかどーとか書けば済む話じゃん。
773デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 02:00:20
>>757
もう儲かんねーよ!
営業が強いところなら、BD とか HD-DVD なら2年くらい食えるかも?
774デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 02:29:31
一番再利用性が高いのがC言語なんだって。
C++とかJavaとかはお遊び言語。
775デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 09:33:21
それを言ったのはだれだ?
モウロクしたおっさんプログラマか?


あーあ,つまんね
776デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 09:36:45
>>1

キモいのはお前の顔だけにしとけ
777デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 11:08:57
>>768
お前あるいはお前の周りの人間がどんだけ莫迦かなんてどうでもいいが、
その話がこのスレにどう関わってるわけ?
778デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 18:07:21
お前らなんでまたマジレスしだしたの?
愛し合い足りないのか?
779デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:44:48
>>777
莫迦には繋がりがわかりにくい話だったみたいで、ごめんなさい。
780デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 20:38:34
C,C++キモい

781デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 20:46:10
>>779

いやいや、ごめんなさいと謝ればいいんだ。ごくろう
782デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 20:55:06
>>780
C++がキモイだと! ( C++厨どうしではフツーにC++ってキモイよねって言い合ってても他から言われるとムカつく )
VB厨のように分をわきまえなさい、そこのJava厨!( そういえばVB厨ですら分をわきまえるだけの知性があるのに、Java厨はどうして身の程知らずが多いんだろう? )
783デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 21:04:03
>>764
はファインマンの改変コピペ。
784デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 21:35:04
ファインマンあげ
785デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:00:04
>>782
漏れの周りではC++がキモいのは同意だったりするが、
VB厨はJava厨よりも居丈高でイヤンな状態だったりするが・・・。
786デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:04:54
>>757
儲かるのか。会社にとっては儲かるだろうけど、
エンジニアは絶対に儲からないなw
787デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:08:18
>>758
すでにJava Cardはあるだろ。
大日本印刷がJava CardとFelica両方を
搭載したカードを製造販売している。


地方によっては、住民基本台帳カードにJavaCardを搭載している
ところもある。

国内ではほかにもいくつか事例はあるが。

海外だと、台湾やカナダの国民健康保険証がJavaCard搭載になってる。

788デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:09:59
>>759 >>761
いつの時代の煽りだ。
何年前にマ板でその煽り文句を見たことがあるぞ。

もう免疫ができているので煽り効果薄いぞ。


>>763
mixin? Mix Juiceなら知っているが
789デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:12:32
JavaCard って口語ではちょっと略して「Ja馬鹿」とかって呼ぶの?
790デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:16:06
>>764 >>771 >>774
? これもまた昔の煽りだな。しかし、昔ほどの勢いを感じられない。
Java叩きも随分と大人しくなったもんだ。

>>783
なるほど

>>765
だよな。サーバ関係ではとくに。仕様書かかないといけないから。
携帯電話開発だと、相変わらず世界が違うみたいだがw
というとまた逆ギレされそうだが。

>>768
ここはマ板かw そういうのはマ板でやるネタだろw
でないとお前、女にモテなくなるぞ。

>>782
まあそう怒るなw
791デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:16:24
>>789
Ja場角だろ
792デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:16:43
邪馬門
793デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:17:04
>>789
親父ギャグw
794デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:19:53
ボーイングが採用したリアルタイムJavaの理由
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/02/news001.html


Javaもここまで進化しているものだ
795デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 03:12:39
>788
mix-in(ミックスイン)でググれば解るかもね。
796デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 03:42:27
C以上の自由度で、C++以下の変態度で、Javaが敵わないようなバイナリを吐く、所謂普通の言語ってないだろうか。
797デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 04:02:05
>>796
OCamlでもやっとけ
798デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 04:07:27
でも関数ってだけで変態なイメージが。
799デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 04:20:25
プログラマってだけで変態なイメージが><
800デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 05:54:06
>796
D言語あたりが目指すのはその辺じゃねーの?
801デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 08:15:30
>>796
アセンブラ
802デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 08:31:12
>>796
ひまわり
803デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 08:33:53
ですよね
804デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 11:56:46
実際はクラス単位よりも関数単位の方が再利用しやすいんだよな〜
805デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 13:20:06
>804
どっちも分割の仕方次第じゃないか?
806デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 13:30:40
>>805
もちろんそうなんだが、クラス単位にすると機能が多すぎて、微妙に違う機能が
必要になったりとかすると継承したりしてどんどん複雑になっていくから、
関数単位だと楽なんだよ。
デザインパターンとかいろいろ考えてる人もいるけど、実際の現場では机上の空論なんだよ。
もちろん初めはちゃんと考えて設計しているつもりが、いつの間にか変な進化をとげていたりするんだよな。
807デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 13:36:58
>>806
なんかソフトウェア作るってよりコーディングが仕事って感じがするなぁ
まぁ学生の俺には関係ないけどね(;^ω^)
808デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 16:10:33
>>804
単純な機能なら関数のほうが楽だけど手続きや前提条件が増えてくると
やっぱりクラスのほう良いことがある。
Win32APIみたいに関数での再利用を考えると、どうしても
OPEN・初期化→使う→CLOSEみたいな手順を覚えなきゃ
動いてくれない機能が発生してしまう。

>>806
> 微妙に違う機能が必要になったりとかすると継承したりして
> どんどん複雑になっていくから、 関数単位だと楽なんだよ。

関数だとなんで楽なんだ?これを関数でやろうとしたらコピペになってしまうぞ。
「クラス=粒度がでかい」と思ってるなら間違いだぞ。作る人の問題だ。
関数だって数千行の関数作る人がいるし。
809デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 18:59:20
つかC以上の自由度って、その時点で普通じゃなくね?
810デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:21:36
演算子オーバーロードがない。
インライン関数がない。
継承がない。
その他数え切れないほど。
JavaにもC++にもどちらにも劣る。
Cは今じゃ半世紀前の遺産でありただの基本。
と言うかECでも使ってろよ。
811デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:24:39
809のいう「自由度」と810のいう「自由度」が違う気がする
812デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:28:25
ポインタ以外でCに自由度なんてあったのかww
813デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:36:08
俺ルール:副作用がある関数群はまとめよ
814デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:50:03
>>812
Cプリプロセッサはかなり変態的だと思う。
815デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:58:16
マクロとポインタがあればなんでもできます!

つうか、Cは高級アセンブラなんだから覚えないと駄目だよ。
OSの基本APIだってCから触れるんだから。

個人的にはNetBSDの人たちがやってるような大規模Cプログラムの制御の仕方が気になる。
816デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 20:34:39
いまどきクラスで構造化できずに、関数ベースとか言ってるのか〜
きっと大域変数だらけのクズコードなんだろうな・・・
日本のプログラミング環境は二十年遅れてる。
817デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 20:48:44
はっきり言ってイルカよりもマグロの方が頭良いです。人類の知能は1億年遅れてる。
818デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 21:04:14
そもそも同じ名前の関数でも別々の値を持てればいいだけなのに
スコープ規則が糞だから面倒なことになってんだよな
819デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 21:27:43
演算子オーバーロードがない言語は文系。
ボンクラが変なことをしでかすからって、文系言語にしてしまってどうするつもりだJavaは。
C#はよくわかってる。
820デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 21:48:14
>>794

ボーイングってなんでもありだろ。Adaを使ってたり、
機内ネットワークサービスをやって失敗したりと、
割と節操のない会社ってイメージが強いんだが。

JavaOneに参加した人も、あんまり進んでないって言ってるみたいだけど。
ttp://www.javainthebox.net/JavaOneReports/2006SF/0519.html

本当に大丈夫なのかなあ。リアルタイムJava。
821デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 22:48:47
演算子オーバーロードきんもー★
コードをごちゃごちゃにして誰にも管理できないものを作っちゃう。
ありゃカスグラマの自己満足用機能だろ。
822デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:02:10
演算子オーバーロードじたいは悪くないと思うけど
cinとかcoutの>>,<<はおかしいと思った。

まだC++があまり知られていないころ
coutが使われていて
なんじゃこの記号だらけの変な言語は
って思った。

そういう俺は未だにprintf派
coutの書式指定はトリッキーで好きになれん。

そもそも演算子オーバーロードは
使うことってほとんどないな。
どうしてもあったほうが便利って時だけにすりゃいいし、
前置インクリメントと後置インクリメントを別々に作らないといけなかったり
ちょっと変
823デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:16
coutは確かにかなり変態的だな
どっちかというとオーバーロードの使用例っつーかティップスみたいな感じがするが
824デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 00:40:23
数値計算とか3Dプログラミングとかやってたら、演算子オーバーロードがないなんてありえないだろ。
いらん言うやつはこっちの世界未経験なんだろうなと。
825デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 02:16:38
演算子がある言語は糞
826デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 09:03:24
アセンブラでもやってろ
827デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 10:29:53
演算子のあるアセンブラも当たり前だけどな
mov [edx + ecx*4], eax
みたいなことするし
828デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:23:56
brainf・・・演算子だらけだった
829デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:27:16
>>804
じゃあ、さっさと実用化してくれよ。

仕事じゃ関数型言語なんてろくに使わないし
830デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:29:35
>>806
> >>805
> もちろんそうなんだが、クラス単位にすると機能が多すぎて、微妙に違う機能が
> 必要になったりとかすると継承したりしてどんどん複雑になっていくから、
> 関数単位だと楽なんだよ。
> デザインパターンとかいろいろ考えてる人もいるけど、実際の現場では机上の空論なんだよ。

そりゃおまえんとこの現場が恵まれていないだけ田尾。

> もちろん初めはちゃんと考えて設計しているつもりが、いつの間にか変な進化をとげていたりするんだよな。

まだまだ修行が足りないんだよ。最低でも結城浩本くらい読んで理解すれば
そこそもデザインパターンを使えるようになる。

デザインパターンはJavaの標準APIにも随所に存在しているため、
無意識にデザインパターンについて詳しく知ろうという動きとりやすいのがJavaの利点。


831デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:38:28
>>830
> まだまだ修行が足りないんだよ。
修行が必要なことなら一般プログラマには不可能だな。
832デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:39:33
>>830
そのデザインパターンがすべてのケースを網羅しているわけではないことはGOF本にも書いてあることだがね。
833デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:35:51
>>819
> 演算子オーバーロードがない言語は文系。


クマー
834デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:38:45
>>820
まだまだ進化の余地はある。

家電Java実現が待ち遠しい。

家電製品を自作したJavaプログラムで
操れる日がやってくると期待しているぞ


テレビ、HDDVDレコーダ、アンプ、スピーカーだけでなく冷蔵庫、洗濯機、
炊飯器、電子レンジ、防犯扉すべてをJavaで操るハイテクハウスを実現するのだ。

835デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:39:50
クソセキュリティ扉を作らないようにな
836デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:40:05
勉強のひとつもしないで食っていけるプログラマがいるのか
天才だな
837デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:40:09
>>822
> 演算子オーバーロードじたいは悪くないと思うけど

それもかなり盲目的だね。
無闇に演算子の乱立を防ぐために規格で統一したようなものが
Javaでの演算子オーバーロードを禁止した理由だ。
838デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:00
>>824
> 数値計算とか3Dプログラミングとかやってたら、演算子オーバーロードがないなんてありえないだろ。
> いらん言うやつはこっちの世界未経験なんだろうなと。

経験有りだが。おれのソースコード、add(),subtract(),multiply(),divide(),transpose(),norm(),inverse(),det()
だらけだw
839デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:07
なんでも闇雲に乱立させて構わないんじゃない?
プロジェクトの中で一貫性が保たれていればいいんだから
840デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:15
まだ粘着してるのかおまいは
841デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:42
>>831
じゃ演算子オーバーロードでも使ってろw
842デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:42:14
>>832
だからデザインパターンはGoFだけじゃないし
843デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:42:49
>>835
C++で演算子オーバーロードしまくったソフトウェアなら
糞セキュリティ扉を作ることができる。
844デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:44:54
>>839
> なんでも闇雲に乱立させて構わないんじゃない?
> プロジェクトの中で一貫性が保たれていればいいんだから

乱立するのは言語やOSだけにしてくれ。
一つの言語に乱立させるとおかしくなる。
プロジェクトの中だけだろ。
だが、会社の経営陣がいきなり、そのプロジェクトで
使われたプログラムを他社のあっちのソースコードと併合してくれと
いってきたときどうする?

名前空間だけで解決できるか? 無理だろう。

845デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 19:45:56
C++はCと互換性をとってしまったのが第一の悲劇
それがMSに目をつけられて業界標準言語になったのが第二の悲劇
そして、それに気づかず脳天気に使った開発者は死に、儲かったのはMSだけというのが最後の悲劇

君たちの怨念からJavaは生まれた。やすらかに眠りたまえ。
846デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:54:10
C++の劣化コピーのくせにでかい面すんなよw
847デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:54:34
Sunに儲けさせるのは平気なのだろうか……
848デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:49
そうだ!DigitalMarsに儲けさせよう!
849デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 22:02:08
>>846-848
>>845の言ってることが理解できたの?
思わず日本語でおkってレスしそうになった俺の為に>>845がなにを言ってるのか解説してくれまいか?
850847:2007/02/08(木) 22:10:50
>>849
正直何を言いたいのかよくわからなかったが、
「MSを儲けさせるのは良くない」という意図があるのはわかったのでああ書いた

1行目はまだしも2行目は何の業界のことだかわからんし
3行目の「開発者は死に」のくだりは理解不能だねえ
851デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 23:00:11
じゃぁ、改めて・・・

>>845
日本語でおk
852デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 23:24:22
でも1行目はあれかな
C++って「C知らないヤツお断り」的な雰囲気があって嫌って意味なのかな
853デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 23:35:26
>>837
お前が盲目だな
最初の1行を除いて演算子オーバーロードに否定的な発言なのに
854デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 00:35:59
クラスの定義の仕方がおかしい
855デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 00:37:30
>>854
kwsk
856デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 00:40:33
>>844
> だが、会社の経営陣がいきなり、そのプロジェクトで
> 使われたプログラムを他社のあっちのソースコードと併合してくれと
> いってきたときどうする?

そんなありそうも無いことを心配してどうするよ。

バカジャーねーの?
857デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:35:54
>>846
それはC#のことか。なるほど。良く分かる。

>>847 >>850
SunはJavaで全然儲かっていないが。残念だったな。
逆にお前はM$が儲けることになっているようだな。
Javaでお金儲けをしているのはIBMやHP、BEAなどサードパーティだ。
しかもJavaは去年の11月17日、GNU General Public Licenseで
リリースし直された。これがどういうことかわかるか?

Sunを儲けさせる心配もないということがよくわかっただろう。


>>850
俺が代わって改めて聞こう。10年前にC/C++で作ったプログラムを
今正しく動かすことができるか?

858デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:37:14
>>852
> でも1行目はあれかな
> C++って「C知らないヤツお断り」的な雰囲気があって嫌って意味なのかな

そうではないな。コンパイラの互換性が違いすぎること
仕様が乱立しすぎて、その乱立した仕様に従ったソフトウェアやライブラリが多すぎる
こと。それが問題。それにヘッダファイルの扱いも問題有りだ。
未だにグローバル変数を使う奴がいることも。
859デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:43:03
>>853
意味が解らん。

演算子オーバーロードの副作用を防ぐために
Javaでは演算子オーバーロードが導入されていない。という意味だと思うが。

そもそも、Javaに演算子オーバーロードを入れるべきかどうか
という話はもう何年も前から語り尽くされている。他のJavaスレでも
そういう議論は散々あった。
少なくとも、C++と全く同じ仕様の演算子オーバーロードを
Javaに完全移植することだけはやってはならないことだ。
それだけはいえる。

Java5から登場したenum型もGenericsも『完全移植』しなかったから
うまく導入することができた。もしCのenum型そのまんまや、C++Templateの
仕様をそっくりそのままJavaにもってきたら、その言語はJavaではなくなってしまうだろう。
C#に退行し、果てはC++サイドに堕ちる。
860デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:46:18
>>856
> >>844
> > だが、会社の経営陣がいきなり、そのプロジェクトで
> > 使われたプログラムを他社のあっちのソースコードと併合してくれと
> > いってきたときどうする?
> そんなありそうも無いことを心配してどうするよ。
> バカジャーねーの?

馬鹿ジャーねーのだって?
じゃあ、みずほ銀行の、異なる言語、COBOLやFortranが紛れた
あの異なる三つ基幹システムを統合したあの二重引き落とし事件は
なぜ起きたのか説明できるか?


Java開発では、他のプロジェクトで開発したソフトウェアをライブラリのように
統合して新たに製品開発するということは頻繁に起こっているぞ。
もしこれがC++だったら、とんでもないことになって
顧客からの信用を失っていたことだろう。

861デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 02:13:34
>>837 >>859
かなり盲目とかいっておきながら
>>822では
むしろ演算子オーバーロードは使うこと少ないと書いてあるだろ。
演算子の乱立なんか進めていないだろ。
Javaに演算子オーバーロードなんて進めていないだろ。
なんで勝手に話ふくらませてんだよ。

Javaだってa=-(5+6);をa = new int(-1.times(5.plus(6)));なんてしないだろ。
5+6ぐらい自然なことなら演算子オーバーロードもいいかもしれなあってことだよ。
でも
実際によく見かける演算子オーバーロードはcin,coutとか変なのだよな。

それと
演算子オーバーロードって前置インクリメントと後置インクリメントの
両方作らなきゃいけないし+つくったら+=も欲しくなるし
結局面倒くさいから最初興味があって遊ぶだけで作らないよなってことだよ。
862デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 03:55:29
プログラムを書かない奴にC++より愚劣な言語がJavaより有能だという事を知らしめなければならない。
863デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 04:01:56
>>860
COBOLに罪無し。
864デフォルトの名無しさん :2007/02/09(金) 05:42:24
俺はJAVAやってC++やって、再度JAVA勉強再開したらクラス内のメンバ
がprivateなのかprotectなのかpublicなのかを明示しなくても良いのに改めて驚いた
かつ、C++のprivateやprotectやpublicのラベルの便利さに感心した
ま、それで俺の意見としては、JAVAはJAVAで良いところも悪いところもあるC++も同様。
言語なんて、なにをするかによって、最適な言語を選ぶべきだから
ちなみにVBをちょっとかじったら、セミコロンを付けない仕様がきもく感じた。
でもVBでプログラミングをしてきた人にとってはセミコロンはきもく感じるだろう。
ついでにC#を勉強しだしたが、プロパティやインデクサに抵抗を感じた。
かつ、クラスを作るとき継承関係はclassの頭で宣言する形にC++に慣れた俺はびっくりした。
あとPerlは、もう、ビックリ。でもPerlでプログラミングを勉強したなら、C言語はわけわからんと思う。
ま、要はそれぞれ言語には、その言語を使う理由としての環境によるものだろうと思います。
だから、この言語をやったらこの言語はきもいって感じても、勉強していくうちに慣れていく。
そして、混乱しだす。
865デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 05:44:44
それでも Javaの良いところ >>>>>>>> C++の良いところ なんだよな
866デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 07:48:31
それでも Javaの限界 >>>>>>>> C++の限界 なんだよな
867デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 08:17:26
それをいうなら機械語の限界が最強
868デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 08:42:41
Javaの生産性 > C++の生産性 >>>>>>>> アセンブリ言語の生産性
アセンブリ言語の限界 < C++の限界 <<<<<<<< Javaの限界
869デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 08:45:17
Ruby やれよ Ruby を
870デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 08:45:40
>>864
しょっぼっい感想だな。そんな表層的なことでグダグダいってるんじゃねーよ
個人で開発するなら、SchemeでもHaskellでもHSPでもすきなのを使えばいいんだよ
問題は大規模化、長期化だ。これはスケーリングの問題だ。
871デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 09:58:30
Java信者にあまりに必死な奴がいてキモい……
872デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:40:16
うっせバカはげカス市ね
873デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 11:44:04
関西ならアホボケカスなのにね。馬鹿だね
874デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:25:48
>>861
> >>837 >>859
> かなり盲目とかいっておきながら
> >>822では
> むしろ演算子オーバーロードは使うこと少ないと書いてあるだろ。

そのくせ演算子オーバーロードをマンセーしている馬鹿は一体何なんだろうな。


> 演算子の乱立なんか進めていないだろ。
C++では容易に演算子オーバーロードを勧めることができるし、多くの演算子マンセーしてる奴は
副作用について何も考えていない。

開発コミュニティの統合や企業の吸収合併についてろくに考えていないことが良く分かる。
バブル時代で脳みそがとまってるんじゃないかと疑いたくなるね。
オープン化の波に逆行して溺れているジジイみたいだ。

> Javaに演算子オーバーロードなんて進めていないだろ。
> なんで勝手に話ふくらませてんだよ。

マンセーしているやつがいるからだろ。

> Javaだってa=-(5+6);をa = new int(-1.times(5.plus(6)));なんてしないだろ。
> 5+6ぐらい自然なことなら演算子オーバーロードもいいかもしれなあってことだよ。

java.lath.BigIntegerとjava.math.BigDecimalを知らないのか。
Jakarata Commons Math のMatrixクラス、Complexクラスを知らないのか。


875デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:27:58
>>864
> 俺はJAVAやってC++やって、再度JAVA勉強再開したらクラス内のメンバ
> がprivateなのかprotectなのかpublicなのかを明示しなくても良いのに改めて驚いた
> かつ、C++のprivateやprotectやpublicのラベルの便利さに感心した


そいつは釣りかね? それともタダの無知なのか?

『アジャイルソフトウェア開発の奥義』を読めばお前はいかに頭が悪い発言を
しているかがよくわかるぞ。

876デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:28:51
>>871
C++ハゲ信者もどうかと思うけどね。
ザビエルみたいだ
877デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:35:33
>>861
>両方作らなきゃいけないし+つくったら+=も欲しくなるし
まず operator+= を実装してからそれを利用して operator+ を実装するのが定石

MyNumber MyNumber::operator+(const MyNumber& rhs) const
{
  MyNumber tmp(*this);
  tmp += rhs;
  return tmp;
}
878デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:52:41
>>861
>なんで勝手に話ふくらませてんだよ。
病気なんだろ。

>5+6ぐらい自然なことなら演算子オーバーロードもいいかもしれなあってことだよ。
んー、でも自然に見えるのって、代数的なクラスくらいだよなあ。

>>874
>マンセーしているやつがいるからだろ。
じゃそいつに言えば?
879デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:56:11
Javaで実装するとしたら
//MatrixOperator.java
package my.package.alg;
import my.pacage.Matrix
public algebra MatrixOperator{
  //staticと書かなくてもstaticメソッド
  //適宜命名可能な名前に置換(operatorにhashCode("+=")を付加したもの)
  public void operator+=(Matrix dest,Mat rhs){
    dest.add(rhs);
  }
}

//Foo.java
package my.package;
import static my.package.alg.MatrixOprator.operator+=;
public class Foo{
  public void bar(Matrix s,Matrix t){
    //MatrixOperator.operator+=(s, t);に置換
    s += t;
  }
}
880デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:56:48
Javaで実装するとしたらこんな感じ?と書こうとして失敗した……
881デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:31:03
>>877
operator +=からoperator +を作るのは定石だけど、
2つを定義するという点では861の主張がそう変わるものではないと思う。

まあBoost.Operatorsで多少楽はできるけど。
882デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:40:23
Java で演算子オーバロード付けるとしたら
Calculatable(名前テキトー)インタフェースとか作られるんかな
883デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 20:25:24
代数における+とかの演算ならまだ分かるよ。ただし、チームに気違いがいて+が可換じゃなくなったり
したらもう駄目だけどな。(C++のstd::stringは可換じゃなかったっけw)
だが、,カンマ演算子とか再定義されたらもう他人にはコード読めないぞ。強力すぎるんだよ。

D&EによるとBjarne(読めない)は

cout < x, y, z;

なんてのをカンマをオーバーロードして実装しようとしていたらしいぞ。作者からしてこういう
センスゼロの真似をしようとするんだ。使用者の言語センスはマイナスだなw
Cと中途半端に互換性を保とうとしてわけわからん規格にしたのに、C99になって
完全に互換性がなくなったぜm9(^Д^)プギャーwwwww
884デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 21:16:25
尻穴チンポ変体コーディングができるのはc++だけ
こってりとした濃いcoreが射るのはc++だけ
885デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 23:32:58
>cout < x, y, z;

これが大小比較だったらとっても素敵だと思った
886デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 23:36:26
>>883
演算子多重定義ではないけれど、JavaのStringの+は可換なのか、知らなかった。

あと、D&Eのその節では直後に当時のC++ではまだカンマ演算子のオーバーロードが
できなかったと書いてある。
(そして当時積極的にカンマ演算子のオーバーロードを
 導入しようとは思っていなかったという風に、個人的には感じる)
887デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 23:37:49
>>868 が全てだと思う。
888デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 00:22:33
ぶっちゃけ、JavaなんてVBみたいなもんだと思う。
889デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 00:25:55
文法やライブラリの観点から言うと、VBと同じと言うのはあまりに酷いと思う。

コミュニティとか、開発者のレベルについてはノーコメント。
890デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 00:32:34
Javaでプログラミングしてるやつは頭が悪い
C++でプログラミングしてるやつは頭がいいやつが多い
解っているのはそれだけだ。
891デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 00:34:25
いかにもあたまの悪いレスでワロスw
892デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 00:36:07
java厨の脊髄反射ワロス
893デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 00:38:11
>>890
両方やってる人は?
894デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 00:54:10
初期のJava使いはハッカーばかっりだったよ。普及しちゃうとバカが増えるのは仕方ない。
でも大規模開発になっても、かなり上手くスケーリングできると思う。
C++使いは頭がいいというより、BKをよく知ってるって人が多いなあ。
C++は現代的な言語のくせして落とし穴が多すぎるんだよ

895デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 00:56:45
>>893
頭が悪い且つ頭がいい。
896デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:02:43
>>893
両方やってる人というのはマルチリンガルだから、比較している頭の良さとは違う。
897デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:06:25
両方使えて一人前だろ。
898デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:14:26
言語を固定してる時点で視野狭窄
899デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:16:12
根本的な話なんだが、

頭のいい人と話しているときには頭がよい受け答えが出来て、

バカと話しているときにはバカみたいな話しか出来ない人って居るだろ?

JavaとC++はそんな関係。主に染まれば赤くなる。
900デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:23:55
ところで、C++信者やJava信者の香具師共、
最近増えてきたC#信者について一言きぼんぬ
901デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:28:38
MSで固めたシステムならC#が最強だろうし、いいんじゃねーの
902デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:29:16
MS Office って C# で作られているの?
903デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:29:56
Dで仲良くなろうぜ!!!!!
904デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:32:36
>>902
.NET Frameworkすら使ってないのにましてC#なんて使っているものか。
905デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:33:44
Office自体はC++で作られてるとなんかあるん?
906デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:34:30
最近のVBAって.NETじゃねーの?
907デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:34:59
> MSで固めたシステムならC#が最強だろうし、いいんじゃねーの

これに対する反論さ。
MS Office が C++ なら MS で固めたシステムなら C# が最強というわけでもない。
908デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:36:56
OLEオートメーションはそもそも言語を選ばないんだが?
OfficeそのものがC++で作られてると何?
909デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:38:53
そうじゃない。MS Office のようなアプリを作るときのことを考えてみると、
C# という選択肢が最強ではない、という意味。
MS Office を利用する側の話をしているのではない。
910デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:40:02
> MSで固めたシステムならC#が最強

人の話きけよ馬鹿
911デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:40:59
C++厨が極度の視野狭窄と露呈した形だな
912デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:41:21
その言葉は別の解釈もできるぞ。
君は1つの解釈に囚われていないか?
913デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:43:07
システム=単体アプリケーションと誤読する馬鹿は業界の人間じゃないな
914デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:43:59
Office は単体アプリケーションとは言い難いな。
915デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:44:33
話し引っ張るね、そんなに悔しかった?
916デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:53:53
>>906
少なくともOffice 2003のVBAは相変わらずVB6ベース。2007は知らない。
917デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:00:25
>>878
> >>861
> >なんで勝手に話ふくらませてんだよ。
> 病気なんだろ。

こう煽っておきながら、

> >>874
> >マンセーしているやつがいるからだろ。
> じゃそいつに言えば?


なんだC++厨のこの無責任な発言。
匿名であることをいいことに反論ができない都合の悪い話は
自分がした発言であっても、他人が発言したことにして
そういう言い逃れかい。そんなうそをつくお前が病気だよ。


918デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:02:49
>>877
で、その実装はStringの+演算子のように最初から定義されているものなのか、

それともC++とまったく同じようにユーザが自由に定義するものにするのか、
それとも機能限定版、型安全性版Template, Java Genericsのように
限定的な演算子オーバーロードをJavaに適用したいという話なのか?
具体例がないようでは、

JavaからJNI経由でC++使ってるのと変わらないだろう。

Javaに導入するうえでの具体例を出すべき
919デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:05:02
>>879
それはimmutableオブジェクトに適用できないな。

不変性がないので却下。

920デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:05:34
>>882
そんなものより、アノテーションでやってほしいな。
921デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:08:21
>>883
カンマどころか、

フーリエ変換のプログラムをつく炉時に
複素数の極座標やディリクレ核の反時計回りの回転に++演算子、
時計回りの回転に--演算子を使っているトンデモがいたぞ。

これだから演算子オーバーロードはウザイんだよ。

922デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:15:10
だよな。<<が左回り、>>が右回りだろ、常識に考えてw
923デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:42:41
C#をC++に取り込めば最強。
924デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:57:29
>>923
それってなんてD言語?
925デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 03:14:25
>>923
それなんてC++/CLI?
926デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 11:45:04
>>860
> あの異なる三つ基幹システムを統合したあの二重引き落とし事件は
> なぜ起きたのか説明できるか?

日系コンピュータでも読んだらどうよ。

少なくとも、ソース併合がどうのこうのと言うレベルの問題じゃない。

> Java開発では、他のプロジェクトで開発したソフトウェアをライブラリのように
> 統合して新たに製品開発するということは頻繁に起こっているぞ。

お前のところでは、ライブラリ使うのにいちいちソースを併合するのか?

それこそバカじゃねーの? (w

# まともなライブラリも作れないコピへ厨かな?
927デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 12:26:20
>>890
C++でプログラミングしてるやつで頭が良いやつなんて聞かないな。
                     ・ ・ ・ ・

頭が、良い具合にピカピカにテカってるやつなら実際に見るけどな。
・ ・  ・ ・

Javaで開発しているやつのほうが稼ぎがいいしな。
C++やってるやつは秋葉系のキモヲタが多い。
それに対してJava開発者は新人のピンもいるが、キリは
データベースのスペシャリストでネットワークやソフトウェア工学に詳しいやつが多い。
とくにデータベース屋もかねているJava屋は組み込み系C++屋よりも
大金持ち。ルックスからしてまるで育ちのよさが違う。
928デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 12:34:20
傍点の位置ずれまくってて意味不明になっている件について。
929デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 12:43:42
使ってる人間で比べんなよ…
言語で比べるんだろ?
930デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 14:19:28
C++はいろいろめんどくせーけど、テンプレートがすげーおもしろい。
931デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 15:30:27
たしかにテンプレートはおもしろい。というか便利。
Javaでも似たようなものが導入されてうれしい。
932デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 16:47:13
・・・。
933デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 17:43:42
C++はオモシレー言語
934デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 17:46:41
お前らC++を尊敬しろ!
C言語との互換性があるからクラスを身近なものにした。
C++で試行錯誤したからJavaが洗練できた。

一度出来た言語仕様を乱用する馬鹿がいるからという理由で
なかったことには出来ないが新しい言語を作ることで可能となる。
935デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 17:53:16
#いんくるーど あいおーすとりーむ
936デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 17:57:09
>>935
今すっげー腹減ってるから
"あいおーすとりーむ" が
"あいすくりーむ" に見えた。
これじゃ、まるでピザだ。
937デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:21:24
>>894
> 初期のJava使いはハッカーばかっりだったよ。普及しちゃうとバカが増えるのは仕方ない。
C++でも同じだけどな。C++できるという奴を詮索してみると、C言語しかできなかったという
大馬鹿ものばっかだったし。面接でもC++できると嘘を付いている奴が今だにいるのは笑えるね。

938デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:23:44
>>900
数年前にJavaスレを荒らしていたあの馬鹿だろ。
たまにJava質問すれにサザエさんのAAを
貼り付けてスレを荒らすことがあるやつ。

そういえば、あの馬鹿も
演算子オーバーロードの話が次世代Javaスレで
議論されたとき、論破されてJavaスレを荒らしていたよなw

あの馬鹿は、元々VB厨で継承すら理解できない馬鹿だった。
それがC#が出てからそれに飛びついてああいうおかしな奴に成り下がった。
939デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:24:50
>>909
> そうじゃない。MS Office のようなアプリを作るときのことを考えてみると、
> C# という選択肢が最強ではない、という意味。
> MS Office を利用する側の話をしているのではない。

M$が社運をかけてせっかくC#を作ったのに
全然有効利用できないとは、失策だね
940デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:35:13
>>926
> >>860
> > あの異なる三つ基幹システムを統合したあの二重引き落とし事件は
> > なぜ起きたのか説明できるか?
> 日系コンピュータでも読んだらどうよ。
> 少なくとも、ソース併合がどうのこうのと言うレベルの問題じゃない。

それはそうだが、裏にはそういう問題も隠れているので
それは一切関係ないとはいいきれない。

> > Java開発では、他のプロジェクトで開発したソフトウェアをライブラリのように
> > 統合して新たに製品開発するということは頻繁に起こっているぞ。
> お前のところでは、ライブラリ使うのにいちいちソースを併合するのか?

話を勝手に膨らませている犯人はお前か。
お前が馬鹿者ねーの。
どこに「ソースコード」出てくるのか。
ソースコードで提供されることもあれば
コンパイルされたバイナリをインポートすることもあるが。

それで、お前は演算子オーバーロードの問題について何も考えることができないわけだな?
ヘッダファイルの使い方、typedefの使い方についても。




941デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:36:00
>>934
それだったらSmalltalkのほうが信用できるね
942デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:36:36
>>929
それは>>890のような馬鹿にいうべき
943デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:38:32
C++のSTLっていまいちだよな。Boostがあって一人前だよ。
それにテンプレートって不安だな。難解だ。トリッキーだ。
// テンプレートを引数でDLLとかに使えるようにして欲しい。

標準ライブラリがしょぼいっていうのって致命的だと思う。
データベースとかネットワークとかXMLとか
標準ライブラリとして標準装備してさくさく使えるようにしとけよ。
OSとかライブラリに依存とかしたくねーよ。

XMLを読むためにMSXMLだとかCOMだとかBSTRだとか
LPWSTRとかVARIANTだとかウゲーゲロゲロゲーゲロゲロゲー

>>927 うらやましいな。
944デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:47:32
要するにC++は言語抽象化が中途半端なんだよな。
せっかく高級言語使ってるのに人間様がvptrとかvtblとかくだらない内部実装のことまで
かんがえてやらにゃいかん。Cぐらいならまあ、脳内でマシン語変換できるからべつに
いいんだが、クラスとか継承とかやられだすともう人類にはどうしようもなくなる。
945デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 19:01:14
内部実装を考えない奴はプログラマじゃないだろ。
ただのスクリプタ。
946デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 19:18:22
C++に対する各界の反応

私はオブジェクト指向という言葉を発明したが、C++のことなんて全く念頭になかったね。
-- アラン・ケイ

C++は見栄えをよくしたCOBOLとして現在使われている唯一の言語だ。
-- バートランド・メイヤー

もしBjarneがCとの互換性にこだわる必要がなかったとしたら、Javaを開発していたろうね。
-- ビル・ジョイ

C++言語のデザイナーたちは、同じ問題を解決するアイディアが二つあると、いつも「よし、両方ともやろう」と言う。
だからこの言語は私の感覚ではかなり奇怪(baroque)なものになっている。
-- ドナルド・クヌース

歴史的に、他人に使ってもらえるようにデザインされた言語は出来が悪い:COBOL, PL/I, Pascal, Ada, C++.
良い言語はクリエイターが自身が使うためにデザインしたものである:C, Perl, Smalltalk, Lsip.
-- ポール・グレアム

C++なぞ問題外. ^^;;;
-- まつもとゆきひろ
947デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 19:39:27
両方ダメ言語
948デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 19:41:27
>>946
自信たっぷりに(大して偉大でもない)有名人の名前を挙げて恥ずかしい人ですね。
949デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 19:42:18
所詮は人造科学であるコンピュータサイエンスなんて物理などの自然科学と比べたらクズも同然
950デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 20:01:40
Javaにうまく演算子オーバーロードを組み込めたら
XMLリテラルや正規表現リテラルやタプルなどの構造を取り込めるんじゃねーの?
明示的に宣言して使ったほうがいいと思うけど
951デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 20:24:50
>>950
それってなんてC#?
952デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 20:29:42
c++の素晴らしいソース。
リバーシだそうな。

ttp://up2moe.moe.hm/img/q671.txt
953デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 20:32:40
XMLリテラルなんてどうでもいい。ヒアドキュメントを搭載しろ。
954デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 20:55:24
>>951
C#2.0にXMLリテラルなんてねーよ低脳
955デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 22:16:50
>>940
> それは一切関係ないとはいいきれない。

関係ないと言い切れない原因だったらいくらでも挙げられるぞ。

・仕様書がちゃんとできてない。
・プログラマが Java と C++ の違いをよくわかってない。
・給料が安い。
・昨日から寝てない。
・SEにかわいい女の子がいない。
・etc...

> どこに「ソースコード」出てくるのか。

>>>844
>> 使われたプログラムを他社のあっちのソースコードと併合してくれと
>> いってきたときどうする?

> それで、お前は演算子オーバーロードの問題について何も考えることが
> できないわけだな?
> ヘッダファイルの使い方、typedefの使い方についても。

意味不明。

# 話題を逸らしたいだけなんだろうな。(w
956デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 22:21:48
可愛い女のプログラマって性格悪いのばっかだけどな
わかんないです><って感じで調べもしないで同僚に仕事させてる
よって、俺は逆にストレス溜まるから可愛い子は職場に要らない。
957デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 22:47:10
>>956
お前、ブサイクなのと一緒に仕事したことないだろ。
958デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 23:38:59
ブサイクはブサイクなりにうざい
959デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:01:10
>>943
> C++のSTLっていまいちだよな。Boostがあって一人前だよ。
結局Javaを使ったほうがBoost以上のものが得られる。

> それにテンプレートって不安だな。難解だ。トリッキーだ。

C++TemplateはJava Genericsに劣る。


960デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:03:57
>>946
面白いけど、それって作ったもの?
本当に各々の本人の言葉?
961デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:06:33
>>952
インデントしてないところが酷い。
962デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:07:37
>>955
話題をそらしたいのはお前のほうだろう。

Javaに演算子オーバーロードを搭載すべきだと
いっていた奴は誰だ?

963デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:08:25
>>956
それはよかったな。
そういう話題はマ板でやることだ。
ブスでデブだけど性格が悪くて怒りっぽい馬鹿女と
くらべればましだ。

964デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:40:05
別にJavaに演算子オーバーロード乗せろとは言わんし、
C++での演算子オーバーロードの使われ方が全般的にタコなのは万も承知だが、
演算子オーバーロードのない言語でCG関連やら3Dゲームやら絶対にやりたくないのは事実だ。

ベクトルや行列、クォータニオンの演算が普通に書けないだけで
コード記述量が何倍に膨らんでどれだけバグが増えて開発効率が落ちるか、
経験ないからわかんないんじゃないの。一度やってみなよ。25歳。

結局、これに戻るんだよなあ。
ttp://gedo-style.net/g/?v=345627&d=d.jpg
965デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:53:14
何倍ってこたあないだろ。普通に関数で書こうが定義を書かなくちゃいけないのは一緒
だからバグが増えるとは思えんし。個人の開発効率は落ちるかも知らんけど、チーム全体では
Javaを使うことで逆に開発効率が上がるだろう。
それに本気で3DやらCGやりたいのならCで書くだろう。要はお遊び言語なんだよ。
それが大人の仕事のツールになったのが悲劇ってことで。
966デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:56:04
ついでに行列や四元数は積について可換じゃないから * を割り当てるのは違和感があるな・・・
967デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:57:32
>>960
多分、全部本当。
ハゲはその手の言葉にウンザリしてるみたい。
まぁ、アレだ、ヲタがなんか評論家ぶってなにかを批判することで
俺ってスゴイんだぞって思い込んでご満悦する標的に選ばれるぐらい
C++はよくも悪くも実用的なんだよ。
968デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:00:15
C++にはC++なりのいいところもあると思うよ。
スレタイの『JavaやったらC++はきもく感じる』の気持ちは
Java使ってないからわからんけどさ。

C++っていろいろできてステキじゃん。

でもC++て進化がとろいよね。
>>943の続きだけどさ、正規表現っていうのもBoostにあるらしいじゃん。
どういうものか、よく知らんけど。

生産性とか保守とか考えると
当たり前のように使われているものが標準装備じゃないなんて不便だよ。
969デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:03:36
>>964
DSLって知ってっか?
970デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:05:33
>>965
演算子以外の部分を含めた全体でいわれてもな。

糞じゃなくて必要な部分を適切に演算子オーバーロードを利用していて
その演算をふんだんに必要とするプログラムなら
Javaに演算子オーバーロードがあれば
個人でもチーム全体でもウマーってか。

まあ、Javaに演算子オーバーロードがなくていいけどね。
Javaでは、そういうプログラムを書くことはないと思う。
971デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:06:27
電話線を使って高速なデジタルデータ通信をする技術の総称としかしらん
972デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:07:34
「C++は使えない」って言うのを
いろいろな言語を知り尽くして至った結論なら良いんだが、
表面上の仕様をかじっただけとか、有名人の言葉を引用する
だけのような奴は何の言語やっても同じですから。
C++に欠点があるのは確かだと思うが、それを実感するには相当な熟練を要する。
973デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:14:42
>>971
そっちじゃなくて
domain specific language
の方。
974デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:15:28
つまり、理系女はNGでFA?
975デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:20:20
>>972
>C++に欠点があるのは確かだと思うが、それを実感するには相当な熟練を要する。
そりゃC++に閉じこもってた奴の話だろ。
976デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 10:50:42
いつもc++ばかり使ってるけど
eclipse でjavaのプログラムを試しに使ってると
リファクタリングとかUML関連とか便利でいいなと思う
あとは計算速度さえあればなあ

977デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 11:32:19
>>962
はあ?

そう言うなら、ソースコードの併合の話題に唐突に

> それで、お前は演算子オーバーロードの問題について何も考えることが
> できないわけだな?
> ヘッダファイルの使い方、typedefの使い方についても。

が出てくる意味を詳しく説明してくれ。

話を逸らしたくないんだろうから、「ソースコード併合」のキーワードは
はずすなよ。
978デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 13:32:03
HotSpotのソースコードがC++で書かれている件について
979デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 13:44:54
本物のJava使いならC/C++でJavaVMの一つぐらい記述できるが。

joeqのようなJava製のVMやjnodeのようなJava製のOSもあるけどな。
980デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 13:50:12
そりゃ最初のコンパイラだってアセンブリで書かれてたわけだが、
だからといって、アセンブリを常用するやつはいないし、いい言語なんて言うやつもいない。

Perlの偉い人が言ってたぜ。
「C言語の素晴らしいところは、それで自分の好きなスクリプト言語を書けるところだ」
ってな。
981デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:04:30
ハードに近い部分で低レベル言語を使うのは当たり前。
GCCがCで書かれているからCが最強か?
それじゃ、アセンブラ最強とか言うバカと同レベル。

982デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:34:46
>>964
可愛い子だけど耳の後についている黄色いものがきになる。
髪飾り?


ベクトルなどの計算が辛いって問題については、
解決方法があるぞ。

それにそんなことでバグは増えぬ。文字数が多くなるだけで
間違いがあったとしてもコンパイル時にエラーがでるのですぐに気づく。

解決方法は、演算を他のエディタで記述してから
それをJavaコードに変換するというツールだ。
983デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:35:58
>>965
> それに本気で3DやらCGやりたいのならCで書くだろう。要はお遊び言語なんだよ。

最近のJava3Dの進化をしらないな。
お遊び言語だったら本気でプラットフォーム非依存なんて考えなかったろうな。

984デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:37:26
>>966
なら*のかわりに.*(ドットアスタリスク)や**など。

>>967
ハゲワロタ。

985デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:39:37
>>972
> 「C++は使えない」って言うのを
> いろいろな言語を知り尽くして至った結論なら良いんだが、
> 表面上の仕様をかじっただけとか、有名人の言葉を引用する
> だけのような奴は何の言語やっても同じですから。
> C++に欠点があるのは確かだと思うが、それを実感するには相当な熟練を要する。

馬鹿職人の言い訳にしか聞こえませんがな

まあこれでも読んでもちつけ。未完成だったら加筆でもしてみるといい。
日本語版はまだ作られていないから、翻訳しながら作ってみてはどうだろう?

Comparison of Java and C++
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_Java_and_C%2B%2B
986デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:40:16
>>976
Java SE 6 で-serverオプションを付けると
恐るべき速さになる。
987デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:42:45
>>977
その話題を勝手に「ソースコードの併合」だけに
もっていくことは関心ならないな。

企業の併合=ソースコードの併合

ととらえているわけじゃあるまいな?

他企業のライブラリをusingやincludeするときの
不都合について考えたことがあるのか?

って話なんだが。DLL HELL問題はどうなんだって話でもあるんだが。


988デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:43:10
>>979
> 本物のJava使いならC/C++でJavaVMの一つぐらい記述できるが。
じゃあお前が書けよ。
989デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:44:07
そろそろ次スレ逝くか。
スレタイは何にするかな。

JavaとC++の比較


でいいか?
990デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:45:21
>>984
それだと積に見えないだろwww
これだからC++脳は・・・ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
991デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:46:32
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た
992デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:47:31
>>989
それだと客がこないから、もっとドギツイタイトルじゃないと駄目だな

JavaやるとC++は有害に感じる(After Java, C++ considers harmful.)

これぐらいじゃなきゃ。
993デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:47:35
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た
994デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:48:27
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た
995デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:49:13
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た
996デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:49:57
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た
997デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:50:56
C#やったらJavaとC++は有害に感じる
998デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:54:59
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た
999デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:55:30
次すレ立てました

JavaやるとC++は有害に感じる int 2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1171173223/
1000デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:55:36
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。