サイザー専用JAVA演習場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
サイザーにJAVAをやさしく教えてあげるスレです。
2デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 18:52:54
さいざんすか。
3美人局カンパニー ◆3sqH8bhzsc :2006/12/08(金) 18:54:26
ワロス
4ぷっすん ◆PSSN//VJmc :2006/12/08(金) 19:25:28
じゃば
5Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/08(金) 20:22:12
おい。頼むから、こんなカスをウチの業界に送り込まんでくれ。
MMOに引き篭もっててくれた方が助かる。
6デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 21:04:17
>>5
本人やる気あるらしいのでそういわず、教えてやってくれw
7デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 21:15:26
サイザーってだれ?
8デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 21:18:55
本人見てるか知らないが超真面目なアドバイス。

サイザーはJAVA以前に、組み立て方っつーか基礎であるフローチャート書けるか?
流れ図書くのが言語やるにあたっての基礎だぞ?
スキルなくてもコツつかめば誰でも出来るし、そこすっ飛ばすと必ず序盤で必ずツマヅク。

例えば、なんだ。
自販機でジュース買おうとするやん。買うまでの流れを紙に書いてみ。
今の持ち金で買えるってどうやって判断してる?
ぱっと小銭みていくらって瞬時に計算してるけど、実際はどうやって頭で処理してると思う?

FF内なら競売でアイテム落札するまでの流れ考えてみ。
それとか、クエスト受ける際の流れ(オファー条件判定、名声判定など)とかさ。
NPCに話してクエストが進んでくタイプなら、よく聞くフラグってのを考える必要がある。

意外と奥が深いぞ。
9サイザー:2006/12/08(金) 21:35:15
>>8 アドバイスtyそのフローチャートどこで学べるのん?お勧め本とか
あったら教えてください 今独学でネット見ながら学んでるけど
ソースファイル作るの難しい;
10Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/08(金) 22:11:11
Javaじゃなくて、プログラミング自体が初心者ってレベルか。
 Java アルゴリズム 入門
とか、
 Java フローチャート 入門
とかでググってみ。


ま、一番早いのは学校に行くことだけどな。
履歴書にも書けるしな。
11美人局カンパニー ◆3sqH8bhzsc :2006/12/08(金) 22:14:40
放送大学とかでないんかなぁ。そしたらサイザーも授業受けられるのにね。
12デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 22:19:30
プログラミングはさ、なんか本とか見てるだけじゃダメだぞ。
実際に作ってみたりできる環境が必要だ。
そこらへんないならその準備からしとけ〜
13デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 22:41:28
 サ イ サ ゙ ー っ て イ可 ? 
14デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 22:54:04
あれじゃね?ハーメルの妹
15デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 23:17:19
南斗鳳凰拳の継承者
16デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 03:45:41
せっかくスレたったのだし、本人飽きるまで面倒見てもいいよw
とりあえず、FFでのクエスト受けるときのフローを書いてみなされ。
クエストはそうだな、「ダングルフの奇岩」だ。ヒントはこんなかんじ↓

NPCに話しかける→名声判定→(名声不足の場合or名声が足りてる場合)→テキスト文章表示(会話)
→アイテムトレード→正しいアイテムか否か→(正しい場合、or異なる場合)→ ・・・

これに肉付けしてくイメージだ。
簡単なクエスト内容だけど、よーく考えるとはじめての人にはなかなか難しいぞ。
例えば、クエスト内容知ってれば最初に話しかける前にアイテムトレードすることも考えられるよね。
もしくはアイテムもって来る前にヒント欲しくて2回目話しかける事もあるよね。

フロー書く環境はエクセルで十分だ。便利なオートシェイプがある。
ひし形とか長方形とか使い方わからなければ、「フローチャート」でググれ。
流れ図作ってネットにうpしたら見てあげるぞ。

フローは自分で煮詰めていくものだから教わるものではない。
ただコツとかヒントなら与えれる。とりあえずやってみないことには前進しない。
17デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 03:59:06
【リーピンリジー】≡    o(`д´o)≡ マテコラー
18デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 07:32:27
普通さ、たかが特命掲示板でここまでマジメにお前の事考えてくれるやつなんかいないぞ?
自分でやるっつったんだからさ、ここで筋通さないのは失礼だぜ
19サイザー:2006/12/09(土) 08:39:47
1:まずクラスを設定する 2:なんか知らんが丸暗記したの載せる
3:javaで乗っけたいこと記入する て覚えたぜ
20Fクラウド:2006/12/09(土) 09:02:40
俺も覚えたぜo(`д´o)
21デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 09:05:59
>>19
まてまて、まだクラスを考えるにはステップが早すぎる。
お前の場合はまず>>16の言うように、フローチャートを完成させるところから始めろ。

プログラムってのは流れと設計がすごい重要なんだ。
つまらないと思うが>>16の課題をこなして書き込んでみるんだ。
22サイザー:2006/12/09(土) 09:44:35
てかフローチャートてどんなん?
23デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 09:47:08
フローチャートってのはプログラムの流れを記述したもの。
プログラムってのは記述したコードの流れにそって命令実行していくわけだ。
まあまずはググろう。

あとここはプログラム板だからsageような。
24サイザー:2006/12/09(土) 09:50:10
Java アルゴリズム 入門でググって見たが主に参考書の紹介なのだが・・・
25デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 09:52:33
なぜアルゴリズムでググるのか・・・
おまいにはまだアルゴリズムははやい。

フローチャート、プログラムでand検索しろ。

そしてsageとメール欄に書け。ここはプログラム板だというたろうが。
26サイザー:2006/12/09(土) 09:54:17
了解
27デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 09:54:50
ジャイアニズム〆(`д´o)
28サイザー:2006/12/09(土) 09:59:51
programa てのダウンロードすりゃ良いの?
29デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 10:06:31
http://www.cs.takushoku-u.ac.jp/caed/kisosemi/k7/FlowChart.html
http://www.ee.fukui-nct.ac.jp/~yoneda/text/other/algorithm/
まずはこれらを穴が開くほど嫁。

つか普通にググりゃでてくるのにお前は・・・w

ちなみにフローチャート作成図のプログラム探してるなら、
俺は使ってないから分からんぞ。

誰もが全てを知ってるわけではないのだから。そこは理解してくれ。
30サイザー:2006/12/09(土) 10:16:43
>>29 ありがとう 完全に理解するまでこれ見とく
31サイザー:2006/12/09(土) 10:36:50
http://www.cs.takushoku-u.ac.jp/caed/kisosemi/k7/FlowChart.html
このサイトの演習1やってみた開始記号とかは上手く表示できないので省略
学校に行くまでの動作:
おきるー朝ごはんー顔洗うー歯磨くー服着替えるーかばんの中身用意する
ー靴履くー玄関開ける 終
32サイザー:2006/12/09(土) 11:12:31
脳みそに穴が空きそうだ;;;
33デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 11:31:41
大学受験の勉強より簡単だろう。
まあ頑張れ。

>>31のように要求と分析を行いフローをたてていくのを身に着ければ
後は流れに乗るだけ。

たとえば おきるという作業は、体を起こしてベッドから出るっていう作業が必要だよな。
朝ごはんは、口に物を入れて食べるって作業が必要。
と考えるともっとこんなのより詳しいフローが必要になるし、

またまだまだ先の話だが、クラスっていう概念とメソッドというのがなぜ必要になるのか分かってくるはず。
34サイザー:2006/12/09(土) 11:53:33
自動販売機のフローチャート 記号省略添削して突っ込むところあればレスください
貨幣を認識→認識した貨幣をディスプレイへ表示→入った貨幣が一定以上→yes
↑    ↓ no             ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ↑          ↓
yes   ↑      お釣ボタンを認識→認識した貨幣を排出
→商品のランプを点灯→商品のボタンを認識→商品排出
     ↑                  ↓
     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
35サイザー:2006/12/09(土) 11:55:31
めちゃくちゃだ;;;スマンorz
36デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 11:55:40
暖かいすれだぜo(`д´o)
37サイザー:2006/12/09(土) 13:08:56
何時もソースファイル作ると\12288は不正な文字ですってエラーが出る
んですけど原因って主にどういうのですか?
38デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 14:18:19
俺はわかんないぜo(`д´;o)
39java初心者:2006/12/09(土) 16:43:06
毎度毎度言われるんですが
//画面に文字を出力するコード
class sample
{
public static void main(string args[])
{
system.out.printIn(”ようこそJavaへ”);
}
}
これにエラーが4つあると言われます どこですか;教えてください
40java初心者:2006/12/09(土) 18:52:18
class sample1{
public static void main(String args[]){
System.out.printIn("ようこそ");}}
の一番下のドットがシンボルエラー言われるのですが何故でしょう?
41java初心者:2006/12/09(土) 19:14:44
printlnでした;単純なスペルミスです;;;;;;;
42サイザー:2006/12/09(土) 20:27:48
やほ−い 初 自分で組んだプログラム成功!!!
43デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 20:36:08
>>42
おお、やったな!その積み重ねがプログラムを組む力になるから
頑張れ。

俺は正直C++メインなのでJAVA自体はは教えれないけど、
なんとか頑張ってマスターしてくれ。
44サイザー:2006/12/09(土) 22:17:42
所でこれやるに当たって2進数 8進数 16進数って出来た方が良いんですか?
45デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 23:09:05
どうも回答者が俺一人くさいがまあいいか。

もちろんできた方がいいよ。
デバッグでメモリ解析に絶対必要になるしね
46デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 03:41:02
遅ればせながら、自販機のフロー見たがまだ足りないね。

フロー作る上でのコツは「粗探し」だ。
ソンナ操作ありえないでしょ!?ってところまで考えないといけない。
想定外の動きは最悪処理がループするからな。

例えば、何だ。
商品ボタン同時押ししたらどうなる?想定しないから妙な動きになるよ。
あと、ジュース2個目買ったときどうなる?
金額ディスプレイが最初の金額のままだからジュースなくなるまで買えちゃうよ。
あと商品ランプ点灯している状態でジュース買えるなら、一度ジュース購入するごとに金額判定しないとずっと点灯しっぱなしよ。
品切れも考慮してないな。
さらには賢い自販機なら一定時間操作がないと節電モードになったりもする。

フローチャートは考え出したらきりがないが、大事だからがんばれ。
例えばサイザーがミッション主催するとするだろ?
頭の中でどういう構成集まればいいとか、どういうルートで移動すればいいとか、
終了時間はどれくらいって瞬時に考えてるはず。
敵と戦うときもセオリーな動きあるよな?何かを行動に移す前に必ず考えるものだから、超大切よこれ。
逆にFFできるしリアル生きてるのだから、フローが書けないわけがない。

フローチャートっつーものは、全ての基礎だから絶対コツは掴んどけ。
47デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 08:28:54
>>45
元JAVAプログラマの樽もここで見守ってますお。
48デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 09:25:56
>>46
凄くしっかり説明してくれてるので俺はツールの紹介など。
粗探しの要求分析にはMindMapっていうフリーツールが役に立つ(JAVAで動くツール)

あとはUMLとかそういうのを使って分かりやすくまとめていくのは重要。
49サイザー:2006/12/10(日) 09:55:20
>>45-48 的確なアドバイス&励ましty
50デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 11:23:50
俺大学でCで数千行程度のプログラムは何個か組んでるけど
フローチャート書いたことなかったわ・・・・

言われてみれば脳内で似たような作業はしているな

サイザーといっしょにJavaもやってみようかと思う
がんばろうぜ
51デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 11:27:07
>>46
メインの動きより例外処理やエラー対策の方が多かったりするもんね。

自販機なら500円玉ひとつ入れても、ぱっと思い付く限りでも
偽造硬貨、記念硬貨、旧硬貨、新硬貨それぞれの処理があるし、
普段何気無く使ってる物の中の動作をあらためて考えると面白いね。
52サイザー:2006/12/10(日) 14:48:34
>>50 遅レスすまん 応!!頑張ろうぜ!!
53サイザー:2006/12/10(日) 15:58:06
エラーが出るとき 明らかに違う行指摘されることあるんだけど
これって仕様?
54サイザー:2006/12/10(日) 16:16:25
すまん_(。_。)_指摘される行は合ってるんだが間違ってるって指摘される内容
が違うって訂正>>53
55デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 16:19:24
うーん、具体的にどんなエラーかコピペしてくんないとなんとも言えん。
56サイザー:2006/12/10(日) 16:50:21
:がありませんと出て実はシンボルエラーだったり・・・
文字1つ入力させて出すだけでも大変だ;ゲーム作ってる人は発狂しそうだな
57サイザー:2006/12/10(日) 17:04:07
俺の勘違い ちゃんとシンボルエラー表示されてた
58サイザー:2006/12/10(日) 17:59:15
やっぱりエラーの報告適当すぎ 指摘されてるところと違うところ
間違ってるし(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
59デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 01:15:42
まずサイザーの場合、何をやってるのか、何とエラー出たのか ここをはっきりさせろよw
日本語までは面倒見れないぞw
60デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 03:04:26
コピペが無理なら画面キャプチャーしろ
printscreenキーはつかったことあるか?
61デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 04:16:29
質問がある時はわかりやすく伝えるために、状況を【箇条書き】にするといいよ。
内容は【具体的】にね。

私達はサイザーじゃないから、
どんな環境のマシン上で何をやりたくてどんなプログラム組んでて何てエラーが出たのかなんて、
説明されなきゃわからないんだ。そしてわからなきゃアドバイスしようがない。
でしょ?
62サイザー:2006/12/11(月) 08:07:11
そうだなすまん プロンプトコピーできない
63サイザー:2006/12/11(月) 09:22:21
double pi = Double.parseDouble(str);この部分で質問なんだけど・・・
doubleの部分floatに変えるとDouble.parseDoubleも変えなきゃいかんの?
64サイザー:2006/12/11(月) 10:58:32
>>63 それとdobleがintの場合はIntegerにしなければいけないのは何故?
65デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 11:00:41
地名をローマ字で入力すると、「Welcome to 地名」と画面に出力する(例えば、Ubeと入力すると
Welcome to Ubeと画面に出力する)そして空うち(空行入力)で終了するプログラムを作成せよ。

といった問題です。どうかといてみてください
66サイザー:2006/12/11(月) 12:05:14
空行入力で終わる・・・? ごめん どんなん?Σ(゜ー゜;)
67サイザー:2006/12/11(月) 12:37:23
空行で終わるの意味は良く分らんができたぜ
import java.io.*;
class sample19{
public static void main(String args[]) throws IOException{
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str = br.readLine();
System.out.println("welcome to "+str);}}
>>63 が文字順列を数字に置き換える文章だってのは理解してる
68サイザー:2006/12/11(月) 12:48:41
>>67 上の奴なんだけど起動させるとwelcome to地名って出て分りにくいんだよね
welcome to 地名って出すのどうやるのですか?
69サイザー:2006/12/11(月) 13:18:02
何気なくコンパイルしてたから気づかなかったがソース書き換えてjava ソース
やってもコンパイルしないと文の内容変化しないのね
70デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 14:05:44
>>68
日本語で書いてくれ
71サイザー:2006/12/11(月) 14:38:01
>>67を起動させるとwelcome to(入力した文字)って出るんだけど
System.out.println("welcome to "+str);}} をどう改善すれば
welcome to(スペース)[入力した文字]って出せるの?
72Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/11(月) 15:30:42
>>63,64
doubleや、int、floatってのは型って奴だ。
Javaには基本データ型(プリミティブとも言う)とオブジェクトがある。
float,double,int,char,longとかそういうのは基本データ型だ。
Float,Double,Char,Longとかはラッパークラスとか呼ぶオブジェクト(クラス)だ。
まぁ、小文字の基本データ型に対応した便利なクラスだと思っておけばOK。
んで、各ラッパークラスには、別の型のデータを別の型に変換するメソッドがある。
それがparseXxxx()メソッドだ。
こいつらは、Double.parseDouble()なら、double以外のデータをdoubleに変換してくれる。

>double pi = Double.parseDouble(str);
この場合、
>Double.parseDouble(str);
でString型のstrをdoubleに変換してくれる。
だから変数piはdoubleでないとだめ。

>doubleの部分floatに変えるとDouble.parseDoubleも変えなきゃいかんの?
変えないといけない。この場合は、Float.parseFloat()だな。
floatの方がデータの精度が低いから要注意。




マジに教えるなら、サイザーの今持ってる知識と、
今後の学習計画(どんなことをどんな順番に学ぶか)を考えてやったほうが良くないか?
Webやりたいのか制御系やりたいのかで、後々学ぶべきことも違ってくるし。
73デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 15:32:55
>>71
それで出るはずだが…。
とりあえず、最新の状態のソースをコピペしてくれないか?
74デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 15:33:58
宿題スレにマルチポストした糞がいたから見にきた

レベルひっくいなここ
75Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/11(月) 15:39:11
>>74
サイザーという特定の人物に、手取り足取りJava(というかプログラミング)を基本から教えよう。
という、貴兄の想像を(様々な意味で)絶するスレです。

基本的に、サイザー以外の初心者は無視進行でいくものと思われます。
76デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 15:59:51
>>72
うん、そうだね、学習計画はたてた方がいいと思う。
現在どこまで理解してるのかや将来どんなことしたいのかはっきりさせるのって重要。

…あとプログラミングには直接関係ないけど、【簡潔に言いたいことを伝える話術】や、
【知りたいことを素早く調べあげるコツ】を身に付ける必要があるよね。
プログラマは始終PCに向かってるから対人スキルが低くても出来る仕事だって思われがちだけど、
実際は客が望む物をみんなで協力して正確に作るのにはコミュニケーションは欠かせないし。
77デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 16:05:49
>>76
後半、すごくいい事言った。
7876:2006/12/11(月) 16:13:41
>>77
ehehe...
79サイザー:2006/12/11(月) 17:58:23
アドバイスからjava→c++って学ぶつもり
80サイザー:2006/12/11(月) 18:04:36
>>なるほど・・・ゲームなどデータの量を追及する物などは
float doubleなどの使い分けが重要なのね
81サイザー:2006/12/11(月) 18:30:08
>>72 ソースは>>67にあります
82サイザー:2006/12/11(月) 19:05:14
どういう仕事をしたいか?って聞かれたら自宅から仕事の依頼受けて組んだ
プログラムをメール等で送って報酬貰うようなの
83デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 19:16:17
>>82
フリーのプログラマっつか、とにかく在宅がいいってことかな。

上でも言ったけど、この業界はコミュニケーションが重要なのね。
会社で顔つきあわしてても互いの認識のズレのせいでとんでもないバグ生む時もあるんだ。
顔が見えない相手との仕事はさらに大変。
メールや電話でいちいちソースのレビューするなんて考えただけでも面倒臭いし。
在宅で仕事するのは可能だけど、それはある程度仕事の経験積んで、
この人になら任せても大丈夫って信頼を得てからの話だよ。
84サイザー:2006/12/11(月) 19:34:29
>>83 なるほど んじゃぺーぺーでは食べていけないのね;
85デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 02:13:34
フリーは基本的に腕が立つってことよ。無名の自称フリーが家でデンと構えて仕事がくるわけがない。

大半は職場勤めを経験し、大きなところへ引き抜かれるか、フリーとなるかだ。
会社に残り役職貰って偉そうにふんぞり返る選択肢もあるな。

何年後かはわからないが、まずは就職を目標に勉強していけ。
そんな目標不満かもしれないが、それが今まで手を抜いてきたツケだって自覚しろ。

JAVAなりCなりなんでもいいから言語できれば、業界広いから必ず喰っていける。
そもそも体使う仕事が出来ないなら頭使うしかないだろ?
86サイザー:2006/12/12(火) 08:36:08
俺出来が悪いからその分努力しないとな・・・
87デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 08:43:27
でもサイザーは人に恵まれてるな
88サイザー:2006/12/12(火) 09:30:50
早速質問なんだけど import java.io.*;という文章何気に出てくるんだけど
この文章は入力が必要な文章に入れるって覚えておけば良いよね?
89Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/12(火) 09:37:23
>>81
遅レスでスマソ。
そのソースでちゃんと空白入ってる。
再ビルドしてみたらどうだろう。

>>88
importは、そのクラスが存在するパッケージ"以外"のパッケージに存在するクラスを使用する宣言。
java.io.*っていうのは、java.ioパッケージ以下の全てのクラスをインポートすることになる。
java.ioの中には、入出力関連のクラスが収められている。(標準入出力、ファイル、ネットワークetc)
多分、今のサイザーのソースではほとんどのクラスがデフォルトパッケージに配置されてる。
あと、会社の規約にもよるが、*で全てのクラスをインポートするのはあまりお勧めできない。
java.io.BufferedReader
java.io.InputStreamReader
java.io.IOException
と、クラスごとに個別にimportするのがお勧め。
おまいの書いたソースを将来修正することになったら、
後任者(がおまい以外かもしれないだろ?)が読むときに読みやすくなるからな。


他の香具師も言ってるけど、在宅でフリーのプログラマなんてやろうと思ったら、
十分な業務経歴か、よほどの信頼関係が無いと無理。
納期に間に合わなくてうそついたり、挙句に逃げたりする香具師が多いからね。
90サイザー:2006/12/12(火) 10:20:47
>>89 説明ty お前らの存在は俺のモチベーションの1つになってる
本当にありがとう
91サイザー:2006/12/12(火) 10:35:08
>>89 >>71 再コンパイルしたらできた 当時はコンパイルしないとソースの
書き換えが反映しないって知らなかったから・・・
92デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 10:48:43
プログラム覚える上でのコツは、コピペしないことと丸暗記しないこと。
慣れるまでは仕方ないかもだが、丸暗記してたらきりがないしコピペしてたら頭に入らない
93サイザー:2006/12/12(火) 11:42:53
コンパイルは成功するんだけど実際起動しようとすると
nosuchmethoderror:main その様なメソッドは無い?って出るんだけど原因
教えてください一応ソースコピペしときます
import java.io.*;
class sample33{
public static void main(String args) throws IOException{
System.out.println("整数を入力してください");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str = br.readLine();
int res = Integer.parseInt(str);
if(res == 1)
System.out.println("1が出力されました");
System.out.println("1が選択されました");
System.out.println("処理を終了します");}}
94デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 12:06:14
mainメソッドのシグネチャが違う。

×public static void main(String args) throws Exception
○public static void main(String[] args) throws Exception
95サイザー:2006/12/12(火) 12:33:42
なるほどー[] ケアレスミスしてたのね コンパイルする時エラーで教えろよ
って感じだが・・・ 指摘ありがとう
96サイザー:2006/12/12(火) 13:51:58
import java.io.*;
class sample37{
public static void main(String args[]) throws IOException{
System.out.println("aかbを入力してください");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str = br.readLine();
char res = str.charAt(0);
switch(res){
case 'a':
System.out.println("aが入力されました");
break;
case 'b':
System.out.println("bが入力されました");
break;
default:
System.out.println("a か b を入力してください");
break;}}}
このソースなんだけどなんでchar res = str.charAt(0);の所の()の中
0にするの?strでもおk思って入れたらエラー出た;
97サイザー:2006/12/12(火) 13:54:26
ごめ 参考書読んでたら後で勉強する書いてあった
98デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 14:49:32
>>97
日本語でおk
99デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 14:54:55
よくある
「ここは後述しますので、今はこういうものだと思っておいてください。」
ってやつだろうな。
100サイザー:2006/12/12(火) 17:25:47
問題演習であったんでやったらできたぜw
import java.io.*;
class sample42{
public static void main(String args[]) throws IOException{
System.out.println("整数を入力してください");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str = br.readLine();
int num = Integer.parseInt(str);
if((num % 2) == 0){
System.out.println(num+" は偶数です");}
else{
System.out.println(num+" は奇数です");}}}
num$2=0はカンニングしたがプログラムは何も見ないで出来たので堪忍
101サイザー:2006/12/12(火) 17:49:49
演習問題が解ける! 楽しいーーーーーーーーwww
102サイザー:2006/12/12(火) 18:06:50
これ自分の組んだプログラムなんだけど
import java.io.*;
class sample43{
public static void main(String args[]) throws IOException{
System.out.println("整数を2つ入力してください");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str1 = br.readLine();
String str2 = br.readLine();
int num1 = Integer.parseInt(str1);
int num2 = Integer.parseInt(str2);
if(num1 > num2){
System.out.println(num2+" より "+num1+" の方が大きい値です");}
else if(num1 == num2){
System.out.println(num1+"と"+num2+"は等しい値です");}}}
ある一定の組み合わせでやると結果が表示されないんですが何でです?
例76&56
103デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 19:52:50
うーん。
ソースはあえて見ないが、こういう思った結果と違う事ってよくあるのよね。
必ずどこかに穴があるはず。
フローチャートかいてみな。
104サイザー:2006/12/12(火) 20:12:10
皆が言ってるフローチャートってプログラムの流れ把握するために書け
言ってるの?
105デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 20:19:10
なんだか入門2日目って感じ。
106デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 20:20:28
フローチャート書く奴なんていまどきいない。

ただ初心者の理解の助けになるだけ。
107サイザー:2006/12/12(火) 20:21:00
入門4日目でふ
108デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 20:26:26
うーむ。
なんと言えばいいのか。
4日目ですか。
俺様プログラマー予備軍っぽいな。

すれ立てするほどの内容かなあ?
一人で楽しく勉強したほうがいいよ。
109デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 21:00:45
>>102
ヒント:小さい値
110サイザー:2006/12/12(火) 21:22:28
まあ つまずいた所などで気長に付き合ってください_(。_。)_
111サイザー:2006/12/12(火) 21:36:11
>>109 ふむふむ小さい値から入力するとエラーが起こることは分りました
それをやってもエラーが起こらないプログラムを教えて頂きませんか?
112サイザー:2006/12/12(火) 22:32:47
事故解決した num1>num2 num1<num2 2パターン作ればいいのね
113Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/13(水) 09:31:07
109 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 21:00:45
>>102
ヒント:小さい値

111 名前:サイザー[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 21:36:11
>>109 ふむふむ小さい値から入力するとエラーが起こることは分りました
それをやってもエラーが起こらないプログラムを教えて頂きませんか?


長くとも30分そこそこ悩んだだけでヘルプキボンか。
 悩む->ひらめく->試す->失敗
を繰り返さなきゃ何も進歩しない。
「その後自己解決してる」ってのは言い訳にならない。
学ぶことに対する姿勢の問題だからな。
甘え杉。
フリーのプログラマなんて誰にも頼れないんだぞ?

フローチャートについては>>106の言うとおりだ。
現場では書かないが、プログラム初心者は書いたほうがいい。
114サイザー:2006/12/13(水) 09:57:40
そうですね 甘えてました 最低でも色々試行錯誤して聞くようにします
115デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 12:15:48
フローチャート書かないと書けないは全く意味違う。
116サイザー:2006/12/13(水) 12:44:57
フローチャートの例文書いて どんなのか教えてください
ウェブには書き方は載ってるけど例文が無い
※超初歩な例文書いてね_(。_。)_
117Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/13(水) 13:04:09
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/algorithm/algorithm00.html
とか一通り読んでおくといい。
118サイザー:2006/12/13(水) 14:13:12
>>117 レスty javaの勉強一通り落ち着いたら読んでみる
119サイザー:2006/12/13(水) 15:58:01
数学の問題やらされてるみたいだ;
120サイザー:2006/12/13(水) 16:23:11
この問題なんだけど:キーボードからテストの点数を入力させ、その合計
点数を出力するコードを記述しなさい最後の答えを出力する場合は0を入力
します。
分んなかったから出来るところまで組んで答え見た
import java.io.*;
class sample58{
public static void main(String args[]) throws IOException{
System.out.println("テストの点数を入力してください(0で終了)");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
int num = 0;
int sum = 0;
do{
String str =br.readLine();
num = Integer.parseInt(str);
sum += num;}
while(num != 0);{
System.out.println("テストの合計点は"+sum+"点です");}}}
なるほど、と納得したつもりだったんだけど何で6,7行目0と置くの?
教えてください
121Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/13(水) 16:34:44
>int num = 0;
>int sum = 0;
は変数の初期化だ。

変数ってのはメモリのどこかを、指定した形で確保する箱だと思ってくれ。
で、確保した時点では箱の中身は得体の知れないものが入ってる。
だから、
>num = Integer.parseInt(str);
>sum += num
を安全に実行するためには明示的に0を入れてやらなきゃならないわけだ。

もともと0ならいいのにと思うだろうが、そういうものだと納得してくれ。
あと、ローカル変数とフィールド(メンバ変数)では初期化の規定が異なるが、
その辺は勉強するにつれて追々分かってくると思う。
122サイザー:2006/12/13(水) 16:38:41
今参考書読み直したら載ってた ごめん でもレスty
123Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/13(水) 16:59:31
おい、ちょwwwwおまえwふざけんなよwww
124サイザー:2006/12/13(水) 17:15:00
ごめんなさい これは参考書に載ってません
class sample59{
public static void main(String args[]){
for(int i=1; i<=9; i++){
for(int j=1; j<=9; j++){
System.out.print(i*j+ "\t");}
System.out.println("\n");}}}
これこれやると九九の表ができるんだけど、6行目になんで(i*j"\n")に
しなくてもokなんですか?
125Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/13(水) 17:18:59
それこそ、そのプログラムのフローチャートを描いてみりゃ分かる。
>for(int i=1; i<=9; i++){
>for(int j=1; j<=9; j++){
のループをきちんと意識してみろ。
126サイザー:2006/12/13(水) 18:02:17
>>121 for(i=●ーーー)の部分のi=●と同じ動作ですね<初期化
127サイザー:2006/12/13(水) 20:16:09
class sample53{
public static void main(String args[]){
boolean bl = false;
for(int i=0; i<5; i++){
for(int j=0; j<5; j++){
if(bl == false){
System.out.print("*");
bl = true;}
else{
System.out.print("-");
bl = false;}}}}}
このソースは最初に定義したことをコロコロ変える尻軽女って考えても良いの?w
128サイザー:2006/12/13(水) 20:56:03
>>127 は遊びで書き込みましたすみません、息抜きがしたかったんです。
129デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:16:02
サイザーは10台前半なのか?
130デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 02:54:55
サイザーがforループを理解しているのなら、それ前提でアドバイスしてもいいけど、ホントにわかってるのか?
参考書に書いてるのをタダ闇雲に書いてても身にならないぞ?

131サイザー:2006/12/14(木) 08:21:39
理解するように努力中 条件がfalseになるまでforもしくはdoの文
繰り返すんだろ まだ触りしか理解できてないけど・・・orz
132デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 10:24:46
全然わかってないな。
whileとごっちゃになってる。
今事情により、PSPでネットしてて詳しく説明するのマンドイので、
参考書でその辺りの記述を穴が開くほど見ろ。 
133サイザー:2006/12/14(木) 10:36:19
言われなくても完全に理解するまで復習中
134サイザー:2006/12/14(木) 11:06:16
質問なんだけど)>124 >>125いくら考えても俺の脳では無理のようですorz
教えてください。
135デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 11:21:06
>for(int i=1; i<=9; i++){
のループと
>for(int j=1; j<=9; j++){
のループの役割を意識することが重要。

>for(int i=1; i<=9; i++){
のループはi*jの通り、九九の左辺を1〜9まで変化させる。と、同時に1行の表示(の末尾で改行)を行う役割がある。

>for(int j=1; j<=9; j++){
のループはi*jの右辺を1〜9まで変化させる。
このループはfor(int i=1; i<=9; i++)のループの入れ子(ネスト)構造になっているから、
for(int i=1; i<=9; i++)が1回ループするごとに9回ループする。

つまり、
1*1、1*2、1*3、…、1*9、2*1、2*2、2*3、…、2*9、…、9*1、9*2、9*3、…、9*9
の順で処理されるわけだ。

そして表示は左辺が変わるごとに改行するのだから、改行位置は
1*1、1*2、1*3、…、1*9、(改行)、2*1、2*2、2*3、…、2*9、(改行)、…、9*1、9*2、9*3、…、9*9、(改行)
となる必要がある。
よって改行はfor(int j=1; j<=9; j++)のループではなくfor(int i=1; i<=9; i++)のループで別に表示しなければならないわけだ。

これでわかる?(\tがタブのエスケープシーケンスだってことはわかってるよな?)
もし分からなければ、>>124がどうなるから駄目だと予想していたのか、予想していた実行結果を書いてくれ。



おまい…フローチャートかけるようにならんと、本気でこの先きついぞ。
136サイザー:2006/12/14(木) 11:41:11
 微妙に分ったような分らないような。まあ今日1日かけて考えてみる 
そうだな・・・フローチャートはjava落ち着いたら学ぶ書いてるジャマイカw
繰り返しfor,while,do何も見ないで組めるようになってきたぜ!
137デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 11:43:44
JAVAとは関係ないけど気になったので一言。言われなくても、なんて枕詞はいらないよ。
勉強する時は【謙虚さ】が必要なんだよ。
教えてやってんだからこびへつらい敬えって言いたいんじゃないよ。
【素直】な姿勢で向かわないと勉強も仕事も対人関係もうまくいかないだけ。
がんばれ。
138135:2006/12/14(木) 11:44:04
おいおい!
分からないなら、>>124がどうなると予想してたのか書けっていったろ。

「System.out.print(i*j+ "\t");じゃこんなふうになるから駄目なんじゃないの?」
って予想したんだろうが。
139サイザー:2006/12/14(木) 11:47:19
了解、何事も謙虚な気持ちを忘れずに向き合います
140デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 11:50:04
>>136
フローチャート的思考がプログラミングの【基本】なのに、それの理解を後回しにして大丈夫?
土台のしっかりしてない建物がすぐ崩れるみたいに、【基礎】こそが重要なの。
141デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 11:52:03
フローチャートの勉強のが、Javaの言語覚えるより優先順序はかなり上だぞ。
つまらんかもしれんが、フローは全ての骨幹で重要なんだ。
142デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 11:52:13
プログラミングしてるうちにフローチャートも書けるようになるんじゃない
俺はそうだったけど
143サイザー:2006/12/14(木) 11:56:38
javaの勉強後回しにするとモチベーションが落ちる思ったので・・・
今、java学ぶのノリノリなのですよ。
144サイザー:2006/12/14(木) 12:02:09
所でまた質問なのですが System.out.println("*")を使うと
数字で表される所が*で表されますよね・・・System.out.println("*")は
そういう物だという覚え方で良いんですか?
145デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 12:22:49
フロー的な考え方の基礎が出来てるならそれでいい。
だがサイザーはまだ理解不足。
だからちょっとのことでギブアップする。
つか、九々は繰り返し処理の応用だから、よく理解してないと難しいぞ
146サイザー:2006/12/14(木) 12:24:57
>>135 そうでなくてSystem.out.println("\n");}}} は
何でSystem.out.println(i*j+"\n");}}}にしなくても良いのか聞きたいの
147135:2006/12/14(木) 12:29:03
なら、それで動かしてみろよ。
コンパイルすらできねぇだろうがな。

既にi×9まで実行してるからだよ。
148デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 13:55:50
レスty昨日やってもコンパイルすらできませんでした こういうのは慣れですね
149デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 14:02:58
>>143
悪いことは言わない。基礎を後回しにしちゃ駄目。
JAVAやる気まんまんなのは結構。でも【基礎がないといくらやっても身に付かない】。
本の例題そのまま打ち込んで、練習問題ちょっと考えては投げ出してここで質問して、
ってその繰り返しじゃ【考える力】や【理解する力】が養えないじゃない。
基礎はそれを助けてくれるものだよ。おろそかにしていい物じゃない。

教えてくれるみんなだって、いくら教えても理解しないし「でも」や「だって」をふりかざし、
毎回同じような質問繰り返す相手にはそのうちうんざりすると思うし…。
今基礎を勉強して損はないよ。

JAVAを後回しにしたくないなら、平行してやってごらんよ。
プログラム組む時に毎回フローチャート書きながら進めていったら?
150デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 22:39:36
>>149 了解
151デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 22:53:17
IDない板なんだから、サイザー本人は名前くらい書いてくれ。
152サイザー 光太郎:2006/12/14(木) 23:00:38
本名です
153デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 23:27:59
なんだ、このスレ。チラッと過去ログ読んでみたらこの>>1すげーいいヤツじゃん。
プログラミングの楽しさが伝わってくるし。

応援してるから頑張ってくれや。
たまには顔出すよ。
154プログラミング歴10ヶ月:2006/12/15(金) 02:23:31
フローチャートなんて30分(最大180分)勉強すればいいよ
そうすりゃ理解できなくても基本はわかる

俺の場合、フローチャートを完全に理解しないままJavaに入った
それで苦労したってことはないよ

むしろ興味のないこと(サイザーの場合はフローチャートだな)に時間費やすと
モチベーション激しくオチるからおすすめしない

んで、最近になってふと気づいたらフローチャートって超簡単じゃんwww
と認識した だから「基本が大事」と束縛するのはよくないと思う

一番大切なのは楽しい・面白いと感じることだ
わけわからないことを続けてもつまらなくなるだけだからな
興味があることに一番時間費やすのがベスト


もちろん基本は大事だけどな!
で、サイザーってだれよ?
155デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 09:50:28
>サイザー
なんかでっかいピラミッドみたいなの作った奴
156Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/15(金) 10:00:56
157サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 10:11:34
素数判別プログラム、ソース見れば理解できるんだけどいきなり作れ言われたら
無理。皆こんなもん?
158デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 10:37:53
>>157
効率次第だが、思いつくのは思いつくな。

いま、真っ先に思いついたのは、
たとえば、入力された値を素数か否か判定するのであれば、
2〜入力値-1の値まで分母をインクリメントしつつ入力値を割ってみる。
剰余算の結果が0なら素数じゃない。とか。
ただ、これだと4とかそもそも素数じゃない分母で割るっていう無駄が発生するな。

なので、奇数だけで試すようにインクリメントを+2でやっていくとか、そういう工夫が発生する。
まぁ、それでも15なんかは5でも割れるから分母として使うのは無駄だな。


もしも仕事として素数判定メソッドを作れといわれたら、
APIとか既存のユーティリティにそういうメソッドが用意されてないか探してみて、
なければサンプルソースかアルゴリズムをググる。
159サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 11:16:12
なるほど、そういうのでも良いんだ、プロになるためには
プロの方々に失礼な発言でした。 
160デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 12:15:54
サイザーよ
本当の素人なんだから、全部言うこと聞いたらどうだ?
後でやるとか自分の意思優先させてたら結果お前の損だぞ
質問の解答だけ欲しい、計画は俺がやる!っつってんならそれでもいいけどな
素人の立てた計画に意味があるとはおもえんが。
161サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 12:32:38
>>160 ちょwwwwだから聞いてるだろフローチャートとか
162デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 12:48:04
ゆとりから出たゴミ
163デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 12:48:49
フローチャートはプロの間でも使用の是非が議論になってる。
最近の流れでは書くだけ時間の無駄って考える人が多い。
でも書けないのと書かないのは違うからやっといてもいいと思う。
今でも使ってる人が居るのは確かだし、
そういう人たちとコミュニケーションする方法が一つ増えると思えばいい。

自分は箇条書きで十分だと思ってるけど。
164サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 13:00:57
大体の流れをメモってプログラム組む時そのメモを参考に組んでいく・・・
で良いんだよね?<フローチャート

<<162 残念俺の2年下のやつ位からゆとり教育はじまった
165デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 13:32:34
>>164
そういうメモを機能ごとにまとめて箇条書きするだけでも、
かなり頭が整理して考えやすくなるね。

まあそういうメモをとるにも役にたつと思って
MindMapを進めてたんだがw
166サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 13:40:20
>>165 すまん直接ノートに書く方が簡単っぽいから使ってない_(。_。)_
167デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 13:43:52
精神年齢が幼すぎる
ガキすぎるぞ
168サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 13:59:23
>>167陰険に匿名で煽るお前ほど幼くねぇよw
169デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 14:03:16
フローチャートは確かに仕事だと時間の無駄ではある。
何故なら要件定義、外設、内設やってくうちに、流れを熟知するから。
だからポイント押さえるだけで十分になる。
だが課題をやるレベルの場合、しっかり考えないと、くだらない所ではまってしまう。
自己解決しないと、みにならないと思え
170デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 14:06:42
>>164
ゆとり教育は30年前くらいから始まっていたと聞いたのですが・・・
171サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 14:14:12
>>170 週5日制になってからじゃないんだ。初めて知った
172Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/15(金) 14:16:32
>>168
まぁ、今年で26の俺から見てもサイザーはガキに見えるわけだが。
こんな単純な煽りに乗ってるようじゃな…

>>169
確かに。
ベテランなら、仕事でフローチャートなしでプログラム書く香具師の方が多数派だろうな。
書かなくても、既に頭の中で大まかな流れが出来上がってるからね。



で、サイザーは結局、>>146みたいにしないと、
「どういう実行結果になってしまうからだめだ」
と思ったのか当初の予想を書いてくれないのか?
173サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 14:40:03
まだこだわっていたのかΣ(・ω・`;)当時は
System.out.println("\n");}}} で九九の羅列ができるなんて思っても見なかった
今は理解してるけどねw。System.out.println(i*j+"\n");}}}はfor分を上手く
区切れば9文字ごとに改行するエスケープシーケンスだって理解した
当時はSystem.out.println("\n");}}} 自体理解してなかったから
予測すらできなかったです。(-_-;)
174サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 14:44:44
補足:9文字ごとって分はfor 文の内容によって変わりますよ。
175Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/15(金) 14:48:41
本当に理解できてるのか、相当怪しいなw
まぁ、分かったってんならもういいか。
176デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 14:48:50
>>168(マジレスになるし長いからサイザー以外読み飛ばしてOK)
落ち着きなよ。
煽り返して何がしたいのさ。せっかく設けた勉強できる場を荒らしたいの?
匿名で耳が痛くなることを言われるのが嫌みたいだから名乗るね、
先日応援tellした元JAVAプログラマのタルタルです。

私は、この場に限らず人生で出会う人はみんな【先生】だと思うんだ。反面教師も含めてね。
サイザーにはその出会いひとつひとつからプラスになることを吸収して成長してもらえたらいいなと思う。
ずっと家にいて人と接しなくても時間は過ぎて、当初は少年だったけど今じゃもう青年でしょう?
そろそろ大人になろうよ。折角新しいことに興味を持って世界が広がってきたんだし、いい機会だよ。
がんばれ。応援してる。
177デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 14:58:03
>>176
いい人だね。君の思いは本物だと思った。
>>サイザー
自分も応援してる。
178サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 14:58:41
>>176 たとえ事実でも幼いとか言われれば誰だって腹立つぜ?
そこら辺はお前も理解しろよ?

>>175 ネストで羅列になるんだろ?上手く説明できませんが・・・
179サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 15:08:52
>>176 その思いには感謝
180Java使ってるSEPG ◆MvRbZL6NeQ :2006/12/15(金) 15:10:12
サイザー。sageろ。
181サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 15:13:31
皆sageだageだ言うけどメール欄に入れとくとどうなるの?
182デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 15:21:54
>>178
うん、それはわかるよ。言われて良い気分なわけがない。
それはみんな理解してるんじゃない?誰だって嫌だと思うもん。
腹を立てることとそれを表に出すことは別なんだよ。

煽ったのは私じゃないけどその人の気持もわかるよ。
サイザーなら煽りに乗るだろうって見透かされてたんだよ…。
都合の悪い事は全部スルーしろって言いたいわけじゃないけど、
なんでもかんでも反射的にレスすんじゃなくてある程度取捨選択した方がいいと思った。
183デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 15:22:47
>>181
sageを入れとくと、書き込みしてもスレッドが上がらない。
184デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 15:23:51
185Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/15(金) 15:24:06
ほんとにお前って香具師は…orz

ttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C0
位嫁。
スレをsageときゃ、電波や冷やかしやマルチポストの目につきにくいんだよ。

利用規約やらReadmeやらマニュアルやらリファレンスってのは、
PGなら一通り読むのが当然なんだが…

もろもろのアプリのインストール時のReadmeとか、
Web上のフォーラムの規約とかも読むように、普段から習慣づけとくといいな。
186サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 15:38:01
レスty.良くインストしてアンインストする時どのファイル消せばいいか
分からなくなるorz
187サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 20:02:49
もしかして繰り返しの所が一つの山?
188デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 20:16:32
考えろ!最初にやりたいことをイメージしろ!
制御文(繰り返し)なんて、入り口の入り口だ!!

イメージだ!
189サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 20:21:47
そうなのかー; 繰り返しで妥協しそうになった(゜△゜;)
190デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 20:21:59
幼いって言われたことへの反応で実際幼いかどうかがわかるだろうに
あおり返すって本当にガキだな
高校生ぐらいにしか見えない

まぁ、態度には気をつけないと、せっかく応援してくれる>>176みたいな人に
「お前」とかいってるようじゃ誰もいなくなるぞ
好意もってくれてる相手にお前呼ばわりとか中学生かっつの

この文も煽り気味に書いたが、それはわざとだ。
煽りかえさない練習にでもしてくれ。
191デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 20:27:14
俺はループで詰まったことは・・ああ多次元配列とかはつまづいたか
192デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 20:31:23
イメージだ!

勝手に課題を出題。

チェスの白黒の盤面を表示せよ。駒は表示しなくていい。
193サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 20:32:30
ネストが最初掴めた感じがしなかった・・・
194サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 20:35:12
俺もイメージで覚えてる
195サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 20:47:14
う;多次元配列第2の難関かも;
196デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 20:51:26
多次元配列もプログラムの基本中の基本だぞ!
画像処理にしろゲームにしろ多次元配列抜きにしては語れない。

いったい何がやりたいんだ?
やりたいことのイメージが無いのか?
漠然とやっても時間の無駄!!
197サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 21:02:30
どんなに躓いてもプログラミング楽しいから多分これが転職なんだな・・・
198デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:07:36
プログラミング楽しいなら作ってみたいプログラミングないのかいね??
それ作りながら覚えるのがgoodだよ。こうたろう。
199デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:09:20
本の入門ソース打ち込んで楽しいのか?
病気か?
200サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 21:10:10
やべ ソートする所で躓いた。こりゃ三日は居残りだ;
201サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 21:12:03
>>199 演習問題だよ 本の入門ソースは打ち込むのダリイ
202デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:15:02
エクリプスはつかってんの?
203サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 21:17:30
>>202 フローチャート作成のツール?<エクリプス 
フローチャートは基本的に手書きです
204デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:18:39
>>202
統合開発環境は便利だが、プログラム初心者なら使わないで欲しい。
いろいろと勉強にならんと思うんだ。
205デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:25:30
>>203

フリーのIDE。
プログラムのための便利な開発環境ですよ。
ただし、ハードル高いかもね。
興味があったら本屋で探してみれば?
206デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:31:05
つづりは Eclipse

これでもうググレるはず。
207デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:31:57
エクリプスは便利だけど、私も初心者にはオススメしないな。
208デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:33:14
だよね。
Visual Studioだと初心者にもすすめられるんだけどなあ。
209サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 21:34:56
面倒っぽいから要らないや・⌒ヾ(*´_`)
210デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:37:08
初心者に勧めないだけであって、中級以上の方にはとってもいいものですよ。
211デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:46:57
俺はもうeclipseは手放せん
212サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/15(金) 21:59:45
for(int s=0; s<test.length-1; s++){
for(int t=s+1; t<test.length; t++){
if(test[t]>test[s]){
int tmp = test[t];
test[t] = test[s];
test[s] = tmp;}}}
これを上手く解説できる方は居ませんか?何か掴めそうで掴めません





213デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:05:07
人に聞くな!
マシンに聞け!
System.out.println  つ・か・え!
214デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:13:05
どうみてもソートです。
ありがとうございました。
215デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:20:20
216デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:33:38
>>214
単純なソートだな。
一応聞くけどソートの意味はわかるよな?
217デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:39:27
静かだな。

いまググってんだな。
218デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:46:36
プログラムの意味イコール答えだぞw
ヒントも演習の核となる部分だ。
何が言いたいのかというと、自分で考えて閃いたり試行錯誤することが大切だ。
上にも書いてるが、今のスタイルだと全く身にならない。
219デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:57:21
俺は数学的なところが大嫌いなんだよな
配列とかアルゴリズムとか弱い

もしサウザーが俺と同じなら、考えたって苦しいだけだと思う
いまごろエロアニメでも見てんじゃないか
220デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:01:11
その動き実際に紙の上でやってみたらいいんだよ
221デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:05:26
>>214みたいなソートなんてアルゴリズムの基礎中の基礎
アルゴリズム研究しろなんていってないんだから
多少躓いてもこのくらい出来てしかるべき

こんなもん数学でもなんでもねえよ?
222デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:13:10
みたことのない英語の文字列
意味のわからない変数名
似た名前の変数名がたくさんあるわけわかめさ

あぁヤダヤダヤダ
223デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:20:55
224デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:24:24
名乗れよ!
つーか専ブラウザつかえよ...

別人の俺が間違われたじゃないか!
225デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:41:12
/**
* それぞれの箱の何にバラバラに入ってあるみかんを
* 数が多い順にならべかえてくれる(ソートしてくれる)プログラムです
*
* 10箱のみかん箱が1列に並んであります
* 手前の箱から順に以下の個数づつみかんがはいってます
* 3, 5, 1, 7, 5, 1, 2, 9, 2, 4
* みかん箱の名前は「box」です
*
* 10箱あるのでbox.lengthは10となります
*
* for文が2つ重なっているのは二重ループです
* @iが0の時に2つめのfor文が条件式に当てはまる回数だけまわります
* Aiが1の時に2つめのfor文が条件式に当てはまる回数だけまわります
* Biが2の時に2つめのfor文が・・・以下続く
*/

// 最初のfor文「i」で0箱目から29箱目までみます
for (int i = 0; i < box.length - 1; i++) {
  // 2つめのfor文「j」で「i」よりも1箱"先"の箱をみます
  for(int j = i + 1; j < box.length; j++) {
    // j箱目にi箱目よりも多くみかんが入っている時
    if(box[ j ] > box[ i ]) {
      // j箱目の中にあるみかん全部をtmpという別の容器にいれます
      int tmp = box[ j ];
      // tmpにコピーが終わったので元の箱にはi箱目のみかんをいれます
      box[ j ] = box[ i ];
      // i箱目のみかんは移動させたので容器(tmp)にあずけていたみかんをi箱目にいれます
      box[ i ] = tmp;
    }
  }
}
226デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:44:27
そこまで親切にしてやらなくてもいいだろ。

サルザーの脳が溶けていくよ…
227225:2006/12/15(金) 23:46:22

@みかん箱が並んでいるよ
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

A0箱目と1箱目を比べてどっちのみかんが多いかくらべるよ
[0] < [1] かな? [0] > [1] かな?

Bもし右の箱のほうが多くはいってたら、左の箱にうつしかえよう

Cでもそのまま右の箱のみかんを左の箱にうつしたら、個数が上書きされちゃうよ

Dだから1度左の箱のみかんをtmp容器にひなんさせておくんだよ

Eくりかえせばキレイに整列してくれるよ
228デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:21
ここまで丁寧だと逆に悪意を感じるな・・
229225:2006/12/16(土) 00:16:54
□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■□□□■□□□□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□□
□□□□□□■□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■□■□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□■■□□■□□□□■□□□■■■■■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□□■□■□□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□■■□□■■□■□□□□■■□□□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□■□□■□□□□■□□■□■□□■□□□■□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□■□□□□■■■■□□□■□□□□■■■□□■□□□□□□
230デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 00:32:47
おい、こうたろう。
231サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/16(土) 07:48:34
ごめ 寝てた。寝ながら考えてたら何となくだけど掴んじゃいました。
説明考えてくれた方々ありがとう&申し訳ない」
232サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/16(土) 11:57:31
多次元配列にソートするプログラム組み込もうとしたらメンドイ事に気づいた;
233デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:24:50
パルチのvsYouイベントがあることを今知りましたが何か?
234デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:26:01
誤爆。ハズカシ。
235サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/16(土) 21:11:12
\65373って何が原因の時出ますか?
236デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 21:17:18
自己中はうせろ。
237サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/16(土) 21:41:07
すみませんでした。 昨日の夜質問を書き込んでPC直ぐシャットダウンしたんで
あんなにレス&俺のレスを待ってる方々が居た分かりませんでした_(。_。)_
238デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 21:58:36
まずは、書き込みのボタン押す前に読み直してみて、
誰にでも伝わる文章になっているか気を付けような。
239デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 02:28:39
>>235
何いいたいのかわからないけど、とりあえず。

なんですぐ答え聞くのよw
上のレスで何度も何度も何度も何度も出てるけど、自分で考える力養いなよ
240デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 07:20:40
>>237
おはよ、サイザー。
>>236が「自己中」って言ってるのはそういう意味じゃないと思うよ。
煽りっぽいけど、今一度自分を振り返ってその言葉の意味を考えてみたら?

何やってて>>235になったのかはわからないけど、なんで数字だけ書くのさ…。
ちなみにエラーが出た時って、そのエラーの特徴的な所をググると意外なヒントが見つかる時もあるよ。
今回のはどうか知らないけどさ。

ひとりで勉強してるとつまづいてばかりでなかなか進まないよね。
でもここで聞く前に、ググったり本を読み返したりフローっぽいの書いて流れを確認したり、
ちょっと気分転換してから考え直すなり、1日くらい自分だけの力で頑張ってごらん。
それがそのまま自分の力になるから。がんばれ。
241サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 09:08:01
\65373 javaでググったらエラーコードの一覧見つかった。
\65373だけでググ」ってたから通販サイトしかヒットしなかったんだorz
242デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 09:15:42
>>241
おめでと、サイザー。一歩前進だね。よく気付けました。
そうやって欲しい答えを見付けやすいように検索しなくっちゃね。
243サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 12:45:38
戻り値について質問なんだけど
class car{                            1
int num;                             2 
double gas;                            3 
int getnum(){                           4  
System.out.println("ナンバーを調べます");             5
return num;}                            6
double getgas(){                          7
System.out.println("ガソリン量を調べました");           8 
return gas;}                            9
void ng(int n,double g){                     10 
num = n;                             11 
gas = g;                             12
System.out.println                        13
("車のナンバーを"+num+"ガソリンの量を"+gas+"にしました");}}   14 
以下略
6と9の文は11と12でnとgに変換されて10の文の値を以下略に送ってる
って解釈で良いの? 激しく戸惑ってる;
244サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 12:53:59
これは俺の推測だから合っててもレスしてね
245サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 13:06:39
すまん以下略も張っとく
class sm23{
public static void main(String args[]){
car car1 =new car();
car1.ng(1234,20.5);
int number = car1.getnum();
double gasoline = car1.getgas();
System.out.println("車からサンプルを調べたところ");
System.out.println("ナンバーは"+number+"ガソリン量は"+gasoline+"でした");}}
246デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 13:23:36
サイザー、System.out.printlnを使って変数内の数値の動きを追い掛けてごらん。
247サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 13:33:07
反映されるプロセスを理解しないと覚えれないんです
248デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 13:35:36
>>247
だからそれはここで聞かずに自分の手と目で確かめなよ…。
249サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 13:37:36
car1.ng(1234,20.5)をいじるんですよね?
250サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 13:44:31
ごめ 分かった気がする
251デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 13:48:41
>>250
よっしゃ、ひとりでよく理解したじゃん。その調子でがんばれ。

今日は日曜だから人いないな。ふたりでチャットしてるみたいだw
252サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 13:52:25
いあいあSystem.out.println入れるところ 戻り値についてはまだ・・・
253サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 14:00:44
わかんねーorz 検索の旅に出よう・・・
254サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 14:14:11
ネットじゃ余計分からんねぇー;;;;;すみませんけど
System.out.println入れるところヒントください
255サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 14:42:37
■引数の値渡し(intなどのプリミティブ型)

引数として渡した場合、渡した値のコピーがメソッドに渡ります。

メソッドに引数として1000円を渡した場合、

メソッドの呼び出し先で800円使えば、呼び出し先では残金200円です。

しかしメソッドの呼び出し元では、残金は1000円のままです
みーつけた(*ε* )
256デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 15:44:34
>6と9の文は11と12でnとgに変換されて10の文の値を以下略に送ってる
>って解釈で良いの? 激しく戸惑ってる;

なんかよくわからん。
257サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 16:03:38
率直に言うと何で
int number = car1.getnum();
double gasoline = car1.getgas();
これの後、戻り値の外{}外で行われてる処理まで反映されるのか聞きたいの
258Java使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/17(日) 16:48:02
とりあえず、他人にわかりやすい日本語が使えるようになろうな。
それと、ソースコードの改行位置が不愉快すぎる。
参考書にそんな改行でコードが掲載されているのか?
さらに言うが、行番号は行の末尾じゃなくて行頭につけるのが主流だ。

で、>>257の意味をわかりやすく別の言葉とを交えて説明しる。
意味不明すぎるぞ。
あと、何度も言ってるが、「予想していた結果」はどうなると思ってたんだ?
259サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 17:01:26
予想では
のSystem.out.println
("ナンバーは"+number+"ガソリン量は"+gasoline+"でした");}}
number,gasolineの値が設定されていないからコンパイルすらできない。
改行コードの}は自分自身でやりました参考書では 
{ 
  文
 }
にしっかりなってます
260デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 17:05:11
…毎回サイザーの言ってることが難解で凹む…。
261サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 17:09:37
int number = car1.getnum();
double gasoline = car1.getgas();
これの後、戻って returnの外{}で行われてる処理まで
何故反映されるのかが疑問
262デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 17:50:43
ん、まさか…
returnでプログラム終了とか思ってないか?

returnすると、"そのメソッド"を抜けるんだぜ?
まぁ、mainでreturnすると終了だけど…、
それ以外のメソッドでreturnすると、呼び出し元の処理に戻る。

あと、returnでは戻り値を返すことも出来る。
だから、
>int number = car1.getnum();
>double gasoline = car1.getgas();
で、numberとgasolineには値が設定されてるぞ。



にしても、相変わらず難解な日本語だ。
もしこれが仕事のメールだとしたら、業務委託は速攻解約するなぁ・・・。
263サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 18:07:41
>>262 なるほどー そのまさかの勘違いです
解約されますかorz日本語書かなくてokな仕事、なるべく着こう・・・
264サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/17(日) 18:11:37
>>262 それとレスありがとうございます!。靄っとしたのが取れました
265デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 18:59:56
>日本語書かなくてokな仕事、なるべく着こう・・・
みたいなことは、わざわざ書かなくても内心にとどめておけばいい。
「雉も鳴かずば撃たれまいに」ってやつだ。
266デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 22:54:59
最近はインド人に仕事振ってるから気にするな。
まあ彼らは英語使えるが…
267デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 23:01:09
なるほど!
サイザー専用ブリッジSEを雇えばいいのかw








って、そんなバカな。
268デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 00:14:19
ちょっと聞きたいんだけど、最近の若いやつらってこういう感じで勉強するのが主流?

会社の若い奴らもこのスレとおんなじような感じで勉強したり質問してきたりするんだけど、
一向にプログラム書けるようにならない。。

たとえば>>262-263の流れでいうと、「メソッド」とか「return文」は「具体的にいうとどういう状況で使えば
よいか」みたいなことって気になったりしないんだろうか?

おれ自身はむしろ「必要性が発生してから」その後どうにかして解法を探す、みたいなサイクルで
勉強してきたんだが、このスレみたいなやりかたでプログラムが身についた奴っているのかな。
269サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/18(月) 07:54:48
return文の使い所は疑問、例文を組んでいって使いどころの例覚えるしかない
270サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/18(月) 15:57:03
リターンのメソッドで何で
class sample
{
private int num;
public void setcar(int n)
{
num = n;
}
int getcar()
{
return num
//num = n; ←これ

←これ(以下略)を記述しなくても良いの?理解に苦しむ;
271JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/18(月) 16:14:46
おまいの思考回路のほうが理解に苦しむw
だが、ソースの改行がよろしくなったな。偉いぞ。


で、本題だ。
sampleクラスには2つのメソッドがあるな。
setcarメソッドはフィールドに値を設定するだけの機能、
getcarメソッドにはフィールドの値を取り出すだけの機能がある。

つまり、getcarメソッドの機能として、フィールドに値を設定する必要がないから、
>num = n;
は記述しなくていいわけだ。

もし書くのであればreturnの前に記述する必要がある。
returnすると、同じメソッド内の残りの処理は実行されないからな。
さらに、getcarメソッドでは変数にも引数にもnという識別はないから、
returnの前で記述してもコンパイルエラーになるはずだ。


ちなみに、こういうフィールドへのアクセスだけを行うメソッドをアクセッサ、あるいはgetter/setterとも呼ぶ。
オブジェクト指向言語で「カプセル化」を実現する一般的な手法だから覚えておくといい。
272デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 17:45:36
サイザーってほんとに頭悪いんだな・・
273サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/18(月) 17:50:50
>>271 レスty
274サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/18(月) 18:14:46
なるほどーメソッド内で書いてる事はフィールドへフィールドバックされる
仕組みなのかー 全てが繋がったw
275サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/18(月) 18:24:18
何気なくやってたけどこりゃ予測(フローチャート書かんと
行き当たりばったりになるわ 重要な意味理解
276サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/18(月) 20:14:07
うわ!; クラス変数、メソッド ムツカシー
277デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 20:58:25
うわ! か行、さ行 ムツカシー
と言ってるのと変わらないぞ。

日本の夜明けは遠い。
278デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 22:55:24
つか>>270、何これ!
ひとつもわかってないじゃん!
279デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 23:16:12
バッチファイルとかスクリプトから始めたほうがいいんじゃない?
今のところ適正ゼロ。
280デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 00:53:45
まぁまぁ。
今まで自分のモチベ保つために、基礎を省いてJAVAの勉強ばっかりやってたからな。
基礎が判ってないのは当然。>>275 の段階で重要さがわかったのだから、一歩前進だろ。

つか他の言語知ってるなど基礎できてるなら、java知らなくても作ったフローが正しければ、
ぐぐった構文を肉付けしていくだけで90%までは完成できる。
あとの10%はまぁセンスかな。
281デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 02:21:59
つかフロー云々の問題じゃねーだろ>>270は。

つか今日日フローが基礎ってなんだよ。うそ教えんなよ。
282サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 08:13:07
>>281 インスタンス変数とインスタンスメソッドを計画的に組んでいかないと
滅茶苦茶になる意味ね。ご利用は計画的に。
283デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 09:40:02
>>281
アツクなるな。
フロー的な考え方は基礎中の基礎。
284デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 10:51:41
Cからやらしたほうがよかったかねぇ。(基礎中の基礎のフローを理解するということで)
でもこの状況だとポインタで絶対詰まるしなぁw

>>281
サイザーにクラス図書けといってもそりゃ無理だろ。あつくなるなw
285デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 10:59:05
オブジェクト指向は脇に置いとけば
全部mainメソッドの中で完結させる
286デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 12:39:39
まぁ今日、FFのバージョンアップだから、しばらくFF漬けでないか?w
その気力を勉強に向ければもっと早く覚えそうなのにな
287JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/19(火) 12:40:41
OOPとか実務としてフローチャートは不要・無駄うんぬん〜は当然だと思う。
しかし、サイザーのように、"そもそもプログラミングがはじめて"って香具師には、
処理の流れを意識させるフローチャートは有効だと思うんだ。
288デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 12:56:14
基本的な考え方すらわからなかったら、フローチャート必要かもね。
OOPったってメソッドの中は手続きなんだし。
289JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/19(火) 13:18:03
まさにそういうことでつ。
290サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 13:22:45
なるほどーInteger.parseIntとか何故だ!と思ってたが、クラスライブラリー
なのかー。w 覚えるしかないってことね。orz
291デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 13:27:19
クラスライブラリの意味がほんとにわかってるのか・・・・怪しいなぁ・・・
292デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 13:31:55
サイザー・・もう少し日本語を磨け。。
意味がわからん
293JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/19(火) 13:38:54
クラスライブラリっちゃクラスライブラリなのかもしれんが・・・

標準APIをクラスライブラリって強調することは、
あんまりないとオモタんだが、皆様方はその辺どうよ?
294デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 13:43:59
>>293
同意。

サイザーは自分にとって難しい言葉羅列してわかった気になるという、
悪い癖があるようにも思うのだが・・・

日本語も意味不明になるのがなぁ・・・。
プログラムは文法だぞ大丈夫なのか?と言いたくなることが。
295サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 13:46:12
javaをコンパイルするファイルをダウンロードした時に一緒についてきた、
ソース書く上での言葉。< クラスライブラリー 
296JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/19(火) 13:57:42
おーい、誰か!>>295を日本語にコンパイルしてくれないかぁ?

まぁ、自信が無いうちは知ったかぶりするな。
俺みたいな青二才から見ても片腹痛い。

何かを語るのは、意味をかみ締めて味わいつくし、
自分の言葉でそれを説明できるようになってからだ。
297サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 13:59:45
捕捉 簡単な記述である定義してないメソッドを呼び出すことのできる、
便利袋
298サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 14:02:22
これなら60点はあるだろw
299JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/19(火) 14:06:34
残念ながら、せいぜい10点。
(100点満点だよな?)
300サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 14:08:09
正解はもっと勉強してから言いますよ>.>
301サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 14:17:44
今まで何気なく使ってた奴等は無意識にクラスライブラリーから
呼び出してたのか・・・。
はめられた気分だ。
302デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 14:37:02
せめて、クラス、メソッド(JAVAはこの呼び方だったよな)の意味を
言えてから横文字使えよ。

つかサイザーなめた態度してるとしばくぞ、マジで。
303サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 14:42:04
クラスって言うのは大きいカテゴリーでメソッド言うのはクラスの中にある
小さいカテゴリー。 これじゃ駄目?
304JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/19(火) 14:43:28
>>303
訂正。
2点。
305サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 14:45:51
大まかにしかまだわからなんだよー(´Д⊂
306デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 14:50:57
大まかにしかわからんのなら、
そんな言葉 つ か う な。

クラスとメソッドの答えはおまい自身が検索して探せ。
教えると力にならん。
307サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 14:55:06
うん、javaの参考書二冊やっていく上で答えを見つけるさ
308サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 15:22:37
ヌルポのnullが出てきたぜ
309サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 18:30:24
BufferedReader br = new BufferedReader(InputStreamReader(System.in));
string atr = br.readLine();←これ
これはreadLineメソッドを呼び出してるって事が判明したんだけど
確かクラスメソッドの呼び出し方って
型 変数名 = クラス名.メソッド名(引数リスト)
でありませんでした?
ってことはbrがクラス名?変数だよな・・・
310サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 18:35:04
あ、brはオブジェクトかも・・・でもクラスメソッド呼び出しはオブジェクト
使わないし・・・
311デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 18:41:38
基本は大切だな。
何冊でも本読んで勉強しな。
上級者は本を沢山持ってるよ。

ここで質問するより、本とつきっきりで勉強したほうがよさそう。

期限つきで勉強しているようじゃなさそうだし。
312サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 18:47:30
そんな事言わないで教えてくれよorz気になって集中できん;;;;;;
313311:2006/12/19(火) 18:48:50
集中できない?なにいってんだ?

お前頭大丈夫か?

社会に出ても人に頼るのか?
314デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 18:49:49
すこしはググレやカス、マジで・・・

C++専のJava知らん俺なのであれだが、
根本的に使い方の覚え方がまちがってると思うぜ。

brはどう考えてもBufferReaderクラスの実体だろうが。
315デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 18:53:18
クラスというよりオブジェクトやインスタンスとかだな。
316サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 18:59:27
オブジェクト.メソッド()で呼び出してるかもねString.readLineでやっても
コンパイル無理だった,理論的には合ってる筈なのになorz
317デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 19:02:40
理論的にあってない。
318デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 19:03:30
だからお前の素人感覚のくそにもならん理論があってるとか
そういうことは誰も聞きたくねえよw

コンパイル通らない=文法的に間違いなんだよ。
319サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 19:04:39
readLine()メソッドってStringクラスに無いっけ?
320デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 19:06:21
だ か ら 自 分 で 調 べ ろ よ。
321デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 19:10:17
あったとしても クラスメソッドで何をとり出すつもりなんだ?
322サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 19:31:04
string atr = br.readLine();の意味知ったからこれの記述に納得できない
323デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 19:39:43
何をいってるか意味が分からん。
何がどう納得できなくて、どうだったら納得できるんですか
324サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 19:43:34
readLine()がクラスメソッドなら クラス名.readLine()で呼び出せるはず
そのクラス名
325デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:03:24
ひらがなでいいかな
くらすめそっどではない
326サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 20:08:47
じゃあ何で定義してないreadline()を使うとキーボードからの入力を
受け付けるんだ?
327サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 20:17:05
readline()はクラスライブラリーなんだろ?=クラスメソッド
328デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:19:21
くらすめそっどでぐぐれかす
329デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:22:08
まずはくらすめそっどとはなにかしらべてからだ
330サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 20:28:28
メソッドにstatic という修飾詞が入ってると、クラスメソッドになって
クラスの外からは干渉できなくなるんだろ。?
331デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:34:52
まだまだつまみぐいがたりないようだな
いちばんだいじなかんがえかたがぬけている。
ほんのさくいんでしらべてそこよんでみな。

それとくらすらいぶらりとくらすめそっどはいこーるではない。
332デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:39:18
くらすめそっどといんすたんすめそっどのちがいをりかいしよう
333デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:44:34
こたえをかいてもおもしろくないだろうから
いちにちかけてしらべてみたらどうだ。
334サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 20:58:49
日本語くらい分かる 馬鹿にするなー(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
日本語で文章にするのは苦手だけどorz
335デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 21:51:45
>>334
サイザー、JavaDocって知ってる?
readLine
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/java/io/BufferedReader.html#readLine()
String
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/java/lang/String.html

トップページは↓
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/overview-summary.html
パッケージの java.io と java.lang と java.utilには目を通しておいたほうがいいよ。
336デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:09:39
相手にされないと態度が悪くなるのは直したほうがいいぞサイザー
明らかにお前は技術で劣ってるんだから真摯に臨むべき
337サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 22:13:28
>>335 マジで助かった(ノД`)ありがとう! でもstaticでないって出た;
クラスメソッドでないのね;;;;;;
338デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:19:43
すごい的外れなことしてるぞお前
339サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 22:42:44
>>337無駄でも納得できればそれで俺は良いのです。>>336態度が無粋でしたか、
そのつもりは無かったのですが、申し訳ありません
340デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 23:02:22
ばかにしているわけではないぞ
ひらがなしかだせないかんきょうにいるのだ
341デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 23:07:28
ちがいがわかったら、
そのめそっどが なぜ
くらすめそっど いんすたんすめそっど
になっているのかをかんがえよう。
342サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/19(火) 23:09:44
くらすめそっどでぐぐったらほとんどひらがなのさいとみつけたけど、
そのえいきょうですか?
343デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 23:12:30
かいがい
344デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 09:51:14
つか、これ社会に出していいのか?
345サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 10:03:10
>>344 どういう意味です?
346サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 11:52:51
型と呼ばれてる物は実はクラス?
347サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 12:27:42
オブジェクトを作るとき
carクラスを呼び出すとする
car sample = new car()
ってなるんだけどメソッドでもないのにcar()ってなるのは何故?
教えてください
348デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 13:03:06
コンストラクタって知ってるか?

ちなみにクラスの頭文字は大文字が原則だ
carではなくCarね
349サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 13:10:48
クラスと同じ名前のメソッドですよね< コンストラクタ
350サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 13:23:21
なるほどーコンストラクターがクラスの記述に無い場合でも呼び出されるって
見たことある。()はコンストラクター呼び出してたのかー。
>>348 レスありがとうございます。
351デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 13:34:48
サイザーは結局調べるって努力はあんまりしないんだな。
詰まる→すぐ人に聞く。

これでプログラム能力があがるとおもってんのかボケ。

詰まる→自分で死ぬほど検索して答えを見つける→スレに結果を報告する、答えがわからないときに聞く。
こういう流れにできんのか、おまいは。
352サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 15:22:19
>>351 努力しまふ
353サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 15:29:32
まぁ 素朴な疑問などに答えてください_(。_。)_
354デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 17:00:24
サイザーは・・この手のスレ主(?)にしては
ましなほうだと思う・・。
ちゃんと実行していってるし
ちょっとずつだけど進歩していってるし

酷いのだと能力ないし人の話聞かないし
そのくせプライドだけは高いとかいうのが結構いるからな・・某東大の奴とか
355サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 17:26:52
mostじゃなくてmoreかい!
356デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 17:28:16
下を見て比べても何の得にもならんと思う
357デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 17:30:53
確かに
358サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 17:40:19
質問なんだけどプログラミングの仕事で皆さんはスーパークラスとか貰って
組んでるの?それとも参考になるクラスをネットで拾ってそれを基盤に
組んでるの?そもそもどういうプログラム組めって言われるの?
359デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 17:51:04
>>355の意味がわからない…
360サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 17:53:24
>>359 英語の勉強が足りないと思われ;
361サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 18:28:09
もしかして,どういうプログラムとか話すのタブー?すまんorz
362デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 18:42:45
>>358
何言ってんだかわからんがエスパー回答

実際にプログラムを組む人と設計する人(SE)は別の場合が多い。
スーパークラスはその時々に応じていろいろ変わる。
必要に応じてミドルウェアのスーパークラス使う場合もある
363サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 19:50:40
なるほどー
364サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/20(水) 20:34:14
んでどんなプログラム組め言われるの?大まかで良いから、教えてください
365デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 09:18:04
>>364
その質問は曖昧すぎるんだよw
制御系やってる香具師もいれば、携帯アプリ作ってる香具師もいる。
おまいが聞きたいのはどんなソフトウェアのプログラミングだよwww
しかも、会社によってPGに渡す設計書は千差万別。
絶対にコレが指示される(渡される)なんて決まりはねーんだよ。

とりあえず、俺のやってるWebアプリの場合に限って話す。
フレームワークを実装する場合はクラス図、シーケンス図、処理内容の説明を渡される。
個々の画面を実装する場合は、画面イメージ、DBの項目転送表、処理内容の説明を渡される。
まぁ、先立ってテーブル定義書(とかER図)、画面一覧表、画面遷移図その他もろもろは提供されるのが常だな。
366サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 10:14:04
>>365 聞き慣れない言葉がいくつかありますが、どういう流れで仕事を依頼
されるか大体分かりました。レスありがとです。
367デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 12:23:08
依頼って、もしかしてサイザー。
在宅勤務できるとか思ってないか?
368サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 12:37:33
いやいや、職場で組め。と命令される意
369JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/21(木) 12:40:54
まぁ…
そんなことは、せめて半人前になってから考えろ。

今のサイザーは0.0001人前だ。
370サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 12:42:26
腕とプログラミング業界での名声上げて、自宅勤務はできると良いな。
位にしか思ってない
371サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 12:48:19
>>369 その通りでふ。要らぬ心配でした。
372デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 12:48:28
>プログラミング業界での名声上げて
有名になろうとか思ってるなら、勘違いもはなはだしい。
ベテランPGの大半は寡黙に、言われたことを確実にこなし続けるだけ。
「実績を積んで信頼されるPGになりたい」なら分かるが。
373サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 15:40:34
自宅通勤する為にはある程度の知名度と、腕が必要なんでしょ?
374デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 15:43:47
だから知名度って何だよwww
必要なのは実績に裏打ちされた信頼関係だろ。
375デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 15:44:24
>>373
下らんことを気にしてるくらいなら、自分の実力を磨くほうに力を傾けたほうが
建設的と思うが違うかね?
376サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 15:46:23
オブジェクトクラスのメソッド呼び出すとき
Object 変数名 = 変数名.メソッド()って覚えても無問題?
377サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 15:48:42
>>374 なるほどー その人間が信頼に値する人かどうかかー
そうなれるように努力します
378サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 15:53:01
>>376てか、そんなメソッド使う機会在るのかの?覚えるだけ無駄な気がしてきた・・・
379デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 15:53:45
>オブジェクトクラスのメソッド呼び出すとき
>Object 変数名 = 変数名.メソッド()って覚えても無問題?
だめ。
まずは、
 クラス
 オブジェクト(インスタンス)
 Objectクラス
の違いを把握しろ。
380サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 16:00:04
obujectクラスは普通のクラスにextendsしないと勝手にくっ付いて来るクラスだろ。
オブジェクトってのは別クラスのメソッド呼び出すための媒体」って覚えてる。
んでクラスは大きいカテゴリー。俺の認識度は以上
381デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 16:20:08
>>380
どうやら・・・ダメポ・・・orz

Objectクラスは全てのクラスのスーパークラス。
全てのクラスの根源がコレ。

クラスは実体を持たない設計図のようなもの。
基本的には振る舞いの定義だけで、状態を保持しない。
車なら、「アクセルを踏めば走る」とかな。

オブジェクトは実体。設計図から作られた車や家のようなもの。
状態を保持している。
車なら、「今の時速は60km/h」とかな。

こんな感じ。



>オブジェクトってのは別クラスのメソッド呼び出すための媒体
そのメソッドがインスタンスメソッドだから、クラスをインスタンスかしないと使えないだけで、
クラスメソッドならオブジェクト(インスタンス)は不要だ。
その辺の認識は大間違いだから、一回捨てて覚えなおせ。
382サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 16:24:31
そういわれれば分かる あ、なるほどーみたいな感じで
383サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 16:30:07
後で思い付いたんだが、オブジェクトはメンバーにアクセスするための鍵という
表現でも良く無いか?
384デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 16:30:48
日本語すら怪しいのに、さらに言語を憶えるのは無茶というもの
385デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 16:33:01
>>383
だめ。
386デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 16:48:57
>>383
良いわけない

てか
>>381
簡単に教えんなっつうの
387デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 16:52:57
>>386
ぇー、だぁーってぇー、しんぽがないからぁー。



ごめんなさい。
388デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 16:54:59
ここまで見事な不適正具合見たことない、、w
389デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 17:17:00
あ、読み返してみたら、
>振る舞いの定義
だとちょっとおかしくなるな。

「基本的には振る舞いだけで、状態を保持しない。」
ということにしてくれ。
390サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 17:21:40
なるほどー 理解しました(σ´Д`)σ
391デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 17:28:24
たぶんまだ理解出来てないと思うよ。わかったような気がする程度じゃない?
自分の言葉で説明し、適切な例えも持ち出せるようになるまでは理解出来てない。
392デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 17:31:08
すぐわかった気になるのは悪い癖だな
393サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 17:32:26
クラスっていうのは実体の無い設計図みたいなもので
オブジェクトってのはクラスを元にした実体だろ
394サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 17:40:59
mainが入ってるクラスに設計図載せるのはやっぱ素人?
395サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 17:54:02
完全に理解する時は多分参考書数冊終わらせた時だろうなぁ;
396デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 18:08:51
通訳 だれか たのむ
397サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 18:13:22
いやいや十分理解できるでしょ。ってか理解して( TДT)
398デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 18:38:02
さらに混乱させるために
クラス 学生
インスタンス 太郎(学生)、花子(学生)
399デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 18:54:54
クラス プログラマ

インスタンス サイザー、このスレにいるみんな

サイザーのインスタンスはまだまだしょっぱいけど
400デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 19:06:11
(プログラマ)サイザー

キャストできません。
401デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 19:09:49
クラス Javaプログラマ extends プログラマ
402デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 19:16:15
>>400
ワロスwwww
ClassCastExceptionかよwww
403デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 19:35:29
クラスは階級。
404デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 19:36:00
>>396
普通にわかるだろ
405サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 19:36:32
>>400 >>402
まだ理解できんorz
406デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 19:53:07
>>394は最ざーの質問としてはマシな方だと思うよ。

http://www.google.com/codesearch?q=lang%3Ajava+main&hl=ja
を見るとエントリ用にMain.javaっていうクラスを切ってる場合が多いみたいね。
407デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 20:21:28
それだとみんなjava main ってやるのか?
408サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 20:25:23
オーバーロードとかオーバーライドとかって使う機会あるの?
ぶっちゃけ必要性感じないんだけど・・・
409デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 20:32:10
>>408
1ヶ月後も同じ意見だったらプログラマ失格。
410サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 20:39:59
>>409 は、はひ
411デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 20:41:19
>>410
必要だから存在する。OK?
412サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/21(木) 20:46:05
('◇')ゞ未だ必要な場面に遭遇したこと無いから・・・遭遇すればそんなこと
言わなくなると思う
413デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 20:46:37
object

toString()
414サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/22(金) 10:50:32
クラスは実体の無い設計図。
オブジェクトはクラスを元にした実体(建造物)
オーバーロードは同一クラス内に引数の違う同じ名前のメソッドを数個設計する技法
オーバーライドはサブクラスとスーパークラスに同じメソッドを作る技法
だろ?
415サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/22(金) 11:01:39
オーバーライドとオーバーロードの存在意義はまだ理解できませんorz
416サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/22(金) 11:05:25
でもオーバーライドはスーパークラスが抽象クラスだった時に役に立つとは
覚えた
417JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/22(金) 11:14:29
>>416
ん?
それって抽象メソッドを実装してるだけなんじゃない?
それはオーバーライドじゃないだろ。。。


例えば、9割のクラスが同一の振る舞いで、残り1割がちょっと違う振る舞いをするときに、
こいつらがすべて同じクラスを継承するサブクラスにしてしまう。
そして、デフォルトの振る舞いをスーパークラスで実装しておけば、サブクラスの9割のクラスは個々に処理を実装をしなくても良い。
必要なとき、つまり残り1割のサブクラスではこのデフォルトの振る舞いを持つメソッドをオーバーライドすればいい。
これなら、型としてはスーパークラスの方として画一的に扱える。
418サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/22(金) 11:28:58
まだ100%理解できませんけど・・・なんとなく感じは掴みました
質問なんですけど、コンストラクターは実際プログラム組んでる方は
初期化の式として使ってるんですか?
419C++専:2006/12/22(金) 11:46:00
C++での場合、オーバーライドを使う場合。

まあとあるピンボールゲームを作る仕事をしたときなんだが、
コリジョンのインターフェースクラス(Javaでいうスーパークラスになると思われる)を
class CollisionBase
{
//まあいろいろとメンバがある
public:
vertual void Reflect( ReflectData& Data ) = 0; //ReflectDataは反射データを格納するクラス
};

とする。

コリジョンごとにスーパークラス継承したクラスを定義してオブジェクトを生成するわけだが、
コリジョンなんて当たった壁によって反射率とか変わる訳よ。

そういうときにvertual void Reflect( ReflectData& Data ) = 0; の部分を継承したクラスで
定義してやれば、いろいろ応用できるだろ?

Javaは書き方がもうちょい変わると思うが基本はコレのはず。


420サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/22(金) 12:33:19
まだはっきりと掴めていませんが、レスありがとうございます
421C++専:2006/12/22(金) 12:38:49
ま、アップキャストとか使い出したらオーバーライドの必要性がわかるさね。
422デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 14:01:33
>>15 それサウザー?
423サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/22(金) 14:06:12
説明するの難しいから省くけどオーバーライドの重要性、分かりました
424サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/22(金) 14:09:59
スーパークラスとサブクラスがある場合どっちのオブジェクト作れば良いか
迷う(゜ー゜;)
425JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/22(金) 14:16:44
>>424
それはJavaDoc嫁。
426JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2006/12/22(金) 14:30:23
あー。でも、そこそこ進歩してきたな。
>>424の発言も、技術面でおかしい点は無いからな。
427デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 17:29:17
普通におかしいと思うが
428デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 17:33:48
>>427
ん?そうか?
スーパークラスもサブクラスも完全な実装を持っていたら、
どっちをインスタンス化するべきか判断がつかないこともあると思ったんだが。。。

説明ヨロ。
429デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 17:52:59
ああ
Aというクラス
Aのサブクラス
Aのスーパークラス
という状況じゃないのね
430C++専:2006/12/22(金) 17:54:05
>>423
説明するの難しいからってのは認めん。
説明できてこそ本当に理解できてることになる。

>>428
俺はJavaはよくわからんが、
スーパークラスって普通完璧な実装はありえなくないか?
抽象化クラスであったり、基本クラスであるわけだから
普通はサブクラスを使うんじゃないかねえ。
431デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 19:39:10
>>424
オブジェクトというよりインスタンスのほうが通りがよさそう。
432428:2006/12/22(金) 19:43:03
>>430
同意。確かに、普通はサブクラスを使うな。
ただ、java.utilパッケージとか基本APIの中を見てるだけでも、
完璧な実装が提供されているクラスにもサブクラスは結構あるんだよね。

まぁ、「可能。ありえる。」とか言うレベルの話で、
「そうするべきかどうか」って話じゃないから深く突っ込まないでw
433サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/22(金) 21:10:35
話が進みすぎて何言ってるかわかんねぇworz
434デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 21:17:03
気にしなくてもいいですよ。
435デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:18:38
スーパークラスとサブクラスのどちらも使用可能な状況では、
スーパークラスを使用するのがセオリーと思う。
java.sql.Dateとjava.util.Dateのどちらを使うか考えてみれば感覚的にわかるかも。
もちろんインタフェースがある場合はインタフェースを使うし。
436デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:51:18
>>435
コール側が扱う型は、ってことね。
437デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 04:15:12
テキトーにやれよ。
まだ、JavaのJにも到達してないから。
仕事で使う場合、そんなことを考えていたら、
飯は食えない。
もっとなんかこう慣れてくると、頭や図でこうしようとか
浮かんでくるはず。
浮かばなかったら、残念ですが、だめですね。
サイザー期待してんぞ。
俺は今JavaでJSP+apache+mysqlでつくったよ。
サーバーの管理もやっているし、ちょっとした管理
プログラムもnetBeansで作ったりしています。
Javaだけできても飯は食えない。
当然TCP/IPやサーバーの知識は必要だからな。
がんばってくれ
438デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 05:47:38
おまえら、こうたろうの事置いて、どんどん話進めてるのが笑える。
あんま余計な事言うな。今のこうたろうには明らかに、過剰な情報だ。
Java以外の他の言語をやってて、俺がJavaをやり始めた時もちょっと大変だった。
コンソールでごにょごにょ遊ぶくらいならいいけど、>>437のように、Webアプリの勉強を同時にし始めて、
インストールだけで、EclipseやらApache,Tomcatやらうざかった。
439サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/23(土) 12:51:24
>>438 も十分過剰な情報だからぁw
440サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/23(土) 12:56:54
インターフェイスの使い道ってどんなの?例教えてください
441デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 13:22:51
>>440
複数の種類のクラスが似たような役割のメソッドを持つ場合、
それらのクラス間でメソッドの呼び出し方を統一するのに使う。

サイザーってクリスマスに何か予定無いの?
442サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/23(土) 13:26:13
クリスマスの予定>何もなしorz 強いて言えばjavaの勉強位か・・・
443サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/23(土) 16:01:18
何にも調べないで質問なんだけどprivate使うと、その値自体が他のクラスから
40とか設定できなくなるの?
444デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 17:11:50
うん。できなくなる。
それを不便に思ってなんでもpublicとするのはよくない。
予めクラス内部でしか使う事を想定してないならprivateにする。
445サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/23(土) 17:49:15
やっぱprotectが適当か・・・。レスありがとうございます。
446デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 18:24:07
あとインターフェイスは共通の数字とかもたせる
ときに使う。
いつでもよびだせるからね
447デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 18:56:34
>>445
privateを使うか、protectedを使うかは設計によるからなー。
448デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 19:09:46
>>445

>>444のレスをスルーしているようにも見える。
丁寧だけど失礼なんじゃないのか?
449デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 19:29:50
>>444
リフレクションがあるから「できなくなる」というのはいいすぎでは?
450デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 19:41:34
>>449
初心者にはリフレクションは無視でいいんじゃない。
451デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 20:06:15
斉藤 浩太君は寝たのかい?
452サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/23(土) 21:32:53
いますよぉ
453デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 21:57:28
サイザー、こういう人はどう思う?

221 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2006/12/23(土) 21:06:20
5種類の仕事と5人の人がいて、5種類の仕事を行うコストが個人で異なる。
この様な場合、誰にどの仕事を行わせることがもっとも低コストで仕事が
行えるか求めるフローチャートを作成しなさい、計算方法は、全ての組み合わせ(順列)を求める。その中から最も低コストとなる仕事の割り当てを得る(腕ずく法;Brute Force Method)。なお、最低コストが複数ある場合は、最後に判明した組み合わせのみを表示すればよい。
人1人2人3人4人5
仕事A10、5、7、12、8
仕事B14、20、15、10、15
仕事C18、30、20、25、22
仕事D35、8、18、20、12
仕事E20、13、8、10、17

初めて、プログラムに触ったので バカです。
できる方、教えてください
454サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/23(土) 22:03:31
答えられるものなら答えてあげるが・・・その問題は複雑で頭痛いΣヽ(゜Д゜; )ノ
455デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 22:08:54
その前にこの人が何を期待しているのか考えてみて。

答えのソースとフローチャートが欲しいだけじゃないかな。
問題に計算方法も書いてあるし、授業でやった内容に沿った問題なんだと思う。

この人に答えをあげても、次の課題が出たらまた答えを聞いてくるだろう。
答えを教えてもこの人のためにならないと思う。

自分も似たようなところが無いか考えてみるのはどうだ?
456サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/23(土) 22:13:49
だから全く自分で調べないで聞いたのはすまんかった(;_;)
privateは前々から疑問だったんだよぉ
457デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 22:59:00
>>456
なんだか変な言い方だね。
指摘されてるのは、今回だけに限らず普段からの姿勢だってことを理解してるのかな。
鯖スレん時から何回も言われてる「だって」「だから」「でも」みたいな言い訳の口癖やめようよ。
毎回その時はわかったがんばるって前向きな返事するけどわかってないじゃん。
がっかりするよ。
458デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 23:04:00
privateのメリットを紹介してみるか。

privateって事はそこのメソッドにアクセスする権限を持つのは
そのクラス自身のみになるから、
継承先のクラスで不用意に直接メソッドの値を変更される危険性が
なくなり安全性があがるわけだ。
459デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 00:36:13
>継承先のクラスで不用意に直接メソッドの値を変更される危険性が
メソッドじゃなくてのフィールドかな?
460デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 00:48:39
質問がないな
461サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 08:34:45
メソッドでのprivateです
462サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 08:40:29
すまん寝起きで間違えた。フィールドの宣言で使うprivate
463サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 09:02:03
自分で実験して確認した。自己解決にはなってないが・・・
464デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 10:00:39
>>459
すまね。JavaよりC++専なので言葉間違えたorz

こういう言葉ってある程度統一されてくれると便利ではあるんだけどなぁ
どうしてもメンバ、メンバ関数とかいっちまうしなぁ
465464:2006/12/24(日) 10:02:01
>>463
実験したソースをここで公開してくれよw
そうじゃなきゃ何のためのJava演習スレかわかんねーだろw
466サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 10:35:12
package pa.sub;
class Car
{
private int num;
private double gas;
public Car()
{
num = 0;
gas = 0.0;
System.out.println("車を作成しました");
}
public void setcar(int n,double g)
{
num = n;
gas = g;
}
public void show()
{
System.out.println("車のナンバーは"+num+"です");
System.out.println("ガソリン量は"+gas+"です。");
}
}
class Setcar extends Car
{
public Setcar(int n,double g)
{
num = n;
gas = g;
System.out.println(num+" "+gas);
}
}
467サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 10:37:30
class sm54
{
public static void main(String args[])
{
Car car1 = new Car();
car1.setcar(1234,20.5);
car1.show();
Setcar car2 = new Setcar(4567,50.5);
}
}
コンパイルする時privateでアクセスされている出て納得
468サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 10:58:21
ちなみに>>466 + >>457 で一つのソースね
469サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 11:10:26
基本的にクラスの修飾飼はpublicでokですよね?
470デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 12:34:10
クラスには内部クラスというものがあってだな・・
471サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 12:38:16
実際プログラミングするとスーパークラス、サブクラス、mainクラスがあって
それぞれを別々の人が担当して組むのが普通なんですよね・・・
472サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 12:52:52
話し合いが重要って意味分かったよ。クラス名とか決めておかないと実際組む時
滅茶苦茶になるものな
473デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 18:59:44
こうたろう。おまえ、クリスマスイブぐらいしっかりJavaの勉強しろよな。
474サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 19:37:15
寂しい事言ってくれるなよ・・・
475デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 19:39:14
M1見てる?最高につまらんよ。
476サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 19:41:58
java勉強中テレビついてない
477サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 20:12:29
彼女居ないってマジで切ないorz
478デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 20:31:18
>>477
えー恋愛だけが全てじゃないよ。寒いと人の温もりが欲しいけどさ。
その人のことが好きで付き合うのは幸せだけど、
寂しいから恋人ってものが欲しくて付き合うのは虚しいもんだよ。
一人じゃないのに余計寂しくなる。

まあよく考えてみてよ、サイザーにはこのスレの仲間がいるやん。
肉体の交わりはないけど、あなたは独りじゃないって。
479サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/24(日) 20:36:16
そら、そうだな・・・ありがとう
480デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 12:23:17
結婚できぬまま、40歳を迎える技術者のなんと多いことよ。
481サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/25(月) 15:04:26
((((;゜Д゜)))
482デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 19:33:00
あるあるw
483デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 19:34:31
それに比べヤンキーは早くに結婚するよな。
松井は抜きねw
484デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 21:44:10
のだめみてるか?
485サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 08:13:17
あれは俺が見た中でベスト5に入るドラマだった・・・
486デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 13:23:19
487サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 13:47:02
<萌えるSE 業界ノベルズ> お兄ちゃんはプログラマ
488サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 14:36:38
↑ありえねぇ 2Dの妹だから萌なんであって、実際3Dの妹いる奴にとっては
母親と同じで萌とも何とも感じねぇw
489サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 14:47:28
1mmって1000だっけか?
490サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 14:51:32
ごめん分かりにくかった。1ミリ秒って1秒だっけ?
491デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 14:56:59
>>490
それはありえない

1s=1000ms
492デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 14:57:08
>>490
ミリは1/1000。1000ミリ秒で1秒。

>1ミリ秒って1秒だっけ?
送信する前に、もう一回読み直す癖つけような。
493サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 15:05:19
なるほど1mは0.1pとは違うのね・・・ レスありがとう。
494デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 15:08:32
>>493
1m=1000mm
1m=100cm
1m=10dm
これ以外は↓見れ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E
495サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 15:26:53
BufferedWriterメソッドとか出てきてちょい混乱してきた・・・orz
沢山のクラスライブラリーのクラスに&そのクラスに沢山のメソッドが
有るのね・・・java奥深し。
496デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 15:39:36
ああ、全部のクラス名メソッド名を全部覚える必要はないよ。
分からないときに調べなおせばいいだけなんだから。

むしろ記憶力より調べる能力の方が重要。
497サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 15:40:07
>>486 かなり皮肉った用語辞典ですね。わ行見てて頭痛くなってきた。
498デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 15:50:24
さすがに愛想が尽きる
499デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 15:53:21
ていうかね、
ミリとかその辺の基本的な単位は中学レベルじゃないのと
いや、小学か?
500サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 15:57:54
>>499そうですねorz、キロやらギガやらは物によって違う単位がつくものと
ばかり思ってました。全ての物統一してるのね。
一つ賢くなった。
501サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 19:37:27
アプレットが起動しないのですがorz
アプレット構成ファイルはsm18.htmlで保存しています。
プロンプトでappletvieewer sm18.htmlをやってもコンパイル成功時
みたいになるだけで、アプレットが出て来ません。JDKのヴァージョンは10。
初めて出すんでワクワク起動したら ポカーンΣ(´∀`;)
502デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 19:38:10
javaw
503サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 19:45:01
変数等が違うのでしょうか?コンパイルは成功するのですが・・・
504デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 19:48:37
505デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 19:49:35
どこかのソースコピペして実行してみな。

そこからソースを改変していくんだ。
これは上手くいかないときの基本。
基本を知れば万事危うからず。
506サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 19:52:39
アップレット構成ソース
<HTML>
<BODY>
<APPLET CODE ="sm18.class"WIDTH = 200 HEIGHT = 100>
507デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 19:53:55
それじゃ動かんだろw
508サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 20:00:14
なぬwソースにミスがあるのか(゜△゜;)うそつき参考書めo(`ω´*)o
509デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 20:00:53
いいねこの食いつきっぷり


  |
  し
510デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 20:07:56
511サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 20:14:09
javac 構成ファイル名.javaやってもできませんよ?orz
512デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 20:24:13
日本語をちゃんと読め!
こんなことを言わないといけないなんて。。。
513デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 20:27:22
</applet >
</body>
</html>
514デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 20:34:55
日本語をちゃんと読め!

飛べ!エアロスミス!
515サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 20:44:28
でたぁw おさわがせしっました_(。_。)_
516サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 21:03:01
webプラウザで表示できるらしいのですが、良く分かりません。
Internet Explorer から、AppletTest.htm ファイルを開いてください。
ブラウザに Hello World!! と表示されれば成功です。ってありますが、
IE出した状態でプロンプトにappletvieewer sm18.htmlてやるんですか???

517デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:47
だ か ら 日 本 語 を 磨 け と
518サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 21:05:08
ちなみにIEの最新の奴使ってます
519デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 21:11:27
きっとヤツにはオレたちが透明アボーンされてるように見えてるんだぜ
520デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 21:13:30
>Internet Explorer から、AppletTest.htm ファイル
これが分からんとかいうな。

もしかして本当に小学生?

日本語をちゃんと読め!
飛べ!エアロスミス
521サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 21:16:16
IE9のファイル呼び出し、どこら辺にあるんですか?(゜▽゜;)
522デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 21:17:21
ダブルクリックできない馬鹿がいるとは

ここはどこのインターネットですか?
523デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 21:21:25
登場人物

サイザー ダブルクリックが出来ない小学生。
その他 釣氏に釣られた可愛そうな人たち。
524サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/26(火) 21:28:18
ダブルクリックがヒントいうのは分かりましたが右、左クリックやっても
関係の無いっぽい事しか出ませんorz もうちょっと大きいヒント下さい
_(。_。)_
525デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 22:06:45
ごめん俺このスレ卒業するわ。

後よろしく♪
526デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 22:26:25
俺も無理。俺達はこいつの親じゃないのにこんなに甘えられても困る。
527デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 23:10:09
Internet ExplorerのURL欄にAppletTest.htmファイルがある場所のフルパスを指定して更新すればいんじゃね?
アプレットよくわからんけど。
528デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 23:14:49
アプレット知らなくてもhtmlファイルを開くことは出来だろうに…
529C++専:2006/12/27(水) 00:23:10
サイザーおまえもうプログラムやらんでええわ。
自分でしらべる事は一切しない、つまずけばろくに考えもせず答えを聞いてくる。
ググる事すらしない。
正直このままなら業界こられても迷惑極まりない。
530デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 05:24:18
何を今更w
わかってて遊んでたんじゃねーのかよwww
531サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/27(水) 08:03:39
皆すまんorz調べてくれてたのね_(。_。)_どうやら>>527で合ってるっぽい。
親でもないのにここまでやってくれて。
532サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/27(水) 09:22:18
おまいら何だかんだ言って優しいんだな。(*^_^*)
533サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/27(水) 13:43:32
独学java読んでたら2ページ読むだけで頭痛くなってきたorz
こんな分厚い本やり切れるかしら?((((;゜Д゜)))
534デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 13:55:26
言語学習って、そもそも本を1ページから読み進めて学ぶものじゃなくね?
むしろ本に合わなかったら最悪じゃね?
535デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 13:55:39
ん?独習Javaだよね?
普通のボリュームじゃないかな?
536デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 14:00:11
ネットで大体の情報はつかめるけどな
537サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/27(水) 14:12:44
アマゾンでやさしいjavaと独学java合わせて買った。
初め”やさしい”の方から始めて用語大体理解しておいて良かった。(゜△゜;)
いきなり”独学”からやってたらリタイヤしてた。
538デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 14:30:29
>>537
独”習”Javaだろ?な?ん?
まぁ、些細なことだからかまわないが。

独習Javaが終わったら、次はどの分野に重点を置くか考えるといいかもな。
539デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 14:43:19
独学と独習は意味が違うからねぇ
540サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/27(水) 14:47:36
独学javaだって本気で思ってた。Σ(´∀`;)
541535,538:2006/12/27(水) 14:54:27
なめんなよ。
542デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 15:06:16
D言語まじお薦め。
Adaよりも普及していてVBよりもユーザーの質が高くてRubyよりも信者の質が良くてPythonよりも自由な書き方ができてCよりも配列が扱いやすくてC++よりもエラーメッセージが分かり易くてC#よりもフリー。
543デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 15:13:21
結局のところ、流行ってる言語を使える人間が勝ち組。
流行ってる言語を抑えておくことと、流行るであろう言語に注目しておくことが重要。
544デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 16:02:50
>>541に萌えた
545デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 17:17:20
サイザーくんは ADHD?
546サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/27(水) 19:30:44
遅レスで申し訳ないのですが、ADHDって何ですか?
547デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 19:32:56
俺も持ってるけど、独習javaはあんまりすすめない。
書いてる人が化石だから。
俺はc -> c++ -> JAVAと来たから平気だったけど。
誤植も多かった。いまはどうか分からんけど。

オブジェクト思考的プログラムじゃないので、ライトな本を何冊か読んだほうがいいよ。
548サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/27(水) 19:35:54
Attention Deficit Hyperactivity Disorder。注意欠陥多動性障害、注意欠陥多動症候群などとも。

年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、及び/又は衝動性、多動性を特徴とする行動の障害で、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすもの。

俗に「多動症」「ハイパーアクティブ」とも言う。

こんなんじゃ無いですよぉΣ(´∀`;)
549サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/27(水) 19:38:05
ハイパーアクティブ・・・日本語訳すると超行動的。
こう有りたいです。
550デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 19:48:58
かわいいw
彼女とか仲の良い子とか居るの?
551デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 20:03:00
>>548
お前は本気で言葉遣いに気をつけろ。
障害者捕まえてこんなん呼ばわりとは。
お前のことだから「障害者に対して言ったわけじゃない」とかいいわけするんだろうが。
お前だって障害抱えてるんだろ?そういう扱いされたら気分悪いと思わないのか?
552デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 20:03:57
>>551
('A`) お前呼ばわりもないな
553デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 00:12:16
時間の無駄だから早めに言うけど、サイザーにはプログラム書くのに向いてないよ。
今までの書き込みの内容から判断すると。
だけどプログラム書くのに向いてないからって、頭が悪いとかそういうことを言いたいわけじゃないよ。
サイザーはプログラムを書くことに喜びを感じるタイプじゃないだろうなーってこと。
性格もよさそうだし社交性もありそうだし、サイザーにはもっと他に向いてることがたくさんあると思う。
554デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 00:54:16
370 名前: サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI [sage] 投稿日: 2006/12/21(木) 12:42:26 
腕とプログラミング業界での名声上げて、自宅勤務はできると良いな。 
位にしか思ってない
555デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 01:29:35
でサイザーよ。アプレットは表示できたの?
556サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/28(木) 08:20:46
>>553 直ぐ人に聞くからな・・・ 演習問題解けたときの喜びは異常だから、
プログラミングは天職の一つ思っています。
>>555 アプレットの出し方理解しました。初めてのことは、戸惑いますね。
Σ(´∀`;)
557デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 08:50:12
>>演習問題解けたときの喜びは異常だから、
クロスワードパズルやってみたら?同じような気分になれるよ。
558C++専:2006/12/28(木) 10:58:36
独習って必要な機能をわかりやすく書いてる本という認識かなぁ
そういう意味で入門向け。

オブジェクト指向を学ぶなら別の本のが数倍いいしな。

つまり参考書を1ページ目から読み出すやつは終わってるといってみる
559サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/28(木) 12:25:13
まあ、買ったんだし一通りやってみるよ。そこで得た知識は無駄ではないんだし。
560デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 12:26:00
いいね。
561サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/28(木) 16:46:26
>>539 殆ど意味同じじゃねぇか。w
562デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 22:09:42
俺の持ってる独習JAVAはdoループの構文が

do {
statements
while (expression);
}

ってなってるよ。
最初読んだときなんて斬新な言語化と思ったw
563デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 01:07:07
>>559
性格はいいよなあ、お前。
564サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 09:47:26
>>559 とは言ったものの・・・ 詰まらな過ぎるorzライトな参考書買っとこう。
565サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 09:53:51
独習で得た知識は,ローカル変数のはっきりとした理解だけでしたorz。
566デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 11:00:42
一から勉強してるサイザーにはピンとこないかもだけど、
実務では本を最初から最後まで目を通すのはやんなくて(時間の無駄になるから)
仕事に必要な所だけを調べて読むんだ。
だから、今全部理解せず投げ出したからって気を落とす必要はないよ、
いつかまた使う日が来るから、その時まで大事に傍らに置いておくといい。
567サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 16:53:49
import java.io.*;
public class Q3
{
public static void main(String args[])
{
System.out.println("身長と体重を入力してください");
try{
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str1 = br.readLine();
String str2 = br.readLine();
double num1 = Double.parseDouble(str1);
double num2 = Double.parseDouble(str2);
if(130.0<=num1<=240.0 && 20.0<=num2<=200.0){
System.out.println("身長は"+num1+"です。");
System.out.println("体重は"+num2+"です。");
}
else{
System.out.println("ありえない数値です");
}
}
catch(Throwable e){
System.out.println("ちゃんと身長と体重を入力してください");
}
}
}
2時間位考えて分からないから聞くね。これコンパイルしようとすると、
ifの所がboolean,doubleに適応できない出るんだけどなんで??
568サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 16:56:37
×適応 → ○適用
569デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 16:56:55
式の書き方が間違っとる
>if(130.0<=num1<=240.0 && 20.0<=num2<=200.0)
コレでは通らない
参考書でifのとこもっかい見直してみ

あと投稿するまえに自分のレスちゃんと見直して
570サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 17:01:24
>>569 ヒントレスありがとうございます_(。_。)_
571サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 17:40:26
参考書見てもわからねぇ;;;;;;;;(ノД`)
572C++専:2006/12/29(金) 17:56:50
がんばれ。
ヒント:条件式をもっと機械的に細かく考えて書き直せ。
573デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 18:16:37
>>572
細かくってところが重要ね
574サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 18:21:53
if(0<num1<20.0 && num1>200.0 && 20.0>num2>0 && 200.0<num2){
考えた末出た結論がこれ。駄目ですたorz 
575C++専:2006/12/29(金) 18:28:41
>>574
ばかやろう、駄目ですたじゃねえ。あきらめんな。
今書いた条件式の中で1箇所おかしい部分があるだろう。
をもういちど見直せ。
576サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 18:50:16
間違えてるっぽい所修正したけどコンパイルできず。
わかんね(´・ω・`)
577デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 19:01:03
教えるべき?
578サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 19:04:37
if(num1>0 && num1<300 && num2>0 && num2<200){
ってやったらコンパイルできた。細かくってそういう意味ねΣ(´∀`;)
579サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 19:05:58
一気に2個演算子は不可なのね;
580デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 19:10:24
gj
581サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 19:11:15
独習つまらないから、新しく注文した参考書来るまで前の参考書やり直してるのよ。
演習問題もそのままじゃつまらないから、自分で色々つけえ加えてやってる。
答えが無いから、きつひ
582デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 19:28:06
いい傾向だ
583サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 19:40:31
TOSHIBAのDVDレコーダーが訳分からん事もあって態度悪かったかも・・・
一応謝っとく_(。_。)_
584サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 19:54:25
タブキーで隙間空けるとソース本当に見やすくなりますね。
ここにコピペした時は隙間消えますが・・・
585デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 21:09:39
独習は確かに楽しくない。
つーか楽しい参考書なんてあるのか?
586デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 21:31:47
テレビで言えばNHKっぽい独習のまじめさが好き
587サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 21:40:25
>>585 少なくとも”やさしいjava”ってのは楽しかったよ。
初めてコンパイルできた時の喜びと混同してるかもしれないが・・・
588サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/29(金) 21:49:35
欲を書いて言うなら、参考書はソースを実際に組む場面が沢山あって、
為になる演習問題があるのが良いな。
589デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 22:09:15
独習じゃね。
独習の問題ってそんなに難しかったっけ?
590デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 23:32:07
独習の演習は、抽象的過ぎて"プログラム初学者"に向かない。

まずは簡単な本読んで、次はゲーム本あたり読んでというのがおすすめ。
591デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 23:41:50
JAVAの絵本だったかな、ごめんタイトルは失念したけど、そんな感じのやつが、
文字より絵が多くてとっつきやすそうだったよ。
サイザーみたいな読解力が未発達な初心者にはいいんでない?
本屋でちら見した記憶ではほんとに絵本で、練習問題なんかはなかった気がするんで、
その本で仕組みを勉強しつつ、他の本で問題やってくといいよ。
592デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 23:42:59
ところでダブルクリックは出来るようになりましたか。
プログラムよりそっちが心配。
593デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 10:20:20
ダブルクリックでなくて、IE出したときにURL入れるところに、
自分のディレクトリー指定したらできた。アドバイスくれた方、
ありがとうございます
594サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 10:20:59
テスト。
595デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 10:56:31
サイザー、板更新くらい理解しろwwwwwww
596サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 10:58:57
すまん、なんせ2chぺーぺーなんで知らない
597デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 11:07:12
おい、前から意味もなくageんなっていってるだろうがwwwwwwwww
598サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 11:17:41
失礼;
599サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 11:32:21
import java.io.*;
public class Sm5
{
public static void main(String args[]) throws IOException
{
System.out.println("掛け算を行います整数を3つ入力してください");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
int sum = 0;
try{
for(int i=1; i<=3; i++){
String stri = br.readLine();
int numi = Integer.parseInt(stri);
sum *= numi;
}
System.out.println("3つの数の積は"+sum+"です。");
}
catch(Throwable e){
System.out.println("ちゃんと整数を入力してください");
}
}
}
これsum += numi にすれば上手くいくのに*=にするとsumが結果0って表示される。
何で??助言お願いします。
600デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 11:47:33
結果はどうなると思ったの?
601サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 12:02:02
ちゃんと入力した3数の積が表示される予定だった
602デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 12:12:55
0 * 入力1 * 入力2 * 入力3 の積は?
603サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 12:13:45
失礼;積算代入*=は存在せんかった。
604サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 12:14:32
いやいや、やっぱ存在する。
605サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 12:16:21
そっかw初期値で0って宣言してるからそうなるんだw
分かりました。ありがとうございます。
606サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 12:20:42
int sum = 1;って初期化すればいいわけね。加算代入使う時とか間違えそう。
607C++専:2006/12/30(土) 12:50:01
sumを0で初期化でもできる方法はあるけどな。

for( int i = 0; i < 3; i++)
{
String stri = br.readLine();
if( i == 0 )
sum = Integer.perseInt(stri);
else
sum *= Integer.perseInt(stri);
}
608サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 13:07:44
ifの式でi==0の時とそうではない時とで分けるんですね。sum*が
良く分かりませんが、その内習うでしょう。
609サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 13:13:07
失礼*は乗算代入の一部でした。ごめんなさい、式の意味が良くわかんないです。
未熟;
610デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 13:26:46
>>良く分かりませんが、その内習うでしょう。
習ってないからわからなくてもいいって考え方よくねーよ。
プログラマになったら「やったことも勉強したこともないから出来ません」なんて通用しねーぞ。
611C++専:2006/12/30(土) 13:27:35
まあこの式の意味は左辺の値に右辺の値をかけて左辺の変数に代入するって処理。
分けて書けば

sum = sum * Integer.perseInt(stri);

Integer.perseInt(stri)の戻り値はint型の変数なので、コレでもいけることはわかるだろう?

ちなみに実際は>>607よりこういう方がいいんだけどね。
for( int i = 0; i < 3; i++)
{
String stri = br.readLine();
int buffer = Integer.perseInt(stri);
if( i == 0 )
sum = buffer;
else
sum *= buffer;
}
612サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 13:31:34
import java.io.*;
public class Qs5
{
public static void main(String args[])
{
BufferedReader br=new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
try{
System.out.println("三角形の高さと底辺を入力してください");
for (int i=0; i<2; i++){
String stri=br.readLine();
double numi = Double.parseDouble(stri);
}
System.out.println("三角形の面積は"+(num0*num1/2)+"です。");
}
catch(Throwable e){
System.out.println("ちゃんと数字を入力してください");
}
}
この書き方は無効らいしいんですが、forの分でnum0とnum1は宣言されたはずなのに
何で?
613C++専:2006/12/30(土) 13:34:53
スコープ抜けるからだろ。
つかオレの説明は聞いてないのね・・・
614デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 13:36:15
>>613
まて、よく見ろ。
615サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 13:36:52
>>611 なるほど初期値が入力した1っこ目になるって書き方ですね。
参考になります。
616C++専:2006/12/30(土) 13:48:00
>>614
そういうことかwwwwwwすまんwwwwwwwwww
VisualStadioにコピして気づいた。

こんなチョンボみす自分で解決しろボケ。ここできくなや。
617サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 13:49:40
うひ;
618サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 13:56:49
俺的理論では何度見直しても正です;せめてヒントください
619デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 14:25:13
num0 と num1 がどこで”どう”宣言されてるの?
620サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 14:29:00
初期化したらコンパイルできたΣ(´∀`;)
621デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 14:31:03
・・・。
622デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 14:33:50
めげずにがんばっていこうねっ!
623サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 14:40:11
待て待て今度は実行した結果がおかしいorz
624デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 14:40:28
>>620
脳内コンパイルとおったらしいので、聞くけどさ、

1、まずスレに書いてあるコードはpublic class Qs5 のスコープは閉じられてないけど平気なのか?
2、for文の中でnumiスコープで宣言されてるけどその外でnumiを使おうとしてるが大丈夫なの?
3、numiはnumiって変数だけど、それでええの?(意味わからんのならそれまでってこと)

以上の質問に的確に答えてくれないか。





625サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 14:54:03
import java.io.*;
public class Qs5
{
public static void main(String args[]) throws IOException
{
BufferedReader br=new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
try{
System.out.println("三角形の高さと底辺を入力してください");
double num[] =new double[2];
for (int i=0; i<2; i++){
String stri = br.readLine();
num[i] = Integer.parseInt(stri);
}
System.out.println("三角形の面積は"+(num[0]*num[1]/2)+"です。");
}
catch(Throwable e){
System.out.println("ちゃんと数字を入力してください");
}
}
}
こうやったらコンパイル&実行結果得られました。
626デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 14:56:51
>>625
やったじゃん、で>>612で失敗した理由を説明してみそ。
それができて本当に理解したことになる。
627デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 14:57:19
おめでとう。。
628サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 15:05:24
for分では変数を格納しないと上手く使えない?
629デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 15:10:25
格納ってなに?
630サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 15:17:01
num[9]みたいな・・・
631デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 15:37:53
>>629
それは配列。

まあ普通は三角形の計算させるのに配列はつかわんだろう。バッファを用意してやる気がする。

あとさー気になったんだけど、
おまいdouble型配列のnumにint変数入れようとしてるソースになってるが、
そ れ で い い の か?
632サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 15:41:47
for (int i=0; i<2; i++){ これの事?
633サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 15:43:45
num[i] = Integer.parseInt(stri); これね。今気づきました。
訂正しときます。
634サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 15:46:27
まあ、テストの点なんて殆ど整数だからこれで無問題思いますけどねΣ(´∀`;)
635デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 15:50:31
>>634
そういうもんだいじゃねえ。ぐだぐだ屁理屈言うんじゃねえよ、ド素人が。
int変数をdouble変数に代入しようとしたとき、ちゃんとした値が入るか保障はないんだぞ?
コンパイラ依存の処理になるからな。

どうしてもInteger.perseInt()でやりたきゃせめてキャストしろ。

危険極まりないソースを書く癖は今のうちになくす方向でやれ。
636サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 15:52:54
はい
637サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 16:01:38
実際ソース任されたら、万人が扱ってもエラー起こさないプログラム組まないと
いけないものな。言い訳してごめんなさい。
638サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 18:01:46
import java.io.*;
public class Sm6
{
public static void main(String args[])
{
System.out.println("1か2を入力してください。");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str = br.readLine();
int num = Integer.parseInt(str);
try{
switch(num){
case 1:
System.out.println("1が入力されました。");
break;
case 2:
System.out.println("2が入力されました。");
break;
default:
System.out.println(num+"が入力されました。1か2を入力してください");
break;
}
}
catch(Throwable e){
System.out.println("ちゃんと整数を入力してください");
}
}
}
thow宣言でなくて、catch宣言で行きたいんだけど、コンパイルが通らない;
助言お願いします。
639デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:15:31
netbeans とか eclipse とかで書いていけば
その助言を代わってしてくれたりするかもよ。
640サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 19:18:35
ふむー レスありがとうございます。早速やってみたいのですが、
使い方が全く分かりません。
641デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:36:49
そうですか。
後ででも良いかな・・。
ところで>>638
「catch宣言で行きたい」って
どこで宣言したいの?
642デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:38:50
すくなくとも tryの意味分かってないようだな。
643デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:41:05
netbeans によると、まず、
String str = br.readLine();
の行で、IOException が報告されないと警告されるので、
try ブロックで包むか
メソッド自体に throw 節を加える必要があるね。
・・という感じ。
644デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:41:09
サイザーのアホなところ

コンパイルが通らない理由(エラーメッセージ)を書かないこと。
645デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:43:14
うん、それデフォにしようよサイザーたん。
646サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 19:46:47
>>641してますよ。
catch(Throwable e){
System.out.println("ちゃんと整数を入力してください");
これでキーボード入力の時にエラーで↑を出したいのですが,throws IOException
入れてるとエラーメッセージで理解の難しい英語が出てしまって・・・
速攻でエラーが出た理解できるようにしたかったのですが・・・orz
647デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:49:04
>キーボード入力の時にエラーで

キーボード入力部分をtryで囲ってないだろ???
何だと思ってんの?
おまじない?
648デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:50:02
ゴメ

int num = Integer.parseInt(str); な。
649サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 19:50:18
>>645 すみません、スルーするにはスルーまたはキャッチ宣言する必要が
あります。てエラーが出ます
650デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:53:41
スローな。
投げるって意味だ。
アンダースローとかの。


catch (Exception e) のほうが一般的なんだがな。
651デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:55:57
スローイングのスロー
652サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 19:57:12
すみません、try{をString str = br.readLine();の上の行においたら、
コンパイルできました。お騒がせしました。_(。_。)_
653デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 19:58:46
2 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/11/05(日) 01:26:11 ID:TlDlOKX0
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
654サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 20:03:00
俺、1,2,4に当てはまります。 許してください
655デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 20:05:00
あと、エラーが出た行を示すようにすると尚良い。
…というか、質問スレとかでは常識。
656サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 20:09:20
了解、エラーの内容詳しく分からないと直しようがありませんしね。
ビスタになったらプロンプトコピーできるようにならないかしら;
657デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 20:16:01
コマンドプロンプトのタイトルバーを右クリック>オプションタブ選択>編集オプション.簡易編集モードにチェックを入れれば
コピーできるようになるよ
658サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 20:20:02
mjsk ありがとうございます。
659サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 20:25:21
すみません、ドラッグはできるようになったのですが、右クリック押しても、
ドラッグが消えるだけでコピーとかのオプションが出てこないのですがorz
660サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/30(土) 20:27:49
ドラッグして右クリック押すだけでコピーできてますねΣ(´∀`;)
661デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 20:28:49
ドラッグが消えるってなんだよw
右クリックするだけでコピーできてるよ。
662デフォルトの名無しさん:2006/12/31(日) 01:37:41
大晦日だなぁ
1年過ぎるの早いな
サイザーも今日明日くらいは休むよね
来年も頑張れよ
663サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/31(日) 10:20:42
プロンプト、コピー可にするとコンパイルができなくなります。orz
ファイルが保存されてるディレクトリーが変わるのでしょうか?
変数等いじるのめんどいんですよね。;
664サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/31(日) 10:30:29
あれ? 二度目やったらコンパイルできましたΣ(´∀`;)
665サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/31(日) 11:22:16
過去の自分のレス見てきたんだが全然見当違いの事言ってる&理解しにくいorz
2007はもう少し明確に物事を伝えられるように努力しますΣ(゜Д゜)
2007もどうぞ宜しくして下さい。
666デフォルトの名無しさん:2006/12/31(日) 12:12:47
何度もいうようだが、エラーメッセージを必ずつけろ。

来年もがんばれよ!
オレもがんばらなきゃ(;´Д`)
667サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/31(日) 20:43:28
>>626 今分かったんだが、宣言された変数はブロックの外では無効になるのね。
全く見当違いのこと言ってた。ローカル変数理解したはずなのに・・・
フィールドで宣言した変数は有効なのか、良く分からんorz
668サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2006/12/31(日) 20:45:57
フィールドで宣言する=クラスブロックで宣言する?
669デフォルトの名無しさん:2006/12/31(日) 22:15:33
>>668
だんだん書き込みの内容がマトモになってきたな。

クラスとインスタンスの違いを覚えているか?
「サイザー」とか「C++専」とかがインスタンスで、「2chユーザ」がクラスだったよな。

staticをつけないフィールド変数のスコープはインスタンス単位になるんだ。
さっきの「サイザー」とか「C++専」の例でたとえると、「IPアドレス」なんかが
インスタンス単位のフィールド変数の例として挙げられると思う。

で、staticがつくほうのフィールドのスコープはクラス単位になる。
「2chユーザ」の例でたとえると、「現在2chを利用しているユーザ数」あたりが
クラス単位のフィールドの例になる。(これが一定数を超えると人大杉とか)
670デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 00:16:41
>>668
質問に答えると…うん、そういうこと。
671デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 07:53:11
アケマシテオメデトー
672サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 08:25:19
レスありがとうございます。 でも、複雑すぎて理解できませんorz
習うより慣れろでΣ(´∀`;)
673サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 12:20:04
for(int i=1; i<10; i++){
for(int j=1; j<10; j++){
System.out.print("i*j="+i*j);
これで掛け算の式を表示したいのですが、下の図のように
i*j=1i*j=2i*j=3i*j=4i*j=5i*j=6i*j=7i*j=8i*j=9
i*j=2i*j=4i*j=6i*j=8i*j=10i*j=12i*j=14i*j=16i*j=18
i*j=3i*j=6i*j=9i*j=12i*j=15i*j=18i*j=21i*j=24i*j=27
i*j=4i*j=8i*j=12i*j=16i*j=20i*j=24i*j=28i*j=32i*j=36
i*j=5i*j=10i*j=15i*j=20i*j=25i*j=30i*j=35i*j=40i*j=45
i*j=6i*j=12i*j=18i*j=24i*j=30i*j=36i*j=42i*j=48i*j=54
i*j=7i*j=14i*j=21i*j=28i*j=35i*j=42i*j=49i*j=56i*j=63
i*j=8i*j=16i*j=24i*j=32i*j=40i*j=48i*j=56i*j=64i*j=72
i*j=9i*j=18i*j=27i*j=36i*j=45i*j=54i*j=63i*j=72i*j=81
となり式が表示できません助言ください。
674デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 12:49:28
どうしたいのかわからん。
675サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 13:08:06
1*1=11*2=2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・という風に、i*j=の部分を数字で表したいんです。
676デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 13:41:12
ヒント:""の枠内、枠外。
677サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 13:50:43
なるほどーSystem.out.print(i+"*"+j+"="+i*j);こうやったら上手くいきました。
ヒントありがとうございます
678デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 19:52:00
西沢くん元気?
679サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 20:08:46
σ(゜∀゜?
680サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 20:44:53
コンパイル成功したのにクラスファイルが作られないって事ある?
681デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 20:47:07
ない
682サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 20:57:49
どうやら俺はPCを混乱させる才能が有るようですorz
難しい演習問題自力で解いてやろう思ってコンパイルするとこまで行き着いたんだが、
実際実行するとファイルが無い出る;んで諦めて答えのソース写して実行したら
今度はしっかり実行されるの;
C:\pg>javac Qs17.java

C:\pg>java Qs17
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Qs17
683デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:04:51
mainとMainあたりじゃないかなw
684サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 21:09:19
うげ;ファイル上書きしてもうた。後の祭りorz
685デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:10:40
>>682
おちつけ、なにいってるかわからん。

>ファイルが無い出る
といってるのは
>C:\pg>java Qs17
>Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Qs17
と出力されることを言ってるのか?

>今度はしっかり実行されるの;
なんだ?実行されるって。
>C:\pg>java Qs17
>Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Qs17
が、(エラーは吐くものの)一応実行されてることをいってるのか?
686サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 21:17:49
答えのソースを写してコンパイルして実行したら望みの実行結果が得られた、
ってこと>>682にもあるとおり、 自力で作ったソースコンパイルした奴ね
C:\pg>javac Qs17.java ←@

C:\pg>java Qs17
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Qs17←A
@で有るとおりコンパイルできてるのにAの様に失敗orz
687デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:23:23
その後ちゃんとNoClassDefFoundErrorでググったんだろうな?
688サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 21:27:08
うん、指定したファイルが無い時に出る書いてあった。
689デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:29:52
うそつけ
690サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 21:36:14
マジだぞ、信じなくても良いが・・・
691デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:38:04
ファイルじゃなくて「クラス定義」が存在しない場合って書いてなかったか?
で、javaは「クラス定義」をどうやってさがしにいくんだろうな?
692サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 21:40:48
classの修飾詞だと思う。素人の浅はかな考えだけど・・・
693デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:42:56
違う違う。想像するんじゃなくって、実際どうなのか調べろってこと。
694サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 21:44:56
えー(゜△゜;)今からぁー;めんどい。
695デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:48:15
じゃあいーよ。
696デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:51:36
サイザーくん、要するにその辺の症状って
もろにFAQなんだよ。
で、必要な情報は公式の手引きにも書かれている。

憶測じゃなくて正確な知識で動こう。
クラス・パスって知ってる?
697サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 21:55:21
学んだ覚え有るけど・・・忘れたΣ(´∀`;)
698サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/01(月) 22:01:11
疲れた。ちと早いけど、寝る。
699デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 22:01:30
本当に面倒なら、一旦休んだ方が良いかもね。
やり過ぎても折れるし。
っ旦~
700デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 23:40:06
>>669の親切な説明をみて感動したが、
その後のサイザーの複雑すぎてっていいわけに絶望した。

そんな元旦の夜
701デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 00:37:04
元旦ってのは朝だけだよっていうオタはいないようだな。
俺以外…
702デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 00:40:43
しらんかった。。
703デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 00:54:45
元旦の旦は地平線から日が上がっているのを表している。
704デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 01:25:53
地平線に日が沈むようにも(ry
705デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 03:40:24
サイザー。俺も勉強しているよ。
今終わった。寝る
706サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 09:54:52
自分で解けなかった問題って、ソース書き換えして同じ結果出さないと気が済まない。
と書いてみる。負けず嫌いな俺。
707デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 12:05:36
自分で解けなかった問題
↑こんなのが出てくる時点で勉強のやり方がおかしいと思うぜ。
708サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 12:10:53
基礎じゃなくて、数学的要素のところね。
709デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 12:49:25
意味がわからん。

基礎っつのはJavaの基礎、即ちいま勉強しているJavaの構文とかそういうもののことか?
数学的要素っていうのは、演習問題を解くために必要な知識のうち、Javaの構文とかそういうもの
以外に数学的な知識が必要だっていうことをいいたいのか?
710サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 12:55:02
javaの構文とかじゃなくて数学やってるみたいな感じの奴例えばaのn乗みたいな。
711デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 12:56:46
が、どしたのよ
712サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 12:58:05
1 4 9 16 25 ・・・の規則性を表現するとか
713サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 14:24:26
こういうの紙の上で表せ言われれば簡単だけど、プログラミングで表せ
言われると、首をひねってしまう。
714デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 16:57:11
だけどおまえ、実戦だったら1 4 9 16 25に規則性を発見するところから
自分でやんなきゃなんねーんだぜ?
715サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 16:59:36
そうだね。キビシー( TДT)
716サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:01:22
その為にも沢山参考書とかやって、表し方とか学んでおく必要があるね。
717じゃんコロ先生:2007/01/02(火) 17:14:21
1 4 9 16 25の規則性はなんだろう?
718デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 17:17:37
うん!そう!!
1*1=1
2*2=4
3*3=9
4*4=16
5*5=25
かもしんまい
719デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 17:21:31
うん!そう!答えはこちら↓
文法より、なにが規則かを見抜くほうが大事だねぇ〜。
じゃんコロ先生より。

for (int i=1; i<10; i++)
{
System.out..println(i*i);
}
720サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:30:08
****************************************************************
*************************************************
************************************
*************************
****************
*********
****
*

*
****
*********
****************
*************************
************************************
*************************************************
****************************************************************
プロンプトでこう表示されるプログラム組めって問題だった。
答えは・・・勉強になりました。
721じゃんコロ先生:2007/01/02(火) 17:32:12
テンション落ちてる?
ゲームだと思え
722サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:33:26
class Syouchiku
{
protected int num;
public Syouchiku()
{
num=0;
}
public void setsyouchiku()
{
for(int i=-8; i<=8; i++){
setsyouchiku2(i*i);
}
}
public void setsyouchiku2(int x)
{
for(int j=0; j<x; j++){
System.out.print("*");
}
System.out.println("");
}
}

public class Qs19
{
public static void main(String args[])
{
Syouchiku syo = new Syouchiku();
syo.setsyouchiku();
}
}
ちなみに答え。面白いw
723デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 17:34:01
アルゴリズムも大事だけどさ、
サイザーは何より構文を覚えていくほうが先じゃないのか?

プログラムの作法とかが基本的なことが分かってから
アルゴリズムなんて考えればいいと思うんだけど。

設計、コーディングも満足にできない状態で数学的なアルゴリズムで
悩むのはなんか違う気がする。
724サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:36:16
一応参考書1冊終わらせてるから、基礎は大体おk。まだ荒削りだけど・・・
725じゃんコロ先生:2007/01/02(火) 17:36:53
現状がアルゴリズム以前の気がしたので、アドバイスしてみました。
ぺこり。
726デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 17:38:06
>>724
すまん当てにならん・・・
クラスとインスタンスの違いすら難しくてわからんていう奴が
基礎は大体OKなんて自分に甘やかすことがよくできるなーと逆にあきれる。
727サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:38:13
>>722 numは・・使うかな?と思って宣言しただけ
728サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:41:18
>>726 だから今基礎含め猛学習中
729じゃんコロ先生:2007/01/02(火) 17:42:32
がんがれ
730デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 17:50:25
>>728
基礎の猛勉強か・・・
じゃ一番重要なクラスとインスタンスについて己の言葉で答えてみてくれないか。

そこがわからないようでは、先の記述を見ても無駄と思うし。
731ネカマ由紀恵:2007/01/02(火) 17:51:46
サイザーたんをいぢめないで!
732サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:53:33
クラスっていうのは実体の無い設計図の集まり。
インスタンスって言うのはクラスを実体化した家や車のような物
733サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:54:49
インスタンス=オブジェクトだろ?
734ネカマ由紀恵:2007/01/02(火) 17:56:55
ご名答ですよ。
怒らないで。
引き続き楽しんで学んで下さい。

GUI プログラミング(Swing とか)は
視野に入れていないんですか?
735サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 17:59:05
GHI?戦後日本にアメリカが送り込んできた、組織か何かですか?
736サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 18:01:25
俺なんか引き込んでも、駄目PGを増やすだけですよ。
737ネカマ由紀恵:2007/01/02(火) 18:04:46
うん、そうそう CIA とか、KGB とかスパイ組織と関係のある・・・・イヤイヤイヤイヤ

え?! 参考書には含まれていなかったんですか?
Sun の公式チュートリアルでは
わりと早い段階から「画面部品表示系」の扱い方は
含められているのですが・・・・
738ネカマ由紀恵:2007/01/02(火) 18:05:53
では、また次の機会に
ノシ
739サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/02(火) 18:06:39
本の序盤は飛ばしたから、見落としたかも。
俺の見た限りでは書いてなかった。
740デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 22:42:17
>>732
自分のことばじゃねーじゃん。
もっと身近なものでたとえてみてよ。
741デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 03:47:06
独習やっているなら最後のほうに書いてあるよ
742サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 08:45:46
<<740 んじゃあクラスっていうのは料理の作り方が載ってる本。
インスタンスはできた料理。
743サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 09:27:10
んでインスタンスの宣言は包丁といったところか。
744サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 09:31:41
いやいや、材料の用意と言った方が正しいか?微妙
745サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 09:40:49
importしなくても全てのクラス、無条件で使わせてくれるようにならないかな。
746デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 09:49:20
無理だな
747デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 10:27:40
>>745
importしなくても全てのクラス使えるよ。
つか、なんでimportすると思う?
748サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 10:35:21
そのパッケージのメソッド使えるようにする為
749デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 10:57:20
>>742
それって「設計図と設計図をもとに生成されたもの」のスキームを脱してねーつか、ただ言い換えただけのような。。
つか、クラスとインスタンスの具体的な例を身近なものであげてみて欲しかったのだが、、
聞き方が悪かったか、スマヌ。

>>743>>744
それってインスタンスの生成の例のような希ガス。。
しかもあまり的を射てない。。
750デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 11:01:17
import java.io.*;
class sample19{
public static void main(String args[]) throws IOException{
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str = br.readLine();
System.out.println("welcome to "+str);}}

って書く替わりに

class sample19{
public static void main(String args[]) throws java.io.IOException{
java.io.BufferedReader br = new java.io.BufferedReader(new java.io.InputStreamReader(System.in));
String str = br.readLine();
System.out.println("welcome to "+str);}}

って書いてみ?(もしコンパイルとおらなかったらゴメン。言いたいことは伝わるよな?)
751サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 11:09:07
>>750 パッケージ.クラスってやれば呼び出せるって意味ね。めんどいじゃん。
752サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 11:12:06
俺が言いたかったのは、そんなことやらんでも、手軽に呼び出せたら良いなー、
って事。
753デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 11:24:53
とりあえず、importの役割として>>748が誤りだっつのはわかるな?
じゃあなんでimport宣言またはパッケージ.クラスっていう書き方が
必要か考えてみ?

//import java.io.*;
class sample19{
public static void main(String args[]) throws IOException{
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str = br.readLine();
System.out.println("welcome to "+str);}}

は、なんでコンパイル通らないんだろうな?
単なる決まりごとじゃなくて、ちゃんとした理由があるぞ。
754サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 11:36:32
//import java.io.*; がメモ化してるからだろ。
755デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 11:40:03
そうきたか。。そこはわざとだよ。

そうじゃなくて、どうしてJavaの文法を決めた奴はimport宣言が
必要ってことにしたんだろうなってことを聞いたつもりなんだが。
756サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 11:40:37
java.ioを呼び出してないからBufferedReaderクラスなどが無いから、
シンボルエラーが出る
757サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 11:42:35
それはわかんね;
758デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 11:48:56
パッケージ(java.io)は呼び出すものじゃないぜ?

http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/index.html
を見て欲しい。
クラス名だけ見ると同一のクラスがいくつかあるはずだ。(つっても、あんまりないけど。java.util.Dateとjava.sql.Dateとか)

もしimport宣言もパッケージ.クラス名形式の書き方もしなかった場合、
コンパイラはたとえばDateっていうクラスについてどっちのクラスを使えばよいか
どうやって調べたらいいだろうな?
759サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 11:52:38
判断できずにコンパイルエラーになると予想。
760サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 11:58:23
パッケージの中に入っているクラスを判別して選択しているのだから、
import宣言もパッケージ.クラス名形式の書き方もしなかった場合
というのはありえない。
761デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 12:01:28
まあそうだな。
ということは>>745について、どういう結論になる?
762サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:07:05
アホ
763サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:10:00
クラスライブラリーが何の宣言なしにぱっぱ使えたら便利だなー
って事言ってんの。
764デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 12:15:45
はぁ?どんな風につかえたら便利だつってんだよ。
例を見せてみろよ。
765サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:22:18
例えばファイルに読み込むクラスを作りたい場合import無しで使えれば、
入っているパッケージ忘れても使えるだろ。lang.Stringみたいに
766サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:28:36
System.out.printlnのクラス忘れたΣ(´∀`;)それみたいに
全てのクラスライブラリーが使えれば便利だなって言いたかったの
767デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 12:30:40
>>765
java.langは暗黙的にimportされてんだよ。
だからjava.lang配下のクラス群だけが特別なの。

おまえが言うことをやるためには同名のクラスを作成するのを禁止するしか
無いわけだが、どうやって世界中の人間が作るクラスの名前を一意にするよ?

つっても伝わらんか。。
768サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:31:18
あ;今気づいたのだけど↑パッケージ.クラスで呼び出してるだけだw
要らない戯言でしたorz
769デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 12:32:14
>>766
すまん意味がわからん。。
インスタンスメソッドなんて不要で、全部クラスメソッドでいいんじゃねーかってことが言いたいのか?
770サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:35:07
そっかw同じクラス名が有るから混乱しないためにimportが必要なんだ。
お騒がせしました_(。_。)_
771サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:41:22
馬鹿なので他人の3倍学習しないと理解できないのですよ。;
772デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 12:42:50
>>770
結局そこで腑に落ちるのか。うーんカテキョって難しいんだろな。。
773サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:50:54
だってそうだろう?importでパッケージ.クラス.サブクラス指定してあげないと
同じ名前のクラスが沢山有るんじゃあ、狙ったこと出来ないじゃん。
774デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 12:52:33
>>771
だけどお前、>同じクラス名が有るから混乱しないためにimportが必要
みたいなことをただ覚えていっても、はっきりいってラチがあかないぜ?

importがあるのはどんな理由?とか、逆に同名のクラス名を処理するためにJavaは
どんな仕掛けを用意している?とかそういうことを洞察したり調査したりする能力自体を
強化しなきゃ。
775サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:56:02
逆に同名のクラス名を処理するためにJavaは
どんな仕掛けを用意している?
これは今分かった事はパッケージというディレクトリーの違う場所に保存する事で
混乱を回避している。
776デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 12:56:12
>>773
それを少なくとも>>758の時点でピンと来て欲しかったんだが。
777サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:57:24
>>776 だから俺は馬鹿だって・・・
778デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 12:58:40
試験の前の一夜漬けみたいな学習の仕方だね。
深い理解は後回しでその場だけしのぐ。わかった気になって、どんどん先をつめこもうとする。
…時間はたっぷりあるんだから、もっと掘り下げようよ。
779サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 12:59:28
アリガd_(。_。)_これで一つ賢くなったよ
780サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 13:01:39
なぬ(゜△゜;) もっと深い部分があるのか。疑問に思ってないから、
後回しで。w
781デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 13:22:05
>>777
馬鹿はずーっと馬鹿って仮定しちゃうと、ここでJavaの知識だけ詰め込んだってなーんにもならんわな。

はっきりいってimportの役割とかそんなのはどうでもよくって
何かわからないことが出てきたときそれに対して「どう対処する」ってところがプログラマとして一番大事なわけ。

そういう意味でいうと、簡単に答えを拾っちまうと何の練習にもならねんだ。
お前はなんつーか、答え至上主義的なんだよな。
くりかえすけど、答えそのものより答えを得るプロセスが大事なんだってことを肝に命じろ。
782サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 13:25:34
importの意味知りたければ、先ずググれって意味ね。
善処します。
783デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 15:39:41
>>782
政治家が使う「善処」と同じ意味ですか?
784C++専:2007/01/03(水) 15:43:54
importだけじゃねえんだけどなぁ・・・。
全てにおいてだよ。プログラムは悩んだプロセスの分熟練されていくと思っていい。

おまいみたいにその場の答え至上主義みたいなことをしていくと
360のカルドセプトサーガみたいな糞プログラムを作り出していくのさ。
785ネカマ由紀恵:2007/01/03(水) 20:04:34
サイザータソはスクリプト言語の方が向いているかもね。
Python, Ruby とか、解説書を一目見てみると良いかもよ?
786サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 20:53:16
一応、ググってみたが,ここまで来て方向転換するのめんどう杉。
スクリプトの解説見てて頭痛くなってきたorz
787サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 21:06:44
スクリプトの解説って変な表現かもΣ(´∀`;)スクリプト自体の意味が
分かりません。とにかく解説見てて頭痛くなってきた。
788ネカマ由紀恵:2007/01/03(水) 21:51:32
いえいえ、ムリにでもというわけではないので。

例えば Python 言語(インタラクティブ モード)の例だと
任意の値までの
フィボナッチ数列を出すメソッドの定義と実行は
プロンプト上で・・

def fib(n):
  a, b = 0, 1
  while b < n:
    print b,
    a, b = b, a+b

・・と書くことができて、
その後続けて
fib(2000)
と入力すると・・
1 1 2 3 5 8 13 21 34 55 89 144 233 377 610 987 1597
とプロンプト上にすぐに結果が出る。

コンパイル作業をしないで即実行できるのが、
スクリプト言語の特徴かな。
あと、クラス宣言、変数の型の宣言、
回りくどい代入式とかから
開放されるメリットがある。

こういうのがある、ということだけで・・
困惑させてごめんなさい。。ノシ
789サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/03(水) 22:03:08
いえいえ、紹介ありがとう。でも、訳ワカメΣ(´∀`;) 
790ネカマ由紀恵:2007/01/03(水) 22:56:29
ようするに、Java では上と同じことを

public class Fibonacci {
  public static void main(String[] args) {
    int limit = Integer.parseInt(args[0]);
    int a = 0;
    int b = 1;
    int c;
    while (b < limit) {
      System.out.print(b + " ");
      c = a;
      a = b;
      b = c + b;
    }
  }
}

…って書いてコンパイルして
java Fibonacci 2000
で結果が同じ結果が出る。

入力文字数はスクリプト言語の方が
かなり少なくて済む、という例のつもりでした。
791C++専:2007/01/03(水) 23:09:34
Pythonはプログラムを学習するにはかなり優れた言語なのねぇ
たしかにサイザー向きかもしれねえ。

サイザーよ、少しは紹介された言語がどんなものなのか調べるくらいはしてるのか?
そんなことすらできないようでは・・・・
792デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 23:15:08
>>785
逆だなコイツは物事を抽象レベルで捉えたり論理的に扱うことが苦手で、すぐ即物的なことに頭が支配されるタイプ。
むしろC言語をやらせて、メモリのレベルでプログラムの動きを愚直に追わせるほうが理解が早いと思われる。
793C++専:2007/01/04(木) 00:00:47
>>785
メモリのレベルで追わせるのはいいけど、肝心なポインタの概念が鬼門過ぎて理解できないんじゃね?
サイザーは絶対詰まって投げ出すと思う気がしないでもない。
794デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 00:06:00
なんでもいいけどさー。
なんかやる気ないよね。
いっておくけど独習javaが理解できないようじゃ
仕事は難しいんじゃないかな?
まあ、わかりにくい書き方しているけど
795デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 00:16:44
>>793
たとえば、ポインタの概念とコレクションの概念どっちが難しいっていったらコレクションのほうじゃね?
コレクションじゃなくてもなんでもいいけど。

要するに、そこで詰まるようじゃなにやっても詰まるんじゃないかと。
796サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 12:39:38
>>794 独習は理解できないのではなく、詰まらない言ったんです。
NHK総合見てる感じでした。
797サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 13:13:21
素朴な疑問なのだがextendsでクラスライブラリーのクラス継承できるのか?
もしできたら、importと何の変わりの無いわけだが・・・。
798デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 13:44:51
全然違う。

import 他人を短い名前で呼べる。「山田太郎」→「太郎」

extemds 本人になってしまう。「俺山田太郎!」
799サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 13:49:23
importするとそのクラスのメソッドが使えるようになる。
extendsするとそのクラスのフィールドとメソッドがインスタンスを作ることによって
使えるようになる。・・・違うかΣ(´∀`;)
800C++専:2007/01/04(木) 14:35:44
>>795
Cならば確かに手続き型だからその辺の混乱は消えるかもしれないなぁ

>>799
あのさーオマエ本気で調べてる?
自分で適当に予想した答えをここに書いて語っても何もならんって前からいってるだろ。

extend、importの英語の意味から調べやがれ、ksg
801C++専:2007/01/04(木) 14:43:30
コレクションについて勘違いしてた。すいません。
やっぱ生半可な知恵で語るのは危ないわ。反省。

STLみたいなもんなのね。結局はC++やっててもでてくるもんだからねぇ・・・
この手の概念は・・・
802デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 16:17:49
俺もコンピュータ用語とか予約語とかは
辞書で原義を調べるようにしてるよ。
アメリカ人の思考が垣間見える。
803サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 17:02:05
importしておくことでクラスライブラリーextendsできるように
なるのね。
804ネカマ由紀恵:2007/01/04(木) 17:34:35
importしなくても
完全名を入れればできますけどね。

クラス同士の”関連構造設計”の視点で考えないと
継承やインタフェイスの必然性は理解できないと思いますよ。

AクラスとBクラスがあります。
★これらのソースをいじらず、
かつ、
★AクラスとBクラスとの関係を壊さず、
Aクラスの機能を変更する場合、
Aクラスの機能を真似たクラスを一から作るのと、
Aクラスを継承したA’クラスの
必要な部分だけオーバーライドするのと
どちらが楽で安全でしょうかね?
805サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 17:38:41
そりゃあ後者
806C++専:2007/01/04(木) 17:50:54
>>805
じゃそこからextendの意味を考えて見ましょうね。

手取り足取りされてるサイザーが、アキバにママンをつれてきて部品を買うバカ息子に見えてきた。
807サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 18:00:01
分からん; 
808ネカマ由紀恵:2007/01/04(木) 18:00:13
>>805
そうですね。(ΦωΦ)

あ、あと、入力が面倒な場合に
スタティック・インポートが使える場合があるよ。

import static java.lang.Math.sqrt;
import static java.lang.System.out;
をインポート文の並びに入れて・・・

実行部のどこかで
out.println ("2の平方根:" + sqrt(2));
・・っていう感じに書けるようになるよ。
あんまり意味ないかな?(゚∀゚)
809サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 18:03:45
>>808 それも言いたいことが全然分かりませんorz俺を置いてどんどん話を
進めないでください。
810ネカマ由紀恵:2007/01/04(木) 18:12:26
勝手に進まないアルよ。
サイザータソがどの辺りで
どの方向を向いているのか
ちょっと掴めなかったもので…。
811デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 18:47:07
>importするとそのクラスのメソッドが使えるようになる。
おい、昨日↑は間違いって教えたろ。

>import 他人を短い名前で呼べる。「山田太郎」→「太郎」
この人いい例だしてくれてんじゃん、スルーすんなよ。
812サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 18:53:10
>>811 スマソ。自分が疑問に思うまで聞いても実にならないΣ(´∀`;)
他人を短い名前で呼べる。「山田太郎」→「太郎」
この人いい例だしてくれてんじゃん
は単に分からんかった。どうもすみませんでした。_(。_。)_
813デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 18:59:15
でもまあ、めげないで毎日やってるところは偉いと思うよ。
814サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:17:11
プログラミング楽しいから、続くのよ
815デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:20:27
extendsの話は難しいから、しばらく考えないでおいたら?
816サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:24:15
疑問に思ったら解決するまで粘るくらい粘着質だから、
ってかextendsの疑問は解決した。もっと深い部分が有るかもだけど。
817デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:35:08
どう理解したのかおしえてよ。
818サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:38:07
適切なパックケージimportしないとクラスライブラリのクラスをextendsしても
コンパイルエラーになる。
819サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:40:32
ちょい表現間違えたかも。適切なパッケージ.クラスに訂正
820デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:45:49
まて、importとextendsの間には何の関係もないぞ。
import無しでもextendsは可能だし。
821C++専:2007/01/04(木) 19:45:54
じゃおまいのその>818の解答にツッコミいれとこうか

importしないでもextendsはできるんだぜ?
さあそれをどう説明するんだ?
822サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:48:45
ちょいググっても分からないんだけど、
サブインタフェースはスーパーインターフェースのメソッドを引き継ぐ
有ったんだけどサブインタフェースにもスーパーインタフェースのメソッド
書かんといかんの?
823サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:50:07
>>821 それは自分の作ったファイルをextendsしてるから
824デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:51:04
>>822
いや、書かんでも勝手に引き継ぐ。
825C++専:2007/01/04(木) 19:52:23
>>823
自分の作ったファイルをextendsってなんだ?
お前の言ってること意味わかんねーよw
826サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:53:08
書かないといけないのはimplementsしたクラスだけって事ね、なるほどー
827サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:55:29
>>825 自分でCarクラスを作ったとしよう後日そのCarクラスが必要になって
extendsするの
828デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:56:43
おまいがいつも言う、クラスライブラリってのは
普通はJavaの標準クラスライブラリと呼ぶ。

で、標準クラスライブラリだろうが自作のクラスだろうが
サードパーティ製のクラスライブラリだろうが、Javaは別に扱いを変えるわけではない。
829C++専:2007/01/04(木) 19:57:41
>>827
不正解。
既存の標準クラスもimportなしでいけます。
残念。

余計混乱するかもしれないが、
import自体はC++のnamespaceに近いかもしれんな。
830サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 19:59:15
一応importでそのパッケージを参照しとこうかって意味じゃないの?
その後extendsするからシンボルエラーが出ない。
831デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:02:25
>>830
ならばimportなしでそのパッケージに含まれてるクラスを呼び出すにはどうしたらいいんだろうね?
考えて解答よろ。
832デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:02:53
>>826
インタフェースの話な。そう、それで大体あってる。

まあ細かいことを言うと、クラスがabstractで宣言されてる場合は
implementsしてるインタフェースを必ず実装するというわけでもないのだが。
833サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:02:54
入力したりするのをextends無しでできるのは頻繁に使うから潜在的にそのクラスを
import.java.io.*;するだけで使えるって覚えてた。
834サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:04:48
>>831 簡単、パッケージ.メソッドって呼び出すの
835サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:06:40
パッケージ.クラスだっけか?忘れた。Σ(´∀`;)
836サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:09:02
>>832 インターフェースはインスタンス作れないし、微妙な所ですよね。
837サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:10:54
>>836 の発言無しΣ(´∀`;)
838デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:21:19
>>834
じゃそんな感じでextendしたらどうなるんだろうか?

考えて解答よろ。
839サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:23:04
コンパイルがエラーになると予想。か、考えたぞ
840デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:24:37
じゃ、同じようにやって実際コンパイルしてみろ。

エラーがでるかどうか。
841サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:28:38
パッケージは存在しませんエラーでた。合ってるか分からんけど。
842デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:30:06
え?スタックトレース貼ってみてよ。
843デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:30:08
今実行したコードをさらしてくれ。
コードを組んで実行したときはそういう癖をもういい加減つけてくれ。
844サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:31:46
パッケージ io は存在しません。
io.BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReade
845サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:32:50
ioはクラス名だっけΣ(´∀`;)
846サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:34:55
すまそパッケージはjavaだったでもシンボルエラーだった。
847サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:40:42
java.ioまでやるのね。つまりパッケージ.クラス.メソッドだ。
848C++専:2007/01/04(木) 20:40:50
>>846
俺の見てるBufferReaderクラスの説明の限り
java.ioがパッケージに見えるが違うのかね?
849サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:42:17
パッケージの仕組みまだはっきりと分かって無いのよ;後回しでΣ(´∀`;)
850デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:42:53
java.ioまで1セットでパッケージっつーわけだ。

つか、お前は何をやっているんだ?
パッケージ.クラスでやってみろっていってるのはextends対象のクラス、
つまりソースコード上ではextendsの直後に来るクラスのことなんじゃないのか?

ちなみに、パッケージ.クラス形式のクラス表記のことを「完全修飾名」とか「FQCN」とか
呼ぶんだぜ。
851C++専:2007/01/04(木) 20:43:45
後回しできねえんだよksg
そこがimport、extendsにかかわってくるんだよ。

オマエ自身がそのあたりが気になる粘着体質っていったんだろ。
自分の書き込みに責任持てよ。
852デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:44:40
Javaのクラス名の先頭は(よっぽどのことが無い限り)大文字だ。
よって、ioがクラス名っていうのは(基本的には)ありえない。
853デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:45:48
>>849
importとパッケージは切っても切れねー関係。
よってテキストでもimportの説明の前にパッケージの話出てきてるはずだが違うか?
854サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:47:28
んじゃあioは小文字でおkなのは何故なんだぜ。特に大きい疑問ではないが・・・
855デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:48:23
ioはクラスじゃねー、パッケージだと何度いったら。
856サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:49:12
でもこれのお陰で1つ学べた。ty
857サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:51:46
ああ。javaってディレクトリーの中のioってパッケージいう意味でしたか。
858デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:55:55
ちがうちがう。
「java.io」っていう、ひとつのパッケージ名。
859サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 20:59:28
なるほどー今まで扱ってきたクラスライブラリー殆どjava.----ってついてた気がする
860デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 21:19:02
ではextendsの話に戻ってくれ。

コンパイルできたか?
861サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 21:55:00
もち、っていうかソース書いて試してないから分かんないΣ(´∀`;)
862サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/04(木) 21:56:07
一応書いてみて確信えたんだったw
863デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 23:38:04
何を書いて何を確信したんだろうか。。
864サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/05(金) 08:12:57
すまん、嘘ついてた。試しに
import java.applet.*;
import java.awt.*;
public class Ex3 extends Applet
{
public void paint(Graphics g)
{
g.drawLine(10,10,100,100);
}
}
でやってみたんだが extends無しでもコンパイル通った。なんでやろ?
謎Σ(´∀`;)
865サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/05(金) 08:55:19
同じクラス名が沢山有るからimportでパッケージを参照しといて、
クラスextendsするものとばかり思っていたのだが・・・orz
866サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/05(金) 11:01:29
やっぱり合ってるじゃん。でもjava.langパッケージで宣言されてるクラスは
import無しでも使えるのね
867C++専:2007/01/05(金) 11:13:09
>>866
おい、それはimportのところに記述があったはずだろ。
java.langパッケは自動参照されるって。

よく読み返せ。あと本よりネットのが情報がいいことが殆どだからな。

import java 入門でぐぐってこい。
868サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/05(金) 12:09:30
なるほどーimportなしでextendsするには、
extends パッケージ.クラスってしなきゃいけないのかー
でもいちいちパッケ名書くのめんどいからimport パッケ名.*;でいいや
869JAVA使ってるSEPG ◆jG/Re6aTC. :2007/01/05(金) 13:05:59
ちなみに、
 パッケージ名.クラス名
って言う指定方法は、「完全修飾クラス名」とか、略して「FQCN」とかって呼ぶ。

実務でいろんなライブラリを使うことになると思うが、
ライブラリ用の設定ファイルなんかは完全修飾でクラス指定することが多い。

ほかにも、java.util.Dateとjava.sql.Dateを同じjavaファイル内で同時に使いたいとき、
クラス名が同じだからimportじゃコンパイルできない。
ゆえに完全修飾したりすることもある。

すぐに意識する内容じゃないと思うが、この際だから頭の片隅に入れとくと良いよ。


正月も頑張ってたんだな。えらいぞ。
870C++専:2007/01/05(金) 13:08:51
うむ、自分で調べるとちゃんとわかるだろ?
importしなくてもくパッケージにあるクラスのextendsは可能である。

ここにいきつくのに1日かかったが、ゆっくりガンガレ!
ただし、自分で調べる癖はまじで徐々につけていけよ。

言われて調べるのではなく、言われる前に調べることを心がけるべし
871デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 19:09:33
JAVAの専門学校行ったら?

ハローワークで斡旋してくれるよ!
872デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 00:44:10
奥行きがあると気持ち悪い
873サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 10:44:44
class Sum implements Runnable
{
int num;
int sum;
public Sum()
{
num = 0;
sum = 0;
}
public synchronized void addMoney(int n)
{
num = n;

sum += num;
System.out.println(sum+"円");
}
public void run()
{
for(int i=0; i<3; i++)
{


addMoney(-100);
}
}
}

}

874サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 10:45:14
class Gas extends Sum implements Runnable
{
public Gas()
{

}
public void run()
{
Sum num = new Sum();
for(int i=0; i<7; i++)
{
num.addMoney(2000);
}
}
875サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 10:46:17
public class Ex7 extends Thread
{
public static void main(String args[])
{
Gas gas = new Gas();
Thread th = new Thread(gas);
th.start();
Sum sum = new Sum();
Thread tf = new Thread(sum);
tf.start();
}
}
876サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 10:50:12
これ実行すると
C:\pg>java Ex7
2000円
4000円
6000円
8000円
10000円
12000円
14000円
-100円
-200円
-300円
って表示されるのです。
ちゃんと
2000・・・14000・・・13700って表示するんはどう直せば良いでしょうか?
アドバイス下さい。ちなみに3時間くらい悩んでます。
877サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 10:55:33
複数のスレッドを起動させてsynchronizedの効果実感するために作ったのですが
思わぬ問題を発見したΣ(´∀`;)
878サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 11:04:57
と、いうかちゃんとThread理解してるか思って作ってみたんですけどね。
879デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 11:15:08
というかインスタンスとか一から勉強しなお・・・せ
880サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 11:37:27
class Gas extends Sum implements Runnable
{
public Gas()
{

}
public void run()
{
Sum num = new Sum();
Thread th= new Thread(num);
for(int i=0; i<7; i++)
{
num.addMoney(2000);
}
th.start();
}

}
失礼、思いつきで2つ目のクラスこう直おしたら、思い通りの結果得られました。
881デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 11:42:54
(゚д゚)            (゚д゚)
 (゚д゚)          (゚д゚)
  (゚д゚)        (゚д゚)
   (゚д゚)      (゚д゚)
    (゚д゚)    (゚д゚)
     (゚д゚)  (゚д゚)
      (゚д゚)(゚д゚)
       ( ゚д゚)
882デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 11:43:47
正直ここまで有能な人工無能は初めて見た

驚いたよ
883サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 11:51:36
>>822 皮肉ですね。ひどす;馬鹿だけど。
884サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 11:56:20
アンカーミス>>882
885デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 13:47:05
今回のはちょっと大変そうだな。。

>>876
そもそもやりたかったのは、↓こういう風に出力することか?
(これだとThread使う意味がないが。)
2000円
4000円
6000円
8000円
10000円
12000円
14000円
13900円
13800円
13700円

それとも、↓こんな感じか?
2000円
4000円
6000円
5900円 ←割り込み
7900円
9900円
9800円 ←割り込み
11800円
11700円 ←割り込み
13700円
886サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 14:03:02
-500円
500円
gasクラスからATM利用されました。0
0円
1000円
gasクラスからATM利用されました。1
500円
1500円
gasクラスからATM利用されました。2
1000円
2000円
gasクラスからATM利用されました。3
1500円
2500円
gasクラスからATM利用されました。4
2000円
3000円
gasクラスからATM利用されました。5
2500円
3500円
gasクラスからATM利用されました。6
5500円
5400円
sumクラスからATM利用されました0
7400円
7300円
こういう感じでthreadの動きも見たかったのよ。
887サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 14:03:47
用は前者
888デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 14:51:14
要は前者はスレッドを使うと余計混乱する
889サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 15:04:21
まぁ、自分の作ったソースでスレッド扱ってみたかっただけだから、
その扱ってる事象がスレッドに適してようが無かろうが、どっちでも良いのよ。
890デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 15:09:55
>>889
混乱した頭で言われても
というより、言ってることとやってることの差が激しすぎてワロ
891デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 15:38:15
class M{
  public void main(String s[]) throws Exception{
    Account acc=new Account();
    Client c1=new Client(acc,"Alice",2000);Client c2=new Client(acc,"Bob",-1000);
    c1.start();c2.start();
    c1.join();c2.join();
  }
}
class Account{
  private int m;
  public synchronized void add(int n){m+=n;}
  public synchronized int read(){return m;}
  public synchronized boolean isInbound(){return 0<=m && m<10000;}
}
class Client extends Thread{
  private Account b_;
  private String n_;
  private int a_;
  public Client(Account bank, String name, int add){b_=bank;n_=name;a_=add;}
  public void run(){
    try{
      for(;;){
        b_.add(a_);
        System.out.println(n_+":"+b_.read());
        if(!b_.isInbound()) break;
        Thread.sleep((a_>0?(a_):(-a_))/2);
      }
    }catch(Exception e){ e.printStackTrace(); }
    System.out.println(n_+":End");
  }
}
892サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 15:53:46
>>891 結城 浩みたいなソース書くな!訳分からん;
893デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 16:12:00
結城 浩みたいな、ってどういうの?
894サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 16:26:49
java言語プログラミングレッスン上下巻の筆者、難解な例文ソースで初心者を
突き落とそうとするorz。入門参考書じゃねぇw
895デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 16:31:36
>>892
普通に読みやすいよ。
ヒモとスポンサーの関係をプログラムで表している。
896サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 16:36:21
for(;;)とかがわかんね。まあ良いや、聞いても分かんないだろうし。
897サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 16:40:35
今の俺では知らない事が多すぎる。
898デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 16:40:38
for(;;)は永久ループを表す。
for()の構文を覚えてるか?

for( はじめに一回だけやること ; ループを続ける条件 : ループが1回ごとにやる処理 )
だったよな。
899デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 16:44:22
>>897
まてよお前がさっき晒したソースからして、>>891で知らないことは
それほど多くないはずだろ。

あと、>>891
× public void main(String s[]) throws Exception{
○ public static void main(String s[]) throws Exception{
な。
900サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 16:45:02
for(変数の宣言&初期化;ループをやめる条件;ループを1回やるごとにやる処理
だろ。
901デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 16:46:42
>>900
for(;1;) System.out.println("Loop");
902デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 16:47:13
thx>899
903デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 16:50:44
>>901
C++専?
Javaの場合for文のループ条件は厳密にbool値じゃなきゃなんねー。
よって
for(;true;) ;System.out.println("Loop");
904サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 16:53:54
>>900ループをやめる条件じゃなくて続ける条件って言った方が正しいわ。
スマソ
905デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 16:57:07
あ、まちがえた。
× for(;true;) ;System.out.println("Loop");
○ for(;true;) System.out.println("Loop");
だった。
906サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 16:57:28
今月の25日にでるゲームソフトが延期してくれたよ。
javaに集中できて嬉しいような悲しいような・・・
907デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 17:06:42
じゃあ今度はお前のソース見てやるよ。
まず、public class Ex7 extends Thread
の「extends Thread」
コレいらないだろ。
extendsが理解できてないと見える。
908デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 17:08:03
>>873-880
付近のソースは不完全なので切り捨てた
どうせならコピペで動くソース貼り付けてくれ
909サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 17:17:00
<<873-880 は1つのメモ帳に順番に貼り付けて。でもおかしな結果しか出ないよ。
910サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 17:22:10
だんだんソースが長文化してきて、2chにそのままコピペできないのが困る。
911サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 17:29:48
>>907 うん要らない。さっき気づいた。start()メソッド使うから必要かと思ったけど
サブクラス。スーパークラスのメソッド呼び出してるから要らないのね。
912サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 17:33:24
すまん、説明不足サブクラスのインスタンス使ってメソッド呼び出してるに変更。
913デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 17:36:53
Gasのコンストラクタでsuper呼んでないな
914デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 17:38:09
GasはSumと同質なんだから、こんな近親相姦させるような設計にしなくてもいいんじゃないか?
915サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 17:38:25
言われれば気づくがsuper()は全く頭に無かった
916デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 17:45:57
>>911
それ違う
Ex7は単純にスタートアップのためだけに在るからExtends Threadなんて書かなくても同じなだけ。

start()いらない理由は
> Thread tf = new Thread(sum); 
> tf.start();
このような部分での、Threadのコンストラクタに渡したものをstart()させる必要がない。というもの
詳しくはThread(Runnable)のjavadocでも見るべし
(Java初心者のオレが言うのだから間違いない)
917デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 17:47:13
ついでに>>876のようになる理由:
numはSumに管理されてるだろ
new Sum()してる部分、ソース全体で何箇所ある?
その分だけnumは生成されるんだぜ、それぞれ別物として
918サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 17:58:32
>>917 無駄だらけのソースだな;
919C++専:2007/01/06(土) 18:20:04
>>903
>>901は俺じゃないよ。
ちょい今日は別の事やってたからさ。

>>901のやり方はマジックナンバーを作る癖になる可能性を秘めてるのも怖いね。
920サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 21:16:26
オブジェクト指向の意味が良く分からないんだけど・・・
それの意味って他のクラスに処理内容書いて、mainメソッドのあるクラスに
インスタンス作って他のクラスの処理内容実行していくって考え方?
教えてくれなくて良いけど・・・(てか教えてくれんだろw)
921デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 21:18:53
本の最初にかいてあるでしょ。

従来の手法を知らないから比べようが無いのか…
でもいい線まで来たな。
922サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 21:25:30
やっぱ簡単には教えてくれないか。いつの間にかオブジェクト指向が身に付いてたりね
ありそう。習うより慣れろか。
923デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 21:34:02
「自分で調べて問題を解決する」
プログラマに必要な素養のひとつ。

こんないい時代なのに。
924サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 21:42:15
カプセル化、ポリフォルリズムって言葉がポイントっぽいな。
つまり処理内容が書いてあるクラスをブラックボックス化して引数のある
予備メソッドを作っとけって意味か。
925デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 21:43:59
ポリモルフィズム、な。
926サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 22:04:52
大っぴらにオブジェクト指向が言語化されない所を見ると、オブジェクト指向は
感覚的に理解するものと考えるのが普通か・・・。
927ネカマ由紀恵:2007/01/06(土) 22:07:24
>>924
そうすると、ソフトウェアを
”作り置き”のクラス群のソースはいじらずに、
オブジェクト同士の連携設計で造り上げられるでしょ?
928ネカマ由紀恵:2007/01/06(土) 22:09:32
メソッドはオブジェクトとオブジェクトの通信手段。
その通信経路を目的に応じて繋ぎ換えておいて
一つのソフトウェアを造るイメージ。とか。
929サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 22:10:54
なるほどー 作り置きのクラスを変更しないでオーバーライドとか使って
上手くプログラム組む負担減らして、じゃんじゃん新しいプログラムを
組めいう意味でもあるのかー
930デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:10:56
>>926
オブジェクト指向云々はそれほど気にしなくておk。
飽くまで設計思想のひとつに過ぎん話だし、
そもそも一言にオブジェクト指向って言っても
人によってその定義が実は違ったりする。
931デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:13:25
>>926
ネットに山ほど解説あるだろ。
932サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 22:16:10
オブジェクト指向の考え方は人それぞれ、プログラミング学んでいく内に
自分で身に付ける物と理解しました。
933デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:17:59
いやそれは違う。
オブジェクト指向とプログラミングは並行して勉強せんと、どちらも絶対に身につかない。
934C++専:2007/01/06(土) 22:21:04
オブジェクト指向は意識してプログラミングしねえと身につかないぞ。
935サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 22:28:07
そうなのかー。でも俺の今の思考回路がオブジェクト指向に近いものだと
感じたので、今の感じで行けば良いやw
936デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:30:48
そんなはずねーだろw
937サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 22:33:30
>>920 >>929 >>924を合わせた様な考え方。
938930:2007/01/06(土) 22:38:34
>>933
それはない。

>>934
人によってはそうかもしれんが、断言するほどじゃないだろ。

>>932
人それぞれってのとはちょっと違う。大きく三つほどの派閥がある。
俺も詳しくは知らんが、メッセージベースのヤツとオブジェクトベースのヤツとあともう一個。
939デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:41:27
オブジェクト指向論争なんて、このスレですることじゃねーだろ。
空気嫁や。
940デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:44:12
>>938
お前、コードかかないSEだな。
ゴミみてえな設計書撒き散らしてんじゃねえぞ。
941C++専:2007/01/06(土) 22:45:28
>>938
思考論争するつもりはないし、何故に喧嘩売る口調で話しかけられなきゃいかんwwwwwww
オブジェクト指向論争はよそでやれや。
942デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:47:34
>>939-941
自分たちが無知なのを自覚しないまま講釈垂れてんの指摘されからって逆上してんじゃねぇよ。
943サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 22:49:10
オブジェクト指向は論争が起こるくらい多様なのかー。
もうこの話題はやめとこう。
944デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:52:00
>>942
今日日>>938くらいのことでお前ほど偉そうにする奴もめずらしいだろ。
つかゴメン、帰ってくれ。
945デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:53:54
>>943
でも宗教論争ってのはとは毛色が違うってことだけは覚えておいて。
ちゃんと互いに派閥の違いを認識した上でなら有意義な議論は可能だから。
946C++専:2007/01/06(土) 22:55:04
>>942
だから喧嘩口調やめろっていってるだろうがw
方法論の論争はスレからかけ離れてるからカエレっていってるだけだろう
947デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:55:14
>>944
別に偉そうにしてるつもりはないし、これぐらいの口調はべつに2chじゃフツーだろ?
948サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/06(土) 22:57:06
>>945 そうだの、でも俺は考え方の違う人と言い争う気もないし、
興味も無い。十人十色だから。
949デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:58:00
こっちは間違い(というほどでもないか?)を指摘してるだけなのに対し、
帰れとかって言うヤツらに喧嘩口調云々言われたくはねぇなぁ。
950デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 23:08:40
>>949
オブジェクト指向とプログラミングを並行して勉強すると明示的に
「何か良くないことが起こる」っていう主張で無い限り、普通にスレ違いだろ?

こっちはオブジェクト指向とプログラミングを並行して勉強したほうが
「良い結果を得られる」って主張してるつもり。
まあ経験則だから、この主張自体は引っ込めてもかまわないけど。
951デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 23:13:43
>>950
前半2行、後半3行ともにまぁまぁ同意。
あと、空気を悪くしたことに関しては悪いことをしたと思ってる。
952デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 00:32:20
宗教論争の合間で悪いんだけど、
何か面白いネタねーかな?
宝くじ当てるために色々と・・
953デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 01:15:47
口は悪いけどsage続けてるあたり根は悪い奴じゃない気がする
954サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/07(日) 14:20:29
スタティックインポ−トオンデマンド、シングルスタティックインポート宣言
するとstaticでないメソッドも呼び出せるの?
955デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 17:49:24
呼び出せない。
956サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/07(日) 18:05:38
そうなのかー。不便ね; レス、ありがとうございます
957C++専:2007/01/07(日) 19:48:02
>>950
サイザーがんばってるので次スレよろ!
958サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/07(日) 20:03:58
私が、スレが990位まで行ったら自分で立てますよ。
次スレでもよろしくお願いします。
959サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/07(日) 20:51:15
やっぱり真にextends理解してないいわorzこれからに期待でΣ(´∀`;)
960サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 17:32:18
eclipceダウンロードしたんだけど解凍、展開するのに時間かかりすぎ。
Language packコピーするのも時間かかるし(´Д⊂
961ネカマ由紀恵:2007/01/08(月) 17:35:33
どんなマシンつこうてるの?
普通に使うのも重い場合があるので注意。
962サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 17:40:42
vaio、ペンティアムM使ってる。コア2デュオほしぅい
963デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 17:41:14
http://aioec.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi
こっち使うと、いろいろ面倒くさくなくていいぞ。ちょっと重いけど。
964サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 17:42:54
もうセットアップ終わった。言語日本語に直してる途中だけど。
965ネカマ由紀恵:2007/01/08(月) 17:46:59
最初のクラス作るところまでは
ウィザードで行けるかな。

今までとは違って
一人でボケとツッコミできるよw(・∀・)
966サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 17:51:23
>>963 vista出たらPC買い換える予定なんで、今度はそっち使おうと思って
行ってみたけど、メンテ中だった。Σ(´∀`;)ありがとうね。
967サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 17:59:46
オブジェクト指向学んでおこうと、オブジェクト指向が”絶対”分かる本
ってのやってんだけど、プログラミングする場面が無い、字ばっかり。
968サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 18:46:47
eclipseインストールしたのは良いけど、使いこなせないわorz
プロになるまでお預けでΣ(´∀`;)
969デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:52:43
単純に使う分にはすげえ簡単だよ。どこがわからなかった?
970デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:56:57
多分パッケージ監理で疑問だらけになるよ。
971デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:58:35
それってeclipseの問題?
972サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 19:00:34
うん普通にソース書くことすら、難儀しそうだった。
973デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:07:50
ファイル>新規>プロジェクト

>Javaプロジェクト

で出来たプロジェクトアイコンを右クリック>新規>クラス

ってやってみ?
974デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:11:05
次のソース書いたときに混乱が始まる。
975デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:22:35
そうか?
976デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:26:14
2つ目をコンパイルしようとすると…
977デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:27:59
コンパイルは自動的に行われるぞ?
なにかわからないことあったら聞いてくれ。
978サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 19:29:10
java プロジェクトの所で詰まった。orz めんどいから後回しで良いや。
979デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:33:17
まてもう少しだけがんばれ。
どこでつまった?
980サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 19:35:18
ファイル>新規>プロジェクト

>Javaプロジェクト ←ここ
981デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:58:46
適当にプロジェクト名入れて、すぐ終了ボタンおしてみ?
982サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 20:06:02
元の画面に戻った。
983デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 20:07:16
左の枠内にプロジェクトのアイコンできてるだろ?
984サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 20:15:44
わかんねぇorz 良いよ、後回しで。教えてくれようとしてありがと_(。_。)_
985ネカマ由紀恵:2007/01/08(月) 20:17:24
サイザータソ、リアルで方向音痴だったりする?
986サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 20:24:04
 初音痴だよ。(初めての事やるとマジでダメダメ
987デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 20:55:55
>>984
びっくりするくらい便利だからガンバレ
988サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 21:01:41
PGとして職着いたら、使わせてもらいます。
989ネカマ由紀恵:2007/01/08(月) 21:03:08
あと2ステップぐらいで
ソース書くところまで行きそうなのに。。
990デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 21:09:10
>>988
おまえ意固地だな、まあいいや。
あと次刷れ頼むわ。
991サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 21:12:27
あいよ!
992サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 21:18:53
次スレ立てた。埋め
993サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 21:20:46
あれΣ(´∀`;)検索かけても次スレでてこ無い(´・ω・`)
994ネカマ由紀恵:2007/01/08(月) 21:26:05
新スレ確認。
あのコメントを自分で言うところがなんとも・・w
995サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 21:27:59
うははw 埋め
996デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 21:28:31
997デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 21:32:12
1000かな?
998サイザー 光太郎 ◆rbhHqF51rI :2007/01/08(月) 21:33:47
スレ終盤になっても人居ないサブさ(´Д⊂
999デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 21:52:46
俺たちじゃ不満?
1000デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 21:56:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。