>>79 spamassassinはルールファイルに従いスコアを算出して、それがある閾値(これも指定出来る)
を越えたら[spam]とフラグを立てることができます。
だからグレーという判断ではなく、スパムという判断です。
捨てるかどうかは、その後段のprocmailとかのフィルタで行います。
あと
>>78のものは、動的IP(のような名前のところ)から出されたものをスパムとして一時拒否する
というものです。
>>39で書かれていたRgreyでは一時拒否をgreylistingサーバへ回すことで
対応しているわけです。
ベイジアンフィルタで利用するには、このパターンにマッチしたものは動的IPのものとして
フラグを立てて、それを学習させると良いと思います。