【バグ管理】 BTS使ってる?【追跡゙】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 21:23:56
Access...いえ何でもありません
934デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 20:14:41
Redmineで、日付範囲を指定したフィルタってかけられないんだろうか?
app/model/query.rbあたりだと思うんだけど、テンプレートも修正が必要だよね。
んー、やっぱり難しいのかな?
935デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 21:57:20
>>934
http://www.redmine.org/issues/3110
これと同じ要望なら+1票表明しておくとか。

936デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 22:10:29
>>935
おお、まさにこんな感じですね。
0.10辺りで実装されるといいなあ。
937デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 18:24:12
Mantisは印刷画面とかあるのが地味にいいんだ。
938デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 22:24:23
Redmine 0.8.4が来たな。
939デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 23:07:33
Redmineのwikiにはチケットやリポジトリのファイルへのリンクの機能はあるけど、Redmine自体の
ページへのリンクは外部リンクとして絶対URLで書くしかないんですかね?
「最近のプロジェクト」のようにプロジェクトの概要ページ(/projects/show/hoge)への
リンクを書きたいんだけど、ホスト名をハードコードしたくはないなぁ、と。
940デフォルトの名無しさん:2009/05/19(火) 16:57:01
>>939
Textileが使えるところなら

"hogeプロジェクトの概要":/projects/show/hoge

とかいうふうに、普通にリンクとして書けば問題なく書けるよ
941デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 19:36:04
なるほど、テキストを指定するのとhttp:を付けないのがポイントか
ただ、RailsBaseURI使っててもそれは考慮してくれないんだね。
ちょっと残念。
942デフォルトの名無しさん:2009/05/28(木) 19:18:08
Redmineの0.9はまだですかね?
943デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 18:14:28
Redmine 0.8.4なのですが、
こちらのバーンダウンチャートを表示したいのですが、いまいち方法がわかりません…。
scrumalliance's redmine_burndown at master - GitHub
http://github.com/scrumalliance/redmine_burndown/tree/master

script/plugin install git://github.com/scrumalliance/redmine_burndown.git
して、
sudo gem install mattetti-googlecharts --source=http://gems.github.com
はすでにやってありますが、
設定のプラグインのところに出現しません。またモジュールにもバーンダウンチャートが追加されません。

必要なgchartはirbでもちゃんと読み込めています。
irb>require 'rubygems'; require 'gchart'
944943:2009/05/29(金) 18:15:10
すいません。通常プラグインを入れた場合どのようになるものでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
945943:2009/05/29(金) 18:22:07
時間おたいら、うくまきまいした。キャッシュさてれいたのかしもれせまん。

お騒せがししまた
946デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 16:42:10
だれかretrospectiva使ってますか?
ログイン無しでも見るだけなら可で、運用しようと思うのですが設定方法が皆目わかりません。
公式サイトがそういう運用になっているので、できないはずはないのですが
どなたか知らないでしょうか?
947デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 04:14:12
Defaultっていうグループに、
Viewの権限を全部のプロジェクトに対して割り振っておく、とか
948デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 14:30:25
Redmine 0.8.4を使っております。

プロジェクトのチケットの一覧から、一度にステータスを変更することはできないものでしょうか?
Excelからの移行で、一度に変更がなんとかできればなーと思っております。
949948:2009/06/01(月) 15:21:39
Redmine - RedmineIssueList - Redmine
http://www.redmine.org/wiki/redmine/RedmineIssueList

上記マニュアルを参考に、チケット一覧で複数チェック→右クリック→「編集」でステータスの変更が行けました。

ちなみに、複数の場合も1つの場合も、一度「終了」してしまったチケットは、
ステータスが変更できないようですが、これってこんなもんなんですかね?
950デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 16:25:36
>>949 A: ステータスがデフォルトフィルタで未完了のもの限定になっており表示されていないだけ。 B: ワークフロー設定で完了から他への遷移のチェックが外れている。 C: その他
951デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 15:59:08
>>950
ありがとう。
> B: ワークフロー設定で完了から他への遷移のチェックが外れている。
これでした!デフォルトだと、「終了」から他へ移行できなくなってました。

ありがとうございます。助かりました。
952デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 21:01:44
すいません。お聞きします。

チケットの更新をメンバーに常に知らせる設定はないのでしょうか?
毎回、メンバーを Watchers にポチポチ登録してまわらないといけないのでしょうか?
953デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 21:02:29
>>952
すいません。>>952はRedmineのお話です
954デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 21:13:02
>>943
こちらのバーンダウンチャートって、予定時間(予定工数)でしか算出できないものなのでしょうか?
バーの数値がどうやら予定時間みたくて、予定時間を入力しない出てくれません orz
チケット数では算出はできないものでしょうか?
955デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 03:37:28
>>954
>>943のRedmineのバーンダウンチャートですが。
もっとよさげなのを見つけました。
mszczytowski's redmine_charts at master - GitHub
http://github.com/mszczytowski/redmine_charts/tree/master

もっともこちらも時間単位みたいですが

Burndown
Timeline with estimated, logged and remaining hours.
http://farm4.static.flickr.com/3487/3219872709_03a137e740_o.jpg

Logged hours ratio
Number of hours were logged proportional to total total, grouped and filtered by users, issues, activities or categories.
http://farm4.static.flickr.com/3313/3220723922_64540005a0_o.jpg

Logged hours timeline
Timeline with logged hours, grouped and filtered by users, issues, activities or categories.
http://farm4.static.flickr.com/3112/3220723804_2b274e7e2f_o.jpg

Logged hours deviations
Ratio of logged and remaining hours to estimated hours for each estimated issue.
http://farm4.static.flickr.com/3441/3219872389_4f1d105c1d_o.jpg
956デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 11:11:15
Redmineの質問よろしいでしょうか?
リポジトリをgitにした場合は、コミットログなどは見られるのでしょうか?

ブラウザでは、リポジトリのファイル郡しか見られず、コミットログなども見られません。
どうしたものでしょうか?

gitのリポジトリは、マニュアルどおり
 git clone --bare redmine redmine_repo
のようにきちんとbareでcloneしてローカルにおいたものです。
リポジトリのは以下のように指定しています。
/home/web/redmine/redmine_repo/

上記例ではローカルのredmine自身のリポジトリを指定させています。

環境:Windows Vista SP1, git version 1.6.1.2 cygwin UTF-8, redmine 0.8.4
957956:2009/06/03(水) 11:25:11
解決しました。
どうやら、常にカラー表示するように設定していたのがマズイようでした。
以下のようにして、コンソールのときにのみカラー表示するようにすると、
redmine側でコミットログなどが見られるようになりました。

git config --global color.branch auto
git config --global color.diff auto
git config --global color.interactive auto
git config --global color.status auto

無事解決いたしました。ありがとうございました。
958952:2009/06/03(水) 16:59:17
チケットの更新をメンバーに通知する方法がわかりました。

メンバーごとの設定で、「マイアカウント」ので「メール通知」を
「参加しているプロジェクト全てのチケット」にするか、
「選択したプロジェクト...」にして、指定のものをチェックすればOKみたいです。

「自分自身による変更の通知は不要です」にチェックすると自分の更新の通知はこないんですね…。
いちいちメールくるので、こんなもんだと思ってましたw
959デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 17:50:01
Redmineについて質問させてください。バージョンは0.8です。

チケット一覧画面のフィルタ選択リストボックス内の、カスタムフィールド部分ってランダムに並んでるんですかね?
出来ればフィールド名の昇順で並べたいんだけど、どこを修正すればいいかご存じの方いたら教えてください。
query.rb辺りだと思うんですけど。
960デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 17:53:34
最近RedMineの質問頻出してるな。
今までtrac一択だと思って手を出さなかったんだが、触ってみるべきか。
RedMine使ってる人、よかった何がいいのか軽く教えてくれ。
961デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 22:38:46
>960
過去ログ読むとわかるよ
962デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 23:03:39
>>960
Trac使ったことないのでいまいち比べられませんが…

・インストールはPassengerさえ動けば、あとはあっさり動く(mongrelでWindowsでも動いてる。ちょい遅いけど)
・プロジェクトがすがす作れるのは便利
・チケット複数選択右クリック→編集とか、一括でチケット操作が便利
・経過時間の記録と集計だせるのが、タイムトラッキングマニアに大うけ(主に俺)
 (どのToDoやタスク管理ソフトもこれが対応できず、Excel駆使して記録してたから)
・ガントチャート標準搭載は地味に便利
・プラグインでバーダウンチャートが見れて、視覚的に予定時間の進み具合がわかる

ちょっと困るのがメニュー周りの遷移というか、どこたどったらあそこにいくの?というのがけっこうわかりずらい。
全体のカレンダーどこよ、とか全体の経過時間どこよ、とかいつも迷う。

あと、もう少しマイページカスタマイズできたらなーと思う。
マイページというか、もっと他の情報も一度にみたい。

あと、周囲にロードマップの設定をどこでするかいつも聞かれるwww
ロードマップの設定するのに、設定の「バージョン」じゃなくて、ロードマップに統一しとけよ!って思うw
963デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 23:29:38
>>960

追加

Tracを使ったこと無いけど

* 用語を変えるのが簡単。各言語の用語ファイルがあるので編集して終わり
* マルチプロジェクトが前提なので、
プロジェクト間のチケットのリンク
プロジェクト間のチケットの移動
などが簡単。追跡できる。
* csvやpdfで日本語が化ける場合があるけど、
ruby を知っているなら修正可能
* ほとんどスクリプトで書かれているので、いざとなったら書き換えられる。

困ることは、pdf出力とcsv出力で文字化けの場合がある。
スクリプトで書かれているので修正したけど。

Trac はプラグインでほとんど解決するみたいだけど、
プラグインのバージョン依存が酷い気がする。

964デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 02:03:19
963 だけど、962 とは違う人なので、
混乱する用に書いてごめん。

965デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 02:11:08
>>960
最近 Trac から Redmine に転んだ口だが

* コマンドライン作業を一切せずにブラウザからプロジェクトをサクサク作れる
* (個人的には Trac の Wiki の方が好みなんだが)改行するとそのまま改行として表示される
* 複数のプロジェクトで設定が共有されるので、管理が楽
* 複数のプロジェクトで設定が共有されるので、プロジェクト毎に融通が効かない
* プロジェクトを通してチケットIDがユニーク
* プロジェクト間でチケットを移動できる
* チケットの関連をシステムでサポートしている
* チケットの削除が可能
* 一旦追加したコメントの編集&削除が可能
* 個人的には UI がわかりにくい。
* 文書管理、ファイル管理、フォーラムが標準でサポート(使ってないけど)
966960:2009/06/04(木) 09:02:15
>>961-965
おお、詳細なレストン。
やっぱRedMine派は勢いあるなあ。
俺も試しにいっちょ触ってみるわ。
967デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 11:30:53
RedMineは糞遅いので、もうそれだけで却下。
968デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 11:58:49
>>967
RedMineてRubyだからapacheでどう実行するかによって大きく速度違うんじゃない?
969デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 14:00:22
Tracやtutosの方が激遅だったから
うちはRedmineにした
passengerで動かしてる
970デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 14:01:42
ちなみに素のrubyはめっちゃ遅い
影舞も使ってるけど結構もっさり
971デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 14:42:46
影舞は超もっさり って感じだけど、それと比べるとどう?
972デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 15:17:11
検索やチケット登録なんかは影舞よか全然速いよ
973デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 20:38:54
>>967
どんな環境で動かしましたか?
4年くらいの前のPCのUbuntu 8.04、セロリンの512MB、apach+Passengerで
けっこうサクサク動いてびっくりした。Railsアプリはもっと重いのかと思ってた
974デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 22:33:25
Redmineは複数選択できるリストボックスが欲しい・・・。
975デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 22:40:58

redmine は apache & CGI で動かすととてもじゃないけど
使えなかった(at windows)

mongrel & mongrel-service ならかなり使える。(今使ってる)

passenger は使ったことがない。

どうしても apache でということであれば、
reverse proxy を使う方法もあるらしい(未実施)

976デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 23:59:49
>>975
Railsアプリを動かすときにCGIでやったら実用的ではない、というのは
実はRailsを使う上では常識なので、「そりゃそうだよね」としか言いよ
うがない。


977デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 00:16:09
CGIモードで動かしたらPHPだってかなり遅いぜ
978デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 05:56:37
>>975
RailsアプリをCGIで動かすとか冗談も大概にしろよwww
979973:2009/06/05(金) 06:01:02
>>975
個人用にローカルのWindowsでもmongrelで動かしてますが、やはりWindowsだと重い気がします。CGIは論外だとして…。
Ubuntu の Passengerなら>>973のうんこPCでもサクサクなのに、
WindowsだとCore 2 Quadマシンのメモリ2GBでも、もっさりです。ページ切り替えがやたら遅い。

まあ、Railsに限った話でもなく、PHPのアプリとかもLinuxで動かした方が圧倒的に速いのはそうなんですが…。

これって、coLinuxとか入れてPassenger駆動させたらWindowsでも速くなりますかね?
980デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:26:08
素直にLinuxサーバー立てた方が楽じゃないか?
981デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 07:50:38
>>980
ええ、仕事では立ててます。

個人用にも使えるといいんですよね…。できればPortable化できるといいんですが。
何にせよ、coLinuxは一度試してみます。
982975

>>978
すまねえ。Rails うごかしたのはじめてだったんで。

>>979
「Windows only」ってところでの話だから、しかたなくWindowsで使ってる。
OSを自由に選んで良いのであれば、linux にする。