RS-232cについての質問(初心者)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
現在研究でポーヒマス社のFastrakを使用しています。
Fastrakから磁器センサのデータを、RS-232cでPCに送って、データの内容を使用したいのですが、
どのようなプログラミングを書けばよいのか分かりません。

どのようなプログラミングを書けばよいか分かる方、
参考文献等をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
(一応ググってみましたが、よいHPは見つかりませんでした)
よろしくお願いします。
2デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 17:32:18
3:2006/11/06(月) 17:46:15
お返事ありがとうございます。
HP参照させていただきましたが・・・まだよく分かりません。
私の知識がなさすぎなのですね、きっと・・・
HPの分からない単語等を自分で調べたいと思います。

・・・また、分からないことが合ったときは、よろしくお願いします
4デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 17:51:31
つうか、PGするのに言語とか環境書かないってのはどうなのさ
5デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 17:56:58
どうすんだよこのスレ
削除依頼だしとけや>1
6デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 18:01:48
つうか、232Cも使えないとは・・・
大概は楽に使えるライブラリで問題なのは通信コマンドくらいなのに・・・

まぁ、とりあえず>>1は出て来い!!(AA略
7デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 18:14:19
pugya-
8デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 18:49:42
ヒント:

com0
シリアル通信
パリティ
ストップビット
非同期通信

フロー制御は無視。
9デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 18:51:36
.net2.0ではシリアル通信コンポーネントが追加された。
10デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 23:12:55
>>9
2003のときはWinAPIガリガリだったから助かったぜwwwww
11デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 09:59:09
ていうか「プログラミングを書く」ってなんだよ
12デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 15:15:46
プログラミングする
ってのもおかしい気がするよな
13:2006/11/08(水) 12:18:36
たくさんのお返事ありがとうございます。
本当に初心者なもので、分からないことだらけです。すいません。

プログラミングはC言語を使用しようと思っています。
14デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 12:45:23
×プログラミングはC言語を使用しようと思っています。
 ↓
言語としてC言語を利用したプログラミングを行おうと思っています。

隅突つきだが、直前の会話を無視している点がまず気になるな。
まず語弊のない丁寧な日本語から。初心者なら尚更。

で、具体的な環境はどういう状態なんだよ。
15:2006/11/08(水) 12:57:06
丁寧な日本語、、、心がけます。すいません。

具体的な環境としては、
使用するもの:3Space Fastrak,Windows XP(Microsoft Visual Studio .NET2003)

RS-232cポートを使用して、Fastrakに刺さっている磁器センサの位置情報を、
リアルタイムに表示する(データ内容を使用したアプリケーションを作成できる)ようなプログラムを、
Visual Studio .NETでプログラミングしたいと考えています。

他に書かなければいけないことはあるでしょうか?
16デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 13:45:55
単発質問スレですか

ここはサポートセンターじゃねえぞ
17デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 16:13:16
>>1
このスレの削除依頼出して来い
話はそれからだ
18デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 19:59:11
>>1
googleの使い方も知らん奴がスレ立てるな。
19デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 21:48:40
2ch で、日本語指導か…。

馬鹿じゃないの?
20デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:14:22
>>15
とりあえずさ・・・
VS.NETのC++使うってことは
OSは多分Windowsでいいのかな??Lunuxとかなら話は変わるけど
2005ならFrameWorkのコンポーネントも使えるし
仮に2003だったとしてもAPIで書いてけば
かなり余裕だと思うんだが・・・

とりあえず232Cつかってデータ送受信のソフト書いてから聞いてみれば?
何をかいていいかわからない状態で聞いても意味がない

当然サンプルもゴロゴロしてるし、とりあえずそれを解析してからじゃないか?
ぶっちゃけ 一定時間ごとに別スレッドなりでデータ取得してそれをメインスレッドで表示するような感じになるんだろうけど
その手の作ってたけど通信そのものの部分は相当簡単だと思うぞ

イレギュラーな事柄に対応するのも言うほど難しいものじゃないだろうし

とりあえず判らないなりにやってから聞け
21デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:50:46
そしてWaitCommEventを非オーバーラップで使ってドツボに嵌る、と
22デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 04:48:05
このレベルだと、端末エミュレータで取り敢えず動かしてみるとかって発想もないんだろうなぁ。
案外TeraTermのマクロで事が足りそうな気がするのだが。
23デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 01:34:34
>>13
C言語ってC#のほうがいいんじゃねーのか?
24デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 17:49:40
スタートビット、データビット、パリティ、ストップビット、アイドル期間、

WaitCommEvent を使うのか、、、そうだよな、やっぱりそんなのがあるんだよなぁ
前に仕事でやった時(MFC)にはOnTimerでやってたけどあればおかしかったのか、そうかやっぱり知らなかったのか、あの社長は
なにが組み込みが専門なんだか、MFCもDDXでさえ知らずに組んでたくせに、あほか
25デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 22:15:28
libcom1.dllって誰か配布してくれ。
26デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 11:20:05
stty -g の結果って どうやって使えばいい?
27デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:31:05
>>1
電気・電子板行った方が良いよ
28デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 12:03:01
RS232C受信プログラムのサンプルを探してます。
小生はDebianでC言語を使用している入門レベルの初心者です。
29デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 14:47:06
// >>28
#include <stdio.h>
int main()
{
FILE * fp = fopen("/dev/com0", "r");
while (fgetc(fp) != EOF) ;
fclose(fp);
return 0;
}
30デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 11:00:55
>>29
ありがとうございます。
意外にも短い文なのですね。
31デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 22:21:45
RS232C表示プログラムの方も教えて頂けないでしょうか?
32デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 22:31:36
#include <stdio.h>
int main()
{
  printf("RS232C\n");
  return 0;
}
33デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 22:37:15
>>32
ありがとうございます!
34デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 10:11:03
RS232Cを画面に出力するプログラムも教えて頂けないでしょうか?
>>29みたいなもので。
35デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 11:37:02
>RS232Cを画面に出力する
>32

RS232Cの規格を出力したいということなら勝手に規格を探してくれ。
そうでないなら、国語の勉強を小学校辺りからやり直してくれ。
36デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 15:42:24
>35にもわかるように説明してやるよ。
RS232Cから受信したものを画面に表示するプログラムの事だよ。
根掘り葉掘り言わせるな。
37デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 16:18:26
copy aux con
38デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:01:50
cat /dev/ttyS0
39デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 22:11:24
>>36
--- >29
+++
@@ -6,1 +6,1 @@
-while (fgetc(fp) != EOF) ;
+int ch; while ((ch = fgetc(fp)) != EOF) fputc(ch, fp);
40デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 22:12:18
>>36
「根掘り葉掘り」の使い方を間違えているぞ。やはり国語を勉強しなおせ。
41デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 23:10:49
>>39
ネタ?

まあ、回線の先にターミナル「画面」があるのかもしれないけど。
42デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 00:04:17
おや、fputc(ch, stdout)ジャマイカ。
43デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 13:50:37
>>40
葉っぱ掘ったら裏側へ破れてしまうからね。
掘れるもんなら掘ってみるがいい。
44デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 14:36:18
>>43
根や葉を土から掘り出すんだ。
45デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 15:15:50
× 根掘り葉掘り言わせるな。
○ 根掘り葉掘り聞くな。
46デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 20:21:17
>>44
でも「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って英語で呼ぶんだよ
47デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 09:11:53
>>46
それで?
48デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 19:26:47
HANDLE hCom = CreateFile("\\\\.\\COM12", GENERIC_READ | GENERIC_WRITE, 0, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL);
49デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 12:35:34
そういうのを屁理屈って言うんだよ。
50デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 13:27:21
51デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 13:46:19

2ちゃん終了です、今までありがとうございました。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
52デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 14:29:34
どうやら終了したのはこのスレだけだったようだ
53デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 20:50:31
age
54デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 00:58:34
シリアルポートってどうやってopenするの?
55デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 02:15:33
>>54
環境によって違う。
大抵は、OSによってファイルのように取り扱えるようになっている。
56デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 06:45:14
USB→RS-232Cの変換アダプタで、お勧めの製品はありますか?
御大層な物は必要ありません。

VBA経由でネットワーク機器を制御したいのです。
57デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 08:42:43
中身で見ると、ラトックかそれ以外かくらいの種類しかないみたいだった。
58デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 14:19:10
ELECOM製品は長時間連続使用すると暴走するので、
お勧めできない。

あとどこの製品でも、
2本同時に同じ製品USBに挿すと暴走したり
青画面拝む確率上がるので、お勧めできない。
5956:2007/04/11(水) 11:47:19
>>57-58 ありがとうございます。参考になりました。
60デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 21:26:47
あとスリープすると再起動するまで使えないとかね。
ちょっと実用的に使うのは厳しい。
61デフォルトの名無しさん:2007/05/09(水) 23:18:10
age
62デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 11:32:57
LinuxでCTSを読みたいんだけどどうしたらいい?
63デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 10:23:42
電気・電子板行った方が良いよ
64デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 11:20:35
>>62
LinuxというOSではCTSという信号線についてなんら規定されていません。
お使いのハードウェア、ファームウェアに大きく依存しますので鼬害かと思われます。
65デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 14:28:47
>>63
ありがとうございます。
ioctlを使って読むことが出来ました。
66デフォルトの名無しさん:2008/01/28(月) 11:59:56
>>61
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
67デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 18:00:08
ジャマイカさん
68デフォルトの名無しさん:2008/06/30(月) 10:23:59
age
69デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 11:10:31
フロー制御ってなに?
70デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 22:38:43
ググレカス
71デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 01:54:17
>>69
風呂から水が溢れる前に蛇口を閉めることだよ
72デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 10:31:24
あげ
73デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 11:22:05
MSCommコントロール使えばいいじゃん
74デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:00:13
>>71
ある意味正しいなw
75デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 20:02:47
排他制御もお風呂で説明できる気がしてきた
76デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 23:44:02
誰かが湯船から出た後、お湯を張りなおさないと入れないんですね、判ります。
77デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 10:20:40
風呂制御に入った制御か
78デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 13:52:39
>76
前に入ったのがピザならな。
79デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 23:36:58
文字通り、オーバーフローするわけだな。
80デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 02:53:32
ピザは入れないようにチェックすれば解決。
81デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 10:52:26
ピザこそ入れなくちゃ・・・
82デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 13:39:18
するとバッファオーバフローですよ。
83 ◆0uxK91AxII :2009/03/08(日) 17:32:26
切り刻めば良い。
84デフォルトの名無しさん:2009/03/10(火) 19:55:51
風呂が汚れる。
85デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 18:14:20
RS232CのポートへAという文字をアプリから出力した場合は
2進数の8ビットデータはどのようになりますか?
置き換えの計算式?みたいなのがあったら教えて頂きたいです。
86デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:36:10
87デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 12:34:29
>>86
レスありがとうございます。
わかりました。
88デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 16:23:35
TXDとGND端子間で電圧を測ると5Vくらいしかないのですがなぜでしょうか?
89デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 22:19:22
>>88
何故と言われても、そういうもんだとしか。±9Vきちんと振っているPCは以外に少ないね。
90デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 22:43:56
回路自体が5V系だしな。
12Vか5Vしかないし。
91デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 12:00:00
レスありがとうございます。
そうですか。わかりました。

あとRS232Cにビットを自由に出力することは出来ないでしょうか?
必ずスタートビットやストップビットが付いてしまいますか?
92デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 12:52:41
>>91
同期モードで頑張ればできなくもない。
93デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 23:32:22
受け取るほうが、取りこぼすと思う。
ぼくの受信チャンスはあの一回だけだった。急にビットが来たのでwww
94デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 18:34:50
Arduino使えば自由自在だよ
95tor1.digineo.de:2009/08/17(月) 17:46:39
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その3
『いつもサボってばかりのキャップがウゼえ』

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249830540/ ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★
> 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:58:57.28 ID:PVAf+dux0
> >>69
> 大変って言うか
> 毎日、報告されたのを見て、判断して、処理して、完了報告して、以下ループ。
> ちょっとでもミスすると、普段は作業もしてないキャップさんたちがさんざん文句言ってきて
> その言いわけを考えないと、キャップはく奪されたりアカウント凍結されたりするから
>
> 登録されてから一年以上経って、やっといいたいこと言えるようになってきたよ。



----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/
にて自動焼人 ★までご連絡ください
96106.79-160-162.customer.lyse.net:2009/08/17(月) 17:53:58
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その3
『いつもサボってばかりのキャップがウゼえ』

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249830540/ ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★
> 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:58:57.28 ID:PVAf+dux0
> >>69
> 大変って言うか
> 毎日、報告されたのを見て、判断して、処理して、完了報告して、以下ループ。
> ちょっとでもミスすると、普段は作業もしてないキャップさんたちがさんざん文句言ってきて
> その言いわけを考えないと、キャップはく奪されたりアカウント凍結されたりするから
>
> 登録されてから一年以上経って、やっといいたいこと言えるようになってきたよ。



----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/
にて自動焼人 ★までご連絡ください
97デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 20:18:06
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
98デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 21:05:18
ビットを自由に出力ってなに?
また日本語がおかしくなってるし
99デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 09:15:10
>>98
ビットを自由にON/OFFして出力することは出来ます。
ただし全ビット分自分で時間を計って出力します。
100デフォルトの名無しさん:2009/08/19(水) 08:52:10
>>98
その後の
>必ずスタートビットやストップビットが付いてしまいますか?
で解りそうなもんだと思った。

>>91
DIOボードでも使っとけ。
101デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 22:34:29
WinUSB.dll ってどう?
102デフォルトの名無しさん
てs