Borland Developer Studio 2006 No.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Borland Developer Studio 2006 ユーザーによる
Borland Developer Studio 2006 ユーザーのための統一雑談スレッドです。
Borland Developer Studio 2006 についての技術的な質問、不具合のQC 報告依頼も歓迎します。

(注)本スレには被害担当艦としての機能はありません。
Borland Developer Studio 2006 についての、批判・怒りのバグ告発はアンチスレ↓へどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153353434/
2デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 11:45:11
<過去スレ>
Borland Developer Studio 2006 No.01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1133634136/
Borland Developer Studio 2006 No.02
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1138097639/
Borland Developer Studio 2006 No.03
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142507650/
Borland Developer Studio 2006 No.04
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1145192731/
Borland Developer Studio 2006 HotFix-05
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1149410121/
Borland Developer Studio 2006 No.06
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1151562315/
Borland Developer Studio 2006 No.07
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154069526/
Borland Developer Studio 2006 No.08
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1156920964/
Borland Developer Studio 2006 No.09
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1158378160/
3デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 11:46:43
ボーランド、マルチ言語対応の新しい統合開発環境 「Borland(R) Developer Studio 2006日本語版」を販売開始
【販売開始日】 :2005年11月24日
【出荷予定日】 :2005年12月21日
【標準価格】 ・Borland Developer Studio 2006 Architect日本語版 399,000円(税込)
・Borland Developer Studio 2006 Enterprise日本語版 336,000円(税込)
・Borland Developer Studio 2006 Professional日本語版 84,000円(税込)
<プレスリリース>
http://www.borland.com/jp/company/news/press_releases/2005/20051124_bds2006.html
Borland Developer Studio 2006
http://www.borland.com/jp/products/bds/index.html
Q&A - 一般的な質問と回答
http://support.borland.com/entry.jspa?externalID=4364
Borland Developer Studioサポート情報
http://support.borland.com/entry.jspa?externalID=4384&categoryID=385
(現在、アップデート1、アップデート2、Hotfix Rollup があります)
Borland Developer Studio 2006 Registered User Updates
http://info.borland.com/06/bds/bds2006_reg_updates_down.html
Borland Developer Network 日本語サイト
http://bdn.borland.com/jp/
4デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 12:22:47
UNICODE サポートはいつできるんですかね?
人名漢字くらいサポートしたいんですが,Delphi ではできないからこの時点でゴミです。
5デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 12:25:32
Win32 サポートはいつできるんですかね?
Win9xくらいサポートしたいんですが,VBドトネト ではできないからこの時点でゴミです。
6デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 20:04:15
The 2006 Delphi Survey
http://bdn.borland.com/article/33765

> 2.5. If you were to require the ability to internationalize your applications,
> what type of international encoding would you need?
7デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 21:07:32
やっぱ VS 使っておけば安心だよね。
8デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 21:47:21
VBなら履修漏れなんてないのにね
9デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 01:53:55
http://bdn.borland.com/article/33765

はじめからこうしときゃよかったんだよ。クソBorlandめ。
10デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 10:30:04
しかし日本ではこのネタ盛り上がらないね。
藤井さんのブログのコメント欄で少しやり取りがあった位。

MLでも全然レスがつかないし
日本のユーザーは現ロードマップを支持ということでOK?
11デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 10:50:43
あ、投票の話か。
代替ロードマップの話かと思ってたよ。

投票の日本語化はInterbase がUnicode に対応したから
ようやく出来るようになった、みたいな話じゃね。
12デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 17:41:12
で、お前ら投票はしたのか。
13デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 00:30:36
Win32 が元気なうちは D7 使い続けることにしたから、あとはどうなってもいいよ。
ロードマップには興味ない。当面は Vista 対策だけ。
14デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 01:57:13
WIN32 でもデュアルコアとか新しいハードウェア対応のニーズがあるんじゃないか?
15デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 04:57:56
ん。日本語訳アンケートページ

ttp://bdntv.borland.com/survey/DelphiSurvey2006_japanese.html
16デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 08:08:35
某日、乙。
17デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 08:34:58
>>13
Del/Win64は必要だろ。
18デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 08:37:13
イラネ
19デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 09:09:16
某日は、組織をあげて外人の接待をしております。
つーか「驚異の回収率」を誇った「第1回デベロッパーキャンプ」でのアンケート、昨日、やっと
○コムに見せたそうな。

人に伝える技術がないと、がんばってるようにみえても結果は出ない。ってはなしですね。
20デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 09:20:36
VBならあんなしちめんどくさいアンケートに答えなくても良いのにね
21デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 09:29:37
その通りだね、ブビ中なんて奴隷だから要求出す頭なんて無いだろうし。
それよかブビなんか使う予定無いし。
22デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 09:32:25
ヘルプが糞ってことはアンケートのどこに書けばよい?
23デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 10:00:36
>>22
> 4.10. 新しいDelphi機能についてリクエストがあれば、以下に記入してください。
24デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 10:05:46
ヘルプをまともにすることが新しい機能なのか? ひどいね
25デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 10:08:32
どちらかというと、言語丸々変わるとか、推奨言語がC丼に差し変わるとのんがひどい。
26デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 10:09:41
>C丼に差し変わるとのんがひどい。
差し変わるとのんがひどい??

どこの方言?
27デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 10:12:15
C丼なんて、言語規格が3.0だとか、ドトネト3.0が出るとか出ないとかひどすぎ。
28デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 10:14:34
Windows Vistaへの対応状況
http://blogs.msdn.com/somasegar/archive/2006/09/26/772250.aspx

○ VB 6.0   - Supported
× VB.NET 2002 - Not supported
× VB.NET 2003 - Not supported
× VB 2005   - Not supported
△ VB 2005 SP1 - Supported (ただしUAC関連の問題あり)

VBワロスwwwwwwwwwwwwwwwww


>ちょっと痛い?MicrosoftMax
ttp://ohnishi.livedoor.biz/archives/50242563.html

写真のビューア、また写真の共有ができるソフトとして、
MicrosoftMaxは、昨年の9月にベータ版がリリースされましたが、ほとんど話題になりませんでした。

MicrosoftMaxは、NETFramework3.0 RC1をインストールしないと動作しないということと、
なりすましの防止のためにNetPassportの登録が必要になります。
それで相手の人もMicrosoftMaxをインストールしてやっと写真を共有できるというものです。
公式ブログでも、なんでVista RC1に対応していないのだとか、
これじゃあいったい誰と共有できるんだとかといった痛いコメントが並んでいます。
共有といっても、基本的には、、サイトに写真をアップロードして、SNS的なグループを作っていくというのではなく、
メッセンジャーの共有ホルダーと同じような考え方でPCとPC間で共有させるという方式です。
29デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 10:17:31
囲い込みでプログラムを長く使えるわけでなく、

>VB 6業務アプリはいつまで使えるの?Vistaでは?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/opensemi_01/opensemi_01_03.html
>私の個人的な意見としては、.NETに踏み込むとき、既存アプリケーションの移行から入ってしまうと、
>挫折する確率が高いのではないかと感じています。

旧VBは全部作り直し、

>VistaはMSDEをサポートせず――影響するシステム数は膨大に?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/30/news010.html

またまた全部作り直し。
30デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 10:18:10
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061102AT2M0101801112006.html

やっとデルファイを買収するところが決まりそうだよ!
31デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 11:47:10
>>30
まじか・・・
32デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 12:58:00
>>19
はは。子会社は辛いね。

投票は自由記入欄以外は、ダイレクトに本社に伝わると思うので
いいと思う。
33デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 13:58:51
ビルゲイシ個人に買収してもらいたいね。
金だけ(豊富に)出して口を出さないオーナーとして。

「今だから言えますが、私は、マイク口ソフト在社時でさえ、
Windows上で個人的に使用するアプリケーションの開発には、
当初はTurbo C++、後にはDelphiを使用していました。
つまり、個人的に、私はBorland社の製品の熱狂的なユーザーの一人でした。
もっと率直に言いましょう、私は本当はC++とMFCが大嫌いです。
懐かしの我が家の家族達が共産主義者どもを嫌うのと同じくらいね。」
34デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 14:00:44
×Turbo C++
○Borland C++
35デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 21:00:45
> 使用していました。

過去形ならいっぱいいるんじゃないかな。
36デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:34:52
ビルゲイシならそういうかもしれないけど
ビルゲイツはそうはいわないだろうな。
37デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 01:35:15
某ユーザはビルゲイシがどう言ったか、すごく気になるみたいだな
38デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 01:36:02
某ユーザは MS Office が大好き。これ定説。
39デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 04:10:35
>定説
の言葉の意味をもう一度よく学んで。

「あの」教祖は死んじゃったんだっけ?
40デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 04:13:27
>某ユーザはビルゲイシがどう言ったか、すごく気になるみたいだな
そうだね。とりあえず 33 はアフォということで
41デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 08:46:45
某社員はビルゲイシに引き抜かれたくてうずうずしてるよ
42デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 12:03:01
もう、引き抜かれそうな社員は残っていないでしょ?
誰のことをいってるのかな > 41
43デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 16:45:06
showMessage('あ');
showMessage('a');

Shift + Alt + 矢印キーで、あ + a を選択して、コピペすると
IDE がクラッシュする件、気づかないうちに直ってた。
http://qc.borland.com/wc/qcmain.aspx?d=26364
44デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 16:46:01
アンケートって終わったの?
infopoll.comが見つからないって言われるんだけど。
45デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 16:50:31
普通に表示されたが。

日本語版はこっちだし。
http://bdntv.borland.com/survey/DelphiSurvey2006_japanese.html

46デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 16:54:05
投票といえば、F巻さんが

The Unofficial Kylix Survey を始めたね。
http://homepage2.nifty.com/Fujimaki/kylix_survey/
47デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 17:04:57
>>45
いや、そこに書き込んで送信したらinfopoll.comにアクセスできないってエラーになる。
48デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 17:13:23
>>47
それは災難だね。

アメリカ時間では今深夜だから、
なんか作業中なのかもしれないね。
49デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 17:20:15
この kobayasi ってやつはバカだな > 43
コメントでバグレポートしてどうする...
50デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 17:30:41
Resolution: Retest だから、再テスト結果を書くのは間違ってないと思うが。
突っ込むとしたら4ヶ月も経っているところだな。

そう言えば、このバグを2chで騒いでた奴はどこに行ったのかね。
51デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:07:58
WindowsXP proにBDS2006をいれてあるんだけど、
そこにVista RC1をアップグレードしようとしたら、互換性がないから
アンインストールしろとインストーラーに言われた。

他にも色々とソフトをいれてあるんだけど、BDS2006だけ
アンインストールしないとVistaのインストールが進めない・・。そういうもん?
52デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:26:39
つーか、普通フォーマットして一から入れるもんだろ?OSって。

BDSがどうとかじゃなくて、俺はそこまでWindowsを信用できないから
アップグレードなんて怖くてできない。
53デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:43:29
54デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:43:56
OS を信用できないなら、その上の開発環境なんかぜんぜん信用できないだろなぁ・・
55デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:45:39
RC1 だからね。
56デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:47:46
>>54
インストーラーによるOS上書きアップグレードを信用できるかどうかと、
OS上のプログラム実行を信用できるかどうかは関係ないだろ?

そんなことも混同してしまう頭で開発やってるの?
57デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:55:38
>>52
いや、PC買って移行しようと思って一通りのソフトをインストールしたけど、
ファンの音が耳障りで結局使わずに放置していたPCにvistaをいれてみたのよ。

まあ、デバッガ周りで解決できない問題があるのかもしれんけど、これが
自社のソフトなら解決してから公開してるんでないかと思っただけなんだけどね。
58デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 21:01:42
VBならアンインストールする必要ないのにね
59デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 21:21:48
まぁ、VBならそもそもインストールする必要ないな。
60デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 22:28:37
> 俺はそこまでWindowsを信用できないから

インストーラのことなんか一言も書いてないだろ。変なヤツ。
61デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 22:32:16
まぁ、Vista に関しては BDS のほうが先出しなんだからコケても仕方ない。
インストーラなんか関係ない罠。某がスカなだけ。
62デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 23:08:13
自社製の.NET 1.1 を弾くVista の方が問題だろう。
63デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 08:54:53
.NET強制するBDSの方が問題だろう。
64デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 11:58:04
.NET 使ってないと、いまどきネイティブ専用とか罵るんでしょ。
65デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 13:31:07
いまどきネイティブ専用かよwwwww
66デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 13:41:40
実行力の無い不平不満屋、乙。
67デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 13:53:28
>>60
Vistaのアップグレードインストールの話じゃないの?
68デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 18:57:09
後から入れるにしても、メンドいぞぉー
sp1,2 Hotfix わんさか
69デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 19:36:43
Orca でインストーラーをいじればいいじゃん。
70デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 10:47:24
おまいら。「仮に」俺が明日,藤井さんとさしで酒を飲む。としたら,何か聞きたいことは有るか?
あくまでも,「仮に」だぞ。深い詮索,深読みはするなよ。
71デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 11:28:43
じゃあ縦読みしとくw

藤井さんに答えられそうな質問って何だろね。
例えばデベロッパーキャンプはなんでYouTube に配信しないの?あたりかな。

日本のユーザー同士って、そんなに仲良くないから、直接集まっても仕方ない。
つーか喧嘩になりそうで、あんまり話したくない。講演には興味があるんだけどね。
音だけでも拾って流したら、皆聞くと思う。
72デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 11:36:24
次のHotFix はまだ?
73デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 13:21:23
>なんでYouTube に配信しないの?
"Ken" 高橋さんが,Mixi で「第2回デベロッパーキャンプのビデオを配信するかも」って
言ってはいたんだけどね。結局どうなったんだろう。
ついでに,岩本さんを含めた三人の関係,連携も聞いてください。
74デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 13:43:52
転職を勧めておいて
75デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 14:26:18
なぜ? >74
それだけだと聞きづらい
76デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 17:30:27
アンチのたわ言。
77デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 19:28:29
品質問題はいつになったら解決するのか。
DevCo の品質改善の取り組み。

企業向けには、こういう説明も必要じゃね?
78デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:32
ブログつまんない >伝えといて
79デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 23:46:20
なんかJava の方も盛り上がらないね。
JBuilder 開発陣はリストラで全滅?
80デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 06:05:17
>Java の方も盛り上がらないね
日本では Pelton 売る気が無いんだろうね
81デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 11:21:40
> 129 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/06(月) 11:09:04
> 5、使ってるけどコードの折りたたみ機能があるだけでもいいや。
> 見にくくてさ…
>
> けどそのために2万9千円か。
> すげぇコンポとかついてないの?

Delphi 2005 レビュー ページ [iPentec.com]
http://www.ipentec.com/delphi/delphi2005/index.html

Delphi 2006 情報 [iPentec.com]
http://www.ipentec.com/delphi/delphi2006/index.html
82デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 21:33:08
あからさまな販促。
83デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 21:47:56
また葉書キタ
もう

 ボ ー ラ ン ド 必 死 だ な

としか言いようがないw
84デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 21:56:05
ごめん。DMはオレのせいかも。
登録ユーザーなのにDMが来ないので、メールで請求した。
めずらしく漏れていたので、DMシステムかなんかの不具合あり、
ようやく気がついたかも。

85デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 00:27:57
>>83
そろそろHotFix 出るかなー。
86デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 04:13:42
うぬぼれるなよ >84
単に「優待価格でのバージョンアップの対象期間を延長した」というだけだ。

来年夏の Highlander まで、ずーっと延長するんだよ
87デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 12:21:41
それってユーザーにとっては良いことだよね。
88デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 14:38:54
あまりに非道い場合には,不当宣伝にあたる。

「この製品は8月までですよ。今買わないと値上がりするよー」
9月に入って
「ご好評のため,特売期間を一月延ばしました。10月までですよー」
10月に入って
「お客様が殺到しました。優待価格は年末まで延長。これが最後!」

どこかがチクれば,公正取引委員会から人が来る。強制力はないけど
いろんなところに名前が出る羽目になるわけだ。

Borland には限らないけど,原価があって無いようなソフトウェアの場合,
定価に対して期限を切らずにずーっと値引き価格で表記することが多い。
これは二重価格となって,監視の対象。
89デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 15:27:33
> 今買わないと値上がりするよー

じゃなくて、バージョンアップできなくなるよーだから
ちょっと違うんじゃないか。

既存ユーザーに対して売るかどうかなんて、某の自由だろう。
90デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 15:37:01
「数日過ぎちゃったけどもうダメですか?」「ダメです」って対応を受けたことが
ある身としては、いい傾向だと思うけど。
91デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 16:23:20
>いろんなところに名前が出る羽目になるわけだ。
坊にとってはむしろ好都合
いい宣伝になるw
92デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 18:06:39
>いい宣伝になるw
ソフトバンク商法か ww
93デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 18:41:01
NET Framework 3.0ってWin2K未対応なんだな。イラネ。
94デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 20:13:30
NET Framework 「3.0」の名前に踊らされている者がここに一人 > 93
95デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 23:38:06
BDS ってVista未対応なんだな。イラネ。
96デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 23:44:57
VBならVista対応なのにね
97デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 03:28:21
VB6 って Vista で動いたんだ? >96
98デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 10:31:13
>>97
実際動作するし、正式にOS上の動作がサポートされる。
99デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 11:16:59
タスクダイアログとか新しいのは出そうも無いけど。
100デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 11:34:24
VB6 のVista 対応サービスパックって出るの?
101デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 12:46:39
>>99
まあ、膨大な過去の遺産が新しいOSでサポートされないことに大ブーイングが起きかけたので仕方なくサポートするようなもんだから。
新しいコントロールは出せないでしょう。
どうしてもやりたかったらWin32APIでやれないことはないけど・・・。
102デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 13:00:55
>正式にOS上の動作がサポートされる。

くせには、ブビってWin32全部コールできるわけでもなし。
ブビドトネトはイラネし。



Windows Vistaへの対応状況
http://blogs.msdn.com/somasegar/archive/2006/09/26/772250.aspx

○ VB 6.0   - Supported
× VB.NET 2002 - Not supported
× VB.NET 2003 - Not supported
× VB 2005   - Not supported
△ VB 2005 SP1 - Supported (ただしUAC関連の問題あり)

VBワロスwwwwwwwwwwwwwwwww

103デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 13:28:08
N 村先生遅すぎ。
104デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 18:23:27
>>102
VB.NETは失敗しました
のでこれからがんばります。
て事かいな?
105デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 18:24:41
VBなら速いのにね
106デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 18:37:03
しかしこのIDEの重さはエディタでソース編集時代の再来を予感させるほどだな
107デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 20:32:04

× Delphi 1.0 − Not Supported
× Delphi 2.0 − Not Supported
× Delphi 3.0 − Not Supported
× Delphi 3.1 − Not Supported
× Delphi 4.0 − Not Supported
× Delphi 5.0 − Not Supported
× Delphi 6.0 − Not Supported
× Delphi 7.0 − Not Supported
× Delphi 8.0 − Not Supported
× Delphi 2005 − Not Supported
× BDS 2006 − Not Supported
× Turbo all version − Not Supported

大丈夫かね、VB のことなんか気にしてて
108デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 20:41:40
>>107
ひでえな
これじゃBDSを買い控えればいいのか、Vistaを買い控えればいいのか
わからん。
109デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:54:55
買い控えっていうか、BDS はリリース後10ヶ月以上も経ってるし、Vista 発売直前
だし、これまでの経緯から察するに某は対応パッチをだすはずがないし、どうみても
正式対応するはずの Highlander 待ちが正解でしょ。

Turbo は、BDS のバラバラバージョンなんだから状況は同じ。
110デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:04:29
キャンプ行く?
111デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:18:49
最悪ー
112デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:45:55
> これまでの経緯から察するに

BDS2006/Turbo でも非公式に対応TIPS が出てくるでしょ。

> 正式対応するはずの Highlander 待ち

4月あたりには出るだろうから、ちょうど良いね。
113デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 02:01:58
そうそう Highlander 待ちだよね
114デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 07:01:46
ところでその Not Supported の出所は? > 107
115デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 08:16:56
連れた
116デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 08:24:20
ドトネトのランタイムをインストールするのって大変なのね。
直後にWindows Updateもしなけりゃならないし
10分かかった。
117デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 09:08:57
>Windows Vistaは2003年の時点ではこうなる予定だったというムービー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061107_longhorn/

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061107/252873/
>読む限りでは,MicrosoftはWindows VistaでVisual Studio 2005を動作させることを,
>それほど簡単とは思っていないことがうかがえる。
>Microsoftは数カ月後に,Visual Studio 2005 Service Pack 1をリリースする予定だが,
>このSPで問題が解決されるかどうか,注意深く追いかける必要があるだろう。

バロスwwwww

118デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 09:15:51
Vista のUI ってやっぱりMac の真似なのだろか。
119デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 09:59:39
考えられる限り最悪のシナリオ

つまり、VS 2005で動く完成版は出ないことが示唆されています。今後きちんとしたIDEサポートを得るには、Orcasを使うしかないのです。
仕事でいち早くWCF・WPFを取り入れてみたいと考えてた方はどうしますか?メンバー全員に開発途中のOrcasを入れさせますか?VS 2005で未完成のNovember 2006 CTPをずっと使い続けますか?
考えられる限り最悪のシナリオだと思います。これでは、(WF以外は)Orcasが完成するまでRTWしてないのと同然ではないでしょうか。
120デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 10:06:42
ttp://nullpo.2log.net/home/nsharp/archives/blog/main/2006/11/07_130130.html

まぁしょうがない。
Office 組と Windows 組と開発ツール組が、互いに相手の胸の内を見ながら勝手に動いた
結果がこれだ。Vista の遅れで、Office 組に吸収された Windows 組は、これからどうするのか。

開発ツール組は、フレームワークと言語がヘジ、XAML/.NET 3.0 がチャック。それ以外にもコアメンバーの
ほとんどがボーランド出身だなぁ。
121デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 10:10:35
ま、WPF なんて要らないけど。
当分の間はAero のないHOME しか売れないだろうし。
122デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 10:22:25
ん?Aero は WPF 使うけど、WPF は Aero なくても動くぞ?
123デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 10:24:43
しかし、ナカムラセンセの一言で、ML の連中が HotFix をインストールしているかと思うと...
David I とかも、Borland Japan 切り捨てて、ナカムラセンセ 雇ってあげりゃいいのに

-----
DelphiMLの方でもありましたが、
http://bdn.borland.com/article/33688
Hot Fix9でタブ切り替え時のメモリリークが解消された
らしいですが、使ってるうちにメモリがどんどん消費さ
れていくのはタブ切り替え時以外もメモリがリークして
るんだーろーな。仕事で2006使ってる人いますか?
自分は、2005も仕事で使ってました。ストレスをためな
がら。それに比べたら2006は天国ですが、delphi7以前
の安心感が戻ってくるのは何時でしょうか・・・。
124デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 10:38:12
>>122
Aero のないWPF なんて・・・
125デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 10:39:17
ML のおじ様達はBDS ユーザーなのだろか。
BDS ネタには、かなり食いつき悪いけど。
126デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 16:00:00
今週のイベントじゃないか。
ttp://bdn.borland.com/article/33778

朝8時から1時間ってことなので,聞けないよ..
だれか聞いてる奴いるか?
127デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 16:16:58
朝は辛いね。こっちでも見たら。
http://www.youtube.com/view_play_list?p=47CF5AAABFA0324D
128デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 16:54:13
日本語のはないのか。
よその歴史問題を語る前に、Delphiの暗黒史を総括しろ。
129デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 17:25:00
>日本語のはないのか。

これか?

2001年 中頃 「我々はWhistlerからBlackcombへは行かず、Longhornへ行く」と宣言。休暇の旅行のスケジュールと間違えられる。
2002年 10月 IRC・P2Pを駆使した斬新な手法で、初のLonghornお披露目。以後、このチャネルを通じて定期的に進捗報告が行われる。
2003年 春頃 順調な進捗報告が繰り返される。その一方で、偽Longhornでの一本釣りも忘れない。
2003年 5月 WinHEC 2003開催。ウィンドウがひらひら舞う姿に信者大興奮。
2003年 10月 史上最大のvaporwareの祭典、PDC 2003開幕。WinFXのあまりの壮大(な無謀)さに、開発者のテンションも最高潮。
130デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 17:26:00
2004年 5月 WinHEC 2004で初のLonghorn Alphaリリース。「もはやpre-Alpha版ではない」と順調な進展ぶりをアピール。
2004年 8月 Longhornの2006年内のリリース、WinFSの延期、Avalon・IndigoのXPへの移植を約束。「現実的でよろしい」と好評を博す。
2004年 夏頃 なぜか、この頃からLonghornの話題が避けられるようになる。
2004年 11月 開発者向けにXP用のWinFXリリース開始。Longhornから目を逸らさせることに成功。
131デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 17:27:30
2005年 2月 Richard Grimes氏、謎のブチ切れ&.NET絶縁宣言。以後、Longhornに関する研究発表を地道に続ける。
2005年 4月 WinHEC 2005で1年ぶりのLonghorn Previewリリース。WinFX・Sidebarが消え去ったことに騒然となるも、「ドライバ開発者向けなんだから別にいいだろ!」と逆切れで応戦。
2005年 7月 これまでのLonghornのイメージをこの世から抹殺すべく、改名発表。
2005年 7月 待望のVista Beta1リリース。「ロースペックマシンでもサクサク」と、大幅な機能削減の成果を強調。
2005年 夏頃? 「Longhornの計画は2004年にキャンセルされた」と怪情報が出回る。根拠がいろいろ思い当たるも、「そんなのアンチの妄言だ!」と思考停止で乗り切る。
2005年 9月 PDC 2005開幕。伝統の「PDCの法則」を死守する。
2005年 秋頃 Jim Allchin氏、「このミッションが終わったら、故郷に帰って家族と幸せに暮らすんだ」と言い始める。
2005年 10月 Ray Ozzie氏、「Vistaがコケても痛くも痒くもない今後の計画」をひそかに練り上げる。
132デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 17:28:43
2006年 1月 Blackcombへの旅行計画が結局中止される。が、そんなことよりVistaの方が心配。
2006年 5月 WinHEC 2006に合わせてVista Beta2リリース。PDC 2005以降のCTP乱発のせいで、もはや反応も薄い。
2006年 6月 .NET Frameworkの襲名披露式。断髪式と間違える人も。
2006年 6月 一連の出来事に対し、親分自らが落とし前をつけることで合意。ただし2年間の猶予期間あり。
2006年 6月 WinFS開発中止が決定。開発中止の発表よりも、まだWinFSを信じてた者が大勢いたことの方に衝撃が走る。
2006年 9月 Vista RC1リリース。記念に、Brian Valentine氏の卒業パーティーで盛り上がる。
2006年 10月 日本のMS社員がVistaに関する正論を口走り、ネットで高い支持を集める。
2006年 10月 Vista RC2リリース。もういい加減覚悟を決める。
2006年 11月 一足先にWinFX .NET 3.0 RTM。開発者の燃え尽き防止に、翌年まで開発ツールのベータテストを継続する配慮を見せる。
2006年 11月 ついにLonghorn Vista RTM。SP1からの本格導入に向けて、待望の船出を飾る。
133デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 17:30:23
日某のブログはガードが固すぎて面白くない。
少しは内輪の話も乗せろ。

伴奏ばかり大きくて、主旋律が詰まらないJPOPめ。
134デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 18:59:02
>日某のブログ
藤井のあれは ITMedia で某製品を取り上げてもらうための対価。
ITMedia に誘導するためのものでしかないから,人さえ集まれば音楽の話し
でも何でも良いのだ。
135デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 20:02:59
日某というか、藤井さんは実演パフォーマンスに拘り過ぎで
ネットの力を生かせてないよな。

YouTube すら嫌な訳でしょ。観客を集めて、あっと言わせたい訳だ。
いかにも音楽部の定期演奏会的発想だよな。
136デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 20:52:40
>YouTube すら嫌
そんなこと,どこに書いてあるんだい?けど,内情はよくわかったよ。なるほどね

実演といっても第三回キャンプでは一コマだけじゃん。
137デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 21:19:27
> そんなこと,どこに書いてあるんだい?

全部、俺の妄想。
でも次の工夫が出てこないと、そう見られても仕方ないんじゃね。
138デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 21:59:02
あきらめちゃいけないよ >135
藤井を無視して,David I に話しを持って行っちゃいな
139デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 22:14:27
ヲチはヲチスレでやってください
140デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 22:22:58
>>138
諦めるというか
まだ第3回だけど、もう第3回でもあり
そろそろ批判も受け始めるということだ。
141デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 22:34:25
ま、1人であれもこれもと出来ないのは分かるけど
もうちょっと試行錯誤すべき。

ブログは週1にしてもいいんだし、翻訳が少し進まなくなっても
全体として作業量が維持されていれば、文句は来ない。
142デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 22:48:46
>>123
> ナカムラセンセ 雇ってあげりゃいいのに
センセも最近はそう頻繁にウォッチしてない感じがする。

ただDelphiが復活してきたので、営業活動の一環として、MLに出没している気が。
だんだん過去の人になってきているし、BDNに記事でも書いてアピール汁。
143デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:05:56
> ただDelphiが復活してきたので

ぜんぜん復活してませんが。ユーザ激減。この板だって立ち枯れスレ多い。
BBSもMLもいたって低調。質問はなんだかあせってる初心者プロと
ウィンドウズの仕組みさえしらない超初心者が少し。
144デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:13:08
> 藤井を無視して,David I に話しを持って行っちゃいな

あのヒゲおじさんだろ、D2005は某の最高傑作とか言ったのは。
セールストークにしてもひどすぎ。自分でも使ってないのが見え見え。
そもそものつまずきはD8のひどさだが、D2005が決定的にダメ。
以降は、なにやってもゾンビウォーク。駄目すぎ。
145デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:20:56
.NETいれなきゃならんの?うそでしょ
146デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:23:07
はいはい。アンチ君ご苦労さま。
でも、アンチって全然役に立ってないよね。

多少でも役に立っている人たちに文句を言う資格なし。
147デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:29:52
?Win32なんだけど・・・
148デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:32:14
確かに最近.NETを入れろというMS のアプリが増えてきた。
WGAPlugin なんてのも強制されるし。MS のアプリって使いづらい。
149デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:38:34
>>143
全体としてはどうだか分からんが
ネットでうろうろしてる初心者は少し増えたかもね。
150デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 01:06:28
>>146
おまえも役に立ってなさそうだから、アンチに対してでさえも文句を言う資格ないよね。
151デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 02:52:08
141>翻訳が少し進まなくなっても
藤井が自分で翻訳している。って,心の底から信じてる?もう少し現実を見なさいよ。

彼は JBuilder を NTT に紹介したことだけで現在の地位にしがみついている人。
未だに二言目には「昔は良かった」しか言わない。そのときDelphi と BCB などの
残りの言語製品を人材ごと切り捨てた訳だ。
彼のブログからは Delphi に対する嫌悪しか伝わってこないだろ?
なにが「開発環境 2.0」だ。
152デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 02:54:18
いちいちアンチがどうだこうだとか出てきて、おまえ目障りなんだよな >146
153デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 04:29:20
>>152
Borland Developer Studio 2006 アンチスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153353434/
154デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 04:43:25
いちいちアンチがどうだこうだとか出てきて、おまえ目障りなんだよな >153
155デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 04:46:15
はいはい。まんせ君ご苦労さま。
でも、まんせって全然役に立ってないよね。

多少でも役に立っている人たちに文句を言う資格なし。
156デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 06:13:32
(たまたま)役に立ったからといって,大きな顔する権利も無し
157デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 08:25:55
>>151
つまりガンはあいつか
158デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 10:18:24
いちいち釣られるな。
159デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 11:10:13
1月の演奏会に向けて、練習を本格化していかなければならない時期になってきました。
Delphiのことなどほっときましょう
160デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 12:06:34
JBuilder にも期待してるんだが、どうなったのだろう。

確か年末だよね。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200605/26/borland.html

Ruby on rail 用IDE も出ないかな。
161デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 12:28:34
>確か年末だよね。
日本語化の予定が無いから宣伝できないみたいだね。
162デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 13:24:30
英語でもいいけど。
163デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 13:26:38
つかBDN の英語 Java にも情報は載ってないし
ブログも書いてない。
164デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 13:33:02
今まで JBuilder と言われていたものは無くなった。ってのは知ってるんだよね?

来週のデベロッパーキャンプに参加してデモを見たら?
一緒にロードマップの変更も発表するようだし
165デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 13:35:49
情報統制しておいて、華々しく発表か。
なんか古いんだよね。
他所はリリース前から、ブログで盛り上げるのに。
166デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 13:59:16
どこが”華々しく”なんだか・・・
167デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 14:00:18
>華々しく発表か。
じゃないんだってば。
... デモと同時にロードマップ更新のお知らせから読み取れるのはなんだ?

延期だよ
168デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 14:05:06
例年通りなら年末に Delphi の新版がでるはずなのだが,Highlander が来年夏に延びたため
急遽 Peloton を先に出すと決めた。がやってみたら Eclips 側の予定にうまく合わず翻訳版が
まず延期。そしてとうとう Peloton そのものが来年頭に行った。

169デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 14:25:31
> 延期だよ

あらら。
嘘かホントか分からんが、Eclipse 上にIDE を作るリスクというのもゼロじゃないわけだ。

やっぱり自前路線しかないのかねー。
170デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 14:27:26
小さな会社でも、VS2005やEclipseを利用して、上手くIDEを作ってるのにねー。
171デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 15:00:54
>>168
> Highlander が来年夏に延びたため

えぇー!
172デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 15:03:16
いや、待て。
前もこのパターンで騙されたぞ。
173デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 17:16:27
とりあえず,はらたいらに全部
174デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 17:28:57
はらたいらに?なんだそれ
175デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 17:38:44
ニュースも見ろよな >174
http://www.asahi.com/obituaries/update/1110/003.html
176デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 21:34:29
>>135
> ただいまスタジオ、音声収録中

文句ある?
177デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 22:55:54
Allen Bauerのblogに興味深いアーティクルがあったので訳してみた。
翻訳の才能がないのに絶望しかかったけどとりあえずレベルのものができたので
勝手ながら公開する。気になる部分やもっといい訳があればご指摘願いたい。
とりあえず転載自由で。

ttp://blogs.borland.com/abauer/archive/2006/10/31.aspx
2006年10月31日
Assignedか、not Assignedか、それが問題だ...

news://forums.borland.com/borland.public.delphi.non-technical ニュース
グループに、Assignedが単なるnilとの検査よりもよいのかどうかに関するかな
り興味深い議論があります。おなじスレッドには私が他のポストでカバーして
もよいようなFreeAndNilについての取り留めのない議論もあります。Assigned
については、それが導入されたいくつかの理由を明らかにしたいと思いました。
これはまた(あなたが沼に出会ったときにそれをふさいでいる)覆いの下でDelphi
(BDS) IDEのVCLデザイナの内部がどのように動いているのかを覗き見るという
ことでもあります。

'if PointerVar <> nil then'はポインタ変数が意味のある値を保持しているか
どうかをチェックするために使用されてきました(もちろん以前にnilで初期化
されたと仮定すればですが)。このステートメントは適度によいコードを生成し、
明確で、意図した目的によくかないます。ではなぜ"Assigned"を追加したので
しょうか?Delphi 1において我々は"メソッドポインタ"あるいは"クロージャ"
とも呼ばれる概念を言語に導入しました(実際に純粋な意味で完全な"クロージャ"
ではありませんが)。メソッドポインタは単に実行時にメソッドの実体、そして
これは非常に重要ですが、オブジェクトの特定のインスタンスに、結び付けら
れます。実際のオブジェクトインスタンスの型が任意であるという点は興味深
い指摘です。実行時に要求される型のチェックはメソッドシグネチャがメソッ
ドの型に適合するかどうかだけです。これによりDelphiのデリゲーションモデ
ルはうまくいきました。
178177:2006/11/10(金) 22:57:44
OK、Assignedに戻りましょう。ネイティブコード(Win16、Win32、そして来るべ
きWin64の実装で)のメソッドポインタの実装は2つのポインタで構成されます。
一つはメソッドのアドレスを、もう一つはオブジェクトインスタンスを指しま
す。簡単な"if methodpointer <> nil then"ステートメントは結局どちらのポ
インタもnilであることをチェックするということになり、論理的に見えます
(いいですか?)。そのとおり。しかしここにはちょっとした障害があります。
デザイン時にネイティブVCLフォームデザイナは帽子からいくつかのトリックを
取り出します。我々にはコンポーネントのメソッドポインタの実体に値を割り
当てる何らかの方法が必要でしたが、しかしコンポーネントは何が割り当てら
れたのかを実際には確認せず、すぐにメソッドを呼び出そうとします(ば〜ん!)。
Assignedの話に入ります。Assignedという標準関数を加えることによって、我々
は"<> nil"の動作を保護してひねりを加えることができるようになりました。
大胆にもあなたが検証できるとおり、Assignがメソッドポインタの2つのポイン
タのうち1つだけをチェックするだけであることがわかります。もう1つのポイン
タは全くテストされません。IDEのオブジェクトインスペクタ上でメソッドをメ
ソッドポインタに"割り当てる"ときには、デザイナは実際にはメソッドポイン
タ構造体の(割り当てられず、テストされない)もう一つのポインタに内部的に
生成したインデックスを詰め込む、ということが行われています。そこであな
たのコンポーネントがメソッドポインタを通して呼び出しを行う前に
"if Assigned(methodpointer) then"の判定を行うならば、コンポーネントのコー
ドはデザイン時におかしな振る舞いをすることはないでしょう。そこでDelphi 1
以降、我々は熱心に"Assignを使え...Assignを使え...Assignを使え..."とみん
なの頭に吹き込んできました。それは機能してきたと思います。コンポーネン
トの作者にとって、メソッドポインタを通して呼び出しを行う前にAssignedを
使用してその値をテストすることは重要です。それ以外のケースでは多少泥臭
179177:2006/11/10(金) 22:58:33
く、あまり明確であるとはいえません。個人的には未だに"<> nil"パターンを
必ず使用しています。それはおそらく私が"古い"からかもしれませんが、わか
りません。しかし、上にあげたような理由から、メソッドポインタをテストす
るときには常にAssignedを使用しています。

なぜ通常のインスタンスの参照やポインタについても常にAssignedを使用べき
なのかについて、いくつかのかなり変わった根拠を見てきました。私が見かけ
た変わった理由の1つは、"将来、'nil'が全て0のポインタ値以外に定義される
かもしれない"というものでした。そのようなことになったらnilの"値"もまた
その状態を反映して変更されるとは思いませんか?別の要素としては、一体ど
うして非0の値をnilとして使用する必要があるというのでしょうか?PChar
(char *)が常に0で終端されるように、nilもまた常に0であるべきだということ
は、私にとっては、コンピューティングにおける不変の法則の一つです。さて、
Pascalでは必ずしも'nil'が0である必要はありませんが、0であることは便利で
一貫していて、新しいプラットフォームやアーキテクチャにおいて変更が要求
されるならば、非常に切実な再定義の理由が必要である、ということがわかり
ました。いくつかのポイントについて、その他の不明瞭な擬似事実を明らかに
し、Delphi、VCL、IDEに関係するいくつかの決定とデザインの背後にある論理
を掘り起こすために、タイムマシンで時間をさかのぼることにします。さしあ
たり、"Assigned(someinstance)"も"<> nil"もお咎めなしです...しかしメソッ
ドポインタでは常に"if Assigned(methodpointer) then"です!
180177:2006/11/10(金) 22:59:38
ttp://blogs.borland.com/abauer/archive/2006/11/01.aspx
2006年11月01日
例外安全

1992年の終わりか1993年か、そのころに我々にはジレンマがありました。Turbo
Pascal(じきにDelphi言語のベースとなりました)に例外を追加しようとしてい
ました。Windows NTは本格的に開発が行われていました。この新しいOSには構
造化例外(Structured Exception Handling/SEH)と呼ばれる新式のものがありま
した。ここにおけるジレンマとはなんだったのでしょう?Delphiの最初のリリー
スがWin16としても知られるWindows 3.1がターゲットであったということを思
い出してください。ここにはOSレベルでサポートされたSEHはありませんでした。
またWindows NTはマスマーケット向けのコンシューマベースのOSとしてリリー
スされる予定ではありませんでした。さて、なにが問題なのでしょう?単に言
語にSEHを実装して先に進みましょう。問題は"安全"に関するものでした。もち
ろん、そこで我々は16bit版のDelphi言語にSEHの特定のインプリメンテーション
を追加しました。例外はあなたのコードをより安全にするのではないでしょう
か?OK、ここで鈍感で少々曖昧な態度をとることにしましょう。

我々が直面していた基本的な問題は部分的に生成されたオブジェクトという概
念でした。オブジェクトのコンストラクタの途中で例外がライズされたらどう
なるでしょうか?コンストラクタの実行から、例外ハンドラが実行され、デス
トラクタが呼び出される時点までどれだけ離れているのかわかりますか?コン
ストラクタは順調にフィールドを初期化し、他のオブジェクトを生成し、メモ
リバッファをアロケートし、などなど…。突然、ドーン!これらの操作のうち
の一つが失敗します(ファイルを開けない、コンストラクタのパラメータに不正
なポインタが渡される、など…)。コンパイラがコンストラクタの実行を囲んで
暗黙の例外ハンドラを挟み込んでいるため、例外を捕捉して即座に忠実にデス
トラクタを呼び出します。一旦それが完結し、部分的に生成されたオブジェク
トが破棄され、リソースが解放されたら、例外は継続、言い換えれば再生成さ
れます。このシナリオにおける問題は、デストラクタにはなぜ呼び出されたの
181177:2006/11/10(金) 23:00:26
かの手がかりが本当に全くないということです(確かに例外が作動していること
はわかりますが、だからどうだというのでしょう?)。インスタンスが完全に生
成されたのか、そうでないのか、どれだけ生成が進行していたのか、デストラ
クタにはわかりません。

解決策は非常に簡単で、同時にいささか賢明であることがわかりました。Delphi
の全てのクラスには関連付けられた仮想メソッドテーブル(VMT)があるため、そ
れぞれのインスタンスはそのテーブルを指すように初期化される必要がありま
す。Delphiのクラスではコンストラクタ内から仮想メソッドを呼び出すことを
許しているため、コンストラクタが実行を許可する前にVMTへのポインタは初期
化されます。コンストラクタが実行される前にVMTポインタがセットされる必要
があるなら、なぜ完全なインスタンスを既知の状態に初期化しないのでしょう?
これがまさに行われることです。完全なインスタンスは0に初期化され、VMTポ
インタがセットされ、インタフェースを実装するのであればそれらのVMTポイン
タもまたセットされます。オブジェクトのコンストラクタのユーザコードが実
行開始される時点で、インスタンスのデータは既知の状態になっていることを
知っておいてください。このことを利用して、デストラクタは世界がめちゃめ
ちゃになる前に初期化のシーケンスでどれだけものが確保されたのかを容易に
見分けることができます。昨日の記事でFreeAndNilプロシージャについて触れ
たのを覚えていますか?注意すべき別の項目は非仮想のTObject.Freeメソッド
です。インスタンスのフィールドが非nilまたは非0の値を含むならば、初期化
が成功裏に行われたに違いなく、逆初期化を行っても構わないという想定をし
てもいいでしょう。これはコンストラクタ内でメモリの確保やオブジェクトの
生成を行う場合には(さらには他のいかなるオブジェクトのメソッドでも)さら
に重要になります。有効なポインタがいつそのフィールドにあるのかをデスト
ラクタは知っていなければなりません。つまり非nilの値は、メモリを解放しオ
ブジェクトを破棄することを意味します。
182177:2006/11/10(金) 23:07:01
ユーザが常に"if FField <> nil then FField.Destroy;"とするのを覚えていな
ければならないというのは非常に面倒であり間違いの元でもある、ということ
もまた理解しました。TObject.Freeの話に進みましょう。System.pasを開いて
Freeの実装を見てみると、"if Self <> nil then Destroy;"と単純です。これ
でnilや確保していないインスタンスに対してFreeを安全に呼び出すことができ
ます。なぜならメソッド内でチェックが行われるからです。必要なのは
"FField.Free;"だけで、これであなたのデストラクタは"例外安全"となります。
GetMemで確保したメモリでも同じことです。FFieldがnilであっても
"FreeMem(FField)"を安全に呼び出すことができます。話を戻します。最後に、
string、interface、動的配列、バリアントのような一部の"管理型"ではコンパ
イラが生成するメタデータを使って自動的に処理される、ということに注意し
てください。オブジェクトのインスタンスのメモリが解放される直前に、イン
スタンスと、解放の方法がわかるようにフィールドの型とオフセットを含んだ
メタデータテーブルを受け取るようなRTL関数が呼び出されます。繰り返しにな
りますが、それぞれのfieldがnilであれば、何もする必要がなく単に通過する
だけです。

FreeAndNilについてはどうでしょう?鋭いあなたはこのプロシージャの実装が、
渡された参照にまずnilをセットし、それからインスタンスを破棄しているとい
うことに気が付いたかもしれません。実際にはNilAndFreeという名前であるべ
きではないでしょうか?ええ、そうかもしれません。しかし言いにくく、同様
に混乱を招きます。"じゃあ最初に参照にnilをセットして...どうやって破棄す
るんだ?"ではなぜこのような実装なのでしょう?例外安全が大きな理由です。
別のかなり不鮮明な理由は密接にリンクされたオブジェクトと関係しています。
他のオブジェクトを順番にリストに保持しているオブジェクトが"オーナ"オブ
ジェクトへの逆参照を持っていると思いますか?オブジェクトが破棄される順
番に依存していることで、他のオブジェクトに破滅が迫っていることを知らせ
183177:2006/11/10(金) 23:08:47
る必要があるかもしれません。オーナと所有されているオブジェクトが密接に
リンクしているので、存続期間を通してお互いにメソッドを直接呼び合います。
しかし破棄中は、破棄を投げている間に有無を言わさず他のインスタンスのメ
ソッドを呼び出すのは非常に危険であるかもしれません。オブジェクトを破棄
する前にインスタンスポインタをnilにセットすることで、単にnilかどうかを
チェックすることでもう一方のインスタンスを破棄している間にメソッドが呼
び出されないことを確実にすることができます。

ということで、あなたのオブジェクトを"例外安全"にするいくつかの秘訣と、
FreeAndNilを使ったほうがよいという2つのヒントが得られました。覆いの下を
覗き込んでコードを試すことで、実装の理由と方法をより理解できるようにな
ります。したがっていつでも"if FField <> nil then FField.Destroy"パター
ンを使用することができますが、"FField.Free;"を呼び出せばなぜ全ての作業
が行われるのでしょうか?このパターンでは"if FField <> nil then
FField.Free;"や"if Assigned(FField) then FField.Free;"は冗長です。

以上

3本目のtry...finallyはまた週明けにでも。
184デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 23:22:46
乙。
2ch はログが流れてしまうので、ブログかWiki に転載した方が良いね。
185デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 00:45:08
誰か読んだやつ3行で説明しろ
186デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 01:26:06
まぁ、Delphi はよく考えてつくってあるから
おまいら安心して Assigned() やら FreeAndNil()
つかうべし、ってことだ。
187デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 03:49:21
WideString型の変数の値をString型の変数に代入すると自動的に型変換されるけど、
やっぱ、コンパイラでWideCharToMultiByteとかのWindowsAPIの呼び出しに置き換えられてるんだよな??
188デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 03:52:50
system ユニットの変換関数呼び出し。>187
189デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 05:16:51
>>177-183
転載しておいた。

http://delwiki.info/?%BB%F1%CE%C1%2FAssigned
http://delwiki.info/?%BB%F1%CE%C1%2F%CE%E3%B3%B0%B0%C2%C1%B4%C1%F5%C3%D6

問題がある場合は、削除してくださいな。
190177:2006/11/11(土) 12:47:56
>189
ありがとん。フォーマットを多少いじって見やすくしといた。
あとは明白な誤訳や意味不明なところの修正など、気がついた点があれば指摘よろしく>all。
191デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 12:55:09
長い割に内容の薄い記事やね
192177:2006/11/11(土) 13:52:37
>191
テクニカルなアーティクルというより読み物に近いからね。昔話というか。
翻訳もだめだめだし…。
193デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 14:11:15
>>192
アレンの文書は、まず日本語にして、そこから何が書いてあるか考えないと
いけないから、大いに助かる。

翻訳は良く出来てるほうだよ。何が書いてあるか、分かるもの。
194デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 11:47:05
> 何が書いてあるか、分かるもの。

わはは、最高の褒め言葉
195177:2006/11/12(日) 12:15:10
>193
そういっていただけるとうれしい。
>194
いや、まじで1行1行はなに書いてあるかわかるのよ。でもつなげると…。
でも大意はわかると思うし、それなりに興味深い内容だと思ったので。
もうちょっと出来がよければ藤井さんに売り込んだんだが…。
転載、2次利用大歓迎なのでまともに直して公式に載せてくれ>某の中の人
196デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 22:11:28
音楽話も悪くないけど、こんな話も載せてくれればいいのにね・・
197デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 04:12:35

自分らのアホさ加減に気が付けよ
間抜け

198デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 06:26:57
FreeAndNilのある理由が分かった。
逆にnilを先に入れる事よる不都合だって有り得るよね。
こんなの。

procedure HogeProc;
begin
 ShowMessage(Form1.Name);
end;

procedure Form1.Destroy;
begin
inherited;
HogeProc;
end;
199198:2006/11/13(月) 06:33:10
既に解放処理が行われているかもしれず、オブジェクトとして不完全だから
nilを代入するのか。
>198は忘れて。
200デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 08:01:27
200
201デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 08:01:46
>>199
実際あるよ
FreeAndNilではうまくいかず
a.Free;a:=nil;でうまくいくことは
202デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 12:26:38
プロパティを渡そうとしているとかいう話でなく?
203デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 20:21:06
まーくん こと山岸昇のブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/nobol-blog

精神を病んでいたのね...
204デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 22:39:59
病んでる者同士、仲良くしなさいよ>VB厨。
205デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 22:58:09
相変わらず製品と同じくらいひどいスレだな
206デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 23:04:58
まったくVB厨って奴はw
207デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 07:58:18
>>202
いや。例えばスレッド関係とか。
208177:2006/11/14(火) 21:23:24
http://blogs.borland.com/abauer/archive/2006/11/03.aspx
2006年11月03日
try...finally

ここ数日、例外に関して多少の混乱があることを示すようないくつかの興味深
いコメントがありました。より明確にはtry...finally構文です。"try...finaly"
の使用に関して、私を立ち止まらせ、なぜそのようにするのか不思議に思うよ
うな、いくつかのかなり興味深いねじれがあるようでした。例外を伴なうプロ
グラミングでは、ほとんど全ての場所でいきなり制御が離れた場所に移される
ということを常に意識していなければなりません。色々な意味で、マルチスレッ
ドのシナリオでどうするのかと非常に似た問題についてアプローチし、考える
必要があります。どちらの場合でも、潜在的な2つ(あるいはマルチスレッドで
はそれ以上)のコードの通過経路を常に意識のうちに留めておく必要があります。
一つは簡単で、プログラムの全体的なロジックと意図を定義するコード中の文
をあなたが書いている順番です。もう一つの、しばしば忘れられているコード
経路は、例外が実行される経路です。

例外がライズされた(C++や類似の言語の用語では"投げられた")とき、その動作
の背後では多くの隠された作業が行われています。プラットフォームや言語に
依存する傾向があるため、実際に何が行われているのかの詳細には立ち入るつ
もりはありません。プログラマの視点から何が起きているのかや具体的な
"try...finally"構文について焦点を合わせていきます。"try...finally"ブロッ
クについて考える一つの方法は、第2のコード実行経路で"邪魔をされる"という
プログラマのやり方です。しかしそこでは通常のコード実行経路で"邪魔をされ
る"ことから特異です。全体的な見地では、例外を使用するプログラミングにお
いて"try...finally"ブロックは最も多く使用される(そしてしばしば誤用され
る)ブロックの形式です。典型的なアプリケーションにおける"try...finally"
ブロックと"try...exception"ブロックの比率は100:1のオーダであるとしてお
きましょう。しかしなぜそれを使い、なにがよいのでしょう?リソース管理の
209177:2006/11/14(火) 21:23:55
ためです。メモリ、ファイル、ハンドル、ロック、などなど…これらはあなた
のアプリケーションが使用したり関係したりする色々なリソースの例です。
"try...finally"ブロックの核心は、アプリケーションの取る実行経路に関わら
ず確保したリソースを適切に返却することを保証することにあります。

それでは"try...finally"ブロックの一般的な誤用をいくつか見て、綿密に調べ
てみましょう。

var
Obj: TMyClass;
begin
try
Obj := TMyClass.Create;
...
finally
Obj.Free;
end;
end;

ここには微妙な問題があります。最初に正常な実行フローを追ってみましょう。
制御がtryブロックに入り、TMyClassのインスタンスがアロケートされてコンス
トラクタが呼び出されます。制御が戻り、ローカル変数Objに格納されます。い
くつかの処理がObjに対して行われ("..."の部分)、制御がfinallyブロックに
入ってObjのインスタンスが解放されます。ここまでは大丈夫でした。いいです
ね?つまり、メモリが確保され解放され、TMyClassのインスタンスが必要とし
ているその他のリソースとともにヒープもうまく処理されています(適切に設計
されたクラスなら、です)。

さて、制御のフローのその他の可能性を見てみましょう。制御がtryブロックに
入り、TMyClassのインスタンスがアロケートされてコンストラクタが呼び出さ
210177:2006/11/14(火) 21:24:31
れます。ここにものすごくうまくいかないかもしれないものがあります。例外
を使用したプログラミングでは、コンストラクタの呼び出しの間に何かが起こ
る可能性はほとんど無限にあります。最も明白なのは、メモリマネージャが新
しいインスタンスのデータを保持するだけの十分なメモリをヒープ上に確保で
きないというケースです。"Out of Memory"例外がライズされます。おい、でも
finallyブロックに例外の制御フローが渡されるのだからOK。でしょ?はあ、そ
のとおりです。メモリがアロケートされなければ、コンストラクタも呼び出さ
れず、ローカル変数Objにも格納されず、そして制御がfinallyブロックに入っ
てその中身は…あー、"Obj.Free;"です。見ましたか?ええ、そのとおり、Obj
の参照は適切に設定されていません。このため、"Obj.Free;"の呼び出しはあな
たのアプリケーションの健康にはよくありません。おそらく元々の例外に取っ
て代わって(多くの場合もっと致命的で扱いにくい)別の例外がライズされるで
しょう。

ではどのようにこれを修正すればよいのでしょう?はい、わかっています。も
しObjの参照をnilに事前に初期化("Obj := nil")していおいたらどうでしょう?
確かに。そのようにすることもできますが、コードに別の行を追加することに
なります。どうすればどちらの実行経路を通過したのかに関わらず常に制御が
finallyブロックに渡されることを保証するようにこのコードを修正できるで
しょう?実際には非常に簡単です。同じブロックを微妙に変更してあります。

var
Obj: TMyClass;
begin
Obj := TMyClass.Create;
try
...
finally
Obj.Free;
end;
end;
211177:2006/11/14(火) 21:26:19
しかしこれでTMyClassのインスタンスの生成は保護されなくなります!それは
必要ありませんが、理由を検討してみましょう。例外安全とAssignの仕様に関
する私の以前のいくつかのポストで、オブジェクトのコンストラクタが実行さ
れている間にもし例外がライズされると、デストラクタが自動的に呼び出され、
オブジェクトは解放されて例外の実行の継続が可能になるという事実を暗示し
ました。これは本質的に2つの主要な領域でうまくいかなくなるかもしれないと
いうことです。一つはインスタンスのためのメモリを実際にアロケートしよう
とする間です。メモリマネージャがインスタンスを保持できるだけの大きさの
ブロックを見つけることができないと、"Out of Memory"例外をライズするで
しょう。実際にはインスタンスがアロケートされなかったので、コードの
"Obj.Free;"の行は実行する必要が全くありません。try...finallyブロックに
入らなかったので、Obj.Freeは決して呼ばれないでしょう。もう一方のうまく
行かないかもしれない場所はオブジェクトのコンストラクタの中です。この場
合はメモリマネージャがメモリをアロケートし、インスタンスをセットアップ
するために制御がコンストラクタに渡されます。ここで何か致命的なことが発
生したら、デストラクタが自動的に呼び出されてインスタンスのメモリが再利
用のためメモリマネージャに返却されるということを、これらの過去のアーティ
クルから知っています。オブジェクトは解放されており、同様に制御はtry...
finallyブロックには入っていかないため、"Obj.Free;"の行は決して実行され
ません。これらのシナリオのどちらにおいても、TMyClassのインスタンスに関
係したりソースは適切に扱われているため、ローカル変数Objの参照に触れる必
要はないのです。メモリのアロケートが成功し、コンストラクタを実行し終わっ
たら、制御が戻ってきてローカル変数Objに設定され、その後で制御はtry...
finallyブロックに入っていきます。次に何が起こるかに関わらずObjで参照さ
れるTMyClassのインスタンスがきちんと解放されているようにというあなたの
変わらない要求はこれで満たされます。
212177:2006/11/14(火) 21:28:01
そのほかにも多くの興味深いtry...finallyおよびtry...exceptブロックを使用
するにあたっての"ねじれ"をここ数年間見てきました。上記のケースはもっと
も共通の誤りとして記憶の中でも目立っています。これ以外のいくつかのケー
スを続くポストで書いていくつもりです。例外に関して自信がない特定の共通
のイディオムやパターンについての質問があるなら、コメントをポストしても
らえれば、将来のポストでそのことについて書くつもりです。

---
以上意味が通りにくいけど参考に。
wikiも更新しておいた。

ttp://delwiki.info/?%BB%F1%CE%C1%2Ftry...finally
213デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 21:55:20
ブログに長々と書く暇があるなら、その分ヘルプをちゃんとしろ、と思う今日子の語呂
214デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 21:57:00
人の足を引っ張ることしかできない、実行力のないアンチw
215デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 00:29:50
>>213

最近、ヘルプなどのドキュメント要員をかなり増員しているようだぞ。
216デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 01:34:56
 2chでアンチに成り果て自作自演を繰り返す身障
 いっそ死んだらどうだ
217デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 02:08:36
C++でソースに日本語を使うと、いろいろおかしくなるのは俺だけ?

void hoge()
{
// ほげほげ
}
//---------------------------------------------------------------------------
void hoge()
{
// ほげほげ
}
//---------------------------------------------------------------------------

こんなかんじで200行くらいコピペしてくと・・・もう死にたい
218デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 03:31:14
>>209は未初期化云々のワーニングが出るよ。
219デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 06:31:16
おまえだけ >217

>コピペしてくと・・・もう死にたい
肝心なところを省略するなよ
220デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 06:34:40
>>209は未初期化云々のワーニングが出るよ。
そのワーニングが出る理由を説明しているとおもわれ
221デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 06:34:57
>>208
眠い頭で考えた改善点

> "try...finally"ブロックについて考える一つの方法は、
> 第2のコード実行経路で"邪魔をされる"というプログラマのやり方です。
"try...finally"ブロックについて考えなければならない唯一の事は、
プログラマのやり方によっては第2のコード実行経路の"邪魔をする"という事です。

> しかしそこでは通常のコード実行経路で"邪魔をされる"ことから特異です。
しかし、(第二だけでなく)通常のコード実行経路の邪魔にもなるという点もユニークです。

> "try...finally"ブロックの核心は、
"try...finally"ブロックの醍醐味は

> ここにものすごくうまくいかないかもしれないものがあります。
ひどい狂いが生じる可能性があるのは、ここです。

> しかしこれでTMyClassのインスタンスの生成は保護されなくなります!それは必要ありませんが、
でも、これじゃあTMyClassのインスタンスの生成は保護されてないじゃないか!そんなの必要ありません。

> これは本質的に2つの主要な領域でうまくいかなくなるかもしれないということです。
これによって狂いが生じる可能性があるのは、大きく分けて2つです。
222デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 06:35:18
トロルテックが DevCo 買収決定
223デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 06:53:21
売却は諦めた模様。

DevCo はCodeGear 社として2007年初頭に分社化するとの事。
CEO はBen Smith 氏。
http://biz.yahoo.com/bw/061114/20061114006381.html?.v=1

224デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 06:55:44
ちぇ。燻製のニシンを振りまこうと思ったのに .. >223
225デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 07:28:40
                へ、、
               / {_ ク
            ,=- く__,,/
              /   /     _
          /  /     _〃― ヽ
         /   /ヘ     _/ | | =!|= }lヽ     ウォォォォォォルハァイルブルィィィィィトァァァァァニィア!!
        r'   く彡 \r'´{ ∧ rっ /  |ヽ-、
         \    ""''''`l /ヘ`,二´ミ、ノ丿丿)
          /\    | ´   | |  | |\_ノF== 、__
         /;:;:;:;:ヽ  /   l   | |  | |  \|| | | | | ||
         /;:;:;:;:;:;:|     r―''\ ,'⌒i|       || ||  |
         /;:;:;:;:;:;:;:;:|     ||    ヽ__ノ       || ||   ヘ
          /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|    q====||ヽ==o || ||   ヽ
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|      ||       || ヽ   || ||     \
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
  /  |                                   |  \
/    |                                   |   \
226デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 07:45:21
そう言えば、売却で「買ってくれるところがあるのは価値がある証拠」とか
力説してたのがいたなぁ・・・・いま、どう思ってるんだろ?
227デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 07:52:32
やはり、日本でイベントをやる前に何かが起こる...

知らされてないんだろうなぁ
228デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 07:53:41
うはは。今までdelphiなどにまわす人的リソースつまりは金がないから、あんなひどい
製品だてたのに、分社化で何が変わるんだ??

わらえる。Delphi終わった。
229デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 07:56:50
www.codegear.com
もうできてるし
230デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:06:37
>>228
クパティーノ(都会派) vs スコッツヴァレー(田舎派)の争いに
ようやく結論が出たというのは良いことだよ。
231デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:24:14
だが、都会派クパティーノは売れる製品を一つも持っていない

232デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:25:48
だが、都会派クパティーノは売れる製品を一つも持っていない

233デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:26:46
げ。二度書きスマソ

ML は、また無反応でしょう。

234デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:41:39
>>230
横浜 vs 湘南みたいなものかね。
235デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:50:15
>横浜 vs 湘南みたいなものかね。
うーん、わかんない。別のにたとえると?
236デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:51:28
CodeGear RubyBuilder, PythonBuilder そして AjaxBuilder かぁ...
237デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:51:33
三鷹 vs 多摩ニュータウン
238デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:55:29
BDS2006発売の時は、投資家には会社を売却しないとか、将来の安心感を必死に訴えて、
BDS2006を買わせようとしてたが、早くもこれ。
俺は2006買わなかったけどさ。
239デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:57:56
>投資家には会社を売却しないとか
結局投資家には売却しなかった訳だし。

このばあいの投資家は、日本でいうところのハゲタカファンドで、おいしいところだけ
食い散らかしてポイする連中。
240デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 08:58:36
>>238
将来性という点は分からなくなったが
ドナドナされないってのは、良い事なんじゃね。

とりあえず即死・と殺は回避して、あと2・3年はいけそうなら
Delphi 使いにとってはまずまずと行った所では。
241デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:00:39
まぁ、投資家には売却しなかったけど、問題は金だよ。分社化だけで、どっから
開発資金は沸いてでてくるのかな?
つまり、結局は何も変わってないってことか。
242デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:01:29
どちらかというと、ALM 構想が失敗に終わったクパティーノ側が泣きついたんじゃないの?
StarTeam は悪くないけど、それがどれだけ売れるかといったら...
243デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:04:53
>>241
> 問題は金だよ。

ALM に吸い取られなくなったので、現状でも自由に使える金は増えてるんじゃないか。
別会社になったという事で、資金調達も自己責任で出来ると。
244デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:08:50
>>242
まあ、買収した会社がもともと持っていた市場・地域ではそれなりなんじゃね。

Borland ブランドの下で、バラバラの会社が勝手に商売しているというのが、
今のBorland の姿かな。
245デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:10:30
だって、CodeGear の持つ製品以外は、全部外から買ってきた製品。だろ?
246デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:11:09
blog の名前かえるの? > 244
247デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:13:53
そういえば新会社もB で始まるはずじゃなかったのか!
248デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:15:23
またおまえはだまされたわけだが > 247
249デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 09:17:16
まあ大した被害があるわけじゃないし、いいよ。
250デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 14:47:46
CodeGearよりはTurboGearの方がよかった。
251デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 15:01:11
Turbo そのものは,歴史にとどめたいんだろ
252デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 16:10:04
結局ロードマップの変更は無し?
253デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 19:49:50
>結局ロードマップの変更は無し?
まだ。みたいだね。

アメリカは来週感謝祭で休みだから,大きな変化は月末から12月頭に来る予感。

日本側は(藤井氏の Blog を見る限り)今日の発表を知らなかったようだけど,
デベロッパキャンプは続行かな?

254デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 20:40:26
MLでA氏が暴れてるなw
事実と意見を分けて発言できない所が幼稚だ。
255デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 21:16:46
CodeGear Developer Studio(笑)
256デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:00:33
>事実と意見を分けて発言できない
以下感想
って分けて書かれているけど?
257デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:07:08
それより Borland/DevCo/CodeGear の人間なのに

〜こちらは日本語訳が出たようです。

ってしか言わない高橋 Ken ちゃんとか

誰も見てない役立たず Blog で,分社化の話しをしている Iwamoto さんとか

ほんとにみんあ役立たず

258デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:08:48
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061115/253850/
ボーランドがIDE事業を完全子会社化、売却へ向けてのステップか
... このことから、一度子会社として分離することによって資産価値を明確化したうえで売却しようという考えと見られる。 ...

ま,こういう分析が普通だな。
さすが TurboPascal 時代から Borland とつきあいのある北郷氏だけある。

259デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:08:57
>>256
根拠のない感想文をくっ付けて読ませようとするのが、姑息。
チラシの裏は、更新をさぼっているブログにでも書けと。
260デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:10:16
DevCoがBorland、あっちがInpriseにすればすっきりだったのにな。
261デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:13:18
>>260
ALM もどこかに売却されるかもなんて話もあったから
そのうち返してもらえるかも。
262デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:15:08
InpriseではなくてInspireでもよかったかもw
263デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:15:58
>>257
全員、私人としてやってますという複線を張ってるからなw
まあ本社の人間じゃないから、答えようがないってのはありそうだけど。
264デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:20:20
>根拠のない感想文
258 よんだ?
265デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:25:06
問題抱えて困っていたら「Borland のサポートに連絡したらどうでしょう」って誘われて
結構な値段でサポート契約したら,「その機能は BDS2006 で無くなりました」だとよ。
あぁそうですか。けどそんなこと知りたくて金払ったんじゃないのに。

でよく見たら「サポートに連絡したら」と薦めた高橋某が,担当でやんの。

最初から,バグだと言ってくれりゃいいのに。
266デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:28:03
なるほど。そうやって敵を増やしていくのか... バカだね
267デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 22:39:02
そうじゃなくて三人しかいないんだから仲良くやれば?って話し >263
268デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 23:10:33
Ken ちゃんのは職業病だよ。絶対に断定はしない。
SE としてならともかく,一般の場での発言で,その言い方がどれだけ負の影響を周りに
与えているのか考えてみればいいのに。と思ったけど,藤井氏もあんなスタンスだしな。

>Developer Tools Group は CodeGear に
>ついにプレスリリースが出たようです。
>Developer Tools Group は「CodeGear」になるようです。

mixi ですらこれだしな。おまえの会社だろ?それとも「私はボーランドの社員のようです」とでも言うんだろうか wwww
269デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 23:52:24
業務外で、愚痴とか苦情とか聞かされるのは疲れるからなー。
いろいろ伏線張ったり、逃げの姿勢をアピールするのは仕方ないかも。
270デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 00:59:10
大丈夫。IDE事業も売らずに守り切ったし、次は心機一転きちんとした製品を出してくるよ。
だからお布施しろよ。
271デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 01:25:42
>>270
もう Borland にぁ期待してないんだが、いままでお世話になったし、
フリーのものも色々リリースしてくれてるし、
お布施しとこうか。って思ってたのに忘れた。
思い出させてくれてありがと。

# 俺としてはもうなんか気分的には wikipedia の運営資金募金とかのそんなノリ。
272デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 01:33:12
みなさん、update2はいれてますか?今のところ問題ないですが、入れた方がいいですか
273デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 01:35:10
BDSユーザなんか、10人くらいしかいないんでは
274デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 01:46:47
しゃーないな。来年4月だっけ?
お布施してやるからちゃんとVista対応にしろよ。
275デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 03:56:02
>ちゃんとVista対応にしろよ。
バカだな。 Vista 対応は 2008年の Delphi Vista で。と RoadMap にあるだろ?
276デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 03:56:58
・・・・・・来年はだめぽなのか?
277デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 04:32:42
Vista は未完成だからねぇ。
IME サポートも、RTM 後のサービスパックで対応。ということになったし。
278デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 08:19:33
Delphi2006Surveyの内容はいきなりはHighlanderには反映されないと思うから、
BDS2006パスしてHighlanderパスしてその次か。
279デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 08:23:35
Highlander はVista にインストールして使えるのだから
普通に使える程度のVista 対応はされてるのではないだろか。
280デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 08:25:08
しかし日本の Delphi コミュニティってサイレントマジョリティの具現化の権化だね。
281デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 08:36:46
みんな面倒くさがりなだけだと思う。
282デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 08:44:12
>>272
なぜ入れない?
Update2 + Rollup は常識でしょう。
283デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 10:11:55
サイレント魔女☆リティ
284デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 12:28:25
>サイレント魔女☆リティ
いいなそれ。だれか萌マンガにして。
285デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 12:29:27
つ TVアニメ サイレント魔女☆リティ公式サイト ttp://musashi.nm.land.to/rity/
286デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 12:30:31
さすが。日本の文化だ。
287デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 12:31:18
じゃ,CodeGear ちゃんも。
CodeGear さんの気持ちを考えてみました。


さんざんお見合いをした挙句、縁談は破談になりましたが、晴れて一人暮らしをすることになりました。

小遣い銭をせびる時だけ現れる別居中の父や、大きな顔をしてのさばっている後妻からは離れられて幸せ。後妻にメロメロで大金を継ぎこんだ挙句、貧乏になった父とは距離をおきたい。結納金目当てで無理に結婚して、姑や小姑に苛められるよりは独身の方がまだマシ。

フィリップお爺さんが残してくれた田舎の一軒屋で、これからは今まで出来なかった事をやるぞぉ!でも良い人が居たら結婚したいなー。さて、この先どうなることやら。
288デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 13:19:54
>>287
うーん、この文書は完成度の低さから2ch向きかねー。
もうちょっと尺をつめて、落ちをつけて、新しい情報も盛り込みたいのだが、ぜんぜん思いつかん。
289デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 15:10:04
だから撤回したのか。> 288
290デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 15:27:26
結局このすれにいる馬鹿はBorlandのパフォーマンスに踊らされてただけか。
291デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 15:36:12
おれ,なんか踊ったっけ?

2ch の後追い大好き /,J でも..
ttp://slashdot.jp/developers/06/11/15/2348222.shtml
292デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 19:33:33
>>289
撤回っていうか、今の出している奴の方が題名に合ってないかな?

御伽噺風のネタ展開はまたどこかで挑戦してみたいが
とりあえず現状では俺は御伽噺作家にはなれない事が分かった orz
293デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 20:16:00
そんなにいうほど悪くないと思うよ? > 292
誰かが作家になれ,といってるわけではないし。

294デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 20:19:33
ありがと。
気分+1。
295デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 22:37:58
Borlandの2006年Q3決算は前年比21%の増収も赤字拡大
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061116/253929/
296デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 00:59:23
>>275
そこで言うVista対応は、WPFみたいに.NET 3.0で追加された部分の事だぞ。
Vistaで動くかどうか、という話ならHighlanderからだ。
297デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:13:28
どうせ完全対応は1年以上遅れるでしょ。
これから .NET2.0 に対応という段階だし。
298デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:35:50
>>295
その決算報告を読むと >>287 は間違ってるな。

稼ぎのいい父親のすねをかじってた婚約者も見つからないぶさいくなニート娘が
勘当されて家を追い出された。

が実態らしい。
299デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:47:14
>>298
某の決算報告は何が何でもALM を連呼してるから
結論だけ読んでも信用できないよ。

もともとの市場であるアメリカではまあまあだが、ワールドワイドではまったく駄目
っていうのが実態じゃないか。

ALM の一番のライバルはIBM、次がMSという事で
結局、巨大企業と戦わなければならないのは同じだし、寄せ集めで社内体制整備が急務
という現状では、先が思いやられる。
300デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:51:27
でも、売り上げ倍増、全売り上げの7割近いだろ >ALM

リストラによる損失は DevCo 関連だから、赤字の大半は IDE 部門だわな。
これなら勘当されるね
301デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:53:28

どおりで、なんどお見合いしても相手が見つからないわけだな・・・

302デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:12:32
>>300
> リストラによる損失は DevCo 関連だから

DevCo 関連とは限らない。

合併をスムーズにするために
給料の高いコンサルに手をつけないでずるずる来て、やたらと社員数が増えてしまい
高コスト体質になってしまっている。それで今必死にリストラしてる訳だから。

ALM 関連の売り上げが増えるのも当たり前じゃね。
合併して企業数が増えている訳だから、単なるホリエモンマジック。
303デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 05:36:39
ま、なんと言おうと、買ってくれる相手がいなかったことは事実。
去年の同時期との比較でほぼ倍増したっていってるだろ。去年から倍に
企業数が増えたと思ってるかよ。変なヤツ。
304デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 09:23:55
> 去年から倍に企業数が増えたと思ってるかよ。変なヤツ。

2月に買った企業は結構高かったから、金額ベースでは相当増えてるんじゃね。
3月にも、また1社買っているし。
305デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 18:46:16
ttp://blogs.itmedia.co.jp/barbaro/2006/11/post_c177.html
ただいまスタジオ、音声収録中

でゴソゴソやっていたのは

ttp://bdn.borland.com/article/33815
5分ではじめるDelphi - 第1回 簡単なメディアプレーヤの作成

だったのね。いまどきこんなカビくさいネタつかってまぁ..

しかも5分の,IDE しか映っていない画像に 20Mbyte の wmv ファイル。
1MBit/sec のビットレート,30 Frame/sec の画像取り込み,1152 x 828 の解像度
手元にダウンロードしてから再生したけど Pen4 3GHz のマシンで 8 fps しか出せなかったよ..
まぁ IDE の画面だから紙芝居でいいけど,マウスがぎくしゃく空を飛ぶのは見づらい。

自慢するだけあって,ナレーションはそれはそれは流暢でしたが,そんなところに手間暇かけないでください。

ファイルフォーマットの制約から,一時停止しかできず,聞き逃したところをもう一度。ってのが5分全部再生して
からでないとできない。当然スキップできない。ってのは聞いてて苦痛です。
306デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 18:51:45
asftoolsで修復すればシークが効くようになる。
vlcプレーヤーで強引にシークする事もできる。
307デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 19:09:15
知ってる。>306
けど,彼らは知らない。

... 実働部隊,4人しかいないから無理なんだよ > 305
公開前に,社内でちょっとさわらせてくれたら修正案だせたんだけどな。
「美人声優でっせ」とか浮かれた話ししかしてくれなかったもんな。

やらないよりやった方がいいしフィードバックから学んでくれれば...
308177:2006/11/17(金) 20:22:43
>307
画面じゃなくて声優さんを映してくれ
そしたら5でrateしてあげる。
309デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 20:48:16
誰だかわかった. だけどこんなとこにかくな > 307
310デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 21:29:35
コードギア株式会社
http://www.codegear.co.jp/
311デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:18:43
>>310
どうする?日本法人w
312デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:43:26
日本コードギア
とか
コードギア・ジャパン
とか
コードギヤ
とか
コードギアー
とか
コドギア
とか
313デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:46:16
クリピアス・ジャパンでどう?
314デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:51:39
符号伝動装置
315デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 01:22:42
コードギアス
316デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 02:03:36
BDS2006インストール→update2を当てた状態のスクリーンショット
http://www.uploda.org/uporg583219.png.html pass: bds
コードエディタ左が変です。別のPCで試しても同じです。
update1の状態であれば正常なので、update2の当て方に問題があるんでしょうか。
このファイルは $(BDS)\Objrepos\cpp\Recerror.cpp です。他のC++ファイルでも同じです。
317デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 04:52:45
折りたたみの線が変。ってこと? ? 316

ここへの URL を記録するだけでよいから QC にレポートを作成して、
その番号をここにかけ。
変に英訳する必要ない。ビットマップだけ貼ればよし。
318デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 05:16:59
ベータテスト続行中・・・

金払って買って、バグレポートの命令されてりゃ世話ねぇな
319デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 08:01:14
こんなところで相談されても困る。ってはなしだ

それとも、318 は、車のブレーキの効きが悪くなっても、修理屋にもディーラーにも
連絡せず、匿名掲示板でくだまいてる。ってことか?
320デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 09:08:49
アンチは相手にするな
321デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 09:25:53
> 不具合のQC 報告依頼も歓迎します。
なのでOK。

でも依頼しているのだったら、はっきり書くこと。
322デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 10:46:06
>歓迎します。
歓迎はするけど実行はしない。わけね。ブラックホール
323デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 14:21:02
バグ報告するのは某を貶めたいアンチだから相手にするな
324デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 15:03:23
うざ・・・
325デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 17:16:53
バグ報告厨ってうざいね
326デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 17:38:15
> Borland Developer Studio 2006 についての、批判・怒りのバグ告発はアンチスレ↓へどうぞ。
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153353434/

QC報告が不要なら、こちらへ。
327デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 18:30:42
やあ、CodeGear信者の皆さん、お元気ですか?
328デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 18:39:58
また発作ですか?>アンチさん
329デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 18:44:54
330デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 19:07:07
外国ではPro の値段は劇高。
10万円以上は当たり前。国によっては17万円とか普通にある。

でもアカデミックは安い。1割負担で買える。
331デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 22:36:29
>>304

ほうぉ。必要なものはどんどん取り入れて、不要なものは排泄するんだな。
オレらは排泄物にたかるハエみたいだな。

332デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 23:55:10
まあそれが資本主義ってものだから。
333デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 10:18:24
デスクトップの配置が勝手にDebug Layoutになるのはなんとかならんのかね
Default Layoutにいちいち戻すの面倒くさい
334デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 10:23:08
>>333
DebugをDefaultで上書きしてみれば?。
335デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 15:28:42
デバッグ時のレイアウトとして Default を
指定する方が良いでしょう。
336デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 20:07:25
エディタのワードラップってどこのオプションで指示できますでしょうか?
337デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 20:08:35
バグ報告は他所で
338デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 20:12:53
しかしバグだらけだなこれ
339デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 20:30:59
なんでもバグにする前に、もっと勉強しましょうね。
340デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 20:33:50
Borland
↓ バグ修正
Inprise
↓ デグレ
Borland
↓ バグ修正
CodeGear
341デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 20:54:10
>>340
だったら、バグ修正しない方がいいな
342デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 21:26:35
CodeGear
↓ バグ放置
343デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 21:28:20
CodeGear
↓ バグ放置
CodeGear
344デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 21:29:37
無限ループでシュミレーションやりなおし。
345デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 21:53:11
こんなに固まるソフトも近年珍しいな
346デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 22:01:13
バグ報告は他所で
347デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 22:02:29
NG推奨ワード:バグ
348デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 22:06:12
アンチが荒らし目的でバグバグ言い続けたせいで
ネタになっちゃったね。

再現手順が示されてないバグ報告は気にならなくなったよ。
アンチでも役に立つことがあるんだなw
349デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 01:25:13
おまえの役に立つなんてこちらから願い下げ。
350デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 02:01:19
NG推奨ワード:バグ・正規表現・ベータテスト・ユニコード・売却失敗・ちゃんとうごく
351デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 02:22:42
俺には十分過ぎるですよ。どうも、お高い方達が多いようで。
352デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 08:57:33
>>336
無いと思う。
353デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 09:08:25
VBならあるのにね
354デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 09:58:48
> 無限ループでシュミレーションやりなおし。

おぉ、「シュミレーション」久しぶりに見たw
355デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 10:43:51
シミュレーションねw
356デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 00:04:40
シュミレーションしたところ、DelphiはどうやってもVBに勝てません
357デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 00:44:39
君レーション、乙。
358デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 00:51:58
恋愛15シュミレーション
359デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 06:28:08
アホは死ね
360デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 08:00:18
>>161
> 日本語化の予定が無いから宣伝できないみたいだね。

外れー。

>>168
> まず延期。そしてとうとう Peloton そのものが来年頭に行った。

日本語版のみ的中。

> Highlander が来年夏に延びたため

日本語版の発表は第二四半期後半かねー。
361デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 08:13:50
第3四半期は何を売るのだろ。
ここでAjax 製品が出てくる?
362デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 11:37:03
>PS.商売ネタは、人にばらさず、自分でそれを商売にすると良いと思いますよ。
木村さん,本音でしゃべってるなぁ
363デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 17:09:25
>361
IntraBuilder ?
364デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 19:59:06
>>362
賢いのかもしれないけど
そのセコイ精神がサードパーティのレベルの差に結びついているような。

詰まらんネタまで隠したがる・無料にこだわる日本と、教えたがり・金払いの良い外国人。
365デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 21:59:57
でも世界的にDelphiユーザが激減してるのはそんなこととは関係ないな。
366デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 22:01:49
日本と日本以外を比べるのは、アフォのやること。
外国人たってインドネシア人、ブラジル人とかいっぱいある罠。
367デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 04:31:34
ブラジルでの Delphi 人気はすごいぞ。
368デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 04:44:15
ブラジルでは産婆の人気がすごいぞ。
369デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 04:44:55
教えたがり・金払いの良いブラジル人。
370デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 07:26:36
> 日本と日本以外を比べるのは、アフォのやること。
日本のユーザーが特殊ってのは、世界の常識。

Delphi 以外にも、IE7 の自動アップデート拒否(延期)とか
白い目で見られてる。
371デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 07:31:40
>>365
アンチ必死だな。
372デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:07:41
>>370
黙れ在日
373デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:20:17
国の現状を正確に把握できず
変な大国意識を持っている国賊よりはマシ。

つかほんとに戦前から進化してないな日本人って。
374デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:27:38
俺たち特別!の狭い島国根性もあれだけど
世界=アメリカっていう、アメリカ中華思想もどうにかしてくれ
アメリカ人が「俺たちがしきってんだ」っていうならまだ可愛いんだけど
「アメリカ様、すりすり」って連中は本当に反吐がでる
375デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:31:02
Delphi に関しては作ってるのはアメリカだし
ユーザーの主力はアメリカ+ヨーロッパだから
向こうの流儀に合わせるしかないわな。
376デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:42:19
>>374
小アメリカ中華思想とでもいったところですか?
377デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:50:03
つかお前ら、もうちょっと日本の底力を見せろよ。
今のところ世界に通用しているのは、F巻さんくらいじゃん。
378デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 11:58:28
>>377
寝言は朝っぱらから言うもんじゃないよ。
379デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 12:30:16
寝言を昼間言うアンチかな。
380デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 18:14:43
F巻?だれそれ?

あぁ,世迷い Kylix アンケートか。彼は騒ぐだけでしょ。実績ゼロ
381CodeGear(笑):2006/11/22(水) 18:28:28
CodeGear(笑)
382デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 18:28:57
Oh!No!さんしか信じられない。
383デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 19:03:15
っていうか、プログラミングに国籍関係ないし
384デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 20:18:42
>>380
実行力の無いアンチと比べると大したものだよ。
385デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:04:20
>Oh!No!
藤井氏のブログ,あらしまくり
386デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:34:55
どうせどうでもいい内容だし。コメントですこしは面白くなってるし。
387デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:51:52
アンチと比べてたいしたもんだと、世界に通用するんだと。バカじゃないか・・・
388デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:57:44
> 詰まらんネタまで隠したがる・無料にこだわる日本と、教えたがり・金払いの良い外国人。

> 詰まらんネタまで隠したがる
サードパーティーの有料コンポは大抵外国製で、ソース無し。

> 無料にこだわる日本

Delphi2005personal が出たのはドイツだけ。
Turbo Explorer は日本でも全然人気無し。

> 教えたがり・金払いの良い外国人。

教えたがり・金払いの良い中国人。
教えたがり・金払いの良いアフガニスタン人。
教えたがり・金払いの良いトリニダート・トバコ人。

具体的に国名を入れると、バカ言ってるのがよく分かるw
389デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 22:25:27
実行力の無いアンチ発狂w

> 具体的に国名を入れると、バカ言ってるのがよく分かるw

Delphi の流行っている国を入れてご覧。
http://www.frappr.com/delphinautes

> 有料コンポは大抵外国製で、ソース無し。

はあ?有料は基本的にソース付いているよ。
フリーでもソース付きが多いじゃん。

まったく何も知らないんだなー。アンチは。
390デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 22:28:20
>>382
どう見てもダースベーダーです。ありがとうございました。
391デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 00:34:34
>>388
ソースなしの有料コンポなんて誰が買うんだよwwww
おめでてぇえなwww
392デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 05:30:11
> Delphi の流行っている国を入れてご覧。

Delphi の流行ってる国なんかないよ。VS ユーザの1割にも満たないし。
393デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 06:19:26
11月も10位以内に入ってますよ。
http://www.tiobe.com/tpci.htm

C#(笑)
VB.NETどこー?
394デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 07:40:10
> Delphi の流行っている国を入れてご覧。
> http://www.frappr.com/delphinautes

日本もだいぶ増えたね。
なんとかオーストラリアと同じくらいになった。
皆さん、乙です。

次は打倒ブラジルでGO。
395デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 14:22:20
>次は打倒ブラジルでGO。

目的と手段が..

いや,潜在ユーザー数は米国に次いで2位のはずなんだけど
表には出てこないのが日本人
396デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 18:46:18
> 表には出てこないのが日本人

外国のユーザーグループはお仕事の人が主体で
さらにそれをサポートするDr.Bob みたいな教育業の人が中心になっているけど
日本のお仕事の人は・・・忙しすぎるという事かな。どうもノリが悪い。
397デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 18:54:50
> 目的と手段が..

日本人は知らない者同士、仲良くしないくせに
周りのことは気になるから、結構、こういうのが大事なんじゃね。

形として示せないと、不平不満屋・いじめっこが湧いてくるのが日本って国。
398デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:00:04
自虐史観がお仕事ですか > 395-397
399デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:46:49
日教組も絶賛のDelphi
400デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:59:21
>>398-399
だからさ、自虐と現状分析は違うから。

たいたいネット右翼なんて、小泉政権時代の産物でしょ。
「刺客」の皆さん、ブームは去りました。
401デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 00:15:50
ごたごた言ってるけど、おまいらがしらないうちにユーザが激減した。それだけ。
402デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 06:09:05
減ったものは、増やせばよい。
こんな簡単な事がアンチには分からんのです。
403デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 07:09:33

増やすことがどれだけ大変がそこまで頭が回らない人が一人います。
404デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 07:56:10
簡単だよ。
1つウェブページが減ったなら、1つブログを作ればよい。
そんな程度の話。

幸土木屋も無料版を出したり、いろいろ努力しているし。
多少は初心者も増えている感じ。
405デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 08:03:48
ウェブページが減ったとかの話してんのか?? ユーザーの数じゃなくて
406デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 08:09:45
ユーザー数も無料版で増えているだろうが。
407デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 09:08:16
というか昔から本屋に解説本もないマイノリティなんだから
今更ユーザー数激減なんてどうでもいいじゃん
408デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 09:09:45
田舎の本屋、乙。
409デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 13:10:00
新宿でも3冊ぐらいしかないよ
410デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 13:24:48
どこの新宿よ。
例のセット+逆引きくらいはあるよ。
411デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 13:39:05
なんにせよ少ないじゃん
412デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 13:52:19
ま、いまどき本というのもね。
Google れば何でも手に入る時代だから。
413デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 14:43:24
VS や Java の本はいっぱいあるやん
414デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 14:44:06
Python や Perl や JavaScript の本もいっぱいあるやん
415デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 14:44:46
Ruby の本もいっぱいあるやん
416デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 14:50:01
Delphi 本たくさん持ってるから良いよ。
417デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 21:47:20
だれもそんなこときいてない
418デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 09:47:32
本、本って言うけど、お前らどんな本が欲しいわけ?
419デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 11:59:15
そんなこときいて執筆するつもり? 買う人ほとんどいないから無駄
420デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 12:36:52
不満は具体的に言わないと。
荒らし目的だから、言えない?
421デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 13:08:20
>>419
嵐丸分かりハズカシイ
422デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 13:22:13
418 の質問にも答えないであらしとかいうやつってなに?

あらての荒らしだな
423デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 13:23:27
>>420-421 荒らし乙
424デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 14:16:41
アンチ逆切れw
ほら、どんな本が欲しいんだよ。言ってみな。
425デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 14:38:08
まぁまぁ。バカ相手にしていても始まらないから
わめいているのはむしすればよし
426デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 15:00:37
欲しい本ね。
通信系かな。Indy 本とか、どうよ。

Indy は中身がころころ変わるから、「できる Indy 2007」とかで
毎年出せるぞ>出版社。
427デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 17:24:22
428デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:20:03
アンチ見苦しい。
429デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:42:32
Delphiで真の国際化対応アプリを作りたいのですが、
表示・入力にはTNTを使えば、Unicodeを表示・入力できることはわかったんですが、
それで作られたEXEを多言語版Windows上で動かすとき、いちいち、ロケールを切り替えたり、
もしくはMicrosoftから提供されているAppLocaleユーティリティを使わなきゃいけないんでしょうか??
もし、そうなら、ショボーン。
430デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 00:00:57
> 真の国際化対応アプリ

メッセージとか、メニューの話?
431デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 00:16:13
この話うんざり
432デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 00:24:12
>>427 きもいね、それ
433429:2006/11/26(日) 00:27:13
あ、すみません、よく考えたら、フォントさえ設定すれば、よさそうな気がしました。
おさわがせしました。
434デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 02:09:06
>>433
あまり詳しくないので、役に立たずスマソ。
うまく出来たら、報告してもらえると嬉しい。
435デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 09:30:21
なんかIDEもっさりしてるからK2エディタでソース書いてIDEでコンパイルしてる。
こんなおいらにみんなの力を少しずつ分けてくれ!!!!
436デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 20:42:14
金ためろ。
437デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 21:00:30
そうそう、金ためてD7以前の旧バージョンを探して買うべし
438デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 22:31:48
どうせ金ためるんなら最新のハイパワーPC買ったほうがよくね?
439デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 23:01:04
でも下手にハイパワーPCにするとハイパワーPCでしか使えない
この糞IDEみたいなソフトしか生産できなくなりませんか?
440デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 23:11:00
.NET とかね。
441デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 00:02:22
後ろ向きな奴らだな・・・
442デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 00:03:17
前向きにBDS 買おうぜ。
443デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 02:10:38
BDSじゃなくてCDSだろ(プププ
444デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 06:52:06
夜中に発狂のアンチw

CDSはClient DataSet の略としてよく使われているから
検索するとき、ちょっと不便だね。

DSは・・・ニンテンドーか。こりゃ参った。

CodeGear Studio の方がすっきりしていいな。
CGS・・・CGシリコン液晶か。うーん。
445デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 07:17:10
早々につっこみが入っている件
http://qc.borland.com/wc/qcmain.aspx?d=37002
446デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 12:19:04
ttp://bdn.borland.com/article/28497 より

Rating 1
 can't even tell what the person is talking about

意訳
 こいつが何を言いたいんだか全くわからないぞ

古井戸の中では偉そうにできたカエルは,世界標準には届かない。
447デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 13:35:08
N 先生もリハビリ中ってことで見逃せ。お前ら。
448デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 20:54:13
ますますバグ報告する人が少なくなって、いい感じだなw
449デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 21:04:30
>>445
あれ、消えてね?
450デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 21:11:47
ほかのレポートも参照できないし,今は日曜の深夜(月曜早朝)だから
メンテナンスじゃないかな?
451デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 22:16:57
おまいらキャンプ行く?
452デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 22:27:05
欠席予定。
でも気が向いたら、押しかけ参加の可能性も多少は。
453デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 23:31:00
おれも参加しない。
Delphi の話しよりも 3rd party ベンダーのツールの説明会になってるから時間の無駄。
454デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 23:36:59
だよね〜。俺はJBuilder2007だけ見に行く予定。
455デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 07:32:26
うーん、ちょっと風邪っぽい。JBuilder 2007 いいなー。
456デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 08:08:22
> 3rd party ベンダーのツールの説明会になってるから時間の無駄。

Quick Report 4 の説明会は満員御礼だよ。
457デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 08:40:27
レポートツールは Rave に切り替えたんじゃなかったのか?

QR4 は有料だろ?
Rave のバグを取るか、Rave を抜いて値段を下げるのが筋だろうよ。
それを Borland/CodeGear の人間が「添付しているツールは使い物になりません。
こちらの有料品なら少しはましです」っていうのは正直どうかとおもう
458デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 08:51:02
欧米では問題ない所が多いからね。

Rave も当初は対処できるみたいな勢いだったし
そのうち調査が進んで、こりゃ無理という話になったのは
去年だったか。

Quick Report の会社が生き残ってて良かったね。
459デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 10:19:14
QSoft は QReport の日本語対応を拒絶したからな。
一方 Rave は Unicode-VCL がないと日本語対応できない。っていうしな。

仕事で使えなくてもいいから、せめて年賀状印刷くらいはできる
レポートツールがそろそろ欲しいものだ。あと何年待てばいいのかね
460デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 10:34:08
結局、WIN32 では無理って事かな。
商売下手だね。
461デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 10:39:46
よーく考えてみればレポートツールなんていらないけどね
462デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 10:44:21
Excel, Word, Access に出力すればいい?
割り切ればそうかもしれんが、やっぱりEXE 1つで配布できるのは楽だよ。
463デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 12:06:05
駄目だ。やる気ゼロ。
誰か。キャンプ・レポート頼む。
464デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 12:36:18
>よーく考えてみればレポートツールなんていらないけどね
そういうのをバッド・ノウハウと人は言う
465デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 12:53:57
>キャンプ・レポート頼む。

昼飯終了。午前はスカスカ。
これから午後のセッション
少しずつ人が増えているような。

みんな,静かに聞いてるだけ。

CodeGearのポロシャツくれるかな?
と期待したんだけど,スタッフが着てるだけ。
466デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 13:00:16
mixi で、「off 会をしよう」という話しがあったのだが
誰も参加の意思を出さずお流れ。

なんとなく,誰かが押すからいいや。と思ったら誰も押さずにバス停に止まらず。という状態に見えた.
467デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 13:11:54
あー、しかし今日は行きたかった。
引き続きレポート頼む。
468デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 15:22:33
>>459
一応、これで何とかしている。ただし、ソースコードをかなり改造したがw
ttp://www.informaticsden.com/compo/CompEng.asp

・エンドユーザーにレポート設計をさせることが可能
・はがきの縦書きOK
・PDF出力はできない

あとは、これを現在評価中。
ttp://www.fast-report.com/en/
・エンドユーザーにレポート設計をさせることが可能
・PDF出力はできる。しかし、一部の漢字が化ける(製造元に逐次報告している。2バイト圏のヤシだし、
一応直す意思はあるみたい)。
469デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 16:59:20
終わった。

そんだけ
470デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 17:17:34
キャンプ行ったって、どうせ、新しい動き・発表はDevCo本社が先にするだろうがら、
目新しい情報はないだろう。
471デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 18:36:11
>目新しい情報はないだろう。
梯子外されて,あわてふためく日本法人の姿が見れるよ。
472デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 18:40:18
日本では既に同名の同業他社があるため,コードギアソフトウェアにする予定。
だそうです。
473デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 21:17:26
QRのStd版をOEMでBDS/Turboユーザに、という計画が進行中だと。
ただしソースなし、コンポーネントは限定(D7までと同じ?)。
ソースはBDCの岩本さんのプレゼン。
まあレポートツールはQRだろうがRaveだろうが使わないからいいけど。
474デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 21:19:55
ソースなしじゃ使っても後々また苦労するだけだな
使う奴はアフォ
475デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 22:12:50
それも QR4 だと。
D7 まで付属のは QR3 なので互換性無いし
ソース無いから日本語の折り返し処理が簡単にはできない。

日本語翻訳 UI の提供も予定無し
476デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 09:50:04
>> 有料コンポは大抵外国製で、ソース無し。

>はあ?有料は基本的にソース付いているよ。
>フリーでもソース付きが多いじゃん。

>まったく何も知らないんだなー。アンチは。

あほまんせー君はどうしてるの?
477デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 09:54:22
ソースなし->
BDSアップデートで使えなくなる->
面倒だからアップデートしない->
IDE事業売却
478デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 10:16:09
タダで商用コンポを配る。って話だから、ソースがないのはしょうがない。
Highlander に Rave がつくのか QR が戻ってくるのか。
気にすべきはそちらだな
479デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 11:27:20
高橋さんの mixi 日記より

|明日のDeveloperCampで着る予定のポロシャツが届いた。
| ...
|CodeGear(TM)のロゴをプリントするのは、今回は見送られました。

会社名変わるからなぁ...
480デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 14:01:15
・ロードマップはすべて英語版の物です。日本語版のBDS2007はそれより遅れます。
・Jbuilder2007日本語版は1月か2月の予定です。
481デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 14:05:57
O野さん呼んでVisual Studio 2005の紹介でもしてもらった方がはるかに有意義じゃね?
482デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 15:02:48
>日本語版のBDS2007はそれより遅れます。
アメリカの企業だと四半期単位で予定が動くから
日本語版は 2007年 7-9月かぁ...
483デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 15:07:41
そのころにようやく.NET Framework 2.0対応ってのはやっぱり遅すぎるよな。
ユーザーがもともているのは、Win64対応あるいは、あえて言えばKylixの復活じゃないかね。
484デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 15:51:45
Oh!No! さんと藤井さんの仲を思い浮かべると
>O野さん呼んで
ってことは絶対にない
485デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:15:19
>>483
Win64対応は2008年、Kylixは予定なし。
Interbaseの64Bit対応も2008なんだよなぁ。Firebirdはすでに対応済みなのに。
486デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:18:12
Highlanderは興味ねぇな。どうせ、.NET2.0がメインだろ。.NETアプリの開発は
VSで十分。Win32版に魅力的な機能が追加されたら買うとは思うが。
ロードマップ見る限り、そんな機能はnothing.
487デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:23:50
>Interbaseの64Bit対応も2008なんだよなぁ。Firebirdはすでに対応済みなのに。
また,バカなことを..
64bit 版コンパイラにかけてバイナリ作りました。ってだけだろ?
内部構造何も変えてないから,32bit の制約はそのまま。
488デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:25:57
というか、そんなにInterbase使いたいのか。そんなどうでもいい製品の64bit
化より他のことやれって感じだな。
489デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:26:41
ちょっとバイアスがかかっているが.. Java の人
ttp://www.arclamp.jp/blog/archives/borland_devcamp_vol3_fin.html

|ボーランド主催の第3回デベロッパーズ・キャンプにて講演させていただきました(講演前のエントリ)。
....
|少なくとも今のCodeGearでは何も変わっていません。正直、あれじゃ売れないでしょう。

「あれ」って JBuilder2007 のことね。この方も昔から外してばかりの人なので,話半分に
聞いておけばおけ。
490デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:28:19
次回第4回は来年2月。
デベロッパーキャンプも次回が正念場か。
491デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:28:22
>64bit 版コンパイラにかけてバイナリ作りました。ってだけだろ?

完璧じゃん。

>内部構造何も変えてないから,32bit の制約はそのまま。

64bitコンパイラでリコンパイルして制約そのまんまのわけアリエナス
492デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:29:05
>制約そのまんま
ふつー,何も変わらないが?
493デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:30:59
あと,Firebird はサーティファイが行われないからきをつけろな。

数ヶ月前にもマルチコア/HT で「原因不明」の速度低下が起きる話しがレポートされ
結局未だに直らない。まぁそんな品質だ
494デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:31:02
>ふつー,何も変わらないが?

intの最大値が変わるだろうが。
495デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 16:54:02
Delphi8の時点でちゃんと突っ込みをいれなかったユーザーもいけなかったのかね
496デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 00:10:31
DBみたいにメモリを馬鹿食いするものは64bit化で十分にメリットが出るだろ。
メモリ空間が2GB(3GB)に制約されなくなるんだから。
497デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 02:12:05
そんなメモリ空間必要なDB構築するならInterbase選んだ時点で間違っている。
Oracleとかそっち使っとけ。
498デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 06:37:10
レスが進まない..

書き込み規制のせいなのかな?
それとも 2ch からも Delphi/Borland/CodeGear ユーザーが減っているのか?
499デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 08:36:35
Vistaが出るので気になって触る気がなくなってるんじゃないか?
500デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 09:14:55
皆、年末で忙しい事に気づかないニート達であった。
501デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 10:46:23
そりゃあ、Borland製品なんて使ってたら仕事にも就けんわな
502デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 10:47:31
Borland製品 → CodeGear製品 の間違い
503デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 16:23:39
Hotfix 10 は Borland のロゴを CodeGear に差し替えるだけらしい。
この Hotfix で,Borland 製 .NET アセンブリの名前空間が Borland.xxx から Codegear.xxx に
変更になるそうな
504デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 19:52:07
妙な所にこだわるなw
Highlander からでいいのに。
505デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 20:13:22
Borland の各種開発ツールなどに含まれる idsql32.dll 5.1.0.4 / 5.2.0.2 に欠陥。 DbiQExec() 関数に欠陥があり、長大な SQL 文によって heap overflow が発生、任意のコードを実行可能。
506デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 20:14:20
507デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 21:10:59
BDE なんて、とっくにサポート終了でしょうに。
508デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 21:13:01
BDE はなんでオープンソース化しないんだろね。
509デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 21:20:52
ソースを公開しても誰も利益を持たないから。さ。
510デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 21:31:17
サードパーティー製のSQL Link とか作れば売れそうだけど。

某はドライバ作りからは実質撤退してるんだから
オプソか、ライセンスしてしまえばいいのに。
511デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 00:04:37
>>510
今どきSQL Linkなんかつかわなぇよ。せめて、dbExpressじゃねぇと。
512デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 06:56:07
保守用に金払いたい人も居ると思うぞ。

SQL Link を放棄したのは、Kylix 作りで忙しくて、ドライバなんて作ってられない。
dbExpress という枠組みだけ提供するから、あとは勝手にやってくれという
事情があったのではないかと、今思いついた。
513デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 09:06:59
Paradoxを使うためにまだBDE使ってる・・・
514デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 09:24:32
問題はこのセキュリティホールを直すのに何ヶ月/何年かかるか。だな。

あと Secuia の元レポートを読むと,インシデントレポートを Borland に2度したのに
返事がなかったため公開した。ということがわかる。

Borland で無視されたかな?
515デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 10:03:52
アンチの皆さん、ここでバグ報告をしないでください。
516デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 11:00:31
>>514
> Borland で無視されたかな?

もうBDE 分かる人が残ってないとか。
517デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 12:42:54
> 某は
幸(土木屋)は
518デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 12:43:13
>アンチの皆さん、ここでバグ報告をしないでください。
やだ。

さぁ,つぎいこう。
519デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 12:44:28
昔あった,コンボボックスか何かの Exploit って,修正されるまで何年かかったんだっけ?
520デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 14:05:53
BDEは、キャッシュアップデートと
TUpdateSQLの仕組みが使いやすくてよかったなー。
最近はみんなどうしてるの?
521デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 14:09:20
C#Builderが2.0にならないと、SQL Exp.2005を入れても意味がないどす
522デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 14:20:05
Borland C++ Builder って
CodeGear C++ Builderって名前になったら
BCBじゃなくて、、、、。
523デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 14:20:24
ロマンチックとまらねー
524デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 14:22:34
ツェツェバエか
525デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 14:29:11
>最近はみんなどうしてるの?
どうしたもなにも,どちらもまだあるぞ。
526デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 19:52:32
Tse Tse Fly 全然違うがな・・・
527デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 20:00:23
>>520
OracleはDOA
SQL ServerはSDAC
InterbaseはIBObjects
結局専用に勝る万能はなかった・・・
528デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 01:52:00
おれIDAPI好きだよ。
529デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 04:23:44
海外の雑誌DelphiMagazineが休刊になるんだって?????

Delphiが消えていくという流れは止められないみたいですね。
530デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 06:03:06
イギリスの物はなんか高くてね。
ちょっと法外なんだわ。全般的に。

もうちょっと安ければ買うのにねー。
531デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 06:45:52
創刊号〜去年(夏)までのバックナンバーが
30ポンドってのは安い気がするなー。

年間アクセス権はせめて35ユーロだったら・・・
532デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 12:37:25
日本の Delphi マガジンなんか...
533デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 04:20:46
たそがれ時は風の冷たさが身にしみるのう・・・
534デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 08:29:42
大日本終わり教の人ですか?

> たそがれ時は
夜明け前でしょ。あなたの場合。
寝ろよ。
535デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 18:57:30
ロードマップではDelphi for VistaでVistaに対応するとのことだけど、
既存のVCLとの互換性?はどうなるの?現在のVCLが拡張されるんだよな。
そういう情報とかもなく超アバウトな情報しか提供しない開発環境やってらなく
なってきたぜ。
536デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:19:34
DevCoが投資家にうらなかったのは、Borlandのホームページにあれこれ理由書いてるが、
結局、BDS2006そしてTurboもよく売れなかったからでしょ。
Turbo売れなかったから、高値で売れずにキャンセルしたんでしょ。

もう、見え透いた嘘つくなよ。Borland

537デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:24:59
Delphi for Vista なんて、アバウトに決まってるだろ。
今、Highlander を作っているところだ。

新年度になったら、Delphi アンケートなどを参考に
いろいろ決めるんだろうから、意見があるなら、今のうちにしとけ。
http://bdn.borland.com/article/33777
538デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:27:48
>>536
いやむしろTurbo は売却が決まりそうだから、お祝いに出てきたものじゃね。
売却交渉の材料なら、もっと早く出てきたはず。

当初予定では7月中に決まるはずだったのだから、8月に出しても遅い。
539デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:30:46
あ、実際に売り始めたのは9月に入ってからか。
1四半期も見ずに、投資家が何を判断するって言うんだい?
540デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:37:45
>>537
日本語翻訳出る前に俺もアバウトにアンケートに答えたよ。今、Highlander作ってるだろうとは
思うけど、予定通り出荷されるなら、1年ないんだぜよ。Highlanderの情報すら、まともに入手できねぇのに。
(プンスカ、プン)
Highlander for win32はジェネリクスに対応するかも?しれない。これだけ???

もし対応するならジェネリクスの実装方法の事ほとんど知らないが、.NETやJavaと違いVMないから
C++みたくソース展開方式っぽいな。
541デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:38:50
>>538,539
そうだな。俺が間違ってたよ。
542デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:46:57
>>540
> 予定通り出荷されるなら、1年ないんだぜよ。

どうせHighlander の1年後でしょ。
Highlander の売れ行きが極端に良くなければ、そんなに増員できないから。

> Highlanderの情報すら、まともに入手できねぇのに。

Highlander はスケジュールが伸びたからね。
まだ半年くらいは出てきそうもない。
作成中で、はっきりした情報も出せない。そういう段階じゃね。

だだし偉い人が余裕で休暇をとってる所を見ると
そんなに切羽詰った状態でもないみたいだけど。

543デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:51:18
おまえら,突然どうした?

ま,ソースを明示しない/できない情報は全部嘘だとおもったほうがいいね。
544デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:54:26
そういえば,デベロッパーキャンプで改訂版のロードマップが紹介されたんだよね?

デベロッパーキャンプの資料が全く公開されなくなっているのがとっても怪しい
担当者は,とうとう音楽話しかしなくなったし
ttp://blogs.itmedia.co.jp/barbaro/
545デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:55:26
>偉い人が余裕で休暇
だれだよ
546デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:57:25
>>544
まじか??
もしそうなら改定版の中身しりてぇ。
資料公開されなくなってるなら、ロードマップが悪い方向に後退した予感が・・・
547デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 20:01:36
>>543
ソースねー。

> Highlander はスケジュールが伸びたからね。
最初に見たのはDr.Bob の所。
http://www.drbob42.com/examines/examin82.htm

これ以降first half of 2007 と言うフレーズをあちこちで見かける。

Nick Hodges が使っているのも見た。まだ正式じゃないらしいけど。
http://groups.google.co.jp/group/borland.public.delphi.non-technical/msg/cb965d14301253ee?hl=ja&

>>545
Steve trefethen さん。
http://www.stevetrefethen.com/blog/OnVacationBackNextWeek.aspx
548デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 20:06:34
>>544
> 担当者は,とうとう音楽話しかしなくなったし

それは初めからだろうw
音楽人脈で売っている人らしいから。

つかプレゼン担当で、そんなにIT に詳しい人じゃないでしょ。
549デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 20:10:27
>>544
> デベロッパーキャンプの資料が全く公開されなくなっているのがとっても怪しい

1回、2回もすぐ公開じゃなかったと思うけど。
交通費を負担して、出席した人に配慮・差別化を図ってるのかな。
550デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 20:16:29
>>547
ほんとだ、Nickのヤロウ。つか、さっさとロードマップ変わったなら改訂しろよな。
あいかわらず、ユーザーないがしろにしてるよな。
つか、重要な情報をなんかBorland小出しにしてるような気がする。
先月は分社化だろ、たぶん、今月はロードマップ改訂あたりかな??
そうやって、ユーザーの関心を1ヶ月に1回は引き付けてるような。
ふざけんな、馬鹿やろう。
551デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 20:20:53
>>550
> つか、重要な情報をなんかBorland小出しにしてるような気がする。

感謝祭が入ったからね。
去年は盆暮れ返上で働いたのだから、今年は勘弁してやれ。

新ロードマップは感謝祭明けで、そろそろ出てきそう。
USで発表しないと、日本も発表できないのだろう。
552デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 20:26:18
実行計画は新年の会議で決めると思うから
詳細は1月かな。

で、2月にまたカンファレンスコール。
3月に第一四半期の締め。
4月あたりにCodeGear Con。

・・・確かに小出しだなw
553デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 20:27:06
>>551
そうか。せめて今月中であることを祈ろう。それまでは、体に悪いから
Delphiの事は忘れるのが吉。
そういや、数日前、アメリカ人のほとんどがこれからTurkey食うとか言っきたが、
あれが感謝祭か。
554デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:39:05
BDS2007は2007前半。ただしそれは英語版で、日本語版は少し遅れます。

ってキャンプで言ってたよ。
555デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:41:20
Steve trefethen は Blog を会社のサーバーから個人サーバーに移したし,
直に辞めそうだな
556デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:42:18
「言った」だけなのか...
じゃ,「言わなかった」ことにするんだろうな
557デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:47:39
>>554
うーん、それ聞きたかった。残念。
558デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:56:19
そんなどうでもいいことに、よく興味もつね。一行で済むような情報に。
559デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:09:15
>>556
「2007前半」はスライドにも出たけど、資料にはなし。
日本語版は口頭のみ。

ちなみにJBuilder2007日本語版は1月か2月。これも口頭。
560デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:14:39
>>559
情報ありがd。
561デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:18:25
電文,もとい伝聞だぞ > 560

ActiveBasic のひどさに近づいていくのだろうか..
562デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:20:09
おっとすまん
REAL Basic だった

ttp://slashdot.jp/developers/06/12/01/2223217.shtml
563デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:20:14
正確な情報は正式発表を待つよ。

> ActiveBasic のひどさ
何?
564デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:24:34
>正式発表を待つよ。

あればいいね。

|Delphi2007 はいつ頃発表になって、
|いつ頃発売になるのでしょう?。
|# 年間サポート切れる前に出て欲しいorz
mixi より。
Highlander 遅延で,サポート契約する人も考え直すだろうしな
565デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:33:41
Highlander が2006年末から外れる件は
ずいぶん前から分かっていたことじゃね。
566デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:41:34
信じている人はいるんだよ。

某のサポートは購入時から1年。という規則だから,今年の春に,いくら何でも
2007年の夏までには次の製品が出ているだろう。と思っていた人は無駄な投資でした。
567デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:43:04
つかサポート受けてればペイしてるだろう。
568デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:47:35
MS Office 2007 が今年年末にでるのも,今年末に Office のサービス契約が切れるケースが
多いためで,それら大企業に対する都合もあるから,今年末は Vista / Office が RTM する
わけだ。

サービスで金を取ってる会社は,期限までに次の製品を出そうと努力する。無理をする場合も多い。
ところが Borland / CodeGearは,あっという間にスケジュールを後ろにずらす。

これはなぜかというと,サポートサービスを「次のバージョンも安く入手できる良い機会ですよ」って
売ったのが日本だけだから。藤井氏の浅知恵。毎年年末にリリースしていたんだから,今年もそのまま行くよね。
って甘い見通しで無茶したのが敗因。
569デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:48
棒の日本のサポートは,単なる翻訳窓口。
実作業はシンガポール。そこを経由して西海岸に到達する。

窓口で対応できるネタなら良いけど,ちょっと複雑なバグだと,伝言ゲーム,1週間位して
「バグでございます。次になおします。ごめんね」ってメールが来て,インシデント消化。終り。

570デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:52:25
> 売ったのが日本だけだから。

本家でもSA 薦めてるけど。
ロードマップは約束じゃないという伏線張って。

SA切れて困っている人は、営業と相談しろ。
571デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:53:49
>>569
SA 買うような人は、もっと本家と人間的なつながりを持たないとね。
知り合いだと早く直る、Open になり易い気がするから。
572デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 23:53:52
>>570
そういや、さっき、netnews見てて、CodeGearのNickがSAを「今」すぐ購入しろ
なんて言ってたの思い出した。もうね、責任なんてどうでもいいから、
とりあえず、金を稼ごうってのがBorlandのスタンスらしい。
なんたって、開発資金があきらかに不足してるから。
573デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 05:18:17
>知り合いだと早く直る、Open になり易い気がするから
どうかな?だいたいサポートに送った障害レポートは QC には入らず社内データベースに
直接登録されるようだし。
QC に入れた方が、多くのパワーユーザーに見てもらえるからそっちの方が良くね?
574デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 08:20:18
>>572
> とりあえず、金を稼ごうってのがBorlandのスタンスらしい。
商売だからね。

>>573
> 多くのパワーユーザー
直すのは社員だから。
Open 権限を持っているTeamB も準社員みたいなものだし。
575デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 08:25:21
話がかみ合ってないな。
Open になったからって直るわけではない。
QC で公開しておけば、回避方法などのコメントがつく場合もあるが、
社内 DB のみに登録された場合にはそれがない。
576デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 08:27:24
じゃ、書き換えてあげよう >573

>とりあえず、とれるところから木戸銭を搾り取ろうってのがBorlandのスタンスらしい。
3ヶ月ごとの期末を乗り越えられるかどうか、瀬戸際商売だからね。
577デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 08:36:45
>>575
> Open になったからって直るわけではない。

いやだからこそ、SA に入っておいて、社員に直してもらうんだろう。
知り合いなら、直るも早いと。

>>576
> 瀬戸際商売だからね。

ニートには分からんかもしれんが、世界中どこの会社も同じだろ。
578デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 09:48:18
>SA に入っておいて、社員に直してもらうんだろう。
SA って、バグを直すことの権利は有してないでしょ。
問題のトラブルシュートはしてくれるが、バグを直すのは対応策の一つでしかない。
回避策が出てくれば良い方で、たいていは「その機能を使わない方向で一つよろしく」
となる。
579デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 09:49:11
>世界中どこの会社も同じだろ。
傾き具合はかなりのものだと思うけど?どうおもう?もっとひどい状況から戻ってきた会社があるなら教えてよ。
580デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 10:00:26
>>578
工夫が足りないんじゃないの。
安いSA 買ったら、手取り足取りって発想が、ありえない。

>>579
> 傾き具合はかなりのものだ

まずさ、何がひどいのか説明してよ。
きちんと数字で。
581デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 10:11:21
関連書籍が出版されない現状。ってのはわかりやすいと思うが >580

それとも、日本で何個売れたかとかが公式に発表されるまでは現実を見ない/見たくない。とでも?
それも生きる道ではあるがな
582デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 10:15:59
>>581
> 関連書籍が出版されない現状。ってのはわかりやすいと思うが >580

ぜんぜん分かりやすくない。
単純に出版社に販促費が回ってないってだけだろう。

その分は広告に回ってる。
そちらの方が効果があると判断したからだろう。
583デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 10:28:36
> それとも、日本で
もっと世界に目を向けましょうね。
584デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 10:34:10
Delphi関連書籍なら、コアなものいっぱい出てるじゃん。

雑誌が無いと言ったところで、逆に10年以上発売されてる言語に月刊誌が出るのは変だ罠。


ドトネッツくらい環境になれば雑誌が存在してドトネッツフリーソフト集が出ても変じゃないけど、、、消えたね。
585デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 13:27:00
でもキャンプで言ってたのはどっちとも取れるね。

「Highlanderは2007年前半です。」
「矢印の位置は適当です。定規で測っても意味がありません。」
「ただしロードマップはすべて英語版で、日本語版はそれより遅れます。」

英語版が6月で日本語版が9月でもこの言葉の範疇だし、
英語版が4月で日本語版が6月でも同様。

前者なら激怒する人が多いだろうけど、後者ならムカつくけど想像通りというか。
586デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 13:55:36
マイペンライ
587デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 13:59:27
インシャラー
588デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 16:56:30
>その分は広告に回ってる。
... たとえば?
589デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 18:19:39
Highlanderって本来なら今出てなきゃいけない製品だよね
あと半年以上も待って、やっと出てきても .NET Framework 2.0 って
遅れすぎだろう。その頃には 3.0 に対応してなきゃいけないのに
590デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:21
大丈夫、ドトネトイラネ
591デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 18:28:39
>>590
いや、いるよ
.NET Framework 3.0 = WinFX だぞ?
2.0 までなら C# しか関係無いだろうが、3.0 からは話が違う
592デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 18:32:53
開発資金がないのならBolandは寄付金を募集すればいいんだよ。
信者が何人いるか知らないけど1人100円くらいはだすんじゃね?
593デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 19:42:28
>3.0 からは話が違う
どう,ちがうんだい?
594デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 20:56:10
>>591
正確に言うと .NET3.0=.NET2.0+WPF+WCF+WFなどなどだろ。
ようするに今までの.NET2.0のランタイムの上に構築されたライブラリだな。
つか、Aeroとか使う場合、やっぱWin32から使えなくなる??
わざわざAero用のAPIをWin32APIとして用意してんのかな?
595デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 21:04:27
>>580は自分で具体的に説明してよといいながら、
自分の説明が抽象的で、>>588のように、「たとえば?」とか、
逆につっこみかえされてる件について

はい次の方意見どうぞ。
596デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 21:32:47
もうだめだろ・・・。

はい次の方意見どうぞ。
597デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 04:25:53
これはだめかもわからんね・・・。

はい次の方感想どうぞ。
598デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 06:22:19
アンチ君。おはよう。
君はいつ寝てるの?
599デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 08:53:59
>>588
広告なんだから、ググレばたくさん出てくるだろう。
雑誌読むとかさ。少しは頭使えよ。
600デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 09:23:29
>>595
根拠のはっきりしない説明ではあるが、抽象的ではないな
601デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 10:08:59
ほんとにこれはだめかもわからんね・・・。

はい次の方感想どうぞ。
602デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 10:27:48
きちんと数字で。> 599
603デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 11:12:32
ないことを証明するのは難しいが、存在することを証明するのはたやすい。

>広告なんだから、ググレばたくさん出てくるだろう。
599 が知ってる URL を一つか二つ、または Google での検索キーワードを出せたら良いね。
もし、存在するならね。
604デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 12:28:20
また他人任せかよw

例えばIT Pro の記事のフッターにある
関連製品・サービスにはBorland がしつこく載っているよ。

日経ソフトウェアに記事を出すのも無料じゃない。
http://software.nikkeibp.co.jp/software/backno/2007/0701indexc.html

アンチはほんとに無知だな。
605デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 14:25:37
>IT Pro の記事のフッターにある
>関連製品・サービスにはBorland が
ふーん。あのステ看板ね。いくらか知ってる?

>記事を出すのも無料じゃない。
有料なの?あの手の雑誌の記事は提灯記事なのかい?
606デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 14:42:46
世の中を知らない 604 のために一言。
法的な束縛はないけれど慣習/慣例,および行政(公共広告機構とか公正取引委員会とか)からの指導で
お金を「払って」記事を載せた場合にはその旨を表記することになっています。
俗に「記事広告」と呼ばれるもので,Web 上の「記事」だと小さく "PR" とかの文字/バナーがあるのがそれ。

君の見た記事には何か書かれていたかな?

PR の文字が入ると拒絶する人も多いので,日本では,宣伝代と原稿料を相殺する形で企業マーケティング担当が
ペンネームを使って「ただ」で記事を書くことが多い。往年の C-Magazine の Delphi 記事は9割が Oh!No! さんで
あったことは業界内でも有名な話し。
その場合でも「ただ」なので広告コストはいらない。

今の Codegear/J にそんな記事を書ける人がいるとは思えないけどな
607デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 15:20:40
>>606
はは。なんか逆鱗に触れちゃった?

まあ結論は一番効果のありそうな所で、良くやっているんじゃないかという事だよ。
つまらない入門書が1・2冊増えるより、ずっと良い。本が欲しけりゃ、洋書買えと。
608デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 15:44:19
何のためにこんな長文を書いたのかさっぱり理解できないな。
609デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 15:56:17
やっとプレゼン資料が公開か
ttp://bdn.borland.com/article/33870
610デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 15:57:28
> 傾き具合はかなりのものだ

傾き具合がひどいことは十分わかりました。
611デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 16:04:44
じゃあ、次はアンチが具体的に説明する番。
できるかな?
612デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 16:41:02
>>604
他人まかせって。マンセーも他人まかせで>>580みたいな発言して。

もう、マンセーって自分に甘くて他人に厳しいんだから。
613デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 16:45:55
じゃあアンチが自分に厳しくて、他人に優しい所を見せてよ。
614デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 16:48:10
つか、デベロッパーキャンプって誰が参加してんの??
個人的に参加してんの??それとも、Borlandに関心もってる企業なんて、
どこのマイナーの零細企業だよ。なんか、毎回の出席メンバー同じ人ばっかっぽさそう。
資料みたら、なんか、誰も興味もたなさそうなトピックばっかだね。
まったく、ユーザーみてないんだから、わろえる。Interbase??
615デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 16:50:19
ほらほら、他人に優しくだよ。
616デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 17:02:25
>>613
そういうのはさりげなく出るもんだから、見せてっていわれてもなぁ。
アンチ困っちゃう。
617デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 22:10:11
普通のユーザをアンチ認定して、ユーザ数を減らそうとしている最強あんちがいるようだ・・・
618デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 22:13:04
>>613
あんち、あんちとバカの一つ覚え。ほんとうざいな
619デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 23:16:46
ほらほら、他人に優しくだよ。
620Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/12/08(金) 01:17:42
   ∧,,∧ っっ
  ミ;,゚Д゚彡 っ  えとえと、、
   ミ ⊃⊂ミ
   ミ   ミ    
   ∪ ∪   

会社休んで
参加するつもりでしたんですが、
トラブル対応でいきなり出張入っていけませんでしたよ。
まつたく、バグりやがって....メモリクリアしてねーんだろ...うちの外注さん。

漏れなら、次の順番でキボンヌですね。

【B1】InterBaseテクニカルセッション
「InterBaseツール・ユティリティ大全」

【A2】Delphiテクニカルセッション
「InstantObjects 2.0によるWin32モデルドリブン開発」

【B3】InterBaseテクニカルセッション
「InterBaseイン・アクション」

【A4】テクノロジープレビュー
「次期Java開発環境JBuilder 2007(コードネーム”Peloton”)プレビュー/製品ロードマップアップデート」

【A5】Javaテクニカルセッション
「Javaで体験するスクリプト言語の威力」
621デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 08:43:53
>>614
> わろえる。Interbase??
Interbase やFirebird は軽量DB として人気があるんだよ。
お値段も軽量と。
http://blog.marcocantu.com/blog/mysql_interbase_firebird.html

日本でも商売にしようと頑張っている人が居るし。
http://blog.kimuradb.com/
622デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 09:37:05
>>609
今回はほんとにサードパーティ製ツールの紹介セッションだったな。
Pelotonの裏のSEAXER とか、いろんなのがあるんだねー。
623デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 12:19:14
自作自演しなくてもいいぞ>ゆーち
624デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 12:37:39
次期Turbo Delphi for Win32でインストールに.NET1.1のみならず、
.NET2.0のインストールが必要な気がしました。
助けて下さい。

さらに、Delphi Vista for Win32では、.NET3.0 SDKのインストールが
必要な気がしました。助けてください。
625デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 13:00:09
つ JBuilder 2007
626デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 13:04:01
>>624
次のDelphi はStarTeam からSubversion に変えるなんていう話もあるし
リファクタリングエンジンが変わる可能性もあるよ。
627デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 13:47:18
大丈夫。2007年には .NET 3.5 がでているから。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061207/256333/
628デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 13:49:06
まじめな話しで,Vista には最初から .NET 3.0 がインストールされているわけだし
.NET 3.5 も Framework のバージョンは 2.0 と同じなので,当分(2年くらい)は 2.0 ベースで
いけそう
629デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 15:12:59
Vista購入する人はいいかもしれませんが、私のWin2000は2010年まで現役引退しないんです。

というか、本当はTurbo2006forWinは .NET SDKまでインストさせるが、別に.NETのランタイムさえあれば、
動くんだろ??試してないけど。J#も必要ねぇよな。

630デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 15:45:46
Turbo 2007 はぐーんと機能を削ってしまえば
インストールの手間は楽になるかもね。
631デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 22:52:27
>>629
J#がないとリファクタリングがうごかないぞ.
C#かネイティブで実装しなおせとは激しく思うけど(w
632デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 00:56:25
> Turbo 2007 はぐーんと機能を削ってしまえば

D6 並みにしてしまえばいいのにね。




って、D6 でいいんだよな。
633デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 03:13:28
>>631
マジカ?
リファクタリングって、Togherだっけ?
あれって、J#でかかれとんのか。
またまた何で・・・
634デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 03:14:17
D6並みのIDEの軽さ
D6並みの安定さ

D6でいいじゃん?


・・・新機能使いたいし orz
635デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 09:19:46
.NET必要なのにforWin32って・・・詐欺かなんかですか?
636デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 09:21:27
.NET Framework 1.1のService Pack 1をインストールしようとしたところ、
何回やっても「アプリケーションで、ハンドルできない例外が発生しました。」
とか出て失敗してしまいます。なんとかインストールする方法はないもんでしょうか。
Turbo Delphi/C++は一応動いていますが。
637デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 12:32:21
OSは?
638デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 13:46:44
うぉ。Turbo Delphiでメッセージループがちょっと改良されてて、Unicodeウィンドウに
対してメッセージSendMessageWで送られるようになってる。気づかんかった。これで、TNT Controlはトリッキーな方法使う必要なくなったじゃん。
つか、こんな10行そこらのコードもっと前に追加しとけよな。ふざけんな。
馬鹿Borland
639デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 14:06:48
今頃気づいたのか .. > 638
D2005 で既に拡張されているぞ
640デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 14:29:46
さっき、見てたら気づいた。つか、Vistaになって、サロゲートペアが含まれる
JIS X 0213:2004の第3水準・第4水準の文字が普通に入力できるようになると
思うが、Delphiは大丈夫なのかね。DelphiのヘルプにはWideString型はUCS-2って
なってるけど、UTF-16は?って感じ。
TurboDelphiで追加されたTWideStrings見たら、サロゲートが考慮されてるっぽさそうだけど、
以前に追加されたWide*****系のメソッド大丈夫なのかな。
Vista上でIDEのコードエディタにサロゲート文字入力して、範囲選択とかしたら、
固まりそうな予感。
641デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 15:25:16
WideUpperCase/WideLowerCaseでOSが9x系かどうかをチェックするように
修正されたのってD7以降のどのVerからなのか知りたいのだけど
642デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 16:43:11
>Delphiは大丈夫なのかね。DelphiのヘルプにはWideString型はUCS-2って
>なってるけど、UTF-16は?って感じ。

そこら辺は .NET2.0 も同じ。文字処理メソッドは2バイトごとの処理。
2/4 バイト混合を考慮する場合には専用のメソッドを使うこと。
643デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 16:56:14
Windows のサロゲートペアサポートは,XP から。
歴史的には,中国の GB18030 をサポートするために XP と Office2003 にサロゲートペア
サポートが追加された。
Vista になって,日本語フォントの中身が埋まった。ということだ。

644デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 17:05:37
>>641
D2005で今見ると既にOSチェックされてる。Del8はもってない。
645641:2006/12/10(日) 01:30:53
>>644
ありがとう
646デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 10:21:47
サポートが終了してしまう件w
http://support.borland.com/entry!default.jspa?externalID=131
647デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 12:41:45
サポートなんて必要なの?
648デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 12:50:04
サポートあっても、バグ直されない今の状況じゃあ難トでも
649デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 13:10:19
Active サポート終了ってことで,今月末に最後のパッチを出して終りでしょうね
650デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 16:27:01
ttp://www.panopticoncentral.net/archive/2006/12/08/18587.aspx

VBが関数型言語の要素を取り入れてますます進化するんだって。
Delphiと違って元気でうらやましいね。
651デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 16:33:45
>>650
C#もだいぶ前からそういわれてるが・・・あえて、VBを出す理由はなんだ?
652デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 16:45:33
将来の C# / .NET に,クロージャもどきが導入されるから
VB.NET も追いつかないといけない。って話しでしょ。
C# / VB.NET は言語的には同じことができないといけない。というのが MS のドグマだからだよ

既存 VB ユーザーが幸せかどうかは,また別の話。
653デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 17:04:16
DelphiってVBより遅れてるんだね
654デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 17:05:03
第2回 私はコレで、VB 6を卒業しました
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/opensemi_02/opensemi_02_01.html

アップグレード・ウィザードはやはり使えない?!

月刊ウインドウズデベロッパーマガジン | 今月の内容
ttp://www.shoeisha.com/mag/windev/new.asp
【特集1】Visual Studio 20005この先の未来へ

Visual Basic .NETコッコ倶楽部
Excel VBA実践教室
西田雅昭の新・Visual Basicのツボ
655デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 17:19:12
西田雅昭ってまだこの業界にいたんだ...
656デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 17:25:56
しかしVista キャンペーンの中での.net の地位って、ほんとに落ちたね。
触れられたくない過去扱い?
657デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 17:31:50
ttp://d.hatena.ne.jp/softether/20060202#p2

[質問] 将来的に、MSIL (.NET の中間言語) を Windows カーネル内で使用することができるようになるか?

将来はそうなるかも知れない。現時点では難しい。








つまり、ランタイム。
658デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 17:34:50
64 bit キャンペーンもあんまり反響が無かったのか、長続きしなかったし。
今は派手さは無いけど、痒いところに手が届くキャンペーン展開中?
659デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 20:50:09
でもVBは進化してるよ
660デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 20:54:31
また発作か
661デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 20:57:56
CodeGear に期待するということで。
662デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 21:09:47
どうしてもヘッドギアを連想してしまうorz
663デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 21:33:02
強そうで良いじゃん。
664デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 01:37:39
>>652
なるほどねえ

Delphiは我が行く道で、追従さえしないことにあきらめさえ感じ始めているわ。
まあ、これはこれでいいのかもしれない。
底知れぬ、C++のtemplateなど一生覚えなくてもメシをくっていけるという意味では。
665デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 01:44:49
VB使いはgenericsを活用してるのに
666デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 05:36:17
まぁ、俺の個人的優先順位は
1.Unicode対応VCL
2.Generics
3.Win64
667デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 06:10:32
4.Kylix
668デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 08:26:41
どれもイラネ
IDE軽くしてくれ
669デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 08:33:34
完璧なKylixなら欲しいけどアキラメタ。
VCLはWinに超特化し杉でCLXが追従できないんだろうね。
670デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 10:07:49
そのすべてが 2008年送りになりますた > 666
FieldTester と TeamB の堪忍袋の緒がとうとう切れた模様。

Tnt の Troy Wolbrink が,公式にサポートしないのならこれ以上の尻ぬぐいは
したくないから Tnt も打ち切るぞと言いはじめました
671デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 10:08:27
>VCLはWinに超特化し杉でCLXが追従できない
CLX は QT に依存してしまったからね。
672デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 10:19:24
>>670
マジで?今のうちに落としとくかな・・・
673デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 10:34:22
>>670
Tnt打ち切ってほしいな。実を言うとTntの存在がDelphiに悪影響与えてたり。
674デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 10:57:01
Tnt があるからそっち使ってね。ってのは某日サポートのお言葉。

Troy もこれが最後のチャンスと思っているんでしょ。
675デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 11:01:56
.net 2.0 と Vista 対応が先でしょ > 666
IDE が動く環境が変わってしまったから、それに合わせて Highlander。
いろんなことはその先。
676デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 11:14:35
Tnt使っても、ほかの部分もUnicodeにしないと意味がないわな。ファイルI/Oやレジストリ入出力やら。
まぁ、これぐらいならWinAPI直接読んだり、Unicode対応のライブラリどっかに落ちてそうだけど。
アプリの一部でAnsi使ってUnicodeとShift-JIS変換かましてたら、欠損する文字があるし。

677デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 11:30:33
俺は、もうこんな、Delphiをやめたいです。
でも、行くあて先がない・・・.NETは・・・ハァ
678デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 11:32:03
俺も同じ考えだわな。こんなDelphiやめたいし、.NETももっさりだし。
いっそのことプログラミング自体をやめるのが吉。
679デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 11:56:24
Delphiで組み込み出来れば完璧なんだけど永遠に無理だろうなー
680デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 17:47:15
そこでLazarusですよ
681デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 17:48:41
まだUnicode房わいてんの?
ユーザーがあほばっかで大変だな。
682デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 18:26:32
>まだUnicode房わいてんの?
まぁ CodeGear 自身が,次の次の製品の目玉("the word "Unicode" written next to it in big letters. ")
と言ってるわけだしぃ
683デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 18:28:31
あれ?VBでは7.0に対応済みの機能が今頃目玉なの?www
684デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 18:32:13
VB7 だっけ?細かいバージョンは忘れた。
互換性無視してもやり通す MS は正直すごいと思う。ついていく VB ユーザーもすごいが。
685デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 18:47:16
早くUnicode対応してください。お願いします。
686デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 18:48:08
>互換性無視してもやり通す MS は正直すごいと思う。

コンパイラがソースコードに調整してくれるんじゃなくて、コンパイラのバージョンうpに人間が追従する感じ?
687デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 18:58:14
VB では,コンポーネントの自己記述ができないからね。
コンポーネントベンダーがアップデートするまで堪え忍ぶのが流儀。

Delphi だと,プログラマ自身がコンポ作成者だから,互換性が無いとうるさいのなんのって。
688デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 19:06:44
Nick はオランダに行っているのか。
ttp://www.bobswart.nl/Weblog/Blog.aspx?RootId=5:686

簡単翻訳まとめは
http://bousyo.blog45.fc2.com/blog-entry-119.html

689デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 19:49:03
> VB では,コンポーネントの自己記述ができないからね
そうなんか。使い物になるんなw
690デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 21:00:02
>>670
> FieldTester と TeamB の堪忍袋の緒がとうとう切れた模様。

> したくないから Tnt も打ち切るぞと言いはじめました

またソースも示さずに突拍子も無い事を言っているなw
691デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 22:33:17
>>688
おお。Highlander見事にWin32には目玉機能なしじゃん。Genericsだけじゃ、
金払う気にならん。ということで、パス。Delphi for Vistaかな。まぁ、その時も、
.NET3.0が芳しくなかったらの話だけどね。
692デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 22:36:42
>>691
ヘルプとか、デバッガ安定とか、インストール・使用者登録の簡略化とか、印刷とか
皆が2006で不満な点が改良されるんじゃね。

リファクタリング・エンジンのネイティブ化もあるかも。
693デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 22:45:08
まぁ、そこらへんは改良されると思うけど、俺の中ではそれらはプライオリティ低いから
金払ってまで購入する価値が見出せん。初心者には充実したヘルプ必要かもしれんけど、
俺的にはいざとなったら、ソースをみりゃいいし。がんばってDel7使うか。
694デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 22:45:10
>2006で不満な点が改良されるんじゃね。
そういうのはパッチで提供してもらいたいもんだな。

>リファクタリング・エンジンのネイティブ化もあるかも。
またソースも示さずに突拍子も無い事を言っているなw

それに,エンジンが何で書かれているかは使う側にとっては関係あるまい?
695デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 22:50:13
もし改良されるんであれば,Bob Swart に伝えると思うよ。
だいたい,アンケートやった時期を考えると,不満が反映されるのは来年末以降だろ
696デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 22:52:17
>>694
> そういうのはパッチで提供してもらいたいもんだな。

XP ユーザーにはVista を無料で配れみたいな話?
貧乏人が。

> またソースも示さずに突拍子も無い事を言っているなw

個人的にレジスターダウンロードにあるサードパーティーツールが気にかかってる。
確信は無い。もしかして!?という程度。

> 関係あるまい?
J# とか嫌なんでしょ?
697デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 22:53:46
>>695
Dr.Bob とか、Steve trefethen のブログとか
色々な所で、改良については述べられてますけど、何か?
698デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:17:02
改良ついて述べられているから、なんだ?
699デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:17:50
CodeGear がそれまで存続してれば、だろ?
700デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:19:03
「ヘルプとか、デバッガ安定とか、インストール・使用者登録の簡略化とか、印刷とか 」
について述べている。んだよな? > 697

701デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:21:27
>XP ユーザーにはVista を無料で配れ
はいはい。だれもそんな話ししてないよ。

>J# とか嫌なんでしょ?
だれが?おまえ自身のことだろ?
702デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:25:29
>リファクタリング・エンジンのネイティブ化もあるかも。

>またソースも示さずに突拍子も無い事を言っているなw
ってつっこんだら

>個人的にレジスターダウンロードにあるサードパーティーツールが気にかかってる。
>確信は無い。もしかして!?という程度。

かぁ。だれもおまえの「確信」など興味ないぞ。
おまえが何を信じるかどうかは好きにすれば良い。
けれどそういうことを人前でだらりと書くのはよした方が良いぞ。
703デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:25:46
>>700
色々な所で、述べられてるよ。
ソースを全部挙げなきゃ駄目?

> ヘルプとか
http://www.stevetrefethen.com/blog/ImprovingDelphiDocumentation.aspx

> デバッガ安定とか、インストール・使用者登録の簡略化とか
本家NGのChris Pattinson の発言。

> 印刷とか
第三回デベロッパーキャンプかな。
704デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:28:10
>>702
> 書くのはよした方が良いぞ。

「あるかも」だから、いいじゃん。
その上、補足で説明・ソースも示してるんだし。
アンチの大好きなデマ妄言とはレベルが違うよ。
705デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:45:03
>>702
残念だが、俺は興味があるので、むしろおまえの方がめざわり。
706デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 00:15:30
確信はない。もしかして!?という程度だが、
















>>696=704=705だ罠。
707デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 00:19:00
>>706
696=704 は正解。

マンセー君より。
708デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 01:44:22
>>706
はずれだな。俺=705=693
709デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 08:31:04
もう関係ないかもしれないが
Borland 100人レイオフ
710デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 08:54:49
信憑性ゼロの噂まで引用しなくていいから。
711デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 09:32:16
作ったアプリがVistaで動くっつー話はDel7でも通用すんのかな・・・
一応動いてるみたいだけど。
712デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 09:46:19
ウィ
713デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 09:56:43
http://blogs.msdn.com/somasegar/archive/2006/09/26/772250.aspx

Windows Vistaへの対応状況
○ VB 6.0     - Supported
× VB.NET 2002 - Not supported
× VB.NET 2003 - Not supported
× VB 2005    - Not supported
△ VB 2005 SP1 - Supported (ただしUAC関連の問題あり)
714デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 10:06:11
http://support.borland.com/entry!default.jspa?externalID=131

製品サポート打ち切り日

BDS 2006 December 2005
Delphi 2005 October 2004
D8 December 2003
D7 August 2002
D6 May 2001
715デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 10:07:47
.NET Framework 2.0 廃止予定の API 一覧
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/programming/obsoleteapi/

意味わかんないです(><)
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/programming/obsoleteapi/ObsByNamespace.aspx#System.Windows.Forms

System.Windows.Forms.Form
ApplyAutoScaling()
メッセージ : このメソッドは非推奨になりました。
代わりに、ApplyAutoScaling メソッドを使用してください。

 ( <●><●>)   ドトネト1.0〜2.0廃止なのは分かってます
  (U      )つ  
    u  u

716デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 10:14:34
>>714
英語読めないなら書かない方がいいよ。 恥かくから
717デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 11:15:59
>>711
一応動作しているが、気になる点がいくつか
・Application.MessageBoxの引数のうち、アイコン系がアサインされず、空白になってしまう。
・TMenuItemでDefaultプロパティが無視される。
・ADOのRefreshでAV(これは別な原因かも)
718デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 12:34:29
>>717
人柱さんに敬礼
719デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 20:32:22
BDSを買いました。
C#, Delphi, Delphi .NET, C++、どれが一番「使える」言語ですか。
720デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 20:48:27
使ってみろよ
721デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:12:01
>>719
俺は、Delphi for win32しか使ってないw
722デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:29:10
ナッキーの「Turbo Delphiはじめて奮戦記」 - 第6回 計算機に挑戦!
http://bdn.borland.com/article/33871

誰かが、UIがダセェって前つっこんんでたんだけど、ちゃんとTXPManifest追加されているね。
中の人、対応乙w
723デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:35:22
そうか,TXPManifest 使っちゃったのか
電卓だからばれないと思うけど,日本語入れたら一巻の終りだ。知ってるのかな?
724デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:53:42
>>722
つか、誰だよ。ExcellentにVoteした奴は。7人もいるぜ。
725デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:57:17
>>723
そうなん?
はつみみだけど
726デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:09:00
Turbo ネタはすれ違い
727デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:09:25
>>723
まあ、ちょっと不具合はあるよね。
でも電卓だからいいんじゃね。

次のプロジェクト(章)では、置くの忘れればいいんだし。
728デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:39:56
[WinXP] Common Control 6.0 の EM_LIMITTEXT による入力制限
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418099
729デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:47:20
実は EM_LIMITTEXT だけじゃない。
Unicode コントロールを作れば良いだけなんだけど
730デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:48:37
他にはどんなのがあるの?
731デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:53:02
Manifest適用で日本語入力するならTntUnicodeとか使うでしょ

そのTntのオートコンプリートとかも日本語入力がバグってるけど
732デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:58:12
皆さん、色々と苦労されてるんですね。

Turbo Explorer にTntUnicode とかメジャーなコンポーネントが事前に追加されていれば
初心者に優しいのに。はぁー。
733デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:01:19
悪いのはBorland。でももっと悪いのは使ってる君たち。
734デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:05:31
>>732
日本だけ特殊な事情があると言うことで
拡張パック配布とか無いのかねー。
735デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:19:33
Turbo Pro 買えという方向で。
736デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:25:53
でもバグ修正は自分でしてね♥という方向で。
737デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:27:22
>>736
オプソではそれが普通だと思うが。
738デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:57:06
Manifestにまともに対応できてない事はCodeGearにとっては普通です
739デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 07:57:49
日本語版やめればすべて解決
740デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 09:09:14
一巻の終わり?EM_LIMITTEXTくらいで終わるかよ、アホらしい。

>729
他にはなにがあるんだよ?
変にもったいぶらずにサクッと言えばいいのに。気持ち悪い。
741デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 09:42:23
>>719
そりゃ、ネットから取ってきたC/C++系のライブラリとVCLを同時に使うにはC++じゃね?

















コンパイル時間が遅いという問題があるだけで。
742デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 10:30:41
キャレット移動は全滅だよ。
TMemo から領域選択して文字を取ってくる場合も問題あり。

全選択しかしない。とか日本語入れない。ってことなら問題は表面化しないけどな

「気持ち悪い」いうまえに試してごらん。

vista 対応にする。ってことはここら辺が全部直るということかもしれないが、
たぶん無理だろうな
743デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 11:51:01
>>742
EM_GETSELとかEM_SETSELとかだろ?同じ問題だわな。
XPの仕様だってMSが言い切っちゃってんだからしょうがないだろ。
とはいえそれじゃ一巻の終わりとは程遠いな。
744デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 12:16:50
そんなことより、TurboDelphiで作ったXPManifest適用済のアプリをVistaで動かしたとき、
Altキーを押すとボタンとチェックボックスとラジオボタンが消えるんだけど、これって話題に出た事ある?
あるようなら回避方法を教えてくれー
745デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 14:42:16
>あるようなら回避方法を教えてくれー
Delphi を捨てる。これ最強

それでも Delphi にしがみつきたいなら来年暮れの Highlander までひたすら待つ。
746デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 15:20:41
>>742
本当ですか?ちょっと試してみようと思います。

>>744
マジデ?
やべ、おれVista全然ためしてないよ。
みんなVistaで動作確認してんの?
747デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 17:59:00
>>745
> 来年暮れの Highlander

はいはい。デマデマ。
748デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 19:15:56
>>746
> みんなVistaで動作確認してんの?

年内予定なし。
749デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 19:44:59
XP Styleにしたときの日本語入力問題は昔っからだから
Highlanderでも放置なんじゃ...
750デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 20:32:27
開発ツールビジネスを、開発ツールの販売からの収益だけで維持するモデルは厳しいと思っています。
実際、多くの開発ツールが、開発ツール以外の収益源と合わせて、開発/提供されています。

日本語変だけど正論。で,それで?
751デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 21:09:12
>>711>>717>>718
このへんにあるよ
ttp://bousyo.blog45.fc2.com/blog-entry-86.html#CommentHeader
ttp://www.installationexcellence.com/articles/VistaWithDelphi/Index.html

おおざっぱに言えば、Delphi製アプリをVista上で動かすときに6つほど問題があり、その解決方法が記載されている。
752デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 21:20:28
その程度の小手先修正では,ざっと見ても

(1) ShowMessageやTOpenDialog等のコモンダイアログでも、ShowModal同様にフォームのタスクバーボタンをクリックしたときの問題が発生する。
(2) メインフォームを最小化しても他のフォームが表示されたままとなる。
(3) Application.Minimize/Maxmize/Restoreが機能しない。
(4) Application.OnMinimize/OnRestoreが発生しない。
(5) アプリケーションウィンドウのHandleを使用していた処理の多くはメインフォームのHandleへ置き換えが必要。

のような問題が発生し,特に複数ウィンドウを開くアプリでは困ってしまう
753デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 21:24:46
で、開発環境をVistaにしても問題ないですか
754デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 21:38:35
Vista にはインストールできないから無問題
755デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 22:07:30
ははは。
ワロタ
756デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 22:17:08
>>751-752
なるほど、結構あるんですね。
対応が大変だな(´д`;)

つか>>752にけっこう致命的なものが・・・

これは、もう、.NETの方を使えというおさっしなんですかね・・・
VC++とかの対応状況はどうなんだろ。MFCとか。
757デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 00:22:46
そうそう。みんなで.NETに移行しようぜ。
そんでVB使いに色々と教えてもらえばいいのさ。
758デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 00:37:03
ドトネトって、EXEを逆アセンブルしたら、ソース丸見えって本当?
759デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 00:47:54
.NETに限らず逆アセンブルしたら丸見えに決まってるだろ
760デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 00:53:53
.NETの場合、逆アセンブルというより、逆コンパイルというレベル
761デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 00:57:43
>>758
関数名とかは残るけど、変数名あたりまでは元に戻せない。
ロジックそのものは丸見え。
762デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 02:59:59
ttp://www.geekpage.jp/blog/img/2006/1213.png
お前らVB使いに見下されるぞ
763デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 08:33:32
M$に踊らされ続けてください
764デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 08:44:29
次のバージョンは思い切って20万くらいの値段設定にして欲しい。
初心者のクズが集まるから開発環境の信頼性が確立されないんだよ
LightWaveみたいなイメージが一番いい。
765デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 12:07:20
>>754
初心者がいようがいまいがBorland(CodeGear)は信用されていない。
まぁ、でもとりあえず、おまえみたいなクズがいなくなれば、良くなるかもね。
766デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 16:00:32
ターボパスカルのころから使っているから、初心者とはいえないが、今年の春ころから
Delphiはやめたいと思っている。C#にでもしようかと思っていたが、モッサリしている
上net 3.0の迷走ぶりをみていて、これもいやになった。C++はコードが汚なすぎ。Cは
それなりに好きだったのだが、GUIのコードはまともに書けない。趣味とほとんど私的
な身の回りの実用ソフト開発をボトボチとしたいのだが、どうすればいいのだろう
767デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 16:13:56
>C++はコードが汚なすぎ。

それはMFCのこと。

BCBにすればGUIはVCL。
768デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 16:48:01
ボーランドのは、コードでもオブジェクトでもいいから、他社の処理系で
流用できる部分が多くなければ、やる気がおきない。
VCLは好きなんだけど、もう将来が期待できないのでは?
769デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 16:56:51
>第2回 私はコレで、VB 6を卒業しました
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/opensemi_02/opensemi_02_01.html
>アップグレード・ウィザードはやはり使えない?!

他がもっと酷いから無問題。

組み込みまで手を伸ばすならC/C++しかないお。
JavaとかFlashでメニュー画面は作れる程度かな。
770デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 17:09:59
>ボーランドのは、コードでもオブジェクトでもいいから、他社の処理系で

組み込みに手を出さずにPCに留まるならFreePascalで、Win/Linux/MACできるお。

Delに劇似だし、Indy使えるお。
771デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 17:11:19
ttp://d.hatena.ne.jp/softether/20060202#p2
>[質問] 将来的に、MSIL (.NET の中間言語) を Windows カーネル内で使用することができるようになるか?
>将来はそうなるかも知れない。現時点では難しい。

ドトネトはM$の中の人は本気で使わないみたいだし。
772デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 17:46:05
やっぱ、今の最新スペックのマシンでも.NETもっさりしてんのかな??
1度ネイティブコードに変換されれば、後はWin32アプリみたく高速に動くとか言われてるけど
ようしらん。昔はもっとマシンの速度が上がれば時期に速度問題なくなると聞いた気がするが、
CPUの流れは高クロック動作からマルチコアだからね。
773デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 18:00:21
.net 3.0を試しにいれてみたら、.netのGUIは、CPUというよりGPUを使う方向ということみたい。
そうなっってくると、VCLなんかはお手上げなんだろうけど、.net諸言語のコーディングのしかたも
.net2.0とは大違いになってきている感じがする。
vb6の人は、苦労して.netの1と2でやりなおしても、3でまたやりなおしになりそう。
774デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 18:29:42
>.net諸言語のコーディングのしかたも
>.net2.0とは大違いになってきて

ほう。具体的には?

775デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 19:21:50
>ほう。具体的には?

まず、net3.0では、GUIにはxamlを使う。
次に、net2.0までのコントロールのプロパティとnet3.0のWPFのコントロールのプロパティが
大きく異なる。たとえばボタンコントロールに表示される文字は、net2.0まではtext
プロパティがもってたが、WPFのボタンコントロールにはtextプロパティがみあたらない。
(Contentというプロパティが対応するもののようだが・・)WPFには、初めて見るがいか
にも重要そうな名前のプロパティが沢山ある(CommandとかCommandTargetとか)。

そもそもVS2005では.net3.0は使えないということだし、2回ほどいじっただけだが、
もうこのへんでおなかいっぱいでやる気をなくしたので、よくわからないが、
2.0までと3.0は大違いだなという感想をもった。
776デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 19:58:47
DelphiのインターフェースGUIDを定義しないと、動的問い合わせができないのが気もいな。
それに、参照カウンタで管理しないTInterfacedObjectみたいなのをVCLに標準で追加してくれると
助かるんだが。
777デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 20:32:54
>775
それのどこが「コーディングのしかたも 大違い」なんだ?
新しい GUI フレームワークは,既存の WinForm とは異なります。ってだけだな。
778デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 20:57:45
同じオブジェクトを違う方式で制御する、ってだけなのでは?
779デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 20:59:31
いずれにしろ、VCL とかはまったくおよびじゃないね。
780デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:05:15
.Net 3.0をVS2005にインストールしたかぎりでは、
Net FrameWork 3.0のプロジェクトはWPFとWCFしかないよ。
つまり、既存のWinFormは、Net FrameWork 3.0のプロジェクトと
して扱われていない。

もうボーランドの話にもどした方が...

781デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:03:51
Delphiってクラシックテーマを前提にしたダサいUIしか作れないよね。
VBはWPF使いまくりの格好いいのが作れるけど。
782デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:27:19
と、HSP使いが申しております
783デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 00:32:14
HSP使いだけど、呼んだか?
ん?何このスレ?Delphiになに?聞いたことねぇ。
784デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 00:34:48
とりあえず、数年前だかの元役員のBorland IDE事業の買収提案けったのも失敗だったな。
今回投資家から提案された額よりはずっと高そうな気がする。

785デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 04:32:13
> VBはWPF使いまくりの格好いいのが作れるけど。
そうなん?
786デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 04:33:40
.NET3.0 = .NET2.0 + アルファ

なんだから

> Net FrameWork 3.0のプロジェクトはWPFとWCFしかないよ。

これはアルファの部分だろ。
787デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 06:03:41
そのアルファの部分すら使えない開発ツールもあるらしいが
788デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 10:33:24
GUIの見た目で躍らせるM$。
人間てバカだな。
789デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 10:59:54
結局見た目が勝負。
790デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 11:41:11
V$ドトネト/C丼/ブビドトネトでは騙せなかったみたいだけどね。
791デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 12:13:34
+アルファ以前に、.NET 2.0対応すらされてない糞IDEもあるけど?w
792デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 12:50:49
そりゃあ、Delphiなんていう負の遺産のメンテなんかより、MSに転職してLINQとかWPFの最前線で活躍する方を選ぶわな。
某に期待するだけムダ。
793デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 12:56:28
おかげでVBとDelphiの差は開くばかり
794デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 13:58:31
良い傾向です。
795デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:15:00
TMS SoftwareのDelphiとWindows Vista関連の記事
http://dn.codegear.com/article/33753

TMS Softwareの中の人による、一部Vista対応記事
796デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:54:08
> GUIの見た目で躍らせるM$。

まぁ、これまでVCLはそのGUIが簡単に作れるのが売りだったわけだが。

> 人間てバカだな。

VCLユーザは特に。
797デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 15:02:00
そうでもないか
798デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 15:52:31
2537
eom
799デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 21:45:42
アンチはアンチスレへ池
800デルファイファン:2006/12/16(土) 23:23:32
私は以前VBAでMSACCESSアプリを開発していたものですが、最近Delphi
を使い始めてそのコンパイル速度の速さと開発したアプリの速度と信頼性
に満足しています。特にマルチスレッドアプリの信頼性が得られて喜んでい
ます。VCLのマルチスレッドではないです。もうVBAには戻れません。管理できる
コードの量においてもDelphiはVBAに比べると3倍のコードを容易に管理できます。
801デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 00:00:32
そうか
802デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 01:36:28
いや、VBA なんかと比べられても・・・
803デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 07:20:52
いや、VBAからでもいいと思うけどw
VBA+Accessってよくある選択しだし
804デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 09:17:35
VBAの話すると、ネイティブというだけで凄いと勘違いしてるDel厨が火病起こすよw
805デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 09:27:52
そんなやついねーよw
今時のDelphi使いは誰だって、Delphi一つでこの先足りるとはおもっちゃいねー
つか、複数言語使えてなんぼだろ
一つオブジェクト指向言語覚えりゃ他の言語だってすぐに使えるようになるわけだし

とマジレスしてみるテスト
806デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 09:49:25
VB9の関数型言語的仕様も理解してないくせに
807デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 11:45:20
>>805
今までは、そう思っていたんだが、
Delphiのinterfaceがクソで、interface覚えられないとか、
C++のtemplateがわかんねえとか
クロージャが(ry
とかけっこうある。
808デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 11:58:52
じゃ,さらにマジレス
どこら辺で Delphi Interface / C++ template / Delphi&CBuilder クロージャが
わからなくなったのよ?
何ならわかるの? C#2.0 の Generics ならおけ?
809デルファイファン:2006/12/17(日) 13:00:14
私の思うところでは、Delphiの素晴らしいところは言語仕様が優れていると言うことではなくて、
一番はコンパイル速度、更にアプリの速度と信頼性のバランスです。言語仕様が優れているのなら、
C++では無いでしょうか? VBAはコンパイルは速いですが、どうしても納得のいかないバグが出て
きたりしますし、Win32APIを呼んでメモリマップドファイル、ソケット、同期オブジェクト等のシステム系
APIを操作することが容易でなかったり、できなかったりします。私は以前C++Builderでこの種の
アプリを書いていましたが、C++Builderはコンパイルがやや遅いし、面倒なところがあって
コードを書くことが正直、苦痛なことがありました。今はDelphiのコンパイル速度とシンタックスの
分かり易さに惹かれてDephiで書いています。BDSエクスプローラが無償なのは本当に感謝しています。
810デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 13:06:43
> VBAはコンパイルは速いですが、どうしても納得のいかないバグが出てきたりしますし、

スクリプトだと思って舐めて、仕様を理解してないだけだろ
811デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 13:12:34
>>793
> おかげでVBとDelphiの差は開くばかり

VBはユーザー無視だからな。その結果が

Javaの台頭で、先細るVisual Basic利用 - 米最新プログラミング事情
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/30/324.html

> 調査結果によれば、Visual Basicファミリーのプログラミング言語の利用者数は、
> 今春の調査時点と比較して、実に35%減の落ち込みを見せている。
> Visual Basic 6.0以前のバージョンの利用減に加えて、Visual Basic .NETのユーザー数も、
> 半年前より26%減少したとされる。
812デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 14:39:03
>>808
いや、俺もマジレスだから・・・

Delphi interface
理由
・Delphiで書かれたinterfaceを応用したプログラムを全然見かけない
・標準ライブラリ(VCL)でもほとんど使われていないので参考にならない
わからんところ
・というか、ライブラリを書くときに使う?という認識しかない
↑Java、C#のソース見て勉強しろというオチ

C++/D template
わかるところ
・型を置き換えるというのは、Delphiの延長でわかる
・それ以上がサパーリ(メタプログラミング系とか)
↑じゃあ、C++使いこんでみろというオチ

クロージャは、俺は最近わかってきたのでおk。
むしろ、Delphiでもサポートほしい感じ。


追加で、Delphiだけだと、
・メタプログラミング
・関数プログラミング
・mixin
がわからん。わからんというか、使い時がわからんといった感じ。

自分で書いてて、お前、他の言語を素直にやっとけ、と思った。
813デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 14:41:20
追加。
・真のオブジェクト指向

釣りかと思われそうだが、rubyとか、smalltalkとか見ているとDelphiのは中途半端間がいなめない orz
814デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 14:42:04
わからんところ、というより、
ないものねだりになってて書いてて欝だ orz
815デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 14:50:05
はっきり書くと,知識が中途半端な言語マニアだな > 812
みんな一度は通る道。一度 Lisp をしっかり学んだほうが,近道だとおもう
816デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 15:35:44
>>812
> クロージャは、俺は最近わかってきたのでおk。
> むしろ、Delphiでもサポートほしい感じ。

DeCAL 使えば。
817デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 15:39:57
Delphi interfaceはCOM用途以外なら普通のJavaとかのinterfaceと同じだろ。
VCLであまりinterace使われていないのは、VCLが古いからだと思う。
interfaceがもてはやされる前に作られたからだと思う。
まぁ、でも、COM以外で使う場合、Delphiのinterfaceはうざいことにはかわりない。
818187:2006/12/17(日) 16:05:12
以前、質問した187です。やはり、DelphiのWideStringからStringへの変換は
最終的にはSystem.pasのCharFromWChar内のWideCharToMultiByteで変換されるんですね。
で、このAPIの呼び出し時,第2引数が0でWC_NO_BEST_FIT_CHARSフラグを指定してません。
ttp://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/searchdiary?word=%2a%5bWindows%a4%c8Unicode%5d
この記事からわかるように、WC_NO_BEST_FIT_CHARSを指定しないと多対一の変換が行われ。
いろいろ問題を引き起こす可能性があるとのことです。
というかなぜ、一対一の変換をDelphiでデフォルトにしないか謎です。
以上、なるべくDelphiの自動文字コード変換には頼らない事にしました。
819デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 16:22:36
VB9には動的インターフェイスもgenericsもラムダ式も完全装備。
Delphiと違って先進的だね。
820デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 16:29:24
>>816
試してみる。

>>817
COMじゃないinterfaceを実際に使う場合、
参照カウンタをはぶいたTInterfacedObjectを自作して、
それから派生してクラスを書かないと、実装できないのがイヤ過ぎる
821デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 16:33:45
>>860
>>776で書いたように俺も同意。以来、Delphiではinterfaceを使わないことにした。
822デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 16:58:56
> ・Delphiで書かれたinterfaceを応用したプログラムを全然見かけない

なんでそんなに他人が気になるの?
日本人の悪い癖だな。
823デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 17:05:01
DeCalみたけど、Closureっつーか、
メソッドポインタとオブジェクトのメソッドポインタを一緒に扱って保持しているだけじゃねーかYO!!

↓こーいうののもっと使い勝手がいいのを想像してた
(複数の引数扱うのがめんどい)
lethevert is a programmer - 晴れ ■[プログラミング]Delphi : クロージャ(完成版)
http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20060110


>>821
同じこと悩んでた人いたんかw
824デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 17:23:39
Apollo でも使ったら?
825860:2006/12/17(日) 17:59:09
>>821
呼んだか?
826デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 18:59:25
>>818
WC_NO_BEST_FIT_CHARSを指定するとSjisに無い文字は全てlpDefaultCharに
なるので、Unicodeに戻す必要のない場合とかはdwFlagsが0の方が都合が
良いし変換速い
827818:2006/12/17(日) 20:31:50
あれ、SJISに無い文字をlpDefaultCharに変換させる場合、
WC_NO_BEST_FIT_CHARSを指定しないといけないっけ??
速度はどれくらい変わるかしらんが、SJISとUnicodeの両方に文字があれば、
Unicode->SJIS->Unicodeで元に戻る方がデフォルトではいいような。
大多数がUnicodeにしか無い文字はSJISに変換すると文字化けするとは思っているとは
思うが、DelphiでのWideString->Stringの自動変換は多対一とは思ってもみないだろう。
828デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 10:01:16
>>744
これ、誰か検証してよ。結構致命的じゃね?
829デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 17:10:32
>検証してよ
やだ
830デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 19:01:31
ttp://hiwamoto.blogspot.com/2006/12/farewell.html
岩本さん,退職

CodeGear リストラ/首切り進行中。
831デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 19:20:28
>CodeGear リストラ/首切り進行中。

なぜ断言できるんだ?
いやがらせで書いているのか?
832デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 19:23:32
ttp://www.boston.com/business/technology/articles/2006/12/08/borland_restructuring_expenses_rise/
人数ははっきりしてないけどな。
Codegear は,今年中はまだ Borland のものなので上記の記事の数字に含まれます。
833デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 19:46:12
>>824
Apploがなにかあった?
834デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 20:04:45
IDE部門が分社化するといっても、CodeGearはまだ、上場もしていないBorlandの100%子会社なわけで、
CodeGearの業績は親会社の業績に連結子会社として反映させなければいけない。
CodeGearが独自に資金調達するといっても信頼なければ、融資してもくれないだろう。
投資会社に安く見られたCodeGearが不自由なく資金を調達できると思ったら大間違いだ。
つまりほとんど変わってない。変わったのは、形式的なもので、新しい会社が法律的に登記されただけ。
みんなBorlad(CodeGear)の発表に踊らされすぎ。
別会社になって命令系統が変わり、意思決定が早くなったとかいうのも、幻想。
そんなものだったら、DevCoの時にやろうと思えばいくらでもできる。

835デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 20:33:15
期待してる人なんかいるの?

分社化は消滅への第一歩。あとどのくらいもつか、興味はあるけど。
836デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 20:42:05
そんで? > 834
そんな分かり切ったことを誰に対して何でわめいていんだ?
837デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 20:43:58
>あとどのくらいもつか
がんばって,来年のクリスマスかな。
838デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 20:57:08
で?
839デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 21:01:03
つぶれる会社の製品は,使わない方が世のため人のため。ってこと
840デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 21:25:46
アンチはアンチスレへ帰れ
841デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 21:42:07
起動が遅いとか、コーディング中もっさりとかは我慢できるが、
ループ中にブレークポイントをかけた時の遅さは・・・。
842デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 21:58:17
今年最後の週,今週にはあっと驚く大発表があるかもね。
843デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 21:59:42
>ループ中にブレークポイントをかけた時の遅さは・・・。
遅くなったことはないぞ。
ブレークポイントは素の INT3 だぞ
844デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 00:32:44
ブレーク条件を入れると激しく遅くなる。
845デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 09:17:22
ノロイウィルス
846デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 10:13:19
ブレーク条件を満たしているかどうか判断するために、デバッガに制御が移るから。なのだが
たとえば VisualStudio では「遅くならない」と主張している訳かな?
847デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 14:23:40
BDS2006用QuickReport試した人いる?
848デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 18:23:42
ダウンロードしたけど、使い方がわからないorz
Raveとは概念が違うのかな?
849デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 19:56:07
850デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:38:22
>>832
> 数字に含まれます。
ソースは?

本家NGでだいぶ前に議論されてたけど
http://groups.google.co.jp/group/borland.public.delphi.non-technical/msg/88f4e8db9f04dd3e?hl=ja&

CodeGear は無関係みたいよ。
851デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:40:42
>>834
クリスマス、年末、新年と楽しい季節なのに
暗い想像してるなー。哀れw
852デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 20:50:29
853デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:13:18
レイオフはクリスマス前。が定番だから。
854デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:23:24
>>851
ここにいる時点で十分哀れ。おまえも俺も。
855デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:24:47
アンチは1人寂しい季節を乗り切るために、活動を活発化すると。
やっぱり哀れw
856デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:41:24
便所の落書きと言われるここで、俺だけは哀れじゃないと必死に言い張る方が無駄な努力。
だから、みんな哀れ。
857デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:46:17
大日本終わり教はアンチ一匹だけ。
何でも暗い方向に考えて、勝手に欝になっていくw

俺達社員じゃないんだから、もっと気楽に行こうぜ。
858デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 01:41:43
脳天気
859デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 10:14:34
俺達社員じゃないんだから、CodeGear がどうなろうと関係ないわなぁ。るんるん。
860デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 12:58:24
>>849
さんきゅー
861デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 09:47:09
Javaや.NETはどんどん言語機能、ライブラリが拡張されているのに、
Delphiはほとんど変化はない。強いて変わったものと言えば、おかげでバグがたくさん
混入されたIDEぐらいか・・・・・
862デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 09:56:45
なんの「おかげで」なんだろう?
変化がないのにバグが混入するの?
863デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 10:02:02
ヒント:安置はスルー汁
864デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 10:36:45
>>861
Jedi あたりの成果もライブラリに組み込めばいいのにね。
しかしJedi はドキュメントを書く気がまったく無い所が素敵だ。
865デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 14:48:04
というか、kolを久々に見たら結構よさげになっていたような気がしてきた

やっぱりサイズが小さいってのはいいやね
866デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 16:41:25
>>865
http://kolmck.net/
これか。

モダンなUIが使えるんなら、使うけど・・・
867デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 16:46:11
VBならVista上でWPFも使えるのに
868デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 17:00:44
ドトネッツイラネ
869デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 23:52:49
>>862
ヒント:倒置技法
870デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 00:55:31
それは違うだろw
871デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 00:56:28
すまん違わなかった('A`)
872デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 07:09:03
この辺りを見ると、中国のDelphi 人口って多いのかな。
http://www.stevetrefethen.com/blog/TrackingWebsiteUsageUsingGoogleAnalytics.aspx

ちょっと意外だ。
873デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 08:13:52
CodeGearの人はその結果とDelphiの中国での売上を比較して愕然とするだろう。
874デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 08:30:29
モダンなUIがどうとかUNICODEがどうとかばっかいってる奴は
さっさと.NETに移ればいいのに。
実現すればどうせもっさりすんだからさ。
875デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 08:37:58
そりゃそうだな

俺は小さいネイティブなバイナリが好きだからkol試してみよう
876デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 09:56:02
>>874
それ全然関係無いと思うんだけど
877デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 10:01:06
品質を維持しながら、新しい構文とかコンポーネントとか
.net 3.0 とかWPF に対応するようになると良いね。

来年に期待。
878デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 10:19:28
.NET3.0に対応なんていらんがな。.NETやるのに、いままでのソースとの互換性とるために、
裏で複雑怪奇なことやるDelphi .NETなんて使いたくもないがな。
879デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 10:24:49
そうだね。
確かに.net は戦略を立て直して、別ラインの新製品で勝負してもらいたい気はする。

色々出来なくてもいいから、特定分野でVSを超えた使い心地みたいなノリで。
880デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 10:26:01
いや、ドトネト撤退して貰って無問題。
C++強化してくれ。
881デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 10:30:43
C++はとりあえず専任の人を雇わないとね。
Delphiチームが掛け持ちでC++を作るのはちょっと限界があるよ。

マネージャーを探しているとか聞いたけど、その後どうなったのだろ。
882デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 14:45:58
Delphi/CLIでネイティブと.NETのシームレスな環境を実現してほしいよね
とりあえず.NETで使いたい部分はWPFのGUI部分だけかな
883デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 15:46:56
おまえらよくばりすぎなんだよ。ボケ。そんな複数の事できるリソースがCodeGearにはない。
よって、消却法でいくと、
.NETいらね。
C++いらね。
Delphiいらね。
CodeGearいらね。
おまえもこのスレにいらね。
884デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 16:25:31
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061213/256819/?ST=develop
>Windowsソフトの場合はBorland C++Builder,DSのプログラムは任天堂より提供される開発ツール,
>というように開発環境は変わりますが,やること自体は大きくは変わりません。
885デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 20:54:07
そして 883 もいらね。
ああさっぱり
886デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 21:21:02


そして誰もいなくなった・・・


887デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 21:38:37
これのヘルプってページを変えるごとにIMT*.xmlというファイルをTempフォルダに作るのだが、なんとかならないかな?
888デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 22:52:04
>>887
それはMSの仕様じゃね。
889デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 22:58:29
>>883
> そんな複数の事できるリソースがCodeGearにはない。

JBuilder 絶頂期の売り上げなら、今の倍くらいは増やせるかと。

とりあえずBorland 本体とは別会計になったので、成績は問われるとしても
方法論は自由になった。とばっちりリストラが無くなっただけでも良い。
890デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:09:09
>>888
そうなんだ。どっちにしろなんとかしてほしいな。
891デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:36:02
次はヘルプシステムとして何を使うんだろね。
HTMLヘルプに戻るのかな?
892デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:38:43
Delphi VS C#
Google Trends: Delphi,C#
http://www.google.com/trends?q=Delphi%2CC%23&ctab=0&geo=all&date=all
('A`)・・・

Delphi VS C# VS Java
Google Trends: Delphi,C#,Java
http://www.google.com/trends?q=Delphi%2CC%23%2CJava&ctab=0&geo=all&date=all
Delphi, C#オワタ\(^o^)/
893デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:47:49
言語じゃないJavaも入ってるだろ、常識的に考えて
894デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:50:22
Delphiは消えそうで消えない所が素晴らしい。
90年代から、消える消えると言われて、まだしぶとく生き残っている。
895デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:51:46
ところでみなさん、ローゼンメイデン・オーベルテューレは観ますか?
896デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 00:04:11
CodeGear 社ユーザーとしては、その前に・・・
897デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 06:00:52
WindowsXPに.NET Framework標準でインストールされてたか知らんけど、
Vistaで標準でインストされるから、多少、また、変化でてくるだろ。
市販アプリでも.NETアプリがちらほら出始めてるし。標準インストールされているか、いないかは
結構大きな要素だと思う。こんなプログラミングスレなんてみない一般ユーザーには。
というか、どっかのWebページへのアクセスでOS毎の統計をみたけど、XPが9割を占めてるとは思わなかった。
もっとWin2000使ってる人多いと思った。これ見ると2,3年もすりゃ、クライアントはほとんどVistaになってそうな予感。

898デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 06:42:29
ところが2・3年もすりゃ、OSが何かなんて、だんだん関係なくなってくるんだな。これが。
個人もASP形式でサービス提供される時代に。

で、昔ながらのクライアント・アプリはDelphi がしぶとく提供と。
899デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 07:22:40
>昔ながらのクライアント・アプリは
その時点で、そんなアプリが生き残っているとでも?
900デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 07:48:49
大切なデータ漏洩の予感。
まぁ、データだけは、クライアントに保存するとしても、怖いな。
901デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 08:16:00
大事なデータを手元に持つと、ny で勝手に旅立っていくぞ
902デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 08:17:21
アメリカは今日で営業終了なので(来週1週間はクリスマス休暇)
BDS2006 Update10 はどこかに消えちゃったみたい。
903デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 08:45:53
>>899
> その時点で、そんなアプリが生き残っているとでも?

ロングテールの時代だからね。
ニッチは、小さな会社の天国だし。
904デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 08:47:25
>>902
あらら。
でもまだ新会社設立のお祝いに出てくる可能性はある。
905デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 09:26:17
UpdateじゃなくてHotfix roll up?だろ。というか、Hotfix roll upを気にするのは、
WindowsOSサーバーの管理者だけかと思ったら、BDS,Turboユーザーも気にしなきゃいけない時代になったとは。Orz
906デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 09:28:31
来年まで待つからには、Vista 対応のインストーラーもつけてくれと。
907デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 09:28:38
>>892
なかなかいい勝負\(^o^)/
delphi vs ruby vs python vs visual basic
http://www.google.com/trends?q=Delphi%2CRuby%2CPython%2CVisual+Basic&ctab=0&geo=all&date=all
908デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 12:09:06
http://www.google.com/trends?q=Delphi%2CVB%2CVisual+Basic%2C+VB.NET%2CVisual+Basic+.NET&ctab=0&geo=all&date=all
これが本当の勝負だろうが、VBはVisual BasicやVBやらVB.NETやらを総計しないといけない。
909デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 12:11:32
http://www.google.com/trends?q=Delphi%2CTurbo+Delphi%2CVB%2CVisual+Basic%2C+VB.NET%2CVisual+Basic+.NET&ctab=0&geo=all&date=all
こっちの方がいいかもな。まぁ、でも要するにWindows開発環境すべて下がり基調だってことか。
910デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 12:17:47
というか、上記の結果のA,B,C,D,E,Fのトレンドが変化したポイントのリンクをクリックしてみろよ。
全部、アメリカ最大の自動車メーカーGMから数年前SpinOutして、日本でいう会社更生法の適用を受けてる、
アメリカ最大の自動車部品メーカーDelphiの事じゃねぇかよ。おもいっきり、上記の結果はあてにならん。
自動車部品メーカーDelphiの分がほとんどだろう・・・
911デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 12:27:53
>>901
そんなときのための無料のVirtual PC2007。
912デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 15:39:14
そろそろWindows向け開発をやってますということ自体が恥ずかしい時代になって来たな
913デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 16:18:56
>>912
Delphiの落ちぶれを言い訳するのにベストな回答ですね。
914デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 16:19:57
なってねえよ
915デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 18:55:50
>>908
Javaの台頭で、先細るVisual Basic利用 - 米最新プログラミング事情
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/30/324.html

> 調査結果によれば、Visual Basicファミリーのプログラミング言語の利用者数は、
> 今春の調査時点と比較して、実に35%減の落ち込みを見せている。
> Visual Basic 6.0以前のバージョンの利用減に加えて、Visual Basic .NETのユーザー数も、
> 半年前より26%減少したとされる。
916デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 18:59:10
.netは人件費削減のための技術だからこれでよいのだ
917デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 19:01:25
.netで人件費削減なんて聞いたこと無いけどw
ソースは何よ?
918デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 19:06:14
想像力ゼロ?
919デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 19:13:23
どんな想像をしてるんだか。
920デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 19:44:30
実は.net の寿命って残り2・3年なんじゃね。
2010年以降、MSは次の商売を始めたくなるだろうからな。

新しいOSも売らなきゃならんし。
XPみたいに5年も持たれては商売にならんw
921デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 20:16:27
>実は.net の寿命って残り2・3年なんじゃね。
>2010年以降、MSは次の商売を始めたくなるだろうからな。

もしそうだとしても,そこに Delphi の場所は無いだろうな。

MS は既に,開発ツールのみで商売する必要が無い訳だから
CodeGear にとっては辛い時代が続くことだろうよ。
922デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 20:29:45
OS作っちゃえばいいのに。
923デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 20:30:24
>>921
> CodeGear にとっては辛い時代が続くことだろうよ。

他者にオープンなフレームワークを基盤にすればいいんじゃね。
つかMSも次は今みたいに独善的なフレームワーク戦略は展開できないだろし。
924デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 21:54:57
どこが独善? 仕様は公開してるし、コンパイラだって某に提供してるだろ。
925デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 22:03:57
CodeGear がつらいのは、くそ実装して、ベータ以前の出来損ないを製品と称して
売った過去があるからだろ。まぁ、自業自得。MS はなんら関係ない。
926デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 23:01:36
>>924
OS 商売と結びついているからな。

仕様はWindows Update パッチ1つでころころ変わるし。
有料サポートもMS製品使用が前提だし。
VS2003みたいに自社製品でさえ絶滅させるし。
927デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 23:03:01
>>925
> 売った過去があるからだろ。

いまだに因縁つけているのは、アンチ1匹だけでしょう。
お前の事情は色々聞いたけど、それこそ自業自得で俺達には救いようが無い。
928デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 01:51:44
ほかの人はあきれてデルファイ捨てたしね。
929デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 01:54:12
>>927
へぇー、過去に出来損ないを売ったことは否定しないんだね。
930デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 04:33:37
>>929
いちいち、>>927なんてほっとけ、レスしてもつまらんし。
931デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 06:14:05
>>928-930
アンチ君、おはよう。
深夜の自作自演、お疲れさま。

1年で一番辛い2日間だろうけど、今年も頑張れよ。
932デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 07:38:20
世間は便所の落書きと思ってるここで、俺は普通の人間なんだと必死にアピールしてもむなしいだけ。
説得力がない。本当に*普通*の人はこんなとこ書き込まない。見ない。
933デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 09:27:43
932 = 普通でない人。
934デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 09:56:46
だから、俺も含めてここに書き込んでる時点でアウト。
ここに書き込んだ時点で同レベル。
というわけで、
>>933
やぁ、同レベル君。元気かね。
935デフォルトの名無しさん:2006/12/24(日) 12:52:28
はいはい。セーフ。アウト。よよいのよい。

そんで,何が言いたいの?つきあってあげるよぉ
936デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 02:26:12
あんちだなんだ、と煽ってCodeGearに都合のわるいことを書き込ませようとする
ひどいヤツ・・・・
937デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 07:06:34
>CodeGearに都合のわるいこと
アンチではありませんが真実は知りたいと思います。はい。
938デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 08:21:42
>>936-937
クリスマスの朝くらい、楽しいことを考えればいいのにw
939デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 09:53:55
おさき真っ暗・・・
940デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 17:49:06
おまえら、クリスマスだからって隠れなくていいんだぞ?
アンチとマンセー仲悪いから、こんな日に書き込むとそこをつっこまるのを恐れていんのか?
941デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 22:47:20
つっこまる
つっこまる
つっこまる
つっこまる
942デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 09:58:16
いんのか?
いんのか?
いんのか?
いんのか?
943デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 16:58:41
DelphiMLで来年の開発言語は?って流れてるけど、あいつらちゃんとやってるのかなぁ?
趣味でやるならDelphiでいいんだけど、データベース触るとなるとな。データベースのキャラクタセットがShift-JISなら
いいが、Unicodeや日本語EUCだと、第3,4水準の漢字、補助漢字は普通にやると入力・表示できないこと
頭に入ってんのかなぁ。客にそのこと教えてんのかなぁ?あんま、深く考えてなさそうだなぁ。
客に了承とれればいいけどさ。クライアントがすべてShift-JIS端末使ってれば、文字化けしないけど、
他のシステムと連携されると、データベースにいつのまにか、知らない文字入って化けたりしてそう。
TNT使えるけど、DB関連のコントールちょっと数少ないからなぁ。
Unixサーバー使ってると、キャラクタセット日本語EUC使うこと多いけど、MS932とEUC-JP。表現できる文字集合違うと事しってるのかなぁ。
944デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 17:18:22
InterBase使えばいいんじゃないの?ダメなの?
945デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 18:15:12
無料のFirebirdのんが良いよ。
946デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 19:17:42
Interbase の UNICODE サポートは IB6.x の頃に UNICODE_FSS として3バイト UTF8 が追加された。
IB2007 では,4byte UTF8 と 2byte UCS2 が追加。

だから UNICODE サポートは IB2007 の新機能では無い。

しかしながら Delphi 側の対応が DBExpress / IBX とも UNICODE_FSS に対応せず。
だから,実質的に「使えない」

947デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 19:18:20
Firebird も同じ。すまんな > 945
948デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 20:47:42
Delphi で Firebird を使うのなら FIBPlus でも使わないとダメだろう。
キムラデービーの中の人が「IBX は実質 Firebird 1.0.3 まで」と言っていたし。

そんな俺は TMS Software の TAdvStringGrid を Delphi 7 で使っているよ。
C# も使うけれど、Visual Studio は何となく挙動不審な感じがして好きになれない。

小規模案件には Delphi + Firebird/SQLite が小回りが利いてイイ感じだ。
でもそんな開発は少数派だろうな。
949デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 22:02:07
>>946
delphi.netつかえばいいやん。なぜwin32にこだわる?
950デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 22:06:25
Win32はバグさえ取ってくれれば十分。変にごてごて付け加えて欲しくない。
951デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 23:02:30
>>949
ActiveX がねー。
952デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 01:58:44
FirebirdはDBっすか?小規模だとよさげなんですかね
953デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 08:40:43
大規模でも使えなくは無い。
複雑なQueryによっては遅いらしいが、自分は単純なQuery使うので速いお。
954デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:11:24
SQL Server 2005 Express使えばいいじゃん。
無償だし、商用で使えるし、規模が必要になったらデータをそのままにアップグレードできるし。
VB 2005で開発できるし。
955デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:13:07
スタンドアロンのDBって何がいいんだろう。
いい加減BDE+Paradoxはやめたい・・・
956デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:16:35
>>954
それカテゴリが違うからね。
トラックと乗用車の区別もつかないのかw
957デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:22:04
>>955
インストールしなくても使える奴?
候補はFireBird Embedded, DBIASM, SQLite, MSDE あたりかな。
958デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:25:22
959デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:42:14
M$DEの末路。

>VB 6業務アプリはいつまで使えるの?Vistaでは?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/opensemi_01/opensemi_01_03.html
>私の個人的な意見としては、.NETに踏み込むとき、既存アプリケーションの移行から入ってしまうと、
>挫折する確率が高いのではないかと感じています。

旧VBは全部作り直し、

>VistaはMSDEをサポートせず――影響するシステム数は膨大に?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/30/news010.html

またまた全部作り直し。

>第2回 私はコレで、VB 6を卒業しました
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/opensemi_02/opensemi_02_01.html
>アップグレード・ウィザードはやはり使えない?!

終焉。
960デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:44:59
>>958

    n ∧ ∧
   (ヨ(*‘ω‘ *) GJぽっぽ!
     Y    つ

961デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:47:46
.NET Framework 2.0 廃止予定の API 一覧

意味わかんないです(><)
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/programming/obsoleteapi/ObsByNamespace.aspx#System.Windows.Forms
System.Windows.Forms.Form
ApplyAutoScaling()
メッセージ : このメソッドは非推奨になりました。
代わりに、ApplyAutoScaling メソッドを使用してください。

 ( <●><●>)   ドトネト1.0〜2.0廃止なのは分かってます
  (U      )つ  
    u  u
>廃止予定一覧 : アセンブリ単位
>廃止予定一覧 : 名前空間単位
962デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 09:53:27
>>958

>> FBLDatabase, FBLTransaction, FBLDsql,

これらのユニットが無くてコンパイルエラーですが、
どこから入手するんでしたっけ?

Del7でやってます。
それ以降のDelも持ってるけどインストールしてない(ry
963962:2006/12/27(水) 09:59:16
ググったらでました。

ttp://fblib.altervista.org/

IBX/FBの連携が将来切れたらどうしようってガグブルッチョしてたから、
こっちに乗り換えようかな。
fbclient or gds32 だからIBXが消えても大丈夫だね。

FreePascalが入ってるのもヨサゲ
964デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 10:11:02
Del厨ってまだお金払ってまでそんなもの使ってるんだ。w
レベル低っ。www
VB 2005とSQL 2005 Expressならすべて無償でしかもVista対応プログラムも作れるのに。
965デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 10:13:55
今更WinForm であれこれ作っちゃって大丈夫なの?
966デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 10:14:52
Vistaなら.NET Frameworkの配布すら不要で動き続けます。
967デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 10:15:03
ヒント: FBは無料

Windows Vistaへの対応状況
○ VB 6.0     - Supported
× VB.NET 2002 - Not supported
× VB.NET 2003 - Not supported
× VB 2005    - Not supported
△ VB 2005 SP1 - Supported (ただしUAC関連の問題あり)
968デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 10:16:22
.NETってカスじゃんwwwwww
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=798587&SiteID=7
>.NETの売り文句である、「自動的に適切なランタイムを選択しバージョンを気にせず使える」という話を信じて安心していたのですが、
>このような自体になってしまい、書き換えるにしても時間が無い絶望的な状況だったりします。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1067474140/342

VS2003で作ったプロジェクトがVS2005でコンパイルできないのには萎えた。
しかも、もう.Net3.0とか言ってるし・・。
DirectXと同様に、エンジニアを振り回すのが大好きですね、MSは。

969デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 10:16:58
>>966
じゃあHighlander でDelphi.net アプリを作ればいいね。
970デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 10:21:15
ブビランタイムが巨大になっただけのドトネトイラネ

ttp://d.hatena.ne.jp/softether/20060202#p2

[質問] 将来的に、MSIL (.NET の中間言語) を Windows カーネル内で使用することができるようになるか?

将来はそうなるかも知れない。現時点では難しい。
971デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 10:27:05
>>965
WinFormってダメダメらしいね。
将来消えるんだっけ?
972デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:08:47
へー、じゃあDelphiも消えるね。ご愁傷様。
973デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:09:18
VBならWPFが使えるから無問題!
974デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:11:08
ブビ中

  ┏┓  ┏━━┓                ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃                ┃┃┃┃
┗┓┏∧_∧┛┃ ┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗( ´・ω・) ┃ ┗━━━━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏( つ旦O .┃                 ┏┓┏┓
  ┗┛と_)_) ┛              ..   ┗┛┗┛
975デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:16:16
デスクトップアプリが売りのDelphiが、VBよりも見た目がショボいものしか作れないんですね!
976デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:17:24
>>973
いやだから、.net 2.0/3.0 なら安心とWinForm で作っちゃったアプリはどうなるのかと?
また切り捨て・絶滅?
977デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:18:13
ハァ?
Vistaには.NET 2.0が入ってますが?
978デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:18:31
>>975
そんなカラフルな業務アプリ見たことある?
979デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:19:05
Del厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:19:24
>>977
そういう問題じゃないでしょ。WinForm
981デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:20:10
>>978
色の問題じゃないだろ
982デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:20:33
VB厨涙目w

Javaの台頭で、先細るVisual Basic利用 - 米最新プログラミング事情
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/30/324.html

> 調査結果によれば、Visual Basicファミリーのプログラミング言語の利用者数は、
> 今春の調査時点と比較して、実に35%減の落ち込みを見せている。
> Visual Basic 6.0以前のバージョンの利用減に加えて、Visual Basic .NETのユーザー数も、
> 半年前より26%減少したとされる。
983デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:22:00
>>980
Vistaの企業サポートは10年間。
Vistaに.NET 2.0が入ってる以上、10年はWindowsFormsアプリは保証される。


その頃にはDelphiは消滅してるだろうけどね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:24:47
>>983
> 10年はWindowsFormsアプリは保証される。

ほほー、WinForm は古臭くても許されるわけだ。
VB厨の発想はわからん。
985デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:25:21
氏滅したのは旧ブビ中。

ブビドトネト中はなかなか現れないようだが。
986デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:25:56
>>984
WinFormsの件、kwsk。
987デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:26:11
Delphiの保証期間は何年間ですか?w
Del6 Personalはいつまでメンテされますか?www
988デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:34:47
>>987
意味不明。

> Delphiの保証期間は何年間ですか?w
サポートに入れば何年でも。

> Del6 Personalはいつまでメンテされますか?www
新しい無料版も出たし。
989デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:37:12
お前ら釣られすぎ
990デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:37:30
>>986
>>973 って力説しておいて、今更なにを。
991デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:38:10
次スレ
【Turbo】Borland Developer Studio 2006 No.11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1167186538/
992デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:44:40
>>990

いや、自分ブビ厨じゃないんだけど、WinFormsを使用してはいけないという明確な理由を知っときたい。
知って何になるわけじゃないけど、好奇心。
993デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:45:52
スレタイにちゃんとCodeGearって入れろよ。詐称だろ。
994デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:51:31
>>993
3つの理由

1.正式にはCodeGear はまだ設立されてないから。
2.CodeGear Developer Studio はHighlander からと思われ。
3.技術的な問題として、スレタイの長さが限界。
995デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 11:52:31
996デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 12:07:01
>>975
やっぱVBの人って、あの見た目がいいと思ってるんだね・・・
まあわざわざそうやって作ってる以上当たり前なんだろうけど、改めて衝撃を受けたw
997デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 12:12:12
>>992
次のVS が出たらWinForm 絶滅キャンペーンが始まるんじゃね。
998992:2006/12/27(水) 12:16:16
>WinForm 絶滅キャンペーンが始まるんじゃね。

始まるとは思うだけど、技術的な問題点も知っときたいじゃない?
999デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 12:21:04
VistaからDel厨お得意のグローバルフック等がセキュリティの理由により使えなくなります
1000デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 12:22:54
1000ならVB大勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。