JAVA+JSP+Struts+Tomcat Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1965
ほらよ。立ててやったぞw
2デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 22:31:05
はいはい、2getしてやったぞ。
3デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 14:34:15
>>1
で、出来たのか?
4デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 21:38:20
>>3
できてねーよ。できるわけがねーだろ。
本も読んだし、ググって例と同じようにやっても
できねーんだから無理なんだよ。
「できる」とか嘘ついたお前らをいつまでも罵倒し続けてやる。
5デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 21:55:53
はいはい、わろすわろす
6デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 15:30:59
CentOS3上で
httpd2.0.46+Tomcat5.5.20+mod_jk2+jdk1.5.0_09
の連携をやっているのですが、おかしな動きをします。
原因をご存知の方に解決法を教えて頂きたく書かせて頂きます。

変な動きとは、
A.{CATALINA_HOME}/conf/web.xml内のwelcome-file-listに指定のある
  ファイルのみ参照される。
B.上記ファイルの入ったディレクトリを指定した時のみJSPが稼動し、
  同ディレクトリ内の別名JSPを直に指定すると404となる。


1.welcome-file-list に「index.jsp」を指定
2.workers2.propatiesにて /tester/* を指定
3.{CATALINA_HOME}/conf/Catalina/localhost/tester.xml でContext指定
4.index.jspを3.で指定したフォルダに格納
5.WEB-INF以下フォルダとweb.xmlを作成

1〜5を実行のうえ、
http://www.hoge.com/tester/にアクセスするとOK
http://www.hoge.com/tester/index.jspにアクセスすると404

という動きです。
TOMCATではなく、Apacheの設定なんでしょうか・・・。
お知恵をお貸し下さい。
7デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 10:27:03
WEB-INF/libディレクトリに入れたjarファイルは勝手にクラスパスに入るけど、
他のディレクトリにも同じような機能を持たせることって設定しだいで可能?

WEB-INF/hage 以下のjarファイルもクラスパスに入るようにしたい。
8デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 11:13:34
>>7
クラスローダ自作して、設定を変えればおk。

ただし、
>WEB-INF/hage 以下のjarファイルもクラスパスに入るようにしたい。
なぜそんなことが必要なのか、激しく疑問。
9デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 20:22:05
StrutsのFilterの設定がまったくさっぱりです
エクリプス3.1を使用しているのですが

web.xmlに
<filter>
 <filter-name>Encoding</filter-name>
 <filter-class>encoding.EncodingFilter</filter-class>
 <init-param>
  <param-name>encoding</param-name>
  <param-value>Shift_JIS</param-value>
 </init-param>
</filter>
<filter-mapping>
 <filter-name>Encoding</filter-name>
 <url-pattern>/*</url-pattern>
</filter-mapping>

で、
<!DOCTYPE web-app
PUBLIC "-//Sun Microsystems, Inc.//DTD Web Application 2.2//EN"
"http://java.sun.com/j2ee/dtds/web-app_2_2.dtd">

<!DOCTYPE web-app
PUBLIC "-//Sun Microsystems, Inc.//DTD Web Application 2.3//EN"
"http://java.sun.com/j2ee/dtds/web-app_2_3.dtd">

ってやると
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
のところにバッテンマーク

調べてもわからんです
10デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 20:32:23
<!DOCTYPE web-app
PUBLIC "-//Sun Microsystems, Inc.//DTD Web Application 2.3//EN"
"http://java.sun.com/j2ee/dtds/web-app_2_3.dtd">

じゃなくて

<!DOCTYPE web-app
PUBLIC "-//Sun Microsystems, Inc.//DTD Web Application 2.3//EN"
"http://java.sun.com/dtd/web-app_2_3.dtd">
119:2006/11/04(土) 19:57:33
>>10
問題なくできました!!

本当にありがとうございます
12デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:29:23
ViewHelperパターンって

・JSPの条件ロジックや表示整形ロジックを別クラスにしてJSPから呼び出す

・データベースからとってきたDTOをJSPでそのまま表示できるように
 アクションで変換する。

という2通りの使われ方してると思うのですが、みなさん実際はどうしてますか?
13デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 12:53:43
tomcatを5に上げたら servletから Integerを setAttributeして jspに渡せな
くなった。
デフォルトコンストラクタが無いのが原因らしいので、MyIntegerのBeans作って
対処したけど、これってもっとスマートな方法ないの?
14デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 20:18:01
サーブレットのフィルタを行いたいのですが、
web.xmlへの記述で、
<filter-mapping>内の<url-pattern>内に、/* と指定すると、
サーブレットのみではなく、*.jspや*.gifなどのリクエストに対しても
フィルタクラスが呼び出されてしまいます。

これをサーブレットのみが呼び出されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
サーブレット名には拡張子がないので、拡張子でパターンを絞る事ができないんです。
15デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 20:48:55
WEBプログラミング板にあるべきスレなんじゃなかろうか。
16デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 23:24:11
質問させてください。

サイトAとサイトBがあって
サイトAにアクセスしてクッキーにjsessionidが保存されるわけなんだけど
セッションタイムアウトする前にサイトBに移動した場合
jsessionidはサイトBのもので上書きされてしまうものなのでしょうか。
17デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 23:33:11
されない。
18デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 23:44:48
ということはクッキーはサイト単位で管理されて
同じキー名でもサイトが違えば上書きされないということでしょうか。
19デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 23:52:26
そう。
20デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 23:55:12
ありがとうございます。とても勉強になりました。
21デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 00:11:00
>>14

サーブレット1個1個登録すればOK
22デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 12:59:43
Apacheのurlパターン指定でimgだけ避けて通るように出来たりしないの?
23デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 14:28:54
>>13
Tomcat5.0.28とTomcat5.5.1で問題なく渡せたのだが

>>14
自分でかってに拡張子の無いパスを設定してるだけだろ。
拡張子を設定すればいいだけじゃね?
2423:2006/11/11(土) 14:34:44
Tomcat5.0.28とTomcat5.5.17だった。
2514:2006/11/12(日) 07:01:15
>>21 23
ありがとございます。
サーブレットの数が多いので拡張子を付けようと思います。
26 ◆v/SR6P2sZU :2006/11/13(月) 01:43:17
教えてください。

apache2.x系 tomcat5.0 FedoraCoreLinux
という環境でjspをたたくと以下のExceptionが。

javax.servlet.ServletException: ActionMappingsまたはActionFormBeansコレクションが見つかりません
org.apache.jasper.runtime.PageContextImpl.doHandlePageException(PageContextImpl.java:825)
org.apache.jasper.runtime.PageContextImpl.handlePageException(PageContextImpl.java:758)
org.apache.jsp.jsp.sample_jsp._jspService(sample_jsp.java:84)
org.apache.jasper.runtime.HttpJspBase.service(HttpJspBase.java:94)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:324)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:292)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:236)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)

/usr/local/tomcat/opt/apr/jsp
にjspを。
/usr/local/tomcat/opt/apr/WEB-INF/classes
の下にclassファイルを置いているのですが、どうもclassファイルの方をみていないような・・・?

server.xmlの設定は以下です。
<Context path="/apr" docBase="/usr/local/tomcat/opt/apr" debug="0" reloadable="true" >

URI:http://xxx/apr/jsp/sample.jsp

/usr/local/tomcat/opt/apr/WEB-INF/classes
の下においたclassファイルを参照するような設定どこに書けばよいでしょうか。
27 ◆v/SR6P2sZU :2006/11/13(月) 01:47:35
言い忘れました。
struts1.3系使ってます。

struts-config.xmlは以下。
<struts-config>
<form-beans><form-bean name="loginForm" type="LoginForm"/></form-beans>
<action-mappings>
<action path="/loginAction" type="LoginAction" name="loginAction">
<forward name="success" path="/sample.jsp" />
</action>
</action-mappings>
</struts-config>

jspは以下です。
<%@ page contentType="text/html; charset=Windows-31J" %>
<%@ taglib uri="/WEB-INF/lib/struts-html.tld" prefix="html" %>
<%@ taglib uri="/WEB-INF/lib/struts-bean.tld" prefix="bean" %>
<%@ taglib uri="/WEB-INF/lib/struts-logic.tld" prefix="logic" %>
<html:html>
<head><title>ログイン画面</title>
<body>
<html:form action="/loginAction">
<table border="0">
<tr><td>名前</td><td><html:text property="name" /></td></tr><tr>
<td>パスワード</td><td><html:password property="password" /></td></tr>
<tr><td colspan="2"><html:submit value="ログイン" /></td></tr>
</table>
</html:form>
</body>
</html:html>
以上、ご教授ください。。
28 ◆v/SR6P2sZU :2006/11/13(月) 01:53:33
小出しでスマソ

LoginActionとLoginFormはパッケージなしのdefaultパッケージです。

そいで
/usr/local/tomcat/opt/apr/WEB-INF/classes
においてます。

以上。
29デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 08:08:35
なんで、動かない危険性があるのにデフォルトパッケージにするのかと。
30 ◆v/SR6P2sZU :2006/11/13(月) 21:28:53
>29
パッケージをつくってそこにいれてやっても同じでした。

どうも/usr/local/tomcat/opt/aprの下を見てない感じが。
31 ◆v/SR6P2sZU :2006/11/13(月) 22:06:06
ログです。
2006/11/13 21:57:37 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer remove
情報: コンテキストパス /apr のWebアプリケーションを削除します
2006/11/13 21:57:37 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: コンテキスト設定ファイルのURL file:/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/apr.xml を処理しています
2006/11/13 21:57:37 org.apache.catalina.startup.ContextConfig applicationConfig
情報: アプリケーションのweb.xmlが見つかりません、デフォルトだけを使用します StandardEngine[Catalina].StandardHost[localhost].StandardContext[/apr]
2006/11/13 21:57:39 org.apache.catalina.core.StandardService stop
情報: サービス Catalina を停止します
2006/11/13 21:57:39 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer remove
情報: コンテキストパス /admin のWebアプリケーションを削除します
2006/11/13 21:57:39 org.apache.catalina.logger.LoggerBase stop
情報: unregistering logger Catalina:type=Logger,path=/admin,host=localhost
2006/11/13 21:57:39 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer remove
情報: コンテキストパス /apr のWebアプリケーションを削除します
(略)

/aprを消しに行っているのは良いのですが
32 ◆v/SR6P2sZU :2006/11/13(月) 22:09:08
情報: サービス Catalina を起動します
(略)
情報: validateJarFile(/usr/local/tomcat/opt/apr/WEB-INF/lib/servlet-api.jar) - jar not loaded. See Servlet Spec 2.3, section 9.7.2. Offending class: javax/servlet/Servlet.class
2006/11/13 21:57:41 org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader validateJarFile
情報: validateJarFile(/usr/local/tomcat/opt/apr/WEB-INF/lib/servlet.jar) - jar not loaded. See Servlet Spec 2.3, section 9.7.2. Offending class: javax/servlet/Servlet.class
2006/11/13 21:57:41 org.apache.catalina.core.StandardHost getDeployer
情報: Create Host deployer for direct deployment ( non-jmx )
2006/11/13 21:57:41 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: コンテキスト設定ファイルのURL file:/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/balancer.xml を処理しています
2006/11/13 21:57:41 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: コンテキスト設定ファイルのURL file:/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/manager.xml を処理しています
2006/11/13 21:57:41 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: コンテキスト設定ファイルのURL file:/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/admin.xml を処理しています
33 ◆v/SR6P2sZU :2006/11/13(月) 22:10:33
(略)
情報: URL file:/usr/local/tomcat/webapps/ROOT からコンテキストパス にWebアプリケーションをインストールします
2006/11/13 21:57:43 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:/usr/local/tomcat/webapps/servlets-examples からコンテキストパス /servlets-examples にWebアプリケーションをインストールします
2006/11/13 21:57:43 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:/usr/local/tomcat/webapps/jsp-examples からコンテキストパス /jsp-examples にWebアプリケーションをインストールします
2006/11/13 21:57:43 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:/usr/local/tomcat/webapps/webdav からコンテキストパス /webdav にWebアプリケーションをインストールします
2006/11/13 21:57:43 org.apache.catalina.core.StandardHostDeployer install
情報: URL file:/usr/local/tomcat/webapps/tomcat-docs からコンテキストパス /tomcat-docs にWebアプリケーションをインストールします
(略)

>32 と >33で、「〜を処理しています」と「〜をインストールします」
に、/aprに関するログがでてません。

ちなみに
:/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/にはapr.xmlというファイルは置いています。
34デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 02:27:11
質問です。
StrutsでActionFormが必要ない(リクエストデータが無い)場合でも
ActionFormクラスを用意する必要があるのでしょうか?(省略は可能?)
もう一つ。
リクエストデータが「hoge.do?aaaaa」等のようにkey=valueの形式になっていない場合
ActionFormはどのように作るのでしょうか?(別のやり方になる?)
35デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 00:23:26
>>34

>StrutsでActionFormが必要ない(リクエストデータが無い)場合でも
>ActionFormクラスを用意する必要があるのでしょうか?(省略は可能?)

必要ありません。struts-configで設定できる。

>リクエストデータが「hoge.do?aaaaa」等のようにkey=valueの形式になっていない場合
>ActionFormはどのように作るのでしょうか?(別のやり方になる?)

イメージがよくわかりませんが、request.getPrameterで取得できないものは
ActionFormつくっても無駄です。
36デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 21:47:40
TomcatのJNDIレルムにおいて、LDAPSを使う場合の設定例が見つからないのですが
何か良いサンプルはありませんか?
37デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 15:35:04
taglibの質問なんだけども、
チェックボックスとかラジオボタンのnameとかvalue属性以外の属性をセットするのってどうやるん(´・ω・`)?
例えばid属性とか。
38デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 15:57:03
>>37
あらかじめ仕様で用意されている属性しか使えない。
属性を追加したかったら、カスタムタグを自作するしかない。
39デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 19:29:33
>>38
サンクスコ(´・ω・`)
40デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 01:43:08
doPostってIOExceptionとServletExceptionを投げるようですが、
これはどこに投げているんですか?
catchして処理したいのですが・・・
41デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 02:18:51
>>40
サーブレットコンテナに投げている。
catchして処理するのは、doPostを呼ぶ側の処理でしょ。
処理したいなら投げずに処理すればいいのでは?
42デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 06:01:52
JSPのカスタムタグで質問です。
例えば
<a href="<bean:write name="userId" scope="request">">
みたいに
HTMLの書式に反するような書き方が嫌なのですが、
<a href="{bean:write name="userId" scope="request"}">
このようなカスタムタグを作ることは可能でしょうか?
43デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 06:04:59
>>42
えっと、普通に
<a href="${userId}">
じゃダメなの?
44デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 06:41:42
>>43
すみません。環境を書くのを忘れていました。
Tomcat4.1.31?なのでEL式は使えないと思いました。
45デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 06:45:58
質問です。
ActionErrorsオブジェクトの中身を
<html:erros>を使わずに<logic:iterate>を使って出力したいのですが
どのようにすればよろしいでしょうか?
46デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 07:08:45
>>40
web.xmlに<error-page>を書いて、その遷移先で処理する
47:2006/11/25(土) 12:01:49
Excuse me, help me please. JSPを使ってディスク内の指定ディレクトリを入力して、その内容を表示させたいんですが。どうやれば良いですか?多分、Fileクラスを使うと思うんですが・・・
48デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 09:32:36
>>42
そんなカスタムタグの書式に反する書き方は出来ない。
49デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 16:46:07
>>47
Fileクラスを使って一覧取得して表示
50デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 10:10:28
Tomcatのログにこういうのがたまに出るんですが、
なにかまずいことでもあるんでしょうか?

2006/1/1 9:00:00 net.sf.hibernate.impl.SessionImpl finalize
警告: finalizing unclosed session with closed connection
51デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 14:41:40
閉じてるコネクションで閉じてないセッションをファイなら伊豆してるから
52デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 18:40:31
tomcatだと、一番最初のアクセスではクッキーが有効でもsessionIDをURL埋め込みで渡してきますがこれをやめさせる設定ってできますか?
できるなら方法かヒントを教えてください。
53デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 19:34:04
Tomcatだと?
54デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 07:48:10
例えば郵便番号の入力で
〒 [ 1 ] - [ 2 ]
このように2つのtextboxに分かれている場合で、

・1か2のどちらかが入力された場合、両方のテキストボックスで
 必須チェックと正規表現チェックが走る
・どちらも入力されていない場合はスルー

このような複雑なバリデーションをカスタムバリデータで
作ることは可能でしょうか?
55デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 08:09:17
>>54
全然複雑じゃないし、カスタムバリデータを作る必要もない。
標準バリデータのみで十分可能。
56デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 07:23:36
>>55
できるわけねーだろ馬鹿が。
57デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 07:37:31
>>56
なんで?
こんなふうにvalidwhenとmaskでチェックかければいいじゃん

<field property="txt1" depends="validwhen,mask">
  <arg position="n" key="key" />
  <var>
    <var-name>mask</var-name>
    <var-value>^regrex$</var-value>
  </var>
  <var>
    <var-name>test</var-name>
    <var-value>
      ((txt2 == null) or (*this* != null))
    </var-value>
  </var>
</field>
<field property="txt2" depends="validwhen,mask">
  <arg position="n" key="key" />
  <var>
    <var-name>mask</var-name>
    <var-value>^regrex$</var-value>
  </var>
  <var>
    <var-name>test</var-name>
    <var-value>
      ((txt1 == null) or (*this* != null))
    </var-value>
  </var>
</field>
58デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 12:33:50
最近学校の実習が終わり実習でやっていた事を家で
完成させたいと思い自分のパソコンの環境を整えようと
J2SDK1.4.2_11
tomcat4.1
eclipse3.2.0
struts 1.2.8
で環境構築をしたのですが
JSPのコンパイルされたクラスファイルが深いところに
なってしまっています
(C:\eclipse\workspace\myproject2\work\org\apache\jsp\jsp\jsp)
これの階層を浅いところにコンパイルさせたいのですが
どこら辺が原因となっていると思いますでしょうか?
59デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 15:32:01
>>58
コンテキスト設定ファイル。
60デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 03:11:07
>>56
恥ずかしい奴だな…
61デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 17:15:45
eclipse3.2.1でlombozプラグインを使いたくて調べたのですが、
lombozプラグインを使用するためには、emf-sdo-runtimeが
必要とわかり、これも用意しました。

で、eclipse3.2.1が単体で動く環境は出来ており、
emf-sdo-runtime
lombozプラグイン
の順で導入、ググって調べたらパースペクティブのカスタマイズ
で「ビューの表示」を選べば「lomboz」のチェックボックスが現れ
るので、チェックを入れるとあります。

ここで躓いたのですが、「lomboz」のチェックボックスが表示さ
れません。

環境は下記の通りなのですが、どなたかうまくいっている方が
おりましたら、抜けている点など教えていただけないでしょうか。

jdk-1_5_0_09-windows-i586-p.exe
jakarta-tomcat-5.0.28.exe
eclipse-SDK-3.2.1-win32.zip
org.objectweb.lomboz-R-3.2-200610201336.zip
emf-sdo-runtime-2.3.0M3.zip
62デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 18:06:11
>>61
それが正解
本当の姿がわからないんなら、lombozのall-in-oneパックを使ってみなよ
ちなみに今回はWTPに機能追加してるだけ
WTPの使い方ぐらいは自分で調べて
63デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:25
>>62
all-in-oneパックおとしてWTPググってみます。
アドバイスありがとうございます。
64デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 22:25:08
まあ、NetBeans5.5使うほうが楽なわけだが。
65デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 08:56:11
糞エディターが直らない限りNetBeans使うことは無い
66デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 16:05:28
つうことは、NetBeans6.0待ちだな
67デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 22:39:53
web.xmlでエラーページを指定してエラーページを表示させるようにしてるんですが、IEだと表示されないようです。
firefoxは自分で作ったエラーページが表示されます。
ぐぐったら、512バイト以上あればIEでもウマーと書いてあったので、エラーページを512バイト以上にしましたが、表示されませんでした。
IEの設定変えることなしに表示させたいんですが、なにか解決はありませんか?
68デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 23:13:06
>>67
512B以上あれば表示されるはず。
pageディレクティブで、isErrorPage="true" は設定してる?
69デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 23:15:10
自己解決しました。
実は512b以上ではなく512kb以上だったようです。
なんかすいません。
70デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 23:17:03
あ、回答ありがとうございます

>>68
isErrorPage="true"にはしています
とりあえず512kbの勘違いかな?と思いまして、512kbになるまで改行入れまくったら表示されました。
でも、やっぱり512bで表示されるんですかね・・・
71デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 07:39:15
リクエストを受け取るActionFormでnullを許したくない時に
Nullだったら空の文字を返すクラス作って↓みたいにしたいんですけど、
何か問題ありますかね?

メモリ食いそうだけど、小規模だから問題ないと思うのですが、こんな風にやっていいのか自信が持てないので・・・。

class XXXXForm extends ActionForm {
  private NNString name = new NNString();
  public getName() {
  return name.get();
  }
  public setName(String name) {
    this.name.set(name);
  }
}
72デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 10:23:31
>>71
getterの戻り値はString、setterの戻り値はvoidでおk?
アプリケーションからは"name"というプロパティで扱うということでおK?

上記の前提なら大丈夫だ。

質問するときは必要な情報はちゃんと盛り込んで欲しい。
73デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 10:56:37
>73

すみません。戻り値が、漏れてました。
初めて、Javaをやるのでまだ、よくわかってないのですが、
各フィールド単位でフィルタみたいなものを設定できそうですね。

FilterString name = new Null2Empty().append(new Trim()).append(new SubString(0,50));
リストでつながるイメージで。妄想ですが・・・。
74デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 22:56:27
>>73
なかなかおもしろい。
というかやりたいのはデコレータパターンじゃないの?
そうならば、こんなんだろな。
new Null2Empty(new Trim(new SubString(0,50)));

でも入力エラーで入力画面に戻った時に getter で取得した
文字が画面に表示されるのは分かった上で言ってる?
7573:2006/12/13(水) 08:52:21
>>74
作ってみてから気づきましたorz。

> でも入力エラーで入力画面に戻った時に getter で取得した
> 文字が画面に表示されるのは分かった上で言ってる?

今回は、NG出されたのでダメでしたが、
変換して出した方が、いいケースもあると思うので
もうちょっと考えてみますね。

# 利用者としては、勝手に変換されると違和感があるのかもしれませんTT
76デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:13:16
Strutsでアプリ作るときって、画面に表示する文字リソースファイルにするもん?
めちゃくちゃ面倒くさいし、JSPよんででもわかりにくいんだけど。
名前の付け方がへたくそ?
77デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 23:23:07
>>76
必要がなければわざわざしなくていいよ。
78デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:35:21
DynaValidatorFormで、Validate=trueにすると、検証ひっかかると、入力で検証通ったプロパティリセットされますよね?それを保持するにはアクションでセットアトリビュートしなきゃ駄目なんですか?チェック通ったフォームの内容は保持したいんです。ご教授願いますo(_ _*)o
79デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 02:17:41
ActionFormってのは1画面につき、1つがセオリーなんですか?
複数画面で似たような項目があるけど、入力の検証が全然違ったり
する時は完全に別々のを作るか、複数画面で共有するか、継承や委譲
使うか激しく迷うんだが・・・
あとActionFormとView Helperを同じクラスでやるか別にするかも同じく
迷ってます。こちらもアドバイスもらえたらありがたいっす。
80デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 19:32:35
>>79

セオリーはよくわからないですが、似たような箇所があれば複数画面で共有してもいいと思います。
だいたい1画面に1つになると思います。
81デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 01:06:26
>>76
英語版とか作らないならやんなくていいんじゃない?
82デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 00:51:56
TOMCATでのDB2データソース接続を試みているのですが、どうも上手くいかず
原因が分かりません。
WebSphereApplicationServerではできたので、JAVA側ではなくて
TOMCAT側に何か問題がありそうなのですが…。

TOMCATのserver.xmlに追加
<Context path="/Test" docBase="Test" debug="0" reloadable="true">
<Resource name="jdbc/sample" auth="Container" type="javax.sql.DataSource"/>
<ResourceParams name="jdbc/sample">
<parameter>
<name>username</name>
<value>[DB2のユーザ名]</value>
</parameter>
<parameter>
<name>password</name>
<value>[DB2のパスワード]</value>
</parameter>
<parameter>
<name>driverClassName</name>
<value>COM.ibm.db2.jdbc.app.DB2Driver</value></parameter>
<parameter>
<name>url</name>
<value>jdbc:db2:SAMPLE</value>
</parameter>
</ResourceParams>
</Context>
83デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 00:53:04
アプリケーションのweb.xmlに追加
<resource-ref>
<description />
<res-ref-name>jdbc/sample</res-ref-name>
<res-type>javax.sql.DataSource</res-type>
<res-auth>Application</res-auth>
<res-sharing-scope>Shareable</res-sharing-scope>
</resource-ref>

また、TOMCATのcommon/libにDB2のdb2java.zipの拡張子をjarに変えたものを入れました。
クラスパスを通すやり方はこれでよかったのでしょうか?

サーブレットの記述
 Properties env = new Properties();
 env.setPropert(Context.INITIAL_CONTEXT_FACTORY,
  "com.ibm.websphere.naming.WsnInitialContextFactory");
 Context ctx = new InitialContext(env);
 DataSource ds = (DataSource)ctx.lookup("java:comp/env/jdbc/sample");
ここを書き換えたりするのでしょうか?
84デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 00:56:13
>>83
Tomcatの、context.xmlに<ResourceLink>要素を書く
85デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 11:42:26
サーブレットで外部プログラムを実行したいんですけど、
windowsの場合、標準出力・標準エラー出力をスレッドを生成して呼んだほうがいいらしいのですが、
 http://javafaq.jp/S103.html
 [Q12]
サーブレット内でスレッドって勝手に作っちゃって良いのでしょうか?
86デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 23:33:17
某所ではボコボコつくっとるようだが・・・
Weblogicだが・・・
87デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 00:36:42
スレッド作っちゃだめって思う理由が分からん。
ただ、そう思ってるなら根本的に知識が不足してるから危険は危険だろな。

スレッド、作りすぎてサーバ落としたり。
AP サーバ落としたのに終了しねーぞゴルァとかなったり。
88デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 09:45:09
>>87
ありがとうございます。
終了処理で心配しているのが、
子スレッドが終了していないのに親スレッド(リクエストスレッド)が終了(アプリケーションアンデプロイ)すると
親スレッドはdestroyになって子スレッドの終了を待ってしまうのでしょうか。

というか、スレッドってそういうものなのでしょうか?

その場合、サーブレットの終了処理で、子スレッドのdestroyをしようかなと思うのですが、
サーブレットの終了処理の前に、リクエストスレッドが終了しようとして、そこでずっと止まってしまったり・・・
89103:2006/12/26(火) 11:24:43
セッションタイムアウト時に僅かに処理をしたいんだけど、
どこに書けばいいのかまったくぜんぜんわかりません。
ぜひ教えてください。
90デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 11:37:38
>>89
セッションタイムアウト用のリスナクラスを書く。

でそのクラスをweb.xmlにリスナとしと書いておくとタイムアウト時に呼ばれる。

↓解決してないけどヒントには、なるはず。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=33062&forum=12&3
91デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 03:13:31
アイデア自体は、pythonのcherrypyからのパクリなのですが、

strutsでいうstruts-config.xmlに当たる部分をクラスに置き換えて
メソッド名 = URLにしたフレームワーク(というかURLDispatcher)を考えています
(というか、ほぼ実装ずみです)

以下のようなクラスが、あったとき、
/index.do で Root#index(・・・)が、実行される。
/hoge/XXXX.doでHoge#XXXX(・・・)が、実行されるようにします。

class Root {
  public Hoge hoge;
  public ActionForward index(ActionForm form,
    HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) {
      return XXXX次の画面へ;
  }
}

class Hoge {
  public void XXXX(・・・) {
  }
}

続く
9291:2006/12/27(水) 03:26:47
この場合に問題となる点が、ありまして

struts-config.xmlに記述する
formのスコープ、validationの有無、validationエラー時の遷移先を
どのように渡してやるのが、スマートな方法でしょうか?

#とりあえず、seaserの定数アノテーションを使う方法を考えていますが、
#定数名を間違って書く場合が、ありそうでいまいち好きになれません。
93デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 16:12:22
>>57
txt1,txt2の両方にmaskが適用されない場合はどうすん
94デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 20:20:18
>>57
ほー、validaterってそんな複雑なことまでできんのか。
まじめにやってないとわかんないな。。。
今までtxt1とtxt2をくっつけたgetterを作ってそいつにvalidateかけてたよ。
95デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 12:31:52
web.xmlのservlet-mappingから簡単に
url-patternだけ取ってくることってできないですかね?
sturtsだと"*.do"の部分

ソース見ると自力でweb.xmlをパースをしてるみたい。
そこまで面倒なことしないととれないもんですかね?

struts以外の某FWでhtml:actionタグみたいなのを作りたいんですけど。
96デフォルトの名無しさん:2006/12/29(金) 13:48:04
sevletのinitparamに定義するぐらいしか思いつかん。
web.xmlパースでいいんじゃない?一回作ればいいだけ出し
97デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 19:29:42
Struts上のアプリケーションにjavassistを仕込みたいと思っています。
が・・・・
new した際のクラスローダはクラスが作成された際のクラスローダで
ActionServletは自作のServletからデリゲーションして問題なくなったのですが
JSPまわりがダメです。
JSPの作成元はTOMCAT内だし、中々難しい状態です。
commns.Log周りで怒られてしまいます。


J2EEアプリケーション内にjavassistを仕込むにはどうやったらよいのでしょうか。
98デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 21:50:11
具体的にはどんな風に怒られる?
99デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 15:30:56
strutsでファイルアップロード機能を実装しています。
ファイルアップロード画面でsubmitすると、以下のようなexceptionがでます。
ググるとenctype="multipart/form-data"をしていすればおkみたいなことが書かれているのですが、
解決しません。それ以外になにか設定すべきことはありますでしょうか。
ちなみに左記のサイトを参考にしました。http://www.javaroad.jp/opensource/js_struts20.htm

javax.servlet.ServletException: BeanUtils.populate
org.apache.struts.util.RequestUtils.populate(RequestUtils.java:1254)
org.apache.struts.action.RequestProcessor.processPopulate(RequestProcessor.java:821)
org.apache.struts.action.RequestProcessor.process(RequestProcessor.java:254)
org.apache.struts.action.ActionServlet.process(ActionServlet.java:1482)
org.apache.struts.action.ActionServlet.doPost(ActionServlet.java:525)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:709)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
原因
java.lang.IllegalArgumentException: argument type mismatch
sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:324)
org.apache.commons.beanutils.PropertyUtils.setSimpleProperty(PropertyUtils.java:1789)
org.apache.commons.beanutils.PropertyUtils.setNestedProperty(PropertyUtils.java:1684)
org.apache.commons.beanutils.PropertyUtils.setProperty(PropertyUtils.java:1713)
org.apache.commons.beanutils.BeanUtils.setProperty(BeanUtils.java:1019)
org.apache.commons.beanutils.BeanUtils.populate(BeanUtils.java:808)
org.apache.struts.util.RequestUtils.populate(RequestUtils.java:1252)
org.apache.struts.action.RequestProcessor.processPopulate(RequestProcessor.java:821)
org.apache.struts.action.RequestProcessor.process(RequestProcessor.java:254)
(略
100デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 15:47:06
>>99
ActionFormのプロパティの型はorg.apache.struts.upload.FormFile型にしてる?
10199:2007/01/03(水) 15:48:11
>100
してます。
102デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 15:53:55
>>101
じゃあ、その情報だけじゃわからん。

スタックトレースを見る限り、RequestProcessorがActionFormのプロパティに
オブジェクトをセットするところで、BeanUtilsのpopulate()メソッドが
java.lang.IllegalArgumentException: argument type mismatch を投げている。
setterの引数の型と実際に渡されたオブジェクトの型が違う場合にこの例外が起きる。
10399:2007/01/03(水) 15:58:05
>102
あっ、たったいま自己解決しました。

<html:file property="upload" size="20" />
<html:submit value="upload" property="upload" />
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~部分が余計についてたためでした・・。

一晩中悩んだ結果がこれか・・orzorz

お騒がせしました。。
104デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 01:05:07
Actionでrequest.setAttribute("KEY",@@@)でリクエストに値を格納しました。
@@@はArrayListで文字がランダムな数字が入っています。
これをJSPでiterateタグを使って表示させたいのですが、どうすればよいでしょうか?
ArrayListの中身がBeanだったら大丈夫なんですが、数字の場合、書き方がわからなく
悩んでいます。
105デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 23:27:27
bean:messageについて教えてください。

環境
java1.5
struts1.3
TOMCAT5.0
eclipse3.1

bean:messageタグでメッセージを表示する際に、
ロケールの違いによって英語よう、日本語用を分けれるのはわかるのですが、

タイトル等固定メッセージと、エラー等システムで可変のメッセージを、
2つのプロパティファイルに分けたいのですが、
どのようにすればよいのか、具体的に教えていただけないでしょうか?

調べながら下記のようにやってみたのですが、うまくいきません。
どのように間違っているのか教えてください。

struts-configに、下記のように設定し、
<message-resources parameter="resources.aaaaa"/>
<message-resources parameter="resources.bbbbb"/>

利用するJSPで
<bean:message bundle="aaaaa" key="aaa.bbb.ccc" />
<bean:message bundle="bbbbb" key="aaa.bbb.ccc" />
と指定して、aaaaa.propertiesのaaa.bbb.cccと
bbbbb.propertiesのaaa.bbb.cccをそれぞれ表示できると思ったのですが・・・
106デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 23:34:10
>>105
<message-resources parameter="resources.aaaaa" key="aaaa" />
<message-resources parameter="resources.bbbbb" key="bbbb"/>
とすればおk。
107デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 23:35:13
>>106です。
<message-resources parameter="resources.aaaaa" key="aaaaa" />
<message-resources parameter="resources.bbbbb" key="bbbbb"/>
でした。orz
108デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 23:55:49
>>106さん

早速のレスありがとうございます。

「message-resources」にkeyを設定してやらなければならないのですか・・・
さっぱり気づきませんでした。明日早速やってみます。

jspの記述は「<bean:message bundle="bbbbb" key="aaa.bbb.ccc" />」
のままで良いのでしょうか?
109デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 23:37:54
html:buttonでidとかstyle属性を指定するにはどうしたらいいのでしょうか。
110デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 23:47:04
id属性を指定するには、"styleId"。
style属性は、"style"でいいんじゃね?

http://struts.apache.org/1.x/struts-taglib/tlddoc/html/button.html
111デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 00:10:49
俺たちはいつも2ちゃんねるに見守られさまざまなカキコをしてきた。
その2ちゃんねるが閉鎖されるなんていやだ。
そのためにはどうすればいいか?抗議をすればいい
いまこそ2ちゃんねるを守るために俺は秋葉原駅電気街出口で抗議をしようと思う。
みんな、手を貸してはくれないか?

手を貸してくれる同志は下記参照
日時 2007年1月13日
日程 午前10時から秋葉原駅電気街出口にて民衆に訴えかける、午後1時終了予定
必ず「2ちゃんねるが閉鎖されるのを黙ってみていられません、どうか2ちゃんねるが閉鎖されるのに反対してください」と言ってください

どうかコピペして広い範囲に知らせてくれ。
112デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 23:24:37
Struts と Log4J使ってWebアプリを作っていますが、テストの仕方で悩んでます。
UIの部分のは、普通にブラウザからアクセスし、テストしているのですが
裏側のLogic部分の単体テストで、普通にTestLogicみたいなクラスをつくり、その中の
main()からテストをしようとしてるのですが、これってスタンダードですかね?
この方法だとTestLogicが入っているPackageにlog4j.xmlをCopyしないとエラッタリしるので。。

Logic部分のテスト、みんなはどうしてますか?
113デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 23:37:36
Tomcatをデバッグモードで動かす
114デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 00:23:50
>>112
main っていつの話だよw
テストの基本は JUnit だろ。
間違っても Test クラスからログとか出して目視で確認するなよw
115デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 23:35:50
>>114
JUnit って、Log4Jが動いているWebAppに対しても上手く動きますかね。
自分が試したところ、log4j.xml の置き場所を移動させたりしないとできなかったのです。

jp+
+logic
+action
+util
のようなSrcの階層で、WebAppを起動するときは、jpと同列のフォルダー(src直下)
にlog4j.xml を入れているのを、いちいちlogicフォルダーとかに移してたので、
上手い方法があるのかなと。
116デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 00:14:56
>>115
諦めろ
この業界を諦めろ
117デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 01:05:31
>>115
src直下でいけるだろ。
っつーか、JUnitにログなんか関係ないだろ。
118デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 01:48:41
Linux/Tomcat 5.5でwar配置を何度も繰り返してるとポート使用中のエラーが
発生してページが開けなくなる上にTomcatをシャットダウンしても
Javaプロセスが残っちゃってkillコマンドでそのプロセスを切らなきゃならない
事があるんだけど、これって何かやり方が悪いのでしょうか?
119デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 03:34:10
うん
120デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 05:09:59
2つの整数を入力させて、その合計を出力するプログラムを書いた。
正しく動いた。
感動した。
121デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 09:42:48
Exadel Studio ってどうですか?
StrutsIDEよりも便利だったら乗り換えようかと思ってるんですが。
122デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 23:23:09
jettyやtomcat単体でのApacheとのストレステスト比較みたいなものないですか?
123デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 06:41:44
JMeter使って自分でやってみるほうが早いんじゃない?
124デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 15:34:46
Ajaxの本命のひとつがJettyらしいからJavaServerも侮れなくなってるね
125デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 15:52:18
からっぽでもWEB-INFって必要なの?動いてる気がするんだけど
126デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 10:00:57
strutsを試しているのですがformbeanの生成に失敗しているようでエラーになります。
action.form.HelloWorldFormはちゃんとあるのですが原因ってなんでしょうか?


<例外>
javax.servlet.jsp.JspException: クラス action.form.HelloWorldForm のbeanを生成する際の例外: {1}
at org.apache.struts.taglib.html.FormTag.initFormBean(FormTag.java:487)
at org.apache.struts.taglib.html.FormTag.doStartTag(FormTag.java:457)
at jsp_servlet.__index._jspService(__index.java:133)
at weblogic.servlet.jsp.JspBase.service(JspBase.java:34)
at weblogic.servlet.internal.StubSecurityHelper$ServletServiceAction.run(StubSecurityHelper.java:225)
at weblogic.servlet.internal.StubSecurityHelper.invokeServlet(StubSecurityHelper.java:127)
at weblogic.servlet.internal.ServletStubImpl.execute(ServletStubImpl.java:272)
at weblogic.servlet.internal.ServletStubImpl.execute(ServletStubImpl.java:165)
at weblogic.servlet.internal.WebAppServletContext$ServletInvocationAction.run(WebAppServletContext.java:3153)
at weblogic.security.acl.internal.AuthenticatedSubject.doAs(AuthenticatedSubject.java:321)
at weblogic.security.service.SecurityManager.runAs(SecurityManager.java:121)
at weblogic.servlet.internal.WebAppServletContext.securedExecute(WebAppServletContext.java:1973)
at weblogic.servlet.internal.WebAppServletContext.execute(WebAppServletContext.java:1880)
at weblogic.servlet.internal.ServletRequestImpl.run(ServletRequestImpl.java:1310)
at weblogic.work.ExecuteThread.execute(ExecuteThread.java:207)
at weblogic.work.ExecuteThread.run(ExecuteThread.java:179)
127デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 12:44:34
>>126
Struts1.1用のコードや設定ファイルをStruts1.2で使っている為では?
例えばStruts1.2なのにHelloWorldFormでActionErrorを使っているとか。
128デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 14:46:06
すみません、ログイン認証みたいなものを作っているのですが
前のページでパスワードとIDを入力させ、一致したらemberlistM.jspへ
一致しなかったらemberlistU.jspへ飛ばそうと考えてたのですが
うまくいきません、どのようにすればいいのでしょういか?
プログラムはこんな感じです
最終的には、パスワードとIDによって、それぞれ別のページへ飛ばそうと考えているので
Whileで回しています、使用ソフトはTOMCATとMysqlです
while の中にout.println(rs.getString("password"));
out.println(rs.getString("id"));を入れて、id password共に表示されたことは確認しています
129ソースです:2007/01/21(日) 14:46:47
<%@ page contentType="text/html; charset=Windows-31J" import="java.sql.*,javax.naming.*,javax.sql.*" %>

<html>
<head>
<title></title>
</head>
<body>

<%
String pass = request.getParameter("pass");
String username = request.getParameter("username");

Context ctx=new InitialContext();
DataSource ds=(DataSource)ctx.lookup("java:comp/env/jdbc/Jsp10");
Connection db=ds.getConnection();
Statement sttSql=db.createStatement();

ResultSet rs=sttSql.executeQuery("SELECT * FROM memberlist ");

while(rs.next()){
String password = rs.getString("password");
String id = rs.getString("id");
if(pass == password && username == id){response.sendRedirect("memberlistM.jsp");}
}
sttSql.close();
db.close();
response.sendRedirect("memberlistU.jsp");
%>

</body></html>
130デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 14:57:17
ServletContex#getRealPathを使用せずにWebアプリケーションのルートパスへの絶対パスを取得するのって無理?
131デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 14:59:31
>>129
×
if(pass == password && username == id){response.sendRedirect("memberlistM.jsp");}


if (pass.equals(password) && username.equals(id) {.......}
132デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 15:24:31
>>131
ありがとうございました、やってみます
133デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 22:40:56
validatorを使ってフォームに入力された日付の大小比較を
行いたいと思いましたが、Strutsのvalidator機能で提供されている
ルールに無かったので独自ルールを作ろうとしましたがうまくできませんでした。

field propertyを2つ設定することが出来れば比較も可能だと思うのですが
実現方法を教えていただけないでしょうか?

googleで調べましたがpropertyを2つ設定しているサンプルが
見当たらなかったのでもしかして実現不可能なのでしょうか。。。

このあたりを参考に独自ルールを作りました。
ttp://www.techscore.com/tech/ApacheJakarta/Struts/15-2.html
134デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 22:50:16
>>133
Strutsのオフィシャルページ
http://struts.apache.org/1.3.5/faqs/index.html
↑の"External FAQs and HOWTOs"の項
からリンクのあるこの辺を参考に汁。
http://www.raibledesigns.com/page/rd/20030226#struts_validator_validating_two_fields
135133:2007/01/25(木) 23:46:35
>>134
ありがとうございます!さっそく試してみます。

大小比較のclassとvalidation.xmlは教えて頂いたサイトと
近いところまで作れていたのですが、validator-rules.xmlが
まったく違いました。

validation.xmlでToDateの設定をして
大小比較のclassで以下のように値取得を試みましたが
sProperty2には「ToDate」というただの文字列が代入されて
value2はnullとなってしまい、諦めてしまいました。

validation.xml
<var-name>secondProperty</var-name>
<var-value>ToDate</var-value>

大小比較class
String sProperty2 = field.getVarValue("secondProperty");
String value2 = ValidatorUtil.getValueAsString(bean, sProperty2);

教えて頂いたサイトのvalidator-rules.xmlにある
<javascript>以降に関しては試していなかったので
試してみます。
また明日、報告します。
136デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 23:58:55
>>130
あるなら俺も知りたいが。無理じゃねーの?
137デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 22:43:12
画面遷移をするための「次へ」ボタンと「戻る」ボタンを用意して、
それぞれ別のActionを実行させたいのですが、
<html:form> をボタン毎に分ける以外に方法はありますでしょうか?

もしくは、複数のSUBMITを区別する方法があったら教えてください。
なんとなく、VALUEで判定するのは気がひけます。。。
138137:2007/01/27(土) 22:51:39
やっぱり Button にして、onClick で Submit ですかね?
139133:2007/01/28(日) 00:08:02
>>134
ありがとうございました。validatorが無事動作しました。
本当に感謝です。
140デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 00:47:39
>>137
http://www.javaroad.jp/opensource/js_struts14.htm
これみてわかんなきゃさっさと公務員にでもなったほうがいいよ。
141デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 00:56:20
>>138
つ org.apache.actions.LookupDispatchAction
142デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 01:05:29
LookupDispatchAction大人気だな・・・
143137:2007/01/28(日) 01:10:05
>>140
どうもありがとう。よくわかりやした。
144デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 14:17:12
EclipseとTomcatで作ったWebアプリケーションは
そのままWebLogicなどに持っていけるものなのでしょうか?
145デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 17:02:05
>>144
TomcatとWeblogicでは、一部設定ファイルが違うから無理
146デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 23:47:13
>>144

いやいけますよ。。。
データソースの指定等でtomcat独自の指定していなければ
147デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 01:26:37
JavaEEの範囲内ならおけ
148デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 01:40:25
しばらくweblogic使ってないので、よく思い出せないけど
アプリ登録でTomcatにない設定なかったけ?
149デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 03:51:21
Tomcatにない機能を使うときはTomcatにない設定になるんじゃないの?
データソースとか。

データソースの指定は、Tomcat4とTomcat5でも違うしな
150デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 07:16:39
>>149
実装依存になるようなアホな使い方しているのか?
151デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 08:57:26
コネクションプールはCommons DBCPを使うのが
一般的ですか?
152デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 09:25:54
tomcatならそうだろ
153デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 09:31:33
うーん。どこまでがJavaでどこまでがアプリケーションサーバーで
とかの区切りがわからんよー
154デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 09:49:29
全部Javaなんだよ
その中でお前が作る部分、アプリケーションサーバが担当する部分と分かれているんだ
155デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 09:50:28
アプリケーションサーバもほぼJavaです。
156デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 09:51:13
>>151
そうだけど、Commons DBCP依存のコードは書かないのが普通。
157デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 09:58:54
どこが依存しててどこが依存してないかの区切りがわからないよー
あー、JAVA苦手だ。
158デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 12:10:54
SingleSignOnができねぇです。。。。

Tomcat5.5使ってます
以下のことを試しました。

1.CATALINA_HOME/conf/server.xmlに Realm書く
2.<host>タグ内に<Valve className="org.apache.catalina.authenticator.SingleSignOn" />書く
3.各ウェブアプリに<security-constraint>書く
4.ログイン用というかポータルアプリに<login-config>書く
5.4のアプリにログインする
6.他のアプリにいくと権限ないって怒られる

知ってる方いたら教えてくださいまし。。。
159158:2007/01/30(火) 13:47:44
新しくプロジェクト作り直したらできた。。。

まじわかんね。。。

スレ汚しスマソ
160デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 15:51:58
httpでアクセスされたものを自動的にhttpsに
リダイレクトしてくれるような設定って
Tomcatにないでしょうか?
161デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 16:11:25
301,302,307を投げろ
162デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:43:14
同時アクセス100ユーザぐらいなら、メモリ128MBでいける?
tomcatで。
163デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:46:04
128MBというのがヒープやスタックのサイズなのか物理メモリなのかでえらく違う
164デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:46:21
ヒープですお
165デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 00:41:44
パンくずリスト(パンくずリンク)について教えてください。

環境はあまり気にしないで問題ないと思っていますが、
とりあえず下記を前提にしています。
java1.46
struts2.0
TOMCAT5.0
eclipse3.1

画面の遷移時にbeanを持ち歩きつつ、
パンくずリストを作成したいのですが、
なにか良いHPとか本などを教えていただけないでしょうか?

後、仕組みを間単に教えてください。
166デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:25
そもそも、パンくずリストに仕組みとかってあるの?
167デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 19:31:01
168デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 13:38:01
パンくずを持ち歩く必要なんてあるの?
169デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 14:35:52
フライ作るために必要
170デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 12:40:46
鯉のえさとして必要
171デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:28
apache+tomcat+mysql環境で
JSP+ServletによるWEBアプリケーション開発したいんですが

何かおすすめ書籍ってありますか?

ちなみに
『Java Mysql Tomcat 掲示板とブログ』
『Tomcat&jsp』
は購入済みで一通り読みました

J2EEとかStrutsとか、このへんは、のってませんでした…
172デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 00:21:12
>>171
読むより作ってみれ
173デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 20:10:35
>>172
俺は本を読まないと作れないタイプなんだよ!!!
ぼけっ
174デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 21:19:47
>>173
じゃあ諦めろセンス無し
175デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 12:37:43
Tomcat単体でサイトを運営しているのですが、
現在a.comで運用しています。これを、b.comでもアクセスできるようにしたいのですが、
Tomcat単体で出来ますでしょうか?
ドメインの取得とDNSへの登録は完了しています。
176デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 13:57:53
DNSで設定してるIPがa.comとb.comで同じなら、
まずはb.comにアクセスしてみろ、話はそれからだ
177デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 14:08:29
>>170
正直、鯉専用の固形の餌の方が良くない?
178175:2007/02/05(月) 16:34:54
>>176
レスありがとうございます。

IPは同じで、b.comにアクセスするとhttp 500エラーが返ってきます。
見た目、tomcatのエラーではなくブラウザのエラー(?)のように見えます。
179デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 16:43:06
「見た目」って、何を根拠にそう判断するんだ?
500エラーならサーバのエラーだろ。
500エラーが返ってきたときにブラウザがどういう挙動をするのかはまた別の話。
180175:2007/02/05(月) 22:36:48
>>179
失礼しました。

a.comですとTomcatのエラー画面(500)が表示され、
b.comですと白地のエラー画面(さっき見たら400になってましたorz)が表示されます。

どちらもpingは正常に返ってくるのですが。。。
181デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 22:43:19
>>180
tomcatのエラーログ出てるなら
tomcatの設定ミスだよね

server.xmlあたりの設定にドメイン入れてないとかそんなの
182デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 01:51:52
> 181
もともとTomcatに設定がいるかどうか聞きたかったんじゃねぇの?
183デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 04:42:27
大体原因は掴めたのですが、解決策が見つからず困っております。
皆様の知恵をお貸し下さい。

構成:
WinXP HomeSP2
Tomcat5.5.20(catalina.policy以外はデフォルト)
Struts1.3.5 or Struts1.2.9
184183:2007/02/06(火) 04:43:35
問題と言うのは、Struts1.3.5に付属しているstruts-exeample.warを
サーバにデプロイした後アクセスすると、

18: <p>Each of these links lead to a separate "module" within this application.</p>
19:
20: <ul>
21: <li><html:link module="/exercise" action="/welcome">Taglib Test Pages</html:link></li>
22:
23: <li><html:link module="/upload" action="/upload">Upload examples</html:link></li>
24:


Stacktrace:
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.handleJspException(JspServletWrapper.java:506)
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:377)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:314)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:264)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
sun.reflect.GeneratedMethodAccessor152.invoke(Unknown Source)
sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
org.apache.catalina.security.SecurityUtil$1.run(SecurityUtil.java:243)
java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
javax.security.auth.Subject.doAsPrivileged(Subject.java:517)
org.apache.catalina.security.SecurityUtil.execute(SecurityUtil.java:275)
org.apache.catalina.security.SecurityUtil.doAsPrivilege(SecurityUtil.java:161)
java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
185183:2007/02/06(火) 04:44:56
java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
org.apache.struts.action.RequestProcessor.doForward(RequestProcessor.java:1085)
org.apache.struts.action.RequestProcessor.internalModuleRelativeForward(RequestProcessor.java:1023)
org.apache.struts.action.RequestProcessor.processForward(RequestProcessor.java:572)
org.apache.struts.action.RequestProcessor.process(RequestProcessor.java:221)
org.apache.struts.action.ActionServlet.process(ActionServlet.java:1196)
org.apache.struts.action.ActionServlet.doGet(ActionServlet.java:414)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:689)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
sun.reflect.GeneratedMethodAccessor152.invoke(Unknown Source)
sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
org.apache.catalina.security.SecurityUtil$1.run(SecurityUtil.java:243)
java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
javax.security.auth.Subject.doAsPrivileged(Subject.java:517)
org.apache.catalina.security.SecurityUtil.execute(SecurityUtil.java:275)
org.apache.catalina.security.SecurityUtil.doAsPrivilege(SecurityUtil.java:161)


と言うエラーがでます。(見づらくてごめんなさい)
186183:2007/02/06(火) 04:45:35
幾つかの方法を試した後、サッパリ分からず、
Struts1.2.9の同じwarファイルで試した所、全く同じエラーが発生しました。
これは<html:link>タグが怪しいと思い、struts-blankをデプロイした後、
幾つかのタグを試した所、<html:link>だけが上記のエラーを吐きました。

これはどうすれば解決できるのでしょうか?
ご協力お願いします。
187デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 10:52:11
>>186
どう見ても自分で>>184に原因書いんじゃん。
188デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 21:15:41
JSPを使うときに
<bean:message key="hogehoge">
でメッセージリソースから文言を取得できるんだけど、
取得する文言を変数に入れる方法ってないん?
 
<% String str = '<bean:message key="hogehoge"> %'>
<%= str %>
 
って書いたら見事に失敗した。
どうすりゃいいんだろ。
189デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 21:27:48
>>188
ふつうにResourceBundleを使えよ。
ViewじゃなくてControllerでやるのが良い。
セッションによって変える必要がないのなら、
ServletContextListenerやStruts PlugInを使って
初期化時に一回だけ読み込んでServletContextに入れるのがいいんじゃね?
190デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:16
同じことで悩んだことあるな。方法は覚えてないが解決できたような気がする。気がするだけだが。
191デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 01:03:08
<%@taglib prefix="c" uri="http://java.sun.com/jsp/jstl/core"%>
<%@attribute name="var"%>
<jsp:doBody var="body"/>
<c:set var="${var}" value="${body}"/>

というタグファイルを作って
<t:hoge var="str">
<bean:message key="hogehoge"/>
</t:hoge>
とやってみるというのはどうか?といま思いついた。
192デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 13:33:09
すごいビューだなwww
193デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:56:05
>>188
JSTL使えば簡単。bundleはweb.xmlで指定しとけばいい
ただしスクリプトレットではなくて式言語からでないとアクセスできない

<fmt:message var="str" key="hogehoge"/>
194デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 11:18:29
strutsのtokenって絶対ユニークなの?
↓こんなことやっているけど?
byte id[] = session.getId().getBytes();
long current = System.currentTimeMillis();
if(current == previous)
current++;
previous = current;
byte now[] = (new Long(current)).toString().getBytes();
MessageDigest md = MessageDigest.getInstance("MD5");
md.update(id);
md.update(now);
return toHex(md.digest());
195デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 11:30:17
>>194
同一セッションで、1ミリ秒以内にアクセスされるとユニークにはならない。

・・・ってことぐらいはソースコード見ればわかりそうなものだけど?
196195:2007/02/09(金) 11:31:30
そうでもなかった。
1ミリ秒以内にアクセスされても違う値を生成するようになってるね。
197デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 11:37:58
何でハッシュ化するのだろうか?
now + id でよくね?
toHex()するのはわかるけど・・・
198デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 13:03:43
>>197
微妙にメモリ節約
199デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 13:31:12
>>194
つまり、strutsにかかわらずwebアプリでユニークコード作りたい場合は
TokenProcessor.getInstance().generateToken(request)でOK!ってこと?
あ、でもセッションがあること前提か・・・
200デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 17:33:00
commons調べろ ぼけ
201デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:20:19
>>200
つか、普通にロックしてインクリメントでよくね?
202デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:24:04
<a href="/abd/abd.do?name=<bean:write name="name" property="property"/>">

ってな感じでFormに値を渡してやるとき
<bean:write name="name" property="property"/>の値が
「あいうえお」のような日本語だと文字化けしてうまく値を渡すことができません

なにか解決方法はありませんでしょうか?
203デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:34:20
HTTP エンコード で検索してみるといいかもね?
204デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 22:02:02
どんな感じに文字化けするかで、原因はわかるんだけどね
つーか、文字化け javaでググるだけでもわかると思うんだけどね
205デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 22:06:16
URLEncoder.encode(name2,"Shift_JIS");

でやるってことですか?

これでやっても無理でした
206デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 22:13:22
<bean:write name="name" property="property" />
ここに渡すときは「チマタ」という風に渡されます

jspでも<a href=/action.do?name=チマタ>
と表示されます

その次で ?`?}?^ となります
207デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 22:17:27
>>206
サーバーの文字コード
JSP,Servlet,Beansファイル自体の文字コード
JSPで指定している文字コード
Servket,Beansをコンパイルする際の文字コード
エンコードする際の文字コード

をもう一回見直せばいいんじゃね?

そもそも文字コードは何で統一したいのさ?

208206:2007/02/12(月) 22:23:46
すいません、無事解決しました

new String (String.getBytes("iso-8859-1"), "Shift_JIS");

これで解決しました。

こんなこともわからなかったなんて・・・

本当にいろいろとアドバイスありがとうございました
209デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 22:23:50
もしかしてTomcat5以上を使ってる?
その場合はserver.xmlのConnectorに設定が必要
210デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 22:34:59
>>209
えらく不正確なレスだなw
Tomcat5でも、5.0.16より前のバージョンではその問題はないし、
Tomcat4でも4.1.29以降のバージョンでは同じ問題があるし、
「server.xmlのConnectorに設定が必要」なんて、思いっきり実装依存な方法だし。
211デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 22:39:10
そもそもあれって、jk2使ってる場合だけだったキガス
mod_proxy_balancerあたり使ってると関係無かったような…

まあ、JSP,Servletって環境からコーディングまで一通りわかってないといけないし
大変だよね…
212デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 23:04:28
>>211
>そもそもあれって、jk2使ってる場合だけだったキガス

デタラメ言うな
213デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 23:24:32
>>210
Tomcat4は4.1.30で元に戻ってる
つまり、Tomcat5使ってるときにだけ気をつけていれば
いちいち細かいバージョン覚えておく必要は無いw
214デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 00:39:09
つまり5.5つかえよと
215デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 09:45:15
hibernateを使ってるんですが、以下のようなエラーがなんかのタイミングで出ます。
これは悪いメッセージでしょうか?
原因とかわければ教えてください。

2007/XX/XX 9:13:06 net.sf.hibernate.impl.SessionImpl finalize
WARNING: finalizing unclosed session with closed connection
216デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 10:35:31
tomcatのリクエストスレッドってプールされているのですか?
それともその都度スレッドをnewしているのですか?
217デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 16:10:42
>>215
いいも悪いも、書いてある通りだが…。
218デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 16:25:07
>>216
プールされている
219215:2007/02/13(火) 17:37:35
>>217
この書いてあることを教えて下さい。
220デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 18:21:25
>>219
日本語でおk。
221デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 17:18:24
WindowsServer2003 上で Tomcat5.0.28 を稼動させています。
現在は %CATALINA_HOME%\bin\startup.bat から起動させる形をとっていますが、
実行時に使用するメモリ量やライブラリへのパスを指定する必要があるため、
startup.bat には
set CATALINA_OPTS=-Xmx512M -Xms128M -Xss256K -server -Dp6.home="C:\Tomcat5\webapps\test\WEB-INF\lib"
という記述を加えています。

が、今度 Tomcat をサービス化することになったのですが bat はサービスに登録できません。
Tomcat5.exe に上記のパラメータを渡すにはどうすればいいんでしょうか?
試しにシステム環境変数に CATALINA_OPTS という項目を作成して上記パラメータを設定しましたがダメでした。

よろしくお願いします。
222デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 18:15:28
TOMCAT サービス オプション
でググったら最初に出てきたけど。
223デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 18:32:51
>>222
ありがとうございます。
その方法だと -Xmx512M -Xms128M -Xss256K -server はいいんですが、
-Dp6.home="C:\Tomcat5\webapps\test\WEB-INF\lib"
の指定が反映されないんです。

これはp6spyっていうライブラリへの指定なのです。
224デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:52:30
いっそのことCentOSでも入れた方が早い気がするよ
225221:2007/02/19(月) 10:46:45
解決できました。
%CATALINA_HOME%\bin\Tomcat5w.exe を使うと、
サービス時にJVMへ渡すオプションをGUIで設定できました。
こんな簡単なことだったとは・・・。
226デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 11:00:30
ちなみに
http://tomcat.apache.org/tomcat-5.5-doc/windows-service-howto.html
に書いてありました。
なんで5.0のドキュメントには載ってないのよ・・・
227デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 20:01:19
はまっているので教えてください。

現在strutsでファイルアップロードの機能を使っているのですが
外部から通してアップロードを行おうとすると、200kb以上のファイルがアップロードできません。
自宅内で行う分には問題なくうごきます。

エラー内容は以下です。

javax.servlet.ServletException: Processing of multipart/form-data request failed. Stream ended unexpectedly
org.apache.struts.upload.CommonsMultipartRequestHandler.handleRequest(CommonsMultipartRequestHandler.java:191)
org.apache.struts.util.RequestUtils.populate(RequestUtils.java:389)
org.apache.struts.chain.commands.servlet.PopulateActionForm.populate(PopulateActionForm.java:45)
org.apache.struts.chain.commands.AbstractPopulateActionForm.execute(AbstractPopulateActionForm.java:57)
org.apache.struts.chain.commands.ActionCommandBase.execute(ActionCommandBase.java:48)
org.apache.commons.chain.impl.ChainBase.execute(ChainBase.java:190)
org.apache.commons.chain.generic.LookupCommand.execute(LookupCommand.java:304)
org.apache.commons.chain.impl.ChainBase.execute(ChainBase.java:190)
org.apache.struts.chain.ComposableRequestProcessor.process(ComposableRequestProcessor.java:280)
org.apache.struts.action.ActionServlet.process(ActionServlet.java:1858)
org.apache.struts.action.ActionServlet.doPost(ActionServlet.java:459)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:709)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)

これはコードの問題なのかサーバの設定の問題なのかもまったく見当がつきません。

どなたかご教授お願いします。
228デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 21:03:02
>>227
Strutsのバージョンやや使用しているServletコンテナとそのバージョン、
それからJavaのバージョン、サーバOSの環境などを
詳しく説明してもらわないとわからん
229デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 23:42:36
>>227
マルチパートでデータ取ってる途中に
なんかブッちぎれたぞ
ゴルァ
ってjavaが怒ってるからサーバーの設定からネットワークの設定の範囲の問題じゃね?

ルーターに何かやってんじゃね?
230デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 22:39:24
.warファイルに固めてサーバにデプロイするときlog4jの設定ファイル(log4j.xml)って
どこにおけばいいの?
エクリプス上では絶対パスでできたけど、サーバにデプロイするときに
絶対パスじゃまずいでしょう?

あと、任意の場所において設定することって可能?
231デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 23:06:05
>>230
クラスパス上に置く。
WEB-INF/classesに置いてもいいし、
JARにしてWEB-INF/libに置いてもいい。

むしろ
>エクリプス上では絶対パスでできたけど
が俺には謎。
232デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 23:29:17
WEB-INF/classesにおいてもエクリプス上で
DOMConfigurator.configure("log4j.xml");

だと読み込まない

"log4j.xml"を絶対パス("c:\abc\log4\log4j.xml"見たいな感じ)にしないと読み込まない

.warに固めてTomcat起動させてデプロイさせて実行するとき
DOMConfigurator.configure("log4j.xml");
だとやはり読み込まない(WEB-INF/classesにおいてあります)

どうすればいいのですか?



233デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 23:53:43
warにするメリットなんてないだろ。
234デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 01:29:05
なんで?
235デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 10:36:00
>>233
開発環境がwinで評価環境・本番環境がUNIX計の時とかは便利だけど?
236デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 13:02:18
>>235

なんで?
237デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 14:55:40
>>236
むしろwar化しないメリットを教えてくれ
238デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 15:31:06
中のファイルを簡単に置き換え可能だから
239デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 15:42:02
コーディング時は、いちいちwar化しないと動作できないというのは効率悪い。
240デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 17:09:56
なんか話の前提条件が合ってない悪寒。
war化するのはサーバにデプロイする必要があるからだろ?
開発中はそれこそEclipseでやってればデプロイなんて意識してやら無いだろうし。
241デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 17:18:23
.warファイルにしてデプロイしても
違う方法でデプロイしても

”ファイルが見つかりません”(TT)

どうすればいいの?
242デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 17:24:11
そういわれても、どうすればいいんでしょうね
243デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 17:27:02
>>241
環境は?
そもそもファイルが見つかりませんと言っているのは誰?
244デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 17:35:24
>>240
サーバにデプロイするのになんでwar化するの?
warにしてもデプロイできるけどwarにしないでもデプロイできるよ。
245デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 17:55:27
>>244
war・earデプロイは商用鯖では良くある事
246デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 18:04:01
いやいやTomcatスレだし。
247245:2007/02/25(日) 18:09:38
>>246
すまん、忘れてたw
248デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 18:15:21
>>243
Tomcatが言ってる

Tomcat5.5 Struts1.2.9
249デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 20:52:52
サーバにコピーするときwar化してれば1ファイルなので

精神衛生上良い
250デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 22:04:39
>>232
log4j.xml のパスを明示しなくても、クラスパスから勝手に探してくれますよ

Log logger = Logfactory.getLog( XXX.class );
logger.info( "おしらせ" );

とやると、WEB-INF/classes/log4j.xml が読み込まれる。
251デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 22:46:32
つうか、warファイルなんて、IDEでビルドすればすぐ作れるのに、warを作る作らないでもめても仕方ないだろ。
252デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 22:49:08
>>251
LinuxサーバでWEB-INF/classes/log4j.xmlを書き換える場合は?
warじゃないほうが簡単に書き換えられるじゃん。
それともIDEでwarを作り直してFTPでアップですか?
253デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 23:11:43
log4jの仕様が悪い。
本来server.xmlなどで対応できるべき。
254デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 23:15:29
Struts2 = Shale ?!
Struts2を落としたものの、どうにも入力補完がorg.apacheに対応してない
なぜだ?と思っていたら別物?
Struts2のところにBest Availableって書いてあったのに?

もしおかしなことを言っているようでしたら、ご指摘をお願いします
こんなことに時間かけ過ぎだ>俺
255デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 23:22:34
javaってめんどくさいね
256デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 23:35:47
>Struts2 = Shale
ちがう。
以前はShaleがStruts2と呼ばれていたが、
今のStruts2.xはWebWorkから引っ越してきた、全くの別物。
ShaleはStrutsプロジェクトから独立して
Apache Shaleプロジェクトで開発が進んでいる。
257デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 23:36:28
>>253
>本来server.xmlなどで対応できるべき。
特定の製品依存にしろと?
258デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 00:07:19
本番環境に一度デブロイしたヤツをそんなにマメに書き換えるんだろうか?
テスト鯖だったらwarじゃない方が簡単って意見もわかるが。

まあ、漏れはear派だけど。
259デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 09:46:02
>>256
違ってましたか。ありがとうございます

何がなんだかわけがわからない
260デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 23:30:57
少々教えてください。
54,57で少し出ていたのですが、strut-validaorで、
Aフィールドが「電話」のとき、Bフィールドでは電話番号のチェックを
Aフィールドが「mail」のとき、Bフィールドではメールアドレスのチェック
と言う風に、Aフィールドの値によってBフィールドの検証方法を動的に
変えることは可能なのでしょうか?

できれば、具体的な例で教えてほしいです。
54,57見ていると1つのフィールドに対しチェックをするというものだと
思っていた自分からすると目から鱗なのですが、
もう少し進んだこともできたりするのではないかと思い
書き込みました。

上記ができると、非常に便利なのですが・・・
261デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 23:41:29
>>260
それはさすがに標準のルールのみでは無理。
ルールを自作するしかない。
でもロジックは標準のものを呼び出したり流用したりでいけると思うから
そんなに難しくないと思うよ。
262デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 08:17:16
俺はログ設定は運用側の問題だと思うから、war には含めない。
log4j.xml は適当な場所(conf/とか)に置いてるね。
263デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 12:16:54
サーブレットコンテナのロギング誰も使ってないのか
264デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 22:04:06
Struts(Servlet+JSP)で開発を検討しているのですが、
画面のちらつきを抑えるという理由で、全画面Ajax対応です…

複雑なAjaxを余り意識せず、Strutsの開発イメージで
構築できるライブラリってないですか?
探しても見つからなかったもので。

そもそも、ちらつきを抑える方法がAjax以外にないものかと…
265デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 22:05:04
チラツキの意味がわからん。画面遷移=チラツキ?
266デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 22:38:22
漏れもちらつきの意味が解らんが・・・。

ページ遷移する時にタラタラ描画がされるというのなら
単に回線インフラとか鯖のレスポンスの問題だと思うが。
267264:2007/02/28(水) 02:15:33
画面は数秒おきに自動更新されます。
ピカッと光るようなものがちらつきです。
自画面を再表示時に、画面が更新されていないようなイメージを
目指しています。
268デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 06:40:24
それはただ単に頭悪いと言うかそもそもの選択が悪い気ガス。

ヤフオクの残り時間表示もそういう意味では多少チラついたりするんだが、
かなり無駄というか本質的でない事に体力使えて羨ましいというか
なんというか・・・。
269デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 07:41:00
>>267
画面内で実際に更新する内容が限られてるのなら
Ajaxは有力な選択肢になる
Strutsで作っているのなら、手っ取り早いのはServletResponseから
Readerを取得して、そこにJSON型の結果データを出力すればいい
270デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 08:14:57
株価ツールみたいなリアルタイム画面を
meta refreshかなんかで無理やり実装してるってことか。新しいな。
しかし、Ajaxの自動実行はどうやるつもりだ?
JavaScriptにsleepはないが・・・
271デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 08:58:51
setTimeout、setIntervalあたりでできるんじゃない?
272デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 09:16:54
FlashとかJavaAppletを選択肢に入れないのはなぜだ
27336:2007/02/28(水) 09:49:28
>>237
すまん。レス番間違えた。
なんでwar化しないのか俺が知りたかった。

>>244
warにしないと汚くなるじゃないか。
ゴミが溜まって処理できなくなるし

他のバカ顧客が勝手な配備をさせしないためにも
意図的にwar化しておくべき。

所定のディレクトリ以外に置いた場合は保証をしないと
そうやって、顧客に圧力をかけておかないと

274デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 09:51:17
>>252
もっと頭使えよ。
log4jは別のとこに置け。
といっても、どっちみちclassに自動展開されれば勝手に弄れるし
275デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 11:31:47
顧客にサーバなんていじらせません・・・
276268:2007/02/28(水) 15:10:54
>>270
まぁ、そんなとこです。
>>271
それ使います。
>>272
JavaAppletも検討しましたが、Ajaxになりました。
・要員が集まりにくい→工数増
・Ajaxより重い?微妙です。

>>267
なるほどJSONという型があるのですか。
最大で、縦10列、横行列のHTMLテーブル全ての値を更新するデータ量です。
JSONはオブジェクト型のようで、この辺りが心配です。
まぁ、XMLよりは早いでしょうけど。

ActionクラスでReaderを使うというのも参考になりました。
サーバー側は画面遷移機能と開発のしばりという意味で
Strutsを使っておきたいですので。
(それほど強い縛りではないですが…)

他にも助言あれば頂きたいです。
277デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 22:39:40
わざわざJSONで受けてjavascriptでテーブル更新じゃなくて
サーバー側でXML・XSLとか直接テーブルのHTMLを文字列で作ってinnerHTMLでいいやん。
どうしてもJSONで受けたいならJSON渡すだけでテーブル作ってくれるようなjavascriptのライブラリを探せば?
特定列を固定できてスクロールできるようなテーブルとか作ってくれるのもあるし。
278268:2007/03/01(木) 00:33:18
>HTMLを文字列で作ってinnerHTMLでいいやん。
確かに。JSONで受けて、クライアントでゴリゴリする必要はないですね…
クライアント側が複雑になりそうですし。
>JSON渡すだけでテーブル作ってくれるようなjavascriptのライブラリを探せば?
探しましたが見つからなかったです。

ActionクラスでDB検索→HTML生成→Reader書き込み→return nullってやつですかね。
279デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 00:38:24
LinuxでTomcatの構成を考えていますが、動的コンテンツのみで、
そもそもapacheって必要? セキュリティや詳細なアクセスログをとりたい
のなら別ですが、オールインワン構成であれば、余計な負荷をかける
だけになると思うのですが、実際のところどうでしょう。

書籍等で、apache + Tomcat の連携が多かったものですから。
280デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 01:23:40
>>278
悪い、ReaderじゃなくてWriterだったw
というか、XML or HTMLなら、Writerに書くんじゃなくてJSPやVelocityを
テンプレートで使ったほうがいいと思う
281デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 01:28:11
TomcatってWebアプリごとに任意のクラスパスを追加ってできる?
とある事情があってWebアプリごとにTomcatのホームディレクトリ配下以外の場所に
Jarとか設定ファイル類をおきたいんだけど。
282デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 01:51:09
>>281
つ[WEB-INF/classes or WEB-INF/lib]
283デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 21:59:47
Tomcatで通信したリクエストとレスポンスの全内容を
ログに残すことってできないでしょうか?
284デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 22:10:07
>>283
つ TCPモニタ
285デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 23:04:57
>>284
感動しますた。ありがとうございます。
286デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 01:20:02
>>282
そこ以外でWebアプリごとにJarファイルを置く場所はやっぱり無理なのかな。
リビジョン違いのWebアプリを1台のマシン環境で確認できる環境を作りたいから
環境変数CLASSPATHでもできないし。

Tomcatそのものを環境分分けるとかしないとダメかな
287デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 09:17:27
>>286
Apacheとの連携でできる
288デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 09:43:52
Tomcat6 Stable Release あげ
289デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 17:56:30
6でパフォーマンスさらに良くなるかな?
290260:2007/03/05(月) 00:20:42
>261
ってことは、struts-validatorを利用することは可能なのですね。
独自のvalidatorルールズ作れば良いと。

 ただ、フィールドの値を2つないし3つチェックする為には
validator-rules.xmlに追記しないといけないと思うのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?
それとも、各プロパティに適用するValidatorルールをvalidation.xml
なんかに記述してそれを見るのか・・・

ググッても2つのフィールドをっていうのが出てこないので困ってます。

validation.xmlにform名とフィールどと対応するjavaクラス(チェッククラス)
を記述し、validator-rules.xmlにvalidation.xmlの呼び出し部分を記述する
見たいな感じなのでしょうか?

上記みたいな説明でわかりやすく教えていただけないでしょうか?
お願いします。です。
291デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 00:37:44
>>290
StrutsとCommons Validatorのソースとにらめっこすれば、
そう難しいことではないんだけどね・・・


ここで手取り足取り教えるのは正直めんどいので・・・

ぐぐより先に、公式ドキュメント。
http://struts.apache.org/1.3.5/faqs/validator.html
↑このへんからリンクのある
http://www.raibledesigns.com/rd/date/20030226#struts_validator_validating_two_fields
このへんを参考に汁。
あくまで、参考だから、応用が必要。
ズバリ正解そのものではないので注意。
292デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 13:30:48
TomcatでOracle 10gが使いたいんですけど
classes12.jarが10gに入ってないみたいなんですけど
どうしたらよいでしょうか?
293デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 13:43:02
>>292
otnからDL
294デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 13:58:58
classes.jar懐かしいな。最近Oracle使うプロジェクトやってないからなあ
というかjarファイル名いい加減変えろよな。classesじゃ何のjarかわかんね。
295デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 15:26:27
zip時代よりまし
296デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 15:42:29
JavaBeansってSirializeインターフェイスを実装しないと
いけないんですか?
297デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 20:12:59
セッションに入れる場合とかは必須
298デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 22:28:12
Sirialize実装しないとどうなるんですか?
299デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 22:31:14
beanをセッションにいれるのはObject型だから問題ないんじゃない?
ファイルとかDBとかにインスタンスを保存する場合じゃないの?
300デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 22:38:29
>>298
HttpSessionそのものがシリアライズ対象だから、
HttpSessionに入っているオブジェクトがシリアライズされていないと、
例えばコンテナ起動・停止時やクラスタリングのレプリケーション時に
HttpSessionのシリアライズ・デシリアライズに失敗して
正常にSessionを維持できなくなる。
301デフォルトの名無しさん:2007/03/06(火) 00:58:54
>>294
とっくに変わってるが。
302デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 03:13:30
JSPのソースが70キロバイトを超えると、出力されるHTMLが
途中で切れるのですが、これはJVMの問題でしょうか?
303デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 07:41:03
いいえ
304デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 07:45:24
<%@ page buffer="128kb" %>
305デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 11:00:45
基本は.doという拡張子ですが、Struts丸出しな感じがするので、他の拡張子に
変えたり、他のパターンに変えようかなと思っているのですが、一般的にはどの
ように変えることが多いでしょうか。
静的なページも含めすべてのページの拡張子を.jspに統一して、Actionを.doで
はなく.htmlにしている人がいるのですが、こういうのもありでしょうか。
306デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 11:11:41
.aspにしている。
307デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 16:29:59
しばらくtomcatから遠ざかっていたため、
久しぶりにtomcatをダウンロードして(5.5.20)サンプルを作り始めました。

質問:
以下の○1.と、○2. はやっていることは同じだと思ってよいですか?
みなさんは○2.をいつもやっていますか?

○1.
ある web アプリの中で
input.html (HTML form があって、適当に日本語を入力させる) → ResultServlet.java
みたいにつくったとします。
input.html の form のテキストボックスで日本語を入力して、
ResultServlet.java のなかで String name = (String) request.getParameter("name") すると、日本語が化けてしまいます。
input.html は Shift_JIS で作っているので、ResultServlet.java の request.getParameter() の前に
request.setCharacterEncoding("Windows-31J");
を入れたことで回避できました。

308307:2007/03/08(木) 16:30:29
307 の続きです。

○2.
http://www.nihon-eng.co.jp/c-break/TechNote/tomcat/TCAT55_Inst.htm#web.xml
(リンク元は http://www.nihon-eng.co.jp/c-break/TechNote/tomcat/TCAT55_MnFrm.htm )
をみると、自分の web アプリの web.xml に以下を追記せよとあります。

<filter>
  <filter-name>Set Character Encoding</filter-name>
  <filter-class>filters.SetCharacterEncodingFilter</filter-class>
  <init-param>
    <param-name>encoding</param-name>
    <param-value>Shift_JIS</param-value>
  </init-param>
</filter>
<filter-mapping>
  <filter-name>Set Character Encoding</filter-name>
  <url-pattern>/*</url-pattern>
</filter-mapping>

これは、その web アプリへ飛んできた全ての http request に対して、
filter がまず横取りして、文字コードを全て Shift_JIS (Windows-31Jのほうがいいかなと思いますが)に
変換してから、各 Servlet や jsp に処理が移るというように理解してます。
309デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 23:41:21
お疲れ様です。

>以下の○1.と、○2. はやっていることは同じだと思ってよいですか?

一緒だと思ってもらっていいともいます。

>みなさんは○2.をいつもやっていますか?

はい。普通はそうすると思います。

以上です。よろしくお願い島す。
310デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 15:38:36
JSP/Servletの環境でCSVファイルにSQLでアクセスする手法は
どのようなものがあるでしょうか?
311デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 15:46:03
CSVとSQLの用語を調べてから作業開始したほうがいいよ
312デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 16:05:19
すみません。わかりにくいですね。
えっとASPの場合はリンクのような方法があるのですが
JSP/Servletにも同様のものがあるかなと思いまして。
http://www.katch.ne.jp/~h-inoue/tips/asp/0001.html
313デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 16:57:11
ttp://csvjdbc.sourceforge.net/
こんなのがあったぞ
314デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 17:04:03
>>313
よさげですね。ありがとうございます。
315302:2007/03/10(土) 04:57:32
>>304
遅くなりましたがありがとうございました!バッファサイズがデフォルトで
8KBって初めて知りましたorz
316デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 09:12:30
Strutsで普通につくるとブラウザリロードしたときに
再送信しますか?っていうダイアログ出ますか?
基本forwardだから出ると思うんですが
317デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 10:31:41
Tomcatって性能的に本番サーバーとしても使えますか?
318デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 10:56:36
>>316
フォームをPOST送信した後、forwardした場合の話かな?
それなら、出るよ。

>>317
使えます。
319デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 11:19:52
>>318
出ないようにするとStruts使う意味なくなりますか?
320デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 11:43:48
>>319
べつにかまわんよ
321デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 12:26:09
>>317
案件次第
322デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 04:07:55
>>317
どっかのOSS系のベンチマークを取ってる協会?によると、
tomcat4系までは遅く、5系から劇的に速くなるらしい。(高負荷時)
323デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 17:17:37
作り方としては
formからpostするときには
postされたservletが次のservletにredirectして
そのservletからjspにforwardするのがいいですかね
324デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 20:56:03
>>323
なぜそんな回りくどいことをしたいのか理解に苦しむが、
そもそもこのスレのお題であるStrutsを使ったら、普通はそうはならんけどね。
325デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 21:25:20
普通だと再送信しますか?っていうのが出てしまいますよね?
326デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 16:08:54
日経ソフトウェアを見るとsessionに格納するJavaBeansも
シリアライズがimprementsされていないのですが
なぜでしょうか?
327245:2007/03/13(火) 18:10:53
>>326
日経ソフトウェアだから
328デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 18:11:42
名前が残ってた
329デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 21:39:19
>>326
雑誌に掲載されているものが全て正しいと思ってはいけない
330デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 21:15:39
証券会社もstrutsやTomcatを活用してるお^^
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060515/237790/
331デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 21:46:12
WTPをインスコしてDynamic Webプロジェクトを作成するとWebContentっていうディレクトリができて
その中に置いてあるファイルがあたかもルートにおいてあるかのように動くんだけど、
これってTomcatの設定とかでできるもんなの?
332デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 23:05:39
何を聞きたいのだろうか
333デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 23:33:55
すまん。言葉足らずで。
Eclipse+WTPで開発してる人はまったく問題がないんですよ。
Tomcatの起動もEclipse上からするわけだし。

そうじゃない人がいるのよ。Eclipse重いから嫌なんだと。
で、その人がアプリを落としてきて
/APP名/WebContent/index.htmlのファイルに
http://...../APP名/index.htmlでアクセスしたいわけです

で、Eclipseの人達はWebContentの下にあるindex.htmlはあたかもAPPの直下に置いてあるかのようにアクセスできるけど、
後者の人はhttp://..../APP名/WebContent/index.htmlじゃないと開けない
これをなんとかしたい。
うまく説明できんな。
334デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 00:11:37
そのときのTomcatのconfフォルダを見てみればいい。
335デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 01:05:00
>>333
http://tomcat.apache.org/tomcat-5.5-doc/config/context.html

ただ、コンパイルした.classはどうすんの?
WTPはワークスペース内にアプリケーションの構成を作成してそれをデプロイしてるからいいけど
xdocletでも使うのかい?
もし、そうならwarにしてデプロイしてしまえばいいじゃないの?

何がしたいのさっぱりわかrん
336デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 01:13:46
サーブレットAPIのソースを見たいと思って
apache-tomcat-5.5.23-src.tar.gz
をダウンロードしてきたのですが、
servletapi/jsr154/src/share/javax/servlet 以下のソースは
public String getPathInfo();
みたいな感じで肝心のメソッドの中身が書いてありません。
メソッドの中身が書いてあるソースは公開されていないのでしょうか?
337デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 01:40:45
インタフェースみてもダメだよ。それを実装してるクラスのほうを見ないと。
338デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 04:56:20
JSPで現在日時とか「XXさんこんにちは」とか表示するのがやっとのド素人です。
まずはフォームから入力したデータを読み込んで(ここまではできます)
GIFかJPEGで動的に円グラフを描いて表示することを目標にしようかと思ったのですが、
これにかかわるキーワードをいくつか提示して頂けませんか?
(それを手掛かりに調べてみようと思います)
Java自体まだ始めたばかりでして、何から始めたらいいのかよく分からないのです。
339デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 06:35:23
SVGとかが初心者向け(?)なんじゃねーの?
JSPとSVGでググればそれっぽいサンプルが見つかるがこれくらいのでいいのか?
340デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 08:38:29
ぐぐって早速サンプルと解説を見つけました。
まずはここから始めようと思います、ありがとうございました。
341デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 19:25:43
超くだ質問で悪いけど教えてください、おまえら

struts-taglib.jarみたいにtldがjarにまとめられていて
JSP上でtaglib指定したいんだけど、どーすりゃいいの?
tldがバラけてたら

<%@ taglib uri="/WEB-INF/lib/struts-bean.tld" prefix="bean" %>

な感じでいいんだけど

<%@ taglib uri="/WEB-INF/lib/struts-taglib.jar/struts-bean.tld" prefix="bean" %>

じゃimport出来てないみたいだし…
わざわざjarファイルバラすの?それだと確かに問題ないんだけど、なんか
違う気がするし…
342デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 19:41:33
TLDファイルに<uri>が書いてあるから、それと同じ文字列。
http://struts.apache.org/tags/struts-bean とか。
343デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 19:50:15
>>342
あーあー、そうか、すごい勘違いしてたかも。どうもありがとう
344デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 19:59:00
>>342
それって、Servlet2.3以降くらいじゃなかったけ?
いまどきtomcat3を使ってるとは思わないが
345デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 21:47:41
>>344
JARファイルの名前から、質問者はstruts1.3を使っていると推測する。
struts1.3はServlet2.3以降が動作条件なので問題ないだろう。
346デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 01:15:23
struts勉強中です。Struts1.1

とりあえず資料よみまくって実際にサンプル書いたりして
概要は把握できたんですけど、ちょっとよくわからない部分が…

struts-config.xmlですけど、ちょっと省略しますが

<form-beans>
<form-bean name="hogeForm" type="foo.bar.HogeForm"/>
</form-beans>

<action-mappings>
<action name="hogeForm" type="foo.bar.HogeAction" path="/HogeForm">
<forward name="next" path="/2.jsp"/>
</action
</action-mappings>

actionタグのpath属性って何を指してるの?
nameが私用するform-beanで、typeがクラスで…ってのは解ったんだけど
pathがよくわからん。ようするにこのactionを実行する際のURLってことかな?
任意でいいってこと?
347デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 01:30:24
>>346
そゆこと。
path属性に指定したURLパターンがリクエストされたら、このactionを実行するということ。
348デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 01:48:38
>>347
なるほど。ありがとう。
やっとなんとか自力で書けそうだ。

これ、struts-configから書いて行くのが一番よさそうなんだね
configが出来てしまえば、あとは形にそってそれぞれを用意していく
だけって感じだな。
349デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 02:34:52
Strutsを使ってフレーム+Javascriptって出来ますか?
なんかjspが生で吐き出されてしまうのだけど。。。
350デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 11:50:03
>>349
「jspが生で吐き出されてしまう」がわからんが、
HTMLフレームも使えるし、JavaScriptも使える。
Strutsだからという問題は特にない。
351デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 19:22:47
Eclipse + Tomcat + Strtus + log4j + CVS
というコテコテな開発をする予定ですが、
お勧めバージョン&プラグイン等はありますか?
特にTomcatはレスポンスに優れたものが良いです。

3年くらい開発現場を離れていたもので…

All-In-One-EclipseとWTPを使っておけばいいのかな。
#当時はTomcatプラグインが主流でした。
以下が安泰ですかね?
All-In-One-Eclipsev3.0.1 (Eclipsev3.2)
JDK1.5.0.11
Tomcat5.5.23
Strtus1.2.7 (2.0 1.3は変更が大きい)
log4j1.2.14
352デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 23:58:09
今でもTomcat pluginつかってまつ。舞姫使えるので
353デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 01:25:01
れがしーだな

>特にTomcatはレスポンスに優れたものが良いです
ttp://tomcat.apache.org/tomcat-5.5-doc/apr.html
あたりのことか?

レスポンスをあげるにはマシンパワーをあげることを考える俺は負け組か
354デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 01:39:40
>>351
NetBeans

Strutsは1.2.9が出てなかったっけ?
355デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 09:34:42
Webアプリ作るときって、アプリケーションごとにフォルダ作るじゃないですか
でも、普通インターネットで公開されているものってルート直下じゃないですか。

公開するときってアプリケーションごとのフォルダの中身を
そのままルートにコピーすればいいんですかね?
356デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 09:50:17
設定変えればいいだけだろ
357デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 10:23:32
どこの設定でしょう?
358デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 19:27:47
これはいい釣り
359デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 12:51:32
>>357
Apacheの設定ファイルです。
360デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 23:26:09
初歩的な質問なんだけど、
InitialContextのlookupってどこでやってる?
SQL投げる度に毎回ってわけではないでしょ?

initメソッドでlookupして、datasourceをstaticな変数に格納?
361デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 01:34:58
そのへんはDIでやるのでは?
Tomcat6もリソースアノテーションつかえるようになったはずだし
362デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 02:22:34
>>355
webアプリの話なのかなんなんかのわかんねぇ

>InitialContextのlookupってどこでやってる?
>SQL投げる度に毎回ってわけではないでしょ?
って意味がわかんないし、

>そのへんはDIでやるのでは?
ってのもわかんねぇ

おれはもう引退すべきか???
363デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 03:58:01
>>362

>>361は質問無視して知識をひけらかしたいだけだろ。
「下着は外に干します?中で干します?」
「そのへんは乾燥機でやるのでは?
最近の洗濯機は簡易乾燥つかえるようになったはずだし」
364デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 04:37:01
>>363
簡易乾燥だけ違和感を感じる。
でも代替案が出てこない。
365デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 05:46:40
>>360
フィルター作ってやる。
366デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 11:40:58
>>362
勉強してわからなかったら引退していいよ
勉強しないでわからないのは当たり前
367360:2007/04/01(日) 11:43:05
>>365
フィルターってのはServletフィルター?

全リクエストでlookupしてservletにdatasourceを引数で渡すってこと?

質問の意図はlookupの回数を減らすにはどうすればよいか?です。
きっと答えがあると思うんだけど、どこにも紹介されてないんだよね。
それとも素直にSQL投げる度でいいのかな。
368デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 12:04:52
アプリの起動時に普通にdoLookupすればいいだけやん
あとはアプリの種類や開発環境によって違うが
369デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 12:09:48
>>368
そのlookupした結果をどこにおいておく? static変数?
370デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 12:17:42
最近はJPAしか使わんから考えたことないな
以前はHibernate+springでDAOでやってたし

詳しくは調べていないが、seamだとListenerで初期化して
Application ScopeにEntityManagerは登録されていると思う

JBOSS-EJBはHibernateによる実装なので、たぶんemを呼び出すごとに
sessionFactoryがDataSourceを使ってコネクションを張っているのだと思う

そのあたりで考えると
1)ListenerでFactoryをApplicationScopeに登録
2)FactoryでDataSourceをLookupしてSessionを返す
(トランザクションがいらなければConnectionになるかも)
って感じか?

しかし、J2SE 5.0以降ならspringかJPAを使う方が手っ取り早いと思うが
371370:2007/04/01(日) 12:30:17
Factory内でehcacheあたりを使ってlookupの回数を減らす
を書き忘れた
372951:2007/04/01(日) 12:32:14
java本スレでも同じ質問したんですが、スレ違いっぽいのでここで質問させて貰います。
掲示板のサンプル作ってみたんですがvewerの見た目が宜しくありません。 何かアドバイスください。
<h1>掲示板</h1>
<form action="../servlet/myplay.BbsController" method="post">
<table border="false">
<tr>
<td>名前</td>
<td><input type="text" name = "name" maxlength="10" size="40"></td>
</tr>
<tr>
<td>題名</td>
<td><input type="text" name="title" maxlength="50" size=40"></td>
</tr>
<tr>
<td>本文</td>
<td><textarea name="text" cls="40" rows="5"></textarea></td>
<input type="submit"value="送信">
</tr>
</table>
</form>
<br>
<%
ResultSet rs = (ResultSet)request.getAttribute("crs");
while(rs.next())
{
%>
<table border="true">
<tr>
<td><%=rs.getInt("id")%></td><td><%=rs.getString("name")%></td></tr>
<tr><td><%=rs.getString("title")%></tr></td>
<tr><td><%= rs.getString("context")%></td></TR>
373372:2007/04/01(日) 12:36:15
それと私Beanを使うのが苦手なので、CachedRowSet使ってるのですが
これってMVCに反するのであまり宜しくないのでしょうか?
374デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 12:37:41
>>372
>vewerの見た目が宜しくありません
の意味がわからん
375372:2007/04/01(日) 12:39:00
>>372 掲示板の見た目が良くない意味です。(´・ω・`)
376372:2007/04/01(日) 12:43:24
Viewerの綴りも違ってたΣ(´∀`;)誤解与えてたらスンマソ
377デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 12:44:50
>>375
どんな見た目を期待してるんだ?
例えばこんな感じで〜みたいな画像上げてみ
378372:2007/04/01(日) 12:49:20
例えば2chみたいな見た目になれば上出来。そこまで期待はしないが、このままでは
不細工すぎorz
379デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 13:01:14
>>373
若干すれ違いのレスになるが、俺は好かん
JSF+faceletsを使っているんでstrutsのlogic置き換えて読んでくれ
<ui:repeat value="#{myBean.rows}" var="row">
<h:outputText value="#{row.c1}"/>
<h:outputText value="#{row.c2}"/>
</ui:repeat>
みたいな方法を勧めている

とくに<jsp:scriptlet>の使用は厳禁だ
380デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 13:07:05
>>378
CSS

ttp://www.stylish-style.com/csstec/basic/b-table-deco.html
みたいなサイトで勉強するしかないだろ
見た目は自分でどうしたいか決めないと他人の頭の中は見えん
具体的に「xxするには?」には答えることができるかもしれんが
38110:2007/04/01(日) 13:12:57
ありがとうございます。そのサイトにしばらく籠ってみます。
382378:2007/04/01(日) 14:01:40
質問ばかりで申し訳ないのですが、スタイルシートの接続詞はxslでしたっけ?
後スタイルシートを配備するフォルダーは、使用するhtml,jspがあるフォルダーで
良いのですか?CSSを知って、新たな世界が見えた気がしました。
本当にありがとうございます。
383378:2007/04/01(日) 14:17:19
一行目の接続詞という言葉、正しくは拡張子かも。サーセン。
384378:2007/04/01(日) 14:28:46
拡張子は.cssで配備するところは、相対パスで指定できますね。
385デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 14:30:59
>>378は基礎からやったほうがいいと思うおw本買って来い
386360:2007/04/01(日) 14:42:04
結局、毎回こんなクラスを呼び出せばOKではと自己解決??
#古くて申し訳ない。Hibernateとか、もうどうでもよくて…
public class DataSourceFactory {

private DataSource datasource = null;
private static singleton = new DataSourceFactory();

public static getInstance() {
return singleton;
}

private DataSourceFactory() {
InitialContext ic = new InitialContext();
datasource = ic.lookup(jndiName);
}

private DataSource getDataSouce() {
return datasource;
}
}
387378:2007/04/01(日) 15:31:28
祝、初スタイルシート。
>>385 そうですね。このサイト読み切ったら買おうかと思います。
388デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 22:01:02
Actionクラスからpropertiesファイルに書き込みすることは可能ですか?
389デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 22:33:19
普通のファイルと同様に可能。
390デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 23:41:44
propertiesファイルの内容を、サーバーの起動時に、
Applicationスコープに入れて、Actionクラスで参照できるようにするって
ごく普通?
391デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 23:42:34
今やるなら、Tomcat5.5と6.0どっちでしょう?
特に目新しい機能を使うつもりはないです。
392デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 00:17:45
>>390
別にだめではないと思う。
アプリケーションスコープだと、J2EE依存になるから
俺ならResourceBundle使うけど。
393デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 02:03:20
>>391
勉強なら3月に安定版が出たばかりの6でいいと思われ
実運用だとしたらいつごろ運用するのかによる
JavaEE5ベースの仕様は便利
394デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 02:45:08
>>391
Tomcat6の方がJSPコンパイルが早くて幸せ。
ただWebアプリを動かすだけなら、設定方法も変わってないし。
395659:2007/04/03(火) 08:43:08
6 ってinvokerの機能使えましたっけ?コメントアウトした途端
tomcat起動しなくなって、焦った思い出が。
396デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 14:19:08
Tomcat 6の実力を早速試す - 移行するべき? その時期は?
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/tomcat6/menu.html
397デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 15:10:50
BEAもWeblogic10だしたな
これでJavaSE5.0+JavaEE5が加速しそうだ
398デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 16:37:07
>>396 tomcat6,βじゃないっすか。βは色々機能が省略されてるから
使わない方が良い。
俺の経験した痛い経験:ウィンドウズメディアプレイヤー11のβが出てたから
おwと思って注意書きも見ず早速インスト。GYAOが見れねぇ;;;;
ということで正規板が出るまでGYAO見られませんでした。orz
注意書き見なかった漏れが悪いんだけどねΣ(´∀`;)
399デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 16:44:49
>>398
その記事読んでみたがtomcat6ベータじゃねぇよ
開発中なのはNetBeansとEclipseだろ

それよりDBのコネクションすべてのサンプルでcloseしていないのはわざとだろうか
400デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 16:47:17
失礼、見落とし&勘違い。
漏れはマニュアルをちゃんと見るのがヘタというプログラマーとしては欠陥品orz
401659:2007/04/03(火) 16:53:38
もしinvokerの使い方知っていたら、それが載ってるHP貼るだけで良いので
教えていただけませんか?デバックしなければいけないサーブレットまで
web.xmlに書くの面倒で。_(。_。)_
402デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 17:04:38
>>401
未来人乙
403デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 21:16:55
>>398
メディアプレイヤーと比べるなよ。
ちなみに、Tomcatのベータで省略されたことのあるいろいろな機能って何がある?
404デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 21:17:44
でばっく・・・
ビックカメラのビックと同じ程度に恥ずかしいな。
405デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 00:44:38
Tomcat5.0で質問なのですが、Tomcat に来たリクエストに対してフィルター内で、
Tomcat領域以外のファイルをフォワードしたいのですが
何かうまいやり方は無いでしょうか?

具体的にはフィルターの doFilter 内で

RequestDispatcher rd = request.getRequestDispatcher("D:\\tmp\\test.html");
rd.forward(request, response);

という感じにやりたいのですが、
http://localhost:8080/TestApp/D:\tmp\test.html が見つからないとかで
表示できません。
406デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 00:53:45
無理。requestDispatcherは何をするクラスなのか、forwardの動きを理解していたら無理だとわかるはず。
407デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 03:49:00
>>405
>http://localhost:8080/TestApp/D:\tmp\test.html が見つからないとかで
自分で見て>>406以前の問題だと思わない?
408デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 09:31:26
>>405
ファイル読み込んで返すサーブレット作れ。
409デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 11:16:44
>>404 なんでだ? webサプリケーションを作るに当たってバグがあるのは当たり前。
デバックは必須作業だと思うのだが…
410デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 11:25:21
>>409
デバッグ/デバック
411デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 12:35:45
失礼>>404の意味が分かった。
412デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 19:48:06
バイナリ出力の質問です。
response.getOutputStream()を使うと、

StandardWrapperValve[sprite]: サーブレット sprite のServlet.service()が例外を投げました
java.lang.IllegalStateException: getOutputStream()はこのレスポンスに対して既に呼び出されています

という例外が発生し、エラーログに書き込まれます。しかしバイナリの出力は正常に行われます。
この例外を発生させないようにするのに良い方法があったら教えてください。
環境は、Tomcat5.0.28と、Java1.4.2です。
413デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 21:35:19
JSPはテキストの出力だけ。
414デフォルトの名無しさん:2007/04/05(木) 00:44:27
意味わkらん

>JSPはテキストの出力だけ。
はない
415デフォルトの名無しさん:2007/04/05(木) 01:02:38
HttpServletResponseクラスの、テキスト出力用のgetWriter()と、
バイナリ出力用のgetOutputStream()は同時には使うと例外が発生する。
ところがJSPをコンパイルするとフレームワークが勝手にgetWriter()をつけてしまうので
getOutputStream()を使うと例外が発生してしまう。
そもそもJSPはテキスト形式であるhtmlを効率的に出力するための機構なので、
画像やアーカイブなどバイナリの出力は想定していないし、使う必要もない。
バイナリの出力はJSPを使わず、生のJava Servletを使えばよい。
416デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 00:47:34
なんでJSPでバイナリ出力の話になってるわけ?
417デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 08:37:26
>>413がものすごいエスパーだから
418デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 09:10:52
質問なのですがsetAttribute()などを使ってjsp間でインスタンスを使い回すことは
技術的に可能なのでしょうか?
例えばsetAttributeでserializableインターフェイスを実装したインスタンス
をjspページでbeanとして受け取って使用。
そのインスタンスをまたsetAttributeでセット・・・の繰り返し
419デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 09:31:30
>>418
SESSIONやAPPLICATIONスコープでは、そのスコープ内では同じインスタンスが帰る

>またsetAttributeでセット・・・の繰り返し
は不要
420419:2007/04/06(金) 09:33:52
>>419
> 同じインスタンスが帰る
からjsp間で共有が可能。

が抜けている
421デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 09:42:20
そうなんですか。自分でアプリ作って実験してみようと思います。
素早い回答ありがとうございました。
422デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 10:17:14
NetBeansがすごく便利なんですがEclipseを使ったほうが
いいのでしょうか?
423デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 11:09:53
便利なほうでいいだろ
なんのためのIDEだ
424デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 15:29:45
jarファイルをcommon\libに置くのと
server\libに置くのは何が違うんでしょうか?
425デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 17:21:39
>>422 あるあるw漏れもDB選ぶとき編集しやすいしjdbcドライバーが割れてる
HSQLDB使いたかったんだけど、ブログで実務向けじゃないっての見て
MYSQLに鞍替えしたよ。jdbcドライバーとか調べるの面倒だった・・・
426デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 23:00:50
>>425
MYSQLが実務向けなのかと・・・
427デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 23:25:53
>>426
普通に実務で使われていますが、何か?
428デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 23:32:34
MuSQLはAccessよりかは遥かに実務向けだろう。
Accessの方が実務に使われているとしてもな。
429デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 23:33:22
MuSQLってなんだよ
なんか可愛いじゃねーかw
430デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 23:33:50
MoSQL
431デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 23:39:51
楽天もミクシィも使ってるな
432デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 01:11:38
>>431
MixSQL?
433デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 03:26:36
>>425
いまならDerbyだな。H2でもいいけど。
まあ、SQLが通らないとかトランザクションとかで実務向けじゃないとかいう理由なら、MySQLよりPostgreSQLのほうがいいわけだが。
434デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 03:48:50
>>433
いつの時代の話してんだよw
435デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 04:52:56
今ならoracleでしょ
昔からって話もあるがw
436デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 07:22:06
DB2の事も思い出してやってください・・・。
437デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 10:23:05
あなどってはいけない。SQLServer
438デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 11:51:51
oracle フリーソフトだけど、ネットで取ろうとしたらあっちのDBに自分の情報
登録しないといけないっぽいから、oracleは切った。
ダウンロードしようとしたらパスワード求められるって何様?
439デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 12:08:35
>>438様にはかないませぬ
440デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 12:09:21
tomcat DB eclipse までは使用法大体覚えた。しかし新たに漏れの眼中に入ってきた
Strutsってなに? 使用法新たにおぼえにゃあいかんのかorz
441デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 12:09:33
Oracleってフリーのやつでたんだ。
最近使ってないから知らんかった。ONT登録すればいいだけでしょ?
442デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 12:11:33
OTNか。。ドーマンセーマンドーマンセーマン
443438:2007/04/07(土) 12:30:59
フリーソフトって見た気がするんだけど、勘違いだったらスンマソ
444440:2007/04/07(土) 12:37:06
ググってみた感じでは、struts = css?
445デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 12:40:56
>>444

ざっくり言えばそんな感じかな。
446デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 12:44:10
春か・・・
447デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 12:48:00
ざっくりというかざくりだな
448デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 13:48:58
今までCSS使って苦労してたけど、
Strutsを導入してから、すごい楽になったよ
449デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 14:04:18
いやいやレイアウトを自由自在に操るならSpringでしょ
450デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 14:22:01
css,struts,springを使わないhtmlページは何とも寂しい事よ。
初めこんな寂しいページで仕事になるのか?と思った何も知らなかった俺。
451デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 19:57:15
最後さつきの方、速度出ない中、対戦ありがとうございました。
452デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 21:23:27
web.xml に、いくつも同じ文字列を書き込まなければならないので
置換マクロのようなものを使いたいのですが、
通常のxmlの<!entity> はweb.xmlでは使えないのでしょうか?
tomcatがエラーを起こしてしまいます。
453デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 22:18:25
>>452
前はcommonsのdigesterを使っていたような気がする
今もそうならたぶん無理

でも
> web.xml に、いくつも同じ文字列を書き込まなければならないので
ってどんな状況なの?
想像できない
454452:2007/04/07(土) 23:52:26
データのファイルのフォルダに共通部分があるのです。
/hoge/hoge/data1
/hoge/hoge/data2
/hoge/hoge/data3
というような感じになっていて、/hoge/hogeの部分を置換マクロのような機能で置き換えたいのです。
455デフォルトの名無しさん:2007/04/08(日) 08:20:39
tomcat はconf/server.xmlに何か書き加えないと、jspのデバッグ終わったw
と安心した矢先に文字化けして大変なことにorz俺も何度も焦りました。
見落としがちな初期設定。
456デフォルトの名無しさん:2007/04/08(日) 11:49:29
>>454
antでweb.xml作れば?

開発と運用でパラメータ違うことも多いからそうしてる
ant -propertyfile dev.properties
みたいに


457デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 17:01:01
SQLのログで、log4j使うとプリペアードメントステートメント?見たいなログが出ますが、
SQLをフォーマットして出す方法はありますか?
458デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 18:07:12
tomcatで自作のSessionContextとApplicationContextを使用することはできますか?
459デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 23:39:37
web.xmlのcontext-paramなどで指定する初期化パラメータを、
サーブレット以外から利用することはできるんでしょうか?
自分でxmlを読む以外に、ServletContext使うような方法ありますか?
460デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 05:52:33
461デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 14:41:15
FREEBSD6.2でjava+tomcatを使いたくて、まずはJDK1.5をportsからmakeしたのですが、コンパイルの途中でエラーがでてとまってしまいます。

これはどうゆう処置をするべきでしょうか?

注: * は推奨されない API を使用またはオーバーライドしています。
注: 詳細については、-Xlint:deprecation オプションを指定して再コンパイルしてください。
注: 入力ファイルの操作のうち、未チェックまたは安全ではないものがあります。
注: 詳細については、-Xlint:unchecked オプションを指定して再コンパイルしてください。
エラー 21 個
警告 12 個
gmake[3]: *** [.compile.classlist] Error 1
gmake[3]: Leaving directory `/usr/ports/java/jdk15/work/j2se/make/java/java'
gmake[2]: *** [all] Error 1
gmake[2]: Leaving directory `/usr/ports/java/jdk15/work/j2se/make/java'
gmake[1]: *** [all] Error 1
gmake[1]: Leaving directory `/usr/ports/java/jdk15/work/j2se/make'
gmake: *** [j2se-build] Error 2
*** Error code 2

Stop in /usr/ports/java/jdk15.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/java/jdk15.
462デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 15:42:57
それは警告であってクラスファイルは作成されてるはずよ。
見てごらん。
463デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 15:55:28
<table>タグについて質問なのですが、もし
<table>
<tr><th>タイトル</th><td>”タイトル”</td></tr>
<tr><th>本文</th><td>”本文”</td></tr>
とやると
タイトル  ”タイトル”
本文    ”本文”
ってなりますよね。そこで
<table>
<tr><th>タイトル</th><th>本文</th></tr>
<tr><td>”タイトル”</td><td>”本文"</td>とやると
タイトル   本文
”タイトル” ”本文”となり<th>と<td>の区別が付きません、どう違うのか
教えていただけませんでしょうか?
464デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 15:58:54
>>461 失礼。エラーを全部直さないとクラスファイルは作成されないので
悪しからず。
465デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 17:07:36
>>464
この場合、エラーを直すのにどのような対処がかんがえられるでしょうか?
466463:2007/04/10(火) 17:33:47
失礼、説明不足。<th>と<td>のタグの役割の違いについて教えてください。
467デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 18:59:50
スレ違いだボケ
468デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 19:02:00
今JDK5インスコ完了

今からTOMCATビルドするんだすけど、5.5と6どっちにすべき?
4.1の時はserver.xmlとか適当にいじって設定できたけど
6は何か違うんだったら混乱しそうだから5.5のほうがいい?
469デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 19:32:35
そんな質問するような奴にビルドなんて100年早い
470デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 19:36:12
>>469
100年早いはずなのに10分前にビルドおわったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100年またなくてよかったぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 20:40:26
ビルドしたんじゃなくてインストールしただけに一票。
そうでないなら、なぜバイナリを使わずに
わざわざビルドするのか説明してみろ。
472デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 20:42:26
普通に考えたら>>468の質問をしてから20分程度でビルドできるとは考えてにくいなw
473デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 20:44:53
option指定したいからに決まってんだろwwwwwwwwwww低脳か、こいつはwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
474デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 20:58:42
何のオプションだよww
475デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 20:59:55
ビルド時に指定するオプションて
476デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 21:00:42
普通はそんなことしないけどね。
477デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 21:02:29
build.properties晒してみろよww
478デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 21:05:25
腐った豆蔵が出没してるな
479デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 21:06:08
盛り上がってまいりました!w
480デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 21:07:21
なんで初心者じみた質問連発してんの?
ネタ?
481デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 21:10:08
俺もデフォルト以外のビルドオプション見てみたい。
見たことないから。
482デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 21:38:59
今必死にビルドの意味を調べてます
483デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 21:45:15
>>473はネタ確定ですね
484デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 00:51:29
最近Strutsさわってねーなー
何かStrutsもPOHP採用されたってどっかで見たけどマジ?
485デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 01:23:12
ところで春休みっていつまで?
486デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 02:00:19
strutsも1.x系と2.x系別物だからな
1.x系なんていまさらさわる気がせんくらいよくなってるな
487デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 07:59:41
個人でつかってるならいいけど、仕事じゃ「はいそーですか」といって
ほいほい切り替える訳にもいかねぇ
488463:2007/04/11(水) 09:36:32
プログラミング系(eclipse,strutsなど)のzipファイルってやたら解凍するの
遅いよね?何とかならないかしら…
489488:2007/04/11(水) 09:39:58
解凍って冷凍食品じゃないんだからw展開ですた。スマソン
490418:2007/04/11(水) 09:48:00
sessionとapplicationで指定した、setAttributeで送ったインスタンスが
jsp間で使い回しできることは確認しました。しかし処理をサーブレットに移して
またjspに移送する場合、そのインスタンスは使えなくなる気がします。
実際の所どうなんですか?
491デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 11:02:46
sessionとapplicationなら問題なく使えるに決まってんじゃねーか
スコープを良く考えろ
492デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 12:11:52
そうなんですか。是非とも参考にしようと思います。ありがとうございました。
493デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 14:42:21
Windowsで開発してて、Linuxで運用してるWebアプリがあるんですが、
データがWindowsではDドライブに入っています。
このとき、/data のようにデータを指定すると、c:/data を読みに行ってしまうので
データがないというエラーになってしまいます。プログラム中にc:/data を指定すると
本番でLinuxへ持って行くときに修正しないといけません。
/data を指定したときにd:/data を読みに行くようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
494493:2007/04/11(水) 14:58:52
ちなみに環境は、J2SDK 1.4.2_14、Tomcat5.0.28、eclipse3.1.1で、
eclipseのプラグインにsysdeoのtomcatプラグイン3.2 beta3を使っています。
495デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 16:16:26
そういうのはソースに埋め込むんじゃなくて設定ファイルに書く様にしろよ
496デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 16:35:51
tomcat5.5インストールしたんですが、http://xxxxxxx:8080でtomcatが404エラー返してきます。インストール後設定は何もかえてません。

何か考えられる方法はあるでしょうか?
497493:2007/04/11(水) 16:37:05
>>495
ですからweb.xmlに書いてますが、これも両方で共通化させたいのです。
498デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 16:55:18
>>497
同じwarの中なんだから
それ埋め込みっていわんかね?
リソースのアクセスを調べてみよう
499デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 19:11:52
これはTomcatというよりApacheの問題かもしれないのですが、
ApacheからTomcatにURLを渡すとき、勝手にURLの%HHのようなエスケープ文字をデコードして渡してきてしまいます。
コネクタモジュールは、mod_jk2を使っています。
URLに入力されたエスケープ文字をデコードさせずにそのままTomcatへ渡してもらうには
どうしたらいいのでしょうか?
500デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 19:36:56
jdbcでデータベースに接続して、クエリを実行してマッチした行を返すプログラムを
作っています。プログラムはコンテナに配置してjspで入出力を行う感じです。
一応一通り作ったには作ったのですけど、
データベースには接続出来ているようなのですが、
なぜかStatementもしくはPreparedStatement文が実行できなくて、SQLExceptionを投げてるようです。
Statement stmt = con.createStatement();
Resultset rs = stmt.execteQuery("select * from data");
のような感じなのですが、何故駄目なのか分かりません。
ちなみにjavabeans内でメソッド実行&データ保持して、jsfで制御してます。
WEB-INF/lib/以下に、必要なjarファイルはすべて置いています。
普通のjavaプログラムで同じ内容のものを実行したのですが、この場合は問題なく動いています。
すいませんがご教授お願いします。
501デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 19:59:58
>>499
> ApacheからTomcatにURLを渡すとき、勝手にURLの%HHのようなエスケープ文字をデコードして渡してきてしまいます。

そんな動作はしないはずですが・・・
本当にApacheからTomcatにURLを渡すときですか?
その根拠は?


>>500
>何故駄目なのか分かりません

どこでどう駄目なのか分かりません。
502493:2007/04/11(水) 20:10:52
>>498
web.xml以外にリソースを書ける場所があるんですか?
どこに書いてどう取得するんでしょうか?
503デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:12:05
"select * from data;" <- ; をつける
504デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:16:09
>>503
ひそひそ、あら奥様聞きました?

SQLExceptionが出てるなら何かメッセージも拾えるだろからそれを晒せよ。
505500:2007/04/11(水) 20:17:25
>>501
try{
List list = new ArrayList();
Class.forName("org.hsqldb.jdbcDriver");
String url = "jdbc:hsqldb:hsql://localhost";
Connection con = DriverManager.getConnection(url, "sa", "");

String selectStatement ="select * from books where title like ? or author like ?"
temp="error1!";
PreparedStatement Stmt =con.prepareStatement(selectStatement);
temp="error2!";
Stmt.setString(1,"%Unix%");
Stmt.setString(2,"%Unix%");
temp="error3!";
ResultSet rs = Stmt.executeQuery();

while (rs.next()) {
(途中略)
}catch (ClassNotFoundException e) {
temp="ClassNotFoundException";
e.printStackTrace();
}catch (SQLException e) {
temp="SQLException:"+temp;
e.printStackTrace();
}
とtempに何処までプログラムを読んだか見るための変数を用意して試したところ、
tempには、"SQLException:error1"が入ってました。よって
PreparedStatement Stmt =con.prepareStatement(selectStatement);
が怪しいとふんだのですが、結局別に文法も間違っていないようだし、どうしたらいいかわからないのです。。

>>503
;をつけましたが、はやりエラーです。。
506デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:19:18
>>505
>>504

スタックトレース見てみろや。
507デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:24:07
>>506
e.getSQLState()を見たら08003でした。
ということで接続エラーらしいのですが、プログラムは"error1"まで進んでますし、
Class.forName()とConnection con = DriverManager.getConnection(url,"sa","")の部分も合ってると思います。
Tomcatの方でデータベースに接続するための設定などが必要なのでしょうか?
508デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:26:18
接続エラーじゃなくて、データベースNotFoundらしいです。
ただのjavaプログラムから同じようにやる場合は出来るのですが。。
509デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:39:13
>>508
単にDB作ってないんじゃね?
510デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:40:38
>>502
Tomcatの管理画面開いてみたことある?
511デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:43:17
>>509
いや、作ってます。Managerから接続してクエリ実行して返ってきてますので。。
512デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 21:06:50
じゃあDBの問題だよ。板違いだから消えてね。
513デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 21:21:37
Javaプログラムだとコネクションできるけど、
Apacheからだとコネクションできない・・・って
これユーザ権限の問題じゃねぇの?

コントロールパネル→コンピュータの管理→ローカル ユーザーとグループ
開いて、Apache用アカウントがDBへのアクセス権限持ってる事確認するとか。
514デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 23:50:46
>>511
だからスタックトレースみてみろよ
515デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 00:47:24
新人研修でわかんなきゃこのスレに書けとでも習ってるのか?
盛んなのは結構だが明らかに質が・・・って最近おもふ
516デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 02:18:43
つーかさ、このスレタイの組み合わせで今後開発するかって言う話も・・・
517デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 02:39:03
すげぇ過疎スレだな。
せっかくレスつけても放置だもんな。

518デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 09:17:07
それ過疎とは言わんだろw
519デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 10:29:47
>>514
ContextListener: attributeAdded('com.sun.faces.config.WebConfiguration', 'com.sun.faces.config.WebConfiguration@aae86e')
java.sql.SQLException: socket creation error
at org.hsqldb.jdbc.jdbcUtil.sqlException(Unknown Source)
at org.hsqldb.jdbc.jdbcConnection.<init>(Unknown Source)
at org.hsqldb.jdbcDriver.getConnection(Unknown Source)
at org.hsqldb.jdbcDriver.connect(Unknown Source)
at java.sql.DriverManager.getConnection(Unknown Source)
at java.sql.DriverManager.getConnection(Unknown Source)
at BookFind.search(Unknown Source)
at BookFind.search(Unknown Source)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
(略)
at org.apache.coyote.http11.Http11Protocol$Http11ConnectionHandler.process(Http11Protocol.java:634)
at org.apache.tomcat.util.net.JIoEndpoint$Worker.run(JIoEndpoint.java:445)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
ContextListener: attributeRemoved('com.sun.faces.config.WebConfiguration', 'com.sun.faces.config.WebConfiguration@aae86e')

といった感じです。ということは、接続の問題みたいですね。板違いなので失せますw失礼しました。
520デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 10:51:10
ネタ元ここ?
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=31612&forum=12&4

JDBCドライバが認識されていないだけでは?
Tomcatは「CLASSPATH」の設定を無視しますよ。

1、Tomcatにhsqldb.jarへのクラスパスを設定し直す。
521デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 10:53:47
>>519
なんだ、やっぱりgetConnectionの中から例外飛んできてんじゃん。

>板違いなので失せますw失礼しました。
なにwとか付けてんの。自分の質問の仕方やレス対する対応の仕方が悪かったとは全く思ってないんだね。
そんなんじゃどこ行っても相手にされないよ。さようなら。
522デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 10:59:33
煽るだけか。しょーもねぇー
523デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 11:09:46
>>522
本人乙
524デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 11:12:27
525デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 16:31:18
>>515 スンマソ、俺がこのスレのレベル下げてるΣ(´∀`;)
526デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 01:01:32
>>519
板違いだと思うならくんなよな
まじめに答えようとした俺の居場がねぇ
527デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 01:05:47
そうか、漏れがいちいち新人研修しなくても、
課題だけ与えて、にちゃんのこのスレで解決しろって
ここのアドレスをメールで送れば良いだけなのか。

さっそく明日からそうするよ。ヒントありがとう。
528デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 01:12:59
>>527
ここに仕事場からアクセスできる段階で会社の質が知れるな
529デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 02:45:04
>>528
2ch禁止したら明らかに開発スピードが落ちた会社があったって記事を最近どっかで見たよ。
530デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 02:48:59
書き込みを禁止にしてるとこは多いね。
見るほうはググルと引っかかってくるからしょうがないわ。
531デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 02:56:21
532デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 06:13:47
口先ばっか
533デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 06:17:53
センスがないから答が出てるのに気付かないのだろう
534デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 07:19:47
>>529=531
記事・・・
そして内容・・・

明らかに・・・
535デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 08:25:19
Strutsって別にカスタムタグは使わなくてもいいんですか?
それなら便利なんですが
536デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 09:28:25
オーケーオーケー
537デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 09:29:25
苦節5年、ようやくStrutsがわかってきました。
538デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 09:30:41
>>534
斧社長の関係者だろうね
539デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 09:35:43
5年はかけすぎだろ
540デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 09:35:45
struts1.3.8を使ってみたんですが
taglib uriがhttp://struts.apache.org/tags-bean
になってるんですが
/WEB-INF/じゃなくてもいいんですか?
541デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 09:44:48
オーケーオーケー
542デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 10:23:48
別にValidatorって使わなくてもいいですよね?
543デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 10:32:13
Validatorと同じことをする機能・実装が他にあってそっちを使ってるなら、使わなくていい
544デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 10:42:48
>>537
struts2がでてるんだが、こちらはたぶんすぐ覚えることが出来るぞ
545デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 11:01:18
>>543
あいあいさー

あと、DBアクセスはActionでやればいいですか?
それとも新たにJavaBeansを作ってそっちに渡してやったほうがいいですか?
546デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 11:12:36
BeansというかMVCのMの部分でやる様な形に
ActionはCだ
547デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 23:05:37
>>544
別物だからな。つうかWebWorkだろ。
548デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 13:03:35
TagSupport継承してカスタムタグ作ってるんだが、
プロパティの初期化をどこでやればいいか迷ってる。
同じjspで同じタグを2回使うと、1回目で生成したTagSupportインスタンスが2回目で使い回される。
よって1回目のタグで指定したプロパティの値がそのまま保持されている。
2回目のタグで設定したプロパティは新しい値で上書きされるからよいけど、
そうでないのは1回目の値が使い回されて困る。
とりあえず、setPageContext()がタグで指定した値でプロパティが設定される前に
呼ばれるっぽいので、オーバーロードしてデフォルト値設定するようにしたけどいいのかな。
549デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 16:35:55
Java コンパイラー・レベルが、インストールされている Java プロジェクト・ファセットのバージョンと一致しません。

というエラーがでてきた
どうやったら解決します?
550549:2007/04/15(日) 18:02:11
解決しました、失礼しました
551デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 20:17:37
最近strutsを始めました。formから文字を入力してjspへ移行するというして表示するという
単純なサンプルソースを組んだのですが、formに日本語を入力すると文字化けするという
不具合に遭遇してしまいました。んでググったところstrutsにはfilterを
利用する以外この手のタイプのアプリケーションの文字化けは避けられない
と言うことが分かりました。んで参考になるサイトからフィルターとweb.xmlを
コピペしたのですが,文字化けが直りません。何でですか?struts2,tomcat5xeclipse3.2
使っています。参考にしたサイト↓
http://www.javaroad.jp/opensource/js_struts10.html
問題を丸投げしてる感じがして申し訳ないのですが教えてください。
ちなみにstrutsプラグインは使ってません。
552551:2007/04/15(日) 20:19:39
失礼、リンクのURL違ってました。
http://www.javaroad.jp/opensource/js_struts10.htm
553デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 20:31:15
>>551
たぶんweb.xmlの設定だと思う

このスレの>>9あたりを見て試してみてください

struts2とstrut1.*は別物らしいです(そこら辺よくわかりません)
参考サイトだとstruts1.2.4と書いてあるのでstruts2では役に立たないかもしれません


554551:2007/04/15(日) 20:33:50
そうですか。早速のご返答どうもありがとうございます。
キーワードを変えてググってみるつもりです。
555デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 20:45:55
Struts2は1とは確かに別物だが、基本思想は同じ

SpringMVCとかJSFの影響受けて非常にまともになった
新規なら1.xはなかったことにしていいよ
556デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 10:43:11
まあ、それをいうならStrutsはなかったことにしてもよさそうだけど。
557551:2007/04/16(月) 19:35:33
やはりいくら調べても文字化けが直らないのでstrutsのヴァージョンを
1系に落としたら、どうやらフィルターが効いたようで文字化けが直りました。
なんで2系にはフィルター効かなかったんだろ?webで対策出るようになるまで
2系見送りorz
558デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 20:00:21
ソースがわからんとなんとも
それにログおっていればどうなるかすぐわかるだろ
559デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 20:50:54
基本的な仕組みをちゃんと理解していないとそうなる。
1.xにしたらどうして化けなくなったのかもわかってないんだろうな。
560551:2007/04/16(月) 22:15:35
全く分からないっすorz strutsがjarファイルのみで動いてるということは
分かりましたけどね。あ、厳密にはxmlの設定ファイルも必要でした。
561デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 22:23:57
struts以前の話っぽいな。
とりあえず動くようになったっぽいとかそういう程度で進めるのはまた同じ問題に遭遇したりして効率悪そうだけど。
まぁ、仕事や勉強が目的でないのならいいか。
562デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 22:32:44
JAVAは内部はウニCODEだから、例えばメモ帳(SHIFT-JIS、正式にはWINDOWS-3.1J、MS932)で書いた物を
そのままUNICODEとしてコンパイルしたんじゃねか、単に。
563デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 23:09:48
>>562
バカ発見
564デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 23:58:21
>>562
コンパイル時のソースエンコーディング指定の間違いと、リクエストパラメータの文字化けは関係ない。
そもそも、こんなところで躓く奴がわざわざコンパイルオプションで
ソースの文字エンコーディングを指定してコンパイルしているとは考えにくい。
デフォルトではプラットフォームの文字エンコーディングで扱われるからな。

それから、SHIFT-JISじゃなくてSHIFT_JISだ。
さらに、WINDOWS-3.1JじゃなくてWINDOWS-31Jだ。
565551:2007/04/17(火) 07:54:04
.do で呼ばれたときのformでインスタンスに格納するとき問題が起きるっぽいから
setCharacterEncoding使えるようになれば問題はあっさり改善するんですけどね。
apacheさんたのんます。
566デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 09:29:26
server.xmlにエンコーディング指定
567デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 11:06:21
>>565
そもそもstruts2は推奨はdoじゃないんじゃね?
フィルターつかってないの?
568551:2007/04/17(火) 17:35:00
>>567 strutsは1系にヴァージョンダウンしたんです。2系はwebに載るようになってから
使おう思って。
569デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 17:43:40
なにいってるんだ?
2は普通にwebにのってるぞ
570551:2007/04/17(火) 19:02:28
いや、文字化け対策とか、必要なjarファイルとか・・・
ver2使ってても参考書通りにやってたらjarファイルver1と同じになったorz
しかもcommonファイルが2つ足りなくて探し回る羽目にw
571551:2007/04/17(火) 20:18:11
失礼、ver2使ってても参考書通りにやってたらjarファイルver1と同じになったorz
>>この表現は誤解を与える。eclipse使ってるのだが、eclipseのlibに
struts2\libにあるファイルをインポートしたわけさ、そしたら基本必須jarファイルは
参考書とほぼ同じ、しかもそれだけではtomcat起動した時にコンソールにactionを
使用不可にしますってエラーログ。っておいw必須commonファイルが足りないんかいw
ってことで探し回った経緯。
572デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 20:37:07
Servlet側で
if(request.getContextType=="text/html; charset=Shift_JIS"){

response.setContextType("text/html; charset=Shift_JIS")
PrintWriter out=response.getWriter();
out.println〜

elseif(request.getContextType=="text/html; charset=UTF-8"){

とか場合分けでゴリゴリいくという手もあるぜ
573551:2007/04/17(火) 21:08:54
>>572 すみません、よく理解できないので、しばらく参考書通りにやって
身体に覚え込ませてから応用とか、そういうのやってみようと思います。
なんかコテハンっぽくなってるので消えますね。これからもよろしくお願いします。
574デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 22:18:11
>>551がんがれぇw
575デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 22:46:39
<%@page contentType="text/html; charset=Shift_JIS">
576デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 09:15:10
サーブレットからプロパティファイルを読み込みたいのですが
File Not Foundになってしまいます。
プロパティファイルはどこに配置すればよいのでしょうか?

Properties prop = new Properties();
prop.load(new FileInputStream("test.properties"));


577デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 10:05:08
Servletでクロスサイトスクリプティング対策で
HTMLエンコーディングをしたいのですが
どのような関数がありますか?
578デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 10:13:03
strutsのstruts-configに追加で記述したいのですがどうやればいいですか?
<struts-config>
<form-beans>
<form-bean name="chap02_loginForm" type="chap02.LoginForm"/>
</form-beans>

<action-mappings>
<action path="/chap02/login"
type="chap02.LoginAction"
name="chap02_loginForm"
scope="request">
<forward name="success" path="/WEB-INF/jsp/chap02/success.jsp"/>
</action>
</action-mappings>
</struts-config>
<struts-config>
追加記述
</struts-config>
こうやるとエラーが出ます。
579デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 12:02:18
>>576
InputStream in = this.getClass().getClassLoader().getResourceAsStream(path);
pathはclassesの下からの相対だとおもう。
580578:2007/04/18(水) 12:40:38
失礼、事故解決しました。記述方法が全然違ってたw<struts-config>
の子要素でかかんやいかんのね。
581578:2007/04/18(水) 12:49:47
表現間違ってたorz"既に記述してある<struts-config>の子要素"に脳内変換
しておいてください。
582デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 13:34:59
Strutsを使うとURLにjsessionidが付加されてしまいますが
クッキーでのみ取り扱いたい場合はどうすればいいでしょうか?
583デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 17:36:36
それ、strutsじゃなくてtomcatが付加してるんだよ
そして、それを付けない方法はない
584デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 17:42:27
ま。。。まじっすか
585デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 23:38:49
validatorで半角英数字のみ許可される項目を検証する際に
maskで^[0-9a-zA-Z]*$として
チェックしようとしているのですが、
入力値が半角スペースのみの場合に、
エラーとならないのですが、なぜでしょうか。
正規表現の記述が間違っていますか?
それとも他の原因でしょうか。
教えてください。

ちなみにstrutsのバージョンは1.2.9です。
お願いします。
586デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 07:18:55
Strutsで任意のHTMLを出力する場合
<bean:write>だとHtmlEncodingされてしまうのですが
生のHTMLを出力するにはどのタグを使えばいいでしょうか?
587デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 08:24:18
URLにjsessionidが付加されてしまうということは
ユーザー認証情報はメモリークッキーに保存したほうが
よいですか?
588デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 09:23:09
>>585
半角スペースだけだとトリムされちゃわね?
で、バリデートするときには空文字で通るとか
589デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 09:24:01
>>586
filter="false"
590デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 09:41:37
>>589
thanks
591デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 10:18:56
>>582
フィルターでリクエストURLにjsessionidがついてたら
リダイレクトして、このサービスはクッキー未対応のブラウザでは
使用できませんとか?
592デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 10:35:14
<%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" %>
<html>
<head>
<title>1〜10までの計算</title>
</head>
<body>
<h1>実行結果</h1>

<%
int sum = 0;
int i = 1;

while (1 <= 10) {

sum = sum + i;

i = i + 1;
}
%>

<p>
1から10まで加えた合計の値は

<%= sum %>

です。
</p>

</body>
</html>
どなたかこれのどこが悪いか教えてください。%>でエラーが出るんです;;
593578:2007/04/20(金) 11:05:28
jspのコンパイルエラーは問題がある部分の<%の始まり部分しか指摘してくれない。
エラーログの<%の中をもう一度確かめてみ?
594デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 11:34:16
ぐはwCALLPATH通してなかったすw
申し訳ないです^^;
まぁその通し方がわからないのですけどねw
595デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 11:42:21
つうか、IDE使えよ。
CLASSPATHの通し方わからないくらいなら、NetBeansおすすめ。
596デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 11:48:47
通せた通せたw
しかし、またエラーだ^^;
ソースどっか変なのかなぁ・・・
597デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 12:21:43
eclipse
598デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 13:01:44
NetBeans
599デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 15:47:27
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>入力画面</TITLE>

</HEAD>
<h1>文字を入力してください。</h1>
<%@ page contentType="text/html;charset=Shift-JIS" %>

<FORM METHOD="POST" ACTION="http://localhost:8080/tomcat/nyuuryoku2.jsp">

<P> 入力欄 <BR>
<INPUT TYPE="text" NAME="coment" SIZE="20" MAXLENGTH="20"></P>
<INPUT TYPE="submit" NAME="saubmit" VALUE="入力">

</FORM>
</BODY>
</HTML>

これの画面にコメントを入力後に入力ボタンを押したら画面が切り替わり
入力した内容をそのまま出力する画面をJSPで作りたいのですが
どなたかわかりますかね?
漠然とした質問ですいません。
Eclipse Tomcat 使ってます
600デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 16:35:49
EclipseもTomcatも関係ないな。
まずWEBアプリの仕組みなど基本から勉強したほうがいいんじゃない?
HelloWorldどうやって表示すればいいのですか?と同じだよ。
601デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 18:21:46
>>599 サーブレットでパラメーターを受け取ってjspにスコープは何でもいいから
送って表示。意味が分からないのなら、サーブレット基礎から勉強した方がよろし。
602601:2007/04/20(金) 20:39:03
スマソン、パラメーター受け取ってサーブレットでgetWiterする方法もあった。
ってかこっちの方が楽。
603デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 21:49:40
このスレよりJava質問・相談スレのほうがいいんじゃないの?
604デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 23:40:31
>>603
それ言うならJava宿題スレでしょ
605デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 12:34:17
ホントに宿題ならいいんだが、これが派遣PGが仕事でやってるんだとすると・・・
606デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 12:38:04
ソフトバンク携帯のアプリを開発しているのですが、
東芝機種だけSSL通信でサーバがエラーを返します。
サーバには疎いので上手い解決法が分かれば教えてもらえないでしょうか。
以下に調べてわかったことを書きます。

・リクエストメソッドPOSTだとサーブレットでgetParameterがとれないことが原因、たぶん。
・リクエストメソッドGETならSSL通信も普通にできる
・HTTP通信ならPOSTでも大丈夫
・SSL通信のときは、リクエストヘッダに
"Transfer-Encoding: chunked""connection: close"がついてる。

・シャープ、NEC、パナソニック、SAMSUNG機種は問題なし。
607デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 16:23:27
eclipse3.2,struts1,tomcat5.x使ってるんですけど、messages.properties作るじゃないっすか?
そして日本語を入れるとエンコードが違うから保存できませんのエラー。
そこでググったらmessages_ja.propertiesにすればいいと判明。
んで保存したらまたエラー。もうちょいググるとmessage.properties.jaが出てきた
んでその名前で保存したら保存できました。んでアプリケーション起動させると
警告: Resource message-resources/messages_ja.properties Not Found.
2007/04/21 16:11:56 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources loadLocale
警告: Resource message-resources/Not Found.
2007/04/21 16:11:56 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources loadLocale
警告: Resource message-resources/messages.properties Not Found.
のエラーどうすりゃいいんすか?先の見えない状態です。
messages_ja_JP.properties がない?それはおまいが拒否したかろうがorz
608デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 16:32:15
ちなみにMessages.propertiesを英語のみでやったら表示させるのは
成功しました。
609デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 16:44:52
>>607
そのエラーの直接の原因はファイルのエンコーディングがISO-8859-1になってるからだろう。
そのファイルを右クリックしてプロパティ見てみ。

でもそこでエンコーディング変えても解決しないけど。
native2asciiでググれ。
610デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 17:09:27
ありがとうございます。日本語で保存することができました。
でもいざプラウザに表示するエラー文字が文字化けします。
それをググれ言ってるんですね。ありがとうございました。
611607:2007/04/21(土) 19:01:41
properties エディタ入れたら速攻で文字化け直ったよ・・・
今までの苦労はいったいorz。プラグインの最終更新が2年前なんだけど、
eclipseの互換とか大丈夫なんだろうか?
こんな便利なプラグイン更新に加えるべき。
612デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 19:07:16
やべぇ、いつの間にかeclipse無しではPG組めない頭になってる。
偶にはマニュアルでやってみないとな・・・んで不具合に遭遇して1日潰れるんだろうなorz
613デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 19:08:18
Eclipseがなかったら、もうプロジェクトとか回らない
614デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 19:09:48
NetBeansがあれば大丈夫だよ
615デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 19:32:28
つうか、EclipseがなかったらIDEAとかちゃんと買って開発するようになるから、いまよりもっと楽になる。
NetBeansはEclipseがなかったらここまでよくなってないけど。
616デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 19:33:42
>>611
> 今までの苦労はいったいorz

つまり勉強不足。プラグインの話じゃないよ。
617デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 19:43:03
EclipseよりまともなIDEAとか見あたらない
618デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 19:57:25
プシコくんはイデアが大好き
最近はIntegrated Development Environment を IDEAと呼ぶようになったのかw
619デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 20:09:55
IDEAってなんでつか?
620デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 20:25:40
Integrated Development Environment Ahoo
621デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 20:35:06
>>619
Internet Developer plug-in for Eclipse (Advanced edition)
622デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 20:44:16
もうServletやJSPは分からない体になっている。
JSPは所詮VIEWだから置いておくとしてもServletはやばいかも。
623607:2007/04/21(土) 20:51:23
>>616 strutsと参考書見ながら格闘中でふ。激闘3日目
624デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 21:10:44
>>619
IntelliJ IDEA
http://www.xlsoft.com/jp/products/JetBrains/index.html

使うのにお金がかかるのを除けば、最強のJavaIDE
625デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 21:15:31
苦しい言い訳乙
626デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 21:46:05
>>619
Impress Digital Entertainment Academy
627デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 21:51:42
IDE・・・イデって読んでイデオンを連想したジャマイカ。
IDEはフリーソフトでなんぼよねぇ
628デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 22:04:12
>>625
話の流れを見ると言い訳には思えないけど
629デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 22:29:01
>>615
Interstageとか買われてみればいい
630デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 22:44:35
あれってただのEclipse派生でしょ?
専用ライブラリも個人的にはダサくて使いたくなかった。
特にロギングのあたりは。
631デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 22:48:27
今さらEJBは使わないよね
632デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 22:57:43
>>619
Industry Data Exchange Association
633デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 23:04:40
GlassFish+Java Logging APIという純Java仕様でなんか作ってみるかな。
PostPetだかを見ればいいのかも知れんが、英語きらーい。
634デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 23:39:08
>>630
考えてみなよ、F製だよ?
635デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 23:53:05
>>633
このスレはstruts使うようなのでそこで強制CommonsLoggingだな
あれ標準APIと相性悪すぎ

でも、glassfish使うだけなら英語と格闘する必要はねーべ
Sunが日本語化してるし
636デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 00:06:12
CommonsLoggingも随時SLF4Jに置き換わって組んだろうね。
637デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 00:20:03
>>631
今からEJB3だと思っているが
638デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 00:27:47
EoDは決して口だけじゃなく、効果を表してきてるからね。
あとはデバッグ手法の高速化がサポートされれば原点回帰は起きるよ。
639デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 01:42:58
EoDってなんですか?
640デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 01:44:30
>>639
東京の首都
641デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 02:00:36
>>619
Intel Dynamic Execution Architecture
642デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 09:30:58
最新のstrutsと旧strutsの大きな違いを300字程度で教えてください。
643デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 10:51:22
POJOベースになった別物
644デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 10:51:01
やっぱり別物だよな。
名前が同じだけど、なんか違う気がしていた。
645デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 11:15:09
流れとしては同じURLベースだからまったく別物というわけでもない
構築方法が異なるというだけ

ほぼ上位だと思っていい
というか1.xはイラネ
646デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 12:07:48
2系って struts-configのaction要素のpath属性のURLでformを送信。type属性と
name属性からactionとactionformを判別って流れではないんですか?
647デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 19:39:36
strutsのvalidation.xmlの仕組みがイマイチ掴めないのですが、
ActionFormのvalidate()メソッドで代用効きますか?
648デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 20:38:34
>>647

できますよ。というかvalidate()メソッド使ったほうがいいですよ
649647:2007/04/24(火) 21:44:36
それを聞いて少し安心しました。でも行く行くはvalidationの方も極めないとですね
レスありがとうございました。
650デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 10:44:46
当方Linux全然ダメ男です。
Linuxの場合、Tomcatはどのディレクトリに配置するのが普通でしょうか?

Windowsユーザー向けの
Linux + Tomcat + PostgreSQLの書籍か何かないですかね?
Linuxを覚えながら、開発ができるようなものです。
amazonとか本屋ではなかったです。
651デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 12:00:20
WindowsでもLinuxでもお好きなディレクトリにどうぞでいいよ
652デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 12:25:17
/usr/local/pgsql-8.x.x
/usr/local/pgsql シンボリックリンク
/usr/local/tomcat-5.x.x
/usr/local/tomcat シンボリックリンク
653デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 13:11:29
TOMCATのログをNCSA形式で吐かせるにはどう設定すればいいんでしょう?
654デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 13:32:57
>>650
普通にLinuxとJSPの初心者本かえばいいんじゃないかな。
JSPの初心者本ならTomcatのインスコから基本設定まで書いてあるし。
amazonで☆5つを探せ。
655650:2007/04/28(土) 14:17:20
thnks.もうひとつしょぼい質問です。
Linux+Tomcatで運用するけど、WindowsでEclipse+Tomcatプラグインで開発してます。

結合や総合テストフェーズでは、Linuxにデプロイするけど、
Warファイルを/usr/local/tomcatに置くだけ? そういうやり方が普通?
リモートから管理コンソールみたいなんでデプロイすればいいのかな。

関係ないけど、apacheって必要?
SSLとかやるわけじゃないし、リソースくうだけと思ったもので。
でも、イントラとは言え、8080にアクセスさせるのってどうかなと…


656デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 14:23:47
要らない。8080ってのはただのデフォルトポート。当然80に変えればポートは省略できる。
657デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 14:27:36
>>655
個人の趣味でやってる?もしくは仕事?
仕事だったらApacheとTomcatをjkというコネクタで連携するのが普通。
拡張子がjspの場合はApacheからTomcatへ流す。それ以外はApacheで処理とか。
ブラウザからは80ポートでしかアクセスしない。外部へは8080は閉じる。
あとwar形式でのデプロイとか意外にみんなやってない。
webapps/アプリ名/へそのままコピー。
658デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 14:29:44
ちなみになぜTomcatだけでやらないかというと重いから。
普通のhtmlや画像なんかはApacheにやらせた方が断然早い。
Tomcatはjspの処理に専念させる方がよい。
ただそんなに負荷を気にしないで良いならTomcatで全部やらせてもいい。
659デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 14:39:17
htmlだけのページや画像はほとんど出てこないので
Tomcatだけで充分のような気がします
ありがとうございました
660650:2007/04/28(土) 15:02:37
>>656
>>657
ソースコピーでデプロイなら、warの方がやりやすいかな。

仕事向けです。
HTMLはないから、Tomcatだけで十分そうですね。
意味もなくapacheと連携してもリソースが無駄になりますから。
ポートはTomcatで80に変えるようにします。

>>659
なぜ、あんたが回答すんのさ…


661デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 15:13:36
tomcatだけだとhttpのポートにhttpsとかその逆やると問題おきやすいし
Apacheの便利な機能がつかえないこと、管理画面をみせたくないことなどあるわけで
なにもしなくてもリバースプロキシは入れといたほうがいいと思うよ
662デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 17:07:18
TomcatのSSLは全く使わずに
外から -> Apache-SSL -> jk -> Tomcat (no SSL)
っていう接続にしろと?
663デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 18:08:44
仕事なら工数とかそういう話もあるからなぁ。
JKとかやり出すと一気に工数増えるよ。ハマる可能性も高いし。
ただ>>661の言ってることは事実。TomcatはWebサーバーとしては機能不足。
664デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 18:29:05
サンクス
665デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 18:30:07
JKの設定なんてすぐだろ
Apache2.2で標準モジュールでプロトコルにajp指定だけっしょ
工数が増えるというところまでは行かないはずだが
666デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 18:34:23
知らない側からすれば九九ですら難しい。
TomcatのWeb機能は簡易的なものとだけ知っていれば十分。
本人が事足りるっていってる以上の環境を押し付けるな。
667デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 18:37:28
仕事で使うならTomcat直はおやめになったほうがええ
設定がわからないならいろんなサイト見ればよかろう
1日でおわるはずだが

設定といっても3行くらい書けば終わりだし、Tomcatが触れるレベルなら問題なかろう
668デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 18:46:35
外部にさらさないサイトでApacheは不要
1日で終わるというが、その1日分の金はどこから出るんだ?
669デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 19:19:09
仕事なら会社
670デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 19:58:48
>>668
お前の場合、親だな
671デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:15:58
>>669
会社は使わない機能に金をだすのか?
672デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:24:12
>>671
安全な出来のいいものに金を出す
社内用は欠点があるならそれをちゃんと公表して動かす程度かな

運用コスト軽減のためなら1日くらいどうにでも
673デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:29:15
妄想の中で経営されてるそうです。

普通稟議が必要な環境なら基準が出るもんだ。
674デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 21:00:25
最初に決まった以上の金は出ないことは常識。
↑で言ってることなんか、そんなの織り込み済みのはずでしょ。
1日増えるとか今更言うのはおかしい、納期までに直せと言われるのが当たり前。
675デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 22:02:52
静的コンテンツが無いならApache通す必要なんてないでしょ
676デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 22:14:57
ResinをJava6で動かしとくと、今後の展開が楽かもね。
677デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 22:36:49
無駄なことはやらないという意識がない技術者を抱えている会社も大変だな。
678デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:33:00
無駄な事を一切許さない経営者の下で奴隷奉公する技術者も大変だな。
学習と将来技術のために20%程度の遊びを残しておくのが
まともな会社というものだろう。(派遣や下請けは個人で努力しろって話になるけど)
679デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:35:32
またお花畑だ。早くGW終わらないかね。。。
680デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:38:50
もともとスレ違いの質問がわるいんだよ・・・・
まぁTomcat使うといってる人でJKコネクタを知らないというのはどうかと思うが
681デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:46:04
>>678は正論だと思うよ。
実際JavaやJavaサーバあるいは企業用途のLinuxが出た当時なんて、
遊び心がなければとてもじゃないが取り組める対象ではなかった。
仕事に遊び心を持てないなんて、悲しくないか?おまえは
682デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:47:39
なんだこの自慰に忙しいスレは。スレ違いどころじゃねーな。
683デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:49:29
どうせお前の会社はギスギスなんだろうな。
ギスギスな会社には有能な人材は集まらないよ。
684デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:50:38
>>683
クリエイティビティの無い人間に「遊び心」を説いても無駄。
こいつは下請け奴隷仕事しかやった事がないから理解できないのだろう。
ほっとけ
685デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:54:06
社内インフラでTomcatを単体で使うことが
クリエイティビティに乏しく遊び心のない会社とされる脳みそって一体
686デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:55:02
遊び心の無い人間は、マニュアルの細かい所はよく覚えているが、
その主旨なり使い方という点で気の効いたアイデアを考える能力が
決定的に欠落している。ハッキリ言って一緒に仕事をしてつまらない。
687デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:55:53
>>685
いいよムリしなくて。
きみの発言はいつもギスギスしていて
全然面白くないって言ってるだけだから。
688デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:56:22
お前のアイデアがオーバースペックで糞だったってだけだろ・・・
689デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 23:58:27
>>688
 >>687
 なんでいつも苦虫噛み潰したようなつまらない発言を繰り返すかなぁ。
 頭がバカで劣等感でいっぱいになってるの?
690デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:00:02
で、スレ汚しはいつ辞めてくれるのかな?
691デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:00:41
>>685
うーん、JKの設定やったこと無いなら、たとえTomcatだけで大丈夫でも、
将来のために勉強しておこうと試すのが、遊びなんだと思うけどね。
もちろんその余裕があればの話だし、クラにはJKは対象外って言っちゃっていいんだけど。
でも会社員としてPGを「やらされてる」人たちは、遊びを求める必要はないとおもうけど。
692デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:05:42
>>691
大筋同意。
今回はTomcatを使うにしても、
別の場面で別の環境でラウンドロビンな負荷分散やら
セッション・フェールオーバやらする時の下勉強として
有意義だと思う。

最終行は問題アリだと思う。
会社員としてPGをやらされる場合にも、
学習を犠牲にして最短距離ばかり走っていたら
勉強不足で想定外の事柄に対応できなくなる。
時間の資源の許す範囲で、ちょっとはみ出た勉強を滑り込ませるのがベター。
693691:2007/04/29(日) 00:09:04
>>692
最終行については、おれも昔は君と同じように反対意見だったんだけどね。
でもなー、もう勉強したくないって気持ちが勝っちゃう人は何いっても無駄だし、
無理矢理やらせてもやっぱ身に付かないよ。好きじゃないと。
この業界、人足らないから、やりたくない人間もやらざるを得ないのはしょうがない。
694デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:13:15
ああ、だから俺はやりたくないって人間は切り捨てる主義。
愉しい事やってるのに、苦虫噛み潰したような顔で嫌々やられたら
こっちも白けるからね。さっさとお引取り下さいってこった
695デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:15:34
要するに80年代に元々不勉強な低レベルの人間が
この業界に大量流入して、それからこの業界がおかしくなってきたんだと思う。
ゲーム業界やWeb業界はそんな低レベルな悩み(勉強したくない人間を使わなければならない)
は言ってらんないっしょ。

ぶら下がるだけの年寄りは、さっさと引退してくださいってこった
696デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:17:49
人材をランク分けして、新しい事に対応できないぶらさがり階級は
全部下請け〜派遣に移動してもらえば悩みが解決するのだと思う。
697デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:20:01
まぁ職業PGは当たり前だが、いわゆる昔からいわれているプログラマじゃないんだよ
・食っていければいいだけ
・勉強しなくていいのならしない
・もちろん仕事で十分触ってるので自宅ではパソコンを触るなんてとんでもない

まぁ別にかまわんけどね
ちゃんとしたコードなら(まず99%ないけど)

会社としても勤務時間外で勉強することを期待しすぎたのが今の現状なわけで
698デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:21:57
それはどこの零細企業の話だ?
699691:2007/04/29(日) 00:22:44
盛り上がるなぁ(笑
スレ立てるなら、なんてタイトルがいい?
700デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:24:32
すずきたかひろのOO幼稚園
701デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:25:31
○○=巨乳 でつか
702デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:27:23
○○=中出 だとおもふ
703デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:40:58
サーバーは、のちのちのメンテナンス考えると可能な限りシンプルにするのが吉なわけで。
704デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:42:42
じゃあJava使った時点で駄目だな。
705デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:44:18
○○=♂♀ でFA
706デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 00:51:23
>>697-698
社員数万人いる一部上場企業の話だけど
ループ使わずに金太郎飴のように延々と
同じようなソースのコピペでシステムが
あたりまえに動いてたぞw
707デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 01:10:27
どうでもいいんじゃねえ?
社員数万の大企業向けシステムって、要するに情報システム部門か関連会社がヘタレ下請けに発注したようなシステムの話だろ。
全然関係ないじゃん
708デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 01:16:52
ループをコピペで展開ねぇ。
RISCベースの並列数値計算マシンで
ウィンド・レジスタ有効活用するために
ループ展開しろって某社基礎研の人が言ってたなw

きっとそのコードもRISC対応してたんじゃねぇの(笑
709デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 01:22:56
こういう話題でしかスレが進まないってのも悲しいよな
710デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 01:28:22
程よく初級者向け構成なスレだから、集まるのもそんな感じの。
711デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 01:28:39
まーJSP案件で地獄見た現場がおおいってことだろうな。
712デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 01:34:11
>>710
初心者乙
713デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 01:35:39
蒸し返すようだけど,Jetty使うってのはどう?
TomcatよりもWebサーバとしては高機能らしいし.

ちなみに今計画中のアプリ管理ツール用には,
winstoneっていう軽量なServletコンテナを導入検討中.
714デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 10:23:16
高機能なの?
DIとかサポートされてるっけ?

どちらにしろTomcatからかえるとこのスレからでていかないといけないんだけど
715デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 12:12:12
>>665
あまり仕様コロコロ変えられると仕事じゃ使えない
趣味ならそれでいいんだけど

一言で言うと「枯れてない」んじゃないのかな
716デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 12:34:16
すでにApacheにとりこまれてるんだからもう変更はないだろうな
混乱があったのは汎用にしようとしたWebAppコネクタ
パフォーマンスは出ない、不安定、と散々でajpに戻したという

Tomcat4時代は悲惨だったな
717デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 12:52:21
>>714
話が判らなくなるからって無理して追い出すなよ。
そんなふうに了見狭すぎるから、
いつまでたっても古い技術しか使えないんだろ。
718デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 12:59:05
>>717
今日もよくつれてるようですね
719デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 13:02:50
http://civic.xrea.jp/dev/jetty/
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/11/22/030.html
http://jetty.mortbay.org/
http://whzat.minidns.net/shoko3/Jetty/
Jettyとは、TomcatのようなServletコンテナを搭載した
アプリケーションサーバのひとつです。オープンソースでフリーなあたりは、Tomcatと似ていますが次のような点でTomcatと違うようです。
# Tomcatよりも軽量で軽快(数100KBのJARファイル)
# HTTPサーバとしての機能が十分にある
720デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 13:04:25
通常、Tomcatを使うとなるとApacheなどのHTTPサーバと連携して動作させると思います。
これはきちんと役割分担されていて悪い事ではないのですが、
Apache+Tomcatでは少しオーバースペックである場合には面倒なことです。
Tomcat自身にもHTTPサーバとしての機能はありますが、
これは本当に開発者用としての機能であり、サーバとしては向いていません。

JettyはHTTPサーバとしての機能を十分にもっているので、
連携せずに簡単にWebアプリケーションサーバを立ち上げられるのが便利だと思います。

またパフォーマンスもTomcatと比較して良好だと思います。(特に起動時)



いいじゃん
721デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 13:13:58
JettyってJavaEE5対応なの?JavaSE6で確認取れてるの?

Tomcatの利点はフリー、商用関係なくアプリケーションサーバーに組み込まれてるから
整った開発環境と運用環境とで共通化できて安心しやすいってとこだね。
722デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 13:21:23
>Tomcat自身にもHTTPサーバとしての機能はありますが、
>これは本当に開発者用としての機能であり、サーバとしては向いていません。

機能に限った話であって、その機能を使わなければTomcat単体でもいいと思うが。
機能が不要な人に重要なのはレスポンスであって、Tomcat単体の場合に、
レスポンスが悪いわけではないと思う。
723デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 13:25:15
最近はNIOコネクタを使った最大ホストあたりの処理時間最適化が流行ってるから
どれ使っても最新の環境ならhttpdとしてのC10Kに耐えられるみたいよ。
724デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 13:38:12
Tomcatが遅いのは起動時だけ?
725デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 13:53:22
HTTP自体のパフォーマンス自体は5.0で大幅に改善されたはず
ApacheHTTPDと遜色ない数値だと思った

起動が遅いといってもTomcat自体は起動は2,3秒くらいでしょ
726デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 15:38:33
Tomcat6はそれなりに起動速いと思う
727デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 15:44:38
もはやGlassFishでいいと思うんだけどね。
あれが足りないこれが足りないってのはいやっしょ。
TomcatのNIOコネクタはこれの使ってるし、性能的には同じ。
728デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 16:48:53
jk使うと*Servletみたいに名前に何かしら規則がないと駄目だよね?
.jspとか.doとか拡張子無しサーブレットを自由に作れる方法あるかな。
729デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 17:33:58
>>727
同意。せめてTomcat6にJSFとJSTLの実装入ってたら良かったんだが
今の6は単にServletとJSPのバージョン上げただけだし
新機能もGlassFishからのお下がりだしね
JSF1.2とかJSTL1.2とかの実装探すくらいだったら
最初からGlassFishでいいやと思ってしまう
730デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 18:03:00
「静的コンテンツはTomcatよりApacheのほうが速い」

ってどのくらいの差なんだろう?
それなりにページビュー多いサイトをTomcatのみで運用してるけど、
今のところ全然問題ない感じ。
実はあんまり変わらないのでは?
731デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 18:13:54
>>730
>「静的コンテンツはTomcatよりApacheのほうが速い」
って昔話じゃないのか?

「Vineが初心者向け」
とかと一緒かと

だいたいAPR使ってる段階でtomcatの方が機能の少ない分早くても不思議じゃないと思うが・・
もっとも検証する程クリティカルな場面に遭遇していないので想像だがな
732731:2007/04/29(日) 18:16:00
>>731
書き忘れたが、ロードバランスが必要ない時は俺はtomcatのみ(TC5.5からは)
733デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 18:51:15
最近のランタイムだとNIOのselectはLinuxカーネル2.6上ではepoll使うからね。
使用しているAPI的には同じなわけだから、ランタイム自体も賢くなってるのかも。
734デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 19:19:27
>>727,729
glassfishってアプリ鯖とは思えない起動の早さだよな
WebSphereとかOracleASとかBorlandASとか触ってた俺にとって衝撃的だった

ただ、Apacheとの連携はどーすんの?
わからないのでただのリバースプロキシにしてるけど、JPAとJMSくらいしか使わないので
Tomcatでもいいかなと最近また思い始めてる

>>728
勘違いしてないか?

>>731
Vineは今でも日本語資料の豊富さと安定度でお勧めしやすいと思うが
SuseとかRHELとかはサポートは入らないと敷居が高い
つーかSuseはかなり独特だな
735デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 20:58:11
Glassfishって、Apacheとの連携いるの?
736デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 21:12:26
SunWebServerが普通だってか?
glassfishはサーブレットコンテナはtomcatベースだから問題のおき方もtomcatと同じ
737デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 23:28:31
なるほど。
738デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 23:37:43
最近のバージョンではもう

Tomcat+Apacheの連携が必要なのは、ロードバランスが必要なときだけ

って考えても問題ないよね?
739デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 23:46:07
Tomcat6って安定してる?
740デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 23:57:48
>>738
WEB鯖としては機能が違いすぎる
あとhttpにたいしてhttpsのリクエストやその逆の問題はずっとなおってないから直はやめとけ
741デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 00:41:35
その機能が必要になることも、そんなにないんだよね
742デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 00:45:42
で、具体的にhttpsの問題ってなんなの?
743デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 05:40:26
鯖落ちるんだったら問題種
だけどそんな使い方竹刀なら放置で桶
744デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 11:57:47
質問です。
Tomcat6.0をインストールしようと思い、前verをアンインストールし、6.0をインストールしようとしたところ、
途中で以下エラーが出てしまいます。どうすればよいでしょうか?

UsingJvm: C:Program Files\Java\jdk1.6.0_01\jre\bin\server\jvm.dll となっているところで
Failed to installTomcat5 service.Checkyour settings and permissions Ignore and....
745744:2007/04/30(月) 12:01:07
すみません。エラー部分記載ミスです。
Failed to install Tomcat5 、、 → 、、Tomcat6、、
746デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 12:03:56
>>744
OSとは?
それとエラーメッセージはそれで全部?
747デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 12:50:14
>>744 手っ取り早い対策がPcリカバリー。
748デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 15:54:36
つうか、Tomcatとかは、インストーラー使わないでzip解凍で使うのがいいと思う。
749744:2007/04/30(月) 17:15:41
>>746
OSはxpです。
エラーメッセージの続きは、
and continue anyway (not recommended) ?
です。
>>747
最終手段として実行しようと思います。。
>>748
単にzip解凍のみでよいのでしょうか?
750デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 17:54:23
解凍して、bin/startup.batで起動、bin/shutdown.batで停止。
開発環境は、新バージョンでるたびに入れ替えたり、複数バージョンを同時に使ったりするから、解凍するだけで使えるものがあればそっちのほうがいいと思う。
751デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 18:29:39
>>749
サービスを登録に言ったときに管理者権限がないとかじゃ?
実際インストーラーは使わんし
>>750が普通だよ、たぶん
運用環境としてはserviceにしたいかもsれんがね
752デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 18:43:55
サービスの二重登録だろうね。
アンインストールの時、前のサービスを登録解除していないとか。
753デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 18:53:33
>>752
>>749ではないが、
サービスの二重登録ってエラーになるんだ
あんまり、winは使わんのでためになった
754デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 19:11:35
レジストリへ上書されるだけなら再登録は可能
「権限がおかしい」に一票
755744:2007/04/30(月) 19:20:16
>>750
バッチを起動しても動作しません。。
以後、ver入れ替えの際は気をつけます。
>>751,752
そのようです。単に前verのフォルダを削除しただけです、、。
「管理ツール」-「サービス」を見ると前verが残ったままです。
登録解除はどのようにすればよいのでしょうか?
756デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 19:38:47
インストーラから削除しなかったのか?
それなら初心者向けの説明としては
「古いバージョンをもう一度入れて消す」
757デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 19:53:47
プログラムの追加と削除からapache tomcatを削除してインストし直す、
ってだめなん?
758デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:08:28
「前verのフォルダを削除しただけ」
だからそれは手遅れ
759デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:08:47
>>755
すでにサービスとして動いてるからバッチ起動でダメなんだろ。
760デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:11:04
>>755
同じバージョンのzipを、そのフォルダに解凍するとか。
761デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 21:02:41
service.batの中見れば判ると思うけど。
762デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 21:03:20
いや、これは自分で作ったバッチファイルかw
763デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 15:35:35
Struts1.3.8

<message-resources parameter="MessageResources" />
について質問です

MessageResources.propertiesと一緒に他のpropertiesファイルを使用するにはどうすればよいですか?

1.2.9だと同じようにタグ追加すればできたけど、1.3.8だとMessageResources.propertiesすら読み込まなくなってしまいます
764デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 21:57:31
設定ファイルなんかをプログラムから読み込みたい場合にclasses直下に置いたりするのって普通ですか?
Webアプリなんかだとファイルの取得が絶対パス指定になったりしてそれぞれの環境に依存してしまうのですが、
ServletContext#getRealPathとか呼べないクラスから読み込みたいときはどうするのがセオリーなのでしょうか。
765デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 22:10:06
クラスパスの勉強しようよ
766デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 02:31:46
リソースの勉強しようよ
767763:2007/05/02(水) 09:03:11
解決しました。失礼しました
768デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 19:59:43
tomcatのserver.xmlの中で外部の設定をincludeとかってできないのかな?
769デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 21:03:26
JAVAでxlsファイル(計3シート)を
csvファイルに変換したいのだが・・・。
どうしてもcsv変換後は前と(セルの中身)配置が違う。
どうしたらいいんだ〜!誰か・・エレガントな
ロジックをおしえてくれぇぇ!!
読み込みにはPOIを使用してます。
770デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 21:07:00
POIは出力する分にはいいけど、読み込みは失敗が多いからやめたほうがええぞ
771デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 05:57:57
変な装飾がなければ失敗しないと思われ。
772デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 23:55:40
1.3.8でtilesの使用方法がてんでさっぱりです

user.base が"/"文字で始まりません

といったエラーが発生

sturts-configでは
action
<forward name="success" path="user.base" />

<plug-in className="org.apache.struts.tiles.TilesPlugin" >

<set-property property="definitions-config"
value="/WEB-INF/tiles-defs.xml" />
<set-property property="moduleAware" value="true" />
</plug-in>

tiles-defs.xml

<tiles-definitions>
<definition name="user.base" path="/layout.jsp">
</definition>
</tiles-definitions>

web.xmlにも

<init-param>
<param-name>chainConfig</param-name>
<param-value>org/apache/struts/tiles/chain-config.xml</param-value>
</init-param>

を追加したけどわからないっす。
773772:2007/05/04(金) 11:32:05
解決しました。
本当に申し訳ありません
774デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 13:33:25
ちょっと聞きたいんだが、
Strutsが一段落してから、DIやらSpring、Seasor、AOP…なんつーものがセットで出てきたと思うんだが、
今でもいけてるんか?

さらっと概要を流し読みしたが、努力して覚える価値があるほど、すごいもんなんか?

775デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 19:11:13
AOPはトランザクション管理に便利なので、あるなら使いたい。
DIもなかなか便利なので、あるなら使いたい。
すごいものじゃないけど、コーディング作業全体が少しずつ楽になるから、トータルではかなりの楽。

今ならEJB3+JSFだな。
776デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 19:27:35
>>774

Strutsと挙げられた記述は競合するものじゃないんじゃない?
777デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 20:14:27
今後は、沢山あるフレームワークをいろいろ組み合わせて使うか
APサーバのJSF+EJB3のオールインワンで済ませるかの二択だろうな
自由度が高いのは前者・教育コストが低いのは後者
778デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:04:26
前々から、特にJavaの世界では、生産性、保守性、再利用性を意識した考え方や
フレームワークが推進されているけど、再利用性ってどうよ?

実際、ビジネスロジックの再利用ってしたことある人どれだけいる?
他のプロジェクトや同一業務で流用して、胸をはってコスト削減に寄与したって言える?

薄っぺらいフレームワークとかユーティリティしかできんのだが…
そもそも、部品化されたとしても、それを公開する運用がない…

どうも、再利用に関しては、投資したもの(金、時間、モチベーション)に対する
対価が得られていないような気がする…などと考えてしまう今年のGW。
779デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:14:42
再利用
・・・それは主に設計〜実装中の話なんだよ。

案件を超えた再利用
・・・それはパケージ化して横展開してウハウハするか、
・・・さもなければ、みんなの心の中にある(経験、ノウハウの)再利用なんだよw
780デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:20:31
> ビジネスロジックの再利用

ビジネスロジックは再利用するものではないような。
むしろ、ルールと実装を分離して
業務ルールの変更に迅速に対応できるようにするのが肝かと。


> 薄っぺらいフレームワークとかユーティリティしかできんのだが…
> そもそも、部品化されたとしても、それを公開する運用がない…

だからオプソがあるんだろうw
781デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:23:19
最近はJVMも速いんだし、PHPあたりを狙い撃ちしたフレームワークがあってもいいな
Velocityとかよりも速くてよりPOHPなVIEWがほしいところ
782デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:26:58
ソフトウェアでは、ソースは「設計」に過ぎず、
ビルドして実行可能にする過程が「生産」だ
などという話もあったが、

実際に多くの人に影響力を与えるのは、
・トップベンダーが強く推す(環境〜ライブラリ)と、
・高い流通性を持ったオープンソースと、
・設計・実装上の問題解決ノウハウ
なのではないか。
と言ってみるテスト

783デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:44:13
>>781
PHPみたいなのが相手ならJSPだけで作ればいいだけじゃ?
784デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:51:24
>>780
そっか、ビジネスロジックは再利用するもんじゃないのか。
じゃ、再利用とか言ってる人は、何を再利用しろって言うんだ?

779の言うように、プログラム生産物としての再利用ってのはないのか。
785デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 23:04:59
M$と\ahoo合併交渉中ワロス
786デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 23:10:07
これだろ
俺もちょっと驚いた

Reports: Microsoft Pursuing Yahoo
http://biz.yahoo.com/ap/070504/microsoft_yahoo.html?.v=6
787デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 23:28:07
>>778
Javaの世界に限らんと思うが、設計段階でビジネスロジックを分離できてるシステム
分離できてないシステムがあったとして、分離できてるならフレームワークから
呼び出すだけだし、分離できてなかったら、フレームワークの流儀に従って
分離して、今後の保守性や再利用性を上げるって事だろ。

JSPの頃みたいに、htmlの中にロジック書いたところでグダグダになるだろうしな。

対価が得られていないのは藻前の設計に難があるって事じゃねーの?
788デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 23:32:03
>>787
で、何の再利用性をあげるんだ?
789デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 23:41:56
ドカタの再利用
790デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 23:53:53
目的が見えていない自称アーキテクトって、怖いねw
791デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 00:21:58
POHP系のVIEWは遅いんだよね。
綺麗にキャッシュできないのは何が原因なんだろう。
JSPのコンパイル後のソースを見る分には同等の速度は難しくないと思うんだが。
792デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 03:45:39
GWT使用による再利用性うpに期待age
793デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 23:15:39
ある程度業務を標準化してしまえば、ビジネスロジックも再利用できると思うけどね。
特に決裁系とかさ。稟議なんてどこの企業でもやってるビジネスロジック。

SAPみたいにシステムのためにビジネスを変えさせて嵌め込むというのもありと思う。
794デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 01:29:51
>>793
チラシの裏にどうぞ
795デフォルトの名無しさん:2007/05/10(木) 13:29:27
UnicodeをWindows-31Jへの変換について質問があります。

URLEncoder.encode("\uE757", "Windows-31J")
このように書くと、%F9%FC として正しく変換されるのですが
URLEncoder.encode("\uE758", "Windows-31J")
と書くと、%3F となって ? に変換されてしまいます。
これを正しく変換させるにはどうしたらいいのでしょうか?
796デフォルトの名無しさん:2007/05/10(木) 13:59:37
エ758からは外字領域じゃね?
同じWindowsでもmeと2000で表示できたりできなかったりするようなやつだから変換できないのは正しいような
797795:2007/05/10(木) 15:38:42
>>796
レスありがとうございます。
外字領域というのがあるんですね。
どうやらその領域だとWindows-31Jが対応してないみたいなので無理みたいですね‥
798デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 01:12:17
Apache2 + mod_jkでTomcatと連携させている時に、
Tomcat上のWebアプリの中で(Javaコードで)、リクエスト転送元のApacheが
動作しているPCのホスト名またはIPアドレスを取得する方法ってあるのでしょうか?
799デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 01:31:29
結局リクエストを受け取ってるのはApacheなんだから
ServletRequest#getServerNameでいいんじゃね?
800798:2007/05/11(金) 08:21:28
>>799
レスありがとうございます。
ApacheとTomcatが同一マシン上で動作している場合はそれでいいかと思うのですが、
Webサーバマシンとアプリサーバマシンが別々の場合に、リクエスト転送元のWebサーバをWebアプリ内で動的に判別したいのです。

もしかして私の勘違いで、その場合もServletRequest#getServerNameでイケちゃったりするのでしょうか??
801デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 08:33:15
HTTP_REFFERER
802デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 12:19:00
>>800
やってみなよ。内部で勝手に転送しているだけで
リクエストを受けてるのはApacheがあるほうのサーバ。
逆にTomcatがあるほうのホスト名やIPアドレスを取得するほうが難しいと思う。
803デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 00:12:21
mod_jk弄れば良いじゃん。ソースは有るし。
804デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 09:11:43
struts-configで質問なのですがaction-mappingsの要素にaction書きますよね?
んでこんな感じかと思うんですが、
<action path="/practice/example" type="practice.ExampleActionController"
name="plactice_~~" scope="request" validate="true" input="/practice/~~.jsp>
ってなかんじで書くと思うんですが、html/jspのformから.doで呼び出すとき
/plactice/example.doで呼出せるときもあれば、../plactice/example.doでないと
actionが呼出せないときもあり、ちと訳分かりません。そこら辺ご教授ください。
strutsのverは1.3です。
805デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 15:26:25
MYSQLを使って掲示板のサンプルを作成しているのですが、
本文はmysqlではcontext textと設定しています。
ですが、大型AAなどの長文を入れると、DBに登録されません。
どうすれば上手くいくでしょうか?mysqlのヴァージョンは5です。
806デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 18:39:43
>>804

>、html/jspのformから.doで呼び出すとき
>/plactice/example.doで呼出せるときもあれば

このようにはしないですよ。
strutsタグ html:form を調べてください
807デフォルトの名無しさん:2007/05/13(日) 10:09:21
form の action要素にstrutsの.doは不要っぽいですね。
間違った覚え方をしていたようでしたorz
レスありがとうございました。
808デフォルトの名無しさん:2007/05/13(日) 18:28:04
>>807
taglibつかってるかで変わる。
809デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 00:39:39
すいません。教えてください。

現在eclipseでstrutsの環境を構築してるんですが、見ようと思っても、「アクション /HelloWorld
に対応をするマッピングが見つかりません。」っていうエラーがでるんです。

原因を調べようとstruts-config.xmlをクリックしたんですが、「エラーが発生しました。詳細について
はエラーログを参照してください。」と表示されて見ることが出来ません。

ちなみにstruts-IDEをいれて設定しています。お願いします。
810デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 10:09:22
apache+tomcatではなく、tomcatオンリーでサービスさせるのは時期尚早?
htmlコンテンツアクセス率が高いサイト(*.doに対して8割ほど)なんですけど。
811デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 10:18:58
8割も静的ページアクセスならApache入れた方がいいだろ
812デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 11:47:05
静的ページなくてもApacheいれたほうがいいで
管理ツールとかSSLとかTomcatのHTTPコネクタの問題とかをなくせる

いまやmod_jkいらないし設定もシンプルだし
813デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 12:17:21
mod_jkがいらないとな?!
814デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 13:14:05
mod_proxyですな。
815デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 14:13:49
Apache本体にjkコネクタはいったのは恩恵が大きいな。
816デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 14:55:50
いっそ、Apacheだけでjspも動いて欲しいんだがw
phpみたくホットデプロイ可能で。
817デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 22:42:21
え、マジ女子高生いらなくなるの?
Tomcat6じゃないとダメとかじゃなくて?
818デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 23:56:22
2.2の話だろ?
やっとcentos5が出たから乗換中
819818:2007/05/15(火) 00:11:52
書いてから思ったけど、
静的なコンテンツはapacheにまかすのがいいとして
サイトの管理ってどうやってすんの?

うちは、svnでeclipseのプロジェクトで登録してるけど、
めんどいんで全部tomcatにふってる

build.xml書けばいいだけだけど、
負荷がそれほど大きくない場合だと
tomcatで問題ある?
820デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 00:16:49
tomcatとapacheのドキュメントルートを同じにしてる。
で、apacheの設定でWEB-INFにはアクセスできないようにする。
jkで*.jspのみtomcatへ。そんだけ。build.xmlとか書かなくても良い。
てか俺はantも嫌いなんでスクリプト系はrubyで作ってrakeで実行。
821デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 00:29:37
パフォーマンスだけ考えるとTomcatも5からは問題がないのでApacheからすべてなげてもおっけー
ただし、HTTPコネクタに問題があるので、適度にリセットできるような身内でしか使わないのであればまぁ許容範囲
管理ツールつかいたいしな
822818:2007/05/15(火) 01:06:45
>>821
http conectorではなくって8009にmod_proxyでふってる(apache2.2)

ただ
>HTTPコネクタに問題があるので、適度にリセットできるよう
はわからん
俺がAPR使ってるからか?
823デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 01:14:18
httpコネクタというのはユーザーからのアクセスが直にきた場合の話な
これはいろいろと問題が起きる

だからリバースプロキシつかっているならjkでもhttpでも問題は起きない
824デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 01:42:11
とりあえず今田に Tomcat がパフォーマンス的に問題とかいう奴は痛いな。
SSL 使うから Apache だろ、とかはもう意味不明。
825デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 01:58:09
大規模サイトの経験ないんだろうな。大規模サイトは早ければ早いほどいいんだよ。
826デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 03:28:32
大規模ってどのくらいのサイト?
Alexaで100位以内くらい?
827デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 15:03:59
>>821
どれだけアクセス数少ないんだよ
828デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 23:22:52
apache2.2.4+tomcat5.5.23+mod_jk1.2.22(linux kernel2.6)の環境で
apache<>tomcat間の通信をkeepaliveしたくないorすぐに切断したい
のですが方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

大量にアクセスがあるとkeepaliveでスレッドが埋まってしまって、
その後外部から通信できなくなってしまいます。


workers.properties
 worker.ajp13.socket_keepalive=False

server.xml
 <Connector port="8009"
 keepAliveTimeout="0" keepAliveMaxRequestCount="0" enable-keep-alive="false"
 KeepAlive="0"

とかしてみたのですが、さっぱり。
mod_proxy_ajpを使用しても同じ。

処理はすぐに終わっているのですが↓がずらずらと出てしまいます。
tcp 0 0 localhost.localdomain:57595 localhost.localdomain:8009 ESTABLISHED
tcp 0 0 localhost.localdomain:57563 localhost.localdomain:8009 ESTABLISHED
tcp 0 0 localhost.localdomain:8009 localhost.localdomain:57595 ESTABLISHED
tcp 0 0 localhost.localdomain:8009 localhost.localdomain:57563 ESTABLISHED
829デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 00:12:12
strutsとvalidatorの処理の流れを解説しているサイトを教えていただけないでしょうか?

たとえば、
リクエスト → struts-configで、フォワード → ActionForm → validator.xmlの読み込み
→ 検証? → ActionMessage生成 → ActionErrorsへ格納 → validator
 → Messageクラスのインスタンス数が0 → struts-configで、正常画面へフォワード
 → Messageクラスのインスタンス数が > 0 → struts-configで、エラー画面へフォワード
見たいな、strutsとvalidatorの動き?処理の流れ?が、うまく理解できなくて困っています。

言葉で教えていただくのもありがたいのですが、
できればhttp://blog.hide-k.net/archives/images/struts.jpgのような図で解説しているサイトがあれば
理解しやすいので・・・。

よろしくお願いいたします。
830デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 10:34:55
>>829
もう十分理解できてるじゃん
831デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 10:44:35
処理の流れが分からないんじゃなくて
具体的なプログラムの書き方が分かっていないとか

832デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 21:38:16
レスポンスヘッダを参照できる良いツールってありませんか?
リクエストなら見れるんですが、結果の方が知りたいのです。
833デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 21:54:16
struts2になると1の知識がほぼ無駄になるから、今の内に移行した方が良いよ。
834デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 22:43:15
完全に無駄になるとは思えん
ただ、移行したほうがいいのは同意
1と2じゃ効率が1.5倍は違う
835デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 23:19:01
struts1からはjsfに行きにくいひとが多そうだ
836デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 23:40:56
URLベースとイベントベースじゃまったく違うからな

JSFのJSPはぽとぺたでやらないと死ぬので
デザイナが用意したHTMLベース+イベントベースのフレームワークがでてくれば
それが普及するかもしれない
837デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 23:51:17
facelets使ってるが?

そういう意味ではない??
838デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 08:17:02
アノテーションでゼロコンフィグ出来ると事かもう2は別物と言っていい。
839デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 10:26:38
>>832
Firefox + Live HTTP Headers
840デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 11:15:09
struts2でFormFileを使いたいのですが、いざアップロードを実行すると、
MultiPartRequestがないみたいなエラーを吐いて上手くいきません。(エラーログ
取り忘れてもうアップロードのクラス消した。スマソン)
もしかしてstruts2ではFormFileに代わるクラスが出てきたのですか?
それともこれは只の俺の推測ミスで何か設定が足りないだけですか?
841デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 14:57:05
>>840
MultiPartでsubmitしてないとかナシね
842デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 15:25:40
<s:form の属性の方にenctype="multipart/form-dataってやってるんですが、
これでは駄目なんですか?
843デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 15:39:13
<s:submit の方にmethod="メソッド名"って入れておくとactionの方のそのメソッド
を読みに行くことは分かりますがそれと関係あるのですか?
844デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 19:11:08
質問なのですがstruts2のActionSupportを実装する利点を教えてください。
845デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 00:04:33
サーブレットで多重ログイン禁止にするように言われたんだけど具体的にどうすればいいの?
846デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 00:24:27
サーバが一台ならログインフラグマップでも書けばいい。
複数台ならユーザテーブルかユーザIDが主キーの別テーブルにロックフラグを用意すれば?
ログアウトせずにブラウザ落とされると泣けるってことになりかねないが。
847デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 20:31:20
ログインフラグマップって何?
横レスすまそ
848デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 20:51:43
boolean fragment;じゃない?セッションスコープで登録しておいて
ログインすると同時にtrueに切り替えするの。良くは解らないけど^^;
849デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 22:25:44
ログインフラグのHashMapとかじゃないの?
Map<String, Boolean>みたいな。実際はSet<String>でいいと思うけど。
850デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 19:21:52
たしかにSetで事足りるな。

ところでTomcatが以下の規約にしたがってない気がするのは気のせい?
> レスポンス全体がレスポンスバッファ内に収まった場合、Content-Length が自動的にセットされます。
バッファサイズ調べると8192バイトがデフォルトで用意されてるんだけど、
400バイト程度でもチャンクで返って来るんだよね
851132:2007/05/25(金) 19:43:02
すみません、アドバイスください。formから入力された文字列をDBに登録する
サンプルを作っているのですが、「_」や「h」など特殊な文字を入力すると
?で文字化けします。どこで化けてるのか気になりSystem.out.printlnで調べてみた所、
tomcatのコンソールには正常に表示していました。どうやらDBに登録する所で
化けているようです。使っているDBはMYSQLです。何かアドバイスがあったら
レスください。所で、DBの種類によって登録できる文字列の長さなどに差があるのでしょうか?
この辺も分かる方レスお願いします。
852デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 23:06:00
そんな文字化けてもいいやんww
853デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 23:09:25
MySQLの文字コードをSJISにするしかないんじゃね
854851:2007/05/26(土) 07:52:22
失礼、1つ大事なことを書き忘れてました。
直接MYSQLにinsertしたときは_などは問題なく登録されるんです。
>System.out.printlnで調べてみた所、
>tomcatのコンソールには正常に表示していました。
なのにおかしすぎません?

855デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 11:02:46
>>854
全然おかしくない。
856851:2007/05/26(土) 11:33:39
そうですか・・・DBにアプリケーション側から登録するときだけ
化けるなんて十分おかしいと思ったのですが・・・
自分で色々やってみることにします。
857デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 11:52:37
アプリ側の問題であってDBやTomcatの問題じゃないだろ
858851:2007/05/26(土) 12:36:56
は?あんた俺がアプリケーション側で private String word;
word = "?"とでもしたとおもってんの?
859デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 12:36:58
MySQL / Java / tomcat 彼らは全部おかしくない
それぞれ自分の役割を忠実に果たしているだけ
860デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 12:39:18
>>856
色々やりだすとドツボにはまる
そんないつ辿り着くか分からない回り道しないで
データの流れの整理と仕組みを理解してから
最短距離で攻略しろ
861851:2007/05/26(土) 12:50:01
普通の文字列は普通に登録されるんです。_、hなど特殊な文字が文字化けする。
DB側の問題かな?と思ってinsert で直接入れてみたら文字化けせずに成功。
んじゃweb側から文字を受け取るときの問題かな?と思い、
System.out.printlnで受け取った文字列を表示させてみたらちゃんと表示されてる。
この状況をどう解釈すればおかしくないと・・・
862デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 12:59:35
>>857の意味を>>858のように捉える時点で。
863851:2007/05/26(土) 13:10:41
おまいはエスパーかw
864デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 13:18:43
>insert で直接入れてみた

これはサーブレット側のJavaコードに直接書いたっていう意味?
それともMySQLのコンソールに直接書いたっていう意味?
865851:2007/05/26(土) 13:24:41
DBに直接アクセスしてinsert ・・・ values('_');と直接入れてみた。て意味
866851:2007/05/26(土) 13:31:56
>>863 意味不明だた、スマソ。
867デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 13:47:17
どうせShift_JISでも指定してるんだろ。Windows-31Jにすればそれでおしまい。
868デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 13:49:33
>DBに直接アクセスしてinsert ・・・ values('_');と直接入れてみた。

これはサーブレット側のJavaコードに直接書いたっていう意味?
それともMySQLのコンソールに直接書いたっていう意味?
869851:2007/05/26(土) 13:53:17
それともMySQLのコンソールに直接書いたっていう意味?

こっち
870851:2007/05/26(土) 13:57:21
>>867確かにmy.iniの設定みてみるとsjisになってた・・・
Windows-31Jに[mysql]と[mysqld]の方弄ってみたんだが文字化け直らずorz
871851:2007/05/26(土) 13:59:46
日本語編だ・・・訂正させて
>>867確かにmy.iniの設定みてみるとsjisになってた・・・
sjis→Windows-31Jに[mysql]と[mysqld]の方弄ってみたんだが文字化け直らずorz
872デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 14:06:01
MySQLにWindows-31Jなんてあったっけ?
まずはJavaのほうのリクエスト受けるところをWindows-31Jにするべき。
web.xmlのfilterのところ。
873851:2007/05/26(土) 14:26:35
struts2使ってるからstruts.propertiesの方Shift_JISにしてトライしてみたが
だめだた。ここまで付き合ってくれてthx後は自分でやってみますわ。
ありがとう。
874デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 14:47:27

ただの馬鹿だな

そうじゃなかったら釣りだろうな
875デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 15:19:38
javaならutfで完結させたほうが平和。メール(JIS)は捨てろ。
876デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 16:02:15
877デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 16:15:03
>web側から文字を受け取るときの問題かな?と思い、
System.out.printlnで受け取った文字列を表示させてみたらちゃんと表示されてる。
878デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 20:26:12
>>858の解釈は本当にはあほだな
Javaやめれば
879858:2007/05/26(土) 21:01:29
んじゃどんな解釈ができると?
880858:2007/05/26(土) 21:18:55
おまいだって自分の組んだアプリ馬鹿にされたと思ったらむかつくだろ?
>>857言われたときマジでしばこうかと思った。
881デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 21:38:54
858は煽りじゃなくてJava使うのヤめたほうがいい。

それかIBMのi5で実行させれ。w
IBMのJVM拡張で自動的に文字コードを変換してくれる。
882デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 21:40:17
横から。
文字コード問題は俺も過去に同じような感じでつまづいた事が
あるから、ちょっとは擁護してやろうと思ってたのに>>880はねーよ。
それが人にものを教えてもらう態度か。


PrintStream#printlnでは表示されるのにおかしくないか?と思ったら
まずはStringとかprintlnの中身がどうなってんのか調べたら?

JavaやDBが世話焼いて変換してくれる部分と、変換してくれない(できない)
部分をどうして切り分けようとしない。
分かってるとおり"特殊"な文字なのに。
883858:2007/05/26(土) 21:42:34
そうなのか〜。
絡んでスマソ。
884デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 21:43:42
別にへりくだる必然性なんかないけどな
へりくだってくれない相手じゃなきゃ嫌なら無視すりゃいいだけ
885デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 21:44:39
>おまいだって自分の組んだアプリ馬鹿にされたと思ったらむかつくだろ?
つーか、質問内容からして初心者丸出しのお馬鹿発言連発だな。
886デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 21:44:55
だが、相手を威圧して質問するというのもあふぉだ
887デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 21:47:28
まあ、わからんのなら全部UTF-8にしとけよ。
888デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 21:58:11
>>873

struts2ってshaleか?
889デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 22:04:14
第二水準漢字までと決め打ちしても1文字3バイトだしなぁ<UTF-8
やっぱMS932かUTF-16にしとくがいいんだろうな。

JavaならUTF-16BEにしとくと幸せとかあるんかな?
890デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 22:19:21
幸せというか同じ問題にブチ当たって困るだけだと思うが。
891デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 22:57:35
活気付いてると思ったらゆとり新入社員か・・・
まぁ今時ならそれくらいしかないだろうな
892デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 22:59:18
>>880
アプリに問題があるっていってるだけで、バカにしてるわけじゃねーだろ。
どんだけ余裕がないんだよ。
893デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 23:54:02
すごいな
894デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 23:55:13
やっぱこれからの時代はmod_proxyの時代ですかねえ?

mod_jk2はもう古い?
895デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 00:01:36
ji2のほうなら100%古い
その後jkが推奨されたからな
今ならproxy_ajpでおけ
896デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 00:07:02
jk2は古すぎ
jkはいまも「まだ」ありだと思う
俺はmod_proxyはloadbalancerがよくわかっていない
897デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 00:17:40
ロードバランサはproxyのほうが楽だと思うぞ
898デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 01:11:54
lvs使ってみたい
899858:2007/05/27(日) 09:34:37
昨日は取り乱してすまん。あれから色々(jdbcコネクターを最新のにしたり)
やったんだが駄目だたorz
そういう特殊な文字は使えないと割り切るのも手だが、どうしても納得できないので
DBを変えて試してみることにした。以上報告終わり。
900デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 10:07:31
900
901858:2007/05/27(日) 10:09:06
質問が超初心者だってのも理解してる。
902デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 10:10:46
MySQL って create database したあとに my.ini のコードセット書き換えても
サービス再起動しても全然有効にならなかったなぁ

結局 my.ini いじったあとに create database してやりなおしたら
全部うまくいって拍子抜けしたことがあるなぁ


903858:2007/05/27(日) 10:53:11
oracleししますた。mysqlでは一度に登録できる文字列が少なくて不便だったが
oracleではvarchar()で指定した文字列の長さ分だけいくらでも入る。(多分、
varchar(3000)で指定して、適当に200文字程度指定したら問題なく登録された。
ただSQL分の仕組みがMYSQLとは少し違うところが少し不便。
904デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 11:05:24
日記帳がわりにするなよ
905デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 11:05:31
Oracleも苦しむ場所あるぞ
LOB関係鬼門だし、JDBCドライバのバージョンによって挙動が大きく違う
906858:2007/05/27(日) 11:11:23
auto_incrementが無いのがかなり不便
907デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 11:14:15
あるよ
908858:2007/05/27(日) 11:21:23
mjsk! 不甲斐ない俺のために教えてくだせぇ。integerも無かった。もしかして
charで代用?
909デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 11:24:51
>>903
内容にもよるが、
ORマッピングでいくほうが今は楽だと思う
SQLの差異はほとんど吸収してくれるし、トランザクションの管理も楽だ

スレ的にはspringを追加してやる感じかな
910デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 11:33:51
個人的にHibernateの設定は複雑すぎてよく分からなかった。
ユーザガイトを読めばいいんだろうけど、iBatisでいいやってなった。
911デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 12:21:33
JAVA+JSP+Struts+Tomcatの話してくれよ
912858:2007/05/27(日) 12:24:57
調べてわかったこと。oracleでIntegerに代るのはnumberですか。
後auto_incrementはそんざいするが、設定がめんどいっぽい。orz
913デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 12:32:46
なんつーか2chにきて日記書き込むということは仕事ではなくて趣味だと思うんだが
oracleがでてきた時点でわけわからん
914858:2007/05/27(日) 12:36:37
JAVA+JSP+Struts+Tomcatが関わるということはDBは必須。
だが俺ウザイようなので消えますわ。
915デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 13:06:48
>>914
蛙君まずは井戸から飛び出してみよう
916デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 13:38:36
Oracleのドノエディションをかったんだろう・・・
WEBにつかうならプロセッサライセンス必要だぞ
917デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 13:57:29
MySQLやめてOracleっていうギャップがすごいな
918デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 14:41:22
oracle無償でダウンロードできる奴あるよ。emailとか登録しなきゃだけど。
oracle g10_vistaっての取った、名前違うかもだけど違ったらスンマソ。
919デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 15:32:00
素人でORACLE使えるって良い身分だよな
920デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 15:50:49
>>918
制限があるから
メモリ1GB以下とかいろいろとな

それに日本のOracleはノータッチ
サポートがもらえないOracleよりはパッチが出るオープンソースのほうがはるかにまし
921デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 16:13:51
Strutsの支援ツールってみんな使ってます?
よかったやつ教えてください。Eclipse Pluginでもいいので
922デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 16:23:37
maven使えw
923858:2007/05/27(日) 17:00:29
オラクル、インストールしてDBにアクセスできるようになるまでは良かったんだが、
PC再起動してsqlplus実行してユーザー名とパスワード実行すると何故かエラー
というプギャーな事態にorz。泣く泣くpostgresqlに鞍替えとなった。
924デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 17:07:59
いいからDBの話はDB板というものg(ry
925デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 18:12:57
>>922

mavenってstruts-config.xmlを自動生成できます?
何ができるのはわかってないので。。
926デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 18:14:45
>>921
struts1だな?

ずっとxdoclet使ってた

いまはアノテーションだけだが
927デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 18:17:48
DBはなんでもいいのかよ
理由があってMySQLやOracle選んでたんじゃないのか
Oracleも本当に所持してるか怪しいな
928858:2007/05/27(日) 18:51:24
怪しむんならインストまでの詳細いうは。
先ずサイトからzipをダウンロード。容量はピキリだが600Mあって時間がかかる。
その後解凍俺はLhacaを使用。解凍したディレクトリーの2つ下にsetup.exe
があるので実行。プロンプトが起動し少し待てのこと。待つとインストーラーが
起動しSYS,SYSTEMユーザーで使用するパスワードとSID、ORACLE_HOMEを
設定。設定すると、今度はインストール検証が行われる。俺はネットワーク接続に
問題があったので承認してインストールを続行。インストールが終わり、
どのユーザーを使うかと、パスワードの設定を求められる。
その後IEが起動しログインし、oracleの詳細設定ができる。
(多分、変更していないので何とも^^;んで終了。
煽りに乗ってみた。
929デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 18:52:53
トライアンドエラーもいいが、いいかげん、
ちゃんと論理的に仮説を立てトラブルシュートしろよ。
成長しないぞ。
930デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 18:55:26
Oracleはダウンロードはかなり自由だが、
本番環境で使うにはちゃんと購入する必要があるぞ。
931デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 18:59:10
>>858のマシンスペックに興味あるな
Oracleはほんとうにヘビーで独立して動かさないときついくらいだからな
アプリ鯖と併用はまず無理
932デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 18:59:15
>>926

struts1です。
xdocletですか、勉強してみます。
933858:2007/05/27(日) 19:29:40
strutsなんて参考書みながら基本的な使い方覚えたらそれで終わり。
validation.xmlの書き方とかは後回しでおkActionForm#validateあるし
それより、今からstruts始めるのなら2からの方が良くない?
余計なjarインポートしてるとTomcat起動するときFilterDispatcherがエラーになるから
注意。
934デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 19:32:22
厨か三昧だな・・・
935926:2007/05/27(日) 19:34:13
>>932
ついで言っておくとspringのDAOも使っていたからアノテーションへの移行は楽だった

仕様の関係もあるが
アノテーションにできるのならその方がいいと思う
936デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 19:34:40
人にえらそうな態度とる前に自分のことを心配したらどうだ
937858:2007/05/27(日) 19:37:02
アドバイスしただけじゃん;;
938デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 19:37:56
DBも
>参考書みながら基本的な使い方覚えたらそれで終わり
なのか・・
939858:2007/05/27(日) 19:42:22
>>938俺は基本的な使い方だけ頭に入れて、必要になる→ググる。を繰り返してる
長文みると頭痛が・・・
940デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 19:47:23
>>933
>今からstruts始めるのなら2からの方が良くない?
shaleがいいのかspringがいいのかseamがいいのかわからんが、
今からstruts1はもったいないかもな

jdk1.4が必須とかならしかたないけど、
もう、5.0以降でいいだろう

>余計なjarインポートしてるとTomcat起動するときFilterDispatcherがエラーになる
は間違いだと思うが
941858:2007/05/27(日) 19:55:23
struts2\libにあるjar全部突っ込んでTomcat起動してみ?
俺の環境はeclipse3.2、sysdoTomcat,ver忘れた。Tomcat5.x。
942デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 19:59:22
858はマイクロソフトの製品でプログラムしていたほうが幸せだと思う。
Javaには今後近づかない方が858の為だな。
943858:2007/05/27(日) 20:00:51
javaは面白いから手放すきないんだぜw
944デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 20:11:17
858はJavaが面白いんじゃないくて2chで構って貰いたいヒッキーに見えるが。
945940:2007/05/27(日) 20:31:27
>>940>>921が誤解せんように書いただけ

おれはshaleは使う気はいまのところない
エラーがでるのだったらそれなりの理由があるし、
それは解決可能な話

5.xって言われても5.0系も5.5系もあるわけだし
mysqlもoracleもpostgresもバージョン言わないし

そんなに858には突っ込む気はないんだ
わかってくれ
946858:2007/05/27(日) 20:57:21
そうだな。ヴァージョン記述しなかった俺が悪い、スマン。
947デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 21:04:48
858をNGワードにするとすっきりすることに気付いた
948デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 21:35:51
921です。
858以外の人アドバイスサンクス。
949858:2007/05/27(日) 21:52:30
最後に言わせろ!POSTGRESQLナイスWwwwww
950デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 22:05:58
test
951デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 23:53:12
こうして平和が訪れたのであった

まぁpostgresは文字コード問題だいぶ昔に遭遇したのと日本で一番よく使われるオープンソースDBだから使いやすいのは当たり前
952デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 00:12:20
平和も訪れたが、1000も訪れる
953デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 08:10:12
昨日、一昨日の858です。エンコードの仕組みは良く分かりませんが、
特殊な文字のDBの登録、登録できる文字列の長さの問題。
一応俺の問題はすべて解決しました。アドバイスくれた方thx(殆ど煽られていたがw
viva,postgresql
954デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 12:39:43
結局何も理解しないままか。
まあ、お前が成長しないのはどうでもいいが、
MySQLを貶すようなことはするなよ。
955デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 13:24:42
なんか俺、悪役だなorz
956デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 14:19:43
>880で全員を敵に回したな

ニュース速報・・・松岡農水相の死亡を確認
957デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 19:30:36
27日に不慮の死を遂げた「ZARD」ボーカル、坂井泉水さん(40)。
958デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:40:15
驚愕の事実:>>858は女でした。
959デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 02:00:27
だから頭悪いのか
960デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 02:17:44
strutsで、小さなBeanを何千も作り、Listに格納し、Applicationスコープに収納。
そして遷移先で(サーブレットやJSPでも)表示や処理したいと考えています。

StrutsではFilterとしてのみ application属性のスコープを取得できるようですが
ActionではApplicationScopeは扱えないのですか?

その度にDBアクセスするのも考え物なのですが…。
961デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 02:39:36
ServletContext
962デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 07:26:27
struts1は知らないですけど、struts2ならServletContextのインスタンスを
習得する手があります。
963デフォルトの名無しさん:2007/05/31(木) 15:53:17
tomcatの修正クラス即時更新機能(一般的にreloadといわれているもの、再デプロイではない)は
tomcatをデバッグ状態で起動しないとできないのでしょうか?
964デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 16:47:17
何かstruts2の挙動おかしくないっすか?ビジネスロジックに集中した
actionでは無いクラスで、action.getPropertyName();してもnullしか帰ってこない。
自分は引数でプロパティーを渡す方法で対策法見つけましたが、
もっといい対策法無いですか?
965964:2007/06/01(金) 17:48:57
まぁ、今後のヴァージョンで解消するか・・・
966964:2007/06/01(金) 18:20:21
actionクラスに全部のメソッドを納めろという意図に気づきました。
967964:2007/06/01(金) 20:11:37
うぉいwそれじゃあMVCの道から大きく外れるジャマイカw
jakartaはsunに喧嘩売ってるなw
968デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 21:07:31
ここはチラシの裏ではありません
969デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 23:31:28
世界的にはMySQLのほうがメジャー。
まあPHPのほうがJavaよりメジャーだったりするが。orz
970デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 01:50:49
分野によるけどな。銀行や証券のシステムでPHPって見たことないけど外国ではあるんかね
971デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 02:38:49
正直.NETが何で銀行系で使えるのか分からん。
言語機能そのものは否定する気は無いが、
例外処理が実行時例外のみってのは怖すぎる。
分業して例外の握りつぶしを発見するのが困難になりそう
972デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 03:13:46
.NETは、銀行系で使うとMSが本気でサポートしてくれるから長期的には問題なし。
PHPは、どの分野で使っても、すぐにサポートがなくなるから問題あり。

PHPがJavaよりメジャーという話は、聞いたことがないが。
973デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 05:43:44
素人も含めて利用者数が多いって言う意味だろ
974デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 08:59:00
>.NETは、銀行系で使うとMSが本気でサポートしてくれるから長期的には問題なし。

どこの農協で使っているのか具体例が知りたいが・・・。

>PHPは、どの分野で使っても、すぐにサポートがなくなるから問題あり。

IBMの鯖とZend込みで買えばサポートしてくれるが・・・。

ちなみに金融機関系で仕事してくれるあのMSのサポートを本気とかヌかすなら
IBMの方が100倍マシだが。
975デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 13:55:29
>>972
Yahooも楽天も使いまくりだけど?>PHP
携帯WEBサイトとかPHP案件のが多いよ、今は。
まーPHPは糞だとおもうけどね。
976デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 14:00:12
>>974
どっちもどっちだろ・・・
977デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 14:29:37
Yahooも楽天も使いまくりだけど?>Java
978デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 14:48:03
PHPはバージョン間の互換性の問題で古いままセキュリティホール
のこってるのがそのまま使われやすいのが危険
979デフォルトの名無しさん:2007/06/04(月) 23:42:32
単純に一般消費者向けの情報系は PHP 多いだろ。
基幹系に PHP はもうだめだ。
980デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 01:40:41
レンタル鯖が全部jboss webとかになるとかしないと
PHPの天下が続くかも
981デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 01:59:25
レンサバがPHPしか対応してないからって理由でPHPが採用できるところは、PHPを使えばいいよ。
982デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 02:11:19
銀行系システムをレンサバで運営してたら神
983デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 07:17:56
単に世の中へぼいのがおおいからだよ。PHPが流行るのは。
堅牢さより、とにかく何か書いてそのままサーバーに置いたら動くというのが大きな魅力らしい。
そんで、サーバーにはindex.html~やindex20070605.bakとかが転がりまくってる。
984デフォルトの名無しさん
そりゃ簡単に動くほうがいいに決まってるべ
おまいらマゾにはわからんだろうが