【早稲田】カブロボコンテスト Part2【ホリエモン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
ttp://kaburobo.jp
(・3・) どうよ?

前スレ
【Java】カブロボコンテスト【ホリエモン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135214079/
2デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 14:32:40
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       このスレの稼動を終了しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 14:58:07
たいへん残念ながら、あなたが立てたスレッドの稼働状況が、
相対的に低迷している、もしくは稼働が何らかの理由で上手く行われない...
などの理由で、稼働を終了しましたので、お知らせします。

9月末までの間は、スレッドを新たに立てることができますので、あらためて
別のスレッドを立てていただければ幸いです。
4デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 23:35:55
>>1
カンケーないけど、あんたも参加してるの?
5デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 02:00:34
>>2-3
トレードサイエンス社員必死杉
6デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 09:46:15
カブドットコムあたりで、作ったカブロボ運用できないのでつか

あそこのツールの名前もカブロボじゃなかったっけ
ってカブマシーンか…
7デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 23:08:00
TS社の連中がカブロボスレッドで妨害工作を繰り返しています。
8デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 02:36:22
ホリエモン関係ないんだからスレタイから外そうよ
9デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 08:16:57
近来稀に見る糞スレ
10デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 17:34:58
前スレもそうだったが、なぜにホリエモン?
11デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 10:29:56

やっぱり今日は「買い」だよね?

12伝説新人タクシ:2006/10/10(火) 11:54:05
< `∀´> ウリです。
13Javaロボ順位:2006/10/10(火) 22:02:00
J順位-全体-ロボ名-資産
1  12  のめし_01    55,344,804
2  14  laplace_01    54,922,890
3  22  asmnoak_02    54,097,199
4  31  ksk_01      53,477,142
5  50  ジョナ_01    52,881,167
6  51  51_03      52,841,527
7  62  カブ猫_02    52,670,584
8  66  YEND_02     52,563,852
9  76  asmnoak_01    52,230,888
10  84  GetterRobo_02  52,128,458
11  91  Mon_01      52,005,967
12  98  Company_01    51,893,672
13  99  ggg_03      51,893,533
14デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 01:47:54
0  10  (@_@)_05    55,532,421
15デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 01:51:46
11.5  93  (@_@)_04  51,982,630 
あえて外している?
1613:2006/10/11(水) 02:14:18
>>14-15
ごめん。
エクセルで、フィルタしただけのを適当に張ったもの。
()がうまくいかんかったよーだ。すまん。

テラリウムのときは、まぁまぁクエリっぽいの打てたのにな・・・
17デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 07:15:20
>>14-15
(@_@)乙
18今回も間違っていたらごめん。:2006/10/12(木) 00:06:27
 1  12  (@_@)_05      55006519
 2  14  のめし_01     54588180
 3  15  laplace_01     54167113
 4  21  ksk_01       53658142
 5  26  ジョナ_01      53258860
 6  28  asmnoak_02    53068943
 7  41  51_03        52733591
 8  55  Mon_01       52230093
 9  57  カブ猫_02     52226859
10  60  GetterRobo_02  52128458
11  62  YEND_02      52112324
12  70  asmnoak_01    51963647
13  84  51_04        51747666
14  90  はちみつとタンポポ_05     51658251
15  96  ksk_03       51583115
16  97  トリ_02       51582365
17  99  Company_01    51559469
19Javaロボ順位:2006/10/12(木) 23:22:29
1   10   のめし_01          54896070
2   12   (@_@)_05           54811533
3   15   laplace_01          53920030
4   21   ksk_01             53509894
5   22   ジョナ_01           53419953
6   31   asmnoak_02         53059743
7   42   CapriciousSalad_05     52659861
8   45   51_03             52620322
9   46   YEND_02           52480532
10   51   カブ猫_02           52431826
11   58   Mon_01            52207926
12   63   GetterRobo_02        52128458
13   79   chonan_01          51869932
14   82   asmnoak_01          51805294
15   83   はちみつとタンポポ_05   51801567
16   85   51_04              51688820
17   97   あっちゃん06_01       51478780
18   98   あっちゃん06_03       51478780
19   99   あっちゃん06_02       51478780
20デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 00:36:48
おめ>のめし
21デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 22:51:10
激しいデッドヒートが続いてるなぁ
22デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 01:22:23
 1      9     のめし_01           55804571
 2     15     laplace_01           54174492
 3     19     (@_@)_05           53915554
 4     21     ksk_01            53684894
 5     22     ジョナ_01           53600846
 6     24     YEND_02           53552532
 7     25     asmnoak_02         53543594
 8     31     カブ猫_02           53348171
 9     38     けんけん_02         53067926
10     41     あっちゃん06_01       52989280
11     42     あっちゃん06_03       52989280
12     43     あっちゃん06_02       52989280
13     44     CapriciousSalad_05      52985597
14     46     Mon_01             52967130
15     80     chonan_01           52350327
16     81     有限会社ちゃねあか4_01  52344697
17     85     Swallow_03           52250372
18     86     asmnoak_01           52246022
19     87     Swallow_04           52220666
20     93     ksk_03              52148153
21     94     スーパー ありまろ_04     52139512
22     95     GetterRobo_02         52128458
23デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 13:05:38
最終週に本戦出場したロボットの中でたまたま一週間調子の良かったロボがシャープレシオトップになると確信した。
24デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 16:24:48
とっくにロボット登録締め切ってるんだから
最終週に本選出場するロボなんていねーだろ。
25デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 20:34:31
ウェイティングリストに載ってるのもいるんジャマイカ
26デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 22:13:07
つーか、10/6 に進出できなくてウェイティングリストに残ってるようなダメロボが
毎週順繰りに新規エントリーできて、最後の週に参加できたカスロボが
シャープレシオトップになるなんて、どー考えても理不尽だろ
27デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 22:29:32
>>26
今のルールじゃしょうがあんめえ

悪法も法なりだ
28デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 23:53:22
カブロボだ
悪かったな!
29デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 17:12:01
日経上がり続けてるね
戦争が起きなきゃいいけど
30デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 21:29:49
 1      10      のめし_01         56418095
 2      15      laplace_01         55002407
 3      23      YEND_02         54393157
 4      26      Mon_01           54286873
 5      31      ksk_01           54017455
 6      34      asmnoak_02        53960610
 7      39      けんけん_02        53814742
 8      40      (@_@)_05          53811587
 9      41      カブ猫_02          53803550
10      48      Swallow_03         53644697
11      52      Swallow_04         53602488
12      56      あっちゃん06_01       53457535
13      57      あっちゃん06_03       53457535
14      58      あっちゃん06_02       53457535
15      59      ジョナ_01           53420709
16      62      kumogakure_01        53397903
17      69      スーパー ありまろ_04    53229804
18      73      kumogakure_02         53203367
19      77      shishi-n_01          53101103
20      80      asmnoak_01          53050096
21      81      nisiken_01          53038125
22      83      fuzy_02           53021561
23      84      有限会社ちゃねあか4_01   53019577
24      87      CapriciousSalad_05      52985597
25      90      hogepiyo_01          52923954
31デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 00:44:29
 1    10    のめし_01                   56212421
 2    11    laplace_01                   55451236
 3    23    YEND_02                   54416157
 4    25    Mon_01                    54356163
 5    29    けんけん_02                 54230742
 6    33    ksk_01                      54067175
 7    40    asmnoak_02                 53868068
 8    45    kumogakure_01               53716843
 9    51    カブ猫_02                   53607354
10    53    あっちゃん06_01               53457535
11    54    あっちゃん06_03               53457535
12    55    あっちゃん06_02               53457535
13    57    ジョナ_01                   53426602
14    59    Swallow_03                  53408684
15    60    Swallow_04                  53365129
16    62    kumogakure_02                53329367
17    64    (@_@)_05                   53299632
18    68    スーパー ありまろ_04           53229804
19    79    shishi-n_01                    53080603
20    83    CapriciousSalad_05             52985597
21    85    有限会社ちゃねあか4_01         52939881
22    87    fuzy_02                    52922892
23    93    nisiken_01                  52831064
24    95    (@_@)_04                   52777247
32デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 01:21:58
あっちゃん06のうち2台は消してもいいよね。
33デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 01:49:52
>>32
完全に同じロジックとは限らんぞ
何かがトリガーとなって違う動きをしだすかもしれん
34デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 02:23:47
ぜんぜん違うロジックの俺のロボはけされたぞ。
35デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 13:07:41
TSが見て同じロジックだと判断されたら消される
36デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 19:23:18
 1      8     のめし_01         56771908
 2     10     (@_@)_05         56324630
 3     11     laplace_01         56088926
 4     19     Mon_01          55243146
 5     28     shishi-n_01        54778603
 6     35     YEND_02         54465157
 7     36     ksk_01           54408615
 8     37     kumogakure_01     54402703
 9     46     けんけん_02        53921430
10     47     kumogakure_02     53917790
11     52     asmnoak_02       53794368
12     55     51_03            53671419
13     66     あっちゃん06_01     53457535
14     67     あっちゃん06_03     53457535
15     68     あっちゃん06_02     53457535
16     70     カブ猫_02          53416567
17     71     Swallow_03        53401900
18     74     Swallow_04        53358345
19     76     ジョナ_01           53337995
20     81     スーパー ありまろ_04  53229804
21     83     CapriciousSalad_05    53167506
22     86     asmnoak_01        53143340
23     100     katana_02         53010931
37デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 00:47:48
500万以内に23台ものロブがひしめく大激戦だな
38デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:40:13
1    7   (@_@)_05              57280960
2    8   のめし_01              57151696
3   10   laplace_01             56635290
4   25   kumogakure_01          55092903
5   29   shishi-n_01            55029603
6   30   Mon_01               54973521
7   34   ksk_01               54727117
8   35   YEND_02             54571367
9   37   51_03               54364231
10   39   kumogakure_02         54308145
11   50   Swallow_03           53871440
12   54   Swallow_04           53827885
13   61   asmnoak_02           53641568
14   65   katana_02            53589361
15   72   カブ猫_02            53506317
16   75   あっちゃん06_01        53457535
17   76   あっちゃん06_03        53457535
18   77   あっちゃん06_02        53457535
19   81   けんけん_02           53420630
20   88   ジョナ_01             53334288
21   90   かじゅ_02             53283377
22   93   51_04               53256055
23   95   スーパー ありまろ_04      53229804
24   96   asmnoak_01           53228340
25   99   fuzy_02              53181470
39デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 22:04:28
おめ>(@_@)
40デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 23:27:50
(@_@) は、JTだけを売り買いするロボ?
41デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:29
そう思うかね。
(@_@)y-゜゜゜
42デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 20:00:41
あらん?、昨日まで200位内に居たのに基準未達で消されちまった
も−わけわからん
43デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 20:54:50
TSにとって旨みがないと判断されたら即停止です
44デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 20:55:26
そろそろ基準とやらを公開してほしいなあ
45デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 20:58:34
>>43
同時期に参加して成績悪いやつよりうまみがないおれのボロってW
かわいそす
46デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 21:07:28
 1    8   のめし_01           57166694
 2    9   laplace_01           56912348
 3   10   (@_@)_05            56811930
 4   21   shishi-n_01           55477103
 5   25   kumogakure_01        55391983
 6   34   Mon_01             54822141
 7   37   YEND_02            54636927
 8   39   ksk_01              54524017
 9   41   Swallow_03           54449956
10   42   Swallow_04           54406401
11   43   51_03               54359685
12   49   kumogakure_02         54212875
13   57   カブ猫_02             54007261
14   67   asmnoak_02           53815868
15   74   けんけん_02           53719990
16   82   有限会社ちゃねあか4_01   53604351
17   89   あっちゃん06_01         53457535
18   90   あっちゃん06_03         53457535
19   91   あっちゃん06_02         53457535
20   96   ggg_03               53367045
47t35g:2006/10/20(金) 22:32:22
@@@@@ぽい
48デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 22:45:56
以前殺されたロボが保有していた株を今日時点換算したら結構いい感じ。
サーバ増強させて最終的には復活させろよ。
49デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 23:22:11
おめ>のめし
50デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 05:11:24
51デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 08:49:55
>>42
ランキングには残っているので確認してみ?
いくらなんでも200位内で消される事ないだろ
金曜持ち株がたまたま暴落したんじゃね?
52デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 08:50:55
>>44
たいへん残念ながら、あなたが登録されたロボットの本戦での運用状況が、
相対的に低迷している、もしくは運用が何らかの理由で上手く行われない...
53デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 13:22:52
あたまのいいお前らに質問していい
なんで資産TOPのロボットがシャープレシオだと302位とかなの?
54デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 13:24:24
目の付け所がシャープなのさ
55デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 14:23:42
シャープレシオを理解してれば分かるだろカス
56デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 14:33:10
>>55
理解できないから聞いているんだよ、カス
57デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 14:35:10
>>51
のこってねえよ〜ぉ
ほんまわけわからんわ

正確には覚えてないけど+400万くらいいってドローダウンしてマイナス100万くらいまでこけて
そこから+200万くらいまで回復中だったのに没にされてたお

現在の利益は無視してドローダウンからは短時間で回復しないと没って感じかな?
58デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 14:36:36
>>53
シャープレシオの計算式が短期間で計算するとはげしく大きな数字がでるようになってるからだお
59デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 20:05:09
60デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:22:19
>>59
あふぉ?
61デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:37:57
短期のコンテストにおいて、シャープレシオって意味あんの?
62デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:40:58
>>61
そもそも長期に安定して稼ぐロボのコンテストといいながら超短期で勝ち抜戦させる運営がやってることなので
そういう突っ込みをしてはいけないのですw
63デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 01:44:15
今後の大会へのご要望:
ランキングがださいので、いろいろできるようにしてください。
64デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 11:12:56
>>44
来年も同じかそれに修正を加えた基準を使うつもりだろうから
一生公開しないと思われ
65デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 15:49:17
>>64
来年もこんな運営なら参加する気しないす
66デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 22:40:16
リスク(標準偏差)を下げるには、分散投資をすればいいの
それとも取引余力を多く残しながら、運用するのがいいの?
67デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:15:31
来年もお前らはカモられるわけだ
たった10万ぽっちの賞金を餌に
68デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:59:03
結局ウマイのはTSだけ
コンテストとかランキングに踊らされて
貴重な時間を献上したおまいら乙
69デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 06:31:10
でほかにも利益出てるのに落とされたやついるの?
70デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 10:47:08
こんな大会ででわーわーいうのって学部生が限度だろ?
英検1級みたいなもの、22過ぎてもっててもいみねーってやつ
71デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 10:55:31
>>69
先週末の段階で稼動日数が7日のロボットはちょうど200体ある一方、原価割れ
しているのは837位以降の164体。売買実績のないもの(評価額が5000万丁度)を
含めると238台。

下位に作文効果で生き残ってるのがいると考えると利益出てるのに落とされた
やつがそれなりにいるのでは?
72デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 11:22:21
>>60
おまえがな
入れ替えされてない
73デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 11:28:22
>>70
株なんて昔はオッサン趣味(?)だったわけだから案外分からんぞw

参加者の年齢層はちょっと興味があるので集計してみたら、本戦1000体の
「ロボット詳細情報」に表示される「年齢」の平均は 35.62 だった。

もっとも年齢は自己申告だし、同一の参加者が複数登録しているから参考
程度の数字だけどね。
74デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 11:33:39
それにしても >>63 も言ってるけどランキングのページがダサいw
平均年齢だすのに1000体分の「ロボット詳細情報」を持ってこないといけない orz
75デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 14:49:54
>>72
imihume
76デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 16:21:16
>>75
?
なんでだ
俺の基準未辰ボロはのってる
77デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 16:33:40
>>76
おれのは綺麗さっぱりなくなってる

ようするに大会サーバーのバグってやつですかね

なんだかなー
78デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 16:42:44
いま掲示板のぞいてきたら
落とされたロボも15年バックテストの対象になってるみたいだね
じゃあ本選ってなによ?w、たんなる宣伝?あほくさ

全数15年テストやるんならその結果を一覧にすりゃいいだけじゃん




79デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 20:19:01
>>78
本戦は1位以外意味ないって言い訳だね
5億の運用も身内でやって終わりだろうな

時間の無駄だったorz
80デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 21:07:45
>>77
バグだったらすげーな
1000台ちゃんとあって入れ替え無しで消える
なんて信じられん

と普通は思うがこの大会なんでもありだしなー
81デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 21:58:43
9 (@_@)_05 56,915,905 60 87.13 30.44 23.8 
10 のめし_01 56,639,831 84 58.31 44.27 21.73 
11 laplace_01 56,576,435 80 61.69 -12.04 20.76 
31 kumogakure_01 55,422,683 84 47.82 26.82 18.08 
36 Swallow_03 55,228,034 31 132.31 69 23.24 
37 Swallow_04 55,180,949 31 131.2 59.44 23.27 
44 YEND_02 54,828,697 62 57.54 2.59 9.07 
45 ksk_01 54,791,917 31 119.81 -1.27 10.71 
49 shishi-n_01 54,679,103 24 163.03 5.14 39.26 
50 Mon_01 54,632,989 31 116.64 9.48 15.45 
56 kumogakure_02 54,404,763 84 39.48 28.39 17.96 
57 51_03 54,401,525 60 55.93 17.5 14.44 
69 asmnoak_02 54,066,430 77 39.97 -11.88 17.81 
87 けんけん_02 53,719,990 54 53.83 -5.1 19.81 
90 有限会社ちゃねあか4_01 53,684,544 31 93.94 -1.73 16.42 
92 カブ猫_02 53,652,563 56 49.63 23.58 16.49 
95 asmnoak_01 53,594,650 84 32.28 -9.97 15.11 
97 (@_@)_04 53,564,549 60 46.16 17.85 16.55 
82デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 00:15:33
>>80
え゛え゛ん?

入れ替えがなかったっつうのはまじっすか
83デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 01:18:00
おいおいランキングは見たんだろ?
>>72でも言ってるし
84デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 01:22:30
じゃあ俺のが抜けた後にはいったいなにが?
85デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 01:24:21
つうか見てるランキング表がひとによって違うとか?w
86デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 08:40:11
>>84
最初にそう思ってランキング見るだろ
そして新しいロボ(稼働日数が7日未満)がない事が分かる
もしお前の言ってる事が正しいなら本当にバグなので
運営に報告すれば復活する
しかし>>85を見てお前が馬鹿だと分かったので
単に見落としあるいは見てさえいないだろ
87デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 09:02:10
とりあえず先週末の入替(=昨日の段階で稼動3日)で本戦に参入したのは199台
だった。「200台」というのが単なる目安でしかないのかウェイティングリスト
が空になったのかバグなのかは謎だけど。

謎ついでに言えば、元価割れしているのに「年率(%)(参考値)」がプラスのヤツ
があるなw

879 kitava_02 49,996,532 38 0.4 -14.6 9.69
892 sarudemo_02 49,956,129 60 0.98 5.19 17.64
8887:2006/10/24(火) 09:16:23
ちゃんと検証してないけど、「年率」って日次リターンの年率換算値かな?
だとしたら元価割れで年率がプラスってのはありえるんだけど、説明が足りない
からバグっぽく見えるな。
89デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 09:42:00
>>87
何が謎なのか不明
ウェイティングリストが空になっただけだろ
年率はバグだな
90デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:07:39
>>86
7日未満居るし
91デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:12:32
>>86
リストを全部コピペして検索しても出てこないので消されてるのは間違いない
つまり入れ替えが起きてないはずがない
なのに入れ替えは起きてないと主張するものが居る
両者が嘘を言ってないとすると各自見てる表が違うというしかない
どうなってんであー
92デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:19:03
>>90
えっそうなん
何位のロボ?
93デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:23:03
>>92
とりあえず500位近辺にうじゃうじゃと
94デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:33:08
>>93
馬鹿?
95デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:37:37
>>91
だから本当なら運営に報告すれば復活するって
バグか不正以外ありえないから
9687:2006/10/24(火) 11:37:33
>>89
>年率はバグだな
日次平均リターンベースならありうるってw おまいアフォ?

極端な例かもしれないが例をあげとく。

100万の資産を20日間運用したところ、日次リターンが
1日目 -18% , 2〜20日目 +1% だった。(いづれも前日比)

この場合運用後の資産は
100 * ( 1-0.18 ) * ( (1+0.01)^19 ) = 99.0649
となり元価割れ。

日次平均リターンは
( -0.18 + 0.01 * 19 ) / 20 = 0.0005
でプラスになる。

運用開始直後に派手にドローダウンがあるとこういうことが起こる。
97デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 12:08:07
>>96
馬鹿?
例えば1位のロボを計算してみれ
日次平均リターンベースではないのが分かる
つーか日次平均リターンにたどりつくお前の脳w
98デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 12:21:47
>>91
メール残ってないの?
作者なら最終いくらか計算出来るだろ
そして晒せ
9987:2006/10/24(火) 12:43:56
>>97
1位のロボっていうと、yama00140902_07 か。このロボの何を計算
して「日次平均リターンベースではない」というのかね?
大口叩くのは構わんが根拠を具体的に示したらどうなんだ?

ついでに元価割れしてても年率がプラスになる「バグ以外の理由」もな。
100デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 12:55:02
>>99
おまえが検証して証明すればいいんじゃね?
そして>>97を思いっきり罵倒しろ
101デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 13:24:36
>>99
病院行ったら
計算しなくてもすぐわかるよw
10287:2006/10/24(火) 13:56:02
>>87 で示した例のうち、稼動日数が長いほうの
892 sarudemo_02 49,956,129 60 0.98 5.19 17.64
で検証した。 毎日の15:00での資産評価額の推移は直近から

49956129 49373829 49340129 49692329 49906629
50223629 49359729 48945329 49601126 50101965
49712066 50026198 48494559 48620669 48667130
49132630 48723330 48077938 47619380 47842870
47718470 48149625 47911925 48878125 48472825
48507187 48192591 48185907 49073566 49761266
49671981 50490251 51020244 50761044 50056879
50243402 49598354 49987344 49333984 50000000
10387:2006/10/24(火) 13:56:57
一方、日次リターンは直近から

0.011794 0.000683 -0.007088 -0.004294 -0.006312
0.017502 0.008467 -0.013221 -0.009996 0.007843
-0.006279 0.031584 -0.002594 -0.000955 -0.009474
0.008400 0.013424 0.009630 -0.004671 0.002607
-0.008954 0.004961 -0.019768 0.008361 -0.000708
0.006528 0.000139 -0.018088 -0.013820 0.001797
-0.016206 -0.010388 0.005106 0.014067 -0.003712
0.013005 -0.007782 0.013244 -0.013320 0.000000
10487:2006/10/24(火) 13:59:31
>>103 で示した日次リターンについて集計すると
合計: 0.001510289
平均: 0.000037757
標準偏差: 0.010942558
となる。
10587:2006/10/24(火) 14:05:10
>>104 で示した量はそれぞれ1立会日での数字だから、年率に換算する。
1年 = 260立会日とすると

年率 = 0.000037757 * 260 = 0.009816876 = 0.98%
標準偏差 = 0.010942558 * SQRT(260) = 0.176443453 = 17.64%

となり、ランキング一覧ページで表示されてた
892 sarudemo_02 49,956,129 60 0.98 5.19 17.64
に合致する。
10687:2006/10/24(火) 14:10:36
ということで病院にいかなければならない低脳は >>101 のほうだ。

107デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 14:17:44
おまいら、平日の昼間になにやってんだ?ニート?
108デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 14:33:12
>>107
もな〜
109デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 14:36:43
>>95
15年バックテスト(本当の意味での本選はこっちでしょ)から落ちたんではないらしいので
見せかけの無意味な戦いはどうでもいいですw

2chで騒いだ後であれは私ですって名乗り出るのもなんかヤダシ〜W
11087:2006/10/24(火) 14:44:46
ちなみに >>53 あたりで話題になったシャープレシオは >>105 の年率を標準
偏差で割って算出する。 sarudemo_02 の場合だと
0.009816876 / 0.176443453 = 0.055637519
という数字になる。

だから >>58 が言っているように、短期間で「当りを引く」とはげしく大きな
数字が出てしまう。シャープレシオのランキングみてると野球の打率の「規定
打席数」みたいに「規定稼動日数」を設定してほしいようにも見える。

>>107
カブロボに関してはランキングと結果のヲチしかやることないしねw
111デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 14:56:01
>>106
無駄な計算乙
入院した方がいいと思うよ
一年は365日だ
立会日で計算する馬鹿はおまえだけ
11287:2006/10/24(火) 14:58:57
>>111 の脳内では土日も株式市場が開いているらしいw
113デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 15:14:23
>>112
経過日数に土日が入っていないとでもw
11487:2006/10/24(火) 15:31:25
>>113
それが何か? カブロボのランキングページは土日は更新されないのだが。
1年=365日でも1年=260立会日でも1年=240営業日でもsarudemo_02の10/23時点での
年率がプラスとなることは揺るがないのだが。

1年=260立会日というのは、一週間で5立会日(=5/7)という考え方だし、240営業日
ってのは1月20営業日という人月計算で使われる概念だ。カブロボの場合はどうも
260立会日らしいということにすぎないが、>>111の低脳はそれも気にいらないらしい。

相当な重症だ。
115デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 15:31:52
そもそも1年 = 260立会日ってのが間違ってる
祝祭日も年末年始も株式市場はお休みですよw
11687:2006/10/24(火) 15:35:14
ということで、俺の主張はそれなりに実例を使って検証した。

今度は >>111 お前の番だ。俺の斜め上をいく計算・検証を期待してるぞw
117デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 15:41:37
>>116
よし俺はどーでもいいので楽に計算出来る今日の
更新後にやるから待ってろw
118デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 19:37:01
お前ら頭よさそうだけど、コミュニケーションスキル低そう。。
119デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 19:48:01
 1   10     (@_@)_05          57016873     61   
 2   15     laplace_01         56050870     81   
 3   25     kumogakure_01      55538761     85     
 4   32     ksk_01            55295017     32   
 5   33     のめし_01          55279669     85   
 6   40     Swallow_03         55037835     32   
 7   41     Swallow_04         54992750     32   
 8   45     YEND_02          54935039     63    
 9   48     Mon_01            54660429     32   
10   57     shishi-n_01         54558603     25   
11   58     asmnoak_02         54557548     78    
12   61     51_03             54404493     61  
13   65     fglabo_01           54262044     84   
14   69     kumogakure_02       54130442     85    
15   83     有限会社ちゃねあか4_01 53746764     32     
16   84     けんけん_02         53719990     55   
17   86     asmnoak_01         53693210     85    
18   87     かじゅ_02           53691395     85  
19   95     ジョナ_01           53491581     71  
20   97     (@_@)_04           53478071      61  
21  100     あっちゃん06_01       53457535     25    
120デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 21:31:53
2006年10月20日、10月23日のblogを読んで、
そもそも1人あたりの登録台数増やした時点で
1000台の枠も増やさないとダメだったのでは?
なんて思う、場当たり的にルールを変えて、なんにも責任感じてないのかな。
ここの運営サイドはウンコだよね。
121デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 21:41:22
>>120
だからー本戦は参加ロボを増やすためのエサで
実際の評価は本戦とはまったく関係のない方法でやるんだってば

2週間で稼動を停止したロボが表彰されるなんてこともあり得るんだって
122デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 22:00:20
明確な評価基準も示さず、密室で決められるんならなんでもありだな
そして
『2週間で稼動を停止したロボが表彰されるなんてこともあり得る』
いいわけ付き(w
123デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 23:17:07
となると再出場しようとして失敗して未登録になっちまったバカボロがくやまれるな
124デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 23:49:09
たしかに“バカボロ”は、くやまれる
125デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:26:31
 1  9  (@_@)_05            57,010,832
 2  24  fglabo_01           55,277,843
 3  30  YEND_02           55,127,750
 4  33  のめし_01           55,019,153
 5  34  kumogakure_01        55,016,703
 6  35  Mon_01             54,866,767
 7  40  Swallow_03          54,677,152
 8  41  Swallow_04          54,629,542
 9  49  ジョナ_01            54,409,548
10  53  51_03               54,387,371
11  57  ksk_01               54,317,867
12  59  laplace_01             54,213,775
13  64  shishi-n_01            54,092,603
14  75  asmnoak_02            53,807,748
15  79  kumogakure_02          53,635,795
16  89  あっちゃん06_01          53,457,535
17  90  あっちゃん06_03          53,457,535
18  91  あっちゃん06_02          53,457,535
19  95  有限会社ちゃねあか4_01    53,358,533
20  96  nisiken_01             53,354,787
126デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 18:44:09
リスク(標準偏差)(%)てどうやって計算するん
127デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 19:52:58
 1  14  (@_@)_05       56,087,810
 2  23  shishi-n_01     55,702,603
 3  26  YEND_02       55,469,106
 4  29  kumogakure_01   55,362,437
 5  35  laplace_01      55,215,900
 6  37  fglabo_01       55,142,670
 7  46  ジョナ_01       54,791,846
 8  47  のめし_01      54,730,794
 9  53  Swallow_03     54,515,727
10   54  ksk_01        54,499,883
11   55  Swallow_04     54,468,117
12   60  Mon_01       54,405,767
13   64  51_03        54,271,123
14   79  kumogakure_02  53,916,769
15   82  asmnoak_02    53,801,044
16   98  raizou_01       53,492,969
128デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 22:40:51
稼動を停止したカブロボの詳細情報を見せてくれないものかな

できればエントリーのときの結果と同じものがいいけどせめて

期間中の利回り 資産金額 最大ドローダウン
トレード数 勝率 ボラティリティー シャープレシオ

とかランキング表にあるやつでいいから
別にカブロボ指数とか無くてもいいから
129デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 21:00:39
 1  15  fglabo_01       56050728
 2  17  (@_@)_05       55774798
 3  20  のめし_01       55688190
 4  22  laplace_01       55561440
 5  30  shishi-n_01      55140603
 6  35  YEND_02        55104447
 7  37  kumogakure_01    55028663
 8  46  Swallow_03       54680178
 9  47  ジョナ_01         54674344
10  50  Swallow_04       54632568
11  61  ksk_01          54425192
12  65  asmnoak_02       54169496
13  68  51_03            54096363
14  70  Mon_01          54028767
15  74  かじゅ_02         53938207
16  81  kumogakure_02      53807494
17  89  けんけん_02        53630610
18  92  nisiken_01         53495123
19  94  あっちゃん06_01     53457535
20  95  あっちゃん06_03     53457535
21  96  あっちゃん06_02     53457535
130デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 22:02:31
なんか、ブログに
「スーパーカブロボコンテストのカブロボ大会事務局から 審査の中間段階ではあるが、表彰候補になり得る可能性が・・・ とのメールが届きました。」
と書いている人がいるね。
131デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 22:23:24
>>128
週末とかに入れ替えとかやってるぽく感じるので、
自分で今時点の全ロボのステータスとっとけば?(ダウンロードツールみたいので)

待ちロボがまだいて、今週に入れ替えが行われれば、やりたいことができると思う。
132デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 23:27:58
>>130 どこ?
133デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 02:42:19
あ、「…表彰候補になり得る可能性が…」ってメール、来たよ、私も。
凄くビックリした。
134デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 06:42:32
>さらにはアルゴリズムの定性的評価を総合して審査しますので
この主催者はアルゴリズムの定性的評価ができると言ってるけど
カブロボで何が良いアルゴリズムか分かっているんだったら最初から大会などやらずに
それを発表すれば良いのにな。
136デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 12:41:52
結構上の方にいるんだけど、メルこない(i-i
カブロボ指数が低いからかな〜
137デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 15:54:31
俺のとこにも表彰候補になり得る可能性がメール来たよ
基準がよく分からないけど
138デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 16:48:44
なんか、意外と多くの人に来てそう。
登録情報に不備がありそうな人の確認だったりして。
139デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 17:55:59
おれは佐賀したけど、メール着てないぞ。
メール着てない人はもう望みなしか。
140デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:43:34
サクラ以外にやってる参加してる人間がいることに驚いた
お前らはこの大会に何を望んでるの?
141デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 03:02:37
766 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/18(月) 11:25:26 
エントリ基準を充たしたロボの平均 
>ロボ平均(年率)=0.6*日経平均(年率)-20 
これならエントリ基準を充たしたロボに均等に投資するより 
日経平均連動ファンドと現金を6対4で持ったほうが有利ということですよ。 
142デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 15:20:16
うちにもメール来てたw
いつも見てないからこのスレなかったら
気付いてなかったなw
基準は確かに別アカウントと比べて成績一番下の奴だけ
来たので分からんな
住所や電話番号まで書かせるって事は表彰確定っぽいが
偽名で登録したアカなので返信出来ないorz
143デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 16:52:37
>>140 参加することが「ネタ」

>>142 メールよく嫁
>重ねまして、本メールは、審査の途中段階で
>候補となるすべてのロボット作者の方にお送りしておりまして、
>表彰をお約束するものではありませんので、
>その点、ご理解とご了承をお願いします。

表彰確定ではなくて、あえて言えば「スーパーリーチ」なんじゃね?
144デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 19:16:21
>>134
コニタンは189位だね
それより上のおいらにメールが来てないという事は
審査に落ちたって事か
145デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 19:24:46
>>143
スーパーリーチ(´・ω・`)ウラヤマシス

本戦の結果は無視ですか
汎用ロボじゃないよね?
146デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 20:55:10
汎用ロボだけどメール来たよ

けど表彰をお受けになることを望まれますか?
って聞かれてもなー実名晒すって書いてあるし
表彰は望みませんって返信した
147デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 21:20:26
実名を晒す権利は与えたくないよなぁ
148133:2006/10/30(月) 00:42:39
>>145
本戦の結果はほとんど完全に無視だと思います。
たぶん、表彰されるのは、長期間バックテストで
「どのような局面でも、より安定的に稼ぐ」もの。
もしかしたら、更に「ソースが見易くて、面白い」とか…?
149デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 01:29:45
>>148
表彰基準はルールに書いてあったぜ
バックテスト重視なハズだが本選の成績の締める割合はかなり高かったような
150デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 16:45:21
>>148
そうでしょうね
どのロボが候補なのか分かりませんが
明らかに落とされていいロボが落とされてないですし

ちゃんと主催者の意図する返信した人は
ほぼ確定でしょうね

>>149
ttp://www.kaburobo.jp/docs/valuation.pdf

だと50%ですね
本戦で生き残ってるロボは合格という事なのでしょうか
151デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 21:02:58
1 12 fglabo_01 55892639 90 53.12 9.62 35.81
2 17 (@_@)_05 55342787 67 61.36 30.44 23.14
3 22 のめし_01 54915516 91 41.16 44.27 22.06
4 25 laplace_01 54762330 87 42.49 -12.04 21.86
5 28 YEND_02 54566288 69 48.82 2.59 9.3
6 29 ジョナ_01 54565442 77 43.2 4.12 7.74
7 31 kumogakure_01 54454562 91 36.81 26.82 17.76
8 35 ksk_01 54320192 38 87.08 -1.27 12.24
9 36 Swallow_03 54289385 38 88.08 69 21.66
10 37 Swallow_04 54242929 38 87.2 59.44 21.68
11 39 shishi-n_01 54141103 31 110.32 5.14 36.98
12 49 Mon_01 53881467 38 78.98 9.48 14.95
13 53 51_03 53828352 67 43.6 17.5 13.82
14 64 asmnoak_02 53559996 84 32.4 -11.88 17.64
15 66 あっちゃん06_01 53457535 31 89.47 14.95 22.16
16 67 あっちゃん06_03 53457535 24 119.29 15.83 25.32
17 68 あっちゃん06_02 53457535 24 119.29 14.95 25.32
18 74 けんけん_02 53325010 61 42.66 -5.1 19.05
19 75 kumogakure_02 53316332 91 28.05 28.39 17.57
20 78 nisiken_01 53275136 38 68.03 3.36 19.86
21 79 かじゅ_02 53255365 91 27.99 18.7 19.74
22 80 chonan_01 53243278 91 26.32 17.21 8.56
23 89 いく_01 53048382 38 62.69 20.56 14.61
24 93 有限会社ちゃねあか4_01 52976617 38 61.39 -1.73 15.41
25 95 51_04 52921488 67 33.44 15.61 11.15
26 97 まつまる_01 52896392 67 33.7 1.48 15.11
27 100 fglabo_02 52788413 87 24.99 15.09 14.6
152デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 21:52:05
汎用ロボで上位にいる確率理論研究所はYahooの掲示板にスパム送りまくり。
153デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 00:24:11
>10月30日現在までに資産を増やしたロボットは、6000体中626体に過ぎない。
(ITmediaより)

いいロボットなんていないんだよ。

>>141
20ポイントのマイナス分は手数料だろうし。
154デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 00:39:16
>>153
URL貼れよ、低脳
155デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 00:42:09
>次回大会からは、人間の手作業による売買でも参加できるようになる予定だ。

( ゚д゚)ポカーン …
156デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 00:45:18
>>153 の記事は
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/30/news045.html
のことか。地味にIT戦士こと岡田有花の署名記事じゃないか。
記事で新たに明らかになったのは、表彰式の会場が東証アローズらしい
ってところか。
157デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 01:06:57
>風水や社長の姓名判断、会社の設立年月日からバイオリズムを計算するもの

こんなのに負けたロボ
最終日に5200万なのに基準未達
158デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 03:37:34
>>156
東証アローズか・・
田舎者のおいらは宿泊費入れると賞金吹っ飛びw
159デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 20:22:53
>風水や社長の姓名判断、会社の設立年月日からバイオリズムを計算するもの

カブロボのSDKで社長の名前や設立年月日ってどうやって入手したんだ?
500社分、全部手入力?

設立年月日はともかく社長の名前って変わるんじゃねーの?
160デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 10:35:24
Java順位集計の人が来なかったので代打ち。ミスってたらごめん。
2006/10/30 分 Javaロボット別ランキング(総合100位まで)

J順 順 総 資 産  日 年利回  ロボット名
 1 10 56,215,777 68  68.94 (@_@)_05
 2 18 55,329,100 88  46.27 laplace_01
 3 28 54,918,742 92  40.54 のめし_01
 4 29 54,886,572 92  39.46 kumogakure_01
 5 31 54,699,603 32  117.83 shishi-n_01
 6 33 54,664,278 78  43.27 ジョナ_01
 7 34 54,662,195 91  43.19 fglabo_01
 8 38 54,454,129 70  46.69 YEND_02
 9 39 54,413,518 39  86.98 Swallow_03
10  42 54,373,342 68  48.38 51_03
11  43 54,364,362 39  86.08 Swallow_04
12  44 54,335,192 39  84.00 ksk_01
13  54 53,939,210 62  48.77 けんけん_02
14  59 53,834,062 85  34.11 asmnoak_02
15  66 53,483,090 39  68.55 Mon_01
16  68 53,457,535 32  85.21 あっちゃん06_01
17  69 53,457,535 25  111.84 あっちゃん06_03
18  70 53,457,535 25  111.84 あっちゃん06_02
19  71 53,452,611 92  28.65 kumogakure_02
20  74 53,409,027 39  67.93 nisiken_01
21  75 53,402,478 68  37.85 51_04
22  79 53,274,415 39  64.54 いく_01
23  83 53,147,065 92  26.72 かじゅ_02
24  84 53,103,692 68  35.18 まつまる_01
25  87 53,061,376 92  24.52 chonan_01
26  93 52,888,910 39  58.54 nisiken_02
161デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 11:13:07
本戦は1位以外もう意味ないから貼らなくていいです

>>159 yahooに載ってる
プログラマーなら手入力なんてしないよね
162デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 12:50:43
「…表彰候補になり得る可能性が…」の続編、
「機密保持契約に同意いただけますでしょうか?」が来た。
163デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 13:40:44
>>162
おめでとう
スーパーリーチからプレミアリーチだな
俺の大会オワタ\(^o^)/
164デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 13:56:42
>>162
赤魚群(´・ω・`)ウラヤマシス

残りは優勝とIBM賞か
165162:2006/11/01(水) 14:16:58
ありがとう。でも、まだ油断できない。
機密保持契約の成立後に、ロボットの内容について質問をうけるらしい。
その質問に対する回答も審査の中に入っていて、
散々聞き出された挙句に落選って可能性も充分に…。

契約は相互に秘密を最長3年、最短2年間守りあうって内容で…
期間が過ぎれば、落選ロボのアルゴリズムも盗まれてしまうという…
166デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 14:40:27
>>165
機密保持契約まで結ばせるって事は確定だな
審査はもう終わってて大人の事情部分の口止めだけだろう
契約後はもうしゃべれないからこのスレも終了

最後に一つ質問書類って郵送?
早すぎるような
167162:2006/11/01(水) 14:48:14
>>166
機密保持契約書はPDF。

ロボに対する質問は、不明。
まだ質問自体は来てない。たぶんメール。
168146:2006/11/01(水) 14:57:36
>>167
あーメールに添付かあ
THX!
おいらは146だけど当然落選だな
169デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 20:57:20
今日は自作ロボから総合一位だね。
Java順位集計の人がそのうちランキング作成してくれると思いますが。
170誰もつっこまないようだけど、:2006/11/01(水) 21:04:58
>>161
外部データを参照できないことになってたでしょう
171デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 21:09:10
>>161
どこかが表彰するロボがなんであれ、
期間中のjavaロボの結果に興味を持つ人も多いでしょう。
特にここでは。
172デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 21:11:20
機密保持契約ってマジ?
うちには来てないよ
173デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 21:17:07
表彰候補の皆様、おめ。
機密保持契約での注意点は
以下の文言は意味が違うということだと聞いたことがあります。
知った<知り得た
174デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 21:18:43
>>170
内部に持てばいいやん
>>171
そうか?うざいのでせめて10位までにするか
Wikiでも作ってくれ
175デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 21:24:04
>>174
手入力(静的)かよ。ってツッコミがあった流れでしたね。
社長も代わるジャマイカと。

ランキングの推移も興味があるしうざいとは思ってなかったけど、
どうなんだろう。
今は総合で100位以内のものを抽出して下さっていて
それはそれで見やすいしありがたいなと思っていた。
176デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 21:43:40
>>175
NGワードつけてくれればいいよ
自作ロボランキングとか
見たくない人はNGに出来るし
177Javaロボ順位:2006/11/01(水) 22:17:19
 1      1     (@_@)_05      59126707
 2     13     51_03         56204221
 3     24     laplace_01      55265260
 4     26     fglabo_01       55143403
 5     29     51_04         55021653
 6     30     のめし_01       54930501
 7     31     Swallow_03      54900108
 8     32     kumogakure_01    54868096
 9     33     Swallow_04       54853552
10     37     ジョナ_01        54728909
11     42     YEND_02        54514842
12     45     ksk_01          54245192
13     48     shishi-n_01       54132603
14     49     asmnoak_02       54131521
15     50     いく_01          54061348
16     51     けんけん_02       54037010
17     53     kumogakure_02     53970543
18     59     Mon_01          53805640
19     65     CapriciousSalad_05   53540737
20     67     あっちゃん06_01     53457535
21     68     あっちゃん06_03     53457535
22     69     あっちゃん06_02     53457535
23     72     nisiken_01         53413816
24     83     chonan_01         53259377
25     85     peco_02          53212357
26     91     カブ猫_02         53132571
27     100     かじゅ_02        52965865
178デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 00:43:17
あーやっぱうざいね
話ぶった切られる
179デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 00:55:11
いやいやこれはこれでいい。
javaロボのみランキングは興味ある。
180デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 00:56:58
>>178
まあいいじゃん。
機密保持契約は本当らしいからもう話題ないし。
181デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 01:07:58
(@_@)_y-゜゜゜
182デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 01:09:48
>>181
2914の事かw
183デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 07:08:14
>>181
(@_@)ロボリスク偏差値高杉
184デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 09:16:43
おとといまで6000万台をつけてた上位陣がソフトバンクの下落で後退した
一方、(@_@) はJT上昇で伸びましたね。昨日でJTは全部売ったようだけど
次の一手はどうなるんだろう?


185デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 13:27:34
(@_@)は表彰候補から外れてると思われ
186デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 13:39:15
総合一位になれば主催者はイヤでも表彰
187デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 16:18:22
子供騙しの10万円表彰な
188デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 16:24:59
この場合、イヤでも表彰せざるを得ないというところがミソでしょう
189デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 17:00:43
>>156
この記者は頭がいい。
>10月30日現在までに資産を増やしたロボットは、6000体中626体に過ぎない。 
ロボ入れ替えによる成績ロンダリングでウマー
枠増による参加ロボ数水増しでウマー
だったところを見事にロボのダメぶりとして切っている。
190デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 17:53:46
つーか馬鹿なんじゃね?
6000体なんて何処から出て来た数字なんだろ
2236体ってHPに載ってるし
191デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 18:29:18
>>190 TSの人に聞いたんじゃない?
エントリ基準クリア: 6000体
うち予備審査クリア: 2236体
うち本戦稼働ロボ: 1000体
うち黒字ロボ: 626体(10/30現在)
ということなんジャマイカ
192デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 18:37:45
予備審査で落ちた人いないんじゃね?
193デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 20:03:07
J順 順 総 資 産  日 年利回  ロボット名 
 1  1 59,126,707 70  94.12 (@_@)_05

注文はありません。
予想外だ。
194デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 22:15:00
>>185
なんでだ?
でも(@_@)を外しておくことは政策的には必要な気がする。
JT株を買うファンドはJT株以上には魅力的なものになりにくいから。
しかし、TSの人が科学とか学問の世界に何かしら貢献したいと本気で思うなら
全てのロボのバックテスト結果は公表されるべきジャマイカな
195デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 23:42:16
>>162
('A`)マンドクセ
196デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 23:44:18
>>194
貢献じゃなくて宣伝っしょ
表彰されるためには口座開いておかなきゃいけんのだぜ
197デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 23:46:09
利益出してるロボがみんなグルで全員そろって辞退したら面白いよな
198デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 23:46:58
>>196
口座ってマジ?
即効おろして逃亡するw
199デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 23:49:44
>>198
入金しろとは書いてなかったと思うから安心しろ
でも開いたらつかってみたくなるだろうからそれが狙いっしょ
200デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 23:50:10
>>195
確かに('A`)マンドクセだな
せっかくの連休なのに・・・
201デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 23:52:46
>>199
5000マソが自分の口座に入金されると
思ったw
202デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 23:53:29
そんなことが目的ではなくって、
ただの本人確認の手段として口座つくらせるくらいのことだろうが、
勧誘方針にそくして問題はないのかは疑問だ。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2004/kanyu/index.htm
203デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:10:05
>>201
それならよろこんで作るよなW
204デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:12:13
>>202
本人確認手段に特定の証券会社に口座作成なんて必然性がなさすぎ
ありえなーい
205162:2006/11/03(金) 00:24:50
機密保持契約を結んだ、162です。
>>196 >表彰されるためには口座開いておかなきゃいけんのだぜ
って本当?すごく面倒だな。

あと、ロボットについての詳しい質問来ました。
メール添付のMicrosoft Word 文書でした。
どうやら回答もMicrosoft Word 文書のメール添付です。
Word持ってない人は互換ソフト使うのかしら…。
206デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:25:01
本人確認って個人情報の扱い決めたり面倒なことだから
必然性はないけど、それで足りるというくらいの判断かなと。
たかだか受賞者数人分の口座なんてマネ社にはほとんど意味ないだろうし。
207デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:26:37
>>162
word文書を使うことは機密に当たらないのか?
注意しろ。
208デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:28:33
>>206
受賞してから作るんじゃなくて受賞前だから可能性あるやつは作っとかなきゃいかんだろ
しかも自分のロボがそこそこ成績いいやつらばかりだから開いたら大金投入の可能性が非常に高い
つまりおいしい客が大量に釣れるって感じじゃねえの?
209162:2006/11/03(金) 00:32:50
>>207
契約書読んだが、添付ファイルの中身に触れなければ、大丈夫。

>>208
口座がないと受賞できないの?
210デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:34:47
>>208
まあ、そういう考え方もあるのかもしれないしどっちでもいいことかもしれないけど
受賞前に本人確認しなくちゃ後から架空の人物だったとかわかってもイマイチだということはあるかな
211デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:54:07
>>209
いやもう一度メールを嫁
おまえは契約違反をしている
あー晒してー
('A`)マンドクセ
212デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 00:56:50
そろそろ木曜のjavaロボランキングどうぞ
213デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 01:02:22
口座開設の何が面倒なのか分からん
俺が口座開いたときは3000円くれたよ
ちなみに一回も取引してない
214デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 01:04:04
(゚听)イラネ
215デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 03:36:06
あーまだおわんね
俺何やってんだろう

ちくしょおおおおおおおおお
216デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 02:14:24
過疎ったw
もしかしてみんな契約したのか?
217デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 03:44:45
守秘義務があるのでその質問には答えられない。
218Javaロボ順位:2006/11/06(月) 03:55:19
1 (@_@)_05 59,126,707 70 94.12 30.44 25.3
14 51_03 56,207,165 70 64.63 17.5 15.39
19 のめし_01 55,476,593 94 43.31 44.27 21.62
24 51_04 55,024,597 70 52.73 15.61 12.81
26 kumogakure_01 55,002,905 94 39.1 26.82 17.4
30 ジョナ_01 54,768,357 80 42.61 4.12 7.53
37 Swallow_03 54,361,079 41 79.96 69 20.92
38 Swallow_04 54,314,723 41 79.17 59.44 20.94
41 shishi-n_01 54,270,103 34 98.74 5.14 34.89
43 fglabo_01 54,188,582 93 38.46 9.62 35.53
44 ksk_01 54,179,942 41 75.35 -1.27 11.76
46 Mon_01 54,123,498 41 74.74 9.48 14.53
48 laplace_01 54,047,965 90 35.05 -12.04 21.95
49 YEND_02 54,021,663 72 40.7 2.59 9.38
51 asmnoak_02 53,881,521 87 33.38 -11.88 17.29
53 kumogakure_02 53,860,495 94 30.8 28.39 17.26
63 いく_01 53,575,989 41 65.31 20.56 14.74
64 CapriciousSalad_05 53,540,737 41 64.63 1.43 14.34
68 あっちゃん06_01 53,457,535 34 77.8 14.95 20.75
69 あっちゃん06_03 53,457,535 27 99.41 15.83 23.28
70 あっちゃん06_02 53,457,535 27 99.41 14.95 23.28
71 けんけん_02 53,443,968 64 41.14 -5.1 18.8
73 nisiken_01 53,324,037 41 61.6 3.36 18.82
85 peco_02 53,170,532 93 25.22 7.14 11.14
86 chonan_01 53,136,360 94 24.33 17.21 8.46
89 有限会社ちゃねあか4_01 53,038,716 41 55.94 -1.73 14.84
95 かじゅ_02 52,896,121 94 24.05 18.7 19.32
99 nisiken_02 52,857,370 41 53.81 2.9 20.74
219デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 13:47:40
ttp://mentekonitan.blog.shinobi.jp/Entry/115/
ttp://mentekonitan.blog.shinobi.jp/Entry/117/

コニタンも守秘義務契約的にマズいんじゃ?
>>162 と違ってロボ名割れしてるのに。
220デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 16:50:11
うん、アウトだね。
失格+損害賠償請求されるなw
>>162もそうだけどやっちゃ駄目な事
はっきり書いてあるのに・・・
221デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 17:22:31
>>219
>私も最初の情報は第三者から知りえたものです
契約させてもらない組だから知らないけど、そういうことなら許されているのかな
実際にどこから知ったかに係わらず、
ソコから「知り得た」ものなら問題になるんじゃないかと
>>173
222デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 17:32:05
>>221
全然関係ない
第三者から知りえたならその第三者に機密を
洩らした契約者が対象だがコニタンは契約当事者
100%裁判で負ける
223デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 17:39:07
TS社員乙
2242:2006/11/06(月) 17:46:01
そろそろいいだろ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       このスレの稼動を終了しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
225デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 18:23:13
>>162必死だなw
226Javaロボ順位:2006/11/06(月) 19:37:57
1 (@_@)_05 59,126,707 74 92.2 30.44 25.06
11 51_03 56,213,979 74 63.38 17.5 15.24
14 のめし_01 55,809,306 98 44.99 44.27 21.48
25 ジョナ_01 55,137,765 84 44.94 4.12 7.54
26 51_04 55,030,004 74 51.7 15.61 12.69
27 Mon_01 54,934,734 45 85.6 9.48 14.72
28 kumogakure_01 54,909,193 98 37.86 26.82 17.28
41 ksk_01 54,179,942 45 72.75 -1.27 11.59
43 laplace_01 54,105,794 94 34.94 -12.04 21.77
46 shishi-n_01 54,084,103 38 90.91 5.14 34.23
49 Swallow_03 53,942,316 45 70.29 69 20.8
50 kumogakure_02 53,940,664 98 30.92 28.39 17.13
51 Swallow_04 53,896,330 45 69.53 59.44 20.82
55 asmnoak_02 53,854,021 91 32.62 -11.88 17.15
60 CapriciousSalad_05 53,540,737 45 62.4 1.43 14.11
61 YEND_02 53,497,435 76 34.95 2.59 9.63
65 いく_01 53,473,983 45 61.35 20.56 14.54
66 あっちゃん06_01 53,457,535 38 74.56 14.95 20.34
67 あっちゃん06_03 53,457,535 31 94.18 15.83 22.7
68 あっちゃん06_02 53,457,535 31 94.18 14.95 22.7
70 nisiken_01 53,364,668 45 60.16 3.36 18.5
85 有限会社ちゃねあか4_01 53,091,336 45 54.9 -1.73 14.59
91 peco_02 53,051,247 97 23.96 7.14 11.08
95 chonan_01 52,993,958 98 22.93 17.21 8.42
96 nisiken_02 52,884,076 45 52.4 2.9 20.39
98 けんけん_02 52,806,009 68 33.33 -5.1 18.86
99 fglabo_01 52,805,346 97 27.82 9.62 35.66
227デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 05:40:33
コンテストの審査に機密恥契約ってどういう事?
後問い合わせに一切無視
頭にきたので晒しサイト作る
コンテスト終了日に立ち上げるからその時またきます
228デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 06:00:20
>>227
期待しています。
229デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 17:32:59
>>227
何をさらすかしりませんが、
ここのロボがいかにあれか
について統計的に分析してほしい
230デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 19:23:10
そりゃ、企業の論理からすればNDAは当たり前だろ
なにしろ個人が自由に情報発信できる時代だし、それが企業の不利益につながったりもするわけだし
お互いの利益を確保する意味合いもあるじゃん

威力業務妨害で訴えられないようにな>>227
231デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 19:30:04
>>230
TS社おつ
232デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 20:37:35
>>227
がんがれ
フレーフレー
233デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 23:00:24
機密保持契約読まずに承諾した。
みんながいろいろいっているからちゃんとみたけど
それほど、変な契約ではなかったよ。

みんな子供か?
234デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 23:09:08
1 (@_@)_05 59,126,707 75 90.35 30.44 24.82
2 あっくん_06 58,111,664 75 81.27 -0.09 24.49

今日も100%現金ポジションの(@_@)ですが、2位と100万差がつきましたね
235デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 23:17:36
>>233
うん読まずに承諾するのが大人だよね

問題は機密保持契約ではなく○○が××な事
236デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 23:25:31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       このスレは稼動を終了しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
237デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 23:42:56
>>233
>>162は契約違反ではないの?
238デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 00:54:26
機密情報・契約うんぬんって、今後ロボを実運用する際に
マネックスと実運用ロボ作成者間に、発生しうる内部情報等が
外部にもれたりすることを防止する目的だろ?

今この辺に、ある情報がなんてすごく多数の人間に送られていることが想定されるし
(俺にもきたし)
こんなレベルの事が漏れたところで、企業側に大きな損害が発生しうると思えないし
漏れたしょぼい情報で対個人に、訴訟を起こして勝ったところで
メリットよりデメリットのほうが多いだろうし・・・
239デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 17:03:29
ttp://www.itmedia.co.jp/info/pr/061108.html

今度は「アイティメディア特別賞」(ロボットのアルゴリズムが優れているカブロボ3台)
だって。
240デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 19:39:03
アルゴリズムが優れてるってのはなんだろね

運用成績は悪いけどアルゴリズムはすばらしい・・・とかあるんかね
それとも、いろいろな意味で実運用は任せられんけど、アルゴリズム的にはいけてるやつなんかね

とにかく、参加ロボットの審査結果がすべてオープンになればよいんじゃが
241デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 19:49:11
機密保持契約とか結ばせる一方
第三者にソース公開か
俺も賞金出すから審査させろ
242デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:21:22
>>241
確かに。
第三者にソース公開しないって契約じゃなかったっけか?
http://www.kaburobo.jp/docs/terms.jsp
>また、弊社も開発者の同意無く、アルゴリズムの詳細及びソースコード自体を
>開示することはできません。

日本IBMもなんか賞くれるっていってたけど
http://www.kaburobo.net/
>ソースコードの記述の分かりやすさや、アルゴリズムの内容などを審査します

おかしい。
おれはソース公開しない条件で参加したつもりだったが。
243デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:11:22
>>運用成績は悪いけどアルゴリズムはすばらしい・・・とかあるんかね

たとえば・・・
買うタイミングはいいが、うるタイミングがいい加減なロボ
(売るのは固定で10日後など)
244デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:37:45
>> (売るのは固定で10日後など)

どこがすばらしいアルゴリズムなんだ??
245デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:44:35
1 (@_@)_05 59,126,707 76 88.58 30.44 24.59 
2 伊本晃暉(確率理論研究所所長)_06 57,506,407 100 55.91 10.4 25.26 


今日も100%現金ポジションの(@_@)
246デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:48:54
(@_@)_05 は 実は 下げ下げ気配だから買わないわけでなく、タイムアウトエラーを起こしていて動けないつーオチ。
247デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:56:13
まあ、そういうロボに勝てるロボがいないで
表彰されちゃうのもそれはそれで面白い
248デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 00:41:44
>>240
反対に解釈すれば
結果はすばらしいけど、アルゴリズムは悪いというのを排除
と言う程度かも
249デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:00:44
なんかどんどんテキトーな方向に逝っちゃってるよなぁ〜って思うのはおれだけ?
250デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:18:00
第三者にソース公開しないって契約じゃなかったっけか? 
http://www.kaburobo.jp/docs/terms.jsp 
>また、弊社も開発者の同意無く、アルゴリズムの詳細及びソースコード自体を 
>開示することはできません。 

日本IBMもなんか賞くれるっていってたけど 
http://www.kaburobo.net/ 
>ソースコードの記述の分かりやすさや、アルゴリズムの内容などを審査します 

おかしい。 
おれはソース公開しない条件で参加したつもりだったが。 
251デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:28:58
252デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:30:28
>>250
規約は
>当社は随時本規約を変更することができます。
って書いてあるじゃんw
253デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:33:46
まず、規約は変更していない。
次に、契約の本質を変更することはできない。信義則。
254デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:38:40
>>251
賞金額すら提示なし
そもそも5億の運用も取り分公開してないし
6000名って何の事?
255デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:46:24
>>253
そうだね。だが実際は泣き寝入りするしかない。
256デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:47:48
>>252
大会参加費は10000円とします。
と変更されたら払うべきだよなって思う?
257デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:52:02
>>255
そうだね。泣き寝入ろう。
258デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 02:08:30
そもそも価値があるなら生ソースなんて渡さないだろw
ソース提出が条件ならコンパイル後Obfuscatorにかけ
逆コンパイルするのが常識
259デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 07:51:36
おまいら今頃TS社がブラックだって気づいても too late

やつらがこのスレ立つの妨害してた訳分かっただろ
260デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 10:35:59

>Obfuscatorにかけ逆コンパイル
そんなのがあるとは知らなかった
では過去の株価をコード中に入れておいて
数日間の株価から日付を特定し、見合った売買をするようなロボをつくれば
バックテストではいくらでもいい成績が出せて
しかも判読困難にできると。
そもそもバックテストと進行中のコンテスト成績で相関ないように見えるのに
バックテストを表彰の参考にしているのが痛いと思うけど。
261デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 13:13:15
>>260
そんなややこしいことしなくても
スタートしてから銘柄公開してさらにその後の参加がOKだったわけで
カーブフィッティングしたやつを参加させることが可能なわけですよ
たぶん何体かまじってるんじゃねえ?

262デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 18:05:55
>表彰審査にてソースコードの管理はどうなっていますか?

A: ソースコードは、事務局内にて管理をしており表彰審査の過程でも、他に持ち出すことはありません。
表彰審査では、最初に事務局内の権限を持つ管理者がソースコードの定性的な評価と分析(*)を行いまして、
その結果を用いて審査委員会にて選考を行います。 これは特別賞でも同様です。
(*)このご質問とは直接関係しませんが、その過程で作者の方と連絡を取らせていただく場合があります。

どういうこと?
263デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 19:35:44
>>262
詳細はわからないけど、
疑問に対して答える態度には
一定の評価はできる。
最初から疑問がでないような説明ができていれば
問題なかったんだけど。
264Javaロボ順位:2006/11/09(木) 19:47:21
1 (@_@)_05 59,126,707
7 ジョナ_01 56,235,589
9 51_03 56,082,049
20 51_04 54,966,567
25 laplace_01 54,462,583
27 kumogakure_01 54,400,731
31 asmnoak_02 54,192,521
32 Mon_01 54,149,108
33 ksk_01 54,129,665
34 のめし_01 54,117,385
45 あっちゃん06_01 53,457,535
46 あっちゃん06_03 53,457,535
47 あっちゃん06_02 53,457,535
49 CapriciousSalad_05 53,434,072
51 Swallow_03 53,369,963
54 Swallow_04 53,325,177
55 peco_02 53,223,792
62 kumogakure_02 52,792,443
77 有限会社ちゃねあか4_01 52,520,751
79 たかぼん_01 52,442,019
86 いく_01 52,217,041
87 nisiken_01 52,213,626
93 GetterRobo_02 52,128,458
97 shishi-n_01 52,105,603
98 toru_05 52,057,080
100 けんけん_02 51,910,923
265デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 20:06:18
ソースを見ないでソースを評価?
日本IBMの技術力ってスゲー
266デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 00:31:36
1 (@_@)_05 59,126,707 77 86.88 30.44 24.36 
2 伊本晃暉(確率理論研究所所長)_06 56,975,948 101 51.69 10.4 25.17

今日も100%現金ポジションの(@_@)
もう売買しないのかな。
267デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 00:49:41
ランキング - シャープレシオ順
1 はちみつとマロングラッセ_04 11.19 

こっちは住友チタニウム(5726)専門みたい
268デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 01:15:20
>>265
ソースは見せなくても作文は見せるんだろうから
やはり作文コンクールという面はありそう
269デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 01:50:24
>今後の要望: 本戦中の仕様変更について

今更w
270デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 03:57:11
>>268
おいらの作文はnull
審査は不可能W
271デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 16:19:39
どんなアルゴリズムか分からないロボットに5億円の運用は任せないだろう,常識的に考えて・・・
(AA略
272デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 17:06:39
>>269
「アイティメディア特別賞」設定の翌日にこのエントリ発表ということは
「今回の仕様変更はこれで打ち止め」ってことなんじゃね?

>>262
ttp://www.itmedia.co.jp/info/pr/061108.html
の「審査協力を行う」ってのは、「審査委員会に人を送り込む」ということ
なんジャマイカ。あくまで審査委員会はTSが管理運営しているわけだから、
TSとロボ作者との間にNDAが成立していたとして、審査委員会に対するTSの
善管注意義務の範疇で特別賞の審査は可能だと判断してるんじゃ。

多分NDA云々ってのは >>262 の (*) のところだと思うから、選ばれたロボ作者
達はこれからが「作文コンクール」なんだと思う。
273 ◆BBhDve0Trg :2006/11/11(土) 02:37:39
いっ、言っとくけどネタの為だからね!
274デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 23:56:52
利用者取引IDをポートフォリオで参照する事って
可能ですか?
275デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 00:44:30
しらないけど、何に使うの?
276デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 00:50:15
>>274
用意されてないと思う。
Portfolioの情報を OrderHistory内をぐるぐる回せばヒットするとは思うけど
277デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 00:54:40
>>275
注文した株の管理に使用したいのです。
複数のパターンで注文するのでどのパターンで注文したのか
知りたいのですがメモでやるのは面倒なので。
278デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 01:13:22
>>277
取引ごとに管理したいということですかね。
心情的には理解できますが、
よく考えると意味はあるのでしょうかね。
どんなパターンで注文しようと
ポートフォリオとしては
現在の状態が全てのようにも思えます。

ただ、過去の取引を分析しながら
売買方法を修正していくような仕組みなら意味ありますね。
あるいは、TS社の指標の"勝率"を意識したときも意味ありますか。
勝率自体に意味があるかは不明だとしても。
276さんのやり方は一つでしょうかね。

答えではなくてすみません。
279デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 02:19:26
>>267
こいつも100%現金ポジションになったな
まあ離隔最強って事だ
280デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 15:51:01
>>276
getOrderHistoryByTradeId()でなんとかなりそうです。
ありがとうございました。
281デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 20:56:15
>>153
2週間後・・・資産を増やしたロボットは約1/3の
211体に減少しました。
大会終了まで後13営業日
282デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 00:07:07
成績ロンダリング失敗W
283デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 01:06:55
今からロンダリングするとシャープレシオのランキングで
極端に短い期間しか出てないロボが1位になってしまうからできない。
まだウェイティングリストで待っているロボもいるはずだけど。
後半年もやればさらに悪い成績になって面白いだろうな。

766 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/18(月) 11:25:26  
エントリ基準を充たしたロボの平均  
>ロボ平均(年率)=0.6*日経平均(年率)-20  
これならエントリ基準を充たしたロボに均等に投資するより  
日経平均連動ファンドと現金を6対4で持ったほうが有利ということですよ。
284Javaロボ順位:2006/11/14(火) 01:27:02
1 (@_@)_05 59,126,707 81 83.66 30.44 23.93
4 ジョナ_01 56,691,805 91 53.06 4.12 8.17
8 51_03 56,244,377 81 57.77 17.5 14.58
11 51_04 55,050,826 81 47.1 15.61 12.12
19 Mon_01 54,453,720 52 66.43 9.48 14.85
20 のめし_01 54,272,961 105 32.48 44.27 23.87
21 kumogakure_01 54,249,863 105 30.91 26.82 16.98
28 ksk_01 54,006,198 52 59.62 -1.27 11.07
29 laplace_01 54,005,255 101 31.74 -12.04 21.35
33 asmnoak_02 53,646,091 98 28.72 -11.88 16.7
36 あっちゃん06_01 53,457,535 45 61.7 14.95 18.58
37 あっちゃん06_03 53,457,535 38 74.56 15.83 20.34
38 あっちゃん06_02 53,457,535 38 74.56 14.95 20.34
39 CapriciousSalad_05 53,434,072 52 51.7 1.43 13.14
47 peco_02 53,043,322 104 22.23 7.14 10.81
50 Swallow_03 52,891,871 52 44.96 69 19.65
51 Swallow_04 52,847,837 52 44.33 59.44 19.66
62 kumogakure_02 52,602,715 105 19.76 28.39 16.96
65 有限会社ちゃねあか4_01 52,391,817 52 36.78 -1.73 14.35
70 toru_05 52,200,830 45 39.51 3.96 13.21
72 たかぼん_01 52,129,192 70 23.95 19.82 13.19
73 GetterRobo_02 52,128,458 77 21.06 14.11 6.5
77 いく_01 51,927,209 52 30.1 20.56 15.21
87 kitava_01 51,701,127 68 19.66 -17.3 8.06
97 hiroffff_01 51,523,606 105 11.47 4.97 11.26
285デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 02:02:25
>>283
ウェイティングリストはもう無いと思う。
俺が知る限り締め切り後600体で毎週200体入れ替え。
成績が悪いのは首になった駄目ロボが再エントリーで
成績のいいロボをクビにしたからじゃないかな?
おいらのロボもプラスなのにクビになったし。

#証拠保存の為ツールで保存したら3時間かかった。設計w

後、日経平均連動ファンドとの比較計算はおかしくない?
ロボは手数料込みでファンドは手数料無しだったと記憶している。
ファンドが手数料込みだったらスマソ
286デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 05:11:48
>>285
例えばイートレで扱っている
三菱UFJ-インデックスファンド225
なら買付手数料0、信託報酬(税込) 0.546% 信託財産留保額 なし 
なのでこのファンドと現金を6対4で持った場合(ポートフォリオA)

ポートフォリオA(年率)=0.6*日経平均(年率)-0.6*0.546
となるので、エントリ基準を充たしたロボに平均的に投資するより優れていると思われる。

766 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/18(月) 11:25:26   
エントリ基準を充たしたロボの平均   
>ロボ平均(年率)=0.6*日経平均(年率)-20
287デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 05:21:54
エントリ基準を充たしたロボの平均がなぜこのような結果になるかについては
0.6*日経平均(年率) の項について
エントリ基準を充たしたロボの平均が日経平均と相関が高いこと
ロボの取引余力
-20 の項について
ロボの取引手数料
が考えられるけど、検証するほど暇な人がいない
288デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 05:23:47
ポートフォリオA(年率)の
-0.6*0.546の項は概算ですね
289デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 19:58:37
(@_@)_05動かないね
290デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 21:46:06
ランキング - シャープレシオ順2位と3位

2 6.85 54,568,436 32 109.75 1.39 16.01
3 6.85 54,568,436 32 109.75 1.39 16.01

同じロボじゃね?
291デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 22:50:27
>>290
アカウント違うw
大会ってレベルじゃねーぞ
292デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 22:52:43
>>290
兵庫県で、親子で参加している人で。
たぶん仲良し親子だ。
293デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 22:59:18
証券会社的には、売り買いをいっぱいして
手数料を多く払ってくれるロボがいいのではないかということで・・・

マネックス特別賞で『売り買いいっぱいロボ賞』なんてつくってくれ
集計はしてないけど、いい線いくかも、俺ロボ。
294デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 23:00:11
>>292
親子で同じロボを出してはいけないことにはなっていないからね
彼らが同率で一位になってほしいところだけど
少し難しいかな
295デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 23:23:55
>>292
親子で会長と社長だな
社員(´・ω・) カワイソス
296デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 23:40:28
それより100日以上注文すら出してないロボが
生き残ってるのが許せません><
297デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 15:20:16
過疎った
298デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 16:25:09
カソスwww
299デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 17:25:36
最初に買って後は放置なロボが優勝する悪寒
300デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 22:31:54
>>299
なんか、それマジでありそうで鬱。
301デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 23:50:22
としても、それ部門賞だろ?規定では。
302デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 00:19:56
優勝したら運用に進めないの?
303デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 00:27:12
優勝しても運用に進めることにはならないということでしょう
もともと、運用に進むロボが優れているのかは疑わしいけど
304デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:25:07
運用に進む人、10人いないかもね。
305デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:37:53
かもね
306デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:51:46
そーかもね
ネタ以外でまじめにやってる人いるの?
307デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:02:33
>>303
優勝という最大のセールスポイントを捨てる
意味がわからん

運用に進むアカウント非公開だったら詐欺だろうけど
308デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:15:02
例えば今上位にいる、最初に買って二度と取引しないロボをファンドにしても
同じ株を現物で持つより魅力的なものになるかという問題がある。
信託報酬、取引の自由度、その他の点を考えると、魅力的ではない可能性がある。
そういうロボは運用フェーズには行かないと思われる。
309デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:31:32
>エントリー基準も緩和します。
>これまで1億円以上の売買が必要なところ、
>2000万円で合格となります。

これが不味かった気がする。
310デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:32:16
かといって、本戦マイナスなのもどうかなー
表彰候補コニタンに投資する奴はいないだろうし・・・
311デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:38:35
本戦なんてただの余興でしょ。
ようは盛り上がってれば注目されるからそれだけで良くて、
本当に運用にまわせそうなロボはバックテスト主体で決めてんじゃねーの?

14日たっただけで切り捨てられるような本戦なんてもともと意味ねぇだろ。



・・・と、落とされた俺が言ってみるテスツ
312デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:38:41
運用に進むロボが決まったら
それらのコンテスト期間中の日々の株式評価額と
日経平均で相関を見てみましょう。
313デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:41:45
まずは誰か現段階で表彰候補について見てみてよ
314デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:44:15
>>309
バックテスト平均年率がマイナスOKなのが
不味かった気がする。
あと入れ替え方式とか・・
そもそも企画が不味かったんジャマイカ
315312:2006/11/17(金) 02:45:09
スマソ 。資産評価額と日経平均
316デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:45:58
>>312
非公開の予感
317デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:47:30
>>313
つコニタンで検索
318デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:52:12
資産順表彰候補の検索結果

348 コニタン_05 49,671,646
516 コニタン_01 48,806,105
559 コニタン_04 48,485,213
597 コニタン_02 48,338,111
623 コニタン_03 48,182,687
319デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 03:03:05
まず資産評価額と日経平均を営業日ごとにexcel並べて
ツール→分析ツール→相関(回帰分析でもいいかな)
320デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 03:39:26
>>316
実名だけ公開かアカウント名までだろうな
表彰候補で1体しか生き残ってない人いる?
321デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 22:46:02
そんなん、興味なし。
ただ、本運用自体には興味あり。 情報公開の仕方もな。

322デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 23:57:44
>>321
いいカモね
323デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:32:43
>>321
どのロボが運用に進むか興味ないの?
それで実運用だけ興味ってw
324デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 01:01:47
兵庫の親子w
325デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 13:21:12
368 コニタン_05 49,455,491
555 コニタン_01 48,400,539
597 コニタン_02 48,148,243
608 コニタン_04 48,073,426
626 コニタン_03 47,965,759

表彰されるのはどのロボ?
326デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 14:57:54
誰も検証しないので仕方ない。
バックテスト平均年率(%)が良いコニタン_04でみてみましょう。
>>321も興味をもったほうがいい

2006/9/19-11/17
毎営業日15:00時点で観測
年率(%)換算(250営業日と仮定)
これで回帰分析

コニタン_04年率(%)=1.0*日経平均年率(%)−31
R   0.75
R2  0.56

多分あっていると思うけど誰か検算してみて
327326:2006/11/18(土) 15:00:59
いずれも年率(%)は日々、前営業日分からの変動について算出ね
328デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 15:05:56
コニタン_04のファンドを買うなら
日経平均連動ファンドを買った方が良さそうだと思うわけだけど
どうでしょう。
当然これは作者が批判されるべきものではないので誤解なきよう。
329デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 15:08:14
>>326
一位と最下位もお願いします。
330デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 15:18:48
やり方教えるから、後は任せる。

No.608のロボを例にすると、
@608-1.html、608-2.html、608-3.html。。。と全部の表示をコピペして一つのテキストファイルにする
Agrep 資産評価額
B11:00の資産評価額の行が交互にでるので削除
CBをexcelに貼り付け
D日経平均株価のデータをCの隣の列にでも貼り付け
E日経平均と対象ロボで年率(%)を計算する列を追加
FEの回帰分析をexcelにやってもらう。

それこそ誰かがjavaで自動化したらどうだろう。excelも不要だろうし。
331デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 16:08:15
@で挫折したw
javaでBまで書けば楽だけど気力がないので
あきらめました。
表彰ロボが発表されたら作ってみます。
332デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 17:00:20
javaじゃなくてもいいことにしましょう。
wgetでできない?
相手方の負荷が高くならないようには注意しましょう。
スリープ入れたりできるのかな。なんか工夫して。
333デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 17:08:30
java版wgetもあるみたいね。
334デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 17:11:21
java版grepもすぐに見つかるでしょう。後はもう一息頑張って。
335デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 18:32:03
>>332
wgetで挫折したw
ファイル数大杉
>>334
おまえがやれよw
336デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 20:31:48
設計なら辛うじてできるけど実装はお願いしたい派。
wgetで全部もってこようとしないで
608-1.html、608-2.html、608-3.html。。。と
ロボごとにHTTPで404エラーになるまで"-"の後ろをインクリメントしていけばよくないかな。
あくまでロボごとに処理する前提にして。
337デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 22:25:12
自作ロボじゃないけど、年率 -276.36% のロボの逆をすれば優勝できそう。
どんな売買してるんだろ?
338326:2006/11/19(日) 01:09:54
>>141が今でも同様という前提だと、
>ロボ平均(年率)=0.6*日経平均(年率)-20

コニタン_04と現金を6対4で持った場合(ポートフォリオB)

ポートフォリオB年率(%)=0.6*日経平均年率(%)-19
となると思われるので、分散など無視すれば
コニタン_04はロボの中では悪いものではないとできるかも。
339よくよく考えてみ:2006/11/20(月) 14:37:08
今日は、相場が悪いな。
本日終了時点で、5000万円以上のロボが、150台くらいになりそう。
トップは、6000万円くらいにしてるんだから優秀だと思うが、
本選に進んだタイミングが、総資産額の伸びにかなり影響を与えてるだろ?

上で、バックテストで決めることに批判的なヤカラもいるが、
本選なんて意味無いよ。
本選参加直後に出てきて、当初の上昇トレンドで儲けた人間有利。
ここ最近は、上げ、さげ、ときて、上げ始めたときと日経平均が同じ水準。
ということは、9月10月参加で、ほぼトントンや少し増えてれば、
かなり優秀。
340よくよく考えてみ:2006/11/20(月) 14:39:27
まちがえた
本選参加直後→本選開始直後
341よくよく考えてみ:2006/11/20(月) 14:41:17
まちがえた
本選→本戦
342デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 14:53:08
お前がよくよく考えてから書き込め
343デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 17:33:56
>>339
空売り有りだから下げようが儲けられるよ
問題は空売りしてたロボが本戦クビになった事
おいらのクビロボは生き残ってれば1位だったかも

>>342
ワロタ
344デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 17:34:03
>>339
ロボごとに参加期間が異なることで本戦の意味が減殺されるというのは
前のスレから指摘されていたことで何を今更いわんや。
バックテストに意味がないと言われているのは別の理由で、
フィッティングが可能な点、おそらく結果が非公開な点にあるでしょう。
バックテストがこのような理由から意味がないとすれば、
より意味のあるコンテストのあり方としては、
最初に評価基準を明らかにしておいて
一定の期間で競技をすることジャマイカね。

この大会で評価基準が明らかなのは資産評価額の1位とシャープレシオの1位くらい?
345344:2006/11/20(月) 17:44:02
バックテストでクビロボも評価してますよって言うなら
ある程度計算機の能力には余裕があるってことだから、
クビロボがクビにならなかったらどうなったかっていうのも
後から計算してやれば>>343のいうことが本当かどうか分かるはずだ。
しかし、やらないんだろうな。
やったところで後からやっぱり一位ロボよりいい成績のありましたってのもマズい。
346デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 18:21:21
>>344
評価基準は本戦が50%じゃなかったっけ?
上位のおいらは表彰候補じゃないけどね
347デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 18:32:37
そもそも、コンテスト(シミュレーション)で実際のデータを使っても、当然、ロボの仮想的な売買の影響は現実の売買には反映されない。
その時点で、所詮この手のものは株売買ゲームにすぎないんじゃ。

まあ遊び遊び。
348デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 19:20:35
>>281
3週間後・・・資産を増やしたロボットは約1/4の
153体に減少しました。
大会終了まで後8営業日
349デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:14:19
汎用ロボット2号の皆さんは、損切りできなくてつらいですね。
350Javaロボ順位:2006/11/20(月) 20:14:37
1 (@_@)_05 59,126,707 88 76.57 30.44 22.93
3 ジョナ_01 57,565,921 98 55.21 4.12 9.78
6 51_03 56,278,539 88 53.15 17.5 14.04
10 51_04 55,033,595 88 42.97 15.61 11.65
16 のめし_01 54,139,682 112 31.1 44.27 29.02
25 あっちゃん06_01 53,457,535 52 52.63 14.95 17.21
26 あっちゃん06_03 53,457,535 45 61.7 15.83 18.58
27 あっちゃん06_02 53,457,535 45 61.7 14.95 18.58
28 CapriciousSalad_05 53,434,072 59 45.07 1.43 12.31
38 kumogakure_01 52,994,791 112 21.15 26.82 17.38
39 laplace_01 52,994,135 108 22.91 -12.04 21
40 toru_05 52,919,969 52 44.42 3.96 14.04
42 ksk_01 52,708,670 59 35.97 -1.27 12.47
50 Mon_01 52,299,837 59 31.33 9.48 16.33
51 asmnoak_02 52,249,504 105 17.37 -11.88 17.18
55 GetterRobo_02 52,128,458 84 19.21 14.11 6.22
57 有限会社ちゃねあか4_01 52,035,510 59 27.8 -1.73 15.41
59 はちみつとマロングラッセ_04 51,988,345 38 40.63 1.66 2.95
67 有限会社ちゃねあか2_05 51,815,607 66 22.19 1.55 11.09
70 peco_02 51,745,596 111 12.37 7.14 11.21
71 けんけん_01 51,744,937 112 12.82 -5.85 15.73
72 いく_01 51,647,770 59 22.67 20.56 14.42
73 たかぼん_01 51,571,281 77 16.29 19.82 12.74
75 shishi-n_01 51,463,924 52 28.17 5.14 35.2
78 Swallow_03 51,391,995 59 20.24 69 19.65
80 Swallow_04 51,344,361 59 19.63 59.44 19.65
85 まつまる_01 51,237,492 88 11.84 1.48 14.6
89 TEO_02 51,198,460 98 9.31 7.7 4.77
90 kumogakure_02 51,188,962 112 9.49 28.39 17.62
91 ggg_03 51,176,903 84 13.38 -14.29 23.43
96 katana_02 51,016,887 59 14.17 7.36 12.18
97 はちみつとマロングラッセ_03 51,001,202 59 13.29 9.26 3.71
351デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 22:26:45
>>346
どこに「本戦50%」って書いてあるの?
ttp://kaburobo.jp/docs/valuation.pdf
を見る限りだと、リターン50%、リスク30%、ドローダウン20%とは書いてあるけど
352デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 23:00:47
ロボットを云々言う前に、まずは自分で儲けようねー
今日はクルマ1台分損した。こんな相場で勝てるかーっ!
353346:2006/11/20(月) 23:13:22
>>351
スマソ
勘違いでした
354デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 14:31:35
もういい!
鉄工所と組んで、自分でロボット作るよ。
355デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 14:40:49
思うに、10年バックテストの結果をロボット作者には教えてほしいよな。
一般に公開しなくてもいいから。
356sage:2006/11/21(火) 14:47:35
株の初心者ですが、
吉野家と松屋の鞘取りってできますか?
あと、すき屋となか卯とか。
牛丼に興味があるので、牛丼業界で取引したいのですが。。。
357デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 17:20:15
>>356
株式で鞘取りはあまり聞かないね。一応探したら
ttp://www.geocities.jp/saya_bird/
なんてのみつけたけど。

牛丼じゃなくて電力あたりだと成立する組み合わせあるんじゃない?
米国牛対応であれだけ方針が分かれた牛丼業界で鞘取りは難しいと思う。

それにしてもウチのバカロボも散々な状態だ orz
358デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 20:25:08
いや〜久しぶりに見たけど
予想どおり悲惨な状態になってますねw
序盤でインデックス買って
下落トレンドではノーポジが一番儲かったんじゃないですかw
ロボット使う意味あるのかな
表彰を受ける人のツラが早く見てーw
359デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 21:18:00
ノーポジで、順位が上がる、俺のロボ。
360デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 21:56:51
>>358
知った口きくまでもなく
ノーポジが一位になっているのでご安心を
361デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 00:43:25
注文すら出さないロボが一位ってのも大会のレベルが・・・
if(資産総額>6000マソ){
全株成売り
稼動停止
}
10体もあれば余裕やね
362デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:11:28
結果論だけで語る奴大杉
相場の状況をみてから「〜しとけばよかったんじゃね?」とか言ってる奴馬鹿じゃね?
363デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 10:09:59
>>362
同意。
下落トレンドではどうだこうだと言うのも、それが続くかどうか判別できれば苦労しない。
364デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 20:22:07
2位のロボはレバレッジ効かしてるから強いなー
レバレッジはできないルールだったと思うけど
追証入金するわけにはいかないから、本来強制決済じゃまいか。
365デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 20:52:52
>>364
どのロボ?
366デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 20:58:58
スマソ。今日は4位になってました。
今更新されたんですね。
367デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:09:02
>>366
どのロボよ
資産順4位がレバレッジ効いてるようには見えない
368デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:11:07
取引余力がマイナスになってるという事か?
それ、レバレッジを効かしてるというか、
単にショートポジション持ち続けてるから金利引かれてるだけじゃね?

まー結果的にほんとーに少しだけレバレッジが効いてる事になるんだが、、。
別にそれが原因で強いとかいうわけじゃないと思うぞ。
369デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:17:08
当然、皮肉だよ
370デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:20:50
TS社に対してね。作者でなく。
371デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:30:07
あ、そ
372デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:34:03
>>369
皮肉になってないのに・・
373デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:47:50
そうか?
374デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 01:22:51
 1   1   (@_@)_05              59126707
 2   5   ジョナ_01              56875424
 3   11   51_03                55873478
 4   19   51_04                54682534
 5   27   CapriciousSalad_05        53983912
 6   30   ggg_04                53898366
 7   31   shishi-n_01             53898103
 8   38   あっちゃん06_01          53457535
 9   39   あっちゃん06_03          53457535
10   40   あっちゃん06_02          53457535
11   41   kumogakure_01           53404081
12   42   laplace_01              53363561
13   44   Mon_01                53275555
14   47   ggg_03                53165248
15   49   ksk_01                53076795
16   55   のめし_01              52887664
17   58   asmnoak_02             52713240
18   61   けんけん_01             52642606
19   64   いく_01                52468150
20   71   有限会社ちゃねあか4_01     52248276
21   73   GetterRobo_02            52128458
22   75   有限会社ちゃねあか3_05     52102005
23   79   はちみつとマロングラッセ_04   52076397
24   81   まつまる_01              52020392
25   84   YEND_02               51985300
26   86   peco_02                51952027
27   88   kitava_01               51920980
28   91   たかぼん_01             51855110
29   96   kumogakure_02           51722691
375デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 02:18:42
>>355
全部公開したほうがいいに一票
376デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 02:23:21
>>355
データを公開してくれればいいに一票。
377デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 02:26:25
 8   38   あっちゃん06_01          53457535
 9   39   あっちゃん06_03          53457535
10   40   あっちゃん06_02          53457535
378デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 02:30:42
>>377
全然知らないけど、
>>361みたいな仕組みのバリエーションかな?
379デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 08:26:26
表彰のまとめを、しておいたる

部門賞 総資産額 @−@さん (現在一位)
部門賞 シャープレシオ はちみつとマロングラッセさん (現在一位)

部門賞は結構固まってきたな。

空売りなし部門 そもそも上であるとおり、空売りなしでこの相場はきついので
総資産額がかなりマイナスのロボでも、バックテスト云々で選ばれる可能性
あるとおもお

空売りあり部門 空売りするロボットは当然全体の半分以下なので、倍率低い
空売りロボ出している人は、期待しな。

ユニークアルゴリズム部門 以前にこのスレにいた、20年移動平均の方?おめでとう!
もう一人は、そうだなあ、まあ大祖ドックスなテクニカル指標を組み合わせた
アルゴリズムはなおとおもお。なにかやっぱ斬新なものだろうな。

何たらメディア?特別賞 これは、残念賞みたいなもんだろ?次点のロボが
えらばれるんだろうな。はやく賞金の額を発表してほしい。30万くらい出せ

アイビーエム賞 これは自作ロボ用の賞だろ? まあ次点プラス自作で
選考するんだとおもお
380デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:27:43
シャープレシオの部門は固まってきたようだけど、
資産総額の部門はまだ流動性があるように思う。

2006/8/24-11/22
(@_@)_05      +18.3%
JT(2914)     +18.4%
(N225         -0.00%)

(@_@)_05はJTと比べても遜色がない利回り。
(@_@)_05では取引余力の部分がリスクなしだったことを考えれば
これまでのところはそれなりに良い成績だったとできそう。
381デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 00:02:50
(@_@)_05が動き出した。
382デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 02:03:34
シャープレシオ一位も動いてるし白熱した戦いだな
383デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 09:35:01
なんかさ、バイアンドホールドとか、それに近いトレード回数5回とか
のほうが儲かるんじゃないの?
上位200位くらいを見ると、BH型とかトレード回数の少ないロボが
結構いるよな?
評価基準にトレード回数が多いほうが良い、とかいうの無かったっけ?
どっかで見たような気がするけど。。。
ボラの高い銘柄をロングホールドすると、リスクが高くなるとかいうやつ。
384デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 13:41:16
エントリー基準が途中で緩くなったので
BHで出場できるようになった。
BHならロボがファンドでやる必要はなくなる。
トレード回数がすくないのは手数料がバカにならないので賢い選択かも。
ところで2位ロボがレバレッジを効かす件は問題なし?
385デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 15:26:21
ロボットの戦略としてもBHはありなんじゃない?
細かいトレードは市場のデータにノイズが多くて
精度がなかなか上がらないです。
386デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 17:09:49
>>308という話がある
平均的なロボより期待できたとしても
ロボである必然性がないのではないか
387デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 17:30:50
コンテスト期間でトレード回数が少ないロボは、
たとえ利益を出していても十分な機会をためされていない訳で
長期バックテストで損失が出ている可能性もあると思う。

表彰されて実運用やファンドに進むロボット自体、
ブラックボックスにして顧客がいじれないようにするか、
顧客が多少カスタマイズできるグレーボックスにするか、
ということもあるよね。

カブロボファンドというアイディアを進めていくと、
グレーボックスを想定しているように思う。

ということは、BH型で、見てるだけ状態のファンドなんて魅力無いよね。
取引がある程度あって、顧客が多少いじれて、一喜一憂できる
ようなのがいいんだろうよ。

いじれるというのが味噌なんだね。
たとえ損が出ても、「お前のカスタマイズが稚拙なんだろ?」
って顧客のせいにできるし。w
388デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 17:35:32
バイアンドホールドでも儲かればいいと思うよ
>>384
レバレッジの意味分かってる?
389デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 17:50:26
取引余力以上に投資すればレバレッジにあたるといわざるを得ないのではないか
390デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 17:52:53
>>388
現物株を持てば済むものをファンドを通して買うのは
資力か別の能力にでも問題があるのではないか
391デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 18:02:36
>>389
で、何倍なの?
392デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 18:12:45
>>390
貧乏人には理解出来ないだろうけどメリットはある。
393デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 19:11:02
>>390
毎月分配型、元本保証...などの素人向けファンドは別にして
ちゃんと運用している価値あるファンドはあるのに
394デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:38:55
>>392,393
それは、現物株を持てば済むものではないのでしょう
別の能力に問題がないなら
貧乏人にも理解できるように説明願います
395デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:48:08
>>391
次式でどう?
1-取引余力/資産評価額
396デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 00:40:31
はじめの頃より100以内のjavaロボ率がちょっとあがっているような気がする
397Javaロボ順位:2006/11/26(日) 00:45:33
1 (@_@)_05 58,980,883 92 71.83 30.44 22.41
6 ジョナ_01 56,717,896 102 47.38 4.12 10.19
9 51_03 56,092,449 92 49.2 17.5 13.82
13 51_04 54,874,505 92 39.69 15.61 11.47
25 CapriciousSalad_05 53,983,912 63 48.22 1.43 12.07
30 ggg_04 53,475,869 88 31.35 -17.88 21.06
31 あっちゃん06_01 53,457,535 56 48.36 14.95 16.53
32 あっちゃん06_03 53,457,535 49 55.92 15.83 17.72
33 あっちゃん06_02 53,457,535 49 55.92 14.95 17.72
35 Mon_01 53,360,644 63 41.69 9.48 16.7
42 ksk_01 53,076,795 63 37.73 -1.27 12.11
43 shishi-n_01 53,074,903 56 48.39 5.14 36.13
44 laplace_01 53,056,226 112 22.42 -12.04 20.63
45 のめし_01 53,025,977 116 23.41 44.27 29.3
47 ggg_03 52,862,130 88 26.92 -14.29 23.51
48 kumogakure_01 52,832,583 116 19.43 26.82 17.43
53 けんけん_01 52,571,559 116 17.55 -5.85 15.79
55 asmnoak_02 52,538,535 109 18.62 -11.88 17.03
63 有限会社ちゃねあか4_01 52,271,099 63 28.63 -1.73 14.94
64 有限会社ちゃねあか3_05 52,266,586 63 28.17 -1.53 11.98
66 GetterRobo_02 52,128,458 88 18.25 14.11 6.07
68 いく_01 52,042,650 63 25.86 20.56 14.57
72 YEND_02 51,943,513 94 16.6 2.59 14.86
73 はちみつとマロングラッセ_04 51,938,179 42 35.39 1.66 3.09
75 たかぼん_01 51,850,973 81 17.96 19.82 12.41
86 toru_05 51,631,537 56 23.8 3.96 15.67
87 まつまる_03 51,588,070 81 16.48 9.62 18.48
89 peco_02 51,531,619 115 10.57 7.14 11.26
91 kitava_01 51,494,091 79 15.03 -17.3 10.8
97 まつまる_01 51,395,170 92 12.62 1.48 14.69
398デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 01:08:34
>>388,391,392
続けないのか?
399デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 02:51:15


            まだだっ!
   ______
 /          \
/ __     /´>  ) たかがメインカメラをやられただけだっ!!
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

400デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 02:56:11
>>395
それでいいよ
で、何倍なの?
401デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 03:33:39
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
      .図
402デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 06:47:56
2004年、2005年に年率30%以上出していた戦略が、
今年は軒並み損失を計上しているの。
今年の相場はかなりひどいのです。

@−@がなぜあんなに儲かるのか、誰か研究レポート出してほしい。
なんかおかしいもん。
確率理論研究所とトレードサイエンスが、業務提携する予感。
403デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 06:56:33
>>402
2914買い専用だからだろ
404デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 07:25:27
ロボットを提出したときになんでJTが上がりそうだと思ったんだろうな。
たぼこ吸いは減っているが利益が伸びている企業。。。
でも前年同期比20%くらいだから、別にたいしたことはないし。
サプライズ効果で株価が上がったんだろうが、
一般人には予測できるものじゃないよな。
405デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 14:41:19
それでも動き出した以上は優勝するかは来週のJT次第
406デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 15:09:18
たばこ増税して、年金に当てます、なんて
サプライズきぼん
407デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 15:16:49
それじゃおいらは勝ち馬に乗ってみようかな。
408デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 17:01:17
テクニカル分析には、相場の得意不得意がありますよ。
例えば、王道のRSIでも、一方的な相場が続いた場合に、
指標が天井や底にずっと張り付いてしまう弱点です。
単純なロボだと、相場の相性に依存してしまいますね。
409デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 17:10:21
来週の@どうなるかなあ?
JTのテクニカル指標見てみたけど、
MACDが11月の前半にデットクロスしてる。
通常この形は下落示唆。
でも一目キン光表は、すごく良好に見えるな。
ボリンジャーバンドは、標準偏差が縮小してるから、ボラティリティが
縮小してると考えられる。
結論としては、株価小動きで逃げ切り。。。。予測です。
追い込みをかける側が爆発的な上昇すれば逆転もあるかも。
410デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 17:20:37
気持ち悪いんですが。。。ふあs
411デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 21:58:41
実はロボで特定銘柄のみ売買し
リアルで同じ銘柄を売買していたら神
412Javaロボ順位:2006/11/27(月) 21:58:43
1 (@_@)_05 59,370,846 95 73.42 30.44 22.25
9 51_03 56,390,412 95 50.61 17.5 13.72
11 ジョナ_01 56,271,618 105 43.83 4.12 10.28
19 51_04 55,136,468 95 41.03 15.61 11.4
31 ggg_04 54,032,369 91 35.27 -17.88 20.97
32 CapriciousSalad_05 53,983,912 66 47.1 1.43 11.94
38 けんけん_01 53,664,574 119 24.01 -5.85 16.1
39 Mon_01 53,630,063 66 43.77 9.48 16.53
41 shishi-n_01 53,496,343 59 52.55 5.14 35.69
42 YEND_02 53,495,023 97 28.3 2.59 15.85
43 あっちゃん06_01 53,457,535 59 47.09 14.95 16.31
44 あっちゃん06_03 53,457,535 52 54.22 15.83 17.46
45 あっちゃん06_02 53,457,535 52 54.22 14.95 17.46
47 ggg_03 53,410,082 91 30.9 -14.29 23.4
51 kumogakure_01 53,242,438 119 21.68 26.82 17.37
57 ksk_01 53,076,795 66 36.85 -1.27 11.97
58 有限会社ちゃねあか4_01 53,046,349 66 36.93 -1.73 15.14
62 有限会社ちゃねあか3_05 52,853,808 66 34.31 -1.53 12.1
63 asmnoak_02 52,758,777 112 19.81 -11.88 16.93
73 いく_01 52,562,379 66 31.3 20.56 14.56
76 laplace_01 52,360,757 115 17.7 -12.04 20.66
80 のめし_01 52,247,874 119 18.41 44.27 29.25
81 たかぼん_01 52,242,808 84 21.15 19.82 12.38
83 popo_02 52,205,425 45 40.22 -0.27 17.45
85 GetterRobo_02 52,128,458 91 17.95 14.11 6.02
86 toru_05 52,042,193 59 28.61 3.96 15.57
91 まつまる_03 51,995,870 84 19.86 9.62 18.38
93 なべ24_01 51,994,728 38 43.52 -6.81 14.96
94 しげお_01 51,994,728 38 43.52 -9.5 14.96
95 kitava_01 51,982,651 82 19.32 -17.3 10.87
99 はちみつとマロングラッセ_04 51,954,661 45 34.45 1.66 3.05
413デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 22:57:50
俺のロボ、ちょっと息を吹き返した。。。
414デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 22:33:33
俺のボボも、ちょっと液を吹き返した。。。 ピュ
415デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:28
とうとうトレード数が400を越えてしまったのだが
こんなにトレードするやつって他にいる?
416デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 11:13:01
  ホリエモン    キラワレモン     クワセモン     トラワレモン    ドザエモン    CTO就任
      ┝━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┥
                    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
                   ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
                    l  i''"        i彡     |‐―|
                    .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
                    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
                    l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ここ!!!!
                   ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
                   ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
                  /\ヽ           //::::::::::ノ
                 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
417デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 17:58:50
資産評価額順トップ争いは最終日勝負になったかも。

昨日の段階で
1 (@_@)_05 59,077,773 97 69.18 30.44 21.96
2 スキャルピン_06 58,654,578 99 64.26 7.22 21.26
と42万強の差だったんだけど、双方とも今日ポジション動かさないと
仮定して暫定計算すると

(@_@)_05
JT(2914) 102株 x ( 本日 -6,000 ) = -612,000

スキャルピン_06
日立化成工業(4217)7800株 x ( 本日 +20 ) = 156,000
ディスコ(6146) 2000株 x ( 本日 +80 ) = 160,000

と、本戦残り1日を残して (@_@)_05 が約50万差で首位陥落ということになる。
今日の動きにもよるけど、明日が決戦の日になりそう。
418デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 20:20:06
(@_@)_05まさかの3位転落
419デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 22:00:30
最終日勝負とは少し面白くなりました。
420デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 22:19:29
ここ数ヶ月のJTでは月初に買い戻す動きがあるので
あるいは@にもまだ望みがあるか
421デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 22:26:25
11/30の集計が公開されましたが、資産評価額トップ争いは上位3体に絞られた
と思います。3体のロボは今日の段階で保有銘柄を1つに絞り、それぞれ業種が
異なる状況です。

# 総評価額  総額差 株式評価額  株式内訳  ロボット名
1 59,286,000     -   7,516,400 8572x 1,720 伊本晃暉(確率理論研究所所長)_06
2 58,818,614 467,386  40,610,000 4217x13,100 スキャルピン_06
3 58,464,747 353,867  53,352,000 2914x  104 (@_@)_05

コード  業種    銘柄名    11/30終値  11/30前日比
8572 その他金融 アコム       4,370    +300(+7.37%)
4217 化学     日立化成工業  3,080     +20(+0.65%)
2914 食料品    JT       513,000   -6,000(-1.16%)

明日特定の業種に大きな風が吹くようなことがあれば再逆転もありえる
展開と思います。
422デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 11:52:00
資産評価額トップ 最終日決戦 前場

コード  銘柄名      取引値 前日差  株数    前日差
8572 アコム(株)       4,330  -40   1,720 \-68,800(-0.92%)
4217 日立化成工業(株)  3,110  +30  13,000 \390,000(+0.97%)
2914 JT          513,000  ---    104     \0( 0.00%)

さすがに (@_@)_05 は厳しくなったが、スキャルピン_06 が保有している日立化成
は今日も続伸中でギリギリのところで逆転の可能性あり。昨日トップの 伊本晃暉
(確率理論研究所所長)_06 は小幅後退だが今日の売買で逃げ切れるかどうか。

日立化成の呼値は10円きざみで、終値10円の差でスキャルピン_06は評価額で13万
動くので、日立化成の終値と 伊本晃暉(確率理論研究所所長)_06 の今日の売買
の勝負というところでしょう。
423デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 15:20:51
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       あなたのロボットが本戦での稼動を終了しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
424デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 15:37:55
資産評価額トップ 最終日決戦 後場

コード  銘柄名      取引値 前日差  株数    前日差
8572 アコム(株)       4,270  -100  1,720 \-172,000(-2.29%)
4217 日立化成工業(株)  3,080   --- 13,000      \0( 0.00%)
2914 JT          510,000 -3,000   104 \-312,000(-0.58%)

昨日のポートフォリオでの暫定計算では、スキャルピン_06 は届かなかった
ようです。とはいっても差は縮んで30万なので、余力のある伊本晃暉(確率
理論研究所所長)_06 今日のトレードで失敗していれば微妙かもしれません。

(@_@)_05 は残念ながら届かない状況のようですね。
425デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 16:20:12
大会オワタ\(^o^)/
426デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 18:42:47
設定の違う複数のロボットを稼動させて
たまたま"当たり"を引いたロボが優勝と言われてもねぇ
パチンコの並び打ちなら確実に禁止なんですが
427デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 19:23:53
>>426
「優勝」ではなくあくまで「部門1位ロボット」だ。
表彰規定読んで出直せ。
ttp://kaburobo.jp/docs/award.jsp
428デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 19:29:32
で、表彰規定見直して気がついたんだが

ttp://kaburobo.jp/docs/award.jsp
>2ヶ月間以上の運用実績を持つロボットの中から、
>(1)資産評価額を一番増やしたロボットと、
>(2)シャープレシオ*が一番高いロボットを各1台、計2台を表彰します。 賞金(各10万円)

「2ヶ月間以上の運用実績」ということは、シャープレシオ部門では1位と2位の
ロボが稼動48日ということで、部門賞の対象から外れるんじゃないだろうか?
429デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 00:32:21
1 5 (@_@)_05 58147723 99 60.99 30.44 21.83
2 16 ggg_04 56790508 95 53.22 -17.88 21.14
3 21 shishi-n_01 56158857 63 77.85 5.14 34.44
4 22 ggg_03 56079850 95 48.67 -14.29 23.29
5 30 51_03 55443289 99 41.04 17.5 13.56
6 35 ジョナ_01 55184976 109 34.76 4.12 10.36
7 38 まつまる_03 55050470 88 43.48 9.62 18.74
8 40 kumogakure_01 54899429 123 30.09 26.82 17.23
9 50 asmnoak_02 54426002 116 28.98 -11.88 16.76
10 53 51_04 54297345 99 32.64 15.61 11.28
11 54 ksk_01 54281439 70 46.18 -1.27 11.73
12 62 のめし_01 54001570 123 27.71 44.27 28.77
13 63 laplace_01 54000950 119 26.91 -12.04 21
14 65 CapriciousSalad_05 53983912 70 43.09 1.43 11.45
15 66 Mon_01 53981252 70 43.73 9.48 16.23
16 69 YEND_02 53922745 101 29.68 2.59 15.54
17 70 Swallow_03 53885494 70 43.18 69 18.72
18 72 Swallow_04 53877221 70 43.11 59.44 18.75
19 75 けんけん_01 53836482 123 23.86 -5.85 15.76
20 77 有限会社ちゃねあか4_01 53799198 70 41.68 -1.73 15.1
21 81 いく_01 53623489 70 39.75 20.56 14.27
22 85 あっちゃん06_01 53457535 63 42.6 14.95 15.54
23 86 あっちゃん06_03 53457535 56 48.36 15.83 16.53
24 87 あっちゃん06_02 53457535 56 48.36 14.95 16.53
25 92 はちみつとマロングラッセ_04 53398197 49 52.03 1.66 5.88
430デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 00:51:08
51ってロボも、みためJT株だけのロボっぽいね
ロボ界ではJT株ははやってるの?
431デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 16:14:09
>>428
そうすると、三菱商事保持専用ロボが受賞?
ばかばかしい
432デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 18:22:23
ルールですから
433デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 18:38:21
皆さんは何位ぐらいまで行けました?
おれのロボは3台出場中、2台がクビで、1台がランキングの最初のページに入れた。
434デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 22:06:40
なんでBHに否定的なのかわからず。勝ってから言え。
435デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 23:00:54
次回大会ではこの板で分担して銘柄ごとに
買って放置ロボと売って放置ロボを出場させましょう。
きっとそれらロボの中から1位ロボがでることでしょう。
436デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 23:54:43
>>432
そうだけど、最終日近くにエントリーしたロボは最初から
対象外だったんだよな
半数くらいそもそも対象外だし・・

まあ1位のロボは、なにげにすごいし
賞増やすみたいだから、なんかもらえるんじゃね?
437デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 23:58:00
>最終的に、6264名の方にご参加いただきました

メルマガ登録者数?
438デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 12:42:52
>435
それじゃ1位にはなれても賞はもらえないんじゃねえ?

>437
登録者数だと思われ。
439デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 14:19:52
儲かるアルゴリズムがあったら自分で使うだろ……
常識的に考えて……


頭悪いスレだな。
440デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 15:25:28
表彰式は、東京証券取引所からインターネットで生中継w
実名どころか顔まで晒される
441デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 16:48:34
>>439
運用資金が豊潤にあって、確実に儲かるなら、俺もそう思う。
442デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 17:51:00
表彰式「愛の水中花」大分県:主婦(50) とか
「tedy_06」兵庫県:会社役員(76) とか、くるのかな、ワクテカだな。
443デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 19:49:20
>>439
自分の金だけで運用する方法と、人の金も使って何倍にも儲ける方法と、
リスクとリターンの計算をお勉強しようね。
444デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 09:27:56
うは、頭悪そう。
445デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 12:30:43
頭悪いどころか日本語読めないヤツ多いしな。
446デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 00:34:07
賞の追加でウマー
ただ同然でアルゴリズムを使われるw
447デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 03:21:55
>>446
賞金いくら?
448デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 10:07:45
賞金も五千万円の運用話もない賞が追加。
449デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 10:52:27
それって参加賞だろw
450デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 13:45:16
その参加賞って賞金いくら?
遠方の作者もいるからな。
451デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 14:26:34
だから、賞金はない。
遠方?関係ない。
自腹切って東証いかないなら、賞状かなにかが郵送。
452デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 17:25:29
手数料考慮したら実に90%のロボが元本割れとなるのか
株式投資では9割の人が負けると本で読んだけど
こうして結果を見ると納得だな。

453デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 18:53:18
今回の大会では手数料ルールがあった。
自分自身の取引インパクトや
bid-ask spreadを考えると元本割れは増えそうだけど。
454デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 19:19:35
ランキングの資産評価額は、手数料などを引かれた金額かな?
455デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 20:31:39
自動的に規定の手数料が取られている仕組みなはずじゃなかった?
何回取引しても手数料は変わらなかったような
456デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 12:29:27
>455
できるだけ実運用に近い形でやったらしい。
自分の取引インパクトは考慮されてないだろうけど名www
ま、マネックスが勝手に損するだけだし、実運用の結果をワクテカで見守ればいいんじゃね?
457デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 17:15:36
10名の実運用の状況はHPで公表されるのかね
458デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 21:05:46
このスレ面白いです。
ロボに批判的なコメントをする方、あなたはロボのことがとても気になっているんですね。
459デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 03:59:35
*ギ的商法の特集が気になるのと同じような気分で気になるのは何故だろう
460デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 04:03:11
参加賞もらってうれしいかよw
461デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 05:50:00
>>460
うれしくないよ
流石に賞金無しだからネタにする気も起きないな

おまいはどうなん?
462デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 09:33:49
>460
証券会社への就活時に、
履歴書に書いたら、ちょっとはネタに使えそう。
貰えるもんは貰っとく。
463デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 10:52:10
ありゃー、学生だってバレバレ。 さて学生の表彰は何人でしょう?
464デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 15:30:54
                、.., _,_
             ッ‐'"       ー、
           ,r'゛           ヾ ,
           r'                   ヾ
         ./                 ヽ
         !   ‐-              i
        ,!´       、      '     l
        〈illliiiii;,  .,,,,,,._       ;'    ;!
        lゞフ`ッ:'  .:"r-;、llii;, 、  、,_,.、 -.、
        .l  ,:::::'    `ミニ`‐      .i' :::;!
         .l'´ :r'   、  、`       !::;: :/
       ,ィ  ヽ _,. -ノ:::..  ヽ    ;r -ノヽ_ヽ、
     / l  、     ::.       /、r'/     ヽ. ヽ、
    / ..::::ヽ '´`ー‐-ヽ、        / !     lト-、 ヽ!
  ./  ,.- '.::::::i:.  ‐-   ヽ    /   /       .i!
  く r' .:::::/::::〉、     _   .:r '´   i   .:'   l
 r:'   ::::r::::::/ _ :::T:i ̄  .::l´  ヽ  /       .!

           サゲロ=アゲンナ [Sagero=Agenna]
           (1913〜1957 イタリア)
465デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 18:27:12
「実運用で収益を達成することができた場合は一般的な投資信託のファンドマネージャーへの報酬に準じたレベルの対価を予定しています。」
って言うと、20%くらい貰えるのかな? 賞金よりもこっちの方がいいね。
466デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 04:01:44
>>463
うちのチーム辞退したから1人でも学生いるといいなw
467デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 09:49:11
>>465
カブロボの本によると10%らしいぞ
TS社ピンハネし杉
実運用に進んだ10名で連絡とりあって、せめて20%になるまで
契約書にサインするの拒否しようぜ
468デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 14:36:38
こんなん学生しか参加しないだろw
いい歳して必死にカブロボ作ってるおっさんなんかいたら引くわ。
469デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 17:52:25
大会は終わったというのに、いかにもな粘着厨がいるなw

>>467 俺だったら10%でサインするが何か? 不満なら勝手に辞退しとけ。
>>468 何必死になってんだ? 過去スレ( >>70-73 ) くらい嫁。
470デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 21:41:31
うん。たぶん、学生よりオッサンの方が必死。
学生は、遊びみたいなもんでしょ。
オッサンの一部は人生かけてるよ、きっと。

んで、10%ならサインするね、私も。
TS側にも10%くらい必要だろう。
471デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 22:04:36
> TS側にも10%くらい必要だろう。

誰か翻訳してくれ
472デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 22:05:11
訳:私はバカです
473デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 22:20:01
>>470
インサイダー?
474デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 22:55:31
今買えるシステムトレードツールのリストというか
そういうのが紹介されているサイトがあれば教えてください。
FX用でもいいです。
475デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 23:18:21
TSを芸能プロダクションと考えれば10%くらいは必要かもね。
5億円が20%UPしても利益の10%は1千万だから、
法人としては、たかがしれてるけど。

いかにスターを育成するかが課題だ。
476デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 00:18:43
TSの取り分10%のソースは?
5000万円の実運用フェーズの場合、TSの取り分90%になるのでは?
477デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 00:42:36
5000万円の実運用フェーズの場合、
5000万円を用意した所が80%、
TSが10%、受賞者が10%…ってところじゃない?
TSが5億出すのなら、取り分90%になっちゃうけど、
マネックスかどっかが、5億準備してるんじゃないの?
TSって、そんなお金持ちじゃないと思う。
478デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 00:52:14
とりあえず、TSはそこらへんクリアーにしないと
実運用進出者は気持ちよくサインできんだろうな
479デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 01:45:31
おまいら、何でもいいから一度投資信託商品の目論見書読んでみるといいぞ。

ごくごく一般的なファンドの場合、システムを回すのに必要な運用報酬は年率で
総資産額の1〜2%程度。ヘッジファンドとかでの成功報酬は目標金額を超過した
部分の10〜25%位。

1体あたりでの5000万の運用フェーズだったら、TSの取り分は1体あたり1%として
50万、半年で10%利益が出ると仮定するならばロボ作者は利益の10%の50万の
成功報酬が取り分といったところだろう。
480デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 01:53:55
まあ、5000万の実運用といってもうまくいった場合でこの程度。

だが実運用を終えてマネックスがファンドとして一般売りということになる
と10億単位で集まるだろうから、報酬率が変わらないとすれば報酬額も資産
に応じて跳ね上がる。10億だったら5000万の20倍だから、報酬は1000万円
位になる。

5000万の実運用であれば「ちょっとしたボーナス」だけれども、投資信託商品
として立ち上がれば「人生が変わる」かもしれない。
481デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 08:53:20
みんなで目指そうファンドマネージャー
http://www.mbfutures.com/recruit/dealing.html
482デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 10:12:07
483デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 00:17:44
>>478
おまいらにはクリアにしなくても、実運用進出者にはクリアにするだろうな。
まあ、実運用に選ばれなかった俺達はファンドが失敗するのをワクテカ見てればいいのさ。

つか、実運用は駄目だって必死になって言ってるのは、ギリギリ実運用に選ばれなかったやつらか?
工作乙。
484デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 01:19:37
>>483
せいぜい本戦の早い段階でドロップアウトしたくらいなんじゃね?
仮にTSとNDA結ぶ段階まで進んでいればNDAの内容晒しにかかるだろうし。
>>117 とか >>227 みたいな、デカい口叩く割に何もできない奴なんだろう。きっと。
485デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 14:04:35
>>484がズボシなのか?
急に皆意気消沈してワロタ
486デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 19:10:58
>>482
ありがとうございます。すごい情報量で驚いています。
(カブロボも、あれだけのシステムとつなげるIFを公開すれば面白いと思います。)
487デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 07:24:32
>>484
おまえ>>336だろw
488デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 09:47:27
>>487
必死の特定作業乙。ちなみに俺は >>87 ですが何か?

>>99 :87:2006/10/24(火) 12:43:56
> 大口叩くのは構わんが根拠を具体的に示したらどうなんだ?
>>484 :デフォルトの名無しさん :2006/12/13(水) 01:19:37
> >>117 とか >>227 みたいな、デカい口叩く割に何もできない奴なんだろう。きっと。

と、一応それっぽいヒント仕込んだつもりだったのに。
489デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:08:31
VIPでやれガキども
490336:2006/12/16(土) 00:05:25
俺は484じゃない。
491デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 00:13:39
当初の予定では12月15日までが本戦だったので
JTは良い線行っていたのかも
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=2914
492デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 10:26:51
あした、表彰式のインターネット生中継をやるらしいね
493デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 11:19:01
明後日だ。
コンテンツとしての魅力は疑問。
いったい、誰が見るんだ??
494デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 11:40:36
受賞者の家族
495デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 19:37:48
ここに書き込みしている人達
496デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 20:53:06
ここに書き込みしている人達は式に行っているし
ストリーミングを録画して帰ってから見るのか
497492:2006/12/16(土) 21:19:44
失礼しました。 18日(月)でしたね
498デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 19:30:09

大鶴基成〜松本 大〜孫正義 をつなぐ 朝鮮帰化人ライン
499デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 23:45:26
>>498
君は最低&つまらない&不快
500デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 04:14:08
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/19/news010.html
>松本氏は「オープンな形での知的チャレンジはきわめて現代的な手法」と本大会を高く評価する。
果たしてどうかな。バックテストの成績すら公開される様子がない。

>伊本晃暉氏「最後の3日間ほどでポンと抜け出し資産評価額で1位となりました」
瞬間でも最大の資産評価額をマークしたロボや、長期間1位を維持したロボもいた。
伊本晃暉氏もたまたまの1位に過ぎないことを自認されてのことだろう。

>「シャープレシオ」で見ると、竹内広司氏の4.52がもっとも高い値
これに至っては三菱商事がすごいと言っているだけではないか。

松本大氏
>「本当にプログラミングによるアルゴリズムでいい運用ができるのか」という漠然とした不安
これが払拭されたとも言っていないとすれば、真っ当な意見。
501デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 10:53:07
バックテストの成績は公開されていたようだ。
買ったロボの銘柄をマグレのようにいっても生産性のない話。
課題がないとは言わないが、やっているやつらの姿勢はそれなりに評価した。
502デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 10:59:46
バックテストの成績は公開されていたようだ。
買ったロボの銘柄をマグレのようにいっても生産性のない話。
課題がないとは言わないが、やっているやつらの姿勢はそれなりに評価した。
503デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 17:41:40
どこに?
504デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 17:53:37
株ってさぁ、運の要素がかなり有るんだよね。
優れたアルゴリズムが必ず優勝できるわけでもないし、
バックテストの成績が抜群でも駄目だし、
どんな銘柄を売買しようが結果がすべてなんだよね。
でも、実運用に選出されたロボットは、大会の成績よりも
アルゴリズムの優秀な自作ロボが中心に選ばれたみたいだから、
次回の大会ではこっちを目指せば良いんじゃないの。
505デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 19:26:41
>>500
機密保持契約まで結ばせといてオープンとはw
506デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:53:49
負け犬の遠吠えスレはここですか?
507デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 00:18:11
>>504
「(わたしの優勝は)時の運もあるし、参加者の中には自作ロボットで売買を
繰り返して利益を上げているものも多い。そうしたものがコンテストの終了と
同時に先細りになってしまうことが残念」

氏はコンテストにとどまらない実用化への道を志向しており、今回の賞金(100万円)は、
カブロボ運営事務局に相談し、そうした方面に役立ててもらうことで合意したという。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/18/news107.html
508デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 20:48:03
今頃になってカブロボの表彰式を中継するという
ニュースメールを読んだのだが

文字が化け化けだったというのは俺だけ?
509デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 21:55:19
次回大会に備えたいので
10年分のデータください。
510デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:27:38
テレビで松本社長が
「リスク管理をちゃんとやっているロボットを重視した」
と言ってたな。
まあ、ここでウダウダ文句を書いているやつらはリスク管理の意味も理解できないんだろうがww
511デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:32:22
エントリーされた全ロボットを8/1〜12/1の期間で走らせたら、実際どのロボが一等だったんだろう
512デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:33:49
実運用での10台のロボの年間成績の平均が
日経平均と現金を組み合わせたポートフォリオよりも悪い成績となる
と思う人手を挙げて
513デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 23:33:07
手を挙げて...って、お子ちゃまだねえ
514デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 23:36:06
>>512
君が、10台に選ばれていないことは分かったからさ。
515デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 23:44:03
>>512
低脳低学歴の僻みm9(^Д^)プギャーーーッ
516デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 23:59:21
学歴で金になるなら金持ちになれるはずだが
貧しいぞ
517227:2006/12/22(金) 01:00:50
表彰ロボって発表された?
518デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 01:57:04
それ問題だね。
ロボを公表すると統計的な分析で
ボロがでると思ったんでしょう。
ロボだけにボロでは不味い。
519227:2006/12/22(金) 02:17:18
早くロボ公開しろや
おいらの9年バックテストよりリスク管理が上のロボをw
ちなみにおいらは作文で落ちたと思う
9年バックテストって公開したらまずいのかな?
520デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 02:26:25
NDAを結んでいなければ問題ないでしょう
521デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 02:37:04
>>519
公開したら最悪裁判だよ。
著作者自らテストした結果だと問題ないと思うけど
やめとけ
522デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 02:54:25
社 員 必 死 だ な w
523デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 08:49:20
ネット生中継でバックテストの結果をうつしていたぞ
524デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 11:09:15
なんで大会結果とかの詳細がのってないんだ?
表彰式の写真があるだけで
525デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 12:06:24
詳細は発表されないよ
そもそも本(ry
表彰式に行ってないから表彰された本人すら
どのロボが対象なのか知らないし

>>519
俺も公開したいから問い合わせてみる
526デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 21:38:47
最優秀賞の10体のロボは↓にあるみたいだが・・・
http://kaburobo.net/award12182006.pdf
527デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 17:00:19
大分県の主婦(50)は、受賞しなかったみたいだな。
528デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 20:45:08
アンケートのお願いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
529デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 03:32:06
つっこまれたら困るところを書けないアンケートなw
530デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 22:22:08
優勝者がmixiに光臨age
531デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 01:39:06
今更ながら、ちょいとカブロボに興味が沸いたので教えてください。
大会ではプログラムの提出は必要なのでしょうか?
また大会中は、自宅にあるマシンからサーバーにConnectionかけて発注するのでしょうか?
というのも、実際シストレを運用してるので証券会社に発注するタイミングで大会側にも発注すればプログラム作る必要ないなと思って。
そんなことぐらい調べろっといわず教えてくださいm(_ _)m
532デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 02:18:07
自作プログラム部門の場合は提出が必要

自宅からはConnection出来ない
ソースを提出して向こうのサーバー上で動かすだけ
533531:2007/01/22(月) 03:04:07
>>532
ありがとうございます。
単純に移行はできないっぽいですね。
向こうのサーバーで動かすということは、蓄積できるデータ量や他ドメインへのアクセスとか制限あるんでしょうね。
残念ですが、諦めますorz
534デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 18:26:22
>>総額5億円の実運用は2007年1月中旬から
>>実運用が始まりましたら、毎日その成果をweb上で公開します。

どぅ〜したのかな?
535デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 00:35:47
「私は死なない」
「北朝鮮を支援する」
「女は金についてくる」
「中国に謝罪と補償を」
「人の心は金で買えます」
「産経新聞を支配したい」
「経営哲学や信念はない」
「我々はメディアを殺していく」
「金を持っているやつが偉い」
「空間を曲げればワープできる」
「友達をうまく利用し値踏みする」
「ネットはテレビ、新聞を殺します」
「僕は総理大臣になりたいんですよ」
「M&Aという言葉を知りませんでした」
「新聞とかテレビを、我々は殺していく」
「ずるl ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡なければ勝ち」
「そもそl  i''"        i彡ませんでした」
「お金を| 」   /' '\  |ずにすむようになる」
「年寄r-/   -・=-, 、-・=- |に抹殺するしかない」
「僕はl       ノ( 、_, )ヽ  |人間なんですけどね」
「倫理ー'    ノ、__!!_,.、  |ら、ルール以外によりどころはない」
「選挙l∧     ヽニニソ   lとがありません。面倒くさいからです」
「人/\ヽ           /ます。豹変する瞬間が面白いのです」
「/     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽしなけノ7_,,, 、、ずる賢い人に騙されますよ」
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、は( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|法だから許される」
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|さえよければいいんです」
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|を見るのが好き」
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|うのがあります」
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|ても、破産をすればいい」
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|だから。面倒くさいし。少なくとも僕は絶対やらない」
「世、__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/飽きてないの?なぜ人は己を我慢して偽って生きてるんですか?」
536デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 22:48:19
>>534
総額5億円の実運用が始まりましたね。
537338:2007/02/21(水) 20:00:07
手数料も払っているなら、
>ロボ平均(年率)=0.6*日経平均(年率)-20 
これと同様の結果になると思いまする。

A:日経平均と現金を6対4で持った場合
B:TOPIXと現金を6対4で持った場合
C:全カブロボ平均

についてみてましょう。
A≒B>Cという予想です。
538デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 00:07:59
現在 B>C>A
539デフォルトの名無しさん:2007/03/06(火) 17:19:46
実運用速報 2007年03月05日更新/運用開始から 14 日経過

全カブロボ資産評価額合計
\500,000,000 ⇒ \480,983,994

しょぼいの〜
540デフォルトの名無しさん:2007/03/06(火) 18:44:46
実運用速報 2007年03月06日更新/運用開始から 15 日経過

全カブロボ資産評価額合計
\500,000,000 ⇒ \485,669,165

カブロボ名 総資産額 騰落率(1年)
Ken-M \47,868,948 - %
Markowitz \47,994,325 - %
tantantakatan \53,275,771 - %
toru \48,186,675 - %
いく \48,036,833 - %
いけぴー \48,272,225 - %
わらしべロジック \48,441,638 - %
ジョナ \49,114,800 - %
スーパー ありまろ \48,084,700 - %
伊本晃暉(確率理論研究所所長) \46,393,250 - %


日経平均(※) \46,946,531 - %
TOPIX(※)   \47,544,327 - %


十分、善戦しているじゃん。
これで投信作ったら売れるんじゃね?
541デフォルトの名無しさん:2007/03/06(火) 19:39:48
この下げ相場に重なったのは不運だったが
日経平均(※) \46,946,531 - %
\500,000,000 ⇒ \485,669,165

4856 / 4694 = 1.034 で、日経平均を3%も上回っているのはなかなかかもね。

まあしかし結果が全てなので現段階では大失敗だな。
542デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 00:35:30
たんたんたんは凄いね
543デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 12:05:46
>>542
10個もロジックがあれば、どれか一つぐらいは平均を抜けるでしょ。
現段階では期間が短すぎてなんとも言えないような。

後、単に現在の数値じゃなくて、グラフにして欲しいな。
日経平均との割合もだして。
ttp://www.kaburobo.jp/

このまま終われば1500万の損害はMONEXがかぶるのか?
544デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 09:27:38
暴落で利益出せないようなシステムってことか・・・
545デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 10:20:20
日経平均に勝つシステムを作るのはかなり大変だよ。

2007年03月07日更新/運用開始から 16 日経過
\500,000,000 ⇒ \484,611,640 -3.1%
日経平均(※) \46,723,902 ( +3.7% 上回る)

現在、-3.1%、5%を超えたら損切りラインだな。
546デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 11:49:18
>>544
あとからだったななんとでも言える
547537:2007/03/10(土) 09:47:43
日経平均やTOPIXがマイナスのときのほうが、
ロボには有利だと思われます。
なぜならば、過去の平均的なロボを参考とすれば、
ロボでは全資産の60%程度しか運用に回っていないと思われるので。
548537:2007/03/10(土) 09:49:22
有利と言っても、損が少ないという意味においてです。
549デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 15:10:56
なるほど。
取引しなきゃ常に+だわな。

しかし全部のロボットが運用開始20日程度で、ある程度の株を持ってるのは
ちょっと意外。
買いサインや売りサインが出過ぎるんじゃないか?
手数料がかかるんだから、1年に10回しか売買しないロボット、とかの方が
儲かりそうな気がするんだが。
550デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 18:34:08
>>549
ガンガンいくやつじゃないと予選でこけることになってたからな
551デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 19:02:32
2007年03月14日更新/運用開始から 23 日経過
全カブロボ資産評価額合計 \484,343,353 ・・・ 96.9%、 3.1%の下落
日経平均(※) \46,479,393 ・・・ 日経平均に対しては +4.21%

552デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 19:36:28
ベンチマークに対して、半月で+4.21% は賞賛するに値するな。
553デフォルトの名無しさん:2007/03/15(木) 00:29:18
機械予測による投資信託が普及したと思ったら大暴落して
第三次世界大戦勃発なんてやめてくれよ。
554デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 11:37:08
機械が人間にかなうわけない
555デフォルトの名無しさん:2007/03/23(金) 20:57:48
2007年03月23日更新/運用開始から 32 日経過
全カブロボ資産評価額合計 \492,789,244 開始から -1.5%
日経平均(※) \48,719,404 日経平均に対しては、+1.1%
ttp://www.kaburobo.jp/

日経平均が戻るにしたがって、原点に戻ってきたが、日経平均に対する+も
下がってきたな。
556537:2007/03/24(土) 05:35:20
計算があっているかどうかわかりませんが、
A:日経平均と現金を6対4で持った場合
  \492,316,424
B:TOPIXと現金を6対4で持った場合
  \493,591,988
C:全カブロボ平均 
  \492,789,244

B>C>A
予想よりは全カブロボ平均も善戦している気はしますが、
私はインデックスと現金を組合わせたポートフォリオで十分です。

疑問点は、ここでのインデックスは配当なしのものだと思いますが、
ロボットはどうなのかと。
半年も運用すれば配当ありとなしではそれなりに差が出るように思います。
配当込みTOPIXについては、下記参照
ttp://www.tse.or.jp/topix/topixd.html
557デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 18:12:31
TOPIX比が追加されてた。

実運用速報 2007年04月03日更新/運用開始から 43 日経過
全カブロボ資産評価額合計 \494,914,978 -1.02%
日経平均(※) \48,060,099 - % 日経平均に対しては、+2.98%
ttp://www.kaburobo.jp/
558デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 18:17:06
なかなか優秀ではないか。
559デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 10:36:55
560デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 03:39:40
ほぼ原点復帰か。
というか、日経平均とほとんど同じであまり意味はないけど。
KABUロボの結果は、いまのところ単なる偶然としか言えんな。

2007年04月09日更新/運用開始から 49 日経過
全カブロボ資産評価額合計 \500,000,000 ⇒ \497,638,728 -0.48%
日経平均(※) \49,452,818 日経平均に対しては +0.63%
ttp://www.kaburobo.jp/
561デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 02:17:17
お、待望のグラフが表示されるようになった。

ところで、
アルファ値: 1.27 %
ベータ値: 0.545
って何?
562デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 15:22:22
>>561
資本資産評価モデル(CAPM)で出てくる指標。ベータ値は市場全体と
比べたときの感応度で、アルファ値は市場の値動き以外の部分の収益。

ベンチマークは多分TOPIXだろうから、その数値だと
「TOPIXに比べて 0.545倍の値動きでそのほかに 1.27% の収益が出ている」
という意味。

>>537 がインデックスと現金を6:4でという視点でヲチしてるけど、
そういう見方からするとアルファ値とベータ値は

「TOPIX:現金 の比率が 545:455 のポートフォリオと比べて1.27% カブロボが勝っている」

という意味になる。インデックスと現金を組合わせたポートフォリオと
比べるなら、アルファ値をヲチすればいい。
563デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 03:06:12
>>562
>「TOPIX:現金 の比率が 545:455 のポートフォリオと比べて1.27% カブロボが勝っている」

なるほど!
実際に株を買っている割合に対して利益が一目瞭然なんですね。
めちゃ分かりやすかったです。
ありがとうございました。
564デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 08:59:04
TOPIX:現金 の比率が 545:455 のポートフォリオなら
現金を手元に持てることがメリット。
これをファンド内で現金でもっていようと少なくとも流動性の点で劣る。
さらに、ベンチマークに使うTOPIXは配当を考慮せず、
他方でカブロボでは配当を考慮するものと思われるので
ttp://kaburobo.net/2007/04/q_29.html
そのアルファ値にどの程度意味があるかは不明。
565デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 09:02:47
さらに、おまけ。
TOPIX連動ファンドは貸し株の代金が得られるので
配当込みのTOPIXよりも成績が良くなるのは通常のこと。
566デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 09:10:59
板汚し、ごめんなさい。もういっちょ。
現金も流動性を手放せば利息が付くことはご承知のとおりです。
567デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 17:47:43
いまにして思えば、
3月の各インデックスの配当落ちを挟んで
実運用していることが偶然なのかどうか。

インデックス連動ファンド+現金でfa
568デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 23:48:38
配当も含んでるのか。

あと、この運用ってどのくらいやるのかね?
個々のロジックの1997年からのバックテストの結果を見てると
最初の1,2年はほとんど動いていなくて、その後、大きく上昇してるので、
1年程度の運用ではあまり意味がない気がする。

もしくは、ほとんどのロジックがある特定期間の上昇パターンにあった
学習をしてるだけなのかも。
569デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 08:35:28
サイコロを何度か振って出た目の平均が高かったサイコロだけを選んで
再び何度かサイコロを振ってみたら平凡な成績になった

バックテストの結果が意味を持たず、
大会の結果も意味を持たなかったということがわかった
ということでは?
570537:2007/04/18(水) 23:04:09
>>556に引き続き、4/18現在の状況
計算があっているかどうかわかりませんが、 
A:日経平均と現金を6対4で持った場合 
  \495,438,818
B:TOPIXと現金を6対4で持った場合 
  \491,699,252 
C:全カブロボ平均  
  \494,131,212

A>C>B
ただし、上記指摘のとおり、
Cのみ配当込みの値か。
それでも予想よりは全カブロボ平均も善戦している気がします。 
でもやっぱり私はインデックスと現金を組合わせたポートフォリオで十分かな。

ロボについてちょっとした疑問としては、以下の2点
・マネ社の「貸し株サービス」を利用しているか
・MRFは利用しているか
571デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 18:24:03
原点復帰しそうでなかなか復帰しないな。
しかし、買いロジックだけでなく、信用売りロジックも入ってるはずだから
日経平均が下がるから連動して下がる、というわけでもないと思うのだが。

2007年04月19日更新/運用開始から 59 日経過
全カブロボ資産評価額合計
\500,000,000 ⇒ \490,685,144 -1.88%
日経平均(※) \48,416,619 +1.34%
対TOPIX比: 2.34 %
アルファ値: 0.33 %
ベータ値: 0.534
ttp://www.kaburobo.jp/
572537:2007/04/20(金) 00:56:04
詳しくみてませんが。。。
グラフを見る限りでは、信用売りの影響は小さく、
今回も全カブロボ平均とインデックスとの相関はおそらく相当高いだろうとおもいます。
そんな状況ですので、今後としては、
このままインデックスが戻らない展開ならば、
全カブロボ平均はインデックスの成績
(ここでは、カブロボサイト上に推定参考値として掲げられているもののこと)
を上回るも、損が出たままに終わり、
他方でインデックスが回復する展開ならば、
全カブロボ平均は利益を出すも、
インデックスの成績には負けて終わるということが予想されます。
いずれにしても主催者には痛し痒しといったところでしょうか。
(あるいは、いずれにしても何かしらのアピールポイントは示せるのでそれで良いのかも)

個人的には株は銘柄を選んでポートフォリオを組んだら
じっくり取り組むのがいいのかなと思っています。
その意味では、ロボの必要性は
私にとっては小さいということになります。
ロボの今後の発展についてはリアルタイム処理を追加して
サヤ取りをさせたりすれば面白みがあるかもしれないなどと思っています。
ですので、まだロボが全部無意味とまでは思っていません。

長々と失礼しました。
573デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 00:04:01
ビットアイル(3811)の次は、ゴメス(3813)かモジュレ(3043)か。
http://hercules.ose.or.jp/list/li-ii-001.html
ヘラクレスの個人投資家説明会、また急騰株出るか。
574デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 21:52:28
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
575デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 23:45:56
うーんSK2
576デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 23:12:40
とうとう、α値がマイナスになってしまいましたよ。
日経平均にも抜かれる寸前。

2007年04月23日更新/運用開始から 63 日経過
\500,000,000 ⇒ \487,311,426(前日比 -2,927,143)
日経平均(※) \48,649,059
対TOPIX比: 1.71 %
アルファ値: -0.31 %
ベータ値: 0.534
ttp://www.kaburobo.jp/
577デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 17:59:54
実際に楽天証券で株取引できるようにして誰か配布してくれ。
578デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 23:47:36
ようし
パパがんばっちゃうぞ
579デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 11:35:11
ホリエモンって2ちゃんねる来てるの?
580デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 19:22:08
有罪で豚箱にいるんじゃなかったっけ?
581デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 19:28:58
金持ちだから外に出てるだろ
保護観察付きだろうけど
582デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 14:24:52
SDK2.0.0 rc2 なんだが
補足資料のサーバーの処理時間より遥かに速く終わっちゃうんだが、
何かおかしいのかなぁ
583537:2007/05/10(木) 00:58:34
>>570に引き続き、
>>537の予想につき、5/9現在の状況を見てみます。

A:日経平均と現金を6対4で持った場合  
  \496,789,814
B:TOPIXと現金を6対4で持った場合  
  \494,109,416 
C:全カブロボ平均   
  \493,260,321

A>B>C (ただし、Cのみ配当込みの値か。)
カブロボも頑張っているとは思うんですが、
インデックスと現金を組合わせたポートフォリオ(AやB)と
比べて魅力はあるのかどうか、
議論のいるところでしょう。

私は適当な間隔でしか検証しておりませんが、
条件は>>537に挙げてありますので、
日々検証したい方は各自でお願いします。
584デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 10:10:27
>>569 に全面同意。
俺学生時代統計が専門だったけど、株のデータは難しいと感じる。
最大の難点はちょっとモデルを複雑にするとサンプル数が足りなくなること。
データが数年分あっても取引日数が1000程度しかないので、シンプルなモデルでないとまず間違いなくオーバーフィッティングする。

おそらく、6000台のロボットのほとんど(すべて?)がランダムな取引しかしていないし、その中からそうでないものを選べなかった。と。

とりあえず商品化するときは10台のうち良かったものを取り出せば見た目は良くなるんじゃないの?6000から10を選ぶ時がそうであったように。
585デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 19:37:53
BayesianRobotっとというのがあるらしいのですが、
どこかで触れるもんなのですか?
586デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 22:15:32
触れるの定義による。
bayesだからすごいってことはないからな?大事なのはモデルだぞ?
と思ったら5/9より運用してるじゃん。連絡は速く頼むよ、ちみ

Kaburobo Mail --- --- www.kaburobo.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       カブロボが新しくなります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カブロボをご利用頂きありがとうございます。
このメールは、これまでに「カブロボ」にご参加いただきました方に
お送りしています。

お陰さまで、カブロボは、メディア等でも高い注目と評価ををいただきまして
累計で1万人以上の方にご参加いただいています。

先般の大会から少しお時間が経過しておりましたが、いよいよ新カブロボが
稼働しますので、このメールでご案内いたします。

--------------------------------------------------------------------
■ 新カブロボとは?
--------------------------------------------------------------------

新カブロボは、様々な機能強化と追加がされています。

 ◆期間限定ではなく、連続しての開催になります。
  いつからでも参加できて、長期間運用が続けられるようにしています。

 ◆多様な、また高度な開発およびテスト環境をご提供します。
  カブロボビルダー(略称:KB、従来汎用ロボットと呼んでいました)をご用意。
  高度な性能分析ツールを標準でご用意しました。
  バックテストを3-5倍高速化するなど、多くのご要望にお応えしています
<以下略>
588デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 23:59:44
資金5億あったら株なんか買いません。
589537:2007/05/17(木) 20:13:30
>>583に引き続き、 度々ではありますが、
>>537の予想につき、5/17現在の状況です。 

A:日経平均と現金を6対4で持った場合   
  \492,617,264
B:TOPIXと現金を6対4で持った場合   
  \487,748,600  
C:全カブロボ平均    
  \479,144,057

A>B>C (ただし、Cのみ配当込みの値か。)

不肖私の予想していた展開に近づきつつあるようでもあり、
主催者側の方々はがっかりしているかもしれませんが、
気を落とさずにがんばっていただきたいとおもいます。
今回はバックテストも性能が改善しているようで
すばらしいことだとおもいます。
590デフォルトの名無しさん:2007/05/18(金) 03:40:56
「空売りあり」なのにTOPIXや日経平均をベンチマークにしてる時点で論外な気がするのだが...。
591デフォルトの名無しさん:2007/05/18(金) 21:34:06
空売り主体のものをもっと選べば、
見かけにはグラフもあんなに一致はしなかっただろうに
592デフォルトの名無しさん:2007/05/20(日) 03:10:06
ある銘柄に対して毎日機械的に

前日終値の-1000円に現物買い
前日終値の+1000円に空売り

注文入れるロボットをbuilderで作ったんだけど、現物買いしかしない。なんでだ?
593デフォルトの名無しさん:2007/05/20(日) 14:59:14
知らないけど、同じ銘柄で売りと買いを出せない仕様かな。
仕様書には説明ないの?
594537:2007/05/21(月) 19:50:06
>>589に引き続き、
>>537の予想につき、5/21現在の状況です。  

A:日経平均と現金を6対4で持った場合
  \493,591,670
B:TOPIXと現金を6対4で持った場合    
  \488,321,648  
C:全カブロボ平均     
  \478,133,161

A>B>C (ただし、Cのみ配当込みの値か。)

考えると、Cのみ配当込みの値といっても、
おそらく、この時期ではまだ配当を受け取っていないですよね。
この点を申し添えるべく、
度々ながら書き込ませていただきました。
595デフォルトの名無しさん:2007/05/31(木) 12:55:00
いつのまにか日経平均にもTOPIXにも負けとるやん。。。
せめて180日ぐらい経った時にはインデックスには負けないでくれよ。

2007年05月30日更新/運用開始から 100 日経過
全カブロボ資産評価額合計
\500,000,000 ⇒ \486,243,653(前日比 -1,363,438)
対TOPIX比: -0.16 %
アルファ値: -1.36 %
ベータ値: 0.534

日経平均(※) \49,019,431
TOPIX(※) \48,701,937
ttp://www.kaburobo.jp/
596デフォルトの名無しさん:2007/05/31(木) 17:17:16
>>595
まだ期待もっているのか?

ところで、
ttp://kaburobo.net/2007/05/65.html
>◆ 「前回大会(スーパーカブロボ)」に登録いただきましたカブロボは、
>運用を継続しておりまして、6月5日以降に、
>それぞれの開発者の「Myページ」に表示されます。
> (*成績と仕様が一定基準以上のものに限らせていただいております。)

「成績と仕様が一定基準以上のもの」ってあいまいな基準でないか?
ロンダリングしたい気持ちはわかるが、
とくに、「仕様が一定基準」ってどんな基準か。
仕様の良し悪しが判断できるなら、
実運用だって、過去のコンテストだってこんな結果にはなるまいに。
597537:2007/05/31(木) 20:23:49
>>594に引き続き、 
>>537の予想につき、5/31現在の状況です。   

A:日経平均と現金を6対4で持った場合 
  \498,924,086 
B:TOPIXと現金を6対4で持った場合     
  \495,907,772   
C:全カブロボ平均      
  \487,840,023 

A>B>C (ただし、Cのみ配当込みの値か。) 

100日を超えたんですね。
ここまでのグラフを見ていると、
>>537での予想もそれなりに妥当なものを含んでいたと思えてくるわけですが、
いかがでしょうか。

主催者側に対しましては、
統計的な検討のため、
時系列データを公開していただけないものかと
598デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 02:27:31
仮に本当に儲かる売買ルールがあったとして。

(1)カブロボに預けて報酬をもらう
(2)自分で運用する

から選択を迫られたとする。
(2)と比較すると(1)は他人のお金で運用できて、損をしても払わなくていいが、儲けの一部しかもらえない。

「本当に儲かるシステム」なので損はしないとすると、結局「他人のお金」の部分が大きくないといけない。

それだと5000万って少なすぎないか?
599デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 18:01:57
102日で日経平均は原点復帰。
カブロボは1000万を失った。
600デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 00:44:17
http://www.kaburobo.jp/
いつの間にか、実運用速報の中に累積利回りを表示するようになってるね。
流石に実運用がここまで芳しくないと投信として売れないだろうから拙いと考えたのかな。
逆張りだったら日経平均に採用されてない銘柄のほうが旨みがあるのに、
仕掛けられる銘柄そのものがかなり限定されてるから、日経平均よりもパフォーマンスが下がってもしょうがないね。
601デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 00:59:35
本当だ。
>>569で言う通りのことが起こっているだけなんだろうけどね。
102日間のグラフをみれば、カブロボ合計は緩慢でしかも目減りするインデックスのようだ。
602デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 01:09:05
>>600
虚しい抵抗してるなw
過去10年の上昇に合わせたパラメータ設定されてるソフトの結果を
自慢げに見せても逆効果だろうに。
603デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 01:20:58
これは典型的なオーバーフィッティングの教材として使えるぞ!
604デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 12:20:50
東証一部に限定して銘柄選択してるのに、やっぱり厳しいですね。
新興銘柄を含めてたらどうなっていたんだろう
逆張りロボットが多いから、破産続出じゃないですか。
605デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 14:21:31
破産するほど強力に負けるロボも作れないとおもうよ。
作れるのは、
手数料の支払分負けるロボ
インデックスに連動して負けるロボ
(売り主体か買い主体かで連動する方向が逆になる)
とその亜種くらいでしょうか。
強力に負けるロボが作れるなら、
反対の取引で強力に勝てたりすることになるんでないかなと。
しかもここのロボは全額を投資しないのが常なので、
地味に負けるのがロボの特徴ですね。
606デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 14:55:46
そうだね。損するロボットを逆にすれば儲かるから、手数料負けだね。

でも山水電気を成行で買売を繰り返すと破産できるな。
これもある意味手数料と捉えればいいか。

607537:2007/06/03(日) 22:13:05
>>512以下ではアホなことを言ったと馬鹿にされましたが、
なんとかそれなりアホではなかったことは示せつつあるかな。
まだ早いか。
608デフォルトの名無しさん:2007/06/04(月) 23:08:40
結果に関係なく、君はアホだね。 コメントからにじみ出てる。
609537:2007/06/05(火) 00:17:08
ありがとう。うまく爪を隠せてよかったです。
610デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 21:45:59
参考として以下をグラフにしてみました。緑がそれです。
>>537のA:日経平均と現金を6対4で持った場合
ttp://www.scribd.com/doc/95725/N225TOPIXN2250604

実運用期間のグラフはトップページから追いやられたのでしょうか。
カブロボ合計と比較してみてください。こっちも緑がそれです。
ttp://www.kaburobo.jp/real/allkaburobo.png
611デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 22:11:15
実運用、トップページから追いやられたwww
ひどいな。
612デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 22:28:22
実運用してる意味NEEEEEE
613デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 22:41:20
この対応の仕方だけを見ても、カブロボ審査員の質が窺い知れるな。
実売買結果の重要性をまるでわかってない。
結局オーバーフィッティングしすぎのシステムばっかり選んだってことだろ。
614デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 23:14:14
限りなくインデックスに負けてることが分からない画像だけ張ってあるなw
615デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 00:05:31
シストレはだめってことか。
616デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 00:13:50
良いロボットを見抜けるような能力があったらそもそも自分で作れるような気がしてきた。
617デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 04:56:27
後援、協力などしている組織には、
有名どころもあるようだけど
何かペーパーなりは出しているのか?
関係者どうよ。
618デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 11:43:18
>>616

おまい、えらいね

619デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 12:40:04
>>611
隠ぺいすんなよw。
ワロタ
620デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 22:54:52
なんかもう晒しモノになってるのが哀れなくらい実運用ダメダメだな。
INDEX と比べてみたり、過去10年の運用の一部にしてみたり、
TS社が必死になって取り繕ってるのが痛々しいよ。
621デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 23:02:17
まだ各ロボットのツボにはまらないんだろう。
逆張り型が多いから、いっぺんドーンと下がらないと機能しないのかも。
622デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 03:26:52
TS社のビジネスモデル?
カブロボ大会を主催→
優秀なロボをスクリーニング→
優秀ロボをもとにした売買シグナル配信で顧問料ウマー
ファンド化で信託報酬ウマー

しかし、現実は厳しかった。
スクリーニングに失敗。どうやって建て直すか?
自作ロボでマネ社の個人口座に発注できるようにしたらどうか。
サーバの利用料金をユーザorマネ社から取る。
マネ社は売買増えてウマーなので乗るだろう。
オーバーフィッティングor偶然バックテストが良好なロボ作者の一部も乗るだろう。
623デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 13:19:00
優待枠のロボットだけど、同じ銘柄を10%以上持てない仕様になっているでしょ。
ロボ開発当時と同じように動かしてくれって質問したけど反応がない。
都合いいように動作パラメータを変更したのかね。
624デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 21:09:54
実運用健闘中。
対TOPIX比がプラスは現在1人!。
625デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 21:32:59
10個もソフトがあって、1つプラスになってるなんて
すごいなぁ。
反対売買するようにしておけばボロ儲(ry
626デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 21:37:22
ヒント:低いベータ値&手数料
627デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 22:33:06
>>625
先物じゃないんだから、逆に売買って無理じゃないの?
628デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 22:52:54
>>627
初心者は口だすな
629デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 23:49:19
>>628
ムカッ!!

空売りできん銘柄もあるだろうとw
630デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 08:20:38
対象銘柄が絞ってあってほとんど売れるんだなこれが。
631デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 08:53:49
ああ、そうなんだ
632デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 21:17:35
実運用ロボのスクリーニング失敗の原因って、
ずばり過去10年の運用成績で決めたことだろ

10年の間に市場参加者は随分と入れ替わってるし
外国人投資家もわんさか参入してきてるわけだから、
3年以上前の株価でシミュレーションしても無意味
今回選ばれたロボは、たまたま大昔の株価に
フィッティングしてただけ

TS社が過去10年の運用成績とかにこだわり続ける限り
いつまでたっても人の金を任せられるロボなんて
見つからないだろうね
633デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 23:22:13
社会保険庁の解体に断固反対! ってほざいます
634デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 13:06:11
|グッドウ(4723)|現物指値|12:30|61,800| 80| |15:00|56,800| 80|約定|
orz
635デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 17:19:39
まだ実運用開始から数ヶ月だから何とも言えんわな.1年程度様子を見ないと結論は出せないだろ.
もともと短期決戦型は採用されていないみたいだし.

ただ,どう考えても過去のデータを過学習したロボットが選ばれた気はするが.
そういえば,儲けた分の何%かは制作者に還元されるという話だった気がしたけど,
損している場合はどうなるんだ?

636デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 18:19:41
次回実運用から外されるだけじゃね?
637デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 20:03:44
そもそも長期投資にロボットって必要ないと思うんだ俺は。
長期だったらファンダを読む力が必要だから。それってロボにはできないでしょ?
638デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 20:18:07
やっぱ、ロボット取引ならFXでしょ。これは儲かった。
ttp://www.panrolling.com/books/gr/fxspread.html
639デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 22:38:42
>>638
営業乙>著者
この本、アマゾンでの評価はぼろぼろですねwww
640デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 22:44:24
これかw

Amazon.co.jp: 為替サヤ取り入門: 本: 小澤政太郎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775990365/

ボロクソスw

サヤドリを学ぶのにいいのかもしれないけど、その辺どうなん?
641デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 00:01:32
そもそも素人が簡単に取れるさやなど無い。
取引所直結のプログラムに勝てるわけがない。
642デフォルトの名無しさん:2007/06/16(土) 00:30:23
週末なので現在成績でも載せてみる。
インデックスよりはちょい下で連動中。

2007年06月15日更新/運用開始から 116 日経過
全カブロボ資産評価額合計 \500,000,000 ⇒ \490,252,635
対TOPIX比: -1.56 %
アルファ値: -1.74 %
ベータ値: 0.53
ttp://www.kaburobo.jp/
いままで>>1があぼーん、されてたので気づかなかったが
ちゃんとURLは貼られていたんだな。。。
643デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 10:55:02
Kaburobo Builder ユニバーサルで、次の条件の注文が
稼働テストでは動くけど、運用では動かない。
これは中の人の問題?

新規注文(前場)   
1>0 
 詳細名[ 1>0 ] 
新規信用売り 取引余力×90% 指値:終値(日足)+0円  
644デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 22:17:24
ランキングもロンダリングするようになったか
>ランキングで表示できるのは最高1000件までです。 
645デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 17:20:13
俺の手法が使えるようにリアルタイムにしてほしい。
646デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 17:25:22
アップティックルールを守りつつ寄り付きのみってのが最悪。
自動指値訂正も無いので空売り注文の不発が多すぎてどうにもならん。
647デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 17:35:12
カブロボのAPIのソースコードって非公開なのでしょうか?
javadocを見ても関数引数と結果は書いてあるのですが中身はないんですね(^^;
javaは遅すぎるのでC++にライブラリィを移植してDLL化したいんだけどkaburoboのAPIのソース誰か知ってる人いませんか?
648デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 02:09:16
もう誰もまじめに取り組んでないからさ。
649デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 17:22:30
昔のならあるけど
650537:2007/06/29(金) 22:48:56
実運用はどうなったか。

2006年12月1日までの成績で選ばれた、10台のロボ。
2006年12月のTOPIXは+4.87%に対し、それらカブロボの平均は+1.6%
その後2007年1月もTOPIXに負けている。
実運用が始まったのは2007年の2月20日だっただろうか。
主催者には、すでに始まる前から危険な香りがしていたことだろう。
カブロボ平均がTOPIXに勝てた月はその後2007年3月の1回だけのようである。
しかしこの月もよくよく見ればカブロボ平均もマイナスの成績。
これは>>547-548で説明される状況とみれば、
カブロボにはこの先も非常に厳しい状況が続くのでないだろうか。

ttp://www.kaburobo.jp/real.php
651デフォルトの名無しさん:2007/06/30(土) 17:23:16
ロボコップクララ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12878
652デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 08:56:35
>>647
ソースは非公開のハズ.
そこまでするなら,逆コンパイルすればいいんじゃね?
つか,DLL化したところで参加するにはJavaしか使えないから意味ナイト思われ.
653デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 06:09:06
654デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 19:04:51
実運用はTOPIXを追っかけてる感じですね。
655デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 21:54:26
5000万が4300万か。。。
まぁこの暴落だから仕方がないとはいえ、現実の損失は痛いだろうな。MONEX。
656デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 23:38:28
カブロボ運用者涙目
657デフォルトの名無しさん:2007/08/19(日) 15:37:35
>>655
5億が4億3千万じゃないかと・・・

ちなみに、俺のカブロボも今回の暴落で5000万切った。
為替やダウも入れないかんな。
こんな時に逆張りスイングなんかしていやがる。
658デフォルトの名無しさん:2007/08/20(月) 19:03:10
ホリエモン  キラワレモン トラワレモン  シラナイモン  ゼンカモン  ムイチモン  ドザエモン
  ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
           ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
            l  i''"        i彡     |‐―|
            .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
            l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ここ!!!!
           ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
           ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
          /\ヽ           //::::::::::ノ
         /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
659南米院 ◆48e4WmP7Dk :2007/08/21(火) 06:37:31
そういえばホリエモンっていまなにしてるの?
660デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 17:22:44
カブロボこっそり運用終了しますた。
6ヶ月じゃ実運用の意味が無いと思うが。
正直、どうリカバリするのか、これからが見たいところだった。
661デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 23:26:58
ほんとだ、更新が8月20日で止まってるね。
単にサーバが更新停止してるだけかもしれんけど。
このまま終われば5700万の損失か。
662デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:23
http://kaburobo.net/2007/08/post_11.html
確かにちょうど半年だし、最後の結果だけを見ればTOPIXよりは上回っているんだけど、
単にβが低いから8月17日にたまたま大きく下げなかっただけのように見える。
5月中旬から8月初旬までの結果を見てると、むしろTOPIXからどんどん下に乖離しているようにも見えるんだけど。
663デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 14:45:14
どうなるんだろうな。実運営のロボット達。
とにかく、この下げ相場はロボット達に厳しかっただろうな。
大手ファンドでさえも軒並み損しているし。
リスク管理をきちんとしているロボットを選んだというが、
それがそもそもの間違い。
TOPIXにそのまま連動しているだけじゃん。
銘柄が300しかないのも間違い。
運営者は相場というものを知らない。
全銘柄にして、新興に張るロボットなんか生まれても面白いかも。
とにかく、儲けを出すロボットを選ばなければならない。
664537:2007/08/25(土) 04:07:55
>>537の予想につき、最終の結果です。 

A:日経平均と現金を6対4で持った場合   
  \463,083,632 
B:TOPIXと現金を6対4で持った場合   
  \456,787,232
C:全カブロボ平均    
  \443,216,644 

A>B>C (Cのみ配当込み) 
予想通りの結果といってよいでしょう。
評価としては、ベータと手数料がもたらした必然の結果だと考えています。

>>572でのコメントも概ね当たっていたのでないでしょうか。
主催者側は
>およそ当初の期待通りの運用ができました
とのことですから。
665デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 06:50:10
バックテストしても、ブル一辺倒のデータをうまくつかったロジックやってりゃ勝つわな
ってか8000円の時全力買いしてりゃ、嫌でも2倍にはなったわけで
666デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 22:44:10
連動銘柄、300のみやるくらいなら、225先物の方が面白くなるのにw
レバレッジ効くから、今回の下げ相場で(ry
667デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 23:51:38
確かに「予定通り」の半年なのかもしれないが、タイミング的には
暴落でブン投げた形だな。で、お約束の反転・・・。
668デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 00:00:07
まさかとは思うが10年間のデータをすべて学習用に使ってたのか?
669デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 00:12:29
> 特に1位のtantantakatanは、資産を半年間で8.66%増やし

10個のうちの最上の1つだけを取り出して評価するのはいかがなものかと。
商品化されても、この投信は誰も買おうとしないだろ。。。
670デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 09:14:46
「逆にこの程度のロボットで優勝できるんだったら,俺が作ったほうがいいのが出来るぜ」
と思ってしまう俺は浅はか?
671デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 10:04:11
いつのまにか終わってたんだな。
この前日経が大きく下ぶれしたときに終了させたのは、見切られたのかな?

日経と比較して喜んでるようじゃやっぱだめだろ。
少なくとも米国債と比較して勝たんと・・・
672デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 15:12:21
>>669
しかし、1位のtantantakatanはセンスがあったと思う。
日経が下げ局面でも+になってたし。
空売りで儲けてるんだな。
ネットをググって調べたが、テクニカルは短期の移動平均線のみを使った、逆張りスイングだったらしい。
空売りもするBNFって感じか。
673デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 23:25:17
最近勝手に10年バックテストされるのな。
どんなカブロボ作っても10年あれば相当儲かるなあ。
674デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 23:31:27
あまりにもダメダメで捨てて作り直そうと思ってたやつが10年テストだとしっかり利益出しててわらたw
長期バックテストで優秀でも採用した年に破産コースというよくあるパターンを証明してしまったw
675デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 22:57:05
持ち株ゼロだったら手当たり次第に1株づつ買えってロジックで運用に解き放ったら
売買ゼロだあひゃひゃひゃ、、バックテストでは動くんだけどなあ
いまだにかなりのバグがのこってんじゃないか?このシステム
676デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 12:30:17
>675
まあ,システムのバグだと思ったバグの99%が,
自分が原因のバグだけどな.
売買単位が100の株とかばかり買おうとしているんじゃねえの?
ちゃんとStock#getUnit()使ってるか?
677デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 22:46:51
>>676
アーユニバーサルだからそんなもんないよw
678デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 22:48:34
1株っていったのは1単位株の間違いねスマソ
679デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 16:04:15
>>675
それってIBMの解説サイトで載ってるのと似てるから
自分が原因のバグじゃねぇの。
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/kaburobo/library/kr-super2-2/

さすがにランダム取引なんていう、「とりあえず練習がてらプログラム組んでみる」的なプログラムで
システムがまともに動かんバグなんて残ってないだろ。

エスパーすると、
orderだけで済むのに、screening使っていてMemoの受け渡しが出来てないとかそんな理由では?
680デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:50
>>679
JAVAロボじゃなくてユニバーサルのほうだから、そんなややこしいもんはないんだけどなあ
681デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 00:00:20
>>680
あーごめん。ユニバーサルってブラウザで設定できる奴のことか…。
自分が使わんからさっぱりだったわ。
でも、ランダム取引ってそっちでも試してそうだけどなぁ。
682デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 00:04:53
>>681
ユニバーサルはランダム使えませrんw
ま〜どうでもいいんだけど
バックテストもホンチャンも向こう側でうごいてるわけで、片方だけ動かんちゅうのはやっぱバグデショ
683デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 00:10:56
>>682
ほとんどのロボが動いてるんだから、なんか特殊なことやってんじゃないの?
とりあえず運営に報告してみれ。
684デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 00:22:44
>>683
前に原因不明で動作停止しちゃったことがあったけど問い合わせて回答えられずでやるきなっしんぐ

動かなくなったときに自分でデバッグできないシステムっつうのはだめですねえやっぱ
685デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 00:27:59
>>683

株式評価額 =0 なら単位株買えってだけ

初日は当然0なので資金の許す限りどかっと仕込むはず(バックテストではそうなる)
が本番で動かず、特殊っちゃあ特殊?w

686デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 17:52:06
稼動テスト環境と本番環境は異なる設定のようですから
(何でそんなことするか分かりかねますが)
>>653参照
まずはしぶとく問い合わせるのがいいでしょう。
687デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 21:01:04
退場させて別の作ろうと思ったら初日にさかのぼって動いてたよ
関係者見てるのかなここw
688デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 21:57:41
新橋針はぼったくり
早期治療をネタに宗教的に通わせるだけ

ありゃ、科学的になっとらんよ
オレは20万程ドブに突っ込んだ

ま、助手の不細工なおばさん連中のお給料やな
689デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 22:50:23
>>687
おー良かったね。
システムのバグだったわけか。
690デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 22:53:58
>>689
まあそういうことのようで
さて、バグはあといくつのこっているのでしょう
バグで勝ったことになってるロボもきっと居るよねw
691デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 16:24:15
>>690
どうなんだろうねえ.まあ,バグで勝ってもうれしくも何ともないが.
実運用に進む場合は,さすがにバグロボットは排除されるんだろうなあ.
692デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 09:08:37
バグで勝つことはないとおもうな。
とりあえず、コンテスト入賞している人らは中身をしっかり見られてるだろうし。
むしろ、バグで勝てないロボットのほうがあると思う
693デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 13:05:41
過去データに最適化しまくって、上位に食い込んで、
本番環境で他人の資金を使って、自分の取引に有利なように、
反対売買するのって、可能なのかな?
694デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 15:01:20
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192087741/
(゚-゚)


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
695デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 16:24:54
本当にOnlineで一日何度でも取引できるロボットじゃないと、全然、実用的ないと思う。
長期のトレンドと短期売買を併用しなきゃあ、無理。
696デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 00:31:19
>>693
選考通過は過去に最適化で実運用に入ると違うロジックになるってのはいくらなんでも無理っしょ、ソース見えるんだから

それよりカーブフィットで選考通過して実運用でボロボロになるやつは居そうだよね
通過基準を低くして沢山出馬させといて
どのロボ資産を託すかを客に選ばせればいいのにとおもったりする
697デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 09:57:45
>>693
たかだか5000万でそんなインパクトを与えられるはずがないだろ・・・

>>695
激しく同意.
ただ,バックテストが面倒になるな.
一日分のテストに一日かかるw

698デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 23:54:06
ホリエモンにガンプラ差し入れをした男が激白!収入は図書カード
http://news.ameba.jp/hl//2007/11/8704.html
699デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 13:07:31
久しぶりにカブロボがどうなってるか見に来たぞ!

でどうなってるの?TOPIX連動のまま終了?
700デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 20:55:22
閑散としてるな。

実運用結果見ると主催者は過学習したロボット見分けられないみたいだから、その程度のロボット送り込んでみようかな?
701デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 16:52:57
バックテストの長さの割りに実運用期間短すぎて、多分検証できていないよな、これ。
多分ロボットの選定方法自体に問題があったのだろう。
短期間でも安定して利益がとれるロボット選ばないと。
702デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 10:57:26
最近始めた新参者なのですが、拡張検証パックの期間が1年以上の物とか無いのでしょうか?
703デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 21:06:24
配ってるアレだけだね。有料でもいいから、モット長い期間のデータが欲しい。
704デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 22:31:46
>>703
やっぱりそうなんですか。いろんなサイトを探してはみたんですけど、どうしても見つからなくて(´・ω・`)
ファイルを開いてデータを追加したりできるだろうかと挑戦してみましたが、何のエディタで開けばちゃんと展開できるのかも謎で・・・
705デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 22:51:06
株のデータベースはたぶんHSQLDBっていうのを使ってます。根拠は、jarファイルの名前を見るとそうなのでw。
なので、エディタで開いてあれこれ出来る代物ではないです。
HSQLDBは4つのモードがあるようで、たぶんカブロボではスタンドアロンモードで動いてるっぽいですね。
mysqlを本の通りにいじったことぐらいしかないので、私も詳しいことは分からんです
706デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 02:53:49
>短期間でも安定して利益がとれるロボット選ばないと。

・売買タイミングが少ない
・そのせいで空売り規制がもろに効く

という現状で短期間でも安定して利益というのは難しそうだな。
707カブロボさん:2007/12/31(月) 04:57:28
 カブロボ、設定で、MACDのシグナルを使って、売り買いできないのですか?

 MACDという選択肢があるのだが、それのシグナルの使い方が分からん、
 ていうか、説明していない。
708カブロボさん:2007/12/31(月) 05:11:04
 あ、707のカブロボさんは、
 ユニバーサルのカブロボプログラムの、質問です
 狙いは、

 MACDのシグナルが、上抜けしたら、買い、下抜けしたら利益確定。

 という、これだけのプログロム売買、テストしたい。のだけど…
709カブロボさん:2007/12/31(月) 13:53:53
 ジャバプログラムをダウンロードしてみた。
 何とか起動したが、

 一度、動き出した後、とまらなくなる。
 ミリ秒単位で、表示を繰り返すよだけど 元データサーバが動いていないからかな??

 ところで誰もいないの?
710デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 18:54:31
俺はjavaでかいてるから答えられないや…
711 【末吉】 【1260円】 :2008/01/01(火) 01:46:40
>>708
できる。でもユニバーサルって面倒くさくね?
じゃあ作ったのやるから自分で考えてっていうのも、作った奴を人に渡すとかできないし…
とりあえず触っていじって作ってみろとしか。意味不明になったらリセットっていうのも手だしな。

>>709
ものすごい勢いでログが流れるけど動いているはず。動いてなければプログラムかやり方を
間違えてるんじゃ。ちなみにスレは見ての通り過疎ってる。
712カブロボさん:2008/01/02(水) 23:33:30
>711 : 【末吉】 【1260円】さん
 ありがトン
 できるといわれて、そのつもりになって説明読んだら、できましタ。

> MACDのシグナルが、上抜けしたら、買い、下抜けしたら利益確定

MACDのシグナルどうりに買って、一度も、プラスにならない。

 そんな訳ないと思うんだが、カブロボの売買タイミングってどうなってるだろう。
1、 一銘柄、資産の10%までしか、買わないとか、どこかに書いてあったけど、
2、MACDの売りシグナルで、持ち株全部売る。と、まさか、他の銘柄まで売ってしまうんだろうか?

 銘柄買うときに、シグナルで買ってるんだろうから、
 売る時だって、シグナルの出た銘柄だけだろうと思うが、
 「ポートフォリオから、全部売る、」って、選んでるから、どういう売りするんだか、???
 まさか、全保有株、一銘柄の売りシグナルで売るわけないだろうと思うが……

 とにかく信じられない。>MACDのシグナルどおりで、全敗。利益がマイナス

 だった。(^^; はぁ〜


713カブロボさん:2008/01/04(金) 14:23:19
 分からないまま、エクリプスで、JAVAカブロボを、使えるようになった。

 プログラムで、売買をできるようにするんだが、
1、銘柄を指定して
2、MACDのサインで、上抜けで、買い。下抜けで売る。

 このプログラムのサンプル、あるいは、解説はありませんか?

 このカブロボは、スクーリニングしてるけど、どこで、
 命令してるんだろ? JAVAプログラムの勉強しないと分からないかな?


>■■ 2006/12/29 09:00 (金) ■ 注文処理終了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>ロボット処理時間(ミリ秒): 16
>後場休み: 2006-12-29 11:30:00
>●● 2006/12/29 16:00 (金) ● スクリーニング処理開始 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【保有資産評価】/ 取引余力 50,000,000 円/ 株式評価額/ 0 円
/ 資産評価額 50,000,000 円/ ポートフォリオ】/所有銘柄はありません。

>●● 2006/12/29 23:59 (金) ● スクリーニング処理終了 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>ロボット処理時間(ミリ秒): 16
■■最終成績表■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--●取引データ●--------------------------------------
>初期資産額(円)      : 50,000,000
>最終資産額(円)      : 50,000,000

 資産はぜんぜん減っていない。売買してないからあたりまえか……(--)はぁ〜
714デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 14:41:26
>>713
もう見てるかもしれないけどここのサイトを参考にするといいですよ。
http://www.ibm.com/developerworks/jp/contests/kaburobo/

MACDじゃなくてRSIだけど下のページが参考になると思います
第2回スーパー・カブロボ・コンテスト: 上級編(1)
http://www.ibm.com/developerworks/jp/contests/kaburobo/library/java/kr-super2-8/
715デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 22:36:48
ちょっと質問したいんですが。
昨日からカブロボを始めてみたんだけど、
取引可能銘柄を表示するプログラムを実行したら
50銘柄の名前が50回でてきた・・・。
コード見ても間違ってないし、これが普通なの?
716デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 22:43:34
>>715
どう50回なのかわからないけど、たぶんコードがおかしいです。
コードを教えてくれないことには正直わかりませんが。
717715:2008/01/04(金) 22:56:51
>>716
カブロボの本に載ってるやつをそのとおりに
してみたんだけど・・・↓
import java.util.ArrayList;

import jp.tradesc.superkaburobo.sdk.robot.AbstractRobot;
import jp.tradesc.superkaburobo.sdk.trade.InformationManager;
import jp.tradesc.superkaburobo.sdk.trade.TradeAgent;
import jp.tradesc.superkaburobo.sdk.trade.RobotLogManager;
import jp.tradesc.superkaburobo.sdk.trade.data.Stock;

public class FirstRobot extends AbstractRobot {

public void order(TradeAgent arg0) {
}


public void screening(TradeAgent arg0) {
RobotLogManager logger = RobotLogManager.getInstance();
InformationManager im = InformationManager.getInstance() ;
ArrayList<Stock> stockList = im.getStockList();
for(Stock stock:stockList){
logger.log(stock.getStockName());
}
}
}

やっぱどこか間違ってるのかな。
718716:2008/01/04(金) 23:08:46
>>717
コード自体はおかしいところはありません。
問題はなぜ50回表示されたのかってことになるんですが、
上のプログラムを動かすと、robot-config.xmlで設定された期間は毎日sreeningメソッドが繰り返されます。
なので、たった一回だけ銘柄を書き出したい場合には、robot-config.xmlを書き換えるか
プログラムの中で「1月4日だったら銘柄を書き出す」というような処理を書き足す必要があります。

個人的には気にせずそのままでいいと思います。目的は果たしていると思いますからね。
719715:2008/01/04(金) 23:44:40
>>718
config.xmlいじったら出来ました。
ありがとうございました。
720カブロボさん:2008/01/06(日) 04:28:53
714 :さん
 ありがとう!
 カブロボと、エクリプスのインストール・実験始動できました。

 トレードエージェントなどの、パラメータ、や、使い方は、

 カブロボのどこにあるのでしょうか? DOCホルダ、Robotホルダは見たのですが、
 
 それとも、
 エクリプスの操作によっては、カブロボメソッドの定義済みの中身が見えるのでしょうか?

 Cプログラムだったら、関数の処理内容と、必要なパラメータの意味が、わからなので

 プログラムの改造が出来ない……そんな、ところです。
 どこに、
 JAVA メソッドの、パラメータなど、使い方が書いてあるでしょうか?

721714:2008/01/06(日) 08:04:15
>>720
おめでとうございます。
カブロボで使用するメソッド等の説明は以下のhtmlファイルからたどることができます。
kaburobo-sdk-2.0.3/doc/javadoc/index.html
722カブロボさん:2008/01/07(月) 01:26:52
714さん <ありがとうごさいます!

 カブロボでマイロボットを作るとき、 どのようにクラス(仕様)分けをしたらいいでしょうか?
 最初から、 オーダーと、スクリーニングの、二つのクラスがある。
 ので、
 株、トレードとは、株を選んで、売り買いする。 と、いうことなんですね。

 それを参考に
1 売りクラス
2 買いクラス 
3 保有株管理クラス  、4 注目株管理クラス
5 カブロボ情報メモクラス

 こんな、処理クラスが必要だと思いついたんですが、 それとも、

6 注目株クラス の、下請けメソッド、のなかに、  3の、保有株管理クラス、を、入れたほうがいいでしょうか?

 そうすると、空売りするときに、保有株なら、つなぎ売り、と空売りが選べるように
 なる、などと、考えています。

 このあたり、最初に考えて、決めておかないと、先にいって難しくなるように、
感じるのですが。

 ということは、結局、作り方としては、注目株クラスをまず作るか?
 それとも、
 売り買いクラスを作る。のが先でしょうか? 
723デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 16:24:26
>>722
最初からあるのはorderとscreeningメソッドですね。クラスではありませんよ。

では、クラス構成ですがカブロボさんのプログラミング経験がそれほどない場合
いきなりクラスをいくつも作るとよくわからなくなってしまうと思います。
それに、カブロボが用意しているテクニカル指標を組み合わせて売買するぐらいなら
AbstractRobotを継承したメインのクラスと、情報を記録しておくメモクラスだけでも十分です。

>>714に書いてあるサイトともそうですが、
\kaburobo-sdk-2.0.3\robot\内にある
SampleObjectMemo
SampleObjectRecord
SampleRobot
の三つを参考にしてみてください。上のプログラムを少しずつ書き換えてみると勉強になります

あと、保有株管理クラスですがjp.tradesc.superkaburobo.sdk.trade内にポートフォリオ管理クラスがあるので
APIドキュメントで探してみてください。
724カブロボさん:2008/01/08(火) 02:11:33
>723 さん ありがとう!

 エクリプスのソースホルダに、デスクトップをリンクしてしまったのですが。
 このリンク、だけを、取り消す。コマンドはありませんか?

 プロジェクト>右クリック>デリート の、コマンドだと、
 デスクトップは読み取り専用。という、削除、確認の問い合わせが、開いてしまいます。

 経過としては、

 サンプルプログラムをデスクトップにダウンロードして、
 プロジェクトから、外部ソースとして登録したんですが、
 ソースを消そうとしたら、デスクトップホルダーごと、消す?
 ……ような仕組みになっているようです。

 リンク先のソースファイルは残して、リンクだけを消す方法はないのでしょうか?

>改変履歴を、管理してるだろう、
 エクリプスのソースホルダーに、デスクトップをリンクしたのは、
   ??大変な間違いだったのでしょうか?

 外部ソースファイルへの、リンクだけをはずす方法を、教えてください。
725カブロボさん:2008/01/08(火) 10:26:52
724 :カブロボさん < ソースファイルへのリンクを消す選択肢を発見、しました

 (^^; あせりました。 知らないからなぁ〜

 ところで、書き換えた外部ファイルは、どうなるんでしょう?

 書き換えたあとでも、リンクだけはずせるのでしょうか? >エクリプスの動作・仕様は??
 ワークスペースのファイルは外部からアクセスできるのでしょうか?
 (ファイルの意味が分かっているとして…)



726デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 19:17:04
>>725
もちろんアクセスできますよ。
Eclipseの独自形式で保存されていることはありません。

Eeclipseに関しては、下で聞くといいですよ
Eclipse M23 【Java/C/PHP/Perl/Ruby/Python/TeX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1185675094/
727デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 17:47:34
突然初心者用質問板みたいになっててワロタ。

ETFが使えるようになったけど、ど〜つかえばいいんだ?
728デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 17:58:00
ETF…、いらないよなぁこれ。

実運用に使えるようになんのはまだかね。
注文は自動でださんでいい、条件に一致したらメールでかまわん
729デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 22:35:27
> ETF
ちょっと優位性があれば、日経平均負けしなくなる
なんという消極的・・・
730デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 01:15:29
もし仮に日経平均銘柄で、移動平均のゴールデン(デッド)クロスでシグナル発生するようなコード組んだら、
バックテストでどの位時間かかるもんですか? 確かカブロボって1,2年ならローカルでバックテストできましたよね。
C++でバックテスト専門のソフト作ってますが、シグナル発生させて、シュミレーションするまで5〜10秒程度でした。
(2年間、225銘柄、約20日に1回シグナル発生すうようなダミーのデータでテスト)
731デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 11:54:34
>>730
カブロボは本来、前場・後場・引け後に一回ずつ起動して処理を行うということを想定しているので
用いるデータも多く遅いです。
バックテストにかかる時間ですが、約定した注文量が増えるにしたがって速度が遅くなるようです。
シグナルの発生だけなら、一年間は30秒もかからないでしょう。
毎日何かしら注文を出すような場合、数分単位になる可能性が高いです。
ここら辺を何とかしてほしい気もしますが、DBの設定なしに使用できることを考えると仕方ないとも思います。

ダミーデータやロウソク足を構成する株価ぐらいでよいのなら、自分でプログラム組んだほうがよい気がします
しかし、会社の業績データや前場や後場を考慮する、シミュレーション後詳細に解析を行うということをするなら
カブロボを使用すべきです。
732デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 20:36:22
都内大学研究室でパソコン連続盗難、同一犯の可能性
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000020-yom-soci
今月8日深夜から9日朝にかけて、早大理工学部(東京都新宿区)の研究室2部屋から
大学院生のノート型パソコンなど14台が盗まれたほか、、、


カブロボって早稲田なんだろ
もしやられてたら、ソースコード流出してるかもな(・∀・)ニヤニヤ
733デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 00:28:35
どっかの会社が買い取ったんじゃなかったっけ?
734デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 16:35:50
>>732
被害にあったのは大久保キャンパスの研究室らしい。

>>733
早稲田とマネックスが出資した会社が運営してるんだと思う(違ってたらスマン)
カブロボの運営会社の住所は、 早稲田大学 研究開発センターとある。
735デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 19:39:37
俺リアルで225銘柄のロングショートやってるんだけど、個人で50単位未満だから成り行きでやってる。

カブロボってアップティック規制あるんだよね?
736デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 21:26:41
調べてみたけどやっぱあるね。これじゃ確実に約定させるのは無理だね。
自動指値訂正は無いのかな?残念だ。
737デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 14:53:05
リアル取引に使う目的でデータだけ引っ張ってきても怒られない?
738デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 22:22:26
マネージャパン、月刊アスキー、週刊アスキーの3誌は共同で6月にFXのシステムトレーグランプリ「シストレFXグランプリ」を開催。
詳細WEBページは5/15開設予定で(www.fx-gp.com)、5月22日より登録受付開始、6月2日よりグランプリ開始の予定。賞金総額2000万円。
主催はマネージャパン、月刊アスキー、週刊アスキー、協賛はクリック証券。

ttp://system-trading.jp/news/index.php?ID=39
739デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 13:38:39
保守
740デフォルトの名無しさん:2008/06/20(金) 03:34:42
自動取引トラブル...マネックスでの採用遅くなりそう。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080619-OYT1T00931.htm?from=top
741デフォルトの名無しさん:2008/06/23(月) 18:36:03
>>740
アルゴリズムトレードとシステムトレードは違うわけだが.
742デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 12:59:18
public void screening(TradeAgent tradeAgent) {
InformationManager im = InformationManager.getInstance();
TimeManager tm = TimeManager.getInstance();

ArrayList<Stock> stockList = im.getStockList();

for (Stock stock : stockList) {
StockAccount stockAccount = im.getStockAccount( stock );
Integer price = im.getStockSession( stock ).getClosingPrice();
Double eps = stockAccount.getEps();
Double nowPER = price/eps;
Double bps = stockAccount.getBps();
上記で実行するとDouble eps = stockAccount.getEps();でNullPointerExceptionとなります。
どこに問題があるのでしょうか?
原因がよくわかりないのですがstockAccount がnullになってしまっています
743デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 13:24:56
age
744デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 14:36:42
/Kaburobo/doc/javadoc/jp/tradesc/superkaburobo/sdk/trade/InformationManager.html#getStockAccount(jp.tradesc.superkaburobo.sdk.trade.data.Stock)
ここに書いてありました

戻り値:
決算未発表銘柄・未上場銘柄・カブロボ対象外銘柄を指定した場合はnullデータが返ります。
745デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 23:54:37
>>742
stockListからETFのTOPIXとNikkei225が返ってくるからかな。
ETFアリのStockListとなしのStockListを任意に選べるようにしてくれればいいのに。

746デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 13:40:14
マネックスがカブロボ
お買い上げ
http://www.monexgroup.jp/pdf/press/mbh/press2008_07_15_TS.pdf
747デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 16:31:55
機関投資家向けの助言サービスがスタート
http://kaburobo.net/2008/08/post_18.html

> ご自身が開発されたカブロボからの売買シグナルを、
> 前後場前に受け取れる仕組みもご提供する予定です。
自動じゃないけど,自分のアルゴリズムで売買できるようになるってことか?
748デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 15:25:08
カブロボ始めてみたけど、難しいねこれ。
初心者ながらどんなにがんばって作ってもトータル純利益マイナスだよ。
749デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 04:15:51
http://www.kabugraph.jp/

にある条件を片っ端から試せば、とりあえずプラスは返ってくると思う
もちろんバックテスト期間が違うし銘柄も違うし、同じにはならないけど

今のところ、1年で+10%くらいが精一杯orz
750デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 18:40:29
<堀江貴文氏>「蟹工船の漫画は読んだ」 「勝ち」「負け」興味はない(上)(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000009-maiall-soci
751デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:13:47
ここ見てる人がいるか分からんけど、
カブロボで保有期間を設定して、設定した日数を過ぎて保有した保有銘柄は
強制決済する、っていうプログラムが組めん。
たとえば

int max = 30; //30日保有するので
int day = portfolio.getHoldingDays(); //銘柄の保有日数参照
if(day >= max){ //日数過ぎたら損義理
portfolio.orderReverseNowMarketAll();
}

みたいにやってるんだが、なぜかバックテストをした結果を見ると
保有日数105日とか普通に存在する。
これどうなってんの?
752デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 08:00:02
753デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 10:45:12
こんな市況じゃシステムトレードでもうまくいかないだろうな。
ところで、今もカブロボコンテストってやってるの?
コンテスト自体はもう去年で終わったんだっけ
754デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 09:18:05
>>753
コンテストならまだやってるよ。つーか終了のお知らせなんか
なかったはずだが。
755デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 22:01:52
コンテストで優勝したロボットは
その後どうなってるのかね。事業化されて、ロボットをマネックスに売ってるのかな
756デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 02:10:36
優勝してないロボでも作者がフリーで配布してたりするよな、たまに。
757デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 13:35:18
ホリエモン宮内・熊谷へ逆襲
http://mxm18.jp/gon/i/index2.php
758デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 03:57:45
YouTube - ライブドアの`堀江貴文、が帰ってキターッ≠サの1
http://jp.youtube.com/watch?v=9udQresRWqA
759デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 13:48:24
ホリエモンとカブロボってどんな関係なの?
760デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 23:58:49
そもそもカブロボって仮想資金使って運用するだけで
意味とかあんまり無いような気がするんだが。
実際の運用に使えるわけじゃあなし。
761デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 22:03:00
ロボットがどういう注文を出すかわかるはずだけど(前場と後場の前に)
それみて注文すればロボット通りにはなる。
あとは自動で注文できるようにするとかは、各個人のスキルの話だね。
762デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 19:53:18
スレ違い
763デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 13:59:57
課風呂簿ファンドの話って
どうなったの
764デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 16:32:50
ライブドア株主集団訴訟、堀江元社長らに76億円賠償命令
5月21日15時26分配信 読売新聞

旧ライブドアの粉飾決算事件で株価が暴落し、損害を受けたとして、同社の個人株主約3300人と法人約20社が、LDH(旧ライブドア)や堀江貴文・元ライブドア社長(36)ら旧経営陣に約230億円の損害賠償を求めた集団訴訟の判決が21日、東京地裁であった。
難波孝一裁判長は「ライブドアの有価証券報告書には虚偽記載があった」と認め、総額76億2800万円の賠償を被告側に命じた。
判決は、報道機関が有価証券報告書の虚偽記載疑惑を報じた2006年1月18日を、虚偽記載の公表日と認定。
04年に改正された旧証券取引法(現・金融商品取引法)の規定に基づき、公表日前後1か月間の平均株価の差額(1株585円)から、虚偽記載の公表以外の要因で値下がりした金額を差し引き、最終的に1株あたりの損害を200円と算定した。
765デフォルトの名無しさん:2009/07/03(金) 21:58:48
まだ、この企画生きてたんだな。

ロボットが運用! 「カブロボファンド」7月10日いよいよ当初募集開始
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/kaburobo/countdown.htm
766デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 12:40:57
スレが過疎ってるな
実際にファンドに使われる4体はどんなロボなの?
作者とかこのスレにいない?
767デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 13:29:06
768デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 13:30:58
まちがえた

マ板
【自動】株式トレーディングシステム Part5【売買】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1182323579/

ム板
【自動】株式トレーディングシステム Part5【売買】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1182323579/
769デフォルトの名無しさん:2009/07/14(火) 12:28:47
カブロボファンド買ってみたwww
まだ運用されてないけど。
770デフォルトの名無しさん:2009/07/14(火) 12:30:58
実際に運用はじまるよ〜。
ttp://www.monex.co.jp/kaburobo
771デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 08:10:38
カブロボファンド買ってみた
基準価格 7/30 10000円 ⇒10002円
772デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 07:36:13
日経平均に負けるかどうかの戦いですなw
773デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 19:53:17
ダウンロードしたカブロボSDKのzipファイルが破損してて解凍できないんだけど、俺だけ?
lhaplusやlhasaで試しても無理だった
774デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 00:53:59
カブロボ弱すぎる
日系平均に惨敗
775デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 01:36:17
>>774
基本的に長期的にインデックスに打ち勝つなんてムリ
776デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 10:50:47
無限の上げ

キターキターキターキターキター
777デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 12:08:09
777
778デフォルトの名無しさん:2009/08/27(木) 14:03:31
カブロボファンドを買おうかとも思ったけど、4体のロボットの切り替え判断を含め、
裏側で人間の主観がどのくらい介在しているのかが気になって買うのやめた
779デフォルトの名無しさん:2009/08/28(金) 05:05:09
Thats right
780デフォルトの名無しさん:2009/09/03(木) 06:19:23
日本株ロボット運用投信
基準価額:(9/02) 9,912 円
<前日比> -117円(-1.16%)

結構下回ったおwww
781デフォルトの名無しさん:2009/09/05(土) 14:44:56
9850円 ダメロボット
782デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 18:57:45
サルでもできるシストレ必勝法はこちら
http://www.sikyou.com/main/trade/ecotore.html
783名無しさん:2010/03/28(日) 12:06:21
テストです。
784名無しさん:2010/03/28(日) 12:12:06
テストです。
785名無しさん:2010/03/28(日) 17:25:53
テストです。
786デフォルトの名無しさん:2010/06/27(日) 13:14:49
あう。
787デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 22:15:39
一応保守しておく
788デフォルトの名無しさん:2010/08/05(木) 17:50:32
日本株ロボット運用投信
基準価額:(8/04) 9,402 円
<前日比> -15円(-0.15%)

まだもってるアホルダーの俺だが、さっさと逃げたほうがいいかな・・・はぁ。
789デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 22:59:15
カブロボファンドで、ファンドを動かすロボットを選ぶ人間っていう要素があるからだめなんじゃないか?
案なんだが、
1.まずカブロボ10体を資金10%で動かす。
2.良い成績をだしたロボに、悪い成績のロボからお金を移動する。
3.5回資金を減らしたロボは育成ロボに降格。育成ロボは仮想マネーでやって成績がよければ昇格
みたいなルール作りをすればいいのでは?
790デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 10:23:17
>>789
1024体の株ロボを用意するんだ。
そして、半分には上昇を、半分には下落を予想させる。
外れた方はスクラップ。
そして、翌日にはまた半分には上昇、半分には下落…
外れたものはスクラップ。
それを繰り返して、生き残ったものこそ最強の株ロボ
791デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 02:58:43
今のカブロボがそういったロボットの集め方してるような
792デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 04:18:31
何年たってもまともなもの出て来ないけど
793デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 07:13:52
かといって、インデックスを買い続けるロボをつくっても売れないんだろ?
794デフォルトの名無しさん:2010/10/14(木) 01:53:43
カブロボファンドがあがらない。
募集時に買ってそれっきりだが厳しいなこれ・・・。
早く売り逃げたい・・・。
795デフォルトの名無しさん:2010/11/09(火) 18:35:53
2009年7月からはじめて2010年9月で10000円が9500円か。

日経平均が
2009年7月 10,350
2010年9月 9,400

ほとんど日経平均と同じだな・・・。
やっぱ意味なかったか。
インデックスファンド買っとけ、てことだな。

ttp://ondemand.monex.co.jp/?action=download&key=6bd3b30354ec13540c251b24cb28ad6684a232c2
796デフォルトの名無しさん:2010/11/11(木) 09:52:36
797デフォルトの名無しさん:2010/11/12(金) 00:44:30
ここ数日は、カブロボずっとプラスだ。珍しいw
ガンバッテ欲しいぞw
798デフォルトの名無しさん:2011/01/07(金) 18:44:19
マネックスのカブロボファンドがプラ転
799デフォルトの名無しさん:2011/03/18(金) 09:41:24.14
みんな見てくれ!→必ず見てほしい

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故
メディア報道のあり方
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=watch_response
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=watch_response
ホリエモンにTwitterで伝えてくれ
ホリエモンが原発問題にかなり興味があるらしい。
ガイガーカウンターを購入しょう
800デフォルトの名無しさん:2011/03/18(金) 11:48:54.62
801デフォルトの名無しさん:2011/03/19(土) 00:58:32.42
ベータのときに採用された、公式のビルダーで作ったBOTの余力が最初の1/5になってた。
バックテストはのぼり調子だったのに。。。

毛ねディック巣オイシイデス。
802デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 02:17:05.07



============================


★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================


803デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 17:51:10.02


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


804デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 19:56:29.89
ところでこのサービスはいつまでやってんの?

急に打ち切られたりしない?
805デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 13:10:31.00
え?
806デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 19:45:05.68
>>804
初期に簡易設定サービスで作った株ロボが成績悪いからって打ち切られてた。
まー、ジリジリへってったからしょうがないけど。
807デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 19:26:43.71
過去に某粉飾決算で風説の流布といって叩かれた企業があるが、
フジテレビでも木村【タロウ】、安藤、滝川の報じた内容は、
フジテレビ自体が、フジテレビの株主にとっても
風説の流布と思われる。
どうしたら、ホリエモンと同罪の犯人を捕まえられますか?
808カブロボ初心者です
突然すいません。
鳥海不二夫さん著の「株ロボを作ろう!」をもとにプログラムを作成しているのですが、
なぜかその中にある「KaudakeKun」だけが実行できません。
エラーとしては
「java.lang.ClassNotFoundException: analysis.TechnicalKun..........」
とでてくるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
初心者なものですいません。
よろしくお願いします。