Borland Developer Studio 2006 No.09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Borland Developer Studio 2006 ユーザーによる
Borland Developer Studio 2006 ユーザーのための統一雑談スレッドです。
Borland Developer Studio 2006 についての技術的な質問、不具合のQC 報告依頼も歓迎します。

(注)本スレには被害担当艦としての機能はありません。
Borland Developer Studio 2006 についての、批判・怒りのバグ告発はアンチスレ↓へどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153353434/
2デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 12:43:44
<過去スレ>
Borland Developer Studio 2006 No.01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1133634136/
Borland Developer Studio 2006 No.02
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1138097639/
Borland Developer Studio 2006 No.03
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142507650/
Borland Developer Studio 2006 No.04
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1145192731/
Borland Developer Studio 2006 HotFix-05
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1149410121/
Borland Developer Studio 2006 No.06
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1151562315/
Borland Developer Studio 2006 No.07
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154069526/
Borland Developer Studio 2006 No.08
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1156920964/
3デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 12:44:50
ボーランド、マルチ言語対応の新しい統合開発環境 「Borland(R) Developer Studio 2006日本語版」を販売開始
【販売開始日】 :2005年11月24日
【出荷予定日】 :2005年12月21日
【標準価格】 ・Borland Developer Studio 2006 Architect日本語版 399,000円(税込)
・Borland Developer Studio 2006 Enterprise日本語版 336,000円(税込)
・Borland Developer Studio 2006 Professional日本語版 84,000円(税込)
<プレスリリース>
http://www.borland.com/jp/company/news/press_releases/2005/20051124_bds2006.html
Borland Developer Studio 2006
http://www.borland.com/jp/products/bds/index.html
Q&A - 一般的な質問と回答
http://support.borland.com/entry.jspa?externalID=4364
Borland Developer Studioサポート情報
http://support.borland.com/entry.jspa?externalID=4384&categoryID=385
(現在、アップデート1、アップデート2、Hotfix1〜6があります)
Borland Developer Studio 2006 Registered User Updates
http://info.borland.com/06/bds/bds2006_reg_updates_down.html
Borland Developer Network 日本語サイト
http://bdn.borland.com/jp/
4デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 20:06:51
> タスクバーに各ウィンドウ
ウザスギ
5デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 20:25:22
BDS2006はフォームとそのコードを同時に見ることはできないのでしょうか?
6デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 20:28:59
できますよ > 5
7デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 20:53:32
ありがとん>6
方法を探ってみます
8デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 23:03:14
>>4
でもWin XPはその辺を整理するための機能があるし、
EXCELなんかはMDIのくせにわざわざブックごとにタスクバーに
出るようになってるし。
まあ好みの問題やね。
9デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 03:22:47
>>7
つ ドッキング解除。クラシックスタイル。
10デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 03:48:02
BDS2005買って、インストールすらしてなかったんで2006はスルーしてたんだけど
Turboと一緒に優待販売来たんで、買ってみようかなと思ってる
8400円差ならTurboよりBDS買うよね
てか、Turboシリーズ高すぎ
11デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 03:50:13
でもあと半年もしないうちにHighlanderが出るぜ?
12デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 04:04:21
そういう理屈をこねだすと、いつまでも買えない。
13デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 04:06:34
いや買わなくて正解。
14デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 04:10:08
BDS2005じゃなくて、Delphi2005を買ったんなら、BCBユーザじゃなくて Delphi
ユーザだろ。TurboDelphi Pro なんざ買うに値しない。半年しのぐなら
無償の Explorer で十分だ。
15デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 04:33:39
買わない口実探すのも大変だね。
16デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 10:49:44
買う口実は探す必要がないほど無いに決まってるから楽だよね。
17デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 11:35:40
俺はもう購入済みだから。
貧乏アンチは辛いね。
18デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 13:13:14
すぐアンチとか言うから荒れるんじゃないかと。
1910:2006/09/17(日) 14:30:58
まあ、買っても使わないとは思うんだけどね
TurboPascalとはCP/M時代からの付き合いだし
終焉までみとどけてあげてもいいかなあとw
ちなみに仕事はDelphi7でやってます
まだしばらくはニッチな仕事で食いつなげそうだ
20デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 14:47:23
使わないなら、買わなくてもいいんじゃね。

Turbo で遊べば、それなりに楽しめると思う。
新機能もあるし。
21デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 15:51:30
まんせーちゃんの煽りだろ。こんなもの買うヤツなんかいないだろ、ふつう
22デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 04:32:11
Turbo のダウンロードイメージが更新され,dclusr によるコンポーネント追加の裏口が
潰された模様。

ttp://groups.google.com/group/borland.public.delphi.non-technical/browse_frm/thread/f687ccd9c4088581
23デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 10:33:11
やっぱ、技術的なタコだったんだな。あほくさ
24デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 10:47:33
>>19
漏れもTurboPascalとはCP/M以来の付き合いなんだが
Borlandとは90年代に別れた
いまは別れてよかったと思っている
25デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:15:46
別れてもぉーーーー好きな人ぉーーーー
26Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/09/18(月) 13:35:14
  _____________

| 90's別れてよかったなら
| こんなスレ見てないかも〜♪

   ̄ ̄ ̄ ̄ Ο  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ο
♪   ∧,,∧゚ ♪
    ミ,,゚Д゚彡  ♪
    ミつ[|lllll]).
   〜ミ  ミ
    U''U  まあ、確かに人は減ったし
       別れてしまった人も結構な数いるんだろうが
       わざわざ書き込まんだろ....
27デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:38:32
姑、小姑が多いと大変だw
28デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:58:17
最近になってBCBからBDSに移行してるんだけど、
クラスエクスプローラのコード生成機能ってなくなっちゃったの?
29デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 14:00:47
>>27
たやすい筈だ
愛〜すればいいw
30Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/09/18(月) 14:00:58
   _____________
 /
 | 漏れは激しくスタバ好きなのだが
 \_ ____________
    |/
   ∧,,∧
  ミ,,  ミy━~~
  .(o   ミ
  ミ @ ミ
   ∪''∪  毎日かよっちゃうよ。
        ラテがうまくてね。

 アメリカの空港には、スタバがギョーサンあって
 これまたついついよってしまいました、夏休み。
 味はほとんど同じでしたよね。
31Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/09/18(月) 14:01:37
   ∧,,∧ フー
  ミ,,  ミy━~~
  (o   ミ
   ミ@ ミ  業界トップじゃなくてもね
   ∪''∪ 
  _∧_________
/ 
 カフェドクリエ好きがいても
 それはそれでいいことだよね。
 タリーズでも、ドトールでも、エクセルシオールでも、
 サンマルクでも、ニューヨークでも、ルノワールでも

 サンドイッチうまいし。
 ※スタバの食べ物は、大抵まずいし、i高杉だ。
  チョコクロはうまいしな。
32Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/09/18(月) 14:03:49
   ∧,,∧
  ミ,,゚Д゚ミy━~~
   U   ミ
 @ミ   ミ  Delphiチームは
   ∪''∪  Win32でいい仕事をした
        これからもいい仕事していって欲しい
  _∧_________
/ 
  好きな言語を、あますことなく
  たっぷり使ってみて、楽しんで、親しみを感じる。
  それでいいんじゃないかいのー。
    
  IDEが、フリーのかMSのか、ってだけじゃ世界はつまらない。
  某のがあっても楽しくネ?
  使い続ける人がいても、いい事じゃない。

と、、、語ってしまいたくなった

長文スマソ。


33デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 14:19:57
>>32
ギコタンは今日は休みか?

Turboを.NetFramework1.1アンインスコして何とかPureWin32で起動しようと試みたが、ダメぽだったorz
-pオプションで最低限のIDEでやってみようとしたり、レジストリいじくったりもしたんだが・・・
Turboではやっぱりダメだった。.NETなんぞいらねえのにヽ(*`Д´)ノ

BDS2005では確かFrameworkなしでできたと言う話を聞いたことはあるんだが。
34デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 14:32:46
なぜ,.NET Framework を入れたくないの > 33
35Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/09/18(月) 14:34:28
           _________
   ∧,,∧   / 
  ミ,,゚Д゚彡 <  まあ、敬老の日だからね〜
   ミ つ旦)~~ \ 
 @ミ   ミ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪''∪  休ませていただきますよ。

Delphi@WCIMH
http://hp.vector.co.jp/authors/VA028375/delphi/setup.html#D2005

ここみますと、
>Pure Win32 IDEとしてインストールする方法をhttp://delphi2005.cjb.net/が解説してくれてますのでありがたく
と書かれておりますが、存在しないし、
アーカイブもされていないようですね。

36デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 14:39:49
>スタバの食べ物は、大抵まずいし、i高杉だ。
ふんふん。じゃ,なぜ人々はスタバを選ぶのだ?
本当にまずいのかな?本当に高いのかな?

まぁこの場合の「高い」は,絶対価格ではなく相対的なコストパフォーマンスの
話しをしていると思っているけど。

「スタバはまずいし高い」
ほんとうかな?答えが先にあるだけではないかな?

君の駄文は感想文でしかない。「僕はこう思います」以上の内容は無い。
だから説得力が無い。だから数少ない君の仲間以外は誰も同意しない。
他人は,そしてほとんど多くの人は君とは異なる物の見方をしているのだ。

異なる意見を持つことは自由だ。しかしそれ以上の内容はない。
コモンと異なるからといって,君が偉いわけではない。ただ,毛色が異なるというだけだ。

37デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 14:44:21
>>33
本家NG で聞いてみたら。
38Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/09/18(月) 14:47:12
  ∧,,∧l||l   
  ミ,,  彡 
 ミ   ∪  
 ミ@,, ミ
  ∪ ∪






  ∧,,∧l||l   
  ミ,,  彡 
 ミ   ∪  
 ,と,,と,,,)






   ?
  ∧,,∧   毛色?
  ミ,, ゚Дミ  
 ミ  ∪  
 ,と,,と,,,)  

39デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 14:47:34
>>34
開発に使わないし、アプリケーションも使用していないのにわざわざ入れる必要はないんじゃないの?
Framework2.0ならVS2005とかSQLServer2005(含管理ツール)で使用しているから入れる意味はあるけど。
40デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 14:52:52
>>34
GCの問題で、起動するためにメモリを食いつぶしていて、ほかのソフトが使うメモリを圧迫していく
.NET Frameworkをなぜ好きこのんで入れる必要がある?
41デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 15:02:31
>Framework2.0ならVS2005とかSQLServer2005(含管理ツール)で使用しているから入れる意味はあるけど。
BDS が使うから。ってのは理由にはならないと。
ダブルスタンダードが好きなようだから,自分で好きにすればよい。だれも手助けはしないだろうけどな

>GCの問題で、起動するためにメモリを食いつぶしていて、ほかのソフトが使うメモリを圧迫していく
しないよ。TaskManager の数値しか見てないんだろ?
42デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 17:57:45
Turbo Explorer はそれなりにダウンロード数があるみたいだけど
Turbo Professional を買う人はどれくらい居るんだろね。

9月末までにExplorer を入手する人が10万人。
Pro を購入する人が1万人×399ドル。

・・・うーん、金額的にはあんまり大したことないな。
四半期の売り上げが2000万ドルくらいだから
JBuilder のマイナス分くらいは埋められるのかな。
43デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 18:53:41
>9月末までにExplorer を入手する人が10万人。
>Pro を購入する人が1万人×399ドル。

楽観過ぎ。購入するのは 1% 以下だと思うが
44デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 18:58:19
ttp://qc.borland.com/wc/qcmain.aspx?d=3166

VCL/W32 は,金輪際 UNICODE サポートしない。ということらしい。
オランダ人が怒り始めた。
45デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:09:59
>>44
UNICODEは.NETで使え、ということか。
そろそろVCLWin32を捨てる気なのか。
デルフィはDelphi.NETあるからええけど、C++Builderは困るなあ。
46デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:22:16
> 金輪際 UNICODE サポートしない

どこに書いてある?
CLX は金輪際の間違いじゃね。
47デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:23:51
オランダ人が怒ったのは「ユーザーからの仕様要求 Top 10 に入りながら拒絶」されたから。
DevCo は誰のための会社だったけ?という話し。

...日本人も怒って良いと思うぞ。QC 3166 をレポートしたのが誰だかみてみ。
48デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:28:24
何を今更。

ユニコード対応は64 bit 化の際に行うという説明なのだから
それでいいじゃん。

だいたい「オランダ人が怒った」っていうのは、どのコメント?
どこにも怒っている人なんて居ないと思うけど。
49デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:32:19
> どのコメント?

自己レスだが、本家NGね。
あそこじゃ、よくあること。
皆、討論好きだからね。
50デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:35:51
なんか言いたい事があるんだったら
本家NGにコメントつけた方がいいぞ。

あそこは、スレッドが深くなる前にコメントしたもの勝ちだから。
51デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:43:02
流石中村先生、動くべきところでは動いているんだな
52デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:50:12
>38
向こうのスタバは味は変わらないけどサイズがすごいよね。
日本の一番大きいやつが向こうの一番小さいやつなんだから。
# ネコなんだから毛色でいいんでは?
53Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/09/18(月) 21:45:00
           _________
   ∧,,∧   / むこうのサイズは
  ミ,,゚Д゚彡 <  Tall/Grande/Venti
   ミつ□(ミ~~ \ でしょ、Smallはないよね。
 @ミ   ミ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪''∪  日本は、1年くらい前だっけ?
      HotのVentiサイズが出たのって。

おいらは、Tall/Grande/Ventiで、ほっとでラテで
TwoPercentとか。

毛並?

今日は有楽町の無印良品で買い物しましたよ。
54デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 21:59:21
>>45
つ C#
55デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 22:08:27
ぎこはイヌなんだよ。
56デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 22:15:08
> ユニコード対応は64 bit 化の際に行うという説明なのだから

ふーん、Win32 じゃやらんのか。つまらん説明だな。
57デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 22:31:13
>>56
文句は某に言っておくれ。
58Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/09/18(月) 22:46:42
         ワ…ワ… 
    ∧,,∧   
   ,,ミ,,゚д゚ミ   ニ ャ ー ー ー
  .とミ,,,,,U,,U
59デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 23:14:24
きわめてつまらん説明だな。
60デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 00:01:52
はぁ?.netいるの?ばか?
61デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 00:05:52
デバック中にしょっちゅうハングするのですがどうにかなりませんか?
62デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 00:06:41
>>61
メモリ不足
63デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 05:33:29
ttp://bdn.borland.com/article/33688
BDS2006 / Turbo / Explore 共通 HotFix Rollup.
Hotfix 1, 3,4,5,6 に加え #7, #8, #9 が追加
それと、Turbo に対し、dclusr 問題の穴ふさぎと GExpert を含めた機能拡張 DLL
がインストールできないようになった
64デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 05:50:12
BDS2006でBDEを使いたいのですが、以前のバージョンについていた、
データベースデスクトップはどこにいったのですか?
あれがないと、パラドックス仕様のデータベースファイルが作れません。
いまさら、ソースネクストで安く買えるLotusのデータベースソフト
(しかも1-2-3のおまけになってる)をインストールしたくないし・・
65デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 06:58:35
以前のバージョンについていたデータベースデスクトップを使えばいいだろ?
66デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 07:42:17
>>62
VBはハングしないのですが・・・
67デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 07:43:49
>>64
データベース作成なんて簡単なプログラム書くだけじゃん
68デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 08:26:03
じゃ、VB で Delphi デバッグしたら? >66

所詮ツール。使う人の能力程度にしか動かないんだよ。
ぐちぐちいうならプログラムやめろ
69デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 09:43:23
いやハングは能力とは関係ない
70デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 09:44:42
>>63
このRollup をインストールすると
Turbo 初回版がdclusr 問題対応済み版になってしまうなんて事、ある?

> GExpert を含めた機能拡張 DLL
http://ddev.blog46.fc2.com/blog-entry-50.html

を見ると、使えるみたいだけど。
71デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 09:48:58
>>68

所詮ツール。つくった会社の能力程度にしか動かないんだよ。


72デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 09:56:16
63 には
>dclusr 問題の穴ふさぎ
と書かれているが
73デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 09:57:35
>を見ると、使えるみたいだけど。
もう少し、自分でやってみる癖をつけろよ..
他人の言ってることを左から右に回すだけじゃなにも生産されないぞ
74デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 10:02:18
>>73
信頼のおけるニュースソースからの情報なら
信用してもいいんじゃね。
75デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 10:05:45
またアンチがデマを流そうとしてるなw

>>72
どこにもそんな事は書いてないけど。
当該箇所の英文を示してよ。
76デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 10:16:16
>>70
現在ダウンロードできる本体の方では直ってなくても、
このパッチ当てると使えなくなるのかもね。やってないけど。

で、このパッチで修正されるバグは、Turboにも存在するの?
あるとしても、#9のメモリリーク(?)を我慢すれば問題なしか?
77デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 10:18:56
>>76
> このパッチ当てると使えなくなるのかもね。やってないけど。

やってないのかよw
じゃあ、使えないという情報はどこから入手したの?
本家NG でもいいから、ソースのリンクを示してよ。
78デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 10:33:14
>>77
勘違いしてる?俺は>>63じゃないよ。

あまりにも自然に書いてあるので、>>63を信じてしまった。
>>63のリンク先には、そのようなことは書いてないと思うが、>>63は試したんだろう、と。
だからこそ>>76で、「メモリリーク(?)を我慢すれば問題なしか?」(当てなくても平気か)と書いているわけだ。

というわけで、>>63はソースを提示するか、試したのかどうかを書いてほしいな。
79デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 11:53:20
このスレにはデマ師がいるよな。
80デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 16:23:47
ttp://d.hatena.ne.jp/b2rinfo/20060919
>Hotfixを当てたらGExperts等の拡張が使用できなくなった。
>
>dclusr trickはつぶすと思ったけど、こっちもつぶすか・・・
>当初の仕様通りといえばそれまでなんだけど、一度動いていたものが動かなくなるのはつらい。
>
>しかもその件に対しては特に言及もない。
>これでいいのか?DevCo

まぁ DevCo/Borland にしてみれば「できる」といった覚えはないしな
81デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 16:29:11
デブ子め
82デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 16:32:02
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜   < デブ子め
  川川   ∴)д(∴)〜    \_________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
83デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 17:34:24
>しかもその件に対しては特に言及もない。
謝罪と賠償ってやつか。チョソめ
84デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 18:26:10
なに、やっぱBDS2006Update3はでないのかな。HotFixだけで。
つか、そういうコンポインスコ可のバグは修正するくせに、
ユーザーが直してもらいたい他のバグは修正しないんだよな。

これだからBorlandは。
85デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 18:29:14
     _____  
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン         
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < これだからBorlandは。
  | ∪< ∵∵   3 ∵>         \_____________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \   カチャ
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カチャ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|   
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
86デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 18:57:42
>なに、やっぱBDS2006Update3はでないのかな。
どういった論理でその結論を出せるの?頭,ねじれてない?
87デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 18:59:08
Hotfix 7, 8, 9 で何をなおしたか見てからわめいてね > 84

>ユーザーが直してもらいたい他のバグ
って具体的に何?

88デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:05:08
今の所、報告はそのブログ1件か。
ちょっとまだ真偽不明だな。
本家に突撃した人が居るみたいだから、反応を見たい。

しかし本当に、そこまで穴をつぶすなら
やっぱりライセンス違反だったということかな。
89デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:09:09
>しかし本当に、そこまで穴をつぶすなら
>やっぱりライセンス違反だったということかな。

何言ってるの?
ライセンス違反じゃないから、急いで自分のポカを潰したんでしょ。
ほんとに某の技術水準はもうダメダメなんだな。アホみたいな穴を
見逃すなんて。



90デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:09:29
BDS ユーザーとしては
Hotfix 9 はありがたい。
91デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:13:53
メモリリークしてるの知っていながら、よくもまぁ出荷するもんだな・・・
92デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:14:32
>>89
なんかもう必死だな。
今日はアンチ祭りの日なの?

もしライセンス違反じゃないなら、何も問題はないって事だよね。
そんなに顔を真っ赤にする必要は無い。
93デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:38:46
>>92
>やっぱりライセンス違反だったということかな。

↑これが間違っているんじゃないかと指摘してるだけにしか見えんが。
それなのに「アンチ祭りの日」だって。

しかも、この程度指摘されただけで祭り?
お前、冷静になれよ。
94デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:40:18
> もしライセンス違反じゃないなら、何も問題はないって事だよね。

問題は、理由を示さず「ライセンス違反だ」というヤツがいること。
ほんとのアンチはデマを流す奴ら
95デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:41:37
技術力というより,DevCo はユーザーのことを信じていたんだと思うよ。
96デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:43:20
あー、アンチの自作自演は続くよどこまでもwww
あちこちのスレに必死で書き込んでるし。

薬飲め。
97デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:52:39
↑こういうのがあんちの典型
98デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:53:33
> 技術力というより,DevCo はユーザーのことを信じていたんだと思うよ。

Turbo C++ ではできないのは何故ですか?
99デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 19:57:34
> 技術力というより,DevCo はユーザーのことを信じていたんだと思うよ。

穴をふさいだのは、DevCo はユーザをもう信じてない、ってことだね。
100デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 20:00:29
↑こういうのが発作の典型
101デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 20:01:21
↑荒らし出現
102デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 20:13:45
>>98-99
華麗な切り替えしだな。
103デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 20:45:37
>穴をふさいだのは、DevCo はユーザをもう信じてない、ってことだね。
金も払わず,既得権益だとわめくのは,既にユーザーではないな。
104デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 22:48:08
 な ぜ ス ル ー で き な い ん だ ?
105デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 22:52:23
穴を塞ぐ技術があるのだから、バグの穴も全部潰してくれよ某。
106デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 23:12:06

技術力というより,DevCo はユーザーのことを信じていたんだと思うよ。
バグなんか関係なく、ずっとユーザでいてくれるよね?
107デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 23:15:20
まるで宗教だな。
108デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 23:28:23

いやぁ、あの Delphi2005 が某の最高峰だ、と断言する副社長がいるんだからカルトだわな

109デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 02:15:02
支援機能、ブロック補完のバグは修正されましたか?
余計な括弧ウゼー
110デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 02:24:39
>余計な括弧ウゼー
自由に変更できるのだが...
111デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 03:09:53
ttp://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/76cd5d604ab4fed7db9aaa9d8b200086
「YouTube」を使った広告モデルは疑問でいっぱい

米ボーランドは,8月に発表した新製品「Turboシリーズ」の広告をYouTubeに投稿している。T
同社は「プログラミング人口を広げるためにいつもいろいろな方法を考えている」とし,YouTubeへの
広告動画投稿もその一環だという

でもねえ、
【A】「YouTubeがブレイクしてる。爆発的に観られている」
【B】「YouTubeにCMを投稿すれば、たくさんの人に視聴される」
当たり前の話だが、AとBはイコールじゃない。
112デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 08:12:16
と、.neetが申しております
113デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 08:35:33
114デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 09:21:16
おまいら、BD$2006 pro買う?
115デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 09:23:35
>おまいら、BDS2006 pro買う?
買わない。
116デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 09:37:30
新機能を全部オフにして使う最新版かな
117デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 09:43:13
M$の後にくっついていくだけなら子会社にでもなればいいのに。
某がiPodみたいのを発明する可能性は0だな。
118デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 09:49:25
はい、バグ取りに忙しくて他はなんにもできません。
119デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 09:50:03
>>117
いろんな会社が子会社になりそうだなw
120デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 09:53:02
>>119
はぁ?M$の製品真似するのはOpenOfficeぐらいだろ?M$がパクルのはよく見るけど
121デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 09:55:20
子会社にするのは見込みのあるところだけ。某は無理。
122デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 10:04:07
123デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 10:43:29
>>120
普段からどんなソフト使ってんだこいつ(プゲラ
124デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 10:49:38
Inno setupの設定ファイル編集のGUI化かと思いきや、
Custom Form作成だね。

そこまで高度なのは要らんが...
125デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:07:17
>普段からどんなソフト使ってんだこいつ(プゲラ
笑われているのはおまえの方だよ... >123
126デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:11:50
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 笑われているのはおまえの方だよ...
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
127デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:13:28
>>126
何ていうか、ていのうですね。
不機嫌で知性を感じさせない煽り。
128デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:15:56
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜   < 不機嫌で知性を感じさせない煽り。   
  川川      〜 /〜     \______________
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
129デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:22:19
>>128

煽りとはいえ、”プッ”と笑える要素が微塵も無いんだよな。

実際面白みが0なんだろ、おまい。
130デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:24:58
あらら
複数パーソナリティのインストール/実行をサポートする TurboMerger も
ライセンス違反扱いとなる。という公式発表がでましたね
131デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:26:14
そうそう。プゲラ が既に不機嫌で知性を感じさせない煽りだもんね。> 128
132デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:34:03
>>129=131
133デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:34:59
>>127=128

いちいち自演しなくていいぞ
134デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:37:45
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>128がいま舌打ちした!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
135デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:39:13
ソースは >130
136デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:40:15
ていのうなやつもこのスレで構って貰えてヨカタネ。
厨コーダーとばかり関わってちゃ終りだお。
137デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:42:07
あ、非道。
138デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:46:20
>>136 日本語でおk、ペルー人
139デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 12:35:20
>>130
逆のこと書いてんじゃねえよ!
140デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 13:36:13
Hotfixあててもコンポ追加できんじゃん。
141デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 14:32:59
>>140
このスレは悪意に満ちた奴がいるからな。
ソースなしのカキコは信用できない。
142デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 14:39:25
社員必死ですね
143デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 14:42:34
いや、社印は問い合わせやサポートさえ面倒がってるんだから、
ましてやこのスレは確認しない。
144デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 14:56:49
悪意だってさ。
それって、他人をよっぽど信じられなくなって、孤立した老人のセリフだよ。

なんか、おじいちゃんに親切にしたつもりが逆に盗人扱いされたみたいな気分。
ボケると周りは全員敵に見えるのかよ。
145デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 15:14:05
そう。だから 144 はもうここにいる必要はない。
こなくていいよ
146デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 15:20:36
いや、金払ってでもまた来るからな
おぼえとけ
147デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 15:36:53
>金払ってでも
そんな人生,むなしくない?
148デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 15:37:57
嵐はスルー
149デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 15:38:06
>143
>いや、社印は問い合わせやサポートさえ面倒がってる
mixi の ken さんは大忙しだよ?
サポートに金払うより mixi で質問した方が速いぞ。
150143:2006/09/20(水) 15:44:17
>>149
mixiはログインできるんだけど、それってどうやるの?
マイミクするの?
151デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 16:02:25
彼の日記にコメント付けるか
彼が参加しているコミュニティに入ってトピックたてるか。

それくらい,mixi ROM ってればわかるだろ?
152デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 16:08:09
>>151
mixiに入れない人。
153デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 16:36:45
Explorer のライセンスの件, Ken 氏に Mixi 内メールで聞いてみたけど
すぐ返事がかえってきたよ
154143:2006/09/20(水) 16:42:36
先ず、「ken氏」を検索すれば良い?

日記で検索しても関係無いのばかり。

それともコミュニティを検索?
155デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 16:45:14
156143:2006/09/20(水) 16:51:50
thx、見れました。

でも、使ってるのBCBなんでコミュやめときまつ。

mixiコミュ怖いよガクブル
157デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 17:10:02
>mixiコミュ怖いよガクブル
どこが?
158143:2006/09/20(水) 17:16:24
コミュに足跡が残るんでしょ。

それで個人ページが画像化されてインターネッツに公開されたり。

って、コミュの問題じゃなくてミクの問題か。
159デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 17:22:52
匿名好きがここに集まると
160デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 17:27:46
質問する場合は、先ずグループに入るわけですか?
161デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 17:50:07
まさか実名をさらして mixi に参加?
162デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 17:57:46
いや、実名はさらして無いけど、結局マイミクは知り合いだから、実質実名みたいなもん。
163デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 19:13:22
なんだっけ,
「実名で言えない発言は匿名でもするな」
だっけか。

もちろん,わざと喧嘩を売り買いしたい場合にはこの限りではない

多重アカウントの取得は一応禁止だけどチェック機能が存在しないので無意味。
自分で自分を招待し,自分 -> B -> C -> D と次々にアカウントを作成。

招待したアカウントがマイミクに残ることと,マイミク0人だと自動退会の問題を
C, D 間で相互にマイミク関係を作成し,最後に B を退会させる。
これで(おそらくログを取っているであろう)事務局以外には知ることのできない
匿名アカウントを作成できる。
164デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 19:13:49
143は何を勘違いしているのか知らんがmixiやめたほうがいいんじゃないか?
165デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 20:18:06
アンチ必死w
mixi でアンチは出来ないからな。
166デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 20:25:32
いいかげん、スレ違いだ、おまいら
167デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 20:34:35
>いいかげん、スレ違いだ、おまいら
いやなら来るな >166
168デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 20:36:53
面白いネタふってクレ。
169デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 22:57:08
>Turbo Explorerにはコマンドラインコンパイラは含まれますか?
>いいえ。これらは、Turbo Professional登録ユーザーのみダウンロード可能なツールです。.

とTurboシリーズ - Q&A のページにあるけれど、
Turbo C++ Explorer の配布パッケージにはコマンドラインコンパイラが含まれてます。
これも Borland が間違って入れちゃったものなんでしょうか?
コマンドプロンプトで make.exe やら bcc32.exe やらを使い続けると叱られるのでしょうか?
170デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 00:13:08
それはDelphiの事だな。
C++の事なんて考えてなかったんだろう。
171デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 07:48:11
考えの足りない人達ですね
172デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 08:16:18
>業務でVC++6MFCを.NET2005のC++に乗り換えるメリットってなんでしょうか?

乗り換えるメリットは何も無い。
MSは、これからの時代は.NETになるって宣伝するけれど、実際にそうなるか
否かは、我々技術者が決めること。
MSが何故.NETにしたいかといえば、将来に亘って自社の利益を確保
したいためにほかならない。
.NETで受ける恩恵は、日曜プログラマでもアプリが開発できるようになったと
いうことだ。恥ずかしいほど動作が遅いけど。
173デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 08:20:50
>恥ずかしいほど動作が遅いけど。
.NET アプリを作ったことが無いことがよくわかるよ > 172

他人の話を無批判で信じない方が技術者としては成功するよ。
174デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 08:49:07
>恥ずかしいほど動作が遅いけど。

いや、これは事実だ。
自分もV$とDel2005で確かめた。
175デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:04:35
おそらく,デバッグモードの VM の振る舞いを見て,それが .NET の性能だと誤認しているだけ。
あと,巨大なアセンブリに全部ぶち込むとか,システム全体から見て最初に起動する .NET アプリの
動作しか見ていないとか。

入れ物が違うのでテクニックも変わらざるを得ないが,動作速度に大差は無いよ。

IDE が遅いのはまた別の原因なので間違えないでね
176デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:10:16
175=ブビ脳、ドトネト脳に汚染されてまつ
177デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:16:04
>>175は.NETアプリで多くのエンドユーザーを納得させることができる相当優秀なプログラマなんだろうな。
ところで、Microsoft Officeはどうして.NETで作られないんだろう。
178デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:27:56
>ところで、Microsoft Officeはどうして.NETで作られないんだろう。
フルスクラッチで一から書くわけにはいかない。からだろうね。
それが許された MS SQL は,Office よりも絶対性能を要求されるソフトだが,見事に .NET 化した。

Office 2007 ではすでに新機能追加分はほとんど .NET だし。
179デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:28:13
そんなに速いならC#でOS書けばいいのにね
180デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:29:50
けど,Delphi/W32 の方が遅いわけだろ?
181デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:30:33
>>178
> 見事に .NET 化した。

.NETとの接続部分と、一部ツールだけでしょ。

> Office 2007 ではすでに新機能追加分はほとんど .NET だし。

ソースは?
182デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:34:08
だからMS SQLもOffice2007も重いのか・・・
183デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:36:12
つまり動作速度
C ≒ .net >>>>>>>>>> Delphi
ってこと?何もいいことないじゃんDelphi。
184デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:37:45
ソース

>“アジャイルイノベーション”に舵を切るMS――開発文化を根本的に見直し
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/06/news012_2.html

一方、統合イノベーションが達成されなかった場合もある。
例えば、Office Systemに含まれるVisio 2007では、他のOffice 2007製品と同じユーザーインタフェースは採用されない。
また、Officeでは、古いCOMベースの開発技術であるVisual Basic for Applicationsが使用される。
その代替技術である.NET Frameworkが発表されてから5年が経っているにもかかわらずだ。
185デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:38:08
某信者は思考停止な奴らばかりだから、.NET の普及活動は無意味。
放置が最適。
186デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:39:10
ゴメン、ソースの引用部分間違えた。こっちが正しい。


例えば、Officeは従来から、大幅に遅れることなく、かなり予測可能なスケジュールで出荷されてきたが、
それはOffice部門が多くの場合、他部門のコードへの依存を拒否してきたからだ。
このため、Microsoftは.NET Frameworkのメリットを顧客やパートナーにアピールしているが、
Officeを.NET Frameworkの宣伝の目玉にすることはできない。
WordやExcelのようなOfficeの主要製品では.NET Frameworkは使用されていないからだ。
187デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:40:46
賢いM$は脱ドトネトみたいwwwwwwwwww



また、Microsoftがこの新たな開発理念を実践することで、
Microsoft製品がOSカーネルの拡張を利用することなく、
パートナー製品の場合とまったく同じAPIによってOSサービスにアクセスするようになった場合、
Microsoftは自社製品をパートナー製品と差別化しにくくなるかもしれない。
つまり、例えばWindows Server上でのSQL ServerとOracleの動作の違いが少なくなる可能性がある。
188デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:44:25
M$は賢いからブビもドトネトもカーネルには使わず、
上の層に載せてニワカユーザーに使わせて囲い込む。

ブビチュウとドトネトチュウはその罠に嵌められただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:46:25
某信者は思考停止な奴らばかりだから、.NET の普及活動は無意味。
放置が最適。
190デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:48:50
>>189

このスレにその文を書くこと事態無意味。

反論できない窮地に陥って思考が停止したようでつねwwwwwwwwwwwwwww
191デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:51:56
.NETもみんなが使えば普及したんだろうけどね
昔のVBみたいでイメージが良くなかったんじゃないの。
192デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:52:50
ブビチュウもドトネト注も、このスレや住民に関わる事によって間違いを認識できたんだから結果的に良かったんじゃないかな。
間違いを間違いと教えてくれる人なんて滅多にいないんだからね。
193デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:54:04
> 某信者は思考停止な奴らばかりだから

でも、かなぁーーーーり減ったみたいだよね。
194デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:56:16
>>193
減ったか増えたか知らないが、
間違いを教えてもらったんだからスレに対して少しはお礼を言おうね。
195デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:56:24
>>191
生のバイナリ吐かないし、もっさりしているというのがやはり痛い。
196デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 09:56:26
> でも、かなぁーーーーり減ったみたいだよね。

そうだね。特にアマの人たちは減った。しがらみがないから、あっというまにいなくなる。
残っているのは、たいていニッチで喰ってるヘタレプロだな。

197デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:00:10
ニッチで喰ってるヘタレプロは,最新版には飛びつかないしな。
今回の Turbo 騒動で,「まだ Del 3 です」とか「BCB1 つかってます」って「プロ」の
方がいっぱいいることがわかって楽しい。しかも BDS2006 のこと,知らないんだよな。こいつら
198デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:00:36
>>196

このスレでカキコすることで、
「ユーザー数が問題じゃなく、できあがるアプリが問題」であることは
学んだよね?

ブビアプリもドトネトアプリもきちゃなくて、誰も使わないわけ。

「学ぶ」ということを知らないなら、カキコすることも無意味。
199デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:02:19
最新版をおっかけるのは、

>“アジャイルイノベーション”に舵を切るMS――開発文化を根本的に見直し
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/06/news012.html
>統合イノベーションの光と影
>依存関係に縛られる統合の問題点

まさにこの悪夢。

M$の悪夢に取り込まれる必要は無い。
200デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:03:46
ブビ中やドトネト注は全く「学ぶ」ということが無いなら、
ストレス溜まるだけだろうからこの板に来なくて良いのにね。

「学ぶ」んなら説明してくれた相手にお礼を言いなさい。
201デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:12:13
64bitのVistaを試した人さ、.NETアプリやDelphiアプリも動かしてみただろ。
なんか問題あった?
たとえば32bitアプリだけ浮いてるとか、全然動かないとか。
なんにもないなら、本当にD3とかでもいいかもな。
202デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:14:06
いや、Delphi64が欲しい!
203デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:22:31
>>201
それを言うと、「ウィンドウがクルクル回ったり画面が3Dになったりしないアプリはダサイ。時代に乗り遅れている」
などという無駄にマニアックな奴らが大挙して押しかけてくるぞ。
業務用アプリでユーザーにストレスなく使ってもらえるものだったらD5〜7くらいで十分なんだけどな。
204デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:34:51
業務用アプリでユーザーにストレスなく使ってもらえるものだったら何でもいいはず。
205デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 11:06:27
X64 だと,何もしなくても File I/O の速度が1〜2割上がるから,
大規模ソフトをコンパイルしたり,大きめなデータを扱いたい人は X64 に移行する価値あり
206デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 11:18:41
>>201
64bitVista上での既存アプリの動作に関しては、ここに詳しく書かれているよ。
ttp://www.64bit-forum.com/community64/forum.asp?FID=9

だいたいはインストールOKみたいだけど、細かいところで不具合があるみたい。
DelphiWin32で作ったとすれば、トリッキーなことをせずに、細部の検証をして納品出荷すべきでしょう。
207デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 11:24:37
> 64bitVista

まだ2・3年先でしょう。クライアント・サイドで本当に必要になるのは。

サーバーは64bit化した方が良いものもあるけど
小規模なサーバーも沢山あるし。
208デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 11:37:46
Vista RC1 で Turbo が全く動かないんだがどうすりゃいい?
209デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 11:39:11
www.64bit-forum.com は情報古すぎ > 206
RC1 が実質誰にでもダウンロード可能な状態になっているのに
最新情報が5月ってのは...
210デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 11:48:48
>>208
もうちょっと詳しく。
211デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 12:45:19
> しがらみがないから、あっというまにいなくなる。

しがらみのあるアンチの妄想w
ほんと毎日頑張るねwww
212デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 13:55:50
レスするのやめれば来なくなるとわかっているはず。

ずっと上の話題をわざわざ引用してまでレスして、歓迎してるようにしか見えない。
213デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 14:46:22
64bitだとオーナードローで描画でいない不具合は直りましたか?>Turbo Delphi
214デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 15:57:51
128bit なら大丈夫です > 213
215213:2006/09/21(木) 16:22:37
それは良かった。ありがとうございます > 214
216デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 17:54:02
どういたしますて > 215
217デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 17:56:28
D6が起動した時点でTurboのスプラッシュすら表示されてません・・・
218デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 18:51:56
D6 を起動してから D3 を起動して,それから Turbo を動かせばよい > 217
219デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 19:00:43
>>217
-p オプション使え。
220デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 19:01:28
221デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 19:06:23
ありがとう >220
けど全部英語だし,古いバージョンの話しをされても困るよ。
もう少しましな情報は無いかい?
222デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 19:08:06
>>221
> 古いバージョンの話しをされても困るよ。

Turbo は2006 を単体化した製品だから、ノウハウは同じ。
223220:2006/09/21(木) 19:08:14
Delphi2006 では,指定できないようですね。
こまったなぁ
224デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 19:09:13
Turbo では機能追加ができないので提示された方法は利用できないのですよ
225デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 19:11:04
>>223-224
ほんとにリンク先を3つとも読んだ?
荒らし?
226デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 21:20:04
dclusrの穴とかに熱心になるのはわからんでもないのですが、謎なのは、なんでそれを書いているのが、
あんたらBDS2006持ってるだろな人達なのかということです……。

私なら、Pro版所持の自尊心を満たすため、見つけても黙っておきますね。絶対。こんな小さな人間の
ことは捨て置くとしても、ネットでは黙ってて知り合いに布教する際にでも使えばえーやんと思うのです。
わかっている人用に用意してくれた穴と思うなら尚更。最近珍しく派手なネタというのは良く分かる
のですが、無理に書かなきゃならないなんてことはないわけで……。

そりゃあ無料版の制限が少ない方が裾野は広がるでしょうが、その程度で飛びつくユーザー層というのは、
とりあえずなんでもかんでもダウンロードしまくっては結局使わない層に近いような。REBOL/CoreでAPIコールが
できることにくらいついたものの、その後全くREBOLに触れていない私が言うのですから間違いありませんorz

元々知る人ぞ知る最強ツールでありますし、BDS2006などを無条件で買ってレビュー書いちゃうような
人達にとっては、ディープな人が増えるのはそれは嬉しいでしょうがというか増えてくださいお願いしま
すですが、それこそ正規表現が無いと文字列処理もできないライト層が増えても、あんま関係ないのではっ
つーか関係ないと思ってます。総ユーザー数なんてものを気にしないといけないのはBorlandであって、
私らにゃ関係ないよなあみたいな。要は、私が布教活動をするのは、つまるところ話相手が欲しいのであって、
先生になりたいわけじゃ……。



227デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:11
>>226
どこを縦読みすればいいの?
228デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 22:04:39
一番左側の列を立てに見てごらん。キーワードが隠れているよ。
229デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 22:29:50
そとで?
230デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 22:52:26
チラシの裏はブログにでも書け。
mixi に招待してもらえ。
231デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 23:57:31
>226
貧乏人がタダでpro版並の機能が使えるバージョンを
ダウンロードできなかった事に腹を立ててる愚痴レスでした。
232デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 00:02:52
D6perでTurboのソース弄って使えばいいじゃん
233デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 00:18:50
素直にBDS 2006 買うのがいいと思うぞ。
9月末まで優待販売してるみたいだし。
234デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 00:57:31
9月末までと言いながら、実際はHighLanderが出るまで期間を
延長するんだよな〜
235デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 01:27:46
そういえばもともとBDS2006の優待販売って6月までだったっけ?
236デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 01:52:37
>>235
いつもの手法だよ。
別にborlandに限ったことじゃない。
いついつまで、限定!とか行っておいて、好評(?)なので、延長します、と。
もうね(ry
237デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 07:55:28
MSDN ライブラリ 2006年6月版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=373930CB-A3D7-4EA5-B421-DD6818DC7C41
をBDS環境に入れてみた人はいますか?。BDSのヘルプが壊れないか心配なんですが。
238デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 08:30:05
>BDSのヘルプが壊れないか
SDK の方が開かなくなります。直し方があるとはおもいますが
239デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 12:03:22
壊れたら.NET 1.1 SDK を入れなおせばいいんじゃね。
240デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 16:44:59
おはよう.NEET達よ
241デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 16:55:20
>>240
今起きたのか?
242デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 16:57:11
そういうAAあったよね?
243デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 10:51:21
for x in x do の構文って最近のDelphiでしか使えないの?

BDS2006でリファクタリングしてD7(本番環境)に持ってきたら
使えない・・・・。
244デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 13:07:58
>>243
Delphi8あたりから入った機能だった気がする
Delphi7じゃあ使えないはず
245デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 13:08:38
IFDEFでfor to doと切り替えろ
246デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 13:14:59
>>244
2005だな
8には無かった
247デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 09:51:02
PSネットワーク 倒産.
248デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 10:29:22
ソースは?
無責任なデマを流すと訴えられるよ。
249デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 11:17:10
通報しておきました。

というものの.. まだあったの?
250デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 21:09:35
なんのはなし?
251デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 06:22:30
BCB6からの乗換えなんですが、
BDS2006にはイメージエディタはなくなって
しまったんでしょうか?
252デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 07:33:45
VisualStudio に切り替えましょう > 251
253デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 08:02:50
VSならイメージにも困らないよ
254デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 09:36:33
C++/CLIが普及するようならばVSに移行してもよいんだが…
255デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 09:46:48
某D$スレに書き込む暇があるんなら、こいつら助けてやれよ。

>Visual Studio 2005 ってどんな感じですか?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1141500537/20-

20 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/16(日) 01:53:08
.net / MFC / Win32純正 の使い分けできてるか?

21 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/17(月) 00:56:33
とりあえず全く聞いたことないぜ

クラスライブラリ=複数のクラスの塊?の一種で、
ExpにはMFCは搭載されてないって所までわかった
残り2つもクラスライブラリでいいのかな?

ウィンドウクラスって言った場合はウィンドウの作成の時のテンプレを指して、
その他の場合(一般的な場合)は複数の関連あるオブジェを入れる箱を指す、
で、オブジェクトは値+メソッド(処理)の塊と認識中・・・

今の状況は、
使い分けるも何も記述の中でどう使ってんのか全然わからない状態だったり

22 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/04(金) 19:05:53
インストールしないほうが良さそうだな。
256デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 12:20:59
禿げしくスレ違いだろ!
257デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 16:34:52
D5では通ったのにTurboでは長いユニット名が通らないの?
20文字の名前付けてたんだけど。
258デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 17:03:34
Turbo は識別子長に制限があります。> 257
259デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 17:04:36
実り多かった第三四半期

BDN の日本語化、藤井等さんの日本語ブログ、デベロッパーキャンプ×2回、Delphi 無料版
リリース、HotFix 9個リリース、mixi のTurbo Explorer コミュニティなどなど、DevCo Japan の
頑張りが光る3ヶ月間でした。


... がんばったかもしれないけど,一円も稼いでないぞ
260デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 17:11:40
環境整備完了って感じだね。
あとはHighlander の出来次第。
261デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 17:20:29
Highlander のCompact Framework 対応がリリース後に延びるなんて話を
小耳に挟んだけど

不要機能から、必要機能に重点を変えるのは良い傾向だな。
262デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 18:30:50
くそっスレッドの仕様が変わってやがる。
263デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 18:39:08
>>262
kwsk
264デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 18:44:19
VS.NETや Delphi 7 の安定性に
比べると残念ながらまだまだというレベルです。これでも Delphi 8 の頃に
比べればずいぶんよくなっていますが、DevCoには頑張ってほしいです。
#Delpiは大幅な新機能を盛り込むと2バージョン安定しないという
#ジンクスがありますが、( Delphi 2 -> 3.1 Delpi 6 -> 7.1)
#今回は3バージョンかかりそうです。

技術者の割にオカルト好きだなぁ...
それにそんなジンクス,いつからあったんだろう...
265デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:07:24
君がブログやMLを熱心に読んでいることは分かったが
チラシの裏はブログにでも書けよ。
266デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:08:30
>>262
//メイン
th.terminate;
th.waitfor;
スレッド終了後の処理


//スレッド
procedure execute;
begin
while not terminated do ;
end;;

でうまくいってたのにTurboにしたら
waitforで「スレッドハンドルが無効です」ってなるようになってしまった。
どうすればいいかな
267デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:10:57
スレッドのterminateっていきなり、殺しちゃわなかったけ?
268デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:20:56
あっFreeOnTerminateはtrueね
269デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:23:03
あああと
if (assigned(th)) th.WaitFor;
とかやってもだめだった
270デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:24:45
>>265
過疎ってんだからいいじゃん
271デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:29:47
ついでにこれはなんとかなるからよいけど
Priority下げないとメインを食いまくる。
以前はデフォルトでメイン優先って感じだった。
272デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 20:13:37
try
th.waitfor;
except
end;
でいいのだろうか。先行き不安になってきた。
273デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 20:52:15
さぼりまくってた社員が、普通に働きだすと「頑張った」ことになる不思議
274デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:08:46
ユーザーにとっては良いことだな。
275デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:17:18
趣味の話や楽屋落ちを長々とブログに書くと、業績として給料をもらえる幸せ
276デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:18:22
自社製品の不具合修正をたくさん出すと「頑張った」ことになる不思議
277デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:21:01
一般には非公開な土俵を簡単につくって、他人のふんどしで相撲をとると「頑張った」ことになる不思議
278デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:30:05
>>275
確かに、音楽ネタは詰まらん。
でも書かないと退社したとか、デマが流れるから難しいところ。
279デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:32:12
> 一般には非公開な土俵

mixi のこと?
流石は友達が居ないアンチ。
280デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:33:56
なんのことかな?思い当たることがあるの?
281デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:36:09
>>273 が一番傑作
282デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:37:13
見苦しいアンチの自画自賛w
283デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:39:08
自画自賛といえば >>259
284デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:40:32
>>282
なんのことかな?思い当たることがあるの?
285デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 23:15:01
>>272
OpenThread(th.ThreadID)とかやってエラーがでるか試してみろ。
286デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 06:01:33
>>226
大筋、賛同します。

>元々知る人ぞ知る最強ツールでありますし、

そのとおり、DelphiやC++BuilderはWindowsアプリ開発ツールとして最も
優れた製品だと思います。

>文字列処理もできないライト層が増えても、あんま関係ないのではっ

狭義の意味ではそのとおりなのですが、「大勢の人に使ってもらえる
ソフト=良いソフト」というのもある意味正しいので、ライトユーザが増える
ことはヘビーユーザにとって無関係ではなく、良いことであります。

DelphiやC++Builderのすばらしさを知るヘビーユーザは、ライトユーザが
ますます増えるよう、この掲示板や各自のHPなどで情報提供を行って
いくことが大切です。その努力が、自分たちが持つスキルの価値を高める
ことにつながりますから。

(あ、俺は社員ではありませんので念のため)
287デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 06:57:59
久々にマジレスを見ると、釣りかと勘ぐってしまう・・・。
288デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 08:35:48
Python用のオープンソースプロジェクトをホスティングするサービスとかありますか。
RubyでいうRubyForgeに相当するものです。
289デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 09:18:58
>>266
TerminateのあとのWaitForがダメって、結構昔からの既出ネタだろ、確か。
MLのログをWaitForで検索して見たら?
290デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 09:21:06
291デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 09:36:04
見たけど結局どうすればいいのかは分からんかった。
292デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 10:03:45
OnTerminateで外部にフラグを立てるようにして、それが立っていなければ
FreeOnTerminateをFalseにしてからTerminateしてWaitforすればOK。
293デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 10:08:18
>>288
は誤爆です。
294デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 10:15:00
優れたツールかもしれんが、ますますUnicode非対応コントロールとか
バグの多さにメリットが相殺されている。
少なくとも、今のDelphiでは新規開発はやめた。
295デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 10:37:43
チラシの裏はブログにでも書けと。
アンチはBorland Developer Studio 2006 アンチスレに行けと。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153353434/
296デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 10:57:10
FreeOnTerminate=True。
これはまったく使えない代物である。
なぜなら、スレッドを実行したら最後そのスレッドを他のスレッドから制御することはまったく不可能になるからだ。
不必要になったスレッドを放置しとく間抜けなアプリケーションはデモ用途以外ではまずない。
さらにメインスレッドが先に終了したらどうなるのかという不安も残る(多分対処してくれるのだろうが、
テストしてみなければ分からない)。
とにかくただのゴミ機能である。
297デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:10:12
さて、FreeOnTerminate=Falseとして使うしかないことが分かったところで、
具体的なコーディングを見てみよう。
まず、スレッドが自分では終了できないタイプは単純である。

.procedure TMyThread.Execute;
.begin
. while Terminated = False do begin
. ...ループを勝手に抜けることのない処理...
. end;
.end;

スレッドを終了させたければそのスレッドの実体をFreeすればよい。
.procedure TForm1.OnClick(...);
.begin
. if Assigned(thread) then FreeAndNil(thread);
.end;

問題は次のような勝手に自己完結する場合もあるタイプである。

.procedure TMyThread.Execute;
.begin
. while Terminated = False do begin
. if DoneFlag then Break;
. ...処理....
. end;
.end;

いったいどうすればよいのだろう。残念ながら私にも分からない。
298デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:25:05
終了してるスレッドをガベコレしてくれれば楽なんだが・・・・
299デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:37:42
>これはまったく使えない代物である。
>なぜなら、スレッドを実行したら最後そのスレッドを他のスレッドから制御することはまったく不可能になるからだ。

これが無知から来る誤解なのは良いですね?まず論理が破綻
メインスレッドを含めた複数のスレッド間の対話を行いたければ,そういったコードを書けば良い話し。
300デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:41:39
どっかの翻訳?かな?
回避する手段あるはず。
つーか、
301デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:48:10
> 299
複雑なコードを書かなければ使いこなせない、それを使えない代物という。
302デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:51:05
イベントでやり取りしろとか言い出しそう
303デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:52:05
数あるプロパティの1つがつかえねーものだったとしてもおかしくは無い。
304デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:53:48
VBなら使える代物なのにね
305デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:54:21
ぶいびーじゃマルチスレッド書けんだろーが。
306デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:55:53
>>299
じゃあ、ああこれは FreeOnTerminate=Trueでしかできねぇわ、っていうデモでもつけろよ。
多分現場では使えない代物だけど。
307デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:55:54
>>304
ワロタ
308デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 11:58:05
>294
Unicode 対応は TNT を使え。がほとんど公式の対応だよ。
日某に問い合わせるとそう返ってくる。

それで足りないケースがあるのか?
309292:2006/09/28(木) 11:58:57
少し間違ってた。フラグを立てるのはOnTerminateではダメで、
Executeを抜ける直前にSynchronizeを使ってやる。
310デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 12:00:16
>296

なんつーか、発想が貧困すぎ
311デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 12:01:06
そうでもないよ。

マルチスレッド問題は0$とかシステム全体に関わる問題。
312デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 12:11:45
>310
ヘィ!批判するだけなら社会党でもできるんだぜ?ハッ!
313デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 12:38:29
どうでもいいよ。おれはケースバイケースでFreeOnTerminate使うだけだから。
314デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 12:41:22
どうでもいいなら黙っててください。
315デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:09:51
じゃあ言い直そう。

>FreeOnTerminate=True。
>これはまったく使えない代物である。

お前が使えないだけだ、低脳。
316デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:10:34
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜   < どうでもいいなら黙っててください。
  川川   ∴)д(∴)〜    \__________
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /   カタカタカタ
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
317デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:14:00
大好きなDelphiをバカにされて怒っちゃった?ゴメンね(><)
318デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:29:10
VBならバカにされないのにね
319デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:31:49
VBなら相手にもされない
320デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:32:20
VB使わない理由って何なのさ?
321デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:34:09
VCLが無いから。
322デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:38:34
VBってJavaっぽいよな。それに比べてDelphiときたら、、なにこれ?
323デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:39:33
kuma-
324デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:41:49
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺がクマー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; 
325デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:45:08
ガベコレもないくせに勝手に自殺する機能とかつけんなよ
326デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:45:08
Delphiはデルピーです。
327デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:47:42

     (´⌒`)  
      l | /
   ⊂ヽ
   ((( (#・∀・)、   <いいかげんにしろおおおおおおおおおおお!
    γ ⊂ノ, 彡  
    し'⌒ヽJ   ←Del厨
        |l| |
          人
        (_)    
      )(__)(_ ビタン!!  ←BDS2006
      ⌒〆⌒ヽ(⌒
328デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:56:57
.NETには使いやすいThreadクラスがあるにね
329デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:58:37
Delphiにも使いやすいThreadクラスがあるにね
330デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 13:59:23
Javaにだって使いやすいThreadクラスがあるにね
331デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 14:01:17
VB6にも使いやすいThreadクラスが・・・
332デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 14:02:06
Option Explicit(笑)
333デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 14:09:59
爆笑!>>328-332

仕事中なんだからやめてくれ。
334デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 14:15:36
Threadが使いにくい言語は、ないでFinal Ansister?
335デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 14:20:18
時代はやっぱコルーチンだね
336デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 15:11:37
結局、
FreeOnTerminateはオフにして

procedure execute;
begin
finish=False;
try
while begin
end;
finally
finish=True;
Dispose(buffer);
end;
end;

として適当なとこでif th.finish then fh.Free;として手動ガベージみたいなことをするようにしました。
前よりも安定してよい感じです。ありがとうございました。
337デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 15:19:52
俺の場合、スレッドの強制終了は絶対しないつくりにしている。
フラグを立てて、速やかにスレッド側で終了してもらうようにしているよ。
338デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 15:41:37
>>337
th.Terminate;
th.WaitFor;
という処理が必要でなければ私もそういうやり方をやっていたと思います。
ありがとう。
339デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 15:58:11
>>337
これだけだと分かり難いですね。
動いてるスレッドを確実にとめてから次の処理を続けたい部分があったということです。
教えていただいたMLにはOnTerminateに続きの処理を書けとなっていましたが、
そうするとわけわかめになりそうで踏み切れませんでした。
336のやりかただとガベージされるまでメモリ食いますが大した量でもないですしいいかなと。
最近ガベージ流行みたいですし(笑)
ガベージコレクションの便利さがちょっと分かった一日でした。
340デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 16:38:20
俺の場合、「確実に止める=止まるのを待つ」という解釈にしたんです。
Terminateがした後のメソッド呼び出しは、不定ということはわかっていたので、

thread.SetTerminateFlag
thread.WaitFor

にしてました。
根本が変えられないとか、本当にすぐに終了してほしいとかは仕方ないです。
341デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 16:58:23
俺はCriticalSection使って、Threadの最初と最後でEnter。
メインからTerminateした後、Enter・Leaveで終了を待つ形にしてる
342デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 17:09:22
>>340
FreeOnTerminateオンのとき、それでもエラーでないですか?
うちだとthread.WaitForでエラーになります。
オンだとオブジェクトがいつ消えてもおかしくないですから当たり前といえば当たり前なのですが
D5では偶然エラーにならずうまくいってたみたいです。
だから、オンにしちゃうと thread.XXXXという命令を書いてはいけなくなるみたいです。
(ヘルプにもそのようなことが確かに書いてありました)
343デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 17:16:08
>>341
なるほどいろいろなやりかたがあるのですね。
メモリの無駄使いが許されないケースがでてきたら参考にしたいと思います。
344デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 17:36:08
米MS幹部「VS .NET 2002/2003はVistaに対応しない」と公表
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060928/249200/
345デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 18:27:31
>>336
これではごくまれにAVになるよ。
TThread.Executeは実装上はThreadProcというVCL内部の関数から呼び出されている。
ExecuteでFinishを書き換えた後も、そのThreadProcの中では
TThread.DoTerminateなどのTThreadオブジェクトを参照する処理が残っている。
だから、並列で実行されるタイミングによってはVCLスレッドでFreeが実行された後に
ThreadのスレッドからDoTerminateが呼び出され、破棄済みのメモリ領域に
アクセスしてエラーを出す。
346デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 19:00:39
>>345
FreeOnTerminateはFalseでも勝手にFreeされるということですか?
347デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 19:08:29
TThread.Destroy で WaitForをやってるから大丈夫の気もするのですが・・・
348デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 19:25:00
ウイルスバスター2007におまけ?で付いてくる迷惑メールフィルタを
インスコするとBDSのデバッグ開始が死ぬほど遅くなる症状が発生
これって既出?迷惑〜だけをアンインスコすれば直るが
349デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 19:35:50
とりあえず「WaitForメソッドはスレッドが終了するまで」処理を戻しません」というヘルプを信じて(^^;)
このままいこうとおもいます。
成果をttp://vipdelphi.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=83にあげときました
DLKeyはturboです。
350デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 19:49:07
>>348
BDS のデバックは迷惑なんだな・・・
351デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 21:16:49
>349
なんか重箱の隅しかつついていない。というか後ろ向きな文章なんだよな。
ロジカルに通せばいいのにややこしいとか鬱陶しいとか
そういいながら,めんどくさいインチキガベージコレクション方式を使う道理が矛盾
352デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 22:04:51
>>351
あの方式を複雑といわれるとは思いませんでした(^^;)
なぜならばガベージコレクションはコストを気にしなければ実行する必要はないからです。
ガベージコレクションをしなければBタイプと同じです。finshフラグもいらなくなります。
MLに書いてる方がおられましたようにBタイプは基本的な使い方だと思います。
それを面倒くさい方式といわれてしまうと・・・・
お上の用意したFreeOnTerminateを使わなくちゃいけないのだという固定観念にとらわれすぎな気がします。
353デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 22:14:57
実際私が今日組み込んだコードでもガベージコレクション処理はしてません。
ただ、「Bと同じでいいんです」とすると「スレッド終了後メモリ食うやんけ」という意見が考えられるので
ガベージコレクション処理まで書いた次第です。
354デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 22:38:37
D5ではFreeOnTerminate=Trueでも動いてたものがTurboでは通らなくなった。
そもそも王道にしたがってなかった私が悪いわけですが、
楽して儲けようをモットーにちょっと考えてみたら無理して王道に走る必要ないじゃんということです。
355デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 22:48:00
王道が何なのかは知りません(^^;)
多分341さんのがそうなのかと想像しつつ書きました。
もしあそこを見ろとかいう情報があれば教えていただけるとうれしいです。
そっちの方がよさげであれば駄文は撤回したいと思います。
356デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 00:12:41
誤解を受けやすい点を改めたつもりの版をupしました。
いやー今日は疲れました。おやすみなさい。
357デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 00:17:02
D6使ってりゃそんなこともないのに・・・
358デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 00:23:53
いやスレッド関係はD6から変更になった。
359デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 00:40:48
はなしはずれるけど、「.NET C# システムプログラミング」って本を買ってきて
読んでみると、.NET でのマルチスレッドプログラミングって、ものすごく簡単
なのね。ライブラリのほとんどがスレッドセーフなのも魅力。BDS でも試せるよ。
360デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 00:48:53
初めはちょっと不自由な所から入った方が
いろいろ勉強になるから。
361デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 00:57:56
それなら VCL じゃなくて、VC++ と MFC の方が不自由な分だけ Windows に詳しくなれるよ。
362デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:03:53
いろいろやってみると良いよ。
363デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:15:42
VCL って、GUI 構築をメチャクチャ簡単にしてるよね。それつかって >>360
ようなことは、とても言えないな
364デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:17:52
VCL マンセー!
365デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 08:44:18
MFCってGUIに関してはWin32APIがラップされてないから、Win32コールしまくり。

ドトネトもWin32APIが全部ラップされてるわけじゃないから、〃
366デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 08:58:14
> ドトネトもWin32APIが全部ラップされてるわけじゃないから、〃

だね。
以下のような話もあるし、ドトネトもなかなかスッキリとは行かないな。

DLL Hellの再来
http://www.ailight.jp/blog/kazuk/archive/2006/09/27/12109.aspx
367デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 09:18:14
VCL だってWin32APIが全部ラップされてるわけじゃないだろ。
VCL は特に GUI 構築に便利だけど、それ以外は悲惨なほど貧相なライブラリ。
初心者ほど、プログラミング = GUI 構築 と勘違いしてるから、まぁ初心者
向けではあるけど
368デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 09:21:54
>VCL だってWin32APIが全部ラップされてるわけじゃないだろ。
>VCL は特に GUI 構築に便利だけど、それ以外は悲惨なほど貧相なライブラリ。

攻撃できると思ったようだが、残念だがラップされてる。
インターネッツ用Indyもあったり、ドトネトは足元にも及ばない。
369デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 09:26:22
そういう意味なら、MFC だってラップされてる罠。何言ってるんだ、こいつ
370デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 09:28:11
正規表現もユニコードもGenericsもないくせに

だいたい .NET の 1/10の規模だろ、VCL って
371デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 09:34:26
>>370
どれもイラネ。使わんもん入れられても迷惑。
372デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 09:43:13
370はエディタでも作ってんだろ。どうせメモ帳以下の低機能なもんだと思うけど
373デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 10:03:21
>>369
MFCは酷いぞ。
フォームに色を塗ろうと思ったらペンの生成と破棄。
色さえプロパティになってないおwwwww
374デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 10:14:09
そのうち売上管理ライブラリもつけろとかいいだしそうだな
375デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 10:33:33
そりゃそうさ。
こんなものまであるんだーというのがVCLの良いとこじゃん。
インタープリターもGISライブラリでも何でもあって完ぺき。
376デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 19:52:16
無知ってこわいね。そのうち富士山が世界の最高峰、とか言いだすかも
377デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 07:27:24
ttp://www.borland.com/jp/products/core_sdp/index.html

* 統合管理コンソールにより、ソフト開発ライフサイクル全体の情報フローを最適化します。
* チーム内共通のタスクや活動を結び付け、効率性が向上します。
* プロジェクトが容易に再生可能で、また人事異動に際してもナレッジを引き継ぐことができるので、ソフト投資の確実性を保護します。
* 事務作業の軽減によってチームメンバーの生産性が向上します。
378デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 07:32:16
ttp://www.sdtimes.com/article/newsonthursday-20060915-28.html

... Borland Software has indicated that it no longer will pursue Core SDP.

御臨終なされました
379デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 16:08:06
>>370
最近マジで痛感している。
lightweightな言語を使う機会があると、当たり前にできるだけに、
ストレスがたまるんだよね。
380デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 16:33:02
気がつけばジェネリクス実装版も残り半年で完成。
381デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 16:57:28
難航してるってよ >380
382デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 17:13:20
>>380
まじで?
383デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 17:22:33
>>381
ソースは?
384デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 17:55:49
薬局でなく医者にいわなきゃだめらしいよ
385デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 19:59:56
ジェネリクスよりも、ユニコード完全対応の方を優先してほしい。
string のデフォルトがユニコードになってほすい

それまで買わね
386デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 20:09:41
次もTurbo Highlander Explorer が出るから、それ使え。
387デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 20:16:07
Highlander はユニコード対応じゃないでしょ
388デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 23:41:51
>>385
俺もユニコード対応を優先してほしい。
stringのデフォがunicodeになってもどのみち、文字列がらみのアルゴリズム
は書き換えなきゃいけないわけだから、別にWideStringあるからいいんじゃ。

それまで俺もかわね。
389デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 23:58:11
でふぉがunicodeになったら外人は相当怒るだろうね
390デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 00:02:59
ToolStripComboBox
ってなんだよ、このやっつけ設計は・・・
コンポジってレンダリングしただけじゃん。

DataGridViewにしても叱り。
.NETは終わったな
391デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 00:12:03
.NET ってアプリも増えないけど
コンポーネントも増えないね。
392デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 01:39:07
俺は自信持って言える
BDS2006を買ってDelphiが好きになった(多分Turboの無償版でもよかったかも)
デザインパターンを少しかじってからDelphiを再度使ってみると
中々面白いなぁと思うぞ。

関数内のローカル変数は、var配下に書かなければならない制限もあるけど、
リファクタリングを駆り返すと、制限がよい設計に導いている
ことに気づきたね。俺は。

要するに、一次変数を如何に減らすかということは、
一次変数を如何に目立たせて、リファクタリングし易く
することに繋がっていると思うんだ。

まあ、それだけだけど初心者スレにしては、良い発言だとは思わないか?
393デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 01:40:40
Delphi初心者スレとこのスレがごっちゃになって誤爆った orz
394デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 02:09:05
BDSスレでも良い発言だと思うぞ。
395デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 02:58:18
> でふぉがunicodeになったら外人は相当怒るだろうね

外人で人口が一番多いのが中国人、インド人なんだから、ユニコードが
デフォルトの方が歓迎するでしょ。ヨーロッパでも東の方はアルファベットだけ
じゃ表せないへんなのがいっぱいあるし。.NET はデフォルトでユニコードだし。
Del厨ぐらいだろ、遅れてるのは。
396デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 08:12:22
>>395

>外人で人口が一番多いのが中国人、インド人なんだから、ユニコードが
>デフォルトの方が歓迎するでしょ。ヨーロッパでも東の方はアルファベットだけ
あほか。人口の多さなんか関係ねぇよ。もっと歴史を勉強しろ。

>じゃ表せないへんなのがいっぱいあるし。.NET はデフォルトでユニコードだし。
.NETのもっさりさの原因のひとつだね
397デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 08:16:38
WideStringがUTF8だったら勝ち組だったのに・・・
398デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 10:11:35
外人だってDel厨より.NETユーザの方が100倍以上いるだろ。

もっと現実を直視なくちゃね >>396

399デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 10:13:29
.NET アプリより遅い糞最適化Delphiつかいが血迷ってるな・・・
400デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 10:17:35
.NETより遅いなんてありえないから。
今一般的に使われている実行環境で、一番遅いのが.NETじゃないか?
401デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 11:42:06
自分が>NETより遅いアプリしかかけないのをDelのせいにすんなよ。
ポインタって聞いただけで吐き気がすんだろ?
402デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 11:44:28
>>398
現実は.NET糞じゃん。
403デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 11:59:19
と、絶滅危惧種のドマイナーユーザが申しております
404デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 12:08:05
C# アプリにボロ負けしてたなぁ、そう言えば・・
405デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 12:11:44
>>404
BDSにはC#もついているのにボロ負けってどういうこと?
406デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 13:04:04
BDS の半分は.NET糞じゃん。
407デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 14:00:10
>>385
ユニコードってのがUTF16のことなら間違いなくUTF16はぽしゃるよ。
くるのはUTF8。linuxはすでにUTF8が標準。
今UTF16なんかにのったら偉いことになる。
.はやまってnetに乗っちゃったどころの騒ぎじゃすまなくなるよ。
408デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 14:10:10
>>407
なにが言いたいのか全く分からん。wchar_tがUTF8になるなんて絶対あり得ないが。
同じくWideStringがUTF8になるなんて考えられん。
409デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 14:31:55
シッタカしたかっただけだろ
410デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 14:46:12
linux が UTF-8 になると Windows が UTF-8 になるの?

風が吹くと桶屋が儲かる並みの論理だな.
411デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 15:39:51
linuxがUTF-8が標準なのは、あってるが、
WindowsがUTF-8標準かどうかは、わからんだろ。
412デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 17:02:13
gcc/glib は wchar_t 4バイトなんだけどね。

言語処理系としては,UTF8 だと文字型に何倍と割り当てるかがめんどくさくなる
最長6バイトだから 32Bit モードだとレジスタに収まらないし。
特に C/C++ だと int は char と同じかまたは広い範囲の数値を表せないといけないので
char 6バイトは言語仕様と衝突する。

Linux / gcc / glib が C/C++ を使う限り,UTF8 は傍流にしかならない。
413デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 18:21:41
128 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2006/10/01(日) 17:12:15
昔、よくVCよりVBのほうが生産性が高いなんていわれたたが、それはお遊びソフトの話。
実際に人様からお金を貰うようなソフトは逆にVBのほうが生産性は低い。
VBコントロールなんてお客から要望に耐えれるものは何一つ無いから結局殆どのコントロールは
自作することになる。
それだったら、VCで書いたほうが楽。
414デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 18:23:57
面倒だからMBCSでいいよ
415デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 20:33:04
>>412
あのgoogleがutf8なのに何言ってんの
416デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 20:44:47
>>415
そんなにutf8がいいならutf8文字列から任意の位置の一文字を取り出す処理を書いてみろ。
417デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 20:50:10
もうUTF-32でいいよ
418デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 20:55:16
別にいいとは思ってないよ。UTF16は流行らないといってるだけで。
419デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 21:00:52
いいものが流行るならVHSじゃなくベータが流行っていたはず
420デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 23:24:20
まぁ少数意見だがね
421デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 23:52:38
意見じゃない。予言だよ。
422デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 00:13:49
ベータのはなし
423デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 13:22:11
BDS2006のC#Builderは、起動オプションでC#2.0に出来ると聞いたのですが
本当ですか?
424デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 16:20:03
>423
誰から聞いたのか知らないけど
そんなことを言う奴はメルヘンです。
425デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 18:02:57
426デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 18:11:42
427デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 21:41:29
どっちもどうでもいい Delphi.NET やん。
428Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2006/10/02(月) 23:15:20
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  ノビー
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ
そうとうどうでもいいネタふりなんだが
case文書くときのインデントってどうしてる?

長年やっていても漏れコーディング規約を決められないでいるのだ
@case A of
 1: begin
 end;
else
end;
 end;
Acase A of
  1:
  begin
  end;
else
end;
 end;
Bcase A of
  1: begin
  end;
else
end;
 end;

とりあえずいつも迷うのはこんな感じ。
Bが見やすくて行が冗長でもなくて、いいかなあ。

・・・雑談すれってここだっけ?
429デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 23:37:01
B
430デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 00:13:13
A

beginあるいはendと対になる物がendが同じインテントじゃないと落ち着かない
431デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 00:19:13
インテント?パンツの中でテントでも張るのか?
432デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 01:56:48
時期によって書き方に違いがあるけど、こうかな.

case A of
 1:
  begin
  end;
else
 begin
 end;
end;

でも実際には begin, end がないパターンが多い...
複雑だと if 文にしてしまうことが多いっぽい.
433デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 05:07:41
ifとswitch(delのcase)ってどういうときにどう使い分けてる?
ifの方がメンテナンス性が良いと思うけど、大昔ベーマガの記事で
ifよりswitchの方が速度が速いという記事があったので(FBASICだったと思う)
それ以来すべての言語でなるべくSWITCHを活用しているんだけど
なんか煩わしいんだぜ?
434デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 07:57:17
Turbo Pythonってでないかな。もちろんネィテイブね
435デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 09:51:57
Turbo Basicってでないかな。もちろんネィテイブね
436デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 10:29:36
でない
437デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 11:11:44
Turbo Javaってでないかな。もちろんネィテイブね
438デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 11:15:54
case
 1:
  begin
   処理1;
  end
 else
  処理2;
end;

if文よりインデントが深くなるのがネックではある。
elseにはbeginendはいらないから書いてないけど、
中身が多くてずれるのがむかつくときは書いてる。

>433
分岐が2種類のときはifにするなぁ
あとは、ifの条件を複数重ねるよりcaseでカンマ区切りのほうが楽なときはcase
439デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 11:19:05
http://wiki.lazarus.freepascal.org/Special:Recentchanges
ものすごい勢いですな。乙です。
440デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 11:54:25
Lazarus ML に,きちがいあらわる
441デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 18:53:50
すれ違い
442デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 19:05:20
すれ違いや回り道を あと何回過ぎたら 二人は触れ合うの〜〜〜〜
443デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 19:35:55
Lazarus とBDSはなんも関係ないだろなー。Delphi とも別物だし。
444デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 20:21:09
>>435
はるか昔に出てぽしゃった。
445デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 07:36:14
>>443
誘導

【Delphi互換!?】FreePascal【GPL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1137051510/
446デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 09:41:35
>>442
はいはいタッチタッチ
447デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 11:44:18
突っ込み乙
448デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 15:04:34
俺はLazarusを改造してLazarusでポトペタをしてExplolerでコンパイルしてるよ。
これでもライセンス違反という気か?
449デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 15:48:18
役立たずなブログ
http://hiwamoto.blogspot.com/

めったに更新しない上に情報は後出し。
450デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 00:18:55
  ('ー`)     日某がさぼってる間に
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /



            γ_=+=_、             ____
γ ⌒ミヽ       リ; ´ω`)  | ̄| ̄        |   。
(´ω`;ら)          <:.r::y:::.ニ⊃|  |:::   彡⌒ ヽ|  /  /
/rヽ/ イl     | ̄ ̄\---i.   |  |:::   ミ;´ω`)/) ∧/
(.|__|:_[U]      |   | |..:| |   |  |:::   | l Y /____
  | | |    必死になって働いている本社のアメリカ人がいることを忘れないでください
451デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 06:30:14
Lua for Delphi 公開停止、ってなにがあったの?
452デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 08:05:51
http://luaforge.net/projects/luatut/
これに luapas がついてるよ。
VCLua というのも面白そう。
453デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 08:06:33
何それ
454デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 15:17:04
>>451
ttp://kuma.webj.net/note.html

なんだこりゃ
諸般の事情???
455デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 08:59:22
>>449
更新、乙。
456デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 12:23:57
多言語から移ってきた人にとってヘルプが使いづらいのは致命的だな。
D6のカテゴリ別ヘルプ使いやすかったのにな・・・・
457デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 13:40:34
ヘルプが一挙に腐ったね。VS2005を意識したんだろうが、かえって
その事が裏目に出ている。まあC#のヘルプはM$からそのまま持って
来たからそういう風になったんだろうが。
458デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 13:54:08
>>456
> D6のカテゴリ別ヘルプ使いやすかったのにな・・・・

D6 時代はヘルプが古臭いとか騒いでいたのに・・・

>>457
> 。VS2005を意識したんだろうが

.NET Framework のヘルプと統合しただけだからね。
MS のヘルプが糞なんだわ。
459デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 15:16:09
>458

古臭いなんて言ってる奴いた?
内容がしょぼかったりおかしかったりリンク切れとかひどかったりなど、
不備は山ほどあったけど、カテゴリ別とかのシステム自体は重宝したよ。
460デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 15:32:38
> MS のヘルプが糞なんだわ。

すくなくても、VS のヘルプは、Delphi のどのバージョンのヘルプより
かなり内容はまとも。コード例も豊富。動作は内容が巨大なので鈍いが。
461デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 15:35:14
VS のヘルプの巨大さを考えると、あれに追いつくことは、某程度の規模の企業では
かなり難しいだろうなぁ・・・とはじめてみたとき思った。
462デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 15:45:45
M$DNのヘルプなんて、ネイティブとCOMとドトネトの三つ巴の複雑怪奇で膨らんだだけ。

VCLのスマートに開発してプロジェクトファイルによってExe、COM、ドトネトが切り替わる理想。
463デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 16:08:33
>>460
> 動作は内容が巨大なので鈍いが。

巨大じゃなくても鈍いよ。
464デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 16:09:02
M$DNヘルプ(ディスクの肥やし)で要らなくなったもの

ネイティブ : MFC(使い難い)、WTL(捨てられてオプソ化)

COM : MFC(ATLにとって替わられる)

Java : WFC ← 何これ?

ドトネト ← イラネ
465デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 18:12:58
Delphi6の時は、表示 - ユニット で.dprが開けたんですが、BDS2006では選択肢に出てきません。
どうすれば開けますか?
466デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 18:42:12
そもそもお前は何がしたいのだ
467デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 18:46:38
dpr を直接編集したいんじゃないの。

BDS では.NET と共有化で仕組みが複雑化しているから
直接編集はお勧めできない。
468デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 20:13:34
それじゃ、二重起動防止とか、どうしてるの?
469デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 20:14:54
スプラッシュは?
470デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 20:16:19
>>468
DataModuleをメインフォームより先に作成させることができる。
471デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 20:48:00
なんか不便そうだな
472|Д゚彡 ◆A6VzDeLphI :2006/10/06(金) 23:30:41
> BDS では.NET と共有化で仕組みが複雑化しているから
> 直接編集はお勧めできない。

うそでしょ。
473デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 23:35:58
どういう神経ならこんな糞ヘルプのまま
出荷の認可をおろせるのか。上司どもの顔を見たいよ
474デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 00:38:54
まぁ、あのDelphi2005を出荷した会社ですから・・・
上司は使った事ないか、どうかしてるんだな、きっと
475デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 00:52:47
>>468
お勧めできなくても、必要があれば編集する。

>>472
開き辛くなっているのは、設計思想として、お勧めできないからじゃね。

>>465
プロジェクト・ビューでexe を選択して、右クリック。ソース表示
476デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:00:33
>>473
> どういう神経ならこんな糞ヘルプのまま

参考になる。
http://homepages.borland.com/strefethen/index.php?pagename=Main.Delphi8#toc4
477デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 05:48:12
販売店がへこへこしてるからこんなクズが販売されてしまうんだよ。
販売店が開発元へちゃんとした物でなければ売れない!とはっきり言わないから
俺らが実際に購入したからってそれに甘んじてるんじゃねぇ!日某!
478デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 07:04:13
そろそろアンチの虫がうずいてきたようだな。
アンチ予報どおりw

197 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/03(日) 21:55:34
次の発作は9月末頃と予想。
だんだんパターンが読めてきた。
479デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 12:14:57
「甘んじる」の使い方が変。
480デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 13:01:35
自分の給料の種が何かとか分かってないからあんな糞ヘルプのまま認可すんだろうな
481デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 11:39:34
つかわなきゃOK
482デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 12:39:23
買ってみなければどんな物なのかわからなかった事実。

そして、次回も体験版が出る前に買ってしまうマゾ体質の現実w
483デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 17:14:13
マゾ体質なら糞ヘルプ見て、涙流して喜ぶんだろうなぁ
484デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 07:26:37
>>482
> 買ってみなければどんな物なのかわからなかった事実。

買ってみたら意外と良かったという事実。
485デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 07:27:30
>>483
サド体質の不平不満屋w
486デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 08:57:37
M$に引っこ抜かれることばかり考えてるから糞ヘルプしか作れないんだよ
487デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 09:18:49
>>465
> Delphi6の時は、表示 - ユニット で.dprが開けたんですが、BDS2006では選択肢に出てきません。
> どうすれば開けますか?

プロジェクト - ソース表示
488デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 16:05:09
BDP 終了。

ttp://www.drbob42.com/examines/examin82.htm
の最後のパラグラフより。

ADO .NET 2.0 と比べて利点がない。そうだ。
489デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 17:31:59
むしろADO.NET 1.1 で2.0 並の機能を提供していた点を評価したらどうよ。
490デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 18:22:48
追いつかれちゃった訳でしょ。
過去を評価しても未来にはつながらないしね。
しかし BDP ディスコンとなると,Interbase が辛いね。
491デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 18:47:15
> 追いつかれちゃった訳でしょ。

dbExpress 一本で行けるようになったからって書いてあるだろ。
492デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 19:19:41
ついこないだまで,これからは BDP っていってたのに,どうするんだろね。
493デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 22:12:56
いってないよ
494デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 23:47:31
むしろボーランドはIDEから手を引くってかなり前に言ってたし。
495デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 03:23:58
ドライバを統一して、最新版に対応してくれた方が
ユーザーとしてはありがたい。
496デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 05:57:03
現実には、みな ADO/ODBC に流れているわけだが。
性能低下を気にするより、導入コストと豊富な参考資料の方が
ユーザーとしてはありがたい。
497デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 06:15:49
また、そういう根拠の無いことをw
498デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 10:26:07
いや、おまえさんが知らないだけさ > 407
安い版には Interbase 用の DBX./BDP しかついてこないが
ODBC ドライバなら、各データベースベンダーが出しているわけだし。

Borland 独自規格を使わなきゃならない理由がどこにもない。
499デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 10:28:06
Turbo Delphi 度々ハングするんですがお奨めの設定とかありますか?
ちなみにVS2005も使ってますがそちらはハングしないです。
500デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 10:29:37
みな ADO/ODBC に流れている
みな ADO/ODBC に流れている
みな ADO/ODBC に流れている
みな ADO/ODBC に流れている
501デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 10:50:14
> Borland 独自規格を使わなきゃならない理由がどこにもない。

dbExpress のことが全く分かってないようだなw
502デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 11:30:28
>みな ADO/ODBC に流れている
バカばっか。
503デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 13:46:55
>Turbo Delphi 度々ハングするんです
HotFix はあてたかい?
504デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 14:09:59
元々、Win32 Delphiでは、企業ユーザーにはデータベースとの親和性の高さが魅力の一つでもあったわけだろ。
それと同じような魅力を提供しようと、.NET Delphi向けにBDP.NETを開発したわけだろ。
それが失敗したわけだから、.NET環境に関して言えば、VCL.NETはWinFormsあるからいらないし、
データベース向けの魅力もなくなったし、だだのBorlandコンパイラメーカになりさがった。
505デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 14:17:51
> .NET Delphi向けにBDP.NETを開発したわけだろ。

いやだから次期バージョンではdbExpress が進化するということだろう。
同一のコードでWIN32 と.NET をカバーできると。
506デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 14:19:16
>>504
まぁ、つまり、Win32の時代が終わり.NET時代がくるかこないかは置いといて、
仮に.NET時代がくると、DevCoはWinForms用のコンポーネントベンダーになるぐらいしか
生存方法がなくなるわけか・・・・・
507デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 14:27:24
>>505
それはユーザーにとって何かメリットあるか???WinFormsでdbExpress??
うーん。想像できんな。ADO.NETを置き換えるTClientDataSetみたいのも提供されるってことかな。
T
508デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 14:29:57
>>507
> それはユーザーにとって何かメリットあるか???

ADO.NETと置き換えじゃないから。
あくまでDelphi Win32とDelphi .NETのコード共有。

ちなみにWinFormはもう終わり。
509デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 14:36:33
>ちなみにWinFormはもう終わり。
ってなに?
.NET 2.0 には「まだ」存在するけど?
510デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 15:54:35
.NET 3.0 でバッサリ捨てられる運命。
511デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 16:20:39
それは完全な誤解 > 510
512デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 16:22:28
WinFormsを切り捨てるんじゃなくて、










ドトネトが切り捨てられる。
513デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 18:29:23
>>511
.NETは新しいOSを売るためにあるのだから
早晩そうなるよ。
514デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 18:43:23
ヒント: .NET Server、Longhorn
515デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 22:09:47
どっちにしろBDSの出番はなさそうだなw
516デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 22:14:32
>>515
インストールさえ出来なくなるからな。
517デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 00:03:41
BDSでメッソドやらプロパティの追加は自力でコーディングするしかないの?
ウイザードないの?
518デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 00:12:38
>>517
メッソド?
メソッド(method)のことか?
プロパティ関連はちょっとした補完機能はあるけど、VCみたいな方法はない。

むしろ俺はVCのあれのほうが面倒。
519デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 00:32:01
あー、そうです
×メッソド
○メソッド
酔っ払ってるんでスマン

メソッドはともかくプロパティは全部自力で書くのが面倒で、
BCBならウイザードが使えたのになぁ、と思いまして。
520デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 02:02:59
酔いさましてから、またおいで
521デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 06:35:39
>>516
という訳で、BDS2007に皆で移行だな。
522デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 08:05:10
au携帯対応でJBuilder復活だ!
523デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 08:13:17
ヘッダファイルやらinterface節に宣言書かれててソースファイルやimplement節に書かれてないメンバ関数とかプロパティのアクセス関数は自動でスケルトン生成してほしいなぁ。
ウィザードもまんどくさいが手で書くのもまんどくさい('A`)
524デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 08:17:32
技術者なら自分で作れば。
Open Tools API を使え。
525デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 09:01:49
interface 部のメソッドにキャレットを置いて、Ctrl-Shift-C だろ、普通。
interface 部と implementation 部の瞬間移動も覚えたほうがいいぞ。
526デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 09:38:19
プロパティのアクセス関数を手で書いてる奴がいる事に驚いた
527デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 09:45:38
そんな低いレベルの話なのか。
D6 Personal ユーザーだな。
528デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 09:47:27
なんだただの乞食野郎かよ
529デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 10:19:13
Turbo で無料版も便利になったな。
いいことだ。
530デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 15:30:26
しかし集合型プロパティのヘルプはまったく役に立たんな。
そのプロパティにどういう値が指定できるかのリンクがことごとくない。
どうせいっちゅうんじゃ。
531デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 15:47:25
THintWindow.CreateParamsで
WS_EX_TOOLWINDOWを2回処理してるのって意味あんのかな?
532デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 22:11:43
> Turbo で無料版も便利になったな。

コンポインストールできなくて、激しく不便になりましたが、なにか?
533デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 22:57:49
>>532
だったら製版版買えやカス。
534デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 03:44:01
あほかぁ、D6pro で間に合ってるわいな。
金出して糞ヘルプ+激重IDE買うヤツはあほ
535デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 03:45:22
付録としてバグも大量に付いてくる。
536デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 07:34:59
深夜にアンチが湧いてたようだな。
537デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 07:51:15
まずはHelpフォルダの中のPDFを印刷しなさい。
538デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 09:06:26
そんなこんなで live chat 始まりそうです。
539デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 09:20:34
宇宙のホルガー
540デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 09:56:39
Turboをインストールして数分さわってそれっきりの私も
Delphiユーザーとしてカウントされているのですか??
541デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 10:17:11
ここに書き込んだ時点でネタ認定です
542デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 21:44:05
ここはネタすれだからな。BDS がそもそもネタだし。
543デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 13:31:49
@ICON変換があればイメージエディタなんてイランだろ。
しかもDelphi製だし。
544デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 13:45:30
PDF出力するコンポーネントありましたっけ?
545デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 14:43:52
>>544
何から出力するか教えて。
1.QuickReport
2.Rave
3.Canvasに文字を書くか画像を置いてそれを出力
4.印刷しようとするものすべて
5.その他
546544:2006/10/13(金) 14:45:25
>1.QuickReport

これなんですけど、これって普通には難しいですよね?
547544:2006/10/13(金) 14:46:48
>3.Canvasに文字を書くか画像を置いてそれを出力

あ、これも2番目に知りたいです。
正確には、TBitmapでロードしたものを出力。
548544:2006/10/13(金) 14:48:32
>2.Rave

関係無いけど、QuickReportで作成した部分を簡単にRaveに逝行出来たらなー、と思います。
そうすればPDF機能あるらしいですし。
やっぱ、丸々作り直しですよね?
549デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 14:51:46
Rave は日本語対応がまずいから
Quick Report の新バージョンを買った方が良いと思う。
550544:2006/10/13(金) 14:57:36
そこで質問ですが、
Quick Report の新バージョンは、
・PDF対応ですか?
・プリンタ設定強いですか?

房製品対応は、多分将来的にも大丈夫なんですよねぇ。
551544:2006/10/13(金) 15:05:12
Quick Reportってやっぱ、CARDでしか買えませんか?
Amazonで買えるのかな?
552デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:45:01
1. Quick Report:ここ見れ
ttp://www.gnostice.com/edoc_engineOverview.asp
ただし、マルチバイトが通るかは体験版を落として確認しる。
MLに投稿していた人がいたので、大丈夫だと思われ。

2. Rave
PDFエクスポートは日本語は全くダメで、おそらく将来的にもサポートされる可能性はないだろうということで結論が出ている。

3. Canvasに文字を・・・
これを使ってみる
PowerPDF: ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/takeshi_kanno/powerpdf/index.html
TPDFMaker: ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/takeshi_kanno/ 

いろいろやったことはあるけど、結局PCにAdobe AcrobatなどのPDFをプリンタとして作成するプロプラムを
インスコして、プリンタを切り替えて印刷するという手もあるのでは?
PDF作成ツールはAcrobat意外にもフリーや安価のものはいくらでもあるし。
553デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:48:19
>>517
interface部に書いて、Ctrl+Shift+Cで補完って感じかな?
propertyも書けば、setter getterも補完して、生成してくれる。

procedure とか、 function とか、property : read write すら面倒なら、
GExpertsのCoodeProofreaderか、標準のテンプレート機能を使う。

おれは、
・proで、procedure とか、
・f でfunctionとか、
・pで、property : read write
・fnで、FreeAndNil(|);
・fで、false、tで、true
とかやりたい放題やってる。
554544:2006/10/13(金) 15:48:27
なるほど、QR調査してみます。

>PCにAdobe AcrobatなどのPDFをプリンタとして作成するプロプラムを
>インスコして、プリンタを切り替えて印刷するという手もあるのでは?

まさにこれやりたいんですが、簡単に出来るんでしょうか?

555デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:59:36
>>554
TPrinter周りを勉強すればできます。TPrinter.Printers, PrinterIndexあたりのヘルプをしっかり読んでみてください。

PDFに関しては、ソフトウェア板の
PDF作成・変換ソフト。Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137463613/l50
あたりを参照。

これ以上の議論はこのスレじゃなく、くだすれの方がよいのでは?
556デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 16:12:19
>>554
PrimoPDFおすすめ。
ちなみにプリンタが一個も入っていない環境でバグるソフト(exフォトショップエレメンツ)
対策にも役立つ。
557544:2006/10/13(金) 16:15:56
PrintersでPrimoPDFを見つければ、そこにQRから印刷すれば良いわけですか。
558デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 21:51:56
誰か詳しい人教えてほしいんだけど、この前カンファレンスみたいなのあったでしょ?
次期BDSと次期JBuilderのロードマップとかリリース関連情報はあった?
559デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 01:11:52
>558
ロードマップ関連の新しい情報はなし。
560デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 08:31:12
ついにPythonに抜かれる
http://www.tiobe.com/tpci.htm
561デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 08:43:51
C# が。
562デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 10:33:09
Delphi はその下の下、JavaScript より少ない
563デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 10:34:03
Delphi は VB の1/4くらい
564デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 10:41:18
VB.NET 消えたぁー。
565デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 12:57:53
>>559
サンクス。予定通りだから情報がないのか、遅れるから
情報がないのか・・・。

JBuilderが年末、BDS2007が年明けだったよね、たしか。
やっぱVistaに合わせてってことか。
566デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 14:53:56
HotfixRollupあててもまだコンポ追加できた・・・
絶対これわざとだって。ここまでポカするなんてありえない。
567デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 15:05:43
でも「ライセンスがないウンヌン」っていうのが出る箇所は増えてるから
穴を埋めようとした形跡はあるな・・・・
わざとじゃないとしたら某の技術者の質は相当低下してるよこれ
568デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 16:12:00
わざとやっているかどうかは別にして,おまえさんはどうなって欲しいの > 567
569デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 16:13:02
ほんとに文句ばっかりだな。お前らw
全て悪い方向に考えるし。
570デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 16:14:47
どうなってほしいって何が?俺の気持ちになぜそんなに興味があるんだ?ホモ?
571デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 16:35:30
アンチうざい。
572デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 17:00:53
> わざとじゃないとしたら某の技術者の質は相当低下してるよこれ

そうだと思われ。

573デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 17:05:08


Delphi は VB の1/4くらい



574デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 18:05:19
アンチしつこい。
575デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 09:00:14
アンチきもい。
576デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 11:11:28
お前らほどじゃねえよ
577デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 14:30:42
Interesting figures from Delphi-PRAXIS (Biggest German Delphi Newsgroup)
http://www.delphipraxis.net/statistics.php
Most used Delphi versions
Rank Delphi-Version Count
1 Delphi 7 Enterprise 866
2 Delphi 7 Professional 631
3 Delphi 7 Personal 365
4 Delphi 6 Enterprise 351
5 Delphi 6 Professional 333
6 Delphi 6 Personal 326
7 Delphi 2005 Personal 314
8 Delphi 5 Professional 277
9 Delphi 5 Enterprise 249
10 Delphi 2005 Professional 192
11 Delphi 2006 Professional 173
12 Delphi 5 Standard 163
13 Turbo Delphi für Win32 109
14 Delphi 3 Professional 107
15 Delphi 7 Architect 100
16 Delphi 2005 Architect 97
17 Delphi 2006 Architect 68
18 Delphi 4 Standard 61
19 Delphi 2006 Enterprise 53
20 Delphi 2005 Enterprise 42
21 Delphi 8 Professional 36
22 Delphi 4 Professional 28
23 Delphi 8 Architect 25
24 Delphi 3 Standard 25
25 Delphi 2 Desktop 16
さようならDelphi
578デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 14:38:43
BDS2006が売れてあまり売れていなかったことが証明されました。
それで、最近、Nickが
「Fourteen Reasons Why You Should Upgrade to BDS2006」なんて、
記事をBlogにPostしたわけね。
Bolrand必死です。
579デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 15:17:04
Delphi2005に失望してDelphi7以下を使い続けることにして、
以降のバージョンはすべて無視ってことだろ。日本と同じ。
某はもうダメだな・・・
580デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 16:14:00
Delphi7 ってそんなに品質良かったか?
581デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 16:33:25
>>580
VSと比較すると、そりゃ、Delphiはうんこみたいな品質だけど、そのDelphiの中では、Delphi7はいい方だと思う
582デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 17:49:38
>>577
Delphi 使いって一杯居るんだね。

皆がアップグレードしてくれれば
まだまだ行けるわ。
583デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 18:03:09
アップグレードすると漏れなく糞ヘルプがついてくるよ
584デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 18:08:24
手順の所は、それなりに役に立つよ。
585デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 20:56:10
Delphi7はまあまあかな。その時代基準での完成度でいうと

1位:Delphi 3.1
2位:Delphi 5
3位:Delphi 7

じゃないかな。今使うならXP対応してる7しかないけどな。

ちなみに4は5の6は7のベータ版って感じ。8以降はグダグダ。
586デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 21:11:38
D6 厨激怒。
587デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 21:19:19
1と2も完成度は高い。
588デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 09:08:06
.NETが必要なければ導入したいのだが。。。
DLL不要が売りのソフトがなぜに.NET。。。。
589デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 09:17:08
毎日、アンチ必死だな。

IDE が必要なだけで
コンパイルしたアプリは.NET 不要。
590デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 00:17:52
BCB6から以降中だけど最近やっと慣れてきた。
591デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 08:10:02
741 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/16(月) 22:13:00
http://d.hatena.ne.jp/A7M/20061016/1161003581
>今後数年後にBorland/DevCo/BTPは顧客のおよそ80-90%を失うでしょう。
>現在のロードマップは、まさに"Harakiri"である。

ワラタ

745 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/17(火) 04:10:00
>>741

> The alternative Delphi roadmap to success

この Simon Kissel 氏による論文はものすごく興味深い。

わたしは .NET については、かなり期待する方なのですが、
それでも、一 Delphi ファンとしては、この論文に共感する。

ボーランドは3年前に、Delphi7 のメンテナンスを放置して
.NET に傾斜していったことが、いかに Delphi ファンの
反感を買っているか、そして、Delphi7 以降のバージョンが
いかにひどいものであるか、そして、何より既存のロードマップが
顧客の要望に全く応えていないことを、かなり客観的に指摘している。

代わりに提案されているロードマップは、かなりよいものだと
思うが、すくなくても Highlander については、いまの DevCo では
要望に応える事は、時期的にも、人的リソース的にも不可能であろう
と思う。したがって、残念ながらかなり近い将来でも DevCo の前途
はかなり厳しいものになる、と思うよ。
592デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 08:19:21
それどこのスレ?
593デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 08:21:43
うーん、どうなんだろね。

Highlander がD7 並の品質になって
ヘルプをVista 用に作り直して
.NET 2.0 に対応して
ネイティブで、ジェネリクスとか使えるようになれば
ユーザー的には満足なんじゃないか。
594デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 08:36:16
Linuxに傾斜して痛い目にあったこと忘れてんのかな。変な論文。
595デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 08:55:07
先細りの Win32 から逃げてどこに向かうか。という話でしょ。
ほとんど同様の論理で、DevCo は .NET を選んだと考えると、どっちもどっち。かね。

本丸 Win32 Native でもまだまだやらなきゃいけないことがあるのだがねぇ
596デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:00:11
> 先細りの Win32 から逃げて

NG には先細りじゃないぞ派も沢山いるよ。
597デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:10:26
>>595
ば−か、おまえみたいに先細りだと勘違いしたから痛い目にあってんじゃん。
598デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:11:20
ヒント:M$に嵌められた
599デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:14:54
>パソコンを本当に道具として使ってるのはプログラマじゃない、プログラマの作るソフトを使う一般人だ。
>そして、その一般人にはWin32で十分なのである。
>十分満足しているものを強引に買い換えさせようとしてもうまくいくはずなどないのである。
600デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:18:28
Win32で十分というより、ドトネトじゃ不足。
601デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:18:36
ネイティブ派、.NET 派、Linux 派とそれぞれ勢力があるんだよね。
Delphi.NET 派も頑張って反論しているし。
602デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:33:46
社会党や共産党は無視するのが正解。
603デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:39:10
>>599
.NETはその一般人にも有益だろう。

直接、ユーザに有益なこととしては、
・特定のアーキテクチャから分離されており、別の環境でも動く可能性が高い(少なくともwin32よりは)。
・DLL地獄を回避するための機能や、アセンブリごとのセキュリティ設定(ここらへん詳しくないけど)。

間接的には、複雑化の一途をたどるソフトウエア開発が、.NETによって(win32よりも)楽になれば、それはユーザにとっても有益だ。
.NETで作れるものをwin32で作ると、バグが多く、開発期間は伸び、頓挫する可能性も高いだろう。
より楽に作れる環境があるのに、わざわざ管理が難しい方で作る必要性がない。
604デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:50:11
366 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/29(金) 08:58:14
> ドトネトもWin32APIが全部ラップされてるわけじゃないから、〃

だね。
以下のような話もあるし、ドトネトもなかなかスッキリとは行かないな。

DLL Hellの再来
http://www.ailight.jp/blog/kazuk/archive/2006/09/27/12109.aspx
605デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 09:54:32
>>603
どっちも一般人には無関係じゃんw
家計簿ソフト使ってるお前の嫁にそんなメリット説明してどうすんだよw
大体.NETがどんだけ有用なライブラリだと思ってるんだ?
逆に複雑なソフトほど自家製のコードが増えるわけだから.NETが薄れていかないか?
既成部品組み合わせただけの糞ソフト量産したいならともかく。
606デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 10:00:02
{$IFDEF LINUX}
{$ENDIF}
みたいのが必要になった時点でマルチプラットフォームってのは嘘だと思うんだ。
607デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 10:11:58
一方でDevCo は.NET にかなり投資してるんだよね。

OPF フレームワークとして売り出し中のECO や
次世代のDB として売り出す予定のnDataStore はC# 製だし
Highlander の目玉の1つも.NET 2.0 対応だし。
608デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 10:26:35
>・特定のアーキテクチャから分離されており、別の環境でも動く可能性が高い(少なくともwin32よりは)。

その宣伝の代償として、Win上でさえまともに動かない。
アプリが出ないから他環境で使われない。

>・DLL地獄を回避するための機能や、アセンブリごとのセキュリティ設定(ここらへん詳しくないけど)。

本当に詳しく無いんだね。DLL不要のDel最強。
609デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 10:28:26
>みたいのが必要になった時点でマルチプラットフォームってのは嘘だと思うんだ。

その通りだね。
クロスプラットフォームだね。
で?
610デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 17:56:06
>>607
投資失敗決定
611デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 18:03:02
マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275427,00.htm
612デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 19:28:25
訳が非道いな。>611
613デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 19:50:00
>>593

> Highlander がD7 並の品質になって

D7 で十分なんですが

> ヘルプをVista 用に作り直して

Highlander のリリース時には Vista の所有者は一割未満だろ

> .NET 2.0 に対応して

一年前にリリースされたのに、そのころ対応されても・・
すでに .NET 3.0 が出てるはずだし

> ネイティブで、ジェネリクスとか使えるようになれば

ジェネリクスより、ユニコード完全対応ですね、世界的な要望としては

> ユーザー的には満足なんじゃないか。

ぜんぜん。まったく購入意欲が湧きませんが。

614デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 20:03:44
>>613
TNT使えよ。何でそんなに標準にこだわるかね。
615デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 20:49:10
>>614
他の市販のグリッドコンポーネントやらがおかげでUnicode対応していない。
独自にユニコード対応しているのはUniSynEditやVirtualTreeViewなど、少しはあるが、
他の大多数のコンポはおかげで、Ansi版。
616デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 21:08:55
TNT 使って済むなら、余計に購入する必要がなくなるわな >将来バージョン
617デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 21:11:28
>>613
世界的には ASCII だけで幸せな人が多いから違うんじゃない.
私はMBCSで困らないから Generics なコンテナ(特にハッシュテーブル)が欲しいです.
618デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 21:28:05
>>613
不平不満屋は何をしてもらっても不満なんでしょ。
619デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 21:31:31
何言ってるの? ASCII だけで済む人なんてほんのわずかだよ。

上の Simon Kissel 氏の論文読んでごらん。ヨーロッパの人でもユニコード対応待望
は強い。アジアや中東なんかはほとんど必須。MBCS っっていっても一言語で完結す
る時代じゃないよ。ハングルとタイ語と日本語とドイツ語が同時に一つの TMemo に
表示できることを想像してみてよ。
620デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 21:34:28
>>618
不平不満屋のほうがDelphiユーザの9割を占めてるってことだ。
現状満足でこのまま枯れ死にが、お望みですか?
621デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 21:39:30
>>620
> 不平不満屋のほうがDelphiユーザの9割を占めてるってことだ。

外人さんは前向き・建設的に議論できる。
日本の約1名は病的発作で、不平不満を叫んでいる。
622デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 21:44:13
>>619
だからTNT使えよ。TMemoは多分あるだろ?
あとグリッドはカスタムペイントみたいな機能があるだろうから
それを使えばよろしい。何でもかんでも標準に頼るなよ。
623デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 22:16:51
ヒント:TNTにできてお前にできないわけがない
624デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 23:34:43
>>619
ハングルとタイ語と日本語とドイツ語が同時に一つの TMemo に 表示できることを想像する・・・100%いらねー.
それを欲しがる人は世界の人口の0.00001%にも満たないと思うぞ(w

そして既に Unicode は糞といいながら真のマルチリンガル環境である emacs を使っていること間違いなし.
625デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 23:49:58
>>624
学生さんかい? そういう需要はいますごく多いんだが。
というかそれできないとWEB系開発はいまどき全滅だろ。

ハングルと日本語が同時に表示されるメモをDelphiで作れなくて
しかたなくSwingでGUI作った哀れな俺がいる。
626デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 00:13:41
>>619
> ハングルとタイ語と日本語とドイツ語が同時に一つの TMemo に
> 表示できることを想像してみてよ
ジョン・レノンの「イマジン」か何かですかこれは?
627デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 00:56:18
>>625
学生じゃないし、WebだったらそもそもDelphiの需要ねーし(w
Java一色じゃねーか.

お前が勤めてるのは、どこのとんちき会社だよ(w
628デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 08:08:54
>>625
結局お前に作る技術も探す技術もなかったというだけじゃん。

>>627
まあまあ。連続して同じ依頼があったりすると、
「世界はユニコードだ!!」なんて勘違いすることは低学歴には良くあることだよ。
プログラマーの素質もなさそうだし数学弱いひとなんでそきっと
629デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 08:48:13
>>626
笑った。
630デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 09:04:34
そもそも多国語対応のIMEを入れてる奴がそんないるわけねーし。
俺が外人のフリーコンポ作者なら使いもしないIME処理組み込めといわれてもうんざりするだけだね。
出力だけならPaintオーバライドで何とでもなるし、標準で対応したから何なのという感じ。
631デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 10:03:57
ユニコード化すると、外国の有料コンポ&ツールを安心して使える
という利点はあるな。
632デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 12:54:56
2004年に人名漢字が拡張されて,SJIS に無い文字が利用できるようになりました。
これらの文字を扱うためには UNICODE をサポートしなければいけません。
まずこの点で標準の VCL は,官公庁やその周辺の案件では使えなくなります。

元々,住所等を表記する場合に第二水準では足りないことを解決する
ことが JIS の改訂の目標でした。その結果,住基ネットデータを扱うには,UNICODE が
必須です。

業務アプリでは Delphi/VCL は使えないのです。
633デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 13:09:50
>>632
だからTNT使えば?しつこいな。足りないなら作れば?
自分の無能さをそこまでさらけ出してどうすんの?
634デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 13:13:02
官公庁やその周辺がこのバカに仕事させてると思うと寒気がするね。
635デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 13:21:52
社員か?無能なのは自分だろ。さっさと実装しろよ。
636デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 13:25:54
Interbase はUnicode 対応したのにねー。
637デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 13:27:30
>>635
最後は脅迫かよw
他人に作ってもらわないと何もできないプログラマ?は大変ですねw
638デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 13:41:14
>>632
住基ネットって、外部アプリが接続していいんだっけ?
639デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 13:54:53
ユニコード対応が謳われたとしてもユニコードコンポが増えるというだけ。
TNTをインストールするのとまったく変わらない。
Windows APIがA系とW系に分かれてるのと同じでA系が消えるというのはありえない。
標準になればW系コンポも増えるとか過剰な期待はしないほうがいいと思う。
640デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:11:03
Explorer使ってるから他社製コンポ組み込めないんだよ
641デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:26:17
>>637
いいから、ぐちゃぐちゃ言ってねぇでおめえが作れよ。
自分は作りもしねぇで、他人には作れだとよ??
相変わらずに自分に甘いな。
642デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:29:44
>>641
暇だから作ってあげてもいいけど。
で、何を作ればいいの?
643デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:37:27
644デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:45:08
>>643
OK。捨てメール晒してくれれば詳細を送るよ。
詳しく検討してみないとわかんないけど
少なくとも実家のソース購入代、実費、開発ツール購入代はかかるのでよろしく。
645デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:50:50
>>644
とりあえず、体験版ダウンして、色々触ってみた???
646デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:55:11
>>645
いいや。なぜ?
647デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:57:40
それすらもしないでほんとにやる気あんのかよ・・・・
648デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 14:59:26
なんで?別に俺が使うわけじゃないし。どんな機能があるかなんて興味ないよ。
649デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 15:00:29

「結局、口だけで、作れないことが証明されました」

終了。

650デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 15:07:31
はぁ?じゃあ面白そうなコンポではあるから個人で買ってみるよ。
んでコンポとして配布とかはしないけどユニコード版デモでも公開するよ。
それを励みにがんばってくれたまえ。
651デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 15:27:38
Tnt の開発者自身が,標準 VCL の UNICODE 化を求めて運動しているんだからね。
Tnt が有れば問題解決。という訳ではない。
それはソースコードが公開されていないコンポーネントに対しては Tnt は無力であることが理由。
単純。
652デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 15:34:49
>こうした熱いユーザーに支えられているのだと、あらためて気を引き締めました。

バカが...
653デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 15:58:41
>>643
自分もDevExpressを持っていて、結構な数のエンドユーザーに納品して使ってもらっているんだけど、
いままでどうしてもUnicodeが必要になった場面に遭遇したことないんだが、
たとえばどういうときに必要?>>619とか>>632の場合かな?
ソースコード持っているけど、相当複雑なのでUnicode化はかなり困難だと思うぞ。
654デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:04:56
とりあえずその辺で拾ったStringGridExを改造してみたよ。
655デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:06:50
アップローダにあげといたよ。
TurboのIDEってUTF8でソース保存できるんだね。
ソースにタイ語が表示されたときはビックらしたよ
656デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:19:12
>>651
そのコンポーネントを作った人にユニコード対応汁!とかソース公開汁!といえばいいだけでは。
無視されるだろうけどw
657デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:19:36
>どうしてもUnicodeが必要になった場面
ユーザーが避けているんじゃないのかな?

私の知ってる例だと,塾の先生向けテスト作成プログラムで,
㎥とか森鷗外が表示できないと困る。という要件が上がったことが有る。
C#/WinForm で作っていたので,無問題。
658デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:22:41
>>651
>Tnt の開発者自身が,標準 VCL の UNICODE 化を求めて運動しているんだからね。
うそつけ。仮に本当だとしても未だにWin3.1なんていうグループを残してるほど互換性に気を使う
ソフトがそれに応じるとは思えんね。
659デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:28:45
>>657
そういうのを特殊な例というんだよw
660デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:54:32
>>653
そりゃあいちから作るのは困難でしょうよ。
でもせっかく無料でしかもソースコード公開してくれてんのになんで使わないの?
車輪の再開発する必要はあるまい?
さも自分が作ったかのように見せかける必要でもあるの?
661デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:55:13
>Win3.1なんていうグループを残してる
って,なにも Win3.x で動くとかそういう話しではなく,単にその頃のルック&フィールのコントロール。ってだけだろ?
知らないのに話しを混ぜ返すんじゃない。
662デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 16:56:48
>そういうのを特殊な例というんだよ

そういうのは勝手。しかし某有名塾チェーンが Delphi を捨てたのはこれが原因であることも事実
663デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 17:00:47
>>662
プログラムアップして簡単に対応できること証明しただろうが。
勝手に誤解した奴の例や特殊な例をいくつ挙げても無意味なんだよバカめ。
664デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 17:05:26
その某有名塾チェーンはExplorer使ってるから商用コンポ使えなんです。
665デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 17:14:05
>>655
どこにうpしたのか教えてください。
666デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 17:48:52
>>660
客の画面の要望がTNTのコントロールだけでこと足りてたら、誰も困らないわな。
667デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 18:06:32
>>666
おいおい、何のためのオブジェクト指向よ。Delにはもうこんなのしか残ってないのか?
668デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 18:09:18
>>667
できるものとできないものがある。それすらわかっていないおまえが一番ひどそうだな・・
669デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 18:09:59
結局他人の作ってくれたコンポがないと何もできませんてことだろ。バカばっか。
670デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 18:13:08
>>668
そりゃあ継承で何でもかんでもできるわけないだろ。
しかしサブクラスかで対応可能な場合もあれば、最悪ソースを丸ごとコピーして弄ればいいだけじゃん。
他人ができてることが自分にできないわけねーだろうが。
自分の技術力のなさを某が標準対応してくれないせいにすんなよ。
671デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 18:14:19
時間があれば、誰だってUnicode化はできるだろう。
自分とごく限られた人しかできないと思ってるのは世の中を知らなさすぎ。
問題はその時間だ・・・・
672デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 18:22:39
>>671
誓ってもいい、お前にはいくら時間があろうと無理。
673デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 18:23:36
>>672
根拠のない意見を言って世の中通用すると思っている人発見。
674デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 19:12:38
TNTを標準コンポに汁!・・・これは分かる。
標準コントロールをユニコード化汁!・・・これは分からない。
出力部分は実際にアップローダーに挙げたように簡単に対応できる。
ユニコード化で面倒なのは入力部分。
でも、TNTやSynEditなど使えそうなユニ対応入力コンポはたくさんある。お手本にもなる。
多機能グリッドの入力も結局はTEditやTMemoはたまたWinAPI使って入力実現してんだろ?
いくらでも工夫の余地はある。
それを標準じゃないから銃器ネットに使えないだの、某塾は逃げただの言うのは勘違いもはなはだしい。
675デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 20:13:08
TNTは知らんが、UniSynEditはフックチェイン組み込んで、CreateWndメソッドオーバーライドして
ウィンドウをユニコードウィンドウにし、ごちゃごちゃやってるのは誰でも知ってるよ。
676デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 20:15:40
出力部分は単純なのでヒント残す。
はっきりいってこんなの普通のプログラマなら常識的なことだがあまりにひどいのであえて書く。
コンポの内部処理でASCIIコード$80-$FFを特別扱いしないものであれば
UTF8で渡してやればまず問題は起こらない。
で、描画をオーバーライドしてSystem.UTF8Decodeで変換した後W系描画APIに渡せばいい。
ただそれだけだ。
677デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 20:16:14
誰でも知ってることを書く必要があるの?
ここはあなたのの忘備録ではないよ。
678デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 20:52:58
ヒント:TNT が出来る事を某がやらない
ヒント:FastCode ができることを某はやらない
ヒント:Indy が出来る事を某はやらない

やらないんじゃなくて、できないんじゃないか?

ユニコードの完全対応はコンポレベルじゃむりだよ。
679デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 20:55:22
それを言うなら備忘録
680デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 20:57:14
というわけで、どんどんユーザが減っていく。
681デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 20:59:19
防備録 <= なぜかこんなに変換される ATOK

どうやったんだ? => 忘備録
682デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 21:00:14
美貌禄
683デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 21:55:13
>>UTF8で渡してやればまず問題は起こらない。
「まず」?こんなんでいいのか??
言葉のあやなら別にいいが・・・

684デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:07:51
貴印は相手にしないこと
685デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:56
「とおりすがり」は、あちこちのブログに登場しすぎw
ストーカーの間違いじゃないのか。

もしかして、このスレに常駐している彼?
686デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:35:07
あちこちのブログを見てまわってるおまえがストーカーだろ
687デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:38:06
俺はいちいちケチつけて回ったりはしない。
688デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:40:54
ストーカーをストークしてるのか?
「とおりすがり」は、一人とはかぎらないが、ライセンス関係で書き込みしてるのは
確かにキモイ感じがするよな。もう、どうでもいいが。
689デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:43:21
「おれが使わないから、ユニコードなんかいらん」とか、ワケワカランこといって
マンセーしてるつもりのヤツじゃないか。
690デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:45:17
>>688
> 「とおりすがり」は、一人とはかぎらないが

「とおりすがり」=アンチ君だってことは、良く分かったから、もういいよ。
691デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:49:14
↑ こいつだと思われ
692デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:51:05
「とおりすがり」= 馬鹿マンセー に一票
693デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 23:02:12
アンチ必死すぎw
語るに落ちたな。
694デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 23:41:09
もう互換性ほぼありません状態でUnicode化して

VCL2.0

立ち上げてくれた方が潔いよ。
695デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 23:58:29
つ Delphi.net
696デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 02:20:56
結局、ここで、工夫でUnicode化しろとかほざいてたバカは入力と出力のことしか
頭になくて、内部で文字列処理が大量に行われてるコンポの場合は書き換えるのがどれくらい大変か
わからないただの視野の狭い経験不足なバカってことでOK??


697デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 02:35:18
本物登場
ttp://blogs.itmedia.co.jp/barbaro/2006/10/post_eec9.html#comments

某とおりすがり at 2006/10/18 22:48
一応、匿名でコメントします(詮索不可)。
まず、この場で議論が起きていることは好ましいことです。しかし、Simon Kissel 氏の
オープンレターくらいのことは「想定の範囲」、かつ、本家ロードマップに回答が含まれ
ているべきではないでしょうかね(本家ロードマップは、たしかに突っ込みどころ満載で
はありますが)。

----
詮索不要とあるが、どう見てもマイクロソフト デベロッパーエバンジェリストの Oh!No! 氏。
「とおりすがり」は彼が mix / nifty 時代に愛用していたハンドル名

698デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 02:57:04
「マイクロソフトが使わないマネージコード」神話

.NET Framework のマネージコードを、マイクロソフト自身が使っていないのではないのか、という疑問を聞くことがあります。
これに対する答えが、Dan Fernandez のブログで公開されていました。ここから引用すると以下のように膨大なマネージコードが
使われているということです。

* Visual Studio 2005: 750万行
* SQL Server 2005: 300万行
* BizTalk Server: 200万行
* Visual Studio Team System: 170万行
* Windows Presentation Foundation: 90万行
* Windows Sharepoint Services: 75万行
* Expression Interactive Designer: 25万行
* Sharepoint Portal Server: 20万行
* Content Management Server: 10万行

もちろん、アンマネージコードが使われている部分も残っているでしょう。重要なことは、そうした既存資産と密に連携
する仕組みを .NET Framework が持っているということで、それによって資産を活かしつつ、新しいテクノロジの導入を
可能にしているわけです。
699デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 04:43:42
>>697
いまさら現MSな大野たんが出てくるかねー
700デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 07:49:56
>>696
わかってないのはおまえだよwDelってもうこんなのしか残ってないの?
701デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 07:53:47
>>696
だからそのコンポを俺に投げてくれよw
今日も自分の無能力さを晒すのかw
702デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 08:18:08
>>696
仮にそれが本当に大変な作業だったとしても
標準化されればその作業が軽減されるとでも思ってるのか?w

703デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 08:28:39
>UNICODE サポートはいつできるんですかね?人名漢字くらいサポートしたいんですが,Delphi ではできないからこの時点で使えません。
ここでも無能っぷりを晒してたかw
704デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 08:31:20
なんか正規表現を標準でつけろ厨と同じにおいがしますよ
705デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 08:49:04
703 がいらなくても、必要としている人は世界中にいるのできっと大丈夫。
706デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 08:49:34
さて。明日、重大発表が。
707デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 08:49:59
ブログの内容に関係のある振りしてまったく無関係な息子への批判を書かれたら
(しかもほとんどがそいつの思い込み)俺なら相当頭にくるけどね。

708デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 08:52:08
>>705
誰がいついらないなんていったよw
プログラムができないんだからせめて日本語は理解できるようになりなよ
709鬼眼 :2006/10/19(木) 09:13:50
コンポーネントパレットが表示されません

Delphi6を使用しています。

何時も過去ログを見ているのですが該当する様な過去ログはあったのですが、
それを行っても解消できなかったので質問したいと思います。


#うぅん。昨日も一昨日も送信したのですが、何故か帰ってこない。
710デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 09:16:00
707 は何のこと?
息子って?

もうちょっと会話力をつけてくれ...
711デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 09:39:29
>>710
自分とこの商品を息子と比喩したのだが・・・
能無し相手にしてることをすっかり忘れてたよ。俺が悪かった。
712デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 09:45:17
まず、UTF16(正確にはWideはUTF16ではないらしいが)標準対応が謳われたとこで
A系とW系二種類に分かれるだけでA系が消えるわけがないといってんだよ。
もっとも大きな理由はW系はA系より重いからだ。
これに対してはA系は消えW系に取って代わるという意見が考えられるが今のところ
説得的な理由のあるものは聞いたことがない。

仮に2系統できるとするとそれはTNTの標準コンポ化+αぐらいな程度の意味しかない。
TNTにお上のお墨付きがでったってだけのことに何を期待するんだ?

これに対してはUTF16対応のコンポが増えるんじゃね?という意見があった。
確かにそれはありうる。しかしよく考えてみる。
2系統になった場合コンポ作者としてはA系W系両方作るか、どっちかだけ作るか、
フラグで切り替えて共用にするかの方法を取ることが考えられる。
しかし、コンポ作者は優秀な人が多い。彼らは良く考えてみる。
エディタのような入力部が主要なコンポはともかくとして、そうではない自分のコンポには
簡単で良い対応方法があることに気付く。
「文字はUTF8で入れてくれ。それで問題はない。そして表示するときにWideStringに変換してくれ。
あと入力用のEditをTTntEditに差し替えられるような仕組みにしといたから。
何か文句あっか?速度?もともとUTF使う決断をした時点で速度なんて求めるなよ。贅沢言うなw」
それに対して潔癖な日本人は手抜きするなと怒るが、まあ1系統に集中してもらった方が
バグもでにくいしな、と思い直し素直に指示に従うのであった。
おおかたこうなると思うのが俺の意見。標準化に期待しすぎはアフォ。
713デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 09:57:50
>もっとも大きな理由はW系はA系より重いからだ。
これが嘘。

NT 系列は内部 UTF16 (UCS2) でできていて、A系の方がエミュレーションで動いている。
動作的には 10% から 50% 位は速度が落ちる。
ちょっとだけでもベンチマークとってごらん。
714デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 10:03:37
ばかばっかだな。

現状でできないことを無理に擁護しようとすると馬鹿っぽくみえるな

715デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 10:06:41
簡単にできるだろ、とか言うヤツは、標準でできないのは某がアホだから

って言いたいんだろ
716デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 10:25:01
>>713
「重さ」は速度のことだけ言ってるわけでもないしWinAPIに限定していってるわけでもないよ。
あと、さすがに全APIを試すわけにはいかないからどのAPIのこといってんのかぐらい教えろよ。
まあそのAPIで仮に軽かったからって何の説得力もないけど。
717デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 10:38:10
他にも理由はあるけど、
ユニコードの方が軽いと思ってるプログラマがいるとは想定していなかったから
それを「もっとも大きな理由」としてあげただけだしね。
もっと積極的理由付けでA系消える論を展開してくれよ。
718デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 10:40:36
>>709
goo Mail の問題じゃね。

何度も再投稿する前に
メールアドレスを変えるとか、管理者に問い合わせるとか
いろいろやってみればいいのに。
719デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 11:14:30
おれも ANSI の方が軽いと思っているプログラマがいるとは想定していなかったよ...
妄想に基づく持論を展開する前に自分で速度を測ってみればいいのに...

ところで「他にも理由はあるけど」の他ってなに?
720デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 11:47:03
>>719
というか何が言いたいの?
WinAPIではANSIの方が処理が重いのが事実だからA系は消えるのだっていう主張と捕らえていいのだよね。
他の理由を今あげて議論を混乱させる必要はないよ。
さっきもいったように重さはWinAPIの速度だけをいってるのではないからね。
速度以外って何だ?なんて聞かないでくれよ。
721デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 11:52:27
ふとおもったけど
もしかして俺はWinAPIの内実に詳しいのだ、お前はそれに詳しくないってことがいいたいだけなの?
それは認めるよ。うん。別に俺はそこに特化して詳しくなろうなんて思ってないし。
722デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 12:03:19
これ書き忘れたけどあくまでおれらがプログラマーやってられる間の話なw
OSにA系のAPIがないのにA系コンポ残せとかいっても無意味だしなw
あと、俺はA系残せ!って主張してるわけじゃないからね。残さざるを得ないだろうってだけで。念のため。
723デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 13:37:41
717 :デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 10:38:10
他にも理由はあるけど、

「他」って?
724デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 13:39:35
712 :デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 09:45:17
A系とW系二種類に分かれるだけでA系が消えるわけがないといってんだよ。
もっとも大きな理由はW系はA系より重いからだ。

「A系が消えない」理由は「W系はA系より重いから」 <= 事実誤認
725デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 13:41:06
残る残らない。なんて議論ではなく,おまえの論拠が薄弱だ。ということ。

矛盾した前提からはどんな結論でも導出できる(無価値)
726デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 14:14:13
mixi から...

======
Highlander で Eco 無くなる模様。

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7524101

ここでHighlanderのビデオを見ることができます。
...
パッと見ではBDS2006との大きな違いは無さそうですが、メインメニューに「Eco」という項目が増えていることに気付きました。
727デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 14:49:10
>Highlander で Eco 無くなる模様。

何で「無くなる」になるんだ?
mixiからの引用では、メインメニューにEcoが増えた、とあるじゃないか。
728デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 14:57:00
>>726
ビデオの中でECOプロジェクトを作成しているぞ
729デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 15:41:18
>>655>>674
だからさあ、どこのアップローダに上げたんだよ。脳内アップローダ?
早くコードを見せてくれ。
730デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 17:27:01
>まず、UTF16(正確にはWideはUTF16ではないらしいが)標準対応が謳われたとこで
>A系とW系二種類に分かれるだけでA系が消えるわけがないといってんだよ。
>もっとも大きな理由はW系はA系より重いからだ。
>これに対してはA系は消えW系に取って代わるという意見が考えられるが今のところ
>説得的な理由のあるものは聞いたことがない
誰がA系消えるからUnicode対応にしろなんていったんだよ。バカじゃねぇか。
かってに他人の考え脳内補完して、薄ぺっらな知識さらしてんじゃねぇよ。

まさしく、>>725の言うとおり。
731デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 17:46:56
>NT 系列は内部 UTF16 (UCS2) でできていて、A系の方がエミュレーションで動いている。
>動作的には 10% から 50% 位は速度が落ちる。
>ちょっとだけでもベンチマークとってごらん。

これが正解。
速度がどれくらい落ちるかは知らんが、NT系列は内部UTF16 (UCS2) でできてて、
プログラム側でA系APIを呼ぶと内部で文字コードが変換された上で、同名のW系APIが
呼ばれる。

732デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 17:53:09
>>720
>他の理由を今あげて議論を混乱させる必要はないよ。
他の理由をあげて???だって。バカだ。
誰も、A系が消えるからUnicode対応しろなんていってねぇのに、
「WinAPIではANSIの方が処理が重いのが事実だからA系は消えるのだっていう主張と捕らえていいのだよね。」
とおまえがかってな理由あげて議論混乱させてんじゃねぇかよ。

というか、ここまでくると、彼はちょっと理論的に考える能力がないと思って、
かわいそうに思えてきました。
733デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:11:17
まあ無能の反応の大体予想はしてたけどさ。
暇だったから付き合ったけどあまりにもバカすぎてもう付き合いきれんね。
がんばってユニコード対応叫んでってくらさいw
734デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:19:57
>>730
おまえだれだよw
俺がお前の意見に反応したと勝手に思い込んでんじゃねぇw
735デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:23:24
>>724
はいはい。ユニコードの方が軽いプログラムが出来上がるでいいよもう。めんどくせぇ。
736デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:23:27
>>733
反論できなくなると逃げる。ある意味君が正解。
737デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:29:23
どこに反論があんだよw
738デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:30:11
まとめ:

Unicode対応しろと言ってる人は
「UniSynEditやTNTがどうやってUnicode対応しているか知らない」と妄想し、
「A系APIが消えると思ってるからUnicode対応しろといっている」と妄想。

ようするに今までの主張は彼の妄想に上に展開されていました。

739デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:36:32
よーし、これで.NETみたくばりばりユニコード使えるぜ!
740デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:38:40
まとめ:

Unicode対応しろと言ってる人は
「UniSynEditやTNTがどうやってUnicode対応しているか知らない」と妄想し、
「A系APIが消えると思ってるからUnicode対応しろといっている」と妄想。

ようするに今までの主張は彼の妄想に上に展開されていました。
741デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:38:41
>>738
それでいいよ。めんどくせぇw
がんばw
742デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:40:07
>>740
それでいいよ。めんどくせぇw
がんばw
743デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:40:36
>>741
反論できなくなると逃げる。ある意味君が正解。
744デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 18:52:43
OK。

「WinAPIはW系の方が処理速度が速い
よってW系よりもA系は重いという彼の主張は間違い」という趣旨のことをいわれ

俺は、「WinAPIについてはあんたが正しいのだろう。
でも俺は、「重い」はWinAPIの速度のことだけをいってるのではない」
という趣旨の反論をした。

それに対する反論はない。

反論もされてないのに何で俺が反論する必要があんだ?
745デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 19:16:52
ジェネリクスの勝ちです
746デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 19:27:34
731 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 17:46:56
>NT 系列は内部 UTF16 (UCS2) でできていて、A系の方がエミュレーションで動いている。
>動作的には 10% から 50% 位は速度が落ちる。
>ちょっとだけでもベンチマークとってごらん。

これが正解。
速度がどれくらい落ちるかは知らんが、NT系列は内部UTF16 (UCS2) でできてて、
プログラム側でA系APIを呼ぶと内部で文字コードが変換された上で、同名のW系APIが
呼ばれる。


747デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 19:33:24
>731
よくできました。花◎
748デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 19:35:41
>>744
それならいいんだけど、というか、俺はその話じゃなくて、Unicode求めてる人は
別にWin32のA版消えるからUnicode対応しろとか言ってるわけじゃないし、誰が考えたのか知らんが
変な理由が次からでてくるからやめてくれって言いたかった。
749デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 19:40:38
>>748の続き
つまりこのことだよ。
Unicode対応しろと言ってる人は
「UniSynEditやTNTがどうやってUnicode対応しているか知らない」と妄想し、
「A系APIが消えると思ってるからUnicode対応しろといっている」と妄想。
750デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 19:46:50
>>748
俺はユニコード対応なんてイラネとは思ってないよ。ユニコードの使用を強制されでもしない限り。
ただ昨日から沸いてる「ユニコード対応してないから住其ネットはDelじゃ無理」
「ユニコード対応してないから人名で困る」だから早急に対応せよ!っていうバカに対して
対応対応ってそれがどういうことなのかわかっていってんのかよ、落ち着いて考えてみようぜってだけで。

751デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 19:51:47
↑ちなみにここでいってるユニコードはUTF16(Wide)ね。UTF8はバリバリ使ってるよ。
752デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 20:08:59
ユニコードに対応した方がいいし、正規表現だって標準で使えるほうがいいだろ?

これに反対する人は馬鹿じゃないか?
753デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 20:59:06
>>752
そうですね
754デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:13:02
>>752
はやくつくとよいですね。よいこでいればきっとつけてくれます。
755デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:14:56
>>752
> これに反対する人は馬鹿じゃないか?
俺様に反対する香具師は馬鹿呼ばわりってどうなんだろう…
756デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:17:55
NickがBlogでなぜBDS2006へアップグレードしないのか?みたいな投稿してたけど、
理由は簡単
顧客の要望に答えていないから
これが事実。
757デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:53
>>752
おまえが使ってる正規表現ライブラリをメールかなんかで某に推してみれば?
これは素晴らしい採用します!っていってくれるかもよ。
758デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:56
Most used Delphi versions
Rank Delphi-Version Count
1 Delphi 7 Enterprise 866
2 Delphi 7 Professional 631
3 Delphi 7 Personal 365
4 Delphi 6 Enterprise 351
5 Delphi 6 Professional 333
6 Delphi 6 Personal 326
7 Delphi 2005 Personal 314
8 Delphi 5 Professional 277
9 Delphi 5 Enterprise 249
10 Delphi 2005 Professional 192
11 Delphi 2006 Professional 173
12 Delphi 5 Standard 163
13 Turbo Delphi für Win32 109
14 Delphi 3 Professional 107
15 Delphi 7 Architect 100
16 Delphi 2005 Architect 97
17 Delphi 2006 Architect 68
18 Delphi 4 Standard 61
19 Delphi 2006 Enterprise 53
20 Delphi 2005 Enterprise 42
21 Delphi 8 Professional 36
22 Delphi 4 Professional 28
23 Delphi 8 Architect 25
24 Delphi 3 Standard 25
25 Delphi 2 Desktop 16
誰が何を言おうがこれが現実。
759デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:20:57
>>756
そりゃ数万円払ったぐらいで鬼の首でもとったかのように
糞な要望に応えろといわれても失笑するしかないわな
760デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:23:30
現実を見ないであれこれいう輩は現実から目をそむけてるNEETか何かですか???
761デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 22:32:11
>>756
お前みたいなバカの要望にしたがって
Linuxだ
.NETだ
C++と抱き合わせだ
ってやった結果がこれなんだがな。
もちろん一番バカなのは某だけど。
762デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 23:32:52
Delphi Unicodeでぐぐるとけっこうでてくるね。
そこまで苦労しなくてもUTF8でやっとけば楽できたんじゃないのってのがほとんどだけど。
NT系の内部はUTF16だ、本当のNT系アプは全部UTF16で処理すべきだ、って気持ちも分からんではないけどね。
763デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 00:35:57
> もちろん一番バカなのは某だけど。

その次の二番目にバカなのは、それ使ってるユーザ、ってことになるな。

764デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 00:37:22
バカだらけ
765デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 02:28:35
>>761
>お前みたいなバカの要望にしたがって
>Linuxだ
>.NETだ
>C++と抱き合わせだ

いや、こんな要望は聞いた事ないな。

某がユーザの要望にしたがって、Kylix つくったり C# Builder つくったり
Delphi.NET つくったり、IDE 統合した、と本気で信じてるの?

実際は、ユーザの要望無視して勝手に某が暴走しただけ。だからこのていたらく。

ユーザにはまったく非がない。ユーザの要望をかなえてユーザが減るわけないだろ。
766デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 03:05:33
>ナッキーの「Turbo Delphiはじめて奮戦記」
>- 第1回 Turbo Delphi のインストール

なんなんだろう、このセンスの古さ。タイミングの悪さ。
いまどき「可愛らしさが取り柄のかわいい女の子」と「物知り先生」の組み合わせでもなかろうに。
ツンデレメガネの女先生と気弱な男の組み合わせのほうが受けるんじゃないか?

Delphi のユーザー層に対するマーケットリサーチが足りないぞ。 > 高橋先生
767デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 03:09:06
>俺は、「WinAPIについてはあんたが正しいのだろう。
>でも俺は、「重い」はWinAPIの速度のことだけをいってるのではない」
>という趣旨の反論をした。

他人の意見に「〜いってるのではない」「〜ではない」としかいってないでしょ
それは反論とはいいません。否定だけなら誰でもいえる。

具体的に、「ほかに何が」重いのか、教えてくださいね。
そろそろ回答がほしいなぁ
768デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 04:45:58
たんに思いこみが重いんだろ。

そもそもVCL使ってる時点で、軽さより便利さを選んでるわけだろ。
A系がW系より軽い、とか言ってるやつはVCL使うなよ。しかも間違ってるし。
769デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 07:17:21
あら。 Steve Trefethen のBorland 退職、MS 移籍が発表になったんだ
770デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 07:20:17
バカ、バカ、ってもう子供の喧嘩。

何が原因で、ここまで顔を赤くして怒っているんだろう?
ちょびっと冷静になろうや。
771デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 07:48:33
>>767
>他人の意見に「〜いってるのではない」「〜ではない」としかいってないでしょ
>それは反論とはいいません。否定だけなら誰でもいえる。
はぁ?他人の意見否定してんのはお前だろ?
否定を否定して肯定にするのが何が悪いの?


>他に何が重いのか教えてくださいね。
だからそれは書いたろ「速度以外って何だ?なんて聞かないでくれよ。」ってw
本気で教えてくれっていってるならお前レベルのプログラマと議論する気なんてないよ。
772デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 07:59:13
>>768
レスの内容は意味不明だけど
お前のレスを読んで俺も気付いたよ。
俺がA系W系って書いたからWinAPI限定ってことになったんだな。
俺が悪かった。理由付けを撤回して言い直そう。
「ユニコードはANSIより重い」
773デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:06:49
>>767
否定意見出した奴にまじめな顔で「否定だけなら誰でもいえる」っていわれてもねぇ・・・・
774デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:23:25

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <否定だけなら誰でもいえる
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

775デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:33:25
>>767
>具体的に、「ほかに何が」重いのか、教えてくださいね。
>そろそろ回答がほしいなぁ
ゆとり教育のせいかなんか知らんが
何でもかんでも自分の分からないことは
他人が教えてくれると思ったら大間違いだぞ。
小学校の国語の時間に先生に教えてもらったろ?行間を読みなさいって。
おまえがゆとり教育前の中年なら氏んだほうがいいよ。
776デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:42:47
>>765
C++抱き合わせは確か数年前にWebでアンケートをとって1位だったよ。
投票した人は融合を望んでいたのであって抱き合わせを望んでいたのではないと思うけど。
777デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:43:28
777
778デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:43:42
じゃお前さんの流儀で
「ユニコードはANSIより軽い」
証明終わり
779デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:44:46
ちゃんと行間読めよな >775
780デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:52:49
>>765
>ユーザの要望をかなえてユーザが減るわけないだろ。

俺もユーザのひとりだから言わせてもらおう。
俺がDel気に入ってるのはリンカが優秀でそれでいてC並に痒いとこに手が届くからだ。
リンカの優秀さはおそらく言語仕様によっているとこも多いと思う。
その気に入ってる部分が、他のユーザの要望だからってことでどんどん拡張入れた結果
失われたら俺は捨てるよ。
781デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 08:54:24
>>778
さようなら。VBに戻った方が良いよ。
782デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 09:02:24
VBなら軽いのにね
783デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 09:03:01
WinAPI以外でどっちが重いかなんてあまり興味がなく漠然とUnicodeの方が重いと思ってたけど、
よく考えると別にUnicodeの方が重いとは思えなくなってきたな。
例えば、特殊な例だが、エディタを作るとき、Shift-JISなら、文字が半角か全角か簡単に見分けつくけど、
Unicodeだと、WinAPI呼び出すはめになるのかなぁ?
でもそれ以外だと、別にUnicodeの方が重いとは思えない。
そう考えると>>767の言うように、
「ほかに何が」重いのか気になる。

そもそもどうい基準の元に重いか軽いかきめてんのか知らんし、
どういう意味で「重い」と言う言葉を使ってるかしらんが。

というか、Unicodeってスレの流れみると、UTF16のことでいいんだよね??
君がWin32AやWの話をしてたわけだから、UTF8のことだよとか言うのは無しね。

784デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 09:21:10
>>783の補足
Unicodeの方が重いとは思えなくなってきたとは言ったが、かと言って、
Unicodeの方が軽いとは言わない。
というか、Win32API以外でどっちが重いだの軽いだのを結論付けれるだけの
Win32APIのような確たる根拠がみつからない。
785デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 09:33:36
ヒント:文字列処理=メモリ操作、PC=スパコン並み性能
786デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 09:40:13
というか、ちょっと、興味でたのであらためてレスの流れを見ると、

>>719に対するレスとして
>>720
>WinAPIではANSIの方が処理が重いのが事実だからA系は消えるのだっていう主張と捕らえていいのだよね。
719でWinAPIではANSIの方が重いとは言ったが、上記のように「A系は消える」とかってに追加して解釈。

この彼の方がちょっとゆとり教育のせいかしらんが、一般的に妄想しすぎでやばいと俺は思います。


787デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 09:49:36
788デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 09:53:49
「重い」だけでは通じなかったか・・・
意見は違えど同じプログラマ同士通じるとは思ったんだが・・・
783は好感持てる感じなのでずばり書いとく。

まず、記憶領域が最大で2倍必要になる。
さらに、速度に関しても、APIとか関係なく16ビットレジスタで処理できるから速いとかいうのかもしんないが
アセンブラレベルの話なら16ビットで一気に2文字処理できる場合もあるぞってことになる。
しかも下手すりゃOSもつくれる言語でWinAPIとの愛称という点だけつつかれてもね。
じゃあ出力の多くがhtmlのばあいやGTK使う場合はどうなのかと。

それでも「ユニコードは重い」は俺の妄想だとしよう。
次にWin9Xを捨てるのかって問題が出てくる。
そもそもUTF16やNT系ができたのは昨日今日ではない。
「今日からDelの文字列は全部UTF16です」となるとは到底思えん。

他にも理由はあるけど後はやめとく。

>例えば、特殊な例だが、エディタを作るとき、Shift-JISなら、文字が半角か全角か簡単に見分けつくけど、
>Unicodeだと、WinAPI呼び出すはめになるのかなぁ?
おそらくユニコードには全角も半角もないのでは。文字の幅があるだけで。
仮にAPI使うのだとしても1文字なら文字コードのオーバーヘッドあんまり関係ないような。
全角半角ってのは何かっていうのは俺もよくわからんけど。
789783:2006/10/20(金) 09:55:34
>>785
これマジなヒントってことで考えてみると、なんとなく想像ついてたけど、
メモリ操作はCPUの速度に比べて非常に低速だから、メモリを余計に食うUnicodeの方が重いっていいたいわけ??
でもそれじゃおまりにも決定的な根拠にならんだろう。
Ansiで1バイトで表現できる文字がUnicodeでは2バイトになるったって、そんな文字はアルファベットと数字と記号の
たかだか、128文字以下だし、それが、日本語のような文章の中だとあまり使われんし、
逆にDelphiに文字列をごにょごにょ操作するような関数いっぱいあるけど、
Ansiだと、逆に、1バイト文字と2バイト文字を判定するコードが必要になってくるし、
(UTF-16でサロゲートペアの判定も必要かもしれんが・・)
そう考えると、トータル的にどっちが軽いか重いかを結論づけるのはあまりにも、
根拠が足りなさ杉のような気がする。
790783:2006/10/20(金) 09:59:47
というか、788を読む前に789を投稿してしまった。
791デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 10:00:04
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ

はいはい口開けてぇ..あけっ!..
うっぐ..(*´Д`*)=3

*・゜゚・*:。.。.:*・゜(*´∀`)゚・*:。.。.:*・゜゚・*
はぁ〜〜〜
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=erotarou3&file=1161232487164o.jpg

小倉優子特設
   ↑
動画はこのキーワードをコピペして検索してお!
792デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 10:00:31
>>769
まーた嘘ばっかり。
ソースはどこよ?
793デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 10:10:41
>>786
おまえは一部だけに注目しすぎ。

そもそもの俺の主張が
「ユニコードはANSIより重いからA系コンポがW系コンポに取って代わるということはない、A系も残る」
(原文そのままではないが撤回した点も含めて書き直し)なのだが。

それに対して
「ユニコードは重くない」
といわれて
「それはユニコードは重くないからA系コンポは消えてW系コンポだけが残るという主張か?」
(原文そのままではないがAWだけでは誤解を招くようなので書き直し)
って聞くのが何で勝手に追加したことになるんだ?

その後、「いやお前の理由付けが謝りだWinAPIはUTF16の方が処理が早い」という意味だ
「WinAPIについてはそうだろうね。でもそれだけじゃないぞ」ってことになり
今に至っている。
まだ「理由が間違ってる間違ってない」の段階でA系コンポの去就(結論1)についての明白な反対意見はない。
794783:2006/10/20(金) 10:15:57
>>788
うーん。アセンブラかぁ。ははは。しっかり考えるとなると、ちょっとコメントするには俺にはもう
ちょっと時間が必要。

>おそらくユニコードには全角も半角もないのでは。文字の幅があるだけで。
>仮にAPI使うのだとしても1文字なら文字コードのオーバーヘッドあんまり関係ないような
俺もそんな気がする。ユニコードでは文字コードと文字の対応が決められてるだけで、
WinAPI呼び出すはめになるような気がする。

795デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 10:30:52
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /  
 |.     /     | ノ'      /   /                     ニュー速VIP
 |    /.     し'      ./   /                  http://ex14.2ch.net/news4vip/
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
796デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 10:40:53
>>786
大体おまえはなんで新参者の振りしてんだw
「妄想」って単語使ってる時点で数日前からいる無能ってすぐばれるぜw
797デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 11:05:53
ヒント:釣り
798デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 11:25:10
>>789
>そう考えると、トータル的にどっちが軽いか重いかを結論づけるのはあまりにも、
>根拠が足りなさ杉のような気がする。
そのとおりだ。俺の理由を論証するのは難しい。多分ケースバイケースだ。
でも微分してけばどっちが可能性高いかはなんとなく想像つくぜ。
リソースが少ない時代にはそれが明らかだったわけだから。
そんな昔の話してどうすんだ、今時細かい容量速度を気にすんじゃねぇという意見が考えられるが
ANSIで十分な国や、ANSIとα(ex.半角カタカナ)で十分な国を説得できるのだろうか。
「小さいEXEを作ろう」のように最適化を求める優秀なプログラマのツールにDelがなれるのだろうか。
799デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 11:29:49
華麗にスルー
800デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 13:15:19
>めったにクラスなんて書かないから使わないと思うけど

そう。大多数の奴はクラスなんて作らない。
まっとうなクラスを作るだけのスキルのあるやつなんてまれにしか存在しないからな。

せいぜい既存クラスをオーバーライドするのがせいぜい。
クラス設計について高説タレる奴はたいてい噛ませ犬か言語オタ。
801デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 13:26:48
誤爆?
802デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 13:40:32
 __     __  _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /   /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /   /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   /   / ̄ ̄| \               |_|     |__|   \/
 |   |/  /   /   /    |  |
 |.     /    /   /   /  /              Powered By Visual Basic 6.0
 |    /.   ./     ̄ ̄  / http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1155017860/
  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
803デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 13:59:39
ブビ厨嵐がシッポを出した...
804デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 14:01:02
MDLを下層ドライバに渡して処理するドライバは書いたことあるんだけど、
MDLを受け取って自分でメモリにRead/Writeするサンプルって無いですかねぇ?
805デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 14:06:41
【衝撃】3Dデスクトップ環境「XGL」でVista脂肪
http://www.youtube.com/watch?v=EHEcgTWAfvE
806デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 03:42:02
>>805
この赤い水着の女の子は誰?
807デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 09:08:00
これはひどい
http://www.chokanji.com/webp/soft.html
今どきはしご高やたて崎を例に出すなんて、進歩してないのは
Windowsじゃなくて超漢字関係者の頭の中じゃねーの。
つーかT書体フォントマダー? (AAry
せめてExtension Cに提案されてる寿司屋のメニューに出てきそうな漢字とかを
例に出すくらいの芸は見せてほしいもんだ。
http://www.cse.cuhk.edu.hk/~irg/irg/irg26/IRG26.htm
つーか日本のEvidenceの力の入りようと他国の手抜きっぷりの違いがスゴス
日本は「片割れが入りそうにないからもう片方も削除を提案します」とか言ってるのに
中国はこの期に及んで千字以上追加しろとか言ってるし。
やっぱり(寿司屋のメニューとか人名地名以外では)一部の
古文書や仏典の研究者しか興味なさそうなレア漢字ばっかりになってきた
(そして実際の戸籍システムではJISともUnicodeとも関係ない外字システムの
再発明を続ける)日本と
現実に戸籍システムでGB18030を運用する必要に迫られてる中国の温度差
なんだろうな。
808デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 09:40:41
UTF32(UCS4)にすればcode point処理は固定長で済むかもしれないが、grapheme単位の処理は
可変長だから手間はほとんど同じ。
文字表現を固定長にしたいならCompositionやJIS X 0213も禁止にしないといけませんな。
809デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 10:15:26
じゃあUTF64!UTF64!UTF64!ってことで。
そこまでいくとANSIなら半角カタカナ8文字入るわけですからすごいですな。
810デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 10:50:49
というか内部処理どうするかはプログラマの自由であって
UTFなんとかっていう名称は関係なくね?
プログラマが「文字数数えるとこで楽するために1文字132ビットにしときました!
これで世界中の文字に対応できます!」ってのはそいつの自由だしw
そこで楽されるために「このソフトを快適に使うには1G以上のメモリが必要です」
ってのばかりになったらとてもいやだけどw

例えばおれらの作ったソフトに謎の中国人が
「お前のソフト便利でアル。でも私の国の言葉全部処理できない。対応しろ」
っていわれて
「分かりました。無償で速攻で対応します」っていうか?
普通は「特別製をこれぐらいでどうですか」とか
「無理です。うちのは日本人向けです」だろ。
それをなんで外人には「日本対応に汁!」って声高に叫べるのかってとこだよな
811デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 11:07:08
あと、NT系はUTF16が標準は、
「UTF16使うんでNT系と愛称いいですよ!」「ありがとうございます。あなたすご腕ですね」って
いってくれる有料顧客は良いとしても
「それがどうしたんですか?それになることでうちに何のメリットがあるんですか?」
って奴にすらっとメリットを応えられるのかってとこと。
812デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 12:26:14
Vista で,Delphi アプリの IME 管理が崩壊してる件,だれかレポートした?
互換性タブでも解決できない。
VB6 / .NET だと動いているんだけど...

VCL 切り捨ての良いタイミングかしら
813デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 12:35:51
>>812
こんなとこに書き込んでいる暇あったら相応しい場所に書き込めば?
814デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 12:39:47
流れにもスレタイにも関係ないけどLazarusはUTF8でいくみたいね。
815デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 12:40:45
>812

さいなら。戻ってこなくてよいよ。
816デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 13:09:01
どんどん減っていく・・・いいけど
817デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 13:25:38
>>811
某の顧客は優良顧客じゃないからなあ。
ユニコード?ヘーイそれがどどうした?世界の果ての島国のこと考える前にもっとやることあるだろ?っていわれそう。
818デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 13:43:38
> それをなんで外人には「日本対応に汁!」って声高に叫べるのかってとこだよな

意外に全世界的な要望みたいよ。
自虐的になる必要は無い。
819デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 13:51:22
まあ盲目的にUNICODEのパワーを信じてる奴が各国にちょっとずついるだろうから
それをかき集めれば一大勢力にはなるわな。
多数意見だからとりあえずやっとけばいいのかってとこがポイントで。
820デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 13:56:06
「そういうのは.NETへどうぞ」っていう途もあると思うんだ
821デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 14:11:14
レスがすすんでいると思ったら、ユニコードの問題ですか。
これって実際問題どんなところに影響がでるんですか?

素人考えでは、海外のソフトが日本語で使えないとか、
日本で作ったソフトが、韓国で使えないとか(英語では使えますよね)そういう話ですか?
これって、今でもそうですよね。それが解決するということなんでしょうか?
822デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 14:16:54
「UNICODE サポートはいつできるんですかね?人名漢字くらいサポートしたいんですが,Delphi ではできないからこの時点で使えません。」
っていうことらしいよ。
823デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 14:55:42
日某ブログにコメント汁
824デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 16:52:03
>>822
なるほど、サラッスレをと見た感じ、
できるかできないか、
別の何かを議論している気もするので・・・?
825デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 16:53:30
現状 Delphi ではできない
826デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 17:06:31
Tnt 使え。
827デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 18:38:53
Delphiって時代遅れだね。
828デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 18:50:14
つまり日本未対応ってことか・・・・・・
サンクス
829デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 19:04:44
今日もアンチが必死w
830デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 19:09:51
ユニコード未対応なのに日本語版て・・・・詐欺かなんか?
831デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 21:10:25
http://blogs.itmedia.co.jp/barbaro/2006/10/post_eec9.html#comment-706288

2匹の通りすがりが、例によって噛み付いているな。
アンチとダースベーダーw
832デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 21:13:01
>>830
意味がわからん。君小学生?
833デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 21:18:24
>>831
しかし、もうちょっと気の利いた、紛らわしくないコテハンは
つけられないのだろうか。

「別の」なんてセンス無いなー。
834デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:52
UNICODE サポートはいつできるんですかね?
人名漢字くらいサポートしたいんですが,Delphi ではできないからこの時点で使えません。
835デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 22:01:52
461 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 13:04:29
手順3はやったの? やっても説明まんまコピペしてない?
自分の環境に合わせてSDKのパス書き換えないと駄目だよ。

462 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 13:30:51
Turbo C++ Explorerならそんな苦労しなくても良いのね

463 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 13:46:31
それ以外の苦労が大量にあるだろうが。
836デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:17:33
まだいんのかお前らw
どうしてもユニコード必要ならUTF8使うのが無難だということが伝わらんかw
それの唯一の欠点はNT系の内部処理と合致しないことだけだw
これに関しては日某の圧力に負けなかった本国の判断は正しかったといえようw
(ユニコード押したとしか書いてないからそれがUTF16のこといってたらの話だけど)
VCでdefine UNICODE 使ったことある人とかにも「それで簡単にユニコードアプリできんの?」って聞いて味噌。
837デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:24:59
>>384
> UNICODE サポートはいつできるんですかね?

Highlander 以降。

http://bdn.borland.com/article/33544
> ユニコードサポートの段階的なアプローチは、Highlanderにおいても、その後のVista対応においても継続され、
> IDEおよびVCLランタイムの双方で、ユニコードサポートのための機能強化がなされます。
838384:2006/10/21(土) 23:35:26
なんすか急に?
839デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:45:43
20日間もどこに失踪してたんだ?
840デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:52:16
まあCanvas.TextOutWぐらいはつくだろうがなwwwwwwwどきどきしながら待てwwwww
841デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:58:52
Tnt もあるし、現状ではそんなに困ってないけど。
Tnt で出来ないことって何?
842デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:12:09
顧客へのサポート
843デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:13:58
>>842
それはお前の努力が足りない。
844デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:15:53
Del6 もあるし、現状ではそんなに困ってないけど。
Del6 で出来ないことって何?

ってことで、以降バージョンアップ必要なし。

という議論と同じ。
845デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:18:01
それはアンチの妄想。
実行力の無い不平不満屋の発作にすぎん。
846デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:19:09
どうせ困ってないのが今もユーザやってるんでしょ。

だから激減したんだけど。

標準でできないことはユーザの努力が足りないってことで、でFAだな。w
847デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:20:36
標準しか使えないなんて方がおかしい。
848デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:22:42
標準でユニコード対応してないのは、おかしくないよね、いまどきw
849デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:25:18
フレームワークもそれぞれだから、いいんじゃね。
850デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 01:10:20
BDS2006でTWideStringsが追加されたり、データベース周り(非ビジュアル)のUnicode化だけは
終わった感じだよね。
まぁ、それだけじゃ、BDS2006へアップグレードする動機にはならんが。
問題はここからだよね。Highlanderで更にUnicode化進むのか否か。
進まなかったらもう、Unicode対応する気ないと思われる。

851デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 01:29:36
Interbase もUnicode 対応したし
BDS2006 で止まるということはないでしょう。
852デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 09:49:35
今度はウィルスソフトに手を出したみたいだしM$の勝ちだ
853デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 10:13:50
例えば、C++をオブジェクト指向の入門に使用すると、まず突き当たるのはその言語仕様の複雑さです。
C++は手続き指向の言語であるCとの互換性を保つことを強いられたので、オブジェクト指向の本質とは
あまり関係のない部分が多く言語仕様に入り込み、習得のし難い言語になってしまっています。
(このように手続き指向をオブジェクト指向に拡張し、両者の概念の混在する言語をハイブリッド系OO言語
といいます)。またC++のようなハイブリッド系言語は、手続き指向でのプログラム作成が全く問題なく行え
てしまうので、「C++を使用しているが、オブジェクト指向になっていない(ただのCプログラミングをしている)」
ということが起こってしまいます。

更に、なんとかC++を使いオブジェクト指向の考えでプログラミングできるようになったとしても、言語の性質上、
メモリ管理の問題が常につきまとうことになります。もともとオブジェクト指向は、システムにまつわる問題を抽
象的に捉えられるところに利点があり、メモリ管理といった低レベルの部分はなるべく気にせずに、アプリケー
ションドメインといった上位の概念に注目したいはずです。C++ではメモリ管理をみずから行わなければならな
いため、アプリケーションに本質的な処理と、単なるメモリ管理の処理が入り交じり、コード自体を非常にわか
りにくくする側面があります。また人間の手によるメモリ管理は、必ずといっていいほどメモリリーク現象を引き
起こします。このために、「あまり多くのオブジェクトを用意しないようにしよう」という考えが働くようになり、設計
上は分離されていたはずのクラスが実装時に安易に合成され、奇麗なオブジェクト指向設計をくずしてしまうこ
ともあります。
854デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 10:14:22
一方Javaはどうでしょうか。Javaはかなり奇麗にオブジェクト指向の考えを実現しているといえますが、
数値や配列などの「基本データ型」はオブジェクトではありません。そのために「全てを統一的にオブジェ
クトとして扱えるはず」というオブジェクト指向の原則に合致せず、やはり不自然なコードを書かねばなら
ない場面がでてきます。
例としてJavaでは、「何でも入れてしまえる順番つきの入れ物」を表すのに、Vectorというクラスが用意
されています。このVectorに物をいれるときに、基本データ型が混ざっていると以下のようなコードを強
いられます。
855デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 10:24:44
UNICODE サポートはいつできるんですかね?
人名漢字くらいサポートしたいんですが,Delphi ではできないからこの時点で使えません。
856デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 11:14:36
857デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 17:08:30
>Highlander 以降。
「以降」は誤訳だ。Highlander ではサポートしない。
原文では Highlander の次。と書かれている
858デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 17:21:55
>>850
BDS2006 〜終わった感じだよね。
まで読んだ
859デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 18:37:47
>>857
> 原文では Highlander の次。と書かれている

嘘つけ。continue in Highlander だよ。

http://bdn.borland.com/article/33519
> The phased approach to Unicode will continue in Highlander and through the subsequent Vista release,
> with enhancements to both the IDE and VCL runtimes to support Unicode.
860デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 18:50:20
2004年に人名漢字が拡張されて,SJIS に無い文字が利用できるようになりました。
これらの文字を扱うためには UNICODE をサポートしなければいけません。
まずこの点で標準の VCL は,官公庁やその周辺の案件では使えなくなります。

元々,住所等を表記する場合に第二水準では足りないことを解決する
ことが JIS の改訂の目標でした。その結果,住基ネットデータを扱うには,UNICODE が
必須です。

業務アプリでは Delphi/VCL は使えないのです。
861デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 18:52:13
Tnt で問題ない。
862デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 21:30:37
どうせ困ってないのが今もユーザやってるんでしょ。

だから激減したんだけど。

標準でできないことはユーザの努力が足りないってことで、でFAだな。w
863デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 22:13:15
同じ話を蒸し返すのは、痴呆症だな。
864デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 22:30:07
某が無料版だけ配っといて超初心者を放っておくから無能ばかり増えるんだよ。
伊藤家のウラワザみたいなのばかり紹介しないで初心者講座でもはじめろよ
865デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:04:24
いやいや、「無能ばかり増えるん」じゃなくて、無能だけが残ってるんじゃないか
866デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:04:54
BDNで始まってるジャン。
867デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:05:32
>>865
口先だけで実行力の無いアンチとか。
口先だけで実行力の無いアンチとか。
口先だけで実行力の無いアンチとか。
868デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:29:35
> 初心者講座でもはじめろよ

Turbo ってIndy 付いているんだっけ?
何でネット接続するのだろ。
869デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:35:07
>>868
ついてる
870デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:37:59
871デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:51:12
>>869
一昔前の初心者講座だと、タブブラウザとかメーラーとかだが
今は何だろね。

ネット系の場合、RSS とかGif /Png 表示とかは、コンポーネントを追加しないと面倒だし。
簡単な通信対戦ゲームとかかな。
872デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 00:35:49
メーラーなら

Indy 10とSynapseを利用したSMTP機能の実装
http://codezine.jp/a/article/aid/400.aspx
873デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 05:10:01
ぶっちゃけて言うとさ、ヘルプの改良とか>>870みたいな事をやってる暇が
あるなら、QCのバグ直せっていいたいんだよね。俺は。
874デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 08:15:33
>>870
インストールもできないような奴をプログラマーに・・・・・
そりゃまた壮大な計画が始まったな
875デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 08:26:32
最後はこの程度ならExcelでやっといったほうが簡単だったね
で終了だな
876デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 08:44:28
オブジェクト指向をマスターしないといつまでも初心者のままだが
オブジェクト指向マスターしなくてもプログラムは作れる。
その辺をどう処理していくかがみものだな。
ナッキーは完璧にオブジェクト指向を身に着けたようだね
とかいってうやむやのまま進んでいきそうな悪寒
877デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 13:43:59
ttp://wantech.ikuto.com/diary/02soft/2006/06_0718_1414.htm
うーむ・・・・・・・・・・
878デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 14:03:52
>>877
意味不明。

「まぁどっちでも動かす方法もあるんだが」なら、それでいいじゃん。
879デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 14:06:03
>>873
> QCのバグ直せっていいたいんだよね。俺は。

日某の販売系の人だから、いいんじゃね。
880デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 16:55:03
>>865
それだっ!
881デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 17:31:23
newとdeleteの管理すらできないうちからSTLに手を出したりするから
C++がわからなくなる。
テンプレート(機能)は鬼門なので他が十分に理解できるまでとっておく。
STL(ライブラリ)はもっと鬼門なのでテンプレートが十分に理解できるまでとっておく。

あとは車輪の再発明はC++の学習には欠かせない要素。
自分で作ってはじめて理解できる。それがC++。
882デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 18:43:48
>>876
2ch もすっかりケチ付け専用になってて嫌だね。
まともな事を書いても流されちゃうから、皆ブログに行っちゃうし。

今、2ch 中心に活動しているのはアンチ一匹くらいか。
やだやだ。
883デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 18:56:20
こなきゃいいのに
884デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 19:07:35
まったく盛り上がらないんであせってるのか?
ひどい製品は売れなくて使われなくて当然だ。
わざわざ愚痴たれに来るな
885デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 19:49:32
無料版や日本語記事が出て焦っているのはアンチw
886デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 21:08:26
UNICODE サポートはいつできるんですかね?
人名漢字くらいサポートしたいんですが,Delphi ではできないからこの時点でゴミです。
887デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 21:35:56
同じ話を蒸し返すのは、痴呆症だな。
888デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 22:17:22
現状ではできない
889デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 22:21:05
つまり日本未対応ってことか・・・・・・
ユニコード未対応なのに日本語版て・・・・詐欺かなんか?
890デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 22:39:36
ユニコード未対応だからこそ日本語版が必要なんだろ・・
891デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 05:52:34
日本語版ってのは存在しない > 890
Delphi3 以降、コードは(原則)同一のものが使われている。
892デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 09:00:56
ユーザーがバカだから製品もバカになっていくのだな
893デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 09:22:14
バカユーザーの例:

本のサンプルは使っていいのか?
何かある度に著者に聞くのは時間も手間も(もちろん著者の方も)かかる訳です。細かい事が気になります。

本にはFDがついていました。使われる事を想定していると解釈してもいいですよね?
894デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 09:36:18
MLのあれは、ひどかったな。
あいつは、同意見を求めているだけなのか?
895デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:02:19
>>891
コードじゃなくてリソースのことだろ。コードそのものがロケールに依存しないように
するのはまぁ当たり前。あと、ドキュメント。
896デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 11:21:01
誰でもプログラマになれるよってのが.NET。
つまり無能でもOK。
for Winからうまく追い出して.NETに誘導するのが吉。
そもそもここDelphiスレじゃなくてBDSスレだし。

897デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 11:28:14
>誰でもプログラマになれるよってのが.NET。

不毛な宣伝文句だ。

現実は誰もが使わないドトネト。
898デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 15:35:51
「マイクロソフトが使わないマネージコード」神話

.NET Framework のマネージコードを、マイクロソフト自身が使っていないのではないのか、という疑問を聞くことがあります。
これに対する答えが、Dan Fernandez のブログで公開されていました。ここから引用すると以下のように膨大なマネージコードが
使われているということです。

* Visual Studio 2005: 750万行
* SQL Server 2005: 300万行
* BizTalk Server: 200万行
* Visual Studio Team System: 170万行
* Windows Presentation Foundation: 90万行
* Windows Sharepoint Services: 75万行
* Expression Interactive Designer: 25万行
* Sharepoint Portal Server: 20万行
* Content Management Server: 10万行

もちろん、アンマネージコードが使われている部分も残っているでしょう。重要なことは、そうした既存資産と密に連携
する仕組みを .NET Framework が持っているということで、それによって資産を活かしつつ、新しいテクノロジの導入を
可能にしているわけです。
899デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 15:40:29
やっぱり OS 開発はネイティブコード?
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/16/1143227

.exe、.dll、.drv、.ocx などの実行可能ファイルを XP や Vista の各ビルドについて検索したところ、
マネージドコードで書かれたものは全ファイルのうち 1% 程度の数であることも、彼の結論を裏付けることになりそうだ。
適材適所という言葉もあるが、 .NET Framework は OS やサービス等を書くよりはサードパーティのアプリケーション開発のためということだろうか。"
900デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 15:44:37
develop .net : 「マイクロソフトが使わないマネージコード」神話
ttp://blogs.msdn.com/mohno/archive/2006/03/17/552934.aspx
* Visual Studio 2005: 750万行
* SQL Server 2005: 300万行
* BizTalk Server: 200万行
* Visual Studio Team System: 170万行
* Windows Presentation Foundation: 90万行
* Windows Sharepoint Services: 75万行
* Expression Interactive Designer: 25万行
* Sharepoint Portal Server: 20万行
* Content Management Server: 10万行


 ↑
ソースがアストロターフィングどころか、develop .netなのは置いといて、
製品の種類によって、サードパーティのアプリケーション開発専用ライブラリであることが明確になった。
901デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 15:54:37
>もちろん、アンマネージコードが使われている部分も残っているでしょう。
>重要なことは、そうした既存資産と密に連携する仕組みを .NET Framework が持っているということで、
>それによって資産を活かしつつ、新しいテクノロジの導入を可能にしているわけです。

 ↑
意味フメなヴぁかなエバンゲリオンだぜ。
902デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 17:57:14
で、Microsoft Officeは?
903デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 18:51:31
>>900
VS 系アプリしか使ってないんだな。
904デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 18:56:08
.NET=C#で必要十分と思うがどうか。
J#とかVB.NETとかDelphi.NETとかIronPythonとかの存在価値が分からない。
905デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 19:01:40
>.NET=C#で必要十分と思うがどうか。

だから、上の製品見ての通りオフィスマクロとかストアードプロシージャじゃん。
ドトネトマクロいまんとこイラネ。
906デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 19:04:25
ボディボードは誰でもできるよ、といわれても俺はサーフィンをやるね
907デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 19:30:21
>>902
2007 にはWPF を使っている小さなアプリがあるみたいだけど
ネイティブのアプリに埋め込まれている変な奴で
いかにも遊びで作りましたという雰囲気。
908デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 21:26:02
Delphi ユーザは MS Office が好きなんだなぁ。
おまいらのつくるソフトとは規模がちがいすぎるけどな。
909デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 21:27:19
ちなみに MS Office は Delphi 製じゃないよ、あたりまえだが
910デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 21:30:35
>>893
そいつのサイト

ttp://72.14.203.104/search?q=cache:http://www16.ocn.ne.jp/~markun/programs.html

ちょっと不思議な人かもしれないので、まともに相手をしてあげないほうが良いのかも。
911デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 22:00:27
>>908
きっと Office は VS 製だから VS 使え、とか言いたいんじゃないかな
912デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 22:03:16
>>907
MS はピュア.NET を諦めて
ネイティブに.NET 埋め込みの方向に進んでる。

Interop Forms Toolkit 1.0
http://msdn2.microsoft.com/en-us/vbasic/aa701259.aspx
913デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 22:41:18
もしそうなら、単一言語でネイティブ+ドトネトができるDelが理想。


ちょうどWinDNAのコンポーネント指向の理想が単一言語でクラス派生できるDel/VCLだったようなもんか。
914デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 23:28:01
会社が存続してちゃんと動けば、だろ。あと、ヘルプや本のドキュメント。
それにしても現状の .NET1.1 で一年半遅れ、Vista 直後の Highlanderで
.NET2.0 対応の1年超遅れじゃユーザはいなくなるけどね
915デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 23:48:49
そか?1年遅れくらいが、ちょうど良いと思うが。
916デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 00:43:57
>MS はピュア.NET を諦めて
>ネイティブに.NET 埋め込みの方向に進んでる。

それは,単に VB6 から .NET / WinForm を使うツールだ。
英語読めないからといって,勝手に解説するんじゃない
917デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 07:56:22
俺はXPにSP1しか入れてないから.NET1.1対応で助かったよ
918デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 08:43:59
>ユーザはいなくなるけどね

ずっと某やユーザーのことを恨み続けて書き続けてるんだ(ガクブル
919デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 20:22:28
で、DevCo Developer Studio2007はいつでるの?
920デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 20:35:02
2007年前半
921デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 20:43:40
手に入るのは4月頃と勝手に推測。
922デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 21:36:41
その前にテクノロジープレビューが出るはず。
923デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 21:56:37
テクノロジープレビューの予定は潰れたのでは?
924デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 22:00:06
潰れてないよ。
.NET 2.0リリース直後の予定が延び延びになってはいるが、出るはず。
925デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 22:02:27
そのネタってソースはあるの?
本当なら嬉しいな。
926デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 22:21:54
> .NET 2.0リリース直後の予定が

.NET 2.0リリース直後って BDS が出た時だろ。もうないんじゃね?
927デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 22:51:37
で、ようやくBDSに.NET2.0が付いた頃には世の中は.NET3.0に移行してるのか。
928デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:03:25
.NET 3.0 = .NET 2.0 + ライブラリだから、そのうち追いつくだろう。
929デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:09:17
つかVCL.NET いらねーとか言っておきながら
すぐネタで.NET 3.0 とか言い出すからな。不平不満屋は。

ブログに、顧客の意見は聞かなくて良いとかコメントがつくのも
分かるような気がする。
930デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:20:00
>>929
「VCL.NET いらねー」って言ってる奴と「.NET 3.0」って言ってる奴が
同一人物だと思っている君がかわいい。
931デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:23:31
>>925

現時点では最新のロードマップ
http://bdn.borland.com/article/33544

> 現在のプランでは、既存のDelphiユーザーの方がダウンロードして
> 利用していただけるテクノロジープレビューを伴って、2007年前半
> にHighlanderをリリースする予定です。

932デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:23:38
常駐アンチは1匹だけ=常識。
933デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:25:52
Highlander最大のメリットは.NET 1.1のランタイムを入れなくてもいいことだ。
934デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:28:26
テクノロジープレビューは、あまり期待せずに待つのが
正しい態度。
935デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 00:16:14
待たないって態度じゃダメ?
936デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 00:50:27
待たない人は、よそへ行け。
937デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 01:57:39
コードをちゃんと折りたたんでくれないんだが・・・
しかも変なところで } を挿入しちゃうし…
938デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 08:21:52
それが某クオリティー。
939デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 08:23:59
Highlander最大のデメリットは1年半遅れの.NET 2.0のランタイムを入れなくちゃならないことだ。
940デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 08:30:39
DLLヘルと何が違うんだろう・・・・・
941デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 09:03:29
違いがわからないヤツは、VB をどうぞ。
942デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 09:05:03
Highlander 買うひといる?

ほとんどは単独の Turbo にすると思うんだが。
943デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 09:08:28
発売されるかどうかも分からないものを買うかと聞かれても・・・・・
944デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 09:09:28
.NETが普及してるとは思えないから、正直どれに対応してようがどうでもいい感じ
945デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 09:13:31
.NETインストール不要なら買う
946デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 09:49:29
今の時代ソフトを買うなら、ASPかな。
武備ソフトは買わなかったのと同様ドトネトソフトは買わない。
オフィスと開発ツールは目をツブッてデスクトップアプリ買う。
947デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 16:21:41
>>942
> Highlander 買うひといる?

従来どおりの値段なら。
出来がよければEnt 購入。
948デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 17:21:51
>Ent

Entのどの機能を使ってる?
949デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 17:41:13
>>937
改行すると処かまわず}を入れまくるのは確かにウザイ。
950デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 19:56:16
> .NETインストール不要なら買う

Highlander は Delphi.NET と C# がはいるんだろうから、インストール不要って
ことはないでしょ
951デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 20:05:22
>>950
.NET使わない自由が保障されたら買う
952デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 20:06:57
Turbo の方がよくね? >>951
953デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 20:09:08
正直、.NET2.0 対応が目玉なんだから、>>951 みたいなのは今後いっさい買う必要はないだろ
954デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 20:11:35
正直、.NET2.0 対応が目玉なら、今後いっさい買う必要ないな
955デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 20:12:33
UNICODE サポートはいつできるんですかね?
人名漢字くらいサポートしたいんですが,Delphi ではできないからこの時点で業務用とはいえません。
956デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 23:48:08
現状ではできない
957デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 00:06:23
しつこい。
958デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 00:20:01
くどい
959デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 08:16:50
960デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 08:43:15
>>956
えっ?うちではできてるけど?
961デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 09:05:07
ヒント:ブビ中にはできない
962デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 09:42:47
N氏がQCにあげてるぐらいだからブビ中になんと思われても仕方ないよ
963デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 10:06:19
>ブビ中になんと思われても

別に関係ないんだけど、嵐に困って待つ。
964デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 23:41:53
ソースをUNICODEでかけたらいいのに。
965デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 00:55:18
D6あたりから、ユニコードで保存できるようになったと思ったが。
966デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 11:09:37
アンチが初心者すれで暴れている件
967デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 12:06:03
すれ違い
968デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 02:58:15
>>965
でもコメント以外はSJIS内の文字じゃないとダメなんじゃないの?
969デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 08:39:42
ダメなのは無能なお前
970デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 10:06:23
>>968
何がしたいの?日本語でプログラミング命令?
971デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 12:41:09
WinXP+BDSup2使っています。
ACCESSファイル内のテーブルの項目一覧を表示するプログラムを
つくったのですが、項目一覧が勝手にソートされてしまいます。
TADOConnection.GetFieldNames メソッドを使っているのですが
ヘルプを見ても、ソートする/しないは指定できないようです。
テーブルに入っている項目順に表示させたいのですが、
このメソッドは使えないのでしょうか?
他の方法でテーブルに入っている順番に表示させることはできまるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
972971:2006/10/29(日) 12:46:01
す、すいません。。。
BCBスレに書くつもりが誤爆してしまいました。
申し訳ありません。_| ̄|○
973デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 15:57:36
>>970
え? たとえばEdit1.Text := 'ぼにゃらら';
の右辺にハングルを混在させるとか。
974デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 16:30:10
テキストエディタでは表示できないソースを書きたいんじゃないのか?
975デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 16:31:52
よくわからんが、>>973が朝鮮人だという事はわかった。
976デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 11:42:48
>>973
それはフォントの問題じゃね。
977デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 12:54:12
今何時?
978デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 13:12:07
<丶`∀´>ニダ
979デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 13:36:58
>>968
>>973
コメントもそうだけど
アップローダにあげてあるユニコードサンプルのタイ語代入部分に
タイ語をそのまま書けるということニダ
980デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 17:36:01
ソースに混在できたとして、それが実行時にちゃんとEdit1に
表示されるのかという問題じゃね?
981デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 18:46:40
>>979
お前はことあるごとにアプロダに上げた上げたと言っているが、
一度もどこに上げたのか明記しないのはなんでだぜ?
>>980
Tnt使え。
982デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 21:46:53
>>981
お前一人のためにいちいち説明するほど暇じゃないニダ
983デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 22:15:16
>Tnt使え。
ActiveX のサポートはどうすれば?
手持ちの 3rdparty のコンポーネントで,ソースが無いものはどうすれば良いと思ってる?
984デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 23:09:07
>>983
3rdpartyに、ウニコード対応しろといえばいいだけでは?
985デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 23:20:09
>>982
脳内うpお疲れ。
>>983
常識的に考えてそのActiveXなりコンポが対応する以外にないよ。
それ以外にBDSにできることがあるか?
986デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 23:24:49
>>985
そんなことはないニダ。
知らないことは無理して応えない方がいいニダ。
987デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 23:26:59
初心解答者は初心者スレからはみ出しちゃいけません!
988デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 23:29:05
>>985
何かお前だけ取り残されてる感じ。憐れ。
989デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 23:40:20
>>985
おまえは無能の癖に態度がでかすぎるニダ。
990デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 00:02:52
にだにだウザイ
991デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 00:15:49
発作の前兆だな。
992デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 09:10:01
じゃあBDSがユニコード対応したとして、まあ問題は、それまで使ってたサードパーティのコンポが
まともに使えるのかどうか、バージョンアップしてくれるのかどうかだな。
993デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 09:30:36
>992
.NET使いなさい。
他人の作った部品だよりのプログラマーには必要十分な環境だ。
なぜそこまで無理してネィティブにこだわる。
994デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 09:41:00
ドトネトをやめなさい。
M$の作った部品だよりのプログラマーには必要十分な環境がWin32にあるのに。
なぜそこまで無理してドトネトにこだわる。
995デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 09:54:11
既存のサードパーティコンポが使えないようなVUPがなされたら
VBどころではなく確実に死亡だな。
996デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 10:19:30
ActiveXなんかと違って、派生クラスなんだから、
既存のサードパーティー氏ぬわけないじゃん。

997デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 10:30:26
とにかくActiveXというのは面倒な存在だった。
ActiveX依存だったVBが死滅したのも頷ける。
998デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 10:52:15
>>996
派生クラスだから死なないの意味がわからんのだが。
例えば GetStr: AnsiString; virtual; が GetStr:WideString になったら脂肪では?
999デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 11:08:11
その部分だけ、サードパーティーがソース修正すんでわ?

qpとか見てるとバンドル版のサポートが止まってても、
製品版はかなり対応してるじゃん。

サードパーティー側から見ると文字描画の1箇所直してバージョンうpならウハウハ。
1000デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 11:11:54
「サードパーティーコンポ」を「有償コンポ」と勝手に解釈してる件について
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。