Delphiで無料でプログラミングしてみるお

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
2デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 20:34:13
★よくわからないけど覗いてくれた人へのFAQ★

○Delphiって何?
●プログラミング言語 および 統合開発環境 です。GUIアプリが簡単に作れます。

○GUIアプリって何?
●Windowsの、ウィンドウがあって、その中にボタンとかテキストボックスがあるアプリのことです。

○何をするスレなの?
●Delphiでプログラミングして、質問しあったり、コラムを読んだりしましょう。

○コラムって?
●有志が書いている初心者-上級者向けの解説です。実際にアプリを作りながら説明してるものもあります。

○本当にそういうの全然知らないんだけど・・・?
●技術0から参加できます。ちょっと覗いてみませんか? わからない事があればスレにどんどんどうぞ
3デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 20:35:16
★ちょっと詳しい人へのFAQ★

○Delphi?( ´,_ゝ`)プッ
●無料でGUIが簡単だから・・・ ごめん。

○C#も無料版あるお
●↑が見えない

○コラムのここへんじゃね?
●優しく教えて><

○Del厨の俺が着ましたよ
●困ってる人助けたり、何か作ってうpしたりしてみてください。

○暇人だけど、何かでばんある?
●コラム筆者募集中です。wikiもどんどん弄くってください。
4デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 21:33:39
( ^ω^)おっ
5デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 00:09:11
やっと次のスレが立った
>1お疲れさま
ところで今はPart2?
6迷った子羊:2006/09/15(金) 13:33:54
すみません。
マジ質問なのですが、Delphiパーソナルと
無料のデータベースのファイヤーバードを繋ぎたいと思うのですが、
無料版のパーソナルでは、TTableが無い罠に掛かってしまっています。

どうすれば、繋げられますか?
7デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 14:09:48
つ Turbo Delphi
8デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 18:03:39
>>7 紙へ
情報ありがとうございます。この件はまったく知りませんでした。
早速、DLしたいと思います!!

夢がひろがるTurbo!!
9デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 20:46:42

あいかわらず過疎ってるな

10デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 22:38:42
TurboにQuadrupleDをインストールする方法わかった奴いる?
11デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 09:12:35
Explorer 版にコンポのインストールはできない。




ことになっている。
12デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 10:26:38
パッケージの編集はできる、ってことでしょ。なにか問題でも?
13デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 11:20:26
後ろめたい。
14デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 11:22:00
なぜ? IDE の正規な機能を使ってるでしょ?
15デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 18:24:06
ダウンして初めて弄ってみるわけだが
とりあえずこれからよろしく
16デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 18:46:00
誰に言ってるの? ひといないよ、通行人しか。
17通行人:2006/09/16(土) 23:31:11
確かに、カスタムパッケージが利用できないのはつらい、
今まで作ったプログラムが全部作り直し…(ーー;)
19日に買ってくるしか無い。
18デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 00:00:49
これってwikiにキーが公開されてるけど
使いまわしって犯罪じゃないのか?
19デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 01:41:28
有料プログラミングなんてあるのか
20デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 02:41:42
少しでも興味がある人はwikiにあるキーで試してみてね
継続して使いたくて、トラブルが不安な人は自分で登録してね

って、ここの初代スレ主がいってた希ガス
21デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 02:52:27
>>19
学校の授業や講習会はある意味有料プログラミング
22デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 03:43:32
>>20
それは黒?グレー?
23デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 05:00:51
んなことどうでもいいからなんか作ってみろや
ここにいるのは擁護厨もライセンス厨もソフトをつくりやしねぇ
ここはいったい何板の何スレなんだ
24デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 05:18:15
公開ライセンスなら入れてもいいのか?
いいんならすぐDLする
25デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 08:51:06
元がVIPのスレだからそんなこといっても。
なんか作れってならお題出せと
26デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 11:03:01
黒 な の か グ レ ー な の か ハ ッ キ リ し ろ
27デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 11:09:32
ダークグレー
28デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 11:14:54
黒だけどそんなことは目をつぶって、楽しくプログラムしようというのが目的。
29デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 11:24:39
VIPにはもう立てないの?
30デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 14:55:08
立ててもすぐ落ちるさ
31デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 15:02:15
そこで保守ツールですよ
32デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 22:29:22
ゲーム作りたいんだけどDelphi6とTurboDelphiどっちがいい?
33デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 23:24:45
TurboDelphi
34デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 09:30:32
誰かQuadrupleDのインストール方法を詳しい記事にして
35保守:2006/09/18(月) 12:46:03
//0から100までの合計
program Project1;

{$APPTYPE CONSOLE}

uses
  SysUtils;

var
  sum:  Longint;

begin
  asm
    mov eax, 0
    mov ecx, 100

    @loop1:
    add eax, ecx
    loop @loop1

    mov sum, eax
  end;
  Writeln(format('合計は%dです', [sum]));
  readln
end.
36デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:12:22
Writeln(format('合計は%dです', [n*(n+1) div 2]));
readln
37デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 08:23:14
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 上げないと誰も気づかないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
38デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 08:26:06
>>35
asmはよくわからないが、push,popしなくてもいいの?
39デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 18:49:49
>>38
ひでえwww
40デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 09:05:54
こんにちは
何かwebに有るのを見て回って
それらしいものできるようになったんだけど
それ以上に行くあたりで詰まってる。
APIとか良くわからんくて詰まってるうちに
どうせ他にも優秀なソフトあるしなーという気分になる
作ったやつ上げたら意見とかもらえるんでしょうか。
41デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 16:47:57
とりあえずあげてみたら?
4240:2006/09/22(金) 17:38:26
それでは

ttp://vipdelphi.run.buttobi.net/cgi-bin/src/vipdelphi0078.zip
一行メモ。
・ちょっとした一行のメモを書いて保存
・タスクトレイに常駐
・ホットキーで呼び出し
という具合にしたかった。タスクトレイとホットキーのは
どっかで見たソース貼り付けてみた。
いじっているうちにホットキーが効かなくなった。
最小化するとタスクバーから消えるのをやりたかったがAPIが良く分からない。

ttp://vipdelphi.run.buttobi.net/cgi-bin/src/vipdelphi0079.zip
取引総額計算
・値段と枚数を入れると取引総額が出る
・手数料を計算する
株をやってた時分に取引総額を計算するために
作った。イマイチ挙動がおかしいので結局Excelでやってた。
43デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 18:50:07
>>42
ttp://vipdelphi.run.buttobi.net/cgi-bin/src/vipdelphi0081.zip

俺も一行メモ作ってみた
タスクトレイへの登録はHalbowさんとこのショートノートからTrayIconUtilを使った
ttp://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/Halbow/Notes/N017.html
44デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 19:28:57
TurboにはTrayIconついてなかったけ?
4540:2006/09/23(土) 10:26:40
さっきTurboインストールしたら
TrayIconもHotkeyもついてた。けど使い方が良く分からない。
ちょっといじってみますわ。
46デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 17:21:31
>>42
ttp://vipdelphi.run.buttobi.net/cgi-bin/src/vipdelphi0082.zip
一行メモ作ってみたぞー。トレイアイコン左クリックで終了とかのメニュー。
右クリックで行追加と追加されたメモをクリックでクリップボードに転送する。
47デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 17:31:29
>>46
ごめ、クリックは逆だった。
48デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 21:48:37
使用承諾コードがとれない・・・
おなじ症状の人います?
49デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:11
Delphi6の方なら、2,3日かかったって人も過去には居た

TurboDelphiのときは俺はすぐ返信メールが来たよ
50デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 23:34:21
D6パーソナルはVISTAで動きますか?
51デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 00:05:25
>>50
俺のPCでは変わりなく動いてる
動作保証云々のアナウンスは見たことないけど
52デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 02:52:18
>>51
そうですかサンクス
現在98SEだから今のうちにXPを購入するか、VISTAまで待つか迷っていました。
53デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 06:36:13
>>49
やっぱり使用許諾コード通りません。
Wikiのを流用していたのですが、無理だったので
新たに取ろうにもConnectionFailedと出て作成できません。
54デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 09:01:19
>>53
D6Perはコードを取得しなくても動く。D6Pro持ってるけどいまだに取ったことないよ。
BDS&Turboはコードがないと動かない。
55デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 14:58:08
>>48
友達に使用承諾コードのテキストファイルをコピーしてもらって
document and settings に張り付けよ。それでOK
100年間使用可能だ。
56デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 17:13:14
じゃあおまえのくれ
5753:2006/09/24(日) 21:23:16
>>54
Delphiのメニューからの「実行」が通らないのは、未許諾の仕様でしょうか
コンパイル後、exeをダブルクリッコなら通ります。

>>55
コードはテキストファイルなんですね、インストール&許諾済PCから探してみます。

レスどうもでした( ^▽^)
5853:2006/09/24(日) 21:50:05
>Delphiのメニューからの「実行」が通らないのは、未許諾の仕様でしょうか
通りました(;^▽^)
失礼しました、このまま使いマス
59デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 12:00:49
>>57
reg●●●.txtというファイルだよ。
60デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 03:14:41
>>35
いまさらだが、なんでインラインアセンブラなんだこれ
しかも全然速くないコード。
61デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:22:34
ちゃんと0〜100まで100回の足し算をしてこれより速いコードってあるの?
62デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:27:16
WriteLn(5000);
63デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 22:22:41
5050
64デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 22:27:16
>>61
>>36
「ちゃんと」の定義が不明だが、
ちゃんと計算が合うことは、数学で習う。
65デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 22:57:42
>>64
100回じゃねーじゃん
66デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 23:18:38
つまり計算を脳味噌でなくCPUにやらせろってこと?
67デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 23:25:53
無駄な計算は遅いわな。公式があるんだからそれ使わなきゃ
68デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 15:11:59
>>61
mov eax, 100
mov ecx, 99
69デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 11:02:09
http://nelsoa.parfait.ne.jp/lineage/src.zip
このソースをコンパイルしようと思って、delphiをインストールしたのですが、
エラーがでてインストールできません。
TMP3playerがありませんと言うエラーを無視して、コンパイルしようとしてるのがいけないのでしょうか?
70デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 11:05:57
はい。
71デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 11:44:22
mp3playerのコンポーネントをインストールができません!
たすけておながい
72デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 12:08:59
explorerはコンポインストールできないよ
73デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 13:52:52
全く意味がわからないので引退しますた


うそでっっっっっっっっっす
たすけてえ
74デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 14:03:00
なんだよゲーム関係じゃねぇか。
社会の役にちっともたたんゲームなんてやってないで勉強しろ。
75デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 14:05:51
これだから最近の若者は
76デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 15:37:48
>>69
Delphi6Perか?Turboか?
環境書け。

Perなら普通に、TMP3Playerを落としてきて、コンポーネント追加すればいける。

Turboなら、コンポーネントの追加はできないので、
動的生成するようにコードを書き換える必要がある。

俺もゲーム系だから応援している。
77デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 18:37:35
>>76
ありがとうございまっす!
今TMP3playerをエラーの所をコメントアウトしてインストールできました。
そのあと、TEditorとMOStringGridなどをインストールしようとしたら、
MOStringGridでつまづきました。
検索してみると、パーソナル6だと色々かえなければいけないらしく、
http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+200604/06040008.txt
を参考にインストールしたら、
[致命的エラー] MOInplaceCalender.pas(468): ファイル 'dcu\MOInplaceCalender.dcu' を作成できません
と言う状態になりますた。
エラーの場所がわからないので、どうしたらいいのかわかりませんh
78デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 22:57:30
エラーがそれだけじゃあ、わからんが、
ユニット出力ディレクトリにdcuが指定されていて(オプションを確認汁)
プロジェクトファイルがある場所に、dcuってフォルダがないんじゃないのか?
dcuってフォルダ作って味噌
79デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 23:37:51
uses にあるMOStringGridをコメント
そのあと、NkScrollbarが〜エラー出るので、TScrollbarとかに変える。
それでコンパイル通る。
80デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 23:42:24
ゲーム製作なんて社会の糞の役にも立たないことはやめて勉強しなさい
81デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 01:13:31
よけいなお世話
82デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 19:36:14
>>78,79さんできました!
ありがとうございます!これからも精進して頑張っていきます次第です!
ありがとうううううううううううううう
83デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 19:42:38
>これからも精進して頑張っていきます次第です!
これからもってことはこれからもいちいち聞きにくるようだな。
84デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 19:44:56
いやぁああああああああああああああああ
85デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 20:16:13
というかそれだけコメントアウトして完成するなんて
元ソースは余程手抜きだったんだな。
86デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 22:59:41
すれ違いだけど、就職活動のスーツってリクルートスーツってどんなの買えば馬鹿にされない?
たかいの買った方がOK?
会社に入ってからもリクルートスーツってつかえるの?
87デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 11:25:58
モビルスーツ
88デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 12:27:51
>>86
就活のときだけだからな。安いのでいいよ。
会社に入ってからはジーパンで通勤だからね。
青山とかコナカで買えばおk
89デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 13:47:58
昨夜、リクルートスーツを買う夢を見た。
何でこんな夢を見たんだろうと不思議に思っていたけど、昨日、寝る前に>>86のレスを
読んだからかもしれない。
90ちょっと通りますよ:2006/10/07(土) 16:16:30
for i :=0 to tex.Count -1 do begin
while true do begin
p:=pos(' ', tex[i]);
if p=0 then begin
break;
end;
str:=tex[i];
Delete(str,p,1);
Insert(' ', str, p);
tex[i] := str;
end;
91デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 16:42:31
使用許可コードの取得で
コード取得時にエラーが発生しました。
ってエラーがでて先に進まないorz
何方かヘルプ!
92デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 17:15:48
>>91

大変恐れ入りますが、Delphi 6 を再インストールしていただくか、Delphi 6
をインストールしたフォルダにある D6RegClean.exe を実行してください。
93デフォルトの名無しさん :2006/10/12(木) 17:19:33
>>92

コード取得プログラムがregister.borland.co.jpを参照しているけど、
サイトがなくなっているのでうまくいかないみたい

ttp://www12.plala.or.jp/mojo/Delphi/delphi6-1.html

ここの方法でできたよ。
94デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 16:56:16
2ちゃんねる発でサウンドノベルを創っているです。
昭和五〇年初頭、愛媛県の北西、瀬戸内海に浮かぶ紀黒島という無人島を
訪れたある高校のミステリ研究会のメンバーが怪奇に満ち溢れた事件に巻
き込まれ、ほとんどの部員が亡くなったという実話をもとに、現在、ミス
テリ編とホラー編が製作されています。
(ミステリ編は基本ストーリーは完成し体験版公開中。ホラー編は現在製作中)
現在、サブシナリオライター、絵師、スクリプタを鋭意募集中です。
やる気のある方、企画に参加してみませんか?
詳細は以下。

現行スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/l50
待避所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1159965484/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1160057949/

1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト
http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html
まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kikokutou/
まとめページ(各種体験版、過去ログあり)
http://www.aaa-www.net/~sosaku/

【注意】この企画は、あまりに真実に近づきすぎたため、様様な妨害を受けています。
参加される方もそういった妨害により、不愉快なおもいをされるかもしれませんので、
そういったことが苦手な方はご遠慮ください。
※過去数人の粘着あらしが発生し、それはいまだに粘着を繰り返します。
これはある組織の人間の仕業だと推測されます。
95デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 19:44:24
>【注意】この企画は、あまりに真実に近づきすぎたため、様様な妨害を受けています。
>参加される方もそういった妨害により、不愉快なおもいをされるかもしれませんので、
>そういったことが苦手な方はご遠慮ください。
>※過去数人の粘着あらしが発生し、それはいまだに粘着を繰り返します。
>これはある組織の人間の仕業だと推測されます。
うるせーはげ死ね
そんなわけあるかい!
96デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 13:10:35
導入手順
http://www.wikihouse.com/DelphiVIP/index.php?%C6%B3%C6%FE%BC%EA%BD%E7

コード取得時にエラーが発生しました

メールとパスを入れると
とでます
たすけてください
97デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 17:49:27
俺も>>96と同じ状況。
98デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 17:55:38
ヴァイパーには無理。
>>91と同じ状況なのかな?
99デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 21:29:48
ヴァイパーじゃないので解決しますた
100デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 20:54:19
何この過疎っぷり
Wikiにも一日数人しか来てないし
もう終わったな
101デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 21:27:07
http://vipdelphi.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.html
ここにあるソース付きって書いてるのを展開してもソースらしきものがないのは何故?
102デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 23:48:53
>>101
どれの事だ?
0070なら全ソース入ってるぞ
103デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 14:22:46
readme.txt
Senbura.dpr
Senbura.exe
Unit1.dfm
Unit1.pas
70番どれがソース?
5つしかファイルないけど?
104デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 14:34:23
Senbura.dpr これ開けばおk
105デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 14:49:10
>>104
有賀

クラスTWEBBROWSERがみつかりません
クラスTIDHTTPがみつかりません

どうすんですか?
106デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 15:17:16
>>105
>TWEBBROWSER
TWebBrowser でググレ
>TIDHTTP
Indyインストール汁
107デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 15:17:27
>クラスTWEBBROWSERがみつかりません
ココ見てコンポ登録
ttp://delphi.sakura.vg/lesson1.html

>クラスTIDHTTPがみつかりません
ココ見てIndy入れる
ttp://homepage3.nifty.com/KENCH/open/indy/delphi_indy.htm


もしくはturbodelphiに移行しちゃう
108デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 15:20:53
>>107
私移行しました。が、
コンポインストールできないとはじかれてしまいます。
コンポのインストール方法を教えてください。
109デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 15:23:03
TurboDelphiの無償版はコンポインストできないよ。
最初から入ってはいないの?
110デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 15:24:11
騙したな
111デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 15:27:20
turboは最初からIndyもTwebbrowserも入ってるはず
112デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 15:29:03
新たにコンポを入れるか、TurboDelphiに移行なんだから騙してないだろ。
113デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 15:51:13
uses節の「SHDocVw_TLB」を「SHDocVw」、「MSHTML_TLB」を「MSHTML」に書き直して実行
114デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 16:19:58
下記のものがコンパイルできません

コンパイル&インストールして、Xで閉じて保存してください。
・C:\Indy\Core\dclIndyCore60.dpk

[エラー]dclIndyCore60.dpk(33);'END'が必要な芭蕉に識別子'IndySystem60'があります

たすけてーー
115デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 16:31:05
おとなしくTurboDelphi使っとけばいいんでないの?
116デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 17:25:13
ttp://beeography.wordpress.com/2006/09/12/just-wanna-let-you-know/
ここに書いてある方法でTurbo Exprorerでも合法にコンポ入れれるよ
117デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 18:02:21
あとこれ。
dclusr経由のコンポーネントインストールが、ライセンス違反かどうかの話。
ttp://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+200609/06090014.txt
118デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 00:01:07
ターボで
>>113
をして070のソースを実行したら

プロジェクトsenbura.exeは例外クラスEAccessviolation(メッセージ'Senbura.exe'のアドレス0048e258でアドレス
000000128に対する読み込み違反がおきました。')を送出しました。

がでます。
また、たすけてーーー
119デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 00:03:02
>>118
「何をしようとすると」「何処で」そのエラーが出るのか
120デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 01:43:27
QuadrupleDがようやくインストールできた(Delphi6)。
こんなんで苦労するって、おれプログラマ向いてないのかな…
121デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 10:58:40
いやいや、向いてるよ。
俺なんてインストール自t・・・orz
122デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 20:58:20
とりあえず変なもぐらたたき
もどきなのは実行できた
2chブラウザを少しずつ作りたいなぁ。。妄想
123デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 21:07:21
>>121
コンポーネントのインストールの時に、ユニットファイル名を参照→QuadrupleD_install.pasを指定
したらうまくいった。たまたまかもしれんけど。
124デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 01:01:31
あそこで新規にするのがコツだよな>QD3インストール
125デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 21:47:02
ライフゲームができた。
うれしかったです♪
126デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 06:20:46
 var SList:TStringList;


コンパイルエラー
未定義の識別子TStringList
おしえてちょうだい
127デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 09:01:35
uses
128デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 13:19:00
Classes
129デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 18:38:13
;
130デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 09:12:45
#0d#0a
131デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 17:59:26
1〜nまでに存在する素数を
全て表示するプログラムの
作り方が分かりません。
どなたか教えてくださいm(__)m

※nはユーザーが入力した自然数のことです。
132デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 18:05:13
for i := 1 to n do でループ回して1つ1つ素数かどうか確かめる。
133デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 18:29:11
>>131
「エラトステネスのふるい」でググれ。
134デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 01:19:04
VistaでDelphiのHelpが見られない。
135デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 01:25:12
知ってる。
136デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 01:28:40
132のやりかたでやるとして、
ある数字が素数かどうかをしらべる関数 IsPrimeNumber を作る。
function IsPrimeNumber(Value: Integer): Boolean;
137デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 09:34:00
turbo delphiはdelphi personal 6のプロジェクトを
読み込んでコンパイルできますか?
138デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 22:51:53
ああ、ほとんど大丈夫だった
追加でコンポーネントを使ってるヤツ以外は
139デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 23:08:54
ま、マジっすか?
140デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 08:42:29
Turbo Delphiって.netアプリしかつくれないことないよね?
ネイティブアプリ作れるよね?
141デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 11:10:22
つくれるよ
142デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 11:30:49
IDEのメモリリークひどくね?
143デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 12:57:20
TClientSocketをTTcpClientに置き換えたけど
うごかねーorz
144デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 21:22:22
>142
Update2+HR(Hotfix1-9)あてた?
145デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 21:25:06
>>143
全然別物だ
146デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 18:38:28
wiki見て北産業保守
147デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 19:27:31
だれか、Delphi6とTurbo Delphiの違いを教えてください。
Turboって.NET Frameworkに対応してるだけ?
148デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 20:05:49
>>147
Delphi6:
・軽い
・そこそこ安定している(枯れている)
・Personal版は商用不可

Turbo Delphi;
・重い
・不安定
・.NET版は.NETに対応。
・Explorer版はコンポーネントインストール付加
149デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 20:19:28
テスト
150デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 20:29:23
>>148
Turbo Delphiの良い点
・データベースが使える。
・リファクタリングやUML など現代的な支援機能。
・高速化や新しい構文などの改良。
・アカデミック版が安い。

悪い点
・古いPCでは重い。ボーダーは2GHz, 512MB, WIN2000あたりかな。
・デバッガが不安定。IDE上でデバッグすると落ちることがある。
・無料版のExplorer では裏技を使わないと機能拡張(コンポーネントやアドインのインストール)が出来ない。
・.NET版は.NET 1.1で、細かい点でMSと互換性が無い。ActiveXのインポートなどに難点。
151デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 20:45:53
>>147
右も左も分からないプログラミング初心者にはDelphi 6がお勧め。

ある程度プログラミング経験がある人(+多少苦労しても良い人)
またはデータベースを扱いたい人にはTurboがお勧め。
152デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 21:16:34
>>148
>>150
>>151
どうもありがとう。
153デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:30:11
>>150
メモリは、1GBつまないと死ぬよ。
154デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:41:19
セレ800メモリ500だけどなんとかやってるよ。
155デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:58:20
>>154
500Mぽっちだと、リファクタリングとかすると死なない?
156デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 01:39:46
>>150
無料版でもリファクタリングやUMLって使える?
157デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 02:24:48
無料版のExplorer では裏技を使わないと機能拡張(コンポーネントやアドインのインストール)が出来ない。って書いてあるけど 裏技の方法教えてください!
158デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 02:34:46
>>157
このサイトからたどっていくと使えるようになる
ttp://www.amazon.co.jp/BORLAND-SOFTWARE-CORPORATION-Delphi-Professional/dp/B000ICLNXI/
159デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 17:27:56
裏技(笑)
160デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 18:32:08
>>157
Professinal 版 買 え
161デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 07:23:57
保守ついでに化石レスする。
>>64
mov eax, 0
mov ecx, 100

@loop1:
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
add eax, ecx
dececx
jnz @loop1

LOOPみたいな遅い命令の代表を使う必要ないし。
こんだけで3割以上速くなると思うが。少なくともネトバでは。
162デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 07:24:49
アンカ間違えた
>61


orz
163デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 09:24:44
てst
164デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 00:44:01
Personal版でVBから呼び出し可能なコンポーネントって
作れますか? ocxファイルになるのかな?
165デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 00:44:37
あ、VBは6.0です
166デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 20:47:40
ターボデルファイで作ったプログラムのライセンスはどうなるのでしょうか。
デルファイ6パーソナルでは、商用は不可というのがあったと思うのですが。
167デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 21:17:56
>>166
ナンセンスでないライセンス嫁
168デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 13:55:13
ターボは学割版以外は商用化。買う人いるとはおもえんが。
169デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 14:07:14
便利なプラグインとか使えた方がいいじゃん。
後はレポート機能かな。
170デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 03:52:50
商用するくらい優良なソフトと思えるんなら
アクセス殺到するだろうから広告で稼いだ方がいい
171デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 04:05:42
某のサイト行って広告がM$ばっかりだったら笑えるw
172デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 16:58:19
それはむしろ良心的といえるだろ。某には広告するものなんかないんだし。
173デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 22:35:20
無料版レジストレーションできませんが、承諾コード今でも取得できますか?
174デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:44:40
数日前にdel6の使用許可取ったよ。
ここの手順じゃなくて
175デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 23:46:45
途中で送信すまん
http://delwiki.info/
こっちの手順で新しく取った。
176デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 00:02:42
すまん。今もデルファイ7のトライアル版入手可能?
177デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 23:14:27
>176
公式からはダウンロードできなくなっているようだ。キーは発行してもらえるけど。
178デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 23:25:02
じゃあもう無理なのか・・・OTL
179デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 10:19:35

無料とはいえないけど本買えばなんとか入手可能
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4756142281/
180デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 10:51:42
キー発行ってどこで?
181デフォルトの名無しさん:2007/01/18(木) 13:34:40
182デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 19:45:29
age
183デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:41
これインストール滅茶苦茶面倒だな
2度もメール認証必要なんてバカげてる
184デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 08:30:02
だよな。
無料ならインスコしてすぐ使えるようにすりゃいいのに。
いちいち情報収集してるのが気持ち悪いわ。
185デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 23:15:20
嫌なら使うなよw

とかいいつつ使うんだよな。これだからDelphi使いはマ(ry
186デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 00:14:02
だれがマンコやねん
187デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 21:06:56
>>1のまとめwikiある
コラムのもーのーくーろーをやってみました
これを改造して、RGBの値から波長を求めて表示させたいのですが、
ググっても、RGB→波長変換の計算式?などが出てこずわかりません
以下のような感じにしたいのですが・・・
例)
紫→RGB (167, 87, 168) →計算?変換?→波長400nm

どなたかご教授お願いします
188デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:18:51
delphiとか関係ないし
189デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 22:48:02
だいたい真っ白(真っ黒でも)だったら波長なんか定義できないし。
波長一つで色なんか表現できない。分布を考慮しないと。
190デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 04:42:44
>>189
ちょっと御幣がある言い方だな。
波長一つで色は表現できる。(すべてではない)
白と黒だけが波長を定義出来ないわけじゃない。
7色・中間色も含めすべて、色という概念から波長は一意に定まらない。
(人間の目にとって同じ色に見える波長のスペクトルは無数に存在する)

>>187
だから、ただ偏光した光の比を表すRGB値から波長は一意に求めることは
出来ない。

結論:無理
191187:2007/01/27(土) 12:07:46
了解です
ありがとうございました
192デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:10:29
物理あぼーん
193デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 21:41:39
どうしてもDelphi6の無料版を手に入れられないんですが・・・・。
ちなみにVecterからダウンロード済み、BDNも取得済みです。

誰か教えてくれませんか?
194デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 21:47:51
日本語を勉強し直してこい。
言っている意味が全くわからん。
195193:2007/02/16(金) 22:33:31
すみません。

えっとDelphiのファイルはもうダウンロードして、Cドライブにあります。
あとはインストール番号とキーがわかればインストールできるのですが。
196デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 22:34:49
キーは公式から取って来い。
英語は自力でなんとかしろ。
197193:2007/02/16(金) 23:01:58
おぅ・・・・。
辞書ひきつつがんばるわ。
198デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 23:17:21
>>191
問題を少し変更してみよう。

R,G,B は3色の混合で色を作ってるわけだが
それを1波長だけで表現出来る場合もあるし、最低2波長必要な場合もあれば3波長どうしても必要な場合もある

最小解を求めてみれば面白いかもな
199デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 18:32:41
DelphiってRADツール使うより直接APIから呼び出した方が容量小さくなるの?
200デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:09:51
201デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:26:47
ほかの言語いくつか使ってみたけどやっぱDelphiが一番楽しいな
就職する前にこの(正確にはVIPの)スレでやってた頃が一番楽しかった

・・・べ、べつにあんたの顔がみたくなって戻ってきたわけじゃないんだからねっ!!
202デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:38:59
Delphi使いこなすんならRAD使用なんか邪道だろ
はっきり言ってC++より難しいし
203デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:49:16
俺もキーとれん
英語はわかってるつもりだが押せっていわれたとこ押しても
サーバがみつからんってことになるし。
落とした奴から登録しようとしても飛べない。
204デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:52:46
//sle_1:旧番号
//sle_2:旧番号
long Ai=0
string code,old_id
int i
old_id=trim(sle_1.text)
for i=17 to 1 step -1
Ai=Ai+(long(mid(old_id,i,1)))*(mod(2∧((18)-i),11))
next
choose case mod(Ai,11)
case 0
code='1'
case 1
code='0'
case 2
code='x'
case else
code=string((12)-mod(Ai,11))
end choose
sle_2.text=old_id+code

上記のプログラミングの意味を教えてください・・・
205デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:02:17
何だろ? 面白そうな言語だね
206デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:04:48
>>199
Delphiで小さな実行ファイルを作ろう
http://pc.2ch.net/tech/kako/1009/10090/1009080085.html

こんな話をこのスレでやりたいと?  

よっぽどやる気ムンムンの奴が引っ張らないと荒れるだけだと思うぞ
207デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:10:23
>>203
メンテナンス中とか。

> Maintenance announcement: Membership services will be unavailable
> Abstract: February 17, 2007 Membership services will be down for maintenance
http://dn.codegear.com/jp/article/33982
208デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:37:17
>>199
もっと正確に言うならVCLをリンクせずにAPIのみで組めばってことだな
他にもVCL代替のコンポーネントを利用してRADで小さく組む方法もある
209204:2007/02/17(土) 21:48:21
中国政府のID検索の中身らしいのですが
本物かどうかを知りたいんです。
210デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 22:03:50
分かりやすいDelphiの解説サイト教えれ
211デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 22:10:30
>>209
言語はPowerBuilder じゃないかなと思う

こっちのスレで聞いてみたら?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1147258671/
212デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:14:27
DelphiってC++より難しいか?
213デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:21:10
簡単だお
214デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:44:01
たかがウインドウ作るだけでごちゃごちゃコード書いてるけど、これ簡単なのか?
ファイルサイズが小さく作れるみたいだけど敷居高くね?
ttp://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/Halbow/Chap01.html
215デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 01:51:44
>>214
それが本来のウィンドウの作成方法なんだよ。
VCL等のライブラリがラップして簡単にしてくれてる。
ラッパ使うのと比べれば、難易度や敷居はどうしても高くなる。
216デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:03:48
サイズってそんなに変わるものなのか?
217デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:22:37
Delphiの場合、単にコードをベタに展開しただけにはならないので結構変わる。
DelphiはRTTIを利用したコンポーネントモデルの所為で、実際には使っていないクラスもバイナリに含まれたりするんだ。
218デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:37:52
まあでかいアプリ作るんならそんなに差は出ないけどな
219デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 10:50:14
実はDelphiの実行ファイルサイズは MFCでC++で作った実行ファイルサイズと比べても小さい
MFC(VC++)で作った場合、MFCxx.DLLを使うから小さいんだ。

でVC++でテンプレート使いまくってしまうと、これはもう爆発的に巨大化する
古式ゆかしいOOPのDelphiの方が小さく作れる。

・・・もっとも、テンプレートが使えないのは再利用面で良いかどうかというと、疑問も残るが
220209:2007/02/18(日) 20:34:45
>>211
ありがとうございました!!
221デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 06:05:32
>>214みたいな方法で作ってるアプリってどんなのがある?
janeとか?
222デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 06:06:59
+の更新だけが頼りだ
223デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 06:07:28
誤爆
224デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 22:55:15
いつになったらDelphiいれられるんだ・・・
キーが取得できんorz
225デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 00:46:34
>>1の導入手順にいいものが載ってる
226デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 00:50:21
vipでこのスレ案内されたけどDelphiのみなのか(´・∀・`)
227デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 01:19:24
>>226
何の言語やりたいの?
228デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 01:26:47
みたけど何のことかわからない
>途中、鍵入れろって言われるところがあるけどがんば
って言われてもそこが問題なのになあ
229デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 01:41:42
>>227
D言語とか使ってみたいけどあれはどうなの?
230デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 01:57:48
>>225
ああやっとわかった
thx
231226:2007/02/20(火) 02:47:18
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
      ∧,,∧  
    (´・ω・∩< Delphiのアイコン使ってれば
    (つ  丿      うpしてもきっとみんな気が付かない!
    ⊂_ ノ
      (_)

ちなみC++とC#始めたばかりだお
232デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 02:59:45
慣れてくるとバイナリ見て言語が分かるようになるよ
233デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 10:07:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^3^) <エェー これからも僕を応援して下さいね(^3^)。
  =〔~∪java~〕
  = ◎――◎                      java&サン


234デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 22:59:27
Javaちょっとやってみたけど配布難しいから辞めたぜ
VBはインストーラ作れば楽だな、容量でかいけど
Delphiが一番楽
235デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 09:27:05
InnoSetupもいっぺんに学べるからdelphiは楽w
236デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 01:13:20
>>232
バイナリからファイルの種別を推定するプログラム。

ttp://koneko.cn/freesoft/binguess0.zip

makehist winexe.hist c:\windows\*.exe
makehist windll.hist c:\windows\*.dll
binaryguess "c:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" *.hist
[["winexe.hist", 0.622772464675355], ["windll.hist", 0.56270188617956]]

バイナリの成分に着目しました(嘘)
237デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 17:17:15
まだこの話題引きずってるの。暇すぎ・・・ほかにやることないのか?
238デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 19:55:24
EnumWindowsProcをTFormの関数にして
EnumWindowsを呼び出すことは可能?
239デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 20:09:50
>>238
オブジェクトのメソッドは 隠れた引数を持つので、基本的には出来ない。

常識的には、
EnumWindowsに関数を渡して、2番目の引数にオブジェクトを渡し
関数からオブジェクトメソッドを呼び出す。
240デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 15:37:59
Delphi6とTurbo Delphiの共存ってできますか?
241デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 15:49:06
できる
242デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 20:56:31
>>241
即レスしていただいたようですね。ありがとうございます。

じゃあ、Turbo Delphi入れてみます。
243デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 07:53:48
ttp://register.borland.com/ が
繋がりません。

>>1も全部見ましたが↑のような状況なので無理ポです。

キーの登録方法キボンヌ
244デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 08:14:44
245デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 08:18:34

http://www.borland.com/jp/company/index.html
に問い合わせたら?
246244:2007/02/27(火) 08:19:49
ttp://register.borland.com/ が繋がらないのは同じだね。
スマソ。
247デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 08:22:02
http://dn.codegear.com/article/33580
>方法1:米国の使用許諾システムから取得を行う方法
>4. http://register.borland.com/delphi6 にアクセスします。
 ここがアクセス出来ないからコレも出来ない

>方法2:使用許諾コード問合せ窓口に取得代行を依頼する
 これしかないよ
248244:2007/02/27(火) 08:22:54
249デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 08:35:42
Delphi終わったなw

あ、既に終わってたんだな。
250デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 07:00:08
フルスクリーン表示のゲームに自前でFPS等を表示したいとき
どんな処理をすればいいのかヒントをください
検索するにもキーワードが悪いらしくヒットしないんです
251デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 07:38:22
描画ルーチンで時計を見ればいいのでは?
時計の候補は
1 timeGetTime または GetTickCount 1ms単位の時間
2 QueryPerformanceCounter / QueryPerformanceCounter 分解能はそれより良いが割り算必要
3 RDTSC 分解能は命令サイクル

それを10個記録して、
1なら
 10*1000ms/(現在時間-10個前の時間) FPS

2なら
 10*QueryPerformanceCounterの値/(現在時間-10個前の時間) FPS
252デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 14:43:11
>>250
ttp://delphi.nce.buttobi.net/
この辺は参考になるかも。


Turbo Delphi、レジストリ弄ればコンポ追加できるかも知れんね。
俺には難しくて全然むりぽだけど。
253デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 22:33:21
鯖移転に気づかないで難民になるところだった…
254デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 01:04:18
>>250
1.フレームごとにカウンタを加算
2.タイマーで1秒ごとにフレーム数を別の変数に退避。カウンタをリセット
3.別の変数に退避した数を表示
255デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 08:22:18
Delphi2007 for Win32はどうなんだろう。
今まだDelphi7なんだが、そろそろバージョンアップの時期かなぁ。
256デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 17:32:50
認証サイトが消えてるね
257デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 18:56:23
Delphi5を現役で使っています。
Delphi6を買ったけど認証が煩わしいので
使っていません。
それ以来Delphiを買っていなかったんですが
Delphi2007 for Win32はVista対応なので
将来OSをVistaにするのに備えて
買おうか迷っています。
今度のソフトも認証とかあるんでしょうね
258デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 20:15:47
D6、D7は認証しなくても使えるんだが。たまに認証しろとは言われるけど。
259デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 12:04:20
VB6でも2chブラウザ作ろうと思ったらスレッド使えないんだな
やっぱネイティブだとDelphiしか選択肢ないのか
260デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 13:16:32
×VB6はネイティブ
261デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 14:03:35
VB6はネイティブコードでコンパイルするとマルチスレッドはサポートされないがな。
262デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 18:08:43
Delphi7も6みたいに無料で使えるのか?
263デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 23:20:40
>>262
personalのドイツ語版が無料で公開されてた気がする。
264デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 01:43:51
いままで3Std→4Pro→6Proと買って使ってたが、試しにTurbo Explorer入れてみた。
ソースもついてるし、Indyも自前でCreateすれば使えるじゃねえか。
他にもかなり強化されてるし、しばらく使ったら6には戻れそうもないぜ。

昔Win32APIとかの資料が欲しくて、1年だけMSDNライブラリサブスクリプションに入ってたが
今じゃタダで最新版が手に入るし、いい時代になったもんだ。
265デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 00:53:04
独自コンポーネントが使えないからイラネ
266デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 07:55:01
267デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 08:32:02
D6Per ソース無し フリーのコンポを導入可能
Turbo Explorer ソース付 コンポを導入はライセンス上出来ない。ユニットとして使うのは出来る
268デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 09:18:47
既存のプロジェクトとの互換性は無視して、Delphiの知識が全くない人が始めたときに、
どっちがとっつきやすいかっていえば、ソースがあるほうだろうなあ。

何か起きて原因を追求するとき、デバッグ版DCUでコンパイルしなおせば
VCLソースまで降りてトレースできるから突き止め易い。
ソースを追っかけてくと、知らなかった機能に気づくことも出来るし、
VCLがどういう構造になってるかとか、Win32APIの使い方の参考にもなる。
ちょっと動作を変えたいときは、コピーして書き直すだけですぐできる。

コンポはある程度理解してきてから使いたくなるものだと思うし、
IDEにインストールできないだけだから、
その気になればCreateからコーディングして自前で配置すれば使えないことはない。

ただTurboにはリアルタイムのエラーチェック機能にバグがあるみたい。
プロジェクトに含まれていないけど参照してるユニットをその場で書き直すと、
エラーじゃないはずなのにエラー表示になることがある。
コンパイルは通るし、一度プロジェクトを閉じて開き直せば消える。
バージョンは 10.0.2288.42451 Update 2
あと、エディタが重装備だからその分もっさりしてるのが難点かな。
269デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 23:18:43
IDEが起動するまでの時間

Delphi6 1秒
TurboDelphi 1分
270デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 07:58:25
116 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 17:25:13
ttp://beeography.wordpress.com/2006/09/12/just-wanna-let-you-know/
ここに書いてある方法でTurbo Exprorerでも合法にコンポ入れれるよ

117 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 18:02:21
あとこれ。
dclusr経由のコンポーネントインストールが、ライセンス違反かどうかの話。
ttp://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+200609/06090014.txt

271デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 20:44:47
>>270
それもう対策されたんでしょ?
272デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 21:56:39
された。
273デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 01:10:18
Delphi20007って無慮う?
274デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 02:19:52
何だそれはww
275デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 02:22:37
1万8千年も未来の事なんか判らんw
276デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 07:53:08
>>271
よく読めば分かるよ
277デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 22:00:42
本来の意図と違う動作(バグ)を利用したプログラミングがライセンス違反ならば
誰もWindows用のソフトなんて組めないよ
278デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 22:05:49
>>270
日本語で頼む
279デフォルトの名無しさん:2007/03/15(木) 00:00:00
Delphi for Ruby発表されたな
今年中リリースだけど無料版でるのかな?
Delphi for PHPはもともとPHPユーザーが多いから無料版出さないっていってたけど
Rubyはまだユーザー少ないよな
280デフォルトの名無しさん:2007/03/15(木) 07:49:34
PHP4ならともかく5はそんな多くないと思うけど・・・
281デフォルトの名無しさん:2007/03/15(木) 23:57:49
昨日の相棒SPに出てきたプログラムって、C++で書いたスクリーンセーバーのソースだよね?
282デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 00:03:19
>>281
質問返し悪いが、なぜそれをDelphiのスレで訊ねるんだ?
283デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 00:11:23
いつからここがDelphiのスレになったんだ
284デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 00:41:31
>>283
>>1からです。
285デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 00:44:01
VIPに居た頃はDelphiオンリーじゃなかったのにな
286デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 00:50:42
愚痴言うぐらいなら、答えてあげたら?
287デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 00:56:55
あ?そういう他力本願なやつはプログラマに向いてないよ
288デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 13:48:42
他力本願なやつは、SEかプロジェクトマネージャーになりなさい
289デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 14:16:46
>>281
ソースうp
290デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 10:06:05
[エラー] dclIndyCore60.dpk(31): 'END' が必要な場所に 識別子 'IndySystem60' があります

出たり出なかったり…
一旦コレ出るとDelphiアンインスコして再インスコするから面倒だなぁ。
再インスコしなくても対処方法あるのかしら
291デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 15:00:43
昨日からwikiを見ながら始めてみた。

var
Clip: TClipboard;
Tex: TStrings;

procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
clip:=TClipboard.Create;
tex:=TStringList.Create;
end;


ってやつを


procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
clip.Create;
tex.Create;
end;

にしたら一応動くんだけど、なんでエラー出るん?
それとvarでTStringsと宣言してるんだけど、それがなんでTStringListに化けるん?
別物じゃなかったんかい?
292デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 16:46:41
tex.Create; の記法の場合、
コンストラクタをメソッドとして呼び出してるだけだから
texに先にメモリの確保がされてないといけない。

clip:=TClipboard.Create; はメモリを確保してくれる。
なお、クリップボードは インスタンスを複数作らない方がいい
function Clipboard を呼んで
Clip:=Clipboard; とやるべき。


Tex: TStrings; の場合 TexにはTStringsを継承したクラスのインスタンスを入れられる
TStringListのインスタンスも入れられる。
なおTStringsは純粋仮想メソッドを持つのでインスタンスを作れない。
293デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 17:07:48
>>292
ありがと。
プログラミング自体ほとんど経験ないから結構大変だわい・・・
294デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 16:08:21
Wiki にはもうキーは書いてないの?
295デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 19:49:07
>>294
あるぞ。よく探すがよい。

バック・・・ゲホンゲホン
296デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 21:28:24
インストール番号はどうすりゃいいの?
297デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 21:47:16
入力すれば良いのさ!
298デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 07:20:31
Alignってなんて読むん?
アリグン?アライグン?
299デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 07:29:19
アライソ
つかガッコ逝け
300デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 07:31:15
あ、ありがと。
もうそんな年じゃない・・・
301デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 07:49:59
302デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 13:29:44
フォームに作成したボタンButton1をWindows.Setparet..で、
他アプリのフォームなど寄生させると
ボタンを押した時の動作が機能しなくちゃっうんですが
これを機能させるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
303デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 14:19:50
そんな事出来るの? コード教えて
304デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 14:30:42
Windows.SetParent(Button1.Handle,0); を実行したらデスクトップにボタンが置かれた
でも、そもそも動いてないな
305デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 14:38:18
Butto1.Parent := Form2;
306デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 14:43:50
>>305 ソレなら問題ないだろ。 問題は他の実行ファイルに寄生させる場合だろ?
307デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 15:22:11
302です。皆さんありがとうございました。 動作内容をMouseDownに書けばよかっただけですた。
var :hwnd;
begin
 w := FindWindow(Pchar('SciCalc'), nil); //SciCalc = 電卓
 if w > 0 then
  windows.setparent(button1.Handle, w);
308デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 15:28:49
302です。いや、MouseUpですね。
309デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 15:49:08
>他の実行ファイルに寄生させる場合

「実行ファイルに寄生させる」・・・・・傑作すぎwww

310デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 18:27:19
ウィルスでも作ってるのか
311デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 18:33:19
そんなことやったことないけど
メッセージループが貼り付け先のアプリに移動しちゃうから
そのアプリ側にイベントハンドラ記述しない限りまともに動かないだろ。
そういうインターフェースを用意していないなら無理。
312デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 18:56:06
ところが >>307の実行したらMouseDownイベントがやってきた
313デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 20:24:21
うーん、Delphi6Personal、起動時の使用許諾コード取得ができないです。
wikiにあるパス入れたけど、だめでした。
「コード取得時にエラーが発生しました。」って出てしまう。
自分で取得したパス忘れたから、(前のPCで使ってた)
「パスワードを忘れた場合」をクリックしても、IE起動するけどサーバが反応なし。
認証サーバが消えてるんでしょうか?
314デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 20:25:01
って、コード取得しなくても起動できるんですね。
実は前に使ってたときもコード取得してなかったのかな・・・?
お騒がせしました。
315デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 17:57:05
Delphi6Personalの使用許諾コード取れない。
OpenJane改造してみたいけどUpdateも取れないから
Indyコンポーネントで引っ掛かる。
TurboDelphi Explorerはコンポーネント追加できないんじゃ意味無しorz
316デフォルトの名無しさん:2007/04/04(水) 18:45:12
使用許諾コードとIndyは無関係だけどな。
317デフォルトの名無しさん:2007/04/05(木) 19:38:36
Delphi6 Personal使ってるけど
Indy普通に使えるよ。
使用許諾コードなくても普通に使える。

Indy10とIndy9ってどっちがいいのかなぁ。
いまはIndy10使ってるけど
318デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 13:43:27
Del6perは許諾コードなしでもインスコ&起動できる。
319デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 17:01:04
それProじゃなくて?
320デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 17:18:21
Delphiってforeachみたいのあるんだね、初めて知った。
321デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 18:07:23
delphiで文字リテラルをワイド文字にするのってどうやるんですか?
CでいうL"HOGEHOGE"のLみたいな
322デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 22:04:26
確かWideString('ふぉおばr')だったような。と座敷牢からカキコ
323デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 15:15:02
Form1とか格好悪いのでそろそろ名前つけてあげようと思うんだけど
Delphiで一般的な命名規約なにかある?
324デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 15:54:24
ない
325デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 15:57:14
オフィシャルでもデファクトスタンダードでもないが
GExpoertにコンポ貼った瞬間Nameにプレフィックスつけてくれる機能があるから
それを参考にしてみればいい。多分気に入らないと思うが。
326デフォルトの名無しさん:2007/04/08(日) 14:44:21
ファンタジーの世界と同じく、
プログラミングとは命名であり、命名こそがプログラミングの本質なのよ

あなたが消費物である職業プログラマでないのならあなたは好きな名前を付けられる。
ただしあなたは付けた名前についてあなたが全責任を負わなければいけない。
でも、それは逃げてはいけない事なんだ
327デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 05:16:38
> あなたが消費物である職業プログラマでないのならあなたは好きな名前を付けられる。 
> ただしあなたは付けた名前についてあなたが全責任を負わなければいけない。 

どうでも良いかもシレンが、この2行で世界樹の迷宮を感じてしまった…w
328デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 13:22:08
インストール番号とパスってどこいけば手に入るんでしょうか。

Wikiのどこ?
329デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 17:39:15
>>328
>>295がヒントだ
330デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 18:28:36
>>329
バックだけじゃわがんね。

331デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 18:46:45
ページをよく見るんだ。
332デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 19:20:55
>>331
どこのページかだけでも教えておくれよ。
333デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 19:27:33
ktkr!

thx
334デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 19:29:50
[ トップ ] [ 編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | リロード ] [ 新規 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ ]
335デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 19:55:55
どこにもリンクしてないリンク集… どっかからかクレームでも付いたのか
336デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 20:05:58
このクリックしたところに|が来るのはどうにかならんのか・・・
337デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 06:08:24
意味不明
338デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 12:35:06
通常のエディタみたいじゃないってことじゃないの?
スペース入れなくてもそこをクリックしたらそこにカーソルいくし。
左端で←押しても上の行に戻らないし。
339デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 14:10:38
フリーカーソルってやつだよね。漏れも馴染めないから
テキストエディタのほうでコード書いてコピペ(ゴホゴホ
340デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 14:18:53
矩形置換を使うようになると、このフリーカーソルがとても使いやすくなるんだけどね
そうすると BDS2006で死ぬわけだが
341デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 14:23:38
342デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 17:59:00
キーアサインをDOS IDEにしてショートカットを極めるんだ。
ついでにMS IMEはVJEが最速だ。
343デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 19:13:12
>>341
おお!これはありがたい!d。
344デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 15:52:08
Delphi7のupdate1ってどっかに落ちてませんか?
345デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 21:32:18
>344
ttp://www.codegear.com/Downloads/RegisteredUsers/Delphi/tabid/150/Default.aspx
のRegistered Usersのところで落とせない?
346デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 02:12:22
サンプル蔵の閉鎖はショック過ぎる。
だれかローカルに保存してる人いませんか?
347デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 09:00:39
348デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 16:02:02
Delphi 6 Personal にQuadrupleD Ver3.03を入れてから
Delphi終了時にエラーが出まくりなのだが俺だけ?
349デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 16:56:23
無料版Delphi 6 Personalって6.163が最終バージョンなのか?
アップデートとか出来るんなら教えれ
350デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 20:46:30
やだ
351デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 21:07:36
>>348
解放してないんじゃね?
サンプルがそうだからやっちゃう人多いけど……
一度そうなると再起動するまで調子悪い
352デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 21:45:06
インスコIDってどうするの?
353デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 22:01:08
入力するのさ!
354デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 22:15:09
>>353
インスコIDのget方法
355デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 22:33:25
>>354
ちょっとはログ読めよ
356デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 22:42:02
ログじゃなくとも数レス前に遡るだけでわかる
357デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 22:42:34
あ・・・ まあいいか。
358デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 09:22:20
うはwwwdクス
バックアップか
359デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 17:04:59
『DelWiki - Delphi 6/Personal 版の入手とインストール』
の方を勧める
360デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 17:43:28
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
361デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 18:30:18
ただ版Turbo Delphiに自作コンポ入れる方法おせーて
362デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 19:23:19
FormCreateで

FMyCompo := TMyCompo.Create(Self);
FMyCompo.Parent := Self;
FMyCompo.Left := 100;
FMyCompo.Top := 100;
以下その他
363デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 21:17:56
いや、コンポ登録する方法
364デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 21:57:55
できないだろ。
常識的に考えて。
365デフォルトの名無しさん:2007/04/19(木) 22:01:27
契約上、やっちゃいけない。
プロテクトがかかってるなら、それを外すのは法律違反にになる
366デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 01:28:50
訳に多々ねー名
367デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 06:12:52
自作コンポ使えないなら存在意義なくね?
368デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 06:32:16
使えるけど?
369デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 06:50:36
116 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 17:25:13
ttp://beeography.wordpress.com/2006/09/12/just-wanna-let-you-know/
ここに書いてある方法でTurbo Exprorerでも合法にコンポ入れれるよ

117 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 18:02:21
あとこれ。
dclusr経由のコンポーネントインストールが、ライセンス違反かどうかの話。
ttp://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+200609/06090014.txt
370デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 12:05:59
> 現在ダウンロードできるものは修正されており、コンポーネントの
> インストールができなくなっているらしいです。

とあるが?
371デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 08:44:47
できたよ
372ぬーぬー ◆9fLecX9sq2 :2007/04/21(土) 23:06:35
このスレまだあったか!
373デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 18:34:30
>>315-318などでも使用許諾コードの話が出てますが、
使用許諾コードを入れないことによって何か不利はありますでしょうか?
ひさしぶりにOSの再インストールを行い、真っ先にDelphiをインストールしてみたら
コードが取得できなくなっていて、なんだか悲しくなりました。
374デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 19:46:13
新しいやつ買いなされ
いろんな事情があんだろうけどただの製品にあんまり高望みしてもね
375デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 19:50:50
376デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 01:44:31
Del6Perの話をはぐらかすなよ
377デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 17:16:49
Turboの画面インタフェースが気に入らないのですがどうすればいいですか?
378デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 20:30:36
Del7ってまだ売ってなかったっけ?
あるいは旧バージョン使ってればどうだ
379デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 12:52:35
Del7を1万円くらいで発売すればいいのに。
座して死を待つよりはマシ。
380デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 12:57:02
どうせなら、
1万9千円で、 Delphi for win32コレクション として
1〜6 までセットでDVD1枚に入れればいいと思うよ
381デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 21:58:16
おっ、おっ
382デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 22:52:00
そういや、Del6とか、Del6で作ったソフトとかVISTAで普通に動くんですかね?
383デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 01:15:37
やってみなよー
384デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 02:12:53
普通には動かんよ。手直しが必要だからいそいでD2007が出たわけだし
385デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 07:49:54
普通に動きます
386デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 10:58:35
妄想で言っているのか試してから言ってるのか
聞きかじった情報をコピペしているのかわかるようにしろ
387デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 14:33:32
少なくとも、仕事で作ったPg (Delphi6) をVistaで動かしたら、ちゃんと起動はしたけど
画面周りで問題が生じた。

残念ながら、元ソースを手直ししても
388デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 16:47:25
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsvista/general/AppComp.aspx
Vista持ってないからわからんけど、ここをざっと見ると、DirectX使ってなくても描画周りと権限絡みが要注意っぽい。

俺の感覚だと表示が化けるくらいで普通に使えるなら「動かん」と一言でバッサリ切らないがな。
Aero使ってなければおかしくならないような気もするし。
389デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 18:35:34
del6もturboもVISTAじゃインスコさえできないオワタ
2007買うしかないのか
390デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 19:42:37
どうせインスコもできない奴はプログラマに向いてないよ
391デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 22:30:18
と、せっかくの2007の購入意欲をそぐ、あほマンセー
392デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 00:15:43
>>323
MainFormとか
393デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 06:31:36
>>323
frmMain
394デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 12:17:06
>>393
btnCancelとか派ですか?
俺は、OKButtonとか書く派
395デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 12:23:54
小文字のプレフィックス使うと
function removeprefix(component): string; // 'btnCancel' ==> 'Cancel'
みたいな関数書いてINIファイルのキー名に使ったり
FindControl('lbl'+'Cancel')みたいにコンポーネントを関連付けたりしやすいというメリットがあったりなかったり。
396デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 13:15:22
それは、小文字関係なくないですか?
397デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 14:26:18
'ButtonFoo', 'SpeedButtonBarBaz'
といった文字列からprefixを取り除く厳密なアルゴリズムは存在しない。
398デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 14:28:28
>>397
ああ、戦闘の小文字を判別して、自動的にprefix取り除くってことなのね。
なるほどなあ
399デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 16:58:38
私はBCancelとかLBSelectとかだな。問題は前の文字が同じふうに訳されるもの
(ComboBoxとCheckBoxとか)があると、どっちだか分かりづらい。
400デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 20:21:48
ComboBox -> CB
CheckBox -> Chk
401デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 11:11:06
Turbo Delphi Explorerをインストールしてみたんだけど、起動直後の画面で、真ん中の「ヘッドライン」の下に

エラー
この RSS フィードを読み込めませんでした。インターネットへの接続を確認してください。

って出ます。雑誌とかのスクリーンショットだといろいろとリンクとかが出るはずなのですが。ドロップダウンメニューでファーストステップ以外を選んでも一緒。

当然インターネットには接続してるし、ファイアーウォールも切ってみたけど変化なし。実害はないけど、なんか気持ち悪いので、解決策が分かる人、教えてください。

環境は
Windows XP Home
ウィルスバスター2007
.NET Frameworkは1.1、2.0、3.0が入ってます。
デフォルトブラウザーはFirefoxになってます(IEに変更しても状況は変わらず)。
402デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 12:48:24
うちではちゃんと表示されてるな。

その代わりツールバーのボタンのサイズが縦に三倍伸びてしまって
一回取り外してまたメニューにドロップしないと元に戻らんw
毎回起動するたびにやらされて激しくうぜー
403デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 20:35:36
ttp://gamdev.org/up/img/9447.png
埋め込んだ方が良くね?
404デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 22:07:10
でかすぎだろ・・・
405デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 22:17:08
Oh!Shumannkou.
406デフォルトの名無しさん:2007/05/13(日) 15:35:20
TurboDelphiにはXMLコンポーネント入ってますか?
それとも.NETライブラリを使うことになっちゃいますか?
407デフォルトの名無しさん:2007/05/13(日) 17:15:14
XMLコンポーネントは値段高い奴にしか入ってないんじゃないの?
408デフォルトの名無しさん:2007/05/13(日) 17:31:54
MSXMLでも取り込め
409デフォルトの名無しさん:2007/05/13(日) 17:44:55
http://www.philo.de/ ってのもあるよ
410デフォルトの名無しさん:2007/05/13(日) 17:50:49
>>406
入ってるはず
411ミ,,゚Д゚彡 ◆A6VzDeLphI :2007/05/14(月) 00:59:12
DelFusaBlog xml
http://delfusa.blog65.fc2.com/index.php?q=xml

最近の無料版とかにあるかどーかは知らん。
412デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 01:52:37
すみません、調べても分からなかったんですが・・・
Delphi6personal使ってます。

「Controls.pasが見つかりません」というエラーダイアログが出ます。

普通にEXEを起動させている分にはそのエラーは出ないんですが、
ブレークポイントを作ってデバッグしてると出てきます・・・。

これだけじゃ説明不足かな?
すみませんが、教えて頂きたい!お願いします(´・ω・`)
413デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 01:58:15
>>412
デバッガがVCLソースに入ろうとしてるんジャマイカ
pro以上じゃないと、VCLソースが付属していないからエラーになる
414412:2007/05/14(月) 19:38:11
>>413
うぉぉ・・・そういう事ですか・・・。
めちゃ分かりやすいっす。ありがとございます。

で、厚かましいんですが、
VCLソースに入らない方法ってないんでしょうか??
何か俺の作ったソースが間違ってるって事なのかな??
415デフォルトの名無しさん:2007/05/14(月) 20:12:37
アップデートする前はそういう症状が良く報告されてたように思う。

プロジェクトのオプション、コンパイラタブに
デバッグ
□デバッグ版DCUを使う というのがあるんで、それにチェック入ってない?
416デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 02:24:54
アップデートしたら解決するはずなんだが
417デフォルトの名無しさん:2007/05/17(木) 13:33:00
TurboDelphiのただ版のパッチってどっから落とすの?
418デフォルトの名無しさん:2007/05/17(木) 16:42:32
ただ版のパッチって何のことだ?
419デフォルトの名無しさん:2007/05/17(木) 17:03:14
割れざー乙
420デフォルトの名無しさん:2007/05/17(木) 19:26:44
TurboDelphi Explorer版のパッチか・・・
HotFixがどこかにあったような・・・
421デフォルトの名無しさん:2007/05/17(木) 19:29:54
>>417
24132 BDS2006 Update 2/Turbo Hotfix Rollup
http://cc.codegear.com/item/24132

これかな?
422デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 02:01:45
    if not clip.HasFormat(CF_TEXT) then begin
        showmessage('素人が置換ツールで保守');
        exit;
    end;
423デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 20:40:53
なぁ、ニコニコ動画用のLive2ch風ツール作りたいんだがDelphiでつくれる?
424デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 20:46:45
TurboDelphi Explorer で TWebBrowser が貼り付けられるならある程度作れるんじゃないかな
Flashプレイヤーだけでやるなら、たぶんD6-Perでないと厳しいかも
425デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 02:38:15
>>423
TubePlayerがdelphi製なんだから作れるんじゃね?
426デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 06:03:48
427デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 17:16:45
保守
428デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 14:25:18
ニコニコ動画ブラウザ作ってるんだけど
NGワード機能作りたいんだけど
レスがどうやって表示されてるのかわかんらん
429デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 14:29:29
オミトロンすれでも見ていたら?
430デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 17:01:14
わかんらん
431デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 17:12:24
レスはRichEditみたいなやつじゃね?
432デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 18:00:25
そういうので何かやろうとするなら
自前串で頑張ることになると思う
433デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 17:14:03
>>428
レスはFlashで表示している。鯖からHTTPでゲット。レスデータはXML。
>>432のいう様に串を作ってデータを削ればできるかもな。
434デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 16:12:09
お、ひさびさの只スレ発見。
以前はたくさんあったのに最近少なくて寂しかった。
ていうかでるはいってたいつの間に只になったの?
435デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 16:23:47
イク!イクぅ!
436デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 21:04:15
>434
つ Turbo Delphi Explorer Edition
437デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 22:41:51
そんな糞じゃなくて、Del6パーとかいうのがあったんじゃ・・・
438デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 23:05:32
いつの間に只に・・・って何年寝てたんだよ!
439デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 03:57:07
またターボつけてんの?
ボーランドって…。
ていうかそれなんなのかしらべなきゃ。
440デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 16:14:35
日本語でおk
441デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 18:30:04
>>439
つ ナッキーの「Turbo Delphiはじめて奮戦記」
ttp://www.turboexplorer.com/jp/DelphiTutorial
442デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 15:05:51
何度も登録すんのめん同臭いんだが?
ベクターとか似ないの?
443デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 15:24:18
ミラーは直リンクだろ。
444デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 22:29:47
某製品ってなんでこんなにインストール面倒なんだろうな
445デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 07:57:57
D5まではそう面倒じゃなかったんだよ。
でも無料版のD6を出す時にオンライン認証をする事にした。

まあタダの代わりに個人情報晒せやってのはドコもやってる事だから仕方ないけどさ
でも、有料版でもってのは鬱陶しいね。

実行ファイル毎に個人情報埋め込んだダウンロード販売でもしてくれればいいのに。
446デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 17:36:54
シェアNo.1のOSもそうなってるのに、何を今更。
447デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 21:38:08
シェアNo.1がやってるから当然、という思想は危険だと思うけど
448デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 21:53:11
シェアNo.1がやってるから当然、という思想は危険だと思う、という思想は危険だと思うけど
449デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 21:53:47
隔離スレでやれ
450デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 21:58:24
そのうちオンライン認証しないといけないソフトが増えて
一回の起動で五十回とか鬱陶しいにも程がある
451デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 22:30:39
VSはDelphiほど面倒じゃないゾ!

認証は別にいいんだが手間がかかりすぎるのが嫌
まるで10年前に海外の無料レンタルWEBサイトを借りて
ホームページを作っていた頃のようだ
452デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 02:31:32
サザンパシフィックから引き継がれた登録情報でBCB55の登録もしたんですが、
その後、プログラミングやめたからプログラミングと一緒に登録情報もとっくに
忘れてるんですよ。もう一度登録したら二重登録ではじかれたりしませんかね?
453デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 02:33:38
>>443
そうなんですか?
Turbo Debuggerの時はインストール時に登録情報の入力要求されたような?
454デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 21:39:03
uses
 
  
455デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 21:44:07
var
Form1: TForm1;

clip:TClipboard;
tex:TStrings;
456デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 21:59:41
var
2ch:string;
457デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 08:00:31
過疎
458デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 08:03:33
>>456
Syntax Error
459デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 20:16:10
図形とかが動くプログラムの作り方を教えて下さい!
460デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 20:18:55
グラフィック??
461デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 20:22:51
そうです!三角形とか四角形とかが動くやつです。
462デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 20:26:43
どんなの作りたいの??
463デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 20:34:53
図形の移動ができて、あんまり複雑過ぎないやつがいいんですけど…
464デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 20:38:08
>>463
図形の移動って、ドラッグするってこと?
それとも、時間で勝手に動くもの?(物理の実験みたいなソフト)
465デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 20:39:26
時間で勝手に動く方です。
466デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 08:22:53
3次元でも2次元でも、点座標データを (平行移動+回転) 変換して表現すればいい
3次元の場合は、さらに3次元->2次元の変換が必要。

(平行移動+回転) 変換 は 行列というのを勉強すればいい
467デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 11:10:20
ありがとうございます。やってみます!
468デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 18:44:10
Delphi6の許諾が接続エラーになるんだがこれってデフォ?
469デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 19:21:09
>>468
日本語版Del6はあきらめろ
TurboDelphi使え
470デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 19:26:53
TurboDelphiどう?D6から乗り換えて違和感ない?
471デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 19:29:48
クロスフェードを切ればおk
472デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 19:30:42
誤爆
473デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 16:27:07
>>470
起動が重い。
機能としてはTurboの方がいい
ただ、フリーは自由にコンポーネントのインストールできないから
最初から入ってる奴使うか自分で作るかしかないみたい。
474デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 16:42:52
>ただ、フリーは自由にコンポーネントのインストールできないから

ここはたしか回避出来たはずだが。
どっかのリンクにあったと記憶してるんだけど、見つからない・・・。
475デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 16:56:28
>>474
それは初耳だ
476デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 20:28:10
>>474
それはもう修正されたはず。
ソースレベルで組み込む(いいかたちょっと違うと思うが)で一応面倒ながら使うことは出来るらしい。
477ぬーぬー ◆9fLecX9sq2 :2007/07/06(金) 23:09:38
まとめwikiってもう必要ないよね?
478デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 01:55:42
>>476
ソースレベルで組みこむというか、
実行時に動的にコンポーネントを生成してなら可能

逆に言うと、デザイン時に特殊なデザイナを使うのは使えないが、
その他は、ほとんどコンポーネントは利用できる
479デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 08:02:45
>>476
今でもできるよ
480デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 08:21:17
マジ?
481デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 08:45:51
Turboで作ったやつは配布しちゃダメなの?
482デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 09:39:27
どこにそんなこと書いてあるの?
483デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 10:32:38
埋め
484デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 06:54:12
>>482
勘違いでした
485デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 22:17:39
相談よろしいでしょうか?
マイコンを使った電子工作を趣味にしています。
先日、LANをRS232C(TTLレベル)に変換してくれるXPORTというデバイスサーバーと
RS232Cのチップを載せたマイコン基板を作成しました。
目的は、PCからLANあるいはシリアル通信で、離れたAV機器を赤外線で
コントロールしようと考えたからです。

ただPC上のアプリケーションのプログラミングをしたことがありません。
そういえば昔、DELPHI5のプロフェッショナル版を買ったことがあるな〜と、
思い出したわけです。
もっとも買っただけで、インストールして開いた画面を見て、あまりの項目の多さに
恐れをなしてそれっきりしまい込んでましたが・・・。

さすがに今回は、PC側のアプリを作らないわけにはいきません。
それでお聞きしたいのは、初めてDELPHIのプログラミングをするには
昔買ったDELPHI5プロフェッショナル版がいいのか、それともバージョンがあがった
DELPHI6パーソナル版やturboDELPHIなどがいいのか教えてもらえれば
ありがたいです。
それとも、基本的にはあまりかわらないんでしょうか?
OSはWindowsXPです。
486デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 00:01:32
DelphiのPersonallは今使えないと思う
よってTurboか
487デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 00:18:14
>485
シリアル通信したいんだよね?シリアル通信をAPIを使わずにしたいとなればそのへんに落ちてる
コンポーネントを使用することになるんで、Turbo Explorerは駄目。あとはお金があるなら
Delphi 2007にバージョンアップするか、使用許諾が通らないことを承知でDelphi 6 Personalに
するか、
Delphi 5 Proのままか…Visual Style(Luna/Aero)に対応する必要がなければ、とりあえず
Delphi 5でいいんじゃね?本格的にやることになったらそのときに最新版にするってことで。
488デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 08:37:17
>コンポーネントを使用することになるんで

シリアルコンポーネントなら、登録せずに、プロジェクトにpasを組み込んで.createでおk。
489デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 09:48:35
シリアル通信は、そんな面倒な事するよりAPIの方が簡単なような・・・・
490485:2007/07/12(木) 21:52:04
レスどうもありがとうございます。
DELPHI5で、充分できるというわけですかね。
じゃあ、それで勉強しながらアプリを作っていきます。
491デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 01:51:02
WebBrowserのpopupメニューって変えられないのか・・・
492デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 20:04:32
独り言?それとも質問?
493デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 00:01:25
VIPでやれ
494デフォルトの名無しさん:2007/07/24(火) 21:13:03
Delphi2007でServerSocketとClientSocketを使うにはどうしたらいいのですか?
Delphi6から乗り換えたら使えなくなりました
495デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 00:35:40
パッケージのインストールでC:\Program Files\CodeGear\RAD Studio\5.0\bin\dclsockets100.bplを追加。
496デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 00:52:06
どうもどうもありがとうございます!
497デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 15:34:39
どっかいい入門サイトない?
IDEの使い方わかってきたから言語の解説がいい
498デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 15:45:31
>>497
パスカルの文法かAPIの叩き方かどっちを知りたい?
499デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 17:44:47
>>498
パスカルの文法!
500デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 20:30:36
おすすめ入門サイト

Seventh Delphi
http://kakinotane.s7.xrea.com/
501デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 13:43:22
いまからゲーム作ろうというニートからの質問です。

Javaを仕事で使っていた経験があります。
いざゲームを作ろうと思ったとき、開発言語としてHSPをと思っていましたが、
ちょっと大きめのスケールで作ろうと思いDelphiにしました。
コンパイル時間が短い、実行速度が速い、ランタイムが不要なのが理由です。

ここから本題ですが Delphi6 Personal と Turbo Delphi の
どちらを使ったほうがいいのでしょうか?
何も考えず新しいTurboのほうをインストールすればいいんでしょうか?
502デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 13:52:39
環境が貧弱なら6per。でなければTurboでいい
503デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 13:59:18
即レスありがとうございます。
早速インストールします。
504デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 14:54:36
DirectXを手軽に使いたいなら、カスタムコンポーネントが使えるD6の方が
いいかもしれん(QuadrupleDを使うと仮定して)。
ただ、D6は今キーが取れないんだっけ・・・?
505デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 15:42:01
>>504
いまちょうどそこで止まってます
QuadrupleDを使うにはDelphi6でないと無理なんですか?
506デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 16:22:51
ttp://tobysoft.net/wiki/index.php?Delphi%2FQuadrupleD%2FBDS2006%A4%D8%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB#g24f4207

上記ホームページを参考にしてコンパイルまで進めましたが警告が出るうえ、
インストールができない(サードパーティ製コンポーネントをインストールするライセンスがない)
という結果になりました。なんとかこれを回避する方法はありませんか?
507504:2007/08/01(水) 16:39:04
>>506
今はその方法が使えないらしい(使えたのはbugだったらしい)。
Turboの場合は、動的にカスタムコンポーネントを呼び出せばOK。

あと、
http://clootie.narod.ru/delphi/download_dx90.html
こういうのもあるので、試してみては?
こっちの方がもっと色んな事が出来るよ。
(使った事はないが次のゲームからは全部これにしようと考え中)。

以下はゲーム作るうえで、漏れが使ったり、参考にしているページ

ttp://buin2gou.com/buinglib/
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/jellyjam/
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5BDelphi%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D
508デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 16:43:44
>>506
QuadrupleD 3をTurboで動的に使う方法がどっかのブログにあったのだが・・・
509デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 16:44:38
>>506
あった、あった

kazina製ソフトあれこれ: Quadruple Dをコンポーネントとしてインストールせずに使うには
http://kazina.seesaa.net/article/38725486.html

QuadrupleDじゃなくて、Quadruple Dで検索したらでてきたw
510504:2007/08/01(水) 16:47:21
ついでにこれも

ttp://big2.big.or.jp/~osamu/Delphi/

ここで検索すると(今namazu検索しか使えないが)、わかる事が多いお。
あとゲ製作技術板にもDelphiスレがあるので過去ログ等みとくと、かなり参考
になります。

ガンガレ (`・ω・´)
511デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 17:01:48
>>507-510
いろいろとありがとう。やっとスタート地点に立てました。
コツコツやっていこうと思います。これからもこのスレにはお世話になります。
512デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 17:15:49
GLSceneはおすすめだよ。機能が半端じゃない
513デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 17:18:08
>GLScene

これってDelphi専用?
C++版は無いの?
514デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 17:39:32
>>513
すまん。意味がわからない
515デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 17:40:58
>>513
Delphi用のOpenGLベースの3Dライブラリです。
物理エンジンを取り込むなど、3Dエンジンっぽくなってて、意欲的っぽい。

使いたいなら、専用スレが参考になる

Delphi持ってるならGLSceneを使え
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1163269079/
516デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 17:41:49
ああ、C++Builderで使えるかって意味なのかな?
・・・使えるんだろうか

QuarupleDとかって使えたっけ
517デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 19:05:03
>>513
BCB5と6のインストール方法がQ&Aにあるから使えるんじゃないの?
ttp://glscene.sourceforge.net/wikka/GlsceneFaq#q_plat_001
518Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2007/08/01(水) 19:56:25
  ∧,,∧  サイト紹介っす。
 ミ,,゚Д゚彡  がんばってね。
 ミつ[|lllll]).
〜ミ   ミ
  ∪''∪


行き当たりばったりDELったり(仮)
http://www.interq.or.jp/moonstone/person/index.html
519511:2007/08/03(金) 21:09:55
2ヶ月滞納でインターネットを止められた…
いまは実家から書き込んでます

OpenGLは3Dをより美しく見せるための技術、
DirectXはWindows上での2D/3Dゲームを高速で動作させるための技術
という認識でほぼ間違いないと思いますが、
GLSceneはOpenGLをDelphiで動かし、さらにゲームに利用できる
パッケージを追加したものということでしょうか?
3Dでないゲームを作る場合は不要ですよね?

ちなみに作ろうとしているジャンルはRTSです
処女作にしては難しすぎるかも…?
520デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 07:45:57
>>519
大体あってます。

RTSは大変そうですね。
頑張ってください。応援してます
521デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 23:43:17
>>520
応援ありがとうございます。
まだ仕様を考えてる段階ですがモチベーションを維持してコツコツいきます。

ゲームを作ろうという初心者に対して書かれた書籍では
だいたいシューティングかパズルなんで、RTSのプログラム
というかアルゴリズムはどうしたらいいのか分かってませんw
なるようになるかな。
522501:2007/08/09(木) 21:54:24
実家から戻ってきました

QuadrupleDの動的コンポーネントとしての使い方が
イマイチ自分のレベルでは分からず、>>507氏に
教えていただいたDirectXを直接いじる方法でいこうと思います

あとRTSは処理的にもグラフィック的にも実装できそうにないので
カードゲーム+シミュレーションを作成し、
その後オンライン対応に手を付けてみようと思いました

日記帳失礼しました
523デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 01:09:30
大概のコンポーネントは、

FHoge := THoge.Create(Self);
with FHoge do begin
// プロパティ手動で設定
end;

で使えるが、
QuadrupleDって、それ以上のコンポーネント特有の何かを利用しているのかな?
524デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 11:51:57
付属サンプルをそういう形に直したサンプル出してよ
525デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 19:51:51
register.borland.com に接続出来ない今日この頃ですが、
使用許諾コードって取得しないでいるとどうなってしまうのでしょうか?
526デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 20:02:12
>>525
忘れた頃にダイアログが出る
527デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 22:07:51
そして爆発して消えてなくなる
528デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 22:22:02
GLSceneってやつでもいいの?
529デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 00:38:07
3DをきれいにやりたいならGLSceneで、高速処理とか大量オブジェクトを扱うとき
なんかはQuadrupleDでDirectXを使えばいいんじゃない?
GLSceneでも2D描画をあれこれできるの?
1枚ポリゴンにテクスチャ貼って2Dとして扱えばいいんだろうけど。
530デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 08:01:52
DirectXでも結局は板ポリを「スプライト」って呼んでるだけだけなわけですが
531デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 09:45:07
板ポリで実装してるだけで専用関数が用意されている
だからDirectXに2D描画機能があるといえる

そして>>530を読んだ人はGLSceneに2D機能がないから
言い訳をしているように思ってしまう

だが実際はTGLHUDSpriteが用意されている
532デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 11:27:42
じゃあ、グラフィックのパワーをとるならGLScene、スピードをとるならDirectXってことで
533デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 11:39:24
グラフィックのパワーとは具体的に何?
パワー=スピードではないの?
534デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 18:16:24
その割りにDirectXのスプライトって遅いんだよな。なんでだろ?
535デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 18:42:45
536デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 20:04:26
>>534
おまえがSDKのバージョンアップしてないからだろ
D3DXSPRITEの速度が遅いなんて期間限定な現象だぞ
日本語ヘルプの都合で仕方ないかもしれんが


なぁ、そろそろDirectX日本語ヘルプを出すようにMSに抗議したほうがよくね?
537デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 23:26:48
俺は昔のヘルプ使ってるぉ
538デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 23:27:43
>>535
おお!
まだ、青果物なしですか
今後に期待したい!
539デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 00:09:30
>>537
(October 2004)はD3DXSPRITEが古いままなの
540デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 07:56:49
541デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 08:41:53
現在でも無料で使えるのは6ですか?
542デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 08:56:15
>>540
これインスコしたらパレットにコンポが並ぶのかい?
543デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 09:47:01
>>540
ちょwwww
Irrlichtって、テンプレートバリバリで移植無理だと思ってたw
すげえw

>>541
Delphi6は、許諾コードが取得できないという話があるんですが、今はどうなんだろ。
544541:2007/08/16(木) 10:00:39
ありがとうございます。
認証コード取得するページが繋がりませんね。
インストールしたものの期限切れになっては困るので、
認証コード取得可能なTurbo Delphiに移行しようかと思います。
545デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 10:34:02
次にQuadrupleDをインストールできないと書き込むに違いない
546デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 15:44:06
認証できんじょ
547デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 16:53:05
WIKI見ながらやりたいんだけどTurboでもだいじょう?
548デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 16:57:02
だいじょう
549デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 17:02:00
>>548サンキューー
550548:2007/08/16(木) 17:05:58
ええええええええええええええええええええええええええええええ
551デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 01:24:04
>>540
これ参考になるな。
C++で、クラスや単純なテンプレートを使っている時の対処法
552デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 17:51:56
認証できなくても、登録コードの変え方分かったからもうどうでもいいや。
レジストリのLMキーの末端の6桁の数字、いじればいいんだろ?
553デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 09:00:26
Delphi 7 Studio Professionalでもこの通りにできる?
554デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 14:53:20
naniowo?
555デフォルトの名無しさん:2007/08/19(日) 03:24:06
kikonoruru
556デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 21:24:51
Delphi 6ってランタイムないよな?
Winsock 2.0もランタイムいらないよな?

Win98でチャットプログラムが動かないorz
557デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 21:31:28
>Delphi 6ってランタイムないよな?
ビルド時の設定に拠る。

>Winsock 2.0もランタイムいらないよな?
要る。
558デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 23:30:06
Winsock2.0に必要なws2_32.dllはwindows98以降でプリインストール
559デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 00:01:37
>556
動かないって起動そのものに失敗するってこと?それとも起動するけど正常に動作しないってこと?
いずれにせよWin98なんてもう捨てちゃえ。
560デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 01:15:48
そうだ君にはWin98をサポートする能力すらない
561デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 03:57:26
かわりにWinMeを差し上げます
562デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 04:17:52
563デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 04:32:08
>>556
ただのアホじゃん。そんなんでプログラミングなんかするなよ
564デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 07:46:29
Delしかできないアホにいわれたくありません
565デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 07:54:11
Delしかできないと思ってるなんてやっぱアホじゃん
566デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 12:08:06
Del使うとアホだと思われるの嫌だから、
Del使ってるとは誰も言わないだけでしょ

実は、あなたもDelを使ってます。w
567デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 18:42:21
Del使ってます。
568デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 21:17:33
一つの言語しか使えないプログラマなんて少数でしょ?
569デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 21:28:20
Del言語使えるとObjectPascalも使えるんだぜ!
570デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 21:42:23
Delしかできないプロのプログラマーはいない
たいていJavaとか.NETが使える
571デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 22:23:16
Dellのパソコン使ってますが何か?
572デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 22:32:12
DELLは機種によってメモリ増設がまちまちなので嫌だ
573デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 22:36:42
DELLは機種によってメモリ増設がいちようなので嫌だ
574デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 01:36:43
Delしかできない世代はすでに管理職
575デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 01:38:10
Delしかできない世代はいまだに無職
576デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 10:53:35
な、なにー、きさまエスパーか!
577デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 15:36:03
別に趣味なんだし、何の言語だって、ひとつしか出来なくたっていいだろう…。
まさか仕事でDelだけの奴なんていないよね?

って言うか、初心者向け見たいな名前のスレでそんなそんな変な話題しなくても…
578デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 20:09:46
そんなそんな初心者丸出しみたいなレスしなくても…
579デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 22:45:12
はい、オッパッピー
580デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 23:00:12
シットシチャッテンジャン 嫉妬しちゃってんじゃん♪
581デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:57
今時仕事があるプログラミング言語なんてASPとかだろ?
そんな糞言語覚えて楽しいかよ
俺はDelphiが好きだ
582デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 00:01:42
今時、ASPはないだろっ
583デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 02:02:50
(´・ω・`)ツール作るのに便利じゃん>>Del

動作も軽いし。
584デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 08:24:32
お前がいま感じているDelphiはBorlandの一種だ。コーディング方法は俺が知っている。俺に任せろ。
585デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 09:44:13
こ、コスモを感じる!
586デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 12:11:58
Delは個人開発用です
587デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 12:21:44
個人開発用でOracle得意ってどれだけニッチなんだよwwwwwwwwww

Delphi敗北したのは主流がWEBベースに移行したのに追随しなかったせい
特にIISとの連動が出来ていれば今とは違う結末になっていた
588デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 15:04:48
後からなら何とでも言えるんですけどね。^^;
589デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 23:04:16
IISに連動したとしてもM$についていってるだけになる予感
590デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 01:32:18
Apacheのモジュールがあれがいいんじゃね?mod_delphi.so
591デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 04:34:02
>>590
動的にコンパイルするのかYO!!www
592Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2007/09/02(日) 04:44:03
  ∧,,∧  
  ミ,,゚Д゚彡 
  ミつ旦(ミ
〜と,,,~),,~) 

.soはDLLみたいなものだと
聞いたことありますが。

まあ、今は、IntraWebも
VCL for WEB となったことですし
IISでもアパッチでも。と行きましょう。
593デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 12:29:25
Delphiは日本中で大ブレークした超有名アプリで使われているんだな

http://www.viruslistjp.com/viruses/encyclopedia/?virusid=78347

Worm.Win32.Antinny.af

このワームは、日本語名(俗称)アンチニー、キンタマウィルスと呼ばれ、日本の P2P ファイル共有アプリケーション「Winny」の共有フォルダに、それ自身のコピーをランダムなファイル名で作成します。

ワームは、Delphi で書かれた Windows PE EXE ファイルです。
594デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 12:33:18
>>593
引っ掛かったからって言語環境に逆恨みすんなよみっともないw
それよりおまえ顔真っ赤だぞwww
595デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 12:56:47
あんなのに引っかかるなんて、ちょっと抜けてるとしか思えないよね
596デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 13:49:15
DelphiってウィルスとかWinny/Shareとか得ろ画像振り分けソフトとかそんなイメージしかないよね。
597デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 13:53:48
OpenJaneとかRPGツクール2000とかも一応Delphiですよ
598デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 13:58:25
>>596
いいから涙拭けよ
599デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 14:08:36
>あんなのに引っかかるなんて、ちょっと抜けてるとしか思えないよね

そうそう、Delphiじゃあんなのくらいしか作れないんだよな。
600デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 14:10:12
>>599
いいから涙拭けよ
601デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 16:27:57
>>593
スレ違い

delphiで作った有名ソフトって何があるの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135654787/
602デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 16:30:46
つか、Delphiかなり盛り上がってたよね?
Highlanderまじでいいでき。
バグもほとんどないし。
MS打倒の日も近い?

>>602
いいから涙拭けよ
603デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 16:36:08
MEIEという神ソフトもこれのようだね
604デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 17:02:09
>>602
いいから涙拭けよ
605デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 02:36:38
現状Del6Personalってシリアルナンバーとかキー取得できないから諦めるしかないの?
QDの使えないTurboDelなんて使いたくないよ!
606デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 02:43:41
取得しなくても使えなかったっけ?
607デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 15:18:02
インスコするときのキーとかは必要でしょ
608デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 01:17:11
じゃあ製品版買うしかないの?
シェアウェア作りたいし、もし安いなら買ってもいいと思ってはいる。
609デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 01:26:31
使用許諾コードとかだけが取れないなら多分使える
シリアルは前どっかのwikiで見た
610デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 02:38:32
611デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 07:20:39
116 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 17:25:13
ttp://beeography.wordpress.com/2006/09/12/just-wanna-let-you-know/
ここに書いてある方法でTurbo Exprorerでも合法にコンポ入れれるよ

117 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 18:02:21
あとこれ。
dclusr経由のコンポーネントインストールが、ライセンス違反かどうかの話。
ttp://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+200609/06090014.txt
612デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 07:55:36
>>611
それ、対策とられたんじゃなかったけ?
613デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 10:37:33
とられた

実質的にこれからDelphiとDirectXを使ってプログラミングしようとすることは不可能
614デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 11:00:40
>>613
おいおい、デマ流すなwwwww

QuadrapleDは動的生成で、使えるし
そもそも、ヘッダーをusesすれば、DirectX使える(使ってる)
615デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 11:44:37
616デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 12:24:28
>>608
Delphiでシェアウェアなんてガキ相手じゃないと儲からない
617デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 12:35:10
QDを動的生成してるサンプル作ってよ
618デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 13:25:12
今はほぼどんなジャンルでもフリーか実績のあるシェアウェアがあるのに、
よっぽど革新的なソフトじゃないと売れるわけがない。

XPが主流になる前くらいまでは結構な頻度でシェアウェア買ってたけど、
今は買うこともないし、前に買っていまだに使い続けてるのは秀丸とBecky!くらいだな。
619デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 14:34:11
初音ミクってDelphi製?
620デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 15:58:22
>>618
革新的じゃなくても売る方法はあるよ。
ターゲットを考えて、売れる物をもってくればいいだけ。

そんなことより、あと、物より、売り方の方が大事
まず、いい物作れば、売れるという考えを捨てる
そこからが一歩
621デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 16:00:26
でも、正直、シェアウェアで儲けようなんて考えない方がいい。
結局、作りたいソフトが作れるわけじゃないから。

あと、自己プロデュースがいるわけで、けっこう大変。
給料もらって、言われたとおりのものを作ってた方がいいよ。
収入も安定するしな。
622デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 16:30:55
最近はどんな企業でもフリーソフト・シェアウェア利用禁止の流れになっている(市販ソフトも申請がなかなか通らない)
せいぜいOfficeぐらいしかインストールされていない状況でユーザーが待ち望んでいるのは
マクロやVBAじゃなかろうか?
今までフリーソフトでこなしてきた仕事をWindows標準装備(+Office)で解決するソリューションを提示すれば
まだまだシェアウェアの伸び代は残っているのではないか

ただ、J-SOXの流れでVBAは将来的には使えなくなるかもしれない
623デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 17:57:25
>>617
DELPHI用DirectX headers and libraries
ttp://www.clootie.ru/delphi/download_dx92.html#Headers

これ使えばQDはいらんYO!
624デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 18:08:23
>>623
C++/DirectXをDelphiに置き換えただけじゃん
625デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 18:24:03
とうぜんだろ
626デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 20:26:32
>>612
リンク先をよく読め。
対策なんてとりようがない。
627デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 21:16:42
>>611の記事の日本版まだぁ〜?
628デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 21:39:57
まだ〜?って誰も要求してないし、誰も翻訳するなんて言ってないじゃん。
629デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 21:41:00
マジレスでした
630デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 00:05:38
ふ゜ログラミングは時間との戦いかなんだよ。
無意味な言語習得している暇花逸すよ。
631デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 00:48:39
無意味な言語なんてないんだぜ坊や
632デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 00:49:54
無意味にちかい言語はあるけどな
633デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 01:18:02
本当に悪いことは言わないぜ。
プログラミングは知的でもなんでもないんだ。
実現したい機能があったら、そのやり方を検索して、書籍で調べて、ちょっとアレンジして実装するだけ。
そこには、知性も何もいらないのさ。もちろん、覚えてたら馬鹿みたいだ。
みんな、時間ばかりかかってあほらしいから、とっととやめてSEにでもなって、人に作らせるようにするんだ。
ましてや、デルフォイなんて、やってては。VB.NETすら、意味ねーかもしれないのに。
634デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 01:25:09
その話とDelphiやVB.NETとの関連性がわかりません。
635デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 01:33:38
わからないからDel厨やってるんだよね
636デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 01:47:12
スレタイも読めないほど知性も何も無いから2ちゃんで>633みたいなこと書いて自己マソしてるんだよ
637デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 02:12:37
スレタイ読めるから、知性も何も無いDel厨に忠告してるんじゃないかな
638デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 02:18:57
>>611
下のリンク読んだら、
dcluser経由でインストールしてもライセンス違反にはならないんだ
知らんかったぜ

ま、Turbo使ってないからどうでもいいが・・・

>>626
そうなん?
639デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 03:39:03
>>633
(´・ω・`)知性的なことをやるための、下地造りのツールとして簡単に扱えるように今の開発環境は便利になったのでは?

構造を考えるのもプラモ感覚で楽しいし。
むしろ逆に言えば、これだけ簡単なものを仕様を書く暇があれば人にやらせなくても自分でやったほうが早いかもしれない。

"ルーチンワーク"はそれこそルーチンにやらせれば。
640デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 07:34:14
VS(C++)とDelphi使ってるけど
Delphiの方が明らかに生産性高い。
641デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 09:28:18
FillChar(msg, SizeOf(msg), 0);
while (msg.message <> WM_QUIT) do
begin
 if PeekMessage(msg, 0, 0, 0, PM_REMOVE) then
 begin
  TranslateMessage(msg);
  DispatchMessage(msg);
 end else
 begin
  Delphiの方が明らかに生産性高い;
 end;
end;
642デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 09:49:28
>Delphiの方が明らかに生産性高い。

Delphi で生産性たかいのは GUI 部分だけでしょ。

そのほかの機能は、まったく貧弱。

だからユーザが減っている。初心者は、GUI 構築 = プログラミング だと
思い勝ちだから、ま、しょうがないけど。すぐ限界が見えてくる。
643デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 09:58:16
>>642
まったく見当違い。
644デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 10:13:07
GUI部分の生産性が高いのがいいんだろ
なんでもかんでもDELPHIで作るわけじゃないんだしさ
645デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 10:30:00
ってか、Delphi はそれ以外とりえないし。
646デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 10:43:04
それがどれほど強力かわからないとな?
647デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 10:56:32

だからユーザが減っている。

648デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 10:59:04
俺はこんなに優秀で才能もあり性格もいいのに社会に受け入れられないのは、
世の中の人間がみんな馬鹿だからだ!そうにちがいない!
649デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 11:28:50
無料でプログラミングって、このスレ D6Per ユーザがつくったんですよね。

で、Del6Per が駄目になって、そのとき Turbo の最新版があるから OK とか
言ってたひとがいたけど、Vista 対応もしないまま、今度は Turbo そのものも
発売はないみたいですね。最低エディションの Pro 版も個人ユーザの手の
届かない価格になってるようですし、もう無料でっていうのは無理みたいです。
650デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 11:35:24
このスレ、一年前に立ったんだな。
この一年、かなりいろいろあったんだな。
ひといなくなったし。
651デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 11:54:33
>>647-648
低脳っぽいぞ
652デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 13:33:26
けっきょく言語なんて好きなの使え。
653デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 13:44:40
>>640 >>642
どっちが、と一概に言えん。

人によって、

Delphiは、
・コンパイル速度が速いから
・GUIのコンポーネントが一杯あるから、GUI作りには

生産性が高いといえるし、

C++は、
・既存のライブラリがたくさんあるから(GUI以外)
・商用のライブラリや、コンポーネントがたくさんあるから
・言語自体が拡張性があり、強力であるから

などの理由で、生産性が高いともいえる。
その理由自体も人によりけりだな。

もし、決め付けたいなら、生産性の高さを定義しないと。

最近、俺は、既存のライブラリが、C++専用だったりして、結構苦労してる
でも、GUIも作るから、Delphiは手放せない。
もしかして、C++Builder最強なんだろうかw
654デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:04:16
この人は、結局>>642 と同じこといってる

>Delphi で生産性たかいのは GUI 部分だけでしょ。

>そのほかの機能は、まったく貧弱。
655デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:11:05
>>654
>そのほかの機能は、まったく貧弱。
とは言えないじゃねぇかw
656デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:11:59
後350レスかけてスレを埋めるためにゴミまき続けているお前らの熱意に感動した!
657デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:17:02
>>655
Delphi で生産性たかいのは GUI 部分だけでしょ。

そのほかの機能は、生産性高くない。

ってことですよね。
658デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:19:16
>>653が言いたいのは何をもってして生産性が高いのかということを定義
しないと比べることはできないということ言いたいんだろに
659デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:26:37
じゃ、人が減ってるのはその人達がDelphiは生産性が高くないとみなしてるんだよね。
660デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:27:47
ひとによって定義が違うなら、人が減ってることがなによりの証拠だろ。
661デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:49:21
DELPHIスレに来てDELPHI批判する人間なんて所詮は・・・
662デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:50:19
delphiユーザって減ってるのかい?
TurboDelphiのおかげで増えてないかな?
663デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:52:00
それはない
664デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:52:27
>>657
その他の機能ってなに?
665デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:55:38
こういう展開になると盛り上がるよなw
666デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:56:58
おまいら楽しそうだな
667デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:58:35
生産性が高かろうが低かろうが関係ない。
好きなの使え。
っていうか時と場合で使い分けるだろ普通。
668デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 15:07:45
669デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 15:44:03
C++がイイらしい
670デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 17:11:19
>>653
> もしかして、C++Builder最強なんだろうか
コードエディタだけがネックだ

超もっさりコード補完
おバカな補完精度
変態フリーカーソル
精度の悪いオートインデント

VC触った後だとこれがものすごく気になる。
コードエディタさえコードエディタさえまともならば。
671デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 17:44:03
スレチな話題はそろそろ終わりにしよう
672デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 20:43:43
え? 終わり?

Delphiのよさは
 シンプルな文法故の高速なコンパイルに、コンパイラとしては強力な実行時型情報にある。
 これはもちろんGUI作りにも威力を発揮するし、自前インタプリタの作成も容易にする。

テンプレートや演算子の再定義のような複雑な機能を持たない故に低レベルまでの見通しが良い。
それは逆に高レベルでの記述力が多少不足する場面もあるが、バランス的にはこのあたりが丁度良いように思える。
なぜなら他人が書いたコードが非常に読み易い。

C++のコードなんてその現場の作法を了解しないと読めないもの。
673デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 21:05:53
と、思ってるのがごく少数になってしまったね。
674デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 21:29:10
いや、まだまだ沢山いますよ♪
むしろ増加中なんです!
675デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 21:45:28
へぇーどこにいるのかな?
このすれは、1年以上たってるんだが。1日平均2レス以下。
たくさんって10人くらいか? 
676デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 21:54:54
もう100スレ以上消費してるんだが新参か?
677デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 22:09:34
それは過去の栄光

>1 :デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 20:30:34

この一年は悲惨ですね。


678デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 22:11:40
減ってるでしょ、ユーザ数。

つか、激減してる。

679デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 22:30:29
釣れまくりw
680デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 22:34:50
>>675
なんでこのスレだけで判断するんだよwww
681デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 22:37:38
ユーザー数は少ない方が俺はいいけどなw
682デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 22:52:41
ユーザ数なんてなんで気にすんのかね
正常に動くソフトなら何で作られていようが気にもしないけど
683デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 23:18:19
ユーザ数は気にするでしょ。
メーカは、ボランティアじゃないから、あまり少ないとアボーンするし
684デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 23:22:10
外国じゃDelphiユーザー少なくないんじゃね?知らんけど。
685デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 23:34:05
外国ったって、フィジーとかマダガスカルとかにはいそうもないけど。
686デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 23:37:13
絶対数も重要だけど、増減の方がもっと重要。
Delphi関係のサイトは全世界的に減ってきてる。
あれだけアクティブだった SwissDelphiCenter だって最近は放置されてる。
Indy Jedi 有名どころも活動停止に近い。
687デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 23:40:56
コンポ配布は、来年 VCL が Unicode 対応して、既存のは全部アボーンだな。
688デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:30
ユーザー数とかはソース出して話してくれないとわからんとね
689デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 00:27:09
今はC#があるからね
Delphiはかなり長持ちした方だと思うよ
690デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 01:54:35
あのShareはDelphiでつくられt・・・常識か
691デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 07:28:55
>>672
お前はオレか?
最近Cを請け負ったのだがおなじこと考えてた。
692デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 07:34:30
まあwindowsに特化して使われてきたからね。
そしてこれだけwindows環境が長く使われてくると必要なものはもうだいたい作られてしまった。

大規模な「ごはさんでねがいましては」が起きないと、新規プロジェクトの余地がない。
殆どの場面で32bitでまだまだ十分という状態で64bitシフトも簡単に起きそうにない。


でもコンパイラに実行時型情報をこんなふうに入れて、こういう使い方をすればこれだけ便利になると
いう面はユビキタスとかモバイルの性能がもう少し上がってくると期待出来るかもしれない。
ただ電池消費を抑える為にVCLそのままというのは難しいだろうけど
693デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 07:39:49
>>672
Cはプリプロセッサ、テンプレート、ポインタあたりが柔軟で
プログラマが好きなことができるのだけど
それが原因でわけわかめになりやすい。
Delphiは柔軟性はないからプログラマは縛られるが
おっしゃるようなメリットが生まれてる。

694デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 18:50:51
>>672
Rubyみたいに、自己拡張の自由度が高い言語だと、
普通に書けばわかるのに、すげー人が書くと何やってるかパッと見わからんかったりするよな
いや、Rubyすきだけど

> 演算子の再定義のような複雑な機能を持たない
いや、あるよ

使ってみたが、演算子くらいはあってもいい感じ。
とは言え、Delphi脳だと、特殊な用途に使えないので、
(既存の演算子に想像しえない機能を付加していくような・・・)
かえって、面白みはないと思った

>>693
ですな
695デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 08:13:55
ターボでもWIKIの通りにできるの
696ぬーぬー ◆9fLecX9sq2 :2007/09/19(水) 19:35:08
wiki見たら恥ずかしくなってきたんで消して良い?
6perの時代終わってるし
vip脳はひどいな
誰か今wikiで学んでるって人がレスしてこなければ消すよ
697デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 19:46:57
どうぞ
698デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 20:03:43
一応置いといてよ
699デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 23:16:03
いらんよ
700デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 23:40:36
日経225先物にDelphiが出てきたのには、驚いた。

http://blog.livedoor.jp/lode_runner/
701デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 16:51:02

質問なんですが、ファイルをバイナリで書き換える方法はどのようにやるのでしょうか?

var
ms:tmemorystream;
s:string;

s := 'b';

ms.loadfromfile('a.exe');
 ms.Seek(ser, soFromBeginning);
ms.Write(s[1],1);
ms.SaveToFile('a.exe');

これで文字は書き換えられるのですが、Stirlingの左側に表示される例えば

FF を FA にしたりする方法がわかりません。
どなたかご教授おねがい致しますm(_ _)m
702デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 18:00:08
>>701
よく知らんが、
s := 'b';
↑は文字コードで書けば↓と同じことだろ?
s := #62;
だから16進コードのFAを書きたければ↓にするだけでいいんじゃね?
s := #FA;
703701:2007/09/28(金) 21:34:16
>>702

String形式ではないのではねられてしまいます。
VB.NETの時はFileOpen関数でできたんですけど、Delphiではよくわからずじまい・・・。

レスありがとうございます。

704デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 22:02:19
b:= Byte;
mc.memory^:=$FA;
705デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 00:06:37
>>703
>String形式ではないのではねられてしまいます。
どういうこと?エラーの内容は?
706705:2007/09/29(土) 00:07:27
あ、待った。
16進なら #$FA でどう?
707703:2007/09/29(土) 08:08:02
>>704

レスどうもありがとうございます。
ですが、指定した演算子は使えませんとエラーが・・・。

>>705

ありがとうございます。
無事にコンパイルも通り、期待していた結果も出せました。

初心者の私に付き合って頂き真にありがとうございましたm(_ _)m
708デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 08:24:27
CかC#でこういうのありませんか?
とりあえずプログラム作ってみようって感じの
709デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 08:43:37
Turbo C++Builder Exploler
710デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 20:43:11
VC#Express
711デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 20:52:38
C# Builder Personal 1.0
712デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 21:18:56
↑これ最低。
713デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 21:28:01
Turbo C++ Exploler
714デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 21:30:00
http://www.codegear.com/downloads

海外のサイトを見ると、explorer を professional にして
使っている人もいるみたい
715デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 22:40:51
C++BuilderXは結構好きだったのにすぐ消えたorz
716デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 23:58:08
いっそTurboPASCALに戻した方がいいかも
717デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 10:13:42
そうだな。 PASCAL にターボがかかってるって名前には納得出来るけど
あの出来でターボDelphiってのは納得出来ない。
718デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 10:30:19
たー坊Delphiなんだな
719デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 13:23:21
>>718
最低気温を観測しました。
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
720デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 00:15:17
Delphiのバージョンと対応してる拡張命令(MMXやSSE、3DNOW等)の関係がわかるサイトない?できれば一覧表で
721デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 12:29:30
ぜんぜん対応してない、と思うけど
722デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 12:58:49
アセンブラレベルの話でしょ。検索してみれば
Turboはみんな使える
723デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 16:40:06
コンパイラレベルの話でしょ。まったく対応してない。
724デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 08:03:36
コンパイルレベルでは必要ないと思うけど
725デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 09:57:28
そりゃ、だめだめ最適化で満足してれば必要ないわな
726デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 21:18:53
はぁ。
727デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 13:22:38
コンパイラレベルで、対応してるコンパイラってある?
728デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 23:48:28
Intel謹製のC/C++コンパイラとか。
729:2007/10/19(金) 17:39:40
インストール番号とキー??
730(*‘ω‘ *):2007/10/19(金) 20:39:57
ちがうちがう。
731:2007/10/20(土) 12:50:11
インストール番号とキー??
732デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 13:54:27
ちがうちがう。
733デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 17:14:18
ちゃうちゃう
734デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 20:34:10
735デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 15:45:27
procedure Initialize(const Key; KeyBytes: Integer); virtual;

この場合の Key は何型なんでしょうか?
736デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 15:52:02
それは型なしパラメータです。
737735:2007/10/25(木) 15:55:55
>>736
dです。

そんなのがあるんですね。
738デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 23:38:21
Cでいうならconst void *に相当します。
739デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 02:05:43
>>696
お願い!消さないで!!!
俺、今ここ見ながらゆっくり勉強してるから!
740ぬーぬー ◆9fLecX9sq2 :2007/11/09(金) 20:45:51
>>739
居たwwww 了ー解
741デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 00:54:41
>>740
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ
742デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 03:04:23
今日delphiはじめました
memory.dllを使って、WriteMemorySの命令分書く場合どうやって書けば良いですか?
サンプルのwritememoryだとこんな感じだた
pname := 'a.exe';
wdata := 0;
if (WriteMemory(pname,$ABC,wdata,1) = 0) then
743デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 03:17:02
>またDelphi、ActiveBasic、C言語の各種言語用サンプル及びテンプレートも同伴させてある
744デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 03:43:01
サンプルの中にWriteMemorySの例が無いんです
分かる方お願いします
745デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 07:09:36
くだすれDelphi(超初心者用)その44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1191657968/
746デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 12:53:16
>>742
あのさ、そういう聞き方だと、こっちもいちいち検索してダウンロードして見なくちゃいけないだろ?
templateにある、unit.pasの
unction WriteMemoryS(pname:PChar ; adr:DWORD ; wdata:PChar):Integer;stdcall;external 'Memory.dll';
の呼び出し方が判らないという事なら

var ProName:string;
s:string;
adr:Integer;
という変数があったとして

adrに書き込みたいアドレス
ProName:='a.exe'; のように名前を定義して
書き込みたいデータをsに用意して

WriteMemoryS(PChar(ProName) , adr, PChar(s) );
となる。

バイト配列、array of byte を書き込みたい場合は 先頭バイトを @ で求めて、それをPCharに型変換して渡せばいい
747デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 16:20:48
【Borland Delphi 6 Personal日本語版 入手先】
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se205882.html
【Delphi 6 導入手順 】
http://www.wikihouse.com/DelphiVIP/index.php?%C6%B3%C6%FE%BC%EA%BD%E7
【インターネットダイレクト(Indy)コンポーネント導入手順 】
http://homepage3.nifty.com/KENCH/open/indy/delphi_indy.htm

動作確認は、メモとIdHttpコンポーネントを貼り付けて以下のコードを書いて実行してみる。
うまくいくとこのスレがメモにダウンロードされる。
Memo1.Lines.Text := IdHttp1.Get('http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1144395454/l50');

【デルファイの質問所】
http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi
http://leed.t.u-tokyo.ac.jp/~takeuchi/delphi/search.cgi
http://groups.google.com/groups/search?hl=ja&q=delphi+
748( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/13(火) 19:38:58
なかなか面白そうなスレだな。暇だし今日から俺もDelphiとやらを始めてみるわ。
毎日このスレを覗くんでよーしく。
749( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/13(火) 19:42:49
ちなみにプログラミングはほとんど初めて。かなり昔にわけがわからぬままN88 Basicを弄くったぐらい。
全くのど素人。
750( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/13(火) 22:48:45
とりあえず変数のinteger、double、string、それからwriteln、readln、froattostrとかいうのをなんとか覚えた。
writeln、readlnのlnってなんじゃろ。

今日はここまで
751デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 23:01:52
line じゃまいか
752デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 06:35:03
いやLanguageだろ。今までそう思ってきた
753デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 08:16:11
何度もやってみようと思って途中で挫折してきたorz

◆LVPC1Epoj6氏の登場で、再度やってみようと思ったので
どうぞよろしく。
754デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 09:49:23
Turbo Delphi Explorerをダウンロードする
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061127/254990/?P=2&ST=develop

インストールのための準備、Turbo Delphi本体のインストールと起動
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061127/254990/?P=3&ST=develop

755( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/14(水) 17:55:08
悪戦苦闘してIntToStrの使い方がわかったよーな気がする。
例えば
var
a1 : Integer;
a2 : String;
とした場合、a2 := a1;だとInterger型とString型がバッティングするからa2 := IntToStr(a1)でString型にしてやるって事だよね?


あとよくわからんのが
test1 : Double;
test2 : Integer;
test3 : Integer;

begin

test1 := 10.5;
test2 := Trunc(test1);
test3 := Round(test1);
Writeln (test2);
Writeln (test3);
Readln;
で出力結果が
10
10
なのはどういう事だい?
756( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/14(水) 17:59:32
言葉が足りなかった。四捨五入でtest3は11になるんじゃないの?
757デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 18:01:01
質問です。UPnPのポート開放をしてみようとwinsockを使ってやってみようと思ったんですが、空白の文字列が返ってくるだけで、何も起きませんでした。
以下がコードです。
http://www.zshare.net/download/48956160c15a5e/


どうかご教授おねがい致します。

758デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 18:09:10
>>756
Helpは見たんだろうな?
759( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/14(水) 18:13:54
>>758
今見てわかりました。ややこしいのう。
760デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 18:40:30
>>757
recvfromの後に↓でも入れてみな
ShowMessage(SysErrorMessage(WSAGetLastError));
761デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 21:01:25
>>760
レスありがとうございます。

エラー内容が、初期化が原因みたいで初期化のために
// Ver2.2 でWinSockを初期化する
WSAStartup(MAKEWORD(2, 2), wsd);
を入れてみたら、次は
無効な引数が提供されましたっていうエラーがorz
もうお手上げ・・・。

762デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 21:28:22
根本的におかしくないか?
s: cardinal; って何に使ってるの?
dest_addrとaddr 何で2つもあんの?
recvfrom の最後の2つの引数、何で0なんか渡してんの?
作ったソケットはクローズしろ。
try..finally使え。
763デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 21:45:35
sendtoの第5引数の0も何?
TTL初期化してないじゃん。
interface_addr って何よ。そこはIPアドレスを示す32bit値だろ。これも初期化してないし。
764デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 21:50:20
>>762
確かに・・・。
s:cardinalは要らないな。
recvfromは恥ずかしながら、引数なにいれたらいいかよくわからないんだorz
Closesockt(msocket);
も忘れてた・・・俺だめだな。
765( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/14(水) 22:28:31
modとdivの使い方を覚えた。

今日はここまで。
766( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/15(木) 22:32:19
IF文の中のbegin、endはどういう時に使うのかいまいちよくわからぬ。

今日はここまで
767デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 23:27:35
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
 NewString:string;
begin
 if not InputQuery('Input Box','Prompt',NewString) then exit;
 if NewString='a' then ShowMessage('ok');
 ShowMessage('がんばったね');
 if not InputQuery('Input Box','Prompt',NewString) then exit;
 if NewString='a' then
 begin
  ShowMessage('ok');
  ShowMessage('がんばったね');
 end;
end;
「a」以外の物を入力して比べて味噌
768( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/16(金) 06:58:48
>>767
 if not InputQuery('Input Box','Prompt',NewString) then exit;
 if NewString='a' then ShowMessage('ok');
 ShowMessage('がんばったね');
と、
 if not InputQuery('Input Box','Prompt',NewString) then exit;
 if NewString='a' then
 begin
  ShowMessage('ok');
  ShowMessage('がんばったね');
 end;
とを比較するって事だよね?
上の場合だと何を入力しても最後に「がんばったね」が出てきちまうから、下のようにbegin、endで
囲ってやる必要があるわけか。

InputQuery('Input Box','Prompt',NewString)はまだ勉強してないからよくわからんけど。
769デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 08:15:28
vbsだけど・・・

Set theNatter = CreateObject("HNetCfg.NATUPnP")
Dim mappingPorts
Set mappingPorts = theNatter.StaticPortMappingCollection
'192.168.0.1を自身のプライベートアドレス
'12345を空けたいポートに
mappingPorts.Add 12345, "TCP", 12345, "192.168.0.100", TRUE, "XXX"
'mappingPorts.Remove 12345, "TCP"
MsgBox("Total number of ports after add is " & mappingPorts.Count)
770デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 10:56:11
>>766
if文に限らず、begin endはいろいろなところで使うお。
if文の中で複数の処理がある場合、begin endでくくる必要があると覚えておけばいいんじゃね?
なぜなら、それぞれ(その複数の処理の)の行の最後に、行の終わりである印の「;」を付けないとだめなので。
しかし、「;」を付けてしまうとそこまでがif文の終わりと判断されるので、複数の処理の二行目はif外の処理だということになる。


if 条件A then
処理1; ←「;」が付いてるので、if文はここまで
(if 条件A then 処理1; と同じ)

駄目な例
if 条件A then
処理1; ←「;」が付いてるので、if文はここまでと判断
処理2; if文は終わったものと判断されてるので、if外の処理になる
else ←elseの前には「;」がついては駄目なので、エラーになる。
処理3;

この場合、
if 条件A then
begin
処理1;
処理2;
//begin と end間は何行でも処理内容が書ける
end
else
処理3; ←「;」がついてるのでelseの中の内容はここで終わり。
771( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/16(金) 11:18:18
>>770
わかりやすい解説ありがと。大分わかったよ。
772デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 14:11:45
盛り上がってまいりました
773デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 16:11:22
>>769
これはDelphiで試していてXPでしかうまく開放できないから、ソケットを使ってやってみようと思ったんだ。
ありがと。

Indyのコンポなんかでもできたらいいのにorz
774( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/16(金) 21:57:54
変数は
a : integer;
b : integer;
c : integer;
みたいに書かなくても
a,b,c : integer;
のようにまとめる事ができたんやね。

今日はここまで。
775デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 22:04:30
Delphiってリリース用のEXEはデバッグのと同じなの?
776デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 22:09:58
そう。
777デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 22:17:45
強いて言えば、オプションのデバック関連の項目だが、たいした違いは無い。
778デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 22:52:08
なるほどね、最近delphi始めたんだけどそのEXEの容量のでかさで聞いてしまった。
ありがと
779デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 22:59:19
リリースビルドできないの?
780デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 23:23:02
リリースビルドしかできないんだ、とも言える。
781デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 08:53:35
VC++でMFC使ったらもっとでかいのに驚くと思うよ。
・・・ もっとも相手はMFCxx.DLL使う設定がデフォルトだから気づかないのかもしれないが

実行ファイルを配る時は、UPXってのを使うといいよ。
782デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 12:09:05
いまどきそんなのは使わないほうがいい。
783デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 12:18:59
どうして? HDDの速度はそんなに上がってないのにCPU速度はどんどん上がってるから
UPX使うと起動も快適になってイーカンジ
784デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 12:50:39
ウィルススキャン。
785デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 12:57:31
ウィルススキャンが失敗するからって? あほらし
786デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 13:24:01
まぁ、Del無償版を使って作った実行ファイルを配布、とか言ってる時点であほらし
わけだが
787デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 14:41:35
配布していましたがなにか?
788デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 19:35:19
あほらし
789デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 20:10:37
はぁ
790( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/17(土) 20:43:59
ゼロから始めるDelphi講座ってとこ、なかなかわかりやすいのう。
791デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 22:31:31
>>786
なんでアホらしいの?
792( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/17(土) 22:43:31
goto文とwhile文をなんとか覚えた。

今日はここまで
793デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 00:04:54
Delphi使いにはgotoは嫌われる
794デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 00:18:16
Delphiは最適化が弱いのでgoto使いまくってる

goto文の方が分かりやすくなってしまったわたし
795デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 00:25:14
なんで最適化が弱いってわかるの?
796デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 00:35:10
CPUウィンドウか適当なツール(dcu2pasやdcu32int)でコンパイラが吐いたasmコードを見る
797デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 01:11:22
ほー
798( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/18(日) 09:41:43
6で未だに使用許諾未完了のままなんだけど、ほっといたらまずいかな?
登録しようにもサイトに繋がらんし。
799デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 12:20:05
こういうサイトにログインしたいのですがやり方が判りません どうしたら良いですか?

https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=ga&lg=jp&.intl=jp&.done=http%3A%2F%2Fgames.yahoo.co.jp%2Fgames%2Flogin.html%3Fpage%3Dshg
http://www.virtualfx.jp/
800デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 12:36:23
>>798
大丈夫なんじゃないか。サイトに繋がらない状態にしている方が悪いんだし。私も未完了
のままだ(以前登録していたんだけど、ハードディスクが吹っ飛んで、それ以降そのまま)。
801( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/18(日) 12:40:25
>>800
ありがと。ほっとくよ。
802デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 13:12:32
>>799
1.RFCを読みます
2.実装します

〜完〜
803デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 13:42:03
>>802
コードはわかりませんか?
804デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 13:42:34
SSLとふつうのやつ教えて下さい
805デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 14:20:24
>>802
ブラウザを操る方法でも良いです 教えて下さい
806デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 14:38:33
>>803-805
HTMLやらHTTPやらも知らないなら、まずそっちを勉強してください。
急ぎでソースをコピペして作りたいなら、Googleに頼るか心優しい人の降臨を待ってください。
807デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 14:56:25
>>799
横取り丸でググれ
あとはIndyかなんかのPOSTとか使ってログイン
808デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 15:00:25
>>799 諦める
>>805 それなんてハッキング?

後生に覚えておくといい
お前のように自分では何もせず他人の成果のおこぼればかりを要求するクズを
クレクレ厨という
809807:2007/11/18(日) 15:09:57
>>805

いちおう操る方法もある。

CleateOleobjectで操れる。
少しは調べような。
810デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 15:10:19
お前のように自分では何もせず他人を非難するクズをあふぉという。
811808:2007/11/18(日) 15:36:48
これでも善意からの忠告だ
同列視しないでくれ
812デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 16:49:37
>>798
Subject: [Delphi:90054] Re: D6の使用許諾コード

すみません、お騒がせしてしまったようになってしまいましたが、
今朝ほど、試しにと思ってhttp://register.borland.com/delphi6へ
アクセスしてみたところ、今度はつながりました。

許諾コードもこのページより取得することができてとりあえず、
結果的にはメデタシということになりました。
813( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/18(日) 17:45:55
>>812
登録しなくても特に何もないらしいんでほっとく事にしました。
814( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/18(日) 19:54:38
if文だとelseの前に ; を付けるとエラーになるのに、case文だとエラーにならない不思議
815( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/18(日) 20:03:02
case文は最後にend;をつけてやらなあかんのか。
816( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/18(日) 21:30:26
case文とfor文を覚えた。

今日はここまで
817デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 21:33:07
( ゚Д゚)は、勉強家だな。頭が下がる。
818デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 21:34:11
≡ω≡.
819デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 21:50:54
でもなんかスレ動き出してうれしいよ。がんばれよ ◆LVPC1Epoj6
俺も全然だけど、また勉強しよう
ところでまだ日曜プログラマにはDelは人気あるよね?
820デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 22:25:20
  for i := 0 to Height-1 do

っていうのと

  var i: Integer;
  i := Height-1;
  for i := 0 to i do

っていうのじゃ実行速度違うかな?
821デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 23:26:49
下のほうが代入と参照が1回づつ多い分、ループに入る前に時間掛かるんじゃない?
ループ中は変わらないだろうけど。
822デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 00:04:11
そかそか
ループの度に Height-1 が行われてるのかと思った
823デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 00:08:00
ne-yoww
824デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 00:33:07
ワロタw
825デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 11:02:49
for i := 0 to i do
こんなの出来たっけ?
826デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 11:11:28
for文はプログラム言語によって色々。
pascalの場合は、ループが実行される前に一度だけ評価される。
827( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/19(月) 11:49:54
var
aa,ab : integer;

begin
readln(aa);
for aa:= 0 to aa do
begin
ab := aa+1;
writeln(ab);
end;
readln;

end.

でaaを99999でやってみたらできた。おもろいなw
828( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/19(月) 11:51:59
ところで勉強用に本を買いたいんだけど、初心者向けのおすすめ本ってないかな?
829デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 12:49:45
本なんざ買わなんでネットで情報収集したらええ
830デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 12:50:37
内容充実してないのばっかだしな
831( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/19(月) 13:10:52
なるほど。
本買わないでネットで情報集めます。
832デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 14:40:56
そうだな。あると便利なのは

コンピュータ・アルゴリズム事典
著者名 奥村晴彦
出版社名 技術評論社
発行年月 1987年10月
ISBNコード 978-4-87408-913-2 (4-87408-913-5)
833デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 14:42:29
834( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/19(月) 15:23:52
なんか間違いだらけ・・・
835デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 16:36:00
その人の Cによる・・・・ JAVA による・・・・アルゴリズム事典 3部作の最初のだから、
他の言語が読めるなら売れてる他の本の方がメインテナンスされてるし、内容も増えてるからソッチがいいけどね
836デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 20:34:25
フォルダの中身をコピーするときサブフォルダもコピーするといった処理の場合どうしたらいいんでしょうか?
837デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 21:03:55
ヒント 再帰処理
838( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/19(月) 21:39:33
素数って何だか覚えてねえ・・・
ハハハハハハ
839デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 21:45:12
効率とかもとめないで動けばいいんだでいいと思いますよ
まぁ人には見せたくないソースになるけど
レベルアップしたいなら汚くても数多く作るのがいいんじゃないかな
算数とかと一緒で段階があるんだから、まず回り道して
そのあと公式とか利用してスリム化して効率化をめざせばいいと
まずは言語になれないとね
840( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/19(月) 21:49:13
そうですね。ぼちぼちやっていきます。
841( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/19(月) 21:54:58
repeat文を覚えた。

今日はここまで
842( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/20(火) 22:42:02
よくわからないままActiveXとやらを弄くってみたけど、なかなかおもろい。
843デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 00:30:58
ものは試しだべさ
844デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 08:40:46
delphi 6 か 7 ってどっかでまだ買えるかな?オークションの中古以外で。
845デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 08:50:00
6はフリーで使える ここ最近一週間以内にインストールした
846デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 08:51:57
なんかDelphiの販売元にメールしないと利用者コードもらえなくなっているみたいだけど
導入ワキみたらのってた delphi6パーソナル
847デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 15:16:35
>>845
今でもメールすれば利用者番号とか貰えるの?

Turbo Delphiを半日かけてインストールしたけど、認証とか何とかで結局動かないので、諦めたところだったんだ。
Delphi6ならそっちの方がいいから、教えてください。
848( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/21(水) 17:56:00
wikiのどこかにあるよ。
849デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:08:56
使用許諾コードは取れなくても別に平気だし
850デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:51:20
MLでも流れてたね
(2007/11/09の時点で取得出来たらしい)

Delphi 6の使用許諾FAQ
ttp://dn.codegear.com/article/33580
Delphi 6.0 Online Software Registration
ttp://register.borland.com/cgi-bin/delphi/6.0/register.cgi
ttp://register.borland.com/delphi6
最終手段?
「使用許諾コードお問い合わせ窓口」へのE-Mail/FAXでのご質問書式
ttp://support.codegear.com/jp/article/33554
851( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/21(水) 22:06:47
クラスとかメソッドとかわけわからんわぁ。
852デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 00:49:39
>>847
Turbo Delphiならアカウントの登録すれば登録したメールに
認証キー付いてくるからすぐ使えるよ
853デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 01:18:15
クラスは今は置いといて
プロパティと メソッドの違いを考えて
854デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 01:43:44
プロパティ:変数モドキ
メソッド:関数モドキ
855デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 08:17:49
以前UPnPに関して質問したものです。

とりあえずIndyで送信はできました。
受信は
IdUdpServerで、
IdUDPServer1UDPRead(Sender: TObject; AData: TBytes;
ABinding: TIdSocketHandle);

SetLength(Adata, 2049);
for i := 0 to High(Adata) do
begin
s:=TStringList.Create;
s.Add(Adata[i]);
end;
showmessage(s.Text);
s.Free;

でやろうと思ったら「StringとByteには互換性がありません」とエラーがでました。
うまく変換する方法などあったらご教授おねがいします。

あとヤフーログインの人はできたのかな?
856デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 09:31:53
UPnPは全く知らないけど、ざっと見ても怪しいところだらけ

SetLength(Adata, 2049);
これやってるのって、もうセットされた後じゃないの?

TStringListはテキストみたいな、文字列をリスト管理するためのクラス
たぶん受信したデータを全部表示したいんだと思うけど、これだと1文字ずつ縦に並ぶ

おまけにs:=TStringList.Create;の位置がおかしい

TBytesがよくわからんけどByteの動的配列だと解釈して、
Stringにコピーするならこんな感じ?
試してないから微妙に間違ってるかもしれないけど。

s: String;

SetLength(s, Length(Adata));
move(Adata[0], s[1], Length(Adata));
857( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/22(木) 19:46:36
色々調べてみたけど、
プロパティ・・・オブジェクトの静的な部分
メソッド・・・動的な部分
なのかな。理解するまで時間がかかりそうだ。

PC組みなおすんで今日はここまで。
858デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 23:16:05
>>857
なかにはなんでメソッドにしなかったのかとかいう物もあるが、

プロパティ・・・変更できる或いは変更される特徴
金髪 or 黒髪
しっぽの有無(読み出し専用)
服装

メソッド・・・持ち技
カメハメハ
859デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 08:06:29
read only のプロパティはDelphiの文法では外見的には引数の無い関数(メソッド)と区別出来ない
860( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/23(金) 10:29:08
だめだ、どうもわからないので飛ばして別の事を学ぶよ。
861デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 11:38:53
構造体というのは判る? RECORD型 ね

【アルゴリズム+データ構造】=プログラム って言葉があるよね?
データ構造が構造体で表現出来てるなら、
構造体と一緒にそこで使う関数も定義出来るようにしたら便利でしょ?

メソッドというのは、その構造体を隠れた引数に持つ関数。
(隠れた引数が必要ない場合は、クラスメソッドというのがあるんだけど)

外から見えたり見えなかったりすうのが public 宣言とか private 宣言ね。

こうしておけば、アルゴリズム+データ構造を一体にして 隠せる。
外から見えるのはインターフェースだけだから、【アルゴリズム+データ構造】の方は
後から変更出来るし、インターフェースを共通にしておけば【アルゴリズム+データ構造】が
違うものも共通に使える
862( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/23(金) 12:00:53
ごめん、なんだかさっぱりわかんねえ・・・
863デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 12:18:13
ええと、判んないか。 もう少し挑戦してみる。

Delphiの元になった PASCALというのは古式ゆかしい手続き型言語で
当時の新パラダイムだった構造化プログラミングというのを実践したもの。
構造化プログラミングというようにif/forや関数のようなプログラム構造やデータ構造が柔軟に定義出来るようになっている。

そのうちにオブジェクト指向(志向)という新パラダイムが出てきた。
これはデータ構造とプログラミング構造を一体にしてオブジェクトで表現しようというものだけど
見方を変えればプログラミングの中身よりインターフェースを優先させようという考え方。

ここでいうインターフェースというのは、
そのプログラムを利用するときに、プログラムの外から見えるもの
つまりは関数の名前の事。 Delphiの場合はプロパティもインターフェースだね。

プログラミングの中身も大事だけど、インターフェースはもっと大事だよと。
ファンタジーの世界は名前がキーワードになるけど、
プログラミングもやっぱり名前がメインだよと。
864デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 12:22:55
で、ファンタジーの世界では真の名前は教えないものだけど
OOプログラミングの世界も、真の名前は教えない。
教えるのはインターフェースとして公開したものだけ。

その為にpublic とか private とかのキーワードが追加されたわけ。

ここまでいいかな?
865( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/23(金) 12:27:23
なるほど。なんとなくわかったよ。もう少し勉強してみる。
866デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 12:31:46
名前というのをもっと考えてみる。

名前ってのは世界に一つだけのものでは大抵ない。
Delphiという名前もプログラミング言語のDelphiというように 
名前というのはそもそもXXのYYという構造を持ってる。

こういう構造を入れ子というのだけど、 構造化というのは入れ子構造を表現出来るという事でもあるわけ。

それで、一昔前は データ構造とプログラミング構造は分かれていたけど、
データ構造に関数を入れ子にして、
データ XX の 関数YY というように、呼べるようにしたのがメソッド

単にDelphiといったらギリシャ 都市名だったり、破綻した自動車部品会社の事だったりするわだけど
この板でDelphiと言ったら紛れがないように、メソッドも、同じクラス中では省略していい。
867デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 12:40:20
データ構造に関数名を入れ子にした事によって名前を単純化出来るようになったわけ
たとえば、 Click () というような簡単な名前のメソッドをみんなが付けられる。

その代償として、データ名+ドットを頭に付けてやらなければならないけど、
もともと何を扱うデータかはどうせ教えてやらないとダメだからさ、
それはデメリットじゃない。
868デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 14:22:15
最近はこのスレ盛り上がってきて俺もうれしいよ
869( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/23(金) 22:51:22
難しそうなのは置いといて、インスタンスっつーのを学びはじめた。
インスタンス=変数という事なんだろうか。それとも変数+型っていう事なんだろうか・・・

今日はここまで
870( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/23(金) 22:56:02
どうでもいいけどbeepの音が出ないな。
871デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 00:48:16
インスタンスってのは実体のこと。型(クラスとか構造体=レコード型とかIntegerとか)ってのは雛形、設計図の
ようなもので、それを実際にメモリ上で使えるようにしたものがインスタンス。普通はクラスに対して使う
(オブジェクト=クラスのインスタンス)けれども、これは組込型(IntegerとかDoubleとか)やレコード型ではvarの
部分に定義宣言することで特別に実体化する必要がないのに対して、Delphiのクラスでは必ずコンストラクタを
呼び出して実体化する(=インスタンスを生成する)必要があるから(Delphiのクラス方はいわゆるポインタ)。
ちなみにクラスってのはいくつかのデータを組み合わせたもの(構造体)に、さらにそのデータのまとまり専用の
操作(メソッド)を組み合わせたもの(=カプセル化)。継承、多態といった言葉はとりあえず置いとけ。
872( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/24(土) 19:30:27
ありがとう。なんとなくわかった。
873デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 21:21:50
>>870
> どうでもいいけどbeepの音が出ないな。

故・瑠瓏氏の発言から
|Windows.Beep(周波数,周期);//ともにLongInt
|
|で任意の周波数のBeepが鳴らせます。


それともこっちか?
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
begin
  with (Sender as TButton) do
  begin
    Tag:=Tag+1;
    Caption:=IntToStr(Tag);
    case Tag mod 5 of
      0:MessageBeep(MB_OK);
      1:MessageBeep(MB_ICONASTERISK);
      2:MessageBeep(MB_ICONEXCLAMATION);
      3:MessageBeep(MB_ICONHAND);
      4:MessageBeep(MB_ICONQUESTION);
    end;
  end;
end;
874( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/24(土) 21:37:23
>>873
上のやつです。ただ単に
begin
beep;
end
しかやってなかったんだけど、それじゃ駄目だったのね。
875( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/24(土) 21:40:17
あれ、それでも鳴らないや。
876デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 21:52:45
TrackBar を貼り付けて 

uses math;
procedure TForm1.TrackBar1Change(Sender: TObject);
var frq:Double;
begin
frq:=440*Power(2,TrackBar1.Position/12);
Windows.Beep(round(frq),1000);
end;

これで鳴らないならマザーにスピーカーつないでないか
http://softwarefactory.jp/japan/pctips/windows/WIN0001.html
これで止めてるんじゃないのかな

Windows.Beep(round(frq),DWORD(-1) ); なら鳴り続ける筈だけど最近のwindowsだとダメみたい
877デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 21:53:13
マザーボードかケースにBEEP用スピーカーがついてないとBEEPならないけど
878( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/24(土) 22:34:13
>>877
この前組んだ時に外した・・・それだったか。
879デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 23:02:32
ういヤツよのぉ(^-^)
880( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/25(日) 20:47:24
さて基礎中の基礎しか学んでないけど、早速何か自家製のプログラムでも作ってみます。
画像ビューアあたりが楽にできそうかな?
881デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 22:49:21
( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6さんは学生…じゃないよね、N88-BASICとか言ってるんだから。何か自分の
仕事とか趣味とか専門とかそういうものと関係のあるものにするといいんじゃないかな。画像ビュアーも
BMPやJPEGならともかく、それ以上のものはWindowsの知識も結構必要だし、うまくいかないと
投げ出したくなるんでは?まっ好きなものを作るのに越したことはないので、気にすんな。
882( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/25(日) 22:59:11
学生じゃないです。N88 Basicに触ったのはもう10年以上前の話ですね。

画像ビュアーは自分のペースで適当に作ってみます。
883デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 23:23:45
なんか作ること自体が目的みたいなのがすげえな。
作る過程も確かに好きだけど、目的はあくまで成果物だからなあ。
884( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/25(日) 23:38:56
とりあえず何かを作ってみれば、いろいろと覚えられるだろうと思って。
885デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 23:46:34
画像扱うなら、ABitMapも結構おすすめ。
886デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 01:00:11
TABitmapはアンチエイリアス縁取り文字作る部分のコード見て使うのやめた
887デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 11:22:34
>>886
アンチエイリアスどうやってる?
自分は
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/jellyjam/
の人のを参考にさせてもらった(ご本人から別スレでコメントもらった)。
888デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 14:22:51
昨日からDelphi6 Personalを導入して始めてみました。
プログラム初心者ですが、よろしくお願いします!!
889デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 14:52:02
>>888
Delphi6は史上最強言語
890デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 15:16:25
しかしシェアウェアが作れない罠(商用利用不可)
891デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 15:48:11
シェアウェアなんて作っても無駄だろ
892デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 19:24:42
D6Pro持ってるが、新しいのを作るときにはTurbo使ってる俺がいる
893( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/26(月) 20:05:26
仕事帰りに「やさしいDelphi入門」って本を買ってきた。
プログラミング関係の本ってどれも結構いい値段するんだねぇ。
894デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 21:37:44
>>893
プログラム本のマーケットは狭いからね。
職業的プログラマ:動けばいいという理由で思い切り勉強しようという意欲が薄い。
趣味のプログラマ:絶対数が少ない
895( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/26(月) 21:40:45
なるほどね。
896デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 22:37:29
>>885
TSPis が簡単でいい
897( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/26(月) 22:59:15
>>885>>896
あとで試して見ます。
898( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/27(火) 22:07:25
ABitMapは手に入ったけど、Tspisはもう手に入らないようだ。
899( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/28(水) 23:07:53
constとvarを分ける理由がよくわからんのう。例えば

const
a = 20



var
a : integer;
begin
a := 20;
end

って同じじゃないの?


今日はここまで。
900デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 00:16:27
定数定数
901デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 00:33:36
プログラミングは知識でなく経験だ、ということがわかれば理解できる事象が多くある。
プログラミングを身に着けるには考えてはだめだ。感じないといけない。
頭で考えるだけでは必要性は感じられないが、経験をつむと本能的に当たり前であると
感じられるようになる。そのひとつが const と var の違いだ。
902デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 00:40:21
でも疑問を持つのはいいことだ。
どっちでもできるから適当でいいやーで済ますといつまで経っても成長できない。
そう、俺のように。
903デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 01:31:42
>>899
const は値につけた別名だと思えばいい。
例えば、

 GetKeyState(13);

では関数の機能はともかく、引数は訳がわからない。しかし、

 GetKeyState(VK_RETURN);

なら Return Key の State を Get する、とコードを見ただけで意味がわかる。
ライブラリ中で値にその意味を表す名前を付けておけば使い勝手や可読性(コードの読みやすさ)を高める事が出来る。
904デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 05:21:50
つけたし
const = CD-R 最初に一度だけ書き込みできる
var = CD-RW 何度も読み書きできる
905デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 08:01:23
phpだと定数はDefine(a, 20)みたいな感じだで定義するからはっきりしてるな
906デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 12:18:20
「LVPC1Epoj6 を寄ってたかって全員で一流プログラマにするスレ」になっているみたいでなんかイイ!感じ。
しかしこうして読み直してみると新しい発見があって勉強になるな。

>プログラミングは知識でなく経験だ、ということがわかれば理解できる事象が多くある。
同意。しかし、今の自分は
「プログラミングは知識でなくコピーだ」になっている。学生のころと全く変わらんorz
907( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/29(木) 12:29:37
>>903-904
なるほど。

定数は最初に数値を指定するからその分プログラムは短くなるけど、代入はできないんやね。
908デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 00:27:44
定数には実は2種類ある。型付のもの(定数変数)と形無しのもの(真の定数)で、型付のものは
const
 Foo: Integer = 4;
となっているもので、これは実際にIntegerの領域(4byte)が確保されて数値4がプログラムの
起動時に設定される(変数としての実体が存在する)。この領域への代入はオプションで
制御可能だけれども常識的にはできない(しない)ものだと考えるべき。形無しのものは
const
 Bar = 8;
となっているもので、Cの#defineに相当する。これはコンパイル時にBarの記述を8に置き換える。
909デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 00:41:33
真のノアール
910デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 04:21:14
D6 だとヘルプに全部かいてあるよ。
911デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 06:44:31
ヘルプといえばTurboのヘルプはなんであんなに馬鹿な構造なんだろう。
メソッドとかプロパティのページから、使ってる型のページにリンクされてないってどんだけだよ。
例えばTCustomListView.ItemsのページからTListItemsにリンクされてないのなんて当然だし

>警告: Items は,アプリケーションが仮想モードで動作している場合は読み出し専用です。
ってこれひょっとしてOwnerDataがTrueって意味じゃないのか?

Delphi知らない馬鹿な担当しかいなくて、納期に間に合わなかったのかねえ。
912デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 15:42:10
Delphiに精通した担当を探していたら、なおさら納期に間に合わないだろうよ。
913( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/30(金) 19:14:16
ヘルプ見ても俺にはまだわけわからぬレベルだわさ。
914デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 20:38:27
最近はヘルプ以外の本体も馬鹿な担当がつくってる。これ常識。
915デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 20:59:44
デルファイのHelpはサンプル的なのが少なくて
あまりよくないなぁってイメージです。
VBのHelpはサンプル交えてわかりやすいなって
感じます。個人の主観ですけどね
916デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 21:25:41
未だにD5のヘルプ使ってるオレ
917デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 21:26:33
Delphiの開発に携わってた優秀な人たちは皆MSに吸収されてしまった・・。
918( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/11/30(金) 21:51:33
パッケージのインスコワケワカンネ

今日はここまで。
919デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 00:00:30
いまからDelphi入門は効率悪し。
C# からを薦める。ちゃんとした入門書いっぱいあるから、それ嫁。
C# でプログラミング入門して、ある程度できるようになったら、
それから Delphi を始めたほうがいいよ。
920デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 00:17:31
ヘルプはアップデートでサンプルが増えた気がする。chm形式も落とせるようになったのでお試しあれ。
921デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 04:44:37
お試しっても、本体がスカだからイラン
922( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/12/01(土) 07:23:56
>>919
C#の文法はDelphi以上にわかりにくいんでパス
923デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 08:04:31
今時.NETやるやつなんてM$入社組ぐらいだろ
924デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 10:28:44
今時は何やればいいの?
925デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 12:26:47
>C#の文法はDelphi以上にわかりにくいんでパス

そう?
Delphi より、格段にわかりやすいよ。
純粋に文法の面からだけみれば、後発の C# のほうがずーーーーっと
わかりやすい。まぁ、それがわからないから、こんなところでうろうろ
してるんだろうけど。
926デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 13:32:44
決め付け はよくない。 
C#の文法は綺麗だけど、読みやすくはない。

多少なり C 言語系の素養があるからわかりやすく感じるだけで
純粋な初心者だと Delphiのように 明確に節があって 

 ここでグローバル変数定義して、ここでローカル変数定義して

って方がわかりやすいのかもしれないぞ。
927デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 14:06:03
趣味なら別にどっちでもいいだろうが
928デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 19:12:18
>>925
最後が余計だな
929デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 19:18:20
中途半端なスキルの人は決まって初心者を叩こうとするんだよね。
なんて煽ってみる。
930デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 20:56:25
N88 Basic触ったって言ってたから
C#のオブジェクト指向はかえってわかりにくいんじゃないかなぁ
構造化からのステップアップにはDelはイイと思うけどね
Cへのステップアップ言語だったんだろ・・Pasって知らんけど・・そんな昔のこと
931デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 22:04:05
ろくなドキュメントがないだろ > Delphi
本もない、ヘルプは糞。

そういう意味でも C# のほうがいい。

Turbo C# Explorer もあるんだしさ。.NET 1.1 じゃ誰もつかわないけど。
932デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 22:09:22
結論:Delphiのスレでやる議論じゃない
933デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 22:30:22
クラスの理解がなくてC#は理解できないって・・・
本やHelp程度の物で、いままでやってきた構造的プログラミングから
オブジェクト指向プログラミングはかなり大変なんだよ
最初からオブジェクト指向でプログラムを勉強してきた脳の若い人からみたら
なんでわからないの?ってなるのかもしれないけど
職業にしないで趣味でやるなら自分にとってわかりやすい言語を選択するのは
いいだろう。
そのわかりやすい言語は君のおすすめC#ではなくてDelphiなんだって
で、なぜかここはdelの初心者お勉強スレになっているw
934( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/12/02(日) 00:21:05
な、なんか荒れてしまったみたいでスマヌ
935デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 01:01:52
C#の仕様は知らないけど
俺も最初はオブジェクト指向なんて全く知らずにDelphiいじってた。
FDELPHIの有志が講習会オフしてくれて、考え方を知ったときには感動したもんだ。
936935:2007/12/02(日) 01:15:31
同じ名前のメソッドでも、実際の動きはそのオブジェクトのクラスによって変わるってことにね。
937デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 01:15:34
Delphi 入門より C# 入門の方がいいか、っていう話題なんだから Delphi スレで
やってもいいだろよ
938デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 01:19:01
>クラスの理解がなくてC#は理解できないって・・・

Delphi は、クラスの理解がなくてもできるってか?
それじゃ、ふるい Pascal とかわらんな。Basic と大差ないね。
Basic と違うことをやりたいんだろうさ。
939デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 01:24:55
C#ユーザのほとんどは、Delphiを触ったこともないですよね。
C#はDelphiより、よい初心者本いっぱいあるし、ヘルプは充実してるし、
ここより良いコミュニティーはいっぱいあるし、Tips サイトは腐るほどあるし、
なんで今にも消えそうなDelphiでプログラミング入門しなきゃならんの?
940デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 01:30:58
そこまで必死にC#押しだとMS関係者としか思えない
941デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 01:31:12
ネイティブコードを吐いて高速だから。っていうのはどう?
942デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 01:35:18
とりあえずどっかの隔離スレ行けや。

で、何事もなかったように続きをどうぞ >◆LVPC1Epoj6
943デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 01:43:42
だっておwwwwのAA貼り付けたくなった
944デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 02:50:09
どっかのテストでDelphiのexeがC#に速度でぼろ負け、ってのは有名だよね。
945デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 03:30:49
なんだかこの流れ しょうもないなぁ
言語なんてしょせん道具なんだから
どっちが優れてようが関係ないだろ
手に合うのがいいのよ 実際
946デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 03:57:43
C#なら◆LVPC1Epoj6タンに
教えて あ・げ・ら・れ・る・ (ハート
なんだろうな
947デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 04:00:24
きめぇ話だな
948デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 08:29:37
で、ここはDelphiスレ
949( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/12/02(日) 11:31:11
もしDelphi挫折したらHSPかなでしこでも使うよ。
C#を使う事は多分ないな。
950デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 16:56:58
>>944
知らなかったわ
951デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 18:00:21
#でるぴー

俺が昔使ってたトリじゃんwwwwww
952<丶`∀´> ◆LVPC1Epoj6 :2007/12/02(日) 18:06:03
てst
953( `ハ´) ◆LVPC1Epoj6 :2007/12/02(日) 19:16:54
てすと。

>>944
有名なのに「どっかのテスト」とは何アルカニダ?
954デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 19:23:17
「どっかのテストでDelphiのexeがC#に速度でぼろ負けだったらしいよ」
というお話が有名なんだろ

つまり都市伝説
955デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 20:03:49
Delphiの最適化の弱さや最新CPUへの対応の遅さは有名だし
ngenしたC#のコードがより高速だったとしても何も不思議はないと思うけどな。

まあここ数年個人的にDelphiアプリの遅さに困った事がないけど。
956デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 20:14:11
RAD使わずアプリ作るときのDelphiの最適化の向上は異常
957デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 20:52:40
exeのサイズも異様に小さくなるしね
958( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/12/02(日) 21:51:20
>>951
トリばらしちゃ駄目よー。
959( ゚Д゚) ◆LVPC1Epoj6 :2007/12/02(日) 22:09:58
さて、毎日特に書くことも無いし、後は地道にやっていきます。
いままでどうもでした。気が向いたらまた書き込みます
960デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 23:15:49
ばいばーい
961デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 02:22:33
HSPかなでしこにイッテラッシャーイ
962デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 07:30:15
まあ、他の初心者スレだと親切に教えてくれないってのはあるな。
963デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 18:14:34
ヌクモリティー
964デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 21:02:05
最近delphi6をいじりだした馬鹿者です
VB6だと例えば

Sub test1()
..
call hoge
..
End Sub

..

Sub hoge()
..
End Sub

でcall hoge のhogeを選択し、右クリックの「定義」を選ぶと、
カーソルが Sub hoge() の位置に飛べるけど、
delphiで似たようなことをするにはどうしたらいいものでしょうか
965デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 23:19:19
Ctrl + Click のことか?
966デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 08:10:56
Delphi6無料版にもその機能あったっけ?
967デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 08:16:49
右クリックで「定義の検索」が出ないって事は諦めるしかないよな。
968デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 09:47:19
>>964
無料のTurbo Delphi Explorer(Delphi10 Personal)に乗り換えるとか。パレットへのコンポ追加不能になった代わりに、他の部分はPro相当になってたはず。
コンポもユニット追加してコード上でCreateすれば使える。たしか。
969デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 10:05:25
「定義の検索」ってこれ↓じゃなくて?
ttp://delwiki.info/?Delphi+6%2FTips#l0
970デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 10:18:05
>>966
D6Personalは持ってないからわからないけど、機能自体がないの?
VCL部分はソースがないから行けないだけじゃなくて?

つか関係ないけど今TListViewをOwnerDataでいじってるけど、
これVCLのソース見れないと激しく悩むぞ。
返してくるTListItemは常に同じ実体だから、使ってる最中に違うのを使ったりするとわけわかめになったり
ヘルプに書いてない制限があったり、
OverlayIndexにバグがあって使えなかったり。

まあこれに限らず、わけわからない現象が起きたときに
VCL部分までデバッガで行けるかどうかってのはかなり効率が変わる。
971964:2007/12/04(火) 21:20:41
皆様お忙しい中ありがとうございます

>>965
すみません、それするとどうなりますか?

>>968
それ昔のdelphi(5か6あたり)のソースいじれるんですかね?

>>969
やるだけやってみましたが、どうも違うみたいです

いちいち複数のpasファイルを検索するしかないのかな
972デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 21:47:10
Del6Perでは不可能
973デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 23:44:21
これ入れてみたら
GExperts
http://www.gexperts.org/
974デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 10:07:37
俺のD6パーには定義の検索あるけど
975デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 15:05:05
D6パーて
976デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 15:38:35
>それ昔のdelphi(5か6あたり)のソースいじれるんですかね
コンポーネントをインストールしないものならホボ上位互換だから大丈夫
977964:2007/12/05(水) 21:58:34
皆様お忙しい中ありがとうございます

>>973
入れてみました、これいい感じです
procedure listとgrep search しかやってませんが
VBのIDEの動きとは違うと思いますが、これはこれでいいです
なかなかいじりがいがありそう

>>976
なるほどこっちでもいいのかな、ずばり、
http://www.ftdichip.com/Projects/MPSSE.htm
の USB to I2C Inteface のコードをいじりたいんですが

これを参考にVB6で似たようなことをやろうとしたら、
いまいち制御がおかしいので、それならこのコード自体を
いじろうと思ったわけです
ついでにdelphi興味あったので、おぼえたろかという感じです
978デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 14:49:58
Delphi Turboでエディタのフリーカーソル無効にできますか?
ttp://homepage1.nifty.com/fuu/software/nonfreecursor.htm
これを使おうとReadMe読んで適当にレジストリを書き足してみたんですが上手く動かなくて…
979デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 09:25:42
HomeとEndまたはそのショートカットキーさえ
使いこなせればフリーカーソルの方が便利だと思うけどなぁ
980デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 10:30:28
VS2008がExpressも同時に出るみたいだけど、Delphi2007の無償版出ないかなあ。
981デフォルトの名無しさん:2007/12/16(日) 17:20:58
おお、それはすごい。早く出ないかなー
982デフォルトの名無しさん:2007/12/16(日) 21:39:19
turbo delphiインストールしたんだよ。
で、indy10を選択したんだけど、indyってタブ?がどこにも見つからないんだけど。
右下の、昔のdelphiならばツールバーに表示されていたコンポーネント毎の分類のところ。

どうして?
983デフォルトの名無しさん:2007/12/16(日) 23:12:42
サードパーティ製だからインストールできない縛りにひっかかてるんじゃないのかな。
仕様がわかってないと使いにくいけど、自前でCreateすれば使える。
984デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 00:12:18
コンポーネント志向がだいなし
985デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 10:41:38
個人的には、VCLソース付き>>>>>>>>>>>IDEにコンポインスト可
なんだが、スタンス変えたのは失敗だったかもね。
両方欲しいって人にしか売れなくなった。

てか調べてみたら今新規で買おうとすると、
Std→Proバージョンアップってルートがないから7万弱いきなり必要なんだな。
パケの店売りもないみたいだし。
データベース関連とかサーバ関連とかを外した廉価版を作ればいいのに
とか思うが、元が取れないからやらないってことなのかねえ。
986デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 10:52:23
TurboのProなら4万だった。Std→Proと同じくらいか。
987デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 19:39:47
delphiオワタ
988デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 00:39:49
まだだ、まだ終わらんよ
989デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 16:03:02
じゃあ次のただdelphiには
・コンポダウソおk
・ダウロネッ3.5対応
・お手軽なインストール
で頼むぜ
これ以上は譲らない
990デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 19:22:46
は?お前何様?

社員より
991デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 19:47:23
馬鹿言っちゃいけねえ
そのくらいついてないと選ぶ理由が無い
992デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 22:15:34
なんで江戸っ子口調なん?
993デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 22:34:49
江戸っ子つったら
てやんでえ!あったりめえよ!
だべな。
きっと時代劇の見過ぎなんだと
994デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 23:33:50
VS2008 Express が出たよ。>無料でプログラミング 商用可
995デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 11:10:56
Del7とどっちがいい?
996デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 11:13:23
GUI周りのコンポーネントは相変わらず淡白だな>2008
カスタムコンポの公開もあまり流行ってないみたいだし。
Unicode対応、言語仕様、.NETなクラスライブラリ、IDEの充実っぷりはもう比べるべくもないが。
997デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 12:14:56
.
998デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 12:16:03
.
999デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 12:16:37
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/12/19(水) 12:17:07
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。