COBOL vs Java 2戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
920デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 19:28:23
>>914
リプレース案件なんかだと、既存バグでたまたまそうなってるだけの計算結果であっても、
システム側の都合で勝手に数字を変えられないので、バグ結果を再現させたり、
本来共通化できるはずのところも実装方法とその結果が微妙に違ってて共通化してはいけなかったり
ホント負の遺産意外の何者でも無い‥
921デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 21:28:17
コードの不良債権ってやつだな。
結局、長年に最適な状態で保守していなかったのが原因で、
リプレースが原因ではなかろう。

そういうところはリプレースが原因と言い放ちそうだが、
まぁいかんせん当時作った人間がいないから、
何故そうなのかというのがわからんことはあるよな・・・わりとそういうのあるから気持ち悪いがw
922デフォルトの名無しさん:2010/11/27(土) 18:06:05
保守して評価されるならやるけどさ、
俺の職場じゃ手を入れても何の評価もされないし、
手を入れたプログラムが落ちてたらデータの使用者から
何勝手にいじくってんだって電話来るぞ。

だから極限まで触らない。
923デフォルトの名無しさん:2010/12/21(火) 02:23:34
俺もコボラーだけど、10000ステップ越えのプログラムやgoto文の嵐には殺意が沸く。
924デフォルトの名無しさん:2010/12/22(水) 03:28:27
>10000ステップ越えのプログラム
なんてざらじゃないか?
10000ステップ越えのサブルーチンなら頭抱えるがw
925デフォルトの名無しさん:2010/12/22(水) 07:27:47
横長データベース、ファイルシステムなら
データの取得、作成だけで数百〜千行くらい行くからね。
それにデータチェックが加わればコード量2〜3倍くらい膨れ上がるし。

それでも1万行は詰め込みすぎだと思うけど。いやよく見るけどさw
もう少しモジュール分割しろよっていう。
少なくともファイルアクセス部分(いわゆるDAOに当たる部分)を外出しモジュール化するだけで↑の例はだいぶすっきりするはず。
926デフォルトの名無しさん:2011/02/17(木) 20:22:21
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

927デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 16:46:51.10
どこかにないかなねぇ、COBOLの仕事
928デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 22:11:56.77
COBOLは古くから基幹システムに多く見られたけど(バッチ処理・帳票作成・O/Lマスタ更新etc)
現時点において未だにリビルドしないで運用してる企業は無いと思うんだけどな。

そこら辺ってどうなん?

データウェアハウス(ETL)なんてのが数年前から当たり前のように使われているのに
基幹システムに何ら手を加えないで、I/Fトランスのみで取り込みしてるとは思えないんだよね。
データが誇大で大量であるのは認めざるをえないけど、今時のサーバ系統のCPUなんてのは
大型のCPUとか処理能力に負けないと思うけどね、それにHDD自体もビルのフロア一杯に
大型ロッカーみたいなモノ敷き詰めなくてもコンパクトに成っていると思うしね。

まあ俺なんかも昔は古臭いコボラー出身だったけどなw
俺がSEやってた時なんてのは16年も前のことだからな、今はWeb関連の小さな会社持ってるけど
当時を振り返ってみると、止める時期に丁度、再構築のプロジェクトが発足するとかしないとかの
噂が流れてたときだったな一部の社内システムで移行テストなんかのプロジェクト要員に
選ばれるかどうかという話も出てたが、これからは違う道を歩みべきと思って断ったけどね。

当時でも昔からの遺産を大事に壊さないように、仕様変更の度にデグレ出ないようにと気を使ったけどね。
うまく処理してる所が異常でると、何万ステップとも思える遺産を深いネストと馬鹿みたいにデカイ
サブRTNを追いかけ回さないといけないからねw
一番やっかいなのが仕様書が修正履歴で何倍にも膨れ上がってて、ソース見たほうが早いかもよと
先輩によく言われたことがあったw
まあ、再構築するにしても、基盤整備(システムフロー・ドキュメントとか現状ソースとのすり合せ等)から
始めないと手のつけようが無いというか、処理を零してしまう恐れが多々起こるような感じだった。
まあ、遺産なんでね、修正仕様が反映されていなかったりするのも意外と多いんだよね。

だから再構築といっても、コストとリスクを考えると中々手が出せなかったのは覚えているけどね。
とにかく当時は、巧くいってる物はムダに触るなと言ってる上の連中が多かったからなw
今、どうなっているんだろうな、なんとなく見てみたい気がするw

929デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 23:04:28.22
>>928
浜松町にある会社につとめてた?
930928:2011/03/09(水) 23:17:32.68
ObjectWorks+ を造った会社に居た事はあるw
931デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 23:28:08.77
ITは時代とともにニーズが変わるからね。
いつまでも古い遺産を抱えていてはビジネスにマイナスの影響がでる。
定期的に変えていくことが正解
932デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 07:25:10.50
COBOLでもなく、Javaでもなく、Rubyが至高の言語
933デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 21:51:07.43
COBOLは画面系はまったく弱い
934デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 00:08:22.36
言語も重要だけど開発環境の良しあして大きいと思う。
935デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 02:34:01.51
>>931
要件定義まで巻き戻してン億〜ン十億投じる覚悟のある奴はあんまりいない。

「できるかできないかわからない新システムに投資」って不安 + 「新機能の追加が遅れる」マイナスの影響

「既存のシステムを継ぎ接ぎして動く保障の高いシステムを動かす」安心感

のどっちがユーザーにとって感情的に満足できるかっつったら後者らしい。
どっちがマシ? というレベルの話だけどな。

ユーザーから見たらぶっちゃけソフトそのものなんてどうでもいい。
一関数一万行のCOBOLコードがあろうがなかろうが関係ない。
ソフトを使うことによる効率化の成果が欲しいわけ。
936629:2011/03/11(金) 17:52:42.83
>>930
あんたとリアルの知り合いのような気がしてきた(笑
937928,930:2011/03/12(土) 22:49:53.87
>>629
ほんとかよ、まあ、当時は意外と面白い連中が多かったけどな。
実は、証シス1部にも居た事はあるw

アンタは?
938928,930:2011/03/13(日) 21:58:27.25
>>629

よ、アンタは?
俺は、その後に懐かしの国際証券とNTT(浜松町)で仕事を請負でやったことはあるけどね。
939デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 17:08:07.40
>>926
プログラマーも奴隷だな。
人は皆、金の奴隷だ。
940デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 07:57:27.44
仕事があれば奴隷でもいいよ。
941デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 10:23:14.64
対価がもらえれば奴隷でかまわない
942デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 17:32:25.07
奴隷の方が、仕事も睡眠時間も食事の時間も決められててマシだよ
って大学の助手が言ってた
943デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 17:41:44.95
奴隷の監督は酒池肉林どころか
明日は我が身の中間管理職だからな。
責任だけがのしかかるという。
944天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/05(火) 20:00:39.41
↓↓↓
[[[[[[[[ ほんとかよ、まあ、当時は意外と面白い連中が多かったけどな。 ]]]]]]]](爆ッッ
↑↑↑↑↑↑↑(←嘲ッッッッ笑ッッ!!爆笑ッッ!笑!!
↓↓↓
[[[[[[[[[ 実は、証シス1部にも居た事はあるw ]]]]]]]]](←爆ッッッッ笑ッ!!爆ッッッッ笑ッ!!爆ッッッッ笑ッッ!!
945:2011/07/20(水) 11:12:39.20
幼稚園児か・・・
946デフォルトの名無しさん:2011/08/12(金) 09:11:04.17
>>944
何が、そう、君を、そう、させるんだー!
947デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 22:58:51.23
COBOLCOBOLCOBOLC
OBOLCOBOLCOBOLCO
BOLCOBOLCOBOLCOB
OLCOBOLCOBOLCOBO
LCOBOLCOBOLCOBOL
948デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 23:15:20.27
    LCOBO COBLCO COBO  COBOC COLCOBO
     OBO   OL BO  BO    BOL    LC  OL
BOLC  BOL  OLOBOLC  LC   LC   LCOBOLCO
OLBOLCOB   CO   OBO OBO COB  CO     BOL
 COBOLC BOLCOBOLCOB  COBL  COBOLCOBOLCOB
949デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 04:01:35.91
Cool Cool Cool
950デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 23:20:29.55
かつては世界中の金融機関の勘定系(基幹系)システムは全部COBOLで動いていた。

設計思想がやたらと旧かったり、2000年問題の主役の一人だったりで嫌っているプログラマー多し。
だが、COBOLが愛される最大の理由は信頼性だろ
バグ1個で億単位の損害が出る分野には「枯れた技術」や「枯れた言語」が一番いい。
バグや障害などが出尽くした、またはバグがあっても対処方法などが判明している
大抵のとんでもないバグは摘出されているから、バグ1個で大損害とかというところでも安心して使える

COBOLがダメな理由がない限り使い続けるほうがいいに決まってる。

開発者は、新しい技術を扱っていた方が楽しかったりするので、
新しい技術を追いがちですが、未知のバグが潜んでいたり、その分スペックが要求されたりする
新しい言語(技術)に価値があるのではなく、何ができるかに価値があるのですから、別に新しい言語でなくても問題ない

東京海上日動の新システムはCOBOLを採用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080906/314277/
COBOLこそスピード経営に必要 BY ジャパネットたかた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100319/345984/
不具合が最も多いのは Java アプリケーション、少ないのは COBOL
http://www.computerworld.com/s/article/9222503/Java_apps_have_most_flaws_Cobol_apps_the_least_study_finds
951デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 00:35:23.23
うん
952デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 18:14:04.04
まだ>>950みたいなことをネタで言ってる奴がいるのかというw
953デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 12:00:25.25
少しスレチだがJava 6のリファレンスが遂に無くなったな
アクセスするとOracleのトップに飛ばされる
どうやらJavaは本格的にEnglish onlyになるらしい
954デフォルトの名無しさん:2012/10/14(日) 19:49:33.04
955デフォルトの名無しさん:2012/12/12(水) 21:18:35.85
ハロワで26歳無職ニートがCOBOLラン系の職につこうとしているので
アドバイスください。
956デフォルトの名無しさん:2013/01/18(金) 19:27:04.02
知識よりも上司との人間関係や体力
957デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 18:16:44.71
保守age
958片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/11/06(水) 03:59:17.55
COBOLのプログラムをJAVAに移植するのに役立つライブラリは何でしょうか?
959デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 16:36:15.39
960デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 06:24:59.22 ID:YuPkVvCA
20年くらいCOBOLしか触ってないおっさんがJAVAの入門書みて勉強してるんだけど
なんか作る気にならんとやる気でないね(´・ω・`)
961デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 06:50:22.09 ID:UxJPt08w
COBOLのコンパイラとか
962デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 08:14:53.44 ID:GIdJz2NO
モチベーションの源はエロだよ
静止画でも動画でもいい、自分用のエロDBを作ってみるんだ
963デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:32:37.38 ID:wuUUC+ej
>>960
(´・ω・`)入(´・ω・`)ナカーマ
964デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 07:54:35.39 ID:3YpOp6yu
自分も20年位のCOBOLERだけど、何か目的が無いと
全く勉強が進まない。
最近はフリーウェアなりシェアウェアなりでかなり便利な
ツールがあるからそれを上手に利用するのが良いですね。
物作りに携わってきた人間としては寂しいですが。
汎用機のCOBOLERがPCで何か作ろうとすると、OpenCOBOL
って有効なツールなんだろうか?
965デフォルトの名無しさん:2014/07/14(月) 22:40:28.27 ID:4A74nF8C
>>963
ムカツクw
966デフォルトの名無しさん:2014/07/16(水) 16:38:00.99 ID:FUxHai3/
(´・ω・`)←最近見かけるAAだが、これ見るとむかつく。今後一切禁止だ。わかったな。??
967デフォルトの名無しさん:2014/07/16(水) 17:45:26.19 ID:VVSFNUoz
あい(´・ω・`)
968デフォルトの名無しさん:2014/07/17(木) 17:23:13.85 ID:uZH0ckts
>>966
わかった(´・ω・`)
969デフォルトの名無しさん
(´・ω・`)