これからのWebプログラム構築

1器用貧乏
どの言語が熱いと思う?
どれも寒いってのは却下で。
2デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:04:51
どれもぬるい
3デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:08:34
スワヒリ語
4デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:11:06
「ジャンボ」しかしらん
5デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:27:44
Erlang
6デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:32:48
板違いです
スレの削除依頼をした後に首釣って池
7デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:40:22
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |  <フツーに間違えたスマンカッタ
 ∪ / ノ     
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-
8デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 07:57:26

そもそも http がダサすぎ

寒い状況なのはプロトコルのせいであって言語のせいではない

9デフォルトの名無しさん
そろそろステートフルなプロトコルが出て来てもいいよね。ブラウザももちろんステートフルで一新。
まあ1万セッションとか処理してるとパフォーマンスが足りずに落ちまくりだろうけど。