バカボンのDelphi不買・販促・その他談話室その29
[関連スレ] はすぐリンク切れするから省略
Delphi や BDS や 某 や DevCo について
アンチもマンセーも激論戦わせてよし!
マターリ談話してよし!
どぞ!!!!!!!!
前スレの993が立てました。以後よろしく!
>>2 borland.co.jpもそのうちリンク切れするだろうしね
inprise.co.jpはすでにリンク切れですよ。(ゲラ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>/_______/| | Delphi不買 や Borland DevCo に関する話題
|\ __・\_ < 雑談や質問を、しながら
| ..| ・ /.・` ) | マターリくつろいでね
| | /フ ̄| | \_________
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ /
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
7 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 11:33:34
元VB厨逆切れかよ。見苦しい。
646 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 10:26:14
>>645 アンチを煽っていっぱいレスさせるためだろ。アンチ・アンチ = アンチ なのだよ。
8 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 16:25:03
不買で正解
アンチ君はBDS 2006を買ったらしいよ。
言行不一致w
ブログを読んでバグが減ることは期待できないだろな
じゃ、お得意の偽外人コメントしたら。
それは荒らせと煽っているのか?
Nick Hodges のブログへのコメントは、やはり荒らし行為だったのか。
賛同コメントも自作自演?
まったくもって情けない。
自分で告っても面白くない。
正直、長文のブログ書く暇があるなら、BDN の翻訳を一つでも多くやってくれた方がマシ
↑自分で告っても面白くない。
正直、長文のアンチコメントを書く暇があるなら、コード提供とか翻訳を一つでも多くやってくれた方がマシ
アンチはもっとましな事をすべきだ。
アンチに期待するアンチがいるんだな・・・記念あげ
> コード提供とか翻訳を一つでも多くやってくれた方がマシ
アンチがやるんだったら
IDE が落ちるコードとか、バグバグコードとか、外国アンチのコメントの翻訳とか
だろうな。よし、
>>17 がそういうなら Nick Hodges のブログのコメントを翻訳
して、BDN すれに書く事にしよう。・・・って、おれはアンチじゃないからやめ
> 正直、長文のブログ書く暇があるなら、BDN の翻訳を一つでも多くやってくれた方がマシ
はげどう
> BDN すれに書く事にしよう。
正確にはBDN アンチすれ だな。
> BDN の翻訳を一つでも多くやってくれた方がマシ
具体的にはどの記事を希望してるのか?
急を要する様な記事ってある?
ブログの記事内容は急を要する、とでも思ってる?
> 正確にはBDN アンチすれ だな。
へぇー、BDN にアンチスレってあるのか。はじめて聞いた。
気の済むまでスレ立てればいいよ。
BDN にどうやればスレ立てられますか? 正確におながいします
コロンブスは卵を立てる事が出来ますた。
君にも出来るはず。がんばれ。
BDN にどうやればスレ立てられますか? 正確におながいします
> 正確におながいします
ティッシュペーパーの箱を2つ用意。
1つ目にマジックペンでBDNと書く。
2つ目にはスレと書く。
BDNの箱の上に、スレの箱を立てる。
おれは今朝、朝立ちした。
君にも出来るはず。がんばれ。
> 正確におながいします
BDN の底を割ればいいんじゃないかな。
> 正確にはBDN アンチすれ だな。
BDN にどうやればスレ立てられますか? 正確におながいします
やっぱり努力 友情 勝利だろ。
やっぱそうか。かなり正確だな。
> 正確にはBDN アンチすれ だな。
BDN に 努力 友情 勝利 を使ってどうやればスレ立てられますか? 正確におながいします
ヒント:ツンデレ
とくに 勝利 の使い方がわかりません。正確におながいします
ヒント:【アンチ】BDN・努力・友情・勝利【マンセー】
ネイティブがドトネトに勝利!
ヒントなんかいりません、正確におながいします
Delがブビ6にしょうり
ブビドトネトがDelをこうげき
BDS の半分は .NET の開発環境。攻撃とか、意味不明
> 正確にはBDN アンチすれ だな。
BDN にどうやればスレ立てられますか? 正確におながいします
くだらない仕事してるよりメシ食ってる方がマシだからメシ食ってくる。
でも、メシ食ってばかりもいられないから仕事もするし、
くだらない書き込みで戯れたりもする。
余裕があるから、雑談スレが必要とされるのだな。
C丼がブビドトネトをこうげき
ブビチュウがブビドトネト不買こうげき
BDSは C# .NET の開発環境でもある。攻撃とか、意味不明。元VB厨はすれ違い。
> BDN にどうやればスレ立てられますか? 正確におながいします
ツンデレな態度を持つ、アンチでなければ立てられない。
1日1回は「BDN かわいいよ。BDN」を唱える覚悟と努力が必要。
さすがほんもののアンチは詳しいな。あと、友情と勝利はどうやって使うの?
ヒント:ルイはトムを呼ぶ。
ヒントなんかいりません、正確におながいします
教えてくんカエレ
> 正確にはBDN アンチすれ だな。
BDN にどうやればスレ立てられますか? 正確におながいします
>ブビチュウがブビドトネト不買こうげき
不移行厨こうげき
DelとBCBの友情BD$。
しかし、Del7&BCB6がBD$に勝利。
日々努力を重ねていれば、ルイがGoogle ってくれる。
ルイと仲良くなると、トムとも仲良くなれる。
そのうち某の中の人とも仲良くなれる。友情も芽生える。
そして最後。ここが一番重要。
内なる敵、元VB厨という腐った根性と戦い勝利する。
VBという呪いから解放されて、晴れ晴れとした気分で
「BDN万歳。Delphi 最高。アンチVB!」を叫ぶ事が出来れば
BDN アンチ VBスレも夢ではない。
目本語でおk
元VB厨の発作基地外レスはすれ違い
Buyer nailed down for Borland tools biz
http://www.regdeveloper.com/2006/07/21/borland_tools_buyer/ > Borland is expected to announce a deal during the next few weeks having picked a buyer
> from a shortlist of three candidates narrowed from 10, sources told The Register.
10候補から3候補に絞込み、いよいよ・・・まだ決勝戦が残っているのか。
で、新社名は?
61 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 15:55:28
あげ
デヴ子
みんな匿名好きだね。
後ろめたいことでもあるのだろか。
そりゃ Delphi 使ってることだろ。
むしろ堂々とDelphi使ってると公言できる神経が考えられない
実際 会社名をさらしてまで初心者質問するのはためらうだろうし、
会社名さらすなら、わざわざ回答する気もしない、ってことはあるでしょ。
老舗の Borland Maniacs さんは、荒らしをおそれてIPホスト名もろに表示したら
あっという間に誰も寄り付かなくなった。
ちょっと前の「Delphi 広場」も IP を表示するようになってから、過疎って
しまい、閉鎖された。たぶん、その分 Delphi Q & A掲示板 へ流れたんだな。
こんどは Delphi Q & A掲示板 が表示するようになったから、どうなるか注目。
ま、ユーザ激減してるから、IP表示しない「番外地 Delphi 広場」に行けばいいけど。
アクセス解析で、IPアドレスなんて漏れ漏れだと思うが。
管理者にもれもれなのはどうでもいいだろ。
第三者に漏れ漏れなのは、どうか、ということ。
Delphi使ってることと、2chに来てることはリアルで秘密。
これが大人のマナー。
嫌なら串させばいいじゃん。
串刺してまで素性を隠したがっている人だと言うことがバレる。
そこまで隠さなくてもw
あそこは容量ぎりぎりだからユーザ減らしたいんじゃないか、と邪推したくなる
USER GROUPみたいにログイン制にすればいいのに。
串刺してまで回答しなくないだろ、普通
質問者は恥ずかしいから匿名性を求めてると思うが、
回答者は自己顕示欲が強くて特に問題ないと思うよ。
自分のサイトとか入力したい人も多いでしょ。
2chのだと匿名をいいことに無責任なレスを投げっぱなしとかあるけれど、
そーゆー行儀良さそうな場所では特に気にする必要がないだろう。
だから、そう思う人が少ない、ってことだ。過去の例が物語ってる。
質問者減れば Q&A が成り立たないから、閉鎖だ
あそこはIP表示するようになってから、回答の質は確実に下がったよ。
わけわからんやつがいるな。
過去にIP表示した掲示板は、それが理由で滅んだと確信を持ってるようだが、
それなら、再現方法がわかったバグと一緒で、通報先はここではない。
今に滅ぶからヲッチしてようねと言いに来たのかな。
どっちにしろわけわからん。
おまえが一番意味わかんね
空気よめないで「わけわからん」とか、雑談を「通報先」とか、変なヤツ
あっそ。
つまりIP表示したからこれから滅ぶねっていう、結果ありきの雑談したいだけね。
失礼しました。
なぜ、そんなことない、と反例あげて反論しないのか、そこがわからんな。だから変なヤツ
>>84 で、きみの意見はないの? ただ荒らしたいだけ?
議論や雑談の内容より、そのレスした人に興味があるタイプだから、意見なんかないんじゃないか
初心者スレの醜い争い(笑)
醜い質問に醜い質問者逆ギレ。それだけ
天才的な台無し
いえてる
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
そのAA、けっこう好きだな。
しっかし、いまだ梅雨が明けないのでビールがうまくない件について
と言いつつ、今もしっかりと飲んでいる件について。
いや、子供の塾の送り迎えがあって飲めないんだな、の件について
じゃあ、代わりに子供がグイッとの件について。
世の中間違ってる
はははは、たいていそういう人の方が間違ってることが多いが。
世の中よりは自分の方が正しい。
と、つい思ってしまうかわいい息子達よ。
呼びかけだけか?
flash なみにね
>>80 たしかに・・・。でも、回答する気にはなれないな
105 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 13:58:08
Delphiはじまったな
どっかに買収されるんじゃなかったっけ?
Delphi恥まったな
Delphi恥待ったな ・・・ もうだめだろ
Delphiは閉まったな
111 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 11:16:29
初心者すれで雑談するな。ボケが。
>>111 それをいうなら、BDS 2006のスレで売却やTurboや.NETの雑談もするな。
114 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 12:09:04
変わったのは名前だけ。騙されちゃダメだよ。
>>113 BDS 2006のスレのテンプレ読んだ?
> Borland Developer Studio 2006 ユーザーによる
> Borland Developer Studio 2006 ユーザーのための統一雑談スレッドです。
TurboC#ってネイティブ版でないの?
コンパイラはMS製だから安心だよね。IDE が某製だから心配だけど。
Turbo Basicと、 Turbo COBOL も出して
>>119 C# は独自のライブラリないし、実行時型情報に依存した文法になってるし、
IL版のコンパイラもつくってない某には、ネイティブ版なんか作れるわけない。
>ネイティブ版なんか作れるわけない。
>ネイティブ版なんか作れるわけない。
>ネイティブ版なんか作れるわけない。
.NET を盛り上げたいMSは、絶対 C# のネイティブ版なんかつくらないだろ。
むしろガベコレいらない
Turbo C++ってBCB後継?それとも本当にTC++?
新Turbo C++ == BCB2006
解放コードが必要なC#だと魅力も感じないし、
かといってガベコレでメモリー浪費もやな感じ。
129 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 01:43:35
Turboファミリーそのものがやな感じ
いえてる。なんか、うそっぽい感じ。
個人ユーザ重視への転換か、とけっこう期待してたんだけどなぁー、Turbo 無償版。
コンポ追加インストールできないなんて、Delphi の最大の特徴・利点を制限して
ほんとに商売まるだし、pro版誘導の名前変えただけのバーゲンセールのだもんな。
いやぁーな感じ。
Turbo Delphiってのは何か違う気がするw
でもTurboと名がつくからにはネイティブ開発専用環境にして欲しかったねぇ
リファクタリングを作り直して
Togetherは思い切って外してしまえばいいんだけどね。
いやいやひょっとしたら.NETなのに爆速なのかもしれないぞw
135 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 23:29:37
次のバージョンも不買運動起こさないと駄目だと思うんだ
なにがどう「駄目だ」と? もうユーザ激減だからほっといても自然消滅するよ。
>>134 独自の軽量&爆速ドトネトフレームワークが同梱されているなら許す
せめてIDEとコンパイルが爆速なら許す
どうでもいいが、許さん。
>131
コンポーネントの追加ができない、ってのは単なる誤読でしょ?
ttp://www.turboexplorer.com/delphihome.htm に
| Take advantage of a vast array of commercial, open source, and freeware components
| to add functionality to the existing library of over 200 out-of-the-box components.
ってあるんだから。拡張できないのはIDEだと思う。
OpenToolsが使えないだけか
だからコンポがインストールできないんだしょ。>Explorer
それ、購入のための理由だから。
143 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 09:47:54
200個以内ならインストール出来るんじゃない?
>>142 Open ToolsはIDE拡張のAPI
DelphiでIDE拡張(メニューを追加したり、エディタの挙動をカスタマイズしたり)は
Open Toolsを使ったコンポーネントとして実装する。
そのコンポーネントの作成ができない&登録できないってことはOpen Toolsが
使用できないって結論にたどり着く。
Open Toolsは使用できなくても、それを使用しない一般的なコンポーネントは
普通どおり使用できると思うぞ。
proと違うのは、
IDE拡張ができない
VCLのソースがついてこない
付属するコンポーネントが少ない(データベース系などがついてこない)
だと思う
データベース系のコンポはつけたほうがいいと思うけどなぁ
> 付属するコンポーネントが少ない(データベース系などがついてこない)
ソースは?
またソース付属の話かと誤解されるのは嫌なので
ネタ元は?と言い換えてみる。
>>147 ソースはないよ。
だから「だと思う」って書いた。
根拠はデータベース系のコンポーネントは、ライセンスの条件がDelphi本体と
違ってて、各エディションごとに細かく条件わけされて供給されてきたから。
Del7などでも、Ent.版とPro版ではdbexpressやInterbaseのコンポーネントの
数や配布条件が異なってたし、Del6 Personalには付属しなかった事を踏まえての
予測。
VBならMSが黙っててもoracleが配布するのにね
152 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/21(月) 19:13:37
バグだらけでは意味ない
それなら使わなきゃいいじゃねえか
うん、うん、だから実際どんどんユーザが減っている。心配するな。
155 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 18:16:29
Turbo Delphi(笑)
笑いのツボは人それぞれ(笑)
>115 は電車の中で突然デヘヘ〜と笑うような奴に違いない。
それ155だと思うけどね。
>>158 が間違ってる
はずれ
164 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 00:11:00
Delphi(笑)
禿同
同意
共感を呼ぶ笑いなのか??????????
禿道
どんな禿じゃい!
禿しく同意。
禿げていません
気の毒に・・・
禿げてからの方がもてる
禿げ萌?
禿にはやられた...
禿見苦しい
禿は信者にひどいことしたよね(´・ω・`)
禿で無料でプログラミングしてみるお
バカボンの 禿 不買・販促・その他談話室その29
177 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 07:58:28
178 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 12:44:21
で、次も買う人いるの?
179 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 13:21:17
>>178 タボのIDEのデザインってどんな感じ?
そりゃ、BDS と同じなんじゃないの。バラ売りしてるだけだから。
181 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 13:42:47
182 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 14:00:59
だからVB使えば良かったのにね
判決理由にワロタ
184 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 18:39:12
Delphiについての言及は、
・(デルファイによって自動生成されたフォームのコードに)
更に改変を加えた等の事情がない限り,創作性が認められるものではない
・(原告のソフトのフォームは)デルファイを利用して,自動的に作成されたものに,
更に特段の改変が加えられたとは認められない
とあるだけだよ
まさか、自動生成されたコードに有意な改変を加えれば、
Delphi製だろうがVC製だろうが創作性が認められるってことも読み取れない?
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >181 はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
1/4が変更されているのに有意が改変じゃないという判決がでてるのがコレのおもしろいとこだろ
記事からじゃそのおもしろい点が読み取れないんだよな
RADツールで作ったソフトに創作性はない、みたいな論調になってて
190 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 18:49:05
いやいや、認定されたのはDelphiだけですよ
RADのペタペタでパッケージ作れるのはDelだけ。
独創性がないけどな(ゲラ
なぁ、この調子だとRailsとかのフレームワークやばいんじゃないか?
ま、独創性のある物作ってから心配しろや
196 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 21:51:47
Delphiチームから離れたら独創性が認められて活躍してるね
197 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 15:31:09
アンチに負けじと高いお金払って買ったら、裁判所に独創性まで否定された
MicrosoftKKって暇なんだねえ
某はバグ鳥で忙しいしな。まだいっぱいあるし。
200 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 17:15:00
そこで無償公開ベータテストですよ
なぁーにいってるの? QC に溢れて放置してるくせに。
QC山積み >>>>>(壁)>>>>> 製品販売停止
QC山積み -----> ユーザ逃げる -----> 製品販売停止
なぁ、なんでこのスレはTurboDelphiとかに反応しねぇの?
>>180 turbo=2005と聞いたが、
そうしたらBDS勝った奴はアホということ?
YES
208 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 16:53:13
金払った信者が損する仕組み
おいおい、なんかDelphi-MLが、mixi垢クレクレ君が集まりつつあるぞ
Mixiってなんか嫌…クレクレになっちゃう点を含めて。
>>206 インストーラーは2006って表示されてたよ。
まあ、.Netは必要ないからTurbDelphi落としてみたけど
インストールに.Net SDK 必要な時点で消したけどな
正解
213 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:14:00
無償でも使いません
214 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 10:50:48
VB Expressの方がはるかにマシ
まぁ、そうだな
216 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 15:55:15
今時Delphiはないだろ
今時VBはもっとないな.
C#でいいし.
218 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 06:32:23
VBの方が進化してるよ
例えゴキブリが進化しても害虫は害虫のままなんだよ
Delphi といっしょだな
ゴキブリが微乳少女に進化したら俺は愛すぜ
たとえ害虫でもな
222 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 20:36:26
アフタヌーンに連載されてた奴どうなった?
おれもDelphiがVSのプラグインになったら使うかも。
VSのほうが起動が速いよな
225 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 21:13:55
素直にVB使えばいいのに
BDS も Turbo も IDE がスカなんだよな。VS のプラグインならDelphiユーザ増えるかもな
素直に使うならVBじゃなくてC#だろ
どっちでも同じ
>>226 そうすると下手すると、VSとそのプラグイン購入するはめになるのか。
VS ユーザは、某ユーザより100倍はいるでしょ。
プラグインにした方がいい商売になるし、今の某の技術では自前で IDE つくるのは無理。
231 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 16:51:17
残りカス信者も大変だね
IntraWebがAjaxに対応してくれるといいのになーと思うが・・・
無理だな。
233 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 15:34:58
あっちこっちコピペして回んなくていいから。必死なのはわかったからさ。
>>232 AJAXって既存テクの総称なんでどっからAJAXとか無いだろ
IntraWebは部分書き換え対応済みの時点でかなーりAJAXだと思うが……
JavaScriptがソケットで鯖と通信する、
って処理のことを言うんじゃないだろうか。
よくしらんが。
一般的にはXMLHttpRequestさえ使っていればAJAXなんだろうけど
AJAXのAは非同期なのに同期通信しかしてないアプリも多いし
AJAXのXはXMLなのにベタテキストとしか見てないアプリも多いからなあ……
まあIntraWebの通信方法はiframeなんでどのみち外れる。
実現手段はどうでもよくて、それっぽい動作をすればいいってことなら、
XMLHttpRequestの結果をinnerHTMLに流し込むだけの「自称」AJAXアプリも
iframeで情報を受け取ってJSがちまちまDOM弄るIntraWebも、見かけ上変わらんわけだが
238 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 16:05:18
AjaxぐらいVB使いでも知ってるよ
へーー
240 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 17:38:16
デスクトップアプリしか知らないDel厨にAjaxは無理
webアプリ知ってるんだ、ふ〜んすごいね。帰っていいよ
ほっとけほっとけ
しらぬがほっとけ
まぁ、たしかに知らんわけだが。
245 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 23:19:45
優待の案内来てねー
まぁいいや
これって引き取り手決まったの?
247 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 03:14:08
IDE部門の死ぬ死ぬ詐欺
うんうんそうだそうだ
俺の今日の妄想
TurboRubyもしくはRuby-Builderが欲しい。
Visual R++は金もらってもイラネ。
金もらえるんならイル。
251 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 20:41:29
VBやってた方がお金になるよね
VBの仕事は減り続けてるし、単価も安いよ
253 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 21:06:16
不買の次は無償ダウンロード自粛
何が言いたいんだ?
頭が悪いのか?
不買運動の次は無償ダウンロード自粛運動
って言いたいんだろ
>>254 頭が悪いのか?
自粛運動?
頭が悪いのか?
頭の良い某信者などいない。
運動好きなのはアンチだろ?
頭が悪くて運動不足なのはまんせーだろ?
260 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 14:51:30
Borlandの信者には頭が悪いのが多いよね(´・ω・`)
お前ほどじゃねえよ
262 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 22:07:56
賢い人は不買中
っていうか、もう(ry
turbo delphiをDLしてみた。3分後、delphi6 personalに戻した。
日曜プログラマにはあんまり必要ないな。
リファクタリングやソースは乗り換えるだけの理由になるよ
でもIDEがアレだもんな
起動時間10倍以上になってるし編集中ももっさり
あんまり必要ないな。
おいおいソースはもらっておけば?
クラス定義も一発で出来るね
.NETじゃなければ乗り換えたいのに
ヒントやグループボックスとかがWin標準と違うのは仕様なのかねぇ?
最新のdelphiだとどうなの?
Delのバージョンに関係無く標準コントロールラッパクラスを作って入れるだけじゃね?
つまり標準じゃないってこと。
そもそもdelじゃなくてもborland製ってなんかどこか違うよね
そういう意味ではMFCのスケルトンのMDIは今となっては凄い違う。
9Xの頃から進歩止まってるような。
borland製は子ウィンドウが最前面のときに親ウィンドウをクリックしてもチカチカってならないよね
D6でオブジェクトツリーの上下移動のヒントが『上へ移動』『下に移動』になってるのはなぜだ!へかにか統一しろ!
そんなことで文句言ってたらD7の日本語のヘルプ読んだら発狂するぞ
277 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 14:14:08
お布施がないと改善できないよ
>>274 TFormの挙動の標準ウィンドウとの違いは結構困るね。自分で直したけど。
>結構困るね。
kwsk
>自分で直したけど。
ソースうp
んー・・・めんどいからパス
満足してるんならいいんじゃないかな
なんだそれ(笑)
コンポーネントにしてうp!
SynEditのロゴに投票してもリダイレクト先が404なんだが
284 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 19:44:38
CodeGearでも断固不買
WindowGearのが良かった。
CodeGear(笑)
空気読んでバカボンって名づけると思ったのになー、
昔の技術書は殆どPascalで説明してたのに、
なんでCがはやったのですか?
少なくともパソコン環境ではマシン語(アセンブラ)でがりがりやらんとだめなぐらい性能が低かった。
かといってアセンブラは疲れる。そこで高級言語とアセンブラの中間層みたいなCが流行った。
Pascalでもがりがり書けるようになったのはそんなCの利点にあこがれたためだがかなり遅れた。
C はユニックスのもととなったOSがそれで書かれていたのが大きい
(ってか、そのために開発された言語、とも言える)
Pascal で書かれたメジャーなOSはないし
書けなかったというのが正しいね。
がりがりできなかったわけだからまともなOSが作れるわけない。
Cに比べたPascalの弱さってのは、やっぱりマクロが弱いところっすかねー
初期のMacのSysmtemって、Pascalじゃなかったっけ?
Sysmtemじゃない、Systemだ……orz
PascalなのはRisaでしょ。
Lisa
Inside Macintosh は Pascal だった。
どうせならmicrosoftが買収してVisual Delphiってのが出てくれればよかったのに
ま、元CodeGear 技術者がMS でDelphi を作ってるわけだ。
ヘジ、Chuck Jazdzewski(Delphi)、Danny Thorpe(Delphi)、Blake Stone(JBuilder)
・・・広がるDelphi ワールド
Delphi との親和性が高いから、Delphi.NET みたいな物を作る時もやり易い
という皮肉。ある意味ありがたい話。
いや、親和性が高い、っていうより、Delphi が Delphi であることが無意味になってる。
実装技術はむこうが数段上。ドキュメントは及びもつかない。
学割使って一万以内で買えるパッケージってありませんか?
公式見てもベクターやアマゾン見てもよく分からん…
>>301 ECO ステートマシーンは凄いと思う。
出し惜しみしないで、下位SKU にも載せればいいのにね。
CodeGear が発足したし、Delphi の独自性はこれからだよ。
>>302 アカデミックパックは、ライセンス的にケチすぎるので注意な。
シェアウェアは作れないし、条文を読む限りでは、フリーウェアの配布にすら使えない。
>>305 > 条文を読む限りでは、フリーウェアの配布にすら使えない。
具体的にはどのあたり?
>>306 たとえば、D7でインストールする時に了解させられる規約では。
>4.4 教育機関向けソフトウェア(アカデミックパック・ライセンス)に適用される追加条項
>
>本使用許諾契約の条項に従うことを条件として、お客様は、コンピュータプログラミングの指導および/または
>ソフトウェア トレーニング コース(以下「各種コース」といいます)に限定された範囲内において教育を行い、
>または受けることのみを目的として、本製品を使用し、個人使用目的に限り著作物を作成する権利を行使することができます。
>お客様は、著作物を、ソースコードまたはオブジェクトコードの形式で、各種コースの他の参加者に、
>教育及びトレーニング目的の場合に限り、複製、配布、使用のみ行うことができます。
>お客様は、本製品及び著作物をお客様が教育関係者の場合、各種コースを教える以外に、
>いかなる商用、業務用、政府や企業での使用を目的としても使用してはなりません。
>特にここで許諾されていない権利の全てをボーランドは保持します。
ってな感じ。
ちなむとBorlandがアカデミックにケチくなったのは、D6のUpdate2以降かな?
D6が出たばっかりの規約ではこんな条文無かったはず。
MS製品のアカデミック版もここまでケチなライセンスではない。
309 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 21:46:47
逮捕でつ!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____) ♪〜 チャラチャ ♪〜
|ミ/ ー◎-◎-)
___ (6 (_ _) )___
ヽ =@=とヽ| ∴ ノ 3 ノヽ=@とヽ
( ´∀`) | \_____ノ ( ´∀`) | タイーフォしますた!
/| ̄У .ノ ((〇)-(〇)_./| ̄У .ノ
U=◎=| | | | U=◎=|
(__)_) 〈_フ__フ (__)_)
310 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 23:33:50
>>304 どこがすごいのかさっぱりわからん。
身内だけでスゴイ凄い言ってるだけでしょ。
ECOが何なのかさっぱりわからんしね。
Borとしては使えるようになりたかったら有料の講習会を受けろって
話にしたいだけだし。
というふうな感じで廃れていく。商売がヘタ。
ドキュメントがさっぱりなんで、ぜんぜんすごさが分からず流行らないんだよね。
MSは大昔はマニュアルだけBorlandより良いと言われていた。
∧,,∧ すっかりさむく
./ミ,,゚Д゚彡 なりましたねー
//\ ̄ ̄旦~
// ※.\___\
\\※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー──────ヽ
────────
>>310さんに同意。
ECOってDelphi.NETでしか使えないんじゃなかた?
なら、誰も使うわけがねーさ。
実装しただけ、無駄。
>>310 > どこがすごいのかさっぱりわからん。
ちょっとは考えたり、調べたりしないのか。お前らはw
ECO は脇において、ステートマシンでフローを書くだけでも発想の転換だね。
> 有料の講習会を受けろって
英語の本が出てるよ。Pro で使えるサンプルは3分の1くらいかな。
Ent 版以上なら、だいたい使える。
>>314 > なら、誰も使うわけがねーさ。
外人さんはBold からの伝統があるから、それなりに。
日本ではカスタムコンポーネントとデザインパターンが最上位概念で
フレームワークとか、ORマッピングまで行き着かなかったから
馴染みが無いのは仕方が無い。
> ECOってDelphi.NETでしか使えないんじゃなかた?
残念。Winform でしか使えない。
現在はASP.NET 用だね。まだまだこれから。
まだまだこれからだから、しっかりお布施しないとね。www
Turbo Delphi.NET でECO は使えますけど、何か?
CodeGear Turbo Delphi .NET(爆笑)
分社化したら、そんなどうでもいいもんのバンドルをやめてほしいもんだな
無くなれば無くなったで、また騒ぐんでしょ。
Together もいらん。そもそも Delphi.NET もいらん。 C# もいらん。
BDS 相当は Delphi と BCB 相当で十分。これで値段は半額にしろ。
>>322 正論だろうなあ
それやれば、売り上げ2倍になると思う
> Together もいらん。
UMLモデリングツールがないと困るだろう。
Enterprise Architect と交換。
> これで値段は半額にしろ。
そう言えば昔から居るアップグレード1万円男は
アカデミック版8千円を買えたのだろうか(笑)
アカデミック買うヤツはバカだな。ってか、今ごろ某の製品買うヤツはバカだな。
個人的に使うなら、アカデミは賢い選択だと思うけど。
フリーソフトやシェアウェアなんて、どうせ作らないだろうし。
329 :
328:2006/12/09(土) 03:08:47
誰かレスプリーズ。
330 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 10:52:03
それ解決済み。遅すぎ。外出すぎ。
333 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 00:25:50
アドレスに3回もdelphiが入るのか
tripodに突っ込もうと思ったら、プログラマーとは思えない程受け手に不親切な作りに絶望した
百歩譲って広告は許すとして、長い!長すぎる!!
337 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 04:34:28
読みづらくて逆効果だ・・・
いろんなスレにコピペしてあってうざいな
Delphiユーザを減らすための陰謀じゃないか、と思われるほどひどい入門講座
入門というより、ある程度分かる人が知らないことを補完するのによさげ。
見づら過ぎだろ・・
Delphi for PHP has an integrated PHP 5 class library called Visual Component Library (VCL for PHP).
マジか
そこまでやるんだったら、PHPでWin32なりWin64なり動くようにすればよかったのにねえ
IntraWebみたいにPHPで書けるのかな?
>>345 PHPはHTTPサーバの上でないと、困っちゃうから バイナリを直接吐くのは無理っぽい
HTTPサーバー機能まで内蔵させるとなると、IntraWebのように実行ファイルが巨大になるだろうし
でもIntraWebのように1実行ファイルで起動出来るバージョンも欲しいな
>>348 画面見たらわくわくしてきた.
金額を聞くまではわくわくしてれそうだ(w
さっさとターボデルフィエクスプローラ2007を出せよ
Delphiって意外に英語版で困る事無い。
VCLで英語なのは、ダイアログのキャプションとエラーメッセージのユニットのみ。
ダイアログのキャプション差し替えようと思ったが意外に英語のままで通用する。
354 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 17:15:09
出荷時期と日本における標準価格
Delphi for PHPは、3月下旬より出荷開始する予定です(今回のリリースは英語版のみです)。価格は以下のとおりです。
【標準価格】 Delphi for PHP(英語版) 税別 ¥30,000 (税込:¥31,500)
安いほうが有難いけど、まあ、こんなものか。
PHPなんかよりDelphi for Javaが欲しいお。
357 :
349:2007/02/21(水) 21:27:16
さようなら、わくわく.
アップグレード価格は?
Delphi for PHPも優待があったら嬉しいな
361 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 09:56:54
Delphi for PHPが出るってことは、
PHPも超簡単ウェブ環境ってことなのか?
ググルもPHP使ってる?
363 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 10:50:53
Delphi.php1ファイルがHTML1文書ってイメージだおね。
既存のVCL for Win32アクセスと上記ページと連携できるんかなぁ?
それができるかできないかで、使える使えないが決まるお。
364 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 11:25:11
くだすれ 630
>いや、別に国際化というより、JIS2004の補助漢字とかが入力できない・・TNT使わんと・・・
たぶん一部の人は困るのだろうが、俺は困っとらん。
それで困るんなら MS/DOSだのWin95だの存在しえないだろうに。
で、そういう機能を付けても、殆ど売りにならんよ
別スレで反論するなんて気弱なんだな・・・カワイソス。
困らないなら、黙ってりゃいいだろよ。困ってる人が大勢いた(過去形)けど
どっか逝ってしまった。ユニコード非対応の言い訳としては
>>364 は零点。
>>646 >>576は Application.OnMessageにメソッドを代入するか
フォームにAddtionalタブにある ApplicationEventsを貼り付けて、Messageイベントとして書く必要がある
>>579-580 は実装部に書けば動くし、こっちが普通のやり方だから試してみたら?
>>352 MessageBoxよりMessageDlg使った方がいいと思う
why?
そりゃ、ウィンドウズの標準ダイアログを利用する方がロケールが正しく表示される罠
>>352 MessageBoxよりMessageDlg使った方がいいと思う
C# for win32 はやっぱMSが許さないのかな。
ってか、C# のネイティブコンパイラなんか今の CodeGear につくれっこないだろ。
第一、ライブラリそのものが .NET なんだから。
Delphi が Unicode に対応できてない事実をみてもわるように、コンパイラをつくるような能力はもうない。
C# の現行コンパイラもMS製だし。自前なんかとても無理。新IDEでさえ四苦八苦のありさま。
どこかがC# for Win64nativeとかやってちゃんと商品だしたら、
10年くらい需要ありそうなんだけどな
コンパイラメーカはほぼ全滅
生き残ったのは某のみ。
ここ数年は某もコンパイラつくってないし。MS からは借りてるが。
またそういう嘘をつくw
メソッドつきレコード型とか、いろいろやっているだろう。
Delphi て、.NET 対応なのに unicode非対応なの?
for win32 との互換性を上げるためにわざわざ非対応にしたのかな?
Delphi.NET は、逆に全部ユニコードだけ、AnsiString 非対応。
>>380 メソッドつきレコード型にするとコンパイラつくった事になるのか?
面白い見方だな。
>>382 > コンパイラつくった事になるのか?
え、ならないの?
じゃあどうやって、実現しているの?
ちょっといじっただけ、でしょ。
逆にユニコードに完全対応するには大幅にいじらなきゃならない。だから、いままでずっと非対応なんだな。
ユニコードもそのうち解決するでしょ。
そろそろ次のネタを探しておきなさい。
>>385 >>382が言うにはユニコード対応らしいが?
みんな何を言ってるの? for .NET はユニコード対応なんでしょ?
ユニコード専用だっつの。何が対応だ。
んだから、for Win32 がなぜてれてれして対応しないのか、ユーザ無視も甚だしい。
コードの継承なんか、なんにも考えてないんだよな。
>>369 システムのローカライズド文字列使うから
つまり英語版なら「Yes」「No」、日本語版なら「はい」「いいえ」になるから
>>389 UNICODE対応したアプリ作りたいなら for .NET で作ればいいじゃない
for win32 は、過去のコードをそのまま使いたい要望だってあるんだからさ、
for win32(UNICODE) なんて、別のコンパイラを作らなくちゃいけないだろ?
で、そういう商品出したら、ホントに買うのか?
for win32がUNICODE対応してないと言う奴は?
UNICODE 化の利点は・・・海外製のコンポーネントを買いやすくなるって事かな。
それは無理っぽい理屈だ。
エラーメッセージだのが韓国語だったり、ヒンディー語だったりでも買う気起きる?
エラーメッセージはだいたい英語だから、いいんじゃね。
そんなマニアックな奴を買うかどうか分からんし。
Turbo シリーズってのは、どうなの?
今までは他のバージョン残したままインストール出来たのに
Turbo Delphiも試してみたいのに、試す事も出来ないじゃない
BDS2006 以外となら共存できると思うけど。
Turbo シリーズは、今回の一回で打ち切りかな? Turbo ブランドがコケたんだな、きっと
TurboはHighlanderのリリース後だってさ。
いや、そうなるよ。VCL のダイアログじゃなくて Windows のダイアログ使えば
自動的にロケールが反映される。
MessageDlg が Windows のダイアログ?
アンチ必死だな死ねよ屑が
逆だよね。
アンチは重箱の隅を突くような揚げ足取りしかできないのか?さっさと死ね
TColorBoxはそういう風にできないの?
できない
ちょいと教えてください。
Enterpriseを買うか、Professionalを買うか検討してるのですが、
dbExpressって、dbGOに比べてどういいのでしょう?
dbGOを使えばMS SQL SreverやOrcleにも接続できると思うのですが・・・。
EnterpriseとProfessionalの違いで、データベースアプリケーションの開発
を大きく書いていますが、単にdbExpressが商用データベースに対応しただけ
ですよね?
もしかして、そもそもdbGOではMS SQL SreverやOrcleに接続できない?
それとも、Professionalはライセンス的にみて接続しちゃーダメってこと?
そういう事はボーランド日本に聞けよ。
>>408 >そういう事はボーランド日本に聞けよ。
まぁ、そう言わんと教えてくださいよ。
問い合わせると、
dbExpressいいよ!dbExpressいいよ!!dbExpressいいよ!!!
Enterprise買え!Enterprise買え!!Enterprise買え!!!
って返答が来そうじゃないか。
しかしまぁ、最初、書く前に問い合わせをしようとしたんだけどね。
だけど、ボーランドに聞いていいの?そこら辺もよく分からんかったから・・・。
いろいろと、イライラしながらもDelphiから離れられない現状が悲しい。
生か生でないかの違いらしいが、童貞には判らん世界だ
>>407 初心者スレか、BDS2006スレで聞いた方がいい。
ただ、このタイミングで聞くと「マルチ乙」と言われそうだな。
>>もしかして、そもそもdbGOではMS SQL SreverやOrcleに接続できない?
>>それとも、Professionalはライセンス的にみて接続しちゃーダメってこと
そんなことはないよ。dbGOつまりADOで接続できるデータベースならなんでも接続できるししていい。
>>Enterpriseを買うか、Professionalを買うか検討してるのですが、
>>dbExpressって、dbGOに比べてどういいのでしょう?
俺的には問題はドライバの質だよな。Enterprise版のOracleやSQLServerのドライバは
Borlandが開発してるから、今一ドライバの質が悪そうで不安(本格的に使ったことはないが)。
一方、ADOのドライバはデータベースメーカ純正がほとんどだから、データベース自身を売るためにも
しっかり作ってありそうで安心感はある。
まぁ、Borland的にはdbExpressを売りたいから、dbGoのバグ取りとかあんま本格的に以前やってなさそうだったので、
それも問題であるが・・・
BDEで良いんじゃね?
BDE最強だが、dbGo最高。
>>407 > dbExpressって、dbGOに比べてどういいのでしょう?
Delphi2007 ではdbEpxress が大幅に改良されているみたいだけど
過去のイメージとしては
dbExpress ・・・速い。非常時接続タイプ。どちらかと言えば、サードパーティの有料ドライバが前提。
dbGo・・・遅い。常時接続タイプ。ドライバは豊富。
> EnterpriseとProfessionalの違いで、データベースアプリケーションの開発
どちらかと言うとdbExpress よりDataSnap とかじゃね。
>>412 ありがとう。とっても参考になりました。
>>413 たしかに、他の言語でも使われているADOで接続したほうが安心感はありますね。
質がよくわからんdbExpressとバグありのdbGO、究極の選択ってことか。
>>416 DataSnapなるものがあるのですか。
さっそく、調べてみます。
まぁ、現状で使ってないということは、俺には必要ないものでしょうな。
とりあえず、Professionalで問題なということか。
まあ、なんていうか、製品構成ぐちゃぐちゃですね。
お仕事ユーザはBDSに統合されて、趣味ベースはTurboシリーズで単体売りを始めた、
とおもったら、今度はDelphi単体で製品名はTurboでない。しかも、Enterpriseあり。
新しいロードマップがでて、説明もされてるようだけど、なんだかなぁ。
今更だけど、今後も、ついていけるか激しく不安だ・・・・・・・・・・・・・・・・
>>417 Delは旧バージョンのままで十分使えるから無問題。
未だにDel7とBCB6使ってるお。
え?新しいロードマップってどこに??
お仕事なら、メンテ以外ではもうDelの出番はないでしょ。
これから新たに、なんて正気とは思えないが。
421 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 05:43:59
>>417 > 新しいロードマップがでて、説明もされてるようだけど、なんだかなぁ。
まだ公式には出てないよ。
1週間後のデベロッパーキャンプで、偉い人が日本に来て説明する。
2007もそこでお披露目。
>>420 > これから新たに、なんて正気とは思えないが。
Vista 対応も出来た・していくようだし
2・3年で使い捨てるようなアプリなら、新規にDelphi でもいいんじゃね。
>>413 > 俺的には問題はドライバの質だよな。
dbExpress はインターフェースを提供しているだけで
ドライバ(の機能)自体はDB ベンダが提供しているドライバを使う。
win32 ユニコード対応!対応!騒いでる奴は腕がないだけ。
こんだけ情報があれば普通のプログラマはもうとっくに対応してる。
そしてなぜ標準対応にならないのかを考える頭すらないへぼぷろぐらま。
騒いでる奴に、頭ごなしにヘボだと言うよりも、やり方を教えてやる方が建設的だろう。
1、ファイル名入力ダイアログで大陸系のファイル名が文字化けして困る人
⇒TOpenFilenameW/GetOpenFileNameW
書き出しはunicodeなんぞのファイル名を書かせるな
2、LoadFromFileでunicode文字が・・・・
⇒自前でWideString/UCS4String/UTF8Stringなりに読んで変換すりゃいいじゃない
3、エラーメッセージを大陸の文字で出したい
⇒そこまで大陸に拘る必要あるまいに
いや、補助漢字とかシフトJISじゃ表示出来ない日本語の漢字もあるんで
TNTware 使えよ ⇒
http://www.tntware.com/delphicontrols/unicode/
426 :
405:2007/02/27(火) 08:58:20
ColorBox1.Items[#] := 'キャプション';
で事故解決しますあt
俺がユニコード対応対応と騒いでるわけじゃないけど
対応はしてほしいね。
> win32 ユニコード対応!対応!騒いでる奴は腕がないだけ。
> こんだけ情報があれば普通のプログラマはもうとっくに対応してる。
∧,,∧ ボカーン
ミ ゚д゚彡
〜ミ,,,,uuミ
いや、情報の取捨選択とか
標準化の意味とか、クラスライブラリの意味とか
そういうのが理解できない人に
> そしてなぜ標準対応にならないのかを考える頭すらないへぼぷろぐらま。
よばわりされても...
某ユーザーは全員が全員、標準でユニコード対応してないから
全員が苦労して対応しなきゃならないわけ?
なぜMS環境が標準対応になるのか考えた事とかってなさそうだね。きみは。
構文解析などの文字列処理を行うときでも
UnicodeとSJIS、両方対応めんどうだしなあ。
>なぜMS環境が標準対応になるのか
ダウト。
今M$環境が超弱まってる。
組み込み系はほぼC/C++、例外的にJava。
ドトネトなんてPCでも使われてない。
構文解析は、結局世の中に色んな文字コードがある以上、
どの文字コードでやるかを自分で決めてやるしかないだろう
俺はANSIの方が再帰下降とか状態遷移で分析する時にテーブルがコンパクトで楽だけど
別に、UNICODEが好きならUNICODEでやればいいだけ。
両方に対応する必要はない。 文字コード変換すればいいだけでは?
文字コード変換で変換できない文字があるというような趣旨なら、
そもそもその前に何かが破綻してるのだろう。
>UnicodeとSJIS、両方対応めんどうだしなあ
ボーランドだって売り上げに直結しないなら、両方対応するの面倒だろうよ
>UnicodeとSJIS、両方対応めんどうだしなあ
仕方ないから内部処理はUTF8して、描画のタイミングで切り替えてる。
Windowsに寄り添ってもUCS3になったり4になったり振り回される。
UTF-8の内部処理がベスト。
そうだよなあ UNICODEって 7から32まで、でもってBOMの有無からホント色々。
S-JIS/EUCだって無視出来ないわけで、
windowsが ANSI系のAPIを廃止するならともかく
今の対応状況で十分だろ。
というか、いったいどんな対応を期待してるわけ?
for .NET な for win32?
>UnicodeとSJIS、両方対応めんどうだしなあ
コンポーネントがUNICODE受け付けてくれたら便利だが、
内部処理はUTF-8じゃないと結局複数対応になるよ。
それにUTF-8じゃないとヌル文字が混ざってAnsi系のc/c++系の莫大なライブラリが動作しなくなる。
とにかく内部処理はUTF-8。
たぶん UNICODE対応しても、俺はまず使わない
理由は自作コンポーネントが ANSI文字列前提で色々やってるから
それを全部変更しなくちゃいけないが、それだけコストをかけてやってる仕事が今の所ないよ。
そして、コンポーネントを対応したとしても、既に作ったものは、やっぱりANSI対応にしてる。
で、こっちはメインテナンスモードだから、作り直すわけにはゆかない。
そうなると自作コンポーネントが2種類になる。
やってられないよ
>そうなると自作コンポーネントが2種類になる。
1種類のコンポに文字入出力が、AnsiとUnicodeと2種類あれば良いんじゃね?
>>434 そういう対応出来る場合もあるだろうけど
winコントロール継承だと、そう巧くゆく場合ばっかりじゃないだろなあ
>>435 winコントロールがそうなってるんだけど...
Win自体CreateWindowで切り返れるんだから、コンポ内でもそうすりゃいいだけだろうよ
つーか、unicode対応しろって言う人間に対し技術力がないとか煽るくせに、
対応反対の言い訳はAnsi前提だから、かよ。アホかw どれだけ思考停止してんだよ・・・
>>434 たとえばCaptionのプロパティ型を AnsiString に
WCaption ってプロパティを作って WideStringに というようなことをしようって事?
無理でしょ?
string が AnsiString 型と WideStringか UTF8String に切り替わるわけで
条件コンパイルでこの2つを切り替えたコードにするしかないと思うよ
>>438 指向停止と言われても、結局過去ボーランドのDelphiを購買し、今後も購買するのは
俺達老人なわけで、
それを批判するなら、UNICODE-Delphiをキミらがバカスカ買うしないよ。
キミらがバカスカ買って市場が広がるなら、俺達だってUnicode-Delphiを使うのに、何の躊躇も持たない
もはや支離滅裂
>>441 こういう事を言いたいわけ?
ANSI版 TCaption = type string;
UNICODE版 TCaption = type WideString;
だとするよ。
既に作ってるアプリは string変数で受けてるとする
ANSIアプリでは Caption をそのまま従来通り使う
UNICODE版では WCaptionを使う?
でも、継承してる以上、上がCaptionをTCaptionと定義してたら UNICODE版も Captionは WideString;だ
WCaptionって無駄じゃね?
>>443 別に文字列保持はUTF8(つまりANSI)1個にしといて、
入出力が2つあれば良いんじゃね?
メソッド増やすの無駄だって言うんなら、クラスベースコーディングの否定だお。
これらの処理が入るだけで、複数のANSI系言語を1アプリで動作するんだから、
あっという間に国際化だお。
念の為説明。
AnsiStringとUtf8Stringは名前が違うだけで、実体は同じ。
プロパティの型は継承したコンポーネントで変更出来るし
GetCaption/SetCaptionはvirtualではないから この場合は可能だろうけど
親子で同じ名前の型が違うのはどうだろうな
ヒント:違う名前
WinAPIだと末尾にA/Wが付くお。
GetCaption(); ← GetCaptionAと等価
GetCaptionA();
GetCaptionW();
で良いんじゃね?
>>448 いや、だから、ソレ無駄でしょ?
古いアプリではGetCaptionしか呼ばないから
GetCaptionA(); <---誰も呼ばない
GetCaptionW(); <---必要ない
UNICODEアプリでは、GetCaptionがそもそもUNICODEなのだから
GetCaptionW(); <---誰も呼ばない
GetCaptionA(); <---必要ない
>>449 いや、だから、メソッドの追加が無駄ならクラスライブラリ使うのやめなさい。
実際のところこれらの追加とは比べものにならない無駄なメソッドの塊がクラスライブラリだから。
単なるPascalとかC言語があなたにあってるよ。
互換を取りつつUNICODE対応を追加するのならソレでいいけど
この場合は土台が変化するのだから条件コンパイルでしょ
UNICODE対応が完了したらそんな盲腸みたいにANSIのメソッドを付ける必要は何もない
今UNICODEに対してやってるように文字コード変換関数を使えばいいのだから
>互換を取りつつUNICODE対応を追加するのならソレでいいけど
互換を取りつつ追加すればよい。
>この場合は土台が変化するのだから条件コンパイルでしょ
わけわかんない事言うな。
>UNICODE対応が完了したらそんな盲腸みたいにANSIのメソッドを付ける必要は何もない
>今UNICODEに対してやってるように文字コード変換関数を使えばいいのだから
違うんだなー。
「UNICODE対応」という言葉一つだが、そーじゃない。・
Winコントロールに値を渡すときにWinのバージョンによってUCS2、UCS4なんかと切り替わる。
さらにWinのUCS2なんかに合わせると、NULLが混ざって旧いライブラリが通らない。
つまり、「UNICODE対応」と言いながら、
・内部処理はUTF-8
・Winコントロールに渡すときにUNICODE同士でエンコード
の2つとなるのがベスト。
>>433の問題に対して
>>434の解決は、センスが悪いと思うよ。
理由を書くよ。
このコンポーネントは2つの環境で使われるANSIとUNICODEだ。
だから
>>433はコンポーネントを2つに別けようとしたのだろう
他の対応方法としては
2、条件コンパイル
3、両方に対応出来るコンポーネント
が考えられる。
1,2の対応では、テスト量は2倍になる。
しかし、両方のメソッドを持つコンポーネントは、それぞれのメソッドを
どちらの環境からも呼ばれる可能性まで考えなければいけない。
つまり、複雑さは4倍になってしまう。
ANSI環境からUNICODEメソッドを呼ばれるテストとその逆のテストも追加しなければいけないからね
多くの場合、コードを書くコストよりテストやメンテナンスが大きいわけで
> 1,2の対応では、テスト量は2倍になる。
なりません。
クラス派生した場合は、既存の上位メソッドが呼ばれるだけ。
そうじゃなく、委譲と化する場合なら、委譲を受け持つベースクラスがある筈だから。
453はクラスライブラリを使いながら、クラス派生により差分コーディングされてるという事実を知らないの?
センスが悪いどころでなく、無知。
差分コーデングっていうが
GetCaptionA();
GetCaptionW();
も、TControlには無いわけだ。
それぞれTFormだのTEditだの
から継承結果に追加するわけだろ?
あるいは、独自のTUniControl でも書くわけ?
で、書いたとしてソレに何のメリットがあるわけ?
ANSIが絡んでるのは検索とか、演算とかスクリプトとかのエンジンだろう
インターフェースの問題に置き換えたって そっちの問題は何も解決しないじゃん
>>456 おまいにクラスライブラリ設計能力どころかクラスライブラリの中の人を知らない事が分かったからウセロ!
>>456 UNICODE対応を望んでいる人は多いんだから、
悪いけどこのスレから出て行って貰えないかな?
>>454 焦らないで、良く読めよ
1は、ファイルを2つに別けて対応した場合
2は、条件コンパイルで対応した場合だ、
そもそも、
UNICODEコンパイラとANSI コンパイラの2つの環境でテストしなければならないのだから
> 1,2の対応では、テスト量は2倍になる
という事だ。
>>458 それはどうかな? ホントに多いか?
もし今後UNICODEコンパイラのみになるとしたら反対する奴の方が多いだろう。
俺達の資産はどうしてくれるんだ!とね
とりあえず、互換性を保ってUNICODE対応するにはを考えれば良いだけじゃね?
UNICODE対応は要る人には必須なんだから。
>UNICODEコンパイラとANSI コンパイラの2つの環境でテストしなければならないのだから
>> 1,2の対応では、テスト量は2倍になる
そもそも、
片方が必要な人は片方をテストすればよいし、
両方いる人は両方をテストすればよいという当たり前。
という事だ。
使う人がテストすりゃいいんですか
それは素晴らしいアイデアですね。
大陸の人は実践してるようですし、彼らはそういう思想のようですからあなたは仲良くなれそうですよ。
459のバカにちょっと寄り添ってテストしてやるって書いただけで、本当はテスト不要。
大体、Captionの入出力なんてテストしたことないし、
VCLの中を作る人もインターフェースはクラス派生、処理は委譲なのでテスト不要。
>>458 > UNICODE対応を望んでいる人は多いんだから
詭弁のガイドラインにそういうのあったよね。
> 悪いけどこのスレから出て行って貰えないかな?
このスレは被害担当艦でもあるしねぇ…
つまり、既成のコモンコントロール類はそのまま使うんだろ?
だったら、自前のコントロールも、既成コントロールに似せて作った方が使いやすいだろうに
だいたいUNICODEコンパイラを使うなら、UNICODEだけで書く方が楽だろうに
ANSIは変換して使うだけでいいだろ?
なんで 2つもインターフェースが必要なの?
そのメリットは何?
P2Pアプリで落としてきた、海外のエロファイルをそのまま扱えるとか。
466がUNICODEといってもWindowsに複数のエンコードがあることが分かってない件について
466がUNICODE文字列の途中のNULLによって既存のANSI系のライブラリを通過しないことを知らない件について
Unicode対応キボンヌと言ってても
これじゃ 出て来たものが
WideStringでもUTF8Stringでも文句言うだろうな
for .NET のstringクラスならどうだ? これでも文句言うのかな?
某社としてはWin32をサッサと捨てて、開発者が.NETに移行してくれることによって
VCL/Unicodeに関する問題をスルーしてくれることを目論んだんだろうけどな。
現実はそう甘くなかった。
>>470 当たり前。
ただ単にUNICODE対応すれば良いってもんじゃない。
現状に文句言ってるのは描画のタイミングでUNI→ANSI変換だけだと、
複数言語混ぜれない。
今まで文字コードなんて意識した事すらない俺にはお前等が何喋ってんのかちんぷんかんぷんだ
結局 Unicode対応希望グループの総数は多くても
総論賛成、各論反対で、全員を満足出来る解が無い以上、厳しいって事だな。
for .NET が売れてりゃ、その方向の可能性もあったけどさ
難しい事はよくわからんが、とりあえずIMEパッドで第2水準の文字とかが
入力できて、そのまま表示できればそれでいいや
>>475 おまいのソフトが突如ヨーロッパで売れて、
ドイツ語とフランス語同時に表示汁!
って言われたら、
小細工コーディングじゃなくてVCLに標準装備して欲しくない?
ドイツ語とフランス語ならASCIIの範囲でも両立するんじゃなかったっけ?
「CodeGear」ってブランド名扱いなのか
>>471 まぁ、.NETがこけたことでDelphiも生き長らえたんだけどな。
Delphi for PHP で、Delphiの定義がわからなくなったな
だったらKylix も Delphi for LINUX とか名づけておきゃよかったのに
>481
単なる苦し紛れなネーミングですから。本当ならPHP Builderとかにしたかったんじゃないの?
Delphi for C++
Delphi for Java
Delphi for C#
Delphi for Pascal
Delphi for VB厨
485 :
424:2007/02/28(水) 08:14:29
>>427 念のためいっとくけど424以降ここまで俺の発言はひとつもないよ
ここまでのレスを見て俺の言う意味がわかったろ?
つか、俺も条件コンパイルかソース分ける方がスマートと思うが。
スレを読んでみたけど、
>>444の言ってる事意味不明。前に出てきたグローバルフック君みたいな感じ。
ここではCaptionの例が出てるが、すでに
Captionプロパティの型はTCaption = stringと定義されてるわけで、君がどういう実装がいいと思ってるのか
知らんがこの定義を変えるだけで、
>>互換を取りつつ追加すればよい
君の言う互換性が失われるわけだが・・
Delphi 2007 for WIN32 は買い or 待ち?
Unicode待ち
.netを普及させる方法を思いついた!
win32に、WCaption: WideString みたいなメンバを追加して
さらにくそでかく遅いバイナリしか生成できなくする。
これなら.netでいいや、ってなりwin32死滅。
>>488 Unicode 以外に興味は無いのかw
>>490 禄に使わない機能に限って多大な興味を持たれるらしい。
492 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 20:02:53
つか、いまどきDelphiは禄に使われないし、興味も持たれないし。
アンチ発病w
最近のバージョンはエンタープライズ向けに巨大化して使い難い
もっとシンプルな、もっとOS依存減らした組込用VCLの方向なんてのも、
市場はニッチだろうけど値段も取れて けっこうおいしいと思うんだけどな
かくしてDelphi 言語ではないVCL が増えていくのであった。
・・・Pascal ユーザーにDelphi ブランドを返してくれ。
アメリカ人のマーケティング関係者の考える事は異常w
Delphi 2007 for WIN32 はもうちょっと安ければ、買いなんだけどなー。
Highlander とセットで割引とか、無いのかね。
497 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/04(日) 17:04:21
あげ
498 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 09:17:13
VerUP、9月までだよね? ちょっと様子見だな。
Delphi for PHPは日本語版が出た時のアップグレードが6千円程度なら英語版でも買っておくんだけどなあ
500 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 05:14:54
Delphi 2007 for WIN32 の案内来たが
ハナっから32しか出来んのだから for WIN32 なんていらんだろう。それとも
for WIN64 あるのか?
Delphi 2007 for .net をお忘れなく。
for WIN64の予定は今のところ来年
糞認証なかったら導入を検討しないでもないのだが
そうだな。
.NET だの JAVAだので書かれた、役にたたん生産性向上なんとはは不要し、
認証無しで3万なら最後のバージョンアップと思って買ってもいい。
とりあえずVista対応なんて今必要じゃない。
というかお客さんが話をふっても希望してくれん状況じゃな。
今みたいにいつ認証が消えるかわからん状態じゃHDDのコヤシにする気にもなれん
割れ厨、涙目w
Delphi 2007 for WIN32 Lite
・Together とか無しで.NET だのJ#だの余分なのは外せる
・ダウンロード販売のみで3万円(優待販売のみでもいいや)
・圧縮ファイルに購入時のIDでも入れといて事後認証不要
こんなのを出してくれりゃな
・Unicodeのみ対応
・正規表現標準対応
却下。 そんなのは PERLで十分
512 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 15:56:07
3月22日〜27日の6日間だけの「期末特別キャンペーン」
って何だよ!
>期間限定で、登録ユーザー様向けのご優待価格で新規ライセンスをご提供するものです。
ソースはどこ?
メール
>「期末特別キャンペーン」
内容きぼん。
今日から3月31日までの限定セール
いや、だから何がお得なのか。
って価格しか無いだろうが。
出るφは打たれる。
あれ、うちにもメール来てないなあ
内容キボン
このたびは、ボーランド開発ツール(CodeGear)製品をご評価いただき誠にあ
りがとうございます。今回、トライアル版をダウンロードしてくださった皆様
向けに、【3月22日から3月27日】までの期間限定で、お得なご優待価格
にて下記製品を提供致します。
>>521 d楠
既存ユーザーがないがしろにされているような気がしないでもないな
具体的にいくらになるのよ?
Delphiが正規表現に対応といっても、文字コードが乱立してる現状では難しいだろうな
もし対応するなら、インタプリタ言語コンポーネントをフォームに置くと
そのフォームのpublishedなメンバーにインタプリタ言語からアクセス出来るような方式がいいと思う
そのインタプリタ言語に正規表現をサポートさせたものが利用出来れば十分だろう
ってコレやろうと思えばユーザで対応出来るか。
で、Delphi2007は買いなの?
文字コードと正規表現は関係ないだろ。
529 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/25(日) 19:55:14
Delphi2007来ました。泣けました。
終わりかも…。
すこぶる評判悪いなw
それ読むといままでがひどくて、今回「普通」になっただけのような感じだな。
ま、重かったのは事実だから。我慢できないほどかといわれればそんなことはないが。
なんにつけても早い、軽い、ということを求められる宿命があるから。
で、ずーっと前のバージョンである Del6 よりは当然軽くなってるんだろうな。
起動・終了が早くなっただけでほかは...
俺も泣けた。
初めから Vista で起きるちょっとした不具合が修正された実行ファイルが生成できる以外には
カタログスペック上もろくに良くなっていないことが分かっていたのに何で泣いてるの?
うれし泣きだろ・・・
でました、安置の大ファン!
Altボタン押すとボタンとかが消える不具合直ってる?
値段高いよママン・・・
そうだよ。なんかまるで情報みないけど、100%再現する。
TurboDelphiでデフォルトの状態でForm作ってTButton、TCheckBox、TRadioButtonだけ置いて
XPManリンクしただけのアプリで症状がでる。配置したコンポーネントが全部消える。
Tabでフォーカスを動かすと、フォーカスがきたやつだけが再描画される。
>543
VistaAltFixUnitでググレ
お、やっぱしなんか対応策はでてんのか。サンクス。
>>547 TButtonControl.CreateParamsの最後に以下を追加すればOK。
if CheckWin32Version(6, 0) then
Params.ExStyle := Params.ExStyle or WS_EX_COMPOSITED;
VistaAltFixUnitってのはググっても結局なんだかよくわかんないな。
>546のリンクには、WS_EX_COMPOSITED以外にもいくつか対応方法があるみたいで
結局どれが一番いいのかよくわかんないや・・・
なんか>546のリンクがエラーでまくりでうまくみれないorz
TMS には悪いけど、フリー版を使っている内に
CodeGear が対応してくれたらいいなー。
TMSはCodeGearの買収を狙ってtntを買収したような気がする…
なぁーにいかれたこと言ってるの?
メール文字化けして意味わかんない(´・ω・`)
> 縲?■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ■縲?CodeGear Developer Networkメンバ縺Eの逧・&んへ
> ━E━E??「C・盾・ス・シァ・・ス・ス偵?阪・譛?新キャンペ縺Eン諠・�ア・・━E━E・ーランチE株)縲?チE・ロチEヱーチE・ルズ事業本部
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
> 平素は、縺Eーランド開発チE・ル・・odeGear・艶サ品をぁE利用ぁE◆だき誠にありがとぁE#ざいます??m。回、CDN
> ・・odeGear Developer Network・宴<塔o縺Eの逧・&んに、ECodeGearの譛?新諠・�アをご案蛛Eします??・
>>521 こんなんあったんか。
買おうと思ったけど、期限すぎてら・・・。
オレのトコにメールが届いたのは3/26
おい即買えってことなのか、こどぎあ
まあ結局アップグレードで買ってしまったのだがな
BDNなら、登録しなおさなくても引き継がれてたよ
ふと思ったけど、MSがDelphiを出して、BorlandがVBを出していたら、
VBなんてとっくに死滅してたよね。
いや、DelphiのコンポーネントがActiveXベースになってて、
Delphi言語のクラスの扱いがVariantベースになってて、
ネイティブと言いながらWinとかOfficeのバージョンに依存しまくり。
それ、ヤダな
なんかDelphiとBCBくっついたり離れたりだな。
離れてて欲しいお。
離れていながら片方が片方をコンパイルは出来るって程度でおk。
くっついてもちっとも便利にならなかった
離れていた方が便利だったよな。
569 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 17:35:35
64bitネイティブ待ってるんだけど
FPCは対応したみたいですな
571 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 20:30:09
コードギアとコードギアスってそっくりだね。
反逆のルビーデシュ
573 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 13:27:00
>>573 このロードマップの中にはないが、Tiburon および Barracuda以降では「検討されている」。だいぶ後になりそうだけどね。
>Highlanderで64ネイティブになるなんて言ってなかった?
確か言ってなかったと思う。
はやく64bit欲しいお。
怒涛熱湯での64bit対応はイラネ
576 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 19:18:47
32の開発環境いち早くリリースした会社が
64を全然出せん訳で、世の中わからんいうか呆れてお笑いだ。
ソースの字面的にInt64をとても自然に扱えてるし2Gを超えるデータなんて扱う予定もないから
いまんとこ激しく優先順位は低いな。
それならUnicode対応の方がよっぽど有益だ。
コンパイルオプションのUnicode版VCLにチェックつけるだけで完全移行できるなら新バージョン買ってもいい。
>>577 ありえん。Stringの箇所をWideString対応にするだけでも、相当
新規作成で.NETを選ぶだけで
移行できたんだから、
やってやれないことはあるまいて。
CodeGearの中の人に、がんばっていただきましょう。
ユニコード対応どころかユニコードを撲滅すべき。
漢字は5万個ぐらいで十分。
どういう釣りだよ
>>579 そりゃ、新規作成なら移行できるだろうよw
583 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 01:13:36
UNICODE対応 記念age。
個人的にUNICODE無視できないぐらいユーザーの需要が増えてきた。
というより、UNICODEなんて使うなよっていいたい。
対応の仕方コワイお
今までのコード書き換えなくても問題出ませんように。
おいらも2月から対応作業してるけど意外に簡単だよ。
未対応だと騒いでる人がいるけど意味がわからん
Tntも完璧ではないからなぁ
どの辺?
(使った事無いけど将来使う可能性0では無いので教えて)
学者の机上レベルではともかく
現場レベルでは特に困ることはないよ。
じゃ、Tntの無料バージョンダウソしといた方が良いかな?
今は使う予定無いけど。
591 :
本田:2007/11/26(月) 00:41:03
HX DOS Extender
http://www.japheth.de/HX.html Many development environments which support creating Win32 console applications are compatible with HX, among them are:
* Open Watcom C++
* Digital Mars C++
* MinGW (uses GCC)
* CygWin (uses GCC)
* MS Visual C++, including the free version of MS Visual C++ Toolkit 2003
* Borland C++, including the free version of C++ Builder Command Line Tools
* LADSoft CC386
* Pelles C
* LCC-Win32 (C compiler)
* Borland Delphi
* Free Pascal (Win32)
* Pascal Pro
* Virtual Pascal (Win32)
* FreeBasic (Win32)
* PowerBasic
* MicroFocus Object Cobol
* XDS Modula II
* MASM, TASM, POASM, WASM, FASM, LZASM, NASM, GOASM, ...
俺のアプリはサードパーティのコンポ使ってるからな、Tntに置き換えるとUnicodeに
は対応するがダウングレードになっちまうぜ。
DBの中身がUTF-8だとおもっくそ文字化けしてくれる‥‥
>>592 VCLくらい揃ってれば、サードパーティなんて使わないけどな。
何系のコンポ?
俺の時間はDelphi6で止まってる。
次買うときには優待価格では買えんだろうなぁ。
そもそも最近PCのプログラム書いてない…。
596 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 00:49:14
だも!丸山です。
597 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 22:20:06
やは
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
よりによって「馬鹿」だもんな......
601 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 19:39:02
大した話題にもならずにあっさり消滅したな
602 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 14:14:05
あげ
値段下げて下さい。
巨星、赤塚不二夫、乙!
はいはい
606 :
VB最強:2009/08/07(金) 07:08:47
本スレあげ
607 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/08(火) 20:25:14
あげ
Embacaderoウォッチャスレ誰か立ててくれ
俺が立てようとしたが規制で立てられなかった
609 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 17:46:07
質問1:BDEってどれだけのバージョンがあるのでしょう?
質問2:BDEってもう最新は出ないのでしょうか?
質問3:BDEってバージョンの競合は無いと言い切れるのでしょうか?
ソースも希望w
610 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 15:20:16
BDEのインストローラーってどこかにありますか?
BDEか・・・・。
最新はもう出ないだろうね、
SQL Linkを今から最新にするとも思えないし。
612 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/12(火) 08:41:35
BDEのバージョン一覧ってどこで把握できますか?
613 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/18(月) 18:16:37
BDEの64bit対応についてどなたか教えていただけませんか。
BDEがインストロールされているかどうかって、
レジストリとか見れば分かるのかなlぁ?
インストロールって・・・
616 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/21(木) 19:37:19
エンバカすれを立てる前に
談話室を使い切ったらどうかと
思うんだが。
617 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/21(木) 20:35:26
Q.必要以上に機能がカットされてない?これって商用と言えるの?
A.黙れ。俺に近づく者には災いが降りかかる
Q.visual stuidoとかeclipseは規制なしで開放してるよ?
A.見苦しいな。他人の威を借るしか能が無いのか。お前の言葉では俺の心は震えない
Q.クレカないから有料版を買えないんだけど?
A.自らを助けられない者に生き残る資格など無い。明日が欲しければ自分でつかめ
Q.turbo版見たけど正直学生の事を考えてないよね?
A.…ハラショー!
618 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 06:00:55
「Delphi.NET」よりも「C# Builder」画が欲しい!
Borlandは方向性を致命的に間違えたと思う。
どっちも大して売れなかったわけだが
620 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 17:48:22
わかってないな。
C# Builderはネイティブなんだよ!
?
>>620 分かってないのはお前だろ
すでにあるネイティブのC#コンパイラの存在を知らないんだから
それくらい需要がない
バカなの?
>>622 うえ
今具具って見たら、iPhoneで動くMono VMだとネイティブコードにコンパイルするんだな。
VMが必要だからネイティブじゃないとか思ってたけどぜんぜん違うんだ?
でも、ネイティブコードにコンパイルされるとはいえ、実行環境がMono VM上なんだから
OSのAPI直呼びとかできないよな?
あ、アンセーフとか使えばできるんだったっけ。
VMとかまったく使わないネイティブコンパイラはあるの?
この人本当に馬鹿っぽいねw
iPhoneどころか.NETのVMもJITでネイティブコードになるんだけど
なんのことかと思ったらJITのことかよ期待して損した
なんのことかと思ったらJITのことかよ期待して損した(キリッ
ここを再利用しようか。
628 :
デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 11:19:03
age
【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その22【Delphi】 が 7/24 に消えて3週間持たなかったか
ぐちぐちするのは止めないけどさ。くだすれで暴れるのはやめなよ。
で、おまえら、Delphi XEとやらは買うの?
他人が買うかどうかで、おまえは何を判断したいんだ?ん?
>また、XEシリーズでは、主要な旧バージョンの製品が追加コストなしに利用が可能となります。
旧バージョンが「つかえる」のであって「インストールできる」わけではない罠。
>人の不幸は蜜の味だから
さもしい人生、乙。
お前らお互い様だろ乙
インストール時に J# はまだ必要。
おお、予想通りコピペされた
ありがたや
こっちに書いとけ。
正規表現と BigInteger は落ちた。なぜか日本語訳の製品カタログに残った。
それらが落ちたとしたらVCL内に残ってるコードは何なの?
NDA 違反ハケーン!! > 645
はてなだいありーの RSS に載ったのが原因だと思うよ > 643
>>643 本当だ。消されているね。
ベータテストはもらしたらいかんのだっけ?
自称ベータテスタで、実際は中華からダウンロードしていたニセモノだからじゃない?
NDA違反になるような内容だと指摘しちゃった
>>646も同罪だな
おれは OSX サポートディスコンの時にテスト止めたからなぁ
なでしこもついにDelphiに見切りをつけて次期バージョンはC#に移行したみたいだね
Delphi離れがどんどん加速してるね
前は C++ に切り替えるといっていたような。
なでしこ2はC#でもう決定してますよ
すでにコードも書かれていて公開されてますし
SVNとモデラーとかより、バグを大量にfixしました&色んなクラスも大量に追加しました
だけで買うのにな。だからXE買わね。
VCLの近代化も頼む
SVN対応とかTorotoiseSVN十分広まっているしかなり誰得機能
確かに他のIDE使っていてバージョン管理のサポートがあると、
コミットなどの操作はせずとも、リアルタイムに差分表示できたり、
変更箇所をエディタに表示できたり便利といえば便利だが
変更箇所の表示は元からあったかもしれんけど
俺得だからいいや
正規表現クラスは UTF8 と Unicode がごちゃ混ぜ実装。
文字列の置き換えとか文字列処理用途には使えないや
というのがアンチの妄想でした
実際は某有名ライブラリを使用してるのでバグはほとんどないです
いや、これは致命的だよ。
Matchlength が UTF8 バイト長で帰ってくるのだから、もう一度変換しないと TEdit の SelStart とかに
渡せないじゃないか
最終版リリース
案の定、「古いバージョン」は使えるだけ。Toolcorud としての仮想アプリケーションとして提供される。
インストールもいらないし自分の環境のレジストリが汚されない点は良いけど。
旧製品で作ったアプリの配布件は無い。
最新版への移植を前提にしているみたいだね。
アイデア的には良いけど、欲しかった物じゃないや
旧環境での配布権ないとか誰得なんだよw
信者の俺もこれはひく
この十数年、Delphiで何億も稼がせてもらったけど、
もう今日限りでサヨナラするよ。
もうしがみついてても何もいいことない。
今まではしがみついてたんだw
TurboPascal5.0ぐらいからだったか使ってるけど1億すら稼いでない俺は
未だにしがみついているんだが・・・
TechEd お疲れ様でした。
いろいろ情報交換できましたが、Nick の Embarcadero 退職理由と
大野さんの Microsoft 退職理由が同じだったことがわかったのが最大の収穫でした。
フサは知識が受け売りすぎてアホ丸出しだな。
インターフェースはほとんど誰も使用しないなんて書いてるけど、これCOMのために実装された機能だから
COMを使う上ではほぼ必須と言ってもいいんだけど、フサは使ったことないから
利用する上で参照カウントの自動設定がないとどれだけ面倒か知らないんだろうね。
C++ですらCComPtrみたいなもので自動化してるんだけどこれも否定するのかな。
第一クラスヘルパー使ってIInterfaceの実装をTObjectに含めたところでGUIDが設定できないから、
asキャストが使えない=インターフェースにする意味ゼロなんだけど、たぶんアホだから意味分かってないだろうね。
>>671 そんなに長々と書かなくても
>TInterfacedBase 継承 → 自動破棄無し、インターフェースの機能のみ
>TInterfacedObject 継承 → 自動破棄あり、インターフェース機能あり
>どちらも継承していない → インターフェース機能は使えない
ここ見ればインターフェースをまるで理解してないのが一発で分かるだろ
>>669 退職理由はどっちでもいいけど今後もNickはDelphiに関わり続けるの?
単刀直入に聞けばTurboPowerあたりのメンテナどうするの?
>>671 あの人は自分がコアな知識を持ってるように見せかけたいんだろうけど、
内部に関する基礎的な知識がないせいでネタのパクリ元記事を上辺しか理解できず、
結果としてあんな見当外れのことを書いてしまうことになる
MLでもYTが作ったGCライブラリの修正方法が分からないと嘆いてるが、
どこを修正すればいいかはYTがわざわざ書いてるのに理解できてない
そもそもソースにはマジックナンバーが書かれてるのは1箇所しかないのに、
理解できないからそれすらも分からない
これだけだとまた「嫉妬心に溢れるアフォ」と言われるだろうから修正方法も書いといてやるけど、
あのマジックナンバーはThreadWrapper関数のアドレスを取るためのもので、
CreateThreadをコールする際のPUSH @ThreadWrapperのオペランド部分と@BeginThreadのオフセット値
YTがCPU窓で確認しろと言ってるのはそのため
他人を見下すのは勝手だがもう少し自分の力量も見極めろな>fusa
でもytかfusaかって言ったら技術力ではytだよな
あ、逆だ
fusaね
たしかに実績を考慮するとフサだな
あ、書き忘れたけどワーストの意味でね
そういえば大野さん MS とヨリもどしたのかね?
そんなfusaの発言ばっか気にしてるおまえらも相当レベル低いと思うけどな。
いちおう人気者と自称しているようですから
一度外の世界を知ってみれば良いと思うのだが。
RAN ちゃんどうおもう?
>>673 あれ、Delphi MLって去年終わったんじゃなかったっけ……?
freemlに移行しただけ
>>679 逆だよ
こんなバカがいたら全体のレベルが下がるからさっさと消えて欲しいだけ
freemlか。サンキュー。
で、読んできたが……。
DigitalMarsが配ってるビルド済みのgc.dllはシングルスレッド用だぜ?
なんか
>>673の言ってる点よりも2段階ぐらい前段階で躓いてる気がするぞ?
>>684 それ突っこむまでもなくYTさんのサイトで注意点としてすでに書かれてるんだ
コードが理解できないのはともかく日本語が理解できないのはもう手遅れでしょ?
そんなところ指摘したって揚げ足取りがどうとか言って顔真っ赤にするのは目に見えてるし
Delphiでニッチなことしてる人間自体少ないからね
私のサイトも全部日本語で書かれてるけど、
VCLの某コンポーネントの内部仕様とサンプルコード書いたら
英語圏だけでなくドイツやロシアのサイトでも紹介されたことあるし
(当時はサンプルすらなかったので)
たぶん英語でちゃんと書いていたら、君の人生は今より少し違っていただろうね
英語コンプレックスでも持ってるんですか?
詳細を教えてくれとメールが来たのでそこはさすがに英語でやり取りしましたけど、特に人生に違いはないですよ
そもそも日本に住んでないですしね
妄想、乙。
悔しかったの?
690はフサによる話題そらし
間違いない
人が多いとノイズがやたら目立つようになるのはわかる(例 php)けど、
最近のDelphiは人いなくてしかももうノイズしかなくて、日本では本当に終焉してると感じるw
いまや2ch全体がそう
まぁここでグチグチいうより今日の昼、日比谷でグチったほうが髪の毛一本分くらい意味があるかもな。
ま、国際的なイベントにはならずただの飲み会に終わりそうだけど。
そんなところに集まるのは老害だけだろ
古株しか集まらないということに危機感はないのかねえ
フサも日比谷に行く
↓
ブログに書いたあの気持ち悪いコードを自慢げに披露
↓
他の人は大人なので苦笑して済ます
↓
フサ、認められたと思いさらに図に乗る
フサがイケメンだからって妬みすぎだろw
気持ち悪いコードであることは否定しないんだね
さすがイケメン(笑)
いや、問題はあそこに集まった人の内、ここ5年の間に仕事で Delphi 使った人間が
数人しかいない。Fusa は数少ない現役ということだ。
全然現役じゃないだろ
フサの気持ち悪い点は、自分で解決する力を持たないばかりか、
BBSやMLで散々聞きまくっても半分程度しか理解できない上、
その聞きかじった知識を自分のブログで自分の手柄として発表するところだと思う
とはいえMLのレベルも知れてるからな。
このスレを見ればわかるように、ある程度わかってる人はみんな批判側か我関せずという……
全体のレベルはしらんけどコミュニティが崩壊してるのだけは確かで、原因として製品の迷走ももちろんだけど、フリーライドの売名狙いが目立ってきたのは一因と思うよ……
DelphiコミュニティってPerlコミュニティみたくなってない?
かなりやばい泥船に載ってる感じ
>>705 その泥船、とっくに沈んじゃったよ・・・
乗ってた人は皆、大きな船に乗り移ったか、乗ったまま死んじゃった。
死んだことに気づいてない地縛霊が化けて出るらしいが
もうDelphiで名前が出る人は固定化されていて新しい人が全く出ない
fusaの写真がtwitpicにあげられてるね
確かにアフリカの奥地辺りではイケメン扱いされそうです
フサってこんなにおっさんだったんだ
いっててせいぜい30後半くらいかと思ってた
Nickの再就職先決定か
今度はエンバカの顧客になったわけだから色々言えるなw
ttp://blogs.embarcadero.com/chrispattinson/2010/08/27/38971 エンバカになってからか知らんが、コレ見ると品質に関してはいい方向に進んでんじゃねぇ?
Well over 200 000 automated tests run in XE.
Looking back two releases, we had 50 000 in RAD 2009, 100 000 in RAD 2010 and now well over 200 000.
2009以前はどうしようもないぐらいのウンコテストしてたのか?
まぁ、タイトル通りあくまでmetricsだけど。
SQLiteの例を見ても分かるように、テストコードってのは往々にして加速度的に増えるもんだ
以前がウンコじゃなかったとは言わないが
714 :
デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 19:04:52
正直64bit版ていつ出るの
>>705-706 確かにな。
Delphiのニーズというよりも開発環境やコンパイラ、実行環境など
無料が当たり前になってしまったのがもう時代の流れとしかいいようがないわ。
旧Borland、CodeGearが手を出した開発環境の分野はことごとく無料のものに潰されてきた
豪華客船やコンコルドにのる時代は終わった
Delphiも途中は無料でやってて一定数ユーザーは増えたしあれはあれで時代としてはよかったと思う
今でもフリーソフトやゲームにDelphiかC++Builder製のものが残っているし
ただUNICODE対応に無料ユーザーには高い金出さないといけないし、今はさすがに負の遺産だが・・・
あとはユーザーが少なくなって、オープンソース系や.netの類のライブラリの豊富さに勝てない
ちょっとしたことが、ライブラリで解決するような世界。そう、Delphiもそうだった。
もう静かに眠らせてやろうや
Twit UNICODEで検索してみりゃDelphiが時代についていけてないのがわかるよ
開発環境じゃなくて、ユーザーの話ね
VC6やVB6を未だに使い続けてる人はたくさんいるけどそれは無視なの?
外に出ましょう
そんな人達は5年も前に絶滅したといわれてます
詳しくはgoogleトレンドで
Googleトレンドをソースにするような恥ずかしい人未だにいたんだ・・・。
Google自身が一般の傾向とは乖離した結果になることが多々あるって言ってたのにw
情弱だから知らなかったんだね、かわいそう。
「ソースは俺」の奴が何を言ってるのやら
情報JAXA
>>718って「外に出ましょう。最近はサッカーが流行ってます。まずはウイイレで」みたいな
つまらん漫才ネタっぽいね。
ツッコミ待ちだったのか
ttp://d.hatena.ne.jp/suno88/ ...今回のイベントは「平均年齢が高いな」というのが第一印象だった。
...どなたかが「50 歳以上の人〜!」と声を上げたところ、挙手した人がチラホラと。
中村拓男さん
*Delphi はずっと使っているが、Delphi の仕事を受注したことは過去に 2 回しかない
「暇なおっさん一覧 」だろ?
昼から酒飲みイベントなんだから、期待の(自称)高校生とかは参加できないしな
本当におっさんしかいないなw
昔を懐かしんでどうする気なのかね。>縁馬鹿日本
ついに人の意見まで勝手に代弁し始めました
脳天気君は引っ込んでなさい。 > 730
>>731は「そうですねごめんなさい」という意味だと思うよ。
自演ご苦労w
>>734の「自演ご苦労w」は「僕ってとても頭が悪いですね」って意味だと思うよ。
MLの中村さんの釣り針がでかすぎて…
699 :デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 16:35:44
フサがイケメンだからって妬みすぎだろw
709 :デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 02:10:43
http://twitpic.com/2iv9qa これはひどい
wwwwwwww
どうみても円高だから海外から購入した方がやすいな。2010で既にIDEの言語切り替えられる
ようになってるし。399$*83円=34000円ぐらいか。つか、TAXが高いから意味ねぇかも。
お前のどうでもいい日記はチラシの裏に書け
64bit ハ?
は?
64bit 化は常に「プレビューが来年。製品は再来年」
これがもう4年くらい続いている。
... だから、解るな?
はい、先生。わかります。
今までの動向を見ても分かるようにメインストリームになって初めて対応するからな
64bitも新規ベースで見れば主流だけど、まだ既存のも合わせれば半数にも満たないし
>メインストリームになって初めて対応
どちらかというと、流行に乗れず/作れずに落ち目の頃に参入。というのがここ10年くらいの流れだよな。
747 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 17:09:00
結局64ビットてビックマウスか
(むかしすぐにでもリリースできるといってたのに)
は?
コンパイラが変わって最適化の辺りはどうなってるんだろう。
性能そのものとか、ローカル変数の数による制限とか。
今頃Subversion対応をうりにしてるIDEに何期待してんだよww
確かに他のIDEでのバージョン管理ソフト対応はすごく便利だが、何故いま?w
>何故いま
ネタがないからサードパーティ製を突っ込んだ。
SVN も正規表現クラスも、社外の開発者からもらった物にちょっと改変しただけ。
正規表現クラスは改悪してしまって、メモリリークの山。
コンパイラを丸ごと作り替えたっていう大規模な変更はあるものの、
外から見たら内部の変更なんて分かりづらいしセールスポイントとしては微妙だからな
それでも時期的にリリースしないとまずいし、おまけに頼らざるを得ないのは分かると言えば分かるけど…
今回のコンパイラは新しくないんだと思ったが?チューニングは入っているはずだけど。
XEの売りはMacOSサポートになるはずだったので、いまいち感が漂うのは致し方のないところ。
そういや同根の旧バージョンのライセンスが制限されてるって話はガセかね?
754 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 19:57:06
いい方向 改変
悪い方向 悪変
ひょっとして改良と改悪って言いたかったのかな?
もう少し日本語勉強しようね^^
なあ……皆スルーしてるところ悪いが、forループ終了後にループ変数の値が保証されないのは仕様だよな。
例えばByte型で255までループしたとき、抜けた後は256になるのが妥当だろうけど、Byteは256になれないもんな。
リファレンスにそう書いてある。逆順で実行される場合もあるしな。
だっただった
最適化で勝手に逆順になることがあるんだったな
そういやそんな最適化あったな……すっかり意識してなかった。
XE には大した目玉がないから、旧バージョンをお付けします
みたいに感じる
自信があったら、フツーそんな事しないだろ
あっても Unicode 前の 2007 付けるくらいで
>>756 どこかのバカはそういうこと知らないからね
「ネイティブ最高!速度が一番重要!」とか言いながら最適化から思いっきり逆走してることにも気付いてない
>760
まーそういうこと。目玉予定のMacOS Xサポートが落ちたのでしかたないでしょ。
>>761 > 「速度が一番重要!」
だった時期が今まであったのかよw
そうなら、だいいち関数内関数がオブジェクト作るようになったりしないし
>>763 そういうこと言ってる頭の悪い信者がいるんですよ・・・
速度そこまで気にしてないけど、メンテしずらくて品質維持できないようなら、
アセンブラ使って実装するのやめろといいたい。FastCode?とかもろもろ。
アセンブラ使ってるから品質が落ちているというソースはどこにあるの?
あとFastCodeはその速度を追求するためだけのオープンソースプロジェクトなんですけど
ボランティアが好きでやってるものにやめろと言う権利でもお持ちなんですかね
あほくさ
FastCodeのコード、RTLに取り込まれなかったけ?
ソース?日本語理解できない馬鹿なの?誰も断定してないがw
わざと読み違えているんだろうけど話題そらしにしても頭悪いだろおいw
>>768 オープンソースの成果取り込んだら取り込んだ企業の所有物になるとでも?
>>769 つまり突然何の関係もない妄想の話題を出したんですね^^;
日本語能力以前に病院へ行ったほうがいいんじゃないですか?
なんだわざと読み違えてるんだ。気づかなかったよw
必死すぎてEnter余分に連打してますよ^^
SubversionのIDE拡張もサードパーティのを取り込んだんだね
何で今更かと思ってたけど、
RemObjectsのChromeも似たようなものか
フリーベースのEclipseとかNetBeansはコミュニティやサードパーティがプラグイン(商用含む)作っていたりする現状と合わせて興味深い
3rdRailはEclipseの商用プラグインで、導入済みのカスタマイズされたEclipseがついていくるような感じだったけ
今やRadRailsはあるが
例の15周年イベント、Twitter等のアカウントで参加登録が必要だったらしいけど、
登録もしてないし呼んでもないのに来たF◯SAって人がいるって某氏が苦笑交じりにブログに書いてたねw
ほんとに迷惑でした。
飲み会に一人余分に来たからって別にどうでもいいんじゃ?というより枯れ木も山の賑わいってやつ?
賑わい?面白い冗談ですね(笑)
マジかよ……無視すりゃOKレベルで済まなくなってるのはタチ悪いとしか言いようがないぞ
実際みんな困ってますから
>>780 飲み会なら余計に予め連絡いれとかないといけないだろw
呼ばれたことないからわかんないんだよ、きっと
この場合、幹事やったことないと難しいかもかも
どちらにしても可哀想
該当ソースをusesしなければ問題ないなら、そのソースを見れば分かる話なのに
フサってソースの中身追いかけて自己解決する能力もないのか
おい、これで解決後フサがさも自分の手柄のように吹聴して回るようなら
中村さんまでDelphiごと嫌いになる恐れすらないか……。
Boehm GCなんて仮に使えるようになってもジョークの域を超えることはないんだから
(フサは単純に喜んで本気で使いそうだけど……)
そんなことに中村さんを関わらせるのは、損失がでかすぎると思うんだが……。
正直言うと一昔前なら相当な損失だったと思うけど今は微妙だと思う
まあそれでも中村先生に被害が及ぶようならさすがに他の人も黙ってないだろうから、
彼も一緒に自爆してくれると結果的に平和になるかもしれないw
>>791 なんにしても被害発生を期待するのは良くないな……。事前にどうにかできないもんかね。
>中村さんまでDelphiごと嫌いになる恐れすらないか
中村さんが Delphi 好きだったことってあるの?
そんなの知るかよ。けど嫌な思いなんてしないに越したことはないだろ。
高い確率で遭遇しそうなのが目に見えてるのに……。
>>793 仕事じゃ使わないのに趣味で使ってサイトも作って本まで書いて、
最近じゃほとんど繋がりないのにdelphi15yにも顔出してるし、逆に好きじゃなかったら何なんだよw
おまえが勝手に思い込んでいるだけだろう? >795
delphi15y で聞いてお話しましたが、ご本人は醒めてますよ。思い入れも何もない。
たまたまいじくれるおもちゃがあっただけ。だそうです。
そりゃまー、今のDelphiのていたらくで「好き好き大好き!」って人もいないだろ……。
けど、昔好きだった人のことで嫌な思いをするのは悲しいことだよ。
今のDelphiみてわくわくするような人間いたら知りたい
VMIの実装で喜んでる人は結構いた
>>797 アンチの妄想に付き合うなって。
15周年の記念イベントでわざわざそんな発言する人間は社会人としておかしいでしょ。
仮に本当に好きじゃないとしても、社交辞令で好きだと言うのが普通。
>>796は一般社会と関わりがないからそういうことが思い当たらなかったんだろうね。
嫌いなら行くなよwww馬鹿じゃねwwwwwwww
最近のアンチは自分の言葉じゃ頭が悪すぎて誰も読んでくれないから、
誰かがそう言ったことにして釣ろうとしてるみたいだけど、それすらもレベルが低くて笑える
Delphiアンチとフサアンチと中村さんアンチと単に煽りたい奴etcが入り乱れて良く解らんスレになってるなw
じゃあ僕は804アンチになる!
2chだからさ
いいかげんにしろ
やだー
>>809 tnx AnsiCharとWideCharの違いな訳ね。
だめだこりゃw
812 :
sage:2010/09/17(金) 05:58:47
{$HIGHCHARUNICODE ON}
えと、OnesComplementやIn, Include, Excludeのオーバーロードは Prism 互換のためのギミックですよ。
Codegear は関わっていないそうです。
そのため QA も行われていないし、w32 側で積極的に使われては困るみたい。
なんかもう技術者が残っていないようで、パワーユーザーや他の会社からファイルを寄付してもらってやりくりしているようですね。
SVN しかり、正規表現しかり。
コンパイラもフロントエンド、バックエンドとごまかしていますが、Prism 側の言語拡張を後追いしているだけ。というのが現状ですしね。
いまさらCodeGearとか
>>813 中の人(barry)がC++互換用と発言しておりますが
それは後付けでしょ。
そもそもPrism互換のために導入する意味が分からない
ブランドが一緒なだけで全く別の言語なんだが
RemObjectsにDelphiコンパイラのソースを触る権限なんて無いし
アンチもとうとう自分でも意味の分からない妄想し始めたか?
お前ら何の話してるの?
やだ
マルコさんXEハンドブック出すのかな。それとも今回は目玉がサードパーティの
バンドルぐらいしかないからスキップ?
表に出ないレベルの言語拡張とVCL拡張がかなりあるので、
それを網羅するだけで1冊本が書ける
いや、TrueとFalseはどう考えてもあるだろw
まー端的に言ってしまえば、物中心の考え方は土人の思考だ。
そのほうが考えやすいって奴は、昔風の人ってこったろう。
それはそれで別にかまわないんだけど、今は21世紀だし、そんな思考回路じゃそのうち干されちゃうよ。
数学習ったんだろ?コミュニケーションが大事だって散々言われてるんだろ?
物事の関係を抽出して上手くまとめて機能させる、それが創造性だろ?
神は細部に宿るって言うだろ?目では見ること出来ない「関係」に神は宿ってるんだよ。
少なくとも「物」には神は宿らないよ、八百万の神じゃあるまいし、古臭い。
発展途上国の人たちはバイクのことをホンダと言い、トラクターのことをクボタと言うらしいが、
まだまだ機能で考える文化が無いんだろうね。これからに期待しよう。
でもお前らは運よく日本で生まれて中学校まで義務教育で、大体の奴は高校へ行き、今なら大学行くのも当たり前で、
高等な教育を受けれるラッキーな環境で育ったんだから、もうちょっと頑張れるよな。
アホどもがやっと他のスレに行ったのでここは俺のチラシとなる。他の奴は書き込むなよ。
書き込みは裏側にお願いしますよ?
www.tmssoftware.com/site/blog.asp?post=179
>The 64bit compiler DCC64 demo showed a console application allocating, filling and releasing a whopping 5GB of memory in probably less than a second.
ほそぼそと作ってはいるのかね
新データバインディングとかどこいったんだろうね・・
新バックエンド/フロントエンドも無かったことになるらしい
x64 するんだからバックエンド、最低限コード生成部分は大改造だろ?
別のとこから買ってくるならともかく
アンチの妄言に付き合うなよw
ゲラゲラ
気に障るなら、よま泣けりゃよいだろ?
そんな揚げ足しか取り込めないほど必死なんですね
>>837 うんうん、必死だってことでいいからもう泣き止んでいいよ。
自演キモイ
アメリカやヨーロッパでは X64 の Sneak Preview をやっているのか。
ねぇなんで日本ではやらないの?
誰もほしがっていないのかな?
VCL+ が完成してからじゃないかな?
David I の巡業先はヨーロッパか。
娘が大学卒業したからもう日本には来ないかもねぇ
で、娘はどこの大学だったんだ。
バカ田大学
来年のロードマップが公開されたね
2011 年は XE2
目玉は
64 bit
xPlat Mac/Linux
The modular architecture of the compiler
VCL+
Developing for mobile platforms
846 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 05:29:09
Delphi 是(が非でも買ってください)
Delphi 銭(お布施ターイム)
Delphi 絶賛(しましょう)
Delphi 絶死(さよならDelphi)
Delphi 絶後(総集編)
ソースは ? > 845
今日の深夜くらいかな?アメリカの 28日午後に発表でしょ?
David I がヨーロッパを回ってプレゼンしたファイルが漏れていてそれを読むと
だいたいのことがわかるらしい
いつものブロガーだけどてめえでやれボケ
といいつつ読んでるんだろうな。
読んだけど、目新しいことはないね。事前の噂通り 2011年に XE2 が出る。
X64 と Mac/Linux サポート
Also in the next version (XE 2) they will add the new abstract layer for VCL for any custom render of winforms (for example, use the QT library instead standard Windows controls).
The VCL+ is a draft name
mobile サポートの正体は不明。
> 今日の夜中の発表で何かわかるかもね
もう夜中だが。
こっそり乱暴所が Picaso スライドをブックマークしておるわ。
感謝しろよな!!
発表はどうなったの?死ぬの?
web プレゼンおもしろかったよ
開発言語環境を変更: borland delphi7から、Visual Studio 2008 C# Express Editionへ変更。これでWindows7・64Bit対応が楽になったはず。いろいろ考えてExpress Editionを採用。
>>858 なんで今更2008?2010じゃないの?
>>858 2008はWindows7に完全対応してないですよ(´・ω・`)
馬鹿なんでしょうか(´・ω・`)
>>860 858じゃないしVS使いでもないけど完全対応なんてどこに書いてあるんだ?
馬鹿なんでしょうか(´・ω・`)
MSDNにいくらでも書いてありますが(´・ω・`)
その程度も調べられないほど馬鹿なんでしょうね(´・ω・`)
「楽になったはず」って書いてあるから「完全対応」なんて求めてないんだろ
DelphiのVista, Windows7の当時の対応具合に比べたら(´・ω・`)
んなこといったら Windows95 が出荷されてから 16bit アプリしか作れない初代 Delphi がリリースされたとか
きりがないよ。
無料のExpressなのに古いもの使う時点で馬鹿じゃないすかね(´・ω・`)
新しいものがあるという情報自体入手できてないんすから(´・ω・`)
なるほど Deko たんは Andoroid で動くアプリは Java のみ。ということをしらんのだな?
monoroid は .NET/CLR -> Dalvik Java byte code への変換エンジン + .NET クラスライブラリの Dalvik JVM 上での
実装なんだよ
ざつだんうぉっち
改変した GPL ソースの公開義務は、改変したバイナリを公開した時のみなので、たとえば社内で使うツールとかなら
ソースを公開する義務はないよ。
LGPL も同じ
GPLは組み込んだらソースを公開しないといけないしウィルスだなんだと言われるが一部誤解されてるよな
バイナリを公開しないなら公開しなくていいわけだからな
納品する必要がある仕事でも、相手にGPLでリリースしても
それはバイナリを入手したクライアントが要求すればソースをGPLで入手できるだけという話しだし
クライアントが秘密にするようなものなら問題ないしな
よくある大概の勘違いの大本は「GPLを組み込んだらGPLになる」という勘違い。
GPL含むオープンソースの文化を見るとリリースされているもの=ライセンスされているものなので、
勘違いしやすい
Starter
15.0.3933.34887
そもそも「公開」って単語の正確な意味もよく俺しらねぇけど。自分以外の第3者が使えば
公開になる?社内ならソース公開する義務ないってネット上の特定のコミュニティ内ならOKってこと?
ここじゃなくて GPL 関連のところに行って聞け。
>>872 「公開」という概念がそもそも間違いで、バイナリを持っている人が請求したらソースも渡さないといけない、というライセンス。
ネットの場合は誰がダウンロードするかもわからないのでソースも一緒に公開するのが普通というだけの話だ。
GPLの話になると急に活気づくねおじちゃん達
日本人が公開するDelphiのソースでGPLってほとんど無いのにね
有償のツールでGPLのオープンソースなんて成立しないからな
1ヶ月も前のネタを今更引っ張ってくるとか恥ずかしいね
ネタにもなっとらん
@A7M3J えーマジ。兜卒天に行かないと待ちきれないかなー
@CYonezawa ということで、完成は弥勒菩薩の降臨が先になりそうです。(多分)
@CYonezawa (T-T)
@A7M3J 弥勒じゃないから待てない。
@CYonezawa 完成は56億7千万年後くらいになると思いますが、いいですか?
A7M の SF度は婦女子ヨネザワより遙かに低いと。
@のやり取りまで監視するのはアンチの俺もさすがに引くw
2chのネットウォッチャはなんでこう・・・
中華の国から来た Wang Bo は日本の「フルノ工業」(furuno.co.jp) のサーバーを踏み台にして書き込みをしているもよう。
Deko っちは熊本の人?
相変わらずの粘着体質で笑った>アンチ。
やっかみ Deko っちのやっかみモードが Max に!!!
まぁあれだけQCに書けといいつつその対応がダブルスタンダードだとしたら怒りたくもなるわな。
なにも説明しないから相手にされないのに
逆ギレして最後には学芸会の台本まで書いちゃう人ですからネェ
くだんの件は某伝道師も絡まずに Raid に入ったからたぶん修正されるね。よかった
嫌がらせのコメントは消しといた方がよいと思うよ > DEKOっち
891 :
デフォルトの名無しさん:2010/10/23(土) 17:08:29
消してくださいだろ。
イライラしてんなら、英語の勉強と、日本語でもいいから他人に物を頼む練習をした方が良いね!!
だな
うまく他人にやらせる香具師が出世する
どこに向かっているんだろうか
15.0.3933.34887
BASM/ビルトインアセンブラと .OBJ のリンク、それと Extended 型 のサポートが打ち切り。
こりゃ終わったな。
お前さんはもう少し英語勉強したら?
ビルトインアセンブラはなくなるけど外部アセンブラで作ったobjをリンクすればいいという話だし、
Extendedはx86(というかx87)依存の形式なんだから当たり前
NDA 破る暇があるならバグレポートでもしろ > 897,898
>外部アセンブラで作ったobjをリンクすればいい
といっているだけで、具体的な話は無いだろ?だいたいどの形式の .OBJ がつかえるんだ?
Extended が無くなるととっても困る。って部分の英語は読めないのだね? >898
SSE 浮動小数点をサポートでもすりゃまだしも、ただ「なくしま〜す」しかいっていないのが問題なのだよ
Stackoverflow見ただけですけど
まんまと釣られてNDA破る暇があるならバグレポートでもしてこい >899
>>899はなんでそんなに顔真っ赤にしてまでエンバカの奴隷やるの?
ドMなの?
>形式の .OBJ がつかえるんだ?
オレは $L は無くなると見ている。来年の春には消えて無くなって終わるよ。
酷い嘘だな
Extendedは廃止になるんじゃなくて、x87を使わなくなるからDouble互換になると言ってるだけだし、
代わりにSSE命令とXMMレジスタで浮動小数点演算を行う、とあるじゃん。
そもそもExtendedは内部の浮動小数点演算で使ってた形式なんだから、
単純に廃止しただけだとDelphiでは実数が扱えないってことになるんですけどw
浮動小数点はどうでもいいというか今まで80bitサポートがあったほうが例外的だったが
インラインアセンブラはマジで酷いな……。
確かにVisualC++でも64bitではインラインアセンブラ使えないけどさ、
Delphiのインラインアセンブラは単にアセンブリコードを埋め込めますよってだけじゃなくて
Pascalの型や定数を直接参照できる、最強のアセンブラ環境だったわけで……。
っていうかインラインアセンブラ無しでSystemユニットのマジックルーチンを呼び出すにはどうすりゃいいんだ。
$Lじゃ呼べんぞ……。
おまえは互換性とか、もうすこし真面目に考えた方が良いな。>903
使い捨てプログラムを書いてるだけでは社会には出れないよ
いや流石に80bit浮動小数点のバイナリを読み書きする関数ぐらいは用意されるだろ。
っていうかそれすらないと既存の.dfmすら読めなくなるし。
ビット演算で変換するのも大して難しいコードじゃないが、
これこそインラインアセンブラが使えればFPU命令で一発なんだがな……。
>>905 >>903には無くなっても問題ないなんて一言も書かれてないぞ
社会に出る前に読解力とコミュ力を身につけような
>>906 64ビットモード時でも一応x87命令は使えるんだけど、
将来的にサポートから外れる可能性があるってことで非推奨なんだよ(たぶん無くならないだろうが)
だから仮にインラインアセンブラが使えても、たぶんそのFPU命令は使えなくなってると思う
これはハードに起因する話でDelphiだけの話じゃないのでどうしようもない
.dfmってバイナリで入ってるんだっけ?
リソースになってる
Delphiは人生で5日間しか触ってないけれど、帳票5本出来た。Delphiを1年やっている連中の5倍の生産性だった(笑)。言語なんて1個できたら、後は何でも同じ。違うって思う人は文法から入ってる。
何でも同じと言ってlispで躓いてる人は腐るほど見ました
Delphiにも戻れない。VC#はとても記述量が少なくて済む。少なすぎてかえって解りにくいぐらいだ。もうbegin〜endなんて書いていられない。
VC#はbegin〜endの相当文無いんだ
おれもVC#にいこうかな
begin〜endは気にならないが、C#が.NETでなきゃ移ってるな
MSが.NETから徐々に撤退し始めたからどうなることやら
しはじめたんだ。よかったね。
SilverLight と .NET の違いをよく勉強してね。
SilverLightではなくSilverlightですよ
正式名称も分からない人が違いを理解できてるんですか?
たぶん、OutPutとかPassWordって書く人。
貴重ですから手厚く保護しましょう
DelphiのIDEがいくら腐っているといってもさすがに今のバージョンはbegin endは自動入力してくれるぞ・・・
> C++とJavaとDelphiじゃ大阪弁しゃべってるあいだ博多弁が出ないようにとか。そんな感じに。
とても的を射ていると思います!言語派閥が小競り合うのも、地方同士の小競り合いとおな(ry
(ry
なんて未だに使うおっさんいたんだね
クリスマスエディションの略らしいよ。
うわ・・・つまんね・・・
Xo Edition
未だにスレッドサポートコードがバグってる開発環境がなぜ生き残っているのfだ?
根拠はない (キリッ)
とある事に気付いた。根拠はないが、ごく最近のうちに RAD Studio XE のアップデータが出るような気がする。今の所確実なソースはどこにもないので、ハズしたらゴメンナサイ。
根拠はない (Part2)
Embarcadero 製品の サポート期限情報 が更新された。面白い事に、Delphi 2010 がパッシブフェーズに移行していない。Delphi 2009 は 1 年でパッシブフェーズに移行しているのに、だ。
またまた適当な事を言うが、Delphi 2010 はもう一度アップデータが提供される可能性がある。
うそばっかし
断定でも何でもないただの予測推測が外れただけで嘘扱いしてたら気象予報士は全員大嘘つきですね
David Dean も辞めたか。
つぎはだれかな
>David Dean も辞めた
をいをい... ホントかかぁ
確かにblog一覧から名前が消えてるね
ついでに藤井さんの名前があるのに気がついた(中身はまだない)
C++ はもうおわりだね
てめえ禿校長先生のことdisってんのか
禿ってジョブズのことか?
禿っつたら孫のことだろ。Jobsは洋禿だ。
禿は藁紐
Updateのリリースすら手抜きになってきた?
XEもうアップデートでなければ、XE買ったユーザー涙目。
なんで涙目?
バカだから
Updateがリリースされないで次のバージョンが発売されたり日常茶飯事だろうが
情強のDEKOさんが「あと1回2010のアップデートが来る(キリッ」と言ってから何の音沙汰も無し、ということもありましたな
新しいバージョンの新機能=有料ベータにはもう慣れたし今さらいうことではないよ
本来のベータもそもそも参加者がいないし報告しても直されるかわからない
エンバカデロがどうのというよりも利用者が少ない今は仕方が無いよ
XE2しねよ。
わはーの人かな > 947
わはーの人は昨夜TwitterでFireMonkeyの話してたね
黙れ、カス、氏ね、馬鹿
掲示板荒らしへの対処っつーか
「おしゃれグッズ」をNGワードにしときゃいいんじゃないのか
delphiの掲示板でハンドバッグとかの単語を書き込もうとする方がアレだしw
まぁ定番の「エロ言葉」もNGっつーことで
ハンドブックに見えて「それはいるだろう」と思ってしまった
最近ナニゲに厳しくなってるけど
掲示板荒らしもタイーホしちゃえばいいのに
そーいや「るるとん@K」なんてのいたなぁ…
ようやっとアク禁か
957 :
デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 15:25:42.94
どうなった?
半年ROMってそのレスかw
そして
彼は伝説となった
のではないかと想像している
などと供述しており
いまだ犯人の行方は
あ!ちょっと待ってください!速報が入りました!
犯人が声明をyoutubeにアップしたようです
と、友達のノートに書いてあった
現在ニコ生でライブ中です
というのをテレビでやってた
のを見た
と日記には書いておこう
とか考えているうちに
次のバージョンが
発売されて
7.1のコマンドラインツール無償配布はまだですか
d
e
l
p
h
i
まだすこし