国産DIコンテナSeasar その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
一部で話題になっている国産オープンソースDIコンテナSeasar V2(略してS2)。
ってどうよ?みんなもう使ってるの?
使用経験とか、実戦配備情報とか、つかえねーよボケ、とかいろいろ書いてね。

本家 seasar.org
http://www.seasar.org/

Seasar Projectグループ
http://seasarproject.g.hatena.ne.jp/

ひがやすをblog
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/

前スレ
その1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092044210/
その2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098885253/
その3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102862221/
その4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1119608621/
その5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135986150/
その6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1148204750/
関連スレ
Java Spring Frameworkを語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1077465099/

Dependncy Injectionを語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099827125/

Java⇔RDBのMapping-Frameworkを語るThre Vol.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1134701684/
2デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 23:37:31
出版社、おおもうけですね。


27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金

 「FRIDAY編集部」「週刊現代編集部」「東京一週間編集部」が最も高く設定されており、児童向け雑誌などより年間140万円ほど高い。つまり所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2
3デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 00:49:22
20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ
http://dando.exblog.jp/5272891

15年前と比較すれば、「恋人あり」や「同棲」が増え、逆に「交際相手なし」も増える、
男女交際の両極端化が進んでいる。青春真っ直中、20-24歳の男性に交際相手なしが50%もいるとは、
「それほどに仕事漬けなのか」「いったい何をして日を送っているのか」と聞きたくなる。
4デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 02:09:09
>>3
こっちにでもどうぞ^^

プログラマが結婚する方法を真面目に語る
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1152054186/
5デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 07:35:17
マ板と分かれたんだな
技術的な話はここか
6デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 18:13:52
(・∀・)ハイーキョ
7デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 21:39:35
廃墟といえば、S2Container.PHP5か
MLも殆ど投稿がないし誰も使ってないんじゃないの?
8デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 21:56:41
>>7
ググって見たがコミッタのブログしか出てこないな
PHPプッシュするんじゃないのか?
9デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 22:25:43
PHPの世界はJavaと比較して3〜5年ほど遅れている。各種MVCフレームワークが広がっている段階。
DIコンテナはまだ先の話だろうな。
10デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 22:52:59
スクリプト言語にDIはイラネ
11デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 00:46:53
存在価値奪ってやるなよ
12デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 13:38:29
どうでもいいけど、
プロダクト名がプロダクトの機能と結びついていないのが気にくわん。
どうでもいいけどな。
13デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 18:13:17
14デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 18:51:27
>>13
あー、こないだリリース出すっていってた奴か。おめ。

あとオタ理事はじめとして心当たりの面々は
はてなダイアリーのRSS生成を全文配信にしてもらいてぇ。
15デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 19:01:50
大規模ミッション・クリティカル・システム

大丈夫ですか?
16デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 21:21:21
新ネタ大好きなUFJ情シスらしい選択肢だな。統合後もあんま変わらないか。
17デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 00:21:46
大規模ミッション・クリティカル・システムには S2Dao と S2Struts
18デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 00:25:35
Conversion over Configurationの原則に従い、
口座番号という概念はSeasar2では不要になります。

デフォルトでは全てSeasar Foundationの口座が使用されることになります。
口座には自動的に残高が注入されます。

疎結合モデルを活用するため、口座に対する残高の変更が、
銀行の残高に影響を与えないようになります。
19デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 00:31:35
暗証番号も規約にしたがって自動的に1111になります。
全ての利用者が暗証番号を設定するのは、非常に面倒な作業です。
暗証番号を変えたい人だけが設定するという概念も、
Conversion over Configurationの原則です。

暗証番号を設定したいのか、設定したくないのか。
20デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 02:00:48
ま、そんなたいしたニュースじゃないよな。
フレームワークがシステム構築の成否握ってるわけでもないし
21デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 08:52:23
芦ぴ、乙。
22デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 12:35:22
Seasar2の次はSeasar7がいいな。
23デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 13:19:13
>>22
いや、次期バージョンはSeasar2007だな
24デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 14:26:54
その次はSeasarVistaと思われ。
25デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 15:27:13
>>24
ハードウェア要件高すぎて一般人には使えないってのは分かった
26デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 16:47:27
s2jsfで質問。
カスタムバリデータを作成し、htmlに貼付けて実行するとエラー表示がおかしい。

public class HogeHogeValidator implements Validator {
public void validate(FacesContext context, UIComponent component,
Object value) throws ValidatorException {

// ............Logic.....
throw new ValidatorException(MessageUtil.getErrorMessage(
"hoge.validator", args));
}

}

そして、appMessages_ja.properties に、

hoge.validator=入力した内容は間違いだ。

を設定。htmlは、
<input id="input1" m:label="入力1" type="text" m:value="#{hogeDto}" m:required="true" size="5" maxlength="4">
<span m:inject="s:validator" m:binding="#{hogeValidator}"/>
</input>

こんな感じ。それで、実行してエラーを出させると、
<span m:inject="h:messages" m:globalOnly="false" m:showDetail="true"/>

の部分に、
入力した内容は間違いだ。 入力した内容は間違いだ。

と二回出てしまう。。。教えてえろいひと
27デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 17:33:18
結合した場合のTABLEアノテーション。
MLにも投稿されてたけど、もう少し素直な方法はないのかしら。
ttp://ml.seasar.org/archives/seasar-user/2006-June/005881.html
N:1マッピングはやや過剰、ってケースはあるよね・・・。
28デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 18:43:17
>>26
ValidatorChain
29デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 20:42:06
>>26
showDetail=trueにすると、指定したキーのメッセージと
そのキーに「_DETAIL」を付加したキーのメッセージが両方表示される。
また、「_DETAIL」を付けたメッセージがないと、
「_DETAIL」なしのメッセージが流用される。

その合わせ技で今回の現象が起こっている。


って、同じ問題ではまったときに結論づけた。
30デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 22:21:43
>>7
きっとおまいの一言でS2Container.PHP5がSandbox卒業に動いたぞ!
31デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 23:23:37
そういやS2Container.NETやS2Container.PHP5が本家S2Container.Javaの仕様にどれだけ準拠しているのか、
きちんと把握している人っているんか?

各プロジェクトのAPIの仕様の差異やdiconファイルの式言語の違い等をまとめるとか、ペットショップ等の簡単なサンプルを
それぞれJava、.NET、PHPで実装するとか、そういったものがないと他言語のポーティング物には手が出せないな。
32デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 23:38:56
>>30
そして、Apacheに入学するのでした・・・
33デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 00:18:51
3426:2006/07/21(金) 10:32:42
>>28>>29>>33
ありがとう、解決しました。
35デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 12:54:49
>>32
入試で落ちるよ。
ここで言われないと卒業しようとは思ってなかったプロダクトだもん。
36デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 23:39:39
PHPのような動的言語でDIする意味がよくわからん。
静的言語なら、型の解決をスマートに行いたいという理由もわかるが。
37デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 11:29:48
2.3からコンポーネント登録が自動化されて、設定ファイルを書く量が激減したから
Kijimunaなどを使ってdiconファイルを個別に管理する必要性を感じなくなってきた
拡張子がdiconのままだとXMLエディターがスキーマで検証してくれないから
そろそろ拡張子はxmlにしてもいいのではないだろうか?
diconを拡張子としてXMLエディターにいちいち登録するのも面倒くさいし
38デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 14:21:50
>>37
拡張子xmlにしてやってみな
39デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 17:22:19
おっseasarまだあったんだ
あの気分屋h○gaタン生きてる?w
40デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 01:13:05
今スラドの火消しで忙しい。
41デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 01:37:39
>>40
激フレームじゃん
スラドは目に付きやすいからかなりイメージ悪くなったなw
42デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 01:43:43
火がついてるというより、揚げ足取りジャンあれじゃ。
しかも揚げ足の内容がまた浅い…
43デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 07:29:50
そういう話はマ板でやってくれ
せっかくスレもできたことだしw
44デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 09:27:25

>ひが 氏へ

2chなどの発言にはあまり反応しない方が良いですよ。
自分自信の過失によって甚大な被害があった時でも、一言、二言で良いです。

45デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 19:58:57
>>44
ひがたん、乙!
46デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 12:31:36
ぶっちゃけた話シーサーの将来のこととか夢だけ語っていればいいよ
あとは火種にしかならねーからイラネ
47デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 23:37:46
>>46
じゃあ次スレはこっちの板にしようぜ^^

夢・独り言
http://life7.2ch.net/yume/
48デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 07:40:25
---------------------- 終了 ----------------------
49デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 12:11:50
S2Daoがcheckstyleと相性が悪い。
定数名全部大文字チェックは諦めるしかないか・・・。
50デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 12:39:29
つTigerアノテーション
51デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 01:09:46
S2JSF1.0.x + MyFaces と S2JSF1.1.x + Teeda、
挙動差が次から次へと指摘されるね。
いつになったら安定するんだろうか。今は移行リスクが高すぎる。
52デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 11:57:38
今どころか、コミッタの面々見たらリスクは常に高い
53デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 12:37:52
設定ファイルが不要になれば、挙動の差は問題になりません。
J2EEを再構築するのが私達の目的ですので、
JSFの仕様も一切関係なく、私達の成果物が全て仕様となります。
なお、仕様書をいうものは存在しません。
54デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 14:06:54
>>51
そういうときこそ人柱になってオープンソースに貢献するので津
仕事ではさすがに使えない
55sage:2006/07/29(土) 14:14:34
>>51

β版だろ
56デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 19:53:25
>>51
なんで移行する必要があるの?

別のアプリと思えばOK。
57デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 10:07:29
だったらSpringに移行。
58デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 21:18:01
>>57
いや、おまいがマ板に移行しろよ
5949:2006/07/31(月) 17:19:36
>>50
そういえばそうだった;
超サンクス。
60デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 18:36:29
ttp://d.hatena.ne.jp/higayasuo/

バイヤーズネット導入に関しての事例紹介とコメントだが、これって既に宣伝になってないか?
こういう話は、はてなではなく、iSIDのサイトでやれや。
61デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 19:20:50
>>60
だからそういう話はマ板でやれや。
62デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 20:08:40
>>60-61
宣伝、乙
63デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 00:04:53
自作自演だろ。どっちにしても感じ悪いな。
64デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 14:08:22
要はh○gaタソがisidにしがみつく為には
会社への売り上げがないとだめなんやろ。
すでにオープンソースじゃないやん。
isidの一製品。
サポートやドキュメントに金とって、
会社のノウハウためるなんて詐欺やんけ。
オープンソースなら今までどおり土日だけやれば。
65デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 14:20:05
>>64
>すでにオープンソースじゃないやん。
わけわからんこと言うな。
「オープンソース = 無償ボランティア」か何かと勘違いしてないか?
オープンソースライセンスでソフトウェアを配布していれば、OSSなんだよ。
自社製品(やその一部)をオープンソースライセンスで配布・販売している企業なんていくらでもある。

66デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 14:20:19
>>64
頭悪いにも程がある。
こんなところで油売ってないで、早く夏休みの宿題やれ。
67デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 15:15:23
SunもJBossもOracleもIBMもみんな詐欺ってことになるなw
68デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 15:25:38
わーい初めてなのにこんなに釣れちゃったよ!
69デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 18:35:25
OSSか否かはこの際どうでもよいよ。

確か、「はてな」は一切の商用、宣伝、広告は規約で禁止されてるんじゃなかったか?
iSIDの宣伝のような記事書くんだったら、はてなじゃなくて、iSIDが用意したサイトでやれってんだよ。
70デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 18:49:16
>>69
釣りはもういらないよ
71デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 22:38:16
>>69
はてなの社長がおもいっきり宣伝してますがな(w
72デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 00:50:55
そーいう話題はいいからここは技術の話だけにしませんかね・・・
一部コミッタがよそに出張り過ぎってのは俺も思うけど、いい加減しつこいよ。
そういう話する場もあるんだからさ。
73デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 01:03:52
そうだね。けど多分コミッタはこっちしか読まないから。
74デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 02:24:07
読んで欲しかったんだw
大丈夫。マ板の方だって読んでくれてるさ。安心してあっちにいっといで。
75デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 07:14:12
結局、商業色が強すぎるのが嫌われている原因だろうな
76デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 07:23:41
>>75
夏休みですね。
77デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 09:31:29
商業活動してない奴に嫌われたって痛くも痒くもない。
78デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 11:44:06
いつ、2.4になるんだ?
79デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 16:18:30
例のS2JSFメモリ消費問題でSTATE_SAVING_METHODをclientにしてる訳だが、
状態書き出しのせいで3KBのHTMLが30KBに化ける。
それ自体問題なんだけど、さらに困るのは<form>の数だけ状態書き出し
が行われること。フォーム4個なら実に120KB。
Teedaで解決されてるらしいが、>>51のように恐くて移行できない。
現在、ナローバンドユーザのストレスが順調に蓄積中。
80デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 22:42:57
うっせーよ、Seasarは商業活動重視かつ、
銀行さまのように金持ってる人のために作ってんだよ。

貧乏人かつナローバンド?糞ゲラ!!
お前みたいな奴は富豪的プログラミングの大将であるJavaは相応しくない。
貧乏人らしくC++をカリカリチューニングしてろ。
81デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 00:11:55
銀行だったらWebLogicとかWebSphereとか使って、
備え付けのフレームワーク&IDE使うだろうから、
Seasarの出る幕は無いんじゃね?
よっぽどのフロントエンドとか?
82デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 01:15:45
Seaserのなかの人は、2ちゃんでの煽りに100パーセント反応するから楽しいね
83デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 01:56:31
ちゅらとか作ってないで、Hot deployのドキュメント出して欲しい
84デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 07:15:27
>ドキュメントに頼ってんじゃねーよ、ソース読め!
↑何が開発者のゆとりを実現だ?w
isidのサポートに金払えってことだろ。
挙動差が多すぎて採用できるわけない。
85デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 09:12:42
で、いつになったら動作保障されたバージョンを組み合わせた「プロダクト全部入り」が提供されるの?
86デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 09:53:45
>>85
もう提供はされています
入手にはisidのサポートにお布施をお願いします
87デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 10:49:31
> 一番ストレスがかかっているのは実はSeasar

ようするにお前らが原因
88デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 17:05:10
俺らのせいじゃないだろ。
自らの無能さ故に呼び寄せた災いは誠実に責任を持って対処すべき。
89デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 17:26:40
さすがに88が人でなしに見える
90デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 18:27:55
>>84
>挙動差が多すぎて採用できるわけない。

と、無能な開発者もどきが言っています(w
91デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 19:35:14
>>90
中の人乙w
92デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 20:03:59
あああぁあああぁあぁぁああもううぜぇええええぇぇぇぇ!!

こういう妄想馬鹿が出現するから、
コミッタ連中は皆「スレは読むけど書き込みは絶対しない」宣言しる!
返事はスレじゃなくて各自のblog上でやればおk
93デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 21:30:16
> コミッタ連中は皆「スレは読むけど書き込みは絶対しない」宣言しる!

そんな宣言されたって誰も信じないよ。
だってあの連中だよ?w
94デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 22:35:38
何が開発者のゆとりを実現だ?w
笑わせんな!
宣伝したいなら動作保障しっかりやれや(ゴルァ!!
95デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 22:40:38
フリーのOSSものなのに動作保障ってなによ?(´Д`)
ほしけりゃサポート愛けりゃいいんでねーの?
96デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 22:45:11
>>85

S2Struts-examplesがお勧め。動作確認済みのS2+S2Dao+Mayaa+Struts+S2Struts+依存ライブラリの組み合わせが手に入る。
97デフォルトの名無しさん:2006/08/06(日) 09:41:11
>>94
Windowsでも商業LINUXでも動作保証を謳っている製品は皆無だけどねえ。

98デフォルトの名無しさん:2006/08/06(日) 09:56:59
Java厨は動く組み合わせを模索しているだけで仕事してる気になってる奴ばかりだし
99デフォルトの名無しさん:2006/08/06(日) 13:03:24
Windowsでも商業LINUXでも動作保証を謳っている製品は皆無だけどねえ。
→開発者の苦労が激増

Seasar「開発者の苦労を減らします!けど動作保障はしないよ!」
→開発者の苦労+騙された怒り

よけい悪いわ!
100デフォルトの名無しさん:2006/08/06(日) 13:06:41
>>99
おもしろいwww
101デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 20:00:29
このスレの君らって、まるでSeasarを心底嫌ってるみたいだよね
嫌ならSpring使え言うとるのになぜわざわざ書き込みに来るん?
もしかして、嫌よ嫌よも何とか言うやつ?
102デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 20:13:32
>>101
コミッタの人乙w
103デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 20:15:44
H&Hがケンカ別れage
104デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:02
なんかどんどんいや〜な方へ沈んでいくね…
105デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 23:45:53
>>101
日本語でおk
106デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 01:13:31
> そして、小林 もありがとうございました。
107デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 06:33:29
本当はみんなで盛り立てて行きたい所なんだけどね。
せっかく国産の素晴らしいプロダクトなんだから。

糾弾、揚げ足取り…。そんな事して開発者が幸せになれるわけ無い。
そんな暇がありゃJavadoc書けよ。
108デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 07:10:06
>>107
ここは、糾弾、揚げ足取りしかできない人間を引きつけておくための被害担当です。
109デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 07:22:49
ココにかぎっときゃ問題ないんだけどな>糾弾、揚げ足取り
110デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 11:13:43
またどっかで盛り上がってるんかい?
111デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 12:19:53
>107こそ糾弾してる暇がありゃJavaDocプロジェクト手伝ってやれよ
112デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 12:51:27
プロジェクトがある時点でおかしいとおもわれ

きれいなJavaDocがなくとも1行コメントとかでもあればだいぶ違うかと
113デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 13:04:58
Seasarプロジェクトがある時点でおかしいとおもわれ
114デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 18:52:41
新しく出たしーさー本ってどうよ?
115デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 21:15:33
arton氏のか?

まだ読んでないっつうかAmazonでまだ買えない。
普通の書店にはもう出てるの?
116デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 23:33:07
1行コメントなんて役に立つのか?
117デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 00:50:33
>>115
昨日新宿の本屋で売っているのを見たよ。
118デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 06:58:10
Javadocプロジェクトって意味わかんねえ。時間の無駄だろ。
開発者が書くのが一番いい。開発者が一番そのメソッドの意味を把握してるもんだから。
119デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 07:20:18
はっきりいってJavadocを書くのは苦行以外の何物でもない
代わりに誰かにやってほしい
120デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 07:23:31
何で苦行なんだ?どんな言語だろうと関数仕様をメソッドの頭に書くのは普通だろ。
企業が要求するJavaDocの書き方みたいなのはちょい苦痛だけどな。
無駄にタグを入れさせすぎ。
121デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 07:30:21
その都度入れてりゃ問題ないんだが
そんなの入れてるとコーディング効率落ちるんだよな
いきおい後からまとめていれる羽目になるんだがこれがつらい
122デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 12:30:13
>>121
それ作り方が悪いだけでは

ドキュメントコメントも含めてはじめて開発
123デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 12:57:40
>>122
開発スタイルってか文化の違いだな
こういう考えもある
ttp://www.morijp.com/masarl/homepage3.nifty.com/masarl/article/junit/programming-style-guide.html#コメントについて
seasarのテストコードにコメントがあるか知らんけどなw
124デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 13:15:10
>>123
スレ違いになるけど、何か違和感を覚える記述だなあ。

Javadocは外から見たメソッドの挙動を書くものだから、
書くべきだと思うんだけどなあ。
125デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 13:15:33
>>123
それ最後の工程でちゃんとコメント作成すればいいと書いてあるし。
そもそも一人だけの開発ならそんなにコメントはいらんだろうけど
publicなメソッド、それもドキュメントコメントどころか行コメントすらないから
JavaDocプロジェクト以前の話。

逆に行コメントが適切に重要なポイントで入っているのなら
誰も騒がないし、誰かが勝手にJavaDoc化するっしょ。

まぁおれも企業で要求する強制的なタグの入ったjavaDocは後回しにするけどな。
テーブルタグとか見栄えの調整めんどくさす。

そういやJ2SE5はパッケージドキュメントが楽になったのは地味にいいね。6ではさらによくなってるのだろうか。
126デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 13:23:54
行コメントがないとか言ってるやつはコード読む力が無いだけだろ
127デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 13:36:43
>>125
Javadocを最後に書く>121の作り方が悪いとは限らないって話
seasarはシラネ
128デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 13:56:24
>>126
そんな単純なケースを言ってるのではないと思うよ。
どんな背景があってそのコードが必要なのかは書いた人しかわからない場合もあるしね。
129デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 14:17:28
んーでも、まぁ、JavaDocがないのは不便だよ。。
これだけ複雑な仕組みなんだから、JavaDoc以外にもチュートリアルがほしい
コード読めばいい、読めないやつは使うなというのは、
正論なのかもしれないけど
オレ的には使う気になれないし、そう思う人も多いのでは。
130デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 14:18:33
俺は行コメントなんて無くていいからpublicクラスの
Javadocをしっかりして欲しい派。
そもそも行コメントが必要なほど複雑で長いメソッドなんて邪悪だ。
行コメントにするよりJavadocに書き出せるほどメソッドの粒度を小さくしてくれ。
131デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 14:32:13
俺はJavadocすら見なくてすむようなドキュメントがほしい
最悪ソース見なくてもすむようなJavadocがあればもっといい
ドキュメント>>>Javadoc>>>越えられない壁>>>行コメント
132デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 14:43:11
>publicクラスのJavadocをしっかりして欲しい派。
これについては同意。

>そもそも行コメントが必要なほど複雑で長いメソッドなんて邪悪だ。
>行コメントにするよりJavadocに書き出せるほどメソッドの粒度を小さくしてくれ。
必ずしも複雑で長いから行コメントが必要なわけではないだろう。
たった1行のコードでもその必要性が第3者にはわかりにくい場合に記述された行コメントは有効である。
複雑な処理をしなければならない場合は複雑かつ長いコードを記述しなければ
ならないケースが多いだろう。
その処理内容の説明はともかく、やっぱりまずはpublic なクラス・メソッド・インターフェイスのJavadoc
だよね。

133132:2006/08/09(水) 14:44:24
>>131
激しく同意。
134デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 16:59:22
> コード読めばいい、読めないやつは使うなというのは、
> 正論なのかもしれないけど

そんなことしーさーなひとは、いってないと思われ。
いってるのは、このすれの住人だけ。
135デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 17:11:52
javadocをコードから起こすなんて、
リバースエンジニアリングもいいとこじゃん。
過去の遺産保守してるわけじゃなし、明らかな無駄。
136デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 18:21:28
文句ばっかで役に立たない>135こそが無駄
137125:2006/08/09(水) 18:35:16
俺の言ってる行コメントってのはクラスやメソッドに対する1行コメントのことな。
JavaDocコメント書くのが面倒でも1行くらいはなになにするメソッドとかくらいは書けるだろうという
皮肉のお話。

でも銀行で使うことになるならこの辺はさすがに整備されると思う。
結果、メソッド名がアルファベット2文字+数字4桁とか銀行カスタムになったりしてな。
138デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 19:19:18
1行コメントに書く程度のことがクラスやメソッドの名前から
読み取れないやつがソース読んでも時間の無駄
そんなことをhigaタソに書かせるのも時間の無駄
139デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 19:27:51
ヒント:半年後の自分は他人
140デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 19:39:04
>>137
そうか。銀行がお布施してJavadoc人を雇えばみんなハッピー。
たまには世間に貢献してみせろ>銀行
141デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 20:23:11
interface のメソッドにつけるコメントは
4,5行ほど欲しいのが事実。
142デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 20:52:13
お前ら本当にソース読むのか?
つ読めるのか?
143デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 21:07:31
読んでもわからないような糞ソースなのか?
144デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 21:13:17
>>143
読んでみろよ
145デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 21:39:20
ソース読めば、なんでそうなる、のかは分かるが
どうしてそうしたい、のかまでは分からんと思うが。
で、必要なのは後者の方だろ?
146デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 21:54:54
必要なのは、俺はどうすればいいか、なんだけど。
ソース読む気ないしコメントもいらないから役に立つ
ドキュメント欲しい。
どんなドキュメントがあれば役立つかは分からんけど。
147デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 22:51:28
Strutsを覚えるとき、Strutsのソースなんか読まなかった。

ソース読むより、ドキュメントの方が労力少ないからな。
S2のドキュメントが十分なら、こんなアホな話題も出ないんじゃないの?
非公式なドキュメント量も含めて。

メールで、ぐだぐだ説明してるのが多いと思う。ドキュメントに書いて、ここ嫁でOKじゃね?
分からないって言われたなら直す。

あと、ドキュメントチームってどうなったの?w
148デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 22:59:40
>>147
そもそもS2は、設定ファイルを書けば何もいらない。

ドキュメントなんて、普通のアプリ作っている分には不要。

publicメソッドのjavaDocなど不要。

Strutsだって、ドキュメントの量はたいしたことなかったぞな。
149デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 23:17:22
>>147
> あと、ドキュメントチームってどうなったの?W

言い出しっペのヲタ理事逃亡で解散
150デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 23:26:36
コメントが欲しいのか、欲しくないのか?
151132:2006/08/09(水) 23:38:03
結局はJavadocは不要で、ドキュメントを整備して欲しいってこと?
何が欲しいのか、欲しくないのか?
152デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 23:58:52
「フレームワーク」か、その上で走る「アプリ」かで
コメントやドキュメントの必要度は変わってくると思う。

>123のリンク先文書は「アプリ」に対して、だろう。
「アプリ」には、適切なパブリックインターフェース名があれば、
名前とロジックで十分わかるからコメント不要。
シナリオはテストが体現している。

でも、フレームワークは違う。
利用にも拡張にもjavadocもも利用ガイド的な文書が不可欠。
いいサンプルがあれば数十枚の文書にも勝るが・・
153デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 00:28:54
SpringはJavaDocコメントもしっかり書いてあるぞ
SeasarよりSpringのソース読めよ
154132:2006/08/10(木) 00:32:49
テンプレートはあるけど、Seasar版のペットショップってあるの?
・S2Struts + mayaa + S2Dao
・S2JSF + S2Hibernate
なんかのやつ。
155デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 01:21:24
>>154
あるわけないじゃんw

ドキュメントもろくに書けない連中に、
まともなサンプルアプリを作れるわけないじゃん。
156デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 01:40:51
おれは、もっとも必要とされているコメントこそが、Javadocのような
「このメソッドは何をしようとしているのか。開始条件と結果はなんなのか」と
いうコメントであって、コードの途中に書かれた実装コメントって、もし無くても
何をやろうとしているのかが分かっていさえすれば、コードを読めばわかるっ
てことが結構あると思うんだよ。

それがコードを解析しないと何をしたいの化すらわからないってのが一番
つらいと思うけどなあ。
157デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 01:50:29
>>148
ソース嫁とかメソッド名見りゃわかるだろとか
ちょっと傲慢すぎじゃね?
俺はソース読んで、MLで質問したけど、
Javadocなりにさらっと書いてくれてればかなり手間が軽減されると思う。

似たような名前のクラスとかメソッドが並んでいて
どれをどう使えばいいか動かして検証して見ないとわからないor確信がもてないとか、
とりあえず面倒くさいし、敬遠される要因に少なからずなってる。

S2自体はいいプロダクトだと思うが、
こんな主張がまかり通る(2chだけ?)のが非常に残念だ。
158デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 01:50:31
仕方ないなあ。
うちのぺっとしょっぷ公開してやろうかな。
S2Struts, mayaa, S2Daoのやつ。
Acegi Security System for Seasar は公開しないけどねw
159デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 01:53:03
>>157
激しく同意。
デモアプリとしてペットショップ公開すれば、
かなりユーザ増えると思うけどなあ。
Javadocよりも効果があると思う。
160デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 01:56:20
>>154
> テンプレートはあるけど、Seasar版のペットショップってあるの?
> ・S2Struts + mayaa + S2Dao

ペットショップではないが、その組み合わせのサンプルはある。
>96が書いてるやつな。
たしか従業員管理とかの画面があったな。
161デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 02:12:48
>>131
>>145

に、漏れの考えは近いと思う。

漏れが欲しいのは、コードを読むためのとっかかりなのよ。
パッケージ構成とその依存関係とか、S2の内部構造早めぐりみたいな。
あと、どうしてそうなっているのか。現状に落ち着いた経緯みたいなものか? 何をしたくてこうなっているのかと。

そんなガイドがあれば、コメント無くてもコード読めると思う。
クラス名やメソッド名では主張しているように思えるから。
でも、その主張の根っこにあるのがわからんから、もやもやしてるの。

今って内部構造がさっぱりわからんのよね。違うな、どういう経緯で、どういった問題意識から現状の構造になっているかがわからないの。
コード嫁と言われればそうなのかもしれんが、読み出すとっかかりがぜんぜん無いのよ。

でだ。内部構造がわからないと、採用しづらいのよ。
何かあったときに対応するのは漏れなのだからさ。頼むよ。
162デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 02:16:27
>>161
俺も同意。

すべてひっくるめてドキュメントが足りない。
どれかひとつでもあれば多少おいやすくなるのにね。

前スレだったかでみた他人にメンテさせたくないってのはあたってるのかもね。
163デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 02:19:25
>>161, 162
Springでいうとどのドキュメントが該当するの?
164デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 02:24:14
>>161, 162
Strutsでいうとどのドキュメントが該当するの?
Hibernateでいうとどのドキュメントが該当するの?
165デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 02:26:57
>>161, 162
Tomcatでいうとどのドキュメントが該当するの?
166デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 02:29:09
>>161, 162
JBossでいうとどのドキュメントが該当するの?
167デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 02:30:14
蜜蜂 mayaa の冒険♪
168デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 02:33:08
夏休みだなwww
169デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 03:07:05
>>164

うーん、もうちょっと付き合ってみることにする。

Strutsならこんなの。
http://svn.apache.org/repos/asf/struts/struts1/trunk/core/src/main/java/org/apache/struts/action/doc-files/actionUML.gif

言っておくがこれがあれば十分というわけではないぞ。むしろ最低ライン。
漏れは、これを見たからStrutsのコードを読んでみようという気になった。

ドキュメントと言うには激しくしょぼい気がするが、漏れにはこんなのが欲しいということだ。
これは現状を表すだけなので、どうしてこうなっているのか、というのを知れるならそれに超したことはないな。

と偉そうに書いてみたが、下っ端プログラマの言うことなので適当にあしらってくれw
ここで同意を得られるとも思ってないし。
みんな好きにしたら良いんじゃないのwww
170デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 03:12:43
>>169
こんなやつ欲しいみたいですよーwww>Seasarの方たち
171デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 03:22:51
>>169
それが役に立つって、ある意味すごいな…
つか、その程度ならツールで出せるんじゃね?
172デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 05:58:36
>>169
いくら何でもこりゃネタだろwww
こんなもんいらねーよw
サンプルコード第一
後はサンプルの書き方を支持する(指示じゃないぞ)ドキュメント
普通は正しい使い方はどうすんのということが知りたいわけ
173デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 07:05:31
>>157
>俺はソース読んで、MLで質問したけど、

それをもとに、お前が分かる部分だけでもjavaDocを書いて公開すればいい。

他力本願すぎ(w
174デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 07:07:35
>>169
EAでも買って、それにソースを読み込ませろ。

ドキュメントがしょぼいと思うなら、お前が書けばいい。
例え間違っていてもオープンソースだから誰かが直してくれる。

「サンタになれ!」
175デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 09:07:51
ソース解析しないと使えないフレームワークなんて糞じゃん
StrutsやSpringを「ソース読まないと使えない」なんて話し聞かないぞ。
176デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 10:40:38
>>173, 174
コード書いた本人が書かなきゃ意味ないっつーの。
それこそコード書いた人の他力本願だっつーの。
177デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 11:18:34
今日も暑いな
178デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 11:24:54
本て結局出たの?
誰かもう読んだ?
179デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 11:33:57
コメントなんていらねえよ、夏
180デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 12:50:03
コメントよりも開発ですぐに流用できそうなデモアプリが一番欲しい。
それと獄長の愛をもっと・・・、夏
181デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 14:54:21
まあ、所詮オープンソースってことだ。

ドキュメントにしろ、デモアプリにしろ、
作ったおかげで、使う人が増えたからといって、作った人が儲かるわけじゃないし。

あ・・・ひょっとしてドキュメントとかデモアプリがないのって、
ISIDのサポートサービスに儲けさせるため?www
182デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 15:07:18
だからS2Struts-examplesにデモアプリが入っていると…

ただ無設定化されているせいで流用はしづらいのよね。dicon同士の絡みやどこでどの設定がされているかが判りづらくなっている。
183デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 15:15:58
>>178
秋葉のLAOXで先週の土曜に並んでたよ
内容は・・・なぜにNetBeansかなぁ?って感じ

おおむねいい感じではないかな?
184デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 15:29:02
設定が簡単というのを売りにしてるならNetBeansのほうが相性はいいだろうな
185デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 15:39:50
>>184
それはどういうこと?
186デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 15:42:06
>>183
内容に関して青本との違いは何?
田舎でアマゾン利用するしかないのでレポート求む
187183:2006/08/10(木) 16:24:35
>>186
前半は基本的な部分の解説、後半はS2プロダクトを使ったWikiサンプル作成
青本との違いは、NetBeansとサンプルで使用してるS2プロダクトが違うって所かな
サンプルが欲しい人にはいいと思うよ。


でも、更新されて無いプロダクトのサンプルがいのるかといわれると・・・

188デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 16:47:13
189186:2006/08/10(木) 17:10:14
>>187
どうもありがとう。
具体的には使用しているS2プロダクトって何ですか?
もしかして S2Tapestry?
もしそうだとかなり悲し・・・。

190186:2006/08/10(木) 17:15:09
>>188
169たん、
ソースを追うとっかかりができてよかったでつねw
ドキュメント問題はこれで解決でつねwww
191183:2006/08/10(木) 19:33:53
>>189
当たりw
192デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 22:03:19
俺はソース読まないとJ2SEの標準APIですら使い方がわからないときが
あるんですが、もしかして俺って能無し?
193デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 22:14:08
>>192
case by case
194デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 22:20:01
>>176
他人によりかかるだけの人間だねえ。
195デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 00:56:11
なんだか、絶望的に日本語がへたくそだ。
こんなコメントがあるくらいなら、ソースを読んだほうがいくらか理解が深まる。

てにをはから勉強してくれ。
196デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 01:15:51
>>195
ソースを読んでくれ。
197デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 01:18:58
>>195
kwsk
198デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 01:44:07
>>195
具体的に指摘してみろ
お前が日本語読めないだけかもしれないからな
>169みたいに笑わせないでくれよw
199デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 09:54:40
>>198
獄長乙w
200デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 10:33:21
>>194
お前の発言にはまるで価値がないな
201デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 10:43:48
>>200
176乙
それとジャスト200おめw
202デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 10:49:58
javadoc不要、ソース読めと主張してる連中は、
よほど単純なコードしか書いたことないか、
保守ってもんをしたことがない初心者でそ。

まぁSeasarはほとんど設定ファイルで解決しちゃって、
API呼ぶような機会はあまりないから、
javadocよりはドキュメントが欲しい、
てな展開になるんだろうけど。
203デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 10:52:36
>>202
case by case
204デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 14:32:53
hot deployって、S2コンテナ経由でないと使えない、という認識であってるでしょうか。
たぶんJSPのようなことをS2コンテナがやってくれているんだと思うのですが。
JSPだと、URL(またはファイル名)とクラス名との対応をServletコンテナがもっていて、
hot deployだとインターフェース名やクラス名と、実際のクラスとの対応(あるいはクラスローダとの対応?)をS2コンテナが持っているんじゃないかと推測してます。
ここらへんの仕組みご存知の方いましたら解説お願いします。
205デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 15:01:24
いくらでものろけてやる。悔しかったらかかってこいや(w
206デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 15:43:03
>>204
ここに書き込む前にメーリングリストに投稿すればいいのに。
メーリングリストにこの質問した香具師、204にけて〜いw
207デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 16:36:32
>>206
いくらでものろけてやる。悔しかったらかかってこいや(w
208デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 18:51:12
>>204
artonさんの新刊にくわしく説明してあります。
209デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 20:33:46
新しい本を立ち読みしてきた。
あまりいい紙を使ってない気がした。
210デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 20:36:18
書評は紙質だけかよ。artonさんが泣くよ (w
211デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 21:02:09
あとフォントとか、めくりやすさも大事
212デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 21:07:35
artonたんとるいもたんの関係を知りたい
213デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 21:21:04
でも、あまりいい紙を使うと持ち運ぶのに重いからな。
214デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 21:28:50
そこで分冊化ですよ
215デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 21:31:56
国産って言葉がついててちょいうさんくさいんだけど
海外の評価はどんな感じですか?
216デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 22:15:37
Spring使ってた人がプロジェクトに入ってきたんだけど
「S2は日本のプロダクトだからドキュメント困らなくていーですよね
Springは英語ばっかで・・・」とか言ってた。
その認識は間違ってる。

英語でいいからもっとドキュメント出してほしいと思う。
217デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 22:21:22
>>216
どんなドキュメントがほしいか書けばいいだろ。せっかく

> できるだけ使いやすいサイト、ドキュメントにしていけるように努力していきたいと考えているので、どんどん意見をお聴かせください。

っていってるんだから。
218デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 22:58:07
Seasar のドキュメントは
一見してソース・サンプルが多数でとっつきやすそうなんだけど
設計思想がさっぱり語られてない。
ソース読めばどうなるかは分かるけど、
意図してそうなってるのか、たまたまそう実装されたのかは不明。
主要な interface に絞って詳細なドキュメント書くだけでも随分良くなる。
219デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 23:20:04
>>218
なんで設計思想が必要なのかわからん
220デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 23:28:44
わからんで何の疑問も持たずにいられる人は幸せになれるのかもね。
221デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 00:39:08
>>218
実装から設計思想をくみ取るのは簡単だと思うけど。

>意図してそうなってるのか、たまたまそう実装されたのかは不明。
教科書的な答えが無いと困るのは、頭が受験に最適化されてしまっているのだね。
222デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 00:45:43
Seasar2なんてサイズも小さいしコードも単純じゃないか
その設計思想が必要なんて>169並のヘタレ
コード読むのは諦めて底辺エンジニアの自覚を持て
223デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 01:27:16
>>218
> 意図してそうなってるのか、たまたまそう実装されたのかは不明。

それを知るために必要なのは設計思想じゃなくてリファレンスの類じゃね?
224デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 01:45:21
>>222
だから仕様や挙動を理解するために
コードを追わないと逝けないっていう現状が問題なんだろっていうか。
サンプルはお世辞にもわかりやすいとは思えん。
225デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 02:24:13
Seasar使うと開発が楽になります、と書いてあるんだけど
Seasar使わないとこれだけ大変でした、
Seasar使うとこうなるので楽出来ます、
って話が書いてない。>Seasar のドキュメント
226デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 02:53:05
pptでありそうだな
227デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 05:02:31
>>225
それが、「設定ファイルを書きたいのか書きたくないのか」じゃないか?
228デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 10:13:02
どう書いたって文句つける奴はいるってことだよ。
229デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 10:33:51
>>228
同意。
Seasarプロジェクトは良い方向に行っていると思う。
その問題点と解決策を具体的に提示できる奴だけ、
文句(改善案というのだが)言えばええやん。
自分から歩み寄ろうともしないで
ドキュメントのせいにしている spoon feeding な奴は
爆笑問題の太田のようにつっこみにでも転職したら?w
230デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 10:56:10
田中がツッコミだと思ってた
231デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 11:03:32
田中がツッコミであってるよ
232デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 11:33:54
転職CMのことだろ
233デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 12:56:02
ボケっていうのは常識にたいするツッコミなんだよ。
234デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 13:08:29
深いな
235デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 13:45:20
>>233, 234
230乙
236デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 13:47:39
 某OSS開発コミュニティの参加者からのアクセスがリンク元に
 のるのが"ウザい"ので、該当リンクのリンク元除外リスト行き確定。
 "isid.co.jp"からのアクセス、本日は1件。


"isid.co.jp"からのアクセスが2件。某OSS開発コミュニティの参加者による
 アクセスの可能性...99.999%。

asipの8/8, 8/9より

asipはいつまでこんな事続けるのだろうか...
237デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 13:55:25
>>236
その話題はマ板へ逝け
既出だけどな
238デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 15:56:56
>>236
その人ってよく話題に出るけど、まともな人?
それとも病気の人?
精神的に不安定な人?
239デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 17:09:42
seasarのソースコードを読んで理解できない馬鹿は使うなということです。
すなわち seasar は玄人専用のプロダクトなのです。わかりましたか?
240デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 18:02:45
>>239
そんなに悲観するなや。頭が悪いのはお前だけじゃないから、な。
なぁに、理解できないでもなんとかなるってことよ。
こんなところにいないで、今夜はゆっくり酒でも呑もうや。
241デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 18:04:09
seasarのソースコードを読まないと理解できない馬鹿は使うなということです。
すなわち seasar は日本語マニュアルを読める人専用のプロダクトなのです。わかりましたか?
242デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 20:59:49
マ板って何だよ
243デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 22:19:11
>>242
餓鬼は半年ROMってろ
244デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 16:08:04
トップページの文章、かなりよい感じ。

「本当に感謝〜」は子供っぽい&卑屈っぽい。
影響を受けたものを列挙した後でまとめて謝辞を書くとか。

デモ説明が「Flash技術で作ったアプリのデモ」に読める。
動画によるhogehogeの説明です(Flashで再生します)、とか簡潔にしては。
245デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 19:40:14
>>244
thx.
修正したよ。
246デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 21:14:27
15分もあれば、マスターできるクイックスタートを用意しています。

15分もあればって実際15分じゃ無理だった
人によっちゃ嘘言われてる事になるな
247デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 22:38:36
>>246
いくらなんでも、それでファウンデーションの中の人を責めるのはひどいでしょ
開発者だってそりゃ普及してほしいのは山々だろうけど、
ゴミクズの言いがかりに一々相手してたらきりがないよ
248デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 03:03:27
246のような「だぼ」相手にしてもしょうがない。
チンピラみたいな言いがかりなんてむしむしっ♪
文句あんだったら「春」を使いなw
249デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 11:43:01
>>247
己の無力をSeasarのせいにしてるんじゃなくて、
文言が悪いって言ってるだけじゃない?
XX日でマスターとかいう本あるけど胡散臭い。
250デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 12:04:49
>胡散臭い
確かに文言が悪いね 藁
251デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 12:43:57
というか、クイックスタートはとっかかりを得るためのものであって
何かをマスターするためのものじゃないと思うんだ。

15分ほどで紹介する、とか
15分で駆け巡る、とか
他に適切な言葉はあるはず。

所要時間明記してるのはむしろ良いことだろ。
252デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 13:03:24
ASIPでもマスターできるクイックスタートを用意しています。
でいんじゃね?

馬鹿でもマスター可能が伝わると思う
253デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 13:14:37
>>252
それは暴言だな。
訴えられて大阪に呼び出されるかもよw
254デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 13:15:15
>>251
アドバイスありがとう。
修正しました。
255デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 14:38:17
文面が硬い ・・・ とおもう
256デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 15:22:34
まあ学習時間の目安を指定してあるタイプのものはたいていずれるけどな。
執筆者時間を基準にしてるだろうから、むしろずれるのが当然みたいなところがある
知ってて当然とでもいいたい専門的な知識がまばらに存在するのが原因
257デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 18:50:18
FLASHおもしろいね
258デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 02:58:23
HotDeployをお試しくださいとFLASHで宣伝してるから2.4.0-beta使ったら、
クイックスタートの自動登録のところは2.4.0-beta4だと動かないのな。
宣伝は、まともに使える状態になってからしていただけないものですかね。

259デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 04:12:20
>>258
spring 使えば問題なっしん
260デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 10:02:34
>>259
SpringのHOT DEPLOYについて教えてください
261デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 11:53:16
hotswap と HOT Deploy は同じもののこと?
262デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 12:27:15
>>258
AutoNamingが使えなくなっている件?
今修正して最新版をリリースするので
お待ちください。
263デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 13:12:27
>>259
アドバイスありがとう。
Seasarのページを開くと、
Springのページへリダイレクトするように変更しました。
264デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 13:52:56
トップページに記事一覧へのリンクが見あたらないのですが・・・
265デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 17:16:45
今のプロジェクトでS2Dao使いたかったなぁ。
提案したんだけど、俺の力不足で却下。
自社の妙なDAO自動生成ツールみたいなのになっちまった。
266デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 17:39:15
>>264
わかりにくくてすまそ。
メニューの各種リソースからたどれるよ。
267デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 19:05:42
記事一覧へのリンクが欲しいのか、欲しくないのか
268デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 21:20:27
>>258
修正しますた。
269デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 21:28:16
トップにこのスレッドへのリンク希望w
270デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 21:30:46
>>260
自分でぐぐれ
本当にSeasarユーザは教えて君が多すぎるな
271デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 22:49:09
このスレをリンクして欲しいのか、欲しくないのか
272デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 23:33:16
>264
そこか〜。「リソース」ではわかりにくいから、

・過去のイベント資料
・書籍・雑誌記事一覧
・オンライン記事一覧

みたいに分けて書いてくれると嬉しいなぁ。
273デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 00:26:38
HotDeployを試したいのか、試したくないのか
274デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 00:50:53
>>270
「Spring hotdeploy」でググってもSeasarの記事しか出てきませんのでどうか教えてください
275デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 03:32:10
>>274
Spring スレで聞け。
276デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 17:40:07
>>274
おまいは本当にダメ人間だな
277デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 17:50:03
S2RMIで登録したサービスをアプレットから参照したいんだけど、
POJOをエンハンスする方法は使えないよね。
RMIAdaptor#invokeを直接呼ぶしかないかな?
278デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 18:23:38
>>277
おれはそうやった
279デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 00:12:38
そういやRMIってスタブもスケルトンもいらなくなったから楽になったよな
280デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 00:53:31
最近のひが氏、謝ってばっかりだな。m(_ _)m
281デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 02:18:18
>>280
メモメモφ
282デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 07:13:48
おまいら、ひがたんをあんまりいじめるなw
283デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 09:07:30
>279
禿胴。1.5は良い。
284デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 10:39:29
>>282
そういうバッシングに耐えうる人間性も必要なのは当然だろ、という声がスグに出てきそう。
んが、そういった批判にとても弱く、モチベーションが下がりまくって結局は
せっかく良いところまで来て開発したものを停止してしまったものを知っている。

小林よしのりのようにバッシングを自分のエネルギーに変換出来る香具師はそういない。
手放しで褒め称えることはしないが、良いところは良いでいいが、ダメなところはダメ、だけでなく
こうすれば良い、こうならないかと前向きな意見を出すべきだろう。もっとも、掃きだめの2chにそれを求めるのはかえって失礼かw
285デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 13:25:58
>>284
中の人乙w
286デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 15:19:32
開発するだけならばともかく、大言壮語するからには、
バッシングに耐えうる人間性も必要なのは当然だな。
287デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 15:59:06
そういう人が大成するんだよなビルゲイツとか
288デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 16:45:48
>>284, 286, 287
同一人物乙w
289デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 17:08:00
ソースはSpringよりSeasarの方がきれいだな
290デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 18:37:01
>>288
妄想楽しそうだね。
291デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 18:56:26
>>284,286,287,290
同一人物乙w
292デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 19:45:21
>>1-1000
同一人物乙w
293デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 22:19:04
>>289
そうだよね。コメントが無くてさっぱりしてる。
294デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 04:14:42
>>292
おまい笑いわかってないな。
そこはきっちり ">>1-292"だろ?
こんな寒いやつプロジェクトにいたら、裏PMでいじめだなw
295デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 04:40:15
>>1001
マルチポスト乙
296デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 14:24:31
>>295
つまんない
297デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 10:50:05
Churaってどうなったん?
298デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 11:13:15
>>297
夏休み中
299デフォルトの名無しさん:2006/08/21(月) 02:17:54
これがChuruyaなら....
300デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 10:29:50
Pageクラスの説明をみて思い出したのはTapestoryやリスペクト元のWebObjectsか。
一画面につき一つのHTML、Pageクラスってのは良い方向かも。
301デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 00:13:42
Goyaで15ポイントルールってあるんだけど、S2のコードかなり超えてるのあるよね?
超えていけないわけでないのは知ってるけど、それでもでかいと思った。
302デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 00:31:00
>>300
portletみたいに一画面が複数の部品から成り立つようなページの場合はどうするにょろーん?
303デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 09:44:52
>>301
フレームワークと業務用のアプリケーションでは基準が違うと思うよ。
コードを書いてる人もね。
15ポイントルールってのは、ほおって置くとどんなコードを書くか
わからない人向けでしょ。
304デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 10:31:37
>>302
HTMLとPageがひとつの コンポーネント(部品)という扱いになるんでね?S2JSFみたいに
305デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 19:54:47
誰一人として悪くはない。
この企画は…構造自体が不幸を孕んでいたのだ。

戦犯はいない。
理解できない、根源から違った存在がいただけだ。
誰にとっても。

本当なら決して出会うことのなかった、才能も、経験も、熱意も、人脈も、
何もかも違う人々に関わってしまった事自体がお互いに不幸だった。
つまり…関わった時点で無残な結末が予定されていたのだ。

今はもう…その不幸を呪い、やがて忘れる時を待つしかない。
306デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 21:22:09
>>305
はいはいスモチスモチ。

ネタを振るときはここが華麗集の園であることを
ゆめ忘れずにな。
307デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 11:13:00
>>306
305はコピペだぉ
308デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 11:39:36
>>304
>HTMLとPageがひとつの コンポーネント(部品)という扱いになるんでね?S2JSFみたいに

それだと >>300 の「一画面につき一つのHTML、Pageクラス」という前提に反するよね。
300が間違いとしたら、「1コンポーネントにつきひとつのHTML、Pageクラス」が正しいということかな。
そして、通常は1画面を1コンポーネントにする。
309デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 23:27:16
JarComponentAutoRegister使うとコンポーネントが自動登録されないと思ったら、
libまでの絶対パスにスペースが含まれてるせいですたorz

%20をどうにかしろとは言わないけど、
せめてdir.list()の結果がnullだったらその旨通知してくれよ。
勝手にぬるぽで落ちて例外表示もなしじゃ、何が悪いんだかさっぱり分からんよ。
つか、全般的に例外処理甘くね??

ちょっと腹立ちまぎれにバグ報告。
310デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 23:37:27
>>309
spring使えw
311デフォルトの名無しさん:2006/08/30(水) 14:02:00
>>309
たしかにぬるぽだけど例外は表示されたよ。
Log4Jでとめてない?
312デフォルトの名無しさん:2006/08/30(水) 16:49:28
>>309
報告ありがとう。
修正しておきます。
313デフォルトの名無しさん:2006/08/30(水) 17:16:55
朝日に出てたね
314デフォルトの名無しさん:2006/08/30(水) 18:18:27
朝日に出たのでこのスレ見に来た
315デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 02:13:25
誰一人として悪くはない。
この企画は…構造自体が不幸を孕んでいたのだ。

戦犯はいない。
理解できない、根源から違った存在がいただけだ。
誰にとっても。

本当なら決して出会うことのなかった、才能も、経験も、熱意も、人脈も、
何もかも違う人々に関わってしまった事自体がお互いに不幸だった。
つまり…関わった時点で無残な結末が予定されていたのだ。

今はもう…その不幸を呪い、やがて忘れる時を待つしかない。
316デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 02:16:18
uujiって?
317デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 00:07:54
あー、クラスからURLを取得するとJARの位置を得る事ができるけど、
このパスからFileを作る事ができないんだよね。
これをファイルシステム用のパスに変換する機能って通常のJDKのAPIにはない。

でも結局URLクラスの内部ではJarURLConnectionを経由して、
JarFileに変換している部分があるんだよね。
sun.netで始まるパッケージの中のクラスの中で、
パスの変換やっている部分があったよ。
318デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 20:24:53
コミッタ連中に影響されて会社辞めるのに誰も拾ってくれないのか・・・
切ないなぁ・・・
319デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:15:07
>>318
え、え、誰の話?
320デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 00:03:08
>>318-319
マ板逝け
321デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 02:02:47
>>320
うーみゅ、モヒカン発言心より恥じる
322デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 15:23:07
このまえ新聞に載ってた
結構有名になったもんだな
323デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 02:02:16
DIによるインターフェースプログラミングって
デバックがしずらい気がしますが(Eclipseでデバックしててロジックの
中に入ろうとしてもインターフェースに行ってしまうため)
何とかImplに飛ぶ方法ご存知の方いませんでしょうか?
324デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 07:43:47
>>323
普通に実態に飛ぶけど・・・?
デバッグ時のクラスパス設定を見直したら?
325デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 08:00:31
デバッグ時は実装コードに飛ぶけど
Ctrl + クリック 等でジャンプできないのが不便。
326デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 08:16:05
Ctrl+T
327デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 08:26:25
>>326
うぉー!知らんかった!
サンクス!
328デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 11:58:27
323です。
実装のImplのソースが見たいというより
例えばActionにプレークポイントをかけてフィールドにある
インターフェースのビジネスロジックの中に入りたいときに
F5キーを押してもインターフェースに入ってしまうのが不便
です(当然ですが)
Ctrl + T で階層を開いてソースを開くのはできますが簡単に
Implのメソッドの中にジャンプ(ソースを見るのではなくデバック)
出来ないですかね
329デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 12:03:15
>>328
そうか?実装コードに入るだろ?
何かがおかしくないか?
330デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 13:10:08
328です。
ひょっとして
ステップインで
EmployeeLogicImpl$$EnhancedByS2AOP$$c85c1f$$MethodInvocation$$getSearchCount5.<init>(Object, Object[]) 行: 145 のソースが見つかりませんでした。

となってソースが見つからないのが原因ですかね・・・。
もちろんImplのメソッドにブレークポイントをセットしてF8とかやれば
そこで止まるんですけど

331デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 16:03:47
>>330
eclipseのソースパスの設定を確認しれ。
332デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 17:42:02
330です
どうもアスペクトをかましたものだとステップイン出来ないような
気がします。
Seasarのサンプルの
examples.di.main.GreetingMain2
とかだと実態にステップインできるのですが
examples.aop.traceinterceptor.AopTraceClient
とかのアスペクトの物だとステップインできませんでした。

S2JSFとかでLogicImplにステップインしたいのですが出来ないのは
自分だけなのでしょうか(これが出来ないと業務では厳しい・・・)
333デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 18:04:58
>>332
もしかしてTさん?NチームのYさんに聞いたほうがはやいよ。なんでこんなところにいるかな・・・。
334デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 18:23:03
Seaser使う奴は2chを私物化するのが好きなのかね。
何で本人を探りたがろうとするの?

キモイよ。
335デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 20:07:12
>>334
T、乙。
336デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 20:28:38
>>335
うーみゅ、身内がスレ汚し申し訳ない。心より恥じる。
337デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 21:35:12
S2Strutsリファレンス
http://s2struts.seasar.org/ja/s2struts.html#ZoroConfig
form-beanタグの属性値
> クラス名が"Form"あるいは"Dto"でしているクラスを基に設定を補完します。
クラス名が"Form"あるいは"Dto"で「終了」しているクラスを基に設定を補完します。

重箱の隅つついてすみません ^^;
338デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 21:46:39
ZoroConfig
339デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 21:53:23
アノテーションを使用したstruts-configの設定(S2Strutsリファレンス)

アノテーションでは validateにfalseを設定しているのに、
同等のaction-mappingの記述では validate="true"となっている。

<action
path="/employeeEdit"
type="org.seasar.struts.examples.employee.action.EmployeeEditAction"
name="employeeForm"
scope="request"
validate=<ここです>"true"</ここです>>

340デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 08:11:39
>>339
Spring使え
341デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 10:44:25
そのさぁ、Spring使えっていうの、やめてほしいよな。コミッタがそういうんだったら話は違うけどさ。
342デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 13:12:30
>>341
読み飛ばせないなら「Spring使え」をNGワードにでも登録しとけ
343デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 14:12:07
>>342 すでにしてある
344デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 14:21:56
してあるなら>>342はあぼんされて見えないはずだろ?
まぁ、どうでもいいがw
345デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 14:48:34
Seasar2で学ぶ DIとAOP アスペクト指向によるJava開発 (大型本) arton

この本、どうよ??
青本はすでに手元にあるんだが…
諸賢らの感想求ム。
346デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 15:18:47
紙質が、(ry
347デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 17:43:51
>>345
ドキュメントを読んだり、サンプルをトレースすれば
かなり理解できるので、
青本については購入する必要はなかったかなと思った。
※トランザクション関連の所は勉強になった。

今のところarton本の必要性は感じないな。
S2Tapestryを使ったり、eclipseではなくNetBeansで
S2を使った開発をしたいという人は
参考になるのかもしれないけど。

348デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 23:28:31
>>341
Spring使え
349デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 12:59:33
MLがすっかり閑散としちゃったけど何かあったの?
350デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 13:04:53
理事が引退したからでは。
351デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 06:14:59
>>349
SpringのML、すげえ活発w
352デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:42:19
>>351
Springのスレは寂れてるけどなw
353デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 00:41:31
ここも人間批判ぐらいしか伸びないじゃないかw
354デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 06:42:29
synchronizedを書きたいのか書きたくないのか
355デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 17:16:25
S2Dao でちょっと困ってマス。
where 句 にlikeを同じカラムに対して何度も指定したいのですけど………
たとえば、
select * from hoge where column1 like '%aaa%' and like '%bbb%' and like '%ccc%' and ......

という感じデス。SQLアノテーションで
"select * from hoge where ? "
で書いて、? に生成した文字列をセットすると、
select * from hoge where 'column1 like '%aaa%' and like '%bbb%' and like '%ccc%' and ......'
といった感じにシングルクォーテーションで動的に囲まれてしまうために正しく実行できません。
何か良い方法ないですか??
356デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 17:17:39
SQL間違えた(汗
select * from hoge where column1 like '%aaa%' and column1 like '%bbb%' and column1 like '%ccc%' and ......
357355:2006/09/20(水) 17:25:32
埋め込み変数コメント というので出来た(;´д`)
さっきまで出来なかったのだが、スマソ。
358デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 17:26:04
>>355
QUERYアノテーション を使えばいいんじゃね?

359355:2006/09/20(水) 18:55:44
>>358 ありがとう。>>357で解決しますた
360デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 19:00:56
別質問でスマソ. S2JSFでx:dataScrollerを使うと例外が出マス。S2JSFは1,0.17、MyFacesは1.1.3。
<span m:inject="x:dataTable" id="itemDataList" m:var="e" m:value="#{itemList}"
rows="3" m:rowIndexVar="i" >
<span m:inject="h:column">
..................
</span>
</span>
<span m:inject="x:dataScroller" id="itemDataScroller"
for="itemDataList" fastStep="10" pageCountVar="pageCount"
pageIndexVar="pageIndex" paginator="true"
paginatorMaxPages="9" >
</span>
とタグを置くと、データの表示、1 2 3...のリンクは表示されるが、リンクをクリックすると、
java.lang.ClassCastException: org.apache.myfaces.custom.datascroller.HtmlDataScroller
at org.seasar.jsf.application.ActionListenerImpl.processAction(ActionListenerImpl.java:57)
at org.apache.myfaces.custom.datascroller.HtmlDataScroller.broadcastToActionListener(HtmlDataScroller.java:221)
at org.apache.myfaces.custom.datascroller.HtmlDataScroller.broadcast(HtmlDataScroller.java:110)
at org.seasar.jsf.component.S2UIViewRoot.broadcastForPhase(S2UIViewRoot.java:119)
at org.seasar.jsf.component.S2UIViewRoot.processApplication(S2UIViewRoot.java:90)
at org.seasar.jsf.lifecycle.LifecycleImpl.invokeApplication(LifecycleImpl.java:169)
at org.seasar.jsf.lifecycle.LifecycleImpl.execute(LifecycleImpl.java:102)
............
が出てしまいマス。タグの書き方が悪いですか?
361デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 19:02:29
ぐぐってみたところ、
https://www.seasar.org/issues/browse/TEEDA-15
でコレに近い情報があるんですが、Teedaのようデス。
使ってはいけないってことカナ?
362デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 20:56:33
S2TestCaseのreadXlsReplaceDbメソッドがExcelファイルのブランク(スペース文字の列)セルを
nullに変換するのは仕様?
ブランクはブランクのままにしてほしい。
363デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 22:09:26
364360:2006/09/21(木) 14:44:25
いろいろ試してみたが、やっぱダメっぽい。自前実装するほかなさそうか(;´д`)ウエェ
365デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 19:17:51
>>363
An Exception Has Occurred

trunk/seasar2/s2-framework/src/main/java/org/seasar/framework/util/Mru.java: unknown location
HTTP Response Status

404 Not Found
366デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 10:43:27
ちゅらとこーひーはどっちがおいしいのかなぁ?
367デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 19:20:52
これってすごいゴミだな。
S2Daoとか死んでほしい。PHPのADODBの方がマシ。
S2JSFもなんかたまに変な動作する。
早くつぶれろ。
368デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 19:35:40
>>367
>PHPのADODB

はあ? マイクロソフトのADODBとPHPのADOdbの区別も付かないゴミカスか(w

お前がつぶれたほうがいいんじゃね?
369デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 21:26:20
>>368
獄長乙
370デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 22:34:40
>>363
いまさらだがどの変がプだったんだ?
371デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 00:07:09
372デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 00:09:05
>>368
自分のプライドを守るために、些細な事で吼えるのはやめた方がよいです。
373デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 00:25:20
>>372
>>367に言ってあげなさいな。それともゴミカスのような367本人かね(w
374デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 01:04:58
>>371
どの変がプなんだ?
375デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 11:39:28
>>374
シーザーマスコットの間抜けなツラが、じゃね?
376デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 12:47:27
seasarを使うのは沖縄原理主義者
377デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 13:30:35
>>374
獄長が知ってます。
378デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 14:06:10
S2JSFとかKuinaとかメンドクサソウ。
379デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 15:22:30
>>377
お前に説明して欲しい
380デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 19:54:27
フレームワーク(笑)の開発者ともあろう者が
java.util.*以下のクラスの使いかたも知らんとは
381デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 20:47:24
>>380
kwsk
382デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 00:47:42
> フレームワーク(笑)の開発者ともあろう者が
> java.util.*以下のクラスの使いかたも知らんとは

そんなのはHashMapの排他問題で既に明らかだったじゃないか。何を今更。
383デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 00:53:20
>>382
kwsk
384デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 18:55:30
ttp://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20060818
ここの日記で、1画面につき1クラスという話が出ています。
s2-jsf-example-1.1.0-beta-4.zipをみると、1画面につき複数のクラスが使われています。
(例:EmployeeConfirmActionImpl.java、EmployeeConfirmInitActionImpl.java)
TeedaCoreになっているS2JSFもこのスタイルは変わらないものですかね?
MyFacesを採用したS2JSF1.0系を使ってますけど、1画面につき最低でも2つのクラスが発生して
interfaceを含めると膨大な数になって管理コストがあがってしまっています。
teeda exampleをみると、一画面につきPageクラスを使用したものになっててシンプルで良さげ。
具体的な説明・ドキュメントは無いですか??
385デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 23:56:19
Actionのinterfaceを作らなければ良い
386デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 10:42:01
>>385
> Actionのinterfaceを作らなければ良い
後、InitActionと普通のActionを統合するのもOK。
ただし、interfaceを使わない場合は、
アスペクトの指定は自動でできないから、
メソッド名に何らかのパターンを持たせる必要があります。
387デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 12:52:40
ようわからんのだが、Teeda単体を使っていればS2JSFってのは使わなくても良いってこと?
双方の違いって何?
388デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 13:38:19
Teeda CoreはJSF実装でMyFaces相当
Teeda ExtensionはHTMLテンプレートエンジンを含むS2JSF相当
いろいろな組み合わせがある

MyFaces+S2JSF(S2JSF1.0系)
Teeda Core+S2JSF(S2JSF1.1系)
Teeda Core+Teeda Extension
389デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 14:49:19
なるほど。あまり組み合わせが多いのはユーザーを混乱させてしまう要因になるので好ましくはないカモ。
これまでのS2JSFと比較して速い安いうまいがそろった組み合わせを一つ選んで
S2ファウンデーションで推し進めるようにしてもらいたいのが希望。

で、とりあえずオススメはTeeda Core+Teeda Extension ??

390デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 15:58:25
さっそくTeeda Extensionをいじろうとしてるんですけど、
ttp://teeda.seasar.org/ja/
でみたら、Teeda Extensionの使い方がに関するドキュメントが無いのはなぜ?
391デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 16:21:25
おれも気になる。
どれ使えばいいんだよー。
つーかS2JSFなくなるの?
392デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 16:50:46
S2Dxoのドキュメントないの?
どこまでマッピングサポートしているのか、
これからしてくれる予定なのか
わからにゃい。
S2Strutsのemployeeのサンプルに
プレゼンモデルとエンティティモデルの変換ロジックを
入れてほしいなぁ。
あと、プレゼンテーション層(S2Struts, S2JSF)に依存しない
入力チェック機能も欲しいな。
S2Cao公開して欲しいなあ。
要望いっぱい♪
393デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 18:47:23
やべぇ、teeda-html-example をみながらサンプル動かしてみようかと
ちょっといじったんだけど、teeda-html-exampleでteeda自体の使い方は
「なんとなく」わかるけど、アーキテクチャはこうなってて、
こういう風に設定ファイルを書くべきであって…といった情報がほぼ皆無に等しいよww
漏れみたいにまず最初にドキュメントやら使ってみたレポートが豊富にあって
そこから使っていくというライトユーザ向けじゃねぇってことか?
自前でガンガンコーディング出来る香具師向けって感じだな、今は。
このあいだ入った経験の浅いエンジニアにでもいじらせようかと想ったが
今のteedaとかの状態じゃ、とてもじゃないけど人にもすすめられないし
複数人で動く仕事にも導入できないんじゃないかという危機感でいっぱい。
394デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 18:48:21
>>393
つ Spring 
395デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 18:51:21
で、そこらへん、どうなの?>コミッタ陣
「進めています」といった説得力のない言葉じゃなくって、
具体的な進捗状況とか、スケジュールなんかあると良いのだが。

今の状態だと複数人で動かす業務じゃ入れられないし、ノウハウたまらんし。

>>394 Springは使う予定無い。
396デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 19:07:24
>>393
僕はまだ触ってないんだけど、
JSF仕様の設定以外にTeeda独自の設定をたくさんしなくちゃいけないってこと?
397デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 19:14:05
つ JSF
398デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 19:36:46
>>396
たぶんそうだと思う。exampleみる感じだとロジックだとかをどこらへんで
登録してんのかが(まだ)わかんないw (もちろん、そのドキュメント・仕様なんてないっぽい。探し方悪いだけかな?)

exampleはとりあえず動かせてはいるのだが、DBと連携するために
S2Daoつかったり、S2Dxoとか使うとなれば
どんな設定すれば良いのかなど、公開されているexampleでは皆目見当がつかない。
まじめに評価すべきかどうか検討中……(;´д`)
399デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 19:37:36
>具体的な進捗状況とか、スケジュールなんかあると良いのだが。
これ同意。
きっちり守れなんて言わないけど、
大まかなスケジュールは提示してほしいな。
Sandboxなんてこれからどうなるのかさっぱり。

400デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 19:40:21
>>395
11/11の正式リリースを待て。
10/13にすべての実装が終わって、
それからドキュメントに取り掛かる。
401デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 19:48:15
>>400
アナウンスしてくださ〜い
402デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 21:57:10
>400
おー。がんばれー。
403デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 01:04:17
Clickに乗り換えた。
S2 + S2Dao + Clickがシンプルかつほぼ十分でよい。
ざっと一通りドキュメント(英語)を見て使いはじめるまで1日程度。
あとはググりにくい名前だけ、なんとかしてほしぃ。

なんか最近のS2周りって、余計な複雑さを取り込んでいるような気がした。
404デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 02:18:30
プレゼンテーション層なら、Wicketもなかなかいいぞ。
405デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 09:51:23
>>404
テンプレートにプレーンなHTMLってのがちょっとな。
あれって、みんなどうなの?
独自属性って覚えにくいしめんどくさいし。
それで「ブラウザで確認できますよ」くらいのメリットしかないの。
406395:2006/09/27(水) 10:49:46
>>400
期待しとります。けど、どうか品質を落とさぬように。
407デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:39:54
DBFluteだって。
S2Daoのサポートツールなのかな?
なんか良さげ。
408デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 23:13:43
GoyaGenは公開しないのか喃
409デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:02:31
410デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:17:55
>>405
独自属性ってのが何を指しているのかいまいちわからないんだけど....

HTMLにはwicket:id属性が現れるけどそれのこと? 覚えるというか、
それ一つしかないんだから「覚える」というほどのことでもないと思うんだが。

実際ページでループなんかのロジックを書かずに、すべて裏側のJavaプログラムで
制御するというのは気持ちいいよ。JavaプログラマだからJavaプログラムならお手の
ものだし、何より迷いがない。すべてJavaで制御する、と心置きなくやりきれる。
411デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:39:17
マゾっこメ〜グは〜〜〜〜〜〜〜〜マゾっこメ〜グは〜〜〜〜〜〜〜〜

412デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 02:00:27
>>410
ブログでwicketを広めてくれ
413デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 02:02:48
>>403
S2Struts + mayaa, S2JSFと比較してどういいの?
414デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 02:16:26
>>410
Wicketはシンプルなんだね。週末にでもしっかり見てみるよ。
S2JSFだとs:xxxとかm:xxxとかいろいろ出てきて、
結構面倒なんよ。

> JavaプログラマだからJavaプログラムならお手の
> ものだし、何より迷いがない。
まさにそれ!Clickもそういった割り切りがあって好き。
JavaとXMLとJSFタグとGrooveとスイッチングはしんどい。
415デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 02:45:30
>>413
あくまでしょぼい末端SIのうちの場合。
あと、S2Struts + Mayaaは使ったこと無いです。

非常にシンプルかつ、機能的にほぼ十分。
足りない部分を自分で何とかするのがとても楽。
シンプルさを何より重要視しているみたい。

・JSFやEJB3への準拠
・プレーンHTMLのテンプレート
はメリットより、それによって増える複雑さというデメリットの方が大きい。
416デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 02:25:19
獄長、Kuinaで死にそうな私を助けて。
417デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 09:27:23
s2strutsを使用しているサイト発見
ttp://career.meidaisha.co.jp/
418デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 01:36:28
獄長、部屋が汚くて死にそうな私を助けて。
419デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 05:52:14
>>418
掃除しろ、ひきこもり
420デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 23:24:43
1月の早いうち。EJB3に対応したSeasar2。
1末。S2EJB3Unit:EJB3を簡単にテストするためのフレームワーク。詳しくは別のエントリで。
2中。S2Dxo。
2末。TeedaCore EA1。JSFを簡単にテストするためのフレームワークTeedaUnit(名称仮)を含む。
3末。TeedaCoreリリース。TeedaCoreとSeasar2を連動させるTeedaExtensionもリリース。
4末。TeedaExtensionに無設定JSF機能を追加。
5末。KuinaCore EA1。
6末。KuinaCoreリリース。
7末。TeedaExtensionにHTMLテンプレート機能を追加。
8末。KuinaDao EA1。
9末。KuinaDaoリリース。
10。←今ここ
421デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 02:08:04
>>420
キモいな。

しかし分かりやすいw
422デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 05:33:36
>>420
もしコミッタならサンキュー。
でもこういうのはさあ、ここじゃなくてもっと公式なところで言ってほしいな(笑)。
コミッタの日記でいいからさあ。
S2Dxoまだまだ先だな。
とりあえずDozer使っとく。
423デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 22:23:40
>>422
ネタかどうかわからんのでマジレスするとS2Dxoはコンテナに統合されたよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20060921
424デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 13:40:15
とりあえず、
1から100まで詳解したドキュメント、タグなどを含めたリファレンス、
初心者でもつまづくことなく丁寧に記述されたチュートリアル

これぐらいは当然として、あとはバグ情報だとかがほしい。
425デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 19:46:31
後はSeasar In ActionとInside Seasar2だな
426デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 20:12:02
Insideって古いだろw
Pragmatic Seasar2
Agile Web Development with Seasar2
Seasar2 Recipes
From Spring to Seasar2
427デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 20:37:43
つ Techknow Seasar2
428デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 21:43:32
>>427
ネタ元何?
429デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 00:08:44
>>428は平成生まれか
430デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 00:12:54
「はじめてのSeasar2」抜けてないか?
オライリーのSeasar2本も。もちろん表紙はシーサーで。やんばるくいなでもおけ。
あと iStudy for Seasar2も出しとけ>システムテクノロジー愛
431デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 00:46:10
>>427
ネタ元何?

Seasar2 Hacks
Head First Seasar2
独習Seasar2
Seasar2
ふつうのSeasar2
やさしいSeasar2
Seasar2で学ぶDIコンテナレッスン
心の折れないSeasar2ドリル
432デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 01:17:35
プロとして
恥ずかしくない
Seasar2の
大原則
433デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 01:23:57
Pro Seasar2
Professional Java Development with the Seasar2
Expert One-on-One J2EE Development without Seasar2
434デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 01:28:33
おまいら独習Seasar2がぬけてますよ。
435434:2006/10/06(金) 01:29:12
>>431にあったよ.....すまんかった......
436デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 02:34:41
437デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 02:49:15
>>427,429,436
ちょwww80年代前半じゃねーかwwwwwお前らいくつだよwww
Seasarの中の連中オッサンばっかって再認識したよ
438デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 16:23:24
今更ながらに基本的なことで申し訳ないのですが教えてくださいませ。
1.POJOといってもメンバーに他のコンポーネント(のインターフェース)
 を持っているとすると、依存性はないといっても、結局インターフェース
 に依存しているという点では依存性は克服されていないように思います。
 つまりそれほどポータブルではない。
2.そのインターフェースを実装しているクラスが一つだとすると、AOPや
 モックの利用に必要という点を除いて、インターフェースを使っている
 意味はほとんどなく、具象クラスに依存しているのと変わりないのでは
 ないでしょうか。
439デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 21:14:10
>438
1.インタフェースに依存するのと、具象クラスに依存するのでは
全然意味合いが違うと思うのだが。

2.AOPでトランザクションを業務に意識させない、
モックと交換しての並行開発などメリットは十二分にあると思われ。
440デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 21:18:07
インターフェースの存在理由がわからないだけだろ?
初心者スレいけよ
441デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 22:15:48
インターフェースというものは絶対に必要。
しっかり考えての設計を数こなせばそこに疑問はなくなる。
Javaのinterfaceってのはインターフェースを明確にするためのひとつの手段。

使う使わないの選択はあるがな。
実装の都合で具象クラスのみにするという選択は当然ある。
つか全てのクラスにinterfaceを作るわけじゃないのはわかるよな。

で、知りたいのはインターフェースの有用性かPOJOの意味かDIの有用性かそれとも他の何かか。
疑問点を明確にして出直せ。
442デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 22:59:04
>438
「バグはシステムの端っこにある」で痛い目にあってないな。
Javaで作るような規模だとinterface抜きじゃメンテ無理。
もっとコード書け、ってアドバイスしかできん。
443デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:15:59
回答ありがとうございます。
AOPやモックによる利点についてはわかっています。
それ以外に、インターフェースを使わなかった場合に具体的に
どういう問題が起きてくるのかをちょっと聞いてみたいと思います。
444デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 02:47:53
>>438
>依存性は克服されていないように思います。
サービス固有のオブジェクトが相互に関連を持つのは当たり前。
克服したかったのはコンテナ依存性。
コンテナを選ばない辺りがポータブル。
445デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 10:04:26
>>444
ありがとうございます。確かに関連を持つのは当たり前ですね。

コンテナ依存性についてですが、EJBでも一応アプリケーションサーバを
選ばないという点で同じではないでしょうか。あとPOJOになった利点がよく
言われるのですが、コンテナが提供するサービスを利用する以上、あるいは
動作させるのにインジェクションが必要な以上、コンテナ自体に依存して
いるのでその点だけを見た場合EJBとどれだけ違うのかなと思います。

あとコンテナを変えるということがどれだけあるのかと。

たぶん何か勘違いしているのだと思いますがよろしくお願いします。
446デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 10:30:23
同じコンテナ依存と言っても、EJBの仕様が難しくてついていけなかった人々が頼るものだから…
447デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 10:32:53
>>445
>いるのでその点だけを見た場合EJBとどれだけ違うのかなと思います。
それは一度テストケースを書いてみればよくわかる。

448デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 10:43:04
>>438
インターフェイスに依存するということは、実装は切り替えられるということ
LLのように動的にオブジェクトの構成を変更できる言語と違って
Javaのような言語は、どうしてもインターフェイスは固定しておかなければならない
だからJavaの場合、インターフェイスはかっちり決めて実装を簡単に変更できる
ようにしておくと便利。当然、インターフェイスがしっかり決まらなければ意味無いけど

Seasarの自動登録機能を使ってると、どうしても「インターフェイスに実装が一つ」の方が
楽になってくるのは確かだね。本来のDIコンテナの意味を考えると、自分も少し矛盾を感じてる
同一インターフェイスに複数の実装を登録した時点で、どれを登録するかをコンポーネント名
などで設定してあげる必要がある。設定ファイルが無いとアノテーションやsetter名で選択する
ことになるから、結局実装依存性がわずかながら生まれてきてしまう。
Springが設定ファイルに拘るのはそこらへんが原因なのかも
449デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 10:50:06
>動作させるのにインジェクションが必要
コードベタ書きすることで代用可能。コンテナが必要ってわけじゃない。
まあ面倒だが。

>あとコンテナを変えるということがどれだけあるのかと。
それが勘違い。
POJOの側からコンテナを呼び出すような形が「コンテナに依存」ということ。

それらの疑問はコードたくさん書いてみればだいたい解決するよ。
450デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 11:06:33
たとえばアプリケーションコンテナで実行していた機能を、
パフォーマンス上の理由でcronタスクで起動する
バッチ処理にしなければいけなかったとする。

だけどその機能を実現するロジックがアプリケーションコンテナに
依存していたりすると泣けるっしょ?

そんな時、ただのPOJOだから、スタンドアロンアプリで簡単に
利用できたら感涙っしょ?

特定のコンテナに依存しないというよりも、Seaser以外のコンテナに依存しないっつー事。
451デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 12:03:10
そもそもEJBで書くにしても、コアな処理はPOJOで記述して
最後にEJBラッパ用意するだけの形にするのがベストだと思う。
EJB自体、EJB3でPOJO意識した作りになったし。
(あれはPOJOじゃないと思うが。)
452デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 15:10:18
SessionBean とか、結局一つで済ましちゃうのが普通だもんなあ。
453デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 18:10:56
https://s-marke.backlog.jp/projects/NEEDS
ユーザID:guest
パスワード:guest
454デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 20:58:43
いろいろと回答ありがとうございます。

あともう一点質問があるのですが、
コンテナで管理されるオブジェクトには継承は使ってはいけないので
しょうか(インターフェースとは別にDefaultのサービスを継承)。
POJOという点からはご法度だと思うのですが、似たような
処理を行うクラス群では、セッター・インジェクションの部分が重複
して記述されることになり、ついつい共通部分に継承を使いたくなって
しまうのですが。まあ、フィールド・インジェクションを使うと、
その点はかなり緩和されるのですが。
455デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 21:57:26
POJOは何も継承しないというわけじゃなくて、
特定のフレームワーク固有のオブジェクトを継承しないということ。
自分で作ったクラスを継承する分にはコントロールできるから問題ないでしょ。
456デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 13:12:23
POJOで継承使っちゃいけなかったら、それはむしろ退化してるだろ。

「フレームワークが指定したクラスを継承する必要はなくて、継承階層は
自分で自由に決められる」というあたりまえのことがPOJOの(ひとつの)意味でしょ。

JavaにおいてあたりまえだからPlain Oldなわけで。
457デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 13:43:44
いろいろ質問する前にコード書いたらどうか。
簡単なフレームワーク構築して
EJBベースとDIコンテナベースで比較したら
もう二度とEJBなんてゴメンだと思う。
458デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 11:19:21
http://svn.seasar.org/browse/?view=rev&root=s2container&revision=1407
S2Hibernate-JPA のテストでどうしても static イニシャライザが実行されず,getAnnotationHandler() が null を返すのでやむを得ず修正.
Java 言語仕様 (第三版)「12.4.1 When Initialization Occurs」では static メソッドが呼び出される際にクラスが初期化される (static イニシャライザが実行される) ことになっているのだが...
納得できないが 6 時間くらい悩んでも解決できなかったので諦める.無念だ.
[参考]
http://java.sun.com/docs/books/jls/third_edition/html/execution.html#12.4

獄長乙
459デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 22:27:32
最近獄長の存在感がないな
higaタソの挑発もないしasipの粘着もない
Seasarツマンネ
460デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 23:01:27
プログラマは大人になったら終わりなのに、
みんな相手より上の目線に立ちたくて
より大人な態度を振舞おうとしてるからだね。

負けず嫌いでユーモアに溢れた独善的な技術者が、
とびきり魅力的だって事を忘れてしまったんだな。

惨めな奴らだよ。
461デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 23:52:18
大人な態度にし向けたのはどこのどいつらかと小一(ry
462デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 09:23:31
DIの適用範囲ですが、Webアプリケーション以外の、
デスクトップアプリケーション、バッチ処理、制御系などでも
使われているのでしょうか。DIが向かないものがあるとすれば
どのようなものでしょうか。
463デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 09:37:17
>>462
ソースを読めば判るよ
464デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 10:12:25
↑この回答をしている人ってSeasar関係者なの?
もしそうだとするとドキュメントが少ないという理由がよくわかるな。

「やればわかる」とか「まずやってみましょう」とかいうのは
どこかの宗教か、訪問販売っぽい。説明できない人がよく使う
常套文句。

2chだからまあどうでもいいのかもしれないが、プロジェクトで
DIの導入を検討しているときに、こういう答えをされたら、
見送りになっちゃうかな。
↑がSeasar関係者じゃないことを祈る。
465デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 11:37:51
関係者なのか、関係者じゃないのか
466デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 11:54:35
http://svn.seasar.org/browse/?view=rev&root=sandbox.kvasir&revision=818
heimの概念を導入し、jotunを廃止した。

heim?? jotun??
467デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:50:07
>>464
Seasarの関係者というのが何をさしているかわからないけど、
基本コミッタは、2chに書き込むことはないはず。
書き込むときは、困っている人を助けるときだね。
468デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 13:37:22
つ>463はネタ
Web以外で使われてるかどうかソース読んで判るわけない
お前らソースより空気読め
469463:2006/10/12(木) 14:05:58
>>464
冗談で書いただけなのになに熱くなってるんだ?w
470デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 17:54:11
季節は涼しい秋でつよ?w
471デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 22:34:58
>>462
デスクトップアプリケーション、バッチ処理でもOKですよ
サービス層以降はWebアプリだろうが何だろうがあまり変わらないと思うので。
472デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 22:43:29
>>462
初期化にはそれなりに時間がかかるから
起動・終了のサイクルが早いアプリや、
瞬時に起動する必要のあるアプリには向いてない。

起動コスト以外の制約は思いつかない。

Swing画面(テストツールとか)でも平気で使っちゃってる。
473デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 00:36:06
>>472
> >>462
> 初期化にはそれなりに時間がかかるから
> 起動・終了のサイクルが早いアプリや、
> 瞬時に起動する必要のあるアプリには向いてない。

そのためのWarm Deploy
474デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 05:04:05
>>462
シューティングゲームを作るのに、向いていますよ。
敵の弾とか、自動でインジェクションされます。
475デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 13:04:28
シングルトンがほぼ使い物にならないのと現在の状態に依存して生成されるから
DIが解になるとはおもえんが
476デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 00:49:23
http://d.hatena.ne.jp/taichitaichi/20061013/1160712565
>乱暴な言い方だけど、ソースコードがドキュメントだ。みたいな。
>そうは言っても、コードの一部分だけ読めば事足りるんなら、それはそれでえーやん…とか。

コミッタがソース読めって言っちゃったよw
477デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 01:04:24
そんな揚げ足をとらんでも。
478デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 01:11:49
確かに「言ってる」な。びびったよもう!
479デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 15:19:27
>>400
実装終わた?
480デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 18:21:01
>>476
文脈を考えようぜ
481デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 18:35:38
>>480
調子のんな
482デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 21:32:00
>>481
獄長乙
483デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 15:06:37
S2JSF1.0.xにautocompleteを出力するようにして下さい。
484デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 18:43:17
>>483
JIRAに登録しました。対応までしばらくお待ちください。
485デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 19:29:48
>>484
どうもありがとうございます。まさかすぐ対応してくれるとは思いませんでした。
486デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 04:17:46
S2JSFでforEachタグを使ってtableのタテのセルの統合はどうやればいいでしょうか?

とりあえず1回目のループで統合対象のセルのrowspanにListのsizeを設定して
m:renderedでインデックスが0の時だけ統合対象以外のセルを出力

2回目のループではm:renderedでインデックスが1以上の時に統合対象以外のセルを出力

とやっているのですがもっと良い方法があるのでしょうか?
487デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 11:21:33
>>483
もう対応されたみたいだよ
488デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 18:36:00
S2Daoの要望

1. update系メソッドでもQUERYアノテーションを使えるようにして欲しい。
現状:
deleteByName_SQL = "delete from XXX where NAME like /*name*/";
(SQLを"delete from"から書く必要あり)
希望:
deleteByName_QUERY = "NAME like /*name*/";

2. 件数取得用メソッド体系を用意して欲しい。
希望:
int countByName(String name);
countByName_QUERY = "NAME like /*name*/";
-> select count(*) from XXX where NAME like /*name*/

3. insertOrUpdate に対応して欲しい。

4. テーブルが存在しないときの例外メッセージを分かり易くして欲しい。
現状: [ESSR0072]SQLで例外(SQL=[SELEC FROM XXX WHERE ...
("SELEC"って何?)
489デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 22:46:58
あとN:1関連の自動生成SQL、
INNER JOINを指定出来るようにしてくれー。

N:1の1側なんて大概マスタ系じゃん、
たかだか名称とるだけとかなのに
全件なめられちゃ困るのだ。
490デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 22:54:19
findByFooAndBar(Long foo, String bar)
のような場合、ARGSアノテーションなしにとかできないでしょうか?
491デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 23:31:54
>>488
JIRAに登録しました。対応までしばらくお待ちください。

>>489
JIRAに登録しました。対応までしばらくお待ちください。

>>490
ふざけんな、なめんな、ボケ。
492デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 00:07:21
チョーウケル
493デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 01:36:28
>>491
ASIPにタレこみました。対応までしばらくお待ちください。
494490:2006/10/21(土) 03:59:46
>>491
すみません。ふざけたり、なめたりしているつもりはなかったのです。
サンプルなどでもこういった形式のメソッド名がよく出てくるので、
Convention over ConfigurationやDRYを満たすために良いかもと思った
(引数名がとれないからARGSアノテーションが導入されたという記憶があったので)
のですが、どうやら罵倒されるほど浅はかな考えだったようです。
未だ、どれほど下らない事を言ってしまったのかは正直分からないのですが。

495デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 06:19:50
>>494
実際にゃ>>488>>489もJIRAに登録されてないことから推測すれ。
496デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 14:54:40
>>490
君はちっとも悪くない。

>>491
芦乙
497デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 15:03:31
足には
491のような
ネタをやる
センスはない
498デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 22:54:11
>>494
ネタにマジレスすることがどれほど下らないか分からないなんて…
2ちゃんに向いてないね
499デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:00:01
ネタそのものがつまらん場合はどっちに罪があるかだな。
500デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 23:41:33
罪があるのか、ないのか
501デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:26:32
>>498
どれほど下らないんだ?
502デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:27:03
sage厨登場
503デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 13:28:42
http://d.hatena.ne.jp/koichik/20061021#1161450030
なんだこいつ、神か。
504デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 14:05:06
神じゃなくて獄長
505デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 15:20:34
>>503
コイツはすげぇ!超スゲェ!
>>490の要求なんて、数年前の出来事家のように軽くこなしてる。
>>491は本当に寒い、心より恥じろ。氏ね。っていうか死ね。無価値!

>>503みたいな奴が居るのがSeaserの底力なんだよな。凄すぎる。
これからも頑張って欲しいです(^^)

他の奴らは邪魔だから書き込まなくてもいいよ(^^)
506デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 16:16:29
>>505
獄長乙
507デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 16:16:46
つ、獄長のはパクリ
508デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 16:48:57
1 キムキムがdoclet作成
2 獄長がパクる
3 太一がeclipseプラグイン作成
こんな流れ
さすが獄長seasrの底力w
509デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 18:38:59
パクりじゃなくてコラボレーションと言ってあげようよw
510デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 20:58:32
>>509
お前コラボの意味わかってないだろwww
インスパイアと言え
511デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 21:04:11
>>510
お前こそ分かってないな
インスパイヤと言え
512デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 00:05:26
http://d.hatena.ne.jp/taichitaichi/20061022/1161520341
> Uujiは、ひがさん作成の、
> 命名規約に基づいて動作する事で、コードの記述量を大きく減らす事を可能にした新しいDaoフレームワークです。

( ´_ゝ`)フーン
513デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 06:43:17
頼まれもしないのにコーダーみたいな事してるのか。
創造性のかけらも無い。
514デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 12:36:41
> 頼まれもしないのにコーダーみたいな事してるのか。

IT 土方としての素質を発揮したんじゃね?
515デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 12:43:01
そういうの、くーすの頃からいわれてるじゃん。
516デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 19:07:21
なんか荒れてるね。
・自分は実力はあるのに評価されていない
・まわりの連中は馬鹿ばっかと思っている
など満たされていない人たちが多いように推測します。
まあ、そんな人がいるプロジェクトは成功するのが
なかなか難しそうですね。
がんばって臭いw
517デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 20:04:04
>>516
獄長、(r
518デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 20:27:24
荒れてる気がしないんだが…
どこかで獄長が暴れてるのか?
519デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 23:34:50
引数名の取得だろw
抽象メソッドからはAPIレベルじゃ取得できないのを知らずに突っ走ってた小僧が、
えらそうな口を叩くようになったもんだ。
520デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 00:06:53
つまり>490以降の流れが荒れてるってことか?
平和だなw
521デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 01:40:01
>>519
抽象メソッドでなきゃAPIレベルで取れるもん?
522デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 02:20:02
>>521
クラスのbyte[]を直に触るか、バイトコード関連のAPI。
SunのJDK5ならBCELを内蔵している。

抽象メソッドはコードアトリビュートを持つと、
クラスのベリファイアでエラーになる。
なので、抽象メソッドならドックレットが必須。

言い方が悪かったか。APIというよりか、ランタイムだな。
523デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:16:05
久しぶりにヒガタソのブログ見に行ったら、
太文字や大文字が入り乱れて禿げしく読みにくくなってる。
何か、文体もアニメに出てくるアメリカかぶれキャラみたいになってて微妙。

3ヶ月ほどの間に何があったんだ。。。
524デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 10:28:13
はやくドキュメント用意してくれ〜〜〜〜
525デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 11:48:10
>>524
書き始めたばかりじゃね?
526デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 16:36:06
> 久しぶりにヒガタソのブログ見に行ったら、
> 太文字や大文字が入り乱れて禿げしく読みにくくなってる。

Plagger で EntryFullText して、いらんタグ取り除く Filter かませばいいんじゃね?
527デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 23:37:53
Seaser界隈って、>>526みたいな事を真剣にやって
「これは超凄い!」
って言ってるような雰囲気がプンプンするよな。

本来存在しなかった複雑さを、後から無駄に努力して乗り越えて
やり遂げた気になってる。

つーか、どっちかというとJava全般がそうなのか…?
528デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 23:48:18
Java って、getter と setter 書いて作業数増やすための言語っしょ?
529デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 00:11:11
作業数増やさないと利益増やせないからな
アマチュアはすっこんでろってこった
530デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 00:42:45
直接メンバ変数触らせるなんてバグの温床
531デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 01:10:36
> 直接メンバ変数触らせるなんてバグの温床

なんで〜?w
532デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 07:34:18
>>527
Javaに限らずメジャーを狙えば必然的にそうなる
バカな下級戦士どもには単純さと簡単さは別物
相反すると言っていいくらいだ
言語もフレームワークも下級戦士どもがやりがちな過ちを
未然に防ごうとすると本質的でない複雑さが増える
533デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 09:54:49
>>528
IDE使えばアクセサくらい10秒で実装できるから目くじら立てなくてもいいじゃないか。

>>530>>531
publicフィールドがバグに直結した経験はないけど、
Eclipseで呼び出し先一覧を取得できないから嫌い。
あと、もしかしたらListみたいな参照型のフィールドだと直接publicじゃなくて、
addLastHoge(Ojbect element);
addHoge(Ojbect element, int index);
getHoge(int index);
removeHoge(int index);
の方が安全な気がする。理由は聞かないでくれ。なんとなくだからw
534デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 00:23:57
> IDE使えばアクセサくらい10秒で実装できるから目くじら立てなくてもいいじゃないか。

10 秒もかかるの?
535デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 00:47:41
そういうツッコミはつまらないよ

せめてIDEが統一されていないことによって操作性が違うとかいってあげようよ
536533:2006/10/26(木) 09:42:55
>>528>>534は好きなだけpublicフィールド使えばいいじゃないか。

同様に、
Eclipseが嫌な香具師は他のIDEを使えばいいし、
Seasarが嫌な香具師は他のDIコンテナを使えばいいし、
Javaが嫌な香具師は他の言語を使えばいい。
それだけのこと。
537デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:03:10
Goyaのまとまった資料ってどこにあるの?
538デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:11:53
>>537
WEB+DB Press
539デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:14:21
Plagger のまとまった資料ってどこにあるの?
540デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:29:05
Teeda と TeedaExtentions のまとまった資料ってどこにあるの?
541デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 13:32:06
S2EBIはまぁいいとしよう。
だが、KijimunaやChuraはプロダクトの意味がまったく推測できない。
はっきりいって分かりにくい。
S2Container PluginやAllInOne4EJB3-JSF-JPAのほうが名前からわかり易くていいだろ。
542デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 14:03:49
それをいったらSpringもSeasarも推測不可能
543デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 14:37:13
JavaもEclipseもHibernateも推測不可能
544デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 14:56:51
Hibernateはなんとなくわからなくもない。
545デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 15:04:26
Eclipseも、ああSunが嫌いなのかなと
わかった。
546541:2006/10/26(木) 15:19:25
S2JSFやS2StrutsやS2DAOは非常にわかり易い名前だけに残念。
といいたかった。
547デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 15:34:59
Hibernateも、ああ仕事やめて引き籠もったのかなと
わかった。
548541:2006/10/26(木) 15:40:17
>>547
ワロス
549デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 17:03:18
プロジェクトの名前はオリジナルなものでいいけど、中身のプロダクトは、意味がわかるようにしてほしいよな。
ChuraとかUujiとか、わけのわからないものがいつのまにか増えてて、追いかける気もしなくなる。
550541:2006/10/26(木) 17:08:23
>>549
そうそう!そういうことなんよ!
551デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 18:40:35
>>549
カンファレンスのサプライズ用にわざと
情報を絞ってるんでしょう。
552デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 19:27:07
ぶっちゃけサプライズはいらないなー。
ちゃんとしたドキュメントとチュートリアルさえ用意してくれているというんだったら
アップルのスティーブジョブスみたいなパフォーマンスをやれば許してやるが。
553デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 19:36:32
>>551
そして当日になっても何も出てこないというサプライズw
554デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 22:46:28
んじゃ、S2Chinsukouは予約しおくわ
555デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 23:37:47
誰か、Seasar3で商標とれよw
556デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 23:54:48
557デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 02:42:59
>>553
予想外だ!
558デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 03:47:10
S2サプライズ
559デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 23:22:16
560デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 01:35:11
ワラタ
561デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 02:51:49
562デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 03:42:13
そうか、HABU=Highest And Best Useだったんだな。
563デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 17:27:36
564デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 19:36:10
>>563
本人じゃねーかwww
565デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 21:54:42
宝物にエビちゃんグッズがないからニセモノ
566デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 22:05:21
こんばんは。

【初心者】Java質問・相談スレッド93【大歓迎】   にて、seasarスレを紹介されやってきました。

ここは質問スレではないと思いますが、、、
識者の方に良きアドバイスをいただきたく、来てしましました。
以下転載となり申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------
mayaaファイル内の変数の条件によって、Strutsのtaglibを用いて作成したhtml要素に、
属性を付加することはできますか?



htmlテンプレートに

<input id="xxx" type="text">

があったとして、mayaaファイル内で、

<html:text m:id="xxx" name="..." property="..."/> (例

とすれば、テキストボックスが作成されますが・・・。
しかし、これに属性を追加する方法がわかりません。

<m:echo> と <m:attribute>を使うことも考えましたが、
これはテンプレート上のタグをそのまま出力するためのものですよね。



識者の方、ご解答よろしくお願いします。
567デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 22:06:59
あ、mayaaの話題なのでますますスレ違いだとは思いますが・・・。
よろしくお願いします。
568デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:22:01
よく分からんけど、そう言う時はm:if使うんじゃね?
569デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:28:20
>653
今日だけアクセス数が多いよ w
570デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:40:15
>>568
ありがとうございます。

以下の内容を参考にしてやってみましたが、条件を判定しての属性付加は可能でした。
ttp://ml.seasar.org/archives/mayaa-user/2006-October/000293.html

が、公式サイトにも有る通り、
ttp://mayaa.seasar.org/documentation/processor_reference.html#echo
m:echo は "割り当てられたタグをそのまま出力します" らしく、、、

html:textでの出力後には無力なようです。



m:if を使って、属性値に違いのあるhtml:textを処理しても良いのでしょうが・・・
ほとんど似たような記述を繰り返すのは避けたくて・・・。

やはり、html:textを使用する際の属性値にmayaaファイル内の変数を用いるのがベターなのでしょうか。
例えば
<html:text m:id="xxx" name="..." property="..." readonly="${A}" styleClass="${B}"/>
の様に・・・。
571デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:49:52
>>570
いまいち聞きたいことがどれなのか判らないけど、StrutsのTaglibがサポートされている属性ならそのまま書けば良い。
<html:text m:id="xxx" name="..." property="..." readonly="これが例"/>
サポートしている属性はStrutsのマニュアルを。
http://struts.apache.org/1.2.x/userGuide/struts-html.html#text

でもって、変数(hoge)の条件によって違う出力したいならこれ。
<html:text m:id="xxx" name="..." property="..." readonly="${ hoge != null ? true : false }" styleClass="${ hoge != null ? 'A' : 'B' }"/>

属性ごと出したくなかったらHTML側にm:if用のspanでも用意してこれかな。
<m:if id="ifHaveHoge" test="${ hoge == null }"/>
<html:text m:id="xxx" name="..." property="..."/>
<m:if id="ifHaveNotHoge" test="${ hoge == null }"/>
<html:text m:id="xxx" name="..." property="..." readonly="true"/>
572デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 00:07:32
>>571
Strutsタグは${}の結果がnullなら属性名ごと出ないはず。少なくともJSPでは。
573デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 00:28:12
>>571
ありがとうございます☆

あれこれ思いついたこと書き並べてしまい、すいません・・・。

もともと、やりたかったことは、編集可画面 / 編集不可画面の切り替えをmayaaファイルで切り替えることです。
いずれの画面も、レイアウトやフォームエレメントが共通で、
ただし、編集不可画面にはフォームエレメントのreadonly属性やclass属性が必要である・・・

こんなとき、まずTaglibで書き出してから、
特定の条件下で、一括して、(mayaaファイル上の1つのブロックで つまり条件分岐に絡む記述が散在しない という意味で)
属性値を書き換えることができないかな、と思ったんです。



>>572
ですね☆ 確認しますた。



Struts-Taglibの属性値に変数を使用する方向がいいみたいですね。
しかし、>>571さんの三項演算子は盲点でした(^^;
フォームエレメントが少ない場合は活用していきたいです。


本当にありがとうございます。
574エビちゃんみたいになりたい:2006/10/31(火) 07:14:37
獄長様ってこんなお顔だったのですか(http://www.koichi.com/) ><
ものすごいおしゃれさんと想像したいたのでつが ><

エビちゃんを目指すモチベーションがかな〜り下がりまつたw
575デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 09:13:47
>574
ko1違い。
576デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 12:23:56
>>574
おしゃれさんとイケメンは別
577デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 14:34:26
ブランド好きとおしゃれさんも違うよな
578デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 15:02:36
実物はリュークみたいな顔してる
579デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 16:04:17
こらこら。w
580デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 16:07:59
>>574
いや、こんなもんじゃないですw
581デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 16:13:45
極超のHNって”こいちっく”って読んでOK?
582デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 16:32:04
>>581
ちょっとかわいいなと思ってしまった
俺の心はまさか恋チック
583デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 17:08:06
恋チック
故意チック
請いチック
乞いチック
584デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 23:47:53
こいちくと読んでますた。
585デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 10:13:00
まいっちんぐ
586デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 11:21:30
S2JSFプロジェクトをEclipseで作成。
Tomcatでデプロイ。
http://hogeghoe.net/S2JSFProject/index.html
とURLが長くなっちゃう。S2JSFProjectはぶっちゃけいらないんだけど
どぅすればいい?
587デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 11:27:34
>>586
URIかえるだけじゃねーの?
588デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 12:09:19
kwsk
589デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 12:16:44
server.xmlのContext要素のpath属性変えりゃいいんじゃないの?
590デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 12:27:15
やってみる。初心者スマソ。
591デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 15:56:43
<select m:value="#{sortName}"
m:items="#{sortNameItems}"
m:itemValue="deptno"
m:itemLabel="dname"
<option value="">Please select</option>
<option value="10">ACOUNTING</option>
</select>

こんな感じのタグを貼ってフォームにプルダウンは出たが、何か選択をしてsubmit(return null)すると
選択された値が先頭になってしまう。選択した状態を保持したいのだけどどうすれば皆目見当がつかない。どうすればよかですか?
592591:2006/11/01(水) 16:13:36
解決しますた。異なるFormに配置してたよ(;´д`) 逝ってきますorz
593デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 19:20:50
ドンマイドンマイ!
ど素人プロダクトだから厨質問大歓迎!
594591:2006/11/02(木) 11:08:46
おまえ恋人いないだろ>593
595デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 21:06:37
仕事のスケジュールに影響する?
金払ってサポートうけろwwwwwwwwwwwwww
596デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 01:51:51
>>595
「いつまでに対応しろ」じゃなくて「いつまでに対応するか教えてくれ」
ってくらいならいんじゃね?
間に合わないなら自分でやるってんだし
597591:2006/11/03(金) 11:45:02
死ねよ。お前恋人いないだろ>>596
598デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:53:09
>>597
死ねよ。お前妹いないだろ>>597
599591:2006/11/03(金) 19:18:47
>>598
Yes。まぁ、姉が居るから勝ち組だけどな。
600デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 19:42:31
>>599
詩集を見つけてからが真の勝ち組
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid420.html
601デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 15:42:33
「Seasar」

私はSeasarが嫌いです
Seasarも私が嫌いだそうです
でも告白されました
でもお断りしました
私は本当にSeasarが嫌いだったからです
ごめんね、Seasar
メモメモφ。
602デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 15:49:56
「獄長」

獄長が会社に来ました
おはようってあいさつしたら
おはようって返事されました
他にも話しかけてきたけど覚えてません
私は本当に獄長が嫌いだから
獄長、話しかけないで
603デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 15:54:26
「シーサー」

シーサーシーサー!!
恋しちゃってる?!
シーサーシーサー!!
愛しちゃってる?!
仕事しろ!!
604デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 15:59:45
「シーサー」

うそつき
シーサーは大人がやってるんだ
うそつき。
605デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 12:31:55
んと。
S2Dao(つーか、S2Dao.PHP5(苦笑))が使いたくてオフィシャルのWebをちょいと覗いてみたのだが……
DIコンテナ≒CORBAとか思ったんだが、この認識は概ねあってるのかな?
(もっともCORBAだって6〜7年前にちょいと甞めただけだが(^^;)

で、AOPっつーのは「コンテナで呼び出したオブジェクトのメソッドに対して、『呼出前/呼出後に○○やれや』という定義を付け加えることで、呼出元のコードを変更せずに機能を追加・変更できる」でおk?
606デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 12:50:04
まず、
>DIコンテナ≒CORBA
は間違ってる。
CORBAは分散オブジェクト技術で、DIはハイパーFactoryとでもいうべきか。。。
実装クラスのインスタンスを勝手に生成して、あらかじめプロパティに設定してくれる。って感じかな。
呼び出し側が実装クラスにもFactoryにも依存しないのが特徴か。。。

AOPに関してはその程度の認識でいいと思う。
607デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 12:54:12
やっぱりS2Daoきっかけで入る人が多数なんでしょうね。
俺も2年前そうでした。DIとかAOPは後からくっついてきた。
丁度その頃WEB+DBプレスvol.22が出て、おおこりゃいいなと。

ハイパーFactoryってのはいいですね。
608デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 12:58:05
DIコンテナ≒CORBAかどうかはよくわからんが、
『呼出前/呼出後に○○やれや』はおkのようなきがする。
609デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 12:59:35
>>605
> DIコンテナ≒CORBAとか思ったんだが、この認識は概ねあってるのかな?
いいえ。違います。おっしゃりたいことはわかる気もしますが。DIコンテナが
実現する機能(のうちコンポーネントレポジトリといった役割の部分について)
は、ちょうど Object Request Brokerのやってくれることに似ている気がした
んだけど、ってことだと思います。きわめておおざっぱにはそのような理解
でもいいかもしれませんが。ともあれ、それはDIコンテナの機能の一部です。

> で、AOPっつーのは「コンテナで呼び出したオブジェクトのメソッドに対して、
> 『呼出前/呼出後に○○やれや』という定義を付け加えることで、呼出元の
> コードを変更せずに機能を追加・変更できる」でおk?
いいえ。違います。
ジョインポイントはメソッド呼出前後だけではないからです。
おっしゃりたいことはわかる気もしますし、きわめておおざっぱにはそのよう
な理解でいいかもしれませんが。
610デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 13:05:53
この高圧的な親切さは獄長
611609:2006/11/06(月) 13:14:59
>>605
あ、>>606氏が書いてくれてますね。
そのとおりで、CORBAとDIがそれぞれ解決しようとして
いる課題は、別のものです。
CORBAの課題はオブジェクトの分散に関するものであ
り、オブジェクトの配置情報をクライアントから隠蔽しま
す。

一方のDIはオブジェクト(コンポーネント)の独立性を高
めて保守性や開発効率を高めようとするものです。

雑な説明ですみません。
612605:2006/11/06(月) 13:20:54
>>606-610
お返事どもっす。まぁ、分散オブジェクトを実現するための仕組みではない(少なくとも一義的な目的ではない)のは理解してます。
>>609氏の
> DIコンテナが
> 実現する機能(のうちコンポーネントレポジトリといった役割の部分について)
> は、ちょうど Object Request Brokerのやってくれることに似ている気がした
> んだけど、ってことだと思います。
というコトですね。実装の外に出したオブジェクト情報定義に基づいて、名前によるインスタンスの生成・参照を行う部分に大きな類似性を感じました。

AOPについては……コンストラクタだってメソッドだし、プロパティの直接参照は(Javaでは)事実上禁止されてるし……あとはデストラクタ(ガベージコレクション)実行時くらい?

この辺、Webや本では「手取り足取り」レベルとリファレンスの両極端のどちらかしかなくて、いまひとつイメージが把握が出来ないトコロなんですよねぇ。
613デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 14:52:14
とりあえずキモいスレだな。w
614デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 16:55:09
お前ら釣られすぎ(w
615デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 05:37:18
SELECT以外でもQUERYアノテーションを使えるようにする話はどうなった?
616デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 14:10:19
SQLアノテーション使えばいいんじゃね?
617デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 23:29:26
UPDATEでWHERE句を指定したいとかだろ。
結局無かったことになってるのか。いい加減だな。
618デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 14:25:15
SQLアノテーションは"update [TABLE_NAME]"から書かないといけないから
DaoをGenericsで使うときに都合が悪い。
619デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 18:24:30
Teedaがリリースされたのはよかったが、S2JSFの存在意義がさっぱりわからなくなってきたなw
620デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 18:49:40
つうかコアプロジェクトとしてView側技術を提供する必要があるんだろうか。

ViewにはStrutsやTapestry、Clickその他色々な競争相手がいるんだから、あえて作らなくてもいいような気がするんだが。
621デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 19:25:34
どれも決定打に欠けるから自分たちで作るんじゃね?
あとは政治的な理由だろうか。

Teedaが決定打を持ってるかどうかは知らんが。
622デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 19:26:28
なんつーか、Seasarを使ったWebアプリのベストチョイスが欲しいんだよねー
S2Container、S2DAO(S2Dxo?)、TeedaでOK?
623デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 22:10:26
624デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 22:24:41
>>622
プレーンHTMLを用いたテンプレートは使いにくい。
間違いない。
625デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 00:54:16
>>624
おっ、それは理由が知りたいかも。なんで?
626デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 14:53:45
FCKEditorのようなライブラリで使われている内部HTMLを
S2JSFが横取りしてエラーを出してしまうので困っています。
S2JSFのテンプレート拡張子を"html"以外に変えるには
どうしたら良いでしょうか?
627デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 20:02:35
ただいま
Conferenceから帰ってきました
628デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 20:52:11
>>627

乙。どう?
629デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:29:32
>>628
お前らが2chで文句ばっかいうからひがタンが一時期はげしくやる気をなくしてたって。
630デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:36:45
>>627
SpringのTシャツ着てたのは君か?
631デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:40:45
>>629
お前もあのセッション聞いてたのか
あれにはちょっと笑ってしまったよ
632デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:48:30
今回は鯖管、jBPM、イントラマート、明日はどっちだとひたすら裏街道ばっか聞いてた。

もう新プロダクトはおなかいっぱい。
633デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 22:09:58
メイドどうだった?
634デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 23:21:08
>>632
相当のファウンデーションマニアだなw
635デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 01:31:32
>>629
そのまま辞めればいいのに。
636デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 07:18:29
> そのまま辞めればいいのに。

すごい勢いで同意。
そのまま沖縄に帰ればいいんだよね。w
637デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 11:58:02
ttp://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20061114#1163470810

極端な変わりようだな…
638デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 12:02:27
巡り巡ってMSAccessみたいになってきたな

やはりOfficeは偉大だ
639デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 16:28:46
Teedaでは、HTML1ページにつき1java(ロジック)というスタイルになるようだけど、
たとえばメニューだとかの共通パーツはどういう扱いになるんでしょ?
専用のタグとかで処理するん?
640デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 17:00:06
レイアウト機能はまだだって。

それが出来れば部品ごとにHTMLが出来るわけだから、
それぞれにPageクラスが出来るんじゃない?
641デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 21:58:35
>>640
レイアウト機能はいつリリースだー!?
642デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 22:43:04
Mockについて聞きたいんだけど、Mockの実装ってテストクラスの中に
無名クラスを作ってやるの? それとも独立したMockクラスを作って
コンテナにDIしてもらうの?
643デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 23:55:52
>>642
どちらでもいいし、Mock代わりに戻り値を返してくれるInterceptorも用意されてる

Page駆動開発ってまだよくわからないんだけど、
ASP.NETがViewとロジックをページ単位で分割管理してるのに似てたりするの?
644デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 01:40:13
>>641
もうすぐってこないだのイベントでいってました
645デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 07:28:06
>>630
俺のナナメ前にいたよ!! SpringTシャツ。


個人的にはtuigwaaの今後に期待。面白そう
646デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 07:56:54
>>643
もし独立したMockクラスを作るとすると、AutoRegisterってできるの?
昔試したときは、AutoRegisterってクラスパス上にインターフェースを
実装したクラスが一つだけじゃないといけないようだった気がする。

あるパッケージのものだけAutoRegisterするとか、あるいは除外する
とかって機能あるの?
647デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 10:42:28
>>646
テストの時には自分で組み立てれば。
AutoRegisterは使わずに。
648デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 13:48:52
dxoってドキュメントとかサンプルとか、なんかないのか?
649デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 15:58:13
seasarではよくあること
650デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 23:31:58
「なんにもないが、あるのよ」
651デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 09:16:56
Goyaも、結局完成したものがなかったのに、「Goyaと言われる開発手法がありました」ということになってるしな。
652デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 10:25:21
>>650
風香乙
653デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 13:53:31
青本のS2JSFの項は酷いな。これでは入門にすらなってないだろ。
もう1冊のほうはどんなもんだろ?買った香具師いる?
654デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 15:48:31
青本は確かにひどい。
本家のサンプル解説に毛のはえたようなもん。
全く役に立ちませんでした。まあ会社の金で買ったから
いいけど。
655デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 16:21:46
>>654
だよね〜?自費で買った漏れは負け組みか。

別のほうが気になる。
656デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 18:02:45
S2JSFでActionでHttpServletResponseにヘッダを設定するとセットされないけど
Action以外でヘッダを設定するとちゃんとセットされるのはなぜですか
657デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 20:41:27
Seasarでリモートからのコンポーネント呼び出しってできるの?
658デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 20:54:29
659デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 21:20:23
さんくす
660デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 22:01:27
S2JMSは期待してたんだけどな……orz
661デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 22:59:13
獄長の出番ですよ。
662デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 23:27:50
>>655
arton本は、割とアーキテクチャ寄り。
そういうのが知りたい人とか、学びたい人には、もってこい。

S2JSFの実装とかTipsとかリファレンスを期待している人にはNG。
663デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 23:57:11
Teeda というのが存在している以上、S2JSFって頑張って使う必要無いんジャマイカン?
664デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 00:10:15
本はいいからドキュメントを早く出してほしい
Javadocプロジェクトみたいに誰か書かないかな
もちろん獄長のレビュー付きw
665デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:34:03
HOT deployっていうのの原理が分からないんだけど、例えばstatic finalな定数を変更したら、
その定数を使ってる全クラスを再コンパイルしないと変更が正しく反映されないよね。
static finalな定数はそれを使っているところにコンパイル時に展開されてしまうから。

Eclipseだと保存した時にコンパイルする必要があるクラスはすべて再コンパイルされるけど、
この機能に依存してるってことかな?

Netbeansみたいにコンパイル時にはAntでコンパイルしてwar作って配布するようなのだと
役に立たないかな?
666デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:17:40
S2Seasar
667デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 10:30:02
>>665
その定数に依存しているクラスが全部際コンパイルされるなら、
たぶん、NetBeansでも大丈夫じゃないかな。

っていうかNetBeansって、war作って配布しないとだめなの。
それだと激しく面倒なんだけど。
668デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 11:55:33
>>667
どこが面倒?
実行ボタンひとつで全部勝手にやってくれるけど。
669デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 12:32:10
>>668
面倒ではないのか。

でも自動とはいえ、antでコンパイルして、
war作って、アプリケーションサーバを再起動させるのは
時間がかかるよl。
再起動ではなくてautoreloadかもしれんが同じこと。

Eclipseならソースを保存した瞬間にすべて
準備完了だから。
670デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 12:48:20
EclipseのCTRL+Sに相当するのはF9かF11おすだけ
Tomcatも連携はwar使ってなくてbuildつかってるはずだ
だからJSPとかの変更は何もする必要ない

俺もHOT deployの仕組みしらんからなんともいえないけど
671デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 13:57:24
>>669
アプリケーションだけ再起動だから、アプリケーションサーバーごと再起動するほどの時間はかからないよ。
672デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 14:27:50
WebObjectsというアップル製フレームワーク向けにある
ProjectWONDERというオープンソースのフレームワークでも
HOT Deployと同様の機能があってな。そっちはクラスの追加などがあったら
再ビルドの必要があったのでのぞいてみたらクラスを動的に読み込みなおすなどいろいろと頑張ってるものだった。
ナツカシヤ-
673デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 14:40:31
Eclipseプラグインのdoltengに関するページはどこにあるかいな?

HTMLとPageクラスをCtrl+5で切り替えれないのだけど、
HTMLファイルのエディタを何に指定しないといけないのかな。

関係者もしくは知っている方は教えてクレくれ。
674デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 15:33:30
>>670
保存したときに、再コンパイルが必要なクラスが
自動的に再コンパイルされるなら、
NetBeansでもHOT deployされると思うよ。
675デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 15:52:30
実験君でDolteng入れたらマタタビのショートカットが軒並み死んじゃったー
マタタビは仕事で使ってんのでショクーですよ。
676デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 22:24:51
hotdeployってただのクラスローダか
なら、NetBeansとかIDEには影響せんわ
677デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:01:38
PDFをJavaで作るなら何がお勧めでつか?
デザイナーツールが優秀なのがいいでつ。
678デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:15:31
よくわからないまま返事すると。
Jasper Report?
679デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:16:49
>>677
S2PDF
680デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:17:26
>>678
Jasper ReportってGUIで帳票作成できまつか?
日本語フォントも問題なし?
681デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:19:46
>>679
ネタでつか?
682デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:58:31
>>681
このスレでその質問してネタ以外の何を期待する?
683デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 01:01:50
S2Jasper
684デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:38
S2Adobe
685デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 17:16:05
SuperSolenoid DAO
686デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 22:39:53
前のバージョンのライブラリファイルはどうやって手に入れるの?
s2strutsとか
687デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 23:08:46
688デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 23:41:34
>>687

thanks助かりました!!
689デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 01:44:45
S2Dao+S2(現最新版)でHot Deployをしようとすると、getComponent()時に
「[ESSR0064]クラスXXDaoのコンストラクタが見つかりません」と出てしまいました。
インターフェースなのにクラスとして扱われているようです。
Cool Deployだとちゃんと動くのですが、Hot Deployだと特別な設定が必要なのでしょうか?
diconファイルはresources/以下にあるものをそのまま使っています。
690689:2006/11/19(日) 10:40:27
動きました。
獄長さんありがとうございました。
691デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 10:59:31
>>677

JooReportsつうものもある。

ちなみにこれはOpenOfficeを常駐させてJavaから制御するという超富豪アプローチw
692677:2006/11/19(日) 14:21:51
漏れも動きました。
獄長さんありがとうございました。
693デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 21:57:24
>>691
むむっ。
これはいけそうでつ。
ありりんd!!

ところで、Eclipse BIRT ってのは、あんまり人気なしでつか?
694デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 00:09:32
S2Struts1.2のexample全く動かんな。
tomcat起動時にエラー絶対でない?
695デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 01:09:56
S2Daoの使い方がさっぱりわかりません。
初心者でもわかりやすく説明してくれるサイトか本ってないですか?
おしえてエロイ人!!
696デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 02:09:15
>>692

SeasarのHP見てわからなかったら、絶対使わないほうがいいと思う。
697デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 02:09:47
>>696

>>692 じゃなくて >>695でした。。
698デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 08:48:14
>SeasarのHP見てわからなかったら、絶対使わないほうがいいと思う。

それじゃかわいそうなので俺がつくってやろう。
どんなサイトがほしい? >>695
699デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 08:49:31
>>698は神か仏か?はたまた悪魔か関係者か?w
700デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 12:14:10
>神か仏か?はたまた悪魔か関係者か?w
麻薬みたいなもんだな。
701デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 12:59:48
>>696

禿同


>>698

それってどうなんだろ?
HPみてもわからんってのは、ものすごくレベルがたりないと思われ。
まずはservlet jdbcで基本を理解した方がいいような気がする。

こういう指摘の方が優しくね?
702デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 14:42:11
>>701
> HPみてもわからんってのは、ものすごくレベルがたりないと思われ。

これぞSeasarクオリティ。
あのHPでこれだけ言い切れるのが、初心者を大切にしない姿勢を如実に表している。
703デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 18:25:15
なんの初心者かによるけどな。
確かにseasar初心者にわかりやすいページじゃないけど、
java初心者じゃなければなんとかわかるだろ。
そういうこといってんじゃないのか?
まぁ、よりわかりやすいページができるのはwelcome
704デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 20:19:50
評論はエンドユーザのためのもの、フィードバックは製作者のためのもの。
評論やフィードバックを、それぞれ、エンドユーザや製作者にプラスの
効果をもたらすものという意味の物に限定するならだけど。

エンドユーザに向けて発信された「ダメダメだね」といったにわか評論を、
作者自身が見て解釈してそこから改善のためのアイデアを見出すことは
もちろんあっていい。
だがそれは情報を「作者自身がフィードバックしている」のであって、
決して「にわか評論家が実装にフィードバックした」訳では無い。

だからこのような場合も含めてにわか評論家が
「フィードバックしてやってるんだからありがたく思え、
感謝されこそすれ罵られる謂れは無い」
などと言うのは、勘違いもいいところなんだな。

またフィードバックは製作者の言葉でされなければあまり役に立たないという事もまた、
問題をややこしくしていると思う。

エンドユーザはエンドユーザの言葉で「使いにくいので直してください」
といった意見を直接作者に向けてフィードバックすることがある。
しかし「どこがどのように、どれだけ使いにくいのか。どうあるべきなのか。」
といった具体的で有用な情報でない限り、それらの「フィードバック」はノイズにしかならない。
善意で送ってくれたんだろうけど、却って困ってしまうこともある。

まったく誰からもフィードバックを貰えないのと、
価値あるフィードバックが可能な有能な人に見向きもされなくて
あまり意味の無いフィードバックしか貰えないのと、
どっちもどっちという気がするよ。
705デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 20:23:45
706デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 20:52:33
>>704
要するに、コミッタ以外は黙ってろ、って事か。
707デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 20:59:38
http://d.hatena.ne.jp/wildcats/20061116/1163683184
http://www.misao.gr.jp/~koshian/?20061120S2
http://d.hatena.ne.jp/wildcats/20061120/1164036332
http://www.misao.gr.jp/~koshian/?20061121S1
http://d.hatena.ne.jp/wildcats/20061121/1164119970
この流れと関係ありそうだが>704の発信源はどこだ?

>706
むしろ芦ピー以外は黙ってろ、って事かもなw
wildcatsが↓読んだのが発端だった場合
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1153067625/181-184
708デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 21:37:39
705です。
>>707のような解釈もできるのか。
でもなぜRubyスレッドにまで?という疑問は残るんですが。
709707:2006/11/22(水) 21:52:41
>>708
その解釈ネタw
マ板のネタ元がbabieだからRubyも無縁じゃないがな
710デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 23:08:41
>>707
むしろ脚Pは黙ってろ、って(r
711デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 23:45:00
>>710
もうKuroの話はいいよ。まだやるの。
ネットウォッチ板に悪田(健)大将軍のスレを立ててもいい?
712デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 03:07:17
まあS2Daoのドキュメントが不親切なのは同意。
713デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 03:58:19
695です。
HPみながらやってみて理解できました。
優しさの「や」の字も無い説明だった。

714デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 04:22:27
solaris10のバナーがでかすぎる
715698:2006/11/23(木) 10:16:05
どんなサイトがほしいか教えてくれ。>>695
>> 701
>それってどうなんだろ?
>HPみてもわからんってのは、ものすごくレベルがたりないと思われ。
>まずはservlet jdbcで基本を理解した方がいいような気がする。
>
>こういう指摘の方が優しくね?

指摘するだけじゃ俺にとってのメリット全然ないじゃん。
「質問」しかしてないやつに「意見」を言わせると、
納得の「意見」が出てきて、ためになるかと思ったんだが・・・

期待した俺が馬鹿だった。2chに期待した俺が馬鹿だった。

>>695
「つかえねーよボケ」の内容を10ぐらい出せ!
「XXXXXX」のサイトが「俺にとっては」すげーわかりやすいぜ!の例をいくつか出せ!

716デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 11:06:17
別にS2Daoに文句があるわけではないが、敢えて挙げてみるのも面白そうだな
俺はO/Rマッパーの検討をしたとき、N:1の関連しか持てないのを知って採用を見送った。
マスタデータなどを関連づけることは出来るけど、親データから子データへの関連は
持てないってことだからな
どちらかというと、O/RマッパーというよりSQL作成ツールという印象だな
関連を色々辿っていってEntity内でロジック実行するような処理よりも
検索・表示用にSQLを駆使するような処理に向いてそう
717デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 11:21:04
何かを根本的に間違えているか、勘違いしてないか?
718デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 11:49:53
どうせ2chだから気にしないでくれw
「質問しかしてないやつに意見を言わせる」って部分にちょっと興味を持っただけだから
719デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 15:30:38
おれも1:N関連を取得しないのが最初なんでか分からなかったクチだ。
今はできるのか?

1:Nは遅延ロード無しでJOINだけでは、1にNが複数種類ぶらさがってるときなんかに
全データを一括取得できないこともあるので、遅延ロードしない仕組みのS2DaoだとNを
取ってこないのは納得は出来たんだけど、はっきりどっかに「1:Nマッピングはサポートし
てない。理由はしかじか」書いとくといいかもしれない。

「S2Daoでできること」はすでにいろいろ書いてあるので、「S2Daoにできない
こと」を(もしあるなら)理由付きで書くといいかも。
720デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 15:48:42
ORマッパなんて星の数ほどあるしもうお腹いっぱい
S2DAOだがS2ADOだかしらんが、もうSQL直書きのJDBCでいいよ
721デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 15:56:17
>>716
× O/RマッパーというよりSQL作成ツール
○ O/RマッパーというよりSQL実行ツール

S2DaoのSQLの自動作成はおまけ
自分でガリガリかいたSQLを実行させるのがS2Daoの真骨頂
722デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 16:53:54
>>716
> 検索・表示用にSQLを駆使するような処理に向いてそう
そうですかね?
初心者のような単純なSELECTしかしない人向けじゃないかな。
検索条件や表示すべき情報が複雑で駆使する必要があればあるほど、痛いことになるとおもうが?
723デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 16:55:14
>>721
俺もSQL大好き派なので、そう思った。
724デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 16:56:31
721と723(おれ)にはさまれて722が
全く逆の事をいっておるのう
725デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 17:02:25
>>722
単純なSELECTならDbUtilsで十分じゃないか?
726デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 17:17:05
>>725
SELECT a.id,a.name,b.name
FROM a
INNER JOIN b ON (bid)
INNER JOIN c ON (cid)
WHERE c.visible = 1 ;

S2Daoでこれが簡単にできるかな?って話なんですが 簡単にできますか?
727デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 17:27:46
>>726
ごめん、これのどの辺が複雑なのか、
S2Daoで簡単にできなさそうと判断してしまうのか、
誰か説明キボンヌ。
728725:2006/11/23(木) 17:58:49
>>726
単純なSELECTならDbUtilsで十分じゃないか?
729デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 19:07:58
やだよ、SELECT 〜 なんてコード中に入れるなんてさー。
730デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 19:13:19
中の人は>726程度のことで悩んでるのにも分かるようなドキュメントを書くべき
731デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 19:13:39
>>726
つまりJOINを簡単に書きたいってこと?
だったらHibernateを使えばいいと思う
もっと複雑なSQL書くのはS2Daoより面倒になるけど
732デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:04:25
>>727
S2Daoでやる簡単な方法があるんですか? なさそう ありそう の話をしてるんじゃない。
方法あるなら教えてよ。話はそれからだよ?
僕は今まで探してもみつからなかったんですが?

人に説明の出来ない技術なんていりませんよ アセンブラやればいいんじゃないですか?
733デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:22:13
>>732
なんで切れ気味なんだよw

@Bean(table="a")
public class A{
 private B b;
 @Relation(relationNo=0, relationKey="bid")
 public B getB(){ return b; }
 public void setB(B b){ this.b = b; }

 private C c;
 @Relation(relationNo=2, relationKey="cid")
 public C getC(){ return c; }
 public void setC(C c){ thic.c = c; }

}

@S2Dao(bean=A.class)
public interface ADao{
 @Query("c.visible=?")
 public A getA(int sw);
}

こういうことじゃなくて?
734デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:26:39
>>733
relationNoって途中抜けてもOKなんだっけ?
0から始めずにハマった事は覚えているけど、連続していない場合ってのは試したことがないな。
735デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:30:50
>>734
ごめん、タイポ
736721:2006/11/23(木) 21:04:20
>>732
A.java
========================================
public class A{
 private Integer id;
 private String aname;
 private String bname;
 〜
}

ADao.java
========================================
public interface ADao {
 public Class BEAN = A.class;
 public List find();
}

ADao_find.sql
========================================
SELECT a.id, a.name aname, b.name bname
FROM a
INNER JOIN b ON (a.bid = b.id)
INNER JOIN c ON (a.cid = c.id)
WHERE c.visible = 1

S2DaoがSQL実行ツールってのはこういうこと
737デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:15
>>732
> 方法あるなら教えてよ。話はそれからだよ?

お前、ぬるいよ
738デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 21:23:02
ぬるぽ
739デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 21:24:29
>>732
日本語でおk
740デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 21:33:26
diconに書かれたコンポーネントを後からオーバーライドってどうすればいいですか?
たとえば

<!-- B.dicon の中身 -->
<components>

<include path="A.dicon" />

<!-- ここで A.dicon やその中でさらに include した dicon 中のコンポーネント a を差し替えたい
しかしこのような書き方では新たに a と言うコンポーネントが定義されるだけで、
a.dicon 中のコンポーネント同士の関連をオーバーライドすることはできない
-->
<component name="a" class="a.A">
</component>

</components>

100 個のコンポーネントを組み合わせるシステム中の一部のコンポーネントを差し替えるために、100 個全部定義しなおすのはちょっと嫌です。
標準的な構成の dicon を用意して、アドホックなオーバーライドを行えればよいかなと思ったのですが。
741デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 21:34:08
そんなに畳み掛けたら、彼だって出てきにくいだろう。
まぁ、まずは>>732の意見を聞いてみようじゃないか、諸君。
742デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 21:38:12
743デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 22:11:51
relationアノテーションつかうと
INNER JOINにならないよ。

SQLファイル使えばいいじゃん。
そうすりゃ財務諸表の出力に使うような
SQLだってJDBCだのなんだの
気にせず使える。

って736にすでに書いてあった・・・。

でも、何度かここにも要望あったけど
アノテーションでINNER JOIN指定出来るように
してくんないかなあ。
744デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 22:23:01
Seasar最近使い始めたけど、こったことやらなければ簡単じゃね?
745デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 22:23:54
>>742
ありがとうございます、どちらの機能もはじめて知りました。
XInclude を試してみましたが、普通に TooManyRegistrationRuntimeException になるだけでオーバーライドはできないようです。
org.seasar.framework.container.impl.TooManyRegistrationComponentDefImpl を書き換えてこの例外をもみ消すことで期待した結果が得られましたが、
そうするのがよいのかどうか・・・。
746デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 22:32:54
>>745
お前の発想を変えろ
定義してからオーバーライドするんじゃない
定義してるファイルを変えるんだ
100個コンポーネントが定義してあるdiconの一部を変えたいなら
そこだけ別ファイルに切り出してXIncludeで取り込め
必要に応じてそのファイルを入れ替えれば目的達成だろ?
747デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 22:56:25
>>746
確かにそうなんですが、
その場合残されたほうの dicon が不完全になってしまう(切り出した部分が無いと動かない)のと、
あらかじめ差し替えられる場所を限定しないといけません。
自由な差し替えを受け入れるにはコンポーネント1つごとに1つの dicon なんてことになってしまいます。

完全に動作する標準構成のパッケージと、
その一部を差し替える後付可能な定義ができるといいなと思うんですが。

たとえば

<!-- A (または同じ型)が定義済みならオーバーライドする、TooManyRe(ry は起こさない -->
<component name="A" override="yes" />

というのができるとうれしいかなぁ。
748デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 23:14:01
>>747
自由度が高けりゃいいってもんじゃないぞ
749デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 23:25:59
>>748
dicon に書いている時点でそのコンポーネントは差し替えを受け入れていると言えると思います。
ただ dicon の文法的な制約でその差し替えが若干困難になっているというか。

重複をエラーとするかオーバーライドにするかは、どちらかを取るのも選択肢の一つですが、
意図しない重複は検出し(TooMany)、意図する重複は受け入れる(オーバーライド)方がより良いのではないかと思います。
750デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 23:31:46
>しかし、Javaでさらに生産性を高めるためには、レイヤモデルアーキテクチャは重くて足かせになります。
>そこで考えたのが「ページ駆動開発」と「テーブル駆動開発」です。

(笑)

これってACCESSの画面を見せながら
要望を取り入れてその都度開発していくのとカワンナイじゃん
751デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 23:44:25
>>749
本気でそれが必要ならMLかhigaタソのブログで相談しろよ
俺はそんなの必要だと思ったことないからこれ以上はワカンネ
752デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 23:54:21
>>750
なにか問題でもあるのか?
753デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 23:58:01
>>749
ごめん、話の内容はあまり読んでないので、外していたらすまん
重複するインターフェイス実装クラスを使い分ける方法はS2.3時代から存在するよ
インターフェイスによる自動バインディング対象コンポーネントが複数存在した場合
componentのname属性と、プロパティ名(setterから判断する)が等しいものが選択される。
この機能を使えば、セットしたい実装とセットしたくない実装のname属性を変更すれば
DI対象を変更できる。
754デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 00:35:29
>>751
確かに場違いでした・・・

>>753
なるほど、デフォルトのコンポーネントには名前をつけず、優先させたいコンポーネントの方に適切な名前をつければそれっぽいことができますね。
コンストラクタの自動バインディングや明示的に名前を指定している場合には使えませんが、有効な代替案になりえそうです。
755デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 07:31:18
>>754
データベースが複数になったときの為に、DataSourceや紐付くO/Rマッパーのコンポーネントを
名前指定しておけば、プロパティ名だけで使い分けることもできたりして結構便利
この機能があるから、S2でのバインディングはなるべくセッターインジェクションを使った方がいい
後々実装が増えて選択しなければいけなくなったとき、コンストラクタ・インジェクションでは
DIされる側の設定も記述し直すことになってしまうので
756デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 17:09:11
誰か、S2JSF ⇒ Teeda Extension のテンプレートコンバータを
作ってくれないかなあ。細かいところは手作業修正が必要なレベルで
いいからさ。
757デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 18:52:19
>>736
結局SQL書かなきゃいけないんですかね?

会社の同僚には、「アノテーションだとLEFT OUTER JOIN なんだぁ・・・」って苦笑いされる始末

結局は、自分で書いた方が良い・・・というのが結論ですかね。
758デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 19:21:43
まあ最大の売りが「2-way SQL」だからな。
「単純なケースならSQL書かなくてもいい、かも知れない」程度に考えるのが吉。
759デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 19:47:02
>>757
> 結局SQL書かなきゃいけないんですかね?

SQL書けないお子ちゃまはHibernateでも使ってなさいってこった
760デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 22:27:20
逆切れに近い開き直りだな
761デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 22:34:31
>>759
SQL書けないお子ちゃまにHibernateは到底使えない
Hibernateを使うにはSQLを熟知し、更にそのSQLをHQLに翻訳する技術が要求される
762デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 22:49:37
なにをエラそーにw
763デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 23:27:18
RDB使う以上、SQLを書くのが王道と思われ。
764デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 23:33:19
>>757
>会社の同僚には、「アノテーションだとLEFT OUTER JOIN なんだぁ・・・」って苦笑いされる始末
>
>結局は、自分で書いた方が良い・・・というのが結論ですかね。

アノテーションで何を期待していたのかぜひとも知りたいね。
LEFT OUTER JOINだとまずかったのか??
765デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 23:41:14
INNER JOINを期待してたんだろ
デフォルトINNER JOINアノテーションでOUTER JOINがよかた
766デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 00:32:31
てか、SQLなんか普通かけるやろ?
なんでSQL自動生成がそんなに
767デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 00:41:14
まさか、SQLを書けないから自動生成するツールだと思ってるのか?
768デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 00:53:05
>>767
yes
769デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 01:19:38
SQLをかくのが面倒くさいから.....じゃない?
770デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 01:20:49
自動生成される程度のSQLがめんどいなんてSQL書けないのと同レベル
771デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 01:28:50
>>770
わかってないなぁw
772デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 01:29:38
自動生成のメリットは、単に作るのが作るのが楽というより、
変更があったときの変更箇所が減らせれるということじゃないの。
773デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 01:41:22
SQLだけ直して終わりが一番
774デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 01:41:39
あほか。
SQLを書くかどうかじゃなくて、SQLとオブジェクトの
マッピングを省力化したいからなんだよ。
775デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 06:01:07
でiBatis最強!という結論になるわけだな
776デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 12:06:15
検索処理がロジックの大きなポイントになるのなら、S2DaoやiBatisの方がいいだろう。
しかしロジックをドメインモデルで構築し、Entityに複雑な処理をやらせたいのなら、
HibernateやJPAの方が向いている。
両者は力を入れているポイントが異なるので、適用したいシステム要件と合わせて検討すべき
777デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 18:35:40
MacでS2Daoを使用してMySQLにアクセスするようにソース書いたら
「テーブルがねぇぞヴォケ!!」って怒られました。
なんで?
778デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 18:39:50
(´・ω・`)しらんがな
779デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 19:22:46
Macは関係無いんジャマイカ?あるとすれば単にMySQLが動いていないだけか?
780デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 19:52:46
MacでMySQLだとテーブルの大文字小文字を区別するとか?
781デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:10:58
その前に、「テーブルがねぇぞヴォケ!!」ってのは、
SQLException なのか、S2Daoが言ってるのか。
782デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:41:15
>>776
なるほど とんくす
783デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:52:57
>>775
S2Daoと比べてiBatisの魅力って?
XMLの中にSQL書いてるの見てそれ以上追ってないんだが
784デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 21:27:27
適材適所 と言いたいところだが、
適材適所だと S2DaoとHibernateが混在したりするわけかな・・・それって目も当てられないよな・・・
785デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 21:29:02
適材適所の、「所」の最小単位はアプリーケーションだろうな。
786デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 21:30:04
Uuji の具体的なリリース日を教えてくれ。できればドキュメントも。
787デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 21:31:04
ついでに、Uujiがリリースされると、S2Daoは用済みっていうことでFA?
788デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 21:48:36
Seasar2.3の時代は、S2Daoと言われるORマッパがありました。
789デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 22:07:00
うーーん、どるてん というエクリプスプラグインを入れて、
プロジェクト作成→ちゅら→スーパーアジャイルを選択
で作成したんだ。で、lib/ にUujiのスナップショットが入ってて。
Teedaだとか使いたいなと思ってはいたんだが、
Uujiの使い方が書いてあるドキュメントが無い。サッパリわからんー(ノ`Д´)ノ

なんで使い方もサンプルも無いものを大々的に宣伝してリリースなんてしたんだ?????
790デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 22:17:36
ひんと:どぅるてんのバージョンばんごう
791デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 22:22:48
は?
792デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 22:56:54
0.何とかてバージョンなんだから開発中なんだよ
2.何とかになってもドキュメントが揃わないSeasarクオリティを理解しろよw
ドキュメントやサンプルが必要なお子ちゃまはSpringでも使ってろってこった
793デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:05:43
uuji は1.0-betaになってるよ。
betaといえども1.0。使えるレベルってことでしょ。チュートリアルを含めたドキュメントを一通り用意した上でリリースすべき

だと思いません?
794デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:09:23
言いたいことは、その是非はともかくとして、
主事たるモノが、自分のブログなどで宣伝しているのに、
ユーザーが手にできるレベルが使えない状態なのは異常だってこと。
「使えない」とはソフトウェアとしては稼働していても、ドキュメント・サンプルが無いが為にユーザが満足に使えない状態。

>>ドキュメントやサンプルが必要なお子ちゃまはSpringでも使ってろってこった

必要な人が、全体の99.5%ぐらいじゃないすかね?あとの0.5%はあんたを含む玄人な人たちだよ。
おれたちゃ現場は皆素人。現場をもっと意識してくれよ。叩かれるの解ってていうけどさw
795デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:11:18
>>783
S2Dao は Seasar 上で動くことを前提としてるけど、iBatis はそういう前提がない。
Seasar 使える状況なら、S2Dao 使った方が楽かな。
796デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:13:57
またまたそんな当たり前が通用するといまさら思ってるわけ
797デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:15:23
Uujiなんかまだリリースアナウンスもされてないんだから異常でもなんでもないだろ。
DoltengがUuji含めてるのは先走ってるか大人の事情かだよきっと。
てか公式サイトには名前すらのってないじゃん。(´・ω・)カワイソス
798デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:16:46
>>793
> betaといえども1.0。使えるレベルってことでしょ。チュートリアルを含めたドキュメントを一通り用意した上でリリースすべき

だからそういうお子ちゃまはSp(ry
799デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:17:46
>>794
まぁ、玄人な人たちがいろいろ使い込んでいくのとあわせて、徐々にドキュメントも整備されていくんだろうし気長にまとうよ。
たとえドキュメントあっても実案件には、まだ危なくて使えないしさ。地雷踏みはドキュメントのいらない玄人がしてくれるってことで。
800デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:18:32
Seasarもキャズムの壁までは到達したって事だな。

どういう形で壁を越えるつもりなのか興味がある。
801デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:23:33
>>DoltengがUuji含めてるのは先走ってるか大人の事情かだよきっと。

そこがゆるせんのだ。カンファレンスでも堂々と宣伝しちゃってるわけだから。
なんつーか、コミッタは皆優秀なエンジニアなんだろうけど、利用者との"コミュニケーション"が決定的に劣っているよね。他のOSSと比べると。
Seasar2やひが氏を叩きたくて仕方ないわけじゃない。そんなのはこのスレに居るキチガイどもに任せれば良い。
今はなんだかコミッタを含めた好き者同士のマスタベーションになってる希ガス。
主事が全ての舵取りなんかしてないで、スポークスマンでも雇ったらどうだ。
802デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:25:20
>>794
> おれたちゃ現場は皆素人。現場をもっと意識してくれよ。叩かれるの解ってていうけどさw

いいたいことはわかる。
だが待ってるだけじゃきっと出てこない。それがSeasarだ。諦めろ。
素人の自覚があるならβに手出すな。
手出してもいいけどドキュメントがないなんて最初から分かってることで騒ぐなよ。
803デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:26:34
>>793
betaはあくまでもbeta版だよ
0.Xから1.0に上がるってことは、普通はリリース版に含む機能の実装が完了したことを示すんじゃない?
逆に、RCとかはリリース候補なんだから、
本来はドキュメント一式含めて出すべきだと思う
804デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:27:58
>>801
> そこがゆるせんのだ。カンファレンスでも堂々と宣伝しちゃってるわけだから。

カンファレンスってそういうもんだぞ?
ベーパーウェアを宣伝して反応を伺うのが主目的だ
お前、マジでお子ちゃまだな…
805デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:31:01
>>795
S2SqlMapってあるけどそれ込みでS2Daoと比べるとどうよ?
http://s2sqlmap.sandbox.seasar.org/
806デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:34:06
要は
ttp://www.seasar.org
ここでリリース予定や進捗などを素人にも解るようにすればイインジャネ?
ReferenceやTutorialが無いなら無い理由も解る場所にきっちり書けばイインジャネ?
807デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:48:49
>>806
それいいね
uujiもkuinaもsandboxに移してドキュメントないってはっきり書くだけでもいい
あとドキュメント欲しい奴は有償サポートに金払え
そうすりゃhigaタソもドキュメント書く人件費まかなえるし
できてこなけりゃ堂々と抗議できるってもんだ
808デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 23:58:09
uujiがメジャーになると、S2DAOという数少ないわかりやすい名前のライブラリがひとつ無くなるわけか。
809デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 00:02:07
>>808
Uujiはコード名、リリース時にはS2Dao2になるから大丈夫だ
810デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 11:28:10
だったら沖縄系のワケワカラン名前も全部とっかえてほしいぞw
811デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 14:07:35
これでイインジャマイカン
Chura → S2Scaffold
Teeda → S2Jsf2
Uuji → S2Dao2
Kuina → S2Jpa
Kijimuna → S2Eclipse
Seasar → S2Spring
812デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 14:38:43
>>811
あたまいいなあ、笑って元気でたよ、ありがとう
813デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 15:13:06
Smart Deployのドキュメントがわかりにくい
獄長、書き直し!!
814デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 15:53:26
ドキュメントがわかりづらくて全然スマートではない件について。
815デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 16:12:39
Seasar ファウンデーション 求人

下記の職種を募集してます。
・スポークスマン【急募】
・テクニカルライター(わかりやすい文章書ける方)
・Webデザイナ
・サクラ【急募】

年齢制限:大卒以上、Java経験3年以上、英語が出来るとなお良い
給与:応相談
816デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 16:36:14
>>811
S2Springはおいといて、マジでこれ系にしてほしい。
RailsはActive/Actionで枕をそろえて統一感出してる。
Seasarって名前すらなかなか浸透しないのに、ChuraとかUujiとか。
沖縄に負い目のあるヤマトンチュなら無意識に拒否感出まくりですよ。
へんなところにこだわって損してる。
817デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 16:50:41
>>811
すげ〜よくわかった。
感動した。
あとは
ぶり→S2Workflow
tuigwaa→S2Cybozu
Dolteng→S2Eclipse2
にしてくれればいいな。
818デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 17:07:22
>>815
ソースのURLを教えてください。
問い合せ先でもいいです。
興味があります。応募したい。
819デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 18:14:40
もしかして、マジレス?
820デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 19:47:30
>>817
S2Cybozuワロタ
821デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 19:58:52
でも>>811はマジでわかりやすいな。Seasarはそのままにしておくとしても、
関連プロダクトはこんな感じが良いな。

沖縄名な関連プロダクトがKijimunaだけだったときは良かったんだが、こんだけ
増えると何が何だかわからん。

あと、仕事の提案で「今回のプロジェクトではDBまわりでくいなとどぅるてんを使うことを
提案します」とか言ってる姿が想像できない。

Seasar使うからS2JpaとS2Scaffold使うよ、だったら説明しやすいが。

まあスーツ族のことを考えて付けた名前ではないんだろうけど。
822デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 20:09:41
まあ、ApacheとかJakartaとかTomcatとかCactus、Ant、Geronimo・・・も
考えてみればかなりおふざけな名前だと思うけどね。
要は耳慣れているかどうかだけじゃないかと。
823デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 20:13:13
いや、それらは独立したプロダクトだから。
単なるフレームワークの、その一ライブラリがごちゃごちゃした名前だと辟易する。
824デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 20:24:54
>>823
Apache MyFacesのTomahawkとかTobago(Oracle ADF のTrinidadも)はどうよ?
825デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 20:32:55
>>824
ふつうにナシだろw
俺らだって別にSeasar憎しで言ってるわけじゃないから。
Jakarta系列でも酷いネーミングは多いと思う。
826デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 20:41:26
ふ〜ん・・・プロダクト名ならOKでライブラリ名だとNGなのかぁ・・・
827デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 21:12:26
>>826
Commonsは、わかりやすい名前がついてる
828デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 21:26:50
Commons

* BeanUtils
* Betwixt
* Cactus (E)
* Codec
* CLI
* Collections
* DBCP
* Digester
* Discovery
* EL
* FileUpload
* HttpClient
* Jelly
* Jexl
* JXPath
* Lang
* Latka
* Logging
* Modeler
* Net
* Pool
* Validator

だいたいわかりやすいな。てかしらないの結構あるな。
829デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 21:46:26
ヘンな名前はCactus、Jelly、Latkaぐらいか。
830デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 21:47:06
マジ話、提案書に書きにくい名前は、よほどメジャーになってからか、
もしくはフルネームで言うと普通っぽいのでないとだめだろうね。

ApacheだってApache HTTP Serverと書けば、なんだかしらんが
Apacheとかいう会社が作ってるHTTPのサーバーらしいと思ってもらえる。

実際Tomcatが業務で使われるようになったのは、Tomcatの名前が
すごく売れてからであって、それまではやっぱり商用のアプリケーション
サーバが売れてたらしい。人聞きですまんけど。
831デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 21:58:02
Commons Betwixtだけが妙に浮いているが、これは古語。なんでプロダクト名に古語を持ってくるんだと。

FAQ曰く
> I grepped a dictionary for words containing B*T*X for Bean To XML.
> There's not many words around containing those 3 letters in order.
> Betwixt also seems a fitting name as its the stuff between (betwixt) Beans and XML.

(俺訳)
>>
bean to XMLという意味でBとTとXを含む単語をgrepしてみたんだけど、
この単語を順序通り使ってる単語ってあんまりなかったんですよね。
Betwixtという名前は、このユーティリティがBeanとXMLとの間で(between=betwixt)役立つことを
うまく表してる名前かなと思ったんだよね。
<<

ちなみにbetwixtというのはbetweenの古語です。

IMEに「ことえり」という名前を付けるのと同じ感覚?
832デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 22:00:14
DiscoveryやらDigesterやら、わかりにくいのもあるけど、なんとなく意味的に納得できる。
833デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 22:45:25
IBMのWebSphere関連の方が人に説明するのが難しいなぁ。
と言うか略語モードのWASとかWDSc(RAD)なんか、一般のプログラマにすら通用しないとオモ。
834デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 02:36:54
Tomcatとcatalinaみないな関係ならまだ許せる。
公にはS2Scaffoldって呼んでおいて、
org.seasar.churaってパッケージとか。
835デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 10:14:46
ひらたくいうと、英語圏の人が考えた名前だから入り込みやすくて、
日本人が考えたものだと入り込みにくい。
中国・韓国あたりが考えると拒否もしくは排除反応といったところか。
836デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 10:27:47
ぜんぜん平たくなってねーよ!
namazuとかcannaとか全然拒否反応ねぇ。

お前らが嫌われてるから叩かれてるんじゃなくて、
お前らのネーミングセンスが逝けてないから叩かれてるって事を理解しろ。

調子のんな。何が得意げにブリ大根だ。豚が。
837デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 10:37:46
ネタニマジレスカコワルイ.
838デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 10:45:56
ウルセー,ブリダイコン!!
839デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 10:50:32
コンプレックスだかノスタルジーだか知らんが、いい加減、沖縄ネタから離れたらいいのに。
とは思う。
840デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 13:43:40
>>811
>>Teeda → S2Jsf2
TeedaってJSFの実装(MyFacesの置き換え)だったと思うんだけど、
S2JSFも含むの?
841デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 14:28:39
>>840
Teeda ExtentionがまさにS2JSF2
842デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 19:01:07
なるへそ。トンクス
843デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 20:06:41
Seasarの最近の危険性を考えてたんだが、
カンファレンスでロードマップだけ語って実際のモノが無いプロダクトが多いって事だった。

PS3で妄想大爆発してる社長と同じ匂いを感じる。
844デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 21:41:55
カンファレンスって普通そんなもんじゃないの?
つかロードマップにあるもんが既に全部揃ってたら
その時点で過去のものなんじゃ・・・・
845デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 23:13:14
プロダクトは出てくるけど、サンプルが出てこない。

最初のからさわぎの時に話に出ていたうりずん、どうなったんでしょうね。
846デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 23:52:49
うりずんってなに?
847デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 00:46:10
>>844
企業のマーケティングや囲い込みありきのカンファレンスはそれでいいと思うよ。
騙されたときは、騙された奴が馬鹿だった。で済む話だからな。

けど、オープンソースプロダクトは違うだろ?
まずは使ってもらわにゃ話にならんのになんでオナニードリーム爆発させてるの?

Railsの奴もなんかカンファレンスでまだ実装されてない機能を語ったりしてるけど
それはあくまでも、今までの開発手法の延長だろ?

よく考えられた手法を完成させて広めた上で、さらにこういう風に洗練させようって訳だ。

Seasarは考えの浅い手法を未完成なままいくつも放り投げてるだけだからな。
848デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 00:50:32
scaffoldの命名規則の質問の解答が
「どの(Uuji, S2Dao, KuinaDao)scaffoldを使われていますか。」
で始まってるところをみてこりゃだめだと思った。
849デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 00:56:15
>>846

Seasar版PetShop…のつもりでマスタメンテか何かを作る予定と言ってたような気がする。

もう2〜3年まえだからよく覚えていないな。
850デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 13:07:28
                          ┌-―ー-';
                          | (・∀・) ノ
               ____     上―-―'    ____
              | (・∀・) |   /  \      | (・∀・) |
               | ̄ ̄ ̄ ̄   ( ̄ ̄ ̄)       | ̄ ̄ ̄
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_    ジサクジエンランド
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~
851デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 16:28:43
>>811が、公式にあったらどれだけ時間を
消費せずにすんだことやら。。。

ところで、S2関係者以外で、Teedaを実践投入してる
人いますか?

S2Struts + S2 +S2Daoが成功したんで、
次のprjで工数削減の為にTeedaの導入でなやんでます。
852デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 20:53:37
レイアウト機能がまだだしなあ。
853デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 22:09:00
>>851
おれならその組み合わせでもう数回つくって自分のコード貯めるかな。
仕事人は2,3歩遅れてついて行くのが一番よ。
854デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 23:11:27
S2Struts + Mayaaでいくつか案件やったけど
Mayaaって結構融通がきく。

その融通がTeedaできくかってのがちょっと不安ではあるのよね。

Mayaaはドキュメントも割りと揃ってたってのも大きい。
てな訳で俺も>>853に一票。

俺もちょっと揺れてるんですけどね。
855デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:56
Mayaaいいなぁ、なんか感動した。
856デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 00:09:16
高校の時好きだった人の名前がマヤちゃんだったなー
そう美人じゃなかったけど
ちょっとおっぱい大きかった(;´д`)ハァハァ
857デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 01:39:32
得意げに裏技は開発者まで聞いてねっていう奴らが癌だな。
858デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 07:37:19
ソースコードが公開されてんのに裏技なんてあるんか
859デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 13:07:50
>>856
全国のマヤさんが高校同窓会の欠席を決意しております。
860デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 14:13:21
Mayaa って何するやつだったっけ。

って思うことが多すぎるな。
861デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 15:26:14
S2JSFで納得できない点。

<table>
<span m:inject="s:forEach" ...>
<tr>
<td><span m:value="..."/></td>
</tr>
</span>
</table>

のレンダリング結果が

<table>
<span>
<tr>
<td>foo</td>
</tr>
</span>
</table>

になる。spanを除去していただきたい。
862デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 00:02:12
>>851です、こんばんは。

Mayaaに1票はいりましたので、評価したいと思います。
が、アーキ的にJSP+Strutsよりコスト安になるとは思えないの
ですが。

コストが高くなるが、メンテしやすさが上がる感じになるのでしょうか?
>Mayaa導入済みの皆様。
.mayaaファイルのジェネレータとか落ちて無いかな。。。
863デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 00:08:07
JSP+Strutsは高いと思うぞ〜〜
864デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 09:34:38
>>864
S2Struts +JSP2.0 + JSTLであれば
それ程高いとは思わないな
教育コストを考えたら、そう簡単にJSPは切れないよ
865デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 10:04:55
このスレ、死んだと思って見てなかったら
随分盛況になってる!!!
シーサーって人気あるんでつね!?
866デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 10:13:20
>>862
Mayaa マタタビ
でぐぐってみよう
867デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 14:29:06
http://teeda.seasar.org/ja/
見えないよ ><
868デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 14:32:19
>>867
なにが?
おまいの会社のプロクシでアク禁とかだったら爆笑だな!
869デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 15:26:14
>>868
今見えた♪
書き込み乙w
870デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 04:34:42
SeasarConのビデオ配信って12/6,7のやつを見逃したらもう見れないの?
Webで公開するのに時間に縛られるって何打それって感じなんだけど。
だれかyoutubeにうpして。まじで。
871デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 11:45:06
Teedaのexampleで遊んでるんだけど、
入力チェックエラー時のメッセージってどこに登録されてるの?
Teeda Hackerな人教えてん。
872デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 12:17:19
>>871
javax.facesのMessage.properties。
873デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 13:33:14
>>872
ありがとう。
まだファイル見つけられないんだけど(汗)、
jarの中に入ってるのかな?
もうちょっとがんばってみるw
874デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 13:48:49

~/teeda-html-example/src/main/resources/appMessages_ja.properties

このファイルジャマイカ?
875デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 14:24:26
>>874
そのファイルかと思ったんだけど、
入力チェックエラー時に表示されるメッセージは
登録されてないんだよね。
JSFの知識がないから、見つからないのかな?(汗)
shotたんのブログで質問してみようかしらw
それにしてもTeedaでの開発すごく簡単そうでつ。
876デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 14:56:07
>>登録されてないんだよね。

いや、>>874のファイルには最初から記述されてないのは当然で、
自分でkeyとvalueの形式で書くんジャマイカ?
877デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 15:05:16
そもそも、デフォルトのメッセージのファイルを探してどうするつもりなのか。
自分でカスタマイズしたいのなら自分で適当な場所に適当に作って
faces-config.xmlに登録すればいいのだけれど。
878デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 15:21:28
>>876, 877
どの入力チェックでどのkeyを指定するのか知りたかったのさ(恥)。
この辺はJSFの知識が関係してくるの?
低レベルな質問なので出直してくるw
879デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 15:30:29
>>878
後に続く者の為に解ったらココに結果を書くのだ。
880デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 15:37:06
>>878
JSF仕様だよ。Spacificationを読むのが一番手っ取り早い。
881デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 15:43:42
>>880
JSFの概要をまず理解してみる。
ありがとう。
882デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 18:57:58
>>875
teeda-core-xxx.jarのjavax.facesにあるよ。
JSFの知識とかなくても気軽に質問しておk。
883デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 20:01:50
>>882
ありがとーーー!
このファイルにやっと出会えたでつ(おそっ)。
もしかして あなたはshotたんでつか?w

Converter, Validatorの細かい仕様とかソース見て分からなかったら、
また質問しまつので、その時はよろしくですっ!


884デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 00:35:00
>>875
コードと仕様書を読め。
わからなければ、Springを使え。
以上。
885デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 02:11:28
そういう杓子定規的なこと言う香具師はキライです
886デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 02:18:23
>>885
同意。マンネリつかワンパターンで工夫がないよね。
リアルでも笑い取れないタイプなんだろうな…
カワイソス
887デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 03:56:41
>>886
ここでは>>884
横山ホットブラザーズの「お前はあほか」
みたいなもんだよ。
888デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 07:49:46
ここでは887は
お年寄りがわけのわからない例えを出して意味がわかってない若者を見て
最近の若者は・・・とほくそえむようなもんか。
889887:2006/12/02(土) 10:42:17
こないだとんねるずの番組に出てたから
少しは通りがいいかなと思って。

本当は玉川カルテットの
「あたしゃもすこしセガ欲しい」
にしようかと思った。

これだから最近の若者は・・・
890デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 16:08:13
くだらない事言ってないで
休日くらい家族サービスしてください。
おじさん♪
1人家族なら好きなようにしてokです。
891887:2006/12/02(土) 16:13:24
最近冷戦中なもんで
家にいると息苦しいんだもん。
無理くり仕事作って会社にプチ家出。

これだから最近の・・・
892デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 16:29:50
インポってこと???
893887:2006/12/02(土) 17:57:11
インポだったらどんだけ気が楽か・・・
894デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 19:06:00
妻の不倫キター!
895デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 19:48:42
インポってエロイ事考えてもたたないの?
それともエロイ事考える気も起きないの?
896デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 22:43:36
別の女が相手なら勃つ!
897デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 00:43:27
S2DxoとかTeedaみてると
コントローラの部分はPageクラスすら作らず(もしくは.javaで定義せず)
スクリプトっぽいのだけで済ませられるといいなーってよく思うんだけど、
そーいうプロジェクトねーかな。

PHPみたいな感じでドカドカ書きたいんだけど(あんまりコードかけない人でも使える表記法で)、
Serviceから先はJavaでしっかり書きたいみたいなニーズってあると思うんだけどなあ。
898デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 02:25:33
JSPだな
899デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 17:04:07
jspじゃ色々かけすぎて記述量が多いからなあ
コンテナに登録済みのどのサービス呼んで正常時はこれを表示って言う程度の事を簡単に書けない
900デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 17:39:26
そのサービスを呼ぶところが突き詰めるとまともな言語並の自由度を保証せざるを得ないんじゃないかなぁ〜。
パターン化してJavaで書くのが速いと思う。
901デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 18:10:23
MayaaはjavascriptからS2のコンポーネント呼べるから、
部品だけjavaで書いて呼び出すとか・・・?
902デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 18:54:35
ServiceとのやりとりはTeeda-Ajax使って
UIは全部Ajaxで作るとか
Ajaxの部分はFlexでもSwingでもいいと思うけど
903899:2006/12/03(日) 19:14:15
なるほど色々やりかたあるんだなあ。ありがとう。
俺が単純なのしか思いつかないからイメージが合わないっぽいなあ。
>>902
Teeda-Ajaxってそんなことできたのかあ。
904デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 19:45:26
>>903
あくまで、JavaScriptからS2に登録したコンポーネントを呼べる機能のみ
戻り値はJSONで渡してくれる。
905デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 14:33:11
>>904
戻り値は、Objectを返せばJSON形式に自動で変換するし
XMLやHTMLの文字列を返す事も出来る。
S2に登録したPOJOのメソッドを呼び出す事はかなり容易に出来ますな。
906デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 13:39:16
s2containerがチマチマとバージョンアップされていってますが、
Ver2.5の計画はあるのかな。あるとしたら何が実装されるの。

なんていうかな、今後どういった方向にSeasar2は進んでいくのか
マイルストーンとか、どっかに情報ないですか?
907デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 14:14:39
908デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 14:22:24
S2Maiキター
909906:2006/12/05(火) 14:47:27
素早いお返事ありがと
910デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 14:47:42
>>907
DIしてAOPとか、クラスローダーでごちゃごちゃとかをやろうとすると、Javaの仕組み上インタフェースが必要になるんだから仕方ない。
911デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 15:12:05
つまり、DIやAOPで便利になるのを犠牲にしても
いちいちinterface作りたくねぇ、兎に角めんどくせぇ
って話になるのか。
912デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 15:29:46
Hogeってクラスは、setHogeでオートインジェクションされるから、
インターフェース使いたくないやつは使わなければいいし、
ポイントカットの指定も*って書けばいいんじゃね?
913デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 15:33:50
実装クラスの場合、diconにname書いて
その通りの名前のプロパティにしてやんないと
オートインジェクションされないんじゃなかった?
914デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 15:37:06
インターフェイスがないと、クラスレベルの拡張手段に
委譲を使いづらくなってしまうぞ
915デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 15:42:12
>>914
否定派は何が何でもinterfaceやだってんでなくて
業務システムのただのService層とかで
実装が一個なのに無批判に分離するのがやだって話で
そういう設計にinterfaceの有用性が関わる所はOKなんだと思うよ。

多分。
916デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 16:45:04
何でも最初の実装は一個なわけで
そしてリリース後に継承やコピペでパスタ化していくんだろうな
917デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 16:47:03
でもその確率って業務システムだと
そうそう高くないと思う。

ドカタ仕事と揶揄される所以。
YAGNIだといいたいんだろうな。

俺はinterface書きたいけどね、
長い物に巻かれるの好きだから。
918デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 17:42:04
特定のDIコンテナとは無関係ですって、つけたしてるけど
でも特定の設計手法とは関係大ありだよねー

処世術なんだろうけど
見物客としては
もっと堂々としてほしいねー
919デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 17:50:18
Implって名前作るのはダサいと思うが
interfaceと実装に分けるのは当然だろう?
一個しかなくても分けるよ。

実装が一個なのは当初の予定であり、
予定通りに行かないのは世の常。
と言うか、Mockを継承で作るって・・・モックにならんだろ?
920デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 18:21:38
seasarに限っていえば
モックを自分で作らないで済むんで
インタフェースは必ず作りたいねえ。

継承してモックって、実装をオーバーライドするんでしょ。
なんか気持ち悪いよね。必ずしもAPIが保証されない。
ま、気をつけて作れって事なんだろうけど。
921デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 18:32:38
つまり、ただの感情論?
922デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:07:48
モックも作らないなら、不要じゃないの?
923デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:14:57
実装クラスを継承してMockを作ったとして
テストのときにどーやって本物のクラスをMockに切り替えるの?
924デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:54:40
ユニットテストの時はコンテナにインスタンスを作らせないで
テストケースの中でインスタンスを作っちゃうことが多くない?
925デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 23:15:48
俺は[業務システムに Impl はダサい]という感覚がサッパリ分からないが、
どっちかというと

インタフェイス:IHogehogeManager
実装:HogehogeManager

という命名規則にして欲しかったな。

あと、愚民プログラマをどのプロジェクトでも排除できるって訳ではないので、
カスが紛れ込んでそうなプロジェクトでは実装とインタフェイスの分離を規約で
縛っておいて糞コードを発見した際には比較的安全に新しいコードと差し替える
ってのは有効だと思うんよな。

もちろん、ある程度インテリジェンスな奴のみの
プロジェクトでは自由にやっても構わないと思う。

文句言ってる奴らって、多分 守・破・離 でいう破の段階のやつらじゃねぇ?
愚民プログラマはとにかく守れ!

天才になったら Ruby や Lisp など別の強力な言語に行く。それが 離。
926デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 23:17:03
>>924
ありえない。テスト用の設定を準備する。
927デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 23:32:20
>>926
それで複数人のチームでテストファーストできる?
テスト用の設定に変える場合はどこかを書き換える作業が発生するでしょ?
928デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 23:36:06
>>927
その為のDIじゃないのか?w
929デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 23:39:09
>>927
ふつーはテスト用のダイコンを準備して、テストクラスではそれを読むんじゃないのか?
まぁ、1テスト1ダイコンとかなったら流石に泣けるだろうけど。

Seasarまだ使ったことがないんでSpringの手法で回答してるんだが。
930デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 23:48:41
>>929
テスト用の設定ファイルはPGが各自に作るの?
それとも共通のファイルをみんなでいじるの?

>>928
kwsk。

931デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 00:17:56
>>929
そりゃ各自だろ。

各テストに必要なオブジェクトなんてたかが知れてるから、
そのために巨大なダイコン読み込んだって意味が無い。

テスト毎に多量にインスタンス生成したらサクサク感(プゲラ)も減っちゃうし。

モック時計とかモックDBとかスゲー基本的なことは共通にしといて、
各パッケージ毎のテストは、それをインポートしたダイコンを使えばいいんじゃね?
932デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 00:20:44
>925 と同じく、おれにもダサさがわかんね。

インターフェース強制導出して実装1コだったとして、
それでどれほど複雑度が上がるというのか。
933デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 02:20:12
とりあえずモック作る時に実装にひきずられてたら
(継承して作るとか言っちゃってるし)
それはもうモックでもなんでもないと思うんだ。
934デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 02:25:21
まー普通継承してモック作るくらいだったら、インターフェイス切るわな
今更議論するようなことでもないと思っていたが
そんなにインターフェイス作るごときが嫌なら、今すぐにJavaやめてLLに行くべきだな
935デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 05:13:51
全部のクラスでモックを作るわけじゃないと思うが。
936デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 07:10:38
インターフェイス「切る」って?
937デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 09:49:22
I〜はダサと思う。〜Implもイマイチだけど、やむなくこっちにしてる。
1:1インタフェースが無駄だという主張は↓とか。
ttp://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?InterfaceImplementationPair
まぁ、SeasarとかSpringみたいなJavaのDIではインタフェースを作る方がいいと思う。

>>934
日本語でおk
938デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 10:06:52
Implがいやなら、diconいじって好きな名前にすりゃいいんじゃね?

なんでこんなつまらん感情論に振り回されるのさ?
939デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 10:43:48
論点はそこではなくて、interface なんて飾りですよ、な部分。
940デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 11:12:55
切る
とはあらゆる事象に使用できる万能用語である
なお、乱用しすぎると意味不明になるので注意
941デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 11:55:59
この場合切るは文脈で切り出すという意味なのは明らか。
執拗に本質でない部分をネタにする時点で分離嫌だよ派が合理的な説明を展開できてない気がする。
942デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 12:13:51
>>941
俺はマジでわからんかったよ。
943デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 12:44:41
>>918
処世術とか決め付けて書くのは自由ですが心外です。
私は悪いものは具体的に悪いと書くタイプの人間ですから私の認識していない
その設計手法とやらをリンク頂くなりして私に教授してくれませんか?
それが気に入らなければこの日記で遠慮なく叩きますよ。
944デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 13:08:27
結局、計画的設計か進化的設計かって事だろ。

インタフェース不要派は進化的設計で、
「必要なものは必要になってから作ればいい。事前に用意しても複雑になるだけ。」
って考えてる。

インタフェース必要派は計画的設計で、
「将来発生し得る、様々な拡張に備えておく必要がある。」
って考えてる。

アジャイルの精神では進化的設計であるべきだけど、
そもそもDIってものが計画的設計の産物なんだと思う。
945デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 13:15:27
>>941
本質でない部分だからネタにしてんだろうがよw
946デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 13:52:17
>>945
ごまかし乙w
947デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 16:16:21
[Seasar-user:5402]
なんか噛みあってないんだよなw
948デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 16:29:42
>>944
逆だと思う、

インタフェース必要派は、
「将来発生し得る、様々な拡張に備えて」
あるインタフェースに対する実装を進化的に発展し得るが、

実装とインタフェースが同一な場合、
最初から全部計画的に設計を作っていかないと、
後から必要なものを付けたしつつ実装というのは難しい気がする。

動的言語(たとえばRuby)の場合も結局、
インタフェースは宣言しないだけで、暗黙的には存在するし、
Javaの場合はインタフェースを明示的に宣言しなければいけないから、
(本当なら暗黙的にできたものを)わざわざ書かなくてはいけなくて、
煩雑に感じるとか。
949デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 16:40:37
>>944>>948
どっちも気持ちはよくわかるけど
設計と実装でどっちを進化的とするかの
話ですれちがってる気がする。
950949:2006/12/06(水) 16:45:34
ちょっとはしょりすぎた。
>>948って
実装を進化的に行えるようにするために
計画的に設計する、って読めたのです。

>>944の不要論の方は、
設計段階では実装を進化的に行ううんぬん
考えないで、必要になったら設計変えちゃえばいいじゃん
って話。

でもさ、インタフェース作るくらいで計画的も何もないよな。
951944:2006/12/06(水) 16:47:48
いや、事前にインタフェースを準備した時点で計画的設計だろ。

計画的…将来の拡張に備えて、実装の前に入念に設計する。
      例えば、インタフェースを用意しておくなど。

進化的…将来の拡張は、拡張が必要なタイミングで設計からやり直す。
      例えば、リファクタリングやリストラクチャリング、インタフェースの抽出など。
952944:2006/12/06(水) 16:52:28
あ、間にレス入ってた。
>>951にリファクタリングって書いたけど、「リファクタリングは設計じゃないだろ」とか突っ込まないでねw

>>950
その認識。
>でもさ、インタフェース作るくらいで計画的も何もないよな。
すまねぇ。ファウラーかぶれなんだ。
953950:2006/12/06(水) 17:01:16
ああごめんごめん、計画的も何もないよなって
944を揶揄したわけじゃないんです。

悩むくらいなら作っちゃえばいいじゃんってのが
本音なので、そんな感じの意味です。
954948:2006/12/06(水) 17:07:53
> でもさ、インタフェース作るくらいで計画的も何もないよな。

たしかに…。

どっちも拡張するときのやり方の問題って事ですか。
なんか、計画的と進化的という単語の意味の定義にずれがあるだけの気がしてきた。

ただ、この話が出てきたインタフェースを作るかどうかという話とはあまり関係ないような。
別にインタフェースから始めて、
拡張が必要なタイミングでインタフェースをリファクタリングしても良いわけですよね?

要するにインタフェースを書くのがめんどいか、めんどくさくないか?
(インタフェースだけじ動かないけど実装なら書けば動くしね。)
955944:2006/12/06(水) 17:09:43
>>953
把握。
漏れも、
「インタフェースが実装と1:1で対応してるのは、
 無駄なものは作らないっていう本来のアジャイルの精神じゃないだろ?」
って一石を投じたかっただけだ。
インタフェースを事前に用意するのはたいした労力じゃないと思うし、
DIコンテナ使う上では用意するのが当たり前と受け入れてるお。

DIっていう機構に不信感が募り始めてるのは確かだけど。
従来のドメインモデルとは相性が悪いから、シンドメインモデルで!っていわれてもな…
956デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 17:43:39
しんどいモデルかと思った
957デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 19:06:32
DIコンテナ使うならとりあえずinterface作った方が良いよね、じゃダメなのかな。
実装・メンテのデメリットよりも得られるメリットの方が遥かに大きいし。

DIコンテナ使わないならまた話は別だが。
958デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 21:37:05
>>945
だから、本質では太刀打ちできないからそういう小ざかしいことするんだろ?
959デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 21:39:46
2chで本質プゲラ
960デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:18
(^∀^)ゲラゲラ、シネヤ
961デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 01:12:30
いや、ていうか、小ざかしいことて…

切るって出てきたから、
切るは云々て下らんことを書いてみただけのただの通りすがりだ。
議論にも入ってねえ。
962デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 06:09:53
プライドだけ一人前乙
963デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 09:27:12
最近ただのつまらん書き込みに粘着するやつが多いな。
プライドって笑わせんな
964デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 12:36:23
最近ただのつまらん書き込みするだけの粘着も多いな。
965デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 15:24:51
それ粘着か?
確かに粘着もいるが
966デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 15:31:19
なんとなく語感が良かっただけ。気にしないで。
967デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 15:56:30
2ちゃん用語使いたがりかよ

こういうのだよね、粘着って
968デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 19:15:13
ひがたんの美声をボリューム大で聞きたいでつ。
969デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 22:18:25
うーみゅのブランド品を目の前で燃やしてみたい
970デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 23:03:27
インタフェース切るのって、ただ、
AOPの適用ポイント明確にするぐらいにしか使わなくね?

Action - Logic - Dao構成なら、
どーせActionなんてテストしないんだから、
Logicのインタフェースは作成不要じゃね?
971デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 23:13:31
声がもっとしっかり聞こえればよかったけど、
Web放送勉強になりました。
972デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 23:25:49
>>970
とりあえず動くけどパフォーマンス的に問題があるロジッククラスがある場合に、
新しいロジッククラスに差し替えたいって要求が場合が他社と連携しての
開発ではあったりする。糞クラスを納品されたって訳だ。

そーゆー時に、俺らはチューニングされた新しいロジッククラスを設定ファイルを
書き換えるだけで投入できる。便利じゃないか?

俺らのチューニングしたロジッククラスは確かに早かった。
だが!ある特定の条件で発生する例外的な処理に対応しきれていなかった!!
修正するには根本的過ぎてかなり難しい!
クラスに実装してたら、元ののバージョンを取得しようにも
他のクラスに手が入ってて入っている部分と切り出して
チェックアウトするのがかなり難しいかもしれない!!

そんな時、設定ファイルを書き換えるだけで、すばやくもとの実装に戻し、難を逃れる。
便利じゃないか?
973デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 23:32:49
便利!!!
974デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 23:37:37
>>973
分かってくれたか!!!!
975デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 23:52:47
テレビショッピングか何かを思い出したが、まさにそんな感じだな。

interface 作る・メンテするコストなんてたかが知れてる。
もともと実装クラスに存在する public なメソッドのいくつかを切り出すだけ。
修正する時の手間も本来の修正分(=実装クラスの修正)に
interface のメソッドが増えるとか、シグネチャが変わる程度。

得られる効果は972氏のケースとか、
障害調査用実装とスイッチさせたりとか
モック作ったりとか、そりゃもう夢は広がりんぐ。

もちろん、そういうことする必要に迫られない時も多々あるだろうけど、
せいぜい第二段落の作業が無駄になった程度。
僅かな手間をケチって何がそんなに嬉しいのか。
DIコンテナ使わなければそりゃ得るものは少ないだろうけど
DIコンテナ使ってるなら問答無用でかけるべき手間。

定数が必要になった時、一箇所からしか使わないからって
リテラルにマジックナンバー埋め込むかって話だ。
976デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 00:26:35
最後の例がちょっと分かりやすいと感じた。
977デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 00:34:54
超適当なインターフェイスの作り方

1.実装クラス〜Implを先に作る。
2.Eclipseでクラスを右クリック→リファクタリング→インターフェースの抽出を選択
3.インターフェイスに定義したいpublicメソッドを選んで、クラス名からImplを外して実行
4.パッケージが〜.implだった場合は、パッケージ名を修正して出来上がり

だいたい15秒くらいでできるよw
978wildcats:2006/12/08(金) 00:39:36
>>975
別に手間をケチってる訳じゃないよ?
インタフェイス抽出なんて僅かな手間だよね。
979デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 00:54:55
そもそも、この議論の起点になった奴が必要なときには
インターフェイスの抽出で済むじゃんって言ってるが、
多分、大体のときに必要になるのはインターフェイスを抽出する作業じゃなくて、
インターフェイスを残して、実装を退避させる作業なんだと思うけどなぁ。

それに、実クラスだとどうしても直接インスタンスを生成できちゃうから、
面倒なときにはDI使わずに自分で new しちゃったりするんよねぇ。
そーゆーのを後から抽出したインタフェイスに置き換えていくのって面倒じゃない?

「ぎょぎょ、業務で固有なロジック限定って言ったでしょ!!誤読厳禁!」

つってるけど、週次処理をこの場合には特別に実行するだとか、
そーゆー風に利用箇所が分散する観点がすっぽり抜け落ちてる。

多分Seasar全般に言えるんだろうけど、作り捨ての雰囲気が強いよな。
自分らの作ったシステムをしっかり保守していける体勢を作ろうという観点が
非常に欠けてる。

最近の迷走ぶりは今日早く家に帰れることを重視するあまり
将来困ろうが知っちゃこった無いって発想に近いと思う。
980デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 01:26:49
改めて >>907 を読み返すと、
最後の意見はかなりの電波だな。
最初の意見は信仰する宗教の違いと思えなくも無いが。
二番目の意見は・・・Implって名前が嫌いなだけなのか?主張が分からん。
981970:2006/12/08(金) 02:01:32
うーん、漏れは972みたいな状況になったことって一度もないんだが。
自分は、小さな開発規模しか経験してないってことなのかな。


だってさー、問題あったら、直接ロジックいじるじゃん?

別に協力会社が作ったソースであっても。
982デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 02:04:48
>>975
俺は一箇所しか使わない & 直接書いた方が判りやすい場合はわざわざ定数化するよりマジックナンバー書いちゃうけど、だめかな?
なんでも定数だとかえって読みづらくなる気がするんだけど・・・。
983972:2006/12/08(金) 02:26:15
>>981
おまいは、俺の発言をちゃんと理解したのか?(誤字が多すぎて読みにくかったと思うが)
現在正常に動いているものを変更すると変更後のものが動作の正常性を保障できないだろ?
テストクラスが準備されていたとしてもそれが本当に十分に記述されてるのか分からない。

そーゆー場合には、実績として動くことが保障されているクラスはそのまま残しておいて、
そのクラスをコピペしてから内部実装に手を入れていくべきだと思う。
そして、コピペ元は新しいクラスが十分な動作実績を持ったと判断したときに削除する。

俺が書いてるのはあくまで開発だけで閉じた話ではなくて、
障害発生時の一次対応の迅速さまで考えた話だから
「ばぐっすか?はいはい〜、なおしました。これでどうすか?オッケーすよね」
っていうアジャイルな流れとは相容れないかもしれない。

年間システム停止時間1時間以内とか、そういう目標を課せられたプロジェクトに
密に関わってる人間じゃないとそーゆー視点は育たないのかなーとも思う。
984デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 02:26:58
直接書いた方が判りやすい場合はそれで良いでしょ。
985デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 02:43:17
>>983
まぁ熱くならずに。
字面を追っただけで利点を実感できたら、そいつは多分天才。
一度でも「あの時 interface 作っとけば・・・」な経験した後じゃないと、
事例挙げられても「ふーん?」で終わりですよ。
986デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 03:53:49
>>972
>クラスに実装してたら、元ののバージョンを取得しようにも
>他のクラスに手が入ってて入っている部分と切り出して
>チェックアウトするのがかなり難しいかもしれない!!

これって単にインターフェイスを定義するかどうかだけじゃなく、
ロジックを整理してクラス分割した上で、そのクラス同士を疎結合にできているかどうかまで
問われるよね?

まぁ結局そこまで考えると、インターフェイスを使わずにクラス結合なんて考えられなくなるから
結果としては同じことになるんだけど
ようするに、そもそもなんでインターフェイスを挟んでクラス間を疎結合にしようとしているのか
大元からしっかり考えないと、メリットを掴むのは難しいと思う。
単にインターフェイスを定義しても、そこで作ったロジッククラスが
一つだけのメソッドに1000行書いてるような巨大なトランザクションスクリプトだったりしたら
「設定ファイル一つで簡単に置き換える」とかいうわけにもいかないわけで・・・
987デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 07:49:14
次スレ

国産DIコンテナSeasar その8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1165531719/
988デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 10:35:00
>>970
>Action - Logic - Dao
ここでのLogicってなに?
トランザクションスクリプト?ドメイン?サービス?
多分、層が1つ足りないぜよ。

>>977
いいけど、そうなるとTDDじゃなくね?

>>986
例えば、もともとトランザクションスクリプトなクラスAがあったら、
コピーして修正を加えたA'クラス(もちろんトランザクションスクリプトだけど)をつくって、
差し替えるだけだろ。
トランザクションスクリプト>ドメインモデルの切り替えは、DI云々以前に高コスト&高リスクな作業だと思う。

>>987
989デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 12:57:04
結局、
>>985
これが真理
990デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 20:37:10
>>987


なんでファウンデーションスレをテンプレに貼ってないのかと思ったら、
変なのの隔離場所になってるのね。
991デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 22:19:02
やることがいちいち姑息だよな
992981:2006/12/08(金) 22:52:51
>>983
なるほどねー。
やはり、今までになかったですねー、そういうのは。

>>988
サービスですね。
Action - Logic - Daoは、S2JSFのEmployeeサンプルに倣って書きました。
993デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 00:28:21
そろそろ埋めるか
994デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 00:40:58
埋める?S2Containerを?楽しそうだぜ!!
995デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 00:44:06
沖縄の守り神の獣肉(゚д゚)ウマー
996デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 01:05:36
食ったんかいw
997デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 01:06:55
998デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 01:55:49
ume
999デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 02:43:00
1000だったらS2Spring作る
1000デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 02:54:13
日テレはルパンにひどいことをしたよね(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。