いまだにVC6から離れられない奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
VC6のUIなら舞うように開発できるって奴いっぱいいるはずです。
 ・VC6のここが良かった
 ・VC7のオススメポイント(移行の切欠にしたい)
 ・VC6禁断症状が出たときの対処法

さあこい
2漂泊の2ゲッター:2006/06/24(土) 00:02:06
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。

しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ俺の2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。

2ゲット!
3デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 00:03:25
VC7ってなあに?
4デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 00:06:00
>>3
.NETにのってるのってVC7って呼ばれてなかったっけ
53:2006/06/24(土) 00:08:53
さぁ?VC6よりあげたこと無いんで俺にはわからない。
いくつか.NETは出てるみたいだが。2003とか2005とか
6デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 00:10:34
.NET 2003をインスコして、ディレクトリ構造を見ると、
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Vc7
になってるから、

.NET 2003 → VC7
.NET 2005 → VC8

ということカー
73:2006/06/24(土) 00:11:01
ぐぐったら、VS.NET 2003がVC7で、VS.NET 2005がVC8らしいな。
完全に置いてけぼりだわw
83:2006/06/24(土) 00:12:06
かぶった orz
9デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 00:18:47
IDEはどうでもいいが、コンパイラから逃れられないorz
早く切り捨てたいのに
10デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 01:32:22
>コンパイラから逃れられないorz

詳しく。
11デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 01:35:21
>コンパイラから逃れられないorz

詳しく。
12デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 01:52:25
スレ伸びてるし

詳しく。
13デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 02:28:08
VC7.1/8はVC6を尊重したのか不正なコードもコンパイルできる
恐れることはない!
GCCでは無理だけど
14デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 04:23:59
>>10-12
新しいVCだとWin95だかWin98だかで動くバイナリが作れないとか?
つか多重投稿やめれ
15デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 09:55:50
>>6-7
.NET 2002 → 7
.NET 2003 → 7.1
2005      → 8
16デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 10:07:51
VC6のキーカスタマイズにある、
 ToggleWorkspaceWindow
 ToggleOutputWindow
が.NET1に欲しい・・。
ソリューションウィンドウとかの表示/非表示をワンキーで切り替えたい。
17デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 10:47:08
eclipseで十分
18デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 11:09:40
CDTと無理心中しろと、君は!
19デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 11:43:45
EE2005を未だに怖くて入れられない
203:2006/06/24(土) 12:59:21
>>15
ほほー、バージョンみっつも進んでるんですな。
VS 2005 EEとやらを入れてみたが、ソリューションとかいう概念でいきなり挫折。
しかし苦労してHello Worldのコンソールアプリを作るところまではいった。

フフン、スーパープルグラマの俺様にかかればこんなもんよ。
移行するかどうかは別だけどなー。
21デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 13:05:56
VC6なら、どんなメンバ関数へも一瞬で移動できる(クラス名の重複具合にもよるが)。
もちろんマウスに持ち変える必要も無く、だ!
VC7は知らないが、VC8じゃこれは無理だった。

Proでもプロファイル出来るしなぁ。
223:2006/06/24(土) 13:11:48
int main(array<System::String ^> ^args)

↑何?これ。なんの暗号ですか。
俺の美的意識を著しく傷つけるコードなんですが。
23デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 13:38:11
>>20
VC6は使ったこと無いけれど、ソリューションは、
VC6でのワークスペースに相当するものだと聞いたことがある。

>>22
.NET 2002/2003のマネージ拡張に比べればC++/CLIはだいぶまし。
ちなみに^はマネージ型へのポインタだと思えばいい。

もちろんmainの引数は今までどおりの引数なしやargc, argvも使えるよ。
24デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 14:19:33
>>22
C++/CLIのコードだ。.NETがらみだとそういう風にかくんだとさ。
25デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 23:37:30
CStringをテンプレートにしたなら、前のCStringも残して置けと言いたい。
過去資産のライブラリを持って行ってもリンクエラーでるがな。

MSDNも割り切って、「それは仕様です」だもんよ。
26デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 00:05:59
CString、いつのまにやらテンプレートになってるんだ。
知らなかっただーよ。

つーことはあれだ。
皆MFCがらみで離れられないの?
27デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 01:07:37
初心者に戻ったつもりで学びなおせ。
ゼロから新しいVCを学んでくる若人に足元すくわれちゃうぞ。
28デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 02:28:31
むしろ御輿に担いでもらって楽したい。
29デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 10:17:55
スレ違いかもしれないんですけど
普通にビルドできてたVC6のプログラムが突然、
ビルドするとリンク中...のまま固まるようになってしまいました。
再インスコして、普通にリンクできてたプロジェクトで
試しても同じ結果です。なにがいけないんでしょうか・・・?
30デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 10:44:24
クリーンかけてビルドしても駄目ならビルに聞け。
31デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 21:55:22
ビルドとビルをかけてみたかっただけちゃうんかと
32デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 22:53:58
>>29
あんいんすとーるしてさいいんすとーるとかしてみた?
3329:2006/06/28(水) 01:06:27
アンインストールと再インストールもしたんですけど
だめでした。
法則性は良く分からないですけど、たまにリンクが通ります。
失敗するとVCが固まるので殺して再起動してます。
Cドライブが900MBぐらいの余裕があれば
リンクに影響なんてしないですよね?
34デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 15:55:05
.NET は起動する時点でうんざり。

>>29
>スレ違いかもしれないんですけど
判ってんなら他所で訊けよ。
35デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 15:59:01
最近話題が終わった後に、わざわざ説教する奴が多いな
36デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 15:39:43
間抜けな回答者気取りが増えたからじゃね?
37デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 01:16:34
単に説教したがりなだけだな。
マには多い。
38デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 02:38:35
教授に「新しいの買って♪」って頼んだけど
「gccに移れ」の一言でオワタ
39デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 03:01:37
Winアプリ作るんじゃないなら、そっちのがいいからね…
eclipse+CDTあたりと仲良くしなされと。

ときにgccの4系ってどうなのさ。
テンプレート周りの移植の時に、gcc様からパラノイア的な突っ込みを
入れられて以降、触るの怖くて仕方がないんだけっども。
40デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 05:06:31
>>26
VC7から。
MFCとATLを統合した、とかいってた気がする。
41デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 02:10:49
DirectXのライブラリが
/DEBUGで通らなくなったのでVC8に移行しyh
42デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 20:55:34
仕事で明日からVC6コーディング始まりますよー
43デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 22:04:08
なんでや!
44デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 23:10:57
障害対策とかえんはんすとかじゃないの?
45デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 23:12:51
某社じゃ未だにVC4.2でメンテナンスしてますが何か。
46デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 23:23:27
古いもの自慢?

VC++1.5 で作ったコードも生きてるけど何か?

一年程前に久々に小規模改造したけど、インテリセンスとか当然ないから
ちょっと面食らった。
47デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 00:51:27
ん、MSC V6のコードまだメンテしてるよ
48デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 23:39:35
>>47
古すぎ、と思ったが制御系なら結構ありそうとかオモタ
49デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 00:48:21
#include <windows.h>

int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpszCmdLine, int nCmdShow) {
 MessageBox(NULL, "Hello world!", NULL, 0);
 return 0;
}

""の中にそのまま文字列を入れられる時代も終わったんだなぁ(´・ω・`)とVC8で感じました
50デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 08:11:10
>>49
つMessageBoxA
51デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 08:33:56
むしろこっちでしょ
つL""
52デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 12:37:55
_T("hoge")
はどうよ。
53デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 19:07:21
>>52
<tchar.h>
54デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 19:55:12
<window.h>だけなら、TEXT("hoge")
55デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 23:07:41
いまごろVC6のSTLがクソッタレだと気がついて呆然とした。
マイクロソフトさんよ、VC6 SP6で修正してないのかよ。

参考
ttp://www.dinkumware.com/vc_fixes.html
56デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 23:57:12
VC7以降のSTLをVC6で使ってみたひといる?
57デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 01:15:47
テンプレート回りのパースルールが全然違うし、そもそも通らないんじゃないのか?
7と8でもまた大分違うしなー。
58デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 01:32:32
>>29
Platform SDKを入れ替えたなら、それが原因かも。
最近のPlatform SDKはVC6を見捨てた。
59デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 01:39:32
離れられないで無く会社がVC6鹿入れてないんだよね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
60デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 00:44:39
VC4.2のMFCのオブジェクトへのポインタを引数に取る関数をエクスポートしているDLL群があってさ・・・orz
61デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 22:53:05
VC6のプロジェクトを2005(MFC8.0?)にコンバートするときに特に気を付けることはありますか
何も変更せずにすんなり行ったので逆に怖いんだけど杞憂?
62デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 09:36:28
すげーはずかしいんだけど、
VC8でHelloWorldがコンパイル(リンク)が出来なくて困っている。
どのライブラリをリンクすればいいのかわからない。
つーか、printfが未解決になるってどういうこと??
vc6のときはcl で普通にできていたような気がするんだけど(5年以上前の記憶)。
63デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 15:09:51
vc8でもclで普通にできるが。
64デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:56:19
すげーはずかしいんだけど、
未だにセックル出来なくて困っている。
65デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 08:42:34
さすがにもういないよな
66デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 15:11:46
VC6使ってるぜ
67デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 19:31:40
ちょうど昨日OSを再インストールしたんだが、とりあえずVC6はインストールした
68デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 19:53:02
>>67
VC6なんて仮想マシンにブチ込んどけよ。そしたらもう二度とインストールしなくて済むぞ。
69デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 14:49:04
すげーはずかしいんだけど、
未だにセックル出来なくて困っている。
70デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 08:36:20
>>58
> 最近のPlatform SDKはVC6を見捨てた。

DirectShow関係を使いたくて、比較的新しいPlatform SDK(Server 2003 RC2) を
入れて、インクルードのパスの優先順位を変えたら、atl関係のヘッダファイル
内で、『デカ過ぎてコンパイルできません』と言われた。

あと64bit拡張に対応するため「int → INT_PTR」「uint → UINT_PTR」
とか変えるのはいいが、

CWnd::KillTimer(int nIDEvent) → CWnd::KillTimer(UINT_PTR nIDEvent)

とか、MFC間で互換性がなくなってて、新しいヘッダでコンパイル通しても
MFC42.DLLとリンクさせようとしたらエラーになるケースや、『newはマクロ
として定義されていません』ってエラーが大量に出る。

ちなみに、「DirectShow」関係は、「DirectX SDK」ではなく、「Platform
SDK」の方に入っているというのは常識らしい。

低レベルのオプソ工作員が潜入したおかげでMSはもはや破綻寸前だな〜。
71デフォルトの名無しさん:2007/05/13(日) 02:03:44
オプソ工作員てなに?
72デフォルトの名無しさん:2007/05/31(木) 09:17:23
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/05/31(木) 09:14:08.57 ID:VC6ko31T0

IDがVC6のやつを見てこのスレを思い出した
73デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 21:15:34
>>71オープンソースマンセーな厨房。『互換性』とか『過去の資産』いう言葉の意味を理解していない。
プログラマーの初期症状だが、プロとして仕事をするようになると身に沁みるので普通は治る。
だがオープンソース業界は就職すら出来ない厨房が溜まり場にしている関係で、そういった厨房が就職するとプロジェクトを滅茶苦茶にした挙句会社の資産を破棄→逃亡するのでオプソ工作員と蔑称される。
面接で挙動が怪しい派遣PGは要注意。派遣しか就職出来なかったような厨房の可能性高し!
74デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 23:33:14
VC8でmsvcr.dllにリンクさせろよ〜
75デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 07:16:04
DDKに入っているコンパイラを使うとmsvcrt.dllを使う実行ファイルが作れると聞いたことがある
76デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 12:59:06
>>70
ちょっと待て。

> CWnd::KillTimer(int nIDEvent) → CWnd::KillTimer(UINT_PTR nIDEvent)

それはMFCだから、PlatformSDK関係ないだろ。
いつからPSDKにMFCが付属するようになったんだ?
(IA64用のMFCは付いてたような気がしたが・・・)
77デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 13:25:44
>>73
薬は何飲んでるの?
78デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 17:29:54
VC7以降は、なんか操作の手数が多い。

VC6までは、TABキー 一発でフォーカスが目的の場所に行ってたのに、
VC7以降では、そう簡単ではなかったりする。

キーボードだけでサクサク操作しようとすると、けっこうシンドイ。
79デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 19:28:01
UNIXの系譜から生まれ出たソフトは、割と平気に
FILE*をDLLに渡したりとかするので、CRTを統一
してあげないとわやになってしまう。
80デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 22:27:49
数年前からVC7の起動が遅いのでIDE使うのやめて、全部vimで書くようになった。
81デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 22:40:26
>>79
そういうのはソースがあるから、既存のDLLを使わずに、
スタティックリンクしてしまうか、
ラップして別のDLLを作るかすればいいんだけど・・・

ライブラリの中でexit(1)するのは勘弁して欲しい。
エラーハンドラを定義できても、
エラーハンドラはreturnしてはいけません
なんて書いてあって、setjmp/longjmpしろという。
しかたないので、それもまたラップするわけですよ・・・。


8270:2007/06/28(木) 10:21:18
>>76
MFCのヘッダファイルが、Platform SDKに入ってるんだよ。新たに定義
された定数やら関数を使うため、Includeのパス設定でPlatform SDKの
パスを優先させると、MFCのヘッダファイルもPlatform SDKに入っている
方が参照されるようになる。

で、MFC4.2のインポートライブラリは従来のままなので、MFC4.2のライブ
ラリをリンクしようとすると、リンク参照エラーになる。
83デフォルトの名無しさん:2007/06/28(木) 17:17:36
Platform SDKのMFCのヘッダは、
Windows APIのヘッダとは別ディレクトリだったような気がするが、
俺の記憶違いか?
8470:2007/06/28(木) 21:28:55
確かに昔は、MFC関係のヘッダは"Include\MFC"ってフォルダに入って
たと思うけど、最近のPlatform SDKだと"Include"フォルダ下のディレクトリ
構造は ...

include -+-- DShow_XPSP1
      |
      +-- DShowIDL
      +-- gl
      +-- Win64
          |

          +-- atl
          +-- crt
          +-- mfc
             |
             +-- lchs
             +-- lcht
             +-- ldeu
             +-- lesp
             +-- lfra
             +-- ljpn
             +-- lkor
             +-- res

てな風になっていて、詳しく調べてはいないが、32bit環境のヘッダは全て
"Include"の中に入っているっぽい。たぶん、ATLとの統合とかの影響では
ないかと。
85デフォルトの名無しさん:2007/06/28(木) 21:47:49
じゃぁVC6付属のMFCの代わりに、WindowsSDK付属のMFCを使えばいいじゃないか。
VC6からでも使えるんじゃないか。使えなかったらVC6の使うコンパイラを差し替えればいい。

ていうか、PlatformSDKってWindowsSDKに名前が変ってるよ。
86デフォルトの名無しさん:2007/06/28(木) 21:51:01
そうなのか。
俺は今Platform SDKではなくWindows SDKを入れているんだが、
(ついでに言うとVisual Studio 2005なんだすまない)
こっちには、もうATL/MFCがない。

Visual C++に64ビット版ATL/MFCが付属するようになったからだろうな。
8770:2007/06/28(木) 22:19:21
>>86
> こっちには、もうATL/MFCがない。

それは、ウィザードのメニューがないだけでは? 少なくとも、VC6で
作ったMFCのプロジェクトを、VC 2005で取り込んでビルドはできる。
(但し、変換ウィザードでソースコードの一部は書き換えられる)

>>85
確かVC2005は、new/deleteがマクロじゃなくなってるんだよ。あとリンカ
の仕様も変わってて、Objがリンクできない。とりあえずmakeだけなら問題
ないけど、統合環境でデバッグできなさそう。
88デフォルトの名無しさん:2007/06/28(木) 22:29:01
>>87
誤解させてすまん。VC 2005にないのではなく、Windows SDKにないと言いたかった。
VCからいきなりATL/MFCがなくなったら暴動もんだよ。
89デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 11:49:53
Windows以外のSDKってありますか
90デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 14:17:29
あります。
91デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 21:49:19
久しぶりにVC6を使ってみた。

コンパイル速いなぁ。
IDEも俊足だなぁ。

しかし今さらVC6には戻れない。
92デフォルトの名無しさん:2007/07/19(木) 02:19:44
最近のPlatform SDK のlibってもうVC6のlink.exeじゃリンクできないのね。
もう潮時かなあ…
93デフォルトの名無しさん:2007/07/19(木) 12:22:44
しかも、いまのWindows SDKは、Windows2000環境にはインストールできないのよ。
94デフォルトの名無しさん:2007/07/20(金) 03:19:56
> しかも、いまのWindows SDKは、Windows2000環境にはインストールできないのよ。

インストーラの .exe を .cab にしたりして分解してファイル取り出せない?
95デフォルトの名無しさん:2007/07/20(金) 17:02:32
実際に成功したやり方があったら教えてください。

自分がやってみた範囲ではダメでした。
96デフォルトの名無しさん:2007/07/20(金) 22:11:58
というか、2003febだぜ?最後のVC6用SDKは。
97デフォルトの名無しさん:2007/07/20(金) 22:17:11
新しいSDKを使う = 新しいOSの機能を使ったソフトを作る
ということなわけで、
SDKがインストールできてVC6でビルドできたとしても、
デバッグどーすんのよ、と。
98デフォルトの名無しさん:2007/07/20(金) 23:26:54
TSFとかGDI+とかVistaでなくとも使える機能だったあるだろ。
そういうものだったら、ビルドさえできれば後は問題ないと思う。
99デフォルトの名無しさん:2007/07/20(金) 23:35:34
>>98
XPではなく2000でやる必要はあるの?
100デフォルトの名無しさん:2007/08/21(火) 23:51:52
仕事で使うから離れられん
101デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 08:34:20
離脱に成功したので報告しておきます
102デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 11:10:27
IDEとLibとかヘッダはそのままで、コンパイラだけ最新のに差し替える方法ってないかな。
boostが使えねえ。。
103デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 11:33:38
あれ?VC6使ってる人ってmsvcrtとC言語目当てじゃないの?
C++勢はとっくに移行してると思ってた。
104デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 11:46:25
msvcrtとリンクしたいだけならmingwという選択肢もあるぞ
105デフォルトの名無しさん:2007/10/26(金) 10:31:35
>>102
VC6のコンパイラ・リンカのパスを、VC7.1のそれに変更してみたことあるよ。

ビルドするだけなら大丈夫だった。
一部のコンパイラオプションは変更もしくは無効になってたりするので、手作業で変更が必要かも。

デバッグ情報に互換性がなく、デバッガは動かなかった。

どのみちVC7.1のコンパイラを使うってことは、ビルドに時間がかかるってことなので、
VC7.1を普通に使うのと大差ないので、すぐに諦めた。
106デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 20:49:28
未だにVC6使ってる少数派の1人なんだけど、
試しにVC9(Express)とやらをインストールして使ってみた。
いくつか便利になってる点があるし、
ExpressじゃなくてProなら移行してもいいかな。

ところで、VC6と統合可能な最新MSDN Libraryっていつのだっけ?
107デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 19:10:33
>>106
2001年10月
108デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 16:28:43
Vista で VC6 を使う方法はないでしょうか?
109デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 16:32:39
VMwareとかでXP入れれば?
うちは最近そんなのばっか。
110106:2008/02/08(金) 16:46:16
>>107
亀レスだが、ありがd。
111デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 20:18:53
新しいマシンに VC6 をセットアップして、sp6 を当てようと思ったら、
MSのサイトにはもうsp6が公開されていないみたいです。
どうしたらいいんでしょう?
112111:2008/02/22(金) 20:21:57
事故解決?
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/vstudio/aa718364(en-us).aspx
↑ここにあった
113111:2008/02/22(金) 20:34:36
sp6を発見したと思ったが、>>112 は英語版みたいで、セットアップできなかった orz
114デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 20:40:44
115デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 11:26:44
ていうか、VC6とVC9じゃコンパイラの最適化の性能が全然違うぞ
116デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 13:36:40
最適化だよりってどんなコードかいてんだよ
117デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 20:55:36
>>116
全部アセンブラで書いてたら日が暮れるんじゃね?

俺的にはVC7以降はコンパイラ性能よりIDE性能がへぼすぎて使う気しないYO
118デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 21:21:50
自分で効率のいいコード書けってことだろ
119デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 21:29:40
>>117
エディタなんだから、キーボードだけで楽にソース内(特定のクラスにジャンプとか)を移動させて欲しいよな。
その点でVC6のエディタは神だった。

VC9は、まだいじってないけど少しは良くなったのかね。
120デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 16:10:56
>>116 >>118
だったらコンパイラの最適化はどうでもいいのかよと問いたい
121デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 16:29:16
>>120
どうでもいい。
最適化が必要ならコンパイラだけ違うものに変えたらいいでしょ。
IDEとは関係ないし。
122 ◆0uxK91AxII :2008/03/11(火) 19:41:03
123デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 08:25:08
Platform SDKと、Windows SDKって、共存できるの?
やってみたらわかることだろうが、えらいことになる前に聞いときたいと思って。
(…というか、実はやってみてなんか変なことになってるんだけど、これは特異事例なのかどうか)
124デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 16:03:12
>>121
デバッグはどーすんの?

VC6で、VC7.1のコンパイラを使ってビルドすることはできるけど、デバッグはできないんだよ。
125デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 16:03:58
>>123
普通に考えれば共存できるだろう。
VCのディレクトリ設定での優先順序に注意。
126デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 16:09:30
>>124
どこでデバッグの話が出てきてるんだ?
ってか、それはIDEがあほなだけでしょ。
127デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 16:17:11
うわ、即レスかよ。

デバッグの話は俺が新たに持ち出した。
デバッグはVC6本来のコンパイラで、リリースビルドだけ別のコンパイラというのは気持ち悪い。
128デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 16:43:46
それはお前の頭が悪いだけで、VC6には関係ないだろ
129デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 08:30:11
VC7.1が重くてVC6を使い続けている人は、2005(VC8)を試してみ。
VC6と同等とはいかないものの、かなり軽いよ。
130デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 12:46:17
ビルドするたびにexplorer.exeの仮想メモリ使用量とハンドル数がどんどん
増えていく気がするんだけど(タスクマネージャで目視で確認)似たような
症状の人いませんかね?

気がつくと

explorer.exeの仮想メモリ使用量が1GB近く
ハンドル数100万個近く

になってることも…。物理メモリ上限に迫ってきたら仕方なく再起動
131デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 13:01:55
>>129
VC8はヘルプが糞重いけどね
132デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 13:06:30
すみません。
質問なのですが、VC6のMSDN ライブラリ(ヘルプ)が文字コードが
変わったのか文字化けするようになってしまったのですが、
解決方法などが見あたりません。

どなたかおわかりになりませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

※オンラインのWebページのではありません。
133デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 16:06:02
リソースビューでコントロール選択するリストが消えてしまって、、
どなたか表示のさせ方教えてください(;_;)
134デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 12:33:47
>>133
ツールのカスタマイズ
135デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 15:41:12
仕様書工房 v3.0 の体験版でソースファイルからビルドしようとしたら
---------------------------------ビルド開始---------------------------------
準備中...
ソースファイル解析中...
cmath.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include\basetsd.h(157),`LONG64`の前後で構文解析エラーが発生しました.
dxdraw3.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include\basetsd.h(157),`LONG64`の前後で構文解析エラーが発生しました.
DxInput8.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include\basetsd.h(157),`LONG64`の前後で構文解析エラーが発生しました.
dxsound.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include\basetsd.h(157),`LONG64`の前後で構文解析エラーが発生しました.
enemy19-24.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include\basetsd.h(157),`LONG64`の前後で構文解析エラーが発生しました.
function.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include\basetsd.h(157),`LONG64`の前後で構文解析エラーが発生しました.
load.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include\basetsd.h(157),`LONG64`の前後で構文解析エラーが発生しました.
main.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include\basetsd.h(157),`LONG64`の前後で構文解析エラーが発生しました.
エラーを検出しました。この行をダブルクリックしてください。対処方法のヘルプが表示されます。
ビルド終了

とエラーがでてビルドできません
どう対処したらいいでしょうか?
136デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 23:17:05
>>135
basetsd.h ヘッダファイルの 157 行 辺りを調べてみる
137デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 10:02:42
>>136
basetsd.hってシステムファイルじゃないですか
無理ですよ そんなん
138デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 10:38:49
ああ、お前には無理だな。諦めろ。
139デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 11:14:39
>どう対処したらいいでしょうか?
仕様書工房なんてカスソフトを捨てる。
140デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 11:26:02
>>138
あなたが分からないだけでしょう?
だからつっぱねるんでしょ?
141デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 12:53:39
ただのつっぱりか・・・
142デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 15:01:32
カスソフトさえ扱いきれないクソゴミでしょ?
143デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 15:50:26
わからないから答えないだけのクソ
144デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 17:12:09
ガキ
145デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 18:20:37
64bitの環境でどうやったらまともにデバグできる?
毎回vc6終わらせないとexeなくなってくれないんだけど。
146デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 20:12:45
>>137
Platform SDKなんかを最新にしたりWIN32_LEAN_AND_MEANを外してみたりとか。
147デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 07:56:12
そろいもそろって
あいかわらずの役立たずだな
148デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 00:03:56
>>137
別のプロジェクトなんかで LONG64 を使った小さなアプリを作成してみる。
Hellow Wold! なみの最小のやつ。これがコンパイルできるか?
LONG64 i64 = 0;
printf("%d", i64);
これが表示できないならやばい。開発環境に問題あり。
うちの環境は win2k、vc6 でコンパイル可能だ。仕様書工房はないが。
149デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 22:53:14
Platform SDKの問題では?
150デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 21:25:27
SP5+プロセッサパックを適用した後c2.dllを保存してSP6適用後差し替え
_MSC_VER=1300(VC7相当)でエラーが出ない程度にPSDKのwinnt.h basetsd.h malloc.hあたりを差し替え
DXSDKは古いSDKのDLLを保存しておいて最新版と部分的に差し替え
まだしばらくは頑張れそう
151デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 01:42:10
Service Pack 6 をあてた libc.lib にリンクした EXE に AVG が
突然 Trojan horse Downloader.Generic_r.AW が、ひそんでいると
警告するようになった。
誤検出?
152デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 20:00:58
正直VisualStudio6だけサクサク動けばいいので
コンパイラの実行ファイルだけ最新版に差し替えたりしてなんとかならんかなぁ
153デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 21:00:36
スタートアップや組み込み関数がコンパイラと密接してるみたいだから難しい
154デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 13:45:54
おお、みんなVC6使ってるのかw
俺もだ。
C言語使いだからアップする必要性を感じないんだよね。
趣味グラマーだしw
155デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 09:48:37
バージョンアップしないで、レベルアップもしないで、アップアップしているのか。
156デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 09:59:31
ははは、上手いこと言ったつもりか?
157デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 23:26:53
離れられないっつーよりCの仕事はあるんだけど、VCの仕事はないみたいだな。
いや俺のことでなく嫁の話。
158デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 23:32:40
バグが枯れてるから、Cだけだったらかえって信頼性は高いっていってたよ。
あとそれから実行ファイルはOSが上位互換で関係ないからな。
159デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 23:41:34
>>113
誰かにもらえばいいんじゃないの。CDとかで。
SP6CDを、ヤホオクで買ってもいいだろうし。
俺のやってもいいけど。
160デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 23:44:19
解凍したフォルダ、プロパティーで見ると、ファイル数70、59.4MBってなってる。
161デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 23:52:43
あ、間違った、70個はVBだなSP6.0Bでな。

SP6は全部で132個で200MBある。っつかその下のフォルダにSP6.0Bがあるから正確にはわからん。
とにかくvs6sp6.exeだけで63,770KBある。
162デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 23:55:20
厳密に言うとSP6解凍フォルダは、ファイル数203個、フォルダ数1
255MB
163デフォルトの名無しさん:2009/08/31(月) 23:38:05
VC6をインストールする時、Microsoft Java VMのインストールを強制されますが、
昔はセキュリティアップデートがあったような気がするのですが、最近VC6を入れなおしてみたら
アップデートが特にないようです。Javaは一切使ってないのでJava VMを入れずに導入する方法はないでしょうか。
もしくは、Java VMのセキュリティ修正の方法はないでしょうか。
164デフォルトの名無しさん:2009/09/01(火) 09:40:01
開発陣がおっさんばっかりでVC6から離れたくても離れられないっていう奴は
このスレに該当するんですかこんちくしょう
165 ◆0uxK91AxII :2009/09/22(火) 15:06:29
強引に、VC6SP6 + PP5で使用中。
166デフォルトの名無しさん:2009/09/23(水) 18:08:56
VS2005やVS2008のIDEがもう少し軽かったらなぁ・・・VC6を完全に捨てるのに
167デフォルトの名無しさん:2009/09/23(水) 23:07:47
普通C/C++使いはコマンドライン&makeだろ女子校
168デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 22:56:36
.NETの2010が出るみたいだが、2008は安くなるのかな?
VC6もw2kで継続して使うが、2010の登場で2008が安くなって更に無償
バージョンアップキャンペーンがあるなら買ってみようかしら。
169デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 23:48:47
2005 だってそれほど安くはなってないしなあ。
170デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 16:53:53
最新のSDKヘッダはVC6だとむりぽだったけ?
171デフォルトの名無しさん:2010/02/19(金) 09:37:15
VC6対応は PSDK February 2003 Edition までじゃなかったっけ?
最新版は使った事無いけどリンクが通らないって聞いた事がある
172デフォルトの名無しさん:2010/02/19(金) 11:29:30
だね、Feb.2003より新しかったら通らなかったからそれで止めてた記憶がする
173デフォルトの名無しさん:2010/03/01(月) 02:31:41
なんかガサゴソしたらFeb 2003のSDKがw
早速インスコするか。
明日会社だけど関係茄子ww
174デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 03:50:53
>VC6対応は PSDK February 2003 Edition までじゃなかったっけ?
>最新版は使った事無いけどリンクが通らないって聞いた事がある

正解。俺もそれ以降やめた。
175デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 08:48:57
VC6で今のDirectShow対応アプリって作れる?
ランタイムを最小化したいんで
176デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 10:49:09
すんません作れました
177デフォルトの名無しさん:2010/04/29(木) 13:38:19
チラ裏。Windows7 Ultimate x64にVC6を入れたのでメモを残しておく。
何も考えずに一式入れてみたらOS起動後に画面真っ暗で操作不能になったので
ディスクイメージや復元ポイントを作ってから作業するのを推奨

以下すべて「管理者として実行」を使って開始。DLLを置き換えるか?の問いはNoにする
SysWOW64に0バイトのmsjava.dllを置いてMSJVMを偽装
VS6インストーラを起動してVCだけフル選択してインスコ。データベースなんちゃらは入れない(チェックボックスを外すときに文句を言われるが気にしない)
SP5日本語版のファイルにMDAC/MSJVM回避パッチを当ててインスコ

--- sp598ent.stf.orig
+++ sp598ent.stf
@@ -29 +29 @@
-13 Group 27 35 37 28 29 31 25 26 14 24 16 17 18 19 15 38 20 21 23 22 42
+13 Group 27 37 28 29 31 25 26 14 24 16 17 18 19 15 38 20 21 23 22 42
@@ -120 +120 @@
-85 yes Group 811 571 501 311 331 341 561 541 521 471 451 431 411 401 371 361 1391 391 381 91
+85 yes Group 571 501 311 331 341 561 541 521 471 451 431 411 401 371 361 1391 391 381 91

vcpp5をそのままインスコ
c2.dllを保存
SP6をそのままインスコ
c2.dllを復元
msjava.dllを削除
PSDK(2003 SP1)のx86用実行ファイルで起動し、デフォルトのフォルダからProgram Files (x86)に変更し、MDAC SDKを除外してインスコ
DXSDK(aug2006+sum2004_extras)はInstall Runtimeを×にしてインスコ(重要)
その後SysWOW64にDevelopper Runtime\x86をコピー後Vistaフォルダの中身を上書き
178デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 07:13:55
自分はいつもコマンドラインツールだけ入れてる
インスコ作業がない代わりにdswとか開けないからmake使う
179デフォルトの名無しさん:2010/05/04(火) 10:22:46
久しぶりにVC6使おうと思って、WinXPマシンにインストールしたのは
いいけれど。SP6あてようとしたら

カーネル:プロテクトモードにできません
$カーネル:ヒープを初期化できません
$カーネル:KERNELの実行可能ファイルをオープンできません
$カーネル:KERNELのEXEヘッダーをロードできません


とか言われてダメだった><;
180デフォルトの名無しさん:2010/05/04(火) 10:49:56
自己解決しました
system32のconfig.ntファイルが壊れてましたorz
181デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 02:41:27
つ ウイルス
182デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 21:46:15
何かの参考になればよいですが

UACを無効にしたら、Windows7 に VC6++ が普通にインストールできた。

ビルドもOKでした。
183デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 22:05:39
Platform SDK Feb 2003ってネットから落とせなくなったの?最近まで
落とせた気がするんだけど。
184デフォルトの名無しさん:2010/07/30(金) 20:54:40
185デフォルトの名無しさん:2010/07/30(金) 20:57:28
>>183
すまん、英語版(?)なら有るようだ
http://social.msdn.microsoft.com/forums/en-US/vcgeneral/thread/bed83a4b-8f6c-411d-943e-601c5bb98412
上をたどって
http://groups.google.com/group/microsoft.public.platformsdk.sdk_install/msg/087b0178f5d8159e?&hl=en
バッチでくっつけろととか書いてあるから好きにして
186デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 11:59:54
PSDK Feb 2003って英語版しかないよね?
アップしても問題なければ上げてもいいんだけど駄目だろうなぁ
有料MSDN入ってた頃に送られてきたDVDの中に入ってた鯖2003と一緒にw
187デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 01:46:41
MSDNでは今でも健在だな
188デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 11:25:10
ho
189デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 20:50:28
結局SDKの日本語の最終バージョンってどれ・どこなんよ
190デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 10:17:02
来年こそは.NET買おう。
191デフォルトの名無しさん:2010/12/31(金) 00:11:38
VC6のおまえら元気ですか?
俺は元気です。来年もVC6で行くぜ!
192デフォルトの名無しさん:2010/12/31(金) 10:25:53
今触ったらめちゃくちゃ軽いんだろうな
当時は超重量級アプリだったのに
193デフォルトの名無しさん:2011/01/12(水) 23:08:44
Unicodeは良いぞ
194デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 02:04:24
ほっしゅ
195 ◆0uxK91AxII :2011/02/19(土) 12:22:46
窓7X64にinstallしたけど、*.dswを読み込む辺りで落ちる。
>>177 のやり方で回避できそうだけど、XP Modeに逃げてみた。
196デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 18:03:53.76
うちはVC6StandardとVC2008EEなのでMFCとか使ってる古いオプソとか弄る時は普通に使う
197デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 02:41:08.68
C#の方が楽でコスパいいのにVC++6.0でって指定されて注文来るんだよな・・・
198デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 18:53:02.24
libpng 1.5.1にしようと思ったらvc6切られた予感
PNG_CALLBACKってなんだよ・・・
199デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 04:00:32.46
1.5.0の時点で切られたんだよね
VC6メインなんで、1.4.5でがまんしとる
libvorbisならプロジェクト作るだけでビルドできるんだけど

そーいえば、VC6からVC10へのプロジェクトの読み込みが上手くいかなくて
いったんVC7〜9で変換してからVC10とまたいで変換してる
200デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 04:45:25.78
XPまではインスコ出来てたけど
Vistaでインスコ出来なくなって
とうとうあきらめた
いまは mingw gcc で間に合ってます
201デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 15:35:59.83
いい加減VC6にでも移って欲しいよ。
またVC5のプロジェクトを弄る事になるとはおもわなんだorz
202デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 07:18:05.70
そして未だ残るVC4.2用ライブラリの恐怖。
203デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:41:34.00
MFCの黄金時代は4.2まで。
204デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 10:48:59.87
Win7で普通にVC++6.0使えてるけど。
ヘルプの類が見れない以外は問題ない。
205デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 23:46:02.27
コンパイルまでは問題ないけどデバッガが変じゃない?
デバッグ中断するとプロセスが残って実行ファイルを修正できなくなるからVC6ごと再起動してる (Win7 x64)
206デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 15:58:18.31
どうしていまだにV6を使っているの
207デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 19:29:08.49
それで金貰って生きていけるならどうでもいいよ>言語とか環境とか客の逝く末
金出してくれりゃC#でもアセンブラでもCOBOLでも関係ないよ。

ただ、Cで育った身としてはVC6は楽だな。色んな意味で。
208天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 20:39:07.26
> Win7で普通にVC++6.0使えてるけど。
ハァァアァァァ?????????????
ゴミだな
なんだ、ただのゴミか
209デフォルトの名無しさん:2011/07/16(土) 12:09:52.74
6.0のプロファイラと同等の事をそれ以降のVSで出来ますか?
210デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 20:21:11.39
>>208
どゆこと?
211デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 16:56:16.86
>>209
上位バージョンなら
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/z9z62c29(v=VS.100).aspx
212デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 18:42:28.05
>>211
厳しいなー。
子関数は分からないけど、PROのpgomgrでしのぐか。
213デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 15:23:35.58
214デフォルトの名無しさん:2012/05/07(月) 22:19:45.00
暇つぶしに Visual Studio 2010 Express インストールしてみたがー。
コンパイラは特に問題なさげだけど、.NetFramework4 入れないと
動かないわ、統合環境めちゃくちゃ重いわで、即アンイストールした。
コマンドラインツールだけインスコできないもんかな。

もう統合環境はVC6でいいや、めちゃくちゃ軽いし(ノ∀`)
215デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 22:58:05.80
さぃきん、おしっこするところの近くにもうぶ毛がはえてきました。・゜゜(>_<)゜゜・。
小5のときからまえのほうにははえてきたのですが
こんなとこにもはえてくるのですかぁ(∋_∈)
写メをのせるのでコメントぉくださぃ。。。(〃_ _)σ‖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296311182/
216デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 23:35:21.47
217デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 00:15:49.74
まだ
つかってます
218デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 06:42:21.00
2008Expressがメインになったので
使うことは減ったけど
まだインストールしたままだ
どうしてもMFC使うしかないときだけ使ってる
219デフォルトの名無しさん:2012/10/09(火) 05:39:20.55
Win8にインストールできるんだろうか?
220デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 20:53:04.67
最新のlibpngはVC6でもプロジェクト自前になるどいけるようになってた
vorbisもzlibもいけたから嬉しい
221デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 21:12:56.65
32bitの壁は越えられるのか?
222デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 18:45:29.86
OS再インスコしたから入れなおそうとしたらインスコCDどこに行ったかわかんない・・・
223デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 23:24:07.69
Sun係争でNT/2kと共にMSDNサブスクライバからも闇の中に消えた
もうCDを無くしたら終わりだな、VB6だけは何か再構成して復活してたけど
224デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 08:02:15.21
>>222
うちにあるよ
225デフォルトの名無しさん:2013/01/19(土) 11:50:23.59
dinkumwareのエラッタページ何処いったんだよ…
いまさらvc6必要になるとは思わなかったからパッチ残してないぞ…
226デフォルトの名無しさん:2013/01/20(日) 19:50:47.57
2012年4月の時点で無くなってるからそれ以前でweb archiveでも使えばいいよ
227デフォルトの名無しさん:2013/01/21(月) 00:37:45.43
MSがweb上でプロジェクトアップロードとコンパイルのサービスすればいいんよ
228デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 12:33:14.06
>>226
thx保存した
これで戦える
229デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 14:20:28.52
なんでサポートされないOSをいつまでも使い続けてて平気なの
230デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 17:13:25.70
>>221
おいおい、今さら16bitアプリ作ろうなんて正気かよ
231デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 17:45:42.80
Windows95に対応させるために仮想PCにインスコしたがその小ささに驚いたぜ
フォルダーなんか30ぐらいしかないw
総ファイル500もないんじゃないかな?w
これでも確りWin32が動くから感心するわ
232デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 18:17:56.60
むしろ今が肥え太り過ぎ
7.1以降は改善されたけど7.0のインストールは本当に酷かった・・・
個人的にはDocumentExplorer導入以降のMSDNヘルプの使い辛さもいい加減何とかして欲しい
PlatformSDK都合で新しいのは使わざるを得ないんだからさ
233デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 18:23:16.78
ああ、紛らわしくてすまん>>231はWindows95のOSの事でVC6のことではない
VC6は現役で常用してる
234デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 18:57:48.19
VC6が2005以降のVCに比べて好きなのは同意だけど
MSDNヘルプが使いやすいと思ったことは一度も無い
235デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 21:52:58.73
MSDNも2001/10版だとまだ使いやすかったのだがそれより後は使いにくかった
オートコンプリートで下キーの動作が変わったんだっけかな
しかし未だに古いVCに付いてたAPI32WH.HLPを使ってたりもするw
236デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 20:14:46.60
WindowsがWin32APIを捨てない限り、VC6で十分です(^o^)ノ
237デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 20:18:20.72
cppとhを切り替えるマクロだれか持ってませんか?
238デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 02:35:18.97
どういうヘンテコなことをやりたいんだい?
239デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 04:07:32.91
ttp://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20101013
からのリンクが切れてるんすよ
240デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 05:20:38.14
そこまでわかってるならググレw
ttp://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20041018
241デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 09:07:42.11
うーん。なぜ検索ヒットしなかったんだろふ??
紹介アリガトウ!! 便利に使えました。
242デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 08:14:50.83
VB6スレ見てるとあれだけの熱狂を生み出せるのはすごいと思う
VC6は実用性だけがとりえだもんな
243デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 18:18:20.36
244デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 22:04:29.97
JavaだのC#だのは無料開発環境があるが、実用的でセットアップが難しくないフリーはC++は
探しても見つからん。Visual BasicはC#で代用できる。インタープリタには出来ない事もあるしな
Visual Studio 2005も今やなかなか手に入らん。Win9xのネイテブコードを組める貴重なソフトの
一つがVisua C++6.0って訳だ。Class Wizardもあるし
245デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 21:03:52.04
codeblocks
246デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 22:54:07.57
以前有料MSDN入ってた時はVC6も配布されてたけど今は無理なんだよな
247デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 14:24:27.37
>>244
で、なんでVC6よりVB6に執着してる人が圧倒的に多いの?
248デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 20:04:35.47
COM高親和のVBは実質6で終了して形態が大きく変化したからだろ
IDEこそ賛否両論でも、CL/LINK的にはCRTを地道に直したり高度なC++仕様への対応を進めたVCとは事情が違う
あとネイティブコンパイル導入直後の旧版(VB5)が糞過ぎたのも響いてるかもな
249デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 15:22:07.33
>>247
Cを難しいと思ってる人が多いから
250デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 16:38:10.98
要は .Net じゃね。みんな近寄りたくないんだよ
251デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 21:53:50.37
>>247
オフィス2003のVBAがvb6ベース

XP+MSO2003の組み合わせの会社多い
3,4社しか知らないけど全部これ
252デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:28:59.60
VCなんか現行でもサポートされてるんだからバージョンアップすりゃいいだけだろ?
Win9xの保守なんか好きにやりゃいいし語ることはないよ
.net化して死滅したVB6とは境遇が違う

>>251
VBAもVBSもVB6とはまったくのべつものじゃん。C++/CLIくらいちがうな
253デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 22:05:39.14
戯言良いから動くもん作れ
254デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 01:29:50.94
MFC 6.0は何とかする方法はあるが(ただ、互換性がなあ...)、
Visual C++ 6.0 は変態だから未だ保守や移植で必要だな。
最近は VCを窓から投げ捨てたいよ。

VC6.0はMSDNでの提供は終了したがコンパイラだけ欲しいなら
CE SDK関連探せばWin32(x86)バイナリ吐けるのが手に入るよ。
わざわざ流通在庫で数万円飛ばす必要は無いな。
255デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 18:19:27.90
>>254
MFCは2012にもあるから、歴代のVSでコードのマイグレーションをコードを修正しながら繰り返せば、
VC 6.0のMFCアプリがVS 2012のMFCアプリになるかもしれない。
256デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:03:27.86
2ちゃんねるのダメ系の板にしばらくいたことがありますが、ダメになる傾向って確かにあって一つしかないですね
何もしないことです 怠惰や失敗への恐れや他人への迷惑への懸念、大元の理由は様々ですが
あそこにいる人たちの共通点は何もしてこなかった事に尽きます
257デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 23:01:00.31
MFCはVC7.0でATLと融合して以降大きく仕組みが変わったという認識だったが・・・。
どちらかというとWTLに近い構造になったイメージだったが違うのか。
258デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 14:27:29.99
>>257
仮想関数ベースの継承とvtableを使わない自己言及型継承の違いも分からないバカですか?
259デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 17:19:27.60
自己言及型継承って自分用語っすかw
260デフォルトの名無しさん:2013/04/21(日) 19:53:47.38
>>254
> CE SDK関連探せばWin32(x86)バイナリ吐けるのが手に入るよ。
詳しく
261デフォルトの名無しさん:2013/04/22(月) 22:53:03.07
Win9xや2kで動かないコードを吐き出せるコンパイラのが凄いわ。
何考えてんのやら…って
「古いOSで事足りてたら儲からないんだもん」って我侭社長の独断だろうな。
262デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 01:00:09.91
>>261
例えばWinXP以降に作られたAPIを使えば必然的にそうなるけどそれが我侭なのか?
263デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 01:12:39.79
>>262
VisualC++2010はWindows2000で動くソフトは吐き出せない。
2008は9xの対応はしていない。

そんな事も知らないで噛み付いてきたのか?素人が
264デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 01:21:13.20
おまけにVS6.0で書いたコードが2010じゃまずビルド出来ない。
互換性の問題でいやおう無しに6.0を使わなきゃならない奴がいる。それもあと1年で出来なくなる。
同じC++でターゲットがWindowsなのに苦労して移植せにゃならんという不思議
265262:2013/04/23(火) 02:57:34.52
なんで俺が言われるんだ?w
266デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 03:44:08.59
javascript しか知らん香具師が増えた
267デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 07:35:05.65
コンパイラの問題とPlatformSDKの問題の区別が付いてない奴がいるな
268デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 08:01:18.25
MFCしか開発経験がない人の理解はそんなもんです
インストーラが丁寧に面倒見てくれる初期セット以外は認識の外の話と思われ
269デフォルトの名無しさん:2013/04/24(水) 01:45:59.60
生産現場を見て無い人に言われてもなあ
270デフォルトの名無しさん:2013/04/24(水) 03:49:14.63
プロっつってもピンキリだから仕方ない
酷い奴はホントに酷い
271デフォルトの名無しさん:2013/04/24(水) 07:32:28.67
昔下流を外部に投げる時にプロジェクトの設定を一から十までIDE操作画像付きでマニュアル作った事がある
担当者と接するまでは「こんなのメイクファイルだけ出せば分かるだろ。むしろ馬鹿にしてる」と思ってました
272デフォルトの名無しさん:2013/04/24(水) 14:30:53.96
ライブラリとPlatformSDKの区別が付いてない奴がいるな
273デフォルトの名無しさん:2013/04/24(水) 15:22:42.74
俺だな
274デフォルトの名無しさん:2013/04/24(水) 19:32:24.09
MFC専の最大の問題はトラブル対応能力がない事の方だろ。
原因調査能力がないから力技で問題に蓋をして(それも不完全に)後のメンテコストを無駄に上げる奴を何人見た事か。
275デフォルトの名無しさん:2013/04/25(木) 00:09:58.44
VisualStudio2008〜の互換性の悪さとは何の関係も無いな
276デフォルトの名無しさん:2013/04/30(火) 03:57:29.96
俺用メモ

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\VisualStudio\6.0\ServicePacks]
"sp5"=""
"latest"=dword:00000005

File: vcpp5.exe
CRC-32: d80b91a8
MD4: 744815a97faaf2f6473e9e1885167dcc
MD5: 574e04a0bc863e8e1e8e28606da9d12f
SHA-1: d62465c0e3215086f0f4745253402378ad823d54

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\VisualStudio\6.0\ServicePacks]
"sp6"=""
"latest"=dword:00000006
277デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 17:13:55.08
まだあったのかこのスレ......
278デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 18:32:02.38
VB6かと思った
279デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 13:18:12.25
まだ使ってるもん♪
280デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 01:24:29.24
VC6が便利すぎて、今でもVC6だわ。
趣味でのフリーソフト制作限定だけどね
281デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 22:40:39.22
最新のAPIもヘッダとライブラリ動的リンクすれば使えるし
まあ最近はVista以降のボリューム制御が変な事になってて焦ったが
282デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 00:25:41.13
VC6(日本語版)をインストールしたら最初にする事がDEVBLD.PKGのアレの修正なのはもう体で覚えてる
SP5になっても修正されずにしぶとく残ってたが、結局SP6まであのままだったんだろうか…
283デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 09:53:27.88
devbld.pkgのアレってなんだろビルド出来ないやつ?
SP6まで当てたdevbld.pkgのバージョンは6.00.9782.0で特に使ってて問題無いです
284デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 11:13:05.36
IDEの設定ウィンドウでインクリメンタルリンクとプロファイルの
チェックボックスが重なってて設定できないアホなバグのことじゃね?
285デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 17:05:55.69
昔はググると一番上くらいに来てたな、でも今検索したらなかった
ちょっと寂しい
286デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 21:20:33.59
あああのバグかーTABで上手くごまかして使ってた
是非とも変更方法をここにでも残しておいて欲しいです
287デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 01:21:09.85
(おいおいVC6のIDEなんてまだ使ってるのかよ)
288デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 03:28:23.52
堅牢製って意味では最後のAPIネイティブIDEなVC6も悪くないぜ
7と7.1はそうでもなかったが8以降の.NET製IDEは時々Excelじみた不可解なクラッシュを起こすのと操作性がなー
289デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 17:44:55.41
VC6で十分。WIN7で使ってると、デバッグで例外で落ちたら、プロセスがゾンビ化して、
VCの立ち上げなおしが必要でめんどいので、XPを復活させるかとか検討中。

eclipseでjavaも使っているけど、もっさりしてかなわん。けど、最終的には、
MFCともおさらばするつもりなんで、最新のVCの予定なし。

visual source safeもまだ使ってるが、これも、どうにかしないとです。
290デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 17:56:54.81
VC6で64bitのexe作れる?
291デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 01:27:16.29
Platform SDK SP1があれば可能らしい↓
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/15/news006.html
292デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 06:28:08.63
俺用メモ

INFO: How to Determine If Visual Studio 6.0 Service Pack 3, 4, or 5 Is Installed
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;316915
293デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 08:34:40.02
Vista/7/8 でも VC6 って動きますか?
294デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 15:54:59.95
>>290
IA-64のことかい?
295デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 03:04:01.54
>>293
Vistaでも何とか動いた。7ではXPモードで動かした方が確実。
296デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 08:42:50.43
IDEのメニューのプロジェクトファイル→Makefile変換だけに用があるんだけど
コマンドラインツールでそういうのない?
297デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 17:27:59.88
MSDEV /?
298デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 20:23:27.25
299デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 03:20:31.47
2010では復活してたけど、クラスウィザード無くすなんて正気だろうか?
他のPGに話したら最初信じてもらえなかった。
300デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 10:43:27.54
Sunとのトラブルが無ければVC7は一新でなくVC6の正統進化で設計されてたのかねー
あれでサブスクライバから消えて以降はもう使い勝手や感覚を知らない人も増えたんだろうなあ
301デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:03:57.13
VC6は、ラベル(goto文のジャンプ先)があるとコンパイルエラーを起こしたり、
getline(入力ストリーム, stringオブジェクト)
でEOFの検出がおかしくて、コーディングによっては無限ループを起こしたり
しないか?その性質を考慮した対策のコーディングをするか、Cのfgetsで代用
するなりせざるを得ないな。
それに、Cの標準ライブラリにstd::で名前空間を指定するとコンパイルエラー
になったりして、問題の多いコンパイラだな。
302デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 23:16:24.55
fgetsしか使わないからどうでもいい
303デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 23:53:26.50
そうか、暮らすウィザードに頼らないと苦痛かいな。
304デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:00:10.75
Win8にもmsvcrt.dllってまだ存在するの?よね?
永遠に不滅じゃね?
305デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:04:24.56
>>301
STLは、STLPORTを使ってるので、大丈夫。
306デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:13:25.78
IDE抜きで論じるならそれはVC6というよりCL6の話になるな
その側面で言うとCL6に限らずMS系は他環境のコードを持ち込む用途には向かんよ
標準が最新のアーキを追い切れてない頃から独自拡張で対応等、
色々な意味で「現実の最前線で」戦って来た泥臭いコンパイラなので

CL6が自前でコードを書く時に面倒だったのはfor/while時の宣言子の扱いくらいだな
STLをどうしても使わざるを得ない要件では最初から7.1以降使うし
307デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:16:31.40
VC6とgccでほぼ満足してるんだが
これから新しくやるのは何がいい?
とりあえずアンドロイドで動く何かを作りたいからJavaなのかな
うぜえなあ
308デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:17:32.45
ソースコード付いてるんだしライブラリぐらい自分で修正しろっての
309デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 12:56:48.30
>>295
XPドーモだとホストドライブのプロジェクトを開けないだろ!?
310デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:10:19.50
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |
   |    /\\え\|
   └──┘  └──┘
311デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:52:07.95
とりあえずVS2010も入れてあるけど使うのはいつもVS6
.Netなんてクソ重いの必要ないので気楽に立ち上げささっと作れる快適環境
312デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 17:08:02.84
生まれ変わったらNHKか東電の職員になる
313デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 16:38:28.23
VC6最強伝説
Windowsの天下が続く限りずっと戦える気がする
314デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 08:45:38.79
32ビットバイナリが動く間かな。
まあ仮想があれば永遠だな。
315デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 22:15:24.95
VC7って何がだめだったの
316デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 23:09:28.48
凄く使いづらかった。プロパティシートがVBライクでC++の柔軟性を妨げてた
317デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 23:18:24.05
インストーラの段階から既にもう色々とな…
Sunとの係争で従来系列でVC7を出せなくなって、2003に辿り着く前の未完成品を大人の事情で渋々出したのが2002
318デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 16:00:06.88
Sunなんてもう存在すら
319デフォルトの名無しさん:2014/11/25(火) 23:57:29.59 ID:CyE5vIyN
VC6は、C++の標準ライブラリを使おうとするとビルドエラーを起こす。
clコマンドでコマンドプロンプトのプログラムは作れるけれど、windows
プログラムだと(win32 apiのスケルトンコードでもmfcを使うスケルト
ンコードのどちらでも)ビルドエラーで作れない。
windowsプログラムにstlを使えないとは重大な欠陥だ。
320デフォルトの名無しさん:2014/11/26(水) 01:50:55.97 ID:Gjzu3Sla
C++の仕様の内、テンプレート周りを使い切りたい人にCL6.0が向いていないのは事実だが
(typename等に一部方言があるし、特殊化等の比較的後発の仕様も当然実装されてないしな)
流石にそれは環境が何かおかしいとしか思えない

Dinkumwareのパッチを当てない状態でも基本的なSTLのコードは正常にビルド出来るのが普通だぞ
環境(SP等)とエラーを起こす最小のコード晒してみれ
321デフォルトの名無しさん:2014/11/26(水) 01:53:52.33 ID:Gjzu3Sla
コンパイラやリンカオプションの線もあるからそっちも忘れずにな
322デフォルトの名無しさん:2015/01/27(火) 18:06:26.63 ID:/zylpgwD
いまどきそんな家具師おらへんやろ(´・ω・`)
323デフォルトの名無しさん
ウチは使い分けだな
IDE使用で安定性(IDEフリーズや強制終了がない事)重視ならVC6環境
新しいOS機能や強化変数ウォッチ等を重視する場合は2003やその他

IDE非使用(nmake)開発ならほぼCL6だな、7.1以降を使うのはごく稀
OpenBusiness契約だがノート含めて全環境に入れてあるのはVC6だけ
2003〜2008はメインのデスクトップにしか入れてない