アラン・ケイも認めた!Ruby>>>>>Smalltalk

このエントリーをはてなブックマークに追加
232デフォルトの名無しさん
俺、例の御二方って内分泌系異常による精神疾患じゃないか・・・ってたまに思うんだよなぁ。

精神疾患にも精神異常によるものと内分泌異常の2種類がある。
後者の場合、内分泌系の異常からくる自律神経失調やストレスにより精神に異常を起こすってもの。
この症状の場合、精神的治療は医学的には効果が薄く、内分泌を調整する投薬などによって治療する。
精神病院では精神的な診療・治療を始める前に、血液検査などを行ってこれを調べる。

これだったら投薬治療をすれば完治〜大幅に改善できるらしいから、一度大きな病院で検査してみれば?
233デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:43
smalltalkを使い始めてそろそろ5年経つ。
周りもsmalltalkだけど、信者なんて一人もいないなぁ。
てか、言語なんて何でもいいのだが?
smalltalkをけなす人も支持する人も、何でこんなに情熱的な人ばかりなんだ?
234デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 23:02:30
ワロスwwwww
235デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 00:34:40
今更ながら、人にsmalltalkを教える事になってしまった。
一体何から教えたらいいだろ?
ちなみに、相手は「オブジェクト指向なにそれ?」な人なんです。
236デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 00:48:44
ここよかSmalltalkスレで訊いたほうがいいんでない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131349633/
237デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:58:02
>>236

ありがとうございます!
そんなスレがあるなんて知りませんでした<(_ _)>
238デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:41:02
smalltalkと言ってもsqueakはちとアレなんだよなあ。。。
まあ、レスをみていると、結構プロフェッショナルな人がいるみたいだけどさ。
239デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:51:11
>>238

今、1から読んでいますが、、、
これもsmalltalkなのか?って感じです。
ちょっとしたカルチャーショックです。

仕事で使っているのはVisual Worksなのですが、教えていただいたスレの内容が良くわからないですよ。
まぁ、自分の知識もその程度って事なんですが、、、

とりあえず、全部読み終わったら、質問してみます。
240デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 01:35:41
実質的にはSmalltalk総合スレ的な存在なので、全レス読んだりSqueakについて調べるまで
しなくても、そのまま235みたいに気軽にアドバイスを求めればいいのではないでしょうか。

ただ、何人のどんな人が対象で、どのくらいの回数/期間でどのレベルまで引き上げるのか。
処理系の縛りはあるのか、自分のスキルはどの程度か…くらいは書いといた方が
具体的なアドバイスをもらいやすいかと。
241デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 23:50:17
>>239
>仕事で使っているのはVisual Worksなのですが、
仕事で使っている所があるんや。
242デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 07:15:36
どうせNCを仕事で使ってるんじゃね?
243デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 22:53:42
244デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 12:22:27
は?
245デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 23:38:07
mcframeはVWがベースの開発環境だったな。
確かに、Smalltalkだが、まだ使われているのか?
246デフォルトの名無しさん
>>245
>>239>>243を見れば使われているのが分かりそうなもんだが