とりあえず、日本語の完全なJavaDocと 誰でも読みやすく通り一遍の使い方が書いてあるチュートリアルを 用意してくれ。バージョンアップ作業が2〜3ヶ月やらなくてもいいから。 いいか、とにかく、ドキュメントだ。
ハルヒを喜んでるのはエロゲオタ ヒロインはキチガイ、もうこれでエロゲ。 オタはキチガイ、知恵遅れ、かたわが出てくるような 女の位置がオタクよりも一段下になってる被差別女とセックスできるエロゲが大好物だから。 その他のラインナップは巨乳、綾波、妹。あーもうエロゲ。 これで主人公の男友達がショタとか気の良いアホとかありえないと思ってたら 両方いるのでエロゲ磐石の構え。 お次はセリフ廻し、高校生ではありえないぐらいクドい、クドくて長ったらしい。 はいエロゲ。 エロゲが好きな奴はこういうオタ臭いクドい鈍重なじゃんがらこってり全部乗せの 掛け合い漫才みたいなのがピンポイント。 お次はセカイ系。キチガイ女のご機嫌を損ねるとセカイが滅ぶからみんなでご機嫌を取ろうぜ。 世界の存亡来た!きちゃった!来たよコレ! キミとボクとでセカイの存亡うっわーエロゲ。 エロゲ丸出し。エロゲ丸かじり。裏設定は異様に複雑。オエー。おええ。おええ。 単なる萌えキャラがくるくる動くだけのコントアニメなのにいらない設定はやり過ぎるほどくっつける。 奴等は蛇足という言葉を知らない。伏線ターム置きほいだい。そして回収もしない。 はいエヴァ以降のエロゲー。進歩しないメディアとオタクは恥を知りなさい恥を。 そして男はキチガイ女を口では嫌がりつつも離れない、呼ばれたら来る。聞かれたら答える。 嫌なら無視しろ放置しろ逃げろみんな奴を取り押さえて! ほんとエロゲオタは「エキセントリックな行動をする美少女にロックオンされて俺をグイグイ引っ張っていく」 みたいな受身な妄想が大好きですよねー。
なんか納得感のある話だったw
Tuigwaaを喜んでるのはSeasarオタ 信者はキチガイ、もうこれでSeasar。 オタはキチガイ、知恵遅れ、かたわが出てくるような 女の位置がオタクよりも一段下になってる被差別女とセックスできるSeasarが大好物だから。 その他のラインナップはS2Dao、S2JSF、S2Struts。あーもうSeasar。 これで主人公のASIPがショタとか気の良いアホとかありえないと思ってたら 両方いるのでSeasar磐石の構え。 お次はJavadoc、高校生ではありえないぐらいクドい、クドくて長ったらしい。 はいSeasar。 Seasarが好きな奴はこういうオタ臭いクドい鈍重なじゃんがらこってり全部乗せの 掛け合い漫才みたいなのがピンポイント。 お次は獄長。キチガイ女のご機嫌を損ねるとセカイが滅ぶからみんなでご機嫌を取ろうぜ。 世界の存亡来た!きちゃった!来たよコレ! キミとボクとでセカイの存亡うっわーSeasar。 Seasar丸出し。Seasar丸かじり。設定と規約は異様に複雑。オエー。おええ。おええ。 単なるBeanがくるくる動くだけのDIコンテナなのにいらない設定と規約はやり過ぎるほどくっつける。 奴等は蛇足という言葉を知らない。伏線ターム置きほいだい。そして回収もしない。 はいエヴァ以降のSeasarー。進歩しないメディアとオタクは恥を知りなさい恥を。 そして信者はASIPを口では嫌がりつつも離れない、呼ばれたら来る。聞かれたら答える。 嫌なら無視しろ放置しろ逃げろみんな奴を取り押さえて! ほんとSeasarオタは「エキセントリックな行動をする理事にロックオンされて俺をグイグイ引っ張っていく」 みたいな受身な妄想が大好きですよねー。
もう芦ぴーネタで盛り上がれないと思うと、なんかさみしい。
「スルーしとけばいい」ってのこのこ出てきたおまえ自身のことじゃねぇかwwテラアタマワルスwwwwwww
>>11 なんだ。こっちにも書いてるのか。ださっ。
関係ないけど、最近数週間Webのニュースを読み切れなくなってきた。
なんかのりおくれたが脅してるだのすごいことになってるのな 今回は芦のいうことがまともだ 隠語なんてのはネットじゃよくあることだし それにたいして謝罪を求めるとかいきなりいってきて 謝罪はしませんといったら違うほうから謝罪を求められるというすごいことに なんか昔から変わってないのね
15 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/22(月) 01:25:03
S2Dao.NET使ってる人いる?
>>14 いつの時点の芦の書き込みを見てるんだ?
例によってどんどん書き換えられていってたぞ
リアルタイムで見ないと判断できないのが芦クオリティ
リンクがトラバになるのなんか、はてなの仕様だしなぁ。 めずらしくJavaBlackの方に分があると思う。
>>17 > めずらしくJavaBlackの方に分があると思う。
それは
> まあソースを読まないと仕様が解らないプロダクトなんて,べつにSeasarに限らないと思うけどね.
のことだよな。
> うーん.けっこう大人げない. > 非交換日記に書いたことに対して,いちいち公式な謝罪を要求するというのもいかがなものか. に関してぐだぐだ書いてることとかな。
非交換日記って何だよw
SeasarBlack
はてな内リンクは、自動的トラックバックとそうでないのが選べるよ。
23 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/22(月) 07:09:57
前スレに続きまた芦ピーでスタートかよw
なんにせよ、ヲタ理事がFDELPHIの頃と何も変わってないのが懐かしくもあり悲しくもあり・・・ 脅迫状の事も知ってる人はもうお腹いっぱいって感じ出しなぁ
M蔵とかESMがSeasarを大々的に推さないのは人間関係に何かあるのかね
>>25 豆蔵は講習会もするくらいだし押してるだろ
28 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/22(月) 12:56:51
S2Dao.NET使ってる人いる?
>>27 Nif時代だよ
そう考えるとヲタ理事たちの付き合いって長いんだなぁw
30 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/22(月) 16:11:51
居酒屋でブチ切れ絶叫事件というのもあるとかないとか。
かっこいいな。
>>33 この人、トラックバックまで打って何がしたいんだろ…
また「かまって欲しいちゃん」じゃないの。 理事のあの発言はBlogでする類のものじゃない。常軌を逸してる。 だから、同じように常軌を逸した奴らが式神のように寄ってくるんだよ。
DIとか必要ないだろw
あれアノテーションが書かれてたからインジェクトしただけなんじゃね?
自動トラックバックか。 やっぱAutoBindingは怖いな(w
今回の芦Pの被害者は、2chに煽られてがんばってトップページ更新したのにちょうど面白いネタが持ち上がってカレーにスルーされてしまった獄長だ。 一応、前スレのトップページの感想のレス貼っとこう。 ----------------------------------------------------- 964 名前:デフォルトの名無しさん [↓] :2006/05/21(日) 04:51:23 トップページかなり良くなったね Sandboxこんなにあったとは知らなかった コミッタ陣が内輪的にblogで話してるのを読むことはあっても、一般向けの説明ってどこもしてくれないから ほとんど意味すら知らなかったプロジェクトが沢山あったよ 965 名前:850 [] :2006/05/21(日) 07:21:47 top page いいですね。 色合いも黒が貴重だったバージョンよりも好みです。 faviconもいいですね。これってシーサーのしっぽなのですね。
>>42 おおいいね。
トップページの他にいつの間にかS2 container.Javaのページも良くなってるし。
ダウンロードセクションにS2TigerやS2Backport175も含めて全部に一行説明が付いて、
前よりも親切な感じだ。GJ!
いつかJavaDocができあがっても当然スルー
獄長カワイソス。でもLove。
極帳って誰?
茶だワロス >最初にJavadocについてですが、Seasar2については先ず日本語で作ってみたいと思います。 JavaOneで世界の壁の高さを認識して海外進出を諦めたとかw 虚脱感溢れてますなww
49 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/23(火) 19:03:01
せっかくの国産なんだから、日本語->英語の順序で ドキュメント作成されることは評価できると思うのだが。 あとは、バージョン依存に神経質に並んですむように、 「全部入り」が提供されればいいんだけどな。 もしかしてS2ってプロダクト間の意思疎通は少ないの?
All-In-One-Seasar2みたいなのは需要はあるだろうけど、メンテナにとっては決して面白い作業じゃないからねぇ。 金になるほどS2が広がれば、Linux商用ディストロとかPowergresみたいに企業がパッケージングして出してくれるんだろうが。
パッケージの依存関係って、自動管理できないの? Antとか、Mavenとかで。よくわからんけどさ。
「全部入り」がいまいち分からないですが、 プロダクトXが、プロダクトAのバージョン1.0を使っていて、 プロダクトYが、プロダクトAのバージョン2.0を使っていて、 クラスが一致しなくてX,Y一緒に動かなくなると言うようなケースですかね。 この場合には、プロダクトXが、Aのバージョン2.0に対応しないと駄目なので、 動かないと言うことはソースの変更も必要だろうし、 Mavenでも解決できないんではないですかね。 Seasar間の依存関係は最新版に対応して欲しいですね。 Seasarとは関係ないが、某CMSは、バージョンが少し変わると、 オープンソースのプラグインプロダクトが殆ど動かなくなるので 全然使い辛かった。と言うか全然駄目だからすぐに使わないことに決めた。
56 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/24(水) 05:28:52
利点や存在意義など、その本質がアドホックなところにあるので、 規模が大きくなるにつれてつじつまの合わないところが 増えてくるのは宿命だよね。 国産を旗印にするなら、そろそろ全体を見直していろいろな ところでばっさりと切り捨てる度胸が必要なのかもね。
57 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/24(水) 10:17:22
>>51 S2JSF Example にある*.diconはS2Container2.1の設定になってる。
<!DOCTYPE components PUBLIC
"-//SEASAR//DTD S2Container 2.1//EN"
"
http://www.seasar.org/dtd/components21.dtd ">
↑こんな感じになってると思う。
で、S2Containerを最新版の2.3.*に(jarを差し替えた)したところで
問題発覚。ゼロからdiconつくるのがかったるくてexampleのを流用さ
せてもらおうというのがマズかった。いじったばかりの初心者なので
解決策見つけるのにえらい時間かかった。
m:renderedの動作に関するバグだと思ってソースひっくりかえしたが
例によってJavaDocすらもない状況だし(ていうか何でm:からはじまる
タグのリファレンスがねーの?超しんじらんない)、なんだかなぁと思ってた。
まぁ、最初からググっていれば良かったんだけどね(w
いくらSpringとSeasar2のパフォーマンス記事をメジャーサイトで書いたところで、
この有様じゃ業務での採用なんてほど遠いっすよ。
コミッタ諸氏はこの惨状を理解しているんだろかと小一時間(ry
アドホックってどんなホックですか?
59 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/24(水) 10:23:18
>>57 S2コンテナの2.3.*って2.1のdiconを読めないのか?
j2ee.diconなんて2.0のDTDでずっと使ってるぞ?
うまれてからアドホックもフロントホックも見たことない。
>>60 読めないのではなく、2.1にしているとS2JSFで問題が出るということ。
>>61 フロントホックは前屈みな作業すると外れやすいから好きじゃない
>>57 >いくらSpringとSeasarパフォーマンス記事をメジャーサイトに書いたところで、
これだけど、現実的な使用での比較じゃないし、あまりにも恣意的で全然参考にならん。
ロッドが鼻で笑いそうだ。
登録しないと見えないところでかく広告記事ってなんかイマイチだな
そういうオカマ関係のキモイ話はやめようよ。
>>62 はニューハーフかゲイかオカマか性転換手術をした元男か。
いずれにしてもキモイよ。
外れやすいのがいいんじゃないか!
ここに女はいないのか?
「Seasar2を広めたいのか?広めたくないのか?」
Seasar2 使ったアプリ(ミドルウェア、フレームワークでもいいが)で なんかコレわってのないもんでしょうか。 Ruby に対する RoR みたいなやつ。 何ができるかを語るには、できたものを見せるのが一番だと思われる。
TuigwaaとS2Buriは結構いいと思う。 ただし、Tuigwaaのコア(O/Rマッピングとクラスの生成)は、 HibernateとJavassistと言うことだけど。 はてなのSeasarキーワードを見てると、 RoR的なものを作ろうと言う話はあるらしい。 RoRは興味ないけど、Seasarでジャストシステムのxfy見たいなのを作れば、 もう95%揃ってるのでは位に思ってる。
はてなのSeasarキーワードを見てると→リンク先の日記を見る と言う意味です。
余り、具体名を挙げるとパクリと言われかねないので、 もっと抽象的な表現にした方が良かったかな。 そういう批判は殆ど聞かないけどね。 実際上に書いたのと少し近いものは作り始められているらしいし。
はてなとか謝罪騒ぎを見て思ったんだが、クローズドコミュニティが オープンソースプロダクトを作っているという認識でFA? こんな騒ぎがあったら誰もSeaserの批判しなくなるだろ。 批判を受け入れられないコミュニティが腐っていくのは自明。
なにをいまさら
>>76 クローズドなのは理事会
コミュニティがクローズドなわけではないと思う
ここもコミュの一部ですが何か?
芦ピーのは批判つーよりただの粘着だからなぁ。
ずっと思ってたんだが ひが氏や栗原氏が突飛なことを書く 叩きや煽りがはじまる 羽生氏がぶち切れてケンカを売り始める 羽生氏の発言が叩かれてるうちにうやむやになる 毎回この繰り返しのように見える
そうだっけ? 理事のとこのkと獄長kのバトルなら何度も見た気がするが、上記パターンは繰り返し見た気がしないんだけど、
まあ、煽りの落ち着きパターンとしては 確立してていいんじゃない。 で、女性はいないの? フロントホックが気になるぜ。
スゲーわかりやすいw
彼女にフロントホックのをプレゼントしたことはあるが、次はイラネって言われたよ。 好き嫌いがある模様。
87 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/25(木) 11:00:56
フロントホックは胸の無い女には使いづらいだけだ罠
S2FrontHock ってのを誰か作れ。 乳をインジェクションするのだ(何
フロントホックとはいうがリアホックというのは聞いたことがない
90 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/25(木) 12:18:11
>90 >ブラジャーはファウンデーションの一種であり ワロスwwww
>>76 批判は受け付けてるじゃん。
現にJavaDocは日本語でとにかく書いていこうって方向になったし。
葦のこといってるんだったら、的外れも甚だしい。
理事が怒ったのは批判に対して、じゃなくて「犯罪者扱いされた」ことに対して。
この騒動を見て、こんな簡単な構図も理解できずに批判できなくなるような頭の弱い餓鬼の「批判」なんか、
百害あって一理なしだわw
ストラップにベルトをインジェクション。 カップとアジャスターをAOP。 なんか、それっぽい感じだ。(何
今北産業
>>92 > 葦のこといってるんだったら、的外れも甚だしい。
> 理事が怒ったのは批判に対して、じゃなくて「犯罪者扱いされた」ことに対して。
と本人は思ってるのだろうが、あの程度で「犯罪者扱いされた」としてるっていうのが「こんな騒ぎ」なんだよな。
最終的には本当に脅迫してるしな。
「訴訟するよ」っていうのは、判例のある立派な脅迫だよ。
>>95 ヲタ理事は「訴訟するよ」なんて書いてないだろ。
赤の他人のJavaBlackが
> そんなに問題があるなら公式に裁判所に訴えるという手もあると思うけどな.
と書いたが、ヲタ理事は
> とのことですが、礼を失した行為に対して、いちいち裁判所に行きますか?
と返してるじゃないか。
たいした騒ぎじゃなくても「こんな騒ぎ」にする2chクオリティの典型だな
97 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/25(木) 17:09:16
Seasarの標準サンプルってEclipse用だけなんだな・・・ Netbeansで使うにはどうしたらいいんだろう? 教えてエロい人
99 :
850 :2006/05/25(木) 19:31:21
96さんに激しく同意。 Seasarについて批判的なコメントが目立ちますが、 でももっとがんばって欲しいというメッセージも含まれているようにも 感じるのは気のせい? (^^ Javadocの作成も含めて私ができることはたいしてありませんが、 Seasarユーザとして情報発信できればなと思っています。 まだSeasar本5章の途中でひっかかっていますが (^^; コミッタの方、応援してます。
> この騒動を見て、こんな簡単な構図も理解できずに批判できなくなるような頭の弱い餓鬼の「批判」なんか、 > 百害あって一理なしだわw もし関係者ならこういうこと書かない方がいい。 敬遠されるよ。
普通、Blogであんな脅迫めいた謝罪要求しないよな。ちょっと引いたよ。 というか、そもそも個人情報が割れているのであればBlog上でバトルせんでも。
>98 NetBeans使ってる人なんかいるの?
>>95 やねうらお事件で神経をとがらせていると見た
>>103 最近、Eclipseよりも高速化したとかでGUI開発で人気を博している。
明らかにVEよりも速い。
じゃあKijimuna For NetBeans作ったほうがいいかね?
>>103 うちのチームはNetBeansだけど・・・
>>106 是非お願いします。 m(_ _)m
109 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/26(金) 00:05:45
規約で設定する時代なので、Kijimuna for NetBeansを新たに作る必要はもはや無いのだ…とか言ってみる むしろ画面デザインツールの方が欲しいかもしれん
>>111 いや、あれは普通の粘着だし。
芦Pのブログ見てもSeasarの人たち大変だね、って思う程度だけど、理事の対応は芦Pの身の危険を感じた。
>>110 せめて、ライブラリとテンプレートは欲しいな。
まあ最近Netbeansしか使ってない俺は使うだろうな。 もちろん、NetbeansはDTDを使ってXML自動補完するので、 あのアウトライン機能のほうがはるかに重要。
>>111 まぁ、葦の自己顕示欲は異常というか、
・脳内プロダクトの思想を開陳しつつ一向にモノが作られない
・あるものを褒めるために別の何かを貶さずにいられない
・感情をベースにした結論に無理矢理理屈をつけようとしていつも破綻
しかもこれが世間知らずの学生さんですらなくて、
30も過ぎた立派なオッサンの行動だったわけで。
ようするに幼稚なんだよな。大人になれてない。
ぶっちゃけ葦ピーの思い描いてた妄想って、
・Seasarについて評論
→コミッタが評論を大評価。「ぜひファウンデーションに参加してください!!!11!!」
→葦「どうしようかなー、ま、全体へのオブザーバ的な立場にだったら加わってあげてもいいんだけどー」
→葦、世界に認められる
とかそんな三顧の礼レベルの対応を期待してたとかだろw
で、現実では
獄長にマジレスされて、辻褄合わせに汲々とした挙句blogのコメント封鎖、
それすらもバラされて、Seasar関連丸ごと逆恨み、
人恋しいのかほとぼりの冷めた頃に粘着再開、以降延々とループ。
なんて見苦しい展開だったわけでw
こんなオッサンにはならないようにしないと。www
NetBeansとDTDは相性がいいよな まぁEclipseプロジェクトのインポートも出来るし srcフォルダだけあればそこからプロジェクトできるし antがあればそれ自動解析して作ってくれるし それでいてantとかプロジェクト構造とかなにもしらなくてもつくれるすごい子 GUIに関しては昔からVEに一度も追いつかれたことはないと思う 今は5.5がすんばらすい
Enterprise PackでDTD定義もらくらくですよ、奥さん。
今なら、Enterprise Pack がもう一つついて、なんと 19,800 円
さらに今回は、小さいサイズのEnterprise Packもお付けしました。
送料・分割手数料は、↓が負担します
みんな5.5使ってるの? へたれな俺は5.0日本語版だよ・・・orz・・・
Seasarが広まった場合 ・開発者 Springより優れた点を持つDIコンテナを選択肢に増やせる。 ・日本人開発者 そのDIコンテナが日本語環境優先で提供される(ドキュメント、ロケーション) ・ISID サポート、本でウハウハ ・Seasarの中の人 多分ウハウハ ・葦 悔し涙 広まらなかった場合は ・開発者 XML無限地獄 ・ISID 投資が無駄になる ・Seasarの中の人 悔し涙 ・葦 ウハウハ?
123 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/26(金) 12:36:32
ちょっと詰まっているので教えてほしい。S2JSF1.0.14、S2Container2.3.7。 ログイン画面→ログイン→トップページで検索条件入力&実行というのを実装。 検索結果は以下のような感じ… <span id="loop" m:inject="s:forEach" m:items="#{goodsList}" m:var="item" > LABEL:<span m:value="#{item.hogehoge}" /> </span> 表示されたのは良いがログアウト処理などせずに最初のURLをたたいて 再度ログインしてみると、画面にLABEL:と、先ほど検索した件数分だけゴミが表示されてしまう。 DTOやactionなどのスコープはrequestにしている。 あと、レスポンスヘッダにはPragma:no-cache Cache-Contorol:no-cacheなど入れてキャッシュしないようにしている。 ブラウザはIE/FireFoxで試したが同じ。 おそらくS2JSF側のキャッシュか何かの設定かと思ったりするのだが。諸賢らの助言を求む。
Seasar 関連でいつも思うことは 四の五の言わずにキラープロダクト出せ、だな。 RoR 出る前の Ruby の状態。 Sandbox の中だと Kvasir/Sora に期待してる。 二年くらい前に見つけて(ちょうど Seasar 参加を表明する直前あたり) ずっと注視してるんだけどちっとも進展しない。 何が悲しいかって、つい最近までSeasarのトップページから たどり着くのすら困難だったことだ。
125 :
123 :2006/05/26(金) 13:20:58
とりあえず回避した。 goodsList を diconで定義していなかった。 定義したが、上にあるforEach内に配置したactionが動かなくなる問題にぶちあたる。 goodsListのscopeをsessionにすると動くがrequestにするとダメ。
>>122 広まらなかった場合は
・開発者 EJB3でXMLなし
>>124 Kvasir/Sora は、どうかな・・・
個人的には、手本にしているZope自体が余り好きではない。
一般的にも人気も無いように思う。
WikiやBlogの方が好まれると思うけど、Tuigwaaはそういうのも可能。
でも、今のところTuigwaaは、画面のデザインが多分できなくて、
ユーザをパスワードで認証するようなタイプのWebサイトも作れないのかな。
とすると、一般的なWebサイトを作るには使えないかもしれない。
Seasar関係者は、SE/PGなのでTeedaやS2JSFで問題を感じてないのだと思う。
RoRは、コーディング量をかなり減らせて、どんなシステムでも開発可能
と言うのが良いのだろうから、それぞれ後一歩と言う所だと思う。
そういう意味では、Kvasir/Soraは良いのかも知れないけど。
だからさー もう、コンテナとか辞めようぜ めんどくせー
DIコンテナはデメリットが少ないから否定することは無いと思うが。 と言うかこれが、FUDなのか? 基本的にこういう感じでしょ。 ・ソースコードには、インタフェースのみ記述する。 ・実装クラスは外部ファイルで指定する。 diconファイルのXMLの記述も全然難しくない。 ソースからも指定できたはずと思うが。 ・DIコンテナから実装クラスのオブジェクトを取得し、 インタフェースの変数に代入。 このとき、コンストラクタなどの引数は自動代入も可能。 DIコンテナは使いたいときに作るただの変数で常駐プロセスではない。 ・AOPも簡単に使える。
> 一般的にも人気も無いように思う。 まぁ仕組みですからね。 あの上で何を動かすかが重要なのは確か。 何か実用的なアプリを作ってデモったら Seasar の強力な広告になるんだろうけど。 デモに勝る広告はないし。
んじゃPetStoreで。
確かにめんどくさい。 エラーメッセージを見ても、どこが悪いのかわかりづらい。 バージョンがどんどん上がっていくので、古いアプリがメンテしづらい。
>>133 > エラーメッセージを見ても、どこが悪いのかわかりづらい。
それは言える。
>エラーメッセージを見ても、どこが悪いのかわかりづらい。 TooManyRegistrationRuntimeException 最初、この例外が全く意味不明だった。 そもそもコンポーネントが、どのような決まりごとでコンテナに格納されるかどこにも書いていなかったからだ。 CyclicReferenceRuntimeException 次はこの例外ではまった。 なんで循環参照なんて起きるのかと。 結局ソース見て、試していくしかないってのがSeasarのきっついところだな。 OSSプロダクトっていうよりも、近所の誰かが書いたコードを分析している気になってきたよ。
ソース読めばわかるとは言うけれど interface の説明だけはきちんとやって欲しいですね。 何を信じていいかわからなくなる。
そんな悩みもJavadoc Project 2.0で解決! となれば良いな。。。 それにしても「2.0」って連発しすぎじゃないか?
不特定多数無限大を表す用語ですから・・・ と言っても、リポジトリからWikiに自動的にソースコードが晒されて、 誰でも、コメントや修正ができるという仕組みでは無いみたいですが。
139 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/26(金) 20:57:41
.NETでDataSet、DataTableAdapterを使用せずにS2Dao.NETを使用するメリットって何? DataGridViewとか使うのも考慮するとDataSetを使ったほうが開発楽そうなんだけど。
>139 S2Dao.NETもDataSetに対応する予定のはず。
トップページに、RSSのフィードがないのはイマイチだと思う。 新着記事を楽によませておくれ。
>>141 更新ないから大丈夫です。
このスレ見てればおけ。
2chをウォッチしなきゃいけないコミュニティって。 おい w
ある意味斬新かもしれないwww
はてなドリブンならぬ、2chドリブンかよ。 2chからトラックバックがたくさん来るようなコミュニティはイヤダ。
ひげぽんOSとかV2Cとか、2chで進んだプロジェクトもあるからね。
V2C初めて知った。良いねこれ。
>>139 .NET 2.0からはDataSetじゃなくてもただのDTOでもDataGridViewにバインディングできる。
だからDataSetを使わない方法も選択肢にある。
なのでDataSetに対応してないバージョンでも、S2Dao.NETを使って、EntityやDTOをTextBoxとかDataGridViewにバインディングできる
とういかDataSet使いこなせないので、Javaで言うPOJOであるDTOがバインディングに使えるのは嬉しい。 DataSetが使いこなせないショボボーンな技術力orz
DTOやEntityを生成する機能ってあるんだっけ? なんかプロパティとイベント定義するだけでも結構面倒な気するんだが。
>>150 プロパティやイベントはVisualStudioのコードスニペットで簡単にコードを生成できる。
Eclipseほどじゃないけれど、PONOならあっツー間。
データバインドは、作ったDTOやEntityの型をデータソースウインドウからドラッグアンドドロップするか、
コードで書く必要がある。 S2のAOP機能使えばバインディング部分は自動化できるし。
あ、.NET2.0での話しね。
と書いたけど、それ以前にs2dotnetは先ずSeasar2.4相当まで追いつかないと。 じゃないとSeasar2との差がどんどん開く。
いや、それがDataSet作るよりずっと楽とか、 要するにはっきりメリットがあればいいんだけどね。 もちろん簡単なDTOとかなら、それこそ生成機能を自作してもいいくらい 簡単にはなるけど、DataSetと比べてどうなんだろう…
うーん、DataSetはそれ自体が基本的にDAOなんで、PONOなDTOやEntityに比べると、どうしても重いよ。 あと、推奨の使い方がスキーマによる強い型付けってのが、私は嫌だな。 (型付けしなくても使えるけど) テーブルと1:1のEnityで使うならいいけど、普通の画面のDTOはPONO+データバインドで十分だと思うけど。
確にDataSetは重いしここまでの機能は無くてもいいんだけど、 じゃあプレーンなDTOにしたら楽になるかって言うと、 そんなに手間は変わらんていうかむしろ、 デザイナやらがないから手間増えるんじゃないかな? て思っちゃうんだよね…
やっぱりS2Dao.NETがDTOとDataSetの両方に対応するのがベストだよね。 デザイナを使わないと手間に感じる人と、デザイナを使うのに手間を感じる人ってそれぞれだと思うから。 プロジェクトではPONOなDTOを自動生成するツールを作ってるから、自分はDTOの方が楽かな。
おいらもPONOのDTOだな。 データバインドを設定しておくと、コード量をものすごく減らせるし。 永続化はそれこそs2Daoがあるし、nHibernateやiBatisでもいいし。 DataSetはリモート処理などでテーブルのスナップショットを保持する必要がある時位しか使わないかも。
いろいろ試した結果、データベースと連動したエンティティをそのままViewでも使うのが 一番効率がいいと思った俺は村八分ですか?
おいらはGenerationGapパターンつかってサブクラスをDTOにしてる。
>>158 そもそもVisualStudio上でデータソースを元にしてViewを作るとそうなるべ。
データエントリ画面とかはそれでいいけど、テーブルスキーマと一致しているViewばかりとは限らんからな。
無駄な項目(Viewに表示しない項目)が増えるならDTO用意したほうがいい。
DataGridだけじゃなく、データソースの詳細表示形式とDataBindingNavigatorとか簡単に作れるようになってるから生産性に寄与するってメリットはあまりないような気がするね。 DataBindingNavigatorってDTO使えたっけ? あ、WEBアプリじゃなくてC/Sのアプリの話ね。
163 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 10:21:21
結論:JSF+EJB3.0最高
EJBってどういうときに使うものなの?
E エロス J じゅるじゅるっ B ボィーン セックスの時に使うと思われ。
まじめにおねがいしますよ
167 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 17:43:08
169 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 17:58:26
再利用性を高めたい時に。
難しいものに挑戦したいとき
コードを書くのが面倒になったときに
和解はスルーですか。 そうですか。
リモートホストにロジックがあったり分散環境になってるなら、 EJBを検討する価値はあると思う。 S2Remotingとかあるけど、リモート呼び出し管理環境としての EJBに匹敵するのだろうか。
EJBってWebサービスと同じもの?
Webサービスはリモートオブジェクトのメソッドを呼び出せるわけじゃないだろう。 またメソッドが例外を返すわけでもないんだろう。 ユーザーが使うところは携帯とかウェブページとかいろんなチャネルがあるけど、 バックエンドには共通のロジックサーバが一台あって、全チャネルがリモート呼び 出しでその共通サーバ上のオブジェクトを使用する、なんて場合はウェブサービス なんて必要ないだろ。あくまで(ユーザーからみたら)内部処理の話なんだから。
EJB3とEJB2以前は別物と思ったほうがいい EJB3では、分散環境はメインには出てこない。あくまでオプション機能の一つでしかない アノテーションによる設定も、デフォルトはローカルインターフェイスだし 今はまだ不完全だけど、DI+AOP環境の標準的な仕様となっていく可能性を感じる
177 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 00:31:38
最近、Blogの方が盛り上がってるのに、ココは書き込み少ないな。
芦P事件が解決したわ、EJB3が出てきたからもうSeasar2には用はないわ、水虫は治るわ、阪神は首位になるわ、ワールドカップは始まるわ、ってことでもう興味がなくなったのかもね。
芦Pが一方的に静かになったのが和解?
理事が会いに行って、思いのほか好印象。
ひょっとして、ここの書込みのほとんどが芦Pだった?
182 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 10:31:59
>>181 状況証拠からはそういう推論も不可能ではないかもね。
まあ、可能性が1%でもあれば不可能ではないといえるんだろうけど、ムリがありすぎるな。
おまいらも芦Pなんだろ? 俺も含めてな。
つうか、このスレは昔から一人で自作自演だからな。
っていうか芦Pって実在するの?
そもそもこのスレは実在するのか???
EJB3 は 2 よりマシになった程度で 世の DI コンテナと比べたら まだそんなこと言ってんのかレベルの しょーもない代物だと思うが。 依存性、ソースに思いっきり存在するし。 DI じゃないよ。注入されないもん。
またその議論か。
>>188 依存性をなくすとかDIとか、ほとんどの人はメリットと思ってないんじゃねぇの?
実際Seasarで作ればプロダクト全体はSeasarに依存するわけだしな。
>> 180 好印象だったと書いておけばこのスレが静かになる理事の作戦
180へのリンクを張らなければ193でつっこんでもらえる192の作戦
どんなつっこみするんだ?と興味を持ってもらえる193の作戦
このスレでもEJB3とDIコンテナを一緒くたにする奴がいるけど、理解できん。
アノテーションで永続化の宣言するだけで、どうしてDIコンテナが駆逐される寸法になるんだ?
>>191 Seasar等DIコンテナのインタフェースをできるだけ使わないことで汚染(特定なインタフェースへの依存)は
最小限にはできる。ファクトリ等、インスタンス生成時の取り決め次第じゃないかな。
単純にDI使うだけで、コードレベルで依存ってする?
(そりゃ挙動は依存するけど)
DAOやらAOPの機能をではなくて、DIだけ使うなら依存しないと思うんだけど。
>>195 DIコンテナ≠EJB3.0≒Hibernate くらいの認識でよい?
>>196 >DIコンテナ≠EJB3.0≒Hibernate くらいの認識でよい?
EJB3は確かにDIの技術は使うだろうけど、DIコンテナのように汎用的な目的にまで用途を広げられないと
思うんだよね。 今後変わってくる可能性もあるけど、現時点ではこの認識で違ってないと思うが。
そもそもSeasar2やSpringはEJBのためにある訳ではないしね。
互いに生き残りのためには、EJB3と仲良くしたり、コンテナと統合はかけるだろうけどw
diconファイルって設定ファイルじゃないの? diconを書くんじゃ結局XML地獄だと思うんだけど?
A.設定ファイルに書くべき設定 ・DB接続方法 ・もろもろのファイルパス B.設定ファイルに書くべきではない設定 ・クラス(オブジェクト)の依存関係 って事でしょ。 Aの設定項目数はたかが知れてる。
>>109 やねうらおもpmokyもどちらも生きているよ。
やねうらおはブログでのうのうと偉そうにダビンチコードに
ついて語り始めた。アニヲタにダビンチコードは勿体なすぎるわなw
Seasarソリューションってナニ?
Seasarソリューション?.NET用語のこと? ソリューション < VisualStudioのプロジェクトの集まり
( ・∀・)< RSSまだ?
204 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/01(木) 02:34:16
>>195 そもそも駆逐されるも何も、殆ど普及してないし>DIコンテナ
世間一般は、EJB3程度のDIで十分
>>206 あれをDIといわない理由を教えてくれ。
208 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/01(木) 16:34:40
S2JSFで request スコープ内で m:rendered で囲んだ中で m:action が実行されねぇのをなんとかしてホスィ...
>>208 それ俺も相当悩んだんだけど、
m:renderedで囲まれてるのが本当の原因か?
m:renderedに単にtrue / false を設定しただけでもm:action実行されない?
210 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/01(木) 22:09:53
seaser-user:3904と同じと思われます。 requestスコープはリクエスト毎にインスタンスが生成されるので レンダリングされた際と次のリクエスト時ではインスタンスが異なるから 動きどおりじゃないでつか???
>207 注入されるべき情報がソース上のアノテーションに記述される。 ソースに明示的に new するのと大差ない。 設定変更に再コンパイルを伴い、疎結合になってない。 STLSビーンやデータソース等、限られたリソースしかセットできない。 あれをDIと呼ぶセンスが恐ろしい。
> 注入されるべき情報がソース上のアノテーションに記述される。 > ソースに明示的に new するのと大差ない。 つまり、アノテーションを誤解したまま毛嫌いしてるだけってことか。 つうか、@EJBと書くだけなのとnewでオブジェクトを明示的に生成するのと、まったく違うのだが。 > 設定変更に再コンパイルを伴い、疎結合になってない。 えっと、全然疎結合になってない理由になってないんだけど 結局、自分がDIをよくわかっていなくてついていけなくなったからDIじゃないと言ってるようにしか見えない。
空気嫁てない質問なんだけど S2JSFのexamplesにあるEmployeeについて あれだとActionにLogicをDIしてるんだけど GOYAの設計にあわせるとServiceを作ってActionにServiceをDIして ServiceにLogicをDIする事になるのかな? Logicも「xxxをyyyする」の「xxx」でクラスになってるけど メソッドオブジェクト方式にする場合は「xxxをyyyする」をクラスにすればいいって事なんだろうか
>>212 EJB3はDIコンテナとしての機能を十分に持っているということでよいのですか?
規約による自動登録・自動アスペクト設定は無いかな ただこれはSeasarも2.3から搭載された機能だから、必要十分な機能は持っていると思う
おらー難しいことはよくわかんねーけど、 自前で作ったクラスをnewしなくていいだけでプログラムがきれいになるとは思わなかったよ。 結局、自前でnew禁止、ってなるとインターフェースを真剣に考えざるを得なくなるんだな。
>>214 おまえの評価には、十分あるか全くないか、どちらかしかないのか?
S2Dao Tigerを使おうかと思っているんだけど、Java5形式アノテーション一覧ってどっかにない?
>>218 ないと思う。現状では定数アノテーションの一覧から類推するしかない。
>>218 DAOへのアノテーション
@S2Dao(bean=Employee.class)
@Query("select * from employee")
@Arguments({"job","deptno"})
@Sql("")
@NoPersistentProperty({"job","deptno"})
@PersistentProperty({"job","deptno"})
Beanへのアノテーション
@Bean(table="EMP") // classへ
@Id(value=IdType.SEQUENCE, sequenceName="sequence") // setterへ
@Column("EMP") // setterへ
@Relation(relationNo=0, relationKey="empid") // getterへ
最近増えたらしい、
@Procedure
@ValueType
についてはよくわからん。
補完ヨロ
おお、ありがとう。 後は色々やってみるよ。
ちゃんとしたドキュメント[さえ]先に出していればこんな不毛なやりとり必要ないのにねぇ┐('〜`;)┌ ヤレヤレ リアルでプロジェクトに使ってもらおうと試行錯誤で頑張ってきたんだがドキュメント不整備をつつかれて 採用を見送られ、猛烈にモチベ下がったよ。怒りさえおぼえたよ。 ついでに自分のアフォさ加減に辟易したさ。ああそうだよ、オレが悪かったよ、このくそったれ。
>>223 だからおまえみたいのは最初からSpringにすべきなんだよ。
Seasarにドキュメント望むなんてキャバ嬢に誠実さを望むようなもの。
ないものねだりなんだよ。
>>223 自分のアフォさ、と書いてはいるが、仕事で不採用になったのをSeasar2のドキュメント不備のせいにしたいんだな。
不採用の本当の理由は、ドキュメント不備じゃないのにな。
Mayaaはそこそこドキュメント充実しているな…と思ったら、実はS2Container非依存プロダクトな罠
>実はS2Container非依存プロダクトな罠 ナ…、>Ω ΩΩ<…ナンダッテー
Seasarはキャバ嬢タイプ 優しいアプローチに易しくヤれると勘違いしてひっかかると 金と手間がかかるばかりで全くヤらせてもらえない。 うまく付き合えても世間体悪い。 しょっちゅう浮気されて傷つくハメになる。 Springは箱入り娘タイプ お堅いタイプで近づきがたいがくっついてしまえば意外とマタはゆるい。 礼儀作法がちゃんとしていて上司に紹介しても恥ずかしくない。 たまに浮気して傷つけてしまう。 結論 ルックス重視で自分に自信があるならならSeasar、 世間体重視の軟弱ものならSpring。
229 :
221 :2006/06/03(土) 23:06:02
>>223 別に不毛だと思ってないけど^^;
全部全部プロジェクトの人たちにやってもらうことばっかり考えんなよ。
こうやって、いろんなとこに文書が増えていけばそれでいいじゃない。
いまどき、一所に集まってなくたって、検索すればすぐ出てくるんだから。
>>226 あれは補助金もらってるから、ドキュメントもきっちりさせなきゃいけなかったんじゃないかな。
…ハッ!S2も何かの補助金対象にさえなれば、ドキュメント増えるかも!
>>230 そうやって国の税金を無駄使いしてるのが IPA。
>>223 俺はSeasarをリアルにプロジェクトに使えてるよ
>>228 > ルックス重視で自分に自信があるならならSeasar、
ヲタ理事…そんな馬鹿な
つまり、キャバ嬢でも箱入り娘でもない、普通の女の子を相手にするならEJB3ってことか。
しっかし、S2Daoはせめてtigerアノテーション一覧ぐらいあってもいいと思うよ。 コミッタが書けば30分程度で書けるだろ?
ドキュメントにしても、アノテーションリファレンスにしろ、希望をMLか、コミッタのBlogに書けばよいのに 誰も書かんのな。 つくづく日本てのは「公の場では角立てず」だな。 陰でこそこそと言う事はできるくせに。 批判や希望が表に出てこない日本では、良いOSSが育つのは無理だな。 間違いないよ。
そう思うよ。国民性ってやつかもな。教育方針をガラリと変えなきゃ。 質問したらしたで「なんだよそんなことぐらい」ってのが言われるのヤだし思われるのもヤだから、ってのが少なからずいるんじゃないか。 これからシーサー使う予定でいるけど心配の種は消えないw
>>235 アノテーション一覧が欲しいとMLに書くのは10分もかからん。
ここに愚痴書いてる時間で十分できると思うぞ。
ごめ、おれにはできねぇ。
>>237 「お前は過去ログも読めんのか池沼」とか「お前みたいな低脳がシーサーを使うとは100年早い」とか
言われたりしてなw
過去ログといわれても肝心の書き込みがないから 大した過去ログがないので嫁とは言われないだろうw
>>241 もっともだな。
ちなみに、MLじゃなくてSeasar-BBSみたいなの開いたらどうだろ。
.NET系みたいに阿呆みたいにコミュニティ乱立しても困るが即効性はあると思う。
コミッタはBlog書いてるくらいならSeasar-BBSでサポートしたほうが役に立つし。
あ、BBSなんて建てちゃうと商売にならないって怒る会社が出てくるから駄目かw
>>236 >陰でこそこそと言う事はできるくせに。
そういう考え持ってここ見てる間は広まらんよ
表とか裏とかどうでもいい。
たまたまここでドキュメントやアノテーション一覧の有無の質問があって
無いという回答だった。それに対してここで否定的な意見が出ても別に普通だろ?
普通、プロダクトを出す側は、利用者の意見をあらゆる手段を使って欲しがるものだが
Seasarにはそれは当てはまらないのか?
もっともらしいことを言っていても 所詮MLに書けないチキソの言い訳
なんか、どっちもどっちのような気がする。 MLに書けって意見もわかるけど、一覧ぐらいあってもっていう意見もわかる。
ML に送ったって改善されないのは
>>243 の通り。よく読めよ。
ここに書いても改善されるわけじゃないだろ Spring使えばいいじゃん
同じ日本人のだし……
日本語で要望書けても実現されないんじゃSpringのほうがマシ
ちょっと疑問なんだけど、 Seasarを除いた他のオープンソースのプロダクト使う場合、 みんな公式のドキュメントだけ読んで満足してるの? 俺はApacheにしてもなんにしても、公式以外のドキュメント読む方が多いけど。
クレクレ君にオプソはむかない。 SeasarだろうがSrpingだろうが猫に小判w
いっぱいいっぱい「やってもらってること」があるのに、 一つだけ「やってもらえなかったこと」見つけて、人んちのほうがましとか言うのやめろや。 ご飯まともに食わせてもらってるのに、あめちゃんもらえなかっただけで「ママ嫌い」とか言う幼稚園児かよ。
はい、そうでちゅ
ありませんか?は質問であって要望ではない。 一覧が欲しいって要望すれば作ってもらえるかもしんねーぞ。 まずはちゃんと要望してみろ。話はそれからだ。
選択肢 : ドキュメントがない → いい出しっぺ → まあソース読め
新しいDIコンテナですよ。シリピングっていうのさ。 シリに惹かれてping投げて穴にインジェクションするんだよ。
Seasarコミュニティの限界を垣間見た!
むしろ2chの限界を見た
>>251 > みんな公式のドキュメントだけ読んで満足してるの?
つーかさ、Seasarの非公式ドキュメントって何?
まさかコミッタのblogじゃないでしょうねw
>>242 > ちなみに、MLじゃなくてSeasar-BBSみたいなの開いたらどうだろ。
Seasarファウンデーション公認じゃないとまずくない?
去年春のSeasar Strategies Day 2005で「公認をウリにする」とかいってた気がする
なので非公認で始めるのはどうかと思う
つーか、ここがSeasar-BBSになればいいんじゃないw
> あ、BBSなんて建てちゃうと商売にならないって怒る会社が出てくるから駄目かw
コミッタを4人抱えてるしね、あそこの会社
どこかで稼がないとw
>>266 >去年春のSeasar Strategies Day 2005で「公認をウリにする」とかいってた気がする
それは「OSSの価値とか格はコミュニティの質で判断される」という考えを持つ
某理事の話の延長線上で出てきたことだろ
だから2chでSeasarが盛り上がるのは歓迎されないだろうよ
もう、2ch発のフレームワークってことでいいじゃないか。
Seasarがいまいちブレイクしないのは某島の亡霊でもついてんじゃないか。 あそこの「中身はいいけど世間に認められない」伝統は強力だったからな。
真にメジャーになれば、別に2chじゃなくても勝手コミュなんて当たり前のように出てくるもの それをいちいちSeasar公認じゃないと駄目とか言って否定していくのか? NIF出身コミュに多い特徴だけど、無駄に内輪だけで固まりすぎの気がする
>>266 > コミッタを4人抱えてるしね、あそこの会社
一番ここの意見を拾ってくれてる獄長がその四人の中の一人みたいだが。
獄長首になったりしてなw
Seasarって完成度高杉でちゃんと動いてほんと便利で即効果が上がる。 が、見かけはjarでも中身は方法論込みの業務構築ツール、という変態OOS。 川上から川下まで実際に経験して理解してるオタク社長みたいな人か、 そういうのを想像で補えるキ印ソフト屋しか理解できない代物。 あのドキュメントでそんなの分かるやつ、普通の会社には当然いないわけで。 だれか「サルでもわかる」とか「どんと来いSeasar2」とか書いてよ。
>>273 「DIには不思議な力があります」とか「お前らがデスマってることはすべてお見通しだ」とか
言いたかったわけじゃないからなw
r'゚'=、 / ̄`''''"'x、 ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_ __,,/ i! i, ̄\ ` 、 __x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ /( 1 i・ ノ く、ノ | i i, | i, {, ニ , .| | i, .l, i, } 人 ノヽ | { { }, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} | .} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i, | ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,} `" `ー'" iiJi_,ノ
なぜベストを尽くさないのか
Why don't you do your best?
278 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/05(月) 02:28:00
子守とかギャルサーとか、関係ないネタの中からSeasarの情報をみつけるのは苦痛だな。
S2Daoで int[] getValues(); ってするとNGなんだけど、S2Dao未対応? 配列じゃないのはOKなんだけど
エンティティListとエンティティ配列とint以外って対応してたっけ?
282 :
218 :2006/06/05(月) 22:29:49
S2DaoTiger(1.0.34)動いた。判ればなんて事はないけど、結構罠があるね。 ・s2dao-tiger-example付属のdao.diconは使うな。ValueTypeFactoryの設定が抜けているので動かない ・j2ee.diconに設定するDBのユーザ名とパスワードはダブルクォートで囲む ・Postgresは@Id(value=IdType.IDENTITY)には未対応。この時のエラーメッセージが意味不明なので注意 (ID取得のためのSQL文字列を返すメソッドがnullを返し、そのSQLを実行しようとして落ちる。 普通は例外投げるように作らないか?) 設定が少ないのは気に入った。最初の壁さえ越えてしまえばいい感じなだけにちょっと残念。
>>236 同意…
>>269 の言うようにSeasarがいまいちブレイクしないのはOSSの開発で、
名前を表に出すのと人間関係作りが面倒だからと言うのはあると思う。
しばらく見ない間に大分Webの雰囲気が変わってるね
GJ!!!11!! ナイスツンデレ!!!>作業者たん
うほっ。一覧ww
290 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 15:23:12
s2container 2.3.7 s2jsf 1.0.14 eclipse 3.1 s2jsf plugin(最新) の環境。htmlに記述した <span m:value="#{hogeHogeDto.hogehoge}"/> の、"" 部分がすべて赤いアンダーラインが表示されてしまう。 シカトしてもちゃんと動く。 プラグインのバグ?DtoやActionをAutoRegisterで登録しているためにプラグイン側で認識しない? 気味悪いので何とかしたい。諸賢らのアドバイスを求ム。
291 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 17:53:37
s2jsf+teedaの場合、forEach内のm:renderedの評価がうまくできません。 静的値の評価は問題ありませんが m:rendered="#{111==111}" 動的値の評価はうまくできません。 m:rendered="#{e.key==111}" 同じ現象の方いませんか? 例: <span m:inject="s:forEach" m:items="#{forEachDtoList}" m:var="e" m:varIndex="i"> <span m:rendered="#{e.key==111}">OK</span> </span>
>>284 結局、ここがSeasar2-BBSってことなんだな。 良かったんだか、悪かったんだか....。
>>290 俺はS2JSFプラグインのバリデーションはOFFにしてる。
プロパティが認識されなかったり、エラー位置がずれたりする不具合が
多いもんで。構文色分け表示も少し怪しい。
294 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 10:15:04
>>293 ありがdd
その後イロイロためしてみたところ、
HTMLのバリデーションのチェックを外す → クリーン・ビルド → まだエラーが出る
→ HTMLをCTRL+A、CTRL+X → 保存 → ビルド → CTRL+V → ビルド
…で、エラーは出なくなった。うまく同期をとっていないんだろうな・・・。
理事のblogにまた電波が来ている件について あそこにはアヤカシを寄せ付ける何かがあるな、きっと
Seasarのコミッターの皆さんの努力には頭が下がります。 とりあえず、脈絡もなく感謝。
299 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 19:11:45
>291 e.keyの値がintじゃないとか?
>>298 よしきた。
<component class="org.seasar.higataso.BbsCommentDTO">
<arg>"
>>298 "</arg>
</component>
ヒガタソがincludeしてくれるまで待って。
s/オグラーゼ/オブラート/g だよな? オグラーゼってどこの言葉だ? ぐぐってもビオグラーゼしかひっかからないwww
ふむ、11歳にしてはでかいな。
304 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 01:25:17
>>299 確かに。e.keyの値はint型ではなく、String型でした。
以下が正しいと思いますがOKは表示されません。
いろいろ実験。
<span m:inject="s:forEach" m:items="#{forEachDtoList}" m:var="e" m:varIndex="i">
× <span m:rendered="#{e.key == 111}">OK</span>
× <span m:rendered="#{e.key == '111'}">OK</span>
○ <span m:rendered="#{e.key == e.key}">OK!</span>
× <span m:rendered="#{i == 0}">OK!!</span>
○ <span m:rendered="#{1 == 1}">OK!!!</span>
</span>
表示結果
OK! OK!!!
実験は、s2-jsf-example-1.1.0-beta-1.zipのを使用しています。
s2-jsf-1.1.0-beta-1 teeda-core-1.0-beta-2です。
困ったorz
forEachDtoListがrequestオブジェクトになってるわけではないよね?
306 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 10:28:56
ここが公式(?)BBSになるとのことで。ありがたや、ありがたや。 早速要望というか。 S2JSFの最新版はTeedaが内包されているようだけど、MyFacesを使いたい人向けも検討してほしい。 そのまま交換すれば良いだけかもしれないけど、S2JSF自体がTeedaに依存するような作りになるのなら その部分は拡張されているような仕組みが良い。 なんだかんだ言っても、Teedaは出来たばかりだしMyFacesが安定してるわけですので。
SunのRIも使いたいぞな
>>306 1.0.xをそのまま使えば、おーけー。
メンテナンスはし続けるから。
>>308 S2JSF1.0.x + MyFacesを使って、かつSeasar2.4.0を使いたいんだけど
現状できないよね。S2JSF1.0.xはSeasar2.3.x依存だから。
早くhot deployしたいのに…
310 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 11:37:35
S2Daoの要望。はじめたばかりなので勘違いあるかもしれませんけど・・・ たとえば select t1.xxx,t1.yyy,t2.zzz from t1 , t2 where t1.id = t2.key and t2.nnn = xxx; のような複数のテーブルをまたぐクエリを.sqlに書いておいた場合、 DAOに書いたBEANアノテーションで定義したものしかマッピングされない。 (この場合、beanアノテーションに書いたEntityのテーブルアノテーションがt1なら…以下略) BEANアノテーションを複数指定するなどして t1、t2に対するBEANにマッチしたオブジェクトをつくってくれるか、 EntityじゃなくMapのListを返してくれるような仕組みがあると良い。 O/Rマッパというカラクリからやや外れてしまうかもしれないけど、 アプリのチュウニングを進めていくとSQLを書くことが多くなるので、 更新は出来なくともこうしたカラクリがあるとありがたい。
>>309 S2JSF1.0.xでもSeasar2.4が使えるように修正入れるよ。
ただ、HOT deployは、リクエストごとにコンポーネントが
破棄されるので、現状は、セッションにオブジェクトを置けないんだよね。
正確に言うと、おけるけど、HOT deployの内容が反映されない。
これも考えてみるよ。
312 :
310 :2006/06/09(金) 11:52:35
すまん、
>>310 はいったん取り下げ。もぅちっといじってから。。
急にまともなスレになってきたなあ。尻馬に乗ってみる。 S2Dao、EntityクラスでRelationの設定すると LEFT JOINになるけど、INNER JOINにする オプションが欲しいです。押忍。
S2 2.3.8を青本どおりに解凍してEclipse3.2RC7にインポートしたらエラーや警告がでまくりw JDK1.5.0_07使ってるんだけどそれがだめなのかなぁ?
>>314 エラーは出ないんじゃないの。
Eclipse3.1.2ならエラーにはならない。
警告は出ると思う。
Generics関係とか。
なんか準公式らしいのでS2Container.NET関連の小ネタでも投下するか s2container.net-1.2.0-rc2-.net2.0に含まれているSeasar.DynamicProxyプロジェクトのDebugTypeが pdbonlyになっているけど、これは意図したものなのかな〜 Seasar.DynamicProxy.dllをテキストエディタで開くと「D:\(略)\Release\Seasar.DynamicProxy.pdb」と ビルドした環境のフルパスが含まれているようだけど?
ともあれ (JW) の (JW) って何?
318 :
850 :2006/06/09(金) 18:12:19
Java World (笑)
319 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 18:12:32
S2JSFで、たとえばentryForm.html という入力画面があったとした場合、 その画面を初期化する部分と、Submitが押された時の2つのActionが必要となる。 この場合、EntryFormInitActionとEntryFormActionの2つが必要…と青本やチュートリアルでは書いてある。 しかし100画面あれば200個のクラスが必要になる。impl含めれば400。管理が大変になってしまう。 EntryPageActionというinterfaceでそのhtml(画面)で使用するactionをとりまとめ (initializeと各actionを定義する)っていうのはダメなんだろうか? みんなどうしてる?
>>316 s2container.net-1.2.0-rc2-.net2.0だが、DebugTypeはfullになっているが。
アーカイブ古いだけじゃねーの?
>>322 まぁ小ネタだし別にどうでもいいけど一応ソースね
Seasar.DynamicProxy.csprojのリビジョン352(最新)
25: <PropertyGroup Condition=" '$(Configuration)|$(Platform)' == 'Release|AnyCPU' ">
26: <DebugType>pdbonly</DebugType>
27: <Optimize>true</Optimize>
325 :
322 :2006/06/09(金) 20:11:49
>>324 確認。Releaseビルドのほうは確かにpdbonlyになっとるね。
単なるミスだと思うし、とっとと自分で<DebugType>none</DebugType>にして使えばいいんでないか?
>>319 それで良いと思うよ。
どのみち大量の画面を管理するのは大変。
ドキュメントをきっちり書くしかない。ゲームの攻略本のように。
>>319 Actionはinterfaceとclassに分けない方向になってきてます。
これらはフレームワークからリフレクション経由で使われるだけで、
アプリケーション内で直接使われることがないためです。
328 :
317 :2006/06/09(金) 22:37:06
JavaWorldかあ。 "ともあれ JW"で必死にGoogle検索してた俺って…
2ちゃんが公式かぁ・・・この人ちょっと頭弱いんじゃないの?と思ってしまったけど、みんなノリノリだからまぁいいか
きしだタンのコメントにある「参照されたい」ってのもいいね。 編集部の方で表現をそういう風に変えられちゃうのか。
VS2005のRelease構成はデフォルトでpdbをはく設定になってる。
おいおい、いままで好き勝手に文句を書いてきたのが結構いい指摘だったのが 本位なんだろうから、今までどおりやってりゃいいんだって。 いきなりまじめなスレになるなよw
じゃぁ、みんなでどの書込みがコミッタのだれか当てようぜw
悲しいとき。 Dao, IO, Logic と層を積み上げたのに 出張で三日留守にしたら新人がDBを直接叩いていたとき。 おまい、おれの言ったこと書いたことメモさせたこと、まったく理解してなかったのな・・・
>>336 ナカーマ発見 www おまぃはおれかとorz
「読んだんですけど、DIだとか難しいことばかりで…」
ちゃんと研修やったじゃないか。
研修じゃ眠くなるっていうから学生サークルっぽく勉強会って位置づけにしたぢゃないか。
(第1問) 335が誰かを推測せよ。
>>339 オレンジニュース? オレンジジュース?
ヒガタン乙
ひが、言い訳すんなよw
コミッタを当てたいのか、当てたくないのか。
そりゃ、当てたいさw
>>337 公式に「Seasarするとなにが嬉しいのか」具体的なこと書いてないよね。
トップページは「分かるやつにだけ分かればよし」だし。設定ファイルとかDIとか、いきなり細かい話で面食らうし。
最初のページくらい、普通の言葉で書いた方がよいとおもうな。
interfaceさえ切ってやれば、GUIとロジックを大鍋で煮ていたとこから来たVBお嬢さんでも
しばらくすると納品できる業務部品を量産しはじめるようなよい道具なんだから広まってほしい。
>>346 技術的なドキュメントは必要だけど、基本的にはプロの道具だし、VBお嬢さんに解る言葉である必要は無いと思う。
VBお嬢さんを啓蒙していくのは、また別な人たちなんであって、Seasarの中の人たちの役目じゃないだろう。
Seasarの中の人たちはひたすらに良い道具、使いやすい道具を高いレベルで作って広めてくれればいいんじゃない。
>>347 それは言える。
いままでHibernateやSpringやStrutsやJSFがVBお嬢さんにやさしかったことがあるか。
ただまあ一方で、プログラムに慣れてきて、そろそろはやりのDIとかやりたいぜ、と
色気を出し始めた咲き始めのお嬢さんに「こんなに便利なんだぜ。楽しいぜ嬉しいぜ」と
思わせるものは必要。
「設定ファイルを書きたいのか、書きたくないのか」じゃなくてさ。
そりゃあんた、書きたくないにきまってるんだって。
でもそれだけじゃ「Wicket圧勝?」ってことになっちゃうじゃん。DIの利点、嬉しいところって、
もっと別にあるわけで。
入門者向けのリンク集くらいは作ろうよ。 もしくは、Webマガジンをつくるとかさ。 コミッタだったら、DIのメリットを 説明することが難しいことを知ってるはず。
>>348 みんな海の向こうじゃん。技術屋が影響力持ってる国の話でしょ・・・書いてて悲しいけど。
「普通の言葉」って書いたのは、日本を握ってる非技術層が読んでも分かる、分かった気になれる言葉でさ。
なんというか、まじめ過ぎって釣られるクマが少ないんだよ。分母が少なくちゃ可能性は花開かない。
VisualStudioのページ見ると笑っちゃうぞ。いきなりブロンドが微笑んでたり
製品情報に「ソフトウェア開発を新次元へ導く」とか書いてあったり。
>>350 > 「普通の言葉」って書いたのは、日本を握ってる非技術層が読んでも分かる、分かった気になれる言葉でさ。
日経コンピュータを読んでる層にアピールしろって事かw
352 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 23:36:48
要するに、Springの方が皆に使われやすい=実用的かつ効果的、と。
>>351 そうそう。コア部分に絡むものは
金を握ってるおじさん達を仲間はずれにしちゃ不味いだろと。
>>348 ならば、Seasarの中の人がしなければならないことは、Javaworldを筆頭wに、Javaや.NETマスコミに
どんどんアピールしていくことじゃないか。 広報とか、エバンジェリストっていないのか?
書籍も一冊じゃあ全然足りない。 どんどん書くか、誰かに書かせないと。
技術者を抱え込むのに一番効果がある方法の一つは、良い技術書が発刊されていることなんだよ。
コアおやじからお嬢さんまで、みんな嬉しいSpring。
>>353 決定権を持つ層へのDIコンテナのアピールポイントって何だろうな?
やはり「クラスの部品化による再利用性のアップ」とか「単体テストの充実による品質の向上」とかか
今のSeasarは、PGに向けた使い易さが一番のアピールポイントのように見えるけど
開発・運用コストなど、情報システム部長系にアピールするドキュメントも必要ってことか
>>357 そんなのは決定権を持つ層には全くアピールしない。
重要なのはベンダーのサポート。
いざとなったらベンダーに責任転嫁できるかどうか。
自己責任で使うなんて決定権者には愚の骨頂だからな。
>>355 女陰ポイント ワロスwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいな、書く奴の嗜好が解るこういう変換は。
マジレスすると、フレームワークの優位性なんて開発者サイドからアピールすらならまだしも、 決済権限持つ部長クラスや、顧客サイドへアピールする点などないと考えたほうがいいんでない。 パッケージになっているものだと(高額のライセンス料がからむと)、政治的な部分で決定されたりするが、 現場レベルで「絶対にこれを使って開発したい」というのがフレームワーク。 だから、技術者にアピールするのが一番。
>>358 決定権を持つ層にも色々いて
ボトムアップで稟議を上げる課長・部長が実質決めてるところもあれば
技術を何も知らない上からの決定に振り回されているところもある
後者の場合は、ベンダーのサポートすら関係なくて、ひたすら「投資対効果があるかどうか」でしか見ないこともあるよ
>>360 たしかにそうかもね。技術者にアピールするという戦略なら、今のやり方はあながち間違ってないのかも
>>361 > 技術を何も知らない上からの決定に振り回されているところもある
その振り回されてるのは決定権持ってないからwww
教えて君ですまんが、S2DAOって、楽観ロックサポートしてないの?
>>360 現場が邪魔されない程度のは欲しい。
たとえば今の公式の冒頭にある「開発者のゆとり」に関する記述。
1年前ならいいが現状であれは過激だと思う。SIerや顧客の上層を敵視してる、と読まれかねない。
こういうことはページを分けて、開発者を使役する立場へのフォローを入れながら書いた方がいい。
最初の宣伝文句はSpring程度のがいいんじゃないか。
>>364 それって
> 私たちSeasarファウンデーションはオープンソースという仕組みの元、
> 開発者のゆとりを実現できるプロダクトの開発と提供を通じて、
> ユーザと開発者とが共に喜びを分かち合える環境実現をお手伝いすることを
> 目指し活動しています。
のことか? これが過激なのか?
「ユーザと開発者とが共に喜びを分かち合える」が顧客の上層を敵視?
どう解釈するとそうなるのか教えて欲しい。
367 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 03:26:45
つか、ベンダーのサポートの有無や質を軽視するのは素人。
>>366 Seasarの考え方にケチを付けている訳じゃない。
いまの文章、開発者の現状に対する苛立や悲鳴がリアルに読み取れるよ。
部外者が読むと居たたまれないと思う。わざと意地悪に反転させてみる。
--
オプソ使わせてもらえない、開発者は常にデスマだし、
ユーザ担当者は不満たらたらで開発者からは怨嗟の声、お互い責任のなすり合いばかり。
俺たち現場の人間をこんな環境に追いやったのは一体どこのどいつだ。
--
ひろく普及させるつもりなら、いろんな人が読む「公式ページの冒頭」に定量化できない生の理念を押し出すのは危ない。
日本じゃ現実や事実を語らないと先には進めないと思うんだが。
>>362 だからシステム部門は何も決められず、上が決定権持っているということだろ
>>364 押し出すのが危ないから隠していたら、いつまで経っても日本の開発現場は変わらない気がする
日本人は「海外ではこれが常識」という言葉に弱いから、逆に現場の意見をストレートにぶつけるのもアリだと思うけどな
>>367 システムは素人の専務とかが決定権持ってることも多い
上層部がにコンサルやメーカーに丸め込まれたりしてて制御不能なこともある
>>368 どう反転したってそんな読み方できねーよ。
だが、お前の悲鳴はリアルに読み取れたw
つべこべ言わずに転職しろ。話はそれからだ。
371 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 13:20:03
>>369 は学生かニートかな?
「上」だか「上層部」に幻想持ち過ぎ(w
372 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 14:57:14
いい上司の下にはいい部下はなく、 いい部下の上にいい上司はいない ということか。
>>374 さいしょのリンクの方はすこし速さに貢献してるな。
378 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 01:00:55
KuinaはLINQと対抗?
LINQってC#のSQL統合のこと?
KuinaでもDTOを利用しちゃうんなら List<T> Query#getResultList(Class<T>) が欲しいずら 中の人はdetach関連について、どう考えてるんかね
381 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 19:38:32
>>369 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; ネットで話題のオープンソースプロダクトを使えば
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 生産性と保守性が上がる…
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
インクルードの条件かぁ。面倒そう。 もっとかんたんに、ルートにdiconinclude.propertiesを用意して、 j2ee.dicon=C:/test/j2ee_test.dicon みたいにエリアス指定できれば自分は十分かも。 これならwarにするときにこのファイルだけ除外すれば正常動作するから安心。
> k(1)タソ あとで読む。
k(1)←誰?
385 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 15:34:06
>>382 だからぁ〜、こういう人たちは、同じwarを使いたいんだよ。
テストの済んだwarをそのまま、本番に入れたいんだよ。
>>385 こういう人たちって言うのがなんなのか良くはわからないけど、テストしたwarを
そのまま本番に放り込みたいというのは、業務なら当然の感覚だと思う。
当然なんだ? うちではwarで丸ごとデプロイなんてやってないな。 APサーバにはwarが展開された状態でデプロイしておいて、 実際に変更があったファイルだけ差し替える形で本番機に投入してる。 実際にはステージング環境に差分だけ入れて最終テストして、 本番機とrsyncする。
propertiesやdiconファイルで環境依存のプロパティを外出ししておいて antでそれぞれの環境用にdeployするtargetを使い分ければいいんじゃね?
経験上、差分よりもwarで投入した方が楽だった気がする。
391 :
387 :2006/06/14(水) 10:05:00
楽だからやってるわけじゃない。 運用部門が独立してて、開発側の構成管理とは 別管理になってるんだよ。 アプリはjar単位でリリースしてるが、class単位に リリースしろと迫られたこともあるwww
392 :
386 :2006/06/14(水) 14:33:42
>>387 当然と言ってすいません。
たしかに、387のような考え方はあると思う。
変更したファイルのみリリースしたいような場合には、
class単位を要求されるのでしょうね。
リリース前にテストしたものが、何なのかという文化を基に
決まるような気がします。
テストでシステムをテストしたのであれば、システムの単位で
アーカイブしてリリースするでしょうし、クラスの単位を
テストしたと考えれば、クラスの単位でリリースすることに
なるのでしょう。
>クラスの単位をテストしたと考えれば、クラスの単位でリリースする 単体テスト通過したレベルで配備するのは怖くないか?
394 :
386 :2006/06/14(水) 16:43:37
>>393 怖いと思う私は、システム単位の入れ変えですよ。
責任取れないですもん。
387さんのところのclass単位にリリースしろと迫った人は、
1)よっぽど、恐怖心に耐性がある
2)変に、自信がある
3)無限に、責任を回避できる
4)絶大な、責任を取れる
5)白痴である
の、いずれかなのではないでしょうか。
>>393 それはなんだか話が飛びすぎではないか?
>>395 392の「クラスの単位をテスト」に過剰反応しただけ。スマソ。
387はシステムテストやってから、更新したクラスだけ配備するのだろうね。
>>394 至極もっともではあるんだけど、君の物言いはいちいちとげがあるなぁ。
398 :
387 :2006/06/14(水) 21:24:39
>>394 迫ってきたのは開発側じゃなくて運用側の人ね。
必要なものしか本番環境に持ち込ませるべきじゃない、
余計なものを持ち込まれてトラブったら運用側も責任を
問われるっていう考え。
class単位でリリースして必要なclassが足りなくても
それは開発側の責任で、運用側は責任問われないんだよwww
正直、どっちでもいいと思う
400 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/15(木) 00:16:04
>class単位でリリースして必要なclassが足りなくても >それは開発側の責任で、運用側は責任問われないんだよwww いや、そりゃそうだろう。当然だ。
401 :
387 :2006/06/15(木) 10:21:32
>>400 だったら余計なファイルをリリースしてトラブった場合も
全部開発側の責任にしてくれれば余計な口出しされなくて
ありがたいんだけどな。
銀行系かな?
>>401 余計なファイルリリースしちまうのは運用側の責任だろ。
開発側がリリースを頼んできたんなら別だが。
>>402 そう
>>403 開発側が余計なものを依頼した場合の話。
それを防ぐのが任務らしく、class単位でリリースとか迫ってくるわけさ。
JAP?
406 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/16(金) 14:44:31
青本なんですけど、紙質が悪いです。マット系じゃなくてコート系の方が良いですし、再生紙でなくてもイイです。 雨や湿気に弱い紙だと長期利用が難しい。手垢もつきやすい。再販時に変更を希望。
javaの生産性、railsの生産性。生産性って言葉の定義がずいぶん違う気がする。 前者は銭の匂いがぷんぷんして旨そう。効率アップ分がおれらに回ってくることはないだろうが。 後者はなんだかバブリーで楽しそうだ。弾けるのか、弾ける前に分け前にありつけるかどうかはよくわからん。
>>407 RailsはJavaよりPHPにとって驚異
って思ってるのは俺だけ?
正直JavaとRailsのどっちにするとか悩む状況が想像できん
railsはねぇ、実は何気に敷居高いと思うよ。 そもそもRuby自体がJavaよりも純粋なオブジェクト指向言語だからねぇ。 はまると快適ではあるんだけど・・・
PHPは自滅だな。 結局、名前のとおり、個人のホームページを処理する程度になっていく。
ちゅら っていうのを立ち上げたみたいだけど、 広めたいんだったら、ドキュメント・チュートリアルは必須だからな。たのむぜ。
期待してんだよ
ちゅらでやっと組み合わせが判り易いっていうか導入しやくすなりそうだね。 このタイミングでもっと初心者向きのドキュメントが欲しいよ これから始める人にとって現状のドキュメント、書籍だけで開発始められる? 興味があってダウンロードはするけどドキュメントがあんなのしかないからやめったって人多いと思うよ。 俺がそうなんだよなぁ・・・orz・・・
Seasarの最新情報がまとまっているRSS教えて
>>414 心配しなくても、EJB3が使い出されれば入門書からリファレンスまでたくさん出版されて、ネットにも情報があふれてくるから、Seasarを使う必要がなくなる。
417 :
850 :2006/06/17(土) 22:24:10
>>414 同じくちゅらに期待。
わかりやすいドキュメントは欲しいね。
とは言うもののS2やS2Daoのドキュメントと同じ感じでOKかな。
ちゅらやくいなのドキュメントを読んだだけでも
すぐにすらすらとプラグラムを作れるようになるのかもしれないけど、
JSFやEJB3自身の理解も合わせて必要なのだろうね。
何でRailsを引き合いに出したんだ。 Rubyを引き合いに出すと電波が来るから嫌い。 Railsだけで盛り上がってるうちはいいんだけど、もう少しメジャーになって企業が注目して投資しだすと 今の草の根ファンの半分は「Rubyは何かを失った」とか、かつてのJavaと同じような台詞吐いて離れるんだろう。 商業ベースに乗らないほうが良いって思っているファンが多いってのは何かに似てる。
>>418 >商業ベースに乗らないほうが良いって思っているファンが多いってのは何かに似てる。
Linuxは商業ベースに乗ってから爆発的に進化した。
何かを失っても何かを得ている。
>>419 Windowsの猿まねを進化と言われても・・・
>>418 元からヲタ理事が電波なのでモーマンタイ
>>418 既に電波きてるようだが
ヲタ理事はアレはアレでいいこと言ってるのにな
>Railsって自動生成がメインじゃないっすよ。Modelからの自動生成もscaffold(足場)でサンプルコード扱いだし。 そうなの? 宣伝文句とえらく違う気が・・・
モデルありきのフレームワーク群なら、ぜひEOFを参照にしてもらいたいですな。
電波じゃないRails側の反論を聞いてみたいな
参照→参考
RailsはInterface First、プログラミングの前にUIをつくります ……って言うじゃな〜い でも……DB設計が完了していることを前提にしてますから!!残念!! ヲタ理事斬り!!
ヲタ理事は言ってる事だけはすごいな
>>424 わかった。みんなMac買ってObjective-CでCoreData使えばいいんだ。
これでC房もOO房も満足に違いない。
>>427 完了を前提にはしてないだろう。
マイグレーション機能でプログラムとDB構造を同時に改良していけるのが売りだと思ったが。
TeedaとS2JSFやっとくか
ひがタンがツンデレの訓練を始めたようじゃないか。
キャラを作るなんて自分にはできない
ふっと思いついたんだが、 「Seasar in Action」 どう? いいタイトルじゃね?
それなら「Teach yourself Seasar2 in 21DAYS」じゃ
和風に「プロとして恥ずかしくないSeasar2」とか
438 :
850 :2006/06/21(水) 19:21:36
「ドリル形式で学ぶ楽々Seasarレッスン」 さらに優しく・易しく学べそう。 数ヵ月後に紛い品出るかもしれないけど ^^;
439 :
850 :2006/06/21(水) 19:24:39
「ともあれ(JW)、Seasar」 も好み ^^
440 :
850 :2006/06/21(水) 19:26:36
資格試験制度を導入して、 「iStudy for Seasar」 なんてどうでしょうか?
441 :
850 :2006/06/21(水) 19:29:12
「グラス片手にSeasar」 もロマンチック♪
442 :
850 :2006/06/21(水) 19:30:56
「DEVELOPER'S NOTEBOOK - Seasar」 なんて正統派も素敵(きらり
「わかるSeasar2」 「図解Seasar2」 「猫でもわかるSeasar2」 「真鍋かをりと勉強するSeasar2」
さっさと 「〜が1024倍わかる本」シリーズを出すのだ。 Rubyはそうやって成功した野田ぞよ、。
いまどきのseasar
>>444 多分オタ理事なら一日で3冊分位原稿を上げられると思われw>256倍本
「ふつうのSeasarプログラミング」
448 :
850 :2006/06/21(水) 23:10:33
「できるSeasar」
「60歳からのGOYA」 「35歳からはじめるSeasar2」 「15歳からのDIコンテナプログラミング Seasar2を使って」
そう…そのまま飲み込んで。僕のSeasar…
「Seasarを1024倍使うための本 アニヲタ編」 「Seasarを1024倍使うための本 獄長編」 「Seasarを1024倍使うための本 社長編」 「Seasarを1024倍使うための本 新婚編」
「S2 Hacks」
はじめてのSeasar
Seaserチームって今風気取りのメンバーが多いからRailsみたいな流行モノに 一緒くたにされたり敵視されたりするんだろうな。 ほんとうは、もちっと堅実な道に進むべきだと思うけどねぇ
3日でできる! Seasar自作入門
「Seasarでなぜつくるのか」 「なぜ、あなたはSeasarでオブジェクト指向開発ができないのか」 「Seasar脳のつくり方」
Seasarはなぜ動くのか
「官能陵辱S2教室」
「週刊Seasar」
獄長が獄長と言われるのはMLを見て初めて理解できた。 獄長が正しいんだけどね。 ヲタ氏の方はブログは激しいけど、実物はそういう感じはしないね。
元の投稿は確かにピントがずれてるけど悪気はない訳で。 それをdouble-checked lockingにまで突っ込んで晒し者にするのは ちょっと可哀想っつーか大人げないな。
462 :
435 :2006/06/23(金) 01:28:35
夕方にふっと思いついたことをそっと書き込んだだけ。 今、スレを見て驚くばかりです。
ちゅらちゅらはイイ!
ozacc.mailと組み合わせてるんだけど、本文だけ可変なのでMailをdiconファイルに書いてると、 org.seasar.framework.beans.PropertyNotFoundRuntimeException: [ESSR0065]クラス(com.ozacc.mail.Mail)のプロパティ(from)が見つかりません ってなる
OMLのsetFrom()は多重定義されてるからプロパティとして認識されない <initMethod name="setFrom"><arg>"addr"</arg></initMethod> でどうだ? OMLならMailBuilder使う方がいいと思うが
メーリングリストのパフォの話、まじ怖いとおもった。 Seasarの人のいってることは正しいけど、 人間っぽくないとおもった。 留めに入ったSeasarの人に対しても、 「僕にはわからない、悪いことはしてないよ」 みたいなのが、ロボみたい。 Seasarについてあいまいなこととか、ちょっとでもまちがえたこというと、 「はい〜、いっちゃった」 って鬼のように上げ足とられるんだろうなとおもった。 正直、Seasarコミュニティーはこぇぇ。 芦Pが頭下げさせられる経緯にいたったのも含めてこええ。
キャッチコピーは他人に厳しく、自分に易しく優しくです。
それって内向き・閉鎖的・身内の馴れ合いのコミュニティじゃん mixiにでも閉じこもっていればいいのに
>>268 Seasarは身内の馴れ合いコミュかと思いきや
身内でも知らない人大杉だってさ
コミッタ無駄に増えすぎじゃね?
虎視眈々と粗探ししてSeasar界隈を貶めようとしてる芦Pとその変種が混ざってるのは分かるんだけどさ、 なんで獄長一人がモヒカン気取って失敗してるだけの話を、あたかもコミッタ全員がそう みたいな言い方するんだ? つか獄長もさ、あんた一人で新しい芦Pを次々生み出してるっていう自覚もちなよ。 こやって余計な反発招いてるのって、実は毎回獄長じゃん。 毎度毎度「心より恥じて」ないよね?
怖いっていうか、殴られたら殴り返されるのは世の常だろ。 ここもみんなで徒党を組んでいるわけだから、やっぱり自衛で 防衛的になるのは仕方ないのでは。 本当に怖ければ係わなければいいわけだし、逆に葦Pとか、 自分からわざわざ絡んで行って、逆に殴られているから 自業自得でしょう。
ところで、御口調ってだれ?
獄長は言ってることは興味深いが話の内容の根本的なところが よくわからないなー、と思ってたらブログに明確に書いてたりして ほんと対話すると大変。
Seasar ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■ ■ ■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ●
>>471 恥じてないのにワロタ
利用しているいいプロダクトだけど、
そのコミュニティが怖いのは履歴がしめしている
ごくちょうさまが原因ってことか?
Seasarもったいねぇ
>>471 「新しい芦P」ってどこで見れる?
> 毎度毎度「心より恥じて」ないよね?
www
最初にmayaにケンカを売ったのはasipだけど asipがやたらと絡むようになったのも そのときに獄長に徹底的にボコられたからだしw
> 「新しい芦P」ってどこで見れる? ここ
481 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/24(土) 10:37:17
結論:達人以外がSeasarに関わると、酷い目に合う。触らぬ神に祟り無し。
なんだか獄長だとかPだとか、身内だけしか知らないような隠語で会話されても困るっすよ。 誰なのかと、相関図でも書いておくれよ。
獄長にはseasarのコミッタをやめてもらってspringユーザ会へ行ってもらおう springが嫌われてseasar人気ktkr
484 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/24(土) 10:57:52
つうか、もう、マ板に移動すべきじゃね?
>>482 ここはSeasar公式掲示板だから内向き・閉鎖的・身内の馴れ合いのコミュニティなんだよ。
ゴミの掃き溜めがの2ちゃんを公式サイトって断言してるんだから、 作ってる人たちのレベルが知れるよねぇ
でもアンタよりは、 技術力、年収、ルックス、身長、家柄、性格、ちんこの長さ、セックスの回数 どれをとっても上じゃないすかね?
訂正 × 技術力、年収、ルックス、身長、家柄、性格、ちんこの長さ、セックスの回数 ○ 技術力、年収、ルックス、体重、家柄、性格、ちんこの長さ、セックスの回数
公式だと言っているのは、ここの住人だけですが何か?
>>486 まあ、お前がゴミということだ。
>>486 >>私個人(NPOの理事としてではなく)としては、
>>Seasarスレを多くのフィードバックを受けられる良い場所として、
>>基本的に毎日目を通そうと思います。
>>必要ならRESをするつもりです。
どこに「Seasar公式スレにする」って書いてあるのさ。
勝手に拡大解釈して嘘をでっちあげ、それを元に非難の言葉を連ねる。
素晴らしい馬鹿のお手本ですね。
Seasarに絡みたくて絡みたくて仕方ないのはよくわかるんだけど、
もう少し賢くなってからにしろやな、坊主。
492 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/24(土) 12:08:46
つうか、もう、マ板に移動すべきじゃね?
移動厨乙
空気を読まないで質問だけど。 S2DaoでN:1マッピング使うと、ファインダメソッドではLEFT JOIN使ったSQLを自動生成すると思うんだけど、これをINNER JOIN 使ったものに変える方法ってある?
ここが公式ってホントだったんだな。 ムキになる人がたくさんw
公式にしたくてムキになってるのも一人。
なるほど、Seasarの中の人はそれだけ2ちゃんと仲良くしていきたいってことか
まぁ敵に回すとやっかいなキチガイが多いからネ たとえは違うけどニャー速ブログの一件をみりゃわかるでしょ どうかんがえてもVIPPERのキチぶりには みてるこっちが引いた
fprogっぽいよね。のりが。
ニフティサーブのプログラマーフォーラム?
獄長ってニフティの頃から獄長?
なーんか、コミュニティのレベルが低い、ってより程度が低いね。 どこでもこんなもんなのかな
ごく一部だと思うが。
>>503 「思っていないのですが?」「されてますけど?」的な言い方をやめるだけでだいぶ印象は変わるんだけどな。
どうせなら、かとちんとやらが3人がかりで調べたっつぅ内容を、もっと詳細に聞き出せば良かったのに。
「もう少し詳しく調査結果を教えていただけますか?」これで十分。
その内容を聞いた上で反論する、という手順を踏むだけで、これまただいぶ印象が変わるはず。
今の物言いじゃ、「頭ごなしに否定されてる」としか見られない。
しかも問題は、それを「Seasarコミュニティのやり方だ」って喧伝したい輩がいっぱいいること。
これはSeasarコミュニティ全体にとって大きな損失。
>>506 それだと、単なるエビちゃん好きの普通の技術オタクになってしまう。
まあメモリーリークの話がポイントついてねーのは確かだけどな
つうか理事のとこのk氏、S2Axisの時とパターン同じじゃねえか。 獄長は「またかよ」と思いながら対応したら晒されちゃった、って事では。
>>510 こんなのあったな
> 余計なお世話だと思いますが,踏み出す方向が違うために不必要な
> 手間暇がかかってるように見えます.
> # それが悪いとか間違っているとか言うつもりはありませんが,
> # 正直「なんか遠回りしてるなぁ」という印象を拭えません.
獄長的確杉w
>>506 かとちんとやらも
「S2自体がメモリリークしていることが判明」
「全体の設計としてメモリリークが考慮されていない可能性が高い」
「バグフィックスされたものがリリースされるほうが助かる」
だからなぁ。五十歩百歩つか似たもの同士じゃね?
アルディレスの時はカトQが責任取って委員を辞めたんだっけか。 これがポシャったら当然川淵が(ry
すまん間違えた
誤爆っても加藤つながりスゴス
>>498 悪いけど、VIPPERは2ちゃんねらーではありませんから。
2ちゃんから隔離された人々がVIPPERです。
>>503 の最後に書いてある、Tomcatのリロード時にクラスが開放されない問題って
何か対処法ないのかな?
実際症状が出ていて、どうしようか考えていたところだった
518 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/25(日) 10:05:28
誰一人として悪くはない。 この企画は…構造自体が不幸を孕んでいたのだ。 戦犯はいない。 理解できない、根源から違った存在がいただけだ。 誰にとっても。 本当なら決して出会うことのなかった、才能も、経験も、熱意も、人脈も、 何もかも違う人々に関わってしまった事自体がお互いに不幸だった。 つまり…関わった時点で無残な結末が予定されていたのだ。 今はもう…その不幸を呪い、やがて忘れる時を待つしかない。
519 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/25(日) 11:00:13
で、Seasarプロダクトに不具合があったり、この動作はおかしいな?と思って実証コードを書いた場合、 どこにフィードバックすればいいんだろうか? なんかSeasarプロダクトって案内プレートのない東京駅・新宿駅みたいだな
>>519 公式サイト(プロダクト別ではなくwww)左上メニューの上から3つ目のトラッキングからどぞ。
>>519 そりゃやっぱりメーリングリストじゃないの?
案内板不足は言い得て妙。
>>519 検証うんぬんよりも獄長からの反論が先なので、
誰かが突っ込んで被害者になるまで、待った方がよろし。
バッシングの荒らしだな・・・ ところで、JavaWorldも薄くなったね
まさか廃刊の危機じゃないだろうね。
ASIPの徒然なるままに>オレンジニュース
526 :
517 :2006/06/27(火) 08:34:32
527 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/27(火) 08:51:24
原因はAOPか…… AOPといえばS2Container.NETのAOPも結構ひどいぞ >pointcutを指定しない場合は、 コンポーネントが実装しているインターフェースのすべてのメソッドが対象になります。 とあるのに、実際にはObjectクラスのメソッドも対象になる Seasar.DynamicProxyに関してはメソッドにvirtualを指定するとインターセプターが2回呼び出されるし さらに下請けにprotected virtualなメソッドを使用するとそのメソッドもAOP対象になるし、もう訳わかめ こんなコードで namespace AOPTest1 { public interface ICalc {int Add(int lhs, int rhs);} public class Calc : ICalc { public virtual int Add(int lhs, int rhs) {return DoAdd(lhs, rhs);} protected virtual int DoAdd(int lhs, int rhs) {return lhs + rhs;} } } diconファイルはこんな感じで <component class="AOPTest1.Calc"> <aspect>traceInterceptor</aspect> </component> んでこれがAddメソッドを呼び出した時の実行結果 無茶苦茶過ぎるwww BEGIN CProxyTypeAOPTest1CalcAOPTest10#Add(10,20) BEGIN AOPTest1.Calc#Add(10, 20) BEGIN AOPTest1.Calc#DoAdd(10, 20) END AOPTest1.Calc#DoAdd(10, 20) : 30 END AOPTest1.Calc#Add(10, 20) : 30 END CProxyTypeAOPTest1CalcAOPTest10#Add(10, 20) : 30
529 :
sage :2006/06/27(火) 12:52:51
>Seasar.DynamicProxyに関してはメソッドにvirtualを指定するとインターセプターが2回呼び出されるし これは多分、DynamicProxyで拡張したメソッドのAspectへの織り込みのバグ。すぐ直るんでないかな。 >さらに下請けにprotected virtualなメソッドを使用するとそのメソッドもAOP対象になるし、 おまいさんのdiconはPointcut指定していないが。だったら当たり前の動作だと思うべ。 そもそも、DynamicProxyの機能って試用期間のはずだべ。 こんなとこ書かないでフィードバックしてやれよ。
ごめん、ageちまった。
>>529 >>528 をよく読め
>>pointcutを指定しない場合は、 コンポーネントが実装しているインターフェースのすべてのメソッドが対象になります。
>とあるのに、実際にはObjectクラスのメソッドも対象になる
インタフェース以外まで対象になってしまうのが問題だと言ってるのだろう。
元々はインタフェースしか対象にしていなかったからな。
532 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/27(火) 13:31:27
GCをして欲しいのか、して欲しくないのか
そもそもpointcutにprotectedメソッドって指定できたっけ?
534 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/27(火) 17:21:08
>533 できない気がするぞ
>>527 おいおい、獄長w
かとちんにそれって・・・w
FDel仲間発のSeasarなのにそれはいかんだろうw
獄長はFPROG FDELではない
>>536 ひがタン、まさたか、ヲタ理事はFDEL
ヲタ理事の依頼で作られたのがSeasar
ヲタ理事の思惑でOSS化
かとちんはどこだったかなw
ひがタンはSORA
S2JSFアプリを開始するとき A. Tomcatを直接起動 B. Eclipse上でSysdeo PluginからTomcatを起動 を比較すると、A(5秒程度)に比べてBが極端に遅い(60秒程度) んだけど、そういうもんなの?
>>538 それを言ったらヲタ理事もSORAだw
それにまさたかとヲタ理事はFJBになっちまうしな
541 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/27(火) 21:52:24
>>539 そういうもんです。
つうか、それをやってるマシンの搭載メモリってどのくらい?
ResponseやFacesContextをDIできてなにがうれしいの? 分かり辛くなるだけな気がする
>>541 2GBだから十分のはず…。
ちなみにs2jsf-exampleなら15秒で起動する(15秒もかなり遅いけど)。
diconファイルが複雑になるにつれてどんどん重くなる印象が。
不要なアプリケーションは全部切ってるから、舞姫を使っても多分
早くならないだろうな。
>>543 使ってみればわかる便利さ。
そんなに分かり辛いことはないよ。全部が全部DIされてくるんだ、ってポリシーで作っていけば。
>545 んなもんFacesContext.getCurrentInstanceすりゃもんだいねーじゃねーか わざわざDIする必要がねー DAOとかならDIする必要がまだわかるがな
547 :
541 :2006/06/28(水) 00:08:22
>>544 >2GBだから十分のはず…。
むう・・・そうすると、自分ははずしてるかもしれん。
すまん。
>>546 ようわからんな。
永続化手段による汚染は駄目だけど、
UI による汚染はかまわないってこと?
なんで?
549 :
584 :2006/06/28(水) 00:16:24
ちなみに私は >545 ではないので・・・。 横レスすまん。
550 :
548 :2006/06/28(水) 00:18:11
551 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/28(水) 17:37:39
>546 おれもそう思う。 FacesContext.getCurrentInstance()でいいんじゃ。 Request、Responseはわかるけどね。 でも正直POJOがJ2EEのAPIとかフレームワークのAPIに 汚染された時点で負けっぽい気もする。
>>546 ,551
mock使ったテストとかめんどくね?
>>552 実DBやアプリケーションサーバ動かしてテストするほうが楽だとでも?
554 :
553 :2006/06/28(水) 19:27:48
555 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/28(水) 23:41:40
FacesContextやRequest,ResponseをDIしたモジュールに対して、 DBやアプリサーバを使用せずにMockを使ったテストを行うする場合、 FacesContextやRequestなんかをダミー実装したモジュールを作るの?
>>555 FacesContextとかJSFのモックはTeedaに、RequestとかServletのモックはS2に入ってるよ
jMockなんかを使ってもいいけど
モックと聞いて思い出した、S2のMockHttpSessionImpl。 setAttribute / removeAttribute の実装が単にMapを読み書き してるだけなんだけど、その値がHttpSessionBindingListenerを implementしてる場合はvalueBound / valueUnboundも呼んで もらわないと困るんだよな。
559 :
sage :2006/06/29(木) 18:06:27
>>558 Jakarta SlideのTransactionに関連する問題っぽい。
560 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/29(木) 18:17:51
Caesar から来てるのかな。
561 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/29(木) 23:32:15
トップページを作成したいのか、したくないのか
○○したいのかしたくないのかってのはテンプレか
セックルしたいのかしたくないのか。 世界中の誰よりも、セックルしたいですが、何か?
564 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/30(金) 06:02:54
セックルセックルセックル
>>558 君のセンスを見込んでトップページを作って欲しいからその画面を表示してるんだよ
是非コミッターとして参加してくださいw
ようやく時間を見つけてSeasar本を通じてリソースをダウンロードしてみるがseasar.orgにつながらない。 こんなもんなのか?
567 :
566 :2006/06/30(金) 21:01:17
自己レス。サーバ障害のようでした。しばらく待つことにします。 しかし、最近2chもサーバ障害が頻発してるみたいだけど ここも同じような原因なんだろうか。
メンエt
569 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/30(金) 23:59:05
設定ファイルを書いちゃったと言われれば書いちゃったんですよね
つまり設定ファイルを書いちゃったからサーバーが落ちたと。
サーバを止めたいのか、止めたくないのか
設定ファイル書かない初期動作なサーバだとセキュリティホールの温床だらけになっちゃうんじゃ
>>544 >2GBだから十分のはず…。
それって単にOSの物理メモリじゃない?
EclipseにしろTomcatにしろ結局Javaアプリだから、デフォルトのままだと64MBのメモリ空間しか使えないはず。
起動パラメタに-Xms512mとか指定してる?
sysdeoプラグインの設定で、Tomcatに対するJVM引数も指定できるから試してみたらどうかな。
Action(Page?)にゲッタがあるとリクエストやセッションに値がセットされるのはいいんだけど、 人に任せてると、自動生成でアクセサ作って、担当部分は動くけど、 全体組み合わせるとうまくいかない。。。 どのActionがセットしたのか分かるようにしてほしいです。 JSFもStruts使ってるので、コンテナで提供してほしい。
> JSFもStruts使っているので (゚Д゚)ハァ?
JSFもStrutsも の打ち損ねだとすぐに察したがなあ。
>576 = 574 気づかなくて申し訳ない。
>>574 リクエストやセッションにどのActionからセットしたかわからなくなってるってこと?
Actionのgetter使用時にトレースを出力するように、AspectAutoRegisterを設定してみたら?
579 :
544 :2006/07/03(月) 12:13:42
>>573 まさにその通りだった。起動オプション指定で60秒→15秒に改善した。
ありがとう。
580 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/04(火) 10:22:25
S2Axis/S2Axis2 について質問させて下さい。
サンプルの「S2AxisExamples 1.0.1」を元に勉強しようと思っています。
■出来たこと
ドキュメント(
http://s2axis.seasar.org/ja/s2axis/setup.html )にあるように
Eclipseとしてインポートして、「Run On Server」をクリックしてから
確認用のURLである「
http://localhost:8080/s2axis-examples/services 」
を確認するとページがちゃんと表示されます。
■出来ないこと
「s2axis-examples」プロジェクトを「Tomcat Sysdeo プラグイン」を利用して
Tomcatプロジェクトとして認識させ、アプリケーションURIには
「/s2axis-examples」を登録し「Tomcatのコンテキストを更新」は完了。
しかし、「Tomcat Sysdeo プラグイン」からApacheを実行しても
確認用のURLが表示されません。
どなたかヒントでも良いので、一声下さい
S2DaoでTABLEアノテーションに該当するテーブルが見つからないとき "SELEC xxx FROM EMPLOYEE"みたいに"SELEC"文が発行されるのは 謎な仕様だと思う。
>>580 .classpathの8行目
<classpathentry kind="output" path="WebContent/WEB-INF/classes"/>
> Seasarは熱い議論が場外乱闘よろしくasipのブログ等で繰り広げられていて、そこに匿名エンジニア > がヲチスレから論戦を展開し、盛り上げています。
> Seasarは熱い議論が場外乱闘よろしく各所のブログ等で繰り広げられていて、そこに獄長 > が顔を出して斧を振り回し、斬りまくっています。
うーむ相変わらず凄まじい粘着ぶりだ
586 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 19:50:21
なんか言い訳ばかりだな、asip。 舶来信仰ばんざい、つーか何もかんがえてねえだろ
感じる、ように見える、思える、だけで一つとして確かな根拠がないのが笑える。 小学生並じゃん。 先発にはまず勝てませんって、 IEは?Googleは??mixiは???楽天は????そんなんいくらでもあるぞ?
>>587 まけてるのはほとんどみえないからでしょ
Seasarが後発でも、猿真似でも、コアメンバーがどうだろうと、どーでもいいから、
使いやすいいいプロダクトになってほしい
とかだめ?
盗むだけ盗んでるように見えるにもかかわらずお返しどころか糞ほどの役にも立たないkuroの進み具合はいかがですか?
>>588 賛成
なんでSeasarのコアメンバーの人たちはASIPには鬼のように反論して、 2chみてるのにこっちには反論しない? あっちは実名で相手がわかっているからで、 こっちは不特定多数の基地外を相手しているからですか? たたきやすいから?こっちには興味がないから? えらいひと、悩める私を導いてください。
こっちは的を射てるから反論のしようがないだけ
和解したんじゃなかったのか。 それとも和解してあれなのか。
593 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 22:16:14
ここで、ご指摘を頂いていたS2Container.NETのAOPに関する不具合ですが、修正したものを本日リリースしました。 どうもありがとうございました。m(_ _)m
なんかあの叩きを見てがっかりした。 どんなに良いプロダクトでも作ってる人達がアレじゃなんだかなぁ。 asipの言い方が悪すぎるにしても対応が大人気ない。 みなさん、どう思いますか。
大人気ないとは思うけど、「盗用」とか「盗んだ」とか書かれたら、怒るかもね。 つかさ、OSSは「Give & Take」って言ったらおしまいじゃね? OSSは基本的に好きな奴ら勝手に作るもんだ。 商売で作ってるわけじゃないんだから互いに頂く、与えるなんてことを意図して作るもんじゃないだろべ。
とりあえずasipが公開しているソフトの条項を見るに 奴がOSSを語るのはむかつく
まぁ、むかつくのはアンタの勝手だけどねぇ。オレにゃ全然カンケーねーしなw
>>595 参考にしたとか良い所を取り入れたとか言い方ならいくらでもあるだろうにね
それに対する叩き方もまた然り
抗議でも議論でもなく叩きに見えてしまったよ
>>590 「Seasar」でぐぐって出てくる個人blogってのは、何も知らずに見た人には影響でかいよ。
ましてそれが、正当な批判じゃなくただの頭の悪い思いつきの誹謗中傷ならなおさら。
そんなの信じちゃったら、Seasarにとっても不幸だし、その人もかわいそう。
>>594 「あなたはAと言うが、私はBと思う。根拠はC。あなたの言うAの根拠を求む。」としか言ってないじゃない。
全然普通の議論・反論。決して「叩き」なんかじゃないよ。
まぁ、芦が思いつきで言ってるの分かってて根拠を求めるのは、大人げないっちゃぁ大人げないけど。
それでもちゃんと反論しておかなきゃいけない理由は、冒頭の通り。
>>597 じゃあわざわざここに書き込むなよwww
祭り好きなんだろwwww
603 :
599 :2006/07/05(水) 23:35:52
理事呼ばわりされた!ちょっと嬉しいw
605 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 23:49:51
>594 盗んだとか言われたら、そりゃあ怒るっしょ。 きちんと良いものリリースしてるのにさ。 Seasar実際に使ってれば、使いやすいし 中身もぜんぜんちがうってわかると俺は思うけどな。 つーかasip、コード嫁。
>>605 > つーかasip、コード嫁。
無茶言うなよw
>593 乙でした ありがとうございます
608 :
599 :2006/07/06(木) 00:01:25
>>604 うん!母ちゃん俺このスレの理事を目指してがんばるよ!
>>605 そもそもasipはspringもjbossも使ってない悪寒
> JBossを高く評価している一方でSeaserをそこまで貶める表現を連発するエンジニアとしてのあなたの見識に期待しています。 さすがヲタ理事、最凶に大人げないなw
611 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 05:48:07
内容の正確さと表現の適切さは直行します
どこに行くつもりだ?
>>590 つーか、2chに書き込んでも自作自演乙と言われるのがオチだから。
2chの無責任な発言に鬼のように反論しても、ただのクマーでしょ。
615 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 09:48:05
>609 禿同
>>610 asipを追い詰めてるよなー
まーasipも学ばないわけだが
#1デベロッパとして自分の開発物(スクラッチ)をOSSとして公開することを考えた場合、私は寛大 #ではないので周りのOSS開発コミュニティに対してGive&Takeであることを期待します。 これって芦ピーがTakeを期待するってことだよな。 #それが期待できないならOSSではなくフリーウェアとしての公開に止めます、私は寛大 #ではないのでフリーウェア化がせいぜいです。 Takeが期待できないからGiveもしないってことだよな。 それで他人に文句言ってるわけか… 最低じゃん
何でこの人ってこんなに敵意剥き出しなの?
結局asipは何が言いたいのか、頭の悪い俺でもわかるように教えてくれ
>>620 「僕に構って」と言っているだけだと思われ
俺も高校生のころわざと気になる人の悪口いってみたりとかしていたな。 気持ちはわかるが、精神年齢低いぞ。 ネットでこんな基地外キャラにされる前に素直にコミッタに入れてください と言っていればこんなことにならなかったのに。というか、まともな 大人ならそうすると思うけど、どうなんでしょう。 まあ、どっちにしても手遅れだけど。今からできる最善の行動は Seasarについて絶対一言も書かないことじゃないかな。 多分、それができないんだろうけどw
まあ、期待するのは自由だからな。 期待はずれに終わるのもまた人生。
そしてついに、味方は一人もいなくなって…
625 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 22:58:51
“メイドさん”が「Firefox」グッズを配るイベントが秋葉原で今週土日に開催
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/06/spreadfirefox.html もじら組メーリングリストより
-----
spreadfirefox in AKIHABARA
1、7/8(土)、7/9(日)10:00-17:00 東京・秋葉原/秋葉原路上において、ステッ
カーとポストカード、特製CD-ROMの入った袋を配布します。配布するのは、イベント・
コンパニオンさんとメイドさん、もじら組。メイドさんにネコ耳としっぽをつけても
らい配布をしますので、要チェック!場所としては、1、ラジオ会館側駅前、2、ヨド
バシ向かい道路、3、中央通り(大きな通り)の3箇所です。人の多そうなところへ、
移動しながら配布していきます。コンパニオンさんもメイドさんも写真撮影可です。
-----
…誰も止めなかったの?きんもーっ☆
>>625 もじら組なんだから、モグラなり、モジラなりのコスプレで望むべきだ。
FireFoxにちなんで、狐とか戦闘機とか。
ネコ耳なんて、OSSと関係なさずぎ!
気持ち悪い 本当に気持ち悪い 頭の中がアニメとパソコンしかないおたく 気持ち悪い
足ピーはMayaaのオリジナル性を否定することでS2プロダクト全体のオリジナル性を否定するさくせんのようだな。 獄長にコテンパンにやられてSeasarアンチに転向したきっかけを作ったプロダクトだ。さぞ思い入れも深かろうw
>>627 別に、お前を気持ちよくさせたいなんて、誰も考えていないから。
独りでおなってなさい。
ここに来て「入門記でSpringにも貢献してますが、何か?」と来たかwwwww極長喧嘩うますぎwww
循環参照してっと、リークが起こる可能性が上がるの?(実績値から判断してもいいです) ルートからの参照が切れてないからGCに入らない=取り出そうとすれば 取り出せる。 仮に取り出せないような作りをしたんなら、そりゃ単なるバグだと思ってるんだが。
Seasarで開発したソフトウェアを難読化したいんだけど、 diconやら何やらで名前参照が多すぎてname obfuscatorを かけられない状況です。どなたか、Seasarと難読化に ついての一般的なアドバイスを下さい。
633 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 13:19:37
むか
昔さ、近所のオバさんが飼い犬の散歩しててさ、 イヌかわいい〜とかいって近寄っていった通りすがりの中学1〜2年ぐらいの 何人かのうちの一人に突然かみついた訳よ。 学生は泣き出し、飼い主は「あららら、ゴメンナサイね〜」と そんな悪びれた感じなくニコニコしながら謝る。 オレがかまれた子に「かまれた所がキズになってるね、よく水洗いして、念のため病院逝ってこいょ」って言ったのよ。 そしたら、飼い主が「この子は予防接種してるから狂犬病なんかになるわけないでしょっ!」っていきなりキレ出したのさ。 オレもそんな飼い主のアフォさ加減に逆ギレして たとえペットといえども動物が持つ病原体がどれだけ危険がを 5分ぐらい説教食らわせたんだな。 でもって飼い主は「謝まったからもういいでしょっ!」と捨てぜりふ残して去っていったのさ。 ま、中学生は男子だったから、ぶっちゃけどうでもよかったんだけどな。 イヌがシーサーみたいな感じだったから昔を思い出して書いてしまったよスマソ
636 :
632 :2006/07/07(金) 17:40:39
>>633 その方法ではリバースエンジニアリングを防げない気がするのですが、
私の理解不足でしょうか。
637 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 18:16:19
>634 すまそ。書き方がわるかった。 ただS2は名前参照多いから、難読化するのは厳しいと思われ。
638 :
632 :2006/07/07(金) 19:55:04
気合でdiconファイルを書き換えようかとも思ったんですが、 面倒だし危険すぎますよね。Daoのメソッド名規約なんかもあるし。 疎結合と難読化は相性が悪いですね。
639 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 20:43:49
>Springにはボトムアップをしていこうという姿勢をなんとなく感じます。 >Seasarについてはメイン開発者と数人のハイレベルエンジニア?によるトップダウンという >姿勢を感じます、メイン開発者と数人のハイレベルエンジニア?が幹を決め、それに従って >他のエンジニアが動いているという印象を受けます。 これについて誰も否定しないあたりがSeasar(笑)
Seaserに敵が多いのはあたりまえなんだから、 批判されてもあんまり向きにならんほうがかっこいいと思うけどなぁ。
>>640 敵がしょぼいから立派な敵になるように獄長が指導してるんジャマイカ
>>641 たしかにしょぼいな。小学五年生以下www
なんで敵おおいんだ?
ちょっとでも有名なれば、「噛み付く俺カコイイ」的な電波が湧いてくるのは当然じゃん。
>>639 なぜSpringがボトムアップなんだ?
あれこそRodによるトップダウン開発だろ。
まさかContributionの多さを言ってるんじゃないだろうな。
Springのほうが世界的には広まっているのは確かだから、contributeする人もSpringのほうが多いのは仕方ない。
でもそれはトップダウンとかボトムアップとかには関係ない。
印象だけで語るなら、なんだっていえるわな。
Seasarはプロダクトとしてかなりいい DIコンテナとしてはSpring波にいい だが、メインのこみったーたちの叩きがこわいゆえ 近寄りがたい雰囲気をだしている 一発触発=Seasar2 といった悪いイメージがあるように思える
一発触発ってはじめてきいた・・・
バグ報告したら叩かれるもんなー。凄すぎる。
>>648 漏れがMLで報告したときは、叩かれるどころかちゃんと次のリリースに含まれたけど?
その叩かれたっつぅバグ報告教えてよ。
叩かれるのが怖いとか言ってるのって、喧嘩もしたことないいまどきのお子様たちか!?
おかしな妄想電波を披露すれば、それは叩かれるに決まってるだろうが。
でもな、叩かれたおかげで自分が電波ゆんゆんだったことに気付けるんだぞ。
そして、次からはどうやって発言すれば良いかが分かってくる。
(芦ほどの天才さんになると無理みたいだけど、普通の人間なら大丈夫)
怖がってないで、もっと喧嘩っつぅか議論しろ。
寧ろ、真摯に受け止めてくれる分、狛犬界隈はもってこいな場所だと思うぞw
バグ報告で叩かれてるのは記憶にないなぁ・・ あったっけ?
kkバトルのk氏が報告したメモリリークの件くらいか。 過去の行ないのせいでスルーされかけたがw
>>651 あれはかとちんがキレただけに見えた。そのくせ負けてるしw
それよりパフォーマンス改善案を意味不明と切り捨てたのがひどい。
「変人」について。
ttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/010223/j_l-dist1.html >残念ながら、レベルの低い2人のStampedeデベロッパーが、 slpv6プロジェクトを支配したがっていました。
>彼らの道とわたしの道は異なっており、 彼らは、新しいslpv6システムを侮辱することに時間の大半を費やしていました。
>わたしは、熱い開発討論に何時間もかけて、彼らの攻撃から自分の案を守ろうとしましたが、 何の解決にもなりませんでした。
>結局、彼らはただ議論好きなだけで、思ったとおりにならないと満足しない、 ということがはっきりとしてきました。
6年近く前の文書なんだが世の中何も変わってないなw
>こうした人たちはかなり簡単に見分けることができます。 コードを作成していない人 (またはそのつもりがない人) です。
>>622 結局、
>>115 でFAではないか、と。
あとNGになる前あたりの頃までRELAXを支持してた人間としては、
・RELAXはデータ型の定義にXML Schema Part 2を流用したりしてて、XML Schemaの全否定なんぞ一度もしていない
・XML SchemaとRELAX(NG)の当時の流れ(つうかRELAX衰退の経緯)は
「XML Schema複雑すぎww誰も実装できっこないwwww」
→「RelaxならRelaxer(当時のキラーツール。JAXBみたいなの)もあるし簡潔だしSAXみたくデファクトになれるんじゃね」
→IBM、XML Schema処理系をアッサリ実装
→( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )
→「既存実装がある」という技術的優位を失ったRelax激しく勢力ダウン
→政治的巻き返しを図ってJames ClarkのTREXを吸収合併。RELAXNGに
→TREX吸収のアオリで文法が変更される
→当初からの支持者が離脱。ジリ貧に
って感じの、ぶっちゃけ自滅であってXML Schema云々は無関係。
てのは主張しとく。
ことさらXML Schemaを「無根拠に」叩いて支持の減退を図るがごとき「自称」RELAX(NG)支持者は
MicrosoftをM$と呼ぶ類の「自称」Linuxファンと同様に
本来の支持層にとっては「無能な味方」っつうか害悪でしかないんだが。
つうかLinuxなりRELAXなりはただの名分で実際はMicrosoftやらXML Schemaやらのアンチなだけだろw
>>652 パフォーマンス改善案って、user-ML:3907からのスレッドのことか?
あれは(提案者には悪いが)すこし的外れだっただろ。
パフォーマンスチューニングの基本は、まずボトルネックやホットスポット
を探すことだと思う。この改善案に限った話に限らず一般にね。
仮に、あるモジュールの性能が倍速になったとしても、そのモジュールで
費される時間が全処理時間の中で占める割合が小さければ、全体として
は目立った性能改善は見込めない。
モジュールの高速化に副作用が伴うとしたら、なおさら、そのような「高速
化」を積極的に実施しようという決定はしないと思う。
そしてuser-ML:3907からのスレッドで出された提案では、全体に占める割
合の評価はおこなわれていなかったと思う。さらには改善提案として出さ
れたコードにはdouble checked lockingが使われていた(user-ML:3920)わ
けで、副作用(というか悪影響)のほうが大きいと思う。
>>655 >パフォーマンスチューニングの基本は、まずボトルネックやホットスポット
>を探すことだと思う。この改善案に限った話に限らず一般にね。
これはそのとおりなんだけど、だからといって
>そしてuser-ML:3907からのスレッドで出された提案では、全体に占める割
>合の評価はおこなわれていなかったと思う。
こんなことで却下するのはおかしくね?
「全体に占める割合を評価したところ、ごく小さい割合しかなかったので却下」ならわかるけど、
割合が不明な時点で結論を出すのはおかしい。
「全体に占める割合の評価」ってけっこう難しくて、作者あるいはかなり詳しい人間じゃないとできないから、
わかってない人間が評価に手間かけるぐらいなら実験的に改善してみて効果を測定してみるほうが
手っ取り早いこともある(少なくとも元メールの人はそうしてるし)。
また改善のアイデアを出す人が評価できなければ別のわかる人がやってあげればいい。
>さらには改善提案として出さ
>れたコードにはdouble checked lockingが使われていた(user-ML:3920)わ
>けで、副作用(というか悪影響)のほうが大きいと思う。
これは難しいな。double checked patternって絶対悪なの?今回のケースでも
副作用があるのかな。
>>656 > 「全体に占める割合の評価」ってけっこう難し
これには同意せんでもない。
が、あのベンチはToyっぽいのでは?(3907氏ごめん)
そのわりにいきなり投稿者氏の思ううところの改良コードを
パッチとして投げてきてる。(それが悪いとはいわんが。)
だから「かなり詳しい人間」(極長だっけ?)が、妥当性を判
断して、それは効果が薄いと思う、と返したんじゃないかな。
メタな話になるが、このケースの場合、いきなりcodeを投げ
て「こういうのどう」とやるより、「次の部分のsynchronizedが
気になるんだけど、誰か実案件に近いシステムでプロファイ
ラをかけてみた人いませんか?それか誰かやってみない?
効果が見込めるようなら改良の余地ありってことで検討した
らいいと思います」とやればよかったんじゃないかな。
あ、ひが氏も「環境により変化する可能性があるので、実際
のご自分の環境に合わせて試されるのが確実だと思います」
と言ってるね。アプリの作りにかなり依存するのかな。
いま読み返してみたが「コミッタの応答にもツッケンドンな感
じがある」といわれれば、あるかもしれない。ともあれ、3907
での切り出しかたをはじめ、話のもっていきかたを工夫して
ればなーと思わないでもない。
また、この部分でdouble checked lockingが悪かどうかは、
漏れには判断つきかねる。だが、「かなり詳しい人」の発言を
見ると、マルチスレッド対応を考えるべき部分のように思える
わけで、だとすればdouble checkedでは駄目でしょう。
>>657 大事なことを書き忘れてた。
俺は何にもしてないから、俺より3907氏のほうが偉いんだよ。
そう考えると、MLに意見を投稿してくれる人を大事にする雰囲気があってもいいかもね。
ただ、俺からするとkoichik氏は技術もあり、マメに対応してて優しいと思うがね。
3907氏がヘコンでしまうようなことがあったり、やりとりを見てて嫌気を感じる人がいたり
するようだと勿体ないね。
MLに参加してせめてアットホームな雰囲気作りに協力するかな。
いや、ゴミレスしか書けないだろうから、やめとくか。長文スマンかった。
>>656 レスしてくれてありがとうな。おやすみ。
>>657 >が、あのベンチはToyっぽいのでは?(3907氏ごめん)
ベンチマークテストなんてそんなもんだろ。
今回のはsynchronizedを外した場合にどのくらい速くなるかをみるものだから、
ほかの要因による影響がないようにしようと思ったら、なるべく単純なベンチでいいと思うけど。
>そのわりにいきなり投稿者氏の思ううところの改良コードを
>パッチとして投げてきてる。(それが悪いとはいわんが。)
なぜパッチを投げることがごちゃごちゃいわれるんだ?
パッチを投げなかったら投げなかったで「どのような変更をしたのかわからん。
パッチを投げろ」というくせに。
あのメールは改善を強く要求しているんじゃなくて、こういう変更をしたらこれだけ速くなりました、
という情報を流しただけに見える。だからどういう変更をしたかを示すために、
パッチをだすのは正しい。それを勝手に改善要求と受け取って騒ぎ立てる人間がわからん。
せっかくベンチまでとって情報くれた人に対してあんな対応されたら、怖くて意見なんか出せなくなる。
>だから「かなり詳しい人間」(極長だっけ?)が、妥当性を判
>断して、それは効果が薄いと思う、と返したんじゃないかな。
だからその妥当性の判断の根拠がおかしいんじゃないかということ。
>あ、ひが氏も「環境により変化する可能性があるので、実際
>のご自分の環境に合わせて試されるのが確実だと思います」
>と言ってるね。アプリの作りにかなり依存するのかな。
そのメールを受けて自分でベンチマークしてるじゃん。
それなのにまるで「そのベンチはtoyだから意味なし」なんて、何考えてんだ。
要するにコミッタ連中は口や態度は悪いがやることはちゃんとやってるでFA?
>>660 全員では無いがやってるやつはやっている。
結論 Seasarは、内部動作や関連仕様を深く理解している達人が使いこなせば高い効果を得られるが、 そうでも無い常人にはSpringの方が色々と手っ取り早くて効果も大体同じ。
てかいちゃもんつけられた見たいな反応してると思うけどね。 極端な書き方してしまうのが情けないと思うよ。 意味が分からない、とか、問題だらけ、とか 感情的な表現にしか見えない、本当にそうか?という疑問がわく。 double-checked lockingの話もなんかおかしいように見えるぞ。
>>663 > double-checked lockingの話もなんかおかしいように見えるぞ。
kwsk
double-checked lockingはJavaVmの上では安全でないのがわかってるからな
リンクの話でdouble-checked lockingはだめと結論しているけど、 あそこのコード内容だけで、あのリンク先ではなんかごまかされた感じがする。 もちろん本当に問題はあるかもしれんし、正直怪しいことはやらない方が いいとは思うんだけど、書き方がね。 リンク先を示して常識的に(当たり前のように)、このとおりだめだから。 て言ってる感じだけど、あのコードとリンク先の話では単純には判断できない。 volatileにしたって、具体的に同問題なのか見えない。 ように俺には思えるだけで、まあ本当に的確なことは言ってるのかもしれない。 ただ、書き方として納得行く説明になってないってこと。
>double-checked lockingはJavaVmの上では安全でないのがわかってるからな これって俺も疑問あるんだけど、いついかなる場合もだめなの? よくある説明だとアウトオブオーダ書き込みの問題になってるけど、 その問題は処理が完了する前にチェック用変数がさきに変化してしまうことだよね? そういう処理じゃない場合はどうなるの?
>>665 これだな。
ttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/020726/j_j-dcl.html >ほとんど知られていないJavaメモリー・モデルの詳細が原因で、
>このdouble-checked lockingイディオムは、動作が保証されていません。
>常に障害が起こるわけではなく、散発的に障害が起こるのです。
>さらに、その障害の理由が分かりにくく、Javaメモリー・モデルのささいな事項に関連しています。
>こうしたことがあるため、double-checked lockingに起因するコード障害を調べることは、きわめて困難です。
ミドルウェアで再現しない障害は勘弁だな。つってもsynchronized外しってだけなら他にやりようがあるかもしれんが。
そのリンクの話は納得いくんだけど、 どのような形でもdouble-checked locking部分があると そくリンクを見せてだめってのが、本当か?って思ってしまうってこと。 念のため、そもそもあやしいならやるべきじゃないってのには別に反対しない。
まぁ、
>>669 がIBMのJVM開発者以上に、Javaの動作の詳細を把握し尽くしているなら、
あるいは、double-checked lockingでもいいかもね。
んーもちろんそんなことはないってかとんでもないんだけど、 そうじゃなくて(あのリンクの話がおかしいって言ってるんじゃなくて) あのリンクの話と、もとのdouble-checked lockingが同じ話に見えないってこと。 だからといって使おうとは思わないんだけど、なんていうか、うーん…
>>667 > これって俺も疑問あるんだけど、いついかなる場合もだめなの?
そうじゃない。
いついかなる場合も安全だということが保証されないってこと。
Java5ではメモリモデルが修正されてvolatile使えばいついかなる場合も
安全になることが保証されるようになった。
> よくある説明だとアウトオブオーダ書き込みの問題になってるけど、
> その問題は処理が完了する前にチェック用変数がさきに変化してしまうことだよね?
それに限らずメモリがちゃんと同期しないのが問題。
DBでいうとダーティーリードみたいな状態になるってことだな。
ごめん、いついかなる場合もだめなの?ってのは、 double-checked lockingのような、ifとsyncの2重構造がある場合は それがどんな処理であろうとも、「いついかなる場合も安全だとは保証できない」 状態になってしまうの?という意味で書いた。 んで >それに限らずメモリがちゃんと同期しないのが問題。 んーじゃなくてさ。 double-checked lockingでは処理が書き込みよりあとで行われることが問題。 じゃあそういう処理じゃなかったらどうなの?って聞いてるわけよ。
訂正 >double-checked lockingでは処理が書き込みよりあとで行われることが問題。 いわゆるdouble-checked lockingでは、 処理が書き込みよりあとで行われる可能性を排除できないことが問題。
この場合他スレッドから見えるメモリへの同期は遅くてもかまわない。 メモリへの反映の方が先に行われた場合の問題ね。
>>673 そういう処理がない場合はdouble-checked lockinを使う価値なくね?
他のスレッドで更新される可能性のあるメモリを参照しないとか、
他のスレッドで参照される可能性のあるメモリを更新しないなら問題はないだろうが、
それならdouble-checked locking自体が不要だと思うぞ。
いや、更新されないんじゃなくてね… 何らかの処理が完了する前に、チェック対象の変数のメモリに 反映されてしまう可能性がない処理であれば使えるでしょ。 ※具体的にこういう場合って想定があるわけじゃないんだが…
>>677 スマン、コードで書いてくれ。どういうケースで使えるってのかわからん。
例えば if (checkTarget == null) { synchronized (〜) { if (checkTarget == null) { checkTarget = なんか処理(); } } } とかあった場合に、「なんか処理」がどんなものでも だめなのか(安全性が保証できないのか)ってこと。 普通のいわゆるdouble-checked lockingの例では、ここが checkTarget = new CheckClass(); 見たいになってるんだけど、この場合はコンストラクタ実行より前に、 checkTargetがnullじゃなくなってしまう可能性を排除できないから問題。 では、「なんか処理」でそういうことが発生しない場合ってのはないの?ということ。 たぶん単純な構造では、最適化によって結局同じことになってしまうのかなとは思うんだけど、 常にだめかというと疑問ってこと。 結局、どのような処理でも、処理完了前に戻りインスタンスの配置が確定して メモリに反映されてしまう可能性があるのならだめだろうけどね。
ああ、えーと、つまりこういう場合に使えるって言ってるんじゃなくて、 if (checkTarget == null) { synchronized (〜) { if (checkTarget == null) { こんな構造が出てきたときに、即「はいだめ」というのは妥当なの?ってこと。
>>679 おれはJVMのサクーシャでもコンパイラのサクーシャでもないから確かなことはいえないが、
そのケースは無条件に近くアウトだろうな。
外のifが成立したスレッドではcheckTargetという変数のあるメモリはグローバルメモリと
同期されているわけだが、その参照先が同期されてないないとcheckTargetを参照した
時点でアウトだ。
セーフなのは外のifを抜けた後にcheckTargetを使ってない場合だが、それならここで
checkTarget=ってする必要ないはずだよな。
いやいや、シングルトンインスタンス作成みたいに、 一度だけ実行される処理のイメージだよ。 だから、checkTarget は未反映か反映済みかしかなくて、 「処理が完了していない」うちに反映済みにならなければ 問題ないでしょ。 反映が遅い方にずれる方は、その後のsynchronized でのチェックではじけるんだから。
ああ、ごめん違うな。 参照先が同期されていないうちにcheckTargetを参照したらアウトか、 いいたいのは、つまりそれが保証できる処理内容もあるんじゃないのってか うーん微妙だな…
>>682 > いやいや、シングルトンインスタンス作成みたいに、
> 一度だけ実行される処理のイメージだよ。
スマン、コードで書いてくれ。
> だから、checkTarget は未反映か反映済みかしかなくて、
> 「処理が完了していない」うちに反映済みにならなければ
> 問題ないでしょ。
checkTargetという変数(ポインタ)とそのポインタが指すエリアは別だから
checkTarget(ポインタ)だけ反映、その指すエリアは未反映とかあるぞ。
> 反映が遅い方にずれる方は、その後のsynchronized
> でのチェックではじけるんだから。
外のifを抜けた後にsynchronizedするならそもそもdouble-checked locking
いらなくね?
>>683 スマン、リロードしないで書き込んじまった。
> 参照先が同期されていないうちにcheckTargetを参照したらアウトか、
> いいたいのは、つまりそれが保証できる処理内容もあるんじゃないのってか
それを保証するためにJava5でvolatileの定義が変わった。
checkTargetがvolatileならcheckTargetが反映される時はその参照先も
必ず反映される。
>>685 > checkTargetがvolatileならcheckTargetが反映される時はその参照先も
> 必ず反映される。
参照先だけじゃなくワーキングメモリ全体が反映される。
うーんやっぱり怪しいかな。 長々と付き合ってもらってありがとう。 >それを保証するためにJava5でvolatileの定義が変わった。 なるほど。
688 :
獄長 :2006/07/08(土) 13:09:29
>>687 > 長々と付き合ってもらってありがとう。
どういたしまして
ロックによるパフォーマンス考えるのならJ2SE5.0以上つかえ
数日後、獄長のブログにさも知っていたかのごとく double-checked locking の話題が
獄長のdouble checked locking読みたいけど見つけられません アドレス貼ってください
double checked locking、 こないだコード書いたばかりだよ・・・。がーん。 694のリンク先、static initializer使えばうんぬんあるけど どういう事なんだろう、すぐに思い浮かばない。
696 :
695 :2006/07/09(日) 00:42:50
あ、これって、nullチェックする変数が ローカル変数だった場合は問題ないのかな・・・。 要するにキャッシュしたかったんだけど class Hoge{ private static Map fugaMap = new HashMap(); function Fuga getFuga(String key){ Fuga fuga = fugaMap.get(key); if (fuga != null) { return fuga; } synchronized (fugaMap) { fuga = fugaMap.get(key); if (fuga != null) { return fuga; } fuga = new Fuga(); // fugaに対して色々処理 fugaMap.put(key,fuga); return fuga; } } } って感じ。
>オーバーヘッドを減らすためのパターンなのにvolatileでオーバーヘッドが増えるのでは意味がない。
そりゃちょっと意味が…
>>695 static initializerで直接newすればよい。
初期化を遅延したいならインナークラスで間接的に。
>>696 > function Fuga getFuga(String key){
> Fuga fuga = fugaMap.get(key);
ここのHashMap#get()がsynchronizedの中のHashMap#put()と
競合するとアウトになる可能性がある
>>696 それ、>690に書いてあるのと全く同じじゃん。
double-checked locking以前の問題。
そういうことじゃないと思うんだよ。
いやそういうことも含まれてるか…
703 :
695 :2006/07/09(日) 02:03:45
レス有難う御座います。 synchronizedの外のgetと 中のpushがぶつかった時の動きが保証出来ない わけですね。まさにそれ以前の問題・・・。 さらに根が深かったですか・・・。うーむ。 実はそんなに頻繁に呼ばれるところでもない気が してきたので、オーバーヘッド気にせずに 最初からロックかけちゃおうかと思います。 話の流れが違っちゃったみたいで失礼しました。
704 :
695 :2006/07/09(日) 02:07:11
つか最初からCollections#synchronizedMapで ラップしてやりゃいいのかな。
>>704 Collections#synchronizedMap使うくらいなら、
class Hoge{
private static Map fugaMap = new HashMap();
public Fuga getFuga(String key){
synchronized (fugaMap) {
Fuga fuga = fugaMap.get(key);
if (fuga != null) {
return fuga;
}
fuga = new Fuga();
// fugaに対して色々処理
fugaMap.put(key,fuga);
return fuga;
}
}
}
でいいでしょ。
706 :
705 :2006/07/09(日) 02:39:55
ただ、new Fuga()が複数回起こってもいいのなら、ConcurrentHashMapを使えば lock freeにできる。 class Hoge{ private static ConcurrentMap fugaMap = new ConcurrentHashMap(); public Fuga getFuga(String key){ Fuga fuga = fugaMap.get(key); if (fuga != null) { return fuga; } Fuga newFuga = new Fuga(); // newFugaに対して色々処理 fuga = fugaMap.putIfAbsent(key,newFuga); return (fuga != null ? fuga : newFuga); } }
707 :
695 :2006/07/09(日) 03:14:34
>706 ああそれがパフォーマンス改善案出した人が 獄長に1.4じゃ使えないって怒られた奴ですね。 うちの場合1.5なのでオーケーです。 ちょっと調べてみます。有難う御座いました。 でもやっぱり705みたく素直に最初からロックかなあ・・・。 ちょっとS2のソース見て勉強します。たしか S2DaoはDaoMetaDataをMapでキャッシュしてたと思ったな。
708 :
705 :2006/07/09(日) 04:00:03
> ああそれがパフォーマンス改善案出した人が
> 獄長に1.4じゃ使えないって怒られた奴ですね。
まあ、一応 backport-util-concurrent ってのがあるんだけどね。
http://dcl.mathcs.emory.edu/util/backport-util-concurrent/ # ただ、backport-util-concurrentってJava 1.4向けのライブラリのくせに
# 思いっきりJSR-133に依存してるのよね……
# たとえばConcurrentHashMapの実装はJava 5.0のものとほぼ同じで、
# volatile変数への読み書きがMemory Barrierになることが前提のコードなのよ。
あ、サッカー始まった。
>>704 Collections#synchronizedMap
って(コスト消費するくせに同期問題を解決できないって類の)問題なかったか?
695にはもう関係ない話かもしれんが。
速度もとめたいのなら最新のVM使えという話でおけ
713 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:00:07
何だかよく判らないけれど、Seasarに深刻なバグがあることは理解した。
>>713 君の頭のバグをどうにかしたほうがいいと思われ。
Seaserの中の人は、2ちゃんのなかでまで一生懸命なのが微笑ましいねw
どこででも一所懸命、素晴らしいことじゃないか。
俺達のasipが遂に勝利宣言
どこがだよw
俺ユーザ企業の社内SEだけどSeasar2の提案されたことあるよ
DIの実験をしようとして java.lang.NoClassDefFoundError: javax.servlet.http.HttpServletRequest がでてもうた。 Seasar2ってWebアプリでしか使えないの?
外から見る限り、今回の判定は ・ASIP →(変わらず) ・獄長 ↑(地獄の番人としての評価を上げる) ・Seasar2 ↓(地獄の番人がいるという認識を強くする) という感じかな。
漏れはそもそもひが氏がいちいち他のOSSを引き合いに 出すからキチガイを刺激するんだと思うけどな。 ひが氏もここを見てるようだから書いておくけど いちいち何かを引き合いに出すのはやめた方がいい。 Seasar好きな漏れにとっても見てて気分のいいもんじゃない。
725 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 13:04:48
ASIPは、実はSeasarに入りたいだけなのかな...
最初の冒涜っていうのが、言いすぎだったと思うんだよな ヒガ 着火 ハブ 焚きつけ 獄長 炎上 という3連コンボが出来上がっている。
まあ盗んだうんぬんからして 言いすぎだったわけで。 とはいえ 言いすぎに言いすぎで返した という感じもないこともない。 なんだかサンバルカン対怪人みたいで もう悲壮感ただようくらいな負け戦だよ。
最後なんか巨大ロボットと巨大化してない怪人との戦いみたいで哀れだったな。 しかし、サンバルカンと同じで、巨大ロボットが現れると一般市民は逃げるしかないのな。
そもそも怪人が現れた時点で一般市民は逃げる ところでサンバルカンって何?
dクスコ 勉強になったw
バルシーサー バルスネーク バルモデル
サンバルカンって見た事ないんだけどそんなに悲惨なの?
734 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 19:14:13
servlet-api.jarが入ってないんじゃないの? 別にWebアプリじゃなくても使えるよ。
>>722 2.3までは、Servlet用のjarが必要。
2.4からは必要ない。
736 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 20:42:26
冒涜って…宗教じみてるな、やっぱ。
じゃーん。のーばでぃー・えくすぺっつ・ざ・シーサーいんくじしょん!
他のOSSを引き合いに出して煽り煽られするのはRubyOnRailsのパクリですなw それ自体はマーケティングの一環として悪くないと思うんだけど、 Seaserの人たちってひがたんを初めとして素で○チガイじみてるのがちょっとねぇ・・・
740 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:00:25
またわかりやすい反応だなw
741 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:01:30
>>736 ヨガ:オープンソース
オウム:シーサー
麻原:ひが
上佑:獄長
村井:オタ
これは事実じゃなくて、何となく似ているなという「私の主観」です。
>>741 俺的には獄長とヲタ理事は逆だな
広報担当のヲタ理事と実行犯の獄長
>>741 Seasarを使って開発している部隊がマハーポーシャみたいなものか。
上佑ヲタ理事説を支持だな ヲタ理事いなかったら揉め事は 随分と減ったと思う。
するとasipは坂本弁護士か?
サリンを注入したいのか、注入したくないのか。
あんまり不謹慎だからやめれ
注入するぞ。注入するぞ。注入するぞ。注入するぞ。 さ〜依存性を注入するぞ〜。
誰が上手いこと言えと(ry
>2CH辺りがとびつくでしょうね。 つまり中傷はこれから2chでやる、て話か。 って思ったら、 さっそくわかりやすいのなw ここで相手にされなくなったらSpringスレに出張して 対立を煽ろうとするも、スルーされて火病、springも逆恨み とかやらかしてくれるのかなw >Seasarについてこの日記上で一言でも触れた文章全てからSeasarに触れた部分を削除します。 java.fw.seasarのカテゴリで一覧すると明確だったんだが、 Mayaaの件で突っ込まれるまでSeasarには中傷なし→愚行を獄長に撃墜されてコミュニティごと逆恨み →社長と獄長を恐れてMayaa絡みの中傷は回避、温厚そうなひがたんをターゲットに →反撃がないことに気をよくして妄言を限界までエスカレート →ひがたんに逆撃されて自爆→獄長追撃でメンヘル化 って流れがバレバレだからなw隠滅せざるを得ないよなw
751 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 20:37:01
何だか知らんが妄想乙
752 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 20:46:22
まあ四番目はたしかになあ。 ぶっちゃけ俺の中では Seasarファウンデーション=獄長 って感じだからなあ。
獄長 って誰のこと? ヒントキボンヌ
Asipを擁護するつもりはないけど、ひがタソがBlogに書くSpringへの揶揄は見ていて気持ち悪いし、 ロドが日本語読めないのをいいことにちょっとFUDぽくも見える。 そしてなにより か ・ っ ・ こ ・ わ ・ る ・ い この評価は彼らが一番嫌う言葉だと思うんだがな。 今回の騒動見てて思ったよ。
>>755 同意。
以前の禿会もそうだしせっかくものが良くても引いてしまう。
>>756 そうとはいえないと思う。
>>724 にも書いたけどいちいち他のOSSを引き合いに出す必要はないと思う。
>>756 一般の開発者から見て、他者、それも最もメジャーなものをなんの根拠も無く下に見るのは
普通に格好悪いと思うぞ。
格好良く見えているとすればはお仲間だけ。
ちなみに漏れもSpringではなく、Seasar2を選んだ。だからこそ格好悪いと言っている。
仕事でOSS開発するということは、上とかに対してその優位性をアピールする ことも必要なんだろうな、と想像してみる
想像を一々キーボード叩いて掲示板に書かなくていいよ。
同じような優劣差異の文言を、作者がBlogに書くのとiSIDが自社の説明パンフなどで書くのとは全然意味が違う。
>>759 >なんの根拠も無く下に見るのは
これ、君の妄想でしょ。
お前が一番格好悪い。
>>761 キーボードを叩かずにどうやって書き込めと
マイクないから無理
Lockの話はHashtable使っとけばいい話ではないのけ? Seasarの中の人の立ち振る舞いは、正直どうでもいい。DIの考え(ブーム)なんてあと1年ぐらいだろ。まあ、次はワークフローあたりかね。
DIとワークフローを同列に語ってどうする 同列に語るならLL志向とかじゃないの?
あいかわらずというか、人ってかわんねーもんだな 昔から個人のサイトに出張してわめきちらすのみっともないと思っていたんだが どっしり構えてメーリングリストなり公式サイトなりで技術的討論だけしっかりしてくれればいいのにな いい物を作って普及させてみかえしてやるという考えはないものか それにどんないいものを作ったとしてもその数が大きくなればなるほど 批判も一定の割合は必ず存在するから大きく見えてくるんだし 名前出したGK化はいかがなものか GKしたいのか、それともしたくないのか
>>775 普及の害になることを書いてるわけだからASIP叩きは仕方ない。
それよりも自分のブログでいちいち他のOSSを引き合いに出して
無用にFUDめいたことを書くひが氏は改めたほうがいい。
ひが氏自身がASIPのように叩かれても仕方なくなる。
>>776 同意。
他のコミッタはそれほどでもないのに、ひが氏自身がSpringを下に見せようとしているのは痛すぎる。
先発に対するリスペクトも皆無だし、あれじゃ、Seasar2に興味を持っていた開発者も引くわ。
ひがたんは確かに電波っぽいよね。 もしかしたら盛り上げるためにわざとやってんのかもしれんけど、どうにも印象悪い。 しょせんバックがISIDじゃ、このレベルかなとも思うが
ここは、あしぴ君のつぶやき場になりました。
>>782 と、思いたいのですね。なんてな。
>しょせんバックがISIDじゃ、このレベルかなとも思うが
少なくともおいらも同意。
結論としては、似たようなものならSpringの方が安全、と。 つかSeasar使って万一ひがタンや獄長にサポート頼んだり、 質問したりするような羽目になるかと思うと…ちょっとな。
785 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 02:38:43
葦ピー断筆宣言後、人格攻撃が妙に増えている件について
おれはASIPんとこを責めること自体は(ちょっと大人げないとは思うが)別に反対しない。 あからさまなFUDを書き散らして「感想ですから」とかいってるわけで、ちょっと度を過ぎてたな。 それはそれとして置いといてても、獄長がブログとかいろんなところにわざわざ口を突っ込ん でたり、ひがっちがいちいち他のOSSプロダクトを引き合いに出して「Seasarのほうが上」とか いうのも「なんだこれ?」と思ってしまう。 「実際上なんだから仕方がない」というのが気持ちなのかも知れないが、何が上か下かなんて 使う側が決めること。 MLにはっきり分からないことを素直に質問したら叩かれそうな印象があるし.... もちろん質問した側が技術的に間違ってることを言ってることは多々あるわけだが、 「技術的に間違ってんだから何言ったていいはずだ」では人は近寄らなくなるね。 ちょっと損をしてると思うよ。 ちなみに俺も業務でSeasar使ったことある。まだXMLレスとかになる前だけど、 かなり開発は楽になったよ。
葦Pはガキ 獄長は大人気ない ひがタソは一言余計 ってことだな。
獄長も負けることあるんだな。カイエンは苦手なのか。
なんで極端な例出すかな。 そんな場面で使う訳がない。 誰もなんでもかんでも遅延ロードがいいなんて 言ってないのに。
796 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 14:02:27
>791 よんだ。長い。 しかし別に獄長が攻撃してるとかそういうのではない気がする。 環境が異なれば、使うツール・技法も異なってくるってだけだろ。 Cayenneがエンタープライズ環境とかを想定してないだけな気もする。
797 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 18:54:22
>>795 獄長も遅延ロードがいつでも使えないとは言ってないんじゃない?
うまくいかない場合があることを意識してるかって話だと読んだ。
非常に頭の良い人たちが使うと効果的なフレームワークだとは思いますが、 凡人が使うにはちょっと敷居が高いですな。
>>791 読んだけど、本当に獄長は大人げないなw
自分で「状況が異なれば選択も異なるということは理解しているつもりです」
といっているわりには、遅延ロードが楽になる状況を理解しようとしていないし。
文章の書き方から察するに、自分がサイコーとでも思っているのだろうか...
801 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 20:16:35
802 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 20:27:19
文章の書き方から察するに、自分がサイコーとでも思ってるね。
確かにそれだけは間違いないな(w
この文章に全てが表れてると思うよ。 > 参照系だからってトランザクションを意識しなくて済むなんてあり得ないし 参照系だからトランザクションでエラーが出てもリロードさせればいいっていう程度のシステムはいくらでもあるわけだ。
ええと、更新系でトランザクション管理してれば、 参照系はトランザクション無視で参照しても、矛盾しないデータが読み出せる、 ってこと?
>>805 矛盾したデータを表示してもいいっていう程度のシステムはいくらでもあるわけだ。
> 世の中にはしょうもないことですぐに侮辱だのなんだの言う人がいますが、自分のルーツを > 傷つけられたわけでもないのにすぐそんな言葉を持ち出したがる人の神経はどうなっている > んでしょうね、疑問です。 と芦ラッツィ自身が言っても説得力無い罠
途中で矛盾していることが分かった段階でエラーにすればいいって話じゃねえ? つうか、楽観的ロックってそんなもんだろ? ウェブページで1ページ目で見せた情報が4ページ目の確定画面まで変更されて ないことを保証するなんてことは(数ページに渡ってロックし続けない限り)出来ない んだから。
>>806 としても、それを前提にするなら、
それが原因で参照系が破綻しないようにはしておかなきゃならんのでは。
>>807 芦ぴーwww
「Seasarに関する一切の事柄を頭の中からデリート」するって書いておきながらネチネチ
だからカッコ悪いって獄長に書かれるんだよwww
>>812 レベルが高い低いって話じゃないと思うが。
必要ないことに時間を使うのは工数の無駄だ。
獄長も芦もマテラッツィにしか見えない どっちもDQNだよ
>>808 1つのページで見せる情報が矛盾しないようにするには参照系でも
トランザクションを意識する必要があるって話じゃまいか
Hibernateだってfetch joinあるのはものすごく良く知ってるはずだよなー。 時も場合も考えずに、何でもlazyでやるのはただのモグリか素人だけ。 まぁ、そんな輩がいい給料貰ってるのが勘に触るって思うなら そこは同意だがな。
>>815 獄長のとこ読んできたんでわかったよ。JOINとかUNIONで複数テーブルを
一気に取ってくる必要があるケースね。
今どきのORマッパは定義にSQLを書いたりできるんだから、普通にUNION
使えばいいんじゃないかと思った。そのUNION式用にクラス作ればマッピング
できるし。
この際、なまRowSetでもいいと思うし。ツールにも向き不向きってあるから。
つまりあれか、Lazyが楽だという人がいたのを獄長が発見して、「Lazyが楽 -> 全部Lazy」と
言ってると解釈してつっこんでたってことね。
SELECT文で取ってくる結果は、ある一時点でのテーブルの状態なんだから
同時に取得するのが基本だろ
>>816 が言ってるように、必要なデータはfetch joinで同時に取得すればいい
遅延ロードを乱用してバラバラに取得していたら、
別のシステムが悲観的排他制御を行いたいときに対応できなくならないか?
どの道、いつどの時点でどのようなSQLを発行するのか意識せずにシステム開発なんてやってたら
パフォチューあたりで撃沈するだろ
MSAccessの連結フォーム・連結サブフォームに関する議論を見てるようだ。 DBアクセスタイミングが謎、パフォチュー困難、まともなシステムでは使うべきではないetc...だけど、便利なのは否定できない。
だいたいうまくいけばいいんだよ
ぶっちゃけ、矛盾した表示が一時的に表示されてもいいような案件なんて結構たくさんある。 も一回表示したときちゃんとしてればいいよ、みたいな。 更新が整合性とれてなかったら終わりだけどな(笑)
>近頃は遅延ロードを提供する O/R マッパーが普通になってきてますが, >なんでもかんでも O/R マッパー任せ,遅延ロードしまくりでうまくいくものなのか, >とても疑問に感じる今日この頃です. だれか何でもかんでもこれでうまくいくって言ってるわけ? ってだけの話だと思うがな。
>>824 つ矢野っち
>Cayenneでは…いついかなる時でも遅延ロードが可能です
>Hibernateと違いトランザクションとは結びついていません
>Cayenneではたとえ10画面であろうと、トランザクションをほとんど気にすることなく…
なんかは何でもかんでも遅延ロードしまくり、トランザクションは
意識しなくてもうまくいくって読めなくもない
獄長乙
勉君は遅延ロードもトランザクションも 「カイエン様に任せておk」ってことだな 獄長はカイエンわからんからいったん逃げて いつでも「任せておk」なのか? って自分の巣で書いたんだろう >816-819,824あたりは獄長を攻める口調だが 内容は支持してるように見えるwww 獄長を支持したいのか、支持したくないのか
829 :
819 :2006/07/14(金) 11:34:06
俺の書き込みのどこが獄長批判になるのか理解できない。
830 :
827 :2006/07/14(金) 12:00:18
>>829 悪い、話の流れでそう思い込んだ。
つ批判じゃないのに出てきたのかよ。空気読め
おいおい
「例えば証券系のシステムなんかだと」って、証券系なら数字にナーバスになるのは当たり前かもしれないけど、証券系のシステム並に参照データを慎重に扱う必要があるのはそれほど多くない。 一番極端ともいえるものを例に出してるんで、それで一般的な話にしようとするから噛みあわなくなるんだよね。 反論するなら、「例えば10人程度で使うSNSの場合だと」って感じで整合性のないデータを表示しても大したことにならないことを挙げていけばいいだけだな。
それも極端な例だな SNSなんて金融より一般的から程遠いだろ 普通の企業システムで物や金の出入りに絡むのがいんじゃね?
インフラ系(?)のプロダクトの場合、極端な例も考慮にいれて 仕様を決めなきゃならないんだYO、ってことなんかね? 結局、使う側と作る側の視点というかスコープが違うから、議論にならん希ガス
「遅延ロードだと楽だ? 一円ずれたら大変なシステム扱ったことない奴は気楽でいいね」 つー事かしら
836 :
832 :2006/07/14(金) 14:09:16
遅延ロードが使えないところだけの話をしたり、逆に遅延ロードが使えるところだけの話をしても、議論にならんってことだ。
なんでこのスレは教条主義的なんだろう
その場の設定より全てを貫く規約命、だからじゃないの
地獄の長が管理してるからに決まってる
地獄(Jigoku)の長(Boss)で、JBossでおk
【世 界 進 出 計 画】 1.koichikからJBossに改める 2.JavaOneのBOFでJBossで〜す。と登場 3.Springは糞だの遅いだの文句をたれる 4.そこで、Seasarで〜す!!!!!最高に速いで〜す!!!!! 5.文句を言われたら、ひたすら理詰め これで、JavaOneでも注目の的でしょう。
地獄だけローマ字ってずるいだろ
まぁ実際のところはSeasarもSpringも、EJB3登場前の空白期間にちょっと咲いた仇花だけどな。
>>845 EJB3って今DIコンテナがやってるようなことをやるもんなん?
今Seasar2使ってる。 たまに挙動とか仕様がよくわからないのでソースを追うことがあるけど 感動的なまでにコメント、Javadocがないね・・・ と思ってたら↑の方で散々既出の話みたいだね。 国際化のためコメント削除とかわけわかんねえなぁ。 だったら英語で全然構わないから書いて欲しいっつーか。
SpringもSeasarもEJB3対応になるわけだが どっちにとってもEJB3はサブセットみたいなもん
まぁドキュメントがないプロジェクトってのは仕事で使うのはちときついな
852 :
816 :2006/07/15(土) 09:21:41
>>827 支持なんかしてない。
どいつもこいつも極端すぎんだ。
>>851 同意。
クラス名やメソッド名で解る時もあるんだが、引数やら細かい動作を知りたい時に
ソースを追いかけないといけないのは、いろんな意味で生産性に影響がある。
つーか、盗んだよ。お返ししないよでFAしたら楽だったのに何考えてんだろな。こいつら。 日本人ってのは、もともと他国の優れているけど荒削りなアイデアを 洗練する事に優れてんだよ。 Struts+Spring+Hibernate で SSH って喜んでる奴らの XML の爆発っぷりを見てやれよ。 そんな糞プロダクトの寄せ集めよりも俺らが気の利いた手法で再構築した ものを使った方がいいよって言ってやればよかったんだよ。 糞粘着したSeaser側が悪い。 「言葉は悪いけど、おおよそ間違ってないですねぇww」 って大人の対応が出来なかった時点で負け。
>854 日本語でOK
北相手に大人の対応しても頭に乗るだけ
>>854 ???何言ってんのか全然わからんが・・・
日本語おかしすぎるよ、あんた。
なんつーか、荒らしたかっただけです。すいません。 だって、例のブログみても冒涜とか激しい言葉使って非難してて、怖いんだもん。 この集団。 論理的に間違って無くてもSeasar関連は不愉快な奴が多いよやっぱ。 2chだから、そこだけは指摘しとく。 つーか、オプソ全体がそもそも不愉快な奴の方が多いけどな(プゲラッチョ
>>854 > 日本人ってのは、もともと他国の優れているけど荒削りなアイデアを
> 洗練する事に優れてんだよ。
イギリスが原理(アイデア)を見つけて
アメリカがそれを実証して
日本が実用化する(=使い物になるレベルにする)
という話はどこかで聞いたことがあるな
まあ、その日本の役目も終わって、中国にとってかわられるだろうな。
それはおかしい。Springframeworkの方が使い物になるじゃないか!
>>862 これを【Seasarとは】にして改変コピペしろと?
【製品とは】
_、,_
@ (⊂_ ミ ドイツ人が発明
↓
A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
↓
B ミ ´_>`) イギリス人が投資
↓
C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
↓
D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
↓
E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
↓
F ( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
↓ _,,_
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
F なにそのラーメンマンw
E を Seaserが担ってると思ってるようなら 多少自惚れと自画自賛じゃないかと批判されても仕方ないわな。
自惚れも自画自賛もいいんだけど そのためにわざわざ他のOSSを 引き合いに出すからうざったく見える。 俺スゴイ俺サイコーとだけ言ってれば asipみたいなのも寄り付かないと思う。
asipがDIコンテナの起源は・・・云々言っているが、 よくファビョるところも見ると、高麗人でFA?
>>869 どうしてそういう人格攻撃に持っていくかな。
asipの論法がおかしいって指摘してやれば済むだけの話だ。
そういうとこがキモイし不愉快だし、他人の同意を得ようとしてて最悪だ。
仲間作って、一緒に晒したいだけだろ。
このスレから人格攻撃を奪ったら何が残るというのかw
問題は、このスレじゃなくてSeaser本体が人格攻撃に走ってる事だろwww
Seaserの中の人から人格攻撃を奪ったら何が残るというのかw
何も残らないだろうね
Seasarには人の心にまで、不快感をインジェクションする機能があるのかw
2chを公式にするなら、 「SeaserテラスゴスwwwSpringイラネwwwww」 って意見ばかり参考にするんじゃなくて、 こういう意見にも耳を傾けて組織の持ってる問題も認識して欲しいね。 「所詮は便所ですから」 って言って、都合のいい所だけ持ち出して宣伝に使う気なら、俺は積極的にスレ荒らすよ。
公式だって言われたことも、便所だって言われたこともないのに、 勝手に妄想してよくここまで一人で盛り上がれるね。オナニー楽しい?
言いたいことはワカランでもないが、 >>俺は積極的にスレ荒らすよ。 いくら相手が見えないとはいえ、こんなことヘーキで抜かす香具師、ダイッキライ。
>>880 好き嫌いの話じゃなくて、そういう人がいるって事を認識しろって話だよ。
>>878 > 「SeaserテラスゴスwwwSpringイラネwwwww」
> って意見ばかり参考にするんじゃなくて、
過去スレも含めてそんな意見記憶ねぇw
>>884 当たり前だろ、そんなヨイショする馬鹿なんていねーよwww
> 開発者の思考のお仕着せで作られたソフトウェアは表舞台からフェードアウト...。 ほんと粘着だな…
>>887 「私個人(NPOの理事としてではなく)としては」って書いてるぞ
> ここの意見を、Seaser利用者の意見と認識してるはずだぜ。
それじゃSeasar利用者のブログは事実上公式ブログかよwww
ほんとだな。スマソwww じゃぁ、2chのマンセー意見だけ抽出してオナニー自画自賛やっとけってかんじだな。
>>889 > じゃぁ、2chのマンセー意見だけ抽出して
そんな意見がどこにあるのかと小一時間(ry
今まではSpringを使っていましたが、Springを使い出してからいい事がありませんでした。 両親が亡くなり、主人が事業に失敗して夜逃げをする直前でした。 設定ファイルを書きたいのか、書きたくないのかのキャッチコピーに惹かれて買いましたが、 買ってから1週間後に宝くじが当たってしました!! それからパチンコは負けた事もなく、Seasar2を買ってよかったなと思っています。 15万9800円は決して高くはありません。 今では友人にも勧めていて、みんなから感謝されています。 (群馬県 主婦/42歳)
とりあえずこのスレが 「Seaserってどうなのかな?使ってみようかな?」 って思って情報集めに来たやつらにいい影響を与えないって事だけはわかったww
今まで女の人と話す機会も全然なかったのですが、 Seasar2を買ってから急にモテるようになり、 本当は内緒ですが、今では彼女が3人います。 彼女が3人もいたらお金がかかりますが、 パチンコで負けた事もなく、これもひとえにSeasar2のおかげです。 (埼玉県 無職/33歳)
とりあえず獄長が 「Seaserってどうなのかな?使ってみようかな?」 って思って情報集めに来たやつらにいい影響を与えないって事だけはわかったww
とりあえず獄長がツンデレな事だけわかったwww
とりあえずS2Homyっていうの作んねーかな。
うーみゅ.心より恥じる.
ともあれ (JW),ぐはぁっ.
獄長は今、銀座でお買い物中ですよ。
銀座からMLにインジェクションです。
銀座で買い物は規約です。獄長の行動を一々設定ファイルに書きたいのですか? つまり標準では規約に従って銀座で買い物をしますが、 MLに投稿する時など、規約以外のときのみ設定ファイルに記述します。 これが、「Configuration over Conversion」です。
獄長って誰の事かと思ってたら、あの、キモイブログ書く奴か。 Springの勉強してた時からキモかった。
>>904 キモイというのは、感想なら構いませんが、
事実ではない事を事実のように書くのであれば、黙っているわけにはいきません。
う〜みゅ.心より恥じる.
それはむずかしいな。
キモイが事実かどうかというのは、
集団の感想が総じてキモイであればキモイになるわけだからな。
「う〜みゅ」という言葉遣いや
「心より恥じる」は僕のブログのウリだからと言ってたり
自分のブログにアイドルの写真を張ってたり
やたらと流行を追いかける姿は
多くの場合キモイと思われると俺は思ってるのだが、
それが一般的な事実かというと難しい。
つまり
>>905 は
「あの、キモイブログを書く奴か」
ではなく
「あの、俺にとってキモイと感じられるブログを書く奴か」
と、書けと言いたいのだな。
普通は日本語の規約により誰がその感情を持っているのかは
暗黙的に(曖昧ながら)解決されるのだが、お前は明示的に記述させる事によって
責任の所在を明らかにしたいというわけか。
責任の所在を明らかにしたくないから2chなのに何言ってんだバカ!
911 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/15(土) 18:43:08
人格攻撃をしたいのか、したくないのか
人格攻撃をやめればそこでおしまいですよ
最悪のプロダクトだな
スマソ 安西センセのつもりだったのだが ここは年寄りが多いのだったな
やっぱり、獄長は一番キャラが立っててイジりやすいなぁ。
認めたくないものだな、自分自身の年寄りゆえの過ちというものを…
>>915 獄長の突出した人気ぶりに理事三人が嫉妬しそうだなw
まぁ、売り出し中のコミュニティの幹部をやっているにもかかわらず、 他のブログにまで出張して、喧嘩を売るというか、自分が勝つまで議論するだろ。 技術はすごいかも知れないが、人間としては最低だよな。
× 技術はすごいかも知れないが、人間としては最低だよな。 ○ 屁理屈はすごいかも知れないが、人間としては最低だよな。
おまえら、3連休にも2chとはさみしい連中だな。
旅先でも2chw
>>924 まるで、技術はサッパリみたいな言い方だな。
折角手に入れた地位を必死になって守りたくなって
他人を徹底的に蹴落とそうとする無能上司みたいだな。
凡人が力を手に入れるとえてしてそうなりがち。
>>925 まるで、日本語読解能力がサッパリみたいな解釈だな。
おまえ、国語の点数低かっただろ?
929 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 03:01:01
メーリングリストのパフォの話、まじ怖いとおもった。 Seasarについてあいまいなこととか、ちょっとでもまちがえたこというと、 「はい〜、いっちゃった」 って鬼のように上げ足とられるんだろうなとおもった。 正直、Seasarコミュニティーはこぇぇ。
>>929 あの程度でビビってるようじゃお前asip以下だな
asip様以上の方などいらっしゃいませぬwww
934 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 10:09:23
獄長のクイナは、SQLJの焼き直しか、LINQの出来損ないっぽいな。
そういう開発者のモチベーション落とすような言い方すんなよ。開発者の風上にも置けない香具師だな。 コミッタ全員が何言われても平然としてる香具師が揃ってるというワケじゃないんだぜ? 自分がコミッタだったらどう思うか、言われたらどう思うかぐらいの気遣いしろよ。
936 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 11:08:30
ここであれこれ言うやつって、別にみんなが開発者とは限らないだろ。 自分達は色々なブログへ出張して叩きまくるが、 2ちゃんでは自分達を叩くなってことか。 そもそもここが荒れ出す時って、大体先にコミッタたちが何かやらかしている時だろ。
>>935 お前みたいにコミッタを特別扱いする奴が居るから本人が勘違いすんだよ。
>>937 お前みたいに2chを普通扱いする奴が居るから本人が勘違いすんだよ。
つまり、こうだ。 Seasar2とかKuinaといったプロダクト自体を叩く→ × コミッタ個人を叩く→ ○ 2chで叩いてるクズを叩く → ◎
940 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 11:36:13
>>935 獄(r
>>939 普通は、駄目なプロダクトを叩くのはOKつか歓迎、ただし個人叩きはNG、
(潜在的も含め)ユーザ叩きなどもっての他、なんだけど、Seasarはその逆なのね。
コードを憎んで、人を憎まずの精神で頼みます
>>938 見たいにオウム返しする奴が居る時点で、
コミッタ側はすでに論理的な反論できて無いじゃん。
ひがも冒涜とか調子に乗った言葉使わなきゃよかったな。
「みなさんどうおもいますか?」
って、名無しの間じゃ「やりすぎだろ」って思われてんだよ。ボケが。
なんでいい社会人が清濁併せ呑んでやっていけないんだよ。
944 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 14:23:45
次スレのタイトル決めようぜ。 【叩きたいのか】国産DIコンテナSeasar その7【叩かれたくないのか】
945 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 14:27:16
つーかなんでこんなに言い争いになってんすか? プログラマ板だと技術関係の話題しにくくないですか? 自分Seasar便利だと思いますけど。 テスト周りとか結構練られてると思いますよ。 ただここのやり取りを見てブログとかちょっと?な感じはしますね。 あと仕様調べようとするとコミッタのブログに逝っちゃうあたりとか・・・ 要するに公式のドキュメントがイマイチだから コミッタの独り言?みたいなところしか情報が無い状態が多い。 あと獄長って誰のことでしょうか・・・ 北斗の獄長が元ネタですか?
>>943 「オウム返しする奴がいる」→「コミッタは論理的な反論ができてない」ってなかなかすばらしい「桶屋論理」だな。
論理的に語りたいなら、おねがいだからもう何ステップか繋いでくれよ。
これじゃ反論のしようもないだろ。(行間嫁とかは無しなwwww)
自分が論理的に語ってないのに、相手にのみ論理を求めるのはアンフェア。つかその資格がない。
念のため付け加えておくけど、獄長の物言いだとかがあまり芳しくないと思うのには同意。
おまいらみたいなのが現実に増えた以上、やっぱり言葉は選ぶべきだと思う。
過去のパソコン通信やニュースグループみたいなのとはやっぱり勝手が違ってきてる。
ただ、なんで他人がいぢめられた事にそれほど過敏に反応するのかがわからん。
実は他人じゃなくて、おまいも獄長に突撃された一人?
>>947 「コミッタは論理的な反論ができてない」
ではなくて
「コミッタ側はすでに論理的な反論できて無いじゃん。」
な。
2chでコミッタ寄りの発言する奴(批判する奴を貶めてる奴)が
コミッタの行動の正当性を説明せずに、オウム返しで茶化しに終始してるって意味。
それほど論理的におかしい事だとは思わない。
行間嫁ではなくて、単語をきちんと読め。
それに、コミッタ本人がasipを「論理的に正しく打ちのめせたかどうか」
は俺にとっては興味ない事だ。それよりも、
「冒涜されたので徹底的に反論して主張を取り下げさせる」
為にコミッタがblogに突撃するという行動の不快さの方に興味がある。
念のために言っとくと俺は単なる荒らしだよ。
たまたまひがやすをのブログ見に行って不愉快だったから
2chで憂さ晴らししてる惨めな人間さね。
S2DAOの代替になるものを教えて。
S2Hibernate
seasarプロダクト以外で
漢は黙ってJDBC直書き
女はどうすりゃいいのよ!
955 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 17:30:45
つ Spring + Hibanate
SpringのJDBCTemplateはあれはあれでべんりだお
957 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 17:35:24
結論:Spring >>>>>>>>> Seasar
S2JDBCじゃだめなの?
>>949 >「コミッタ側はすでに論理的な反論できて無いじゃん。」
脳内妄想なら、チラシの裏にな。
>>949 コミッタさんだけじゃなくて、僕みたいなのも含めてコミッタ「側」=擁護派ってことね。これは失礼した。
962 :
950 :2006/07/16(日) 18:06:41
S2Ebiってなんだよwww きめぇ。
念のために言っとくと獄長は単なる荒らしだよ。 たまたまasipのブログ見に行って不愉快だったから ツッコミで憂さ晴らししてる惨めな人間さね。
獄長が荒らしじゃない事は明白
獄長は荒らしてるんじゃない 獄長が書くと荒れてしまうんだ
真理乙。
裏2ちゃんからだとIP丸わかりだから、自作自演がよく分かって笑える(w
>>971 前スレ977乙
977 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 13:03:42
B*持ちには、IDの出ない板でもIDが見えるんでジサクジエン観察が大変面白い訳だが…
ここでデスノコピペでも貼れと?
32 :ひろゆき :2006/06/24(土) 12:10:54 ID:9kYAN017 掲示板にデスノート機能をつけてみました。。。 名前欄に【Death+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Note】と書き込めば 【9時15分に交通事故死】とか【12時37分に腹上死】とか死亡時刻と死因が出ます。 数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
つー事は、俺の自作自演もバレバレかぁwww つまんねぇ荒らしだな。
新スレは100ぐらいまで使えねーよボケで埋まりそう。
どれどれ
どうだ?
まだ死にたくないよ……
どう?
あらら
こう?
984 :
【11時18分に自然死】 :2006/07/17(月) 00:00:41
てst
む?
(゚Д゚≡゚Д゚)?
てzt
krk
俺はデスノートよりドリームノートが欲しい…
それ!
とほほ
休日にデスノコピペやってもいまいちですな。
実質フシアナだしな。 IP出させて勝利宣言でもしたいんかな。
ブログのアクセスログと比較して個人を特定したいだけ
ヒント:太字
プロダクトの名前をスペルミスしている人はすべて同一人物です。 ありがとうございました。
1000 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/17(月) 22:15:20
くーすの本っていつ出るの?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。