Rubyについて Part 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyについて扱うスレッドです。

Ruby Home Page
http://www.ruby-lang.org/ja/

= 前スレ
Rubyについて Part 20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1146575324/
2デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 18:14:14
: ruby-doc (ドキュメント群:英語)
http://www.ruby-doc.org/
: 日本語リファレンスマニュアル
http://www.ruby-lang.org/ja/man/
: Ruby Hotlinks (Ruby関連のページや日記のアンテナ)
http://www.rubyist.net/~kazu/samidare/
: 日本Rubyの会
http://jp.rubyist.net/
: Rubyist Magazine (日本Rubyの会有志によるwebzine)
http://jp.rubyist.net/magazine/
: RCRchive (Rubyの仕様変更提案(RCR)と議論のアーカイブ)
http://www.rcrchive.net/
: RAA (Rubyで書かれたプログラムやライブラリの登録場所)
http://raa.ruby-lang.org/
: RubyForge (Rubyで作るオープンソースプロジェクトをホスティング)
http://rubyforge.org/
: blade (Ruby関連MLのアーカイブ)
http://blade.nagaokaut.ac.jp/ruby/
: Ruby Garden Wiki (RubyについてのWiki:英語)
http://www.rubygarden.org/ruby
: The RWiki (Ruby関連の話題が豊富なWiki)
http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=top
3デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 18:15:05
: Exerb Project (Rubyコンパイラもどき)
http://exerb.sourceforge.jp/

: VisualuRuby (Windows 用 GUI ライブラリ)
http://www.osk.3web.ne.jp/~nyasu/software/vrproject.html
http://vruby.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.cgi

: 上記二つをまとめて Windows GUI アプリ(exe) の作成
http://www.osk.3web.ne.jp/~nyasu/vruby/madobe/index.html

: 『Rubyソースコード完全解説』 (Ruby Hacking Guide)
http://i.loveruby.net/ja/rhg/

:MoonWolf Corporation
http://www.moonwolf.com/

:Script/Ruby
http://www.moonwolf.com/ruby/

:Devlog
http://devlog.moonwolf.com/
4デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 19:20:48
4
5デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 03:35:40
不定期ほっしゅ
6トラックバック ★:2006/05/17(水) 22:45:07
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【カルト】モルモン教モルモン教モルモン教【カルト】
[発ブログ] 心と宗教@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1132963306/l50
[=要約=]
今も活発に集い続けるモルモン教徒たちへ。
カルト教団モルモン教に献金捧げるの止めなさい。
教団幹部たちは集めた献金で豪遊してるだけですよ。
すみやかに脱会届けを提出してモルモン教団を去りましょう。
-------------------------------------------------------------------------
【聖徒の未知】http://seitonomichi.maxs.jp/youkoso.htm
【モルモン教は信じるに足るか】http://garyo.or.tv/mormon.htm
【モルモン教会の考察】http://www.mitchan.jp/som/
【モルモン教関連性暴力告発ページ】http://www.interq.or.jp/tokyo/jamnet/
【末日聖徒の神殿】http://www.ldstemple.jp/
【気まぐれな☆宿屋】http://www2.ttcn.ne.jp/~azariah/index.html/
【eX-Mormon】http://nekopunch5.hp.infoseek.co.jp/
【モルモン教】http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/mor_main.html
【野ばらの森】http://www.geocities.jp/i44720/
【Mr.BIGの信仰日記】http://ameblo.jp/mrbig2005/
【モルモン教と私】http://yunatch.easter.ne.jp/
【勇気と真実の会】http://jemnet.hp.infoseek.co.jp/

7デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 22:49:22
モルモン教/教義への疑問点
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/syk_sb2.html

カルト - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88
カルトの定義とだましのテクニック(蓮月)
http://www.jimmin.com/2000b/page_021.htm

新興宗教とは?
http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/prologue.html
8デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 23:34:58
MWやOmotiはRubyの偉い人たちの敵だから、叩いてもok。
モルモン教は、もっとも偉い人の信仰する宗教なので、批判禁止と。

>(1)教祖の絶対化
>(2)教団批判の禁止

このスレはカルト宗教の特徴を示していますね。
9デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 05:45:14
次スレ

Rubyについて Part 22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1147897915/
10デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 06:21:42
>8
別にモルモン批判はOK。但しスレ違い。
11デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 06:24:30
Matz の批判をするのは完全に OK だろ。
スレ違いじゃないし。
12デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 06:27:42
>11
開発者の批判だから、どっちかって言うとマ板じゃね?
13デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 07:05:44
つうか前スレって、既にMatzの話ですらなくなってる奴居るじゃん。
14デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 10:38:21
そろそろ、end の話にしようぜ。
モルモンは、恐ろしく粘着して頑張ってる弩糞しか面白く思ってないだろ。
つまらなくて飽きたよ、もう。
15デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 12:01:35
俺は do 〜 end 派だから do 〜 end で書ける所は do 〜 end で書いてる
問題は module class def 辺りかな
16デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 18:47:13
使い分けてるひとも多いと思うけど、
そういうひとの使い分けの基準を知りたい。
17デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 18:49:45
do 〜 end で書く方が Ruby にやさしいって本当?
18デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 19:21:02
【重要】
MWやomotiなどの変な人を叩くのはスレ的にOKですが、Matzなど偉い人
叩きはスレ違いです。

また、MW鯖が重いことを批判するのは、このスレの範囲内です。
しかし、Rubyist鯖が、カルト団体の宣伝に利用されていることについ
ては、スレ違いです。
19デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 20:03:33
>18
マルチ乙
20デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 21:48:26
>>16
自分は一行で書ける文は{}
複数行に分ける時は do end
21デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 21:51:01
>>20
俺も大体そうだな
ときどき
x = list.collect{|x|
 ...
}.find_all{|x|
 ...
}
みたいなキモいコード書くけど
22デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 23:15:23
>>20
俺はブロックの場合は{}
それ以外はdo end、ただしdoは基本的に省略

x= ary.collect{ |x|
   :
}
if x.isHoge
   :
end
23デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 23:26:20
if に do つけてるひといる?
24デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 23:31:34
いない
25デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 23:33:53
if には then つけてる
っつーか if に do つけれたっけ?
26デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 00:58:04
ifに{}とかdoとかはつけれないはず
俺はBASICの頃の癖で
if ... then
end
が多いが、どっかで
if ...
then ...
else ...
end
という記法を見て、最近はこれを使うことも多い
でも一番好きなのは
return true if x > 10
みたいな演算子の書き方だけど。てか前スレまだ残ってるね
27デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 01:19:19
>>20
俺もそれだ
28デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 02:22:51
いつも ruby で実装するかJava で実装するか迷う…
29デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 21:29:07
30デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 10:32:55



********  糸冬 了  ********


31デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 12:54:06
モルモンをNGワードに(ry
32Ruby on Rails:2006/05/20(土) 13:23:57
<ガイドライン>
Rubyとモルモン教の関連性を論じる場合は、こちらへどうぞ。

スレタイ【Ruby】モルモン教徒Matz【開発者】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147689102/
33前スレ884:2006/05/22(月) 23:01:25
おまいらここまで流しやがって。クタバレ


>前スレ886
やっぱりWEBrickのカスタマイズしかないんですな。
http://sonic64.com/2004-09-08.html
と同じようなことをやりたかったのですが、お手軽にはできないか……
34デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 23:19:43
do-endじゃないけど

def aaa
begin
rescue
end
end

じゃなくて

def aaa
rescue
end

ならend減るけど
あんまり使われてない?
35デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 00:50:25
めんどくさいから例外処理なんてしてない
36デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 02:10:56
【重要】
Beyondの中傷はスレの範囲内ですが、Matzの中傷はスレ違いです。
37デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:03:38
マッチポンプがばれると終わりも近いね。
38デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:05:37
rubyコミュニティーは自分達に都合の悪いことになると何故か2chなのに役人のように「スレ違い」を連発します。
でも役人ではありません。rubyistは国家権力や搾取型企業と戦う自由を愛する聖戦士なのです。
一見矛盾しているようでも彼らの脳内ではちゃんと辻褄があっているので反論は無効です。
39デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:33:48
立川察理とか言う馬鹿が出てきました
40デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:41:26
コミュニティのことを書くところじゃないのに、こういう投稿はOKなの?

[ruby-list:42194]
----------
日本Rubyカンファレンス2006実行委員のかくたにです。

来たる6/10(土)、6/11(日)に日本Rubyカンファレンス2006(RubyKaigi2006)が
開催されます。このRubyKaigi2006での、前日準備および当日の運営をお手伝
いしていただけるボランティアスタッフを募集します。

前日の設営・準備から会期中の進行のサポート、終了後の撤収をつつがなく
行えるようにするためのサポートスタッフのお仕事です。

Rubyのカッコいいライブラリやアプリ、処理系のパッチとかドキュメントは
書けないけどRubyコミュニティに何か貢献したいなあ、と悶々としている人
(って私ですけど)にはもってこいのお仕事だと思います。ここがロドスだ!

以下にボランティアスタッフの位置付けと応募方法、〆切を記述します。
不明点などのお問い合わせは [email protected] にお願いします。
41デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:42:28
中傷というより、Beyond はどうみてもガチでガイキチだろ。

自演バレバレ。
自己擁護バレバレ。
42デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:44:56
Beyondが必死に自分を有利にする為にイチャモンし続けるスレはここですか?
43デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:45:55
>>40
確かに、コミニティのことを書くところじゃないっていうのは変だ。
でも、雑談用のコミニティのMLが出来るつーのも面倒な話。
44デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:46:17
みんなスレ違いなんだから、DataBindingsの話をしよーぜ
45デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:52:24
46デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 03:56:33
あまり、個人詮索はやめてくれw
MLに投稿しづらくなるだろ
47デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 04:25:31
Beyondが言ってることはわからんでもないが(その内容の是非はともかく)
議論するつもりがないならなんで ruby-list に投稿したんだか

モルモン教を批判するふりして自分の宣伝してるだけ?
悪マニの管理者って痛い人だったんだなーって初めて知ったよ
48デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 04:30:15
>>47
誰も乗ってこないからでしょ
49デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 04:39:31
> [ruby-list:42249] Re: コミュニティと宗教の分離について
> 書きたいことは最初の投稿で書きましたし、そもそも続けても無駄なので。

自分の意見を垂れ流しただけで議論する気ないじゃん
別のMLを誰かが立てても参加しないかもっていってるし
50デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 05:56:15
>>41-42
どうして、朝の3時という時間帯に二分以内に、Beyond叩き二連発来るのカナー?
来るのカナー?
51デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 06:17:02
>>50
そうやって被害妄想であちこちに喧嘩を売っているのですね?
52デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 06:21:22
>>50
Beyond乙
53デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 06:28:15
逆に考えるんだ。
Beyondは、Ruby信者の結束を固めるための戦略だったと考えるんだ
AA略
54デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 06:30:58
> a) 2chやruby-listで、
> b) Beyondが、
> c) オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの
> d) 中傷活動を、
> e) たとえ便所の落書きと言う形においてでも行うことは、
> f) Rubyの発展にとっては阻害要因にしかならない。
> と思います。

誰か ML に投げてくれよw
55デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 06:53:52
で、結局、モルモンはカルト宗教で、Matzは修行と称して児童虐待を
やってるってことでFA?
56デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 07:08:37
>>55
仮にそうだったとして、何か問題あんの?
Beyond 以外は気にもしてないけど。
57デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 07:12:23
Beyondが、ずいぶんと沢山いるスレですね。
58デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 08:18:27
Matzが、ずいぶんと沢山いるスレですね。
59デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 08:20:37
娘さんだって結構ハッピーなんじゃない?
60デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 08:25:52
なにこの流れ…

もうね、がんばってRubyとモルモンを布教させてください、としか言えないね。
61デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 08:28:06
>>58
本人は上手く言ったつもりなんだろうけど、見てて痛いよ
62デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 09:31:01
>>59
エロ牧師の肉便器になってた娘さんだって結構ハッピーなんじゃない?
63デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 09:33:55
>>62
本人は上手く言ったつもりなんだろうけど、見てて痛いよ
64デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 10:20:36
びよんどの話は向こうでやれってば。
65デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 10:27:55
Beyondって、Rubyでどんなのを作ってるの?
66デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 10:54:37
知るか
67デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 11:11:53
初めて見たけど、いかにも気持ち悪いサイトですね。
無知と偏見の塊みたいなサイトです。
どうせろくな大学も出てないやつが、捻じ曲がった正義感の元に作った
サイトなんでしょう。あんなサイトがMLで紹介されるのは、コミュニ
ティーの発展にとって有害でしかありえません。
68デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 11:19:54
ま た マ ッ チ ポ ン プ か !
69デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 11:26:35
>>67-68
マッチポンプ
70デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 11:51:58
>>67-69
マッチポンプ
71デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:06:40
けいじゅ@いしつかのダブルスタンダードについて
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/40132
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/42244

彼の脳内では、新潟の地震は「Rubyそのもの」に該当するようです。
72デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:12:31
>>71
そんなに悔しかったら ML で反論しろよ。

マジレスすると、原さんは blade を運用しているので、
原さんになにかあると「Rubyそのもの」にかかわる大きな問題になる。
73デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:14:30
>>71
ていうかさ、過去ログ漁って揚げ足取るネタを必死で探してるようだが、
みっともないぞ。
74デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:15:54
>>72
>そんなに悔しかったら ML で反論しろよ。

まだ死にたくありません。
75デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:17:13
>>74
じゃあ黙ってろよ。
76デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:18:40
>>75
何故ですか?
77デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:19:13
>>76
黙ってろよ。
78デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:20:04
>>72
は?
幾らなんでも、一サーバー管理者の生死が、rubyそのものなわけないだろ。
79デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:21:04
>>77
けいじゅ乙
80デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:22:34
>>77
教祖に都合が悪いときは、「スレ違い」か「黙れ」なんですね
81デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:26:40
>>78
ML アーカイブが無くなったら Ruby の開発や利用に影響を与える大きな問題にはなるだろ。
82前スレ886:2006/05/23(火) 12:38:20
>>33
もともとそういう機能が無いからね。だからそういう機能を後付する。
たとえば、WEBrick::HTTPServlet::FileHandlerのラッパを書いて、
それを / に mountすれば、全てのエラーを拾える、かも。
多分こんな感じ。

require "webrick"
class MyFileHandler < WEBrick::HTTPServlet::FileHandler
def do_GET(req, res)
begin
super
rescue WEBrick::HTTPStatus::NotFound => e
# 404だとここにくる。
res["content-type"] = "text/plain"
res.body = e.inspect
# リダイレクトするもよし。
# res.set_redirect(WEBrick::HTTPStatus::TemporaryRedirect, "/404.html")
end
end
end
options = {
:BindAddress => "0.0.0.0",
:Port => 8888,
:DocumentRoot => ".",
:DocumentRootOptions => {},
}
s = WEBrick::HTTPServer.new(options)
s.mount("/", MyFileHandler, options[:DocumentRoot], options[:DocumentRootOptions])
trap("INT") do s.shutdown end
trap("TERM") do s.shutdown end
s.start
83デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:48:14
>>39
言うに事欠いて法律かよ。
Beyondの主張に無理があるにしても、
法律を盾にするっていうのは、あまりに馬鹿だな。

悪徳商法との戦いで得た知識で、
法的に何かを打ち出してくれる事を望むw
84デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:52:09
Beyond叩きのスレ違いはいいスレ違い。
Matz叩きのスレ違いは悪いスレ違い。
85デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:52:37
>>81
誰かが引き取って再公開すればいいだけ
俺だって、全アーカイブ持ってる。突然見えなくなっても、困るのは
せいぜい数日
86デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:58:01
87デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:58:03
また、馬鹿がわいて出たようです。
88デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 13:04:02
「では何を主張してるんですか?」まで読んだ

89デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 13:05:57
>>88
そこまで読めば十分。
90デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 13:23:18
「宴会のお知らせ」は、Rubyそのものに関する話題のようです。
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/40080
91デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 13:47:36
>>90
そんな事どうでもいいから、どんなコメント書いたのか公開しろよ。
92デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 13:59:00
まあ他人の揚げ足取りは楽しいものだからね。
気が済むまで続けなさい。
93デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 13:59:21
cgiで、引数が無いときにデフォルト値を設定したいのですが、何か
上手い方法は無いでしょうか?現在は、以下のようにしているのですが、
,= もなんとなく嫌だし、1行で書けないというのもなんだかなーって
感じです。良い解決策があったら教えてください。

require 'cgi'
@cgi = CGI.new
background_color, = @cgi[ 'bg' ]
background_color ||= 'ffffff'
94デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:12:15
background_color = @cgi[ 'bg' ][0] || 'ffffff'
でいいんじゃない?
95デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:15:49
こんな警告が出ました

CAUTION! cgi['key'] == cgi.params['key'][0]; if want Array, use
cgi.params['key']
96デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:35:15
なら
background_color = @cgi.params[ 'bg' ][0] || 'ffffff'
で。
97デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:41:07
[0]とか、良く分からんものを付けたくないんですが
98デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:43:39
拡張ライブラリ書いたんだが、Debugビルドだと動くのに、
ReleaseだとSEGVする。泣ける……。
99デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:45:05
>>97
@cgi.params[ 'bg' ].first とか
100デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:46:27
>>98
拡張ライブラリのデバッグって大変だよね。
GC なんて無かったら良いのにとか思う。
101デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:47:47
noraを使うとか
102デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 14:53:50
WEBrick::CGI を使うとか
103デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 17:01:37
そこに頼るのかよっ
とツッコミ入れたいが、
なんで?って聞かれるとうまく説明できる自信がないので書けない。
104デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 17:21:14
>>80
ハァ?
Matzタンは、このスレでことある毎に叩かれまくってんだろ。
教祖に都合が悪いんじゃなくて、Beyondが糞だからそっちが叩かれてるだけ。
自分の正義だけは信じて疑わないだよな、馬鹿ほど。

「活動的な馬鹿ほど恐ろしいものはない」by ゲーテ
105デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:20:22
106デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:32:43
るびまで執筆したりしてる「だん」って小飼弾?
107デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:38:01
>>104
Matz叩きって、それこそオブジェクト指向言語Rubyの
開発に絡んだ話でしょ。

Matzの日記関連がスレ違いで、Matzの日記に関する
Beyondの発言を叩くのは、スレ違いじゃない。
基準は糞か否かですか?
108デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:40:02
>>104
最後の行で、こいつが権威主義のバカだという事が発覚した。
109デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:43:17
そろそろmatzタンが今回の火消しの為に、まとめ文章みたいなのをアップして勝負にくる予感。
以下絶対入っているであろう文章の予想

自分のことはいくら批判してもかまわないですが、それにより「純粋にrubyを愛する人達」の迷惑になる可能性があるので、
今後の自分宛の批判はメールでお願いします

110デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:48:01
一番大切なのは開発者のモチベーションが低下するような事をしないこと
111デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:48:59
>>109
その程度の事で予想って言うのか?
ていうか誰もが考えるであろう事を恥ずかしげも無くかけるアナタが素敵w
112デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 18:54:07
>>110
この程度のことでモチベーションが低下するくらいならもうとっくの昔に潰れてる希ガス
113デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:06:48
>>112
別の要因で下がり気味なところにコレで一気に下がるなんてことは
普通にあると思うぞよ
114デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:11:24
>>110
仮に Matz が放棄しても、ここまででかくなったんだから
何らかの形で継続するっしょ。
むしろその方が妙ちくりんなリリースタイミングにならなくて(ry
115デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:31:06
>>106
ちがう。
116デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:42:50
>>114
お前がやるつもりで言ってるならいいが、誰かやるだろなんて思って言ってるなら最悪だぞ。
大抵は他人のコードなんてさわりたくないし、細部まで把握できないからバグもでやすくなる
結局いちから自分で作った方が早いって事になるから
気に食わない奴は新しい言語を自分で作ればいい。
117デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:44:37
件のスレを流そうとばかりにものすごい勢いでどうでもいい質問に答えまくりんぐ
ワロスww
118デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:46:47
>>116
開発陣の主なメンバーはソース全体の50-60%は把握してると思うよ。
ぶっちゃけMatzの把握度もそんなもんだと思われ。
119デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:49:27
思うよって、何を根拠に…
120デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:58:04
>>119
一行目については俺自身がソースを読んだ経験に基づく。
二行目についてはMatzがしょっちゅう「忘れた」と発言していることに基づく。
121デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:59:18
どうせyarvになるんだし
122デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 20:22:42
>>121
ソレダ!
123デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 20:38:54
yarvさえ出さえすれば解決だなw
124デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 20:56:49
このスレはyarvが出るまでのんびり待つスレになりますた
125デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 21:02:23
>>118
開発陣って何人くらいてるの?
Matzの理解度が他の開発メンバと同程度ってのは想像に難くないところだが。
126デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 21:03:16
他人のコードを触りたくないって発言から考えると、
すーぱーはかーorあまぐらまだろうな。
127デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 21:04:19
で、本はいつ出るんだよ
128デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 21:04:56
別に ruby 使ったからって Matz にお布施する必要ないんだし、
今のまま使っても問題ないんじゃね?
129デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 21:07:52
>>125
[ruby-dev:25627] によると、当時で65人。
実際には一桁とかの奴は抜いていいだろうけど、それでも21人かな。
130デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 23:22:11
社内用に、独自のGCを実装して効率を改善してるだけなんだけど、ソースの
把握率は5%くらいかなあ。
131デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 23:26:48
Ruby 使いは今こそ団結すべきです。モルモソの旗の元に。
132デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 23:28:44
>>130
改善されてるならちょっと方法を教えてほしいかも。
133デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 23:31:31
>>132
なんで?
134デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 23:59:34
>>133
俺も改善したいから。
135デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 23:59:36
>>133
俺も改善したいから。
136デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 00:07:37
>>135
じゃあ改善すれば、いいじゃん。
ソースは公開されてるんだし。
137デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 00:13:19
>>136
なんのこっちゃ?
138デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 00:42:55
>>130が社内用に改善したと言ってる部分のソースが欲しいってことだろ?

…釣られた?
139デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 00:54:05
>130
オレも知りたいなぁ
コンサバティブなマークアンドスウィープの部分はいじらずに改善したの?
140デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 00:59:08
用途によって最適なGCは違うんだから、スループットあげようと思ったら、
GC部分を置き換えるのは普通のこと
141デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 01:07:40
beyondのサイト見てたら、トップからこんなサイトへのリンクが張られて
たんだけど、何これキモイ。いかにも粘着気質らしく、同じような日記を
ほとんど毎日書いてる。異常としか思えない。ここにもずっと張り付いて
いるし暇なのか?
ttp://d.hatena.ne.jp/globeat_spam/
142デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 01:09:58
143デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 01:19:19
>>141
ちょっとだけ見たけど、基地外だね
144デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 01:26:48
http://d.hatena.ne.jp/globeat_spam/ に出ている、
「にんにくげんこつラーメン花月」ってバックが平和神軍とかいう右翼で
5年くらい前に2chの政治思想版住人と平和神軍でひたすら抗争が繰り広げられていたのを覚えている。
やっぱこういう奴らと渡りあうには、性格的に相当粘着質でないといけないのだろう。
ヤクザを担当刑事がだんだんヤクザに近くなっていくのと同じで。
145デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 01:29:44
血の贖罪って何?
Matzの批判すると、消されちゃうの?
146デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 01:32:33
>>143-145
なんでスレ違いって指摘された直後にレスってんの?どんな低脳だよ。
147デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 01:47:16
>>146
スレ違いじゃないから
148デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 01:48:41
71 :デフォルトの名無しさん :2006/05/23(火) 12:06:40
けいじゅ@いしつかのダブルスタンダードについて
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/40132
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/42244

彼の脳内では、新潟の地震は「Rubyそのもの」に該当するようです。
149デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 02:07:02
>>147
どんなダブスタだよ。
いいから
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147689102/
行けよ。

というかやっぱ初心者スレが本スレってことなのかなあ。
150デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 02:34:25
悪マニはあれだろ、誰かに「カルト宗教信者の作ったプログラミング言語なんか使って良いと思ってるんですか」
とか非難された場合の言い訳を用意しただけだろ。
「以前にクレーム入れましたから」とかなんとか。
つまらんポジショントークだ。
151デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 02:39:46
技術屋じゃないやつはマジでム板から消えろ。
いい加減ID制にならんかね……

>140
ただGCはデータ(オブジェクト)に深く依存してしまうことが多いから……
GCだけポンと組み換えできたら凄くいいんだけどね。
152デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 03:03:00
>>150
悪マニの人がruby使ってるなんて知らなかったんだけど、近々、大々的に
使い始めるってことか?
「サイトをRoRで、リニューアルしました」とか?
153デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 03:03:45
>>152
袋叩きにされるだけだろw
154デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 03:06:29
ついこの前まで「カルトだ、カルトだ」と言ってたやつばっかりなのに、
誰か一人が MLに出ると、みんな打って変わってそいつを叩くなんて。

要するに「叩きやすい人」を探してるだけだろ、おまいら。
155デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 03:16:44
Omoti/MW/Beyond叩きはスレ違いではありません。
Matz叩きはスレ違いです。
156デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 03:18:18
2ちゃんは普段見てないけどMLは読んでるって人がいるからじゃない?
俺もMLに例のメールが届いて初めて知ったし。
157デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 03:34:48
>>152
以前から使ってるよ([ruby-list:28153])。
つーかbladeで検索したらいくらでも見つかるだろ。
158デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 04:13:04
>>154
「カルトだ、カルトだ」言ってたやつは、少人数。それより、「スレ違い、
スレ違い」言ってたやつがパッタリいなくなって、急にBeyond叩きだらけ
になって気持ち悪いね。
要は、モルモンの単語が出るのが、そんなに不都合ってことなんだろ。
159デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 04:17:58
Beyondと言えば、俺的には悪マニよりもスレッドランキング。
説明のどっかに「Rubyで、複数鯖を繋いで動かしています」ってあったん
だけど、今探したら消えていた。
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/

時々、
/usr/local/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:311:in `<<': Disk quota exceeded - /tmp/open-uri26867.11
/usr/local/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:271:in `open_http'
/usr/local/lib/ruby/1.8/net/protocol.rb:381:in `call_block'
/usr/local/lib/ruby/1.8/net/protocol.rb:372:in `<<'
みたいなエラーメッセージが出て笑える。
160デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 05:05:02
カルトだって騒いでた奴も、今現在 Beyond を擁護してる奴も、
中の人は 8 割方は Beyond だろ。
特徴的だからバレバレ。
161デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 05:58:04
Beyondです。

なんでもかんでも私のせいにされてるけど、このスレに書いたのは、DataBindings
とcgi.rb の話くらいですよ。あと前スレでは、まとめも書きました。

言いたいことがあるなら、堂々とID制の掲示板やブログで書いたらどうです?
悪マニの掲示板でも構いませんよ。
162デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 06:31:03
>>161
単純にMatz批判が許せんつーだけだと思われ。
モルモン教なんて馴染みが薄いからどうでもいい、ってところだろ。

でも俺は全然知らんかったから、MLに投げたのはGJだよ。
163デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 07:06:09
>>151
以前、結局申請しなかったんじゃなかったけ。
誰か申請しようよ。
164デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 07:30:03
>>160
それ俺俺。
165デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 07:43:19
>>161
コテ鳥付けて自サイトのトップページにその鳥書いて。
そしたら、おまいがbeyondだって信じる。
166デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 08:57:24
けいじゅ@いしつかのダブルスタンダードについて パート2
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/34485

お花見の話題は、「Rubyそのもの」に該当するようです。
167デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 09:37:51
>>148
>>166
こんな異常な物言いを指摘しないなんて、よほど教祖が絶対的なのか。
高橋征義も、モルモン臭がプンプン。
168デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 09:41:19
Ruby教だべ
169デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 09:50:49
花見は良くて、るびまドメインの使われ方は駄目だなんて馬鹿じゃねーのか?
と思う。

まあ俺はpy厨だから、ruby厨が廃れようとどうなろうと、関係ないがな(w
170デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 11:08:32
カルト宗教の話題は、こっちに。

スレタイ【Ruby】モルモン教徒Matz【開発者】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147689102/l50
171デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 12:09:28
拡張ライブラリの話なんだけど、ALLOC, ALLOC_N で割り当てたヒープは
free じゃなくて xfree で開放しないとだめなの?

ALLOC ってNULLを返さないmallocっていうだけかと思ったら
普通に free で開放すると微妙に動作がおかしいように見えるんですけど。
xfree と free ってなにが違うの?
172デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 12:27:24
>>161
2chの馬鹿は都合の悪いレスは全て工作員や関係者に見える病気に脳を冒されてるからな。

そんなことより、Matzの逆鱗に触れたコメント、何かいたのか公開してくれよ。


173デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 12:33:30
174デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 12:39:46
>>172
もう一個のスレに、こんなレスあるよ

382 :仕様書無しさん :2006/05/24(水) 11:04:26
どういうコメントのせいで削除されたのか気にされている方もいるよう
ですが、例えば、このページが参考になるかもしれません。
http://seitonomichi.maxs.jp/problem/gator/eikaiwa.htm
175デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 12:45:15
>>171
あるDLLで割り当てたメモリは、そのDLLが提供する関数で開放しなければならない。
176デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 13:04:04
クラス変数のアクセサって、attr_accessor みたいに簡単に書く方法は
無いんでしょうか?
177デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 13:13:45
ベンチャーファンドに興味があるようです。
ttp://www.rubyist.net/~matz/20060519.html#c01

まあ無理だと思うが。
178デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 13:15:38
>>177
スレ違い・・・って書こうと思って、見に行ったらomotiのことなんでスレ違い
じゃなかった
179デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 13:29:30
>>176
今のところは無いよねえ。欲しいけど。
180179:2006/05/24(水) 13:30:45
>>176
あ、スマソ、勘違い。クラスのインスタンス変数へのアクセサの話かと思った。
181デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 13:43:10
オマエら、カルト信者が作った言語なんて使ってんのかよ
182デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 14:39:22
>>171
Windows版の話かと思うが、昔はWindows版もランタイムDLLを使わないのがデフォルトだったから。
今は必ずDLLを使うはずなんで、問題はでないような気がするんだが。
183171:2006/05/24(水) 15:50:25
みなさん、レスどうも。

>>173
一応、事前にソースも見てたんですが、どういう処理しているのかがいまいちよく分かりませんでした。
でも、>>175を読んでからソースを読み直したらなんとなく分かった気がします。

>>175
ありがとう。なんとなく理解できた気がします。

>>182
環境書き忘れてましたが、お察しのとおりmswin32版でした。
free で開放すると、Invalid Address specified to FltFreeHeap が出てたので
もしかしたらと思ってxfreeに置き換えたところエラーが出なくなったんで、
これでいいのかなと思って確認のために質問しました。
184デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 17:12:41
>>182
今でも、拡張ライブラリの作り方によってはいろいろ問題が出る可能性はあるよ。
185デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 19:21:52
>>183
本体と拡張ライブラリのコンパイラは一致してる?
186デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 11:41:28
MLと同じくしょうもない質問でも直ぐにレスがつく件について
187デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 14:21:37
> モルモン教を批判すると言うことはすなわち、「血の贖罪」によって
>殺される可能性も無きにしもあらずと言うことです。
188デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 14:22:48
>>186
うざかった? もうしわけない。
189デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 14:24:33
>>187
こっち

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147689102/
モルモン教徒だということが発覚し、Ruby界隈で波紋を呼んでいる
Rubyの開発者Matzに関するスレッドです。
190デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 23:01:59
Beyond教徒の反撃手段

パターン1: 叩かれると不都合だからだのなんだの意味不明にファビョル
パターン2: 火を付け油を注いでる奴を邪魔だと言うと必死にMatz儲認定
パターン3: スレ違いやML違いを指摘されると困るのでファビョル
パターン4: 論理的な指摘をされるとヌルーして同じネタを何度も再開
パターン5: 自分のことはさておき2chネラとrubyistを変人として言うことを聞かない
パターン6: 執念で揚げ足を探しだして、他の○○もアレだの自分は悪くないだの空気読めずに主張
パターン7: 自作自演。見方は多いと主張。でも何故かID付きスレやフシアナやトリップは大嫌いw
191デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 23:23:34
Beyond はうざいけど >>187 は気になるなぁ。そーゆう事件か何かがあったのか?
192デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 00:37:54
652 :仕様書無しさん :2006/05/25(木) 14:53:39
>>650
オウムですら、数人。
だが、モルモンのエンダウメントを受けたのは数千人とも数万人とも
言われている。聖地奪還のために行われた無差別虐殺は、その十倍。
現在でも、「信仰を守るためには死もいとわない」忠誠の儀式が行わ
れているにも関わらず、虐殺は「過去のこと」と言い切る、Matz萌え
193デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 00:48:12
モルモン教徒の反撃手段

パターン1: 叩かれると不都合だからだのなんだの意味不明にファビョル
パターン2: スレ違い指摘も無視して反モルモン叩きを継続
パターン3: OmotiやMWやBeyond叩きはokだけどMatz叩きにはファビョル
パターン4: 論理的な指摘をされるとヌルーして同じネタを何度も再開
パターン5: 自分のことはさておき2chネラとrubyistを変人として言うことを聞かない
パターン6: 執念で揚げ足を探しだして、他の○○もアレだの自分は悪くないだの空気読めずに主張
パターン7: 自作自演。見方は多いと主張。でも何故かID付きスレやフシアナやトリップは大嫌いw
194デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 00:48:41
キリスト教の魔女狩りは500万人。しかもほんの数百年前の話。
195デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 00:50:49
うわっ、凄い反応性(w なんてラジカルな。

>>190
まるで チョソ vs 嫌韓 だな。
196デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 00:52:03
今の時期なら、くだ質をしても丁寧に説明してくれるぞ。
初心者は安心してgo!

ドキュメントの未整備、リリースエンジニアリングの問題、Windowsの扱い
とかそういうのを突っ込んだら丁寧に答えてくれるかしら?w
197デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 00:53:03
>>194
教義を捨ててるかどうかが問題でしょ。
モルモンは、殺人教義を未だに否定していない。
198デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 00:56:47
>>197
肯定してるんじゃなけりゃ、否定してなくても問題じゃないだろ
199デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 01:00:15
>>193
1 不都合だとファビョってたことあったか? 例を挙げて。
2 は、そうだな。
3 は、Matzがさんざん叩かれまくってるのは周知の事実だけど?
4 むしろ、モルモン叩きの論理的な指摘や解説をしてくれってレスしか見た記憶がない。アンカよろ。
5 例を挙げてくれ、記憶にない。というか rubyist 叩いたら、ただんの自滅じゃね? 意味不明。
6 他の○○だの自分は悪くないだの主張している例を挙げて。自分を擁護する必要性が、全くないと思うんだが。
7 ある程度は ML やブログで証明されてるんだけど? 意味不明。

コピペにしても、酷いな。
むしろ、モルモン叩きに必死になってる奴の荒が目立つ。
200デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 01:01:19
>>194
数は少ないけど、モルモン教は今でも魔女狩りをやってますよ。
基本的に、女性蔑視宗教なので。
201デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 01:02:50
>>200
ソース
202デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 01:06:51
モルモン叩き、Beyond叩き、宗教ネタ等はこちらで
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147689102/
203デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 01:08:27
宴会の話や、花見の話は、こっちでOK
204デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 09:58:04
658 :仕様書無しさん :2006/05/25(木) 15:06:28
>>652
数千人数万人単位で闇に葬ってて殆ど表沙汰にならないわけですか。それは凄いですね。
オウムが数人で尻尾を出したのは奴らの隠蔽工作が余程ヘタだったんでしょうな。
205デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 10:07:18
>>202
板違いだってんで削除依頼が出てる。
誰か宗教板かネットwatch板に代替隔離スレ立てれ。
206デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 12:05:28
>>204
ざっと調べただけでも、幾つもページが見つかる。
表沙汰になってるみたいだが?
207デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 12:55:54
>>204=206
向こうでスルーされたからってこっちに持って来るなよ。
208デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 13:00:12
>>199
いちいち面倒くせえ。
前スレを嫁。
209デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 13:46:06
って言うか、誰もツッコんでないのが不思議なんだけど、ruby-langの
Sponsored by NaCl
のNaClってのが、もう既にモルモン系の会社じゃ無いの?
株式会社ネットワーク応用通信研究所
http://www.netlab.jp/

NaCl=塩の元素記号
ソルトレイクシティ=塩湖市=モルモンの聖地
210デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 13:50:45
>>209
ナンダッテー。

そのネタ、既出だったような。
211デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 13:51:59
へーそうなんだw
212デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 13:52:13
>>209
へー
そんな風にちゃかしていい宗教なのかモルモン
213デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 13:53:00
209は、エンダウメントされるね。
214デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 13:56:14
もし >>209 がエンダウメントされたら俺も Matz 批判に参加してやってもいい。
215デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 14:02:38
エンダウメントって何?
216デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 14:20:24
俺もよくわからねえ。 >>213 の真似して使ってみた。
217デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 15:57:05
メソッド名の末尾に ? がつけられるのに、変数名の末尾に ? がつけられないのって
なんか理由あるんだっけ?
218デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 16:11:16
メソッド名の末尾に ? がつけられることの方に特別な意味がある
219デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 16:11:37
>>217
主が、そうするよう、おっしゃられたから
220デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 16:20:14
変数名が ? をつけられないんじゃなくて、メソッド名が ? を付けられるってことね……。

いや、でも、変数名に ? が付けられると変数名なんにしようかなと悩む時間が
短縮できることがよくあるんだよな。
221デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 16:59:03
つねに真偽値をかえすフラグのよーな変数名には ? つけたくなるかもしれない

変数名にflgやflagってつける文化に影響あるかな?
222デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 17:39:05
しかしそのおかげで三項演算子が曖昧に…。
!も論理否定演算子が曖昧になるし、いっそ2.0では廃止してはどうか。
223デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 18:04:21
>>222
例えばfoo!は何に改名するの? foo_bangか?
224デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 18:10:46
逆に、三項演算子と論理否定演算子を廃止。

前者はともかく後者は困るな。
225デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 18:38:12
?付きが三項演算子の条件に来ると
num.even? ? 0 : 1
みたいになって?の連続の見た目がキモいよな。バベル17なのか?
226デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 18:44:34
俺は C での癖が抜けないせいか、必ず条件をカッコで括るからあまり混乱しないな。
(num.even?) ? 0 : 1
でもあんま変わんないか。
227デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 18:47:42
>>222
modified? ? save : close
そんなに読みにくいか?

raise ApplicationError if !flatten!
これは書き方が悪いが
曖昧とは思わない。
228デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 18:50:47
Perl6 の三項演算子の気色悪さからくらべたらなんともない。
と Perl厨の俺さまがいってみる。
condition ?? true :: false ;
229デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 18:52:49
ま、参りました!
230227:2006/05/26(金) 18:54:53
そういえばこれを合体させると
raise ApplicationError if !(!modified? ? close: save)
キモーイwww
231デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 19:28:37
マグロにマヨネーズかけたら意外とうまかったみたいなもんだな
232デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 20:23:31
なんか例外起きて慌てふためいてる感じでおもろいな。
233デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 22:02:47
foo?bar:baz -> (foo)?(bar):(baz) or foo?(bar(:baz))
foo!bar -> foo(!bar) or foo!(bar)

曖昧ってのはこういう意味なんだが
234デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 22:04:37
>>230
つりなのかな。andやorを使えば見やすくなる典型的な例では。
(modified? ? save : close) or raise AppcaitionError.new
Perlでもopen(...) or die(...);と書くけど、それとおんなじ。
235デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 22:30:50
きたなっ
236デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 23:27:29
>>234
釣りっつーか、そもそも、
close や save が何を返すか一見して分からない時点でそんなコードは実際ありえない。
237デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 03:28:47
既出かもしれないけど、スレタイが
「Rubyについて Perl 21」
に見えた。
238デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 06:05:47
拡張ライブラリ詳しいひとに質問。

1.8 のとき、OpenFile から FILE ポインタ取り出して
自前のバッファに直接 fread,fwrite やってるのがあるんですが、
1.9 ではどう書いたらええですか?

1.9 からはio回りのバッファリングが自前になったみたいですが、
Ruby の String を介さないで直接 char*,size_t を扱うような API が
見当たりません。
一応、rb_io_stdio_file 使えば FILE ポインタ取って fread,fwrite は
できるっぽいですが、stdio と混在させるの推奨されてないようだし、
他のメソッドとの整合性とか問題おきそうだし。IO#pos= とかずれそう。

そもそもなんでバイトストリーム直接扱えないんだろ。
Ruby String でいいなら拡張ライブラリ書かないと思うんですが。
239デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 07:05:09
自前でファイル開いたらええですやん
240デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 10:16:38
>>238
OpenFileを直接使いたいってこと?
それともrb_io_read(), rb_io_readpartial(), rb_io_read_nonblock()みたい
のが欲しいということ?

> そもそもなんでバイトストリーム直接扱えないんだろ。
> Ruby String でいいなら拡張ライブラリ書かないと思うんですが。
kwsk
241デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 10:41:42
ttp://www.katontech.com/diary/?date=20060515
赤の他人だけどこれってこういうもんだっけ?
なんか前にこういう報告出てたような気もするけど。
デフォルトでは要素1個分多めに作ってあるから?
242デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 11:21:08
「赤の他人だけど」とか、どうでもいい情報をあえて提示すると逆に本人に見えるぞ。
243デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 11:49:04
>>242
じゃあ本人でいいよ。
別にかとんぼがどうなろうと知ったこっちゃないわけだし。
244デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 11:58:42
いまそのサイト見えないんだけど
隠した?
245デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 12:15:19
赤の他人だけど YARV のマージっていつになりそうですか?
246デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 12:53:49
>>241
あえてバグといってみるテスト。

static VALUE
rb_ary_subseq(VALUE ary, long beg, long len)
{
VALUE klass, ary2, shared;
VALUE *ptr;

if (beg > RARRAY(ary)->len) return Qnil;

ここの判定は > じゃなくて >= じゃまいか。
247デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 13:46:52
いや、以前はnilを返してたのがしばらく前に今のように変わったんじゃなかったかな。
範囲外の要素に実際にアクセスするわけじゃないって理由だったと思う。
248デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 13:53:21
>>246
それだな。
バグだな。
でもこんなのが今まで発覚しなかったってことはArray#slice!の返値にnilを期待するコードを書いたやつがいなかったってことだよなきっと。
ドキュメントに書いてあることがテストされてないのはテストコードの不備だな。
まあ使われてないんだからバグってても問題ないといえばないが。
249デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 13:54:22
>>247
kwsk
250デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 14:18:40
[start, end) みたいな開いた範囲を表してるつもりじゃない?
Ruby内で一貫性がなくなるような気もするけど……
251デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 14:34:31
>>250
以前 >= になった(array.c 1.42)が、即戻されている(array.c 1.43)。
なんでだろ。
252デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 14:38:20
荒らし隔離スレで結論が出たようです。

- モルモンとRubyを切り離して考えることは作者のMatzに対する不敬である。
- モルモンなんてどうでも良い人はRubyを使っても良い。
- モルモンが生理的に受け付けない人はRubyを使うべきではない。
- モルモンとRubyを切り離して考えるやつは異端。
-- 例1: モルモンのことは伏せてRubyはOOPと関数型を融合した究極の言語だと布教する。
-- 例2: モルモンは嫌いだがMatzが布教してこない限り目を瞑る。

以上
253デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 15:45:22
次隔離スレに対する要望:

立てるな
立てるなら宗教板に立てろ
マ板に立てるならせめてスレタイを「Ruby開発者Matzその2」にしろ

異常
254デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 15:53:50
【カルト】Ruby開発者Matz【モルモン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1148712641/
255デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 17:03:23
256238:2006/05/27(土) 17:25:48
レスありがとうです。

>>239
いやあ、それが楽なのは分かるんだけど。
Ruby レベルの IO を扱えるようにしとけば
TempFile とか StringIO とかも渡せてウマーかなー、と。

>>240
1.9 で DEPRECATED() になっちゃった rb_io_fread,write の
OpenFile 版が欲しい、という感じです。こんなの。
rb_io_read(char*, long, OpenFile*);
rb_io_write(const char*, long, OpenFile*);

拡張ライブラリ書かない…のくだりは意味不明だなーすまん。
あくまで俺の場合ですが、OpenFile からのバイトストリームを扱いたいときって
C側の独自の文字列クラスぽいやつとかchar配列バッファみたいなのに入れて
高速に処理したいときが多いんで。
処理回数が多いので余計な alloc & copy をなるべく抑えたいんだけど、
Ruby String がいちいち作られると (Ruby にベタ移植するより)
その部分はなんか逆に効率悪くなりそうな気がしてうーむ、みたいな。

>>245
俺も知りたい。
拡張ライブラリを1.9対応してるのもYARVで試すのが目的だし。
257デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 17:40:04
>>255
>Matzは児童虐待者だ。←警察へどうぞ。
>モルモンは犯罪者集団だ←警察へどうぞ。

警察へ通報するのと、2chのスレの片隅で話題にするかどうかとは直交する。

>でもrubyistドメインで←rubyistドメインはMatzの私物だそうです。

私物にしてはまぎらわしすぎるドメイン名だがな。

>Rubyに興味はあるがモルモンは嫌いだ。←Rubyを諦めた方が精神衛生上良いかと。

それ普通に考えておかしいだろw
Ruby普及させる気ないだろ。
258デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 17:48:00
あっちでやれ
259デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 18:58:13
260デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 19:52:53
>>256
IO-likeオブジェクトを扱いたいってのとOpenFileを直接使いたいってのは、
基本的に矛盾してるんだけど。
rb_io_write()はすでにあるけど、writeメソッドを呼び出す関数。
261238:2006/05/27(土) 20:26:26
>>260
そう言えばその通りでした。
TempFile はともかく StringIO はファイルですらないや。忘れてください。

ファイルからのデータストリームを String を介さずに直接読み書きしたい
だけなので、とりあえず FILE を直接扱ってしまうことにします。
262デフォルトの名無しさん:2006/05/28(日) 07:32:46
Beyondさん、話をそらせたいからと言って、しょうも無い質問を
連発するのはやめてください。
263デフォルトの名無しさん:2006/05/28(日) 10:53:42
beyondって、反朝日なのに朝日新聞に取材協力してるし、反カルト・反モル
モンなのにRuby使ってるのな。
よく分からん。
264デフォルトの名無しさん:2006/05/28(日) 11:03:52
反カルトはRuby使っちゃいけないのか
265デフォルトの名無しさん:2006/05/28(日) 21:02:42
>264
いけなかぁないが……使ってて気分悪くない? 「気分悪いけど使う」って選択もありだろうけど。
266デフォルトの名無しさん:2006/05/28(日) 22:34:59
== と === と eql? の使い分けってどうなってるの?

今日、Array#- では eql? で比較行っているって言うのを知って
へぇっていう感じだったんだけど、Rubyistの人たちはきっちり使い分けできているのかな。

おれの感覚だと、=== は case 文で、== は普通の比較で、eql? はそんなのあったんだ位にしか
思っていなかったんだけど、実際これらはどう言う意図で作られた演算なの?
267デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 00:24:47
>>245
RubyKaigiで何かが?(ネタふり

# というのは単なる個人的な予想で中の人でもないのであしからず
268デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 01:31:12
モルモン == カルト

モルモン === カルト
では、どちらが正しいのですか?
269デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 02:12:48
>268
class モルモン < カルト
と定義されていると仮定すれば

===は子クラスだから成り立つ
==は別クラスなので成り立たない

じゃね?
270デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 02:32:22
>>266 リファレンスマニュアルに書いてある。
ttp://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=Object#self.3d.3d
ttp://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=Module#a.3d.3d.3d
ttp://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=Object#eql.3f

eql?は再定義はしても普段直接使うことは無いように思う。
Object#=== と Module#=== では意味が異なる。
=== は左辺が when 節の値になることを考えれば、
== との違いはわかるんではないかと。

ということから、
>>268 は カルト === モルモン で判定するべき(結果はどうでもよい)。
271デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 03:53:13
モルモン.is_cult? == true って判定すべきじゃね?
272デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 04:57:26
そもそも真偽値なのかw
273デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 08:57:40
>>266
おれの感覚だと、質問する前にリファレンスくらい先に見るのが普通で、Object#eql? に
「Hash で二つのキーが等しいかどうかを判定するのに使われます。」と書いてあると思ったんだけど、
実際どう言う意図の質問なの?
274デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 09:46:20
275デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 10:01:16
>>270
初心者な質問ですいません。
カルト === モルモン
の意味と、
モルモン === カルト
の意味は、どう違うのですか?

== の左右が入れ替え可能であることを見ると、奇妙に感じるんですが。
276デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 16:48:32
カルトをClass、モルモンをObjectに例えると、
カルト === モルモン は「モルモンはカルトに属するか?」
モルモン === カルト は「カルトはモルモンに属するか?」
後者意味不明w
277デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 17:26:33
>276
後者は意味不明、でなく偽になるが正し
278デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 18:45:11
カルト === Ruby はどうよ?
279デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 19:26:01
まとめ?サイト?
http://www.ruby-users.jp/
280デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 19:35:31
Beyond…これは引くな。
281デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 19:48:15
>>280
スレ違い
282デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 21:26:33
現状の一部のRailsユーザの騒ぎ方は、
数年前の、Zopeに踊るPythonユーザを見てるようだ

3〜4年ぐらいしたら「ああ、そんなこともあったなぁ」という具合に
良い思い出になりそう

283デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 21:37:53
つ ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060216/1140064918

マジ半分ネタ半分だけどね。
284デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 22:59:51
>>282
いちいちもっともだが
わざわざマルチポストするほどの事柄だろうか
285デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 23:13:53
$ whois ruby-users.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] RUBY-USERS.JP

[登録者名] Yoshimoto
[Registrant] Yoshimoto

[Name Server] ns1.value-domain.com
[Name Server] ns2.value-domain.com
[Name Server] ns3.value-domain.com

[登録年月日] 2006/05/22
[有効期限] 2007/05/31
[状態] Active
[最終更新] 2006/05/22 15:06:18 (JST)
286デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 23:15:46
                  ,.-‐;" ..::: _,,...、  ゙、
                  / ,.、_,.:-''"´  _゙、 ミ ゙、
                 ノ/  ..::_,,.-‐-、゙、  _ミ゙、
                 i' ,l:-'l ト-tj''"´  ) f´.゙i、 ゙i
                 ゙i:k_゙'ィ' :ヽ ‐-'´,; i;: lゞ):!  i
                 ゙iゝ .j _っ_  -、.!;::|' /  l
                  ヾγ'´_____二ィ' l、.j'´゙;ミ i'
 >>285             (_ソ'´、,.::-''    '..:  ゙、j'
 ほほう それでそれで?   ヽ .: :.  /´ .::  冫、_
                     !  _,,.:-''  .:  /::..:.:l  ̄
                    ゙'T´::.  .: _,,..::'´:::..:::.:/;';';';'
                     ,'i、 ::.,∠´ 、_   :/;';';';';';'
287デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 23:18:33
>>286
[登録年月日] 2006/05/22 に注目!
288デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 00:37:04
>287
なるほど。
とりあえずhttpでアクセスしたらトップがそれかよwと言っておくよ > Yoshimoto氏
# 一般的にも逸汎的にも特段笑えるというものではないのでちうい
289デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 01:02:14
>>285
おまえがaliadne.netを問い合わせたことはお見通しだ!
290デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 06:25:09
>>285-289
スレ違い

【カルト】Ruby開発者Matz【モルモン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1148712641/
291デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 13:25:36
>>279
本人は晒してるつもりなんだろうが実際にMatzスレ読むと晒されてるのは
アンチの馬鹿さ加減というところが涙を誘うな。
292デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 14:37:55
>>279
> 【カルト】Ruby開発者Matz【モルモン】 モルモン教徒だということが発覚し、Ruby界隈で波紋を呼んでいる Rubyの開発者Matzに関するスレッドです。

発覚し、って昔から公表されてるじゃないか
日本語すら不自由なのか
293デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 14:48:39
>>292
>って昔から公表されてるじゃないか

ソースは?
Matz自身は「モルモン教徒です」とは書いておらず、「キリスト教徒です」
と詐称していた。
294デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:02:36
>>292-293
そのスレ読んで出直してこい。
いや、そのスレ読んだ上でそれっきり戻ってくんな。
295デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:05:46
>>293
たとえばこれ。他にもあるかな。
ttp://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/14008

> Matz自身は「モルモン教徒です」とは書いておらず、「キリスト教徒です」
> と詐称していた。

そのソースは?
296デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:07:44
>>295
日記には、書いてないよ
297デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:12:06
モルモンがキリスト教を詐称しているかは宗教板行って議論しろ。
298デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:13:10
>>297
ひっしひっし
299デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:17:49
>>292
スレの説明をコピペしただけでは?
300デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:31:13
>>298
プロテスタントがキリスト教でない程度の問題であって少なくともム板的にもマ板的にもどうでもいい。
301デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:47:13
Matzはうんこしないよ派とMatzは肛門ないよ派の戦いですか
302デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 15:50:55
レベル的にはその程度だよな。
Matzがうんこしなくても何かRuby的に困るか?
「うんこしない人がRubyのリーダーをやってるのはどうも」とか言われても笑い事だよな。
303デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 16:00:24
笑えない
304デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 17:02:42
/.-Jのインタビューでは、堂々とキリスト教を詐称してたな。
305デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 17:40:11
>>304
Rubyに関係ないだろ
宗教板に逝けや
306デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 17:42:59
>>305
Rubyの開発動機なんだから、関係あるだろ
307デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 17:50:31
>>306
それが詐称に該当するかどうかは

 ま っ た く 関 係 な い
308デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 17:57:35
のび太のくせに釣られすぎだぞ。
309\___________/:2006/05/30(火) 18:16:26
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
310デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 18:38:37
真剣に何かを憂いていた人とか、そういう人と真面目に議論してた人は、
もう結論を出して去ってしまった。
今更この話題をここに持ち出してる奴は単なる荒らし。
311デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 19:05:30
>>310
と言うことに、したいのですね。
312デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 19:15:07
>>311
そうではない、ということにでもしたいのか?
313デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 19:17:43
ここモルモンスレじゃないから、続きはこっちでやれや。

【カルト】Ruby開発者Matz【モルモン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1148712641/
314デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 19:54:24
moonwolfの鯖落ちてる?
モルモン教徒に始末されたか心配しちゃうから
早く復旧するように
315デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 21:56:18
>>314
荒らし
316デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 23:31:11
プログラミングRuby 第2版 言語編
発売日: 2006/06/30

もう永久に出なくていいよ馬鹿
317デフォルトの名無しさん:2006/05/31(水) 00:12:46
>316
もう「延期」でぐぐるとトップに来るのを目指すしかw
318デフォルトの名無しさん:2006/05/31(水) 01:23:06
いつのまに二分冊になっているんだよ。王道編
319デフォルトの名無しさん:2006/05/31(水) 09:16:07
>>316
そんなにいらいらすることなのか。
320デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 00:49:07
http://www.rubyist.net/~matz/20060525.html#p01
[Ruby] Zed on Ruby, Rails, Mongrel, and More - O'Reilly Ruby
Rubyによる高速WebサーバーMogrelの開発者、Zed Shaw へのインタビュー。

個人的に一番感銘を受けたのは、実はインタビュアーであるPat Eylerの経歴

Pat Eyler is an Infrastructure Engineer for the LDS Church by profession,
a Ruby geek by choice, and a writer by night. He enjoys reading, cooking,
spending time with his family, and helping to build the Ruby community.

同じ教会の人だとは知ってたけど、フルタイムで教会職員をしているとは知らな
かった。実は、教会公式サイトでもRubyが動いていたりして。

教会(モルモン教)公式サイト
http://www.mormon.org/
321デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 12:22:41
人がモルモンだと感銘するのか。
やはり、非モルモンは、所詮死んだら終わりの低俗人と思ってるんだろうなw
322デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 15:41:38
結局キモい宗教日記続けるんだな。
323デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 16:46:45
>>322
宗教日記じゃないよ。
カテゴリが「Ruby」となってるように、これはRubyの話題。
324デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 16:48:46
>>323
それ悪質だと思うけどな。
カテゴリRubyの記事だけ読んでる人が、モルモン関係の記事読まされるわけでしょ。
325デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 16:51:43
しかしお前らも飽きねえな
326デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 16:53:35
Beyondさんが問題提起しても誰も乗ってこなかったから、「よし、行ける!」
って思ってるんでしょ。
今後、Rubyカテゴリで、モルモンの宣伝が続出する予感。
327デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 16:55:16
>>325
Rubyの話題をやってるだけですが、何か?
Rubyスレが、part21も続いてて「飽きねえな」ってこと?
328デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:00:30
技術的な話で盛り上がったことないし、このスレ無くなっていいん
じゃない?
329デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:03:49
>>324
アホか?
個人の日記で何書こうと本人の勝手。
330デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:05:08
要するに、BeyondのせいでRubyコミュニティの宗教っぽさが増したわけか。
331デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:07:58
>>330
まさに、その通りですね。
Rubyオワタ
332デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:09:22
そろそろ、Beyondの、苦し紛れの技術的質問が出る予感
333デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:14:54
もしかしてこの一連のモルモン教批判が Beyond の自作自演ではなかったのではないか、
そんな仮定の話をしようと思う。
334デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:19:44
>>333
スレ違い
荒らしは別のところで、やってください
335デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:20:45
こっち池。
そして、永遠に戻ってこなくていい

【カルト】Ruby開発者Matz【モルモン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1148712641/
336デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:22:20
Rubyの話題をやってるだけですが、何か?
337デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:25:14
ruby-list で挙がった重要な提言に関する話題なんだからスレ違いなわけないだろ。
338デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:29:30
以前、Dir.glob で長いファイル名が取得できない問題がありましたが、
ruby-list:42350 で解決するんでしょうか?
339デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:37:28
ファイル関連は全部長いパスに対応してくれたらいいね
340デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:39:29
あの日記のせいでで、もうスレ違いとも言えなくなったわけだな。
Rubyの一番えらいひとMatzが、日記で'Ruby'カテゴリで、
モルモンの話書いたんだから。
341デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:46:37
しかしお前らも飽きねえな
342デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 17:58:54
>>341
py厨乙
343デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 18:17:34
>>338
解決しない。
344デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 23:56:27
RubyでGUI扱う場合の定番ってある?
345・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/03(土) 01:12:07
X11ならTkとかGtk+
Winならアポロンとか
346デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 11:14:21
dX
Apolloか〜、アレDel厨御用達のイメージがあって使ってなかったのだけど
Delphiのライブラリとか要らないん?
347デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 11:15:24
って試せば判るんだな、しるれー
348デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 11:20:22
>>344
Win32API
349デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 11:22:50
350デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 14:03:57
>>338
>>344
beyond乙
351344=346:2006/06/03(土) 14:15:48
やっぱApolloとかvrubyっすか、dX

>>351 Beyond乙
352デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 14:30:57
>>351
やっぱりbeyond

こんな、初歩的な質問を初心者スレじゃなく、こっちにする空気読めない
やつ
>>332
353デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 14:33:45
>>320
英語部分、なんて書いてあるの?
354デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 14:45:07
>>353

Pat Eyler is an Infrastructure Engineer for the LDS Church by profession,
a Ruby geek by choice, and a writer by night. He enjoys reading, cooking,
spending time with his family, and helping to build the Ruby community.

って書いてあるよ
355デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 14:46:38
Pat Eyler の職業はモルモン教会のインフラ整備の技術者で、
趣味でRubyハッカーをしていて、夜はライターもやってる。
読書をしたり料理をしたり家族と一緒に時間を過ごすのが好きで
また、Rubyコミュニティを作るのにも貢献している。

というような感じ。
356デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 14:46:50
モルモン騒動はやね炎上と同じ奴が引き起こした疑惑
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147540249/665-666
357デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 15:23:19
>356
それはどっちの意味だ

モルモン騒動==やね炎上==奴が引き起こした疑惑
疑惑(やね炎上の奴.引き起こした(モルモン騒動))
358デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 15:24:38
>357 Beyond乙
359デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 15:46:21
>>357
式が意味不明だが問題外.^^;;;なC++風に書くとこういうことだ:
a->引き起こした(やね炎上);
b->引き起こした(モルモン騒動);
if (a == b) 疑惑();

やねが炎上後に宗教に言及してるのが意味深だな
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060603
360デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 16:36:52
まあニートが一人一週間も貼り付いて荒らせば簡単にスレは没落するって事だな
361デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 02:03:56
>>360
それなりに普及はしてるけど繁栄したことはない件。
362デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 05:14:16
rubyで書かれたウイルスで困っています。
rubyの検体を手に入れたんだがどういう法則で荒らしを行っているのか知りたい。
逆コンパイラは有りますか?
あるならば何という名前ですか?
御願いします
363デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 08:29:24
>>362
perlのように書いたプログラムがそのまま動くから逆コンパイラはない
メモ帳で開けば読める
364デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 09:19:35
exe化されてるとかそういう話ではないのか?
365デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 11:05:43
(´-`).。oO(仮にexe化されていたんだとしたら、 >362 はどうやってruby製だって知ることができたんだろう)
366デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 11:16:06
>365
ウィルス貼られたアドで訊いたら
誰かがRuby製のウィルスだって言ったんじゃね?
367デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 12:13:21
>>365
exe化してもバイナリエディタで見れば簡単に分かるよ
368デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 16:07:49
exerbで作られてるワームがあるね。
肝心なソースコードの部分が圧縮されている奴もあったので
自分で解凍しないと読めないかもよ。
369デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 22:44:26
暗号化されてる訳じゃないから
ただの難読化
370デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 02:12:12
http://slashdot.jp/~omoti/journal/360654
PM 10:57 - 土民がうざい
ショッピングセンターとかでオレ様を発見すると
「ウッヒョーーーー」
みたいな顔して色めきたってケータイ取り出して
「omotiを発見しますたomotiを発見しますた」
って必死に仲間にメール打ってる土民がうざい
本当に氏んでほしい

とーほぐの田舎でたんぼと畑しか無い所なので
まあ娯楽も楽しみも何もないところなので
しょうがないのかもしれないが、
「ネット上のちょっと有名な人」
という程度の人を見ただけで大興奮してしまって、
それでストーカー行為をする、っていうのが
理解できなくて、やっぱ土民というか賎民というか
百姓というか奴隷というか農奴というか、
下層階級の連中なので仕方ないのかもしれないが、
こっちは世界的に活躍しているのだから
田舎者にまとわりつかれてストーカーされると邪魔だし迷惑。
371デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 12:01:41
omotiの日記が更新されますた!

http://slashdot.jp/~omoti/journal/360730

結局安い店で買い物することによって
コストを下げていたのだが、
「安い店には安っぽい客が来る」
つまり土民や賎民が
多くくるので、
「ネットでちょっと有名な人」
と言う程度の人を見ただけで
「大興奮」
してしまって、色めきたってうろうろ
後をついてきてストーカーをされる。
これがうざい。
「ネットで暴れている人だからショッピングセンターでも
暴れるだろうから正義の味方であるオレ様がこいつを厳重に監視しなきゃ」
とかそういう階層である。
現実とネットとの区別をつけられない人たち。
下層階級。低知能。

こっちとしてはこいつらにストーカーされるとうざいので、
だんだんと安売り店を避けて高級店へとシフトしていく
ことになる。
同じ物売ってても
「値段が高い」
ということが土民よけのファイヤーウオールとして
機能するから。
372デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 12:02:16
>>371の続き

ようは無駄使いしたくてわざわざ高い店で買い物したいんじゃなくて、
安い店に行って土民どもに発見されると、
即座にストーカーされてうざいから。

土民は高い店に入ってこれないから。
すると高い店で買い物するからには、その分のコストを
誰かに転嫁しなければならない。
具体的にはユーザーにその分のコストを押し付ける
ことになるはず。
だから、今、実際、いままで無料で提供していた
プロダクトを有料形式に変更しようと思ってる。
ユーザーに課金して高い店で買い物できるようにする。
そうしないと土民がわらわらストーカーして
ついてきちゃって収拾つかないから。
メインの開発者にストーカーして嫌がらせして
開発の妨害をすると、結局、末端ユーザーに
しわよせがいくということで。
373デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 15:04:17
>>372
> 実際、いままで無料で提供していたプロダクト

これって、アレ?
例の正方形の面積求めるプロダクト?
374デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 19:27:35
つまんないので漏れ的なRuby2への要望を書き連ねてみるテスト。
「ありえねー」でも反応もらえたらうれしいな。

- rational/complex/matrixのC実装(組み込み化?)
- profileの高速版再実装(前田さんのruby-profが候補?)
- gettextize(あんまり意味無いかも)
- rdoc/riのI18N(てどういうアプローチ取ればいいんだろ)
- [AnyLanguageName].rbの実装(どう見てもネタですありg(ry
- (下らないけど)早めにs/yarv/rite/g
375デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 20:14:05
>>374
rationalって最近[ruby-dev:28569]のツリーでやってたやつはどう?
rdoc/riのi18nってRubyのソースのコメントを翻訳するってこと?
rubyとかrdoc、ri自身のi18nには興味ないけど、需要ある?
376デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 00:44:40
つーかもっと速くメモリ消費を少なくして欲しい。
rexmlが軽く感じる位。
377デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 01:49:01
メモり消費は多くていいから速くしてほしい
378デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 02:55:45
>>377
漏れも漏れも
379デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 09:37:35
rexml なんか重くて使い物にならないから XMLParser を標準添付して欲しい。
380デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 10:21:27
>>375
> 最近[ruby-dev:28569]
いや、あれでいいんじゃん。
> rdoc/riのi18nってRubyのソースのコメントを翻訳
そそ。言語ごとに専用ツール作るのは馬鹿らしいな、と。
需要の大きさはわからないけれど、もしそれとRuby-Gettextの標準添付が実現すれば
>rdoc、ri自身のi18n
の方向に自然と進むんかな。とすると流れでruby本体も?
てgettextはライセンスの問題はないんだっけ。
381デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 11:17:04
「Ruby 2.0」ってダサくね?
「Web 2.0」をパクったのバレバレじゃん。
もっと良い名前を考えてくれよ。
382デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 11:48:17
omotiの日記が更新されますた!

http://slashdot.jp/~omoti/journal/360880
ストーカーがキモイ。
ドアノブを
「ガチャガチャ」
やってるのがいる。
わざわざ自宅にきて
「ガチャガチャ、ガチャガチャ」
ってずーっとドアノブを回してる。
名前も名乗らず、ドアもノックせず、
ひたすら無言で
「ガチャガチャ、ガチャガチャ」
ってやってる。
2時間ぐらいやってる。
放置しとくと帰るが、正直、キモイ。
383デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 14:37:04
>>382
なんか全然関係ない日記を嬉々としてコピペしてるけど、ウザイから
エンダウメントされていいよ。
384デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 16:32:47
>>383
omoti必死だなWWWWW
385デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 17:23:26
>>384
客観的にみて、omotiがrubyの話題だとでも?
まあ、「花見の話題はrubyそのもの」と言う妄想家もいるので、そう思ってる
のかも知れんが。
386デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 17:33:52
いやいや。
本当にomotiが世界で活躍して忙しくしてるならこんなとこ覗かないだろ。
普通の人(とりあえず俺)はomotiの動向なんぞ興味ない。というか積極的に見たくない。
むしろ注目を浴びたいomoti本人がコピペしてると予想するがどうか。
387デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 17:54:54
そういうことで、omotiさん、無関係なコピペは止めてください。
388デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 18:22:17
>>381
Ruby NG

(Next Generation)
389デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 18:25:51
Ruby HG
(Hentai Guy)
390デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 18:30:54
Ruby Advanced Generation

略して、RAG

rag
【形】 流行{りゅうこう}の、ブームの
391デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 18:45:54
ありがとうな。その調子で案をいっぱい出しといてくれよ。
RubyKaigi2006 んときに決定すっからよ。
392デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 19:11:42
Ruby the Duck
393デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 19:14:32
NilObject#empty? を追加してほしい。
これのせいでいつもいつも if obj && !obj.empty? と書かなきゃいけないのがうっとうしい。
RailsのObject#blank? ほど過激じゃなくていいからさ。

あと File.write(filename, str) もよろしく。
394362:2006/06/06(火) 20:15:24
>>363
ありがとうございます。

>>365
まさに366の言うとおりで前情報を聞いてました。

メモ帳で見られるほど簡単なものだったんですね。びっくりしました。
395デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 23:28:09
俺はもっと簡単なところでStringIO.to_sが欲しいぞ。
こいつのせいで、webアプリでmultipart/form-dataを扱うのがメドイ……
396デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 23:40:49
StringIO.respond_to?(:to_s) #=> true
StringIO.to_s #=> "StringIO"
397デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 23:51:08
>>395
それは StringIO のレイヤーで解決する問題じゃないと思う。
398デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 23:55:19
>>393
nil.to_aとの対称性から考えると同意。ていうかIO.write?

>>395
#stringじゃだめなんだよね。要求する仕様はどんな?
399デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 00:50:29
単純にCGI使うときに、
cgi = CGI.new
data = cgi[key].to_s
としたいだけ。
multipart/form-dataだとStringIOだからエラーになります。

data = cgi[key].kind_of?(StringIO) ? cgi[key].string : cgi[key].to_s
じゃさすがに面倒だし。
400デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 01:12:07
cgi[key].kind_of?(StringIO) よりは cgi.multipart? かな。
面倒といえば面倒だろうけど。
401デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 01:13:43
>>399
だから、その面倒を負うべきなのは StringIO じゃなくて CGI の側でしょ?って話で。
402デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 06:11:58
RubyからMySQLを使いたくて
拡張ライブラリRuby/MySQLをインストールしたつもりなのですが
うまく動きません。
Client does not support authentication protocol requested by server; consider upgrading MySQL client (Mysql::Error)
MySQLの設定がおかしいのでしょうか?

Windows2000上でやってまして
バージョンは
Ruby1.8.0
MySQL5.0
ruby-mysql-0.2.6
です

説明が足りないかもしれないのですがどなたか教えてくださいませ
403デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 14:56:45
>>393
NilObjectじゃなくてNilClassだったスマソ

>>398
IOでもFileでもどっちでもいい。けど引数にファイル名を渡すのになんでIOクラスなんだろうとは思う。

>>401
CGI.rbのかわりとなるライブラリ添付きぼん。http/cgi.rbとかweb/cgi.rbとか。
404デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 15:25:00
誰にも使われない webrick/cgi.rb が不憫だ。

というのはともかくとして、 multipart/form-data が StringIO なのは、
バカでかいデータを突っ込まれたときに DoS にならないように、
ってことなのかな。

そうだとすると、例えば、 StringIO じゃなくて普通に文字列を返すけれども、
ENV["HTTP_CONTENT_LENGTH"] が極端にでかい (サイズは設定可) データ
だったらボディをパースする前に例外を上げる、
みたいなのが良いんじゃなかろうか。
405デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 23:04:46
>>402
そのライブラリの作者なんですが、http://tmtm.org/ja/ruby/mysql/
に書いてあるように、4.1 以降では動きません。
そのページにあるパッチを適用すれば使えるかもしれません。けど、私は試してません。
406デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 10:03:01
>>405
乙。
libmysqlclientのほう(MySQL/Ruby)なら可能?
407デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 14:28:42
>>405
>>406
mysql/rubyをwin環境でインストールってできますか?
mysql-ruby-2.7を展開してextconf.rbとかのファイルができるとこまでは
できたんですがそのあと
ruby extconf.rb
ってやると
*** extconf.rb failed ***
Could not create Makefile due to some reason, probably lack of
necessary libraries and/or headers. Check the mkmf.log file for more
details. You may need configuration options.
となってしまいます
オプションもつけて何回かやったんですが、なにがわるいのかよくわかりません。
408デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 15:24:53
>>407
Rubyをどこからダウンロードしたか教えてくれるとわかりやすい。
409デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 15:54:10
>>407
さっさとmkmf.logを晒すのも手っ取り早い。

つーかコンパイラあんの?
410デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 16:00:37
インストールだけならRubyGems入れたらいけるかも。

$ gem search --remote mysql

*** REMOTE GEMS ***

mysql (2.7.2006.05.10, 2.7.2006.04.21, 2.7, 2.6, 2.5.1)
A win32-native build of the MySQL API module for Ruby.

$ gem install mysql
Attempting local installation of 'mysql'
Local gem file not found: mysql*.gem
Attempting remote installation of 'mysql'
Updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org
Select which gem to install for your platform (i386-mingw32)
1. mysql 2.7.2006.05.10 (mswin32)
2. mysql 2.7.2006.04.21 (mswin32)
3. mysql 2.7 (ruby)
4. mysql 2.6 (ruby)
5. mysql 2.5.1 (ruby)
6. Cancel installation
> 1 <============ *****これ重要*****
Successfully installed mysql-2.7.2006.05.10-mswin32
Installing RDoc documentation for mysql-2.7.2006.05.10-mswin32...
411デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 17:39:10
>>408
ttp://rubyforge.org/frs/?group_id=167
のruby184-17_rc2.exe
でRuby1.8.4をインストールしました。

>>409
mkmf.logをベタ貼りしちゃっていいんですかね?
やっちゃおうかな?
あと全然わかってないかもしれないんですけど
コンパイラーってなにか必要なんでしょうか?
Ruby入ってるだけなんですけど...
412デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 17:41:59
c#のアプリにRubyを組み込みたいんですが、c#用のライブラリとか
解説ページとかありますか?
あと、普通のmswin32版を組み込めるのでしょうか?
413デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 17:56:29
>>411
もうmkmf.logはいらない。事情も君のレベルもだいたいわかったから。
コンパイラないなら、>>410 の言うようにするのが早いね。
414デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 18:02:27
>>412
検索してみたけど、C#とRubyの組み合わせはやってる人ぜんぜんいない様子です
415デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 18:05:05
http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
お前らRubyなど糞にもならんことが証明されたわけだがw
416デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 18:09:29
誰が何を証明したって?w


このおっさんが言ってることはだいたい同意できるが、
よりにもよって例に挙げるのがVBとPHPかよ。
417デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 18:39:12
PHPこそオブジェクト指向わかってたほうが面白くなるよ。
恐ろしいくらいリフレクションし放題だし。
418デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 19:02:35
>>414
NETRubyとかRuby.NETとか使えんじゃね?
419デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 20:01:20
調べたところ、C#のDllImportを使えばOKのようです。
あっさりと組み込めました。

420デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 20:32:04
matzの日記で本人も書いてるけど
所詮Rubyの作者の言い分だからねえ
内容もLisp黎明期から言われつづてる
S式が分かりにくいって話でしかないし

あの人Pythonでも前科があるけど
何かとRubyの優位性を説きたがるしね
よく言えば単なる言語ヲタク
悪く言えばRubyのためにFUDも辞さない人格者

しかもあれは読みようでは
RubyがLispより優れているところは読みやすさしかないって
作者本人が認めてるようなもんだから
S式ネイティブな人たちは
ニヤニヤ眺めてればいいんじゃないの
421デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 20:50:35
S式が優れているのはガチ
読みにくいのもガチ
LisperやSchemerが「S式は読みにくい」という批判に耳を傾けて、読みやすいS式を開発していれば
RubyやXMLなんかに市場を取られることはなかった。
「慣れればOK」としかいわず、読みやすさを改善しようとしなかったS式派は
この現状が自らが招いた結果であることを認識してほしい。
マーケティングからみるとS式の自滅にみえる。
422デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 20:53:53
S式は、エディタの支援ないときつい。
S式批判者は、表面をみてるだけ。
Pythonのインデントが面倒くさいといっているのと変わんない
423デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 21:04:19
>>419
差し支えない範囲でプロトタイプ宣言を晒していただくことはできませんかね?
424デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 21:17:32
>>423
重要な部分だけ抜粋すると、こんな感じです。
formアプリケーションを実行すると、同じフォルダにファイルが作られます。

[DllImport( "msvcrt-ruby18.dll" )]
public static extern void ruby_init();

[DllImport( "msvcrt-ruby18.dll" )]
public static extern uint
rb_eval_string( [MarshalAs( UnmanagedType.LPStr )] string s );

private void Form1_Load( object sender, EventArgs e )
{
ruby_init();
rb_eval_string( @"File.open('a.txt', 'w' ) { |f| f.puts 'success' }" );
}
425デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 21:21:24
>>424
ありがとうございます。これは面白いですね!
RPGツクールがRubyを組み込んだようなことができそうです。
426デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 12:39:45
ちょっとRDについて調べはじめ、ググってみたら
ttp://www.rubyist.net/~rubikitch/computer/rd-intro/
がひっかかった。

おお、RD→HTMLその場変換器が用意されてるじゃん。
こいつは便利だ、早速試してみよう。
どれどれ、RDソースを書いてみて…「変換!」ボタンをぽちっと。



Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration
and was unable to complete your request.
427デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 13:27:24
ローカルにhtmlを作成するためのツールであって、
CGIを作るツールじゃないから。
428デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 13:28:41
そういう問題じゃないだろ
429デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 16:44:24
これからRubyKaigi逝ってくるわけだが、他に逝くやついる?
430デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 17:10:40
逝けない
431デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 17:41:25
>>429
ttp://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=%BE%AF%BA%B4%A4%C8Ruby


YARV!YARV!YARV!

よろしいならばYARVだ。
我々は満身の 力をこめて 今まさに YARV命令列を実行せんとする VMだ
だが この構文木の暗い闇の底で 半世紀もの間 堪え続けて来た 我々に
ただのYARVではもはや足りない!!

Riteを!! 
一心不乱のRiteを!!

我らはわずかに 一個大隊 千人に満たぬ 敗残兵に過ぎない
だが諸君は 一騎当千の 古強者だと 私は信仰している
ならば我らは 諸君と私で 総兵力100万と 1人の バイトコードとなる

とかなんとか演説してきて。
ささださんの耳元で。
432デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 20:24:37
soap4rの解説サイトないっすか?
できれば日本語
できれば単純なサーバとクライアントのサンプルあり
433デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 20:40:55
>>429
逝く

YARVはワードコードだったような。
434デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 22:40:06
逝かない。

東京の人達によろしく。
435デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 23:44:20
あとはブロック引数の * さえ実装されれば
自分的には実用になるんだが>YARV
436デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 00:40:24
>>415-417
TDDまでいかなくてもいいが、テストちゃんとやりたいんなら、オブジェクト指向で書いた
方がいいんじゃないかと思ったりする。
437デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 00:43:45
>431
「来い」(アーカードの格好でMatz哄笑)
って嫌かもw

あー、しかしそのリンク先埋めてー。あと11個か
438・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 01:08:17
VikiWikiの静的ページ生成機能を使ってページを作成し
CGIの置けない鯖スペースにFTP転送することを思いついたはいいが
WebrickインターフェイスはWin32版Rubyでは動かないんだとさ。
439・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 01:10:16
きゅまきゅま〜 で
Railsアプリ動かすにはApache+CGIよりもWebrickのほうが速いみたいなこと言ってたけど
ほんまかいな
440デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 01:16:31
servletになるからwebrickのほうが速いってことだったよーな
AWDWR本にも書いてある
441デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 01:43:14
>438
ただのCGIとしては動かないの?
自作WikiモドキはWin32で動いているよ。
442・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 02:10:57
結局InstantRails付属のApache+CGIで環境作った。
HTMLヘルプ作成のフロントエンドとしてもWikiって便利なのだが

Hikiが静的HTML吐ければいいのに(.htaccessで静的HTMLに「見せかける」ことはやってるが)
443デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 04:37:50
CGIでRubyを使うとめちゃくちゃに遅い。普通、FastCGIかmodruby。
444デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 10:40:05
railsみたいなバカでっかいフレームワークの時だけだろ
445デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 13:51:04
激務でカンファレンス行けない俺ガイル
446デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 14:40:39
今会場にいる俺ガイル
447デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 14:41:21
基調講演:The State of Dominion(まつもとさん)
アラン・ケイ「Smalltalkは死んだ。Rubyのほうがいい」。アラン・ケイの理想に近い
448デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 14:58:28
arton氏の発表は良くわからない。
449デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 15:38:29
>>447
池田大作が著名人といっしょの写真を聖教新聞に載せるのと同じ発想だね。
450デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 16:32:42
>>449
印象操作乙!

小泉がブッシュと握手してる写真を新聞に載せるのと同じ発想だね

でも同じだろ
451デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 16:35:16
RDの考えていない表記ルールが嫌んなって、一からこんなの作っているんだけど
ttp://www.fiercewinds.net/siki/cgi/?Node=SikiFormat
ちょっと引っ掛かる部分が出て来たのでアンケートです。

テーブルのヘッダセルって、重要だと思う?

実装はしたけれど、あんまりしっくりこないんだよね。
Excelみたいの表計算ソフトとも相性悪いし……
452デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 17:08:08
>>451
なんでこのスレで聞くの?Ruby関係なくね?
453・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 17:18:53
Hiki互換構文サポートと静的HTML生成機能付けたら神認定
454451:2006/06/10(土) 17:18:54
かなぁ……そんな気もするな
Wikiスレの方が適当かな?
455451:2006/06/10(土) 17:25:01
>453
Hikiの構文はあんまり魅力無いから、実装する気にならんよ……
456デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 18:37:17
おれもHikiやほかのWikiの構文はきらい。RDのほうがずっとまし。
テーブルヘッダは必要だろ。<th>なければテーブルの意味半減。
セルの右揃え・左揃えが指定できればなおよし。

で、RDと比べてどこがどういいいの?
457451:2006/06/10(土) 18:46:49
やっぱり重要かな、ヘッダ

>どこがどういいいの?
ちょっとだけ打ちやすくて、ちょっとだけ読みやすくて、ちょっとだけ表現力が高い
(定義リスト除く)
458デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 19:16:34
似たようなものが氾濫するより、RD復活希望
459デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 19:27:29
俺はもうあらゆるWiki構文はMediawiki(Wikipedia)互換になって欲しい。あれはよくできてるよ。
460デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 19:28:46
RDoc
461451:2006/06/10(土) 20:12:51
RDToolは一応枯れているからそのまま使用するのが推奨……なんだろうか……

Wikipediaはチェックしたけど、微妙
あの表を書くのは大変そうな気が……
462・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 20:15:43
Ruby製なんだから表作成専用プラグイン読み出せばよくね?
tDiaryスタイルこれ最強。ちょっとしたプログラムも構文の中に組み込めてしまうw
463451:2006/06/10(土) 20:29:12
tDiary
改行->段落というスタイルはいいと思うけど、基本はHTMLじゃない……
464・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 20:35:34
tDiaryスタイルを

1個の改行で強制改行
2個の改行で段落
3個で次のセクション

みたいな改造すると、そこそこ便利だったりする。
あとは入力フォームにJavaScriptでタグ自動挿入する機能付ければ完璧。
465デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 21:58:57
糞団子は黙ってろ。

いもうとですくとっぷはどうした。無能が。
466・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 22:02:18
アキバヲタが、なんか言ってるな
アキバヲタが、なんか言ってるな
467デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 22:10:30
いもうとですくとっぷを作ろうとして逃亡したお前がアキバオタだ無能が。
468デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 22:29:10
http://v.isp.2ch.net/up/e39802469fa6.jpg
ちょwwwパッチモンスターwwギザ゙ワロスwwwwww
469・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 22:31:40
>>468
wema思い出したwwww

俺のサイトにも置くだけ置いてるんだけどな
http://dango.kousaku.in/wema/
470451 :2006/06/10(土) 22:50:36
ヘッダ表記の上手い指定方法を思い付いたので、こっちを実装することにしますた。
どうもアリガト。
471デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 22:51:29
tDiaryはtDiaryモードを捨てて
Hikiモードを標準にする方向

だった気がする
472・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 22:55:22
mjsk?
まぁ都度プラグインでいいけどな。
473451:2006/06/10(土) 23:09:18
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
まあ、Hikiはプラグイン化進んでいるから問題ないけど。

そういや、Wikiスタイルは (Hikiもだけど) 整形済みテキストは頭スペースだよな……
なんでこんな書きづらい/パースしづらいルールにするんだろう?
474デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 23:11:59
ActiveScriptRuby 1.6.xのころはRDToolよく使ってたんだけどなぁ。
1.8.xで入れなくなっちゃってから使う機会無くなったよ・・・。復活きぼん
475・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/10(土) 23:13:17
ASR2.0はRails標準インスコでいいよ
476デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 23:17:14
>>473
TracのWikiは {{{ と }}} で括る方式。
* の途中で改行しても、インデントをあわせておけばちゃんと整形してくれるし。
かなり良いと思う。
477451:2006/06/10(土) 23:35:17
そうだよな……そっちの方がいいよな。

整形済みテキストの表現で中括弧使っちまうのはもったいない気もするけど。
478デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 00:06:42
479451:2006/06/11(日) 00:14:31
関係ないところに飛されたけど……なにこれ?
480・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/11(日) 00:15:53
BlogKitをもっとまともにするってのは無いのかorz
481デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 01:03:12
>>451
既に存在するもののバリエーションを、一から作ろうとする動機は何?
482451:2006/06/11(日) 01:31:54
・RDで書く気にならねー
・RDtoolのソースコードの構造わけわからん……
・LALR タノシー
といった感じかね。

誰かRDtoolリファクタしてドキュメント付けてくれ。
483451:2006/06/11(日) 01:53:48
484デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 02:06:58
>>482
使ってくれるユーザが増えて欲しいと思ってるなら、RWikiもあるしもう無理だと思うよ。
自己満足のためだけなら別にかまわないのだが・・・
485デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 02:40:55
そこでreStructuredTextですよ
この点はちょとPythonうらやましス
486デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 06:19:51
Ruby馬鹿はみんなRubyカンファレンスに参加中
487デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 08:20:47
Rubyでid3v2以上を *ちゃんと* 扱う方法ってあります。
変じゃないモジュールありますか? コード断片はありませんか?

そのあたりをhackした経験のある人がいたら、
アドバイスお願いします。
488デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 10:32:17
RD、RWIKIは糞だからいくらでも使ってくれるよ
489451:2006/06/11(日) 10:53:22
>484
そりゃ自己満足のためですよ。

他人に使ってもらうとしても、ツールのポリシーに納得してもらった上で
使ってもらいたいですな。なのでRD/RDtool取り込みは無し。

490451:2006/06/11(日) 11:03:54
reStructuredTextいいですな。
作り始める前に知っていればこれに転んだかも。

……ただ、ポリシーがちょっと違うので、今から使う気はありませんが……
491デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 12:26:08
こうして似たような様々なバリエーションが乱立していくのであった
492デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 12:47:47
>>487
たしか以前どっかで見たような。

ちゃんとかどうかはわからんけど
493デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 12:55:15
>>492
どっかに規格書ないのか?hackするまでもなく規格書あれば書けると思うが。
494デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 12:56:04
なんかアンカー間違った気がするけど気にしない。
495451:2006/06/11(日) 13:02:00
>491
いいんだよ。裾野が広くなきゃ頂きも高くならんだろ?
オイラのはどうせ埋もれる方ダガナー

というか、誰かRDtoolをMWから奪い取る or forkせんのかね?
あるいは再実装とか。
個人的にはreStructuredTextをRubyで実装して欲しいと思うけど。

496デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 13:36:22
>>481
RubyからしてPerlのバリエーションの一つじゃん。
「PerlのAbc::defを移植してみました」って、完全な労力の無駄遣い。
497デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 14:03:27
>>493
492だがちっとぐぐってみた。

現在主流っぽいMP3タグ情報フォーマットまとめ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/tags.html

とかどう?
498デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 14:17:36
裾野が広くなれば頂も低くなりそうなもんだがな
499デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 14:22:21
モルモン教は、キリスト教のバリエーションの一つです。
500451:2006/06/11(日) 14:26:35
>498
ボリュームが同じなら頂きは低くなるわな。リソース分散つうやつ。

普通は裾野が広がると上に成果物を積み上げやすくなるから、高くなることが多いですな。
ただ、問題は生成文法とかに興味あるやつが少ないことだよな……
501デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 15:36:31
>>495
MWから奪い取る必要なんてあんの?
メンテしたかったら勝手にメンテしていいんでない?
502デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 15:39:53
reStructuredTextをざっと調べてみたんだけど、RDとほとんど変わらないんじゃ?
大きく違うところってどこでしょう?
503451:2006/06/11(日) 15:46:01
まず目立つのはプレーンテキストで見たときの見やすさですな。
タイトルとかの見やすさは全然違うよ。表組みはまんま表だし。

あとは機能の豊富さ。HTMLでできることは一通りできるんじゃない?

http://docutils.sourceforge.net/docs/ref/rst/restructuredtext.html
504451:2006/06/11(日) 15:53:01
>501
forkでもいいと思うよ。ただ、ライセンス体系がruby's or GPLなので、著作者と
合意しないと色々と面倒だよ。
#今はMWに委譲されているので、MWにパッチを叩き送る必要がありそう。

GPLにしちまうなら簡単だけどね。
505451:2006/06/11(日) 15:54:19
ごめん、RDtoolはGPLじゃなかった。
506デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 16:11:51
> ライセンス体系がruby's or GPLなので、著作者と合意しないと色々と面倒だよ。

kwsk
507451:2006/06/11(日) 16:20:14
>506
そのまんまだよ?
ttp://www.ruby-lang.org/ja/LICENSE.txt

2-(a)の解釈次第だとは思うけど、少なくともMLにポストするなどの対応は
必要じゃない?「著作者に公開するなんて書かれていないぞ」と言って
逃げ切る手もあるけど。

2-(c)はさすがに面倒臭い……
508デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 16:31:19
RAAのrdtoolの項をMWから奪い取ろうと思ってるんなら別だけど、そうじゃないなら
勝手にメンテしていいと思うけどなぁ。
509デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 16:32:13
んで、どっかに公表するときにMWに通知すればいいんじゃないかな。
510451:2006/06/11(日) 16:43:00
いいんじゃない?面倒臭くなければforkで。

オイラはウザいんでYetAnotherRD作ったけど。
#他の理由もあるけど。
511デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 17:07:49
名前をrdtool2にすれば良いんじゃない?
512451:2006/06/11(日) 17:12:09
いいね、それ。
最近の流行りを取り入れて RD2.0 / RDtoll2.0 にする?
513デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 17:40:22
toll?
514デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 20:15:51
ていうかRubyKaigiww
MWwwww
515デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 20:23:09
Ruby3年くらい使ってるけど、初めてLicense.txt見た。
516デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:49
>514
kwsk
517デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 22:15:40
RubyでHTMLを出力するソースコードでお手本になるようなものってある?

書いて見たんだけど、HTMLのソースとRubyのソースが渾然一体となって
見づらいことこの上ないのです。
518デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 22:17:42
>>517
require 'erb'

# rubyのコード

__END__
<!-- rhtml -->
519517:2006/06/11(日) 22:27:09
>>518
ありがとー。こんな便利なライブラリ標準で入ってたんだねぇ。
520デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 22:45:51
FPROG
521デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 22:54:30
RubyKaigiって2日間あったんだね。
神殿は東京にもあるけど、モルモンの安息日なのに、仕事して
ていーんかいなw>Matz
522デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 22:55:21
どっかお勧めのRubyKaigiのレポない?
523デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 23:07:28
今見つけた。読んでない。
ttp://takesako.31tools.com/planet/RubyKaigi/
524デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 23:10:26
あ、俺mixiのid持ってないや orz
525デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 23:24:21
>>524
心配するな。内容のある日記はまだ無かったぞ。
ほとんど行ってきました〜。DHHに会いました〜。的な内容。

ちゃんと内容あるのはmixiには書かれないんじゃないかな。
勝手な予想。
526デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 23:24:24
>>497
> 現在主流っぽいMP3タグ情報フォーマットまとめ
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/tags.html

あ〜どうも。これでPerlのMP3::Tag::ID3v2のUnicodeなのに
文字コード切り替えっぽいことをやっている部分のコードを読めた。

ネット上の記述をいろいろ見てみると、ツールによって規格無視しまくりに
独自仕様の山だとかで悲鳴が満ち溢れているので、ダーティハックの山にな
りそうなもんなもので。
527デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 00:21:56
>>521
心配するな。Matzは1日目で帰った。
528デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 07:56:07
[ruby-list:42385]
面白い事になってまいりました。
Omoti + Beyond #=> Infinity
529デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 07:59:03
>>516
期待したほどおもしろい内容じゃないと思うが…
あの一件でコミュニティに見切りを付けたはずの師MWが、涼しい顔して手を挙げて「MWです。」と質問していた。だけだが。
530デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 09:30:49
「コミュニティに見切りをつけます」と息巻く人は良く見るが、
コミュニティに見切りをつけた瞬間には、コミュニティに見切りをつけるという
ことがどういうことなのか分かっていないケースが多いのである。

531デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 09:47:18
オプソ系の場合、完全にコミュニティとの縁を絶つとすると
そのソフトウェア自体の利用を止める事になる希ガス。
532デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 16:08:34
perlのppmみたいなのってありますか?
ppmというはインストールしようとするライブラリを、ネット上からダウンロードするところから
インストールまで行ってくれるツールです。またそのとき依存ライブラリも一緒に自動インストールしてくれます。
533デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 16:44:46
534デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 17:37:54
>>533
ありがとう。調べてみます。
535デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 12:04:52
えーっと、RubyKaigiの良くまとまったページを見つけたら、ここに書き込みをお願いします。
私も見つけたら書き込みます。
536デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 13:02:46
537デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 13:06:40
>>536
ワロタ。けど、まとまってないじゃん!w
538デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 14:23:00
539デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 16:56:58
RubyKaigi行ってないけど、レポート見た限りでは、
・Rails最高!
・Railsに取り残されたRubyの亡霊がいる
・早くMatzは引退しないかなあ。リリース問題もうダメポ
って感じ?
540デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 20:00:47
MWの質問内容キボンヌ
541デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 20:07:28
>>540
特筆するような内容ではなかったかな。
542デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 23:56:26
tDiaryスレは誰もいない……
興味のあるかたはドゾー

tDiary 2.0.2 + BlogKit + upload.rb に、記事IDが年月日時分秒になるように
クイックハックしたものを下記にアップしました。
※過去の記事データは使用できませんので注意してください。
http://www.fiercewinds.net/tdiary/upload/tDiaryBlog.zip

diff取ればわかるけど、やっつけ仕事でリファクタとかは何もしていません。
やろうと思ったけど嫌んなった。
543・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/14(水) 00:13:16
静的HTML吐けるRuby製CMSってVikiWIkiだけか。

Hikiをクィックハックしたものをローカルで動かしwgetでhtmlで保存→FTPでアップロード
みたいなことを考えたりもしました。
544デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 00:20:06
>>543
キャッシュサーバー(例:apacheのmod_cache)使うとか
545デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 06:11:39
Deplate
http://deplate.sourceforge.net/index.php

>deplate is a tool for converting wiki-like markup to latex, docbook, and >single or multi-page html. It supports embedded LaTeX code, footnotes, >citations, biblographies, automatic generation of an index etc.

RDoc形式をHTML、LaTeX、HTMLスライド、Docbookに変換できるツールらしい。
546デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 09:54:10
>>539
Matzは誰か立候補するならリリース任せるとMLで言っていたはずなので引退とかいう話は違う稀ガス。
でもRuby自体の開発で飯が食えているのがMatzだけだから絵に描いた餅というか。
547デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 16:11:32
548デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 16:26:44
>>546
その「誰か」がまともな人材じゃないといけないんだけど、
まともな人材が立候補しないのがRubyクォリティ
549デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 16:40:17
>>548
おまえさんが立候補すればいいんじゃなかろうか
550デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 16:45:29
Beyondさんにお願いすればウケを狙えたと思う。
551デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 16:53:53
>>549
俺のように2chに書き込んでる奴がまともなわけないだろ
552デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 01:04:51
>>551
そうなるとまともな人材がほとんどいないのがRubyクォリティ
553デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 01:05:25
ていうかTシャツのデザイン_whyだったのね…。ちょっとびっくり。
554デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 05:59:40
>>510
「Yet another RD and RDtool」というフレーズは誤解を招きそう。
というかすでにMWは誤解しているw

下手にRDやRDtoolの名前を出さなくても、独自文法の良さを前面に
出したほうがいいんでない?
555デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 09:44:42
RDにRD<->RDのリンクを表現する方法ってあるんだっけ?
556451:2006/06/16(金) 11:39:49
>554
なんか適当な名称ないかしらん?
取りあえずマークアップ言語にしといた。
557デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 14:36:11
>>556
Siki->四季->FourSeasons
558451:2006/06/16(金) 15:19:45
>557
違う違う、RDとかreStructuredTextとかのフォーマットの総称のこと。
『構造化テキストフォーマット』あたりが妥当かしらん?
559デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 15:24:39
いい加減、451もウザくなってきたな
560デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 15:46:23
オレは>>452の時点でウザかった
561デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 15:56:35
まあまあ、なんでもウザいとか言うのよくないよ。

というわけで、適当な別スレに行ってね。
562デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 16:00:49
別スレ行くのは>>451でしょ。
563デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 16:26:51
>>558
それでいんでない。
structured text formatでググったら海外でもポピュラーっぽい。
structuredが必要かどうかはよくわからない。

あとMatzは「プレーンテキスト風味マークアップ」と呼んでた。
ttp://www.rubyist.net/~matz/20041112.html#p02
564デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 16:30:22
「構造化」かなー?マークアップの方が適当な気がする。
565デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 22:58:22
海外的には smart ascii の方が通りがいいかと。
566デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 23:33:52
おまいら、楽したいために、ずいぶん苦労するな。
567デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 00:19:31
怠惰な生き物だからね。
568デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 00:20:26
基本だろ
569デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 00:23:19
えへへ
それほどでもねーよ
570デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 04:35:02
褒めてねーよw
571デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 22:54:46
>>566
プログラマーの三つの美徳

*怠惰
*傲慢
*短気
572デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 00:31:16
面倒なので、何もしなくなりました。
573デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 00:32:36
まぁ怠けてりゃ困った誰かがやってくれるしな
574デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 00:32:42
そのうちPGは考えることをやめた。
575デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 00:33:53
はい、解説したくてうずうずしてる人どうぞ↓
576デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 00:42:56
>>573
最近は、「困った誰かがやってくれる」とか抜かしているやつが
跳梁跋扈しているので、困った誰かさんは、やってもそれを隠しておく
ようになっている。

577デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 00:43:30
解説しよう。私はうんこが好きだ。プログラマは皆そうだ。
ここで何故プログラマisうんこなのか考えてみよう。
うんこを食べるからか?いやきっとそうではない。
私たちはうんこから産まれうんこに死す。
そう、そのとおり。私たちはうんこなのだ。
578デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 03:30:28
へー。
579デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 09:40:56
p obj

puts obj.inspect
と置き換えられますが、
pp obj
を、puts で置き換えるには、どうすれば良いんでしょう?
580デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 11:48:53
#!ruby -rstringio -rpp

obj={}
io=StringIO.new()
PP.pp obj, io

puts io.string
581デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 21:57:50
require "pp"
puts PP.pp(obj, "")
582デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 01:01:32
gems 経由で ruby-sqlite3 1.1.0 mswin インストールしたら、

指定されたプロシージャが見つかりません。 - Init_sqlite3

って怒られる。ちなみにsqliteのバージョンは3.3.6
誰か解決した人いない?
583デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 11:58:59
require "pp"
puts obj.pretty_inspect # on HEAD
584デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 13:26:08
>>582
sqlite3-ruby 1.1.0 (mswin32)じゃないの?
これなら動いたよ。
環境は
* WinXP SP2
* Ruby(CVS-RUBY_18, mingw32)
* ttp://www.sqlite.org/download.htmlのsqlitedll-3_3_6.zip

こんな感じで。
$ ./ruby -rubygems -e 'require "sqlite3";db = SQLite3::Database.new("data.db");db.execute("create table Sample (id, name)")'
ところでそのメッセージはコピペなの?
何が出力してるメッセージ?
585デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 14:17:09
>>583
on HEAD って、どういう意味?
586デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 14:23:41
>>585
初心者スレじゃないんだから見切れ。

CVSの先っぽってことだよ。
587デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 16:59:44
Rubyは初心者じゃなくてもCVSは初心者かもしれない
588デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 17:30:02
>>586
独善的〜
589デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 22:09:37
>>584

おお、本当だ。ソレだと動く。

こちら
* WinXP SP2
* ruby 1.8.2 (2004-12-25) [i386-mswin32]
* ttp://www.sqlite.org/download.htmlのsqlitedll-3_3_6.zip
です。

irb を起動し、「require "sqlite3"」を実行すると
「LoadError: 127: 指定されたプロシージャが見つかりません。 - Init_sqlite3
./sqlite3.dll
from ./sqlite3.dll」
と出力されるっす。
gemsの使い方が根本的にわかってないっぽい?
590デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 01:19:31
>>589
> 「LoadError: 127: 指定されたプロシージャが見つかりません。 - Init_sqlite3
> ./sqlite3.dll
> from ./sqlite3.dll」

最初からそれを書け。
sqlite3.so、つまりsqlite3.dllのラッパーがないんだろ。
591デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 02:17:26
>>590
むしゃくしゃして省略した。今は反省している。

で、なんでsqlite3.soがないんだろう?
「sqlite3_api.so」なら、
「D:\ruby\lib\ruby\gems\1.8\gems\sqlite3-ruby-1.1.0-mswin32\lib」に
存在してるんだけど・・・
592デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 17:55:14
>>591
require 'rubygems'
593デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 20:55:13
gems のディレクトリ構成はどうにも好きになれん
594デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 22:36:14
>>593
開発者orワーストケースじゃない限り直接触んないし。
595デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 23:40:10
>>594
ラッパースクリプトだけで済まないもんもあるんよ。
あと ruby_install_name 見てくれないんで複数 Ruby 共存
させてると困るとか、かといっていちいち -rubygem オプション指定
面倒だし。(RUBYOPT 設定すると共存させてる別の Ruby でエラーになるし)

例のディレクトリ階層のおかけで、Ruby 以外のツールも含めた
汎用パケジシステムにできないし。(ソース改造してやってみたけど)
他にも拡張ライブラリの make も `` 使ってるからコマンド終わるまで
進捗出ないとか、思ったより汎用でなくてがっかり。
596デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 00:14:50
>>595
> ラッパースクリプトだけで済まないもんもあるんよ。
> あと ruby_install_name 見てくれないんで複数 Ruby 共存
> させてると困るとか、かといっていちいち -rubygem オプション指定
> 面倒だし。(RUBYOPT 設定すると共存させてる別の Ruby でエラーになるし)
前半と後半のつながりがよくわからん。kwsk

> 例のディレクトリ階層のおかけで、Ruby 以外のツールも含めた
> 汎用パケジシステムにできないし。(ソース改造してやってみたけど)
こっちもよろしく。

今のうちにきちんと問題点や反対意見を出しておかないと、済し崩しに
rubygemsが標準添付になってしまうかもしれん。
597デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 00:41:10
>>595
それRubyGems的にはワーストケースに近いんじゃないの?
それに普通の人はそんなことしないからパッケージが壊れているのでない限り無問題。
俺はWinXPでmswinとcygwinのRubyを入れてるから似たようなもんだけど
普通にそれぞれにgem入れてるしそれで今のところ問題ない。
無駄っちゃ無駄だが、無駄をなくす近道は一本化汁って話なはずだし。

あとそもそも汎用パッケージシステムにする必要があるのかどうか議論の余地があると思うが。
代替案がないようなら俺は別に標準添付でもかまわない。
というか結局RubyGemsは入れるから最初から入ってていい。
598デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 01:17:52
599デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 06:34:48
open-uriで取ってきた情報から、set-cookieを抜き出そうとしている
のですが、複数のヘッダーが','(コンマ)で繋がっていて、split(',')
しようにも、cookieの中に',' があるので上手くパース出来ません。
何か良い方法は無いでしょうか?
600デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 16:01:40
rubyforgeっていつまでメンテしてんの?
誰か知ってる?
601デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 19:53:23
>>591
debianにしてapt-getすれば解決
602デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 20:19:10
>>601
「えー、debianイヤン」という駄洒落を思いついたことは墓場まで持っていこう。
603デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 22:05:52
>>601

出たなdeb厨。windowsならWindows Updateにrubyが対応するまで待てというのか。

それはそうと、俺の問題は >>592で解決されましたよ。
お騒がせしてごめんなさい
604デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 22:07:37
>>601
sqlite3_api.soはRubyの拡張ライブラリ。
SQLite3の共有ライブラリのファイル名はWindowsでは普通sqlite3.dll。

ubygemsをrequireしてないならそもそもLoadErrorで終わるはず。
カレントディレクトリがLOAD_PATHに入っているなら、require 'sqlite3'したときに
直下の「共有ライブラリの」sqlite3.dllを読みに行くことはあるかも知れない。
そうするとDLLなので読み込みは可能だが関数がないのでエラーで落ちる。
これなら先のメッセージの説明はつくが。
605デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 22:38:32
>>604
その説明を聞くと、sqlite3-rubyをインストールした段階で
もうsqlite3.dllのダウンロードは不要というように読めるんだが


ほんとだ。sqlite3.dllいらないんだぁ・・・
606デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 23:46:52
>>600
てどういうこと?rubyforge糸冬 了 でつか?
607595:2006/06/21(水) 23:53:14
>>596
>前半と後半のつながりがよくわからん。kwsk
悪い、どっちも RubyGems についての不満点を並べただけで
直接はつながってない。kwsk ってどこまで書けばいいんだyo!
以下、長いんで興味ない人は飛ばしてくれ。

ラッパースクリプトってのは、RubyGems が実行スクリプトについて
自動的に生成するやつね。RubyGems はパッケージを
 $libdir/ruby/gems/$ruby_version/PKGNAME-VERSION/
以下に展開して、gemspec ファイルで executables 指定されたファイルに
ついて $bindir に別途ラッパースクリプトを作る。

ラッパースクリプトの中でコマンド実行 PATH を追加してコマンドを
呼んでいる…わけではなくて、単に実行スクリプトの本体を load してる。
なので Ruby スクリプトにしか使えない。

基本的に $bindir や $datadir でない場所に配置されるので、
このあたりを直接参照するアプリケーションはそのままでは動かない。
例えば、ReFe なんかは refe/config.rb で Gem.path を辿って
REFE_DATA_DIR を設定している。
あと、(Windows でよくある)一箇所にまとめてインストールされる
タイプのアプリケーションで File.dirname(__FILE__) 経由でライブラリ
探すようなのも見たことあるけど、この手のもダメ。
608595:2006/06/21(水) 23:54:18
続き。

一方、ライブラリパスについては rubygems.rb (ubygems.rb) をロードして、
Kernel#require を再定義することで処理してる。

ラッパースクリプトがあるものについては、この中で require 'rubygems'
しているので特に問題はないが、実行スクリプトが無くライブラリだけの
パケジを入れた場合、どっかで rubygems.rb (ubygems.rb) をロードする
必要がある。なので、「RubyGems の外」から利用するのはちょっと面倒。

 ruby -r refe/config -e 'p ReFe::REFE_DATA_DIR' #=> ダメ
 ruby -rubygems -r refe/config -e 'p ReFe::REFE_DATA_DIR' #=> まだダメ
 ruby -rubygems -e 'require "refe/config"; p ReFe::REFE_DATA_DIR' #=> OK

ちなみに 2 番目がダメなのは、-r だと require の再定義に対応できない
からで、どっちかと言うと Ruby 側の問題と言えなくもない。
まあワンライナーはともかく、/usr/local/bin あたりに置く簡単な
スクリプトで使う場合とか、-rubygems 忘れてハマるやつ絶対出てくると思う。
609595:2006/06/21(水) 23:54:57
補足。

RubyGems のディレクトリ構成は、(ラッパースクリプト経由で)複数の異なる
バージョンのパケジを共存できるようにするためと、アンインストールを
簡単にするためだと思われるが、好きな場所に配置してそれがデータベースに
記録される RPM みたいな汎用パケジ形式としては使えない。ていうか、
最初から想定してないんだろうけど。
Ruby 専用のパケジシステムってことなら、現状の「RubyGems 外から」
使いにくいってのは問題だろう。

いや、別に汎用のパケジシステムとかまでいかなくてもいいんだけどさ、
Ruby 以外のコマンドやライブラリに依存する、あるいは混在する複合型の
アプリケーションって結構あると思うんだがな。今のままじゃそういうのにも
使えないじゃん。

あと、後半の ruby_install_name うんぬんの話は、拡張ライブラリの扱いが
へぼいって話なんだけど、まあこっちはいいや。
sqlite みたいにバイナリ作って gem 化するのが一般的みたいだし、
あまり使われてないんだろう。
610デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 00:17:04
>>607-609乙。
その発言保存させてもらったよ。
611デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 00:39:21
でもRubyGemsを使う際はRUBYOPT=-rubygemsしとくのが前提じゃね?
612595:2006/06/22(木) 01:17:22
>>611
まあそうなるんだろうな、とは思う。それを手間と考えるかどうかは
その人の環境次第だろう。

例えば、Linux に最初から ruby (1.8) が入ってるとする。

* RubyGems がまだ入ってない場合
 自分ローカル用に ruby-1.9 をビルドして入れて、
 ついでに RubyGems を入れて RUBYOPT を設定したら、
 最初から入ってる ruby で Load エラー

* RubyGems も RPM とかで最初からシステムに入ってた場合
(RUBYOPTも /etc/profile とかで設定されてる)
 自分ローカル用に ruby-1.9 をビルドして入れて、
 普通に使おうとしたら Load エラー

まあ、標準添付されればこの手の問題はなくなる訳だが…
613・∀・)っ-○◎● ◆toBASh.... :2006/06/22(木) 01:40:13
USBメモリに入れて環境を持ち歩けるのでInstantRailsは結構重宝している。
614デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 02:01:31
> InstantRails
こんなのあったのか。白なんだ。dクス
615デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 14:26:16
リファレンスマニュアルの fork の説明、

> ブロックを指定して呼び出した場合には、生成した子プロセスでブロックを評価します。

このあと、子プロセスは終了ステータス 0 で exit する、
ってとこまで書いてあった方が良いと思うんだけど、いかが?
616デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 14:29:50
>>615
書いて。
617デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 19:19:57
第2版の発売日またのびたあああああああああああああああああああああああああああああ
今月末期限のAmazonギフト券に間に合わなかったああああsdljふぁk;lsjdfkぁjs
618デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 22:23:03
>>612
自分でコンパイルするなら、[ruby-core:07922]という手もあるようだ。
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-core/7922
619デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 04:07:57
最近るびきちのアドレスでウイルスにかかってるようなメールがいくつかリストに出なかったか?
おかしな経由で届いているようだからヘッダ偽装かもしれんがよくわからん(みかたがよくわからん)

教えてちょ あれってヘッダ偽装だった?
620デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 22:37:36
>>619
> 最近るびきちのアドレスでウイルスにかかってるようなメールがいくつかリストに出なかったか?
[ruby-list:42462]と[ruby-list:42466]か?

> おかしな経由で届いているようだからヘッダ偽装かもしれんがよくわからん(みかたがよくわからん)
>
> 教えてちょ あれってヘッダ偽装だった?
From:詐称
Received:の最初でruby-lang.orgというホスト(はないが)が受け付けたと偽装
621デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 00:10:30
>>620

タイムリーにまた来たみたいだね
42323
42324
42325
42352
42353
42421

のつもりだったけど、やっぱ偽装か
622デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 12:14:51
1.8.4 の ruby/dl って stdcall に対応してる?
dl2 はできるっぽいんだけど。
623デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 12:22:17
1.8.5 preview1 が出ましたよ、と
624デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 13:09:36
.5はどのcore APIに非互換な変更があるのかな(わくわく
625デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 16:12:59
個人のスパムフィルタで除去されてて、管理者側は誰も気付いてなかったりして<偽装スパム
626デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 01:30:09
Ruby初心者です。

module Foo
alias at []
def [](*args)
...
end
end

class Bar
def [](i)
...
end
include Foo
end

っていう感じで、FooのなかでBar#[]を再定義したいんですが
undefined method `[]' for module `Foo' (NameError)
とエラーが出ます。
どうしたら可能でしょうか?
627デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 01:56:15
module Foo
class Bar
def [](i)
...
end
end

class Bar
def [](i)
...
end
include Foo
end
628デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 02:10:08
>>626

> alias at []

そのエラーはここで出てるんじゃない?
その行を[]の定義の後に移動させてみ
629デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 02:42:27
>626
includeされた時に元のメソッドを退避したいなら
Module のプライベートメソッド included で
alias_method を呼べば良いんじゃない?
630デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 02:45:59
すいません、説明不足でした。
>>627
Fooは複数のクラスからincludeされるので、
そのやり方は使いたくないんです。
>>628
エラーが出なくなりました!
ありがとうございます。
631デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 03:03:10
先ほどのエラーは出なくなったんですが、
module Foo
def self.included(klass)
alias_method :at, :[]
end
def [](*args)
case args.size
when 1
arg, = args
"arguments: 1"
self.at(arg)
when 2
"arguments: 2"
end
end
end
class Bar
def [](i)
"in Bar"
end
include Foo
end
bar = Bar.new
p bar[0]
p bar[0,0]

このコードを実行すると
"in Bar"
test.rb:27:in `[]': wrong number of arguments (2 for 1) (ArgumentError)
from test.rb:27
とメッセージがでます。
メソッドの再定義ができてないみたいなんですが…
632デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 04:35:22
include は再定義に使われる事を想定してない。
include したメソッドが再定義される事は想定してるが。

module Foo
 def bar
  'Foo#bar'
 end
end
class Baz
 def bar
  'Baz#bar'
 end
 include Foo
end
p Baz.new.bar # => "Baz#bar"
633デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 04:37:04
どうして include で再定義をしたいのか解らんが
どうしてもやりたければ class_eval 。

module Foo
 def self.included(klass)
  klass.class_eval {
   alias at []
   def [](*args)
    case args.size
    when 1
     arg, = args
     p "arguments: 1"
     self.at(arg)
    when 2
     "arguments: 2"
    end
   end
  }
 end
end
class Bar
 def [](i)
  "in Bar"
 end
 include Foo
end
bar = Bar.new
p bar[0]
p bar[0,0]
634デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 08:50:43
>>633
期待通りの動作が実現できました!
eval系はややこしそうで敬遠していたんですが、
これから勉強してみます。

やりたかったことは、Barで単純な[]を実装して
FooをincludeするとRangeや2引数に対応した[]
が使えるようになる、っていうイメージでした。
おかげでメドがつきました。
635デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 11:35:24
rubyでcgi(掲示板)作ろうと思うんですけどrubyのcgiのチュートリアル(テンプレートの作り方とか)ってありますか?
636デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 13:02:55
erbのこと?
637デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 13:42:59
>>634
単に考え方に慣れてないだけだと思うんだけど。
単純な[]と複雑な[]の実装を分ける必要があるの?
引数チェックして中で違うメソッド呼ぶほうが単純だろう。

分けるにしてもBar#[]作ってSpecialBar < Bar#[]を定義したほうが自然。
638デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 13:55:48
>>635
"rubyでcgi"でぐぐれ
639デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 14:23:15
>>638
テプレートの作り方が載ってないですお
640デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 14:33:43
テンプレートってなによ?
641デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 14:40:04
レンタル掲示板のように、ある程度の枠組みの中で簡単に変えられるような仕組みを
作りたいんじゃないか?とエスパーしてみる。
642デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 15:27:01
>635
tDiaryでもハックしろ
643デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:31:21
なにげなくアマゾンでruby 最近の出版で検索したら、

かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発
arton (著) 大型本 (2006/07/27) 翔泳社

はじめよう Ruby on Rails
高橋 征義 (監修), その他 大型本 (2006/07/03) アスキー

ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略
吉田 和弘 (著), 馬場 道明 (著) 単行本 (2006/06/30) ソフトバンククリエイティブ


と、Ruby on Rails関連が3冊出るみたいだけど
なんかあったの?
Ruby on Rails強化月間なの?
644デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:34:44
これだけ流行ってたら特に疑問ないだろ
645デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:40:20
んなことより、プログラミングRuby 第2版の発売日はまだ決まらないのかよ
646デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:43:09
もうその話は止めにしようよ。
647デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 18:18:10
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1147918197/580
> 添付ライブラリのバグだと思う
そうなん?
648デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 18:20:53
複数行にまたがるヘッダも処理できなし、そんなもんよ
649デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 18:57:01
>>637
質問者です。
自作のクラスで単純な[]を実装して
FooをincludeするとArrayやString相当の[]
が得られるとうれしくないですか?
うれしくないのかな…
650デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 19:02:52
>>633
こうすることもできる。

module Foo
  def self.append_features(klass)
    klass.class_eval {
      alias at []
      remove_method :[]
    }
    super
  end
end
651デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 19:22:55
>>647
POSTのContent-Typeのデフォルトがapplication/x-www-form-urlencodedであるという
以前のnet/http.rbの実装のほうがおかしかったんでないかい

ヘッダ無指定ならContent-Typeは何も送らないのが正しいと思う
POSTだからといって勝手にapplication/x-www-form-urlencodedで送るほうがまずい

世間様一般にある旧版net/http.rbでも動作するようにスクリプトを書くなら
自前でContent-Typeヘッダを追加するようにしたほうがいいな
652デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 19:32:48
>>651
でも1.9系列ではまた元に戻ってるんだが
653デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 19:36:06
×バグ
○仕様変更
654デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 19:48:50
>>649
OOP慣れした人間からすると
include したモジュールがクラス定義を弄るなんて気持ち悪いことこの上ない
include したモジュールを弄るのがMix-inだからな

それだったら、モジュール側は [] でなく別のメソッド名を使って
内部で [] を呼ぶと思う。

ていうか、そんな事が出来てしまうRubyにカルチャーショックだw
655デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 20:07:12
該当するnet/http.rbを午後の紅茶飲みながらでれーっと眺めた限りでは、
何もなければapplication/x-www-form-urlencodedを返すことにしたつもりだが
何かの間違いで動作してない、というように見える
656デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 20:32:44
>>653
しかしリファレンスマニュアルには記述されていない
657デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 09:32:36
>>649
嬉しいか嬉しくないかはBarが何を持っていて何をするものなのかわかんないのでなんとも。
Fooをincludeする物はいったい何物なの?
658デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 10:29:27
RubyKaigiのYARVプレゼンでつっこみ忘れた。
昨日散歩してて思い出したんだけど、VMのマルチインスタンス化ができれば、
定数は本当の定数にできるんだっけ? んで、そうする予定があるんだっけか??
659デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 13:36:48
>>649
作ってる最中は楽しいが、半年もしたら自分でも読めない素敵ソースになってそうだなw
660デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 17:20:06
661デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 20:37:36
RubyKaigiのことすっかり忘れてて>>658で思い出して検索してみたら、
ほとんどのプレゼンの資料がすでに公開されてるね。
ttp://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/open/PresenInfo.html
662デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 14:41:46
moonwol○ってどうなったの?
663デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 15:08:24
どうなったって言って欲しい?
664デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 21:09:04
「積み残した問題がいくつか残ってる」のが分かっているのにPreviewを出すのはやめてくれと(ry
665デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 22:55:45
previewなんだからいいんじゃね?
666デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 00:43:47
っつーか問題残ってなかったらPreviewにする意味あんの?
667デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 00:46:06
あんまやり過ぎるのはどうかと思うけど
668デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 01:39:36
既知の問題はないのが理想>preview
669デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 06:09:14
>>664
何のpreviewの話?ruby本体?最近出たの?
670デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 07:18:08
>>669
ruby-dev位読んどけ
671デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 09:25:02
先月騒動になったばかりだし、このリリース次第でMatzの評価も定まるな。
これでいつもどおりのグダグダリリースだったら不信任案が出てもおかしくない。
672デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 09:28:57
不信任案はずっと出てるわけだが。
673デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 09:29:06
嫉妬してる暇があったらさっさとRubyオルタナティヴ作れよ
674デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 19:11:13
自力コンパイルしてみたら、miniruby.exeっていうのが出てきた。
いつも入手に利用している配布元では、同梱されてなかったのにな。
なんに使うんだろ、これ。
675デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 19:13:53
>>674
rubyはコンパイル時にrubyを使うのだ
コンパイル用のrubyのサブセットだ
676デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 19:39:26
サブセットじゃないだろ。元ネタのperlは知らんが。
677デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 20:42:41
minirubyがサブセットかどうかは微妙なところだが、
miniruby.exeは間違いなくサブセットだな。
678デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 21:55:50
俺はね、文法極力シンプルにして10倍早くしたほうが流行ると思うんだ。
679デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 22:04:52
この挙動の違いってどうなの?仕様どおり?
それっぽい記述は見当たらなかったんだけど。

N = 10
p ary = Array.new(N) {|i| i }
ary.each do |e|
 ary.delete_if { e == 1 }
end
p ary #=> []

p ary = Array.new(N) {|i| i }
ary.each do |e|
 ary.delete(1)
end
p ary #=> [0, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]
680デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 22:13:13
>>678
Lispやれ
文法自体は死ぬほどシンプルだしRubyよりは動作速いぞ
681デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 22:25:51
>>679
仕様通り。

delete_if は *各々の要素について* ブロックが true のとき *その要素* を削除する。
前者では e が 1 のとき、すべての要素について true をブロックが返すから、けっきょく
すべての要素が削除される。
682デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 22:41:22
N = 10
p ary = Array.new(N) {|i| i }
ary.each do |e|
  puts "e=#{e},ary=#{ary}"
  ary.delete_if { e == 1 }
end
p ary

[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]
e=0,ary=0123456789
e=1,ary=0123456789
[]

e==1 が真になった時点でaryは[]になってそれ以降eachは動いてないな
683デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 00:24:03
>>678
すでにC言語が流行してるじゃない
684679:2006/06/29(木) 00:25:18
>>681
ありがとう。言われるまで気づかなかった。
情けなや……。
685デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 00:36:52

a = Array.new

a << b != c ? d : e

はまったよ・・・ orz
686デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 00:51:34
>>685
次から、よくわかんないときは括弧をつけような…。ぽんっ>肩
687デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 00:53:01
>>684
いや。ブロック変数を省略できる delete_if が悪い。…ということにしておこうや。
688デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 10:12:12
http://jp.rubyist.net/magazine/?RubyKaigi2006
ちょwwwブーン押しすぎじゃね?www
689デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 11:01:25
そもそもイテレート中にイテレート元を破壊操作するのって
なんか危険な香りがするんだが
690デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 11:31:55
ていうかブロックの処理をさせている間は「変化しない」ような勝手なイメージがなくもない
>>682で言うとary.eachはとりあえず10周はするはずだみたいな
eachに渡した時点のaryの値でブロックがぐるぐる動作するはずだという思い込みが抜けない

N周目に *現在の* aryのN番目の要素が参照されるってのは
当たり前っちゃ当たり前なんだがなんか後々自分でハマって泣きそう
691デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 11:40:20
ary.dup.each do 〜 のような動作であると期待してるわけね
ブロック内でaryをどうしようがeachは最初のaryの内容で動作完了すると
692デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 12:22:10
dup だけでは不完全だというのも罠かな
693デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 14:10:12
>>692
_why?
694デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 14:15:36
dupだけで用が足りると思っていたのに
実は駄目な場合もあったというのなら
それは罠だと言われても仕方ないだろう
695デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 16:23:01
>>694
浅いコピーだからじゃない?
696デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 16:31:52
えっ?
697デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 16:32:39
ary_copy = ary
というのが参照をコピーしてるだけで実体は同じということには気付いていて
ary_copy = ary.dup
まではたどり着いているんだから布石はあるわけだし罠は言い過ぎと思う。

まあ確かにclone抜けはよくやるけど、でも、値渡し値コピーが嬉しいかと言われると全くそうは思わない。
でもdup,cloneを実装するときにミスしないコツがあったら知りたいとは思う。
やっぱテスト書けってことかねえ。
698デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 16:34:46
>>695
「浅いコピー」ってどういうのですか?
699デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 16:54:45
>>697
「clone抜け」ってどういうのですか?
700デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 16:56:57
>>698
「浅いコピー」とか「shallow copy」でぐぐれよ。
701デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 16:58:12
>>698
深いコピーは、全く同じオブジェクトをもう一つ作るようなコピーで、
浅いコピーは、コピー元のオブジェクトと一部リファレンスを通じて共有する方法。
浅いコピーの場合は、一方を操作すると他方にも影響が出るが、
深いコピーであれば独立しているのでそのようなことはない。
702デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 17:02:36
浅いコピーは綺麗なコピー
深いコピーは汚いコピー
703デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 17:07:31
浅いコピーは一卵性双生児
深いコピーは二卵性双生児
704デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 17:10:16
そういや以前 Marshal を使わずに deep copy する方法を用意するとかしないとかいう
話があったような気がするんですが気のせいだったかな?
そのへんの話を知ってる方いらっしゃったら教えて。
705デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 22:50:20
>>703
浅いコピーは偽名
深いコピーは一卵性双生児
706デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 22:56:22
dupやcloneがshallow copyというのが納得遺憾
707デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 22:56:51
>>703
浅いコピーは通名
深いコピーは韓国伝統の試し腹
708デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 23:05:43
>>706
いまさらdupやcloneという名前で深いコピーさせるわけにもいかなかったのだろう

深いコピーをする便利メソッドって作ってくれててもよさそうなもんだが
709デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 23:16:27
浅いコピーはカトリッ
深いコピーはモル うわっおまayamぎly
710デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 23:54:57
>>708
deepcopyライブラリを作るんだ
711デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 00:04:48
deepcopyってIOとかもコピーしちゃうのかな。
712デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 00:11:08
完全にコピーします
うっかりでっかい複雑なオブジェクトに使うとしばらく戻ってきません
713デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 00:33:05
複数の箇所から参照されていた時、参照されていた回数分コピー(の動作)する?
参照がループしたりしてる場合もうまく動作(一度コピーしたものをコピーするとき抑制)する?

まぁ、作り方次第って事だけど・・
714デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 03:47:30
いいこと思い付いたwwwwwww
全部immutableにしちゃえばいいんじゃね?wwwwwwwwww
715デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 12:07:00
>>714
参照透明な言語使いなされ。
HaskellとかCleanとか。
ふつける読んでる限りはなんか普通にプログラム書けそうだよHaskell。
書き方に慣れれば考え方はむしろRubyより単純だと思うし。
でもirbマンセー。
716デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 18:15:15
Rubyオワタ・・・
時代はTanzanite
http://item.rakuten.co.jp/ginzajewellery/gj_gem-j_o0001/
717デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 18:54:27
>>716
…………商品価格の1%が、お客様のポイントとなります……………???????????!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
718デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 20:35:23
なんかネット上であんなの売られてもギャグにしか見えんな…
貧乏人の俺にゃポイント分の宝石も買えん
719デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 23:35:23
Rubyの次はぺリドットなので緑色だよ。
720デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 23:55:33
$ ruby -e 'p 399_000_000.class'
Fixnum

よかった、まだFixnumの範囲か。
721デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 01:29:15
まーわるーまわるーよ
ソースはまわるー
SEGV、crash繰り返ーし
今日は直ったバグたちも
生まれ変わってcoreを吐ーくよー
722デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 15:55:29
佐川で送られてきたら笑うな
723デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 09:58:03
それよりも、代引きにしたらどうなるのかが気になる。
724デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 16:18:44
rubyで書かれたファイルをbRubyみたいな感じで
暗号化やバイナリ変換する方法はありますか?
実行環境はLinuxです。
725デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 18:22:56
bRubyじゃだめなん?
726724:2006/07/03(月) 18:47:46
>>725
パッチが1.6用とあって、当てかたが実はわからないのです。
あと、可能であればrubyをリコンパイルしないでいきたいところなのです。
使用環境のrubyは1.8です。
727デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 18:50:41
R2C
728デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 19:46:08
>>726
とりあえずバージョン書くなら ruby -v の結果をそのまま貼れ。
729デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 07:38:42
亀だけど
>>473
<<<
整形済みテキスト
>>>
と記述できると最近知った
リファレンスをサボっただけらしい
730724:2006/07/04(火) 11:31:52
>>728
ruby 1.8.1 (2003-12-25)
1.8.1のソースをダウンロードして、CVSから1.8.1用のparse.y.patch,eval.c.patch
を持ってきて適用しました。
あとは普通にインストールし、ruby install.rb setupで
make: *** No targets specified and no makefile found. Stop.
setup failed
'system make ' failed
のとなり失敗してしまいます。
731724:2006/07/04(火) 12:01:54
>>730
CVSから全てをとってきていないのが原因でした。

bRubyで変換させたものは、やっぱりrubyコマンドのみでは使用できないのでしょうか。
732デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 17:11:05
2.0で二大巨頭の一角eval.cがめでたく書き直される(た)わけだから、当然
残りのparse.yも書き直すんだよな? 手書き再帰下降で。だれかヨロ。
733デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 18:56:43
飯田シッペの法則。
734デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 03:24:39

RAAというのは、やはり「赤」つながりの名前なのか?
735デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 11:49:12
>>734
何か他にRAAという名前の赤い物があるの?
736デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 13:08:04
でも青もあるからな
737デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 17:38:13
/.で、Google八分のことが取り上げられてた。
なんで、悪マニのBeyondって、

Google八分問題
私企業が、何をインデックスしようと勝手

Matzがモルモン教徒問題
個人が、どんなカルト宗教にはまろうと勝手

核科学者の技術拡散問題
個人が、どこの国で研究しようと勝手

と言う基本的なことが、分からないかねえ。
738デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 17:49:51
なにこの中学生日記
739デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 18:31:54
権利、自由の問題
モラル、誠実さの問題
論点、いろいろ
中学生、理解不能
740デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 22:13:57
>>737
中二病の患者さんでいらっしゃいますか?
741デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 00:02:59
Matzだけは、Rubyをモルモン教の宣伝に利用するのは自由。
あとはNG。
742デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 00:31:40
勝共統一や草価のような闇の勢力じゃなきゃいいじゃん。
743デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 01:29:58
Matz以外がRubyで宗教の宣伝しても別にとがめられることはないだろw

だれもやんないと思うけど
744デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 02:14:53
モルモン教って、北朝鮮から兵器を買って、最終戦争に備えてるんだけど。
闇の勢力って、どんな定義?
745デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 02:41:45
闇の勢力って暴力団とか在日韓国人の右翼団体と繋がっていて
政財界に進出してK国の対日工作機関として活動しているような勢力のこと
746デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 20:58:05
個人はまぁおいとくとして、matzの社内コミュ的にはモルモンどーなの?
実は沢山信者がいる?

今の会社と違ったかもしれんが、たしか社長とか昔はNGとかでコテ(っつーのも変だがw)で
かなり精力的にしゃべってた奴だった記憶があるのだが・・・

記憶だけで書くけど、Internetの初期から自鯖で無料スペース提供みたいな事をしてて
そこの 自分のHPに なんかいざこざがあったんだか覚えてないけど中傷メールは晒しますみたいな
なんか攻撃的というか、敵対するのは徹底的に叩くっつーかw
747デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 20:59:39
なんだこのうざいやつは
748デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 21:59:25
>>746
日本語でおk
749デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 22:39:31
>>745
統一協会?安倍晋三が祝電送って問題になってたよね。
750デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 23:02:32
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/084/0410/08405120410011a.html
第084回国会 決算委員会 第11号
昭和五十三年五月十二日(金曜日)


この統一教会というのはKCIAによって政治的な目的のためにつくられたんだという、
これはCIAの資料を公開しているわけですね。
だから、宗教団体としての扱いはしていないのですよ。
それから、現実にイタリアあるいはオーストリアその他のヨーロッパ諸国でも、
この統一教会なるものに対して監視措置とかあるいは活動禁止措置、
こういうような措置をとって、まさにこれは反社会的な、
宗教団体にあるまじき行動をしているということでそういう措置をとっているのですよ。
宗教団体としての扱いを受けていないのです。だから、そういうような実態が日本でもある。
だから、これは政府としてもきちっとした対応をなさるべきではないか。
751デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 23:20:05
ここで勝共連合とかキーワードを出すと、もっと知識が深まるんだろうが、
スレ違い、いや、板違いなので、もうこの辺にしようや。
752デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 02:40:22
>>746
おごちゃんかっ
753デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 18:50:12
はいはい隔離隔離。

【カルト】Ruby開発者Matz【モルモン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1148712641/
754デフォルトの名無しさん:2006/07/08(土) 03:12:35
Rangeオブジェクトについて疑問があります

$KCODE = "s"
x = 9
str = []; ("あ".."ん").each{|s| str << s }
print str[-2*x]
print str[-x]
print str[-2*x]
print str[-x/x]


実行してみたのですが・・・
なんかおかしくないですか?
755デフォルトの名無しさん:2006/07/08(土) 04:14:59
>>754
なにがどうおかしいのか書いてくれないと、だれも回答してくれないよ。
756デフォルトの名無しさん:2006/07/08(土) 08:31:16
実行したら「もるもん」と表示されるね。
別におかしい動きではないと思う
757デフォルトの名無しさん:2006/07/08(土) 16:38:28
添字に負数が使えるの初めて知った
758デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 13:16:06
C言語だって使えるお
759デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 13:56:46
>>758
CとRubyでは、負の添字は意味が違うんじゃないか
760デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 17:23:59
ハロー もるもん.rb

i = 9; s = ""
[-2*i, -i, -2*i, -i/i].each{|x| s += ("あ".."ん").collect[x] }
print "hello #{s} !\n"
761デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 18:12:29
>>759

違うね
762デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 17:43:02
お前ら!日本発のRubyの認知度向上のためにRubyでブログ作れ。
MTもWPもPHPばっかだが、俺たちのRubilog(俺様自らが命名)はRubyでいくぞ!
学生にも普及させるために8月にはベータをリリースしたいな。

じゃあ、こっから話し合いしろ↓
763デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 17:46:53
RoRで十分ジャン
764デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 17:54:44
Typo
765デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 18:53:35
tDiaryでおk
766デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 19:20:58
lillyは作者のページなくなった?
sourceforgeにはあるけど mikihoshi.com どっか訳のわからんところが確保してるっぽいね
sourceforgeのは9ヶ月ほど手つかずっぽい



もしかして






亡くなった??
767デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 19:59:28
CMSとかいうやつ?
768デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 20:02:07
>>762
MTってPHPだっけ?
Perlだったような気がするんだが?
769デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 20:09:48
>>768
http://www.google.co.jp/search?q=MT%20PHP
MT PHP の検索結果 約 62,000,000 件

http://www.google.co.jp/search?q=MT%20Perl
MT Perl の検索結果 約 4,030,000 件

ぐぐればいいってもんじゃないことがわかった。
770デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 21:30:46
>>769
ふつーにmovabletypeでぐぐればいいのに。

Movable Type 3.3 マニュアル - 動作環境
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/3.3/00_getting_started/system_requirements.html

>Movable TypeはPerlで書かれています。オプションでPHPを使ってダイナミック・コンテンツを生成できます。
>Movable TypeはPerlで書かれています。オプションでPHPを使ってダイナミック・コンテンツを生成できます。
>Movable TypeはPerlで書かれています。オプションでPHPを使ってダイナミック・コンテンツを生成できます。
771デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 22:25:34
ワロタ、この流れにワロタ
772デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 22:54:35
Rubricksは?
773デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 22:58:15
ruby.h読み直したんだけど、まだVALUEに即値埋め込める?
IEEE754決め打ちで、かつFLAG分の何ビットか精度落して、単精度のfloat埋め込むっていうのはどうだろ。今のFloat遅すぎじゃん。けど
・精度が半分未満になって使いたい人がいるのか
・速くなっても、そもそもRubyの数値計算にどれだけ需要があるのか
・名前は…
774デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 23:11:23
Railsで作ったらしい。
http://blog.kbmj.com/

とりあえず、すごい人たちでこれぐらいのものを作って!w
775デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 23:11:50
Hloat
776デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 23:13:42
>>774
宣伝乙
777デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 01:13:33
RubyでWindowsのコマンドプロンプトに色つけられる?
\x1B[34m とか適当に試してみたんだけど、うまく行かなかった。
778デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 01:16:48
WindowsNT コマンドプロンプト エスケープシーケンスでググレ
779デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 02:47:54
>>774
リンク切れしていたり、Railsのリンク見ても全然関係ないリンク張られてたり、めちゃくちゃだな
780デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 03:12:39
>>777
ANSI.SYSを入れろ
781デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 08:54:28
1.8.5って、Marshalのバージョンあがった?
安定板スナップショットが、いつの間にか1.8.5になってるんだけど。
782デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 22:05:45
>>781
4年近く前から変わってない。

$ cvs ann -rruby_1_8 marshal.c | egrep -e '#define MARSHAL_(MAJ|MIN)OR'

Annotations for marshal.c
***************
1.1 (matz 16-Jan-98): #define MARSHAL_MAJOR 4
1.71 (matz 17-Sep-02): #define MARSHAL_MINOR 8
783デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 23:00:47
Marshalはできる限りバージョンアップしないで欲しいね。
784デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:38
適度に仕様変更して非互換部分を作ると
それを使っているライブラリやアプリが活性化していいんですよ。
何も変わらないんじゃ澱んでしまうからね。
785デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 23:35:20
活性化されるならいいけど、おもっくそ廃れると惨め。
786デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 23:52:13
需要のないものは淘汰される

篩いにかける良い機会だろ
787デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 00:27:07
そういう隠れた意図があってやってるなら、それもひとつの見識だが、
単に何も考えてないだけ。
788デフォルトの名無しさん:2006/07/13(木) 18:13:37
>>766
生きてる http://kan.vc/
lily の経緯?についてはこちら http://blog.kan.vc/1139549541.html
789デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 11:01:48
Perl と Java がある程度できるようのなって初めて Ruby がわかるようになった。
クロージャーが分かって初めて Ruby の良さが理解できた。

こんな感想です。
790デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 13:45:05
マイクロソフトの訴訟対策費は年間1億ドル
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050908/220843/
>NAPとは、マイクロソフトが日本のパソコン・メーカーとの間でWindowsの使用許諾契約を結ぶ際に、
>メーカーが同社に対して特許侵害の訴訟を起こさないことなどを誓約させる条項のこと。

家電メーカーの特許技術が侵害され続けてWindowsは進化してきた。
あなたは他人の弱みにつけ込んだ狡猾な取引。
決して許せません。
791デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 06:53:16
いつの話やねん。
そういう話はシアトルでやれ。スレ違い、板違い、お門違いだ。
792デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 07:45:24
しかしRuby仕事はほぼ無いに等しい。日本ではごくごく一部で
Perlのリプレースとして使われる事がある程度。
793デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 08:45:08
>>792
ダウト!
794デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 08:55:34
>>792

余計なことをぺらぺら喋るから、言語の事まで口出しされる。
さくっとRubyでやってしまえばいい。
795デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 09:33:29
最後に評価した値を取得する方法ってありますか?
796デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 09:59:33
ん?
797デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 10:02:55
ない
irbにならあるけど

def pi
 3
 @ += 0.14
end
みたいにできれば便利と思いつつ早30年
798デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 10:29:20
>>797
どうも。
vim内で実行できるirb相当のもの(というかEmacsのスクラッチバッファ)
を作ろうとしてたんです。
799デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 11:08:13
なんかしらevalしなけりゃならんのだから、
それをグローバルにでも保存しろよ。
800デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 11:56:35
>>792
毎日朝から晩までRubyのコード書いてるだけで、年収800もらってますが。

仕事は探すものではなく作るもの。
801デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 12:27:43
>>800
kwsk
802デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 15:30:20
オレも先月は半分ぐらいrubyで仕事してたな…
(あと半分はC++だが)
803デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 16:27:23
>>800
> 毎日朝から晩までRubyのコード書いてるだけで、年収800もらってますが。
やすー。C++だけで1500です。
804デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 16:31:52
俺もVBメインのたまにPerlで2000くらいかな。
やっぱマイナー杉て足元見られちゃうのかなRubyって。
805デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 16:46:06
みんな羽振りが良いな。
ちなみに俺が初めて行った所は、社内の設計開発、一人で受け持ってたが
Rubyで200だったぞ。さすがに辞めた。その次はPerlで450だったかな。
806デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 17:03:48
VB厨の実体をしってるので嘘だとすぐわかります。
807デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 17:46:11
実は全員ニート
808デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 18:05:38
るびまが出てますよ
ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0015
809デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 21:58:26
>>800

営業は仕事取ってくるのが仕事だとか豪語してた香具師がいたけど

そいつ仕事取ってきたらそれで満足してその仕事はしなかったな
まじで
810デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 23:13:06
>>800
技術者必読!一日中Rubyのコードを弄っているだけ年収800万円!
現役Rubyプログラマーがかたる早期引退への道

という商材だしてくださ(r
811デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 23:29:08
VB, Perlはいくらでも代わりいるからなぁ。
812デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 23:49:37
「RubyでなくPerlかPHPでどっかに作り直させたほうが安くね?」と言われない程度の価格を提示
813デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 01:18:16
>>803
C++で1500なら、Rubyで800のほうが俺は憧れる
814デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 06:57:13
Haskellで仕事できるなら500でもやる
815デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 09:42:40
よお、今更原信一郎の「Rubyプログラミング入門」片手にベンキョしてんだが
class Foo
def foo=(y)
print "Hello, ", y, "!\n"
end
def []=(x,y)
print "Hello, ", x, y, "!\n"
end
end

つーのがさっぱりわからん。
早い話が i = Hoge.newして
i["hoge"]で参照できるメソッドの作り方を知りたいだけなんだが
この本の例文って読めば読むほど自信がなくなってくるんだよ。

誰かおかあさんみたいに教えてくんない?
816おかあさん:2006/07/16(日) 10:18:47
>>815の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
817デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 10:20:27
おかあさんなだけじゃねーか
818デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 11:04:43
つwww.ruby-lang.org/ja/man/index.cgi?cmd=view;name=%A5%AF%A5%E9%A5%B9%A1%BF%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9%A4%CE%C4%EA%B5%C1#a.b1.e9.bb.bb.bb.d2.bc.b0.a4.ce.c4.ea.b5.c1
819デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 12:24:45
>>815
Hashのこと?
820デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 13:50:05
class Foo
 def [](x)
   x
 end
end

p Foo.new()["hoge"]
こゆことでしょ?
821デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 13:54:17
るびまのコードレビューのコーナー、すごく好き。
いつまでも続けて欲しい。
822デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 14:01:32
def [] ってなんかC言語の#defineを多用したオレ文法を思い出して眩暈がする
こんな記号じゃなく素直に英単語のわかりやすいメソッド作ってそれに渡そうよ [] だとなんか得するのかよ

>>821
レベルに応じて役に立ったり立たなかったりでなかなか楽しいな
823デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 14:09:45
>>822
C++やったことないの?
824デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 14:51:10
組み込み関数の、` str って使ってる人いる?
Kernel.` str ってかかないと実行できなかったんだけどぅ。
825デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 15:26:22
>>822
[]のほうが簡潔でわかりやすい場合も多いぜ?
今回のるびまの添削にも[]について書いてあったよ
826デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 15:41:08
> クラスにする意義がありません。
> インスタンスは実質的に一つしか作れないし、メソッドも呼ばれないからです。
> メソッドをすべてトップレベルに定義してしまったほうがまだマシです。
まーじでー

> オブジェクトを new しただけで仕事が全部片付くような設計にすべきではありません。
ぬう
827デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 17:01:44
>>824
それは単体では `ls -al` という風に文字列を囲んで使うのじゃ
828デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 17:08:06
新しいExerbなかなかよさげだお。
829824:2006/07/16(日) 17:48:01
>>827
``でくくる用法は知ってたけど、Kernel.` が定義されてて
しかも`は再定義可能な演算子らしいから、うまく使えば面白いこと出来るのかなと。
830デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 17:54:43
バックスラッシュ記法を流用するのはやめてー
831デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 18:26:37
すみまそん。
実際の処理部分でto_sとかto_i忘れてエラー出すのがいやなんで
クラスメソッドの返り値にto_sとかto_i使えばいいんじゃないかと思いついたんですが
こうやって受け取ったオブジェクトってその型であることが保証されるでしょうか
説明下手だな。つまり
class A
def num
(ごにょごにょ)
n.to_i
end
def str
(ふにゃふにゃ)
str.to_s
end
end

i = A.new
としたとき、i.strは文字列で i.numは整数と思っちゃっていいかという話です
邪道かどうかはとりあえずおいといて下さいませ
832デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 19:00:24
>>831
思っちゃっていいかというか、そういうメソッドなわけだろ。

833デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 19:05:19
n と str の型による
834デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 19:13:25
レスども。
大体いいということでよさそうですね。
とりあえずnには型はともあれ整数字が、strには文字列が入るのはケテーイ事項なんで。
なんというか、全く同じソースなのにto_sとto_iのあるなしで
環境ごとにエラーが出たり出なかったりするという現象が起きてまして
テコ入れのためにもこういうことがしたかったのです。
ありがとさんでした。
835デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 20:25:11
>>830
Kernel.``をオーバーライドするつもりは無いけどさ、
自作クラスに.`メソッドつけるのは出来るわけで
なにか有効な利用方法はあるのかなと。

使われてるのみたこと無いし。
836デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 21:40:29
>>835
シェルスクリプト代わりに Ruby を使うときに多用する。
837デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 22:01:35
>>834
> 全く同じソースなのにto_sとto_iのあるなしで環境ごとにエラーが出たり出なかったりするという現象
というかこれもうだめだろ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
838デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 22:58:03
コードレビューしてもらったら?
839デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 23:05:08
コードレビュー記事をデバッグ目的に使うなよ
840デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 01:28:01
コードレビュー希望者殺到の予感
841デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 02:15:12
なんでRubyのWin32APIの本は一冊も出てないですか
842デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 02:23:46
>>841
それはWinユーザが冷遇されているから
843デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 02:30:06
Win32APIなんて1ページくらい説明すりゃ終わりだから本にならんのだろ。
844デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 07:21:16
RubyでWinAPI叩く時はC/C++用のWinAPIの資料探した方が早い
845デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 07:38:00
ゴタクはいいからさっさとwindows.hをwindows.rbにポートしなさい
846デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 10:15:57
ソースがでかくなるから

必要なときに必要なものを書く方が効率良い

っていうかWinAPIに限らずRuby使う人ってそういう人が多い

基本的に怠け者
847デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 11:25:37
>>845
そういうことは、我らがMWタンがやってるから、まかせておけ
848デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 12:20:04
スクリプト書きの怠け癖は美徳ではあるが
言語・ライブラリを提供する側は勤勉であることが望ましい。

例:
windows.rbをがんばって書く
 ↓
ソースが肥大化してrequireが遅くなる
 ↓
precompiledな.pcrbファイルを開発
 ↓
みんな幸せ
849デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 13:12:36
俺はもっと楽したい。
Pythonと同じく字下げでのブロック制御を
入れて欲しいな。
脳内スタックが小さいので
endの嵐になると精神的にキツイ。
850デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 13:19:43
ブロック書くときにインデントつけてないのか?
851デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 13:32:57
おれはinlineが欲しいぞ
普通にメソッド分割したい。
852デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 14:14:19
>>849
そんな貴女には Python がお勧め
853デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 14:23:41
なんだ女なのか

>>849
太もも触らせてください
854デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 15:34:28
>>849
おっぱ(ry
855デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 23:41:45
うp
856デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 15:59:38
railsの話ですが、ttp://wota.jp/ac/?date=20060525#p02 に認証プラグインが載っているのですが、
インストールして、コントローラーに
htpasswd :user=>"foo", :pass=>"bar"
と入れて実行してみると
undefined local variable or method `htpasswd_options' for #<BbsController:0x409d1014>
となって、エラーになってしまう。なんでだろ?知っている人おしえてください。
857デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 16:00:50
しまった、初心者スレッドのほうがよかったかな?
858デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 23:39:04
>>857
そんなことないお
859デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 01:07:23
無意味かも知れんが横から補足。
856は初心者スレに流れてさらにRailsスレへ誘導されたもより。
860デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 01:44:32
そのとおりです。Railsすれがあるのに気づいていなかったのが敗因。
861デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 02:24:30
コードレビューおもしろいね。
しかし、オブジェクト指向わかってる人が、ああいう継承の仕方をするということが
びっくり。
862デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 13:42:57
今回のレビューではコーディングスタイルに関する言及がなかったね
863デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 14:15:51
>>861
完全動作最優先でてきとーに移植したんだと思う

まさか後々こんな形でツッコまれるとは夢にも思わなかったんではないかと
864デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:10:01
結城さんも気の毒
有名執筆者だしあんな風に晒されていい気はしないだろ
ぜひ大御所らしく、笑ってすましてほしい
865デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:23:23
Ruby信者のイメージがまた悪くなりそうな一件だと思う
ただでさえよくわからん完璧性とかに固執して喚いたりしてるのに

見通しよく動けば別にいいじゃんね
866デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:30:54
裏では話が通ってんじゃねーの。フツーなら。

通ってるのにフツーとはこれいかに
って自分で気づいて爆笑
867デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:32:26
・そこいらに転がっているソースを勝手に添削するわけではなく募集したものである
・あえて重箱の隅も突きまくるコーナーである
868デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:35:34
オープンソースソフトの募集と書いてあるが、応募者は作者に限定してないぞ
869デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:38:35
大騒ぎしているのは外野約一名のみの件
870デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:38:51
事前にネゴがないわけない
871デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:40:12
まあ、まともなプログラマなら「晒された」とか「叩かれた」なんて思わない
はずなんだけどな。
872デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:44:11
私のコードが添削されました。って日記に書いてるかもしれんよな。見てないけど。
873デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:48:32
>>871
された人の気持ちは関係ないよ。一般常識の話だから。
一応いっとくけども。
874デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 17:05:47
基本的に本人の応募だろ、あれは。
当人の感想は ttp://d.hatena.ne.jp/rubyco/20060714/tropy にある。
875デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 17:10:13
本人が応募したとはどこにも書いていないから勝手に晒された可能性を否定しきれるものではない。



とか言い張りそうだなw
876デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 17:25:51
>>873
意味がわかりません。
877デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 19:43:28
>>873
むやみに話を広げるなよ。

× 一般常識の話だから
>>873の個人的な考えだから
878デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 04:24:28
>>874
さんくす
けっこうあっさりした感想だな、と思ったけどほかのエントリも
似たようなもんだった。
879デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 18:52:48
jrubyバージョンアップしてたのか
誰も触れるやつがいない
880デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 20:35:28
>>877
>>873の個人的考え=一般常識

こんな基本的なこともわかんないんですか?
>>873は、世界の中心に居ます。
>>873が居なければ、この世界は存在しません。
わかりましたか?
881デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 20:43:38
早くハウルの録画準備に戻るんだ
882デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 21:23:23
ハウル興味ねー
883デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 23:38:05
Rubyをテーマにして2時間の映画を作れといわれたら
お前らどんな脚本書く?
884デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 23:43:46
Rubyのソースコードを飲み込んだことで心を無くして超クラッカーになる映画(ラストシーンはキスで強引にハッピーエンド)
885デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 23:54:03
>>883
虐げられた民が蜂起して革命を起こすような銀河ロマンファンタジー。
刻々と迫るタイムリミットの中、ハラハラどきどきの実装部隊。
秘宝YARVを奪い返すことはできるのか?
そしてわれらRがひそかに敷設した大陸鉄道での敵美人兵士との出会いと禁断の恋。
美人兵士は帝国軍への忠誠と、主人公(当然R側の人物)との間で心が揺れながらも
ついにRの理念に、過去の呪縛を振り払い……。
しかし、二人は異母兄妹だった。。。。

スレ違いだった。あと2時間では無理かも。
886デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 23:58:31
>>883
特別協賛 NaCl
887デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 00:00:15
伝道映画
888デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 00:15:09
舞台は19世紀末のイギリス中西部。広大な敷地を持つ貴族の娘が
ある日祖父の形見の小箱を開けると、そこには謎の言葉が書かれていた。
興味を持った娘は、その意味を調べるためにロンドンへ赴き、
遠戚の数学者の青年に出会う。彼は大英博物館の司書の見習いをしていた。
知的好奇心に溢れた娘の澄んだ瞳に魅せられた青年は、娘に請われるままに
博物館の古文書を探し出し、娘の持ってきた不思議な巻き物の内容を
少しづつ解読していく…

以下、eval.c の説明を1時間50分
889デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 01:05:55
>>883
魔法使いによる各種メソッドを駆使した魔法戦
Fireball.newを連発する敵の魔女
そのオブジェクト群をclearし、さらに一つ一つGCしていく主人公Matz
890デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 01:31:19
おもんない
891デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 02:27:26
現状の一部のRailsユーザの騒ぎ方は、
数年前の、Zopeに踊るPythonユーザを見てるようだ

3〜4年ぐらいしたら「ああ、そんなこともあったなぁ」という具合に
良い思い出になりそう
892デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 04:50:44
モルモン教の成り立ちから現在の活動までで 2時間
893デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 08:00:05
超映画批評
「Ruby 〜偉大なる神の計画〜」 1時間58分
評価:100点満点中5点

Ruby開発者であるMatzが、いかに神の祝福を受けつつRubyを開発したかが、
ハリウッド顔負けのGCで描かれる。黎明篇において、「end」の採用理由が、
「天使モロナイの啓示」であることが初めて明かされる。最後は、2万人の
モルモン信者による、自立分散型スクリプトモデルを模したマスゲームが圧
巻。
894デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 11:10:14
>>893
GCはたしかにハリウッドじゃやってない罠
895デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 11:30:07
>>894
笑うとこですよ
896デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 13:52:42
>>895
笑われているとこですよ
897デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 20:37:07
そういえばPHPにもSmartyとか言うのがあったなぁ…。
898デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 23:50:42
まとめ
PHP Smarty
Ruby Rails
Python Zope
Perl ?
899デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 00:13:56
>>898
PerlだとCatalystじゃね?
900デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 00:22:22
>>898
何のまとめだ

Smartyはフルスタックじゃないよ
Zopeもフレームワークっていうより、CMSじゃない?
901デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 00:38:15
テンプレートのまとめならRubyんとこにはeRubyじゃね?

それともフレームワークのまとめなんかね?
902デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 01:30:36
>>900
Zope が CMS だって?
無知晒さなくていいよ。
903900:2006/07/25(火) 14:29:00
>>902
適当なこと言ってごめん。

Zopeって、RailsとかStrutsとかCatalyst(?)なんかとは
違うと感じたんだけど、うまく言えなかった。
904デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 15:12:13
>>902
Zopeを知らない俺に是非説明してやってください。おねがいします。
905デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 15:33:35
ヒント:NS嬢
906デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 21:01:20
>905
SM嬢
907デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 00:46:39
ゾープランド
908デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 01:01:13
確かに他のものと比べて若干重い雰囲気があるな
909デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 15:47:39
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060726/244303/
しまね特産まつもとゆきひろ

Rubyまんじゅうとか作って欲しい
うらやましくなんかないんだからねっ
910デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 15:50:36
> 「ブレイク直前のLinux」を思い起こさせるRubyのマグマ
不吉な事いうなよなw
911デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 20:38:50
せっかくの夏休みだというのに誰もビッグプロジェクトを立ち上げないのな。
なんかやれや。
912デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 20:57:03
おっさんばっかりなんだよ、きっと。
おっさんには夏休みなんてないからな。あってもせいぜい数日。
913デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:03:32
でも、Ruby on Rails ならその数日間でビッグなプロジェクトを手軽に完成させることができます!
914デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:09:42
おっさんも若者も夏休みも関係ないと思うのだが。
915デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:10:02
>>913みたいなのを見る限り
おっさんばかりとは思えないが。
916デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:12:31
おばさんとかおねぃさんとかが初めから除外されている件について。
917デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:13:37
25過ぎたらオッサンだよな
飛びゃしねえ
918デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:16:01
中途半端なエロネタはおっさんの証
919デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:55:24
てゆーか足りないものは何なのよ
920デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 22:00:41
幼女
921デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 22:23:11
922デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 23:21:37
若さ
923デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 23:36:20
信仰心
924デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 00:36:52
rubyをインスコして実行して良い環境

自宅のマイマッスィーンならともかく、今の現場は基本的にプロパーがインスコ済のソフト以外使えない……orz
925デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 02:25:58
Rubyのソース全部プリントアウトして持って池
926デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 08:17:23
>>924
派遣?
いいじゃんホームディレクトリ以下にビルドすれば。

うちにも派遣エンジニアいるが、覇気なさすぎ。もうちょっと向上心があればいいのにと
いつも思う。
927デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 08:41:43
覇気があったら派遣じゃなくて聖職に就いてる肝駿河
928デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 08:46:14
うむ
派遣に労働意欲を求めるな

本来派遣社員ってのはそうじゃないはずなんだが
今の大多数の派遣の労働形態はそんなもんだ
929デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 12:38:12
下手に向上心を出したら自分の首を絞めるからな、派遣の場合。
930デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 13:02:30
そのうち覇気のあるインド人派遣が押し寄せてくるよ。
931デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 13:14:34
インド人を右へ
932デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 14:29:37
やべー今のうちにインド語勉強しておかないと


インドの公用語って何だっけ。
つかあのへんは言語多いから放っておいても英語通じるよな。
933デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 14:48:22
インド語てw
934デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 16:04:26
おれのドラヴィダ語が役に立つ日がきっとくる
935デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 16:37:34
インドの公用語は英語
936デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 17:14:45
公用語は20近くある。
連邦公用語はヒンディ語
937デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 17:16:51
by Wikipedia
938デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 17:45:55
俺もインド人にそなえてサンスクリット語勉強してるぜ
939デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 17:49:59
なにもwikipediaなんてひっぱりださなくてもインドの公用語のことなんて常識でしょ
940デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 18:04:02
君のような人がうっかりelifとか書いちゃうんだと思う
941デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 18:40:09
どうでもいいが逆の話を思いだした。
[ruby-dev:11154]
942デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 19:25:46
Rubyもelifにすればよかったのに、
elsifは限りなく中途半端。
943デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 19:28:46
言語名はPerlに縛られて選択の余地があまりなかったけど
else ifの単語こそ唯一のオリジナリティを発揮できる場所だからな。
944デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 19:30:32
elif も elsif もいらん。cond にしろ
945デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 19:44:16
むしろcase。

case
when x < 0
 puts "x < 0"
when 0 <= x && x < 1
 puts "x in interval [0,1)"
when 1 <= x && x < 2
 puts "x in interval [1,2)"
when 2 <= x
 puts "x >= 2"
end

ttp://wiki.rubygarden.org/Ruby/page/show/RubyIdioms
946デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 22:55:36
true省略できるのか
便利だなこれ
947デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 22:58:12
>>950

次スレよろしゅう
948デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 00:47:51
でもn番目に評価された式が偽の場合のみn+1番目が評価されるのを強く意図している

case
when first_try()
 puts 1
when second_try()
puts 2
else
puts 3
end

って場合、elsif使わないと気持ち悪くない?
949デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 00:51:56
caseの下にずらっと並んだwhenは破滅の予兆
950デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 00:54:00
>925
お約束だが割り当てマシンは窓機。Cコンパイラなんて影も形も……
(無論CygwinだのmingwだのましてVC++Expressなんてインスコできようはずもない)
こっそり仕込む分にはバイナリ持ってくりゃなんとでもなるが、見つかったら何言われるか分からん現場だでよ(´・ω・`)
HTTPのアクセス履歴は全部取られてるぽいし。
# じゃ何の開発してるんだと言われそうだが割り当て時にJDKだけは入ってたorz
# ならJRubyという声もありそうだがそれができるなら素直にmswin32のバイナリ入れますがな

>938
とりあえずサンスクリットは雅語であって会話言語じゃないぞとマジレスしておく。
……いや、インド関係の学会だとサンスクリットで会話できる学者連中はいると聞いたことはあるが。

# 難波の古本屋に昔ベートリンク一式あったんだよなぁ……ネタで買えるもんじゃないからスルーしたが
951デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:01:34
>>949
常識だろうけど、ポリモーフィズムがある言語なら確かに。でもrb_eval()なんて(ry

>>947
期待を裏切られたと思っている所悪いがもうある
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1147897915/
952デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:18:15
あまりにタイムリーな釣り…
[ruby-list:42604]
953デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:28:00
あー、2つ目以降の if を閉じる end が3つほど足りないな

とかそういう話でもないか
あるいはそういう話なのかも

else if って1行で書くと何か特別っぽく見えちゃうのかねやっぱ
else のあとに if が続いてるだけじゃんとはなかなかならないのか
954デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:28:58
>>952
彼はマジです。
[ruby-list:42046],[ruby-list:42050],[ruby-list:42150],[ruby-list:42191]
[ruby-list:42229],[ruby-list:42267],[ruby-list:42288],[ruby-list:42341]
[ruby-list:42581],[ruby-list:42589]

# なにやってんだか
955デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:34:00
…なんつーか、あてがわれるリソースの質や量が非常にもったいないな。
初心者スレあたりにブン投げて適当にいなすとかそういう最適ソリューションはないんか(w
956デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:52:13
Rubyってメーリングリストと2ch以外で
質問受け付けが機能してるコミュニティってある?
そういう所があったら気軽にぶん投げれるんだけどな
957デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:54:34
mixiのRubyコミュとか?見てないけど。
958デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:58:04
スレ紹介すればいいと思うよ
959945:2006/07/28(金) 02:00:36
>>948
俺は気持ち悪く感じないけどなぁ。

書き直し。

inf, ninf = 1.0/0.0, -1.0/0.0

case x
when ninf...0
 puts "x < 0"
when 0...1
 puts "x in interval [0,1)"
when 1...2
 puts "x in interval [1,2)"
when 2..inf
 puts "x >= 2"
end

case最高。
960デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 02:12:19
>>948
second_try()の結果がfirst_try()の実行によって変化するなら気持ち悪いね

あとcaseの最後の方のwhenは実行が遅くなるとか?

まあどっちかっていうと便利だからcase使いますが
961デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 12:32:53
else_if を推す
962デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 15:44:09
横車を押す
963デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 16:54:20
頬杖を突く
964デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 18:37:05
そしてうんこする
965デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 23:16:06
結局、オチはうんこなのね
966デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 23:57:50
やっぱりこれでしょう

array = [ ... ]
case x
when *array
  ....
967デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 01:19:24
>>966
こういうのもあった。

users = [...]
admins = [...]

case x
when *users|admins
968デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 12:43:36
[ruby-list:42612]

女の子だから・・・、きっと誰か答えてくれるよ うんw
969デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 12:57:49
>>968
実はかなりのおばはんだよ
970デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 14:02:23
そんなこと考えながら返事書いてんだなw
971デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 14:28:08
ミシェルウィーのパソチラ画像を自動検索してダウソするスクリプトおながいします
972デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 21:20:00
require "open-uri"

open("http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%20%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A9&&hl=ja"){|f|
  f.read
}.scan(/\/imgres\?imgurl=(.*?)\&imgrefurl/) {|arr|
  url = arr[0]
  next if /^https/ =~ url
  puts url
  open(url){|ht|
    File.open(File.basename(url), "w"){|f|
      f.write ht.read
    }
  }
}
973デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 11:34:48
アホだなお前ら。
だがそこが好きだ。
974デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 15:31:03
>>957
mixiのRubyコミュも一応質問解答スレあるね

ってそういやgetsとThreadの話、mixiでも出てたな
マルチだったのか?
975デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 14:19:16
Part 22の80に激しく同意。
976デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 15:52:04
981になれば無レス1日で落ちる

ただ、1001に到達しないとにくちゃんねるに捕捉されないので不便ちゃ不便
977デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 15:54:04
後14レスくらいさっさと埋めろよヘタレども
978デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 16:29:05
8月に入ったわけだが誰か1.8.5の様子を報告汁。
979デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 19:00:57
7日か8日にpreview3が出るらしいぞ。
980デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 20:11:56
>>976
普通に「埋め」で埋めれば良くね?
20レスぐらい空埋めならすぐだと思うんだけど。

という訳で埋め
981デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 20:21:27
キミがそんなに単純なやつとは思わなかったよ






埋め
982デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 20:23:48
1000ならRubyのリリースエンジニアリング超改善
983デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 21:25:56
よくわからんのだが、981に達して無レス1日でいいのか、
それは書き間違えで991に達しないといけないのか、どっち?

>>977が「後14レス」と言ってるんだけど、977に14足しても
991にしかならなくて、981でも1001でもないんだよね。

ひょっとして、偉そうなこと言ってる977がバカなだけ?






というのはともかく、埋め
984デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 21:39:16
981かそれ以上でレスが1日以上無いとdat落ち候補になる
だからもう放っておいても自然に落ちる
985デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 21:44:35
じゃあ放っておこうじぇ
986デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 21:56:15
そうだな
987デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 21:58:29
あと7レス!
988デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 22:02:58
>>987
放置しろってみんな言ってるだろ
989デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 22:05:26
てめーが放置しろや
990デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 22:14:20
放置民
991デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 22:23:02
よし、放置しようぜ
992デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 22:24:57
だが断る
993デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 23:36:59
お前ら無駄に暇ですね
994デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 23:56:23
うめ
995デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:01:13
お馬鹿の977の逆切れはマダー?
996977:2006/08/05(土) 00:06:28
うっせーんだよてめーらしんでしまえ糞ども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


犯すぞ
997デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:07:42
rubygardenに通報しました
998977:2006/08/05(土) 00:11:01
なんだと!!!!

ついこないだRubyのお勉強始めたばっかりなんだぞ!!!!!!!!!!!!!!

999デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:16:35
めがっさにょろにょろ
1000デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:17:02
1000だがや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。