【初心者歓迎】C/C++室 Ver.27【環境依存OK】
952 :
sage:2006/06/07(水) 17:34:15
>>951 Pythonのソース見たら、普通にファイル開いて、しこしこ書き込んでた。
便利なやつがあればと思ったけど、自作しないといけないんだな。
>>951 Linuxのことはあまりしらないけど、
C++でもいいなら、boost::filesystem::copy_fileがあるよ。
手っ取り早くやるならUNIXコマンド直接起動で
system("cp 元 先");
でいいんじゃね。移植性は皆無だが。
どうせ、自前でコーディングしないのであれば
標準で用意されてない以上移植性は期待で着ない。
956 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 21:58:23
#include <stadio.h>
main () {
printf("C programming");
return 0;
}
というプログラムを書いてコンパイルしようとしたら
エラー E2209 sample.c 1: インクルードファイル 'stadio.h' をオープンできない
警告 W8065 sample.c 4: プロトタイプ宣言のない関数 'printf' の呼び出し(関数 main
)
と表示されました。「オープンできない」 「プロトタイプ宣言のない」とはどういうことですか?
>>956 見たまんまの意味だな。もっとエラーメッセージを理解する努力をしよう。
>>956 ・オープンできない
綴りが間違ってるからね。ファイルが無いから。
・プロトタイプ宣言のない
printf関数はstudio.hに入っているので。
なんの前触れも無く、コンパイラが『printf』なんて見つけても、 何なんだよ、printfって てな事になる。
960 :
959:2006/06/07(水) 22:14:37
うほっ 間違えた。
stdio.hね。
ちなみにstdioは、『スタンダード アイ/オー』ね。
961 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 22:23:49
ありがとうございます。綴りを直したんですが今度はこのメッセージが出ました。
認識されいないと出ているんですが操作可能にするにはどうすれば?
C:\source>bcc32.sample.c
'bcc32.sample.c' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
×bcc32.sample.c
○bcc32 sample.c
というかもうちょっと考えてから人に聞こう
965 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 23:40:29
map< int , Object* > objectMap;
objectMap.insert( pair< int , Object* >( 1 , new Object ) );
objectIterator = objectMap.find( 1 );
objectMap.erase( objectIterator );
こんな感じのソースを書いてしまったんですが、
やっぱり .erase を使うだけではオブジェクトの実体(メモリ)は開放されないですか?
967 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 00:02:24
#include <stdio.h>
main () {
printf("C programming");
return 0;
}
綴りを直しても
エラー E2209 sample.c 1: インクルードファイル 'stdio.h' をオープンできない
警告 W8065 sample.c 4: プロトタイプ宣言のない関数 'printf' の呼び出し(関数 main
)
のままでした
969 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 02:05:38
エラー E2209 test.c 1: インクルードファイル 'stdio.h' をオープンできない
ゼロから始めた者ですが↑のようなエラーが出て先へ進めません。どうしたらよいですか?
どうせbcc32.cfgでインクルードパス指定するの忘れてるってオチだろ
setbccでぐぐれ
972 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 03:42:42
数式を与えたら、それを解釈して木構造を構築するようにしたいのですが・・
( (1)+((2+3))*(6*(8)) ) のように無駄に括弧が入りまくってても大丈夫なヤツ
を早急に作らないといけないんです。助けてください
>972
boost::spirit
つってもコンパイラに依存するけど
974 :
972:2006/06/08(木) 06:46:17
>973
boost::spirit について少し調べてみます。
というか、自力で作りました。すいません。
VC++6.0を使っているのですが、
ローカル定義のシンボル "_malloc" がインポートされました
というwarningがでます。
warningの内容の意味が理解できないので、これがどれくらい良くないことなのか
さっぱり分かりません。
どういう意味なのでしょうか?
976 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 01:49:21
test1ではsmemの値は7FFDF000で,
このアドレスには"テスト"の文字列が格納されてました。
がしかしtest2でのdmemの値は00913424だったのですが
このアドレスにはよくわからないデータしかなく,
"テスト"の文字列はその周辺にも見あたりませんでした。
dmemは何を指してるのでしょうか。。
int test1()
{
char* smem;
strcpy(smem, "テスト");
printf("%p",smem);
return 0;
}
int test2()
{
char* dmem = new char[8];
strcpy(dmem, "テスト");
printf("%p",dmem);
delete[] dmem;
return 0;
}
いやむしろsmemはどこを指しているのさ
strcpyの書き込む先は?
すいません、Cで画像や音声を読み込んで表示したいのですが、
fopenでよいのでしょうか?
うん
サンクス
音声を表示するのか?
いや音声は表示しなくていいです。
えーと、fopenでファイルを開いて、関数に代入すればいいんですよね?
そこから先どうすればよろしいんでしょうか
>fopenでファイルを開いて、関数に代入
なんてすばらしい言語なんだろう。
画像や音声の扱いはそんな単純じゃないよ
ぐぐるか本買うかしてしっかり勉強すべき。
それ以上はそっちの環境がわかんないと何も言えない
まずはこっちを埋めようぜ?
最近、std::tr1ていう名前空間をよくみかけるようになたんだけど
お姉さま、あれは何ですの?
ume
990
埋め
梅
993
994 :
994:2006/06/11(日) 18:07:11
うめお
997
998
999 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 18:10:10
↓1000おめでとう
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。