1 :
デフォルトの名無しさん :
2006/04/14(金) 21:30:00 初心者の参考になるんじゃないかな
日本語のHelloWorld 「こんにちは世界」
6 :
1 :2006/04/14(金) 23:32:59
こりゃ削除以来だ。
C言語: #include<stdio.h> int main() { puts(゙Hello world゙); return 0; } C++言語: #include<stdio.h> int main() { puts(゙Hello world゙); return 0; } Objective-C言語: #include<stdio.h> int main() { puts(゙Hello world゙); return 0; }
#bash echo HelloWorld #csh echo HelloWorld #sh echo HelloWorld rem dos echo HelloWorld rem OS/2 echo HelloWorld rem Win/NT echo HelloWorld
-- "Hello World"を画面に描くクロスプラットフォームな方法を知りたいんですが。 「油性ペンもってこい。」
* Prolog ?- write('Hello World!').
13 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/15(土) 23:48:14
main(){puts("春だなぁ・・・");}
10 Goto "Hallo Work"
16 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/16(日) 01:16:58
かわいそうだから
>>1 に協力してあげる。
Java:
public class HelloWorld{
public static main(final String... args){System.out.print("Hello World");}
}
Haskell:
main = putStr "HelloWorld"
JavaScript
document.write("Hello World");
PHP:
Hello World
Perl:
print "Hello world";
XSLT:
<?xml version="1.0"?>
<stylesheet xmlns="
http://www.w3.org/1999/XSL/Transform ">
<template match="/">Hello World</template>
</stylesheet>
あ、stylesheet要素にversion属性入れるの忘れてた
XSLT:
<?xml version="1.0"?>
<stylesheet version="1.0" xmlns="
http://www.w3.org/1999/XSL/Transform ">
<template match="/">Hello World</template>
</stylesheet>
18 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/16(日) 01:21:22
>>18 その通りです。なんとなく可変長引数の方が感覚にあってるような気がして…
とかいいながらvoid忘れてました。void付けてください。
puts("GoodbyeWorld!\n")
WRITE(6,19H(1X12HHello,World!)) END
#!/bin/awk -f BEGIN { print "Hello world."; exit; }
++++++++++[>+++++++>++++++++++>+++>+<<<<-] >++.>+.+++++++..+++.>++.<<+++++++++++++++. >.+++.------.--------.>+.>.
#!/bin/tail +2 Hello, world
27 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 16:37:38
;;Common Lisp (format t "Hello,Work!")
Pascal: program HelloWorld; begin WriteLn('Hello, world!'); end.
display dialog "Hello, World!"
HQ9+ H
HQ9++ H
機械語 1001
35 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/20(土) 10:35:47
C言語のHello worldプログラムには、入門書によって趣が異なるいくらかのバリエーションが存在する。 Cライブラリのprintf関数を利用したものが最も一般的で、以下のようなものである。 #include <stdio.h> int main(void) { printf("Hello, World!\n"); return 0; } なお、printf関数は変数や書式化された文字列などが表示できる比較的高機能な出力関数であり、 Hello worldプログラムにはオーバースペックであると言える。 Cライブラリには固定文を表示するためのputs関数が用意されており、これを用いる入門書もある。 #include <stdio.h> int main(void) { puts("Hello, World!"); return 0; } また、C言語の仕様から言えば、puts関数に渡している引数は文字列ではなく文字列へのポインタである。 よって、入門者にとって難関と言われるポインタを早くから理解させるために、 Hello Worldプログラムからポインタを使ったコードを例示する入門書もある。 #include <stdio.h> int main(void) { char *str = "Hello, World!"; puts(str); return 0; } さらには、文字列をchar型へのポインタではなく配列として扱うことを好み、以下のようなコードを例示する入門書もある。 #include <stdio.h> int main(void) { char str[] = "Hello, World!"; puts(str); return 0; } このように、入門書によって多様なHello World!プログラムが見られるのも、自由度の高いC言語ならではの現象といえよう。
>>36 >お兄ちゃん、だめ! それ以上は…
まで読んだ。
メール欄
#include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) { unsigned char hw[] = { 0x48, 0x65, 0x6C, 0x6C, 0x6F, 0x2C, 0x20, 0x77, 0x6F, 0x72, 0x6C, 0x64, }; for (int i = 0; i < sizeof(hw) / sizeof(char); ++i) { printf("%c", hw[i]); } printf("\n"); return 0; }
>>41 ださすぎ。forループなんて書かなくてもprintf("%.*s\n", sizeof(hw), hw);ですむじゃん。
>>43 だったら初めからTCHAR使えよ。
>>41 16進エスケープは忘れられているね……。
`|
47 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/05(木) 19:39:20
! Fortran program HelloWorld implicit none character(len=20) :: str = "dlroW,olleH" integer :: i, n n = len_trim(str) forall (i=1:n) str(i:i) = str(n-i+1:n-i+1) print *, trim(str) // "!" end program HelloWorld
Ruby str = "Hello, World" loop do str.length.times {|i| print " " * i, str[i, 1], " " * (str.length - i - 1) sleep 0.08 print "\r" } end
#include <stdio.h> int main() { char c = 'H'; int i[] = {0, 29, 7, 0, 3, -67, -12, 55, 24, 3, -6, -8, -54}; for ( int n = 0; n < sizeof(i)/sizeof(int); ++n ) printf("%c", c += i[n]); return 0; }
project helloworld {$APPTYPE CONSOLE} begin Writeln("Hello Wolrd!"); end.
51 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/09(木) 11:14:19
ものすごくハイレベルなハロワきぼん!
52 :
2ch :2006/11/09(木) 11:25:12
Hello World!
>>53 むしろそれはローレベル(と言って聞こえが悪ければBinary 2.0的)では
じゃぁH
char s1[] = "Hello"; char s2[] = "My Lover"; char s3[] = "World!"; printf("%s %s", s1, s3);
58 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/19(日) 17:17:12
var a="H"; var b="e"; var c="l"; var d="l"; var e="o"; var f="W"; var g="o"; var h="r"; var i="l"; var j="d"; var k="!"; document.write(a+b+c+d+e+" "+f+g+h+i+j+k);
#!/usr/bin/perl -w length q cmp lc and print chr ord uc q chr uc and print chr ord q ref or and print chr ord qw q lc q and print chr ord q else and print chr ord q xor x and print chr oct oct oct ord qw q for q and print chr ord qq q q and print chr ord q qw eq and print chr ord q pop and print chr ord q or no and print chr ord qw q lc q and print chr ord qw q die q and print chr hex length q q shift shmread bless q
Delphiじゃなかったwすまん
63 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/05(火) 23:57:11
あげ
mes "Hello World"
mail -s "Hello, world." bob@b12 Bob, could you please write me a program that prints "Hello, world."? I need it by tomorrow. ^D
10 print "Hello World" もしくは 10 ? "Hello World"
program hello !$ use omp_lib !$omp parallel print *, "Hello, Parallel world!" !$omp end parallel end program hello
#包括 <标准输入输出.头> 整数 主要(空虚) { 打印格式("你好, 世界!"); 归还 零; }
69 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/31(日) 14:19:46
Writeln('HelloWorld'); Readln;
70 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/31(日) 14:21:02
begin ShowMessage('HelloWorld'); end.
-- Oracle SELECT 'Hello World' FROM DUAL; -- SQLServer, MySQL, PostgreSQL, 他 CREATE TABLR hello (hello char(11)); INSERT INTO hello VALUES('Hello World'); SELECT * FROM hello;
72 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/21(日) 21:19:56
printf("bonjour monde !");
#include <stdio.h> #include <omp.h> int main() { #pragma omp parallel { printf("Hello, World!\n") } return 0; };
Extreme-C++ (;^^)pr int f(^_^;)
main = putStrLn "hello, world!"
Hello World.
78 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/18(木) 21:10:29
_ r-、' ´ `ヽr-、 ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを隠すことは、この俺が許さん! '|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する。 | |´ヒ} ヒ}`! l| それを人は正義と言う。 __ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ! { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング! / iゝ_ノ iヽ /l |l l ', lンヽ/ムノじ
79 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/23(火) 04:25:19
.586 .model flat, stdcall NULL EQU 0 MessageBoxA proto :dword, :dword, :dword, :dword ExitProcess proto :dword .data TITLE1 DB 'アセンブラのテスト', 0 MESSAGE DB 'はろ〜わ〜るど', 0 .code WinMainCRTStartup proc invoke MessageBoxA, NULL, offset MESSAGE, offset TITLE1, 0 invoke ExitProcess, 0 ret WinMainCRTStartup endp end
ABとかHSPとか国産ソフトにも目を向けろてめえら
Hell, World!
>>80 ' AB
#console
print "Hello, World!"
; HSP
mes "Hello, World!"
stop
ぬww
Icon procedure main() write("hello world") end
hello work おいおまえ画面の前のおまえだよ 引きこもっていないで仕事探せよ
BA 08 01 B4 09 CD 21 C3 48 65 6C 6C 6F 2C 20 57 6F 72 6C 64 21 0D 0A 24
「Hello World」と、表示。
88 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/25(日) 01:52:12
あげ
48 65 6C 6C 6F 2C 57 6F 72 6C 64 21
22 :デフォルトの名無しさん :2007/10/24(水) 13:17:58 +タ+ノエRオP+チイHヘ!イeヘ!イlヘ!ヘ!イoヘ!イ,ヘ!イWヘ!イoヘ!イrヘ!イlヘ!イdヘ!イ!ヘ!+メ+ノイ=ア0+ムヘ!+メイ:+ムヘ!イPヘ!イrヘ!イeヘ!イsヘ!ヘ!+メ+ノイPア0+ムヘ!イAヘ!イnヘ!イyヘ!+メ+ノイPア0+ムヘ!イKヘ!イeヘ!イyヘ!イ!ヘ!+タ+ノエ8オ0+チヘ!+タエLヘ! 上の文字列をメモ帳か何かでSJIS形式で保存して拡張子を.comにして開いてみ 誰かもっと短いのorカタカナ無し版頼む
#include <stdio.h> int main(){ unsigned long long hello = 90074925356448ULL; while (putchar((hello % 28) + 68) && hello /= 28); return 0; }
92 :
デフォルトの名無しさん :2008/08/26(火) 14:35:44
C&perl兼用 #include<stdio.h> #define sub void #define entry main(void) #define print puts sub entry { print("Hello world"); } #if 0 entry(); #endif
93 :
デフォルトの名無しさん :2008/09/11(木) 23:46:18
Grass wwWWwWWWwvWwwwWWwWWWwWWWWwWWWWWwvwWwwwwwwwwwwWWwWWWWwWWWWWWWwvWWWWWWWwwWWwWWWWW WWWwWWWWWWWWWWWWwwWWWWWWWWwWWWWWWWwWWWWWWwwwwwWWWWWWWWWWwvwWWWWWWWWWWWWWWwvWwww wwWWwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwWWWWWWWWWWWWWWWWwWWWWWwvwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwvwW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwvwWWwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWwwwwvwWWWWwwwwwWWWWwWWWWWwwwWWWWWWwwwwwwwwwwWWW WWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwvWWWwwwwwwwwwwwwwWWWWWwwwwwwwwwWWWWWwWWWWWWwwwwwwwwwWWW WWWWwWWWWWWWwWWWWWWWww
94 :
デフォルトの名無しさん :2008/09/12(金) 01:16:56
(display "hello, world!") ; schemeの場合
97 :
デフォルトの名無しさん :2008/09/14(日) 09:19:48
debug 3527:0100 MOV AH,09 3527:0102 MOV DX,0109 3527:0105 INT 21 3527:0107 INT 20 3527:0109 DB 'hello world!',0D,0A,'$'
OOな、Ruby Class Hello_World def initialize puts "Hello,world!" end end hello_world = Hello_World.new
>>98 あれ?大文字になってる??
class Hello_World
def initialize
puts "Hello,world!"
end
end
hello_world = Hello_World.new
#include<iostream> int main(){ cout<<"Hellow,World!"; return 0; }
std::が無いぞ
VHDL(ハードウェア記述言語)によるHello world use std.textio.all; entity hello is end hello; architecture behaviour of hello is begin process variable l : line; begin write (l, String'("Hello world!")); writeline (output, l); wait; end process; end behaviour;
>>7 と
>>92 をパクって
C/C++/Objective-C/Perl/Ruby/Python 互換Hello world
#include<stdio.h>
#define print(x) int main(void){puts(x);return 0;}
print("Hello World!");
106 :
104 :2008/12/30(火) 22:18:26
こう書いた方がわかりやすいか。 C言語: #include<stdio.h> #define print(x) int main(void){puts(x);return 0;} print("Hello World!"); C++: #include<stdio.h> #define print(x) int main(void){puts(x);return 0;} print("Hello World!"); Objective-C: #include<stdio.h> #define print(x) int main(void){puts(x);return 0;} print("Hello World!"); Perl: #include<stdio.h> #define print(x) int main(void){puts(x);return 0;} print("Hello World!"); Ruby: #include<stdio.h> #define print(x) int main(void){puts(x);return 0;} print("Hello World!"); Python: #include<stdio.h> #define print(x) int main(void){puts(x);return 0;} print("Hello World!");
Dim text[12] As Byte lstrcpy(text,"Hello World!") Print text
|| 誰も知らないCurl {curl 5.0 applet} hello, world!
109 :
Whitespace :2009/01/06(火) 04:27:36
110 :
Whitespace :2009/01/06(火) 04:29:27
DATA db 'Hello world',24h mov ah, 9 mov dx, offset DATA int 21h printf("Hello world\n"); std::cout << "Hello world\n" << std::endl; System.out.println("Hello world"); print "Hello world\n";
assembler DATA db 'Hello world\n',24h mov ah, 9 mov dx, offset DATA int 21h C printf("Hello world\n"); C++ std::cout << "Hello world\n" << std::endl; Java System.out.println("Hello world"); perl print "Hello world\n";
>>112 蛇足だがカタカナ表記するなら日本人はいい加減
だからどっちでもいいけど英語表記するなら
assemblerでなくassemblyでは?
は?
おそいわw
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L
名言集 その4
『俺の経歴カックイイだろ?』
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249830540/ ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★
> 984 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:11:14.95 ID:PVAf+dux0
> 俺の簡単な年表(笑)
> 高二秋:自前のパソコンゲット
> 高三春:コテハンとしてデビュー、指揮官見習い
> 高三秋:指揮官デビュー
> 大一:新しい武器の開発や、突撃で数々の戦歴を残す
> 大二春:規制系キャップ取得、第一線から退く
> 大二夏:ネットでのゲーム作成プロジェクト始動
> 大二秋:政治系オフに参加
> 大二冬:最後の突撃、華々しく散る
> 大三春:政治系活動を本格始動
> 大三夏:三度目の選挙へ
>
> おまえらは、後を継ぐなよw
----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/ にて自動焼人 ★までご連絡ください
117 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/05(土) 18:29:10
%! 10 10 moveto /Times-Roman findfont 30 scalefont setfont (Hello World!) show showpage
118 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/05(土) 18:33:05
\documentstyle{article} \begin{document} hello world! \end{document}
FORTH ." Hello World"
J 'Hello World!'
braincrash
なでしこがないな
; Scheme (display "Hello, World!")
ここまで来てBASICが無いのが驚き 10 print "Hello world!"
dnl hello, world by m4 divert(-1) define(A, `hello,') define(B, `world') divert A B
/TITLE RPGIII HELLO WORLD. H Y/ E MSG 1 1 52 C MSG,1 DSPLY C MOVE '1' *INLR C RETRN ** MSG HELLO WORLD!
130 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/09(金) 04:04:08
[コンパイラ](MS-VC・GNU-GCC std=c89・GNU-GCC std=c99・Borland-BCC) [C言語・C++言語] main(void){printf("Hello World!\n");} /*---*/ main(void){printf("Hello World!\n"); return;} /*---*/ main(void){printf("Hello World!\n"); return 0;} /*---*/ int main(void){printf("Hello World!\n");} /*---*/ int main(void){printf("Hello World!\n"); return;} /*---*/ int main(void){printf("Hello World!\n"); return 0;} /*---*/ void main(void){printf("Hello World!\n");} /*---*/ void main(void){printf("Hello World!\n"); return;} /*---*/ void main(void){printf("Hello World!\n"); return 0;}
>>109 よくやった!
Brainfuckはないのか?
C言語 char main[] = "`j X$@P[PYPPPPX4.4 PZUX, P^XH,=)F(P_X3F()8)8@)8@@)8)8@PYX@@@@CQBaGHello, world!\n"; ググればでるよ
>>132 CPU依存じゃん。
>>131 Brainfuckスレかそこの>1に書かれたリンク先辺りにある筈。
void HelloWorld() { printf(__func__);
void HelloWorld() { puts(__func__); }
137 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/27(木) 10:13:12
// hello.cs (C# 4.0用) // コンパイラオプションに /r:Microsoft.JScript.dll が必要 class Hello { static void Main() { dynamic s = Microsoft.JScript.GlobalObject.ActiveXObject.CreateInstance( new[] {"WScript.Shell"}); s.Popup("Hello world"); } }
HelloWorldがでません>< helloworldとなってしまいます。 どこか間違えているのでしょうか。コンパイルは通ります。 public class Test { public static void main(String[] args) { System.out,println("helloworld"); } }
バグじゃね?
>>138 それ完全にコンパイラのバグだから、Sunに連絡してあげるべき
ViViScript cout << "Hello, World!\n";
(insert "hello world")
PowerShell "hello, world"
hello, world
145 :
デフォルトの名無しさん :2010/07/28(水) 10:49:55
一般部門ではPowerShellの優勝だな
83876521838624963443116438201054510010973286146013343649014237252066106421462428865752714929365388758988820
これは、プログラミング言語AでのHello, world!のプログラムの記述のAの桁数に等しい。
というか誰かこの数字でHello, world!が出るやつ作ってw
プログラミング言語A
ttp://www.sksk.info/a.html
147 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/11(金) 21:42:10
#Awk++ class hello { property command; method new(x) { command = x; } method say(x) { if (x == "say" ){ return command; } } } BEGIN { AwkWorld = hello.new("hello, world"); print AwkWorld.say("say"); AwkWorld.delete; }
148 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 23:17:42
#GNU bc for(i=1;i<=2;i++) { if (i==1) print "hello, " else print "world" }
149 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/02(土) 11:29:38.93
ウィンドウズのコマンドプロンプトで動くハローワールドを作ったぜ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/220703 遊び方
c:>hello
Hello World!
c:>hello "Good Morning! good.exe
で goog.exe ができる
c:> good
Good Morning!
となる。good.exe も当然同じ機能を持ってる。
あほみたいだが、一応コンパイラコンパイラだな、こりゃ
150 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/02(土) 11:32:40.08
c:>hello "Good Morning!" good.exe で good.exe ができる だった。書き間違いごめん
int main(int, char **){ return printf("ただちに影響はありません\n"); }
>>149 exeだけ貼られても怖くて実行できない
>>152 そういうときはdumpbin /all をするんだ。
使ってる api とか埋め込まれている文字列がわかるから、
意図的に変なことをしようとしてるプログラムはわかるぞ
154 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/07(木) 16:40:24.51
'dumpbin' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
VisualStudio 入れれば勝手についてくるツールじゃなかったっけ?
VisualStudioのコマンドプロンプトから実行するか vcvars32を実行してからやってみる
でけたー thx!!!
158 :
か :2011/04/08(金) 01:45:44.44
俺が弟にプログラム教えるときに使った俺言語 書くぞ! こっから hello world! ここまで つまり mes"hello world!"
hello world専用言語でも作るか
あるよ
HQ9+ だな
#Tclでハローワールド puts [join [lsort -dictionary [list world. hello]] ", "]
163 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/09(月) 21:24:05.32
これは何しばり?
164 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/10(火) 22:19:31.98
>>158 HSPか?
msgbox("HelloWorld")
166 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/15(日) 06:27:51.33
あなごるの ring world を R で n=0 a=-6:6 for(y in a){ for(x in a){ cat("","if"((y^2+x^2-35)^2<4,substr("H!edlllroo,w",n<-n+1,n)," "))} cat("\n")}
[psp]カルネージハートでがんばってみる
168 :
デフォルトの名無しさん :2011/06/12(日) 12:54:39.36
C #include <stdio.h> int main() { int i; for( i=0; i<11; ++i ) { putchar( i["hello world"] ); } }
なかったから とりあえずC# using System; namespace HelloWorld { class Program { static void Main(string[] args) { Console.WriteLine("Hello World"); Console.ReadLine(); } } }
hello worldじゃゲイが無さ過ぎなので、length or strlen関数集めようぜ。とかのスレが欲しい (自分じゃレベルが低くて立てられない)
じゃあ if文集めようぜ、とか 文字列連結関数&演算子集めようぜ、とか ソート関数集めようぜ、とか 疑似乱数生成する関数集めようぜ、とか 数値を文字列化する関数集めようぜ、とか そんな感じのを無数に立てるのか?このスレだけでも御免なのに、そいつぁ御免だぜ
>>172 言語の特徴を出す余地があって、短く書けるなら、何でも良い
一つに絞れればなおよし
>>174 hello worldの何処に言語の特徴が出る?
文法が違うだけで、特徴と言えるものは無い
>>176 少なくとも手続き型、関数型、論理型言語の違い位は見えるようにしたいんよ
パターンマッチとか、バックトラックとか位は出てくる余地の有るテーマが欲しい
>>177 んで、そのテーマで1000レス分話せると思う?
>>178 hello worldよりは、話せると思うが?
同じ処理をどの言語が短く書けるか、実際目に見える訳だし
短過ぎて可読性悪いとかも指摘できる
同じ言語でも改良版出したりとか
>>179 まず、書く奴がでてくるか
それに対する批評も数スレくらいで終わりそう
そして、100行く前に過疎ると思う
この板に700ほどスレがあるけどさタイトルだけでも見てみたら?
どれだけ過疎ってる所が多いかw
>>179 このスレに対する相対値でなく、絶対値を答えてくれ。
このスレが過疎スレなのは当然の話。
>>181 300-500レスは付くだろうけど、1000超えて、次スレ立てる程には行かないだろうとは思ってる
でも、言語比較の参考としては有用になると思う
>>180 まず、自分が書く
cとhaskellで
というかそれだったら、まだかつてのFizzBuzzスレのログ貼ったほうがマシでしょ
>>184-185 すでに有ったのか。。。
帰ってから、そっちに書き込ませてもらうよ
thanks
/*C in Shell*/ #if 0 echo "Hello world" gcc __FILE__ #endif int main[]={0x3c};
188 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 22:15:18.28
誰か、ペイントで実行ファイルフォーマット書いて、 bitmapで出力して余計なデータ削ったあと拡張子変えて Hello Worldとかやってくれ。
# インスタンス変数 # 誰がためにクラスはある < 『Rubyプログラミング入門』p.59 class Helloworld def initialize @voice = "Hello, world!" end def say puts @voice end end Helloworld.new.say
190 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/13(火) 19:33:01.93
これ以上ないくらいに難しくHello Worldをプログラミングしてくれ
>>190 難しくしようと思えばいくらでも難しくなると思うんで
「これ以上ないくらいに」ってのがかなりキツいと思われる
起動したらHello world吐くだけのLinux
>>188 画面の色を32bitにする
ペイントを開いてサイズを9x1ピクセルにする
下の色で左から1ピクセルずつ書く
R, G, B
68,186, 0
9,180, 1
180, 33,205
33,205, 7
72, 32,205
108,108,101
119, 32,111
108,114,111
36, 33,100
保存して拡張子をcomで実行
すげえ
197 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/28(月) 00:55:17.11
ひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬー
シリコン乙おっぱい
ひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬー
おっぱい
ひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬー
おっぱい
ひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬー
ちっぱいちっぱいちっぱいきょぬー
豊胸おっぱいgoおっぱい
ひんぬーひんぬーgoひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーgogoひんぬーひんぬーひんぬーgo
おっぱいきょぬー
goきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬー
goちっぱいひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬーひんぬー
goきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬー
goひんぬーひんぬーひんぬーgoきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬー
goきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーきょぬーgoおっぱいひんぬーgo
With
ttp://ykry13.web.fc2.com/oppai.html
くだらねぇもの貼るなよ。 半年振りのレスがこれかと思うと泣けてくる。
199 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/29(火) 07:54:14.69
mes "HELLO WORLD"
お題: Hello Worldを出力するプログラムを書け ただし、次の二点を満たす事 ・ソースコードが回文になっている ・コメントを含まない
<html> <body>Helloworld</body> </html>
それで回文のつもりか
main(){printf("Hello World");} #define enifed#};)"dlroW olleH"(ftnirp{)(niam
残念!それを反転するとこうなる。 main(){printf("Hello World");}#define enifed# };)"dlroW olleH"(ftnirp{)(niam 改行の位置が違うので回文じゃない。
main(){printf("Hello World");}//};)"dlroW olleH"(ftnirp{)(niam
コメント含んでるからアウト。
echo Hello World||dlroW olleH ohce
>>207 Brainfuckを置換しただけのものを幾ら増やしても詮無いとは思わないかね。
$arr=$this->db->query("select 'Hello World' as abone")->result_array(); echo $arr[0]['abone'];
#include <stdio.h> #include <string.h> #define S "Hello, World\n" main(){exit(printf(S) == strlen(S) ? 0 : 1);}
// D言語 import std.stdio; int main(void) { writef("Hello, world!"); return 0; }
'hello world' display.
#include <iostream> int main() { using namespace std; char c[] = "Hello, world!"; double version = 1.01; string program_name("hello.cpp "); cout << c << endl << program_name << version << endl; return 0; }
def HelloWorld(): print "Hello World!" if __name__=="__main__": HelloWorld()
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML lang="ja"> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE>Mouseover</TITLE> <STYLE type="text/css"> <!-- /* EUC-JP file "hello.html" */ body {background-color:Wheat} p { font-family:helvetica, arial; text-align:center; } a{ color:white; background-color:white; } a[name]:hover{ color:black; background-color:white; } --> </STYLE> </HEAD> <BODY> <P>マウスカーソルをかさねて <A name="hello">Hello, world! </A></P> </BODY> </HTML>
Firefox, Operaならみえたけど、IEでみえない?
#include <iostream> #include <boost/format.hpp> int main() { char c[] = "Hello, world!"; double version = 1.01; std::string program_name("hello.cpp"); std::cout << (boost::io::str(boost::format("%1$s\n%2$s%3$5.2f\n") % c % program_name % version)); return 0; }
snobol OUTPUT = 'hello world' END
#define UNICODE #include <windows.h> int main() { MessageBoxW(NULL, L"Hello, work!", L"Hello", MB_OK); return 0; }
#!/bin/sh xmessage Hello World!
(function(s, callback){ var result = console.log(s); callback(result, function(err, result){ if(err){ throw err; }else{ console.log(result); } }); })('Hello', function(err, callback){ if(err){ throw err; }else{ callback(null, 'world'); }});
風呂が沸からん
224 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/16(土) 16:33:36.59
_ r-、' ´ `ヽr-、 ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを隠すことは、この俺が許さん! '|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する。 | |´ヒ} ヒ}`! l| それを人は正義と言う。 __ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ! { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング! / iゝ_ノ iヽ /l |l l ', lンヽ/ムノじ
dc 5735816763073854953388147237921P
public static void main(String [] args){ String moji = "hello world" system.out.println(moji) }
MSILでのHello World .method public static void Main() cil managed { .entrypoint .maxstack 1 idstr "hello world!" call void [mscorlib]System.Console::WriteLine(String) ret }
Natural WRITE "Hello World" END
echo "hello, world"
% Prolog 'HelloWorld'('Hello,World!\n'). 'HelloWorld' :- 'HelloWorld'(_HelloWorld), writef('%t',[_HelloWorld]). ?- 'HelloWorld'. Hello,World! ?-
なんかすごいことなってるな 今何言語まででてる?
233 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/17(水) 23:38:45.57
>_hello world hello worldは、操作可能なプログラム、またはパッチファイルとして認識云々
234 :
デフォルトの名無しさん :2013/04/18(木) 00:29:34.59
PureBasic OpenConsole() PrintN("Hello, World!")
#! /usr/bin/ruby # A "Hello, World!" program written in Ruby. DATA.seek(22); puts DATA.sysread(13) __END__
# Makefile Hello,\ World!: @echo $@
Groovy println "Hello World"
zenity --info --text="Hello World"
240 :
デフォルトの名無しさん :2014/11/06(木) 22:51:10.24 ID:iaZsweTc
世の中に1000言語もないのに1000いくと思ったのかな
ブレインファック亜種みたいなのや、CPU別アセンブラやスクリプトまで含めりゃ山ほどあるんじゃね?
Javascript <script> alert("hello world"); </script> PHP <?php echo "hello world"; ?> HTML <html><head></head><body>helloworld</body></html> 16進数 68 65 6C 6C 6F 20 77 6F-72 6C 64 2進数 01101000 01100101 01101100 01101100 01101111 00100000 01110111 01101111 01110010 01101100 1100100
すまん、いろいろミスった
<HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <TITLE>Hello</TITLE> </HEAD> <!-- hello.htmlで保存して、エクスプローラで表示してダブルクリック --> <BODY> <H1>Hello</H1> <FORM id="textField" action=""> <input type="text" id="who" name="who" size="7" value="world"> </FORM> <BUTTON accesskey="A" tabindex=1 onclick="hello()">Enter</BUTTON> <SCRIPT> function hello() { var x = document.getElementById("textField"); var name = x.elements[0].value; document.getElementById("info").innerHTML = "<BR><textarea rows=\"20\" cols=\"80\">Hello, " + name + "!</textarea>"; return true; } </SCRIPT> <DIV id="info"></DIV> </BODY> </HTML>